【ゆとり氏ね】これが就職氷河期世代の学歴だ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
学歴で悩んでいます。
いつも究極の世代(楽世代)にこのようなことを言われます。
面接で言われること。

団塊「なんか中途半端だね。君はふらふらしてるから、うちではやっていけないんじゃないの?」
バブル「休日は遊ぶ暇がないよね〜」

ゆとり世代(25歳未満)のみなさん、鑑定おながいします。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up22208.xxx
2就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 17:46:25
就職氷河期。
就職(転職)浪人が街にあふれる。
食うに困って強盗万引き多発。
そういう時代だ。

俺も職にあぶれて今日の食い物にさえ困ったら犯罪に走ってでも食いつなぐだろう。
そして捕まって、刑事にイビられ裁判で糾弾され刑務所に入れられようとも、
それでも生きていかなければならない、人間の原罪。

いっそ希望者には全員安楽死を認める法律を可決してほしいもんだ。
そのほうが世の中、平和でみんなが幸せになるんじゃないのか?

俺はその日暮らしので失職寸前だがまだなんとか食いつないでいる。
強盗万引きはいまんとこしないから、通報しないでね。
3就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 17:54:17
ってもこういうこと書くと、
数日後に警官がくることがあるんだよな。
「賃貸住宅の住民調査です」とかいって変な紙かかされる。

近所で事件があったら、まっさきに俺のとこに事情聴取にくるんだろな。

昔の特攻警察と対して変わらないな。
今の警察の差は、陰部を抉り取るようなあからさまな拷問はしない程度の差か。
小林多喜二の冥福を祈りつつ今度の選挙は共産党に入れるか。
4就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 18:15:12
お前ら氷餓鬼は無能のくせに勘違いしすぎだよ馬鹿が

だから団塊やバブルにも馬鹿にされんだよこの出来損ないジジイどもは
5就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 18:23:15
ゆとり世代=氷河期世代の偏差値−10がデフォルト

マーチの偏差値がアヴェレージ軒並み−5〜−10
少子化による受験生の圧倒的な人数減少
少子化と大学入試がきわめて易しくなったおかげげで浪人生の減少

そして、極めつけは

早稲田政経の当時倍率20倍超→現在5倍程度(ウルトラ爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 18:25:21
>>4 おまえみたいなやつと匿名掲示板で話してもラチがあかない。
[email protected]
にメールよこせ。直接実戦的に話をつけようじゃないか。
俺は東京だ。
お前が一都六県在住ならクルマでいってやる。

あ、「俺は武道の心得がある」とか「ボクシングやってた」とか「極真何段」とか、
俺には無意味だから。
7就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 18:50:41
お前ら負け犬言い訳世代は現実逃避ばっかしてるから、まともな職歴もないし派遣切りされるんだよ
ほんと氷餓鬼は人生設計もまともに出来ない餓鬼だな
8就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 18:52:11
>>6
出会い系に登録しといたぞw
9就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 18:53:31
大卒内定率55%の時代があったことも知らんのか。こいつらは。

有効求人倍率1倍を切った時代もあったことも知らんのか。

慶応生の大量フリーターが話題になった時代も知らんのか。

ゆとりっていうのは本当にほんわかぷりんにできてるんだな。
10就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 18:56:43
何、内定取り消しって?

ねえねえいったい何なの?

200万人くらいいるんじゃないの?あ?今のおゆとりはそんなにいないって?wwwww

おゆとりは130万くらいか?

で?なに?おゆとりのたったの300人が取り消しで騒いでんの?マスコミのアホどもは。

俺らの時代はな、次から次と説明会が途中でいきなり取り止めになるような時代だったんだぞ。

内定以前の問題だ。それに高スキルの持ち主で時給900円の時代。

行政書士所持者、時給900円 アルバイト とか平気であった時代だ。
11就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 18:58:26
内定以前だから問題なかったんだろw
12就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 19:00:41
当時はIT企業しか職がなかったな。

トランスコスモスとか富士ソフトABCとか偽装派遣とか

そればっかり

ITが異様な時代だった。
13就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 19:02:25
>>18
司法書士事務所時給800で働いてますよ
14就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 19:03:14
大手メーカーの正社員に氷河期の駅弁工学部卒が腐るほどいるというのに
ああ文学部か
15氷餓鬼はいつも言い訳:2008/12/20(土) 19:07:33
就職が厳しかったため非正規が多いといわれている氷河期世代でも
実際は非正規比率は男女で全く異なります。
非正規比率は
25〜34歳男性:13.0%
25〜34歳女性:41.5%
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3250.html
下の表の2008年の所参照。

要するに氷河期世代でも女性の場合は本当に職がなかったために多くの人が非正規なっていますが、
氷河期世代でも男性の場合、非正規は一部のどうしようもない人だけで
ほとんどは正社員になっています。
男性の場合は「氷河期世代(笑)」と呼んで、区別すべきだと思いますね
16就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 19:11:47
>>15
その正規は光通信みたいなブラックを大量に含んでいることも知らないのか。
17就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 19:12:48
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%B1%E8%81%B7%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F

大卒
大卒者の雇用環境も、この時期に大きく悪化した。リクルートワークスの調査によれば、1991年をピークに求人倍率は低下傾向で推移し、
2000年には1倍を下回った。多少の変動はあるものの、2002年を谷とする景気の回復に伴い求人数が増加するまで、長期間にわたり雇用環境は厳しい状況となった。

就職率もこの時期は厳しい状況にあった。学校基本調査によれば、1991年の81.3%をピークに低下を続け、2003年には史上最低の55.1%となり、
2003年卒業者(専門学校の就職率は76%)(順調に進学・進級すれば1980年度生まれがこの年の卒業となる)は氷河期世代の中でも最も悲惨な時期となり、
幸運にも新卒で正社員になれたとしても「国立大の法学部を出てトラック運転手になる」などと揶揄された様な、本人の志や能力とはおよそ異なる様な道しか選べなかった者も多い。
就職難のため、卒業後専門学校に行く大学生も増えた。(1997年3月24日朝日新聞)
18就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 19:22:33
また氷河期による現世代叩きスレか

んなことやってる暇があったら仕事探せよ
19就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 19:24:17
だいたい氷河期がなんで就職板に居るんだ?
転職板か無職板に帰れよ
20就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 19:30:40
>>18

哀れな奴じゃのう〜

「ゆとり」といわずに、現世代と置き換えてるとは

哀れなゆとりじゃのう〜
21就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 19:40:53
>>19
不治の病なんだよ
お察しください
22就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 19:51:41
10年もたって、まだ精神的に学生やめらんないんだね
23就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 20:00:25
もし就職氷河期が再来したら、ゆとり世代はマヂで氏ぬ罠。
24就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 20:12:50
まず氷河期は親を恨め
氷河期ピンポイントで産んだのはどこのどいつだ
25就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 20:32:13
>>24
20年後のことなんかしらんだろ
じゃあ2028年に好景気か不景気か当てられるのかお前は
俺は当てられる





間違いなく不景気
たぶん中華人民共和国日本省になってる
26就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 20:41:50
待て、東朝鮮かも知れんぞ。
27就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 22:12:25

       ____
     / 人事. \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  今年大量に内定だしちゃったお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /

       ____
     / 人事 \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも内定取消ししたら企業名晒されるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒人事⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから来年採用は渋ればいいだお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

10年春の新卒採用、日産も抑制方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081220-00000047-yom-bus_all
ホンダ、円高続けば正社員削減も…福井社長が言及
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081220-00000003-yom-bus_all

http://www.kenwood.co.jp/j/recruit/2009/index.html
http://www.jvc-victor.co.jp/personnel/index.html
28就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 23:43:08
>>27
ひとごと
29就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 01:13:50
低学歴ジジイ哀れwww
30就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 01:42:49
氷河期世代のニッコマはゆとり世代のマーチレベルかそれ以上

あの時は日大法学部ですら偏差値63はあったのにな。

今なんて50以下だろ。なんだ、あの落ちっぷり。
31就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 01:45:21
ありえないw
32就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 02:00:36
マジヤベェじゃん
33就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 02:48:32
>>9
>大卒内定率55%の時代があったことも知らんのか。こいつらは。
求人倍率は1倍以上あったのに、内定率が低いのは選り好みしたということだろ。

>有効求人倍率1倍を切った時代もあったことも知らんのか。
1倍を切ったといっても0.99倍だろ。
その程度の競争さえ勝ち残れないのは無能だろ。
34就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 02:51:17
卒業後何年も経っているのに今更学歴なんて関係ないだろ。

進学校出身だけど怠けていて3流大学しか入れなかった奴が
高校の自慢しているようで哀れだよ。
35就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 02:53:40
可哀想とは思うけどこんなとこで下の世代に文句言ったって何も状況は改善しないのにねえ・・・
36就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 02:54:31
氷河期って欠陥人間が多いらしいぬ
37就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 03:28:40
氷河期世代って要するに団塊jrだろ?
そりゃ親が低脳なんだから子も低脳だろうよw
38就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 06:02:48
>>16
今は富士ソフト、トラコスも就職難しい時代だぞ
39就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 10:52:00
ゆとり世代=25歳未満?
40就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 12:27:54
俺浪人してたから一応一流大学にいけたし、
しかも就活はあの短かった数年ほどの好景気売り手市場に
見事ピンポイントで当たって楽勝大手内定。
いやあ、あと数年生まれるのが早かったり遅かったりして、
もし浪人してなかったとしたら、
フリーターとかだったんだろうなあ。

なんていうか、俺は努力もそこそこしたけど、
たまたま就活がラッキーな時期じゃなかったら不幸になってただろうな。
氷河期の人って可哀想だよ。
しかも、自己責任だの言われてるし。ほんと人間って醜いよなあ。
弱者を徹底的に叩く。
といいつつ、俺も心の中では氷河期バカにしててメシウマ状態なんだけどね。
自己責任乙wヴァカ派遣ども いやあ愉快
41就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 12:33:27
まぁ、今のゆとりは確実に氷河期の連中に社内でイジメられるよw
氷河期で勝ち組は今は30前後でプレイヤーとして一番油ののった時期。
当然、若手の育成も彼らに任される。
新入社員が心病んで発狂する姿は最高の喜劇だよw
42就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 12:52:56
まあそれくらいしか反論の余地がないわなw
イジメ?いやあ君達の好きなアルバイトじゃないんだからさーw
氷河期さんは労組の存在すら知らないのでしょうか…
哀れ氷河期w
43就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 12:55:16
>>42
わかってないなw労組も所詮は同じ社員。
一番社内で苦労して労組と関係深い世代をどの世代だ?
組合活動の執行委員をやっているのはどの世代だ?
一回社会にでてから語ってくれよw
44就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 14:35:51
社会に出るべきは>>43だろうに
45就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 15:15:52
俺も氷河期世代の正社員だけど、ゆとり世代がどうのこうのなんて
ずっと年下の連中に真っ向から敵意を剥き出しにしたりしないな。
っつうか、ゆとりがどうのこうのなんて同世代が言ってるの聞いたことないし、
そんなずっと年下の連中に必死で張り合うほど暇でもないよ、普通。
46就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 15:28:20
氷河期に頑張って正社員になった身からすれば
今派遣で切られて正社員目の敵にして文句言ってる連中のほうが迷惑だよ
正社員の首を切れとか正社員を切りやすくしろとか
一々終身雇用の制度を崩そうとしてる連中が
苦労の分は取り戻したいからな
47就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 17:11:19
>>10

10卒のゆとり達は来年はまだ大丈夫だとか言っちゃってるけど

来年は次から次と説明会が途中でいきなり取り止めになって行く

内定前だからNO問題w

派遣にも収まれず、最終的には、時給900円 アルバイトになるんですね

ゆとり達の蒼ざめてく様が目に見えますな
48就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 17:49:59
>>46
そりゃあしょうがないよ。
自分が不幸な時は、他人を不幸にしたい気分になったり、
他人を蹴落とそうと考える奴は結構いるし。
49就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 18:32:34
>>45
そりゃご苦労さんな話だけど、なんでこの板に居んの?セ・ン・パ・イ
50就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 00:04:59
新卒就職できなかった時点で人生オワタのはどの世代でも今にはじまったことじゃないだろ
悪いが、あんたらの人生の心配してる余裕はねーんだわ、こっちも。
ということで、転職板か無職板にカエレ
51就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 00:40:13
先輩らの就職活動は、10年前に終わってます。
俺らの心配は俺ら自身で見ますんで、自分らのあるべき場所に逝ってください。
2〜3年上の先輩の経験談ならいくらか役に立っても、10年も昔の話は、
状況がいくら似てても話になりません。
いつまで学生気分なのかしりませんが、もはや世紀も違っていることくらいは認識してください。

要約すると、邪魔なんでどっか逝けっててことなんですが、
10も年下の後輩に、ここまで言われないと分からないほどバカですか?
52就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 02:57:52
まぁ、「ゆとり」って言葉と軽蔑語があれば、板とか関係なしにいろんな人が来るわけだから、
普通にスルーすればいいじゃん。
あんまり、相手にしすぎると、「ゆとりはスルーすることができない」とかで叩かれちゃうよ。
53就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 09:26:32
氷餓鬼っていい年して偏差値の話をしたがるよね。
本当に餓鬼だよ。
おっさんは職歴について語ってくれよ。
54就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 09:57:34
>>53
氷河期世代はちょうど偏差値教育にどっぷり浸かった世代だからね。
学校の役立たずな教科書丸暗記できりゃ頭が良いと思い込んでるからね。
仮に歴史の人名100人暗記しようがガンダムに出てくる人名100人暗記しようが一緒な事に気が付いていない。
どちらも現在進行形の今には役立たない。

55就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 10:00:52
ちなみに俺も氷河期世代だが同世代から見てもどうかと思うよ。

今の30〜40代は基本的にバカだよ。

56就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 10:18:21
>55
激しく同意。
30〜40代で使い物になる人材少なすぎる。
コレもバブルの影響なんだろうね
かといってゆとり世代に期待しても何にも無い。

偏差値50以下の大学出るなら高卒で働いても同じなんだよね
まぁ・・過酷な時代が続くだろうね
57就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 10:47:26
>>56
もう日本は先進国から離脱したんだよ。

これから発展途上国になると思うよ。

それでもまだ家電やら世界的に優秀な開発技術やらある内はだろうけどね。

しかしその世界的に先進的な日本の携帯電話さえ実際は海外ではあまり需要がないんだよ。

海外ではいまだに二世代携帯主流だし、そもそも向こうはあくまでも電話機は電話機でしかないからね。
アイフォンもあまり売れてないみたいだしね。

グローバルだの何だの言ってないで内需生産消費雇用拡大に力入れりゃいんだよ。
今の日本こそそれこそ鎖国位してた方が国として成り立つかもね。

58就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 11:40:51
世の中舐めて氷河期世代を小馬鹿にしていたゆとりがニートまっしぐらかw

メチャわろっしゅwww

安心しろ
本当に優秀な学生は採用してもらえるからwww

ま、自己責任ってやつだwww
59就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 17:24:21
>>57
俺もその危機は感じる。
恐らく、アメリカの自動車産業のようになりそうな気がする。
あと、鎖国みたいなのは自給率とかの関係で難しいと思うよ。
>>58
マルチ乙。
60就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 23:21:10
>>56
氷河期とかゆとりとか関係無いと思うよ。
どの世代にも優秀な奴もいれば無能な奴もいる。

派遣やフリーターをやっているような奴は氷河期でもゆとりでも無能というのは常識。
61就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 23:24:07
日本は発展途上国というより、下降成熟国だろう
62就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 01:43:06
氷河期が偏差値高かったとほざいたところで、
ゆとり新卒>>>>>氷河期派遣という現実・・・!!
63就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 10:40:46
今日本は、先進国から老衰国へと変わりつつある。
64就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 20:57:57
いい年して非正規って終わってるだろ。

社会に出れば偏差値より職歴。
職歴もないような奴と現世代の正社員を比較するなんて失礼だよ。
65就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 21:07:23
高校出たら、バイトしながら夜間行く方がいいすかね
66就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 21:25:14
日本は一度失敗したら、切腹しなければならない社会。

敗者復活やリベンジはないと心得るべきか。
67就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 21:43:48
氷河期太郎乙
68就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 21:47:55
長谷工株に3000万円分を買い婚活に人生賭けてます。
” ゆるい、長谷工 ” でググってブログに来てください
69就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 21:55:10
ゆとりって言っても氷河期さんと同じ大学の後輩は偏差値的に上位5%以上の人材なんでしょ??
きっとそのあたりは時代がかわっても優秀なんじゃないかな??
まさかマーチkkdrでゆとりがどうとかわめかないでくださいね。
あなたの時代でもたいしたことないんだから。
70就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 09:32:15
>>67
氷河期太郎って就職氷河期被害者.comで正社員になれたかなれなかったかは運だけと言っている奴だよね。
あいつはゴネて契約社員から正社員になったようだけど
どんな仕事をしているの?
71就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 15:19:43
【最新版ランキング】
【2010年専門商社就職偏差値】
(大まかな評価基準:会社自体の強さ>客観的評価>難易度)
()付きが新卒お勧め有力企業。()内が会社自体の強さ、客観的評価を考慮したランク。〈〉は企業の特徴。

69 メタルワン(S+)
----------------------東京妥当ライン(一工阪なら勝ち)--------------------
68 伊藤忠丸紅鉄鋼(S−)//日立ハイテク(S−)  
67 長瀬産業(A+)//稲畑産業(A+)//阪和興業(A+)
66 住金物産〈5大鉄専門商社の一角〉(A−)//兼松(A−)//日本紙パルプ(A−)
65 JFE商事〈5大鉄専門商社の一角〉(A−)//岩谷産業(A−)// 岡谷鋼機(A−)
----------------------一工阪妥当ライン(早慶地帝なら勝ち)--------------------
64 豊島(B+)//伊藤忠エネクス(B+)
63 神鋼商事(B−)// 三谷商事〈完全実力者主義〉(B−) //日鐵商事(B−)
----------------------早慶地帝妥当ライン(駅弁MARCH.KKDRなら勝ち)--------------------
62 第一実業〈野心家向き〉(C+)//瀧定(C+)//西華産業(C+)
61 NI帝人商事(C−)// 東京産業(C−) 
60 内田洋行(C−)//守谷商会〈年収高〉(C−)
----------------------駅弁MARCHKKDR妥当ライン(日東駒専産近甲龍なら勝ち)--------------------
59 都築電機//新光商事//トーメンデバ//日本出版販売
58 兼松エレクトロ//因幡電機//ユアサ商事〈年収良好〉
57 JALUX //日商エレクトロニクス〈面接苦手な人推奨〉//ダイワボウ情報システム〈大量採用〉
56 原田産業〈いろんなことができる〉//クラヤ三星堂〈採用数多〉//菱食//伊藤忠食品
55 財閥系子会社//佐鳥電機//丸文//高千穂電機//トーメンエレ
----------------------日東駒専産近甲龍妥当ライン(大東亜帝国なら勝ち)--------------------
54 高千穂交易〈面接苦手な人推奨〉//トラスコ中山〈成長率高〉
53 加賀電子〈一般職充実〉
52 マクニカ〈電子系の有力〉
51 山善(´・ω・`)ノシ
----------------------大東亜帝国妥当ライン(Fランなら勝ち)--------------------   
50以下 その他数多なる商社
72就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 19:07:12
派遣フリーター氷餓鬼とかこれからも一生負け犬人生歩むんだろうな

まぁ乞食になる練習でもしとけや無能ジジイども
73就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 20:22:01
資格を取る!!
74就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 20:01:52
いい年したおっさんが偏差値自慢って気持ち悪いな。

非正規になってしまえば偏差値なんて意味が無いけどな。

ゆとり高卒正社員>>>>>氷河期高偏差値?大卒派遣
が世間の常識だよ。
75就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 20:08:09
沈みゆく船に乗ってるやつらの不毛な言い争いワロタ。
目糞鼻糞wwwもうどうしようもないのにね世界は。
76就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 20:20:35
ゆとりと氷河期は相手にするも疲れる
77就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 21:00:39
>>76
氷河期同士の同世代間もかなり疲れるよ。

特に中途半端なインテリ気取り相手にするとね。

この世代はほんと極端極まりない。

救い様のないバカか理解力のないインテリ。

本当の意味で頭のキレる賢い人間は居ないよ。

学校の勉強できりゃ→頭が良いだからね。

本当の意味で人間力のある人間が居ないのもこの世代。
78就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 21:12:38
氷河期世代なのに留年しまくって売り手でしたwwサーセンwwwwwwwwww
79就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 21:45:24
>>77
ってことは、あなたは救い様のないバカ?
80就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 22:03:51
>>77
そりゃ、おまえさんの周りだけだろw
81就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 22:21:50
ゆとりが路頭にさまよう姿を見れるのが、最高に楽しみだなw
82就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 23:47:17
>>81
でも、その後が地獄かも。
路頭に迷うゆとりの保護とかいって、税金がゆとりの方に使われ…
83就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 00:28:51
そう。誰もが苦しむ社会。足の引っ張り合い。

出来る奴、出来ない奴なんて関係なく、突然人生が破綻する世界。

こんなとこでバトルしてるうちはまだ幸せ。

うちの会社では子供ができました!おめでとう!
なんて事が最近多いんだが…子供が不憫すぎ。
同僚はただの猿。何も考えてないんだな。
84就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 11:16:01
何というか、俺のときは就職氷河期ど真ん中でね。
社会に見捨てられて不遇だけ受け続けたっていう実感だけ強くあってさ、
その見返りとして社会にまったく期待してないんだよね。もちろんマスゴミにも。
東大でても就職できなかったやつ、研究ポストがなくて頭脳流出してったやつ、
三菱自動車就職して大手だって喜んでたらその年に部署ごと日産との合弁会社になって、
数年でその会社ごと整理されてしまったやつ、インドネシアで起業して津波のニュースのあと行方不明になったやつ、
過労死したやつと自殺したやつ、高校の同級生も大学の友達も何人もいる。
そんな中で醸成された価値観が、「勝手にやれば、俺も好き勝手やらせてもらうから」っていうやつだと思うんだ。
それが外に向いた場合は、堀江支持に回るような、既存の体制をぶち壊して一矢報いてやれという反骨心に回ったり、
あるいは内に向いた場合は、いいよ一生派遣でも、俺は好き勝手にやってるし萌えDVD買ってれば幸せだよ。
社会、知ったことか?ぶっこわれちまえばいい。みたいな感じになってしまうんだろうし、
いずれにしても上の世代が俺らをこんなにしたという失望感と、下の世代は苦労しらずでぬくぬくしやがってという嫉妬と、
自分の無力さをかみ締めるコンプレックスと、それらのおとしどころへの社会への無関心と。
もちろん、そんなヤツばかりじゃないんだけどさ、このレス呼んでも人をカテゴライズすんなよって気持ちを
持つ人多いだろうし、ただ、そういうレッテル付けへの反発もまた反骨心の表現方法の1つだと思うんだよね。
俺も朝日の記事読んだとき「勝手にロストジェネレーションとかつけてるんじゃねーよ」って思う気持ちもあるしね。
昔だったら反骨、反体制みたいな気持ちが学生運動だったり共産主義信奉だったりの方向にむいたんだろうけど、
その反体制であるはずの連中もまた体制以上にひどい連中だと気づいてしまった今では、
そういう反発心みたいなものの表出する場所がなくて、 社会に対する強烈な無視こそが抵抗の手段だというような表現方法をとっているんじゃないかと思う

85就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 11:27:08
就職が厳しかったため非正規が多いといわれている氷河期世代でも
実際は非正規比率は男女で全く異なります。
非正規比率は
25〜34歳男性:13.0%
25〜34歳女性:41.5%
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3250.html
下の表の2008年の所参照。

要するに氷河期世代でも女性の場合は本当に職がなかったために多くの人が非正規なっていますが、
氷河期世代でも男性の場合、非正規は一部のどうしようもない人だけで
ほとんどは正社員になっています。
男性の場合は「氷河期世代(笑)」と呼んで、区別すべきだと思います。

氷河期世代男性で就職できなかったのを氷河期のせいにしている人が多い人もいますが
恥知らずですね。
86就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 12:05:03
学歴が高い奴の方が、無職や資格になった奴が多いよ。
使いやすいかの、マッチングの問題。
87就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 21:39:00
>>86
間違いなくfランのほうが無職多いと思うよ
88就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 05:41:24
あのまともな人材がいない「人材氷河期世代」でさえ非正規は13%しかいないのだから
非正規って本当にごく一部の話なんだね。
89就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 15:15:24
非正規がゴミだということは
派遣切りでテレビに映っている奴らを見ればわかるだろう。

いかにもダメそうな奴らばかりだよ。
90就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 15:44:57
>>84
「ダメよケビン、夫が帰って来るわ」そういいながらもジェニファーは既に
まで読んだ
91就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 15:58:47
派遣切りされた奴は選り好みせずに介護や農業に行け。

無能なんだから職を選ぶ権利は無いよ。
92就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 16:01:30

          ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
      '7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ〉|
          `y't     ヽ'         //   お前等大人しく小作人になれよ。
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃     仕方が無いだろ?頭悪いんだから
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;},ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
93就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 16:25:31
とりあえず氷河期で就職できなかったお前らは何も問題なかったのか?
94就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 16:42:53
ちょっと聞いてくれ。俺は院行ってるから、ギリギリゆとり世代ではない。
だから二つの対立を冷静に見てみた。そこで思ったことを書かせてくれ。

10も年の離れたやつが、どうして就職板に来ているのか本当に意味が分からなかった。
なにを考えているのか理解できなかったから、理解しようと試みたんだ。

つまり、おれらがお受験板に行くようなもんかと考えて、さっきお受験板に行ってみた。
学歴の話が多かったけど、「若いなあ」と思ってみてきたよ。
自分の高校時代を懐かむのと同じく、ああもう俺はここにはいれないなあという気持ちになった。年をとったのか、考えが変わったのか、はたまたこれが成長というものなのかと考えたりしながらね。

そこで分かったことが二つある。
一つは最初の答え。
このスレな来た氷河期世代の人間は例えると、俺らがお受験板に行って、スレに張りついて、学歴について高校生とケンカをするようなもんだ。
もしお受験板でそんなことやってる奴がいたら、「異常者」かつ「精神的に高校生の頃から成長してないやつ」だ。
想像してみたらぞっとしたよ。

二つ目はこの板で学歴や就職の偏差値にこだわっている奴。
異常者ではないが、高校生から精神的に成長してないやつなんだと思った。
そしてこのスレで煽っている氷河期世代の人間と、わずかな違いしかないことにも気づいた方がいい。
なにかのきっかけで挫折すれば、未来において氷河期世代の連中になることを考えた方がいい。

氷河期世代は書き込むな。
そしてほかの奴は氷河期のやつをバカにするな。
95就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 01:32:31
>>95
村の外れの竹薮で大仏暴れるその前に
まで呼んだ
96就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 00:57:31
選挙前なのか、工作員必死だな。
都合の悪い書き込み>>84, >>95をそらそうとしてるし。
>>84 は真実だよ。東大理Iの中でも最難関だった電気・情報系が
氷河期にはアベシやトラコスみたいな偽装派遣会社に大量に逝った。
SMGとかブラックベンチャーも。それしか選択肢が無かった。

今頃に成って電気・情報が進振で最低人気に落ちてしまって、何故だ?
何故だ?って狂授陣が慌ててるけど、ちょっと景気が悪く成ると派遣しか
選択肢の無い学科なんて賢明な学生は避けるに決まってる。

これも特定派遣だから統計上は正規雇用とカウントされてるが、実態は
「派遣」だ。統計のマジックに騙されるな! 慶応なんて4割が無職で、
就職した連中も大半が正社員型派遣という時期も有った。
97就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 02:53:05
そういえば選挙っていつ行われるんだ?
98就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 04:04:48
でも99〜03くらいのカオスっぷりも楽しかったけどなぁ。
俺はゆとりは敵視しないけど、なんつーか、単純にあの頃の
カオスっぷりを味わわせてあげたいってのがあるんだよね。
幽白じゃないけど、「あの頃の雷禅見たら今の躯や黄泉なんかちびってる」
まさにそんな感じ。
99就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 04:21:54
100就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 05:13:23
日本経済新聞広告局が09年春卒業予定の大学三年生を対象に行った
「就職希望企業調査(ランキング)」。「仕事がおもしろそうである」
「規模が大きい」「一流である」「安定している」といった志望理由が
上位に並んでいるが、人気はやはり名前の良く知れた有名企業に集中し
ております。しかし、こうした人気企業への就職は難しいというイメー
ジがありますよね
101就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 06:51:36
掲示板で投稿内容で議論せずに、投稿者を推測して来るなだの頭おかしいじゃねーか94は…
匿名性の高い掲示板でいちいち投稿者のバックグランドを妄想して来るなだの批判するなだの、院生と自称する割には病気とも思える程オツムが悪いヤツだな
ゆとり世代ぐらいになるとこんなのがマスター名乗っちゃうんだな(笑)
102就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 09:37:03
景気の好負に加えて、世代による人数自体で採用数は変わるんだから、下を批判しても仕方ないと思うが。
新卒絶対主義を変えない限りどうしようもない問題だ。
今は盛んに資格が大事といわれてるけど、氷河期のど真ん中に資格重視に世の中の風潮が動いていれば、そして企業がもう少し世代間格差を是正するような人事をしていれば、今の状況は無かったのにと思う。
だから氷河期世代に同情するところもある。ざまあみろなんてとてもじゃないが俺らが言えるもんじゃない。
ただ、そうは言ってもいたずらに採用システムが変わるのを待ってたって、具体的に立場がよくなるわけでもないだろう。
下の世代に呪いの言葉を浴びせるよりは、今できる努力をするしかないんじゃないか。
103就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 02:02:53
東洋経済

(第22回)2009年度比「50%減」続出も避けられない??2010年春の新卒採用計画(1) - 08/12/24 | 09:01

ttp://www.toyokeizai.net/life/rec_online/success/detail/AC/ef4d46af25b14a63513294b41a4bff58/
104就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 04:26:51
>>94
どちらも外れだよ。推理も文章の内容もとても院に行っているとは思えないな。

旧氷河期世代は望んだ仕事や会社に入れなかった人が多いので転職を考えている人が多い。
正解は「転職板を見ているついでに就職板を覗いている」だ。

情報収集に貪欲な人は、就職板にも何かしらの情報があるのかと見ている人は多い。
就職板は学生以外にも、社員が書き込んだりするから思わぬ有益な情報が得られるときもある。
で、息抜きにゆとりを弄んだり、かまったりしている人が殆どだよ。

旧氷河期を超えるかもしれない、新氷河期で苦しむ様子を1年間観察できる素晴らしい板に
なったから、ついでに覗くだけじゃなくなるかもねw
105就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 04:36:01
しかし少子化も進んでるから、前の氷河期を越えるとは思えんな
106就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 05:37:05
>旧氷河期を超えるかもしれない、新氷河期で苦しむ様子を1年間

マジで!!??
前の氷河期より酷いの??
107就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 05:43:08
非正規比率
http://www.google.co.jp/search?hl=en&q=%E9%9D%9E%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E3%80%80%E6%AF%94%E7%8E%87&btnG=Google+Search&aq=f&oq=
 
男性は異常に低い
女性が底上げ
氷河期世代(25〜34歳)も男性は13%
108就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 05:43:22
>>106
それはまだ誰もわからないかと。
雇用流動化・少子化・人口減という条件もあって、
一概に前回より良いとも悪いとも決められる状況にないと思う。
109就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 05:47:25
>>107
たった10年ちょっとで非正規比率が数倍にもなってんだな(25〜34歳男性)。
それでもまだ非正規は少数派には違いないが、この傾向には注目すべきだね。
110就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 06:01:00
前の氷河期の就職活動の状況ってどんな感じだったの?

まずそもそも募集しているところから探す
100社エントリー・面接は当たり前
東大京大一橋大でも大手内定は学部に数人、大半は中小、派遣フリーター
とかって本当?
111就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 08:31:12
>>110
気のせいだろ
内の電子工学専攻は7,8年前の就職した企業が
08年度より良かったし。
112就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 12:52:33
>>111
電子工学専攻だから就活は余裕とか思ってるゆとりアホ過ぎw

ソニーは正社員リストラ真っ最中なんだぜ
113就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 15:00:07
地方だと学歴は結構有利になるが都会だとそうでもない気がする。
多分学歴という外見をみるか、学歴による能力という内面を見るかの違いだと思うけどね。
114就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:23:05
氷河期世代だけど、学部・修士で就職した同期は悲惨だけど、博士課程行った奴らは好景気のおかげで超大手続出。
同期の博士就職組:トヨタ、東京電力
同期の学部・修士就職組:富士ソフト、SE系のNEC子会社 等

同じ大学の同じ学科だぜ?
115就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 17:26:51
>>114だけど、
同期の学部卒が2001年3月卒、修士卒が2003年卒、博士卒が2006年卒ね。
116就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 21:03:50
>>106
>>103にもあるとおり、酷くなる可能性のほうが高い。
旧氷河期はバブル崩壊という国内だけの問題だったが、今回は世界同時不況。
外需に依存しまくりの日本の景気回復はアメリカ頼みという他力本願。
似ているようで状況も景気悪化のスピードもまるで違う。

少子化問題は、あまり関係ない。
需要がなければ、仕事がない。仕事がなければ、社員もそれほど要らない。
団塊世代の大量退職による補充は去年あたりで完了しました。
なので、殆どの企業が従業員が過剰気味という回答を出しているのだ。

さらに酷いのは、旧氷河期で正社員になれなかった人は派遣やバイトに逃げた。
ご存知のとおり、会社に縛られずに生きるフリーターブームって奴だね。
しかし、今、ニュースで毎日やっているように8万人以上の派遣が解雇されて仕事を探している状態。
つまり、正社員になれなかったら、この8万人と同じカテゴリーに組み込まれて
仕事を探すことになるんだよ。
それを拒むのなら、ニートしか残されていない。

どこでもいいから正社員になる?
それすらも叶わないから就職氷河期というのだ。
まあ、努力してきた優秀な人なら大丈夫だよ。結局、自己責任ってやつだ。
117就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 21:16:13
日本が外需に依存しまくりだなんてはじめて聞きましたw
118就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 21:59:46
>>117
無知なんですねw
119就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 22:03:46
>>117
俺も昔は日本は外需依存しまくりと勘違いしてたから、
そういう勘違いしてる人って結構いると思うよ。
120就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 22:40:53
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2003/3ijo_2003.pdf#search='慶應%20就職%202003'
理系は氷河期でも強いけど、文系も言うほどひどくない気がしたが…。
大手も割と採用してるじゃん。
121就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 00:51:13
>>116
悪いことずくめだな…
文系就活生の俺やば過ぎる

そんなに急激に採用減らすわけか
122就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 03:39:44
>>119
おいおい、日本は外需依存しまくりだろ。
外需依存してなかったら、円高になっても収益減どころか大幅増益で殆どの企業が
大歓迎だろうが。
材料を安く仕入れて国内(内需)で売れるのだから。
好循環が生まれ、日経平均株価も右肩上がりになるわな。

しかし、実際の日本が外需依存の産業が殆どだから、この有様という現状なんだよ。

>>121
文系、理系はあまり関係ないだろう。
常に努力して優秀な成績を納め、一目置かれる人格を持ち得ているかだけだな。

半分近い企業が先が見えないので採用計画が立てられない。
09年の景気は最悪なのは確定なので、どれだけ増やすかではなく、どれだけ減らすのかが
決められないってことだ。
123就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 05:30:40
一目置かれる人材でなければ就職すらできないってか…
子供のころ社会人(サラリーマン)って凡人がなるものだと錯覚してたw

そのサラリーマンって実は同世代において一握りの
優秀な学歴、頭脳、魅力的な人格にそれをアピールする表現力が備わっていないと
なれなかったんだな

>どれだけ減らすのかが決められないってことだ。
大幅に減らす、もしくは採用を見送ることは決定している
発表するタイミングを伺っているだけらしい
124就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 08:40:26
宇野正美氏の発言(ユダヤが解るとアメリカが見えてくる・1989年)

自由、平等、博愛
フランス革命の標語であるとユダヤ人が捏造した。
頭脳はみんな平等や〜
しかしユダヤ人達は知っています。人間は生まれながら平等でないこと。
男と女だけでも不平等ですよ。
体力がちゃうから。
ある人は生まれながら金持ちの家もあるし、ある人は貧乏な家もある
ある人は男前な人もおるし、うーん…ちょっと僕みたいなのもおりますよ(笑)
みんな平等じゃないです。その意味で、頭脳はみんな平等や〜、
平等であって欲しいというのは理想やけども、平等や〜ってやれって言われて、
日本の文部省その通りやっちゃったんです。
だから今どうなってるか。平均より上にいる子供達は、おもろない。
才能ある子供達は、塾へ行ったらのびのびしてる。
昔の日本教育は優れた奴はなんぼでも伸ばした。
国家の為、社会の為、今はこういうものは抑えます。
逆にちょっと言い方悪いけど、学校教育についていけない、って言っても、
英語は嫌いやけども、音楽の好きな子、数学嫌いやけど物を作るの好きな子いっぱいおるんですが、
そういうのをみんな摘んじゃうんです。
そういう才能を発揮されないから子供達どうするかって言ったら、学校において校内暴力や、
家庭内暴力になる訳。
平等や! いや平等ちゃう。
@国際主義 A平和主義 B平等教育
いい言葉やねえ。

日本と同じように敗戦国ドイツですけど、平等主義で行けといわれた時に、
いやちょっと待ってくれ、と。
世界で一番初め大学作った国はどこか知ってます?
ほんなら彼らは小さい声で、ドイツです。と。
ほんだら教育のことはドイツに任しとけ。
ドイツは平等教育しませんでした。才能あるものはどんどん伸ばしました
125就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 11:33:33
>>112
アホはお前だろw
最大の氷河期の03ですら今年と変わらない就職先だった
Bランレベルの工学部なら、10年度でもそう変わらないだろうっていってるだけ

ソニーなんて3年おきに正社員のリストラしてるだろ
せめて普段正社員リストラしない企業をいえって
126就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 19:14:29
日本の輸出依存度は15%前後(主要国平均より低い)。
ただし、日本は輸出超過を起こしていたり、
輸出がGDPの成長を支えたりしていたりするから、
依存しまくりと言えるかどうかはわからんが、依存はしている。
127就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 00:43:44
>>107
>氷河期世代(25〜34歳)も男性は13%
氷河期世代でも男で非正規の奴は下位13%の落ちこぼれなんだな。
こんなの明らかに本人の責任じゃないか。
128就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 00:55:33
>>15
今の25、6歳は氷河期じゃねえだろ
しねよ、クソゆとり
129就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 02:54:56
>>128
なんか必死だね。

ちなみに日本の世代↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E4%BB%A3
130就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 03:23:26
>>129
反論になってねえぞカスゆとりw
131就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 10:33:07
負け組み氷河期がいると聞いてきましたwww
132就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 12:03:50
あー、疲れた。9連休明けの仕事はタルいねw
00卒の俺からすると、ゆとりを叩く氷河期なんて
アホくさい。
大きな組織ほど2割は糞、6割は普通、2割は優秀なわけ。
つまり氷河期でいまだ30ぐらいで非正規の男は、どの時代
どの組織いこうが糞だよw
だから、いまだ氷河期で苦労したとか、喚いている奴はみっともないよ。
133就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 14:45:30
>>130
反論なんかしてないよ。ただ必死だなぁと思っただけさ。
ここのスレって世代区分の間違いがいろいろあるのに、
25、6歳だけ氷河期じゃないと必死になってたからね。
134就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 17:17:27
135就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 17:50:07
学歴があっても派遣やフリーターじゃ意味ないだろ。
学歴の無い正社員の方が世間の評価は上だよ。
136就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 17:53:31
>>130
ゆとりを持ちましょう
137就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 20:01:15
人生で一度しか使えない特権階級的な効力を持つ新卒カードを無碍にして
派遣やフリーターになったら、もはや学歴など紙屑だな。

しかし、正社員ならなんでも良いかというと、そうとも言えない。
きっと、こんな妄想をしているのだろう。

「中小零細企業やブラック企業でも正社員で働いてスキルを身に付けて、大手優良
企業に転職する」

こんな絵に描いたようなサクセスストーリーは100%ないとは言わないが、ほんの僅か
であるという事実を知らない。
そもそも、大手と中小零細企業ではやっている規模もレベルもまったく違う。
やっているレベルも低いので大手が注目するようなスキルも身につきにくい。

そこでのスキルは大手では評価されにくく、学歴と同じくらいに前職の会社を人事は気にする。
名の知れない企業で「アレをやってました。コレもやってました」とアピールしても信用して
もらえないのだ。
旧氷河期世代は望まない中小企業に入り転職願望が強いのだが、10年以上経った今でも
苦しんでいる人が多いのだ。

もちろん、派遣やフリーターよりは良いが、マシというだけ。
新卒で優良企業の正社員になれないと、その呪いは10年以上経っても解けないのだ。
そんな呪われた地獄のような棘道を歩みたくなければ新卒で優良企業に入るしかない。
しかし、それが出来ないのが就職氷河期。
138就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 21:54:17
リーマンショックでゆとり死亡www
ざまあwwwww
139就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 21:59:39
>>138
なんだか頭悪いレスだな
140就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 22:04:43
>>138
そのゆとりの被害が救済などでこっちに飛び火するかもしれないのに…
141就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 22:47:26
ゆとりに救済なんてねーよww

自助努力で何とかしろ

まぁ救済なんて抜かしてるマヌケどもはゆとり過ぎだな(笑)
142就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 23:01:50
また、氷河期太郎が就職氷○期被害者.comで暴れてる。

http://blogs.yahoo.co.jp/kazuya_blog/57958618.html#57979174
143就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 23:38:57
会社の人事だが、【【今の大学3年生以下の世代】】の採用は
好不況に関係なく控えめに行うことが多くの業界での常識となっている。
理由はわかるね。
偶然にも不況の波が来たけれども、波が大きい分反対に
10年続くような不況でないのもまた確かだろう。
それなら数年後、好況がきたときに新卒を採用するのか?

答えはノーだ。
今の大学3年生以下の世代なんか大量採用したら会社が潰れてしまう。
ほんの一握りの優等生ならいいが、それ以外は危険でとても採用できない。
ならば誰を採用するのか。
非大卒なんてもっと酷いから採用できないし、高齢者はさすがにまずい。
まともな正社員職にある人はなかなか好況時に転職してくれない。
答えは、今の大学4年以上の世代にある、非正社員しかないんだよ。

それすら、この数年は景気が良かったので、優秀な人材が皆正社員になっている。
薄いパイの取り合いが終わった後は、氷河期世代、
今の20代終盤から30代前半の非正社員を優先的に採用していくことになる。
そこまでしても、今の大学3年生以下の世代を企業は採用したくない。
大きな壁がそれほどまでにあると認識しているからだ。



今から25年後の2034年、大半の大手企業の世代別人数がこうなるんだよ。
1970〜1974 ***********
1975〜1979 **************
1980〜1984 **************
1985〜1989 ****** (非ゆとりの1985〜1986年度生まれ)
1990〜1994 *** (教科書三割削減)
1995〜1999 ****** 
2000〜2004 ************ (50代より世代人数自体が少ないため)
2005〜2009 ***********
1442ch歴9年7ヶ月 ◆S4LX0PcBBM :2009/01/05(月) 23:44:07
ドラクエじゃないけど「削除人はまごまごしている」が正しいと思う。
次が厳しい罰則なのは間違いないんだけど、
特定ISP書込規制するのか、懲罰鯖なのかそのへんのラインで揉めている??

理由は簡単で>>420に書いといたけど、こんな長寿スレが、
運営に対して削除議論板であそこまで抗ったなんて2chの歴史でも類を見ない。
VIPのネタ的なものではなくて、一応ここの住民的には真剣に意見をぶつけた跡があるし。
(対外的にはお話にならないという扱いを受けてはいるものの)
歴史上初の出来事で対応をどうするかまごついている感がある。

自治に移転を任せて、このままの状態でスレが継続しない限り
変に強硬策に出ずにいるとレスがあったけど、当たってる気がするな。
145就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 00:27:23
>>142
キチガイゆとり乙
146就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 01:04:44
>>139
ゆとりが不幸になることが楽しみという集団がいるんだよ。
>>141
社会がそういう考えでいってくれればいいんだがな。
まぁ結局、ゆとりがいまから日本の足を引っ張るだろうな。
147就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 01:23:10
>>143
>今の大学4年以上の世代にある、非正社員しかないんだよ
まともな人間なら非正社員なんてならないよ(笑)
景気が良かろうと悪かろうと優秀な人材は皆正社員になっている
非正規を企業は採用したくない

148就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 01:30:05
>>114
俺等の世代は逆だな。
96年学部卒の院試落ちこぼれがインフラや大手メーカに入って、
98年に修士や2001年に博士出た組が、FSIアベシやトラコスの
派遣SEに陥った。

結局、優秀かどうかではなく、タイミングの問題だったに過ぎない。
他の皆が指摘してる新卒偏重採用の問題だな。
149就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 01:32:23
>>147
だから優秀かどうかは関係無い。タイミングの問題。
新卒偏重採用の弊害。

ここで採り損ねた人材を、再度さらう方が、ゆとり新人
を採用するより「教育コスト」が少なくて済む。
営利企業である以上、コストは非常に重要な問題。
150就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 02:14:35
>>147
だから、もう市場にまともな人材がいなくなるんだよ。
ゆとりよりはマシってことで氷河期を採用するようになるんだよ、数年後。
151就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 02:15:11
>>149
新卒採用弊害があと数年で終わるとは。
改善ではなく、ゆとり問題で結果的に終わるだけだが。
152就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 03:36:00
今年の就活は悲惨なものになるな…
一年違っただけでここまで徹底的に差がつくとは思ってもなかった
153就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 03:39:52
ワロス
154就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 08:30:21
>>149
>ここで採り損ねた人材を、再度さらう方が、ゆとり新人 を採用するより「教育コスト」が少なくて済む
それは氷河期世代で大企業に入れなかったので中小企業に入り
そこで経験を積んだ人の場合じゃないの?

仮に、卒業時には氷河期の方がゆとりより優秀だったとしても
卒業後ずっと派遣やフリーターをやっていたような氷河期よりも
正社員で経験を積んだゆとりの方が社会人としては上なんだよ。
しかも若いから給料も安い。

どう考えても氷河期の非正規なんて雇うメリットは無いんだよ。
155就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 08:34:19
なんでプライド高いだけの扱いにくい30前後の奴を優先して雇うんだ
ゆとりでも若いのを取るかもしくは雇用を絞るかの二択だろ
かわいそうだがこれが現実
156就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 08:34:39
ゆとり新卒は氷河期の非正規と同じ土俵で議論されるのかw

ドングリだな(笑)
157就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 09:49:31
>>155
そりゃ30前後とゆとり世代じゃ経験を差し引いても
平均的な能力が段違いだからだ
今どこの企業でも若手の使えなさが問題になってて
30前後への負荷が重くなり過ぎてる

メガバンクのオープンで内定をとる事が
今の商事物産、外銀よりも難しかった時代だぞ
そんな中でそれなりの企業に内定をとってる30前後は
何だかんだでやはり使える人材だよ

ま、氷河期非正規は評価の土俵に乗ってないから
今のゆとりと比較してどっちが優秀かはわからんが
158就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:38:23
>>143のフォロー
1970〜1974 現在34〜38(210万人) 水風呂Lv4世代(第二次ベビーブーム)
1975〜1979 現在33〜29(170万人) 水風呂Lv3世代
1980〜1984 現在28〜24(150万人) ゆとり半浴世代(中学校からゆとり)
1985〜1989 現在23〜19(140万人) ゆとり半浴世代(小学高学年からゆとり)
1990〜1994 現在18〜14(120万人) ゆとり完浴世代(小学校から全てゆとりカリキュラム)
159就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:42:30
>>157
氷河期世代って今の平均的な就活生より10歳くらい上だろ。
この10年間で資格を取ったりスキルを磨いてきた人は取るかもしれないぜ。
ただ、卒業後漫然と過ごした非正規労働者、また正社員でもスキルアップのための努力をしてこなかった人たちを、企業は新卒に優先して採用するかな?
経験が若さを凌駕しなければ、やっぱり新卒の方がいいとなる。
新卒はまだ成長の可能性があるが、10年間成長をしてこなかった人間はそれすらも無いと判断されるんじゃないか。

それともう一つ問題がある。
最近注目されてるの派遣村の報道でも、氷河期世代の人間なんてあまり出てこないだろ。
テレビや新聞でインタビューを受けているのはほとんど、40代や50代、今日は60代の人間までいた。
これじゃ、今言われている典型的な「氷河期→非正規」の図式は本当にあるのかという疑問が出てきてもおかしくない。
少なくともこの世代だけを救えとはいかないだろう。
氷河期世代は新卒のゆとり世代だけでなく、自分たちよりも上の40代や50代とも勝負をしなければならなくなる。
そこまでできるのか、氷河期世代は?
160就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 13:36:13
>>159
そのぐらいゆとりは嫌だってことだよ。
2006年大学入学生以降は、今までの状況とは一変している。

今までの常識は来年卒業者からは全く通用しない。
「やっぱり新卒」発想は今年の卒業生でおしまいってことだ。
161就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 13:40:54
>>159
氷河期が大変だったのは昔のこと。
氷河期で一時職につけなかったとしても、頑張った人は今正社員になってる。
↓非正規労働者比率の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3250.html
162就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 13:53:50
>>161
正規労働者だからといって、希望の会社に入れたわけではない。

今だったらこのぐらいの会社に入れたのに、当時の人間は苦労して結局あの程度、ということもある。
163就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 14:01:37
>>161
俺も同意見だ。10年間空白な人間を優先して採用するメリットがない。

>>160
お前ゆとり教育の中身分かってるのか?
それに今の大学三年生をどんだけ知っているんだ?
ゆとり教育が完全実施されたからといって一年でがらっと変わるわけ無いじゃないか。
そんなこと言ったら4年生や院生だってゆとり教育をうけてるんだぜ。
少なくとも俺には3年と4年で決定的な違いは見つけられなかった。
得体の知れない「ゆとり」を批判するのはドン・キホーテじゃないか?

どちらにせよ、氷河期世代の非正規労働者を特別に扱うことはないだろう。
スキルアップをしてこなかった人間の人間性を否定する気はないが、それ以上の年代の非正規労働者と同様に扱うべきではないか。
非正規労働者を救済することは賛成だが、就職氷河期世代だけを特別扱いするのは筋が通らないと思うぜ。
164160:2009/01/06(火) 14:07:39
>>163
大学関係者です。
企業よりよっぽど身にしみてわかっています。
2005入学生と2006入学生は雲泥の差ですよ。

氷河期世代までいかなくても今の25歳でも戦力になりますが、
そのあたりは好況で人材が余っていません。
だから氷河期、という発想なんじゃないですか?
165就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 14:10:01
今の三年が全てゆとりってのはないことね?
浪人もいれば中高進学校はゆとりとは縁がない
166160:2009/01/06(火) 14:18:13
>>165
もちろんそうですよ。
だから、中高進学校で超一流大学の人間は関係ありません。
ただ中高進学校で、ゆとり世代と勝負して二流以下の大学に
行った人間の就職は厳しいでしょう。
むしろ、2010卒だけは、浪人生優遇されるかもしれないとすら、
就職課ないでのもっぱらの話題です。
167就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 14:43:02
>>160
ドクターとか技官かね。
具体的にはどこが違うんだ?
氷河期世代の非正規労働者の方がマシと言わしめるのは、よっぽどの何かがあったんだろう。
ゆとり教育の大前提となった、学校五日制は2002年度から始まったわけで、授業時間は84〜86年度生まれも減らされてるんだよ。
そこまで劇的な違いを生んでるとは俺は思えないんだが。

あと聞きたいのが、氷河期世代だけを特別扱いするのか、それとももっと上の世代も含めて、
新卒重視から中途重視へ採用体系を変えるべきと言ってるかどっちだ?
派遣村の主要構成員は氷河期世代よりも上の世代だと思うのだが。
就職氷河期世代を特別扱いするのはどうしてなんだ?
168160:2009/01/06(火) 14:52:28
>>167
大学に居ればわかるのですが、劇的に変わりました。
同じ大学の学生とは思えないぐらいの差があります。
研究とか学問という意味だけではなくて、
履修届の用紙の書き方など、見ればわかる程度の幼稚な質問が激増しました。

あとは常用漢字の読み方の質問なども…。
「ふくしゅう、ふくしゅう」言っていたので何かとおもったら「りしゅう」だったり。
すべて実話です。確かに大学入学までは使わない言葉ではありますが。

氷河期「だけ」特別ということではないと思いますよ。
ただ比較的若い世代で人余りしているのが
氷河期に固まっているというだけのことでしょう。
特別にということではないはずです。
169就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 15:23:57
>>168
ありがとう。俺もこれからよく見てみるわ。

>氷河期に固まっているというだけのことでしょう。
これも分かるぜ。氷河期世代が就職難だったことも、非正規で苦しんでいることも。
ただ、あの「派遣村」のニュースを見ると、今まで言われていたことが本当にそうなのかと疑問に思ったんだよ。
あそこにいるのは氷河期世代よりも年上だろ。中にはホームレスもいるかもしれんが、それを抜いても多すぎる。
あれを見ると今まで言われてきた「就職氷河期世代で就活に失敗した者=非正規雇用者=非正規雇用問題」のテンプレは本当は違うんじゃないかと思ってきたわけだ。
不景気時のリストラ組、定職に就かず生きてきた者、人生の転落者。
そういう人たちの「一部」として就職氷河期世代の非正規労働者を位置づけるべきなんじゃないか。
氷河期世代の人間だけを救済すべき、という意見は非正規雇用の問題の解決策じゃないんじゃないか?
それこそ新卒採用重視から中途採用重視へ枠組み自体を再構成しないと解決できない。
この機会にしっかり調査をすべきだと思う。
170就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 16:42:05
>>164
その雲泥の差を研究している人とかいないのかな。
青年になってからの教育が少し変わる程度で劇的な変化ができるとすると、
逆方向に使えば、ゆとりの学力修正にも使えそうだし、
頭のいい人がたくさん育つようになりそうだ。
171就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 18:30:14
派遣村に集まってて表に顔を出してるのは
全部集められた活動家や金で雇われたホームレス
実際に「派遣社員」なんて数えるほどしかいない

本当に苦しんでる氷河期に非正規なった奴等は、
あの当時なれなかった正社員にようやくなって
希望通りでない会社で必死に働いてるさ
172就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 18:35:24
>>171
2000年〜2003年なんて昨年なら
丸で滑り止めのように考えられてた
1000人規模で内定を出す大量採用企業が、
100人も採らなかったような時代だったからねぇ

いわゆる2chの就職偏差値70以上の所の
人材の質は変わってないだろう
ただ去年なら65以上の所に就職できてた人達が、
55以下のところやブラックと呼ばれる所に
やむなく入社してた時代だった

あの当時希望通りには行かないけど踏みとどまった人達は
必死に経験を積んで今転職市場に出てるけど、
何処に行っても重宝されてるよ
173就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 19:00:03
氷河期世代が転職や再就職で自分の行きたいところに行くことは社会的にもいいことだ。
第三次ベビーブームが来なかったことは、日本政府最大の悪政だと思う。
結婚適齢期の氷河期世代を放置したら次世代の日本人が絶たれる。
174就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 19:32:04
なぜ第3次ベビーブームが来なかったのか?
http://tori-s.at.webry.info/200605/article_13.html
175就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 19:56:44
結局今年はどのくらい酷い氷河期になるんだろうか?

>昨年なら丸で滑り止めのように考えられてた
1000人規模で内定を出す大量採用企業が、100人も採らなかった

>ただ去年なら65以上の所に就職できてた人達が、
55以下のところやブラックと呼ばれる所にやむなく入社してた時代だった

こういうことは普通におこるんだろうなorz
176就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 20:50:36
負け組どもお互いを罵倒しあってくれい
それを高みで見てる09卒さいこ〜〜www

あと、俺は一浪院卒見込みの83年度生まれだからゆとりじゃないよ
177就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 21:22:32

ゆとり脳+サブプラショックで、10卒ゆとりは爆死決定だなw
いやー愉快だな。でも、まー自己責任ですからw
178就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 21:27:08
俺も氷河期世代だが去年の秋に希望の会社に入れた
頑張って資格取ってよかったよ
179就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 21:31:48
>>176
同い年で経歴も同じ俺としては、お前みたいなやつを見ると本当に情けなく思う。
人生何が起きるか分からないだろ。
お前だって来年入ってすぐやめるかもしれないぜ。
やめない気はあっても病気や怪我して働けなくなるかもしれないぜ。
会社つぶれるかもしれないぜ。
派遣村に出てきたやつみたいに、ある日突然転落するかもしれない。
何が起きる乾かないって事は、自分の身もどうなるか分からないって事だ。
だからこそ、この問題は他人事でもないし、ましてやバカにする問題じゃない。
自分は関係ない、一生安泰だと考えるやつは、人生をなめてるか、未来を予想できないか、もしくは向上心がないやつだ。
180就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 21:55:25
>>175
心配するな
本当に優秀な奴は努力して適正な会社にどんどん移ってる
お前が>>176-177のような奴じゃなければ
今年が駄目でもいずれ本来居るべき所にいけるさ

ちなみに俺も2003年就職組み
全然希望じゃないメーカーに入っちゃったが
腐らずに必死に営業成績上げて、
MBA取ってきて当時第一志望だった所に
同年代の奴より上の職位で転職できたぜ

お天道様は見てくれてる
181就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 22:04:58
>>179
別に氷河期世代全部をバカにしてるわけじゃないぞ
もういい年こいた氷河期がこんなとこに来てゆとりを罵っていて
ゆとりもそれに呼応している姿が滑稽だっていってんだ。

まあ、俺も滑稽だが。
182就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 22:08:04
氷河期の人間はクズばかりですがね
183就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 10:28:55
>>182
会社入るとお前らゆとり世代が氷河期と比較されて
同じ事を上から言われるから覚悟しときなよw
184就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 17:46:36
>>183
その「会社」に入ることができなかったから、
自分と同じように会社に一時入れなかった人が多かったであろう氷河期を叩いているだけさ。
185就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 00:26:44
氷河期世代で派遣SEに落ちた人物を、東大が引き抜いて教官にしたり
してるな。派遣社員でも、高度資格取ったり、学会に論文出したり「努力」
を怠らなかった例外中の例外かもしれんが。

逆に、内部のゆとり世代の使えなさには手を焼いてる。半浴世代でも
タイガイなのに、全浴世代は東大生ですらレベル低くて、研究どころじゃ
なくて、高校の復習からやらなきゃいけないんじゃ?って頭抱えてる。

もうすぐ企業の新卒新人もそう成るよ。
186就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 00:40:15
>>185
氷河期でも特殊すぎるなw

しかしすげぇな。派遣で学会に論文だして、それが東大の教官に採用されるレベルとは。奨学金やJSPSとかとってアカデミックに残ってた方が良かったと思うな。
187就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 00:42:56
>>185
ソースをくれよw
188就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 05:13:46
>>186
流石に>>185は特殊だが、
氷河期に苦渋を飲まされた奴等は
キャリアアップの努力をしてる奴が多いから
今頃になってゆとり世代との対比で
評価が上がって良い転職を出来てる

ゆとり世代が会社で無能っぷりを発揮してくれてる
お陰で恩恵を受けている氷河期世代が結構いるはず
本当はゆとり様様って感じだろw
189就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 13:40:00
就職?ナンデスカそれは?おいしいの?ばかなの?死ねよな

私医学部行きますので。

国公立の、理系の偏差値上位のね。

何不自由なく生活しますので。

誰がゆとりだと?と、見下して差し上げましてよ。

だからせいぜい今に見てなさいませ。

をーーーーーーーーーっほっほっほっほ。

190SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2009/01/08(木) 13:43:42
>>189 研修医や勤務医という激務が待っているのでは?
191就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 14:04:39
>>189
医者なんて金がありゃ誰でもなれる
バブル期に金を溜め込んでくれたお前の親に感謝するんだな
192就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 15:46:32
10卒ゆとりはこれから死ぬなw
193就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 17:38:52
東進偏差値2009(経済学部) http://www.toshin.com/daigakuranking/sb.php
73 慶応義塾大(経済)
72 早稲田大(政治経済)
68 上智大(経済)
67 青山学院大(国際政治経済)
65 立教大(経済) 明治大(政治経済) 同志社大(経済)
64 青山学院大(経済)
63 中央大(経済)
62 成蹊大(経済) 法政大(経済) 立命館大(経済) 関西大(経済) 関西学院大(経済)
61 学習院大(経済)
60 南山大(経済)
58 成城大(経済)
57 明治学院大(経済) 龍谷大(経済) 西南学院大(経済)
56 國學院大(経済) 近畿大(経済) 
55 武蔵大(経済) 武蔵野大(政治経済)
54 東洋大(経済) 大阪経済大(経済) 甲南大(経済)
53 創価大(経済) 専修大(経済) 日本大(経済) 中京大(経済)
52 獨協大(経済) 東京経済大(経済) 京都産業大(経済) 福岡大(経済) 
51 駒澤大(経済) 広島修道大(経済) 松山大(経済) 
50 拓殖大(政経) 亜細亜大(経済) 神奈川大(経済) 愛知大(経済) 名城大(経済) 桃山学院大(経済)
以下省略 
194就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 18:20:46
ゆとりざまあw
195就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 19:08:16
じきにゆとりの巻き添え食らう人多そうだな。
196就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 19:21:01
   人生は自分で切り拓け   血をアドレナリンで満たせ

        / ̄ ̄ ̄\  何もやらなかった、今までの自分を省みる
向     /\    / \     挑戦し自分の能力を示せ
上    /  <●>  <●>  \ 未
心   |    (__人__)    | 来  この夢はとまらない!
     \    `ー'´    /  へ 
    /             \
197就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 19:31:58
プレジデント社が実施した、学歴と結婚に関するアンケート調査
(25〜55歳の4大卒男女(既婚含む)1040人を対象)の結果がネットで
話題となっている。アンケート結果によると、男性に対し学歴を
問わない女性は、全体で2割で、約6割の女性がMARCH
(明治、青山学院、立教、中央、法政)クラス以上を許せる学歴として
いることが分かった。
また、年収に関する調査では、8割の女性が年収500万円以上が妥協点で
あるという結果になった(理想は700万円以上)。学歴と年収、
結婚率の関係を見てみると、「年収900万円以上」はMARCHクラス以上に
大きく偏っており、結婚率も非常に高くなっている。

年収「500万円以上900万円未満」では、MARCHクラス以上が多いものの、
それ以下の学歴の人も多数存在する。さて、この層の結婚率であるが、
さらに細分化した「年収500万円以上700万円未満」を見ると、
MARCHクラス以下のほうが高くなっている。さらに、「年収500万円
以下」では、全体的に結婚率は低いものの、MARCHクラス以上の未婚率
が極めて高くなっていることが分かった。
198就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 19:47:03
医学部だろうが土木作業員だろうが

50年もすりゃーくたばるぜ
199就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 19:57:30
やる夫で学ぶ就職氷河期
http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-588.html
200就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 00:03:36
「許せる学歴」って・・・。
自分は高卒のバカ女のくせに何様のつもりだよ。
201就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 00:09:36
>>200
ソースをよく読めw
高卒女はお呼びでないよ
202就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 00:23:46
>>200
おまえみたいな文盲は高卒スイーツ(笑)にすら相手にされないからw
203就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 03:55:55
これが現実。

       【最新版】■2009難関私学ランキング■【確定版】

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の私学。学生気質は根暗系。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。文学部は最高峰。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子受験生に不人気。国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、「振り向けばリッツ」の焦り。通称「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」。実績に難。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、完全に凋落。「西の青学」→「西の関東学院」。

=======

その他
204就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 04:08:38
不況になると貧乏人が増えて宮廷に優秀な奴が流れそうだな。
私立だと総計情痴梨花あたりしか上澄みをとれまい。
205就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 11:22:03
>>200
東京でアンケートをとってるんじゃないか

田舎だと
例えば青森あたりだと弘前大学でも同格になるぞ
206就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 13:23:26
田舎なんて年収の面でそもそも相手にされてないだろw
207就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 15:54:28
田舎は物価も安いけどな。
まぁ、田舎は田舎。都会は都会だ。
208就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 00:16:16
ゆとりは苦労の時代になりそうだなw
209就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 02:59:24
まぁこの不況もゆとりも生み出したのは上の世代なんだけどね
210就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 04:26:34
団塊世代、さっさと死ねば良いのに。
211就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 04:29:31
ゆとりが氷河期到来で就職難とは、メシも空気も美味いわけだ
212就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 04:41:25
かつての氷河期に第一志望に入った漏れから見て、今回の氷河期は結構深刻な状況やな

まぁ、ゆとりが右往左往とファビョッた挙げ句、派遣村=就職氷河期の落ち武者とレッテルはって派遣などの非正規を叩いているが、おもしろい(笑)

ゆとりどもが新卒で入っても、オツムが弱いゆとりクンが、上司や周囲から使えないヤツと思われる確率は高い
さらにストレス耐性も少ないから沢山やめそうやな
213就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 04:47:01
弱者が弱者を叩いて、漁夫の利。メシウマー。

>ゆとりどもが新卒で入っても、オツムが弱いゆとりクンが、上司や周囲から使えないヤツと思われる確率は高い
>さらにストレス耐性も少ないから沢山やめそうやな
実際、既に新卒の1/3が3年以内に辞めたり、辞めさせられてる。
これからもっと辞める奴が増えるんだろうな。若い時期に職歴を
見に付けられないと、次は自分がネカフェ・派遣村の住人なのにw
214就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 11:45:29
ゆとりってホント馬鹿だよね
215就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 11:51:26
常識的に考えて、常に進歩してる世の中において学生に求められる知識ってのはどんどんレベルが上がっていくはずなのに、なんでゆとり教育みたいな生ぬるい教育課程になってしまったのかゆとりの漏れにkwsk
216就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 12:10:43
>>215
勉強が追い付かなくて落ちこぼれていく人が増えたり、
人間性に問題アリの人が増えたという問題が起きてきたらしい。
そしてこれらの問題は、社会のせいではなくて教育のせいだとしたからだと思う。
217就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 12:19:03
>>216
トンクス

てっきり今の偉い人たちが、自分たちより基礎知識の高いやつが下から上がってくるのを恐れてやったと思ってたわ。
218就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 12:29:59
氷河期の奴らは、みんながみんな自分を優秀だと思ってるから困る。
219就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 12:33:44
いい年したオッサンが学歴自慢って情けないな。
職歴を自慢しろよ。
派遣やフリーターじゃ自慢もできないだろうけどな。
220就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 13:13:33
>>218>>219
ゆとり連投乙w
221就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 13:17:39
マスコミは偏った情報しか流さないからな。
少数のサンプルを拾ってきて

氷河期は高学歴が就職できない→高学歴みんなができないように見える
売り手は低学歴でも大手に就職できる→全員大手に就職できる

どんな時代でも高学歴で就職できないやつはいるし低学歴でも大手に就職できるやつはいるのに
わざわざ偏重な情報を流す。
マスゴミだなw
222就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 20:27:40
>>219
職歴を自慢したところでゆとりには話が通じない悲しさ
223就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 20:56:44
おっさんが派遣やフリーターの職歴を自慢しても
ゆとり正社員にとっては自分たちが学生の時にやっていたバイトと同じような仕事で
何自慢してんのって感じで話が通じないな。
224就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 20:57:41
なに言ってんだこのカスゆとり
225就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 23:00:01
要するに、就職氷河期世代って卒業後何年も経っているのに
全く進歩していないクズということですね。
226就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 23:35:52
今の会社にいる氷河期なんだが
景気いい時に転職していなくなってるよ
結果、中途社員で占められている
おまいらも氷河期なら同じ運命だろうさ
227就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 23:46:08
>>225
その氷河期よりバカなのが、ゆとり氷河期10卒なわけだがw
228就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 01:53:51
>>225
正直、氷河期は転職板に行けよな
じゃまだぜと旧帝院卒見の09卒が言ってみる
229就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 02:18:19
氷河期よりもゆとり氷河期の方が平均的には馬鹿だが、
ゆとりを叩く氷河期とゆとり氷河期とではどうだろう?
230就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 06:44:32
氷河期世代って何年も年下のゆとり世代と張りあうのは
いくら何でもレベルが低すぎだろ。
231就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 07:04:29
最終的に良い大学出て、良いところに就職出来たら良いんじゃない?

ゆとりらしく、余裕のある生活を送りますよ
232就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 11:26:11
氷河期とかゆとりとか関係ないよ。

出身大学や今の勤務先が重要で
世代間の比較をして氷河期は○○でもゆとりの△△より上とか言っても
意味ないよ。

233就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 11:31:23
234就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 11:33:12
235就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 11:39:34
もうすぐ 10卒ゆとりも、氷河期を実感して泣き出すことだろう
236就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 12:05:26
>>235
逆に実感してもらわないと困る。
この氷河期にはゆとりを引き締める効果があるかもしれないからな。
237就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 12:59:31
春に向けて大変だな

高速道路無料化で自動車業界は復活するよ
皆がさける今受けとけばいいと思う

238就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 13:00:38
高速道路無料になるんだ

そんなことより空飛ぶ自動車はいつできるん?
239就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 15:43:00
プレッシャー世代のみなさん、
あとはおまかせします!がんばってくださいね?。

ゆとり世代の指導もひとつよろしくお願い致します
240就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 16:32:24
田舎の人ほどスケベらしいな(笑)
やることが、ないので毎晩エッ●ばっかやってる・・・
241就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 17:27:34
氷河期のジジイ連中は言い訳やら屁理屈ばっかで無能を認めない馬鹿が多すぎ
だから派遣村行きなんだよ
242就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 00:20:20
243就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 06:24:29
受験産業の反応

改訂された学習指導要領の内容が明らかになると、
学習塾や進学予備校などの受験産業は活発な営業活動を行った。
マスコミなどを使い「ゆとり教育」に対する危機感を訴えることによって、
親の不安を煽り、活発に児童・生徒の勧誘活動を行ったのである。
折込チラシ、CMなどの広告活動や、
自らがスポンサーとなっているテレビ番組内などで、
「小学校では円周率をおよそ3として教えている(日能研)」
「ゆとり教育で学力低下を引き起こす」
「あなたの子供の将来が危ない」という正確性にかける情報で危機感を煽り、
営業活動を行った事例もある(実際には円周率を3と教えているわけではない)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%81%A8%E3%82%8A%E6%95%99%E8%82%B2
244就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 15:06:07
>>236
氷河期世代って本当こう傲慢だよな。言っていることから団塊の生き写しにしかみえない。
245就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 16:16:17
卒業後何年も経っているのに
いまだに新卒の時の就職が厳しかったとか言ってるって馬鹿だろ。

ここ数年の景気が回復したときになんとかなっただろ。
もう手遅れだけどな。
246就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 16:23:51
アルバイト、パート、派遣、非正規社員で常用勤務しない事!

密着 日雇い派遣
2008年1月26日(月)NHK総合 午後10時00分〜10時49分
2009年1月29日(木)NHK総合 午前0時45分〜1時34分(28日深夜)

「生涯賃金・生涯休日・退職金・年金!」、総合的に考えると「公務員」がダントツ最高!
独立行政法人
給与+食事手当13億円!

まだ、まだある、○○手当!

明日はわが身!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3328341

自分の為に!、時間を惜しんで勉強しろ!
247就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 16:24:48
ソフトバンクってどうなん?
248就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 18:02:23
>>247

孫正義の独裁企業。これが実情だよ。
トップダウン
249就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 18:09:49
ここでメシウマしてる連中のリアルの充実度って高いんだろうなあwwwww
250就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 18:51:24
>>245
だから、ほとんどの人はなんとかなったんだよ。
251就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 01:42:09
>>250
確かに、氷河期でも男なら非正規はたった13%。
氷河期に非正規が多いのは女の非正規が多いから。

氷河期でも男はそんなに厳しくなかったってバレているのにな。
252就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 02:17:30
当時は男女共同・・・なんだっけ・・・がなかったから女性の扱いでみれば相当かわいそうだった
みたいだよな。セクハラもゆるかったから、ひどい質問は相当されたらしい。

ただ氷河期世代のレベルってttp://dougakensaku.net/detail/LTlWAZRGZ8s
だから。今の我々とは別の人種だと考えたほうがいいかもしれない。
253就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 05:34:19
>>248
更に言うと、朝鮮日報の英雄。
半島民の外貨獲得源。
254就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 07:41:53
>>252
前の氷河期世代って何年も前の卒業時のことを未だに根に持っているって
気持ち悪いな。
255就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 09:53:08
氷河期がどうこうより
その前のバブル期の就職市場が良すぎたせいで
落差が激しく見えたんじゃないのか
256就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 10:02:34
フルタイムで働ける人は
派遣がなかったら正社員になれたかもね…
257就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 19:45:43
生まれた時は、団塊世代が上を行き、
就職前に、オイルショックが目の上を通り過ぎ、
働き盛りに、就職氷河期の派遣を横目に見て、
余生を考える時に、ゆとり氷河期が誕生した。

俺の人生、いわゆる「隙間世代」、おいしい思いをしている世代。
258就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 19:47:39
>>257
人生モツカレー様でつた
259就職戦線異状名無しさん:2009/01/20(火) 00:58:56
学歴とか、卒業したときの就職がどうとか
過去を振り返っても仕方ないだろ。

今の地位がすべて。それが自分の実力。
260就職戦線異状名無しさん:2009/01/20(火) 02:24:17
>>158
1987年4月以降に生まれた者から完全ゆとり教育の対象になるんだから、その年代のわけ方はおかしいだろう
261就職戦線異状名無しさん:2009/01/21(水) 01:16:00
完全じゃなくてもゆとり教育対象者はそれ以前にもいるんじゃない?
262就職戦線異状名無しさん:2009/01/21(水) 03:03:49
ゆとり教育は三回の学習指導要領の変更があって
初めが1980年度(1965年度生まれ)、次が1992年度(1977年度生まれ)、そして2002年度(1987年度生まれ)。
ちなみにから1992年度から第2土曜日が休日、1995年度(1980年度生まれ)から第4土曜日も休日。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%81%A8%E3%82%8A%E6%95%99%E8%82%B2
263就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 12:57:41
ゆとりとり
264就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 20:08:51
お値段以上〜♪
265就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 05:59:47
18才以上のお子さんがいる奥様4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1231424158/
266ゆとり帝國万歳:2009/01/23(金) 18:40:12
反ゆとりスレを二つ潰してやったこの私がきました

>>1
糞スレ立てんな
267ゆとり帝國万歳:2009/01/23(金) 19:54:05
ゆとりは最強
ゆとり以外はクズ
ゆとりでなければ人ではない
268ゆとり帝國万歳:2009/01/23(金) 21:06:11
氷河期世代がどんな年代なのかは知らんがゆとり批判スレと聞いて
きますた
269就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 21:22:54
>>252
そもそも女が働くようになった事が一般的になったこと自体
そう昔の話じゃないし。
無駄に労働者人口増やして競争激しくしてるんだから
大して同情もできん。
270就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 21:47:42
氷河期ジジイ連中は思考停止しとるし懐古美化ばっかやから話にならん

今までいい訳ばっかしてきた出来損ないクサレ連中
271就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 08:29:21
それすら出来ないピックルのレス乞食は、人間として最低だね。
回線切って吊れば良いのに。
272就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 15:28:04
昔の学歴=教科書丸暗記力
いまは、電子機器に必要な情報を記録できるから学歴は不要。

但し、新卒に限っては学歴=努力の証(勤勉)って解釈されることもあるから学歴がまったく不要というわけではない。
273就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 15:58:49
ゆとりしね
274就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 16:04:36
>>272
>>電子機器に必要な情報を記録できる

記録してもどこにしまったかが分らないのがゆとり品質
275ゆとり帝國万歳:2009/01/24(土) 16:19:04
なんでも言い訳ばっかり氷河期世代は
今宵も負け犬の遠吠えをするようです
276就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 16:27:40
いきなり富士の樹海にほっぽりだされたミニチュア犬

野生の負け犬だと対等に戦って強いのはどちらだろうか。
277ゆとり帝國万歳:2009/01/24(土) 16:41:20
戦う?どうして?どうやって?意味がわからんwww
278就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 16:47:25
 ∬∫∬
. ∧,,∧  
<#`Д´> もう許さん!こんな国、出て行ってやるニダ!
( つ つ  
ム_)_)  〃∩ ∧_∧
        ⊂⌒( ´∀`)  
          `ヽ_っ⌒/⌒c 
             ⌒ ⌒
279就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 17:20:11
氷河期のクズは早く職歴を自慢できるようになってね!(^^)!
280恐怖のゆとり帝國:2009/01/24(土) 17:32:06
最近のゆとりは批判されることが嫌なようだ。
自分を批判するものは徹底的に潰そうとする。
将来、政治家がゆとりばっかりになったとき、
自分に都合のいい政治を行い、自分を批判するものは消す。
このような恐ろしい国になってしまうのだろうか。
281恐怖のゆとり帝國万歳:2009/01/24(土) 18:22:42
根拠もなしに批判してる連中にそんなこと言う筋合いはないとおもうがな
282独裁国家ゆとり帝國:2009/01/24(土) 19:42:43
>>281
まさにその通りだ。
ただしここではゆとりも氷河期も団塊も根拠なく叩かれる。
もし根拠なく叩かれるのをやめさせたいのなら、
ゆとりに限らず全ての根拠ないものに批判しなければならない。
ゆとりの批判のみを批判する奴に言う筋合いがないと言える資格はあるのだろうか。
283就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 20:05:35
というか2chなんて根拠なく叩く人が集まるところだろ
どうでもいいよ
284ゆとり帝國万歳:2009/01/24(土) 21:12:13
別に俺は根拠ないものを叩く風習を無くそうなんて大仰なことは考えてない

ただ一人のゆとりとしてゆとり批判する奴らがムカつくから反抗してるだけ
どうだ、2ちゃんねらーらしい理由だろう?

わかったらこんな板違いスレはさっさと落としましょうね
285就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 22:07:04
ゆとり帝國とかいうのが来てから、活気づいてきたな。
286就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 22:24:00
別に氷河期だって、今の時代だって大差ないと思うけどな。

進学率の高い高校とか、就職率の高い大学は卒業生の進路って
毎年それほど割合が変わらないもんだよ。

長期的にはかわることもあるんだろうけど。
287就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:16:21
>>284
ゆとり叩きの本家(VIP)には行かないのですか?
288ゆとり帝國万歳:2009/01/24(土) 23:34:00
>>287
いつかは行こうと思っているのだが、まだVIPPERに対抗
するだけの戦力がない

このスレの占領に成功したら次は生活板での戦いに参加しようと思っている
それまでに味方を増やさなければ…
289就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:57:59
ゆとりザマアだな(笑)

ただでさえ学力で劣るのに、その上氷河期到来とは…
290ゆとり帝國万歳:2009/01/25(日) 00:03:46
ところで氷河期世代ってのがどのくらいの年代なのかが分かった
バブル崩壊直後に就職を迎えた年代か?

そんな世代がなぜゆとり世代を批判するのだ?今のゆとりだって
十分就職氷河期じゃないか。
291ゆとり帝國万歳:2009/01/25(日) 00:06:12
>>289
学力で劣るだと?ろくにデータも知らないくせに何言ってんだ?
そんな負け惜しみ言ってるからろくに就職できないんだよバーカ
292就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 00:11:54
ゆとりがマヌケ過ぎて笑いが止まらんw

ゆとり氷河期到来で涙目とはよく言ったものだ

こういうこと書くと氷河期扱いするバカがゆとりには多いが、俺は社会人五年目
某インフラ系で採用チーム(兼リク)やから、妄想しないようにね

正直、俺の就活は回復期に入りかけだったから、少しはいい話もあったけど、今回は採用見送りとか凍結なんて会社も多いから、ゆとりの皆さんはかわいそうでつね
仕事柄、セミナーや講演なんかで他社の人事部員と話してても、今回は金融危機時以来最悪の状況だという認識でわりと一致する
売り手市場だとかホザいてるマヌケはそのまま死んでいいよ
それも自己責任やな(笑)
293ゆとり帝國万歳:2009/01/25(日) 00:14:04
受験産業の反応

改訂された学習指導要領の内容が明らかになると、
学習塾や進学予備校などの受験産業は活発な営業活動を行った。
マスコミなどを使い「ゆとり教育」に対する危機感を訴えることによって、
親の不安を煽り、活発に児童・生徒の勧誘活動を行ったのである。
折込チラシ、CMなどの広告活動や、
自らがスポンサーとなっているテレビ番組内などで、
「小学校では円周率をおよそ3として教えている(日能研)」
「ゆとり教育で学力低下を引き起こす」
「あなたの子供の将来が危ない」という正確性にかける情報で危機感を煽り、
営業活動を行った事例もある(実際には円周率を3と教えているわけではない)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%81%A8%E3%82%8A%E6%95%99%E8%82%B2

>>292
レス早いな、ろくに仕事もしてないんだろう、可哀そうに
294就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 00:14:54
ゆとりは妄想が逞しいから、ゆとり叩きは直ぐに氷河期というレッテル張るよな
295就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 00:16:33
レス早いんじゃねーよ

お前らバカのレスは予想できんだよ(笑)

バカ丸出しやな
296ゆとり帝國万歳:2009/01/25(日) 00:21:23
>>294
氷河期スレなんだから氷河期がいると考えるのは当然、想像力に欠けるね
>>295
お前関西人かwwwさすがだなwww
297就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 00:21:30
マヌケゆとり相手にしてもつまんねーから、他の板見てくるわ
bye-bye
298就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 00:23:21
>>297
2chしかすることがないんですねww
ニートは時間が有り余ってて羨ましいい限りですねwwwww
299就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 00:27:04
帝国負けてんじゃねーよ
もっと書いて社会人五年目とかいう奴を叩けよ
300就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 00:29:37
就職氷河期って今の大学1年とかはどうなってると思う?
もう氷河期去って、普通になってるのかな・・
301ゆとり帝國万歳:2009/01/25(日) 00:31:12
>>299援護乙

社会人五年目とか妄想も甚だしい
それらしいことを書いとけば社会人らしく見えると思ったら大間違い
大体どうしてゆとりがアフォなのかという具体的な説明がほしいね。
302ゆとり帝國万歳:2009/01/25(日) 00:35:08
>>300
俺はゆとりだから経済にはあまり詳しくないのだが
バブル崩壊の時ほどひどくはならない模様

今の大学一年が就職する頃には落ち着いてるだろうな
303就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 00:40:23
今回の景気後退は金融に起因しているけど、既に企業業績に相当なインパクトが波及してる
製造業がラインを止め始めると、直ぐに生産量を増やすなども難しくなるし、半導体みたいな装置産業や自動車などが、需給バランスが崩れると値下げ競争が過熱し消耗戦になりやすい
よって業種によるが、資金調達環境は短期間でも回復しうるが、業績面は短期的なスパンでは回復が難しいと思われ
304ゆとり帝國万歳:2009/01/25(日) 00:41:20
やっと落ち着いたか…

これで元の板に戻れる、しかしここのスレ住人はしぶといな
今までのように即占領はできなさそうだな。
305就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 00:46:04
303が的を得てる
学生の楽観思考ではないから社会人か?
306就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 00:50:30
>>284
それ、ゆとりが気に食わないから叩くのであろう奴らと同じ考えじゃねぇかw
まぁ、別に面白ければどうでもいいけど。
もっと盛大に暴れろ!!
307就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 00:52:58
あのさぁ、俺はもう30歳だが(かなり若く見える24、5歳)、、、
この「ゆとり」ってあほなマスコミの造語じゃねえの?

振り回されるなってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwマスコミにwwww
振り回されるなってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwマスコミにwwww
振り回されるなってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwマスコミにwwww
振り回されるなってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwマスコミにwwww
振り回されるなってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwマスコミにwwww
振り回されるなってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwマスコミにwwww
振り回されるなってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwマスコミにwwww
振り回されるなってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwマスコミにwwww
振り回されるなってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwマスコミにwwww
振り回されるなってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwマスコミにwwww
308就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 00:55:24
ニート帝国は、そんなに暇が余ってるなら少しは勉強しろよ。
それでなくても脳味噌スポンジなのに。
309ゆとり帝國万歳:2009/01/25(日) 00:58:56
>>308
なんだ?俺のことを言ってるのか?
310就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 00:59:52
>>291
データを知らないのはお前だろが。世代人口のデータからでも自分で調べてみろ。
人口半分になるとどうなる?競争率は下がる。アホでも立派な大学入れるんだよ。

頼むからいい気になんな。お前より全然頭良くて嫌な目にあってる奴は大勢いるんだよ。
311就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 01:00:04
このゆとり帝國万歳ってやつは年いくつだ?
312ゆとり帝國万歳:2009/01/25(日) 01:02:56
年齢不詳のゆとりだ
313就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 01:03:25
>>310
たたく気はないが、お前って年下相手に痛すぎるwwwwwキモイからやめろってw
50歩100歩じゃない?
314就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 01:03:41
会社員の立場として思うのが、ゆとりも氷河期も大して関係ないということ。
会社に入ってから学ぶことは学生時代に学ぶことよりはるかに多い。

重要なのは気持の問題。
バブル期入社に使えないのが多い(使えなくなった)のは危機感や向上心が足りないのが多いから。
氷河期での入れただけで安心してしまったやつはそれと大差ないよ。
315就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 01:09:09
>>264
ニトリ
316就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 01:10:48
>>314
俺もそう思う。自分自身、氷河期世代になるんだろうけど、文系だし。
確かに就職活動は厳しかったとは思うけど、今思えばその方がよかった。

理系で割りと楽に卒業できる大学にいって社会人になってからエンジン
かければよかった。



そもそも就職において、人生において、のテーマっていうやつはだな、
どんな業界、会社、組織に入って何をやりたいか?どう生きて生きたいのか?
じゃない?
これ決めるのって、10代や20代前半の学生には決め難い。
年下たたくには、はっきりいってっみっともない。キモイ。
317就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 01:14:06
>>307
振り回されたというより利用したという方が正しくねぇか。
若者叩きをゆとりという言葉を使ってるって感じ。
318就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 01:14:49
>>316
お前も充分キモいよw特に後半な
319就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 01:18:01
アホでも高偏差値扱いのゆとり帝国。うらやましいのう〜♪
320ゆとり帝國万歳:2009/01/25(日) 01:19:08
>>318
社会人が書く文章とは思えん、もしかして俺と同い年か?
321ゆとり帝國万歳:2009/01/25(日) 01:20:35
>>319
言っとくが事実高偏差値だ
322就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 01:24:39
>>321
プゲラwww
お前偏差値の算出方法わかってんのか?
323就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 01:27:46
ゆとり帝國万歳くん、君は大学生か?文系か?理系か?
324ゆとり帝國万歳:2009/01/25(日) 01:27:52
知らん!

高校受験案内に書いてあることを参考にしたんだよ
325ゆとり帝國万歳:2009/01/25(日) 01:29:01
>>323
文系です、数学がさっぱりなので^^;
326就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 01:39:47
>>325
ここのやつらって、みんな文系でしょ?事実、俺もそうだし。
今はシステムチックなことやろうとして会社にいるけど。(Web系ね)



文系って、一理あるの言い争いでラチ明かないって思わない?
みんな言ってることって、正しいじゃなくて一理あるばっか。
それなら一理あるを集めていけばいい。
心理学も学問というのも、人間活動において一理あるのかたまりで
教養や知力としてはいいんじゃいかな。

何より日本の文系は文系じゃないwww文系ってどういう意味だ?調べてみたwww
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E7%B3%BB
(wikiだけどね)

俺は30歳で年とも思ってないし若いと言い切れない。(若いって思ってるけどw)
今の若すぎるやつらは、文系と理系を兼ね備えていけばいい。
年をある程度とったやつらは、地道にやっていけばいい。
転職や起業のチャンスはいくらでもある。
327就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 01:44:54
ニュース速+で、ゆとりな学力は30年前と変わってないというニュースがあったんだが。

まぁ上位層は今のが上で
下位層は昔のが上だろうな
学力
328就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 01:44:58
>>326
社会人経験何年なんだ?あんた…
なんか、言っちゃ悪いけど、去年までニートだったみたいな文章だな。
329就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 01:46:55
>>328
2ちゃんだから、ユーモラス入れてるけど。。。すぐ人をけなすなってのw
悪いけど、確かに脱字多いねw
330就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 02:16:05
>>328
ちなみに自分は、1浪して私立の4流大学出て、約2年半ほどフリーター。
就職活動かなり舐めてた。(何社か最終面接まで行ったがあれじゃだめだわなwww)

その後、一年ほどWeb系の保守をして一年半ほどソフトウェアの営業やって、
Web系に戻るために、評価業務やWeb系の短期の派遣をやって、試用期間はある
けど今年からWebの会社になんとか入った。
結局、去年、10数社回って2社しか受からなかった。状況はかなり厳しいし、訪問した
会社に話聞いてると、応募者多いし、中でも中国人の応募者が多いってことだった。

試用期間後どうなるかはわからん。すぐまたプチ就職活動はするよ。
オマイの経験は?



自分を含めてだけど、マスコミの造語の就職氷河期のやつらは、確かに厳しい。
考えたら数年後先ならこの会社に入れたのにたまたま採用枠が狭かったってのは
悔しいよね?
ただこれに該当する奴って、そこそこがんばらないと入れないような大学に行ってた
文系の奴と理系の奴ってことだけで。。。

愚痴言ってるやつの大半は楽をしてた文系だろ?どこが学歴なんだ?
楽して単位をとって卒業して就職してやろうってのが魂胆だろ?
そりゃタチ悪いよ。昔の自分もそうだけどwwwwwwwwwwwwwwwwww

不況だなんだって言ってもいくらでもチャンスあるだろ?
年下過ぎる奴ら叩いて、儲かるのか?幸せか?
331就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 02:25:09
>>292は少なくとも年末からこの板にいる粘着。
内定取り消しスレにもいた。

○05年度卒業
○関西弁を使うがとにかく日本語が下手くそ
○自分より立場が下だと思う人間に対して、バカにしないと気が済まない
○時には自分でスレ立ててまでする粘着
○自作自演も多々あり
○プライドが高くウソが付けない
○自演を指摘されると否定もできず立ち去る
○消えてもまたすぐ登場。前の失態を忘れたかのように煽り始める

ただのからかいにしては異常だ。
こいつは無視した方がいいぞ。
332就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 02:26:58
>>330
で?お前は何が不満なんだ?後半訳わかんねえぞ。

茂木教授も言ってるけど、文系・理系と区切るのは楽をしたいからだろ。
言っとくけど会社入れば両方必要なんだぜ。
333就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 02:31:57
>>332
>で?お前は何が不満なんだ?後半訳わかんねえぞ。
>
そのまんまだ。


>茂木教授も言ってるけど、文系・理系と区切るのは楽をしたいからだろ。
>言っとくけど会社入れば両方必要なんだぜ。
>
そのとおり!!!俺もそう思う。いろんな業界の文系理系があって、
まだまだだなって自分でも思う。
それにWebだろうがなんだろうがシステム系の文系理系のやつって、
人間関係が大変wwwwwwwwwwwwwwww
334就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 02:38:52
>>333
どうでもいいけどもっと新聞読んだ方がいいよあんた。

全然話が噛み合わないし、言ってること訳わからない。
肉体労働の方が向いてるんじゃないか?
335ゆとり帝國万歳:2009/01/25(日) 02:42:09
ゆとり批判スレじゃなくなったようなので私は帰ります
336就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 02:42:25
>>334
そうけなすなら、あなたの年齢や学歴や職歴などを教えてください。
自分は30歳であとは上の記載どおり。あとあなたの主張も聞きたい。
337就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 02:55:16
文理両方の能力が必要だが、特に数学・物理は超重要だ。
数学が出来ないゆとり帝国は馬鹿。氷河期に産まれてたら
確実に底辺Fラン文系→ワープア派遣コース。

ちなみに物理は得意なの?物理。これ出来ないと物作り日本
でマトモな仕事出来ないぜ。
338就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 02:59:13
>>337
それも一理あるだと思うけど?確かにあなたはすごいと思うよ。
理系のスペシャリストか。。。
でも、すべての人が物作りできんのかな?

システム系ならUMLモデリングとプログラミングだな。
C、C++、Java、PHP。。。

あっ理系さんだから、PHPって書いた時点で馬鹿にされそうだwww
(ちょっと茶化してますwwwスイマセンwww)
339就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 03:20:51
334はどうなった?けなすつもりはないけど、適当に煽るマスコミと同じか?
340就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 05:05:04
>>290
売り手市場だった時代に小僧どもの心無い意見が横行したからだよ。
それと、今はまだ内定取り消しぐらいなんでしょ?
だったら本当の氷河期ってのはまだ始まってないよ。

と、1度目の氷河期に安易な安泰に逃げた人間が言っとくw
341就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 08:05:35
まぁゆとりがマヌケ面で売り手市場だの騒いでいたけど、バカどもには丁度いい感じで氷河期到来やな(笑)
342就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 08:10:23
ゆとりもバカだが、一番マヌケなヤツはマスターで氷河期到来しちゃったヤツだな
文系理系関係なくマヌケ野郎だな(笑)
343就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 09:55:00
>>337-338
自演おつ
344就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:00:25
>>335
というかここ、どっちかというと氷河期叩きのスレ。
345就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:34:28
氷河期って犯罪者多いよな。星島、加藤、金川、パンツ、みたいなキチガイ&出来損ないばっかでほんとモラルがない。
ここに湧く馬鹿30代無職がこいつらみたいになるのも時間の問題だな
346就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 10:57:05
ゆとり必死ww
347就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 15:50:59
>>343
自演じゃねーってのw
348就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 05:34:49
>>345
確かに、氷河期は犯罪者予備軍だな。
349就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 19:36:18
氷河期ってクズばっかだよな、星島、加藤、金川、パンツ、高橋、みたいないい年こいて他人に迷惑かけてる出来損ないしかいない。
しかもパンツや高橋は「太田&朝青龍の態度が気にくわない」とか無職のカスの分際でよくいえるよな(笑)
いい年こいた氷河期無職が勝ち組芸能人に嫉妬かよ(笑)
350就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 23:10:28
146 :おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 23:39:29 ID:zebjSE8V
これからはゆとり氷河期が来るので、ゆとりは氷河期を馬鹿にしてると
自分に返ってくる。会社もゆとりは採用しなくなる。
351ゆとり帝國万歳:2009/01/26(月) 23:20:20
>>350
生活板に帰れ糞が
352就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 00:21:18
ゆとりは「教育コスト」が掛かり過ぎてペイしない、って
言われた。どういうこと?
353就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 01:43:00
2003年(氷河期)http://www.geocities.jp/tarriban/sunday2003.html
2008年(売り手)http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2008.html
金融は絞りまくりでやばすぎ。

企業名   2008年 2003年
みずほ   2400   310
三井住友  1790   407
MUFJ   1350   655(←三菱+UFJ)

一方メーカーは・・・・

企業名   2008年 2003年
日立     850    800
NEC     840    700
ソニー    500    470
パナソ    400    600

大して減ってないっていう・・。特にパナソニックはむしろ氷河期で増えてる。
理系(機電)は安泰ですありがとうございました。文系なみだ目wwww
354就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 13:57:48
>770 名前:ゆとり帝國万歳[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 20:56:32 ID:MHT/bFCo
>ここのスレ住人も就職板の奴らほどじゃないけどしぶといな…
>俺はこのスレが1000レスになるまで粘着するつもりだぜ
>もし次スレが立ってしまったら武力行使に出るしかない
>
>ところでこのスレでゆとりとして戦ってるのって俺だけなのか?

武力行使(笑)
ゆとりとして戦ってる(笑)

ところで
>もし次スレが立ってしまったら武力行使に出るしかない

て犯罪予告の範疇に入るのでは?
「ゆとり帝國万歳」自身が、このちょっと先の書き込みで言い訳
したくらいだから、本人もまずいと思ったのだろう。

>772 名前:ゆとり帝國万歳[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 21:04:28 ID:MHT/bFCo
>武力行使っていうのは「新名所2ちゃんねるタワー」のことだよ
355就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 15:24:57
第二次就職氷河期の被害者ってプレッシャー世代後期な気がする。
356就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 21:41:22
お値段以上〜♪
357就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 20:41:23
>>356
ゆっとり♪
358 ◆rEiHWkcCs. :2009/01/29(木) 21:01:49
>>355 ゆとりのせいでプレッシャーへの耐性が弱まったからだな。
359就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 21:07:33
お兄タン異常〜♪
360ホッシー:2009/01/30(金) 07:32:48
派遣はいいぞ
毎日定時であがれて月収50万円なんだから
就職出来なかったらIT派遣なんてどうよ
361 ◆rEiHWkcCs. :2009/01/30(金) 15:45:17
>>360 IT派遣なんて、多重派遣の温床じゃん。月50マソどころか20マソ以下では?
定時に上がれるところは正社員と違うが。
362就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 15:26:55
いや、ボーナスないから
363就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 15:27:32
>>359
ニトリ
364就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 22:52:50
氷河期世代っていい年したジジイのくせに
いまだに学歴って(笑)

今の職を自慢してくれよ。
派遣じゃ無理か?
365就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 01:55:36
明日は我が身
366就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 11:43:29
旧氷河期って学歴しか自慢することができないなんて幼稚だね。
367就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 11:49:44
だれも学歴の話をしてない時に、学歴学歴という人がいる。
こういう人も一種の学歴コンプレックスなのだろうか。
368就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 15:10:29
社会人で学歴学歴というのはみっともないと思います。
369就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 15:14:57
社会人でも学生でもみっともねーよw
でもここはみっともない掲示板だろ(笑)
こんな掲示板で見た目言ってるヤツの方は、ろくでもねーよ
370就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 00:18:40
お値段以上〜♪
371就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 00:35:28
お値段以上〜♪
372就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 00:39:24
鹿取♪西武
373就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 00:41:23
ゆとり♪
374就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 00:54:55
就職板に氷河期世代のジジイが来るのはみっともないな。
375就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 12:10:58
3億以下〜♪
376就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 16:36:58
名取♪
377就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 18:10:42
何が お値段以上〜♪ だ
低レベルなスレだな

ゆとり教育で脳ミソ スカスカになってんじゃねーのw
378就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 19:20:22
お値段以上〜♪
379就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 19:31:28
>>376
裕子♪
380就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 20:31:11
負け組氷河期ジジイ連中はそろそろ乞食だな
381就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 20:47:15
お値段以上〜♪
382 ◆JbIzxusF/M :2009/02/02(月) 20:49:09
>>380
乞食なんて、なれるものなの?今時。
383就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 21:33:03
>>380
だな
国から少し金をもらって、細々と暮らす負け組氷河期ジジイ連中が現れてくる
384就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 23:50:05
また負け組氷河期がいい年こいて幼稚な犯罪(笑)
だから乞食候補No.1なんだよ
「80兆円持って来い!」 桃鉄の設定に不満、ハドソンを脅迫した男を逮捕
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1233545001/
385就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 00:39:36
29歳って就職ゆとり期の世代じゃん
386就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 16:30:03
>>382
汁男優にならいつでもなれるよ
夢精するほどのエロなら
387就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 17:15:44
388就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 22:15:10
………
389就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 22:17:02
とりあえず氷河期は親を恨めよ
お前をそんな時代に生んだのはどこのどいつだ
390就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 22:19:54
就職が厳しかったため非正規が多いといわれている氷河期世代でも
実際は非正規比率は男女で全く異なります。
非正規比率は
25〜34歳男性:13.0%
25〜34歳女性:41.5%
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3250.html
下の表の2008年の所参照。

要するに氷河期世代でも女性の場合は本当に職がなかったために多くの人が非正規なっていますが、
氷河期世代でも男性の場合、非正規は一部のどうしようもない人だけでほとんどは正社員になっています。
391就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 22:37:47
>>390
氷河期男性で非正規の人は下から13%に入るゴミということですね♪
392就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 23:14:56
お値段以上〜♪
393就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 23:31:47
ほんと氷河期は御託や屁理屈ばっかで自分の無能を認めない馬鹿が多いな

もう先がねぇんだから、いまからでも乞食としてのスキルみがいとけよ。
394就職戦線異状名無しさん
>>393
生活保護を受けられるようにするスキルのことですね
夢の税金暮らし