【造船重機業界】三菱重工業 part30【唯一の増益】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
ドゾー

【ウホッ!】三菱重工業 part29【いい男…】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1221847491/
2就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 17:13:53
2げっとおお
3就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 17:35:26
4就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 18:59:34
絶対にMHIの人と結婚したいからMHI入社を目指す。はいれなくても結婚したい。そのため説明会は重要。
5就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 19:37:45
>>4
携帯番号教えて(^〜^)
6就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 19:54:29
こんな寄生虫みたいなの、悪印象にしかならないぞ。釣りなのか?
7就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 20:09:28
寄生虫でも良いから飼いたいんだ。
例え、絞り尽くされて死ぬ事になっても、後悔は無い。
8就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 20:21:25
三菱いいよ三菱!!
9就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:06:41
>>4ですが、
そうですよね。どうせ特定できないからと思って、軽い気持ちで本音を書いちゃいました。すみません。
もちろん番号は晒せないけどMHI入社を目指して頑張ろうと思います!皆さん説明会とかで会ったらよろしくお願いします。
10就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:19:50
>>9
説明会で会ったらしゃぶってくれよ。

冗談はおいておいて、長崎人か?
11就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:20:15
重工ってかっこいいよね。

国防関連の部署にまわされたら最高
12就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:31:19
長崎県民ではないですよ。今は東京に暮らしてるので、もっぱら東京の説明会に顔を出す予定です。
13就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:46:50
>>12
あ、俺と一緒だな。
おら、しゃぶれよ。

大丈夫だよ。女なら楽に入れる会社だから。
女限定の求人を出しているくらい、何かに取り憑かれたように女性社員を増やそうとしている会社だし。
設計職に女限定求人って、ヤバいと思うのだが、良いんだろうか…。
女の居ない課は強制的にそういう事をやらされるらしいが、別の見方をすれば、肉便器要員を募集しているとも受け取れるぞ。
14就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 00:07:32
ttp://jp.youtube.com/watch?v=qgiOKM9O3sM
設計やらないか?
15就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 18:51:39
>>13
しゃぶってもいいんですか?
16就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 23:59:23
>>15
お前誰だよw
17就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 00:05:41
海外で働きたいな。
ここに入れたら、よろしく頼む。
18就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 00:06:42
海外つっても、周りに何もないサウジアラビアとかだけどな。
19就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 00:41:04
アメリカやヨーロッパは少なそうだな
20就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 01:40:45
若い間は良いけど
40、50になっても海外への長期出張あるの?
21就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 02:05:20
亭主元気で留守が良い
22就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 21:50:33
工業高卒で高砂製作所に入社することになりました。
やはり大卒や院卒の方と比べて昇級は難しいでしょうか?
アドバイスお願いします。
23就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 21:57:36
そもそも事業所採用の時点で・・・
24就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 22:02:13
>>22
本当に入社するのなら、会社に聞けば基本給や定期昇給額を教えてくれるよ。
25就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 22:06:33
事業所採用は大卒技術系もだが?
技能系採用の時点で昇級は・・・
分相応ってものがある
26就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 22:56:28
配属予約と事業所採用は違うんじゃね?
27就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 00:14:26
学卒以上の技術系の場合、本社採用だが、採用拠点別(本社、事業所、事業部、研究所)
に選考が独立して行われるために、事業所別採用となる。
また、重工では選考過程で配属先を希望し、採用側の希望とマッチすれば、
内々定という形をとるため、内々定の時点で、原則として最初の配属先までが決まる。
これが配属予約制。

学卒以下の技術系は>>25の言うように技能職。
これに対し学卒以上(高専も含む)は事技職。
技能職も昇級するが、事技職とは昇級体系が違う。
28就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 00:27:14
>>22
頑張りどころが無ければ、資質や努力の成果を示す機会がないでしょう。
入社後の状況を見て判断すればいいでしょう。
29就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 02:06:13
age
30就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 05:45:47
>>27
自信満々に書いているが、高卒の技術職も存在する
31就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 06:13:45
昔と今とは違うに決まってるだろ
32就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 08:27:26
>>22
もしかして契約社員か?
33就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 12:39:11
>>30の言う通り、高卒の事技職の新入社員は居るよ。
34就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 20:39:34
>>22
特定されるぞ、そこまで情報晒すと。
一緒に飲んだ仲だから忠告しとくよ。
ただ俺らは最後の大量採用組だから、学歴に関係なく昇格しにくいかもな。
35就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 22:05:21
大量採用だからこそ、学歴が良い順に昇進するんじゃねぇの?
どうせ、チームプレイで個人の成果が分かりにくい業種だし。
結局、昇進させるヤツを選ぶなら、高学歴なヤツから昇進させようって話になるだろ。
36就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 22:57:22
この会社は厚生年金基金があると思いこんでたけど、いつの間にか無くなったのか!?
リクナビを確認したら年金保険しか書いてない
37就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 23:01:54
どうせ、年金制度なんて俺らの世代までに消滅するべ
38就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 23:06:15
マルチ乙
39就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 23:13:10
ここヤバいって噂
40就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 23:17:53
あそこもヤバいって噂
41就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 23:23:09
これから伸びるのはイー・クライシス
42就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 23:27:05
>>36
もともと厚生年金基金ではなく、税制適格退職年金だった
制度変更により税制適格定職年金が廃止されるから確定給付型企業年金としての財形年金貯蓄に切り替わるようだ
43就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 23:56:43
就職板だけに聞きたいのだが・・・
2010の戦場に挑む住人はどれくらいいる?
44就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 00:14:35
この会社は来年も大量採用だってさ。
不景気とは無縁の会社だしねぇ。有る意味計画経済だし。
45就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 00:21:32
MRJは成功するという計画か?
46就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 01:03:39
仕事内容は魅力的なんだけど、みごとに全国アンド田舎に
飛ばしてくれる企業だから、場所選ぶ人にとってはかなり
微妙な企業だよな・・・。
47就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 01:20:13
メーカーはどこでもそうだろ。
ってか文系の人?
文系の人間がメーカーに入るんだったら、どこの会社入っても一緒だろw
銭勘定だけじゃんw
とくにこの会社は文系を軽視しているしね。
48就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 01:22:29
文系軽視っていうか宮廷工学部以外軽視ね
でも高卒ブルーカラーには優しいよ!
49就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 01:27:54
じゃ、社長目指すなら東大工学部か高卒かのどっちかだな
50就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 01:36:17
田舎に飛ばされても、その後転勤が頻繁に無ければいいんだが。
やっぱ文系は転勤多いのかな
51就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 10:59:54
>>41
一緒に掘らないか?
52就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 12:19:57
たとえ理系に白眼視されようが
金勘定しか仕事がなかろうが
俺は三菱重工に入りたい!!!
53就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 12:48:41
三菱は人の質がほんといい
54就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:21:01
まぁ、あれだけ採用してこの高学歴率だからな…
55就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 22:11:52
内定取り消しとかのニュース見ると、ちょっと不安になってくる。
この会社は大丈夫だろうけど。
56就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 23:56:33
ここが全員内定取り消しとかする→日本オワタ
57就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 00:00:42
前回の氷河期の時でさえ、優秀な人があぶれるからといって
採用数を少し増やした会社だし、内定取り消しの心配はないな。
もしここが潰れるような時は、日本はもっとひどい状態になってるから気にするな。
58就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 00:04:22
ここって利益が1000億円しか無いけどどうなの?
海外の有名どころも重工は利益が低いの?
59就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 00:09:51
元々利益率は低いし、リストラもしないから
規模やレベルの割りに給料は低め
でも防衛産業や原子力を担っているから強いし安定
60就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 00:14:44
原発需要も今後数十年は落ちないっぽいし、ほんと安泰だよな。
61就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 00:53:53
>>60
提灯記事鵜呑みにしてるだけじゃないの?ソースあんの?
62就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 01:15:59
三菱重工よりデカイ重工会社てどこ?
もちろん海外の企業で
63就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 01:20:22
GEとか?
64就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 01:44:47
目下、ジーイーとジーメンスをライバルとしておりますが、原爆vs竹槍の様相です
65就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 01:49:29
どうかな?よく知らんけど、GEとSiemensとかじゃね?
66就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 01:50:42
重工って意味じゃライバルだけど相手は気にもしてなさそうだよね
67就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 01:52:39
まだまだこっからや!俺は竹槍ででも特攻するぜ!
68就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 01:53:26
>>66
まぁ格が違いすぎるし
69就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 01:56:10
延びる余地があるのか捻り潰されるのかどっちなんだ
70就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 02:18:14
事業所採用なのに他に飛ばされるの?
71就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 03:34:05
>>62
ABB
72就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 04:01:27
ABBって重工っつーより重電ってイメージなんだよなー
それだと、日立とかも含まれるわけで
73就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 10:22:20
>>70
採用活動は事業所別だけど、本社採用なら転勤はあり得るよ。
特に違った事業所にまたがって、展開してる事業。
例えば、風力関係とか〜
74就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 10:30:55
まぁ、GEとSIEMENSだな
とは言うものの、MHIみたいに製品の幅が広い企業ではない
ものすごく器用貧乏な会社なんです
75就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 11:16:05
化学工学専攻の俺が果たしてこの企業に就職できるのだろうか。

やっぱり機械か電気じゃないと無理か。
76就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 14:30:46
明らかにGEの方が製品の幅は広いだろ
77就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 22:42:23
重工業という面から言ったらMHIの方が幅広いだろ
78就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 02:23:56
こういう重工業と冠にしている企業って、正直、何の会社だと言って良いんだろうかと疑問に思う。
造船メーカー?プラントエンジニアリング会社?航空関係?工作機械メーカー?建設機械メーカー?

総合機械メーカーって捉え方が正しいのかな?
魅力があるのは事業は勿論だけど、それ以上に企業の規模であることが多い気がする。


79就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 02:30:30
年収サイトとかでも業種から探すのに苦労するよな。
80就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 10:24:55
なんか難しくてリスクが大きいものばかりだな。
車だけを作って売っている会社とか物を左から右に流して利ザヤを稼ぐ
会社と比べるとえらい違いだな。
81就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 11:01:43
そのうち、原子力部門と防衛部門以外は全部分社化して、三菱商事とくっつくんじゃない?
既に、これらの分野は中身は他社のものばかりだから、特に大きな工場は必要無いでしょ。
この会社は総合機械メーカーとして幅広いのは良いが、電気関係の工作能力は本当にゼロだからねぇ。
82就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 11:14:57
はいはい、ワロスワロス
83就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 11:24:16
内定者か就活生か知らんが、もっと社員と会話しろ。
最近このスレには無知な(というか噂を丸呑みしてる)やつ多すぎ。
シッタカ カコワルイョ
84就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 11:25:16
>>81
工場見たことないだろ
85就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 14:02:40
>>83
そろそろ人が入れ替わってるって事だろうな。
86就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 14:11:47
>>83
ばかだなー
社員とか奇麗事しか言わないに決まってるだろー
87就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 14:14:18
社員以外はデマしか言えないけどなw

まぁ、ここがどこかということくらい忘れるなよということで
88就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 14:52:55
>>83
社員と会話してる口ぶりだが、
83おまえの知ってる知識をひけらかしてくれww
8983:2008/11/30(日) 14:55:30
名誘の新しい食堂はやたらと美味い
90就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 14:57:17
神戸の食堂が知りたい。
91就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 15:47:47
>>90
インターンでお世話になったが、ビルの横にある人事御用達?の二階建て食堂は、一階がラーメンやカレーや丼、二階は定食だった。
最終日に二階で食ったが正直一階で食えば良かった…

造船とこの食事もたいして変わらなかった
92就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 16:00:56
>>91
サンクス。オレの部署もビル内みたいだからその食堂にお世話になるかもしれない。
>最終日に二階で食ったが正直一階で食えば良かった…
定食の方は不味いってこと?毎日食うなら定食が楽なんだろうけど、それが不味いと致命的だなぁ。
93就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 16:15:43
どこの事業所も、長船のまずさには敵わない。
9483:2008/11/30(日) 17:14:59
40歳主任(主任3年目)の給料は一本超えている。
30半ばは残業代込みで800万程度。
院卒2(3?)年目は残業代込みで500万程度。
分社化の噂はいつの時代も絶えないが、大抵噂で終わる。
社員から聞いた情報はこんなもんだ。社員が嘘つく必要はない情報だと思うがな。
9583:2008/11/30(日) 17:21:05
ま、聞いた話とここに乗ってる話にはずれがあるってことを言いたかったのさ。
煽って悪かったな。
嘘を嘘と見抜けない云々、ってひろゆきが言ってたことを思い出せ。
今就活してる奴は2chをうまく使ってがんばれよ。
96就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 18:22:06
ここマターリ?
97就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 18:34:25
ggrks
98就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 20:20:14
>>94
35で800として40で1000越えるってことは5年で200万増えるってことか。
てことは45で1200万、50で1400、55で1600ってことになるな。
…さすがに無理があると思う。残業次第で40で1000は行くだろうけど。
99就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 20:22:02
>>98
なんで線形的に給料あがること前提なんだ。
実際どう上がるのかよく知らないけど。
100就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 21:29:11
>>98
本当のバカかお前?
101就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 21:50:20
ここからは>>98を叩くスレとなりました
102就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 21:51:51
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!

103就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 21:55:44
ttp://www.mynewsjapan.com/reports/322
会員登録して読んでみました。特定部署の設計者の場合ですが、
よく描写されていると思いました。
年収については、、人のことは分からない。
104就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 21:56:37
>>98
40なのに残業なんて
カワイソース
105就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 22:13:36
重工てw
106就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 23:15:41
>>104
世間では40歳以降は定時帰りできるもんなの?
107就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 23:18:03
40にもなって残業代貰えるような役職なんてってことだろ
108就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 23:26:30
>>94
何年目の社員に聞いたの?
109就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 23:29:20
>>93
残念ながら広製以上にまずい昼飯はない!!
しかも食堂なくて、弁当だけに選択の余地がない。

明日はボーナスだな、贅沢しようぜ。
110就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 23:29:44
>>107
とりあえずお前が何もわかってないのはわかった。
111就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 00:27:23
ん?重工さんは管理職になっても残業手当出るの?
112就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 00:34:38
オレが社員に聞いたとこも83と大体同じかな
「明細見てないからアレだけど、40超えたオッサン達は確実に1本貰ってやがるな」
という感じで話してたw
基本的に主任(残業代込み)〜課長で1本だそうだけど、
ポストは限られるので課長'級'の役職で殆どが1本越えると聞いてる。

ちなみに、三菱車は1.5割引き。
個人的にエボ以外の自工車に興味は無いが・・・
113就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 00:38:18
三菱車って車オタからみてどうなの
114就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 00:44:16
車オタか社員しか買わないだろ・・・
115就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 00:48:30
福利厚生で、ガソリンが割り引きになるって聞いたことがあるんだけど、今はどうかわかんないけどね…
116就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 00:49:45
あとBMWも割り引きされるとかなんとか…
117就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 01:11:58
>>115
今は、市場の値下がりに追随できず、
重工価格で買うと現金価格より10円ほど高くなっちゃうという馬鹿状態w
この価格も分かりにくいし、レシートにも記載されないから、
実は高いのに、安いと信じ込んで重工価格で給油している社員が続出している予感w
118就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 21:31:49
年収1000万円の手取りは800万円弱。大したことありません。
119就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:03:12
メーカーでそれは多い方。しかも年功序列、終身雇用。なかなかないぞ
やならキーエンスかテレビ局池
120就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:13:21
金曜日に大阪である説明会は
志望動機とか書かされるんだろうか?
121就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:46:53
>>120
事務系ならない。技術系は知らないけど。
122就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 00:59:09
>>112
三菱車なんだけど、割引いろんなパターンを聞いてるんですよね。
去年の説明会では人事の人が3割って言ってったと思うし、人づてに2割だとも聞いた。
1.5割がFAなんですか?それとも車種とか時期によって違うんでしょうか?
123112:2008/12/02(火) 02:28:16
>>122
確かに噂では2割、3割いろいろあるね。
新車とか社内販売があるという'噂'は聞いたことあるから、
そういう場合は、割引率に違いがあるんじゃないだろうか。

ちなみに1.5割は人事からの情報で、
122とソースは違うが間違いは無いはず。
蛇足で書いたんだが、割引率って重要か・・・?
124就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 07:08:35
>>120
技術はそれとジョブコンでのアンケートみたいなやつの出来次第で工場見学が決まる
125就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 09:07:15
工場見学って申し込みの際の内容と学歴で判断されるだろ
ジョブコンはただの説明会だと思うが
ジョブコン行かなくてもいけた奴いるぞ、宮廷だけど
126就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 12:57:49
>>125
あれ意外と重要だぞ
どのみち行っておいて損はない
127就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 13:00:17
>>123
メシ食いながらマジレスすると、社外秘なんだよ三菱車販売額。
128就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 13:30:01
長崎事はジョブコンや説明会で顔覚えられてる人しか先進めないらしいしな
129就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 15:36:19
一番落とされるのは工場見学だって人事から聞いたけどなあ
名古屋以外は工場見学まで余裕だと思う
128はデマ。何百人の顔覚えないと駄目なんだよw
130就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 15:42:42
うちの事業所は工場見学のメンバーがまんま内定者だったわ
まぁ全員覚えてるわけじゃないけど、工場見学きた時点で期待していいと思う
131就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 17:22:32
>>129
マジか
長崎応募も見学もしてないけどずっとそうだと思ってたわ
ジョブコンも訪問カードみたいなの集めて
志望度の参考にしてたみたいだから長崎はその傾向がとくに強いのかと
工場見学前にはあらかた内定者決まってるみたいに言われてたし
132就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 17:36:41
20以上の造船所やら研究所やら事業部がそれぞれで採用活動してるんだから
基準を一元に語れると考えるほうが無理があるんだと思うよ
133就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 18:42:30
説明会でのアンケートってのがどんな事書くのかものなのか気になる
志望動機とか書くの?
134就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 19:13:13
ジョブコンの訪問カードは名前と所属大学学科と連絡先だけだったな
でも事業所によってはこれの情報見て個別説明会の案内メール送ってきたりもする
紙印刷とか送りまくり
あと人事の人が話しかけてきたり名前聞かれたりするから
無愛想よりは愛想いいほうが絶対いいだろうなってもの
135就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 19:17:28
>>134
ありがと
136就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 19:18:34
アンケートはジョブコンじゃなくて採用ホームページのやつだったか
137就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 19:57:49
aspireだっけ
文系にもあるのかは知らんけどアレの内容は結構重要なんだろうね
ESみたいなもんだし
138就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 20:23:03
電機や自工も元々は重工の事業部だったんだよね?
そう考えたら、昔は本当にデカイ企業だったんだなぁ。
139就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 20:27:46
それを言い出したら、銀行も商社も郵船もこの会社からの派生だよ。
140就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:05:37
んなわけないだろw
海運と商事は一代目が1873年三菱商会から始めたものだし
銀行は1880年に郵便汽船三菱(海運)から分離したものだよ。潰れたこともあるけど
重工は海運業を失った三菱が1884〜1885年に新たな中核事業として二代目が始めた者だよ
141就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:08:15
鉛筆神のコピペが来る流れだな
142就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:12:08
今の東京三菱銀行の前身である三菱銀行も、元を辿れば
三菱鉛筆資金部が独立・分社してできたもの。
現在の三菱商事も、そもそもの淵源は三菱鉛筆販売部が
販路を世界に拡大するために分社化して設立された。
三菱倉庫は、三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために
建てた一棟の倉庫がルーツとなっている。
三菱重工業も、三菱鉛筆が鉛筆製造の機械をドイツからの
輸入に頼っていたのを自社生産すべきだとなって社内に
設立した三菱鉛筆機械製作所が、他の機械の生産も手がける
ようになり、その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業にまで成長した。
また、日本光学(現ニコン)は三菱鉛筆が鉛筆を切断する際、より高速に
切断できるように非接触で長さを測れる測距儀を製作したのが始まりである。

三菱地所は、三菱鉛筆が将来の事業拡張に備えて確保して
おいた用地を自社で使う予定が変更になったため、ビルを
建設して賃貸に出し利益を上げようと設立した三菱鉛筆不動産部が発展したものだ。
また,三菱鉛筆は、早い段階から社員の福利厚生にも注力
していたが、特に力を入れていたのが社員の家庭を守る
ための生命保険制度で、この三菱鉛筆独特の生命保険制度が
今日の明治生命保険の母体となっていることは周知の事実であろう。

ある年の冬に倉庫が全焼して鉛筆10万本も焼失した。これを契機に損害保険業務子会社をつくり後に東京海上となった
三菱製紙は鉛筆製造時に発生する木屑を有効利用する事業として始まった。
三菱樹脂はシャープペンの芯に混ぜ込む樹脂の研究チームが独立した。
三菱マテリアル(旧三菱金属)はボールペンや消しゴム付き鉛筆に使う金属素材の調達部署であった。
三菱化学は鉛筆装着用消しをゴム開発することからスタートした。
麒麟ビールは鉛筆の芯に使用する黒鉛を製造する際の熱源として
当時使われていた麦わらの麦の有効利用のため創業された。
143就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:15:07
三菱系の企業の中で、金曜会に所属している企業で三菱化工機という企業がある。
なぜ、重工はここを併合しないのだろう?
144就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:17:36
>>142
これってよくできてるけど旭硝子がないんだよね
145就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:27:49
最後に無理矢理旭硝子を入れたバージョンがあるよ
146就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:06:39
長崎出身なんだが、地元就職したいからここ行くのは無謀かな。
技術系は転勤少ないらしいけど。
147就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:14:10
ちゃんと日本語を勉強しろよ。
まともな文章かけないヤツはさすがに受からない。
148就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:54:00
>>129
>>135
工場見学って今やってるやつですか??
関西では12月1日の神戸造船所見学会ってのですよね?
文系でも行っとかないと志望度あまり高くないと見られるんでしょうか?
149就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:58:38
文系には確かなこと言えないけど
ここでの「工場見学」は技術職採用の一次面接のことだよ
150就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 00:00:13
すみません
勘違いしてましたw
151就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 00:09:40
すいません
去年のJobcon紙印刷のブース説明断りました
すいません
152就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 11:32:57
jobcon人気ブース(関西・去年度)
1.名工 2.盟友 3.神戸 4.長崎 5.高砂
まずこの5つはブース自体がでかいし、売上高もでかい
顔覚えてもらうんならこれら以外を狙うといい
各事業所の担当人事(メイン1〜2にサブ2〜3人で構成)は1年間通して変わらんから、顔売りやすいぞ
153就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 15:50:42
>>152
長崎については人事に顔売っても全く意味ないぞ
部署採用だから採用に人事はノータッチ

ジョブコンじゃなくてジョブフェアの方で
部署説明とかその後の懇親会で
希望している部署の人に名前売るほうが大切
154就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 16:23:54
やっぱどこの事業所でも人気部署は設計かな?
155就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 17:24:52
設計より開発のかのが人気あるような気がする
でも一番人が要るのは生産管理とか
156就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 17:42:34
大阪の説明会はいろんな事業所のブースまわった方がいい?
それとも人事とか社員の人と個別に話したほうがいいんだろうか?
157就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 18:18:52
>>155
低学歴は生産管理にまわされそうだな
158就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 18:37:55
>>157
生産管理志望の自称高学歴のおれの立場は・・・
159就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 18:47:28
生産管理って出張多い?
160就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 19:10:01
生産管理に内定しました。来年からよろしくお願いします。
161就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 19:13:21
>>160
事業所どこ?
162就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 20:28:37
特定がこわいので、言えません。
163152:2008/12/03(水) 20:31:53
>>153
そうそう、人事に顔売っても意味なかった、長崎に限らず
人事が採用に関するのは、aspire申込みの文章を読んで工場見学に呼ぶ呼ばないを決める段階だけ
だから工場見学に行くまでは学歴がかなり重要
推薦来てる大学、学部はまず通るから安心しろ
164就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 20:35:05
設計、開発、生産技術っていう枠組みでは分けにくいぞ、ここの部署は
でも、設計っぽいところは一応花形ってのは聞いたことある
165就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 20:47:14
へ?普通にわけられるけど何言ってんの?
設計・開発と生産管理と品質保証とアフターサービス
166就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 20:49:18
あと研究か
167就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 21:49:59
研究なんて部署あったっけ
168就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 22:09:48
○○研究所ってあるじゃん
長崎研究所とか広島研究所とか
169就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 22:22:56
>>152
今度大阪の説明会行くのですが、最初から最後まで回ったほうがいいのでしょうか?
かかる時間が気になります
170就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 22:29:32
真面目に話聞いたら一つ当たり一時間はかかるから多くても五つ
171就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 23:03:42
>>169
俺なんてど田舎から飛行機で行くから最後までいれない

参加した事業所から何らかの連絡とか来るようになるんだろうか?
172就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 23:18:56
おれも授業で最初からいけない
でもMHIアリーナって事業所単位じゃなくて製品単位だったような・・
173就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 23:25:21
サイトには事業所って書いてたから書いただけ

会場近くって羨ましい
今回ので三万消える
174就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 00:14:47
知財ってどうなん??
175就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 00:15:30
知財とかどこがいいの?
変な憧れ持ってるカスが多いよねw
176就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 00:40:19
>>169
ベスト3はすーぐ満席になるから、最初か、最後のほうに行くべし
混んできたら人気無い床行くべし
4つくらいに絞って計画的に回ることを進める
177就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 07:20:37
たぶん、
技術本部と知財 = 月とすっぽん
178就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 07:38:57
とすると知財は、月にいるスッポンなのか。
179就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 07:56:29
重工入って潜水艦造らされた友達は殺人兵器に病んでやめました。
180就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 08:45:57
もともと向いてない
なんで入ったんだ?
181就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 20:36:35
>>179
国家の盾を担っている会社に入って兵器作るのが嫌だからとか、絶対それ辞めた理由じゃないぜ
単に学生じゃなくなって、社会に適応できなかっただけだろう
182就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 21:13:03
殺人兵器ってのは、そうりゅうの事故で同僚が死んだとかそういう事じゃないのか?
183就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 21:18:22
MHIアリーナ面白かった
船舶いきてえ
184就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 21:32:13
んで殺人へ行きとやらのここ10年の実績として何人殺したんだ?
185就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 21:33:13
どこも設計が主って聞いて益々三菱行きたくなったな
186就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 21:42:38
どことは言わないが、工作部が主の狂った事業所もあるぜ。鬱病率のやたら高い…。
187就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 21:45:20
どこも設計の話しかしなかったな
工作部志望の俺には少し残念だったな
でもよかった
船舶行きたい
188電気メーカ知財部:2008/12/05(金) 22:03:27
重工の知財は、守り重視。積極的に、特許を活用して収入を得るという考えではない(日立みたいに)。
防衛、プラント、航空機なんかは、政治的な力が主だから、特許なんていらないのでは。
風車はGEから攻撃受けていたみたいだけど。
電池、ロボット(将来の事業性次第)、半量産品あたりは、自由競争が働くので、海外市場を拡大する上では重要になるんだろうけど。
189就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 23:22:39
今日理系だけの説明会にしてほしかった
文系は採用少ないのに人多すぎだろ
190就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 23:35:42
>>189
安定性は公務員並みにあるイメージがあるからなぁ。
この不景気だし、その辺考えて興味持ってる人もいそう。
191就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 00:53:45
日本で重工業って言われる会社って三菱・川崎・IHI以外にどこがあるんだ?
192就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 01:02:06
>>190
安定してる、潰れないってざんざん言われるけど、明確な根拠を聞いたことがないよなあ。
「ここが潰れるときは国が潰れるときだ」とか。
193就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 01:05:14
>>191
住友重機械工業、ヤンマー、クボタ、コマツ、etc
194就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 01:06:44
>>192
まぁあくまでもイメージってこと。
確かに明確な根拠はないかもしれないけど、
規模と国の基幹事業を担ってるからってのはあると思う。
195就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 01:08:33
>>193
色々だな
三井造船とか日立造船も含まれるのか?
重工業の定義は何なんだろう
196就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 01:22:52
重い機械を作っていたら重工業
197就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 01:25:08
ていうか、一種の建設業だな。
198就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 09:46:42
>>189
どこに飛ばされるかわからない文系にとって、一度にいろんな事業所の話を聞ける唯一の機会。
見逃してやれ。
199就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 10:03:42
文系は大学がヒマだから、ヒマ潰しに何十社も受けるんだよなぁ。
お陰様で、遊びに来ている文系がメーカーにも大量に押し寄せてうざい事この上ない。
ちゃんと大学はこいつらに課題でもやらせて拘束しておけよ。
200就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 11:24:15
もっと殺せる兵器を作りたい。原子力潜水艦から核ミサイル発射させてみたい。
201就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 11:51:40
大統領になればできるよ
202就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 11:53:24
将軍様になっても…いや原潜がなかったか
203就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 14:05:39
潜水艇でも、70艇くらいで待ち伏せして、一斉に雷撃すれば、
アメリカの第7艦隊でも瞬時に全滅するらしいが。
204就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 15:14:24
その70もの潜水艇の射程圏に
のこのこ無防備に入り込んでくるような艦隊ならな
205就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 16:42:12
345 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2008/12/06(土) 14:04:24 ID:CkkP/MPu
>>343
俺は製造業だから。三菱重工っていう、女の子が全然知らなくて悲しくなる会社 (´・ω・`)
税金で救済したくない層の人間がいっぱい居るのは確かだねぇ〜。
喚く前に勉強しろ、パチンコやめろ。

348 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2008/12/06(土) 14:11:10 ID:CkkP/MPu
>>346
三菱は知っているけど、重工は知らないんだよねぇ>女の子の大半
三菱自動車の部品作っているの? って良く言われる。
あと、自動車燃やすな、とか。いつの話をしているんだろ。
軍事マニアの男からしか受けの良くない悲しい会社です>

353 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2008/12/06(土) 14:18:09 ID:CkkP/MPu
>>351
ぶっちゃけると陸海空のどれか、もしくは複数のフィールドにまたがるタイプの誘導兵器。
合コンで聞かれると苦しくなる領域だー。言ってもドン引きされるし。
兵器好きの女の子はどこかに居ないかなー。

359 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2008/12/06(土) 14:24:11 ID:CkkP/MPu
>>356
うっせぇよw
これでも近接起爆装置のテストなのに全弾直撃しちゃってテストにならなかった伝説を持っているんだよw
206就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 16:42:52
また、情報漏えいだよ・・・orz
207就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 17:06:27
ここの工作機械が凄く興味ある文系
208就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 17:08:32
工作機械が一番アツかったな
209就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 17:50:16
>>207
何で?
210就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 18:42:05
一番気合いは行ってたの紙だろ
211就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 18:44:15
志望者が…少ないからかな…
212就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 19:06:12
紙ブースの席の少なさに泣いた
213就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 19:25:24
名誘(笑)
人気だよねw
214就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 19:31:01
船こそ至高
215就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 19:44:19
いかに働く時間が短く金が貰えて休みが多いか以外は眼中にねぇ奴にとって
名誘(笑)はブラックだろうが、他ではできない仕事って考えると志望する奴は多いだろうよ。
夢に燃えて仕事がんばるよ、って人間は就職版では嘲笑されるしな。価値観の違いだ。
悪いことは言わんから、金貰えて休みが多い大企業がいいってならこの会社は目指さないほうがいい。
仕事は民間並みでも給料は公務員並みだ。三菱ブランドがいいってだけなら別の会社もあるだろう。
それでもこの会社が良くて、でもまったりなとこがいいってなら工機、紙に加えて本社のどれかを目指すといい。
216就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 19:53:31
三菱目指すやつに金目当ての奴なんていないだろ
217就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 19:56:28
船も良かったが汎用、工作、冷熱も良かった
218就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 20:06:31
だよな
ぶっちゃけどの事業所もアツい
やっぱものづくりはいいよな
219就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 20:08:15
ここの仕事がきつい?
そんなこと言ってたら転職できませんが?w
他所の民家より楽で公務員より給料良いのがここ
220就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 20:16:59
>>213
>>205なんて、名航の社員だろ。
221就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:02:31
お前ら、軍事ネタ好きだなーw
222就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:17:59
軍需産業は男のロマンだろ!!!
223就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:25:09
そんなに軍事が好きなら、防衛省に入れば良いのに。
戦闘機作ろうと思っていたのに旅客機を作らされるような事はなくなるのに。
224就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:34:29
昨日のイベントは文系多かったな
理系の方々の中で肩身の狭い思いをして、話を聞くものと思っていたから、意外だった

ただ文系は友達連れの人が目についた
とりあえずイベント参加して就活モード(笑)とか、遊び半分とか思われても仕方ないか
225就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 22:24:08
たしかに文系意外と多かったな
226就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 22:29:22
技術系のオタク達を笑いに来たんだろ
227就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 22:30:00
そう、秋葉原で珍獣観察に来るカップルのように
228就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 22:35:41
三菱重工の社員は本当に良い人ばっかりだったな
質問にもしっかりと答えてくれたし
優秀な人が多い良い環境なんだろうな
229就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 22:43:12
それ、新入社員勧誘用に雇われた派遣業の人たちだから
230就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 23:04:04
派遣SUGEEEEEEEEEEEEE
231就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 23:24:37
派遣スタッフ有能すぎるだろwww
232就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 23:50:41
同じ派遣でも天と地の差だな。
ウチの部署の派遣女はひどい低能。
仕事中にせんべい食っているし。お菓子ならかわいらしいけど。
233就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 23:58:16
>>232
信じるなよ
アリーナに来てたのはちゃんと社員だよ
234就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 00:08:10
勧誘用に臨時に雇われた派遣が仕事内容に答えられたらすげえよw
235就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 00:12:32
学生に会社をアピールしなきゃいけないそれなりに重要な役に
派遣やっとけばいいや、って姿勢は考えにくいわな。
236就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 00:15:21
しかし、有能な社員は職場を離れられない。
アレで雑魚クラスって事なんだろ、この会社は。
237就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 00:21:19
あれで雑魚クラスって
どんな化け物会社だよw
238就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 00:28:29
優秀だったけど、この会社に入って、
優秀すぎる人に囲まれて鬱になって辞めた先輩が居たらしいなぁ。
最初から勝負しない人なら大丈夫なんだけど、なまじっか実力がある人が危ないらしい。
239就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 00:40:18
>>238
頭を垂れるのも能力のうちさ。
それが無い人はどこへ行っても潰される。いや、潰れる。

当然ちゃあとうぜんだよな。
実務能力はない、社内営業能力は無い。
じゃあ誰かから分けてもらわないといけないんだから。
240就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 00:41:57
                /゚    。
                / .  ゚
           , '    。  ・
` ー  _   -  '   ゜
。       .      。  ゚
    :     。
゚             .
  ヾ冖フ  ヾス
   [ ,]   [ ]     、_ノ、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
   |. i /l,ィ .!     ノ
.   !  }.r`'j7 !    _)  皆オラに力を分けてくれ!!
   ! `、亠 {     ヽ
    } _l _,l_,j      '^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
    ヽシ_,-i {
     /`´~バ}
.   /   j !
    ∧ '"/`,イ
   ! ヽ'/l_  j
  / \,/ }\,!
  .ァ、ヽィ  <`-イ
.  |. `iT.   ヽ j
  \ll'    `'

241就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 01:02:47
>>236
この手の会社は、大卒ってのは卒業時点で隊の中心。
昔の軍隊と一緒。
自分が動くことに長けるより、周りを動かすことに長けているべき。
現場を離れられない時点で、大卒の価値ないんだよ。
もうゴミ人材で、有能でもない。
242就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 01:11:56
説明会にはと主力級も行ってるよ。対理系に関しては特に。
入ってくる新人のレベルってのは割りと死活問題だからな。
243就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 01:41:19
>>241
現場の意味分かっているのか。
人を動かすつったって、この会社は
上の承認無しでは何も動けない会社なんだぞ。
その状況で、下の者の動きを全て把握、技術を全部把握した上で、
承認行為を行える職制を持った人間がこの会社のエースだ。
こういった社員は現場を離れる事が出来ず、
オフィスでミーティング漬けにされて、その合間合間で仕事や
外せない出張を入れるが、その激務っぷりに潰されて行くんだよ。
…あれ?有能なのに潰れるん?
244就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 02:03:54
>>243
さすがにそれは、おまえがムノーなだけ。
245就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 02:22:02
読めば読むほど支離滅裂な243の内容
246就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 02:26:47
>承認行為を行える職制を持った人間

課長、主席、主任じゃん

エースとか関係ねーwww
247就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 02:28:36
現場を離れないのに、出張ばかり、、、、アレ?
248就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 02:33:39
現場を離れない課長、、、、いや、それダメだから。大卒ならアウト!!!!
249就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 03:18:54
>>243
疲れてるんだろう?これでも見て落ち着け。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3075940
最後の方にはここの製品もでてくるしな。
250就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 03:31:49
243はきっと会社で立場が無いんだよ。
だから恨み節かいてみたら、俺ら学生にも看破されたってだけだろ。

そんな先輩社員・・・・いやだよ。
251就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 03:40:04
三菱重工業は2012年にも予定していた大型客船の建造再開を延期する。
海外大手クルーズ会社と受注の最終交渉をしていたが、世界景気の急速な悪化で
契約が先送りとなったため。クルーズ旅行需要の減退で他企業からの契約獲得も
難しいと判断、客船の受注活動を当面、見送る。
今後は液化天然ガス(LNG)運搬船などに集中する方針だが、貨物船も需要が
急速に冷え込んでおり、受注戦略の見直しを迫られそうだ。

三菱重工は02年、建造中の大型客船「ダイヤモンド・プリンセス」で火災事故を
起こし、客船受注を一時停止した。
だが欧米を中心にクルーズ旅行が人気を集め、客船需要が急速に拡大したため、
昨年に受注再開に踏み切った。大型客船は高度な設計・建造技術が不可欠で、
欧州造船会社の独壇場。三菱重工は再参入で造船事業の収益の柱に育てる考え
だった。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081202AT1D0109301122008.html

結局日本の造船技術って欧州には勝てないのか?
252就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 03:53:31
>>251
特船や貨物はともかく客船はなぁ…。もともと需要があんまなくて経験積んでこなかった部分からな。
どうでもいいがここの客船はなぜか見た目がダサイ。中身はともかく。
253就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 08:47:41
きそ とか俺好みなんだがなぁ
254就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 08:57:08
三菱重工は電子情報系の技術者を必要としていますか?
255就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 09:47:34
めちゃめちゃ必要としていますw
256就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 10:50:58
>>254
でもお前は不要ね。

情報系の学生なのに、情報に疎いから。そんなヤツ使えません。
どういう学生を必要としているかの情報はいろいろなところに公開されているだろ。
257就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 11:21:07
わろた
258就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 11:23:11
>>256
電子情報系って情報通の集まりだったのかww初めて聞いたwwww

>>254
ここで聞くよりも、説明会とかで社員に直に聞く方がいいと思うよ。
259就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 11:31:11
ここでくだらねぇ質問するカスはとりあえずいらねえからw
260就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 11:59:07
情報収集能力の低いアホは使えないという揶揄がわからないとは・・・。
そんな揶揄もわからないアホもこれまた使えないやつだな・・・。

そんなヤツと同僚か・・・つらい。
261就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 12:05:55
>>260
使われるために生きている連中も居るんだよ
おまえはそういう使われる側の連中を使いこなせばいい
大卒にだって254のような使われるために生まれたやつが居るってこった
262就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 12:16:15
>>258
コミュニケーション能力の無い奴とはこういう奴のことを言う
263就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 12:24:22
なんだか>>258がかわいそうになってきた
264就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 12:26:06
↑ここまで俺の自演


↓ここからも俺の自演
265就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 12:27:58
↓これも自演
266就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 12:28:46
そして258 the END
267就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 12:37:08
なんちゅう、できすぎた話
268就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 13:51:24
ジョブコンとか事業所ごとに開催される説明会のときに
募集職種一覧みたいなのが貰えるから、それを見ればいいとおもうよ
269258:2008/12/07(日) 18:07:56
何で俺が叩かれてるのかわからん。
情報系なのに、って部分にあえて突っ込んだだけなのに。
そりゃ情報収集さえできないやつが使えないってのはわかるわ。
270就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 18:10:56
>>269
このスレにははそういうのに耐性ないやつが多いだけ
271就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 18:29:55
神戸の寮って情報少ないな。せめて部屋の写真くらい載せてほしい
内定式の時、2月頃に寮見学ができるみたいなこといってたけど。
272就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 18:34:01
>>270同意

256 :就職戦線異状名無しさん :2008/12/07(日) 10:50:58
>>254
でもお前は不要ね。

情報系の学生なのに、情報に疎いから。そんなヤツ使えません。
どういう学生を必要としているかの情報はいろいろなところに公開されているだろ。

262 :就職戦線異状名無しさん :2008/12/07(日) 12:16:15
>>258
コミュニケーション能力の無い奴とはこういう奴のことを言う


ちょっと突っ込まれただけでこの反応wきもいんでもう三菱重工に関わらないでくださいw
273就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 18:36:30
>>271
オレも神戸だけど確かに気になる
ほかの寮の紹介も読んだけど、長崎の寮があり得ないくらい豪華な気がしたw
274就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 18:41:03
神戸の高丸寮の坂は異常
F棟の良さも異常
275就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 18:44:09
F棟って唯一新しいところ?
あそこは1年目じゃまず入れないから他の棟が気になる。
Googleアースで探すか。
276就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 18:44:44
>>271

ジムがある。
277就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 19:12:44
>>269
コミュ能力ないやつは出てくんなよ
278258:2008/12/07(日) 20:20:30
>>277
俺にコミュ力がないってことでいいから、何をそんなに怒ってるのか教えておくれよ。
コミュ能力とやらをお持ちのあなた様であれば、
こんな俺にもわかりやすく説明できると思うのですが。

何が気に入らないのか書かずに
ただコミュコミュ吠えてるだけって方がよっぽど・・・
279就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 20:31:50
>>278
もう相手にするなwほっとけw
280就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 21:21:30
面接官「では、あなたのコミュニケーション能力を発揮した例をESに書いた例以外でお話下さい」
281就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 21:23:58
>>280
学生「コミュニケーション能力の無い奴とはこういう奴のことを言う。コミュ能力のないやつは面接官やるなよ。」
282就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 15:49:34
ほしゅ
283就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 21:05:39
漏れ、ここの面接で平然と自分の長所はコミュ力ですとかいってたorz
後になって友人から、それ一番いっちゃいけない長所だろって指摘されて
ずいぶん焦ったけど、なんとか内定でたから
そこまでカリカリすることもないと思う
284就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 21:09:06
ここの面接なにげにユルいからなぁ
気楽にうければ受かると思うぞ
285就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 21:14:30
確かに技術系の最終面接は、かなり緩いふいんき(←なぜか変換できない)で
面接官とおしゃべりしてるような感覚だったな。
286就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 21:44:55
>>258
漏れのトコは普通に面接だったな。
これぞ面接って感じのふいんき(←なぜか変換できない)だった。
事業所によりけりだと思うが。
287就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 22:01:53
まぁバッチリえらいさんが並んでたから、いやでも緊張はしたな
288就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 23:44:41
>>286
変換できないって・・・
○ふんいき
×ふいんき
289就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 23:52:54
290就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 23:53:14
>>288
ネタにマジレス・・
291就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 23:53:54
>>288
ネタに突っ込みはじじゅう(←なぜか変換できない)しろw
292就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 23:55:17
ふいんき(←なぜか変換できない)

>>288はマジレス乙だけどいまどきこのネタ使う奴とかww
293就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 23:58:24
>>288
ここははじめてか
力抜けよ
294就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 23:59:00
オナシャス!!
295就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 00:05:51
>>292
流行ってるネタだと誰も引っかからなくてつまんねーじゃんw
296就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 00:53:19
>>288
マジレス乙w
297286:2008/12/09(火) 00:59:21
>>288
今時・・・なネタ使ってしまってすまんm(_ _)m
285の分も謝っとくww
298285:2008/12/09(火) 01:02:06
>>288
なんか・・・スマンかった・・・
>>297
サンクスw
299就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 03:46:07
愛に溢れてるなこのスレw
300就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 03:49:41
MH愛
301就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 06:23:55
某重工スレとは大違いだな
302就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 09:45:07
このスレは、愛で溢れている。どこもかしこも、愛でいっぱいだ!
303就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 10:00:12
いい会社だと思うよ
304就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 15:29:02
愛・・・それは・・・ネタにマヂレス・・・
305就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 15:31:47
いろんな部署に配属される選考とは別に、冷熱とか部署決めて専用に受ける選考もある
って話だけど、一般的にどちらのほうが内定出にくいとかあるのかな?
ちなみに文系の話
306就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 17:17:35
本人しだいだろ
307就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 20:34:36
旧帝じゃないから
地元の冷熱ねらってるんだが
人気なさそうだから余裕かな?
ちなみに文系
308就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:01:18
文系はどこも高学歴じゃないと厳しいと思うぞ
事業所ごとにやってることは技術と違ってさほど変わらんからな
あと文系は海外大も多いよな
309就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 22:24:08
>>308
やっぱり高学歴じゃないと厳しいのか
ここは学歴フィルターがないって聞いたから、こっそり狙っていたんだがな
入社後も勉強する姿勢じゃないと厳しいって意味なら大丈夫なんだが
310就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 22:45:22
ここは理系はどうなんですか?
駅弁でも十分いけますか?あと推薦じゃないと難しいと聞いたんですが本当ですか?
311就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 23:35:48
>>310
貴様の言っていることは全部正しい
312就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 23:42:17
おれ自由だけどあっさり内定もらったぞ
というかここの推薦は内定出た後で出せばいいからぶっちゃけ関係ないと思うけど
あと駅弁は結構いる
313就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 00:29:16
推薦のある学科は必ず推薦を使わなきゃだめ
自由で応募できるのは推薦のないときのみ、っていう感じだった気がする
俺の場合、推薦書は自己紹介書とかと一緒に出したなぁ

駅弁も私大も結構いるよ
314就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 00:39:48
専攻はやっぱり機電系がほとんどですか?
315就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 00:53:07
>>314
そういう会社だからね、機電系は多いよ
でも機電系じゃないとダメかというとそうでもない
316就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 01:00:27
ほんとですか?生物系なんですが大丈夫でしょうか?
純粋にバイオではなくて医用工学なんで電気系の素養も一応あります。
317就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:00:10
三菱はどこの事業所行っても給料はみんな一緒?
318就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 07:01:17
ここで聞くより人事に聞くほうが確かだと思うけど
319就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 08:10:14
>>312は優秀。自慢ウゼェ
320就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 08:40:40
駅弁って広島・岡山レベルの人とかいるんでしょうか…
321就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 10:23:11
学歴による足切りはない、が学歴重視の採用をするのがMHI
322就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 13:13:24
広島はレベル高くね?MHIは広島にも支社あるし
岡山はアレだけど・・・wまぁ切られるレベルではないと思うよ、   事務系なら   w
323就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 16:13:24
俺はもっとレベルの低い私大理系ですが?
324就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 16:16:23
ですが?って言われてもなんとも答えようがないわ
なにアピールだよ
325就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 19:00:01
25日にはクリスマスケーキ支給されますか?
326就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 19:11:38
独身者にのみ支給されます
327就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 01:19:33
25日には彼女支給されないんですか?
328就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 01:51:40
保険勧誘のおばさんが支給されます
そこからはあなた次第です
329就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 02:12:22
おばさんの美人な娘さんが支給されるんですね?
330就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 02:22:57
ここは福利厚生が充実してると聞いたんだが、
保険のおばちゃんしか支給されないのか…
331就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 02:45:00
総計に比べて理科大がやたら多かったし、ある程度の枠があるような気はするが・・・
312の言うように自由で決まるし、学推必須の学科でも必要になるのは最終前だな。

旧帝、地帝はやはり多いが、広島レベルはそこそこの数がいる。
駅弁の漏れも勝ち残れてるし、推薦云々よりも、
工場見学や技術講演会で顔売ったやつの勝ちだな〜
出世は別だと思うがww
332就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 09:56:15
自由推薦の難易度の差はなさそうだったな
むしろ推薦枠がある学科は枠争いで難易度上がるんじゃね?
333就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 09:58:15
情報系なんで自由応募で記念受験しますわwww
334就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 10:08:54
どこの事業所受けんの?
335就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 10:17:07
>>334
来週のイベントで自分の軸(笑)やら価値観(笑)、専攻、それに付随する知識やらがどの事業所と
一番マッチするのだろうかといったことを斟酌して決めます。
→ドコにもマッチしないだろうけどw

合説でお話を聴くごとに機電系色が強く、情報系の居心地が悪そうなイメージが強化されるのですが。
→なんで情報系が重工業の会社に来るのよ?とかおもわれそうで。
336就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 10:37:14
そんなこと言ったら文系(笑)の俺なんて
文系のくせに重工受けてんじゃねえよ死ねって思われるんだろうな
337就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 10:40:17
>>336
文系は文系で営業やコーポレートスタッフ(笑)といいた事務職の需要があるからいいじゃん
338就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 11:31:52
>>335
情報系の部署もあるし、専攻では畑違いだってやつは内定者に普通に存在してる。
それと、MHI ARENAではオマイの専攻など誰も気にしてない。単独とはいえ、まだ合説レベルな内容だしな。
中小は知らんが、重工の規模で合説に来るの1人1人の専攻なんか意味無いだろ
ちなみに254ではないよな?


個人的にはジョブコン以降、特に技術講演会が最重要。(必須ではないが)
と、思うのだが・・・内定者達どう思う?(笑)
339335:2008/12/11(木) 11:37:34
>>338
254ではないです。大学・専攻名に電の字すらつかないんで。
専攻云々とか余計なことは考えないで行ってみます。
340就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 17:22:25
ジョブコンは大事だぞ
事業所によってはジョブコンに来てないと工場見学に呼んでくれないとこもあるらしい
341就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 19:33:55
物理とか化学とか普通にいるから安心しろ
大学の専攻なんて気にもされてねえよ
342就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 19:40:03
そうそう、経済学部出身でローテーションで設計課に入るヤツさえ居る始末だしな。
343就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 19:46:01
>>342
それどこ?
344就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:00:15
早稲田の機械の友達が「ここ難しくて入れなそうだし入っても東大生ばっかでバカにされそう」と
いってたけど別にそんなこともなさそうだな
345就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:01:20
そんなこと全くないし、東大生ばっかっていうのも嘘
346就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:06:44
理系はわりと幅広くとってるよな
ただ国公立ばっかりなのは気になる
347就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:09:23
宮廷が多いってのは事実だけどな。
でも大手メーカーだとどこでもそうだろう。
348就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 09:12:22
旧帝、地底、東工で約3〜4割。広島レベル程度以上と地方都市部の単科大で3割。
それ以下の駅弁で1.5割〜2割。私立が同様に1.5〜2割。

漏れのところはこんな割合だったな。イメージで書いてるから多少間違ってるかもしれんが・・・
あと、地底の主力と東工・地方都市部の単科大・広島レベルってのは場所によって入れ替わると思う。
例)名古屋の事業所なら、名大・名工率、関西圏なら、京大・阪大・神大、長船なら九大・九工などなど
349就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:29:00
三菱重工の学校推薦枠って、今年の広島大学では
工学部全体で20以上、理系全体なら30届くくらいあったらしいね

そんなに悲観するような数字じゃない、
というかびっくりするくらい多い数字だと思うよ
350就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:48:02
>>349
三菱の推薦はもらえれば受かるもんじゃないぞ
推薦持ってても普通に落ちる
最終面接(事業所によってはただの入社意思確認)か、内定後に出すもんだから
351就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:56:49
>>349
全体で30人位でも
結局事業所ごとの採用になるからね

各事業所で考えたら5人くらいでしょ
352349:2008/12/12(金) 15:53:29
>>350
そりゃ分かってるよw
まあ推薦取りたいって言ってた人はみんな受かったらしいけどね
他学部の話では中国電力にも三菱重工にも受かってて
ちょっともめた人もいたらしいけど

>>351
全国の大学のバランス考えたら妥当、むしろ少し多いくらいの数字でしょ
おれが言いたかったのは広島レベルでも悲観することはないってだけのことだし
353就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 16:11:23
広大そんなにいたっけなぁ・・・?
うちの事業所には1人もいなかったような
354就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 19:16:13
入社式では全新入社員の出身校の書かれたリストを渡されるらしいからそれで調べてみようっと。
355就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 19:17:24
ここまでをまとめると(理系)

・宮廷、地底人が多く、国公立の割合が高い。
・採用大学レベルは宮廷〜駅弁と幅広く、広島レベルはざらに生息。
・推薦≠内定、普通に落ちる。
・推薦は最終か内定後に提出が多い。
・内定者は機電出身者が多いが、専攻内容は多岐にわたるため心配は要らない。
・ジョブコン以降のイベントは重要。下手こくとorz゙工場見学にお呼びがかからない。

以上、勝手にまとめてスマソm(_ _)m
356就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 19:20:52
んなもん待たんでも内定者サイト見ればいいだろ。未だに自己紹介書いてない奴とかいるけどさ。
見てみたけどぼちぼちと居るな。広島大。そして改めて見てみると旧帝大の方が少ないな。
357就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 19:26:38
広島大学は広島県内の事業所に大量採用するだけ
実際俺の事業所は0
358就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 19:29:47
感覚としては事業所近くの宮廷駅弁が主流って感じだな
359就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 19:40:16
やっぱり事業所近辺の大学が多いな。
神戸は阪大・神大・京大を中心に西日本の大学が多かった気がする。
単に受けた人が多かったってだけかもしれんがw
360就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 19:43:44
てことは、長崎は九大・九工大・長崎大学・熊本大学・佐賀大学・大分大学あたりが多い?
361就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 19:52:38
長崎は九大・九工大までが主流だったような
362就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 23:23:21
>>360
長崎大学・熊本大学・佐賀大学・大分大学あたりのレベルはさすがにほとんどいないと思うわ
363就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 23:34:14
マーチ関関同立はいますか?
364就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 23:38:50
>>362居るよ。
>>363居るよ。
そらうじゃうじゃ居るわけじゃないが珍しくはない。
365就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 23:40:41
>355
残念ながら、事業所によって違うのでまとめた所であまり意味はない
事業所によっては推薦=内定だし、
学歴も、人気のあるとこは旧帝大ばっかりだけど、
不人気の事業所は三流大学もざら
そんな漏れも、三流大学出身
366就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 23:42:32
マーチ感官同率はいるけど意外と少ないって思ったな
駅弁はいるとこにはいるが、主力の事業所では見ないな
なんだかんだで高学歴がメイン層なんだよな
まぁ業界最大手だし当たり前か
367就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 23:43:08
3流大学つっても、九大とかだろ?
368就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 23:50:09
神戸とか横国くらいだな
369就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 23:50:50
九州大学って推薦枠いくつあるの?
370就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 23:52:25
最終面接に呼ばれた学生には全員推薦状発行だから、
理論的には全員に推薦状が発行される。
371就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 23:56:05
すいません
文系まとめも頼みます
372就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:12:17
文系

宮廷・総計など、理系より学歴は厳しい
海外大がけっこういる
そもそも理系がメインの企業なので入ってから肩身せまいかも
373就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:14:29
大学側さえ認めたら推薦枠なんて増やせるんじゃない?
最終まで残してる学生が推薦枠足りないって理由で逃げたら
会社にとっては損になるだけだし
374就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:14:59
375就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:17:13
むしろ推薦枠なんてものが存在するのが驚き
最終までいったらもれなくもらえるだろ
376就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:20:52
推薦取らせるってのは、内定者に辞退させないためだろうからなぁ。
この会社に関して言えば、学生にとって推薦の旨みはあんまりないね。
377就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:21:05
理系は理科大とか日大もいるよ
378就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:22:35
うちの大学は推薦発行時期が遅くて工場見学通過してから推薦が決まった
工場見学通過した人数>推薦枠 だったから
枠増やしてもらった
379就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:23:13
うちの事業所は理科大はいたと思うけど日大はいなかった。
380就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:30:13
理科大と日大を一緒にすんな、理科大に失礼だろ。
理科大は、東大の大学院にも進学率の高い、理系のエリート校だよ。
381就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:35:56
>>378
うちも増やしてもらったな。

あと推薦出すのは工場見学後で出した後に最終だった。
内定後に出すのは推薦出るのがよっぽど遅いところか??
382就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:37:08
東工大ってどれくらいの確率(って表現はおかしいか)で内定もらえる?
383就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:38:19
キモオタじゃなかったらほぼ確実に
384就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:40:26
>>383
そりゃないだろ
385就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:46:15
>>382が自分で書いてるように、確率云々なんてないだろ。
確かに学歴高い方が有利にはなるだろうけど、
本人がそれを打ち消すほどダメダメだったら落ちるんじゃないかな。
386就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:48:28
>>384
いやいや、超売り手市場ですので
387就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:57:59
>>386
もう笑っちゃうくらい不況になるじゃないですかー
388就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:59:43
この会社は不況知らずだよ。
OBに聞いてみたら?まだまだ好景気が続いているから。
389就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:03:40
>>388
この会社は不況知らずでも
周りの会社が不況ならばいろいろと不具合はあるはず・・
390就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:07:12
いやいや、他社からあぶれてきた人間が大量に押し寄せて来ても、全部雇ってしまう程の好景気&人手不足なので。
去年は、学部生が卒業直前の3月とかに数百人単位の求人かけていたって聞いたよ。全く人が足りていない。
1万人応募してきたら、5千人くらいは採用するんじゃないのかな。だから、東工大レベルだったら、よほどひどくない限り採用確定でしょ。
391就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:09:43
本当かいな・・・
392就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:12:36
んなわけねーだろ
393就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:21:56
とても暇だったので今年の内定者数えてみた。
事務系・技術系併せて864人でした。
394就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:54:39
>>393
すんごい暇だったんだな
395就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:55:47
>>393
どこで見るの?
396就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:59:53
>>394
明日休みだからな。すごく暇だわ。
>>395
内定者ページの自己紹介ページみてカウントした。
といっても最後の人見れば事業所の人数把握できるから、一人ずつカウントした訳ではないw
397就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 02:14:08
内定者ページって?
398就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 02:26:52
>>396
そうか。お疲れ。
まぁおれも暇だからこの時間になってもここにいるがなw
399就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 02:52:55
内定者いるんだな。
最近就活生のレスが多くなってたから安心した。
400就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 04:33:12
去年は入社式の話してる奴らまで居たよw
401就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 04:57:14
いたなぁw
今年はそのポジションにつくのかな、俺
402就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 08:29:36
冷熱だからいじめられないか心配
403就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 09:33:00
冷熱は入社式の時ホテルで
しゃぶらせられる
404就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 14:11:48
>>215
??
405就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 15:16:06
学歴の話題が出てるが
旧帝特に東大卒でMHIって負け組みだろw
早計、駅弁が妥当だと思うよ子の会社での仕事内容と
業績、給料から考えて
406就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 15:18:14
>>405
どこだったら勝ち組になるんだ?理系だと。
407就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 15:18:54
>>406はどこの企業だったらってことな
408就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 15:21:07
>>405
勝ち負けでこの会社選ぶ奴なんてそんなにいないだろ
409就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 15:24:13
>>408
だからこそ、あえて聞いてみた。
理系就職する場合、勝ち負けなんて普通考えないからな。
何をやってて何が出来るのかが重要だしね。
410就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 15:25:17
そもそも昔と違って今の時代、東大の理系で手メーカーサラリーマンの
道はもっとも負け組のルートなの。
妥協してもBIG3の自動車とソニーくらいじゃないか?MHIって昔ならともかく
今のMHIw
俺の研究室は金融とかコンサル、商社マスコミあるいは研究者になる人
安定しているインフラ系の企業に行く人がほとんど。
ちなみに東大出てMHI入って業務がつまらなすぎて2年くらいで辞めて
博士課程に入りなおした先輩もいるよw
411就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 15:29:48
>金融とかコンサル、商社マスコミ
理系ですらないじゃん。金のためとは言え、わざわざ興味もない仕事は選ばない。
>研究者
研究者なんてそれこそ上から下までいろいろあるじゃん。
>安定してるインフラ系の企業
俺の弱い頭じゃ電力系?と思ったけど、安定度だとここも十分ある

給料とかステータスとかだけで勝ち負け考えるんだったらここは弱いかもしれんが
そもそもそういう思考のやつはここを受けようとは思わないだろ。
412就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 15:40:48
MHIの安定度があったのはもはや昔の話だろ。ホンダとかも航空機やりだすんだよ。
あとここは文系がどうも使えないのが多いみたいで。理系が文系的な仕事を
やらされるため、開発とかは他社に丸投げそんなの嫌じゃない?
413就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 15:48:30
>>412
いろいろ妄想が入ってるな
414就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 15:54:14
おれここは給料ステータスではないな。
日本の国防を支えるっていう魂だな。
でも仕事内容がつまらないっていうのは志望者としてはショック。
文系的なことってなにやらされんの?設計するような理系人が事務処理もするってこと?
415就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 15:56:30
>>413
H-Jetは事業採算性は怪しいらしいね。
引き取り手はここしかないんじゃないの?

>>414
40年、その意思が続くとは思えない。
416就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 15:59:10
どんな会社でも理系は文系の仕事経験するだろ
もし出世したら事務仕事嫌でもやるんだから
417就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 16:01:27
>>416
それって文系不要ってことじやないか・・・orz
418就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 16:02:01
>>412
ここの文系の人かなり優秀だと思うけど
ただ理系中心の会社だから文系は目立ってないとは感じた
419就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 16:08:37
でも多少給料いい知名度ない会社より重工いきたくなるよね。
やっぱ信頼度が違う。絶対つぶれないって思えるのは大きいよ。
給料の低さは福利厚生である程度カバーされるらしいし。
TOYOTAとかいっても結局このざまだろ。
420就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 16:08:53
>>417
理系は文系の仕事もできるけど、
文系は理系の仕事できないからな
でも文系が不必要とは思っわない
421就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 16:12:38
>>419
ここの強みは俺は広い意味で生活必需品を作ってる事だと思ってる。
船がないと飯や燃料は手に入らないし
発電所やエンジンがないとエネルギー取り出せない
などなど
422就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 16:17:09
MHIは潰れはしないけどおそらく俺らがおっさんになった時大量の
リストラはあると思う。多分俺らはそれに間違えなく巻き込まれる。
トヨタとかは今年みたいな1回もしくは数回の不況が来ても期間工切るくらいで
ホワイトカラーはきらない経営ができるくらいキャッシュフローがしっかりしてる。
しかしMHIは・・・利益率が低いのにコスト削減意識がない。社員に給料あげすぎてる。
採算の出ない事業をカットして効率化しようとしないそのつけは必ず回ってくる。
学生時分は多分わからないと思うが君らがオッサンになった時誤りに気づくと思う
423就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 16:27:24
給料上げすぎっていうか、要らない社員が多すぎなんだよな。
年功序列だから、仕事してないのに高給ってヤツが相当居る。
あと、現場にも質の悪いのが相当混じっている。
取りあえず、公務員じゃあるまいし、父親が社員だからって
そのコネで現場に潜り込ませるの禁止しろ。あれ、逆だっけ?w
424就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 16:28:41
逆に言えば、コスト削減が着実に進行すればもっとこの会社は伸びるということですね
そのためにみんな頑張れ
425就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 16:36:33
コスト削減が進めばなw
コスト削減した分は全部利益だからなw
メーカーって楽な商売だろ?w
426就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 17:00:53
ホワイトは足りてない。現業が多いし、給料も多い。
リストラされるなら現業から。
あと給料低いって言ってるやつは何をもってそういうのかわからない。
427就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 17:07:30
30半ばで大台に乗る企業が結構あるからなぁ。
この会社に内定貰うヤツらが他に内定貰うような会社では。
その会社を辞退して、やりたい事を追いかけたヤツらにとっては、未練が残るんだろう。
428就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 17:08:46
>>420
それわかるわ。

>でも文系が不必要とは思っわない

こんな、送り仮名を間違う文系様をみると文系様の大切さがわかるwwwwwwwwwwwwwwww
429就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 17:12:48
コラっ428
舌噛んだだろ!
発音にトライした俺が馬鹿だったが
430420:2008/12/13(土) 17:16:09
>>428
おれ理系だけどな
431就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 17:22:51
なおのことあかんやん。
文系馬鹿たたきしようとしたら、実は理系が馬鹿でしたってオチ。
432就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 17:56:15
420は馬鹿にしてないだろ
428が必死になってるだけのようにみえるけど
433就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 18:01:44
バカみたいに文系理系
よそでやれ
434就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 18:03:38
この会社は文系も理系も殆ど一緒の仕事するしね
435就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 19:07:44
たしかに大学の授業は理系のほうが大変だけど、大学入ってたった2年半でそこまで基本性能に差はつかないだろ
436就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 19:09:21
うむ、大学で4年とか6年とかしか勉強していないのに、
文系には開発は無理とか研究は無理とか言うとは片腹痛い。
文系の仕事は理系にも出来るとか言っているが、その逆も真である事から目を背ける理系学生達。
437就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 19:26:36
>>436
おれ文系だけどそれはないわ
さすがに数学とか物理やってる奴が開発とか研究やるべきだろ
ようは適材適所
438就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 19:31:25
今日広島であった文系セミナーにいったけどみんなすごい勉強してきて驚いた。涙目で足早に帰ったぜ
439就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 19:33:30
このご時勢、勉強もせずに就活するとは・・・
440就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 19:36:09
>>437
うむ、そういう暗くて地味なつまんない事は理系諸君に任せた
441就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 19:38:47
文系理系で争ってるアホどもは何がしたいんだ
442就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 19:38:51
営業とか・・・ww
443就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 19:39:36
スレタイが読めないんだろ
444就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 19:42:13
文系理系で見下しあってる馬鹿どもは
どこいっても仕事できないから安心しろ
445就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 19:45:04
>>441
俺は、そういう奴らを煽ってオモチャにしてる
446就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 19:45:46
そういうヤツら同士が煽りあっているつもりでスレを荒らしているんだろ。
お互い釣りでした、みたいな。
447就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:08:57
>>436
大抵の場合、高校時代に数学3、cが理解出来ないヤツが文系に行く。

文系は理系に劣るのはjk
448就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:11:25
>>447
社会が地理の1科目くらいしか覚えきれない、記憶力の欠如したヤツが理系に行くんだろ。
逆に文系は数学でさえ、基本問題を全部暗記して問題を解いて行く。
理系は応用力があるとか言うが、社会人になって何年も働いて中堅社員になった時、
過去の記憶をしっかり残している文系の方が社会人として役に立つのは自明の事。
449就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:11:47
おまえらなんの製品に惹かれてるんだ?
450就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:12:19
そんなものはねーよ。
451就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:12:41
ビーバーエアコンだよ
452就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:13:26
おれ船
453就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:15:39
零式艦上戦闘機
454就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:16:17
冷熱とか神戸とか立地がいいとこ多いよな
普通工場なんて田舎の交通の便の悪いとこがデフォなのに
まぁ長崎とかヒドいみたいだが
455就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:17:08
戦車ハァハァ
456就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:18:31
>>447
俺の周りだと、数学は感覚でできるけど暗記はどうしても無理だから理系いく、ってやつ多かったぞ?それなんて固定観念?

>>448
軍需産業の将来性を見込んでます
457就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:22:01
>>456
こらこら、お前の周りだと・・・・って、これまた固定観念だろ。
458就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:23:34
>>457
反証の仕方も知らない文系脳の人、乙です><
459就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:24:03
ガスタービン萌えの俺は異端でしょうか
460就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:24:43
>>457
え?何いってんの・・・?
461就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:27:49
>>457
俺のまわりだとだなぁ、かくかくしかじか。
462就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:30:17
>>458>>460
wikipediaによると、>>457のような用途もあるんじゃないの?
固定観念を自分の価値観だけで判断することも固定観念と

日本語の難しさ
463就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:31:13
そんな正論は今不要 必要なのは燃料!!!
464就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:31:15
学歴版でやれ
465就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:32:19
駅の名前を全部覚えてるガキと変わらんだろ、そんなの
466就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:33:22
>>462
理系はどうとか文系はどうとか言ったのに対して
その枠にはまらない反例を挙げて、「それは固定観念だ」って言ったのに対して、
「お前のも固定観念だろ!」って反論するのは基地外って事。
馬鹿乙。
467就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:33:44
MHIアリーナとかでえらく採用がんばってたけど、
今年は何人採るんだろうな
468就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:34:50
>>454
神戸の立地はまじで良かった
469就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:35:56
>>466
それ説明になってないから。。。
がんばって>>462を叩き潰せ
470就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:36:35
今年も、ガンダムのビデオ見させられたの? それともサンダーバード?
もしくは今年からは勢い余ってパンツァーウィッチーズのビデオだったとか?
471就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:36:40
>>462
俺の周り→事実、事例

固定観念とは別じゃないのかな?これは価値観ではないし
472就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:37:41
>>471
事例は○だけど、事実ではないぞ
473就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:39:15
文系だけどこの会社に入れば軍事機密的なことに関われますか?
474就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:45:26
そういう部署に配属されればね
475就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:49:33
タチコマつくりたいね
476就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 21:21:20
イージスこそ至高
477就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:07:02
クルーズ客船こそ王道
478就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:07:51
炎上させるのが華
479就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:13:21
おまえら日本に軍産複合体つくる気かよwww
480就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:17:36
そして世界征服へ・・・
481就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:17:47
お前、長船が超久しぶりに豪華客船をやっとの事で受注したのに縁起でも無い事言うなよ
482就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:21:47
まじで!?
kwsk
483就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:21:59
現実的にさぁ、あのときよりもこの不景気で、もっとモラル崩壊しているから。危険よ。
焼船工場って改名するもヨシ。
ま、前回の件でより高い保険金になっているだろう保険で何があっても大丈夫だし。
484就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:24:01
紙印刷を忘れないでください
485就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:40:48
>>448
つまり文系は答えのないことや前例のないことは解けないということですねw
486就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:51:11
>>484
ごめん
すっかり忘れてたわ
487就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:51:45
下関も忘れないでくださいね
488就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:54:25
理系文系のけんかは余所でやってくれないか。
489就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:54:47
長船の新しい所長、男前だよなぁ
490就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:57:57
俺は前の方が良かった…
491就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:59:00
アッー
492就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 23:23:57
久々にここ来たけど、おもしろいねー☆
皆さん、くだらん言い合いしてないで頑張ってねー!!
493就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 23:24:56
しゃぶれよ
494就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 23:27:52
                   / ̄ ̄\ 
                 /⌒  ⌒  \
                 |(●) (●)  |  
                 | (__人__)    .|  
                 | ` ⌒´    |
                 |        } 
                _ヽ      ノ
             _/         ヽ
      ___(⌒(_ノ__ノ|       r  |
    /     ノ^ \  | ・   ・  |  |
  /  ,-、   ( ー) )_ |       |  |
  /   ( る :::⌒ (__ノ、__)l ξξ   _| ノ
  |   `ー  ヽ  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ξ  (_ノ
  \          `ー―,―、      )
  /           ノ | (;;(;;;)  /
          \ \  /  / |   |
           \  ̄ ̄⌒)    
495就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 23:28:30
クルーズ客船に勝る船舶など無い
496就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 23:29:18
それはない
でもクルーズいいよね
497就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 23:40:25
コンテナ船こそ一番
498就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 00:02:10
とコンテナ船で不法してきた方がもうしております
499就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 00:38:22
タンカーとかに不法入国者を詰め込んだら大量にやれそうだよな。
入るだけ詰め込んで、日本の沿岸に達したら、夜間にバラスト水を捨てる要領で、
中身を全部投棄する感じで。
500就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 00:48:43
とある事業所は去年ほどじゃないけど
例年より多めにとる予定らしい
501就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 00:57:13
>>499
現実的には空気が大変。
502就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 01:17:47
>>501
じゃ、酸素ボンベ持たせて山積みにして放り込めば。
503就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 02:50:14
この会社はやっぱ世界中駆け回るような感じになるのかな?
結婚とか出来るの?
504就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 04:37:47
この会社は福利厚生がいいと聞きますが、
結婚相手はきちんと支給されるのでしょうか?
505就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 05:33:14
それって結構死活問題だよね
この未婚時代にこの会社で結婚相手みつかるかってのは大事なポイント
まあ多分無理だよね、
506就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 07:25:23
507就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 08:57:12
学生時代の異性の知り合い:いない
従妹、従姉:いない
お見合い:いざとなったら頼らざるを得ない。
現在の彼女:いるわけがない

スイーツ脳にだけは搾取されたくはないな。
ネトゲやSNSのまともな知り合いをあたるか。。
508就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 10:40:02
体外受精(の成功率)と(女性の)年齢
-24才:65%, 25-29才:34%, 30-34才:24%,35-39才:18%,40-45才:10%,45才-:2%
(学士会会報2007-V 武谷雄二「少子化の医学的側面」図2より)
男からの女への関心度の変化は、このグラフに近い気がする。
(ちなみに35才時の通常の妊娠率は1回あたり8%らしい)

女が歳食うと、周りの扱いの変化に応じて様々な反動が現れる。(自説だけど)
若い子は本当に反応が素直だと思う。
「いざ」となってからでは手遅れかも orz
509就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 13:16:46
やっぱりそんな感じか…
みんなで協力しあって頑張ろうぜ!
合コン or 紹介の輪を広げていこう!
まあ、俺は地元の事業所じゃないから、地元の人頼むわw
510就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 17:10:11
社内は?
一般職とか派遣狙いのやつはおらんのか。
511就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 18:34:55
パン食スレにどうぞ
512就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 20:46:13
>>507
可哀相だが・・・結婚相談所行きだな・・・
513就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 21:05:25
>>507
その発想がすでに・・・
514507:2008/12/14(日) 21:08:55
>>512-513
ちなみに同性の幼馴染ですらいないんです><
515就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 21:14:46
ヒトの社会は高度になればなるほど個々の関係性は薄まってゆく
516就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 23:16:31
個々の関係性が薄まった社会が高度といえるのかどうかは検討の余地があるだろ
517就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 03:13:07
それが社会と呼べるのかどうかも一考の余地ありだな
518就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 03:57:56
そもそも何でこんな議論がでてきたのかも再考の余地があるだろう
519就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 11:21:36
ほら、>>514 の渾身のボケに突っ込んであげようよ。
520就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 17:52:57
>>515-518
なんて一見知的で中身のないレスなんだ!!
521就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 20:48:17
同一人物の書き込みだろ。
522就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 21:36:08
同一人物なら、昼夜問わず書き込めるその体力に敬服。
わが社で馬車馬の歯車として持ってこいの人材だ。
523就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 22:30:02
横浜製作所希望なんだけど高砂に転勤する可能性高いのかな?
524就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 22:39:00
>>523
配属先によるんじゃないかな
設計とかは移る可能性もあるだろうし、生産系はとどまりそう
いずれにしても、ずっと同じ場所に居られるとは考えない方がいいとおもう

横製は募集が少ないからなー。がんばれー
525就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 22:47:00
>>523
内定後に聞いてみたけど、人事曰く
基本技術系は配属した場所から動かないらしい
その製品のスペシャリストになってほしいからだって
ただ、製品が被る場合(船とか?)は異動もありうるとか
>>524といってること違うけど・・
526就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 22:59:00
機構改革とかいって高製と横製は原動機事業本部直轄になるからじゃね
527就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 23:42:43
>>526
なるっつうかもうなったみたいだな。12/1付けで。
http://www.mhi.co.jp/news/story/0811044761.html
http://www.mhi.co.jp/company/organization.html
528就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 23:46:56
所属が長すぎてもう笑うしかないw
529就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 00:56:12
>>521
>>522
同一人物じゃないよ。残念でした。
530就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 01:03:20
>>529
お祈り
531就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 01:16:14
>>530
お祈り?
532就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 01:17:45
>>531
お祈り申し上げます
533就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 01:38:26
>>532
あ、どうもありがとうございます
534就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 02:20:23
お祈りの意味をわかっているのだろうか
535就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 02:38:30
>>534の御武運をお祈りいたします
536就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 03:02:22
>>534
わかってるよ
だって就活終わっとるもんw
ちなみにお祈り経験無しです
537就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 03:20:05
やっぱ理系はそんなもんだよな
文系の友達にはなかなか理解されないけど
538就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 05:16:20
20枚入りくらいの履歴書セットを買い自己分析がんばって自己PR書けるようにして
豪雪行ってOB訪問とかするのかとか挨拶状送るのかとか悩んだ末に



webエントリーで練習用に受けた自由2 、3社と学校推薦でそのまま就職活動が終わる。
そして3分で言えるようになった自己PRは聞かれない。
理系で院となると拍子抜けするくらいだよな…。
539就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 08:41:41
おれもかなり受けたけど、お祈りメールもらえなかったなぁ
今思うと売り手市場ってすごかったんだな
540就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 08:44:38
俺がおまいら分までもらってきてやんよ!
Cラン駅弁理系だがS〜Aラン企業を中心に特攻する予定だぜ(`・ω・´)
541就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 10:13:32
大手脳になるなよ
542就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 10:18:14
>>540
ダメだったら就留すればいいと思うぞ。
543就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 12:23:22
無職の山本博俊は鋼材を勝手にもっていったり人にぶつけるので注意。
彼はいきなり老人に恫喝したり人にぶつかって因縁をつけてまわっている。
544就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 14:08:04
>>540
空気読めて、礼儀正しくはきはきしゃべれて、
研究を分かりやすくポイントをおさえて話せれば
マーチでも最大手メーカーくらいは余裕だ。
応援してるぜ、頑張れ!
545就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 17:07:59
>>540
俺の友達(宮廷)が何人もそういう就活の仕方で就留していったな・・・
ちゃんと中堅もうけとけよ
546就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 18:01:03
アリーナどうだった?
やっぱ紙工作冷熱は閑古鳥?
547就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 18:01:29
工作冷熱はそこそこ
紙は・・・
548就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 19:01:02
今年はどこで説明会してるの?
549就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 20:18:32
東京国際フォーラム(笑)
550就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 20:53:31
セミナー行ってきた。
マスコットが妙に絡んできておもろかったwwww
あと、受付のお姉さん、きれいだったーーー
551就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 21:11:39
自分でコンセントに行って充電するロボが可愛かった><
552就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 21:24:15
>>550
マスコットってワカマル?
553就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 21:24:46
進水式の船でっけ〜!!!
554就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 21:45:39
ビーバーじゃね?エアコンの。
555就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 22:14:00
ビーバーすごい絡んできてたなw
556就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 22:16:22
>>552
うーん、わかんない。
ティッシュ配ったり女の子と戯れたりしてたことしか覚えてない
行動がおもろかったから
557就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 22:51:18
ビーバーに監視され・・・あれ誰だろうこんな時間に(ry
558就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:00:46
本支店なら女が多いよ 比率は7:3くらいで男の方が少ない
事務所配属なら作業着着用+男ばかり><


559就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:29:36
それがいいんじゃないか
560就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:43:34
工作機械事業部、人気無かったけど話を聞くかぎり結構おもしろそうだったなぁ
みんな航空宇宙事業に集まりすぎw
561就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:47:06
俺は食品梱包にロマンを感じたけど、子会社なのよね…(´・ω・`)
562就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:48:04
工作熱かったよな
でもやっぱり船かなぁ
563就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:53:00
船は近い将来、撤退するかもね?
564就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:54:43
ないないw
565就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 00:01:01
>>561
あそこ俺好きだけどな
566就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 00:05:44
>>545
漏れの友は国立最下層だが540的な就活で難なく決まったぞ・・・
宮廷レベルなら人間性に問題なきゃ好きな所行けるだろう…と低学歴な漏れは思うのだが、
宮廷って意外と可哀相なヤツ多いのか?
567就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 00:08:29
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008121600897

富士重工業は16日、公道や林道などを走行する自動車レースの世界ラリー選手権(WRC)から
2008年限りで撤退すると発表した。
金融危機を受けた景気後退で業績が低迷しており、環境対応など次世代技術の開発などに経営資源を集中する。
今月にはホンダがF1世界選手権シリーズから撤退、前日にはスズキがWRCの活動休止を発表するなど、
自動車業界でモータースポーツ活動などのコストを削減する動きが広がっている。
富士重はWRCに1990年に本格参戦。
これまでチームとして3度の年間総合優勝を果たした名門だが、ここ数年は低迷していた。
富士重の社員がエンジニアとして10人以上かかわり、年間予算は50億円前後だった。チームは解散する。
スバル車のブランド価値向上に貢献してきただけに、
森郁夫社長は「経営環境が急速に悪化したことによる苦渋の決断。
続けたかったが残念」と声を詰まらせていた。(2008/12/16-20:02)
568就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 00:13:21
重工子会社って結構待遇は悪くないんじゃなかったっけ?
569就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 00:33:33
>>566
たぶん身の程を知らなかったんだと思う
ろくに企業研究や面接練習せずにマスゴミとか外資ばっかり受けてたからな
宮廷っていうブランドだけで就活してる感じだった
そう思うと意外と高学歴のほうが落とし穴にはまるのかもな
570就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 00:52:33
食品包装はメカニック!って感じだったな
パーキングなんかは資料見てもよく分からん
571就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 12:19:33
572就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 12:40:07
>>571
他社の内定者だが惚れたわ。
正に保守本流
首相になってほしいw
573就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 13:14:53
>>563今年神戸大海事の学部卒に内定だしてるから大丈夫じゃね?
574就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 16:42:38
海事の人は原子力
575就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 16:44:15
船もいる
576就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 18:51:06
船が撤退したら日本郵船に供給する船はどうするのよ?
577就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 19:19:48
まぁ船は必需品だからな
三菱でしか作れないものもかなりあるからなくならないだろう
578就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 19:20:29
コンテナ船、自動車運搬船、LNG船などの、ロマン度の低い船は続くよ。
結構儲かるし。

でもやっぱ、客船とか艦艇とか、みんなに自慢しやすい仕事したいなあ
579就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 19:21:43
>>578
お前は俺を怒らせた
全部ロマンがつまってるじゃないか!
580就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 19:54:42
>>571
かっこよすぎわろた
581就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 20:02:42
>>571
なにこのプロジェクトX
582就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 20:14:45
PCCとかあの独特な形が愛嬌あるだろ
583就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 21:29:04
>>571
鉄も石炭も切らなかったもんなぁ。しかしこの会社の団塊世代って異常に優秀だから困る。
いつまでたっても背中に追いつけやしない気がする。
584就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 21:38:38
なんていうか、いい意味でアツイよな。ここの技術者
585就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 22:57:27
http://www.yomiuri.co.jp/adv/navi/forum/tokyo2008_01.htm

今の社長の小宮山さんもかなり魅力的だわ。
586就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 23:00:24
ちょw
587就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 23:18:45
航空出身者の社長が多いな
588就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 03:03:10
神戸の造船所見学ってスーツでしょうか?
私服でしょうか?
589就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 08:22:19
どっちでもいいよ
590就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 08:35:25
去年はスーツの方が多かったけど
ダウンにジーパンの人もいた
591就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 13:23:46
ここって学部卒で入る人どのくらいいますか?
学部で学校推薦とったら行けるのでしょうか
592就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 13:36:26
>>591
上のほうに書いてるけど、推薦は後付け
推薦出すのは最終面接までいってから
学部卒はわりといる
593就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 18:55:15
>>588
不快感を覚えるような服のセンスなら不採用かもな。
そういった意味ではスーツがいいだろ。
594就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 21:25:41
社長の名前くらい覚えとけw
595就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 22:02:44
>>593
造船所見学の時点で選考に関係あるの??
特定されないんじゃないの?ちゃんとしていくに越したことはないけど
596就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 22:07:49
この時期の工場見学は選考にまったく関係ない
とはいえ悪い意味でインパクト残すとあとに響くだろうがな
597就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 22:40:38
会長 佃さん
社長 大宮さん
598就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 18:34:49
太陽電池で船だって
599就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 18:51:41
船で太陽電池じゃね?
600就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 18:53:40
太陽電池に船だろ
601就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 19:00:08
船は太陽電池
602就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 20:09:18
うむ
603就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 23:26:39
船≒太陽電池
604就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 23:28:06
なんという船・・・
さすが三菱
605就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 23:28:23
あぁやっぱそうだよな。
606就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 23:34:13
世界初、太陽光活用の大型船完成 神戸でお披露目

 太陽光エネルギーを利用して動く世界初の大型船舶「アウリガ・リーダー」が完成し19日、
神戸市の三菱重工神戸造船所で、船のデッキに取り付けられた太陽光パネルへの
通電式が行われた。
 太陽光利用で二酸化炭素の排出量を削減しようと、日本郵船と新日本石油が共同開発。
328枚の太陽光パネルを搭載し、最大で動力用電力の0・3%、船内の照明など生活電力の
6・9%をまかなえる。
 トヨタ自動車の車を海外に運ぶための自動車運搬船で全長約200メートル、約60、000トン。
今後約2年間、海上での風圧や振動に耐えられるかなどを検証し、実用化を目指す。
607就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 23:41:35
三菱マテ、400人打ち切り 契約社員リストラ、非鉄で初
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/205610/

非鉄最大手の三菱マテリアルは17日、国内で加工事業、電子材料事業に従事する
契約社員約600人のうち、 400人程度の契約を打ち切ることを明らかにした。
契約満了時に更新を見送る。現在、需要動向を見極めている状態で、
悪化が深刻な場合はさらなる削減も視野に入れているという。
同社は、顧客企業である自動車メーカーなどの大幅な生産計画の下方修正を受けて、
加工事業の工場の操業を7〜8割程度に落としている。
非鉄大手が契約打ち切りに踏み切るのは初めて。

 現在、自動車部品加工に使われる超硬工具や、半導体向けのセンサーの需要が
落ちており、供給先の見通しが不透明なため、打ち切りを決めた。

 対象となるのは、加工事業を手がける筑波製作所(茨城県常総市)、岐阜製作所
(岐阜県神戸町)、明石製作所(兵庫県明石市)と、電子材料事業の三田工場(兵庫県三田市)、
セラミックス工場(埼玉県横瀬町)。そのほか、グループ企業も対象に加えている。

同社は、セメント、銅、加工、電子材料の4事業を核に事業展開を図っており、これを
「四輪駆動経営」と呼ぶ。2008年3月期は売上高、 利益とも過去最高を計上するなどしてきたが、
「自動車向けが想定以上に落ち込んだ」(井手明彦社長)ことから、09年3月期の経常利益は
前年同月比41%減の800億円程度まで落ち込む見通し。現在は総売上高の約3割が自動車向けで、
自動車の動向が経営を左右する状態となっている。

 今後は選択と集中を進め、四輪駆動経営を推し進め、07年度に掲げた経常利益1000億円の
確保を目指す。
608就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 01:57:09
船は法規が変わり塗装しなおさなければ行けないので一時的にもうかるというのは本当だろうか
だれか造船所のヤシ、レス頼む
まぁ今期は乗り切れそうだが2009年度は相当ヤヴァそうだな・・
609就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 07:36:55
>>606
> トヨタ自動車の車を海外に運ぶための自動車運搬船で
運ぶもの無くなっちゃったね
610就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 08:23:41
東芝は17日、2015(平成27)年までに39基の原子力発電所の受注を計画していることを明らかにした。2008年6月
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080617/biz0806172347020-n1.htm
三菱重工をぬいて、だんとつのトップの座へ。 三菱重工の大ショック

(2006年)東芝が米ウエスチングハウス社を子会社にしてしまった驚き。この買収では、三菱重工業も狙っていた。
”三菱重会長“恨み節”。
三菱重工業の西岡喬会長は21日の記者会見で、米原子力大手ウェスチングハウス(WH)の買収
レースで東芝に敗れたことについて、「理解に苦しむことが起こった」と述べ、東芝の提示した
買収額(54億ドル=約6400億円)があまりに高すぎるとの認識を示した。
結局、米ウエスチングハウスは東芝に身売りとなった。
そんで、三菱重工側が技術的な魅力の無い仏アレバ社に急接近。ショックさがでてる。2007年9月
http://www.afpbb.com/article/economy/2276802/2070866

朝日新聞  2005年12月23日
WHは57年に加圧水型を世界で初めて商用化、世界の原子炉の4割超が同社の特許を使う。
日本では三菱重工が提携している。沸騰水型はGEが手がけ、日本では東芝、日立製作所が提携する。
http://www.asahi.com/edu/nie/kiji/kiji/TKY200512230129.html
611就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 10:49:19
取りまとめ業務ばっかりでツマランよこの会社は。
理系の奴は入った後でギャップに苦しむかもね。
612就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 11:28:07
何言っているんだ、取りまとめこそ最高だろ。
構成部品の全ての設計書に口だし出来る。メーカーは言いなりだ。
こっちが変な事を言ったら、変な事にならないように、技術者を連れてきて全力で説明してくれる。
これで居て幸せを感じないエンジニアって何なんだ。
無能で、自分の脳みそで考える事を放棄して、設計を全部丸投げするエセ技術者じゃねぇのか。
613就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 15:31:29
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
614就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 16:08:18
自動車がきつくなってきてMHIに転職してくる人多いのかな?
トヨタとかホンダのエンジン開発部門から原動機にきたら
すげー戦力になるんじゃね?
でもトヨタ、ホンダ→MHIは無いか?逆はありえるけど
615就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 16:33:39
舶用ディーゼルエンジンくらいかな?似てるの
616就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 17:17:33
三菱重工もジョブマッチっていうシステム使ってるの??
617就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 17:22:23
>>614
そんなことはない。ヨタやそのグループからもいる。ここはまだ人間的な暮らしができる
618就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 17:28:03
生技に多いよね
619就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 20:19:24
>>617
トヨタとかそんなきついの?
っつか出張族ならMHIのがキツイんじゃね。
620就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 22:02:26
金もらってるだけのことはあるんじゃねーの>トヨタの忙しさ
621就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 22:17:16
ここって設計は忙しいらしいけど、生技とか品証はどうなの??
622就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 23:05:49
ここはホントに年功序列、終身雇用?
623就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 23:08:56
ある程度は
624就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 00:02:49
>>616
モロにそれ。
625就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 22:23:12
hage
626就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 22:23:56
>>625
お、オレの悪口を言うなよ
627就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 22:32:44
説明会とかで人事の人が熱意が大事っていってたが
熱意って説明会に参加、業界の事をよく調べる
以外にどんな事すればいいんだろ?
628就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 22:50:07
入社してやりたいことが具体的に言える奴には熱意感じるんじゃね
629就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 22:51:41
それこそ地道に企業研究や話聞いたりすれば、
入りたい!という「熱意」は自然とわくんじゃね?
おれはそれで熱意がわいて内定もらった
630就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 22:56:45
>>628
>>629

ありがと
面接で具体的に何がしたいかちゃんと言えるように頑張ってみる
631就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 23:05:32
>>627
熱意なんてものは受け手側によって違うが、まぁ常識ラインは抑えておくべきだろう。

当然のことかつ有り体だが
・服装はきちんとしろ
・口調も低いトーンではなく情熱をこめろ
・会社概況くらいはしらべてこい
・他社よりMHIに入りたいという比較論くらい考えて来い。
・スキでも嫌いでもいいからMHIがスキと言え!
 好きを実現するために努力していると言え
・ベテランじゃないんだから具体的でなくてもいい。失敗でもいい。MHIにとってなにかいい案が思いついたらそれを表明しろ

位の事は人事部系の俺じゃなくても社員として考えつくな。ご参考まで
632就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 02:42:04
なんでこのスレには社員が常駐しているんだろう…。
633就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 03:26:05
暇なのかな
内定者として喜ぶべきか悲しむべきか…
634就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 05:42:32
でも俺も来年も居そうな気がする。就活んときから居るしこのままずるずると。
635就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 10:37:48
機構改革?
横浜の原動機狙ってたんだけど本社直轄ってことは採用のフローも変わるんかね?
636就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 14:55:37
>>635
採用フローが変わるかどうかより、原動機がどう変わるかが誰にもわからない事でしょう
数年前からある構想が形を変えて少しづつ進んでいる感じ
早晩、原動機は全部高砂採用になるんじゃないかな
637就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 19:37:57
>>633
暇ではないです。
まったりです。
638就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 20:40:46
WWUで活躍した日本の戦闘機や戦艦(特に霧島)が大好きで、日本の国防に貢献できる仕事に就きたいと思ってる。

周りはスイーツ友達ばかりで隠してるけど家で地道に戦艦プラモ作るのが大好きな女子大文系なんだが、
学歴重視なら女子大文系の自分は厳しいかな…。
一応都内では名の知れた女子大だとは思うのだけど…
639就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 20:46:16
御茶ノ水や津田塾だったら可能性はあるかも知れないけど
顔でも選んでそうだから分からん
640就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 20:57:23
戦闘機設計させやがれ
641就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 21:07:32
>>638
俺と結婚してくれ
642就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 21:38:36
面接にプラモもって行けば?
643就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 21:39:15
>>638
なんで俺の嫁が書き込んでるんだ?
644就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 21:48:59
>>638
なんだ嫁か
645就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 04:22:47
>>638
結婚してくれww
646就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 04:31:18
マジレスすっと、本社女子社員はコネが多い。二世とかね。短大組に限った話かもしれないけど。※本社の場合
事業所だと、4大卒の場合、男性と同じ位働くハメになるかもしれない。結構キツい。たtだ生理休暇だの、制度は整ってはいる。
女性を0時まで働かせて帰宅させるのもいかがかと思うってな風潮もあるんで、多少は大目に見てもらえるかもしれない。
また、男性みたいにガンガン転勤はさせられない。サウジに赴任なんてのもきいたことはない。
なので、総じて女性にとって優しい会社とも言えるでしょう。

文型ってとこからすると、管理部門や、事業本部の管理的な仕事に従事する例が多いので、上述のような心配はしなくていいかも
逆に、男性陣のお嫁候補でもいいのではないだろうか。これは決してバカにしているわけではない。
自分が貢献したい会社で、おなじく貢献している男性を捕まえられるなら幸せな事でしょう。人生ではそうした側面は軽視できない。

また男性は仕事仕事で大変なので、職場に女性が居るとすごく雰囲気がやわらぐ。職場の活気高揚にもつながる。
最近は4大卒の女性は少ないので狭き門かもしれないけど、入りたいならチャレンジすることをオススメしますよ
647就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 05:41:28
>>646
中東に赴任が無いのは、単に女がはたらけない国だからじゃないのか?
648就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 06:07:34
>>638
事務系なら大丈夫。ただの地方私大からでも入ってる女の子はざら。
だが、>>646の気合の入ったマジレス通り男と同じ位働くハメになるかもしれない。
技術系も行けないわけではないが大概院生の男どもをなぎ倒すことになるのでこっちは難しい。
皆が嫁嫁いうのは会社の内容が普通の女の子には理解してもらえない裏返し。本当に分かってもらえない。
重工なのに三菱電機や自動車と間違えられることがざら。H2ロケットはたまに分かってもらえる。
しかしあんたレアな人だな。昔俺に一般相対性理論について熱く語ってきた子を思い出した。
649就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 11:04:39
都内で名の知れたって、どんな意味で名が知れているのかによるなw
養豚所として有名とかじゃないだろうなw
650就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 12:33:28
国防に興味が!!・・ってマイナスイメージにはならないのかなぁ?
HPとか見ても防衛関連のことを隠し気味に見えるのは気のせい?
651就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 14:17:12
長崎の話になるけど
女性は確かに両親も重工って人が多い気はするね

宗教の関係でビザがおりない国もあるから
転勤も比較的ましな国だけだし
652就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 15:55:38
>>650
自衛隊行けって思われてないかな?
国防について熱く語ればあるいは……
653就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 16:09:47
>>650
国防を前面に出したら、また本社ビルが爆破されるぞ。
654就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 17:27:21
内定者ミリヲタ思ったより少なかったな
もしかしたら俺みたいに隠れてるだけかもしれんが
655就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 19:13:07
防衛機器部門に入ったミリオタは、特に隠すよ。
上司に噂が入って立場が悪くなるのはイヤだし、
同期にも偏見の目で見られたり、何気なく話した事が、
関係者の話として2chに書き込まれたりするし。
656就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 19:20:56
まぁ口が堅くないとできない仕事だからな
657就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 00:30:38
KO院卒で中途採用はどうYO!
昇進できますか??
(今は棒車メーカー、来年ボーナス激減だぜ・・・)
658就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 00:31:48
まあ面接やESに書いて悪いと言う事はないだろ
飛行機が好きです!戦闘機はもっと好きです!!!アピールで受かったし
659就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 01:28:07
働きやすい会社2008 (日経新聞調査)2008.9.1
      【総合順位】        【働く側に配慮した職場づくりの部】       【人材育成と評価の部】        【社員の意欲を向上させる制度】      
順位  社名     得点       順位  社名    得点          順位  社名        得点     順位  社名       得点
1位  NEC        722.27     1位  NEC    238.56          1位  新生銀行      91.85     1位  凸版印刷    244.79
2位  松下電器産業  720.5     2位  松下電器 236.65          2位  NEC         89.9      2位  大日本印刷   239.75
3位  日立製作所     709.97    3位   シャープ  230.45          3位 アメリカンファミリー生保 87.98      3位  NEC       233.94
4位  三井住友海上  702.98  
5位  凸版印刷     677.3  
6位  大日本印刷    677.29  
7位  三菱電機      665.98 
8位  東芝         654.18
9位  シャープ      646.07
10位 日本IBM      640.47


【詳細】紙面より引用
同調査は日経リサーチの協力を得て実施した。今回が6回目。同時に実施したビジネスパーソン調査は2397人から回答を得た。
各社の人事・労務制度の充実度を点数化し、ビジネスパーソンが重視する制度に得点を傾斜配分した。(中略)
ビジネスパーソン調査では、「働きやすい会社」の条件を聞いた。どんな制度や取り組みを重視するか尋ねたところ、
「非常に重視する」のトップは「年次有給休暇を取りやすい環境がある(52.9%)」だった。裏を返せば有給を取りにくい職場がまだ多いということになる。
非常に重視する項目の第二位は「実労働時間が適正である。(37.9%)」事。つづいて3位は「人事考課の結果を本人に伝達している(34.4%)」
有給休暇の取りやすさと合わせ、ワークライフバランスや自身の評価に対する評価が高いことがわかる。(引用終了)
660就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 01:36:50
でっていう
661就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 02:05:52
2397人って、母数少なすぎるだろ

600社調査したら1社4人だぜ
662就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 23:03:25
何故だか知らないけどうちの学科、情報系なのに去年は推薦求人あったみたい。
機電系だけにしかMHIの推薦無いのかと思ってた。売り手だと羽振りいいなw
663就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 23:07:24
まぁ三菱の推薦はあってない様なもんだからな
664就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 00:35:02
VVVFの電磁波漏れ対策を希望。人体に悪いとしてヨーロッパが電磁波規制するらしい。

ノイズをまき散らす大電力インバーター機器の高周波漏電
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1218145132/161

欧州議会採択文書
http://denziha.net/shiryou/080904_2.html

22.一般の人々のために設けられた電磁場被曝に関する限度値は時代遅れである
ことを強調する。電磁場(0Hz?0GHz)への一般の人々の被曝限度に関する
1999年7月12日の協議会勧告「1999/519/EC」の結果として、それらの限度値は
調整されていないからだ。明らかに、情報・通信技術の開発や、ヨーロッパ
環境庁によって発行された勧告、ベルギー、イタリア、オ?ストリアなどによっ
て採用されたより厳しい被曝基準を考慮していないし、妊婦や新生児、子ども
などの傷つきやすいグループの問題を検討していない。

23.必然的に、加盟国による最善の行動を考慮するため勧告1999/519/ECを
改正すること、周波数帯0.1MHz?GHzの電磁波を照射するあらゆる機器
(訳注:携帯電話電磁波もこの周波数帯に含まれる)について厳しい被曝
限度値を設定することを欧州理事会に求める。
665就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 02:07:43

                    /!/{  / ヾ--r
                 _  /     ̄    <_
               _.>`´    >>1 ___<
    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ   >    r‐'" ̄ ̄     ヽ 、―ニ
  / ´`ヽ _  三,:三ー/ ,    |  `ヽ _       三,:三ー
 .ノヽ--/ ̄ ,    `    ̄/    |   ノ   ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  }  ...|  /!        / /⌒ヽ,|  ミ }
  }`ー‐し'ゝL _      レ l d     _}  三菱?
  ヘr--‐‐'´}    ;ーー- | ヽ、_,   _,:ヘヽ-------------
   `ヾ---‐'ーr‐'"== .|/|  \          r= ==-
                  ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
                     |└-- 、__/`\-:、
                    __,ゝ,,_____/ \_」 \
666就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 05:13:27
>>664
インバーターからの電磁波が強いなんて超常識なんじゃ
そのためのノイズ対策が、周辺機器やセンサーには必須なんだから。
少なくとも機電系なら・・
667就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 20:03:29
>>662-666
性なる夜に2chっすかwww
668就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 20:11:13
そうですがなにか?
669就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 22:51:41
>>662-668
性なる夜に2chっすかwww
670就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 22:59:19
>>662-670
性なる夜に2chっすかwwworz
671就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 23:00:05
そうですがなにか?
672就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 23:06:00
いいもん
ダイヤモンドクラブがあるからいいもん
673就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 23:22:21
ダイアモンドクラブって関東在住じゃないと正直つらいだろ。
674就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 23:23:49
・・・orz
675就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 23:30:20
上司に娘さんを紹介して貰えるようにお願いするんだ
676就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 23:35:51
上司に頼むくらい行動力あるのに相手いないって
よっぽど何かあるんじゃないかw
677就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 23:40:44
自分の上司の娘さんて何歳だよ
678就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 23:41:01
>>673
そうなの?まぁ俺は関東だから影響は無いんだけど
そろそろ真剣にダイヤモンドクラブを検討し始めている俺がいる・・
679就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 23:49:21
糖蜜のかわいい子とケコンできますか?
680就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 23:53:45
学生時代の異性の知り合い:いない
従妹、従姉:いない
お見合い:いざとなったら頼らざるを得ない。
幼馴染:いない
ケータイの電話帳:女性関係の登録なし
現在の彼女:いるわけがない

どうすりゃいいんだ・・・
681就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 00:07:10
>>680
三菱重工いけるくらい優秀なのに恋愛は落第点だなぁ
682就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 00:15:42
田舎勤務なら地元の子が寄ってくるだろ
よほどでないかぎり・・・
683就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 01:37:45
それも合コンとかサークルとか交流あるものに参加できる実力がないと
寄ってこないだろう
684就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 01:42:06
逃げてちゃダメだって事だ
685就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 04:19:09
マジレスしよう。

本社の例
合コンはやる気次第でどうにでもなる。同僚の学生時代のツテとか。
うわさで聞いたレベルだと毎週水曜は合コンなんて奴もいる。
俺も年間20回はやった事がある。
同僚自体が何人もいるんだから、そっから広げてもらえれば合コンは出来る。
つまりは同僚も大事にしろってこと。

長崎の例
MHIは信頼度が高い。女の娘をフると、親から「どうしてですか」みたいな連絡を受けることもあるくらい。
女の子が言い寄ってくるのでちょっと怖い。裏になにか抱えているようなきがしてしまう。

>>679 その事例は聞いたことはない。M商事の例ならあるが。
いずれにしても相手方のが収入が高くなるケースが多いだろう。
そうすると社宅には入れてもらえないとか諸問題が発生する。

どの職場にも派遣・請負の人女性は大抵いる。それらの女性のツテも重要。
だが社内での振舞いを知られているだけに、慎重に取り扱う事が大事
686就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 04:24:36
もうちょっと勇気付けよう。

社員になると健康保険組合員となる。
MHIの健保組合員はライフサポートなる社外の機構を利用できることとなる。
そこではサークル募集なんてのがある。つまりは出会いを求めている奴はたくさん居るってこと。
自分から飛び込んでいけば道は開けるかもしれない。

また、社内には運動部などがある。ライトな感じのテニス部とか。
そこでは後輩女子社員などが、やはり結婚相手を見つけにきている事が多い。
そこで結ばれるカップルも多し。
ただこれも、社内の人間だけに、全てを握られているような感じがするので要注意
くっついた別れたなんて話が他の社員にも広まってしまう。

勇気出たか?
俺を勇気付けるために書いたのさorz
687就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 06:08:00
出会いが無いなら2chで出会えば良いじゃん
688就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 08:37:07
男性比率が圧倒的に高いので、学生時代に見つけられなかったやつがそうそう上手くいくかよ。
見合いなんかだとウケいいかもね、地元ならいけるかもねw
689680:2008/12/26(金) 08:42:05
かくなる上は出会い系サイトを駆使してでも・・・
690就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 14:05:28
ネット出会い系を駆使して成婚した人が同じ部署に何人もいるよ
まぁ出会い系つってもあやしいヤツじゃなさそうだけどね。
ダイアモンドクラブもあるいみ出会い系だし
691就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 22:58:24
ズルズル
       o
      ▼/)
     ̄ ̄|/■

香川の12月31日の午後6時から午後12時までの6時間は
1年間で最もうどんを食べる人の多い「うどんの6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくうどんを食べています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もきつねうどんを食べています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もぶっかけうどんを食べています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなく外でしょうゆうどんを食べてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘と食べたカレーうどんを別の男と食べています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま煮えたぎるしっぽくうどんをヒィヒィ言って食べています。
すべてを諦めましょう。そして、ともにうどんを食べましょう。
692就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 13:47:50
MHIの社員が結婚について語るスレはここですか?
693就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 14:01:18
さすがにMHIもきつくなってきたな
694就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 15:29:00
>>693
きついのは2009年度からが本番だね
695就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 16:06:58
労組の広報誌、見た?
事業所間の異動がついに本格的に始まったね。
今回は100人程度だけど、今後はもっと凄い事になるんだろうね。
696就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 16:18:49
>>695
そのカキコミアウトだろ

しかしいい加減飛行機はエコノミィにしろよな
697就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 16:32:07
>>695>>696
菱労報?公にしてはいけないのかな?広報誌だけにかまわないきがするけど
それはそうとして、事業所間移動は当人たちは大変だろうが、派遣切りなんぞする会社より遥かにいい待遇だろ
アイドルだす事業もあれば多忙な事業もある。同じ会社でまかなえるならこれほど良いことはない。

って、その記事についての話だよな?
698就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 16:48:40
正直冷熱が一番のお荷物だと思ってたから
今回の件は驚いた
699就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 17:23:38
事業所間の大量異動なんて、最近に始まった事じゃねぇのに…。
700就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 17:26:50
転勤なの?それとも期間限定派遣みたいなもん?
701就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 20:20:20
>696
飛行機はエコノミィだろ
702就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 20:48:22
事業所によって違うよ。
あと、肩書きによっても違うよ。
管理職はファーストの事業所もあるよ。
703就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 20:51:47
エコノミー10時間のってカチカチになった体で商談するのとビジネスで多少は体を休めてから商談するのじゃ全然違うと思うんだ・・・
704就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 23:17:30
黄色い本に飛行機はエコノミィって書いてあった気が…
705就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 00:41:12
俺は飛行機の場合12時間くらいまではエコノミーでも
なんの問題もなく寝られるし別に疲れない。
時差は辛いけど。
12時間を越えると疲労がメキメキ出てくるな。
正直ブラジルに行くのに24時間近くかけた時は気が狂うかと思った。
706就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 13:28:52
直接部門はエコノミー
間接部門はビジネスかファースト

設計とか研究とかは涙目だな
707就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 13:51:05
体格が大きいとこういうとき損だよな
無駄にデカい北米の連中とか良く耐えられるもんだ
708就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 15:35:24
ビルゲイツは自家用ジェットを使わない時は必ずエコノミーらしい
709就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 18:46:12
お前らがきどもは妄想ばっかりだねぇ。
ここは会社自体はつぶれないかもしれないが、部門ごと消えていくことは多いぞ。
知らない間に重工じゃなくなってたりね。
給料も30ちょいで500程度だし。
40過ぎの課長でようやく1いくかいかないかだし。
給料はやすい。ただ、社宅とかあほみたいにやすい、が住めないほどぼろい。
大学だっていろいろよ。姫路なんとか大学みたいなのも一応院卒ってことで
大きな顔しているし。
ただし中途にはやたらきびしい。よその事業所から来たってだけでもラインに
乗れない人多いしね。まあ、はえぬきが一杯いるからしかたないわけだが。
技術者としてあきらめたとき過ごしやすい会社になるよ。
事務系は商社へ丸投げだけど、すごくがんばってる風に振舞います。
710就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 20:21:44
距離によって決まります
フライトが4時間越えるとビジネス
711就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 21:03:45
大卒、院卒の奴は同じ部署にいる事技系の先輩高専卒には気を付けろ
奴ら大卒、院卒を目の敵にしてるから
712就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 21:23:46
>>709
40過ぎの大卒で課長になれない人は、一生主任なの?
それとも、40過ぎたら、課長になれない人も必ず課長級の役職を貰えるもんなの?
713就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 21:35:53
>>711
お前がたいしたこと無いだけだろwww
714就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 21:37:51
>>711
蟹工船的な雰囲気を匂わせる書き方すんなwwww
715就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 21:47:00
>>712
主席には上がれるはず
716就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 21:59:13
>>711
俺某旧帝大卒だが、その辺の私立や駅弁卒より高専卒のほうが仕事出来る

院卒には負けるけどな^^
717就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 22:05:26
コミケいけなかった・・・
718就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 22:46:16
行ってきた
719就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 23:07:12
>>715
それは何歳で?40過ぎには確実になれる?それとも50過ぎまでかかる?
720就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 18:09:55
ここの面接はTOEICの点数聞かれたりしますか?
721就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 20:25:06
冷は来年以後ヤバクなるよ。
722就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 20:29:28
>>697
派遣か・・冷も分社化という噂の前は派遣社員たくさんいたけど。
数年後にはかなりの数減ってるよ。生産調整になったらどこも同じ。
たまたま自動車業界が叩かれてるだけ。マスコミにな
723就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 21:50:52
この記事は抗議すべきじゃないか。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081229ddm041040115000c.html

IHI・・・・本社関東
MU・・・・・本社関東
今治造船・・・本社四国 ← ここだけが本社四国。 記事には「四国に本社がある」
大島造船・・・本社九州
尾道造船・・・本社関西
カワゾー・・・本社関西
佐世保・・・・本社九州
常石造船・・・本社中国
サノヤス・・・本社関西
新来島・・・・本社関東
内海造船・・・本社中国
名村造船・・・本社関西
三井造船・・・本社関東
MHI・・・・本社関東
ユニ造・・・・本社関東
724就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 22:32:30
>>723
まぁいろいろ問題ある今造だからな
直接名指しされないだけいいじゃん
725就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 22:39:38
>>724
横浜の高層ビルとか、パッと見はMHIに見えるのも問題。
よく読めば、今治と読めるのも問題。
726就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 23:36:42
常識的に考えて文系なのに大学院行く時点で就活死亡フラグだよな
女子とか関係ない希ガス
727就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 01:16:23
>>723
造船業界に詳しくないと特定は難しいが、いかに死人が多発してる今治相手でも配慮は足りんかもな
さすが毎日新聞か

>>725
上の行のたとえがよくわからんのだが
728就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 01:20:49
文系院とはいえ、
早稲田で今治造船に門前払いとは屈辱だろうな
729就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 01:58:52
>>727
最初の数行だけ読めば、三菱重工とミスリードできる記事。
じっさい見出しと数行だと、それを狙っているとしかいえない。
730就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 02:27:55
早稲田の院進で中国史専攻してた香具師を知ってるが、今は高校で教職だ
分不相応ってのは言葉がおかしいかも知れんが、要は適材適所。
ヨーロッパ史で造船てのに目的意識を感じないわw

ところで、
雇用機会均等法て、募集要項に書いてでもない限り抵触とかないと思うのだが、
発言だけで抵触するのか?
知識不足でスマソ。。。
731就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 03:07:15
この造船フォーラム行ってきたんだが、
2010卒は文系採用しないってとこが結構あった
今治造船は話聴く気もなかったから知らんが、男女関係なく文系自体とらないのかも
でも記事みるとそうでもないか・・・
732就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 03:21:53
>>730
抵触するだろうけど訴えたとしても抵触してること事実を証明できないね
733就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 03:25:20
文系で、船作ってもおかしくない学科ってどこだ?
まあこんなこといいだしたら製造業全体に就職できなくなるがw
史学や哲学で院に行こうってのがまたムチャだな
734就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 03:35:57
教授や先生になるならともかく、文系院で就職ないのは知らなかったんだろうか

>>733
造船は外国の営業が多いから外国語関連が重宝されると聞いた
735730:2008/12/30(火) 10:28:08
>>732
サンクス!要するに非公式な発言や物的証拠として文書なりが無ければ、
問題なしだよな

>>733
法・商・経済・経営や734の言うように外国語なんかがJKじゃないか?
最終的には採用側が選ぶわけだから、上記以外もメーカーに就職するだろうが

朝から2chてなにやってんだろう・・・オレ。。。
736就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 13:06:48
ここってフレックス制度あるけど実際どれくらい使えんの?
737就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 13:42:49
事業所によるだろ
造船所みたいにあさ早く作業しなければならない事業所もあるから
738就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 14:25:47
この会社における昨今の不況の影響ってのはどうなんでしょうか?
やはり徐々に影響出てくるのかな?
739就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 15:06:34
>>737
フレックスをバリバリ使える事業所があるような言い方だな。
740就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 15:31:59
>>739
そういうつもりはないんだ、すまん
まぁ事業や職種ごとに使い易さに差があるってのを言いたかった
まぁここに限らずメーカーってフレックス使いにくいとは思うがね
741就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 17:56:05
防衛関連の事業に興味があってMHIを受ける者なんですが、面接で思想について問われる事はあるんですかね?
742就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 23:21:59
>>741
重工の国防分野は説明会しか受けてないから参考程度に聞いてくれ。
MHIや技術講演会で相模原の特車説明の時は
「抵抗はありませんか?」「興味はありますか?」程度だった。
選考に入れば当然、志望動機を聞かれるだろうが、
説明会の限りじゃ、右に曲がり過ぎとかでなければ問題ないと思う。
なんか特別な思想でもあるのか?


ちなみに、某企業で国防分野受けた時は志望動機意外は特に聞かれなかった。
743就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 23:24:13
ここじゃないが、国防関連受けたときは、海外渡航暦みたいなのを聞かれた
744就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 23:26:37
>>743
それって多いとマイナスってことだよな多分。
プラスにはならないよな
745就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 23:36:51
>>744
たしかそれ聞いて他国でスパイ教育を受けた可能性がないかどうかを判断してるって聞いたことがある
だから短期間とか、留学してることを簡単に証明できれば問題ないんじゃね?
まぁバックパッカーとか海外放浪してたら無理かもしれんが
746就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 23:37:56
>>740
部署によってちがうんじゃないかな。
現業はフレックスがないから、現業と関わりが強い部課は使いにくいと思われる。
747就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 13:20:50
入社一年目、冬のボーナスは手取りでいくら?
748就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 13:49:32
1000万
749就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 14:57:54
>>723
当然じゃね?さっさと潰れろよ
750就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 17:51:06
相模原の30歳社員だけど何だかんだ言って周りみんな彼女いる
しかも可愛い子ばっか。なのに俺は交際経験無しだ。
一人で初詣いってカップルばっかで何かすごい空しくなってきた
751就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 21:24:10
>>750
将来の俺か・・・
まぁ俺は嫁が二次元だからあんまり問題ないが
752就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 23:12:10
各大学に出す推薦の人数ってどうやってきめてるんだろ?
もし行きたい人が多い場合推薦の人数増やすってのはあり得ないよな?
753就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 23:30:11
>>752
上のほうに書いてる
754就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 23:32:36
>>752
質問前に最低限スレ読めよ
一部を除いて人数はほとんど関係ない
755就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 23:41:52
>>752
後付け推薦だと何度言えば
756就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 12:16:04
>>752
このスレに書いてあることすら聞く奴はたぶん落ちるから安心しろ。
ここの推薦は欲しいっていったら大学が発行してくれるタイプで上限はない。
第一希望ですって意思表示と学生を確実に拘束するためのものだ。
最終面接まで行かないと学校推薦とってきてねすら言われないからそこまで実力でどうぞ。
757就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 15:25:35
まぁ工場見学に呼ばれたら、80パーセントくらいの確立で内定出るよ
事業所にもよるんだろうけど
758就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 18:40:35
工場見学に呼ばれただけで80%ってかなり高いんだな
759就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 18:55:29
>>758
その工場見学がなかなかお声かからんのだけどな
760就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 21:32:38
↓こんときのリストラってどんな感じだったの?
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/085/85988.html
761就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 21:32:52
工場見学が通ったら内々々定みたいなもんだからな
762就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 21:40:29
>>760
リーマン板で聞いたほうがわかるんじゃないだろうか
763就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 21:55:26
某兵器の部署は、1人採用に対して工場見学で十数人集めていたけどな。
工場見学だけで内々々定とかは、大量採用する部署でしょ。あとはソルジャー要員とか。
764就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 21:59:09
>>763
よく読めよ
工場見学通ったら、だ
765就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 22:02:07
>>764
あぁ、最終面接に呼ばれたらって事ね。
殆どの部署で最終面接=内内定通知だからね。
ごく一部、落とす部署もあるらしいが。
766就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 22:17:49
>>760
基本的には新採減と関連会社への出向だけ
首切りはなかった
767就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 23:57:30
あの時、ちゃんと解雇によるリストラをしておけば、
今のこのいびつな人口ピラミッドになって、
無駄の多い激務で苦しむ事も無かったのにな…。
768就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 11:42:57
防衛と航空ってどっちが難関ですか?
どっちもこういうのが大好き!って人ばかり?
769就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 11:49:17
どっちも難関です
なぜか高学歴が集まるから
770就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 11:54:37
高学歴ってどんな感じのレベルですか?
名大より上の方が多い?
771就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 12:09:09
名航とか盟友見てると宮廷多いな
名大より上?かどうかわからんが、受けてみなわからんよ
長崎でもイージスやってるし、神戸で潜水艦、下関で飛行機とヘリの部品と
防衛に限ればわりといろんな事業所でやってるから
772就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 12:15:16
出来れば愛知(東海地方)で勤めたいんです。
そうするとMHIは航空、防衛と冷却?くらいしかないですよね。
773就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 12:19:23
ないね
774就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 12:24:23
>>771何で宮廷多いって分かるんですか?
775就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 12:33:18
内定者サイトでみれるんだよ
776就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 12:38:10
誰でも見れる?
777就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 12:40:21
見たいなら内定してください
778就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 12:49:25
はい
779就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 12:52:09
いいえ
780就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 00:13:58
関東文系の学歴の割合を大まかに教えて頂けますか?現3女なんですが、女性の割合も教えて頂けますか☆彡?上智だとキツイでしょうか…
781就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 01:19:36
関東文系で目立つのはやっぱり早稲田慶応だなぁ
あとは宮廷とか海外大が多い
女性は結構多いと思う
上智なら門前払いはないと思うよ
782就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 04:28:58
マーチもそこそこいる。
文系なら女は2〜3割くらい。
783就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 08:28:36
文系内定者だが、東日本地区の内定者の中では2,3割が女性だね。
早計のほかに青学、立教、学習院もいたかな。
784就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:07:48
マーチレベルは確実に僻地配属になります。    東大、一橋はいないの?
785就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 10:44:56
東大文系も結構居るよ。
しかし、東大出たのに、この会社の事務職に就くとはよっぽどの物好きなんだなぁ。
文系が天下取っている会社に行けば良いのに。
この会社だと、転職先で使えるようなスキルも付けさせて貰えず、
かと言って社内で出世させてくれるかと言えば事務系だから出世が限られるのに…。
地方公務員みたく、安定してて仕事が楽ってのを追い求めたのかな?
この会社の事務職は凄い楽だし。仕事をする振りばかり学んで行ってる。
786就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 14:13:50
技術系も事務系も楽だお。入社すればわかるお。  女性は少ないお。    童貞は多いお。
787就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 15:20:53
あ、私、童貞が好きだから童貞狩りする〜☆彡
788就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 15:41:16
お断りします
789就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:13:51
基本的に三菱の会社だから女は顔採用だと思う。
女に期待していないから、能力うんぬんの前に可愛ければ
よほどのアホでない限り受かると思う
790就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:21:10
文系の女子は確かに可愛い子多い
理系は・・・
791就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 21:06:45
そうなのか?
前スレで不細工ばかりだと書いてあった気がしたんだが。
792就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 22:09:23
オレの主観。あくまでもオレの想像。
@関東方面の事業所はハイセンスな人が多そう。
A愛知方面の事業所は可愛い人が多そう。
B関西方面の事業所はブサイクが多そう。
C九州方面の事業所は豚骨臭そう。


AとBはたぶん合っていると思うけど@とCは?という事で。
793就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 22:19:28
愛知はブスが多い
794就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 22:30:01
>>792
関西は普通に可愛い子多い
795就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 01:40:21
やっぱりこういうメーカーは地味なんだな
中学の同窓会で内定先訊かれて答えたけど、反応が微妙すぎる
「重工業ってなに?」って感じだ
796就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 01:43:13
何を作ってるって言いにくいもんな
それでも理系の奴はちゃんとわかってくれるし、他も三菱ってだけでとりあえずすごいことはわかってくれる
それでもトヨタとかSONYがいるとそっちに興味がいっちゃうっていう・・・
797就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 01:45:16
>>796
製品はめちゃくちゃ言いやすいと思うが。。
798就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 01:47:51
>>792
九州のほうがかわいい子多いよ。
但し、熊本と鹿児島は毛深くて美人どころではなった(体験談)
799就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 01:48:06
なんていうか、会社全体ではあれもこれもつくってんじゃん
俺の配属の製品はまじでわからんからいってないけど
800就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 01:49:48
やっぱり一般知名度は高くないもんな
801就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 01:49:55
三菱重工て名前の響きだけで親族から褒められる。
おじさん受けが非常にいい・・・(うれしくないが)
802就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 01:51:59
>>798
知り合いいるからちょいちょい鹿児島行ってるけど
鹿児島の女って顔が濃いよね、毛深いかどうかは知らん
803就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 01:53:40
もうめんどくさいから「デッカい機械作ってんだよ」ってだけ言うようにしてる
804就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 02:36:26
>>785
>しかし、東大出たのに、この会社の事務職に就くとはよっぽどの物好きなんだなぁ。

三菱重工って2ちゃんねるじゃ意外と評価高くないんだね
三菱系で大手、安定してて激務でもないとくれば凄いイイ気がするんだが?
詳しいことはあまり知らないけど就職先としては超一流じゃないの?
テレビ局や日銀のように羨望の眼差しにならないのはなぜ?
805就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 03:06:16
そんなに羨望の眼差しを受けたいんだったら
マスコミや商社、トヨタあたりに行きなよ
806就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 03:24:28
>>795
どうせそんな奴なんてろくな大学も出てないもしくは高卒だろ
知るわけない
トヨタですら「自動車工場で働くの?大学出たのにかわいそう・・・」だぜww
807就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 07:57:30
今年は厳しくなりそうだが
頑張ろう
808就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 08:01:10
私も頑張りたいと思います
内定を勝ち取りたいです
809就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 14:19:47
>>804
東大卒なら財閥系商社や銀行狙えるはずなのに、ここの事務を選ぶって事は相当な
物好きか怠け者だろうね
トヨタより倒産する確率が低い会社ではあるが、知名度と給料はイマイチ
810就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 14:26:30
>>809
お前みたいに社会の評価ばっかり気にしてる奴は来なくていいよ
社会の根幹を支える事業に憧れを感じて入ってくる人はいるんだし
それに、俺理系だけどここの事務系は仕事できると感じた
811就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 14:27:41
そりゃ国防とかに関わってるんだから知名度が高くなるわけない
人気出ないのは他にも原因があるだろうけど
812就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 14:27:57
>>810
三菱落ちたから僻んでんだろ
ほっといてやろうぜ
813就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 14:31:43
>>811
工場勤務で僻地が多いからな
文理関係なく高層ビル立ち並ぶビルでスーツなんてあんまり縁のない世界だし
814就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 14:40:19
三菱重工がどんな会社なのか知らない奴の反応だわな
関西出身の知り合い(女性)には「川崎重工とどう違うの?」と訊かれた事もあるし……
かく言う俺も他の部門が何してるか、完全に把握してるわけじゃないんだけどな
815就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 14:46:22
>>814
川崎とはかぶる事業がおおいからなぁ
タービンとか、車両とか、子会社入れれば造船も被ってる
川崎と比べるだけまだわかってるほうだと思うけど
816就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 16:33:55
国防なんかにはできるだけ関わらない方がいい
817就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 17:14:26
>>791
そういえばそんなことも書いてあったな。
まあ俺はキモメンだから人のことは言えないが。
でもどっちが本当かは気になるな。
818就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 20:41:01
文系に可愛い子多いけど、理系にも可愛い子はいるしな……
819就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 20:43:07
まぁ可愛かろうがそうでなかろうが
ブサメンの俺には関係ないのさ
820就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 22:25:30
ここ地味か?飛行機とかロケットとか船とか日本の製造業の中でも相当ハデだと思うけど
821就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 22:29:08
身近に感じないだろ?
飛行機はまだ部品だけだし、船は貨物船ばかりだし。
822就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 00:44:48
トヨタ九州、200人超を直接雇用へ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20090105/20090105-00000046-jnn-soci.html

考えすぎかもしれないが
トヨタも余裕が無いはずだから本来は直接雇用なんてしたくないはずなのに
マスコミの派遣切り批判でイメージが悪くなっているから
仕方なくこんなことをするのだと思う。
しかし、こんな無駄なことに金を使われると、その分、新卒採用数を減らされる恐れがあるので
こういう動きが他社にも広まらないように
派遣切り批判を批判するのは重要だと思うよ。
だから、マスコミや自民党、民主党などに派遣切りを肯定するような意見を皆でどんどん送ろう。

派遣を直接雇用する余裕があるなら新卒をできるだけ減らさないようにしてもらった方がいいだろ。
823就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 00:51:47
一般人は製造メーカーまでは興味ないわな
自分で使うわけでもないしな。
ウチの親も何作ってんの?だとw
824就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 01:00:38
このスレ住人でもMHIとIHIの製品の違い聞かれたら困んじゃね?
825就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 01:37:48
というかIHIとMHIとKHIの違いを無理に力説する意味はなくね?
別に相手もそこまで興味ないだろ
826就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 01:41:55
IHI>ロケット落とす方
MHI>ロケット打ち上げる方
827就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 01:55:58
理系の友達とこの業界志望してた友達以外、
MHIが何してるかなんて知ってたやつに会ったことねぇw
828就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 02:22:48
ぶっちゃけ>>803くらいで十分だよ
ロケットや戦車ならまだしも
工作機械とかタービンとかプラントとか言っても、更に説明が必要だし
829就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 02:23:48
俺はサバゲー仲間から神扱いされたけどな
830就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 02:28:05
オレも彼女に三菱重工行きたいて話したら
何すんの?てか何の会社?て言われたなw
とりあえず三菱だからすごいねってwww
831就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 03:31:21
理系だからか当然のようにしってたけど
一般からしたら重工?ってかんじでびびったわ大概自動車?って聞かれるわ
832就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 08:05:51
>>830
俺の彼女は国防以外の事は知ってたんだけど、「社会を支える事業がいいなら電力かガス
にしておけば?」と言われた……orz
833就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 08:26:12
>>832
三菱にあってインフラにないもの
それはロマン
834就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 08:43:10
>>833
そうなんだけど、転勤がネックなんだよな
ここは事務系でも海外出向とかありそうだし
835就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 09:40:43
事務だったらほとんどの業界は転勤あるだろ。
836就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 09:50:52
というか理系は異動ほとんどないしな
837就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 10:03:53
ここって院卒ばかりだよな。
838就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 10:13:15
そうか?
学部結構いると思うけど
俺も学部だし
839就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:46:30
ここは事務系でも転勤少ないだろ。営業は少しあるだろうけど。
840就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:06:19
>>839
理系は最初の部署で骨うずめる覚悟だが事務系は営業じゃなくても3年で入れ替わりだろ。
841就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 14:39:33
>>840
事業所内の異動は多いだろうね。でも事業所をまたぐような転勤は少ないはず。
842就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 15:13:36
文系はローテーション制度みたいなのあるんじゃなかった?
843就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 19:45:25
>>841
普通に異動させられるよ。
全国の事業所で話題になるような某美人が、入社してすぐに同期(技術系)と結婚したにも関わらず、
公共交通機関で片道5時間かかるような某事業所にローテーションさせられたらしいよ。
俺の内定先の事業所に決まったらしい。美人人妻、20代前半…。うひひwww
844就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 20:24:23
>>843
それ4年目のローテーションの話じゃねーか。それ以降は事業所またぐ転勤は少ないだろ。
845就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 20:26:30
結構あるよ
家を建てたばっかりの主任が飛ばされるとか、別の事業所からG長が来るとか
846就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 21:19:18
>>845
管理職は当然転勤あるが、主任以下は転勤かなり少ないって聞いたけど?
その主任はごく稀なケースだろう。実際だれも転勤の心配なんかしてないだろ。
847就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 21:57:24
>>846
事務屋は最速31で主任だぞ
ローテ後主任になるまで5年かそこらしかないじゃないか
その間転勤が無いとしても少ないと言えるのかね?
848就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 23:01:51
>>847
主任”以下”ってことは主任も含まれるぞ。組合員の間は転勤は少ないって意味だろ。
849就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 23:49:22
>>834
海外への駐在や出向はきになる。
出張とかならいいんだけどな。
850就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 03:08:11
化学系からは難しいですか?
851就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 04:17:11
給料が安いとか言われてるけどどの程度??
メーカーの中でも安い方なの?
852就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 06:38:07
>>843
ほぼ事実だが
かなり気持ちの悪い発言だな・・・
童貞だろ?
853就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 08:03:11
学部卒も結構いるとのことでしたが、入社してからの配属先や職種では
院卒と学部卒の違いはあるのですか?
854就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 10:27:55
>>853
当たり前だけど、学部卒で研究職はなれないよ
それ以外は特に違いないんじゃね
855就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 11:20:57
>>691
今初めてみたwwwwwww
856就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 11:23:02
>>691
これいいよな
ぜんぜんMHIと関係ないけどさ
857就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 14:31:16
>>851
平均700万くらいで業界ではトップクラスだよ
メーカーで平均800万以上の会社は割とある
ただ、そういう会社に何かあってもここはビクともしないだろう
858就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 14:40:51
技能職が多いから、ほかより平均が低く出てるしな
859就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 16:10:33
防衛に関するところで働きたいんだけど、直接「防衛」ってカテゴリはないよね
航空のなかの防衛とか、って感じだよね
ミリオタでもないから、単純にやりがいとか、これからの将来性とかって意味で志望するんだけど
面接ではどういえばいいんだろー。悩むなぁ。期末がんばりつつしっかり考えようか
860就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 16:31:34
人事の人は40歳で1千万行くと断言したぞ。
長崎では神だな
861就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 18:02:03
そういや40代で1千万行くって言ってたな

平均でそれくらいなら
海外出張が多い部署は30代後半で行くって事なのかね?
862就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 18:09:56
知り合いは39歳で900万強だったから
平均としては大体40〜42ぐらいで一本に乗るんじゃないの
863就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 18:29:31
三菱重工から送られてきた冊子に社員の半生みたいなのが乗ってたけど
転勤しすぎだろ・・・って思ったw
864就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 18:41:59
>>863
マジ?職種は何?事業所内の異動じゃなくて全国飛びまくってんの?
865就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 19:33:31
海外にも転勤しまくるしな。
飛行機での移動中にハイジャックされて人質になって、
犯人と交渉して、会社に遅刻する事を電話報告させて貰った強者とかも居るしな。
866就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 21:32:52
>>863
その冊子いつ頃きた?
867就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 23:10:37
>>865
社員さんアホスwww
どんだけ遅刻に厳しいんだよwww
868就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 23:12:43
>>867
お前・・・
遅刻なんて論外だろ・・・
この場合はしかたがないし、連絡もしてるからいいんだろうけど
869就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 23:38:10
警察に連れて行かれたとかは正当な理由にならないので、
例え連絡入れたとしても、無断欠勤扱いにされて、一生記録に残るので、
電車の中で女子高生に「今、痴漢したでしょ。警察に突き出されたくなかったら、示談金として10万円寄越せ」
って言われたら払ってしまうんだよ。

無断欠勤の記録とか、洒落にならん。社員が通勤中にバッジ外すのは狙われるのを恐れているのもある。
870就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 23:57:38
>>854
今年は研究所に学部卒がいた気がするけど
871就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 00:00:45
三菱重工で働きたいと思っているんですけど、
例えば横浜では、横浜研究所と横浜製作所がありますが
どちらに行くかで給料や出世に大きな違いってあるんですか?
872就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 00:03:52
差はないです
873就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 00:15:42
>>870
研究所は高卒も高専卒も居るよ。
874就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 00:20:16
研究「職」なのか?
875就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 00:26:01
もちろん違うよ。
ってか、現在の研究所は名ばかりで研究が全然出来ていない研究所とかもある。
まぁ、今年の研究所の新入社員の仕事内容を書き込もうとしたら、
他の社員に猛烈にストップかけられたあの事業所に隣接する研究所とかね。

研究職って何。開発設計は研究に入らない?
本当の基礎研究ってこの会社、あまりやれていないよ。
プライムメーカーとしての取りまとめやアフターサービスが主な仕事でしょ。
納品前の試験やら性能満たせなかった時の改造とかが現在の研究所のお仕事。

なんか学生は、研究職って名前に変な憧れを持っているみたいだねー。
そういうのって、物理学者より数学者の方が偉いとかいう次元の偏見だよ。
876就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 00:29:30
いまどき研究職に憧れてるやつなんて見たことない
877就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 01:36:15
「研究ならラクそうだしー」「工場とか嫌だしー」
とかぬかす勘違いなら見るがな
878就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 02:21:17
俺は単純にいろんな製品に携われるのは面白そうだと思うが…
879就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 02:44:52
防衛関係って特殊な業務だからあまりつぶしがきかなそうなんだけど転職って出来るんだろうか
880就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 02:53:58
転職板と比べて年収にかなり差があるんだがどっちが本当なんだ
881就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 03:05:52
ここって不況の時はボーナスどれくらい下がる?
882就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 05:14:17
>>866
11月か12月ごろかな〜
883就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 12:38:16
日本一箇所&海外じゃないの?
884就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 12:45:45
>>876
文系の俺からすれば、研究職ほどカッコいいものはない。
しかしそこから対立してまで金を貪る企業はカッコ悪い!
885就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 14:20:46
この会社の求める人材によく出てくるバランスってどういう意味だろう?
886就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 14:49:40
>>880
下は平均500万、上は平均1000万
下のが多いから会社平均700万くらいってところだろう
出世街道を突っ走れたら高給取りの仲間入りは確実
887就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 15:38:13
>>885
玉乗りができる人じゃね?
888就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 15:52:36
>>885
まともな奴ってことだろ
889就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 16:56:24
横浜は何をやっているのかパッとイメージが沸かない
890就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 18:21:59
>>885
一つの事しか出来ない奴はいらないって事じゃね?
891就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 19:44:28
来年原動機以外に入社するやつはいきなり修羅場だな
892就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 19:46:51
>>891
kwsk
893就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 20:21:39
>>891
kwsk
894就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 20:32:40
横製の話題が全然出てこない件
895就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 20:35:41
だって地味だし
896就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 21:55:29
>>893
原動機系の事業所なんてみんな解体だよ。事業所ではなく、原動機事業本部の一工場にしたい模様。中心は高砂。
数年前の事業構造改革が、水面下で進み、結局は同じことが実現されつつあるだけ。まぁ今のところ目に見えているのは原動機だけだが。
897就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 21:58:08
じゃ、長船は造船だけになって、そのうちあぼーんか。
護衛艦部門は神戸に移転とかかな?
長崎とか、要らんだろう。あんな重工だけで持っているような街…。
898就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 22:00:20
神戸で護衛艦は無理だろ・・・
船台ドックが狭すぎるぞ
899896:2009/01/08(木) 22:07:28
>>897
それは誰にもワカラン。経営層だってうかつにできない。
だから前回は失敗したのさ。相川の「長崎造船所をつぶす気か」の一言でね
その相川の力はもう薄れている。が、色々な思惑が蠢いているのだから、だれにもワカランよ

ただ今の趨勢からいくと、事業所解体のが濃厚ってな感じですという意味合いです。
900就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 22:15:26
長船はつぶれないよ
原動機と言えど、高製はガスタービンと原子力用蒸気タービンだけ
それで土地も生産枠もいっぱいいっぱい
火力用の蒸気タービンとかGTCC向けの廃熱回収ボイラ、IGCCのガス化炉なんかは長崎だ
901就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 22:16:57
風力タービン、地熱タービン、燃料電池とか太陽電池も長船だな
902就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 22:18:09
>>896
解体って何を指してる?なんか悲観的な響きがあるけど、別にリストラされるわけじゃないだろ。
働いてる人間にとって特になにがどうってわけじゃないと思うが。
903就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 22:35:41
ただの事業分野の整理だと聞いたが
904就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 22:41:24
リストラって事業の効率化も含むんだよね。
905就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 22:44:30
たしか一昔前のリストラも、事業の効率化とか子会社に転向とかでクビにはなってないんだよな
906就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 22:47:14
ここは、21世紀らしく、子会社に転向&派遣切りのコンボだろ。
907就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 22:51:13
ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120090108agal.html
ひとまずは雇用維持みたいね
908就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 23:04:36
まぁ自動車ほどヤバくはなさそうだしな
909就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 23:08:51
>>906
知らんの?
年末までにほとんどの大企業が派遣切りしたのに、ここは実施しなかった。
唯一じゃないか?
人材は人財。
910就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 23:12:07
派遣切りの意味分かってんのかw
現在、大幅削減の真っ最中だよ。
景気の影響が少し遅れてやってくる性質上、いきなり削減するんじゃなくて、
余裕を持って、雇い止めの形で派遣削減している。

派遣を人財って言われてもねぇ。
派遣は会社の所有物じゃないじゃん。
手をかけて育てても、スキルがついた分値段上げろと言われたり、
他の会社に良い待遇で行ったりするだけじゃん。
派遣を育てる意味なんて無い。持っているスキルに金を払うだけ。
911就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 23:15:17
というかここそんなに派遣いないだろ
下請け協力会社とかならいるけど
いっしょなのか?
912就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 23:19:15
下請け社員は派遣なんじゃないの?
派遣と請負の2種類しか無いんじゃないの?
請負はこの会社って居るのかな?
913就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 23:20:39
>>911
何を持ってそう判断してるの?
派遣だって普通にオフィスで
正社員と席を並べて仕事してるんだが。
914就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 23:21:37
>>913
だから自動車みたいに切るほど居ないだろ
915就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 23:22:58
>>913
オフィスに何千人も派遣がいるんですかそうですか
916就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 23:30:41
>>914
自動車で切られてるのは単純な作業労働者
例根津も数年前は組立工などの派遣労働者は切られているよ。
仕事がなくなればどこも同じ。
917就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 23:40:06
内定先の設計課とかに見学に行ってごらん。
中で設計している人の半数は派遣だから。
派遣の見分け方は社員証。派遣は入場許可証しか持っていない。

現場も派遣多いでしょ。
事故で死んだり重傷負っている人の大半は派遣だから、そういうリスト見てたら、
現場の大半は派遣なんじゃないかって思えてくるよ。
実際、半数が派遣なんだけどね。
918就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 23:43:00
ここでは派遣って言わずに下請けって呼んでるけどね
919就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 23:50:30
ジョブコンっていつだっけ
920就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 01:49:45
明日WinterForumってやつに予約してたことすっかり忘れてたんだが
あれってどうなんだ?
921就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 12:31:15
設計とかしてるのは特定派遣の請負いが中心でしょ
派遣切りの問題とは関係ないと思うけど
922就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 19:35:56
色んな事業所を経験しましたが、高○はトラウマです。
923就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 21:22:20
世間で騒がれてる派遣斬りを理解していないアホが多いねw
924就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 21:26:45
>>923
だからどうした
知識自慢ならよそでやれ
925就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 21:56:55
返しまで的外れw
926就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 22:00:41
ジョブコン楽しみ
927就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 22:02:01
>>917
どこの事業所?
うちは半数も居ない
あと現場は下請けっていう
おまえ三菱じゃないだろ
928就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 22:03:23
アンチとかスレチはほっとけ
バカが喜ぶだけ
929就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 22:46:42
Winter ForumとJobcon2009申し込みました!(`・ω・´)
930就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 22:48:58
ジョブコンで工場見学決まるみたいだな
気合入れてかないと
931.:2009/01/09(金) 23:14:34
一応内定者だが、説明会とかは顔だしといたほうがいいよ
932就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 23:26:44
どれだけ顔売っとくかで工場見学呼ばれるか決まる
ような感じだった
933就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 00:12:20
上でも言われてるけど
事業所造船所研究所バラバラで選考やるんだから統一基準なんてないよ
志望度高いなら顔売っておいて損はないけど
934就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 03:40:03
JOBCON申し込みました!
ところで名航・名誘の電気系技術講演会の案内が来てたんですが、
たとえば名航行きたかったら電気系でなくても行ったほうがいいものですかね?
935就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 03:58:55
待遇と安定感が抜群だしやはり事務系は超高学歴の激戦なのかな
936就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 04:48:47
>>934
まぁ損はないだろ
暇があるならいってみたら?
937就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 11:27:34
>>935
超がどこまでを指しているのか分からないが、超エリートという訳でもないよ。
確かに東大や一ツ橋や早慶はゴロゴロいるが、そうでない人もたくさんいる。

ってか超がつくほど優秀なやつは、この会社の文系職になろうとは考えないっぽい。
938就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 11:33:44
東大・京大いるけど、バイタリティが足りないタイプが多いから、
経理とか法務とかの総務部門にまわされる場合が多いよね。
939就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 11:36:33
>>938
経理も法務もバイタリティが無いって訳じゃないよ
経理は社の経営に深く関わるし、予算編成や決算時期なんて凄ぇ働いてるよ
法務は海外からの訴訟対応なんかもやっている。
940939:2009/01/10(土) 11:37:53
>>938
あ、すまん。>>939が東大や京大かどうかはわからんわ。
準一流大位の人がバイタリティがあってガンガンやっているのかも。
941就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 12:37:41
>>937
三菱グループの中核と聞いているので、三菱商事に順ずるくらいの激戦かと思った

>ってか超がつくほど優秀なやつは、この会社の文系職になろうとは考えないっぽい
国家を代表するメーカーの一つだと思うのだが
何かここの事務系はよくないことがあるの?
942就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 13:15:44
超優秀なやつはメーカーの事務なんかに甘んじないってことじゃね?
943就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 13:20:41
優秀な人は金融とかに比較的多くいくからじゃないか
勿論メーカーにもいると思うけど
944就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 13:30:33
三菱重工は文系が出世できない会社だからでしょ。
同じメーカーでも松下とかは文型でも行く価値がある。
945就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 13:34:47
専門商社にでも行ったほうが事務系は居心地いいだろ
946就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 14:49:07
好きでいくやつばっかなんだからいいじゃん
947就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 16:53:37
インフラもあるでよ
948就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 00:00:13
【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に'という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/
949就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 00:17:24
超一流の文系事務は五大商社や大手銀行に行くんじゃないか?
好きだから厚遇されないのを覚悟で来る人だっているだろうけどね
950939:2009/01/11(日) 01:39:27
補足です。レスが付いてますが、その方々の言っている点があたっています。
・メーカーなので、文系出身が経営陣まで出世いくことは少数です。経理部長とか位かな。あとは理系。
 ただ、理系ガリガリの人が経営層になるというのは社としての問題。
 経営の勉強をしたヤシじゃないとダメだろうな。これは今後の課題だろう。
 それをサポートするのが企画部とか海外戦略本部系統。文系の優秀な人材がいるよ。
・知的財産など、技術面でも法務面でも横断的に活躍するのが技術本部。ここは、中に知的財産部をもつ。ここは文系的な側面も強い。
 法務と連携して他社との法的係争などに従事する。
・CSRや対外的な顔となるCSR推進室(?)や総務部も、中にいるとわかるが、しち面倒くさい仕事をやってくれているよ
・人事部系統は、法律改定などに応じて賃金やその他諸制度をキチっと固める。社外アピールも重要だから。

これらを総括すると、文系でもやりがいが無いという訳ではない。優秀な人間が支えているよ。ありがたくおもう。
が、社として優遇とか羨望される位置づけではないのは間違いないでしょうな

従い、文系の人で、金をガシガシ稼ぎたいといかトップに昇りたいとかの野心家であれば、当社に入るのはオススメしない。
が、証券や金融ほど激務ではなく、キッチリとした社員保護制度なので、それなりに誇りをもってそれなりにやっていくならオススメです。
951就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 02:33:03
文系の経営層のポストは

・副社長1
・経理・資金担当常務
・各事業(本)部副事業本(部)長1ずつ
・各事業所副所長1ずつ
・本社経理、資金、総務、人事部長

この辺じゃないかな?
あと、子会社の社長は割と営業出身者が多い
952939:2009/01/11(日) 04:44:41
>>951
その辺になるとドロドロしてるぞ。
役員になでなっちまうと特別顧問になることとなる。
が、役員なんぞ代表権もってる場合、対外訴訟にまで手を取られかねない。
また、役員にまでなっちまうと、子会社側が困るわけよ。ポストがそうそう無いから。
他方、役員前なら、子会社で社長もはれる。
どちらがいいか、俺らには想像もつくまい。

だから子会社の社長は営業出身が多いんだろう。
まぁこれにも裏があって、事業が失敗したら、その人間ごとクビにすればいいんよ。

人事ってのはそういうもんだ。
953就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 04:49:16
しっかし、ジョブコンだのなんだの話題が出るって新鮮でいいな

人生は一度きりしかない。後悔することなきよう、邁進してくれ!!!
954就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 09:59:57
ジョブコンで顔売るってできるの?
想像では12月にあったアリーナと同じようなものを想像してるんだけど
955就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 12:58:45
自分は今二年の法学部の学生なのですがMHI行くためにまず何をしなくてはなりませんか?
956就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 13:00:51
>>955
高学歴なら特になにも
低学歴なら海外留学
957就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 13:03:53
>>956
留学してきます(´;ω;`)
958就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 13:06:10
ノシ
959就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 13:15:24
>>954
アリーナ行ってないからわからないけど、ジョブコンは事業所ごとにブースが分かれてた覚えがある
だからそれぞれの事業所ごとに人事やら社員やらが来る

それと事業所によるが、募集人数の詳細を知ることができるよ
○○の部署に何名の募集…とかね

名航・名誘の人気は凄かったな
紙…(´;ω;`)
960就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 13:21:03
紙はほんとに残念だよな・・・
961就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 14:15:18
勤務地も三原とかいう田舎だしな
962就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 14:15:44
航空と誘電はやっぱ人気すげえんだな
まあ心くすぐられるよな。
もう熾烈な戦いで東大京大ばっかりなのかね。
963就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 14:17:00
一橋のひといる?
964就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 14:17:49
いるいる
おれはちがうけど
965就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 14:23:32
俺一橋の社会学部で、商学部とか経済学部とか法学部とかの人たちとは違って、
たいした専門知識もなく、あんまりアピれるところもないんだけど、
「でっかい仕事がしたいんです!」「チームワーク頑張ります!」みたいな感じで大丈夫かなぁ

まぁそんなこと聞いても仕方ないのはわかってるが
966就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 14:25:13
アナル差し出しちゃえよ
967就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 14:28:29
>>965
ちゃんと業界研究してれば全然入れる学歴なんだから、
しっかり知識いれて面接練習してればいけるんじゃね?
理系内定者で文系の選考はようわからんが
968就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 14:40:07
ありがとう
アナルは痔が怖いから差し出せないけど、ちょっとギョーカイのこと調べてみるお
969就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 15:37:55
一橋は多いぞ
中に入れば如水会もちゃんと機能してる
970就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 15:45:42
一橋は全然いけるレベルだな
それにしても>>957が不憫でならない
ぜひ内定とって欲しい
971就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 17:52:28
てか文系で2年でMHIめざすって珍しいな
972就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 17:59:31
大不況だからじゃねぇの。
973就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 18:18:57
宮廷大では三重の推薦が余るのって本当ですか
974就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 18:21:06
>>973
過去スレ読め
975就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 18:21:47
>>974
過去レスだったすまん
976就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 18:44:38
>>975
まぁ過去スレでも散々既出の話だし、間違ってないと思うぜ。
977就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 18:54:39
過去スレってどうやって見るんですか?><
って質問が来るだろうしなー。
978就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 18:56:14
>>973
優しい優しい俺様がもう一度だけ解説してやろう
ここの推薦は最終面接に行くまでまったく使う機会がない
工場見学だろうがテストセンターだろうが自力でいくしかないのだ
つまりお前のような奴は真っ先に淘汰されるという素晴らしい選考だ
979就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 19:02:48
しかし、推薦決定前の選考を全く認めていない大学では、
実質内定貰ったヤツらの中に、ジョブコンさえ行っていない馬鹿が
推薦に申し込んでしまった為に、定員オーバーとなって学内選考が行われて、
最終面接まで行っている学生に推薦状が発行されずに、
選考を全く受けていない馬鹿が推薦状を手にしてしまったケースもあるのだ。
980就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 19:04:50
>>979
それひどいな
結局どうなったの?
981就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 19:05:34
>>979
そんなこともあるのか。
うちは工場見学行って通ったやつ全員に推薦出るってことになってたから
そういうゴタゴタはなかったなぁ。
982就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 19:13:43
>>786
呼んだ?
983就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 19:15:30
お呼びでないです
984就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 20:43:14
>>980
推薦出ない場合は、確か教授推薦でも良いはず。
985就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 21:33:16
名誘に入るのは負け組ですか?
友達が内定もらってるんだけど、
激務でブラックという噂を聞いて凹んでますw
986就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 21:34:33
お前は草まで生やして、何が聞きたいの?
987就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 21:41:35
俺は>>985じゃないが、草って何?
988就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 21:45:36
誤爆だろ、ほっとけ

>>985
人気あるから入るのは大変
その意味では勝ち組かと
でも激務とも聞くな
なんともいえん
989就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 21:51:11
中途だと盟友は相当黒い噂というか、やめておけって風潮だね
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1228727313/
それが新卒生え抜きで入った奴に当てはまるのかはわからんが




wwwww ←草
990就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 22:00:11
>>989
wが草なのか!使っているものの初めて名称を知ったよ。

話は変わるが、名誘は、製品によっては身辺調査が厳しい
通称青チッキ(バッチ)を取るのがどれだけ大変か・・結婚だって大変だよ。相手の調査もするから。
ブラックと言えるかどうかはワカランが、激務なのは間違いないだろう。
ちなみに汎特の特も似たようなもんだよ。

情報漏えい対策だ何だで、社内で出張いって入所するのも面倒だよ。ハァ・・
991就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 22:06:45
>>990
防衛関係はどこの会社もそうだって聞く
海外も許可取らないといけなんだよな
992就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 22:08:26
次のサブタイ何?
993就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 22:13:37
【ここなにやってるの?】【世界を支えてるのさ】
994就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 22:19:46
【ババーン!】【キャー!】
995就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 22:20:33
『地味だけど』『凄い技術』
996就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 22:22:37
たてる
997就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 22:23:35
>>996
よろしく
998就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 22:25:54
【造船重機業界】三菱重工業 part30【唯一の増益】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1227510511/
よいさ
999就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 22:26:25
ごめんこっち
【地味だけど】三菱重工業 part31【凄い技術】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1231680322/
1000就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 22:27:07
1000なら三菱世界征服
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。