【テストセンターSPI2専用】SPI試験9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
前スレ
【テストセンターSPI2専用】SPI試験8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1213611446/

対策は、SPIノートの会のテストセンター3部作(青本・赤本・白本)をやることね。
http://www.spinote.jp/
青本→これが本当のテストセンターだ
赤本→これが本当のSPI2だ!
白本→転職者用SPI2攻略問題集(改訂版)

※実務教育出版の「SPI2&テストセンター完全対策」もけっこう当たってる。
2就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 20:50:01
2get
3就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 20:52:54
http://myshop.7andy.jp/myshop/spinote

これテンプレに入れて欲しいぞ、と。先に前スレでかけばよかったな。

セブンアンドワイのほうがUp早いみたいで、ノートの会のHPはテスト実施企業のUp遅い。
4就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 21:49:54
>>3
どこに書いてあんの? それ。
5就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 02:31:03
黄色や他の色の説明文も追加してくれよ
6就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 06:59:16
ノートの会って去年や一昨年のと中身変わってるの?
7就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 07:07:45
何年も就職活動してるわけじゃあるまいし知るか
8就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 10:45:29
黄色→この業界・企業でこの採用テストが使われている (いろんなテストが広く浅く。巻末にどこの企業が何のテストを使ってるか載ってる。これ便利。)
オレンジ→Webテスト完全突破法@ (Webテスト「玉手箱」だけの本)
たぶん水色→Webテスト完全突破法A (Webテスト「TG-WEB」だけの本。昨年版でなかった新型の言語・計数・英語が加わったらしい。)
?色→Webテスト完全突破法B (12月頭に出るらしい。WEBテスティングサービスとか複数のWebテストの本らしい。)
緑色→CABGAB完全突破法 (CABとGAB、WEB-CAB、IMAGESの本)
9就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 10:48:26
おれは、黄色、赤、青、オレンジまでは持っている。
この後、買い足すかもな。

黄色の巻末の企業が使ってるテストの表は毎年変わってるから、黄色は絶対新しいのでないと駄目。

Webテスト本も去年2冊が今年3冊になるんだから、内容がましていると考えて良いようだが。
10就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 10:54:22
>>9
去年のってこと?
11就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 12:40:08
一般常識はあんまりでないってほんと??
12就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 15:48:44
マスゴミなら一般常識出る。他はそれほど出ない。
黄色本で確認しとき。
13就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 18:20:33
ノートの会、青の54ページからの損益算の公式を覚えられないのですが、なんかコツとかありますか?
14就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 19:14:20
ノートの会の赤には濃度とか載ってないけどいいのだろうか・・・?
結構頻出ってきいたんだが
15就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 19:25:20
新卒なんですけど
白本やったほうがいいと言う
噂があるのですが
やったほうがいいですか
16就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 19:26:17
誰か初心者の漏れに教えてください

この前リクルートの冬季インターンのためにテストセンターを受けたんだ
んで どうやら筆記はパスできたようで次の選考によばれたんだよ

このテストセンターの結果って使いまわせるレベルに達しているのだろうか?


17就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 21:31:32
この「筆記試験の完全攻略」ってのはどうなの?
希望するとこがSPI使うかどうか分からないからこれにしようかと思ったんだけど

やっぱテンプレ通りノートの会のやつやった方が無難かな?
18就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 21:35:57
ぶっちゃけどれでも一緒だから好きなの使え
19就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 23:18:44
>>16
やり直していい点取れそうならやり直す
やり直して悪い点取りそうなら使い回す

どっちに転ぶか分からないなら、やり直した方がいい
筆記で落ちたかもしれないなんて考えたくないでしょ?
「あーやっぱやり直せばよかった」ってのは絶対に引きずる
20就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 09:18:57
んーだか、教えてくれくれが多いな。

>>13
コツはないだろ。繰り返せ。

>>14
SPI2では出ない。濃度算載っけてる問題集はハズレのことが多い。

>>15
テストセンター対策なら、白のテストセンターの箇所だけやればいい。そうでないなら、しなくていい。

>>16
それは何ともいえん。リクルートのボーダーが高いとは聞いたことない。

>>17
使ってないから、詳しくは分からん。
使ってた奴によれば、基礎ができてる奴向けらしい。
基礎が崩れてる奴なら、ノートの会が良いかもな。





21就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 10:54:26
くれくれ君はググることを覚えような
22就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 11:22:11
>>17
レベルによる。
ある程度のレベルなら、1冊でいろんなテストの形式を網羅できるので、便利。
日経の筆記・Webの2冊とノートの会の青本をプラスして、俺は筆記は問題なしだった。
23就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 13:18:56
>>14

誰が言ってたの?
24就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 14:16:06
お前ら各参考書はもう買ったのか?
聞いた話では青は去年かなり品薄だったらしいぞ
まぁ今の時期ならまだ大丈夫だろうが
25就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 14:54:36
そら、洋泉社が体力なくて、少ししか刷らないからだろ。
そもそも、うちの生協にノートの会の本、2種類くらいしか置いてないぞ。
置いてあるのは、高橋と成美ばっかし。
26就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 15:08:44
>>25
うちも同じく
ニッコマよりもレベル低いからかな

俺はキッチリ確保したけど、
なんか高橋の問題集がんばってる人とかみると
そんな問題ほとんど出ないのにな〜とか思ってかわいそうな目で見てしまうww
27就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 15:18:01
とはいえ計算練習には有効
赤青じゃ問題数がタカが知れてる
28就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 15:49:53
青の2010版だれかかわないか? もういらんわ。
29就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 15:58:21
>>27
外れてる問題やっても意味無し。
ジャンルは同じような名前になってるが、問題内容がまるでずれてるんでな。
そういうことにも気がつかない低レベルか・・・
30就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 16:22:59
就活終わった俺からアドバイス
問題一周して漢字問題に戻ったら受けなおせ
31就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 16:46:25
日本語でおけ
32就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 18:05:10
>>30
テストセンターのことか?????
33就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 22:03:40
>>17
ですけどアドバイス有難う!
本屋で色々見比べてみるよ
34就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 07:28:59
DSのSPIのソフトってどうなん?
35就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 09:09:58
>>34
ゴミ。時間の無駄。
英語漬けとかなら、長ーいスタンスで徐々にでいいけど、SPIで悠長なことやってられんわ。
36就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 14:27:14
あげ
37就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 19:40:14
ノートの会の「テストセンター対応!問題の再現度〜略〜2010年度版」の1470円、赤色の表紙と、「直前でもOK!<パソコン版SPI2>これが本当のテストセンターだ!2010年版」の1470円青い色の表紙の2つをやればOK??
38就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 19:46:59
君は要領が悪い人間である
39就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 21:05:44
OK
40就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 16:39:33
SPI2を70問70分でできないっておそい?

だいたい正答率何%いってればよい?
41就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 16:43:06
正答率は9割以上、大手ならほぼ満点じゃないときつい
42就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 22:48:47
>41
それは無いw
7割は狙っとけ。
43就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 11:10:02
age
44就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 11:29:43
テストセンターで使用するメモ用紙は持ちかえることはできますか?
45就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 15:38:17
>>44

だめだ
46就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 16:20:44
>>37
どっちからやるべき?
47就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 16:26:23
確か赤の方が簡単
48就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 10:04:42
個人的には、青本→赤本の順番。
49就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 16:50:05
ウェブテストのほうが早い時期に実施されることが多いからそっちが先
50就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 17:23:03
ウェブテストの内容も普通のSPI?
51就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 19:26:06
そう
52就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 20:36:27
ちょい難SPI
53就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 02:56:07
筆記のレベルってノートの会の青くらいなの?
これだと高学歴はほとんど差がつかない気がするんだが
54就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 09:32:34
>>50
全然違うのがほとんど。

http://jitsumup.weblogs.jp/sknetwork/
就活ネットワークのブログ見てみ。それぞれのテストの例題が載ってる。
ただ、基本問題ばっかしかブログにはのってない。実際はこれのむずかしいのが出るし、問題集にも載ってる。
55就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 09:34:04
>>53
テストセンターはほぼそのまんま。
ただし、それが短い制限時間で大量にやらなければならんので、キツイし、差が出るわけだ。
スピード命ってことだ。
時間があるなら、そりゃだれでも解けるさ。
56就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 10:55:21
ウェブテスト用のノートの会のヤツも出る範囲とか当たってるの?
57就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 11:17:04
うん、当たってる。
ノートの会は正確さは間違いない。

ただ、Webテスト本や赤本はデザインがイマイチって気がする。
まあ、出版社が洋泉社じゃ、センス悪いのはしょうがないけどね。。。
全部、青本みたいなデザインにしてくれ。
58就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 16:07:35
>>54
これ便利だな。
59就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 16:24:42
一応赤青WEBテストと一通りやったんだが不安感が拭えないです。
60就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 18:20:56
黄色とどいた。
本当は青と赤が大事なのか・・・
買わなきゃな
61就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 18:40:37
>>60
俺は今日黄色と赤を買ったぜ
その前に絶対内定の自己分析やらねば・・・
62就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 20:12:24
濃度とか虫食い算とかって出るの?
63就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 20:47:49
現在赤、青しか持ってないんだが
他にも要るのか・・・

ちなみに今の時期テスト試しに受けられる会社って無いかな?

>>55
そういうモノなのか!
なんかすごい納得した ありがとう


64就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 10:13:51
今高橋書店の分厚い柳本さん著のやつやってるんだが
もしかして無駄なのか
65就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 19:12:30
みんな問題解くとき時間計ってる?
66就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 20:05:16
>64
定期的にこのレスがつくよな

まぁ、高橋は地雷ってことになってるから…。

>65
計らない。
問題をインプットする方が先。
67就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 21:07:06
最終確認では時間計ると良いかもね

>>64
無駄って事は無いが抜けてる部分があるかも
68就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 22:49:11
青一蹴すればテストセンターおk?
69就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 22:57:25
おk
70就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 23:00:57
一般職希望もSPIやらないとだめですよね。。冬休みからでは間に合わないでしょうか?
71就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 23:02:49
間に合わなかったらやらないのか
つべこべ言わずいまからはじめろ
72就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 23:17:28
テスト関連五冊買って回してる。
やっぱ問題数多いほうがいい。
暗記しちまうからな。
73就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 23:20:03
具体的になんて本?
74就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 23:38:03
此処に出てるような本だ。
ノートの会は鉄板として後は自分に合うのを探したほうがいい。
これは意外に守ったほうがいい。

あ、高橋は別な。
75就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 23:56:12
高橋だめなん?
76就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 00:51:00
5冊もやる暇あったら説明会行くが
平行してこなしてるんなら根性あると思うww
77就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 00:57:35
ノートの会全部やろうと思ったら5冊とかになるよな
そういう意味じゃなくてテストセンターだけに5冊?
78就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 01:06:08
これとエントリーシート対策ばっかりで業界調べてない
79就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 01:48:42

ちょっと試験問題スキャンして
うpしたから、
答えわかる人やっていただけませんか?
自分はさっぱりわかりません

http://hata.s7.xrea.com/cgi-local/sake/up/img/up430.zip
http://hata.s7.xrea.com/cgi-local/sake/up/img/up431.zip
http://hata.s7.xrea.com/cgi-local/sake/up/img/up432.zip

ちょっと横向きで見にくいが、横に反転できますのでお願いします。
8079:2008/11/27(木) 02:06:31
8179:2008/11/27(木) 02:17:25
82就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 02:21:22
zipかよ
めんどくせえ
83就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 02:25:10
今携帯しか使えん
8479:2008/11/27(木) 02:30:59
http://hata.s7.xrea.com/cgi-local/sake/up/img/up441.zip
http://hata.s7.xrea.com/cgi-local/sake/up/img/up442.zip
http://hata.s7.xrea.com/cgi-local/sake/up/img/up443.zip

以上です。
わかる部分だけでも結構ですので、なんとかよろしくお願いします。
8579:2008/11/27(木) 02:32:14
いますぐにではなくても、結構です。

よろしくお願いします。
86就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 02:33:44
>>85
死ねばいいと思うよ
87就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 12:47:28
高橋だけじゃなく、成美堂も駄目。
表紙だけ変えて、中身は古いまんまだから。
表紙はがしてみると、本体に年度入ってないだろ。何年も同じものを使い回してるのさ。
88就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 15:43:27
ひで〜
89就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 17:54:54
なんでノートの会って無名なの?
90就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 18:02:06
>>84の一番下だけ見たけど、どこが分からないの?
9190:2008/11/27(木) 18:06:59
>>84の一番上も見たけど、暗算で解けるレベルだと思う。全部分からないわけじゃないんでしょ?
どれが分からないんだ?
92就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 18:54:06
ノートの会って本当に完全再現だったんだな
93就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 20:26:44
>>79
おまえ、これUpしてたら、マジで捕まるぞ。
完全に著作権侵害だろ。
普通の本でもUpしたらやばいのに、テストなんて機密性高いもんUpして・・・
大麻で退学と同様になるわけだ。
通報しといた。
94就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 20:28:17
>>89

出版元の洋泉社が無能だからだろ

そのうち、見限って大手から本出すんだろ
95就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 20:44:59
おれも通報した
96就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 20:49:02
24!24!
97就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 20:52:41
できれば削除なんてしないで、捕まって、著作権の大切さを世にアピールしてくれ。
どこの大学なのか新聞で見るのを楽しみにしてるよ。w
98就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 20:54:34
ノートの会のWebテスト3は12月頭だよな
やっぱ買ったほうがいいんだろかね?
99就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 22:25:28
明日からノートの会で筆記対策始めようと思うんだが
今年は黄本→赤本→青本を完璧にして終ろうと思ってるんだが遅い?
ちなみに北海道です。
100就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 22:39:04
>>99
結局何もやってないわけだな?
完璧に出来るかどうかわからんだろw
業界とか企業の研究して無いなら遅い
北海道だからどうした?

もうちょっと自分の頭使えよ
101就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 22:51:58
というか青本ってめちゃくちゃ簡単じゃね?
8割以上速攻で解ける。最後にもってくるほどのものか?
102就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 22:57:38
八割を素早く解くこと
残りの二割をマスターすること
が大事なんじゃね?
103就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 23:07:22
>>81の問題一通り見たけど、東西南北の問題があった。
ノートの会にはなかったけど出る可能性あるの。
104就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 23:22:42
マイナビのSPI模試をやってみたらやたら好成績が出たんだけど
あれの信憑性はどのぐらいのものなの?
105就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 00:03:33
すまないが、高橋に乗ってる中学レベルの数学、例えば図形。
あんなのはノートの会には載ってないが、実際出てるの?
心配になってきたよ。
106就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 09:16:23
>>105
だーかーら、高橋の本は全部『地雷』だって何回も書き込まれてるだろうが。
SPIでは出ねーよ。
ごくまれにマイナーなテストとか数学好きの人事が自分で作ったテストとかで出るかもしれんが、わざわざ貴重な時間を費やしても意味無いだろ。
頻出問題をまずは押さえるべきだわ。
107就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 12:56:02
>>103
テストセンター対策に白本もってるけど、それに載ってる。
転職用のGにだけ出る問題らしい。
新卒には出ないとさ。
108就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 14:08:39
>106
おーすまんね
みんしゅうで、出題テストが簡単な数学とか書いてあると不安になっちまうんだ。

ありがとう。
109就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 14:12:17
今日テストセンター行ってきた。
7月にインターンで受けたときに簡単な印象だったから、
青本で対策して「点数上がるかも」と思って臨んでみた。

言語はほぼノーミスだったんだけど、
非言語が序盤から激ムズ・・・青本一問も参考にならず。
まともに答えが出たのは半分くらい。
「こんなに難しかったっけ?」と思うにつれて
どんどん焦って残りは勘でクリックしてしまった・・・。

ああ、また受けなおさなきゃいけないのかなあ…。
軽くテストセンター恐怖症になった。
110就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 14:22:44
>>109
テストセンターってそんなに難易度変わるか?
111就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 14:27:25
>>110

言語の出来が前回より遥かに良くなった以外には
思い当たる節がない。計算能力が落ちたのかな。
こんなことなら使い回しておくべきだったのか…。
112就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 14:53:25
>>111
ん?でも青本やったんだろ?
113就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 15:11:17
>>112

うん、
一回目:言語7割、非言語9割の正当率の印象。
非言語の問題は損益算、分割払い、速度、推論問題など。
まったく難しいという印象は受けなかった。
インターン(コンサル)は合格。

で、青本と赤本やる。
やっぱり簡単だわと思い、正直言語も非言語も全問正解狙ってた。

二回目:言語9〜10割、非言語5割の正答率の印象。
非言語の問題は、序盤は円卓や一定条件下で座り方が何通りあるかを求める問題、
次第に3種類の薬品に含まれる3種類の水溶液を調合する問題や推論に。

青本のおかげで舐めてかかって、
かえって思考力低下したかも・・・。
114就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 16:52:03
他のコンサルスレ見たけれど似たような報告がない

これは高橋からの刺客か迷うな。
もう少し情報が…。
115就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 17:06:50
>>113
ノートの会の白本に載ってなかったか。

赤・白・青3冊やったが、とりあえず、テストセンターは無事通過だよ。
面接でも偏差値は、そのタームの受検者の中で一番高かったって言われてるし。
難しい問題出たってことは、お前の偏差値は高いってことだから、OKのはず。
俺も途中から難しいのばっかり出て、やばいのかと思ったけど、結果良かったし。
116就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 17:18:25
難問が出るのは高得点取れたからだろ。
出来が良くなれば良くなるほど、難しい問題が出る仕組みだって本に書いてあったろ。
117就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 18:16:02
なんだ。安心していいのか。

白も買ってくるわ。
ありがとう。
118就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 19:42:38
難しい問題出る=偏差値高いでOKだお。
俺もやばいのかと思ってたら、ちゃんとそれで通過してた。
そっから5社くらい使い回したけど、一応全通。
とはいえ、どのレベルの問題が難しいのかは各人によって違うけどな。
少なくとも、前回より難しい問題が出たと言うことは、前回より高い偏差値と言うこと。
119就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 19:54:33
みんなありがとう。
安心したよ。
120就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 23:56:04
うわー・・・
納得いかねぇこの問題。
何でだ俺が考えすぎ?
ノートの会赤本のP64なんだけど
121就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 00:07:17
>>120
何でも聞いて
122就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 00:12:09
>>121
ごめんなさい勘違いでした。www
合ってたみたい
123就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 00:55:21
やっべ今月の初めに赤青買ったのにまだ1ページも手つけてなかった
何やってんだろ自分…
124就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 04:55:12
俺も青とオレンジ買ったのに1ページも読んでない
125就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 06:25:41
>>122
柳本だとその逆だよ。
大和の柳本の問題集で変だなーと思ってたら、本当に問題集が間違ってた。
悩んでいた俺の時間を返せと言いたい!!!
http://www.daiwashobo.co.jp/info/2008/11/post-57/
126就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 16:23:40
しかし柳本や高橋を買っている人が多いね。
ノートの会を知ってるだけで有利かも
初めて2ちゃんやってて良かったと思うわwww
127就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 16:41:45
今日はじめてテストセンター受けたけどいろいろびびった
1.言語が急に難しくなって読めないような漢字が出てきた
2.非言語も急に難しくなる
3.性格は選ぶのが難しいのがたくさんでる(よく不安になることがある みたいな抽象的な表現)
4.非言語の問題文の日本語が不親切、なのでよく読むように(これで1問解けなかった)

初めて受ける人は、急に難易度が変わるので驚かないように
あと右上の円グラフは完全に無視したけど言語→非言語→言語までいけた
1問ずつ緑の部分で回答するように気をつければ大丈夫

以上チラ裏
128就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 16:42:56
俺の学校の生協ではノートの会全然売れてないww
手に取ってみる人すらいない状態ww
129就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 20:24:54
うちの大学には置いてすらない
130就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 22:19:23
30%はしりあがり寿のせい
131就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 10:10:30
>>127
だから、事前にノートの会の青本をやるわけだ。
132就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 10:12:24
>>128
洋泉社は弱小だからな
早く大手に移籍すればいいのに
それとも、出版社を簡単には変えられないような法律になってんのかね
柳本みたいにノートの会もいろんなとこから出せばいいのに
133就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 10:15:27
表紙がそもそも良くないってのは分かる気がする
表紙をまともにしただけで認知度高まるかもな
134就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 10:44:08
四年の某総合電気メーカー内定だ。

SPIに関してのみ言えば、既出のとおりノートの会赤・青・白を完璧にしたら絶対に間違いない。保証する。
ほかの筆記テストはどうか知らないがな。
135就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 12:44:59
これが本当の〜だ ってタイトルが
まずうさんくさいからなw

136就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 14:10:00
確かにww
137就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 14:13:20
洋泉社と組んだのがノートの会の最大の失敗。
いくら内容が良くても、手にとってもらえねー。
2ちゃんでここまで情報取ってなければ、本屋で手に取らないもん。
おれ等のために、まともな大手から問題集出してくれと言いたい。
しかも、まともなデザインセンスでな。w

センター試験とか公務員試験も洋泉社のはセンス悪すぎだからな〜。
138就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 14:59:44
別にみんなして使う必要は無いjけど
139就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 16:02:13
確かに表紙うさんくさい

てか>>127のよく不安になる、とかって選ばない方がいいんだよな?
どういう診断だよとか思うんだが
140就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 16:58:30
そんなん青本読めば、何調べてるか載ってる。
よんでみろ。
141就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 18:43:07
一般常識のおすすめ本って何?
142就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 18:56:01
著者:中村一樹
日経HR
「spi2の完全対策」買ってしまったのですが
どうですか?
143就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 18:56:08
広辞苑
144就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 19:52:54
先輩から去年度のを数冊もらったんだが、2010年度用を
買ったほうがいいのだろうか。
黄色は別として、青とか赤は内容はそんなに変わってない?
145就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 20:37:24
改訂されていないから内容はまったく同じだと思われ
146就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 20:47:38
ノート赤本はきっちり改訂されてるよ。確認済み。青はこれからだから、知らん。
http://www.amazon.co.jp/dp/4862482899/
147就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 20:51:10
>>142
資格オタクか・・・
どう考えても、就職と関係ないだろ
外れてる可能性が高いかと
日経なら内定ロボットは評価高いけど、中村は聞いたこと無い

http://www.php.co.jp/fun/people/person.php?name=%C3%E6%C2%BC%B0%EC%BC%F9
148就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 20:51:47
>>141
朝日の一般常識&時事が良いかと
149就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 21:42:25
>資格取得数は400を超える


なんのためにそんなに資格を取ったんだ、こいつは。
マジでバカ?
150就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 22:42:00
爆発ww
151就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 22:43:02
誤爆したww
152就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 22:49:34
http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?nips_cd=998379635X
この本なんですけど、ノートの会と問題がすごく近いのですが
ノートの会と、SPI2&テストセンター完全対策が無難ですか?
153就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 01:23:56
>>146
青本はこれからって確認するのが?それともこれから出るの?
154就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 01:25:53
その内定ロボットってのどうなの?今みてみたけど
いろいろ詰め込みすぎてるような気もするけど。
でもノートの会ほど1冊ずつやるほどもないのかな〜
155就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 01:30:06
なんだ?ノートの会で充分なわけだけど
日経の本がどうかした?
156就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 09:48:46
>>152
日経の緑のな。だから、著者の中村一樹はどう考えても、就職とは縁のない、資格オタク。
まともに、ノートの会とか使うべきだろ。
157就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 13:00:24
Webテストってカンニングしまくりじゃね??wwうはwww満点取っちゃるwwwww

っていう釣りを考えてるんだけど、どうでしょうか
158就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 13:06:17
レオパレスって激務なの?
159就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 13:17:20
黄色必要ないのか?
160就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 13:30:15
161就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 13:32:46
>>157
もうちょっと現実味がほしい
162就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 13:33:30
ハッキングして点数調整しまくりじゃね??
163就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 14:23:44
>>162
やれるもんならやってみろ
できたら、ほめちゃるよ
164就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 17:49:33
チャルメラ
165就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 01:16:42
キャラメル
166就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 11:02:38
赤と青ってどっちが難しいんだっけ?
167就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 11:49:09
>>157
全問カンニングする時間はないから、ある程度は勉強しとく必要がある
168就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 11:52:28
因数分解や平方根は出ないの?
169就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 12:30:57
>>166
青のほうが難しい
170就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 12:34:36
>>169
d
一応青一周して受けてきたけど、思ってた以上に時間ないわぁ
やっぱ早く解ける練習しないとダメだな・・・

あと、ノートの会は設問は素晴らしいけど、問題数が少ないね
171就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 17:03:59
ノートの会の本は置いてない本屋が多すぎる。
洋泉社は弱小だから、ちょっとしか刷ってないんだろうな・・・
で、結局、大手のう●こ本を買っちゃうわけだ。w
172就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 17:09:24
テスセン前の成績いいと次難しくなるってマジかよ?
だとしたらあれってどうゆう評価なの?素点での評価じゃないの?
173就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 17:17:46
JALのテストセンター落ちたwwwwww

マジ次から対策しないとオワル
174就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 17:59:29
ノートの会黄色全然置いてねえ
2店も回ったのに結局ネットで買う羽目に
175就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 18:08:56
ノートの会全部買ったwww
176就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:02:40
緑予約した
177就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:22:50
緑ってwebテスティングサービス以外使えねーな。
178就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:29:33
だけどそのテスティングサービスが重要でな・・・受けたい企業がいっぱい採用してる悪寒
179就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 22:37:16
>>172

関係ないと言われるが、
個人的には明らかに難しくなってた気がする。
だけど結果は正答率じゃなくて偏差値で算出されるから心配要らないと思う。
180就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 02:10:39
テストセンター練習で受けれるとこないですか?
181就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 09:35:31
>>177
どあほ。
TALだよ。
あれがきちんと対策載ってるんだとしたら、マジで神だよ。
182就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 10:39:10
TALってなに??
183就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 14:23:17
ワインとかウイスキーとか入れておく木でできた入れ物のことだろ
184就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 15:13:17
樽ww
185就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 15:51:50
バカだな・・・
黒くってネバネバしているものだろ。
常識だよ。
186就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 19:40:41
タール
187就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 20:24:20
テストセンターとSPIって多少は違うけどほとんど同じでしょ?
何で2冊もやんのよwかなり効率悪くない?
188就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 21:32:21
でき婚した日ハムのエースだろ
189就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 21:40:41
一冊だとちょっと問題数足りないし
それぞれ新しい範囲も書いてあるし

二冊くらいやっとけ
効率っていうか面倒なだけだろ?
190就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 22:05:59
俺はSPIに関して青赤と就活ネットワークの本をやった。
それぞれ二週したが、就活ネットワークも悪くないぞ。
まとめにやっとくと良い感じ

余談だが玉手箱のも買ってやったけど、ノートの会と二冊あればいい感じだな。
ネットワークの玉手箱は英語が少ない
ノートの会の玉手箱は空欄の推測が少ない。

え? 買いすぎ?
なんかついつい買っちゃうんだよね…。
191就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 01:17:17
古本屋で買えよ
192就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 01:23:10
古本屋嫌い。
誰がオナニーした手で触ってるか分からないもん。
193就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 01:27:27
古本屋にそんなにないだろどうせ
194就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 01:28:53
テスセンって算数とか満点狙うと結構ムズイな
195就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 01:35:07
俺が彼女のアナルをいじくりまわした後、そのまま勉強がてらに使った青なら既に三週したから、欲しいやついたら挙手してくれ
196就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 09:20:51
年明けに筆記のSPIあるんだが、ノートの会の赤青やっとけば大丈夫だよね?
197就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 09:26:12
>>196
大丈夫だろ
198就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 09:28:22
おっとこれは偶然。俺も年明けに筆記あるけどテストセンターではなく企業に行って紙ベースで受けるやつだ。この場合って赤だけで十分かな?
199就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 12:56:15
OK。
ただ、そのうちテスセン受けるんだから、そのあと青本もプラスしておいたほうがいいんでない。
200就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 13:13:09
>>199
ありがとう。赤本だけだと問題少ないから不安だけど、紙ベースのSPIなら大丈夫なんだね。
201就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 13:49:48
テスセンの成績良いと言語→非言語→言語の順番で問題出るって聞いたけどマジなの?
202就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 17:25:56
age
203就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:44:13
SPIのオプション的なENGって同義語、対義語、ことわざ、長文読解などが出るの?
あんまり情報ないよな

対策本とかあったら教えてエロい人
204就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 20:48:51
205就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 08:55:13
>>203

日経HRの「筆記試験の完全攻略」だわ
206就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 14:14:42
>>205
dクス
あなたが神かw
207就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 18:29:26
てか、青本も赤本も生協に無かった(w
ノートの会、駄目すぎだろ・・・
てか、駄目なのは洋泉社か?
208就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 18:30:17
>>182
日ハムのエースだろ?
209就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 18:33:17
210就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 19:06:44
たしかに、ノートの会の本は探すのに苦労したな
わざわざでかい本屋行かないと置いてないし
211就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 19:07:19
ネット使えよ情弱
212就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 19:12:18
生協にあるだろ
213就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 19:15:43
まぁ、生協で注文すればいいわな。
ウチの大学はノートの会山積みだよ
214就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 19:56:47
>>212
うちの生協はアホだからか、洋泉社がアホだから知らんが、ノートの会が何にも無い。
あるのは、高橋と成美堂の駄目本ばっかし・・・田舎だからかな・・・
直近で受けるから、ネットでも間に合わん。
215就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 22:20:33
konozamaで2〜3日で来ない?
216就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 23:34:26
本当に今すぐ欲しいなら
電車乗って行ってきなさい
217就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 04:33:17
うちの生協はノートの会1冊ずつだけある
売れたらまた1冊だけ追加されるみたい
218就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 11:04:37
>>208
それはダル。ちがうって。

疲れたってことだろ。
219就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 11:08:46
ドンキーコングが投げてくる奴だろ
220就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 17:42:21
古本屋で赤青探したら2008と2009あった。
買い?
221就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 18:43:16
どうせなら2010を買えば?
222就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 18:54:40
新卒の就職活動なんて1生に一度なんだし、新しいの買えばいいとおも
223就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 19:20:21
テストセンター簡単すぎだろ…
224就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:09:04
テストセンターで空間図形とかその他図形の面積とか証明とか出ないよね?

逆に普通のペーパーテストとかWEBテストだと出る?

誰か頼む〜
225就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:24:55
青のP.93がガチで解らないんだが
{(x-10)×0.5}+x=130
で、なんで
0.5x-5+x=130
になるのか教えてください。頭が本当に悪くてごめんなさい。すいません
226就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:29:48
()内にかけるときは、xと10両方にかける
227就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:30:49
本当に頭が悪いようだ
228就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:32:01
>>225
{(x-10)×0.5}+x=130
これが成立するってのはわかる?

分かってるなら後はただの式変形
分配法則というのがあって、
(x-10)×0.5は、x×0.5 - 10×0.5になる
だから{(x-10)×0.5}+x=130は、0.5x-5+x=130となる
229就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:35:03
ああああああ思い出した!!!!

ありがとう…みんな…ありがとう…
馬鹿な俺を救ってくれて…本当に…ありがとう…
友達に聞くのが恥ずかしかったわ…
230就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:35:29
>>225
この問題が解けたとしてもこの頭のレベルじゃブラックすら厳しいと思うぞ
231就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:38:37
一応、これでも行政書士持ちなんだ…
算数とか思いっきり忘れてた

…しかし、自分の頭の悪さにショックを隠しきれないww
232就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:40:29
行政書士ってよっぽど簡単に資格なんだな
233就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:40:31
行政書士wwww
計算と無縁の世界だったのか
234就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:41:35
今日は寝ないで勉強します。ありがとうございました

はぁ…
なんて事だ…
俺はゆとりじゃないと思っていたのに、ゆとり人間だ…
235就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:43:58
一応、STARSで行政書士取った時はメッチャ周りからチヤホヤされてたんだが…

へっ…落ちこぼれを笑ってくれ…
236就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:56:39
いいから消えろよ気持ち悪い
237就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 22:02:07
>>235
しね
238就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 22:21:23
行政書士に嫉妬すんなw
人の事ぐらい認めてやれよ。
少し算数忘れてたぐらいじゃないか。
239就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 22:22:56
算数できない奴は欠陥品
240就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 22:27:55
>>238
本人乙
少しのレベルじゃないよ
仕事のために行政書士持ってても計算できないんじゃ本末転倒だろ
241就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 22:37:35
SPIは
解けるのが当たり前だけど時間が無いんだぞ

それを解けないってかなりまずい
242就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 23:11:03
テストセンターで空間図形とかその他図形の面積とか証明とか出ないよね?

逆に普通のペーパーテストとかWEBテストだと出る?

誰か頼む〜
243就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 23:14:44
どっちもでないよ
244238:2008/12/06(土) 23:50:27
言っておくが本人ではないw
2chとはいえ、キモイとかしねは無いだろうと思って言った。
こんな奴らが社会に出るんだと思うと反吐がでるね。
こういう奴こそいらない奴ら。
245就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 23:51:33
郷に入れば郷に従えだよクズ

死ね^^
246就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 23:53:15
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
247就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 23:55:07
郷に入れば郷に従え

こういうやり方ですね、わかります。
248就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 00:06:20
このスレはいつまで経ってもこれか
249就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 00:34:29
昨日友達が九九忘れてた〜とか言ってて正直ひいた
250就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 00:37:55
答えを読んで計算方法を理解できるならとりあえず問題ないと思うがな。
その後、解答スピードを上げるために何度か繰り返せば十分だ。
251就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 00:56:54
未だに赤の算数のおさらいとか読んでるんだけど
これってどれくらいやばい?
252就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 00:59:35
>>243
ありがとな!!
253就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 01:00:03
今更なんだが

マジで算数できない大学生なんているのか?
分数とか、三桁の掛け算とか。
ずっとマスゴミが作り出した神話だと思ってたんだが。
254就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 01:03:14
神話だろさすがに・・・
底辺大学のうちですらそんなのいない
255就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 01:04:21
ごめん3桁の掛け算暗算はむりだわ
256就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 01:22:22
>>253
257就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 02:26:59
>>255
100×100はやれよw
258就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 02:57:38
日経の模試やってみた
二語問題間違えまくったorz
259sage:2008/12/07(日) 04:24:57
テストセンターとwebテストってwebテストから優先的に対策すべき??
spiノートのwebテスト本3冊やってテストセンター本(青)やれば完璧かな
260就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 10:54:36
>>255
大まかな値だけ求められればおk
261就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 12:10:38
Webテスト対策3届いた

TAL対策はちょっとだけだったが、まぁ見ないよりはマシだと思った
262就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 12:37:11
>>218
それはダル〜
>>219
それは樽

全然違うよ。
263就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 17:55:43
就活してると普通の計算に電卓使う人とか居るよ
その人法政の法学部だった気がする
びびる
264就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 18:13:51
勉強だるぅ〜
265就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 19:26:33
本屋で就活本立ち読みしようと思って行ったらノートの会新しいのいっぱい出てるのな
従来の赤、青、黄で済まそうと思ってたけどこっちも一応やっとくべきなのか
あんまり色々手を出すのもよくないと思うし緑、橙、水色はひとまず保留でいっかな?
266就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 19:36:25
>>244
2ch観てて初めて感動したw
ちなみに僕が算数分かんなかった奴です。

なんか…優しい人だねw
行政書士って言っても合格しただけで登録してないので、ペーパー行書です。
運転免許があっても運転してないみたいな…
267就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 19:37:38
SPIと一般常識って違いあるの?
268就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 19:38:50
>>266
しねうぜえ消えろ
269就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 19:39:02
一般常識は金融なら消費者金融で出してるところあったよな
270就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 21:27:37
>>266
君、早稲田の人?
271就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 22:32:55
ねえ誰かSPIノートの会TGーWEBの
P83の8説明して下さい
全く意味が分からない
272就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 23:12:09
初めてこのスレ見たんだけど、今まで成美のSPI本をぼちぼちやってた俺はかなり自殺行為だったみたいだorz
やっぱノートの会にすぐシフトするべきだよね?
273就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 23:15:03
SPIなんて大体の奴はまださきのことだろ
落ち着けよ
274就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 23:23:00
ていうか高校程度のレベルがある程度出来る人なら問題ないんじゃないか?
解ってる人が読むとノートの会の非言語の解説とかは丁寧すぎてくどいと思う
出題範囲が他の参考書より絞れてるから効率が良いってのもあるかもしれんが
275就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:13:49
>>267
一般常識は英語と時事問題、地理歴史が出る
あと細かい部分もあるけど

>>273
年明けてからだといろいろ忙しくならね?
一部の業界以外は志望先選ぶとか自己分析とか勉強とかくらいしかやることなくて
あんま動けない今だからこそSPIはやっとくべきじゃないかな
まあ忙しい人は既にセミナー参加とかで忙しいだろうけど

>>274
非言語問題に関しては高校までの課程を考えた丁寧な解き方じゃなくて
早解きパターンを覚えないといけないからやっておく必要はあると思う
276就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:42:20
今度、会社に行って紙ベースのSPIやるからノートの会の赤本で勉強してるのだが、本当にこれだけで十分なのかな?
第一志望だからすごい不安。問題数も少ないし
277就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:46:44
どこ?
278就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 01:56:00
SPI自体は来年の1月くらいまでにはやっとけば大事だろうけど、トランスコスモスは説明会で筆記やった
279就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 02:00:41
トランスコスモス・・・だと・・・?
280就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 08:23:18
俺も手始めにトランスコスモス受けるぜ
281就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 08:40:32
もう選考はじまってるとこあるの?どのへん?
練習に受けようかな
282就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 08:53:17
>>272
成美堂のは、出題範囲がずれているという致命的な欠陥があるんで、ノートの会に変えたほうがいいだろ
283就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 11:26:11
昨年だと気軽にテストセンターが受けられる企業って板あったけど、今年はまだないね。
まだテストセンター始まってる企業はあんまり無いのかな?
284就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 11:38:06
いっぱいあるよ
285就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 13:43:30
みんな、テストセンターの出題範囲分かる?
田舎だから本屋に売ってないし、テスト明後日だから
通販間に合わない・・・
286就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 14:02:36
マイナビとかにもSPIあるけど、あれはどうなんだ
287就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 14:10:40
288就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 15:09:22
俺、トランスコスモス筆記通過したよ
今月一次面接。

SPIばっかで面接対策してねぇ…
289就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 16:07:59
まじで選考始まってるの?今からでも間に合う?
290就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 16:09:24
田舎モノには都会の会場がわかりにくい
なんたらビルの13階とか、迷って、会場で汗だく
291就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 17:23:09
新宿は必ず迷うぜw
292就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 17:30:16
数回東京に遊びに行ってるけど新宿駅は出口すらわからなかった
293就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 17:33:12
>>286
ゴミというか、害悪というか。
出題範囲も問題傾向も外れすぎているので、まあまあ点数取れて、油断して、本番死んだ奴を10名ほど知ってるよw
294就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 17:39:07
>>285

電車に乗って、買ってこい

どんだけ田舎だよ

めんどくさがりは、おとされるぞ
295就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 18:53:54
>>289
2月にも募集あると思う。
自分もこの選考が一番早い
296就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 20:36:53
のt−
297就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 20:40:33
そもそもなんでトランスコスモスをそんなに受けたがっているのか
298就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 20:42:30
>>286
マイナビのは糞というかSPI2ではない・・・
まったく意味がない。
やってるやつがたくさんいると思うと可笑しいな。
299就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 20:50:56
ありがと
マイナビのは役に立たないのか……
ノートの会の赤青やれば大丈夫かな?
赤は答え見ながらさらっと流して1周したけど
300就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 20:51:12
今日学校でSPI模擬受けて
解説担当がマイナビで勉強するといいよって言われて
帰ってきてこのスレ見て吹いた

推薦志望先のリクルーターがSPIは一冊だと偏るから二冊以上やるべきって言ってたけど
ノートの会終わったら何やるべきだろう
301就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 20:53:20
そりゃ吹くわw
俺も友達がやってたからやろうと思ってたけどこのスレ見て一気にやる気なくした
まあ参考書でコツコツやるよ
302就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 21:20:21
日経の対策ドリルはどうよ。
あれはノートの会と内容が比較的似てると思うんだけど。
303就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 21:29:07
>>300
09内定餅だけどこのスレにお世話になったので自分の経験を。
ここ見てる輩に参考になれば。テストセンターの話に限るけどね。
ここからの恐ろしく長い長い文ごめん。。

確かにSPI対策は間違ってはいないんだがSPIはもう存在しないんだね。そう、廃盤なんだね。
たしかにマイナビとかのSPI対策をするなら何も知らない本屋さんに平積みされてるなんとか書店のSPIで対策になるよ。
だからその>>300の解説担当は言ってる事は間違っていないよ。

ただ、マイナビの対策ってなんだよ!!!つまり解説担当とやらは出版社のまわしものと同じなんだね。

賢い方はSPI2をやろう。自分の知ってるところではやっぱりノートの会と就活ネットワークかな。

テストセンターの攻略でいえばノートの会が充実しているよ。
ノートの会をやる順序としては赤→青→(白)だね。青→赤→(白)でも問題ない。順序はさほど重要ではない。
頭のいい人は3冊もやらなくてダイジョブだけど1冊やればあとはスラスラできるという意味で。

テストセンターといえば青だから青を完璧にできるようにしておけば問題ない。

なんで白もやったかというと言語問題の対策になるので。
テストセンターは青、赤、白の言語をやればかならず同じ問題がでると思うんだよね。
自分のときは5問以上かぶった覚えがある。二語関係とか熟語ね。
時間制限あるから言語では反応で解いたからね。

あと注意しておいてほしいのが赤と青と同じ問題がテストセンターでそっくりそのまま出ること
もない。少しテストセンターのほうが難しいとは思っておいたほうがよい。
もちろん解法はほぼ同じなので同じといえば同じだけれども。

要するにテストセンターの問題って文章が多少イジワルな部分もある。
けど解法や何が問われているかはノートの会などの問題集で慣れておけばわかるはず。

テストセンター完璧にしておけば使いまわせるのでお得かと。乱文失礼しました。
304就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 21:35:40
>>303
前半が意味不明なんだけど
本当に大学生?
今普通に本屋に売ってる本はみんなSPI2だろ
SPIって書いてあっても。
305就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 21:43:20
>>304
ごめんね。いいこと書いてるつもりだから
そんな挑発的にならなくてもいいと思うよ。

SPI2って書いてても要するにSPIとかわらないってことだよ。
あと問題が実際のテストセンターとは違う、地雷が多いってこと。

わかりにくくてごめんな。

ひとまず受けに行けば書いてある意味がわかるよ。
知ってるやつは知ってるが意外とテストセンターで落ちてる人が多いんだよ実際。
306就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 21:51:39
>>305
厳しい就職活動を終えた生徒が書いたとは思えないくらいまとまりのない文章だな
307就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 21:54:07
こんなんでも内定でるらしいよ
308就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 22:00:03
トランスコスモス以外にもう選考始まってると子あったら教えて
309就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 22:03:18
ていうかなんでここで聞いてるの?
スレチだし、自分で調べろだし、2ちゃんで聞く意味が解らないし、そんなんで就活乗り切るつもりなのお前?
310就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 22:06:40
は?俺東大生だぞ舐めんな
311就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 22:07:28
かっけーwwwwwwwwww
312就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 22:14:33
>>306
悪かったなw
2ちゃんにまとまりのある文章かくほど良心的ではなかった
まとまりのある文章は書けないけどなw

313就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 22:24:32
>>303は親切だが
何かを勘違いしてると思うw

文章の中盤から後半は意味分かるけれども
314就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 22:30:52
303だが最初のほうは確かに勘違いしてると思わせるような内容だったと思う。

>>ただ、マイナビの対策ってなんだよ!!!つまり解説担当とやらは出版社のまわしものと同じなんだね。
↑ここまでは気にしないでくれ。
悪かった。個人的には勘違いしてるつもりはないが、端的な表現が含まれていたな。

すまん・・・・

315就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 22:43:34
マイナビはSPIの範囲でやってるが
世間はSPI2に移行したって意味か?

でも特に2になったからといって内容は変わらないはずだったが・・

その辺が良く分からんw
316就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 22:49:09
ここのスレ見てるとGD思い出す。
GD名物、有益な意見を言わずに批判だけするやつ。

あおってるわけじゃないがあまりにも
低レベルで単発な質問が多すぎる。

317就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 23:16:55

有益な意見を言わずに批判だけするやつ
318就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 23:23:30

同じく批判するやつと批判する俺
319就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 23:27:55
やめようぜw
もう俺ら社会人だぞ・・・・w
320就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 23:43:33
就活ナビのSPI模試やってみたけど、死んだ。

時間足りないし、全然だめだったわ。
321就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 00:11:01
会社に行って受けるSPIは赤だけやれば大丈夫?
322就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 00:17:57
あまりなめない方がいいぞ

問題それぞれは大して難しくないが
「これどうやって解くんだっけな〜」とか「やべ、計算ミスった〜」とかやってるとすぐ時間なくなる
そういうテスト

つまり何度も解く、問題数も出来るだけやっとくと良い
頑張って8割取ろうぜ
323就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 03:27:22
ノートの会は口コミのマーケティングがうまいな
324就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 08:36:22
関係者がここで自演してるだけだよ
325就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 09:04:58
SPIとSPI2の違いについて語ろうか
326就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 10:33:38
違いとか…
あれだけノートの会が話題に上がってたのに知らないとは…
327就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 11:47:06
>>315
SPIはペーパーだけ。
SPI2はペーパー+テストセンター+WEBテスティングサービス。だから、出題範囲がうんと広くなった。

SPI2を正確に反映しているのはノートの会とかごく一部。情報ソースがないと対応できないから。
高橋とか成美堂とかはソースがないし、直すのにコストと手間がかかるし、SPI2って書いていながら、実は未対応。
だから、地雷って言われてるわけだろ。
328就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 14:18:45
ノートの会は問題数が少ないのが、たまにキズ
329就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 14:24:29
ノートの会関係者は自作自演やめんか
330就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 17:15:24
>>329
たんにユーザーなだけだよw
331就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 17:31:37
>>321
オケ
332就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:29:06
試験で英語ある企業って多いの?
333就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 13:39:58
自分が受けたい企業が
四季報では筆記でspiって書いてあったのに
ノートの会ではテストセンターって書いてあった
どっちが信用できるのですか?
334就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 16:43:42
テストセンターでSPI2をやるってことでしょ
335就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 16:49:07
大きな括りで考えるとSPIもテストセンターも同じでしょうよ
って書くと業者っぽいのが「ペーパーとテストセンターでは問題が少し違うので別対策が必要」とか言ってきそうだなw
336就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 18:26:32
似たような問題だろうしSPIやっておけばいいんじゃない
まぁ対策通りの問題が出るとは限らないし
解けない問題でも無いんだから本番で頑張れとしか
337就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:16:50
>>335
確かにここ業者多いよ
それらしい書き込みが多い
尤もCIAや、中国、韓国の情報機関も2chで工作してるらしいけれど
338就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:37:12
>>335
んだ。あってる。
SPI2の中に、ペーパーSPI2、テストセンター、WEBテスティングサービスがあるわけだ。

ただな。問題が違う以上に、レベルがテストセンターの方が上。
1問ごとに制限時間もあるし、キツイ。これが最大のポイントかもしれん。
おそらく、1問数十秒から1分程度しかないんで、慣れてないとキツイ。

そういう意味では、ベストの対策は、問題の数こなすことかね。
339就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:38:08
>>332
あるよ、けっこう。
英語、だめだめなのか?
340就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 00:43:14
どのへんの業界が多い?むずい?
多分ダメダメ。入学以来まったく勉強してない。トーイックもうけたことないw
341就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 00:43:47
今日突然受けさせられた。監査法人の研修で。
国語は時間ぎりぎりだったが、算数は絶対的に満点以外とりようがない。

これは対策するとかの性格の試験じゃないと思う。Fラン中入試並のテスト。
帝大程度出てれば9割切るほうが至難の業と思う。
342就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 00:44:51
確かに国語駄目そうだね
343就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 01:44:29

的確なつっこみだw
344就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 14:46:05
>>340
メーカーでも出るし、サービス業でも出るし、金融でも出る。
出ないってとこのほうが少ないかも。
ノートの会の黄色本で筆記実績載ってるから、調べてみたら。
345就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 15:15:23
就活中のみんなは一日にどのくらい2chやってるの?
346就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 15:18:14
5時間
347就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 17:04:05
30分
348就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 17:07:03
1日中
349就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 17:27:43
>>344
いや英語あるとこの多いってことはないでしょ
350就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 19:18:07
英語も話せんのに総合職とかナメてんのかw
351就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 20:19:56
入社時点では特技の一つくらいな感じだろうけど

最終的に喋れるのと喋れないので
全然違うんだろうな・・・
352就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 23:02:15
ノートの会をさも定番であるかのようにゴリ押ししてるのは全部業者だろ
仕事算、図形、n進数など抜けてる部分が多すぎる
赤と青だけやってればOKという情報に惑わされてると失敗するぞ
353就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 23:11:56
テストセンター制度を採用している中で難関な企業(=高い正解率が求められる企業)ってどういうとこがある?
ゴールドマンが最難関だよね。他にはどんなんがあるんだ?
354就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 23:54:29
そろそろテストセンター受験したいんだけど
今からエントリーして一番早く受けられる企業って何?
355就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 10:16:53
>>354
リクルート系かな?

本はやったか?
356就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 11:40:26
>>355
リクルート系か!ありがとう
本は赤青やりました
357就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 12:56:53
あとは、ノートの会のサイトに載ってるテストセンター去年やった企業をチェックしてみたら。
確率的には、出会う可能性が高いはず。
358就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 14:21:35
>>352
>仕事算、図形、n進数

だって、SPIとかテストセンターとかでは出ないだろw
ノートの会だけで良いとは言わんが、先にノートの会やって、その後に、他の本やれば?って感じだろ
359就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 18:03:51
この間のテストセンターでの受験で
推論ばかり出題されて時間とられて
問題数こなせなかったんだけど、
もうお終いかな?
360就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 18:06:14
その企業は無理じゃね?
一つ勉強になっただけマシさ
361就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 18:14:56
29問中10問くらいで時間切れになった
エントリー書く気がなくなった
362就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 18:16:29
仕事算、図形、n進数とかが出てくる適性検査に出会う確率ってどれくらいかな?
10社受けて1社あるかないかぐらい?
363就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 18:50:18
>>359
だから、ノートの会の赤・白・青本全部やれというだろう。
推論もそんだけやれば、余裕だわさ。
364就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 18:57:49
>361
泣き言言うなよ
失敗も次に繋げれば良い経験になる
365就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 21:34:54
テストセンターなら赤青白で完璧だろ
普通1冊で終わらすところを3冊もやるのになんでそんなにみんな心配してんのさ
366就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 22:16:23
本番はまた別物だからな
時間足りなかったり
367就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 00:18:51
業者が・・・
368就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 01:59:22
もうテストセンター受けまくってんの?
そういやリクルートのインターンではテスセンあったけど。本選考でやってるとこもあるの?
369就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 06:50:53
非言語系にかなりの不安がある者だけど、
ノートの会三冊って何日くらいで終わるかな?
地方住みだから、就活会場に向かうバスのなかで読みまくろうと思ってるんだけど
370就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 08:51:43
非言語を読んで理解しようとする時点でもうダメだから中学生からやり直せ
371就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 12:28:55
青に英語が載ってないから、てっきり英語はないものだと油断してた
372就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 17:01:47
一般常識とか時事の問題集って今発売されてるの使っていいの?
2008年の事柄が網羅されてるのが発売されるのってまだ先じゃない?
373就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:57:45
ノートの会のwebテスト本って3冊出てるけど全部買ったほうがいいのかね。
374就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 14:15:53
玉手箱の計数って、ノートの会に載ってる例題より大分ムズくね?
それとも、時間少ないから焦って法則見つけられないだけなのかなぁ・・・
375就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 14:38:56
ノートの会の解法って超初心者向けだわ
公務員試験の勉強してたり数学に親しんだ理系だったりしたらもっと早い解法浮かぶ
376就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 15:04:44
それもあるが、何よりレイアウトをどうにかしてほしい
問題が途中で切れて次ページとかどうなのよ
377就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 18:11:58
>>371
俺もだ。どうしよう?
378就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 19:10:54
>>376
しょうがねーよ、洋泉社だもん。
センター試験の本とかも、どうしようもない読みづらさだったよ。

ノートの会の青本はまともなレイアウトだからいいけど・・・他も全部青本と同じにして欲しいわ。
379就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 19:24:54
>>375
だって、「超初心者向けに書いてます」って、わざわざ最初に書いてあるだろ。
赤本とか漢字にルビまでつけて、分数の計算の仕方までおさらいしてるだろ。
だから、超初心者向けでいいんだって。
380就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 19:28:47
『SPI2・裏の裏』っていう本、すげえわかりやすいって評判だぞ!
タイトルはむっちゃ胡散臭いがw
381就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 19:36:38
ちくしょー、都会出身なのに本屋に白本売ってない
382就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 19:41:17
>>381
都会出身地方在住乙
383就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 00:27:59
白本ってなに?

白なんてなくない?
384就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 06:15:44
>>380
ねーよ、そんな本。
デマのせんな!!

>>383
ばか?>>1をみろよ
385就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 16:18:36
>>382
お見事
386就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 22:37:28
あげとくか
387就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 22:40:25
SPIの試験結果には統計的手法によって求められた数字によって
「チャーノフの顔」というグラフが企業に報告される。これは結構大事らしい
388就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 22:45:51
鶴亀算、出ない出ないと散々言っといて出ている件について
389就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 23:14:57
模試だろ
390就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 23:44:12
ノートの会ごり押ししてみたら・・・
いいよ業者で。なんでもいいなさい
391就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 08:12:42
TAP対策はどうすりゃいいかな?
対策本探しても最近の見つからないんだよね・・・
392就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 08:56:36
>>388
模試だろ
393就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 00:18:21
ノートの会赤の非言語問題が半分も理解出来ないんだが・・・
394就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 00:25:46
底辺私立の俺でもわかるんだから、大丈夫
395就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 00:28:11
一流私立文系の俺もわからないぜ
数学の偏差値38(模試ではほとんど0点)だったからな
396就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 00:51:12
ノートの会はまず黄色からやってみるといい
397就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 12:45:51
>>393
あの解説で分からなければ、どの問題集でも無理だろ・・・
398就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 16:09:39
青本の組み合わせと確率の問題簡単すぎじゃね?
本番であんなレベルの出るの?
399就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 16:27:51
解けるのが当たり前
簡単すぎwwとか一喜してる奴はホームラン級のバカ
400就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 18:19:55
本番はもっと簡単な問題が出る
401就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 19:13:30
>>397
あぁ、マジでわからないんだ。
早稲田専願だからなのか・・・中学の数学すら出来ない俺って・・・
402就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 19:43:30
>>401
あせるなまだ時間はある
じっくり1つ1つやっていこう。
403就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 19:46:02
>>402
てか明日テストセンターがあるんだよw インターンシップの選考だけどな
404就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 20:03:35
赤本で駄目なら、相当、勉強できないちんだね・・・

>>1で出てる、 実務教育出版の「SPI2&テストセンター完全対策」 をやってみたら、どうよ?
あの解説は、やり友のおばかちん短大生でも理解できたと言ってたぞ。
405就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 20:35:50
>>404
サンクス
小学の時から算数苦手だったツケですな。中学数学も毎回赤点だったから・・・
406就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 21:02:02
テストセンターって代理受験出来る?
明日〆切で、地方に住んでて、実験あるから東京行けないんだが……
何で各都道府県でやらないんだよ……
407就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 21:13:24
中学の数学がだめなレベルの人は何冊やってもきついってリクルートの人が言ってた
408就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 21:15:08
てか、あれって中学数学ですらないだろw
あんなのコツつかめば誰でもそれなりに取れる
数こなせばな
所詮SPI。
409就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 21:32:39
>>406
無理にきまってるだろ・・・何考えてるんだ・・・
410就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 21:34:06
>>406
学生証の提示が必要
つーか近くでやってないの?
411就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 21:34:53
>>406
無理にきまってんだろ
412就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 21:53:03
今日受けてきたが最後が2タブしかも料金割引問題でワロタww
俺できなさすぎww
413就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 02:28:01
お前らノートの会のWEBテスト3冊はやる?
414就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 02:50:42
そんなの自分で決めなよ
大人になれよ・・三井
415就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 08:58:09
>>413
やるよ。今、3をやってるとこ。
416就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 09:23:47
やっぱみんな対策の本買ってるんだな。
マイナビのSPI対策だけじゃダメなのか…。
417就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 10:10:15
対策本買わなくても出来るヤツはいるけどな
418就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 10:39:00
>>416
マイナビはうんこで有名でございます。
いわゆる、お時間の無駄でございます。
419就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 10:59:39
ノートの会より実務教育出版のほうがいい
420就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 12:29:34
>>418
ふーん
421就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 13:12:55
>>419
どこらへんがですか?
422就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 13:15:14
>>416
当たり前じゃんwwww
423就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 13:19:26
この前、テストセンター受けてきたけどノートの会三冊やったのに、非言語あまりできなかったぜ(笑)
てかノートの会の参考書と実際の問題、非言語はまったく違わね?
424就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 13:25:01
>>423
ノートの会工作員に釣られすぎたな

だが情報弱者のお前の自己責任


出会い系スレでは業者ばっかだろ?
同じようにここも業者ばっか。

ニュー速やってればあきらかにおかしい奴がいることに気づくけどな
425就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 13:25:25
>>423
俺はこの前ノートの会チラ見レベルで受けたけど、非言語はまぁまぁ出来たよ。
逆に言語やばい。言語のみの参考書とかないかな?
426就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 13:30:15
中学受験の参考書が最強なことに気づいた
427就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 13:31:40
塾講やってたから非言語楽勝なんだが
428就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 14:20:55
今日受けてきたんだが、50歳代くらいの禿げたおっさんが受けててビビったわ
テストセンターって転職者も受けるのか・・・

で、結果だが。非言語は5割も取れなかった。終わってるわorz

たしか、確率、損益(割引)、距離と速度、集合みたいなよくわからないのが出てた
429就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 14:53:23
よっぽど頭悪いんだな
430就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 14:59:53
ノートの会の赤が売ってなかった
431就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 15:23:41
>>426
はいはい、一度はそういう錯覚をするんだよ。
時間がいくらあってもたらんよ。

ただし、SPI2問題集+学校参考書はあり。
参考書は忘れたとこのみ使用な。
432就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 15:26:04
>>430
洋泉社が体力無いから、少ししか刷ってないんだろ。
すぐ売り切れになる。
去年、青本が就活のピーク時にずっと売り切れで迷惑したよ。
弱小出版社ってやつは、これだから困るんだよ・・・
433就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 15:28:34
ネットで買えよ
434就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 15:35:01
筆記の英語にいい参考書キボン
435就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 16:48:23
英語なら、日経の「筆記試験の完全攻略」でOkだわ。
436就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 16:51:02
437就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 22:48:26
>>429
早慶上智なんだがね・・・
438就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 22:50:14
>>437
上智ですね、わかります
439就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 22:53:02
早慶上智って初めて聞いた
440就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 22:54:18
早慶上理って言ってくれた方がまだry
441就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 22:54:22
>>439
極めて認知度の低いFランだろ
442就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 22:58:43
>>441
地底です^^
443就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 23:00:06
>>442
早計上智に対して言ったんだが…
お前の頭の悪さが露呈する質問してごめんな
444437:2008/12/18(木) 23:01:16
俺フルボッコで涙目www
数学が無いからって私立に言っちゃダメだな。初めて後悔したぜ
445就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 23:03:30
いいよ^^地底は負け組と自覚してます
したり顔の>>443かわいいです><
446就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 23:04:24
>>444
いや数学無いとかそういう問題じゃないから
上智なら上智と家矢
447就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 23:04:29
ネットなら誰でも地底に通ってることにできるから便利だよね
448就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 23:05:23
>>447
地底程度で嫉妬してもらえて光栄です^^
ありがとう^^
449就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 23:13:23
さすが空想の世界でモノを語るだけあって
自分よりの解釈がお得意なようで^^
450就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 23:17:15
>>446
早慶と言うのは良くて、早慶上智と言うのはダメなの?
451就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 23:21:58
>>449はFランかな?
452就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 23:23:48
>>451
日本の首都にある某国立大学に通ってます^^
453就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 23:28:27
首都大学東京(爆
454就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 23:28:53
>>453
わかった、つっこんでやるから泣くな
455就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 23:28:58
受験の時によく早慶上智って聞いたんだけどなぁ。
要は上智志望者の早慶へのコンプだったのかも。
マーチはたまに明青立法中とか。
456就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 23:34:01
テストセンターと関係ない話が続いてんな^^
まあ、テストセンター程度で
話を続けるのも無理があるか^^
457就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 23:38:48
ぶっちゃけ、テストセンターって(結果の開示は無いが)手応えはどれくらいあったらいいわけ?
俺みたいに5割もできないのは論外だろうが・・・
458就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 23:41:31
ここで早稲田の俺登場。情報弱者な為、高橋書店で対策中。
459就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 23:59:53
http://www.chemiphar.co.jp/employment/examination/

まぁWEBテストにはこんなのも出題されるから頑張れ
460就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 00:13:59
ちょwwwww 難しすぎwwww マジでこんなのが試験に出るの?
461就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 00:17:44
WEBテストっていってもたくさん種類があるしな
業界によってはそんな問題も出るってこと
462就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 00:52:06
ていうか、日経ナビの予定表では筆記は1月からって書いてあるが…
それからじゃ間に合わんという事なのか。
463就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 00:58:44
2回目のテストセンター受けてきて前回より難易度あがってる気がしたんだが。
受験回数って関係あるの?
464就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 01:15:09
>>462
1月ってどこの業界だよ
1〜2月がエントリー、3〜4月が選考だから
筆記のピークが3月なんじゃないのかね、たぶん・・・
465就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 01:24:24
このスレ、学歴自慢したい奴ばっかりなんだな。
やっぱり高学歴でも就活大変なんだな。
466就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 01:33:15
>>464
いや、筆記試験が始まるのがって事じゃなくて筆記試験の勉強を始めるのがって事。
いずれにせよ、今日は寝ず勉だw
467就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 01:49:59
>>466
それ、ちょっと遅すぎじゃね?
うちの先輩(国T種内定)は「来月(11月)からでも始めた方がいいよwwww」と笑いながら言ってたけどな・・・
468就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 01:56:28
俺は年内に終わらせろ言われたけどな
年明けは説明会が多いからと
469就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 02:03:50
俺の就活戦線さっそく異状ありですね。今年中を目標にがんばろっと。
てか、自己分析ってもう皆終わってる?自分史とか書いた?
470就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 02:12:10
友達はSPIとかまったく何もしてないって言ってたぞ
もっと早くから取り組んでる人が大手に行けてるんだろうな
471就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 02:26:26
>>470
そんな事言ってもしゃあないから…おれも大手行きたいし…
472就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 02:35:10
>>471
じゃあ、ぐだぐだ言ってないで頑張れや
473就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 02:55:26
ヒマなら今からでも必死こいてやればいいジャマイカ
474就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 03:22:16
アホみたいに不等式解いてたら3時か…
ていうか数UBまでやってるけどn進法なんて見たことなかったわ。
475就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 03:24:12
ちなみ理系じゃないなら非言語と言語を
交互にやった方がいいと思う
476就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 03:24:14
>>374
同感
あれは時間関係ないと思うノートの会に載ってる問題が簡単すぎるだけだと思った

>>423
最近テストやってきてノートの会の問題の方が簡単だと思った。
他社の対策本の方が再現率高くて吹いた
477就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 03:26:15
>>470
高学歴からみたらSPIは受験より簡単だから対策しなくても大丈夫だろ
478就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 03:32:13
>>477
早く正確にがSPIだから
誰でもトレーニングはするだろjk
479就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 03:40:35
誰か順列と組み合わせをおしえてください。完全に忘れてるわ…
480就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 03:49:48
>>479
順列 組み合わせ
でググれば?

一番最初にあるのがオススメ香菜?
481就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 03:57:12
ありがと、ちょっとみてみる。
482就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 04:10:31
まぁアレだ…あんま無理するなw
483就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 04:14:08
1回でいいからSPI対策のためだけに1週間まるまる集中してやれば十分だよ
SPIはな
484就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 04:27:19
つかれたー、今日はもうギブ。明日また来ますノシ
485就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 09:20:48
理系だが言語問題得意な俺は勝ち組
その代わり非言語は普通だが

ってかこのスレSPI対策なのに学歴高い奴多いなw
俺はちょっと低いフィールドで戦うから関係ないが

486就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 09:33:19
SPI試験程度の問題で理系も文系も関係ないだろ 
487就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 10:56:59
低学歴理系だから相手にするなよ
488就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 13:39:25
大工大です ふひぃ
489就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 14:18:51
ダイク大学
490就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 15:08:16
ぶひぃ?
豚?
491就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 15:21:23
大工大?フルネームは?
492就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 16:18:32
大阪工業大学
493就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 16:20:58
ラグビーが強いとこか
494就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 16:46:22
みんなの自己分析方法を知りたい。自己分析をした結果どんな事がわかったとかってある?
495就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 17:13:56
社会に出るべき人間ではないこと
496就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 18:03:52
ていうか今までノートの会でSPI対策しかやってなかったんだけどよく考えたら一般常識もあるんだよね?
マジでなんもやってないんだけどみんななに使ってる?
497就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 18:16:45
あるFラン大学1年生、今からSPIの対策を実施とな(笑)
498就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 18:29:55
一般常識はマスコミなら出るけど、他の業界だとあんま出ない
499就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 19:02:20
一般常識は出たら運が悪かったと思って切り捨ててる
500就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 19:20:16
そうなんだ
一般常識があまりでないということは英語や時事も勉強しなくて良いと言う事なんだよね?
どうしようか・・・
501就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 21:52:37
ここで問題。習慣の同意語はどれか?

@風習A因習B規則C日課D僻見
502就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 21:58:10
>>501
         ______ 
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
503就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 22:17:37
>>500
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010918795
こんな感じらしい

あと英語は、外資系は必ず出る

まぁ筆記試験を通過するのはあくまでも最低ライン。通過できなければ一次面接すら受けられないからね・・・
ここで学力の低いFランク大が相当落とされるから高学歴の人は通りやすいという相関関係がある
504就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 22:51:30
>>501
1番!
505就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 22:55:27
>>502
3か?
506就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 23:00:56
正解は1だよwでも、辞書でしらべてみると4でも構わないと思ったのだが…
507就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 23:27:38
>>505
なんでフリーザにレスしたwww
508就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 00:55:53
ちょっと一服wSPIの問題は変なのが多い。(高橋書店だからかな…
A:被告はスラム街に住んで毎日けんかをしている。
B:被告と父親が言い争う声を聞いた。
C:父親が被告をたたくのを見た。
正しい推論はどれ?
@被告は父親を尊敬してないA被告は父親とけんかしたB被告はナイフを取り出した
509就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 01:03:46
マジでそんな問題載ってるのかw

で、その答えは?
510就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 01:10:05
これ、推論じゃなくて、本文中的に正しい論理をryみたいなのじゃなかったっけ
511就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 01:16:22
これは推論のページにのってたよ。正解はなしw
@とBについては言わずもがな。(A〜Cにナイフ、尊敬という単語は1度も出ていないため)
Aも間違い。(B、Cでは「言い争う声」、「たたく」という単語があるが、「けんかした」とは書いてないため)

Cの「たたく」に関しては虐待と考えられなくもないが…「言い争い」ってけんかじゃないのかなw
512就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 01:29:39
それにはCどれも当てはまらない
と付け加えるべきだろw
513就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 02:19:09
英語って対策してる?
なんかGABだっけ?そういうので英語採用してるとこ少なくないんでしょ?
514就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 04:16:31
>>513
お前はまず空気を読もうな
515就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 15:45:06
ノートの会赤本の言語問題少なすぎじゃないか?しかも長文すげー簡単だし。
今度紙ベースのSPI受けるから不安だ。

紙ベースならこれで十分なのかな?
516就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 15:48:25
明日紙だから受けたら報告してやるよ
517就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 16:16:09
>>516
ぜひお願いします。
ちなみにノートの会赤本しかやってない?
518就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 16:26:10
赤は大体マスターした
青は苦手分野のみやっといたかな〜
519就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 17:02:12
今テストを受けてるやつらって、どこの企業を受けてんの?
うちはまだまだ先・・・2・3月かねぇ
520就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 17:11:06
>>515
問題なし。OKだよ。
521就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 18:24:59
>>520
その根拠は?
522就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 19:27:10
不安ならやれよ

やらない理由ベスト3
1、めんどくさい
2、参考書買いたくない
3、そもそも別に本気で入りたい会社じゃない、むしろ仕事なんかしたくない、死にたい
523就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 21:10:06
ちょっといまから日経ナビのSPIやってきま
524就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 22:14:19
おわったー。18/25だったw非言語時間ない事がわかった。みんなはどれくらいできてる?
525就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 22:15:52
SPIに1時間強もかかるのか・・・日経ナビオソロシース
526就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 22:19:42
いや、間違えたとこの復習してたw試験は30分で終わるよ。
527就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 23:15:27
テストセンターって受験した効力はいつまで??いま受けても3月とかのピーク時まで通用する??てか手元には何か証明書的なのくるの??他社にも今の結果を引き継がせるにはどういう仕組みなんだ…???
528就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 23:21:14
テストセンター受験したいんだけど
どの企業にエントリーすればいいの?
地道にリクナビ使って調べてるけど先に説明会があったり
受験が3月だったりでなかなか見つからないんだよな
529就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 23:57:54
もう終わったけど(18日まで)
リクルートのインターンシップはテストセンター受験を要する

他は・・・どこだろ
530516:2008/12/21(日) 15:41:33
>>528
ついでに説明会出ればいいだろ
テストセンターだけ・・ってそう都合よくは行かないと思う

筆記のSPI2U受けてきたけど
これは赤マスターしてれば全く問題ない
531就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 15:55:10
>>530
お疲れです。待ってました。
言語も全く問題なかったですか?
紙なら青やる必要なさそう?
532就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 16:05:20
>>531
非言語はむしろ赤より簡単に感じたw
青もやっとけばより良い


言語は本人次第だが・・・

形式は赤みたいな感じだし
ちょっとだけ問題被ってた
533就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 16:09:28
>>532
そうですかー。なんか少し安心した。とりあえず赤本を完璧にするってことですね。
時間は十分でしたか?
534就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 16:54:13
>>533
俺はどっちもかなりピッタリだった
学校で一回模試あったからちょっと感覚つかんでたなー

冷静にやれば解けない量じゃない・・・と思う
535就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 17:29:42
誰か言語に特化した参考書教えて下さい!!
536就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 17:35:30
>>535
無勉でおk
537就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 17:46:01
言語分からない奴とか何なんだよw
解き方はノートの会に書いてあるので十分
それで間違えまくるようだと常識が無い
538就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 17:49:53
SPIの勉強はじめてこんな試験で差なんてつかねぇだろと思ったがここ見ると
意外とあんな試験でもできないやついるのかもしれんな
539就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 17:57:39
ノートの会は
黄→赤→青で鉄板だろ
まず大枠から掴んでいって細部攻めてく戦略が一番いい
540就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 19:15:11
>>538
高校入試レベルだかーらな
541就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 19:47:20
小学生の生徒に濃度算とかしたら解けてた…
542就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 22:31:45
SPIよりアホ問題を出題。同じ関係になる語をえらびなさい。(複数正解がある場合もある)

@作家:著述 ア、漁師:大量 イ、レフェリー:ジャッジ ウ、パイロット:運送
Aギタリスト:演奏 ア、アナウンサー:伝達 イ、ミュージシャン:作曲 ウ:パティシエ:カクテル
543就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 22:35:01
>>542
@イ、ウ
Aア、イ
544就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 22:50:40
パイロット 運送 でなんか疑問を感じてしまう俺が居るw

まあ後はアホみたいな問題だな
545就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 22:52:14
>>543
これで合ってんの?
パイロット運送とアナウンサー伝達がしっくりこない
546就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 22:53:12
ミュージシャン作曲もしっくりこない
547就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 22:55:46
レフェリー:ジャッジも変じゃね?
548就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 23:15:10
漁師:大量

大量ww
549就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 23:34:23
正解 @イAア

パイロットがするのは操縦である。作曲をするのはコンポーザー。パティシエは菓子の専門家。
ミュージシャンって作曲するだろwパイロットは旅客運送すると思うんだが。大量のツッコミはないわ。
550就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 23:37:42
>>549
俺どっちとも正解だw
俺の感覚は良いみたいだな
551就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 23:56:40
この問題の感性自体が…wコンポーザーってw
552就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 07:42:40
英語って対策してる?
なんかGABだっけ?そういうので英語採用してるとこ少なくないんでしょ?
553就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 18:01:43
>>552
ノートの会の黄色本で調べてみな
554就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 22:05:13
>>553
黄色の意味がわからない ほかの色の最後のページ立ち読みでどの企業がどの問題でるのかわかるし
555就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 22:07:44
>>554
業界別に整理されてるし、掲載企業数も若干多い。
556就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 22:30:00
一般常識のお勧めある?
557就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 13:14:19
>>554
Web完全突破にのってるのは、Webテストの情報のみ。ペーパーなんぞは入ってない。
この業界・・・・・が詳しい情報載ってるわけだ
558就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 07:39:56
 
559就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 10:29:05
筆記のオススメは?
560就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 12:34:31
>>559
このスレ的にはノートの会のシリーズだわ。
黄色本と赤本から始めると良いんでないの。
561就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 13:04:52
どっちも簡単すぎ注意
562就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 13:07:38
マイナビの模試で無勉放置のスタンスだったら、
点数同じだったけど偏差値下がったwww
お前ら勉強しすぎワラタ
563就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 14:13:28
>>561
じゃあ、どうしろと?
564就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 14:46:45
>>563
遊んで思い出を作る
565就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 16:25:45
あんなんでも出来ない人はいるんだよ
自信なかったら対策しとけ

でも
やりすぎてES考える時間なかった・・・・とかならないようにね
566就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 16:32:26
>>564
意味和姦ねー
567就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 17:59:15
遊んで学生時代の経験を面接で喋れるようにしろ・・・・って事だろ
まともな奴なら遊びながらSPI勉強できるけどなw
568就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 20:22:03
竹橋で受験したらショートカットのおばさんの
係員が態度悪くて腹立たしかった。
569就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 17:15:24
TG-WEBとCABはさっぱりわからん
570就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 17:21:23
時間内にできるか不安なのならわかるが
理解できないっていうのは到底理解できない、どんだけバカなんだと。
571就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 19:27:18
>>569
ノートの会と実務の問題集を5周くらいやれ
572就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 00:14:11
TG-WEBってあんまり出ないのになんでそんなに必死になるんだ?
573就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 00:18:07
・ノートの会が今年、単独で出してくるぐらいだから採用する企業多くなるんじゃね?的な発想
・黄色本とかで見たら上位志望群で多くの企業が採用している
574就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 12:19:22
成美堂の最新最強のSPIクリア問題集買っちまった・・・。
しかももう殆どうやり終えた状態orz
もっと早くこのスレみればよかった。
ノートの会買い直してやったほうがいいかな?
575就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 12:35:45
マルチすんなカス
576就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 14:22:51
とりあえず1冊やってあるなら
赤レベルは大丈夫だろ
他買い足せ

まあ予想に過ぎない意見だけどな
自分の事だから自分で考えろ
577就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 15:59:16
>>576
ありがとう、買い足すことにするよ。
578就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 16:11:12
SPI2やって熟語に詳しくなれたwみんなは自家撞着とか知ってる?
579就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 16:13:12
知ってるけど知らなくても良い言葉。
580就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 17:02:30
会社によってはSPI2でもなくテストセンターでもない
オリジナルの問題だすところあるよな?
その場合はどういう対策とればいいんだ
581就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 17:58:04
>>580
SPIみたいな基礎的な計算とかはできるようにしておく
業界の基礎知識を勉強しておく
OBに聞く
受験した先輩に聞く
582就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 19:31:00
>>580
ノートの会の「この業界・企業でこの採用テストが使われている」の情報を参考にするしかないだろ
583就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 19:32:55
>>574
残念ながら、クリア問題集は地雷で、役に立たず。見事に踏んだな。
ノートの青本→Webテスト本 をやればいいんでないか?
584就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 20:20:09
>>574
クリアに怒りのレビューでも入れておけ

http://www.amazon.co.jp/dp/4415205208/
585就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 00:15:31
けっこうSPIの勉強も役に立つな。グラフの領域のとことか予算制約線と同じだし。
586就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 07:30:09
ノートの会の問題が良問すぎて泣いた…
587就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 07:33:29
可哀想
588就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 07:51:15
高橋書店の特徴
@計算問題の演習用にはなる。だけど説明がない(解法とか暗記)からFランにはツライと思われる。
A論理+計算の問題に関してはダメ。説明が全く足りない。そしてページ数も少ないから演習もできない。
B範囲絞れてなさすぎ。てこの問題とかがある。
589就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 12:15:32
筆記はいつ頃までにおわらせた方がいいかな?最近始めたんだが。
590就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 12:43:44
できたら年内までに一冊終えたい

・・・といいつつ、俺はまだ3割くらいしかしてないんだが
591就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 13:01:47
本気でやれば2、3日で一週終わるぞ
俺は図書館にこもってやった

592就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 16:08:17
>>591
それって1冊?何かやる気出てきた
593就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 17:04:32
元々解ける問題多かったけどな
苦手分野復習に2日
まあ一週間で赤は完璧に出来る

だから対策せずにテスト挑んだ奴見て
それこそ馬鹿だと思った
594就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 17:13:30
赤とか一日で完璧にできるだろ
どんだけ残念な頭してんだよ^^;;
595就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 17:17:59
テストで通ってもコミュ不全で落ちるのはバレバレユカイ
596就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 17:58:49
>>594
俺の頭が良いとは言わないが
放課後しかやってないからそんなもんだろw

実際紙の問題は楽勝だったな
テストセンターも頑張らんと
597就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 18:01:50
テストセンターってことはパソコンか。
俺オタクじゃないからパソコン苦手なんだよねwwww
598就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 18:03:13
2ch見ててオタクじゃないとか脳みそ腐ってるとしか
599就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 18:10:29
ネタにマジレスしちゃうお前は脳みそ自体が欠けているようで
600就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 18:12:17
対策っていうか、公式を丸暗記してるの?
601就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 18:15:21
>>600
ある程度はパターンでしょ
初見殺し(←というか一回はやらないと時間かかるやつ)が出るんでしょ
602就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 19:54:07
>>588
ナイスなまとめだな。

ちと違う切り口で攻めると。

高橋の問題集の欠点1)解説が下手すぎ→Fランには理解できない

高橋の問題集の欠点2)問題の再現度が低すぎ→模試としての役目果たさず。上位層にとって意味無し。

高橋の問題集の欠点3)範囲が絞れてない→万人にとって時間の無駄
603就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 21:06:20
>>597
携帯厨乙
604就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 21:28:35
ノートの会の赤本P88の選択肢キがめっちゃ気になった。
俺はSとTが両方とも9500円の可能性があるから「いずれか」っていうのを見て×にしたんだけど。
「いずれか」っていうのは「どちらか一方」って意味じゃないのかね?
605就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 21:31:13
>「いずれか」っていうのは「どちらか一方」って意味じゃないのかね?

その通り
606就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 09:17:29
>「いずれか」っていうのは「どちらか一方」って意味じゃないのかね?

その通り

だけど、お前は問題そのものを理解してない。よく読め。
いずれかが最高値がいずれかなら、○だろ。

これだから、Fランは・・・
607就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 11:40:54
ノートの会の青を今やってるんだが、テストセンターはこれ1冊で十分かな?
赤とかやっといた方がよろし?
608就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 11:48:58
>>606
横からすまないが、「、」の打つ場所おかしいのにFランどうたらってのはry
609就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 12:49:59
>>608
おまえ、おばか?
610就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 12:51:37
就職課が来年も売り手になると言ってたぞ
なんでも今年の内定取り消し分は来年の補充分になるから下手したら今年よりも
売り手になるかもしれないらしい
611就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 12:56:50
クマークマー
612就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 15:02:57
それ俺も聞いた
613就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 17:37:46
>>610>>612
強烈なる情報操作をしようとしてるのか?
麻生みたいに新聞読まない奴でもないとひっかからんて。
あ、でも、ここにはそう言う奴がゴロゴロと・・・
614就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 17:47:34
>>613
可哀相に…
615就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 02:36:06
そんな事に関係なく全力で頑張るわ
616就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 04:40:20
>>606
いずれかが最高値がいずれかなら、○だろ。

いみわからんw誰か「高学歴」かつ「説明が丁寧」な人おしえて下さい。
617就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 12:51:24
ものすごい偉そうだなw

まあ俺も「そう言われてみれば変かもと思うが
気になるなら会社に電話するし
そうでもないなら時間もったいないから飛ばす
618就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 17:11:02
近いうちにSPIとテストセンターを受験できる業界ある?
619就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 17:21:37
おまえら焦りすぎ
選考は4月からなのにwww
620就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 19:00:19
プロメトリックってどうなの?
621就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 19:24:32
GABで概算するときパーセントは四捨五入しないほうがいいのでしょうか?
622就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 19:27:08
>>619
4月に面接あるとこは筆記込みの説明会が1月終わり〜2月あたりから始まるとこも多いぞ
623就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 21:35:33
>>617
えらそうなわけじゃないけど606みたいな奴にアドバイスもらっても困るだろ。
624就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 06:09:53
これからSPIの勉強始めようと思うんだけど、
実際に試験っていつ頃受けるものなのかな?
金融志望でテストセンターでの受験課すとこ多いんだが、
学校のテストもあって勉強する暇ねえええ
625就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 09:35:53
>>624
とりあえず、ノートの会の青本だけでも、電車の中で読んでろ。
移動時間だけ使っても、1週間あれば終わる。
626就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 10:37:53
本当に勉強する暇無いのか?
一日フルに使えば全然あるだろ
甘えんなよw
627就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 11:01:34
一週間ほど実家に帰ってPCがなくて暇だからこの機会に一気に買い溜めした本を読んでこよう
628就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 15:53:39
629就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 17:48:56
いいなお前ら
俺なんか、年明け早々院ゼミで自分の発表の番が回ってきて、
レジュメ作りとか調査つめるために研究の本読みまくったりしないといけないから、
就活の筆記対策どころじゃないぜ・・・orz
630就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 18:04:59
でっていう
631就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 20:06:32
632就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 20:43:22
spi勉強してたら問題文がリア充すぎて吹いたw
誕生日プレゼント(笑)
飲み会(笑)
633就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 22:52:03
634就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 07:34:00
>>629
前もってやれば良かったのに
落ちる時は落ちるぞ
635就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 15:46:36
あけおめ
636就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 15:56:29
だって、10月から11月いっぱいまでは研究専念だったし、
12月は説明会参加と研究のコンボで手が付かなかった
1月の院ゼミが終わったらやっと就活に専念できるようになるから
大丈夫たとは思ってるけどな
1週間くらい集中してやればなんとかなるもんだろ、SPIなんて
637就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:09:04
そういうやつに限って落ちるから心配すんな
638就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:37:33
GABで概算するときパーセントは四捨五入しないほうがいいのでしょうか?
639就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:44:48
>>638
小数点6位まできちんと書くこと
640就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 16:58:20
>>639
わかりました。
641就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 18:45:40
>>636
言い訳されても困る
もっと前にだってやる時間あっただろww
まあ、確かに一週間まるまる空いてれば余裕だが
ES考える時間と被ると勉強時間なくなる可能性あるぞ
面倒でも今やっとけ
642就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 18:59:06
>>641
いや、ESはもう書いてる最中だし、SPIなんて
1月半ばからはまるまる就活に時間かけられるようになるんだから
今は研究に専念する。
院ゼミって経験したことない奴はわからないんだろうが、
1週間前になると研究以外のことになど手つけられなくなるくらい忙しい。
643就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 19:00:35
確かに3年がこの時期にやってるゼミ発表とは全く違うものだ
M1が参加する大学院ゼミは。
644就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 19:02:14
>>642が要領悪いのだけはわかった
645就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 19:05:58
本番は3月から4月。
それまでの1週間、できなくても週に2日間をSPIに割り当てるのを
3週間繰り返せば可能。いくらだってSPIに時間など取れる。
なんでそこまで焦っているのかわけがわからん。
ESや説明会なんてもう何度も経験しているし、
企業研究や自己分析は少しずつやってきたし、
ノートの会はだいぶ前に買ったし、目を通すくらいはすでにしている。
この時期まで研究重視でいくのは計画通りだ。
646就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 19:06:48
>>644
だから計画的にやってるって何度もいってるわけだが。
647就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 19:10:08
ぶっちゃけ、SPIなんて特に対策とらんでも通るもんだけどな、大部分は。
SPI対策の目的は、鉄板にして穴を無くすようにするってことだろうし、
特に対策とらんでも大体通る。問題は面接。
648就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 19:13:43
>>646
計画通りにやってるなら>>629みたいな泣き言いわないわけだが
自分が要領悪いって素直に認めろよ
649就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 19:15:05
>>642
それはお前の都合だろw
企業視点で見てくれ

多分大丈夫だと思うが
今からやっとけよ っていうアドバイスに
何でそんな必死に反論するんだよ
それこそ焦ってる証拠だ
650就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 19:27:14
赤、青はほぼ完璧になった。
一般常識どうしようか・・・なんもしてないZE

というわけでお勧め教えてください。
651就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 19:38:00
>>648
泣き言ではなく、学部生のお前らを煽っただけだが。
俺は院に入ったころからすでに計画していたし、ここまでは計画通りだ。
お前こそ、下手に煽ったことを認めろよw

>>649
そりゃ、俺が受けるんだから俺の都合だよ。
俺が受けるんだから、計画するにあたっては俺視点で計画するのは当然のことだ。
どこ受けるにも企業視点で計画してたら自己分析だってままならなくなるぞw
652就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 19:39:51
>>648
そもそも泣き言だと判断する時期じゃないだろw
3月4月までまだ時間があるというのに。
3月4月の本番になって>>629のようなレスがあった場合、
泣き言だと判断するのが自然だろうが、
この時期において泣き言だと判断する時点で、おまえ自身が相当焦っているということの
何よりもの証拠である。
653就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 19:40:48
>>650
ヒント:スレタイ

就活本統一スレにでも行け。
654就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 19:41:50
グループディスカッションで相手の意見聞かない奴いると
めちゃくちゃ困るよな
655就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 19:43:24
>>654
グループディスカッションで相手の意見を聞くだけで何事も納得してるだけの奴がいると
うまうまだよな
656就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 19:46:13
グループディスカッションで自分の言葉遣いが悪いこと、相手を不快にする言動をして
相手の気をそぎ落とし蹴落とそうとする奴をみると笑えるよな
そいつ自身が脱落第一候補決定なのにw
657就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 20:47:56
単純に目立ってるだけでも受かる事あるってよ
ハッタリ勝負な企業もあるだろうし
658就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 21:08:10
中小だと面接だけの企業もかなりあるしな
659就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 21:15:12
>>651
なんだこいつ
本当に院生か? まぁFラン大の院だろう
落ちこぼれだから準備に必死なんだろw
660 【小吉】 【848円】 :2009/01/01(木) 21:19:14
いや、旧帝の院生だよ
661就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 21:21:49
正直SPI程度の問題なら本を二周すれば頭に入るだろ
662就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 23:24:07
理系の院生だったらSPIは楽勝だよ。1回本を解けば後は応用できるか。
Fランはいくら繰り返してもその問題だけを覚えてるから応用はできない。
だからそんなに心配する必要はないよ。
663就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 23:51:09
なんか話がスレ違いすぎないか
664就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 10:28:07
>>650
一般常識はマスコミ以外だとあんまり出ないけど、Ok?
一応紹介すると、朝日の一般常識&時事が悪くない。

んが、その前に、Webテスト本をやるべきかと。
665就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 14:09:34
金融なんだけど受けるとこで時事問題が結構出るらしい。
最近の時事ってどこか取り扱ってるサイトないかな・・・
666就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 16:22:11
サイトとかで見ると興味ない記事読むの辛いらしいぞ
あと問題に出そうなのが全部網羅されてるところは無い

本買えばいい
667就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 01:32:54
ノートの会赤は結構ページ数があって、こなせるかと思ったけど
なんとか半分ちょっと前くらいまでこれた
今のとこ、いまいち理解できないのは集合のところの
「P社かQ社のいずれか一方だけの『機能』が良いと答えた人」というのは
つまり「P社かQ社のいずれか一方だけの『機能』が悪いと答えた人」のことです
↑この説明がよくわからない。
668就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 01:50:25
P社かQ社のいずれか一方だけの『機能』が良いと答えた人
→ P○ Q×  もしくは  P× Q○

P社かQ社のいずれか一方だけの『機能』が悪いと答えた人
→ P○ Q×  もしくは  P× Q○

同じですやーん
冷静になれ
669就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 01:53:57
ありがとう
くそつまらない解説でガッカリした
氏ね
670就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 02:00:32
>>667
Pの機能とQの機能の両方とも良いと答えた人数が分かればこの問題が簡単なのはわかるよね?
でもこの場合はPの機能とQの機能の両方とも悪いと答えた人数しか分からない。
よって、ベン図を描くと
@Pの機能だけ悪いと思った人AQの機能だけ悪いと思った人B両方の機能とも悪いと思った人C両方の機能とも良いと思った人
に区分されてしまう。
ここで発想の転換が必要。「いずれか一方だけの機能が良い」という事は
Pの機能は良いがQの機能は悪く思う、Pの機能は悪いけどQの機能は良いと思うの2パターン。
つまり、裏表の関係になってるという事。文章題は裏面で書いて、質問は表面の事を聞いてるという事。
671就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 02:06:19
なるほど。この発想が出来るかどうかが重要って解説に書いてあったし
発想できなければどうしようもないね
サンクス
672668:2009/01/03(土) 02:11:38
え!?
・・・まあいいや

俺は赤レベルの筆記は一個余裕で通ったが
それわからないとかヤバイぞ
673就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 02:16:04
^^;;

マジで赤本程度で詰まってる奴はどうせ無理だから諦めろ
初見殺しするための本であって解いたからって数学(算数)ができるようになるものではない
674就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 02:17:54
>>673
同意
675就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 02:20:59
数学自体は出来るからナメんなw
676就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 02:21:38
ちなみに推薦で慶應に入ったから数学は人並みじゃないかもね!
おまえらは国立なんだろ?
677就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 02:22:14
これはヒドイw
日東駒専の俺も引くわw
678就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 02:36:17
赤本の分数の解説にはひいた…
679就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 02:37:06
たとえがケーキw
680就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 02:39:41
みんな英語の対策ってしてる?
てかSPIに英語は含まれてるの?誰か教えて・・・
681就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 02:43:05
英語を課すのは企業によるんじゃないかな…
新聞社は絶対に英語が出る(センターレベル)
682就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 02:54:05
そうなんだ。ありがとう!
金融志望でメーカーも受けるんだけど、不安だから少しやっておこうかな。
683就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 03:11:14
たとえはケーキでいいだろw俺が言ってるのはそもそもそこまでの解説がいるのかと…
684就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 03:53:29
小学の時に分数で挫折した人が多いらしい
685就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 03:58:43
商社の英語もセンターレベルなら満点は堅いのだが、商社は難しいんでしょ?
686就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 04:02:15
SPIレベルの問題なんて小4ぐらいにやったきりだから覚えてねえよ

数2や数Bの方が記憶にあるし、差がつくだろうから、切り替えてほしい
687就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 04:04:08
そしたら色々困る人が出てくるんだろ、アホか
688就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 04:18:45
>>686
なら勝手にセンター試験でも受けてろよ
SPIの目的もわかんねーのか
689就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 04:58:15
小4の問題が分からないのに数2Bできるとか…(失笑)
690就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 06:32:14
ノートの会のレイアウトはどうにかならんのか
問題が途中で途切れたり、特に長文解読は酷すぎる
691就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 09:58:40
俺もそれが嫌だったから実務教育出版のやつにした
692就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 11:44:27
誰かクレペリンの対策教えてくれw
693就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 12:48:12
今日赤かいまーす(>_<)
694就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 13:48:13
紙ベースのSPIは赤本完璧で大丈夫ですか?
695就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 13:52:09
2chランキングBだと、大体何割とれてりゃ大丈夫なんだ?
696668:2009/01/03(土) 13:54:29
>>694
大丈夫
もっと簡単なくらいだ

>>695
とりあえず7割取れば大抵のところは受かるとさ
697就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 13:55:00
ちょw 名前消そう
698就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 13:59:17
7割ならそこまで必死じゃなくてもおkだな
とりあえず言語を対策しておこう。>696thx!!
699就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 14:10:26
紙ベースってもっと簡単なんか?
マイナビのSPIって難しくね?
700就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 14:21:04
本気ならどっか適当なところ探して受けろよ
そうすればわかる

時間配分慣れてないのが点数落とす最大の原因でもあるし
一回受けた事あるのと無いのじゃ全然違うぞ
701就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 14:22:25
Fラン大乙
702就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 14:31:46
一々リクナビ探すの面倒臭いんだよな
703就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 14:55:59
>>698
必死じゃなくて良いけど一通り解いとけよ?
ド忘れして落ちたら嫌だろ
704就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:38:03
紙のSPIって何問くらい出るんだ?
705就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:37:53
俺、鹿児島県でもナンバー2の鹿児島国際大学なんだが。
うちのやつらSPI対策なんとかなんやらって集まりを毎日してる
希望校ではなかったため名前と練習のため数学だけで通っただけはある。
706就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 18:41:24
>>705
鹿児島の大学ってそんなにレベル低かったっけ?
707就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 22:13:39
偏差値45前後だから、38の真性Fランよりはまだまともだと思うが
708就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 02:29:05
赤かいました♪
まずは三日で一回終わらすのが目標!!!
ってか一般職も筆記ってかわらないんでしょうか…!?
赤本に一般職用のSPIなんちゃらもあるみたいに書いてあったけど…
709就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 02:31:29
SPIの非言語はリアルか塾講で中学受験を経験してればテラ楽勝だな。
受験の時にノートの会みたいな参考書があればカス塾行かずに済んだのに・・・
710就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 04:46:42
青買おうと思ってる奴、赤だけでテストセンターは十分だぞ。

二冊に金と時間掛けるぐらいなら、一冊を集中して繰り返したほうがいい。
711就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 06:31:27
一応赤ならミスほぼなし
間違えても解答斜めよみくらいで分かるくらいなんだが青 黄 Web2冊と緑やったほうがいいかな?
赤がすぐ終わったから頑張れば一日一冊いけそうなんだが
あと言語問題多い参考書とかないかな
712就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 06:34:29
>>711
俺と全く一緒w
非言語は余裕だが言語(特に語句の用法)が半分くらい間違うw

黄 青 赤 緑 持ってるけどとりあえず黄色買うか立ち読みして
自分の受けたい企業が課す筆記を調べてその対策として次買う色を選べばいいと思うよ
713就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 06:40:49
>>711
webは全く別物だから必要。黄は概要の確認程度。
青はいらんな。赤でも十分センター網羅してる
714711:2009/01/04(日) 06:49:21
いやいや非言語余裕ではないですよ
Webは必要だけど黄色で確認って感じですか…結局全ていりそうだ


スレみた感じ言語するなら白を追加ぽいですなぁ
715就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 07:12:00
言ってること矛盾してるな
716就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 09:05:00
結局、紙媒体の筆記もやるなら青もやった方がいいってこと?
717就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 12:34:18
紙は赤より簡単だ
でも時間あるなら人に聞いてないでやれよw

言語問題は解き方覚えれば結構取れるだろ
それでも出来ないって本当に常識が無いぞ
718就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 12:42:14
今赤やりながら聞いてんだよ、黙って大人しく答えろwwww
719就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 12:43:02
>>692
ノートの会の「この業界・企業でこの採用テストが使われている」にクレペリン対策のってるって
720就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 12:57:43
>>718
紙は赤より簡単だ
721就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 15:40:20
CAB時間足りなさすぎオワタ
722就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:31:26
内定先からテスセンの結果もろーたからあpするわ
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11146824.jpg
これみるといかに性格を重視していることが伺えるぜ
723就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:41:58
>>722
なるほど〜 言語・非言語がまるで参考にされてなくてワロタ
右下の空白は何??
724就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:53:23
>>722
GJ
面接官はこれ見て面接してるんだな
725就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:54:49
どーせ中小でしょ?
726就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:00:15
>>722
こういうの晒すのってふつーにマズいと思うんだが…
727就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:07:23
>>723
なんか数字とかもろもろ

>>725
2ch基準だと中小かな。

>>726
ですよね。数値いじってるんで特定はないだろうけど、怖いから削除したわ
728就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:15:26
>>727
数字?
受験者のIDとか個人特定するような数字列が記載されてるってことかな
729就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:20:17
そんな感じ。それと備考欄がある
730就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:21:02
やっと赤の非言語が一通り終わった
出来れば4回繰り返しやりたいな
731就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 17:22:17
>>729
備考欄があるのは予想してたけど面接の採点が書いてある?
もしそうだとすれば性格重視なのは確定的か
732就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 18:16:46
性格重視とは意外だわ
733就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 23:19:29
こないだテストセンターを受けたら赤に載ってない問題が出てきて困った
たとえば時速・距離・時間の問題だけど
AとBの電車が走っていて、X駅とY駅の間ですれ違う時の時間を計算せよ
ってのが出てきた

たしかマイナビの問題にも、自転車Aが徒歩Bに追いつくのは何分後かとか
マラソンを一周するコースで逆方向に向かって走ってるAとBが出合うのは何分後かとか
そういうのが出てたけど…

これ赤じゃ対応できないだろ
734就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 23:21:07
中学生なら解ける問題だけどな
735就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 23:36:51
http://www.junko-k.com/mondai/mondai119.htm
色々な解法があるんだな
国Uでこの程度だからw
736就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 23:38:26
>>734
そこまで言うなら参考書を教えてくれ
737就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 00:01:49
そういう簡単な問題で困ってしまうような
常識のない人を落とすテストだろ?
738就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 00:14:42
>>737
おまえも落ちるから心配すんな
739就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 00:17:15
>>738
ごめんもう一個通ってる 多分全問あってたし

ここからが本番だって言うのに
アレで落ちる人間が本当に情けなくてムカついて仕方無い
740就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 00:29:08
>>733
青にのってなかった?
741就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 01:13:41
青に乗ってるよ。てか赤はペーパー用うたってるし、応用ができない人は青もやれよw
742就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 01:29:43
>>739
何がごめんだ
死んで詫びろ
743就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 03:30:22
テストセンターで玉砕した者だが、
このような試験で俺様を測定できるものかーー!
orz ズキュン、、
744就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 03:46:27
>>719
内田クレペリン専用の対策本を、大型書店で見かけた。
黄色のノートの会より、ずっと充実。
745就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 10:16:57
SPI系列って書いてあるからここで聞いていいかわからんが、
SCOAって奴の対策は本とか出てるんだろうか?
色々探しても本の中の一部であって、それ専用の本は無いっぽいな。
746就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 11:38:22
みん就より

過去に相当SCOAを受験しましたが、傾向として下記の企業はSCOAが筆記試験になる可能性が高いです。(自分がそうでした)
自分もOBになりましたが、「この記述はSCOAだな」と思いました。例えば
・三菱電機(三菱電機が屋号の会社も結構使われている。)
・東芝テック
・住友商事の関連企業
・NTTドコモ(地方でGAB・SPIと使用されている)
・日本ペイント(関連会社は全てSCOA)
・関西ペイント
・西日本鉄道
・JR西日本
・リコー(特に販売会社)
・旭化成(旭化成アミダスや関連会社も)
以上の会社は相当な確立でSCOAの出題が傾向として高いです。

ただ受験者だから言えますけどSCOA=難しいとは思いません。
10問単位で同じ形式なので慣れれば得点は高く出ます。
英語が得意なら30問完璧に答えたり、計数が強ければ、計算問題や数列問題を確実にクリアする等対策はありますよ。

本音ではSCOAやSHL系のテストは楽だと思います。参考までにSPI-U(大卒)は転職活動で使われているSPI-Gよりも難問だそうです。
(受験企業の人事担当者が言っていた。)
747就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 11:42:44
http://www.nikki.ne.jp/?action=bbs&pid=200406242049484590&job_type=&limit=0
ここを読んでみる限り、出題が幅広そう。
SPIと比べて難問は出てない。

なので、専用の対策本は出すまでもないかな?と。

「CAB・GAB適性試験解法のすべて」早稲田教育出版
⇒英語・読解・数列等
とナツメ社の筆記試験のわざあり解法の2冊
⇒サイコロ・命題・計数・常識部分

をクリアすればいいらしい。SCOAの一般常識問題だけ難問
748就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 11:45:48
http://recruit-ranking.com/scoa
SPI2に一般常識+英語が付いたような感じだそうな
749就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 12:14:55
>>742
算数も出来ない自分に詫びてろよ
750就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 12:17:55
低学力の>>749のことは捨ておいて
http://www.morinogakko.com/classroom/sansu/bunsyoumondai/hasasa/index.html
ここを参考にどうぞ!
751就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 12:20:14
もりの小学校wwwwクソワロタwww

まあ俺も英語とか化学はほとんど出来ないからな
苦手分野克服がんばれよ
752就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 12:23:19
CAB難しすぎる
絶対解けないわこれ
753就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 14:46:21
今日テストセンター受けてきた
青と赤やって挑んだけど出来た気がしない…タブ4つとか出てきて焦って解けんかったわ
754就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 14:51:18
どこの会社だろ
100社近くエントリーしてるが
まだ、今んとこテストセンター受検云々は無いなぁ。そもそも実施するのかさえわからん
755就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 15:06:43
テストセンターは1月下旬〜3月上旬くらいがピークだった気がする。
エントリーしてる企業が一次でテストセンター使うなら
1月2週目以降あたりから連絡くると思うよ。
756就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 15:24:33
なるほど。今週からぼちぼち連絡くるようになるのかぁ
757就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 16:01:19
>>1月下旬〜3月上旬くらいがピークだった気がする。
ずっとピークじゃねぇか!
758就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 16:24:37
バイト先で、たまに検便があって、それはトイレの中で回収する。だからトイレに入った時、メチャ綺麗な子の検便見たら、うんちがすごい付いてて、しかもとてつもなく臭かった。メチャ綺麗な女の子でもこんな臭いうんちするんだと思うと、かなり興奮した。


759就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 16:26:02
>>754
業界的にはITだよ
今日が初受験でこれ以降受ける予定ないからこれからなんだろう
760就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 16:29:37
>>757
ワロタw

まあ納得のいく出来だったら使いまわせるんだからさw
761就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 17:48:20
>>746-748
サンクス。
色々本も読んだが、どうにも一般常識だけ範囲は広いわ、
歴史関係は結構マニアックだわでそこが問題だな
数学関係と英語国語は他ので対策ききそうだが
762就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 18:29:27
赤のp155の割引きの問題で、

なぜ2500円の4割引で

2500×0、4
なんですか!?!(>_<)

2500×0、6だと思ってたんですが…(;_;)
誰か教えてくださいm(_ _)m
763就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 18:34:01
そんなんもわかんないんじゃどーせ受からないから諦めろ
764就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 18:43:48
2500x0.4は割引される金額の式。2500x0.6は支払う金額の式。
765就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 18:48:05
わかりましたーありがとうございます(;_;)!!!(>_<)
766就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 20:00:18
spiのブログ書いている。サイト教えてください。
767就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 21:16:37
>>762
割引額の差って書いてあるじゃねぇか!


あぁ、こういう奴が落ちるんだなぁ。なるほど。
768就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 21:20:55
最初は1000円の1割引でなんで0.9かけるのかもわかんなかったから成長しました
769就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 21:26:48
お前の居る場所は
我々が10年前に通過した場所だ
770就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 22:00:30
確かに(´▽`)
771就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 23:45:00
%とか割とか系の計算を分数でやってたらおかしいといわれた。分数のほうが計算はやいきがするんだけどなぁ。
772就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 00:00:32
じゃあ>>711が具体例を示してくれ

45800円を3割引で売ったところ20%利益が生まれた。原価はいくらでしょうか?
773就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 00:07:04
俺の場合、1%は幾らか頭ではじき出して30%引き〜とかやってるわ
774就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 00:20:56
俺はいつもこのように計算してるぜ
45800-(45800/100*30)=A
A-(A/100*20=25648
775就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 01:37:36
45800円を3割引で売ったところ20%利益が生まれた。原価はいくらでしょうか?

45800-4580*3=30260

A*80/100=24208


になったんだけど...( ´・ω・)
776就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 01:59:31
>>774の2番目の式は間違ってないんだけど、答えだけ違う
777就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 02:09:24
>>775
それだと、原価の二割引を求める事になってしまう。
売価の三割引=原価の二割増し 少数で計算するなら、1.2で割ってやらなければならない。
778就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 02:19:59
逆に2割分の利益はいくらだったか?
779就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 02:27:46
利益って、仕入値の○%だから
仕入値:z円
利益:z円の20%=0.2z

z円+0.2z=30260

1.2z=30260 z=1.2/32060 z=25216.6円 これが原価

で、30260円の20%分は6052円 これを引くと24208円になってしまう。
ここが納得いかないのだが
780就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 03:53:42
めんどくさ
781就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 09:08:34
>>744
あれを全部読むのは時間的に無理。てか、無駄。
782就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:01:02
>>779
お前さんは勘違いをしている。落ち着け。
120%の値段(ここではわかりやすく12000とする)を100%(1.2で割る)に戻すと10000...(A)だ。
つまり、原価は一万円だとする。ならば、その20%は2000...(B)であるはずだ。これはいいな。
そこで、お前さんが言っている1.2z=12000から20%を出そう。
すると、2400...(C)になってしまう。ここもわかるな?
ABCを見比べると一目瞭然だろ。
つまり、お前さんの最後に二行の計算は、120%中の20%=原価に対する24%を無理に引き出しているわけだ。
783就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:28:59
簡単にしようと難しく考えずに普通に解くのが一番だと思ってるんだが
784就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:42:04
てか、ここで問題解説を求める時点で無理があるんだよね・・・
解説が丁寧な問題集を使えば済む話ではないかと・・・
785就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 14:28:05
>>782
わかりやすい解説thx
786就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 15:44:40
775ってまちがってんの?おれもこんな計算した。
787就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 15:51:32
間違ってるというか、この計算だと>>782の解説にあるように
「120%の中の20%=24%」を引いてしまってるから。
12000x0.8じゃなくて
1.2/12000で計算しないといけない
788就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 15:53:26
簿記をやってるとよくこういう間違いする人が多いので理解するのに時間かかったが
2級を取った人なら間違えないはず
789就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 16:13:50
簿記がどうのという問題じゃなく、120円の二割引が100円だと思い込んでるのと同じことだろ。
もっと根本的な話じゃねぇか。
790就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 16:23:06
赤より青のがむずかしいー

若干余談ですがノートの会で筆記対策してるみなさんが他にESやらのために読んでる本は?

ちなみに自分はロジカル面接術
791就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 19:08:59
なんか答えだけおかしい気がするから置いておきますね。

45800*0.7=32060
1.2x=32060
x=26716.66666666・・・・

多分こうじゃないでしょうか?
792就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 20:42:06
SPIってあんまり語ること無いなw
793就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 21:38:04
>>792
SPIじゃなくて、正確にはSPI2だけどな。

と語ってみる。
794就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 21:46:53
明日テストセンターだがテンパリそうだな。紙と画面じゃ感覚違うだろうし・・・
受けた人の経験談聞きたいなぁ
795就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 23:00:44
テンパるのは誰だってそうだよw
問題解けてもドキドキしたし

やるだけやったし大丈夫だ とでも思っておけばいい
796就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 23:02:22
そっか。ありがとう!どんな感じだったか報告するよ
797就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 23:04:49
某有名ゲーム会社から連絡が来たけどwebテストセンターってリクナビ経由で申し込むのか?知らなかった
798就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 23:41:46
俺も来たがWEBテストとは書いてあったがあれテストセンターなのか?
799就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 23:48:54
Web(リクナビ)上で実施する適性検査としか書いてないな
テストセンターとは違うはず
800就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 23:51:24
京大生ですら1/3しか解けないテストだからなWeb適正検査は。
801就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 23:58:43
>>797の言う某会社なら、みん就によると性格テストみたいだ
それが通ったら説明会予約ができる
802就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 08:19:52
板には関係ないんだがその某会社学歴はどの程度なら入れるんだ?
803就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 10:21:20
性格テストでとおらないってどゆこと??
804就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 11:52:37
テストセンターって耳栓するのあり?それとも個別の部屋で音遮断されてるの?
805就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 12:02:33
>>804
あり
予備校の自習室みたいな感じで音は遮断されてない
一応ヘッドホンが置いてあるからそれ使ってもおk
806就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 12:30:07
>予備校の自習室みたい

入ってみて驚いたw
なんか懐かしかったw
807就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 14:30:30
今テストセンター受けたが非言語は余裕だが言語きついわ。初受験だからテンパった。微妙だなぁ
808就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 14:33:32
計算用紙って何枚もらえるの?
809就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 15:29:37
たしかA用紙1枚
810就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 16:02:50
俺は2枚だった
811就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 17:01:39
え・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
字がでかいからいつもかなり紙使う俺には厳しいぞ
812就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 18:00:13
2枚って聞くな
自分はぐちゃっと書くからきつい
813就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 23:11:27
机に書けばいいんじゃね?
814就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 09:13:09
言語がなかなかできないんだが誰かいい対策あれば教えてくれ。
ちなみに赤、青はやった
815就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 09:33:39
>>814
小学校の国語からやり直した方がいい
816就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 09:41:32
言語は解き方わかっても出来ないようじゃキツイな
別に勉強してないけど、これくらいは出来るだろ・・・・と思いながら解いてる
817就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 13:39:00
青本だけでテストセンターと紙筆記だけなら大丈夫ですか?
818就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 13:44:49
大丈夫じゃんーでも今青おわったなら赤もやれよー
819就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 13:45:39
大丈夫
820就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 16:41:16
>>817
一応、両方やっておいたほうがええぞ
821就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 16:51:33
CABって緑だけでできるようになる?
法則性と暗号が難しすぎる
822就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 17:02:36
>>821
cabは黄色本だけで十分だと思うぜ
823就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 17:16:31
>>822
マジ?
黄色のCABは簡単すぎてなめてたんだが
緑に手を出して絶望してる。
824就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 20:09:33
言語問題の2語の関係についてのギモンなんだが。

前後関係はどこまで気にすればいいんだろう?P238の包含関係の問題では前後関係も気にしないといけないよね。
でも、P237の7にあるワンセットの関係では前後関係は気にしなくてもいいし。。
825就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 20:10:25
青本やりはじめたんだけど、代金の精算めちゃめちゃめんどくさくない?発狂しかけたわ
826就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 20:31:41
緑って、ノートの会の「CABGAB完全突破法」のことだよな。
あれにのってるCABの問題は最上級に難しい。けど、実際にも3分の1くらいはあんくらい難しいの出た。
やっておいたほうがいいわ。
827就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 20:43:08
「A君とB君は一周〜キロの道を逆向きに走った。〜分後の間隔はいくらか?」

この問題分かりにくすぎ。直線距離を求めるのかよとか思ってしまった
828就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 20:45:37
自分の無能を棚にあげて本のせいにしてる愚か者がいますね
829就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 21:14:12
>>827
問題は最後まで読もう。
830就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 22:13:39
分子の個数だかなんかの問題は未だによくわからん(笑)
831就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 22:19:11
>>827
青本の問題だっけ?赤か?
まさに本の通りに実物も出たぞ。
わざと分かりにくい文章で設問が書かれているのがSPI2の特徴なんだろうな、たぶん。
832就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 23:49:10
テストセンターじゃないが、CABGABはやっといた方がいい
今日受けてきた企業でGMAP-CTを実施してた。これはノートの会の「CABGAB完全突破法」をやっといた方が得点を取れる
833就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 23:53:02
TGWEBをかってもうたんだが、これってよく出るの?

今度大学行った時、ノートの会のCABGAB買ってくるわ…。
834就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 00:12:58
出ません。金の無駄でしたね
835就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 00:23:34
まず、みん就かノートの会の黄色で調べてから買うだろjk
836就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 00:27:56
黄色は買っといた方がいいようだな
性格検査が載っていて、これがかなりいいらしい
837838:2009/01/09(金) 00:48:15
そ。。。そうなのか。。。

まぁ、出るかもしれないということでこれもやっておこう。
赤青玉手箱は三周したし、時間はある。。。はず。
838就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 01:00:27
私は無い内定になる予定です
839就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 06:50:43
>>833
TG-WEBは玉手箱の次くらいによく出る。しかも、ムズイ。やっておいて損はないだろ。
840就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 15:52:58
>>833
http://myshop.7andy.jp/myshop/spinote
http://www.spinote.jp/tg-web/tgweb03.html
ここでどんな企業が使ってるか確認しとき
841就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 18:00:19
>>829,831
ノートの会じゃないんだ、模試の問題なんだ
「池の周りは〜kmである。〜分後AとBはどれだけ離れているか?」っていう問題だった
ノートの会の方は時間だから突っ込みようがないね
842就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 21:10:39
みんしゅうにSPIって書いてあったから
ノートの会、赤青3周してから受けに入ったら
SPIじゃなくて、鶴亀算とか、虫食い算つきの数学のテストだった・・・
高橋書店のほうでやっときゃよかった。どっちもどっちだ・・・
843就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 21:13:06
緑のGABやってる人います?質問したいんだが。
844就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 21:26:56
>>842
そこどこですか??
845就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 21:31:03
バレるといやだから言えない
SPIでもGABでもTAPでもない。しかもペーパー。
他には命題とか濃度算が出た。
何のテストだろうか
846就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 22:28:15
何でバレるんだ?
847就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 22:44:00
>839
>840
ありがとうございます。
確かに難しいですね。
繰り返してパターンだけは暗記します。
848就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 22:48:11
じゃあ業界だけでも;>>846
まぁ当然その会社はタイミング的にうけないからよかった・・
他にもそゆ所あったら困るな。。
849就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 23:26:38
ペーパーだと、どこかに記号らしきものが付いてて、それで種別がわかるんだが
それはなかったの?
850就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 23:45:32
>>846
ノートの会黄に載ってたのとは違ったのか書いてくれ
851就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 00:27:13
ノートの会と高橋は両方やったほうがいいと思う。
中学受験みたいな算数ができるやつ、覚えてるやつは別だが。
852846:2009/01/10(土) 04:45:07
業種はメーカー。
テストは言語20分非言語20分ぐらいで
性格問題が200問くらいある。時間は覚えていない。
黄色本のどのタイプでも無いように思う。
俺は、虫食い算の解き方が分からず苦戦してるうちに
時間がなくなってきて、あたふたして明らかに周りより出来なかった。

会場では一般常識の勉強してる奴とかいて
「ぷっwwそんなんでねーよww」って心で思っていたら
俺がプギャーされた感じだな
853846:2009/01/10(土) 04:49:26
>>849
裏に何か書いてあったから、オリジナルではないと思う。
俺はみんしゅうから、SPIって調べてたから
SPIじゃないことにびびって、なんて書いてあったかまでは覚えていない。
854846:2009/01/10(土) 05:00:12
あぁ、あと鶴亀算は本当に鶴と亀の足の本数についてだった
言語はSPIに内容は似ているようで、問題の質がちがった
みんしゅうの情報を完全に当てにするのはやめておいたほうがいい
「SPIでした。」って書いてた奴は、高橋とかで対策立てた奴だろうから

以上 レンコンスマソ
855就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 05:55:46
>>852
後ろの袋とじ見てないのか?黄色本持ってないんだな・・・
ただ明らかにそれはSPI2の亜流だと思う。
問題冊子はB5判で裏表紙に記入法とか載ってたか?
それだったら絶対にSPI2なんだが
もしかして一般職?
856就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 06:27:03
>>842
それにしても、誤植だらけの高橋を選ぶ必要はないだろ。
せめて、他のにしろ。
857就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 07:00:14
某精密メーカーは毎年独自問題だよ
俺の時も化学式とか出てびびった
858就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 07:28:14
まあ、あらゆる問題に対応しようとしたら、結局、中高の問題集全部やらなくちゃならん。
そんなの時間的に無理。
おれはノートの会全部と一般常識の問題集とやって、それでやってないの出たら、もうあきらめてた。
それで筆記で落ちたことは1回しかない。某外資の全文英語のテスト。
859就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 07:47:30
二ヶ月ぶりにこのスレ見たけど
なんかすごい乗り遅れた感があるわ
最近赤も青も全然開いてないし・・・
860就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 08:36:40
>>843
ノシ
まだ一巡だが
861就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 09:25:06
>>855
袋とじは全部のメーカーでてるわけじゃないし
俺の場合は半分くらいしか出ていなかった
862就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 09:28:56
>>842
高橋だけはないw
863就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 09:47:10
オクで去年度の対策本買ったけど問題ない?
864就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 09:49:44
>>863
ない
865就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 09:52:06
ヨカタ。対策本高いからさ、頑張る
866就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 10:00:24
>>865
ワープアの家庭に生まれると大変だな。
生まれる家は選べないしな。気の毒に思う。
親が高校生の頃まともに勉強しなかったから
まともな大学に進学することができなかった。
だから、まともな企業に入ることができずに
今、その子どもが人生で最も大事な時期に
お金を気にして、最善の策を取れないでいる。
事情なんて関係ない。事情があっても高学歴はいるし
成功してる人間もたくさんいる。
単なる甘え、逃げ、努力不足の結果だ。
寝る時間を1時間減らせば一体どれくらい勉強できたのだろうか?
くだらないテレビを見るのをやめ勉強していれば、どんな大学に行けたのだろう?
たったそれだけの努力で未来の家族を幸せにできるのにな。
できそこないの大人になりきれていない逆コナンくんが
なんで一人前に子どもなんて作ってるんだろうな。
子どもの養育にかかる費用なんてある程度予想できるものなんだから
確実に子どもがお金で困らないと思えてから生でSEXすりゃいいのに。
きっとそんな深いこと考えずに快感やその場のノリを重視した結果なんだろうな。
理性のない人間を見てると本当に疲れる。
867就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 10:18:03
嫌になるくらい真面目だなw
868就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 10:29:17
>>867
ごめんよ。
別に>>865の親が悪いとか言いたいんじゃなくて
親って自分たちが努力不足だったこととか認めたがらないよな。
絶対に高学歴になれとか、空いてる時間はずっと勉強しとけとかそんな酷なこと思わないし
俺もそんなの無理だけど。
せめて謝ることくらいしろよとは思う。
「俺が学生の頃サボったせいでお前たちには迷惑をかけている。」って。

世間じゃこういうのタブーなんだろ。
産んでもらったこと・育ててもらったことに感謝しなさい。だもんなw
くそくらえ
869就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 10:33:19
人を愛したことないんだね。かわいそうに
870就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 10:40:33
ん?人を愛した経験とどう関係があるの?
愛してるからと言って、努力不足を認めない人間を許せるわけでもないだろ?
むしろ愛してるからこそ、そこははっきりと注意してやるもんじゃないの?

頑張って頑張ってそれでも低学歴なら仕方ない
そのせいでいい会社に入れなくて、給料が安いってのも仕方ない
でも、なんでそれでも子どもを産みたがるのかがわからない
給料が安いなら安いで、しばらく貯金でもして、確実に子どもに迷惑をかけない状況にしてから
子どもを作ればいいんじゃないの?
作ってから、「お金がない」って言ってる奴は計画性のないバカとしか思えないんだよね。

君の言う愛で解決するの?
871就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 11:43:25
>>870
そこまで切実に訴えることか? 

>事情なんて関係ない。事情があっても高学歴はいるし
>成功してる人間もたくさんいる。
親に対してこれが言えるのであれば、貧しい家庭の子供に対してもこれが言えるのじゃないか?
親が貧しいから僕は駄目になりました。
なんてのは、お前さんが言うとおり『事情なんて関係ない』になると思うがな。
少なくとも、金銭的な豊かさだけを責任にしていると、親は祖父が貧しいせいで、祖父は曽祖父が貧しいせいで
ってなっちまうぜ。
子供に迷惑をかけない状況ってのも変だろ。この世に生まれてなきゃ、迷惑以前の問題だぜ?
872就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 11:47:41
大体スレ違いだし
873就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 13:00:42
高校受験塾で高校生に混じって勉強してる俺は勝ち組
874就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 13:01:13
間違えた><
中学生に混じって、ですぅ
875就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 13:24:26
>>870
言ってることはよくわかる
俺の親は全く金持ってなくてホントだったら大学どころか
高校だっていけてなかった感じ
姉が助けてくれたからよかったものの
876就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 14:08:02
時事問題はどの業種で出るんだよ
または対策本はないのかよ
877就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 14:45:19
時事問題はたくさん本があるだろ、馬鹿か
ちなみにほとんどマスコミしかやらない
878就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 18:24:26
>>868
今は親を恨んでる場合じゃないから
うちの親は金持ってるけど人格最低だ
でも別に話さないしどうでも良い

依存してんじゃないの?
879就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 18:32:40
スレチだけど
一般常識の問題集はどれがおすすめ?
880就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 18:37:46
学習研究社の一般常識問題集 よくわかる。得点力がつく。 (2010年版)
これで分からなければ中小やブラックに行くしかない。
881就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 18:42:13 BE:110464676-2BP(234)
青買ってくるね^^
882就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 18:52:49
>880
ほほう、ありがとう。
大学の生協にあったら買ってくるよ。
883就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 19:50:14
テストセンター受けてきたんだけど制限時間の見方が分からなくて\(^o^)/
一問ごとの制限時間内に答えれば大丈夫だと思って解いてたんだが
最後に右上の全体の制限時間と問題数見たら、明らかに問題数はまだ残ってるのに
制限時間は\(^o^)/ってなってパニックになったんだが、どうなってんの?
緑の標準的な解答時間の間に全部答えないといけないの?
884就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 20:33:26
>>883
青本買え
すべて解決する
885就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 20:41:39
>>884
いや青本は持ってるんだが分からない俺は死んだほうがいいかな・・・・
886就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 21:20:40
そうだな
887就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 21:31:47
>>885
諦めて、中小に行けよ
大手企業は、おまえみたいな頭の悪い人はお断りですからw
888就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 21:44:36
普通の人ができる事くらいこなさないとな
889就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 22:55:46
リアルな話大手はSPI2と一般常識は最低限何割とれなきゃまずい?
890就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:02:19
>>889
SPI2なら6割
一般常識は新聞・出版だろうけど、社によって違う
配点はかなり高いってどこの人事も言うけどね
891就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:07:21
2月にある会社説明会で筆記試験有りと書いてあるんだが
SPI2なのか他のなのかわからねえ・・・
一般常識の本も買って挑んだ方がいいかな?
892就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:12:38
とりあえずスレ読んでから質問しような
893就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:16:57
>>890
ありがとう
今日学校の模試でほぼノー勉で5割ぐらいで結構焦ったけど今から頑張ってみる

ちなみに最新最強のSPIクリア問題集はここでは糞って言われてるみたいだけどノートの会買い直すべき?
質問ばっかですまん
894就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:17:18
>>891
心配しなくてもきみのようにコミュ力のない人間はすぐ落とされるからw
895就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:18:36
>>893
買いなおさなくても繰り返しやりさえすればなんでもいいよ
所詮筆記なんて足切りだし、高得点取らなくてもいいんだよ
896就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:29:45
うーん学校のSPI模試を受けてみるべきか…
897就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 23:30:20
>>895
ありがとう!助かりました!
898就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 00:26:07
今日テストセンターで受けてきてた。
難しい問題が2つあったので、それらは飛ばして
右上の回答状況のわっかみたいなのは埋めた。
人によって問題数が違うらしいが、みんなどれくらい回答している?
899就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 09:02:39
900就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 13:24:51
SPIとはちょっと違うかもしれないが、一般常識や時事問題の対策本は何かいいのあるかな?
朝日の本がお勧めってあるけど、実際買ってみた人の感想とかが聞きたい。
901就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 13:50:35
>>900
とりあえず5冊買って全部やれ
902就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 17:11:34
>一般常識や時事問題の対策本

正直、SPIノートの会みたいな決定版が無いと思う。
朝日キーワードや日経キーワード、新聞ダイジェストとかが一応挙げられるけどね。
一般常識は範囲が広すぎて何ともね・・・・。
903就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 21:57:18
>>899
おお、神だな
904就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 21:58:42
この時期にまだ>>899しらないとか大丈夫か?って思ってしまう
905就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 22:09:32
注文した・・・
906就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 01:02:03
濃度算とかも出るんだな。一応高橋やっといてよかった。
虫食いも網羅されてたよ。
907就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 01:05:33
リテラシーに欠ける奴は可哀想だ
908就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 01:05:44
濃度算ぐらいはまともに高校受験してれば分かるだろ。
909就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 01:15:18
容器Aに食塩水600g、Bに食塩40g、Cに5%のが200g入っている。
Aに水を300g入れて混ぜる。この中から600g取り出してBに入れる。
この中から300gを取り出してCに入れて混ぜると8%の食塩水になった。
はじめAには何%の食塩水が入ってたか。(解答時間3分)
910就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 02:01:29
答えは6%
911就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 03:37:34
>>906
SPIの亜種でしか出ないだろ
かなりマイナーな部類
912就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 09:48:16
>>906
高橋の工作員か。胡散臭い。
913就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 12:01:03
SPIとCAB・GABの違いってなんですか?
SPI対策の本で勉強していて、試験がCABとかだったらもう終わりですか?
それから玉手箱ってなんですか?笑
914就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 12:06:55
テストセンターが既に始まってる企業ってどこだよ(笑)早すぎだろ

それとも企業にエントリーしてなくてもテストセンターは受験できるのか
915就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 12:51:57
>>914
説明会→テストセンター
ってなとこが多い

説明会とか行くのだりーし、選考案内が来るまで待つか、じゃ遅いんだよ
916就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:06:34
ということはテストセンターに行けば企業エントリー関係なしにいつでも受験できんの????テストセンター対策はしてるが受験の仕方がわからない…
917就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:21:40
どうしてそうなるんだよ、馬鹿?
企業からテストセンターを受けて下さいと指示があった時に受験の説明があるから。
プロセスってのがあるんだよ。それにはいくつかのパターンがある

企業にエントリー→説明会→テストセンターを受けて下さいと連絡が来る→テストセンター→通過すれば一次面接の連絡がくる・・・

企業にエントリー→本エントリー→テストセンターを(ry

企業にエントリー→本エントリー→説明会&一次面接→通過すればテストセンターの連絡が来る・・・

企業にエントリー→説明会で本エントリー→書類選考に通過すればテストセンターの連絡がくる・・・


以上のことから、企業エントリーは大いに関係がある。

例外としては、リクルートのインターンシップみたいにエントリーしなくてもテストセンターを受けられるところがある。こればかりは自分で調べるしかない
918就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:23:09
ま、本番のためにテストセンターを受けておきたい気持ちはわからんでもないけど
説明会に出たり本エントリーをしないとテストセンターを受けられないのが大半だから。
919就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:23:53
ぶっつけ本番でやるしかないでしょう。頑張って下さいね☆(^-^)
920就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:24:25
>>916みたいなアホな大手に落ちるから心配すんなw今から中小企業向けの研究をしたらどうかな!?
921就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:29:29
>>913

就活ネットワークのブログに例題載ってる。見てみ。ただし、基礎レベルしか載ってねーけどな。
http://jitsumup.weblogs.jp/sknetwork/
922就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:30:49
>>920
自分の学生証を見てみろ。
923就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:46:58
>>922
見たが、何か?
ペン先が交差してる校章など毎回見てるから飽きるわ
924就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:54:44
>>917
企業にエントリー→説明会→企業のPCでテストセンター(SPIではない)
ってのもあるな
925就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 16:06:59
>>922
リサージュ図形萌えすなあ
926就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 17:05:29
>>922
俺もなんだかんだ言って東大だけど
さすがに3年生にもなるとカラオケで学生証見せるときもなんとも思わなくなった
1年のときなんかは、ちょっと胸張って出してたけどなww
927就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 17:09:56
俺も東大。
928就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 17:12:01
東大のやつ多いな。
まあ俺も東大だけど。
929就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 17:13:07
俺もw
930就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 17:15:23
普通に東大だろ
931就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 17:17:50
東大は2ちゃんねらー多いってのは事実だよな
俺も周りもほとんど2ちゃんやってるし、携帯でまで書き込みしてるような奴結構いるよw
特に法あたりは多いw
932就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 17:20:47
俺の周りにも君みたいに東大生を偽ってレスしてる奴いっぱいいるよ
933就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 17:24:46
東大生の友達ほしーい
934就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 17:26:45
>>917
「企業にエントリー」ってエントリーシート提出のこと?
このスレでテスト受けたって報告たくさんあるけど、
俺はまだ就活中にSPIの話なんか一度も出た事ないよ
つーか、エントリーシート提出の時期って普通まだじゃない?
935就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 17:35:22
>>934
俺はもうテストセンターと筆記1回ずつ受けたぞ
936就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 18:46:30
>>934
もう面接受けたし今週末次の面接なんだが
937就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 19:02:17
>>923
自分の書き込みを見直せないやつこそES落ちだろ……

慶応って大麻栽培大学だろ???世間じゃ早稲田・慶応なんか……学歴に必死なやつこそ将来追い抜かれるよ
938就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 19:27:10
相変わらず気持ち悪いスレだな
ノートの会の解説が丁寧なのはわかるがやっぱマンセーされすぎだろ
良本なのは認めるけど絶賛してる奴はノートの会工作員だなキモイ
アマゾンでもレビュー書きまくってるし気持ち悪すぎる
別に普通の学歴持ってる奴なら最速なんとかって本でも十分対策できる
お前らF欄なの?あんな丁寧に解説してもらわないと解らないの?
939就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 19:30:44
>>938
同意。以下書き込む際は学生証うp
940就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 20:06:06
といって書かれても、高橋の問題集とか買う気はしないぞw
941就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 20:53:39
>>937
負け惜しみはやめようぜ

俺も早稲田、慶応って聞くと「おおっ」ってなるが
コンプレックス丸出しだとかっこわるいだろw

>>938
要点しか書いてないから短期間で出来るのが
SPIノートの会のいいところだと思う
無駄な時間を使わないってすばらしくないか?
942就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 21:06:07
>大麻栽培大学

てか、ハッパやってるやつはどこの大学でも相当数いるだろ。
慶應はおぼっちゃんで、ずる賢さが足りなかっただけ。世間知らずと言っても良いかもしれないけどね。

つまり、んなことで叩いても意味ねーダロって事。
943就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 21:07:28
今日ノートの会の青本を買って初めてやってみました。
気になったのですが、設問一問につきどの位の時間で解くべきなのでしょうか?
944就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 21:56:02
>>943
そこはゆっくりで良いから理解して
早めに模試やら練習で受けろ
945就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 21:57:38
>>938
はいFランです。

小学校の算数すら怪しい俺でも本気出したら一日で全部覚えられた

皆も頑張って!
946就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 22:34:10
全部覚える必要あるのか??
947就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 22:42:51
>>944

言葉足らずでした。
テストセンター(本番)では設問一問あたりどの位の時間で解くべきでしょうか?
948就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 22:44:15
覚えずに自分の好きなようにやっちゃってるんだが
効率悪いかな?
949就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 22:54:04
一問1分だと思ってるお
950就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 22:56:19
ペーパってテストセンターの範囲、入ってる?
青本買うか迷っている
951就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 22:57:10
言語は2分、非言語は5分だっけかな?
左下のゲージが右に行くと問答無用で次の問題に行くから
時間を気にする余裕なんて無いけど。
実際にやってみたらわかる
不安なら、できるだけ早く計算するようトレーニングするしかない
952就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 22:58:10
>>950
重複してる部分なら入ってる。それ以外は入ってない
詳しいことはノートの会に書いてある
つまり、テストセンターだけ出題されるものは青本を買えって話
953就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 22:59:05
>>947
まあこういっちゃなんだが問題によるしなw

一問一分って意見を参考にしてもいいと思うけど
一々時計見てると時間無駄だから
基準とか無く出来るだけ素早く解く
954947:2009/01/13(火) 00:43:46
なるほどー。みなさんありがとうございます。

もう一つ質問なのですが、確かテストセンターでは、問題数も問題もその人の出来によって違うと聞いたのですが、
という事は、多少間違えてもいいし、分からない問題は適当に答え時間をかけず少しでも早く解き、とにかく一つでも正解数を増やすべきなのでしょうか?
それとも、多少ゆっくりでもいいから、確実に一問一問解いて正解率を上げた方がいいのでしょうか?
このテストの、採点(評価)方法が分からないので、どちらがいいのか分かりません。もし詳しい方がいましたら教えて下さい。お願いします。
955就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 00:48:13
>>954
テストセンターの大きな特徴は「偏差値」方式なので
正解数を増やして、かつ正解率の高い方がいいのは言うまでもない
956就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 01:44:49
青の方になんか詳しく書いてなかった?
今俺が見直すのがめんどくさいだけだけどね。
957947:2009/01/13(火) 01:49:11
>>955

偏差値なんですか。知りませんでした。
誤答数?は反映されないと噂で聞いたので、沢山間違えてもいいから、とにかく正解数が多ければいいのかと思ってました。
ありがとうございます。
958就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 01:50:43
青まだ買ってないわ。
ってか、青もやらないとヤバそうだから買うわ
959就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 08:38:33
昨日見たら、うちの最寄りの本屋で青本いつのまにか売り切れてた。
先週は20冊くらいあったのに。
みんな行動パターンが同じって事か(w
960就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 11:32:02
GDに参加したが慶応や早稲田や国立のやからはプライド高くて周りの意見を聞いても結局受け入れないし自分の考えを押しつけてくる……


こんなやつ落ちるよ
961就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 12:40:36
>>957
普通のテストと同じだろ
点数取れば取るほど良いし、最後までやれるように時間をかけすぎない

確実なコツとか無いから自分の感覚でやれ
不安なのは勉強が足りないからだろ

>>960
確かにそういう傾向はあるねw
目立たない人よりは受かると思うけど
962就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 14:13:39
>>960
俺の時はMARCHの主張が多かった。1番控え目だったのは早慶の俺と女子大の子w
963就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 16:29:05
SPIの勉強したいんだけど家には07年対策の本があって…出題傾向って三年でかなり変わるもん?
964就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 16:34:55
>>963

てか、本のタイトル・出版社・著者名を挙げてみろ。それによって、使えるかどうかが分かる。
柳本新二なら即捨てろ。

965就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 16:36:11
なんで柳本は駄目なんだ?
966就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 16:42:54
>>964
二週間で完成
SPI2
計算と論理
伊坂孝史
です。
967就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 17:14:11
スレを一通り目を通してくれや。
または、柳本新二で検索かけてみれ。

一言で言うと、問題集に間違い大杉ってのが理由だわさ。
968就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 17:17:15
これか。
http://www.amazon.co.jp/dp/4054031617/
レビューの評価低いわ。w
やめておいたほうがいいんじゃね。
969就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 17:18:10
目次が意味不明だな・・・少なくとも、SPI2の対策としては外れてるみたいだな・・・

目次

前編 「計算力」が身につく10話(「割合」を笑う者は…―割算でわる計算が盲点!
さらば方程式の日々―食塩水の濃度問題のコツ
社員とアルバイトと水槽と…―仕事算は分数が決め手
おハジキはできますか?―速さの問題は単位の換算に注意 ほか)
後編―「論理的思考力」が身につく6話(「ハッケヨイ!」は2進法の合言葉―10進法と2進法
名探偵登場!―要領のよい推論
迷路の歩き方―判断推理は試行錯誤の繰り返し
大きい小さいは直観勝負!―数的推理あれこれ
自動販売機なんて怖くない!―ブラックボックスの問題
終わりよければ…―その他の出題パターン)

970就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 18:11:00
自分のパソコンでマイページから期限までにWEBテスト受けて下さいみたいな感じなんだけど
SPIがバッチリできる友達と協力してやれば簡単に満点とか取れちゃう系だよね?
971就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 19:28:53
>>970
選考進んでから、再度ペーパーテストを自社で受けさすことが多い。
んで、落とされる。
あまりにも点数に開きがあれば、人事に詰問される。
大恥かくし、就職課経由でクレームつけられるだろうし。

問題集ってもんがあるんだ。真面目に勉強しれ。
972就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 20:55:18
時事問題、論述対策はどうしてる?
973就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 22:14:04
10進法と2進法って、うちの学校でSPI対策としてやっていたが10進法と2進法は出題されるの?
赤本には載ってなかったし
974就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 22:49:56
亜種以外でないだろ。つーか一般常識じゃね?
975就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 23:02:25
マイナビのSPIにも出てた気がするけど
結構いい加減だな
976就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 08:54:55
>>975
マイナビはかなりぐちゃぐちゃ。参考に何にもならん。
まあ、しょせん、マイナビだし・・・

>>973
でないね
977就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 10:19:08
試験内容にWEBテストとしか書かれてないのですが
WEBテストってSPIのことですか?
CAB・GABの可能性もありますよね?
みなさん両方の勉強してますか?
978就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 12:24:37
>>977
ノートの会黄色でチェックしろ
979就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 13:54:26
SPIの対策何ヶ月もやってるやつって低学歴のみですよね?
正月に地元無名私立の友達の家においてあって就活に
気合いれてるみたいだったのになんどやっても7割ぐらいしかとけないらしい
俺なんかちょっとやっただけで9割は平均取れてた。
980就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 13:58:35
高学歴でも推薦で入った奴は苦労してそうだがな
私大スポーツ推薦の奴らは「ここわかんねぇから教えてくれ」と分数の解き方を求めに来てるんだぜ
おいおい、君らも早稲田なんだから自分で考えろと突き放してる。
981就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 16:01:24
てかリアルな質問。
みんなテストセンター時間内に終わるとか言うけど、どこで終わりなんだ??

今日受けたが、右上の時計の外枠が一周して終わりなのはわかる。
後半、問題を解いても解いても内枠は進まないんだが。
しかもなんなんだ、あの長文、推論の嵐。。。化学薬品混ぜる問題なんか見たことないぜ。
982就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 16:02:50
濃度算とは違うのか?
983就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 16:07:26
>>982
濃度算っぽいが求めることは推論だった。
二つのミックス問題だった。
984就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 16:26:02
ああ、わかった
それ完璧にお前の対策不足だわ
985就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 17:05:02
それ、ノートの会の青本・赤本に載ってる。
986就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 17:39:17
載ってねーよ。
てか981の質問の趣旨はそれじゃないだろ?
987就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 17:40:13
980ね。
988就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 17:43:30
別にSPIなんかどういう問題が出るかぐらいチェックしてれば十分だろ
俺はDSで少しやったぐらいだな
コンサル・メガとか受けたけど落ちたことねーぞ
ほどほどにできれば十分だろ
989就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 18:02:33
見たことなくても解けよ
皆同じようなテストしてんだから

中学生か
990就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 18:07:07
>>979
SPIなんて9割もできる必要ねーよw
7割も取れてれば十分だ
さっさと面接対策しろって話。
991就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 18:11:10
むにゃ
992就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 18:11:37
誰か次スレたててね
993就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 18:15:11
あんな簡単なんだから
9割とってる事に文句つける必要は無いだろうw
難しい言う奴の気が知れない

いや、俺も英語とか出たらアウトですけどね

994就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 19:46:15
一般常識でオススメの本ある?
995就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 20:33:45
>>993
Fラン乙
996就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 20:52:42
997就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 22:32:02
>>994
おまえいつも同じ質問ばっかしてんじゃねーよ

以後、一般常識関係は禁止
998就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 00:14:12
980だが回答キボンぬ
999就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 00:18:53
1000就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 00:19:14
>>1000なら志望企業から内定もらえる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。