+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
基本知識など(特に2に注意)

1.このスレの対象は、3年遅れ以上
  (昭和60年4月1日以前に出生、 ただし2009年3月に卒業の場合昭和59年4月1日以前)の
  現役大学生3年生と4年生、年増OB・OGの人達です。 
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^              
  (基本的に今現在、就職活動してる3年生や4年生のためのスレです)

  1、2年生は極力ROMりましょう。また、大学生になってない人は受かって3年生になるまで待ちましょう     
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  (1、2年生が疑問点などを少々書き込むのはOKですが、いりびたり、3年生、4年生の邪魔をするのはNGです。)

2.大学院は遅れに含まれない。文理・対象企業・その他個人的な理由により、
  事情が変わってくるので、そこらへんは自分で調べるor判断しよう。
  *このスレッド非対象者の具体例
  1年浪人+1年留年+大学院修士課程=合計4年遅れだが、
  大学院は遅れに含まないので対象外。

前スレ
+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part23
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1223177140/
2就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 22:55:42
■■■■FAQ
1. 「年齢制限はありますか?」
→あります。最近は法律の関係で、応募要綱に年齢制限はほぼ記載されていません。
(社内でのキャリア形成など、やむを得ない理由がある場合はその限りではないようです。)
しかし、年齢に関する内部規定はあると考えてまず間違いありません。
金融(消費者金融・先物のぞく)は+2までと言われていますが、証券は割合寛容なようです。

2. 「年増に寛容な業界を教えてください。」
→マスコミ・総合商社。ただし、この業界は競争率も相当なものです。
SEも年増に寛容ですが、下流のSEになったときは使い捨てを覚悟しておきましょう。
旧公社系もそこそこ寛容だと言われていますが、最近は厳しいようです。

3. 「早稲田政経1浪3留の+4なのですが大丈夫ですか?」
→大学名だけで採用するほど企業も余裕ありません。最初の学歴フィルターには
かからないと言う程度で後は自分次第でしょう。

4.「1浪1留の+2で卒業しましたが、現在無職2年目で実質+4です。大丈夫ですか?」
→スレ違いです。既卒スレを見ましょう。

5.「既卒と多留ってどっちがやばいの?」
→圧倒的に既卒です。既卒はほとんどの企業でエントリーを受け付けすらして貰えません。
既卒を考えている人は一度既卒スレを見てみましょう。「自殺するな」レベルです。
8年間在籍してでも内定出るまで卒業しないほうが良いでしょう。
3就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 22:55:58
6.「引きこもりが原因で留年してしまったのですが…」
→面接時には必ず留年理由を聞かれます。
引きこもりや病気はかなりのマイナス印象なので言わないようにしましょう。
遊び・バイト・部活留年は思ったほどマイナスにはならないようなので、
うまく切り抜けましょう。ただし…
「なぜそれにはまったのか?」
「どうして留年までしようと思ったのか?」
「留年の間になにを学んだのか?」
の3点がしっかりしていないと面接官に突っ込まれた際に危険です。
「何のために生きてるのか?」
「生きてて恥ずかしくないか?」
意地悪なとこだと聞かれるようです。回答を用意しておきましょう。

7.「どうしてこのスレにはAAが多いの?」
→毎年4月半ばを過ぎると、内定なし基地害現役が荒らしに来ます。放置しましょう。

8.「年増でも本命の内定取れますか?」
→十分に取れます。しかし現役新卒に比べれば年齢面で不利になるのは否めません。
そこをどうカバーしていくか、どうカバーしているか話し合うのがこのスレッドです。
いつの間にか高学歴が混じってますが、言っても聞かないので混在で良いです。
ただし学歴話は不毛なので避けましょう。
4就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 22:56:22
■■■■このスレでの立場

+2以下:帰れゴルァ!!
________________________
+3    :青二才(新人)
+4    :ベテラン
+5    :プロフェッショナル
+6    :長老
+7    :尊師
+8    :偉大なる将軍様(もしくは和田サン)
+9    :あら人神
+10以上:界王神
5就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 22:57:01
【参考資料】 (文系スレより転載。理系就職を目指す場合は就職担当教授などに相談してみること。)

A=豊島に非常に易しい

  ホンダ、陸・海・空自衛隊(任期制隊員・階級は二士)、伊藤園、パソナ
  鹿島、大林、松下電工、NECソフト、外資系コンサル/メーカー、新聞社、総合商社

B=どちらかといえば豊島はあまり気にしない

  大手ネット広告代理店(サイバー)、大成建設、NTTデータ、SE、楽天、DNP、日本写真印刷
  アイシン精機、NTTデータ、日立、リコー、クボタ、TDK、INAX、JSR、理想科学、YKK
  NHK、資生堂、神戸製鋼 、NTTグループ、機器メーカー、政府系金融機関
  MR外資、竹中、○○製薬、○○○○システム、電通
   大手損保、リクルート、専門商社
  川崎重工、東レ(原則+2だけどこのスレから内定者あり)
  MR、セイコーエプソン、松下電器、51、ブリヂストン、マツダ

C=一応制限は無いが、豊島に対して厳しい面が多かった

  国家公務員2種、住友電気工業、東京ガス、富士重工、三菱自工・大陽日酸、三菱電機、
   豊田通商、独立行政法人、モリタ、JR貨物、南海、近鉄、三菱地所、富士ゼロックス、ツムラ
   富士フイルム、SHARP、マツダ、デンソー、TOTO、トッパンフォームズ、花王、サントリー、キリン
   大手出版S、○日新聞、○○通信、地方のテレビ局  旅行業界
  東芝、Sプロ、J&J、○印良品 スタッフサービス、マイクロソフト、大手出版B、大手出版K
  清水、、住友金属、JFEスチール、三菱重工、新日鐵、三井不動産、HP、カシオ計算機、カゴメ、大手出版S、JRA

D=論外。+2までの制限をつけている

  航空貨物(郵船航空サービス、近鉄エクスプレス)アサツーディーケー、リンナイ
  東洋製罐、IHI 石川島播磨重工、ホシデン、日本無線、明成商会、近畿日本ツーリスト
  銀行(サラ金、先物除く) 証券、東京エレクトロン、KDDI
6就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 22:57:25
年増鬼十則

 1.年増の内定は自ら創るべきで、与えられるべきではない
 2.年増の就活とは「これでもか!これでもか!」と働きかけていくことで
   受身でやるものではない
 3.まずは大企業を狙え初めから中小狙いでは己を小さくする
 4.年増採用実績のある企業を狙えそして之を成し遂げる所に内定がある
 5.面接に呼ばれたらそのチャンスを放すな殺されても放すな目的完遂までは
 6.年増であることを気にするな気にするのと気にしないのとでは永い間に天地のひらきができる
 7.計画を持て長期の計画を持っていれば
   忍耐と工夫とそして正しい努力と希望が生まれる
 8.自信を持て自信がないから君の自己PRには迫力も粘りもそして厚味すらがない
 9.頭は常に全廻転八方に気を配って一分の隙もあってはならぬ
   年増の就活とはそのようなものだ
10.面接官との摩擦を恐れるな摩擦は進歩の母
   積極の肥料だ でないと君は卑屈未練になる
7就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 23:01:40
1さん乙
8就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 23:03:28
8なら先物業界に身を捧げる!
9就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 23:40:23
丸山真男をひっぱきたい
10就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 23:48:47
【就活ピンチ】就職氷河期再来? 「今年は本当に厳しい」「就職浪人出るかも」と3年生…内定辞退を迫られる4年生も急増
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226328019/
11就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 23:59:00
プロフェッショナル
になってしまったああ

この先の人生どうなる?
12就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 03:21:18
売り手市場だからと思って調子こいてた
まさか俺の年から景気悪化するなんて
13Eラン+3大手電機メーカー内定:2008/11/11(火) 07:19:19
ざまああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwww
14就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 09:15:07
14なら前スレ1000は無効





1000 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/11/10(月) 23:00:48
1000ならすごいやる気が出て進級単位取れて就職活動もうまく行く
15就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 12:53:05
>>13
08卒か?
09卒でも4月に入社するまで全員ガクブル状態だろ。よくそんな余裕あるな。
16就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 17:27:24
>>15
内定って言ってるのに08卒のわけないじゃん、頭悪いね
17就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 00:13:22
10卒終わったなw ざまぁw
18就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 01:55:55
まだ就活始まってもいないのに終わったとか鬼が笑いますね
19就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 02:07:22
>>18
wwwwwwwwwwwwwwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 04:57:07
就活が不安で寝られない
21就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 09:11:19
これだけ就職やばいとか言われてるのに、
年増でダメだから死ぬ気で頑張ったってどうにかなるなんて分からないのに
相変わらずのこの体たらく。寿命ですかね
22就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 12:30:42
>>21
どうぞ、お帰りください
23就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 13:44:40
俺らクズの中にあっては21ぐらいののんきさが標準だと思う。
危機感とか湧かんよね。なんとかなりそうな気がしてる。
24就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 14:35:27
このままじゃ終われない
25就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 14:47:00
【金融不安】大学4年生の就職内定「取り消し」相次ぐ[08/10/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225444606/-100
26就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 14:50:47
>>25
>■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
27就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 18:16:47
書き込みすくねーー

みんなどうした?
28就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 18:32:20
今週はセミナーやら、エントリーシートの締め切りに追われているので忙しいお
29就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 20:03:44
2008年11月12日(水) 再放送:11月19日(水)

“働く”を問い直す若者たち(1) −発信編−

今、若者の労働問題をテーマにした雑誌が相次いで創刊されている。
売れ行きは好調で、この分野では異例の売り上げを記録したものもある。
作り手の中心は20代〜30代の人たち。非正規で働く人の生の声を伝えるほか、新たな仕組みの提言などを行っている。
非正規雇用で働く人が激増し、年収200万円以下の人が1000万人を突破したいま、彼らは“働く”ことに何を感じ、何を伝えようとしているのか。
雑誌を通して発信を始めた若者たちを追った。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/fnet/info/0811/81112.html
30就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 23:43:06
研究職につくから別に関係ないやい
31就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 23:44:09
理化学研究所って入るの難しいの?
豊島に厳しいとかあんの、あそこ
32就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 23:46:04
ああいうところはパーマネントで雇ってないだろ。
任期付き。それに博士持ちじゃないとスタートラインにもつけないぜ。
33就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 23:51:18
>>31
夢見すぎ
34就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 00:02:06
>>32
コネがないと無理みたいね、あぁいうところ
35就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 00:03:17
研究職ってやっぱ博士号なきゃいかんの?
博士号って金かかるよな・・・
理学部物理学科だけど、就職先あるんだろうか
36就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 00:10:23
物理なら余裕
37就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 00:23:05
俺も博士号取りたいが、お父様の定年との戦い
定年したら収入ゼロだから無理だろうな・・・
多分所得が少ないから、授業料は全部免除されるけど、年との戦いでもある
38就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 00:24:26
寄生虫・・・・・
39就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 00:39:36
三十路越えた博士なんてどうすんの?
研究職って若い内しかできないところが多いのに
40就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 01:10:45
人より3年も4年も遅れといて研究職とか、どんな甘い考えだよ
41就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 01:16:27
年増なんてのは現場で汗水流すしかないんだよ
もう売り手市場は終わったんだから
東大以外は諦めろ
42就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 01:19:40
ダウ急落でドル急落
もうだめかもわからんね
43就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 01:23:18
http://chartpark.com/forex.html

これはおまえらの親御さんも何割か早期定年コースだな
44就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 02:09:37
ていうか俺ら公認会計士とか弁理士の資格系で攻めてくしかなくね。
独立できるしさ。
公認会計士は高学歴大企業のドロップアウト組が多いらしいし。
普通に就職しても数年年下の同期と一緒になりタメくらいのが中間管理職につくんだぜ。
まぁもう大手は無理だけどさ。
45就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 02:10:26
ageちまった
46就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 04:33:16
おすすめ2ちゃんねる
「兵庫県が国内最大の電機メーカーの一大生産拠点に」
地元のよしみで入れてくれる所ないだろうかのう
47就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 11:18:52
医学部は、この不景気も関係なくてうらやましいな・・・・
48就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 11:39:51
>>44
俺らって、お前だけだろ。大手が無理とかも。お前だけ
49就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 11:41:20
>>40
人より3年、4年も遅れていて就職とかどんな甘い考えなんだよw
フリーターでもやったら?
50就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 12:02:27
俺も豊島なのに就職しようとしてる>>40の考えは甘いと思う
51就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 13:06:03
就職自体は問題ないよ。>>49-50の分析力は甘いと思う。
52就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 13:49:04
>>51は見てて悲しいわ
よくこのご時世でそんなこと言えるね
4年生でさえ内定取り消しのある時代だよ^^
53就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 14:01:17
何か研究職の話ぐらいから煽りが多発してるな
>>40とか>>44とか>>48とか>>49とか
54就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 15:58:29
>>52
馬鹿?
内定取り消しって潰れかけの中小がほとんどだから。
あと就職すらできないなんてことは理系ならまずありえないよ。
テレビの見すぎ。アホだなぁ。
55就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 16:10:35
>>54
友達一人もいないほどのコミュ力で、三年以上大したこともしてないって奴なら就職すらできないけどな
56就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 16:28:27
というか理系って就職しても今まで以上に理系の勉強しなきゃいけないんでしょ
何度も留年してる俺たちが入社して付いていけるのかな・・・
57就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 17:10:01
留年なんかしてないけど?
58就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 17:28:05
おれもしてない、浪人すらしてないよ
59就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 17:31:39
東大D2の+4
浪人留年はしたことないです
60就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 17:34:57
で、?
ネタはどうでもいいんだけどついていけるのかね
61就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 19:48:04
年増で院にまで行ってしまった人はご愁傷様だな。
いつまでもパラサイトしていたのが悪いのだよ。
並大抵の必死さでは見込み無いだろうが頑張れよ。
62就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 20:17:33
別に理系で修士ならむしろ全然いいだろ
63就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 20:22:06
>>56
自分の場合は留年の原因が欝だから勉強自体は問題ない まあ成績は平均以下だけどさ

で、なんで最近こんな煽りが多いわけ?年増だったらもうちょっと精神年齢高いだろ?
年増じゃないんだったら正直帰れよって思うんだけど
64就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 20:48:27
>>62
博士はもっと良いに決まってる
65就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 20:49:45
修士を出る頃には24、博士出る頃には27ですからね
博士出る頃には立派な年増になっちゃいますね、厳しいです
66就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 20:54:09
1浪だと28歳なのか。
ここまでくると何も感じなさそう
67就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 21:16:02
ほんと死にたくなる
68就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 21:16:28
>>64
博士は人生計画白紙
69就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 21:24:38
低学歴が博士になるのは少なくともやめたほうがいいな
多分>>40の煽りは低学歴による嫉妬が原因だと思う
70就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 21:48:47
>>63
実は俺も鬱が原因なんですが>>63さんは鬱はもう完全に治ってますか?

ちなみに、俺は年増だけど精神年齢低い・・・
71就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 22:10:36
鬱は甘い考え方
72就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 22:25:56
>>55にピッタリ当てはまる。
しかしやる気が起きない。ニート一直線の予感がする。
73就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 22:37:28
俺も>>55そのまんまだけど何とか内定とれたよ
今まで何もしてこなかったけどこれから頑張る
74就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 23:03:53
>>70
完全には治ってないけど医者曰く「ミニマムな薬の量になっている」

精神年齢低いと思える程度に自分を見つめれるなら少なくとも2chで煽ったりしてる連中よりは精神年齢高いと思うよ
75就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 23:09:48
>>74
他人と比較してる時点でダメダメ
76就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 23:32:55
>>69
京大の博士問題しらんのか
学歴高くてもやめたほうがいい
77就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 00:59:57
博士は最強
78就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 01:06:38
ここの煽りはすごいな
79就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 09:55:12
自作自演し放題だからな。
無い内定なんかの負け犬が一人ウサ晴らしに来るだけで荒れる。
80就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 10:42:09
なぜこの板IDでないんだ?
81就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 13:33:18
博士もダメ、就職もダメ。
ひどすぎるwww
82就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 14:23:48
そりゃ年増だから仕方ない
同年代はもうとっくに博士だったり中堅レベルで働いてたりするんだよ
83就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 15:38:56
>>82
別によくね。人それぞれ
84就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 22:12:45
明日はビッグサイトでイベントがあるお・・・行ってくるお・・・
だが登録したはずなのに携帯にメール届かないのはなんでなんだ メールフィルタで弾いちゃったのか?
85就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 22:16:12
豊島フィルタで弾かれてるんだろ
86就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 00:01:50
理由が病気でなければ問題ない
面接でもたいして聞かれない
87就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 00:04:11
>>86
理由が病気です。

二重にしんどい。
88就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 09:40:15
病気がどうとかメンヘルがどうとかいうマイナスアピール飽きた
89就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 12:05:38
独立するかな
90就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 20:19:36
先生、エントリーシートが埋まりません
生年月日のところは埋めたくありません
91就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 21:00:18
履歴書書いて提出するまではノリノリなのに、いざ会社に行くと嫌になってしまう
マリッジブルーみたいなものかしら
それとも無意識のうちに会社に期待しすぎていたのか
92就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 21:01:09
アピールポイントねええええええええええええええええええええええええええ
93就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 22:04:50
文系の年増スレのほうがにぎわってるな
94就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 22:07:27
文系のほうが人数多いし志望できるところが限られているからな
95就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 22:10:49
文系の豊島は大変なの?
96就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 22:15:58
マジレスするけど、年増でも頑張っているやつは大丈夫。就職は有るよ。
年食っていても技術が好きで理系に進んだやつは、その弱点を補う為にそれなりに頑張ってきたんだろ?
何とかしてアピールポイントを探せ。自分では絶対に出てこなくても、
案外研究室の先輩とかに適当に出してもらうと良い案が出たりする。
みなまでは言わないが、意外に何とかなる。
それと、来年再来年なら景気が良くなっているから就職も今より良いとは考えないこと。
ロストジェネレーション世代の俺は肌で味わった。
まあ頑張れ。
97就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 22:16:15
>>91
それ何となく分かる
98就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 22:19:01
書くときに既に嫌だ
生年月日を書くときがすごく嫌だ
99就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 23:42:47
>>92
些細なことから無理やりにでもひねり出すしかない
100就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 00:34:22
だな。書く事すらないやつなんかいない。
それを文章にできないやつなら多いけど。
101就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 01:05:03
俺なんてもう生年月日恥ずかしくないぜ書くの。
外資系大手投資銀行証券とか出しまくってるw
受けまくって撃沈してやる!!
一度しかない人生やるだけやってみるぜw
もうこれからは上しか目指さないし金だけのために生きる!
俺をこうさせたのは社会の責任だぜw
102就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 11:22:24
銀行や証券会社って、それ入ってから一番がっかりする所じゃん。
なんでわざわざ。転職板見て現実知って来いよ。
103就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 11:36:41
証券会社ってどんなもんなんだろ。
歩合制で基本給25万で2位になったやつは今月は108万稼いだっていってたけど・・・
正直羨ましかった
104就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 11:37:13
>>101は高学歴なら普通に就職してもおkなのに、何で自暴自棄になってる?w
105就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 14:57:02
青二才ですがやりたい仕事がなくて就活すすまねえw
106就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 18:32:53
こんな早くからエントリーシート書いて大手決まったとしても行きたいのかと言われると微妙なんだよな。
研究ならやりたいが。
107就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 21:04:23
>>106
研究職につけばいいじゃん
108就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 21:12:13
109就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 21:18:51
>>40はバカ
110就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 22:42:45
いまさら40に悔しがってどうすんの?w
111就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 00:20:25
旧帝や東大に浪人して頑張って入ったなら誇れることだけど
浪人して駅弁マーチだったり、駅弁マーチなのに何浪もしちゃって人は研究なんて考えるべきじゃないね
ほとんどのところは推薦だろうとスコーンと落とされるし営業だろうとブラックだろうと文句言ったらいけないと思う
112就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 00:21:27
推薦なら落ちないんだなぁ、ところが
113就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 00:21:53
もうエントリーシート書いてるの?
114就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 00:23:10
>>113
おまえ・・・
もうES出させる企業なんて2%くらいだぞ
何も知らないってどんだけスタート遅れてるんだよ
115就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 00:28:39
今の時期スタートする必要なんてない
理系なら2月くらいからで十分
116就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 00:34:51
業種によるけどな
117就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 00:36:41
まだプレエントリー20社程度なんだよ
就活サイトも1ヶ月放置したままだわ
118就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 00:38:51
旧帝なら普通に研究職は考えていいだろうに。
豊島スレで煽りの言うことを間に受けてたら精神的に死ぬぞw
119就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 00:39:21
同じ研究室の連中はみんなES書き始めてるよ
大手もぼちぼち開始してるところもある
120就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 00:40:37
>>111
理系ならそこまで楽観視しなくてもいいんじゃないかね
ただ今の経済的事情がどこまで圧迫してくるかが微妙なところだけど・・・
121就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 00:42:58
>>111
旧帝だけど、よりによってピペドだから焦ってる
122就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 00:43:58
>>119
俺学部生なんだ。
123就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 00:51:20
何でこの板のスレってほとんど学部生と院生分けて無いんだろうな
かなり変わってくるだろうに
124就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 00:52:51
そんなこといったら大学のランク、学部でもわけないと
125就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 01:03:12
性別でもわけないと
126就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 01:05:06
血液型でもわけないと
127就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 10:05:11
>>121
ピペドってなんですか?
128就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 10:13:55
>>121
ピペドって何?
129就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 10:14:51
ググったら一発で出てきた

ピペドとは、大学院などの研究機関において、
低待遇もしくは無給で研究に勤しんでいる生物学系の研究者
(大学院生やポストドクターなど)を揶揄した言葉である。
2ちゃんねるの生物板発祥の言葉であり、
インターネットのコミュニティを中心に近年よく使われる言葉になっている。

130就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 10:16:17
>>121
ピペド・・・ご苦労様です。
どうなるんだろうな、生物系は。
131就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 11:19:19
>>129
うわあああああ
生物学系なんて、やめときゃ良かった!!!!!
後悔しても遅い
132121:2008/11/17(月) 11:38:22
だからこそ学部卒しか生き残る手段がないのよ。
このまま院に行ってもな。
うちは進級が厳しいから、年増(+3)の俺には進級が一番甘い生物しかなかったんだけどね。
133就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 11:47:23
>>132
生物系は、院行かずに学部卒で就職すべきってことですか?
134就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 12:24:50
>>133
そういうわけじゃないけど、うちは両親が高齢だから俺がまともな働き手にならないと困るわけ。
院に行って就職先が確約されるなら行くのもありだけど、誤ってポスドクにでもなったら痛いしな。
家が裕福ならポスドクでもいいけど。
学部卒なら全学部で募集あるし。
135就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 19:06:13
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081117-OYT1T00374.htm?from=navr

>逮捕、起訴されたのは、東京都荒川区の東京理科大工学部第2部1年太田橘秀被告(27)。

同期が大麻で拘束された
136就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 19:12:04
>>135

二部かぁ・・・
137就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 20:22:57
1年で27歳って・・・
+8か9だろ?
まあ二部だし社会人経験者だと思うが
138就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 20:25:25
どっちにしろ大麻じゃどうしようもないw
139就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 20:30:25
年増が不利ってのを最初に実感するのは募集要項だよな

生年月日何年まで〜とか見ると、一気に気持ちが落ち込む...。
140就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 21:47:42
>>139
理系ってそんなに年齢制限があるところってあるの?
今見たかんじじゃ、KDDIぐらいなんだが
141就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 22:06:24
>>135
俺の後輩やん
建築かな〜
二部工学部は数年前振り込め詐欺でも逮捕者だしてる。
142就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 22:14:17
書かなきゃいけないエントリーシートが貯まりすぎで大変だお
143就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 22:30:22
書きたくないし働きたくない修士論文も書きたくない
144就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 22:37:18
東京理科大って二部でも就職よさそうだよね
145就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 22:42:51
>>144
え、そうなのかな・・?
146就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 22:43:00
一部でも中堅どころのような・・・
147就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 22:50:58
就職難民になったら、予備校の先生になるわ
148就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 23:49:53
>>147
王手は頭使わんぞ。超体育会系だぞ…
149就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 00:00:21
かと言って小さいところはバイトで間に合ってるし
150就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 00:57:41
頭使わないとは?
151就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 00:58:27
例外だとはわかるが、西きょうしじとかは1億もらってるらしいなw
152就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 01:08:50
西暦  年  月  日生 (満  歳)

うあああああああああああ
もう書きたくないよ
153就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 09:40:10
気にしすぎだろw
154就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 09:50:27
>>150
王手に限っては、予備校は勉強教える仕事じゃないよ。
自分を捨てて漫才師みたいになることだ。
155就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 11:09:01
>>154
中にはそういうのもいるけど、2ちゃんで叩かれるのがオチ
と、予備校に3年も通った俺が通りますよ〜
156就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 11:22:53
決められた通りに勉強教えるだけだから、知的な職種でもなんでもない。
頭の良さより勢いやノリが重視される。まあ体育会系だわな。
研究職の底辺的なポジションにあると思ったら大間違い。全然雰囲気違う。
157就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 12:11:44
2chで叩かれない為近みたいになるんだい
158就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 12:22:41
このスレには二部の人いないの?
159就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 15:07:10
このスレはほとんどが旧帝以上です
160就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 15:16:12
だろうな。学歴ないと
こんなところでノンビリといられるわけがないよ。
161就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 15:47:54
+3以上=浪人生が多い=必然的に高学歴が多いだからね
162就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 15:53:36
留年だけで+3なわけで・・・
163就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 15:55:35
>>158
二郎の人に見えた
164就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 15:56:45
>>162
そりゃ負け組だわ
どんまい
165就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 15:59:40
両方負け組だし変わらんだろw
166就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 17:23:13
留年+3はあり得ない

浪人+3は留年+2よりちょっと悪い程度
留年+3は浪人+3よりかなり悪い

もし旧帝並の学力無いなら樹海行くか畑を耕せ
167就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 17:26:20
浪人+3でニッコマの俺がきましたよ
168就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 17:29:38
>>167
サービス業か高卒と一緒に現場作業決定だな
169就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 17:31:47
駅弁で4留のオレサマの登場ですよ
170就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 17:36:08
>>168
ごめん、大手に内定貰ってるからwww
171就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 17:53:20
旧帝浪人+3だが、勇気わいてきた。
学部卒就職だけど。
172就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 17:57:35
旧帝なら学部卒で行けんじゃね
頑張ってくれ
173就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 19:03:13
俺の知り合いのニッコマ(+2)電気系は大手インフラ行ったけど系列支店に配属されて高卒にいじめられながら電柱に登って送電線メンテナンスとかやってるそうだ
ニッコマ卒業者の中ではこれでもましなほうらしい
174就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 19:20:41
にわかにスレが活気付いてきたな、3割くらいは今年度卒が余裕こいて来年度卒をおちょくってそうだが
175就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 19:44:06
>>173
お前はそれ以下の生活送るんだろうな・・・がんばれ
176就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 20:16:16
>>166
留年、浪人より
休学の俺はもっと終わってるんだろうな。
177就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 20:48:57
浪人、留年、休学、すべてだよ、俺は。
178就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 21:14:37
>>177
そうですか。それでプラスいくつだい?
179就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 21:16:17
>>166
浪人+3が留年+2よりちょっと悪いとか・・・
留年の印象は最悪だよ
浪人だけで重ねたほうがよっぽどまし
180就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 21:19:16
浪人は志望校目指したでどうとでも言い訳できるからな
留年はだめだ、どう言い訳しようがだめ
181就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 21:21:19
俺なんて途中で嫌になり大学行かなくなって1浪3留で今院だぞw
どうすりゃいいの??w
博士行ったほうがまし?
ちなみに私立です。
182就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 21:28:27
>>181
どんだけ多額の学費かかってんの?

親が金持ちのぼっちゃん?親は何も言わずに金出してくれるのか?
183就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 21:29:53
>>182
開業医だから金持ちなほうなんかな
金は何も言わずに出してくれてる
184就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 21:30:17
>>182
いや普通だけど。
わざと留年繰り返したのにやめさせてくれないんだようちの親w
それで俺が根気負けして大学に行くようになったw
うそのようで本当の話。
うちの親はすごいわw
185就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 21:31:40
私立でも下宿じゃないならそんなにかからないでしょ
下宿で私立で年増はもう土下座しても許されないレベルだけど
186就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 21:33:37
>>185
中学から院まで私立、んで一人暮らし
3留ね
187就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 21:34:19
>>186
もう畑耕して一生農家やるしかないな
188就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 21:35:55
>>187
お前農家なめんなよ

3留するような奴が農家を続けてやれるわけないだろ
厳しい世界だぜ
189就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 21:36:01
>>187
いまさら内定取り消せないんでサラリーマンやりますよ
190就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 22:43:04
社内報用に出す自己紹介の原稿に年齢の欄あってワロタw
191就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 22:44:38
年齢を隠す作業をしなくて良かったじゃん
192就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 22:48:12
>>190
ドクターだと勘違いしてくれるんじゃね?
193就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 22:55:16
このスレで東京工阪の機電系っている?
194就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 22:58:13
195就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 23:01:05
>>194
研究職志望とか?
196就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 23:06:28
まさか、就職希望だよ
197就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 11:01:54
>>178
+4
198就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 11:03:45
>190
それは超恐ろしいな。+4学部の自分はどうしたらいいんだ?
199就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 11:11:41
大学卒業後に専門学校(機械科)入った俺は不利ですか?
200就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 11:14:35
はい
201199:2008/11/19(水) 11:34:35
生産技術も無理ですか?
202就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 13:33:05
もの凄く不利であることに違いはない
メンテナンス業務等にあたることになるでしょう
203就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 13:40:49
なぜ大学卒業後に専門学校に入ったんだw
204就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 13:58:04
>>203
たまにいるよね?そういうやつ。
205199:2008/11/19(水) 14:14:49
>>202
中小も難しいですか?
206就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 14:48:22
仕事ができるできない以前に、
募集条件の問題があるから限定されちゃうでしょ。
あとは企業次第。
207就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 16:06:30
>>199
ここにいる学生に聞いてもだめでしょ。
みんな想像で適当なこと言うしかないから。
あてにならんよ。
208就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 17:13:20
理系大→専門なの?文系から?
企業によっては普通に大卒枠で採用してくれるよ、理系の研究開発なんかは無理だけどね。
ちなみに俺も今年度卒の専門生
来年からは知らないけど中小なら今年は余裕だった
自分は大手子会社行くことになったけど、同期で最高年齢だった・・・@26歳
209199:2008/11/19(水) 17:56:00
>>208
おお、勇気付けられます。
ちなみに、正確に言うと専門学校ではなく能開校に入りました(大して変わらんけど)
帝●大学経済学部→ブラック企業1年→職業能力開発大学校(生産技術科)という我ながら糞みたいな経歴の持ち主です。
210就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 18:11:49
能開大って四年制?
卒業したら27か
211199:2008/11/19(水) 18:43:17
>>210
2年です。
212199:2008/11/19(水) 18:44:15
>>210
失礼、二年制です。
213就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 19:12:53
それじゃ、理系ていうよりも文系じゃないか?
214199:2008/11/19(水) 19:28:35
>>213
そうなの?
一応、機械の設計や加工、計測、機械制御法とか勉強したんだけどねぇ。
215就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 19:31:19
働いた事あるなら転職板に行くべきだと思うけど
216199:2008/11/19(水) 19:34:38
一応新卒なんで仲間に入れて下さい……m(_ _)m
217就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 21:11:11
>>185
うわあああああああああああああああああ
218就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 21:11:11
帝京よりはマシなような気がするが
どうなんだろう
219就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 21:14:36
>>209
理系ですらないじゃん、その学歴
220就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 21:17:25
何て言うか工業高校卒とかそっち系に近いと思う
理系大学生レベルとは言えない感じ
ここは理系の大卒見込み、院卒見込みばっかりだから参考にならないと思う
221就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 21:22:25
多留学部卒でもできる研究職とかあればいいのに
222199:2008/11/19(水) 21:25:47
>>220
確かに工業高校や高専に近いと思います。
一応四力学の基礎は学びました。
生産技術職って理系だと思ったんですか違うんですかね?
223就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 21:31:42
>>222
理系だよ、大丈夫
Fランでだらだら4年間やってきた俺よりは技術が身についてると思う
224就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 21:33:01
>>222
ここは理系職につくスレというより、理系の人の就職活動スレだからね
似たタイプの人が多いから参考にできると思ってくる人が多いと思う
でも成功例は旧帝以上理系卒とかの人が多いしその成功例を見て参考になるかは知らない
参考になりそうだと思えば居てもいいと思うけど、参考にすると危険だと俺は思うよ

>>221
最低修士だね、研究職は
民間でも研究員の募集で学士募集は見かけない気がする
225就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 21:36:04
生産技術職自体は理系の仕事
あと、あんまその経歴書かない方がいいかも、ここの連中の中には
自分が追い詰められてるから自分より下なヤツだと思えることを
目にするとそこに食いついてくる連中が釣れてしまうよ
226就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 21:39:43
>>225
低学歴乙
学歴で差別されるのは当然だろ、それが嫌なら就活なんてやめちまえクズ
227就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 21:39:58
研究職は無理でも、その他の理系職は学部卒でもつける。
228就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 21:53:05
高卒だってつける理系職腐るほどある
ただ就活が同じかというと違うと思う
企業が求める能力も違うからアピールポイントも変わってくる
229就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 21:57:59
>>228
kwsk
230就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 21:58:12
>>199
4力学って何よ?
231就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 22:01:09
ググったら機械力学、材料力学、流体力学、熱力学だそうだ
ニュートン力学、解析力学、統計力学、量子力学くらいしか思い浮かばなかったw
232就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 22:56:19
>>226
さっそ食いついたw
さぁ、来年の入社式に備えて健康を害さないようにもう寝よう
233就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 00:16:26
ニュートン力学、量子力学、流体力学、統計力学、構造力学、土質力学、熱力学はやったけど
機械、材料はやったことないな
234就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 00:17:05
職業能力開発大学校って何?
235就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 00:17:37
>>221
修士ならまだしも学部ではさすがにないんじゃね
236就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 00:23:21
>>234
google is your friend.
237就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 00:40:52
国、都道府県、及び認定を受けた事業主が行う高度職業訓練のうち、長期間の訓練(専門課程、応用課程)及び短期間の訓練(専門短期課程、応用短期課程)を行う職業訓練施設を職業能力開発大学校という。
普通職業訓練のうち、短期課程を行うこともできる。
高度技能者の養成を目的とする文部科学省所管外の大学校である。
238就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 08:57:21
おいおい、四力学知らない奴ホントに理系かよ?w
239就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 09:17:51
俺知らないけど立派に理系だよ!
240就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 09:23:34
>>239
電電なら知らなくても大丈夫。
241就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 10:16:19
機械工学科で四力学知らないとかネタだろ?
高専でも知ってると思うが。
242就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 10:52:30
機械だけだろ、逆に知ってるのがw
243就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 11:34:13
>>233
理学部の方ですか?
244就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 12:11:58
情報だけど物理と呼ぶべき科目は一つしかなかった
245就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 13:17:36
おまえらって高学歴なの?
246就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 13:20:42
世間的には高学歴だけど大学入ってから怠けたから実力はない
247就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 18:58:36
初お祈りメールを貰ったぜ
これから嫌って程貰うんだろうなぁ
248就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 19:32:48
>>243
建築

>>247
俺もエントリーシート送っただけでさっそく貰ってワロタ
249就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 20:55:54
エントリーシート送っただけで貰うってどんだけ・・・
あんまりないんじゃ・・・
250就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 20:56:29
>>247
現役、+1のやつでもお祈りメール何てたくさんもらうんだから、
そこまでしょげるなよ
251就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 20:58:55
おまえごときがウチに興味もつとか身の程を知れよってことか
ひでえなw
252就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 21:15:08
エントリーシートを通過した者だけが会社説明会に参加できるなんてよくある話
まぁ気にすることもない、沢山うければ慣れるもんさ
253就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 21:17:08
ホントに人事が見てるのか気になる

もしかしたら自動学歴年齢フィルタみたいなのが働いてるのかも。
254就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 21:39:12
もうエントリーシート送ってるの?早くね?
何系?
255就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 22:00:49
>>249
普通にあると思うよ
256就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 22:03:47
まして豊島だしね俺ら・・
257就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 23:05:51
>>255
現役でもあるよな。後輩がさっそくもらってた
258就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 23:06:44
>>253
学歴フィルタはあっても、年齢フィルタはよっぽど頭の固い企業じゃなければないだろう
特に理系の場合はあんまないと思うぞ
259就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 23:13:13
>>258
あるだろ、そうじゃなきゃ何故俺が落ちたのか説明つかない
260就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 23:18:43
>>259はどこにいっても受からない気がするんだがw
261就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 23:19:36
>>260
ああ、マジレスしちゃったね
どんまい
262就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 23:23:41
>>259
君は年齢以外完璧な人間なのかね?
263就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 23:30:42
人気企業はフィルタ使ってるだろ、jk

エントリーしてくる量もFラン〜Sランまでで相当な数になるはず

ある程度減らさなきゃ、説明会会場が足りんよ
264就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 23:32:47
皆この期に及んで大手目指してるのか?
俺は流石に地元中小オンリーだよ。
265就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 23:35:45
この時期にエントリーシート受け付けやってるのなんて大手くらいのものでしょう。
266就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 23:36:56
>>264
どこのFラン?
267就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 23:46:40
お前ら資格とか何か武器になるものある?
268就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 23:54:06
皆無
269就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 23:54:28
顔くらいかなぁ
270就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 23:58:34
第一種普通自動車免許


...orz
271就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 00:30:20
この時期にエントリーシートって外資系しかないだろ。
俺もこの前外資系証券銀行に一通送ったけど、仮に通っても面接は12月か1月だそうだ。
たぶん祈りメール来るけど。
272就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 00:32:13
通年採用してるとこくらいかな?
273就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 00:33:02
>>272
通年ってブラックっぽいな
274就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 00:40:36
外資じゃない大手でES書いてるよ
書くと競争倍率あがりそうだから晒さないがw
275就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 00:51:57
いや、晒さなくていいよw
就活に穴場とか、知る人ぞ知るみたいな所はないからw
276就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 00:53:10
ところがあるんだなぁ〜w
277就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 00:56:34
通年で採用って常に補充しなきゃいけないような会社なんだろうな
278就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 00:58:23
>>275
去年も就活初期にはよくあったわ。
中盤になると誰も釣れないから自然に消えるw
279就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 01:00:36
ぶっちゃけこの時期のエントリーシート募集企業は穴場なんだから年増は動いておけよ
ていうか企業から応募しませんか?って郵便きてたんだけどおまえらきてないの?
280就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 01:04:20
ESは一定以上のクオリティがあれば落ちないよ。落ちようがない。
たかがES通るために今から必死になるとか悲しすぎるw
281就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 01:04:36
>>279
そんなのブラックだけ

通年採用はブラックか人事がしっかりしてる所
282就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 01:34:58
通年じゃねーってw
2009年度採用だよ
ちなみに大手中の大手の系列企業

調べてみたら給料は悪くなかった
283就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 02:03:27
2009年度採用ってww

俺はてっきり2010年度採用だと思った。
284就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 02:23:37
何で09年度の話してるの・・・?
285就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 02:25:16
2010だった、間違えただけ
286就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 02:30:09
はぁ??
この時期にエントリーって・・
信じられんな
どこだろう。
287286:2008/11/21(金) 02:30:47
↑エントリーシートだった・・
288就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 02:46:07
業界によっては普通に始まってる。
もう第一次選考があったところもあるし。
俺はそれで落ちた。
289就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 02:51:37
290就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 05:08:24
2浪+1留のバイオ院生で学部時代体育会所属していましたが、こんな俺でもどこか内定貰えるでしょうか?
291就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 05:11:19
無理だろjk
292就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 09:36:46
>>286
リクナビ・マイナビ・日経で探す。
中小はそういうサイトに載ってこないことが多いから地元の合同説明会に出る。
それでも見つからない気になる会社があればとりあえずググる。
HPで採用情報が確認できるといいが、載ってなかったら問い合わせる。
あ、大学の求人票も見た方がいいな。

これでだいたい漏れはない。
293286:2008/11/21(金) 09:57:08
そういえば住友不動産とか三井地所みたいなところはどっちか忘れたけど関西支部だけど会社説明会を兼ねた選考会&エントリーシート提出が満員で締め切ってたな。
外資系並みの速さ。
でもそういう財閥系の超給料いいとこって超人気らしいな。
294就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 10:20:27
そもそも+3で文就は絶望的だろ。
295就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 10:22:53
>>294
いろいろ受ければ受かるだろ
人気大手は倍率高いから切られると思うけど
296就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 10:36:34
俺ら学生が適当に言ってることなんてあてにならんから大丈夫w
文就もできないわけじゃないと思う。
297就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 10:46:23
そうだよ現役で入ってもやめるやついるしな。
俺らは辞めたら後がないんだよな。
298就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 11:56:58
実際、文就も視野にいれてる人っている?
東京工早計辺りが多いのかな。
299就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 12:00:56
外資系証券のオンライン受験したけど連絡来ないw
(合格者のみ連絡来るらしい)
1次面接以前で落ちたw
+4私立理系院ですw
300就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 12:08:15
就職サイトに載ってない企業って穴場だよな
俺も待遇それなりでそういう企業を3つ見つけた
もちろんここで言うことはできない
301就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 12:10:59
院まで行って文就するひとは、何がきっかけでそういう結論に達したの?
正直かなり興味がある。
302就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 12:17:49
>>301

院で年増だからこそそういう異業種を受けてみたくなるだろ。
しかも外資系文就とか旧財閥系文就は採用活動早いからもう始まってるし練習台みたいなもん。
万が一受かればパイが増えるみたいな考えだな俺は。
どうせどこも受からなくて最終的に理系中小しか受からないかもな。。

でもひきこもりでコミュ力ゼロの俺が文就とか畑違いもいい加減にしろだよね。
303就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 12:40:07
>>299
テストのできは?
304就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 12:42:26
>>299
早計のどちらかですか?
305就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 12:44:46
>>302
うむ。
というか、ヒッキー&ノンコミュ力じゃ理系就職も無理だと思う。
306就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 12:47:13
>>303
適当にやったw出来は良くない。
>>304
だったらいいんだけどそれ以外です。
>>305
俺もそう思うけどw
一応どこか受かるだろ!?面接受けに行ければ。
毎日大学には行ってるし。
この際最悪職安でもいいぜww
307就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 12:48:38
俺さ〜19歳の頃大学入ってやっぱし大学辞めて地元で高卒の資格でぼちぼち働こうと思ってたんだけど、
親に反対されてずるずる大学7年間在籍して院(理系)にまで行ったんだけど、これで年収いいとこは就職でききゃまったく意味ないだろw
下手したら高卒で若いころから働いてた方がいろんな意味で幸せだったかもしれないよ。
結婚してたかもしれないし。
308就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 12:54:42
英文履歴書オンラインで書いて送れとかあったぜ。
テキスト真似して書いたけど。
あとは日本語で”優”の割合を成績として書く欄とか、志望動機とか、会社に貢献できる内容をかけとか、長所短所とか。
全部それは日本語だけど。
309就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 12:58:38
>>307
あと10年すれば今の選択が正しかったと分かるよ。
310就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 12:59:04
>>309
かあちゃん・・・
311就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 13:01:17
確かに中途の高卒採用って言っても、運送業とか配達とか工場工員とか土方とか月給13万の事務員とか営業とかそんなのしかなかった・・(職安)。
高卒、中卒って尊敬するわ。。あれは家族がいるからキツイ仕事やって行けるんだよな。
妻や子供のために。

312就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 13:03:35
中卒に職なんてないけどな
313就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 13:03:49
今みたいな景気悪化で一番の標的は高卒で働いている人だし
やっぱり弱者から切られるのは世界共通だな。
314就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 13:09:05
弱者云々よりも単純にコストパフォーマンスが悪いんだからしようがない。
高卒・高専卒でも大卒に匹敵するコストパフォーマンスが得られれば経営者は切らないだろう。
315就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 16:09:37
>>257
留年した場合って後輩なのそれ?
316就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 16:14:38
文就って普通の理系でもすることってよくあんの?
317就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 16:18:33
就職ってペーパーテストも普通あるの?
318就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 16:30:29
あるところはある。
319就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 16:36:13
うーん、最近、自分が向いてないことに気がついた。
320就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 16:41:19
>>318
ほぼあるだろw SPIとかオリジナルの問題とか。
321就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 20:36:51
あげ
322就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 20:57:12
最初はSPIとか一般常識だろ
二次面接(専門面接)あたりに専門テストやらされるんじゃね
323就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 20:59:26
英語テストもあるとこにはある
324就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 22:25:14
専門試験はあるとことないとこがある、技術職だからって必ずあるとは限らないし、その会社が適当なわけでもないと思う

が、面接時に専攻分野の基礎的な理論なんかを突然聞かれた時にうまく答えられないと
そこで終了ってことはあるみたい
325就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 22:40:22
院卒でもSPIとか、一般常識などのペーパーテストは
必ずあるんですか?
326就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 22:51:33
>>325
院卒なのに頭悪いんだね
327就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 22:55:34
>>326
院卒じゃないです
院に行こうか迷っている学部生です。
頭悪い質問して済みません
328就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 22:58:33
1留くらいなら言い訳できそうだけど2留3留となるとどう考えても言い訳できない件
329就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 23:12:21
あげ
330就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 23:55:34
>>325>>327
自由応募は学部卒と同じ流れだからほぼあるよ。
推薦だと面接一発で合否決まったりってパターンもけっこうあって様々。
で、院卒だと推薦使う場合が多いから、まあ分からんってのが答えだなw

>>328
言い訳の内容って全然大事じゃないし、留年自体が想像してるほどのマイナスじゃないよ。
そんなもん考えるより、何聞かれてもブレなく芯のある態度で自分を表現できる度胸・経験をつけろや。
331就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 00:06:56
>>330はさすがにむちゃくちゃ。
言い訳が大事じゃないなら自分の能力が劣ってるって認めるようなもんじゃん
332就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 00:08:55
能力が劣ってない奴は留年とか浪人なんてしない
333就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 00:41:46
>>331
去年のレポは実際「コツは内容より態度」ってのばっかりだった
334就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 06:31:50
>>330>>333
正解

>>331
経験なくて言ってんの丸分かりw
335就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 10:08:01
留年の3年間より入ってからの30年間の方がずっと大きいし、
そりゃ留年より態度とかこれからの伸びを見るわな。
336就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 12:28:50
言い訳準備してもほとんど聞かれないから
337就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 12:33:20
理系は実験があるから大変だよね・・
3回休んだらアウトみたいな感じだから、自分みたいに1ヶ月入院とかだと実験だけ落として
留年とか笑えん・・学費も自腹だしそろそろ積んできた感がある
338就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 14:24:07
>>336
残念ながら釣られません。
339就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 14:58:15
>>336
言い訳用意しても、年齢のことは聞かれないの?
もう聞かなくても落とすってことか?
340就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 16:08:33
内定でたところで一社は最終面接の一番最後に
「人より卒業に時間かかってるけどその分何か学んだことはありますか」と聞かれただけ
別の一社は二次面接で少し理由聞かれたけど最終ではまったく聞かれなかった
341就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 16:25:47
>>340
意外と聞かれないんですね。 +いくつですか。
342就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 18:42:55
学んだこと・・・人は意外と冷たい
343就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 18:53:47
>>341
3留
344就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 20:19:56
むしろ人の温かみを感じることが多かった俺は幸せ者です。みんなありがとう!
345就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 20:25:33
>>337
うちは実験1回休んだらアウトだったが
346就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 20:59:48
>>340
その質問に何と答えたの?
347就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 21:11:21
>>345
風邪でも?
348就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 21:16:38
病欠は診断書出せば許されるだろ。
忌引きにしても家族に一筆書いて貰えば許される。
無断欠席とかすれば一発アウトだろうけど。
349就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 21:51:02
日駒の情報系を08年3月に卒業した。
浪人+2 1983年生まれ

情報系に就職するか院に行くか。
350就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 21:55:00
>>349
ん?卒業したら院にいけないだろJK
つか働いてたほうがいいっしょ、さすがに
351就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 21:58:31
既卒か
微妙な
352就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 22:48:03
>>350
>ん?卒業したら院にいけないだろJK

これが池沼か
353就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 23:20:11
エントリーシートって書くまでは億劫だけど
書き出すと二時間とか三時間ぐらい推敲してるよね。
354就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 00:56:28
>「人より卒業に時間かかってるけどその分何か学んだことはありますか」


これは難しいな
355就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 01:21:13
あるだろ。
そりゃ、、、辛いみじめな思いをしてきたとか。
356就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 07:33:56
>>355
あるあるw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
357就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 08:49:27
俺入社1年目で2留院卒なんだけど、ウチの会社+4の人とかいるよ
新卒だと+がついてる人の方が多い。あと、中途の人も割といる。

ちなみに中堅メーカー
こういう会社もあるから、お前ら頑張れ
358就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 09:49:55
>>357
いいなその会社・・
359就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 09:53:29
俺も1年目だが、年増の新入社員は普通と違うことをつねに感じてる

今日まで何回「前はどこに勤めていたの?」と聞かれたことか。
そのたび「中途じゃありません、新卒です」→「ふ〜ん」をやる。
あと新入社員なのに全員から「○○さん」と呼ばれてたりな。
同じ同期は「○○くん」。

まぁこの程度キニシナイ人間ならどうってことないことなんだが、
気にする人間にとっては孤立感となるだろうな。
360就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 10:42:45
やっぱり年増は中小の方が多いの?
361就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 11:07:01
>>357
でも今年から就職氷河期だからな・・・・

入社1年目うらやましい。
362就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 11:10:25
中小でも非営業系、非ブルーカラーなら喜んで
研究なら全力尽くして研究させていただきます
363就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 11:19:45
地方の中小なら数年の浪人・留年は大して問題視されないんじゃない?(流石に30代とかはあれだけど)
そもそも死活問題になるほどの人手不足な訳だから、機電系で五体満足なら採らない理由はないであろう。
364就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 11:25:30
機電系いいな。

生物系だ、どうしようやばい。
365就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 11:28:28
バイオ系で豊島って文系就職すら危うい状況じゃない?
いっそのこと機電系の専門学校にでも行くことをお薦めする。
366就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 11:30:04
>>362
中小企業の研究って企業の心臓部みたいなとこじゃん

右も左もわからない新卒がそこにいっても
( ゚д゚)ポカーンとならないか?

企業にとっても、そんな要の部署に新卒を入れても
動いてくれなきゃ単なる負担だ
まして中小だと時間の余裕もないから新入社員教育を薄くするしかない
367就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 11:56:04
>>366
っていうことは新卒はどこに配属されるの?
生産技術?
368就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 12:08:18
>>365
え!そこまでやばいのか?
実は今年就活じゃないからあまり良くわからないんだが、
バイオ系(農学系)で豊島はそんなにやばいのか。
といか、まだ学部なんだけど。
369就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 12:11:04
>>368
バイオはヤバい
370就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 12:38:36
>>368
学卒は豊島じゃなかったら文系就職の望みはまだあり。
院卒は典型的なピペット土方or高学歴ワーキングプアコース。
君が取るべき進路は、1.国家二種の農林水産省等 2.文系就職 3.専門学校(能開校)のいずれかに絞られると思う。
間違っても院になんて行ってはならない。
371就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 12:40:12
とりあえず貼っておきますね。

【ピペット捨て】生命科学専攻の就活29【オールバック】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1224688637/l50
372就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 13:13:54
>>370
学卒は豊島じゃなかったら・・って豊島だよ・・・

>君が取るべき進路は、1.国家二種の農林水産省等 2.文系就職 3.専門学校(能開校)のいずれかに絞られると思う。

えええマジですか・・・

>間違っても院になんて行ってはならない。

マジですか・・・院に行きたかったが行くべきじゃないのか。
373就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 13:29:32
>>366
開発、研究技術者が団塊世代に集中しており、
お金は無いが早急に技術者の育成が必要な企業も稀にあったりして…
374就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 16:29:26
生物系の就職状況見るとまじで涙出てくる
あきらかに文系就職してる奴が目立つ
就職してる奴はまだいい方で無職の割合が・・・・・・・
375就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 18:20:30
>>372
高学歴ワーキングプアになっても良いんなら院行っても良いと思うよ。
376372:2008/11/23(日) 20:48:47
>>374
生物系の就職状況どこで見たんですか?自分の大学の?
無職なんてそんなにいるんですか?

>>375
年増の農学系が修士まで行ったら
もれなく高学歴ワーキングプアになってしまうんでしょうか?
ちなみに食品系です
377就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 21:01:18
●なぜバイオに来ちゃったか?
→大学受験期に、21世紀はバイオの時代だと国が煽って
 おり、これらに影響された。また医歯薬崩れも多い。
●バイオ系学科の特徴
→基本的に実験はねるねるねるね。ただ混ぜるだけの単純作業。
 よって就職市場での技術価値は皆無。しかし時間の束縛は多い。
 コストパフォーマンスは理系で最悪。しかも理数系の素養はまったく身につかない。
●バイオ専攻者の主な就職先
→旧帝大でも食品、製薬の研究開発職は厳しく、そのほとんどがSE
 MR、製造などの職に就かざるをえず、専門性を生かす職には就けない。
 かといって文系就職も難しい。
さ あ !逃 げ 場 の な い 地 獄 へ よ う こ そ!
378就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 21:02:13
そもそも豊島でよく院までいこうと思えるな
379就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 21:17:26
同じ研究室の先輩見ててもわからんのか?
どういった進路に進んでるのか。
380就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 21:25:12
>>376
良かったな、このスレに出会えて。
一歩間違ってたら君もピペット土方の一員だ(今後そうならない保証はないが)
381就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 21:53:05
>>370

4.院での専攻ロンダってどうなの?
382就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 21:59:43
バイオなら物理とかなら可能なんじゃないか?
383就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 22:01:11
在日なんですけど、就職できるのでしょうか?
384就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 22:13:48
バイオのM1が通りかかりますよ
385就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 22:14:05
ちなみに+4です
386就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 22:19:33
>>381
良く知らんけど、成功率は決して高くないんじゃない?
でなきゃ誰もSEやMRやブルーカラーなんかにならずに専攻ロンダするだろうし。
387就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 22:20:56
>>382
ねるねるねるねで物理の素養なんて身に付くんすか?
388就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 22:58:42
バイオって推薦ってあるの?
389就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 23:54:13
お前ら教員免許取ってないのか?
最悪の場合を考えて俺はとっておいたんだが
390就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 23:56:50
>>377
1に当てはまりすぎててワロタ
今更ながらなんで生物選択したのか、夢あきらめて今の大学きたのかとかと小一時間
391372:2008/11/23(日) 23:58:22
とにかくバイオの豊島の将来は暗いようですね。
落ち込んできました。

院は行くべきじゃないんですね。
392就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 00:00:46
>>391
なにか資格とかないの?
393就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 00:04:28
>>391
その通り。
“ピペット土方”でググって見れば自ずと分かるはず。
394就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 00:25:24
技術士(1次試験)って取っといたほうがいいのかな?要らないか
395就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 00:50:12
>>376
うちの大学の生物の就職状況
院進学してる人の進路見ると学生数より就職者と進学者の数がかなり少なかった
396就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 01:13:20
>>395
残りは失踪ってことですか?
397就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 01:47:36
ピペドの生涯をホントにあった怖い話にでも送れよ
398就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 01:53:51
むしろ世にも奇妙な物語
399就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 02:48:12
採用8名とかなってると絶対合格出来る気しないんだけど
どう頑張ったって年増が選ばれる訳ないよな・・・
400就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 02:53:44
09年3月卒業見込みの就活していると、生物系の学生が多いな。
401就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 09:21:08
>>399
何の職種?
402就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 10:21:03
生物系やばいというのは実はなんとなくは知ったんですが
年増になってしまったし、院に行くのもだめだということで
今日も落ち込んでます。
しかも不況だし。

>>392
何もないんですよ。

>>393
そのとおりですか・・
ピペット土方調べてみます。
403就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 10:22:52
>>402>>391の書き込みです。
404就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 10:30:38
就職無理学部の年増でも、公務員、教師、院から工学系に専攻を変えるとかまだ希望はあるはず
405就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 10:38:25
>>404
実際それらの成功率ってどれくらいなんだろうね?
なんか倍率が高いような気がするし……。
406就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 10:54:08
技術系公務員は倍率低くて30何歳まで受けられるし、院試も難易度めちゃ高いって話は聞かないし、畑違いの分野にいくわけだから苦労はあるだろうけど、何とかなるレベルじゃない?
407就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 11:11:14
この歳で院なんて行ってらんないよ
早く働かなきゃ
408就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 11:13:31
>>406
地方上級の機械職とか工学部じゃなくても受かるの?
ぶっちゃけ理数系の素養は文系と大して変わらんと思うのだが。
409就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 11:22:01
>>408
同じく。農学部なので、理数系の素養ない。
410就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 11:51:46
>>402
今の大学のレベルはどれぐらい?
BランCランぐらいでもいいなら大学院で分野全然違うところ行くのは意外と余裕だよ

数学は勉強しないといけないけど俺も院試で1から覚えなおしたけど凄い簡単だった
あと大学には大抵穴場の院があるからそこ行けば更に余裕
何なら東大新領域とか行ってもいいし
院で推薦使えれば就職は数段楽になるよ
411就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 11:55:54
新領域はもう化けの皮が剥がれてるぞ。
一部の専攻を除けば。
412就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 11:58:51
でも生物で就活するよりは数倍良くない?
生物系の人なら地球科学、環境、資源とかそっち系の院行けばいいと思うんだけどね
環境調査とかの仕事は結構あるみたいだし
413就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 12:05:56
バイオ産業はエタノール燃料の研究とかで有用じゃないのか?
石油会社とかどうよ
414就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 12:14:52
新日本石油株式会社

【技術職】
技術職希望の方については専門性を生かした活躍をしてもらうため、専攻が重要なポイントになります。
今年は化学系、機械系、金属系、電気・電子系、土木・建築系などがその対象となる予定です。
http://rikunabi2010.yahoo.co.jp/bin/KDBG00200.cgi?KOKYAKU_ID=0163081023&MAGIC=

ねぇ、バイオ系は!? バイオ系は!?!?!?
415就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 12:17:14
バイオ燃料は化学系が研究やってる気がする
416就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 12:21:06
なぜ医者を目指さなかったのか
417就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 12:23:34
>>416
週120時間勤務や36時間連続勤務に耐えられそうもなかったからです。
418就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 12:32:19
バイオ≠化学
419就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 12:36:44
>>410
今の大学がB〜Cランです。
今は農学ですが、院で化学系や物理系に行くということですよね。
420就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 12:39:59
>>404
理学部でもバイオとかと一緒にするなよ、カス。
数学と物理と化学は無問題だろが
421就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 12:45:35
公務員といっても門戸が開いてるのは機械職や土木職くらいじゃない?
化学職とかは何気に行政職より狭き門のような気がする。
422就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 12:49:18
>>421
公務員の化学職って何すんの?
423就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 12:53:40
>>422
環境保全に関する企画・監視・調査研究、工業に関する試験研究等
424就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 13:25:37
学科専攻が電気電子だけど、研究室が情報系学科より情報なことしてても
電気電子で通していいの?まあ、講義は電気電子だけど。中途半端だよな、まったく
425就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 13:39:09
>>420
化学はそうだろうが、物理と数学の年増は…
426就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 13:40:53
>>424
その広く浅くが就職では幅広い職種になる
電素子メーカー、電力、情報(ソフト、ハード)
医療や建築にもいったやついるな
427就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 13:47:59
>>425
数学は知らんが、物理はそこまで悪くない
428就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 13:58:31
数学は保険屋に需要あるだろ
429就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 14:02:41
+3以上で機電院生の人いますか?
430就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 14:05:15
俺も学科電電で研究室は情報系。
だけどSEにはなりたくねーんだよなぁ。
まぁ学部卒で生産技術でもやりますわ
431就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 14:12:42
>>421
電気もそこそこ楽

俺も電電卒の情報系だ、SEは絶対なりたくない
院卒だけど就職系サイト見るたびに頭が痛くなる
もう電気のことなんて覚えてないんだよ
432就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 14:13:35
生産技術は機械工学科の管轄じゃない?
433就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 14:16:02
>>431
うちの県庁は電気枠自体ありませんが何か?
434就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 18:07:41
電気はほとんどどこにでも絡んでるよ
それが電気の就職の強みだけど

機械あるところに電気有りだから
435就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 18:24:18
ああ、オレなんで年増になっちゃったんだろ・・・
436就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 20:39:47
>>435
人より長く生きたから
437就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 22:30:07
研究室の先輩はどんな辺りの企業いってるの?
438就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 22:53:49
お前ら、派遣になれよ
439就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 22:54:30
オレ、ここのOBだが、内の会社くるか?
オレ(入社時26院卒)
1年後輩、2年後輩にも豊島いる
ちなみに、豊島の学歴は全員マーチ以上だな
後輩なら人事に直接掛け合うし、後輩じゃなくても気に入ったなら掛け合う
今、業種は書けないが、研究職とかではない
同業他社を見るなら、文理比率=6:4ってとこかな
オレの給与は3年目で500万円
正直、不満も色々あるが、周りの友達に比べればかなり楽
本気で興味あるヤツ、>>とアドつけておいてくれ
嘘じゃなくてオレの就活経験と共に連絡しても良い
ただ、2ちゃんだと絶対に煽りがいるからなぁ。。。
440就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 22:55:25
>>410
東大の新領域っていいんですか?
年増でも行けるんでしょうか?
441就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 22:59:44
>>440
院に豊島とか関係あると思ってるの?w
442就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:00:16
名大→東大ってロンダって感じる?
443就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:02:14
>>439
駅弁でよければ俺を雇ってくれ
444就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:06:43
>>441
むしろ関係ないと考える根拠を知りたい。
445就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:20:08
>>439
中退でもいいんですか?
446就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:24:54
>>439
就職偏差値いくつくらい?
447就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:26:39
>>445
中退は無理、基本院卒
後輩には学卒もいるが、大学2個行ったパターン
>>443
専攻何?
特には関係ないのだが、受け入れやすい分野があることは確か
448就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:28:25
>>447
物理
3留の学部生というクズです><
449就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:29:48
>>447
情報はどうですか?院生です
450就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:34:23
>>446
偏差値には載らないね
業界スレには名が出ていたが、今年のスレを覗く限りはないな
大手有名企業に行きたいなら辞めた方が良い
オレのときは、SEなら大手でも豊島を取ってくれた
ただ、今は景気が最悪になったので分からない
推薦使えるなら使った方が良い
MHIは院込みで+5まで、受け入れていた
451就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:38:57
>>449
情報のどんな分野?
本業は情報とは全く関係ないんだけど
今、そーゆー知識を持っている人を凄く欲している
>>448
全然平気
ちなみにどんな分野?
理論系?実験系?
452就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:41:59
なんだ、無名中小か
453就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:43:49
>>444
院の入試に豊島とか関係ないじゃん
454就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:45:30
>>451
さすがに生物系院+3は無理でしょう
455就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:46:33
>>451
まだ研究室決まってないが実験系に行くだろうな
3留もした俺が理論なんて無理
ついていけないw
456就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:51:43
>>451
ハード系かな
457就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:59:58
>>452
うん、ごめんな
ちなみに、オレが蹴った大手はNTTデータ
準大手だと、NSSOL、三菱証券かな
他に内定貰ったのは今の会社と無名企業
他の所謂大手は全部落とされた。早稲田理系とか全く役立たず。
みずほ2000人採用の年であったが、落とされたよorz

>>454
環境問題とか謳えるとイイんだけどね
内の会社に限ってだが、理系院卒は超積極採用なんだ
で、更に分野が良いとカナリの確率で採用される
学歴重視ってわけでもない。去年は現役東大理院が落とされている
ま、内定出ても内きたかは分からないがwww
>>455
実験系だからってことで落とされることはない
3留に関してもそこまでネガティブではないと思う
ただ、他の会社受けるにあたっては相当な理論武装は必要だと思う
遅れた理由はオレもドコでも聞かれた
458就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 00:01:32
NTTデータ蹴るってどういうことだよ
459就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 00:02:28
>>458
察してやれよ
460就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 03:34:09
中小投資ファンドとみた。
461就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 04:21:34
環境系院卒見込みだから興味ある
企業名教えてくれたら受けるんだけど
462就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 10:05:21
>>450
院込みって実質+3までってことだよね?
463就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 10:11:36
>>457
投資信託ならすごい興味あるんですが
そっち系ですか?
464就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 11:16:03
>>442
東工大→東大の俺も「ロンダ」なんだから、当然ロンダw
465就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 12:42:44
名大+4で物理で修士。
どう?
466就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 12:52:41
>>465
どう?って?
467就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 13:12:17
>>459
何を察するんだよ
468就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 13:45:49
>>467
ほんと、何を察すればいいのかわからない。
469就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 14:21:10
見栄張りたかっただけ
470就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 15:41:43
見栄っ張りに気を使いたくはないですけどね・・・
ていうか、あれってたまに来る現役生か同じ豊島の自虐のネタ書き込みじゃないのかなぁ・・・


まぁとにかく来年度卒の方達がんばってください
推薦使えるならどんどん使った方がいいけど、自分の足で色々周るのも面白いよ
471就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 18:29:30
+6以上の人いますか?

さすがにいないか・・
472就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 18:34:53
就活終えた年増の方でシンクタンク系受けた人いますか?
年増でシンクタンクはどうなんだろう

コンサルティングとかデータ分析、シンクタンク行きたいんだけど
473就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 22:10:03
絶対無理。
まだ教授の方が可能性ある。
474就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 23:53:53
教授の方が可能性低いでしょう
475就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 00:28:31
>>471
+5ならいますよー。院生ですか?
自分は学部なんでまじやばい・・・
476就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 00:31:38
>>475
学部で+6です。
レスもないことだし、こんなの自分だけかー
もう死んだ方がいいのかーとおもったよ・・・w
477就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 00:34:50
>>476
自分ではありませんが一回社会に出てから編入して来た同期ならいましたよ
ただ結局、研究室の雰囲気が肌に会わなかったらしくて職探して再び社会に帰って行かれましたが…
478就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 00:46:02
>>476
俺も情緒不安定ですw
とにかく自信失ったら負け確定なんで、自信だけは持って行きましょうよw
自分は数学科なんで金融を中心に受けていきますが、お堅い業界っぽいから無理かもなぁ・・・
479就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 01:32:56
数年の差なんて社会出て頑張ればすぐとり返せるよ
俺金たまったから院いったしby34の院生
480就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 04:53:41
>>479
きめぇ
加齢臭漂ってるおっさんは消えろよ
481就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 05:05:05
俺もいつのまにか20台の曲がり角を過ぎて26歳になっちゃったよ
就職するときは27か

数字にしてみるとしみじみと人生の敗北者だと実感する
482就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 05:15:02
俺も27で就職だお^^
入社したら20前後の女の子とチョメチョメできるようにがんばる^^
483就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 10:05:01
>>478
やっぱり情緒不安定ですか
てか情緒不安定だから年増になったんですか?
まあこのスレでメンヘラ云々言うとウザがる人が出てくるんだろうけど

自信は失ってないんですね。それは絶対いいことだと思います!
正直、自分は自信全くないですよ
484就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 16:27:12
おれも27で就職
懇親会ではもちろん最高齢な上に「そういう人」は初めてだそうでw
485就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 16:27:35
「そういう人」の入社がね
486就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 16:37:49
>>484
学部ですか?院卒?
487就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 17:01:08
前者です
488就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 18:53:03
就職四季報買ったやついるか?
あの本に載ってる数字正確なのかよ...。
489就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 19:00:47
>>486
+5学部生ですね、
けっこういるもんですね
490就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 19:01:28
>>489>>487へのレスです。
491就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 19:15:16
>>488
09年版の話になるが、離職率とかは昔の数字が使われてたりするみたい、志望業界のスレ見てたら人事に確認したって人がいた

しかし年増=敗北者って考えは捨てようぜマジで、そんな空気出してたらなめられるぞ
492就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 20:34:01
>>491
情報ありがとうございます

年増の就活は強気でいくべきか、謙虚な姿勢でいくべきか悩みます
年とってるわりに職歴なしで強気な態度...。
生意気なやつだと思われないかガクブル
493就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 20:53:26
謙虚と弱気は違うからなぁ。
とりあえず、弱気な奴をあえて採用したい企業なんてないだろ。
謙虚な自身が見せられるのが一番なんだろうが…難しいだろうなw
494就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 20:55:07
フジ    198 4 年4月2日
テレ朝  198 2 年4月2日
TBS    198 3 年4月2日
日テレ  198 3 年4月2日
テレ東  198 4 年4月2日

テレ朝って豊島に優しいんだな。30歳未満ならおkのNHKはもっと凄いが
495就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 22:01:43
とりあえず面接では自分のしてきた事を後悔してると受け取れる表現は避けた方がいいんじゃないかな
496就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 00:41:51
結局就職出来そうもないなぁ
こんなんだったら機電系なんて来ずに、もっと興味のあった生物系とか文系に行けばよかったなぁ
497就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 02:07:49
>>496
機電系なら高望みせず、そこそこのコミュ力があれば大丈夫だろ
498就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 02:52:12
豊島+就職無理学部で人生詰むよりマシだろ
なんで工学部選ばなかったの高校のときの俺
499就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 02:54:45
豊島+就職無理学部+Fランよりマシだろ
なんで真面目に将来のこと考えなかったの高校のときの俺
500就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 03:23:19
Fランで年増になる意味がわからん。
勉強する以前の問題だろ。
501就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 08:46:38
機電系なら+10でも就職できそうな気がする。
特に中小メーカーは恒常的な人手不足に陥ってるし。
502就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 10:04:15
中小ほど年増に対してはシビアな見方するよ。
機電系なんて一人前に仕事するようになるまで数年はかかるんだから、
+10を雇ってそんな悠長に育ててる余裕はないだろう。
503就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 11:34:54
機電系最強説も年齢の前には脆くも打ち砕かれるんだなw
504就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 12:02:00
年増+農学部だ。

せめて別の学部にすべきだった
この先どうなるんだ・・・
505就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 12:54:32
+4のバイオ院生ですが、もう終わりですね。
506就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 13:32:02
>>505
終わりですね、って今後どうする予定ですか?

+5、バイオ、学部生です。ああ、どうしよう。
507就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 13:37:04
ほぼ就職のためだけに機電系来たのに無い内定って笑えるなぁ
こんなんだったら、医学部編入の道もある生物系の方がまだマシだったな
508就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 14:34:25
+4の化学だけど院に行く金もないし、ハローワークに行こうかな
509就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 15:33:31
>>505
卒業時28歳ですか……。
文系就職の予定はありますか?
510就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 15:34:48
>>508
むしろ機電系以外で院行くのは自殺行為だと思います。
511就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 15:35:04
>>509
MRは文集に入りますか?
512就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 15:37:53
>>511
もちろん。
文系就職以外の何物でもない。
513就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 15:47:06
MRと技術営業は似て非なるものだよね。
そもそも製薬にはMRとは別に技術営業がいるし。
ってことはMRの存在意義は ――もちろん接待要員さ。
514就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 16:29:01
MRとは別の技術営業ってなんだよ?
515就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 16:52:21
顧客から得られる情報には、商品に対するニーズや問題点など有益な情報が含まれる事が多く、適切な部門へのフィードバックが求められる。
顧客と製品開発部門とは求めている方向性が違う(要求と技術的解法)ため、意思疎通が難しい場合がある。
又、専門性の強い商品の場合、営業活動にあたって技術的な部分のやり取りが必要となる事が多い。
そのため、技術の分かる営業が中に入って、双方の言葉を翻訳、あるいは営業活動のサポートをする事が求められる。
このような作業を行う営業を「技術営業」「セールスエンジニア」と呼ぶ事がある。
516就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 18:53:12
俺の先輩に聞くと、ほとんどの中小の一年目は苦痛を味わってるな
中小は入りやすく、入った後も希望部署に逝ける

でも、新人を育てる人、時間、金がないから
・研修内容が薄くなる。もしくは全くなし。
・放置される。
・最悪、仕事投げっぱなしをくらう

ホントに自分でできる(勉強の仕方、資料の調べ方、スケジュール管理など)まで苦痛
517就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 19:08:52
>>515
製薬会社の技術営業がMRだボケ
518就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 19:34:14
>>510
化学、情報あたりなら院行ったらぎりぎり推薦もらえるんじゃないか?
519就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 20:12:32
520就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 20:24:13
>>507
生物系ですが、医学部編入なんんてそう簡単にいかないでしょう?
521就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 20:29:23
でも機電系よりは医学部編入しやすいだろ
機電系で無い内定は目も当てられん
522就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 20:49:34
MRって仕事はそんなに悪いものなのか?
523就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 21:34:34
>>521
> 機電系で無い内定は目も当てられん

俺それになるかも。
年増なのに人生経験は高校生以下だし、コミュ力はないし、友達も0
学歴だって平均的な国立だし
524就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 21:39:14
動けばどうにでもなるだろ
まだ始まったばかりなんだし
525就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 22:19:40
そりゃ動くつもりだが、動いても動いても内定貰えなかったらと思うと怖いな
526就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 22:41:30
俺みたいに途中で精神折れなきゃどうにかなるだろ
527就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 00:51:34
>>526
折れた理由は何?やっぱ面接とかでボロカスに言われたりすんの?
528就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 00:53:39
ボロカスに言われたことはないけど、将来のこととか考えだすと鬱になって逃げ出したくなって就活どころじゃなくなった
529就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 01:13:43
>>528
まじか。将来不安だからこそ死ぬ気で就活するんだと思うんだが・・・
思った以上に年増ってことで手ごたえが無かったとか?
530就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 01:28:34
機電系だけど医学部編入にちょい関心があったりする。
531就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 01:40:31
自分も>>529より>>528と同じタイプだな。

年増でもうだめだ・・なんでこうなったんだ・・将来ワープアか・・絶望だ・・
とか考えて不安すぎて鬱になる方。

532就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 02:04:35
実際俺らは人生崖っぷちだよなw 普通に留年してなけりゃ超売り手市場だったのに、
いつのまにか世界大恐慌なんて冗談にもほどがあるw
まじもう開き直るしかねぇよ。考え過ぎても何一つプラスになることないし。
533就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 02:11:03
無駄に考えて不安になるより、とりあえず動いて見る方が良いね
推薦が上手く使えれば別だが、長期戦になりやすいし…
534就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 02:12:37
逆に考えるんだ、現役売り手で下手に大手なんか行ってたら、不況でリストラ要員まっしぐらだったと
535就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 02:13:41
普通に留年してなけりゃギリギリ氷河期だったわ
536就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 02:19:16
僕の前を通り過ぎていった売り手
537就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 02:28:47
折れた理由は医学部に行きたくなって就職活動がアホらしくなった

内定一つも持ってない俺が言うのもなんだが
志望動機と大学生活のエピソードをしっかり固めれば内定は出ると思う
あと交通費もだんだんきつくなるから貯めといた方がいい
538就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 02:30:16
>>537
スレ違い消えろクズ
539就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 02:40:17
今の時代、推薦が大して力無いことを知ってれば医学部受験続けてたろうな
540就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 02:51:17
理系(生物系を除く)なら普通に就職できるから心配すんな
541就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 02:58:32
> 生物系を除く



   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
542就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 03:13:17
俺は理学部で生物系より世の中に役に立たないことをやってる自信があるんだが・・・
それでも大丈夫なのか?
543就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 03:14:58
学科によるだろ。
地学とか天文だとやばそうじゃね。
544就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 03:15:08
推薦があるんなら大丈夫
545542:2008/11/28(金) 03:20:52
数学科の学部で推薦ってあるのかな。むしろ文就を目指しているんだが。
546就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 03:22:28
アクチュアリーでも取れよ。それで生保でも受けたら。
数学科ならアクチュアリー余裕で合格だろ。
547542:2008/11/28(金) 03:31:17
問題見たことあるけど余裕で合格ってことは無いな。そもそも数学から離れたい気持ちが強い・・・
だけど友達が内定もらってからアク1教科合格して、結局アクコースで就職ってのをやってたから
俺もそんな感じで攻めてみるか。アドバイスありがとう。
548542:2008/11/28(金) 03:37:47
ちなみに上の友人というのは生物系の院卒だから、生物系でも数学苦手じゃない奴は
一発逆転でアクを狙ってみるのも手だな。
549就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 03:47:16
生物でアクってすごいな
550就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 04:08:41
せっかく書いたしその友達の詳細を。
内定もらうときに理系でアクに興味あるというと、アクコースではないが普通の就職とアク中間の
位置づけで内定をもらえるらしい。働く前or入ってから1教科でも受かれば即アクコースで働くことに
なるらしく、東京勤務確定、年収も30前に1本いくって言ってた。ちなみに生損保の最大手のどちらか。
確立統計を大学で少し勉強してたから、ある教科においては勉強時間30時間くらいで取れたらしいよ。
生物だからってあきらめることはないかもしれん。
551就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 04:30:52
>旧帝大の理学部数学科出身者が何人か受験して、2次試験クリアまでたどりつくのが3割くらいといった印象です。
>合格は早い人で4年、遅い人で10年くらい。3年で合格すれば神様扱いです。

なんという難関・・・
552就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 04:44:02
>>551
それは大げさに書きすぎ
553就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 09:24:59
>>506
オレも+5、バイオの学部生。
10年卒という最悪と思われるタイミングで外におっぽり出される…
ああ、どうしようと不安になっても仕方ないから全力でぶつかる。
554就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 10:02:45
>>550
東大っぽいな。
555就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 10:05:48
損保・生保は今現在は景況感が悪すぎるよ。
採用もそれなりに減るだろうしアクも厳しいだろ。
556就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 15:23:10
マリンとニッセイは+2までしか採らないらしい。文系スレに書いてあった。
そもそも年増で保険含め金融は厳しいだろ
557就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 18:12:31
+2に、戻りたい ・ ・ ・ ・
558就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 20:29:44
採用を取り消したら会社に電話が凄い・・
毎日60件くらいきてます・・・

留守電に
「ゴラァ!電話でろクソ人事! ただで済むと思うな!おまえの会社でウンコするぞ!」

とか
残っててかなり笑える。
559439:2008/11/28(金) 22:17:14
>>462
そう
内の専攻では院生のみ募集していた
>>465
その学歴なら是非会ってみたいね
高学歴のが上に話しを通しやすいのは確かだね

豊島って理由だけで撥ねられる優秀な人を面接にあげたいと思っている
ただ、一部上場企業ではあるが有名大企業ではないので
規模、偏差値、ブランドを求めている人には向いていない
研修も殆どない。正に>>516
仕事を1から手取り足取り教えて欲しい人には向いていない
採用も片手程度なので、1,2人の力にしかなれない
数ヶ月経ってもこんな会社に興味がある人が居たなら
その人には個別に会社名や仕事内容を伝えるよ
560就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 22:24:35
ブラック企業が人集めっすか?w
年増スレまで来るなんて相当困ってるんすねwww
561439:2008/11/28(金) 22:29:38
マリンの話があるので教えるが
A組東大有名海外大 B組京大一工早慶 C組阪大上智マーチ等 D組日大その他
って分かれている
A組から面接がはじまっていく。A組何人、B組み何人と採用数が決まっている。
D組で採用されるのはかなり運が良い。また、この中には当然体育会経由もいる。
こいつらは通常複数回行われる面接が1,2回で内定が出る。
これはマリンに勤めている友達、実際に体育会経由内定者から聞いた。

なお、内の会社が利用している就職サイトでは
まず国立・私立、関東・その他に分けられており
私立は簡単にゆーと早慶クラス>マーチクラス>日大クラス>その他って感じ
国立は東大一工>首横千クラス>その他ってくらいに大まかに分かれている
学部フィルターもあるし、学歴は会社側には筒抜け
なお、××大はドノクラスですか?って質問はやめてくれ
大体上の通りだし、社会人になっても学歴は付きまとう
接待や酒の席になれば、「ドコ大?」はイヤでも出てくる
ただ、年齢が付きまとうことはない。興味を持つのは「ドコ大卒?」だけ。
年齢も付きまとうのは「合コン」ときだが、20代なら関係ないよ
562就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 22:33:07
>>561
もういいって、何なのお前
563就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 01:38:56
>>439
投資顧問系かどうかでも答えてもらっていいですか?
564就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 06:03:56
>>561
何だ、ただのプレジデントとかが好きな学歴厨荒らしだったか
565就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 18:51:20
丸井美穂(36才、独身女)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=f2kDysGCvjY

東大大学院で生物学の研究をしていたが、研究者として就職できず、
修了後はKDDIの関連会社に派遣社員として勤務
月収18万でボーナスも無く、家賃で半分消え、交通費で1万消えるので、貯金が出来ないという

ttp://cod.ori.u-tokyo.ac.jp/sympo/symkai51.html
1350−1415 14.ウナギ属魚類の初期生活史と接岸生態 新井崇臣・丸井美穂(東京大学海洋研究所)

バイオポスドクの末路だろうか?
566就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 18:56:00
家賃が9万?
567就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 19:05:38
東大なんていってしまったから手遅れになってしまったのか
って俺も年増だからわらえん
568就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 20:06:02
あの、機電系は就職良いとよく聞くんですけど、これって機電系の学生なら
単純に採用枠が多いとか、どの企業にも機電系の技術者は必要だからという意味合いですよね?

個人的には機電系の学生って、ある程度の実用的な知識を担保させられるところって結構あると思うんですけど、
この辺はどう思いますか?何の知識も教養も無い機電系学生は用無しですよね?
まあ、これはどの学科専攻でも共通だと思うんですけど、要するに機電系だからって余裕ぶっこいて胡坐かいてちゃ
ダメですよね
569就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 21:24:22
>>553
同じだ。
バイオで+5で学部生。その上、資格とかアピール材料何もなし。

自分は、このスペック的に(+氷河期だし)かなり就職厳しいと思ったが
>>553は前向きに考えてるようだな。
大学のレベルが高いとお見受けしました。
570就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 22:33:07
>>565
コメントがひどいな、ゆとりとかいう次元じゃない
どっかに貼られて馬鹿が一挙に押し寄せてきたのか?
571就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 22:51:06
+4とか、+5の人結構いますね。でも相当な高学歴でしょ?
572就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 23:00:58
+5だが一応Sランだ。バイオとか言ってるのは東大なのか?
573就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 23:06:25
全然東大じゃない。Sランじゃない。
574就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 23:08:49
中堅駅弁理系+4ですが、何か?
575就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 23:12:05
ニッコマ+4ですが、何か?
576就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 23:24:03
Fラン以下です
577就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 23:37:56
>>576
誰に対してのレスですか?

なんていうかこの板もID出ればいいのに。
578就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 23:42:41
>>577
流れが読めない人ですか?w
579就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 07:58:24
>>571
こういうレスもういいから、テンプレに入れろよ
580就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 08:31:52
>>568
多くの企業の機電系の現場系は工業高校とか卒業した高卒と一緒に1から鍛え上げられるから問題無いらしい
もっと上の職場ならある程度の知識は必要だけど落とされるだろうから問題なし
581就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 09:40:15
>>579
別にいいじゃないか。
そういう人もいるとわかって
たとえばそこから情報交換が始まるかもしれないし。
582就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 15:33:04
深夜にわけわからない自信に満ちあふれて有名企業に大量にエントリーしてみた
そしたら郵送で有名企業から続々と郵送が届いた
その企業を見て受かるわけ無いだろJKという気持ちになった

最初は有名企業狙って奇跡にかけるか、中堅どころを確実に狙うかどちらがいいんだろう…

ちなみに早大生でつ(´・ω・`)
583就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 16:38:30
久々のBラン+6です
とりあえず内定取り消しに合わずに済んでますw

>>568
一流どころに内定してる友人知人の範囲でも、
内定者の研修で専門的なことを必修で課してるところないね
やっぱり入ってからみっちり専門研修やらされるかと

あと成績が可でもその分野の必修科目で単位取れてるって大きいよ
一応それくらいの勉強はしてたってことだし
後からその分野勉強するときのしやすさがぜんぜん違うし、そういうのも専門性のひとつだと思う
だから、頭の中に知識がからっぽだと思ってるかもしれないけど、なんとかなるもんだよ

>>582
いくら豊島でも受かるところは受かるし、だめなところはだめだから、
受けたいところ受けるのがいいよ
豊島が最終的にどう響くかは本当に企業次第だと思うから
奇跡だとか確実にとかじゃなくて、しっかり準備して自信持って受けることが大事かと

584就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 16:42:39
年増で特に東大生だとかと比較して優れてる要素なんて無い気がするのに自信に満ちあふれてるんだが
お祈りがきたら人気企業の面接対応どうだったか報告するよ
585就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 17:21:41
「悪の根源か!」小泉容疑者の奇行と半生 大学時代に歯車狂う?

歯車の狂いは佐賀大時代? 「(小泉容疑者は)数学が得意だった」。
同級生らはそう口をそろえる。中学3年時の担任だった元教諭によると、
数学の成績は5段階評価の「5」。他の教科も「3」か「4」で、全般的に勉強はできた。

地元で進学校として知られる県立柳井高校に入学。昭和55年、国立の佐賀大理工学部にストレートで合格した。
しかし、2年生で留年し、8年間在籍後に中退した。「ここから人生の歯車が狂い始めたのか」と関係者は指摘する。
「10代から厚生大臣をや(殺)ろうと思っていた。しかし、大学で勉強し、悪いのは政治家ではなく国を動かしている官僚だと分かった」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081130-00000536-san-soci


8年在籍 8年在籍 8年在籍


俺たちの仲間だったのか・・・・。
586就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 17:24:06
今日、TOEIC受けたやついる?
587就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 17:24:26
申し込んだけど、寝てた。
588就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 17:33:29
>>585
7年在籍したけど卒業したからセーフ
589就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 20:57:21
>>585
俺たちも一歩間違えば小泉になる可能性があるわけか。
590就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 21:07:54
自分も8年在籍です・・・・
591就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 21:20:35
そこで踏ん張って卒業するのと中退するのではかなりの差がある。
頑張って卒業しろ。
592就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 21:35:53
無い内定で、全く卒研には興味が持てない
ほんと卒研に使う時間が無駄に思えてアホらしい
でも卒業だけはなんとかするよ
593就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 21:54:27
>>590
小泉予備軍乙
594就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 21:57:19
>>593
わざわざそういわれると、へこむ。
殺人は絶対しないが、自殺はするかも。

こんなところに8年在籍なんて死ね自分って思ってたしね。
595就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 21:59:38
希望が見えない奴は院行ってみるといいぞ
院行ってから研究の意義がわかるようになった
どうせ今就職悪いしさ
596就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 22:08:36
8年って+4だろ?
大したことないじゃん
597就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 23:32:43
>>595
希望が見えないけど、+6学部でさらに院行ったら
もっと希望なくなるんじゃないかと思ってしまうわ

たしかに今就職悪い。でも何年たったら回復するのか?
5年くらい回復しないんじゃない?
598就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 23:39:16
5年だったらちょうどいいじゃん
ドクターまでいけよ
599就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 23:45:47
+6って修士でたら30か
確かにきついな
修士行くなら+4までかな
600就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 23:49:49
12月セミナーだらけだ。
エントリーシート提出するセミナーが被ってると、どっちを選択するかすげー悩むわぁ。
601就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 23:52:05
>>598
いや5年くらいってのはてきとうに書いただけ。
就職氷河期終わるのいつになるんだろう?

>>599
30きついな。そこまで持たなそうだ。
本当は院行きたかったんだが。

602就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 23:54:31
ドクター出て33か
603就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 23:57:37
いやさすがにドクターまではいかない!
604就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 12:49:27
インターン行ってる?
行ったほうがいいんだろうけど研究疎かにできないしセミナーも盛りだくさんだし身動きとれない
605就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 19:37:23
インターンの時期って夏休みじゃね?
大手のインターンは結構見たけど

最近はあんまり見かけない
606就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 23:23:17
>グループ活動(部活、サークル、グループ制作、地域活動など)を行った経験について、
>具体的なエピソードとグループの中でのあなたの役割、活動を通して学んだことについて
>お書き下さい。 (400文字以内)
サークルもソフト制作のバイトもやってたことあるけど下っ端経験しかないから辛い・・・
まあサークル入ってたっていうアリバイがあるだけまだマシか。
それともこれは下っ端経験でもいいから書けということなんだろうか。
607就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 00:39:42
今月なんて1dayのインターンしかねーなぁ。
それもインターンとは銘打っているものの、ちょっと長めのセミナーみたいなものだし。
608就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 09:23:41
有名企業本社で技術系バイトしたことあるけどそういうのどうアピールすればいいんだろ
人事の人とはそのとき会わなかったんだよね
609就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 10:12:50
>>608
履歴書のどっかでサラッと書いとけば必ずアピールする機会がある。
面接ってのは履歴書見て気になる部分から突っ込む形で進んでくから。
610就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 10:37:15
>履歴書見て気になる部分
年齢の事ですね、わかります。
611就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 22:37:00
612就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 22:39:33
2010薄いねー
613就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:09:48
え?!
614就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 00:22:58
学費稼ぐの辛い・・・
まあ、国立で自宅通学だから助かってるけど、これが私立+一人暮らしだったら死ねるな。ていうか無理だな
615就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 00:24:28
貧乏人が年増なんかしてんなよw
616就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 00:54:55
うるせえ
617就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 10:52:07
>>614
君はなんで年増になったの?
618就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 17:34:29
院生が多いセミナーならあんまり年の差感じないけど
学部生主体のセミナーは周り若杉でワロタ
619就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 18:10:42
学部生主体のセミナーに院生で+5の俺が紛れたときといったら…
620就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 18:16:22
>>619
+5とはハイレベルな大学、大学院なんだろうなあ。
こういうレスするとまたテンプレに入れろとかいうレスがくるかもしれんが
621就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 18:24:04
>>620
駅弁だけど?
622就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 18:25:56
>>619
それで、大学や院ではうまくやってこれたんですか?
623就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 21:00:29
オマエらもういくつ位お祈りくらった?
624就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 21:24:01
幸運なことにまだ0だわ
625就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 03:44:28
三個いただきました
もうすぐ4こめかな
626就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 07:30:10
3 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/10(月) 22:55:58
6.「引きこもりが原因で留年してしまったのですが…」
→面接時には必ず留年理由を聞かれます。
引きこもりや病気はかなりのマイナス印象なので言わないようにしましょう。






理系の場合、留年のことを聞いてこないケースが少なくないと聞くのだけど・・・
+3以上の場合は、聞いてくる、ということなのかな?
627就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 09:34:46
テンプレでは新聞社、総合商社が年増に非常に優しいらしいけど
過去一度でもこのスレから内定者出たことあるの?
628就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 09:51:23

     く/',二二ヽ>
     |l |ノノイハ))  藤原弘達さんという人が「創価学会を斬る」という
     |l |リ゚ ー゚ノl|   本を出版したです、この人は政治評論家で平成教育
     ⊂.|l_介」|つ 委員会でたけし落とし人形を最初に獲得した人とし
    ≦ノ`ヽノヘ≧ て有名ですぅ
.   ミく二二二〉ミ この人が亡くなったときに創価学会信者からダンボ
            ール数箱分の祝電が届いたです
            人が亡くなったときに祝電はやべーです、オマエラ
            はマネすんなですぅ
629就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 16:32:35
ttp://www.geocities.jp/job_ranking/sougou/daigaku.htm
上の表で
B−なんだけどそれで+5だと、
ストレートのやつに換算するとどれくらい下のランクに相当するんだろう?
630就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 16:46:47
B-| 滋賀 岡山 熊本 名工 奈女 阪府 名市 同志社

滋賀熊本名市だったらこの中でも他よりかなり低い感があるし
名工ならこの中じゃ就職じゃ抜けてる感あるし何とも言えない
631就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 17:06:47
+5なら地元はいけるって位じゃないか
632就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 17:24:03
>>626
聞いてくるところは誰にでも聞くだろ、っつーか面接官単位でもそこら辺は裁量あるかもしれない
+5で入社した人事ならあまり聞かないかもww
633就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:03:01
言い訳なんて話していいわけ
634就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 19:00:37
お祈りもらった人って、みんな書類落ち?
本命前の面接練習としても、そろそろ面接やりたい...。
635就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 19:21:24
>>634
去年の話だけど、書類落ちは小田急電鉄と日清の子会社(ちょっとうろおぼえ)だけだったよ
年齢制限かけてるのがわかる企業はそもそも応募してない
636就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 01:50:02
覚悟はしてたが、行きたい企業に大企業の名前を出して教授や就職課の人にボロクソ言われて萎えた
他の学生と同じような勉強したのになぁ
ほんと、数年間が一生を左右するんだなぁ
637就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 02:13:08
>>636
就職課のやつまでって酷すぎねぇ?どこの大学よ?
そんなこと言われたからって行きたいところ諦めたりすんなよ。
638就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 02:16:36
>>636
プラスいくつ?
639就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 02:41:08
俺は昔の同級生にぼろくそ言われたわw
だからもうどこ受けるかとか絶対誰にも言わない

自分よりずっとランク低い大学の知り合いに+3だからってぼろくそ言われるとかなり傷つく
そんないいところ受かるわけないだろwwwとか素で言ってきやがる
640就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 07:22:00
知らないやつにとっては1留でもめちゃくちゃなマイナスってことになってるからな
641就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 07:31:08
セミコン逝ってきた人いる?
理系学生は結構いってるみたいだけど
642就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 12:02:36
セミコン…?ああ、あれね。うんうん^^;
643就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 13:28:06
この前研修あったんだけど、おれが年増って判明したら
なんか陰で結構バカにされてるっぽい^^; 一部の同期に。
そういう会話耳に入っちゃったしね・・・・
まあ歳相応の経験積んでないし、へたれなのが原因だけど、なんか萎えたなあ。
仕事で見返すしかないけど、横の繋がりはできそうにないな。
644就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 14:41:15
>一部の同期
話題ないと人の陰口はじめるタイプの人間だろ、そういうのたまにいるもんな
気に入らないけどそういうのとも付き合っていくしかねーよな
645就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 15:26:45
>>644
命の危機が無い限り会社やめるつもりはねーけど
ストレスの種になりそうだ。
メンドクサ
646就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 16:44:23
>>643
陰で馬鹿にされるとか・・・

年増って会社でもそんな扱いになるのか・・・
647就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 17:06:44
>>646
あくまで俺の場合ね。
でも俺の年齢って一浪で院逝った程度の年齢なんだけどね。
648就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 17:10:41
ただの被害妄想
649就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 17:11:05
ちなみに+3の学部卒です。

さて資格勉強でもするか。
650就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 17:12:35
被害妄想だったらいいんだけどねw
まだ卒業してないのに学部卒とかかいちまった、テンパってるな・・・
651就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 17:20:34
>>647
+3の学部卒ってことですか?

たいした豊島じゃないじゃん・・
652651:2008/12/05(金) 17:22:46
+3学部卒って書いてたスマソ!!

+3程度で言われるなら+6の自分は死亡
そういうの気にするし。
653就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 17:24:57
+4だけど進捗発表でいまだに緊張しまくるし、みんなに比べてろくな内容の発表できない。
鬱だ。。。
654就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 17:27:34
不安を煽る奴が出てくるのも毎年のこと
655就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 20:40:02
着実にお祈りがたまっていくぜ
656就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 03:23:29
>>608
俺そういうのアピールするの苦手だな
バイトはともかくサークルは全くやってないし
657就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 04:24:39
>>643
そいつらは潜在的に敵を作ってる事に気づかないバカどもさ
658就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 07:38:25
+3は当然馬鹿にされる、というかネタにされるぞ
研究室で周りから尊敬される年増なんているんだろうか・・・
東大とかなら居そうだけど
659就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 08:52:39
ラボ内でも社内でも年増なんて弄られてなんぼだろ。
660就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 10:58:29
研究室では弄られキャラを演じ、
家では鬱...。

最近はこんな感じ。ナカーマいるか?
661就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 11:51:04
弄られねーよ
どんなDQN大学通ってるんだよ
662就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 12:29:00
>>660
+いくつ?かなり年なんですかね?
663就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 12:53:46
30越えたらいじられてもなぁ
それ以下なら何もないよ
664就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 13:08:14
+4でも弄られるよ!

+0当時でも弄られだったが
665就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 13:23:44
弄られるどころか、いじめられた(いじめられてる)人とかいる?
666就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 15:04:39
圧倒的年上なのに年下に弄られるとか半分イジメだろw

要するにそういう評価なんだよな、世間的に
667就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 15:08:28
>>666
世間の評価はもっと厳しい気がする
668就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 15:33:24
今休学中で+の数どんどん増加中なんだけど
復学後は若い学生から、就職できても若い同僚からいじめられるのか。

なんでこんな人生終わってるんだ
669就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 16:29:42
>>668
復学・就職できなければ心配の必要はない。

まあ、復学後は凶授からもいじめられるけどな
670就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 16:40:21
教授もきついこと言ってくるのは言ってくるな
気を使って触れてこないいい人に出会えればいいけど
俺は教授からのいじめに耐えかねて他大院に逃げた、逃げた先はオアシスだった
学生には飲み会の席で確実に弄られるが
671660:2008/12/06(土) 16:54:30
自虐的なネタで弄られキャラを演じないと孤立する。
年下のやつらからはまず話しかけてこない。
また、キャラを演じなければ敬語やら気遣いやらを受ける。
馬鹿で留年したのになんか偉そうな立場にいる自分に吐き気がする。

だからこの方法をとってる。
実験、レポート、就職情報交換、それらをするのに孤立は痛過ぎ。

>>662
+3
672就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 17:00:42
>>669
>復学・就職できなければ心配の必要はない。

このレスじたいがいじめ入ってるじゃないか?
復学・就職希望しているに決まっているだろう。
あと、教授はいじめるような教授じゃない。
673就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 17:10:07
B3で研究室配属まだだけど
実験班の連中とはお互いタメだよ 自分はもしかして運がいいのか?
入院率9割の学科だから就職情報交換とかは出来てないけど
674就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 17:11:41
結局>>664が全て
弄られるような奴は現役でも弄られてるわ
675就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 17:15:39
>>672
休学の理由がわからんからわからんけれども、
本当に復学は希望できるかどうかは考えてみてもいいかもねえ

「大卒なら就職できると思ったの?
 無理だよ、甘いよ、何考えてんの」
とお叱りを受けることもあるわけで
676就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 17:23:08
>>675
無理だよとか言ってる時点で世間知らずだから気にしたらいかんな
677就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 17:28:29
社会人経験のある教授に聞けば?
就職担当の先生とか

ずっと引きこもってるような狂授は無視しとけ
678就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 17:37:48
>>676-677
いや、俺の場合はさ、学費ためるために労働基準法はお題目、
最低賃金なんてどこも守ってねーよ、ってノリの小さな会社で
五年間バイトしてから入学したんだけど、入学直前には正社員にならないかと

本当に大学行くのが正しかったのか時々不安になるんだ
もし他の道があるのなら、復学することが幸せとは限らないのかもなーと
679就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 17:43:16
>>678
なぜ正社員にならなかったんだ
って2003じゃ求人増えて来てたんだっけ?
680就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 17:52:59
>>679
その年もバイトしながら就職活動もしてたんだけど、
結局やっぱり大卒の壁を感じてたから
「うちは大学を卒業された方でないと採らないことになってますから」
って何度も聞いてるとそりゃ、ね

で、大学に居る間に売り手市場が過ぎ去るというw
681就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 18:00:14
うちの元教授は社会人経験あるけど+3以上は就職は厳しいとか言ってたよ
君は甘えてるからそうなったんだから生活を改めよとかいろいろおしかりをうけた
682就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 18:17:58
俺も教授や就職課の人に+3以上は相当厳しいって言われた
まぁその通りだなと思いながら聞いてた
今の時点で無い内定だし、年増になった原因にもう一度挑戦するわ
新卒資格は大事だって言われるけど、俺にとっては既卒と対して変わらんかった気がする
無駄に交通費が数十万単位で消えてった
683就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 18:21:03
俺は年齢関係ないって励まされたわw
684就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 18:37:01
>>682
今の時点で無い内定って、あんた2009年度?
あんなにも売り手で就職できずっておかしくないか?

俺の周りに年増の先輩がいたが、ちゃんと就職できたぞ
先輩曰く、2009年度で決まらなかったヤツは
病的なほどのコミュ力0か、
ちゃんと動いてると言っておいて全く動いてない頭悪いヤツのどちらかとか
685就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 18:41:26
現役でも就職できない奴はいるよ
どうしようもない糞みたいな奴だと無理
686就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 18:42:51
優しい先輩だね
実際行動してみりゃわかるんじゃね
687就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 19:00:51
行動してみりゃわかるよ、ここでネガティブなこと書いてる奴がいかに無能かってことが
688就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 19:15:40
厳しいって言ってくれるだけマシじゃね
うちなんか就職担当に相談したら「多留はデータないから分かりませんサーセンwwww」だったぜ
689就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 19:21:49
年増以前に仮に現役でも、まともなとこには就職できなかったんじゃね
今年就職できてない奴らって
たとえ機電系でもさ
690就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 19:27:45
そうそう、無能な奴が年増を言い訳にしてるだけw
691就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 19:31:25
ブラック企業か既卒かの選択...。
俺だったらブラックを選びそう...。
いつまでも職歴なしを続けるのはちょっと
692就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:10:13
>>689
今年就職できなかったやつは、いい年して友達も作れないとか、そういう奴だろうな
そういう奴は機電だろうがどこも雇ってくれないよ
693就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:16:12
いい年こいて、ともだちってなんだか幼稚な響きだな
694就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:20:12
じゃあ友人ならいいの?
695就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:23:23
しらねぇw
自分で考えろよ
696就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:30:14
どっちでもいいだろw
要するに必要最低限の人間関係すら築けない奴は、機電だろうと門前払いってことだろ
697就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:59:39
今時仕事は一人じゃできないからな

会社で友人作りは必要ないよ
仕事仲間を作れるコミュ力が必要
698就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 00:08:04
友達のいない年増が顔真っ赤www
699就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 00:16:58
会社のカラオケと飲み会を友達じゃなくても乗り切るコミュ力がある奴は友達も多いだろ
上司相手にカラオケとか絶対辛いぞ
700就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 00:38:31
日本語で頼む
701就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 01:32:33
まあ友達一人もいない奴なんてほぼいないといって良いんだし、この話はもういいよ
そんな低レベルな話したって仕方がない。
702就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 18:09:22
           ポl
   / ̄ヽ  元ケl     兄貴ー久しぶりー
   , @   ', 気モ l    ,,,,_,,,,,,   
   し、っ _/  かン l  /     ゙`、    
     / ヽ   な兄.l  / @ @  ヽ /巛巛巛、   どうも〜
   _/   l ヽ  ち l  }   し    l / @ @ヽし   お邪魔しますぅ〜
   しl   i i   ゃl   l   つ   / }  レ   l し 
     l   ート   んl   >     ィ  ヾ_ ヮ   /し       
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|/  \/   /  \ ィ 
     __     こ |  ノ       {@  @ i  ヽ
  (( /  ヽ  僕ん l  /       } し_  /  ) l
ドン  ト   イ  だにl /l       > ⊃ < ` } l
.ドン  |  ̄ i.  よちl   l      /     ヽ   l !
    |   i    はl  l     / /l   丶 .l  }. l
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____      l ,l  し  
            |         ̄¨¨` ー──---
            |                         
 兄ちゃん・・・・・  |                ┏━━━┓       
      ,, _    |               ┃     ┃ <開けてよー
      /     `、 |    ボー  _ _ .   ┃     ┃    兄ちゃん
    /       ヽ .|      ./    ヽ   ┃    ◎       僕だよー
   i  ●    ●l |      l @  @  l   ┃     ┃ガチャ
   l  U  し  U l |      l   U   l   ┃     ┃ ガチャ
   l u  ___ u l | カタ   ヽ彡ρミ ノ.   ┗━━━┛
    >u、 _` --' _Uィ l   カタ / i     ヽ、 
  /  0   ̄  uヽ |    / /l     l !  カタ 
. /   u     0  ヽ| ___| i_l__ _l l_ カタ
/             |/   し'幵幵幵幵ソ |
             ト'   └─────┘
703就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 18:13:16
704就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 19:33:29
なにかと思ったら忘年会とか正月とかそういう時期か
うちはそういうのないから気楽でいいわ
705就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 19:50:50
理系スレだし、研究室の忘年会に出なきゃいけない奴は多いだろ。
友達皆無だから、そっち関係の忘年会が無いのが救いだわ。
706就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 19:55:47
でも僕学部生だから研究室は4年からだし
707就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 20:02:56
>>705
飯は美味そう。
だが、人多すぎで疲れそう

研究室の忘年会イラネ
高校時代の友人とダベッてたほうがよっぽど楽しい
708就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 20:33:18
研究室の忘年会結構きつい
みんな酒飲むと本音でてくるから年増をからかう発言が多くなる
709就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 20:46:16
>>703
これ何の写真?
710就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 20:48:00
>>705
友達皆無なら、研究室で友達作れるようになれよ
711就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 20:52:44
>>710
研究室のやつらって友人になれるか?
通勤しだしたら二度と会わなくなるような感じになりそうなんだが
まだ元同期の方が飲みを誘いやすい
712就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 21:46:45
>>708
いじられ体質だと苦労しそうだね
>>709
どっかの田舎の正月だろ
>>711
研究室の奴と内定先一緒だ
元同期って何?留年する前の同期ってことか?
713就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 22:34:36
俺いじられ系じゃなかったんだけどな、大学一年ぐらいまでは
中高と周りから天才とか呼ばれて有名進学校行って成績も上位で大学はBランになっちゃったけどそれでもいじられたことなんて無かった
それが大学ちょっとさぼってたらこのざまだよ
就職で見返さないとな
714就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 22:39:02
成績でいじられを回避してたんだろ
715就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 22:45:23
>>712
研究室のやつと同じ内定先か。俺、教授にかなり強く止めさせられたぞ
単純に比較されるということもあるそうだが、会社内の人間関係もうまくいかなくなるとか
まぁ同じ部署にならなければ大丈夫な気もするが
716就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 22:49:32
どんな小さい企業だよw
717就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:03:30
同じ研究室ってことは大体やりたい仕事も近かったりして
手広くやってる会社の中でも同じ事業を志望する可能性あるだろう、頭使えよ
718就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:08:50
何切れてんだよ
同じ会社に決まることくらい別に珍しくも何ともないだろ
719就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:11:00
国立だと研究室の人数少ないからあんまり被らないけどうちはできるだけ被らないほうがいいというような世間話してるのは聞いたことある
やっぱり同じ研究室の人と同じ職場って気まずいらしいよ
720就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:20:01
一般的に研究室ってどんな雰囲気なの?
うちはそういうライバル的な意識全くないんだけど
共同研究とかもないから近くの席に座ってる人ってくらいだ
721就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:33:30
周りは同期と仲がいいけど
俺は先輩と話してる方が気が楽でいい
722就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:37:50
同期がガキ過ぎてついていけない
いい年してキャッキャはしゃいでいるのを見ると殴りたくなってくる
723就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 00:38:27
うちは普通に仲いいし意識するとはないなぁ
レベルの低い大学だからかもしれないけどw
724就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 02:09:40
>>722
いい年してまだ3年とかM1ってほうがやばいんだろうがw

ライバル意識とかはないけど社会人になったら友達同士仲良く仕事みたいなのはないなと思う
出世にも差が出てくるし差がでてきたとき友達同士だとどちらが上でも気まずいだろうね
725就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 02:15:17
そ、いつまでもお友達ごっこなんてしてらんないんだよ
ここでお友達がどうのとか、同期と同じ職場とか言ってる奴は甘すぎ
まあお前らみたいなのは勝手に落ちこぼれるだけだろうからどうでもいいんだけどw
726就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 03:05:08
理系なら弁理士がオススメ。
卒業後、事務所に勤務しながら資格を取れる。

社会人4年目、弁理士に合格して1年の先輩の年収は約1100万円。
資格の無い初年度でも、400万円はもらえます。
東京工阪早なら弁理士を目指そう。ちなみに、勤務時間は9:00〜18:00 残業は皆無
土日祝日は完全に休み。
給与・勤務時間を合わせて考えれば断然外資なぞを上回る条件です。
名前は似ていますが、弁護士に比べリスク・合格までの収入など恵まれている点も多いです。
727就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 03:10:27
弁理士は独立しないと給料悪いぞ
しかも平均資格取得年齢も高齢
平均年収もそれほど高くない

あと致命的なのが理系職でありながら事務系であり魅力がないという点
728就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 03:13:37
>>727
事務所次第
よい事務所(≠大手)を見つけられれば、30前にして1000万です。
729就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 03:17:31
30前にしてって・・・合格者平均年齢が35とかだぞ
まだコンサルとか行ったほうが金なら稼げると思うけど
730就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 05:44:24
>>729
平均年齢しか見られない君には無理な話だったな、失礼。
731就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 09:05:38
金で仕事決めるとかアホすぎる。就活したことないのかな?
732就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 18:08:13
よほど過酷な労働環境でなければ金で仕事決めるのもそれはそれでアリなんじゃね?
中学校の時の同級生にこないだ会ったけど公認会計士で1年目700万、18時上がりで仕事はヒマ
とか言ってるのを見るとああ金はそれなりに偉大だとは思う

まあ自分は事務仕事やってまでお金欲しいとは思わないけどな!

>>730
むしろただでさえ人様より遅れてる俺たちが平均より若く資格取れると思う根拠を聞きたいw
733就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 18:11:01
父が勤めてる会社の役員二名ほど頭おかしくなって出社してないらしい。
本部長もここんとこずっと眠れなく発狂寸前。
父の頭もこの二か月ほどで薄くなり、俺は入社前なのに同期に影で馬鹿にされ、なかなかの崖っぷち。
734就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 19:10:56
役職になれるとは思わないが、絶対にやりたくはないな
裁量労働制で残業代もなくなるし、
次から次へと難題投げつけられ、ストレスで精神病みそうだし

役職の一歩手前が一番ウマーだろ
735就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 19:13:05
氷河期到来で、理系でよかったと思わないか?
736就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 19:58:47
>>735
思わない 自分は農学だから・・

農学って売り手市場のときでも氷河期みたいなもん?
737就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 20:00:28
ぶっちゃけ売り手市場は都市部だけだよ。
Uターン就職者にとっては20年前からずっと氷河期。
738就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 21:37:52
弁理士で1000万は結構働かなきゃ無理だぞ
平均が800万ぐらいとか言われてるのに
739就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 22:31:41
弁理士は高齢でありながら平均が低め、激務
わざわざ資格とってまでなる職じゃない
弁護士と一文字違いなのに社会的評価も年収も桁違い
740就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 23:06:48
自分で情報収集しないと、>>738>>739みたいなソースはネットのみ君になってしまうからね。
平均なんてものはまやかし、ましてや士業においては。
東京工阪早の年増は周りの弁理士の先輩に話しを聞いてご覧。
741就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 23:12:10
>>736
そう、就職においては見誤った、と言う表現に近い
742就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 23:15:15
うちの大学の知的財産系の講義で弁理士が講義にきてたけど弁理士の仕事は忙しいしつまらないって言ってたな
つーか何で弁理士みたいな地味でぱっとしない職をそこまで推すのかわからない
弁理士事務所とか企業の特許系の部門なんかに行きたいか?
743就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 23:19:22
>>742
子供のたわごとだね。

(ちなみに俺は研究者で毎年原著論文も特許も増え続けてるわけだが、
弁理士をそういう風に見るのは子供だと、あえて書かせてもらうよ)
744就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 23:24:03
>>742
今急速に数が増えつつある状況において、既得権益者である弁理士が仕事が面白いと言うと思うか?
大学の講義に来た実務家の話で将来を決める貴方には関係の無い話か。
745就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 23:29:11
弁理士興味ある年増だが、資格取る前に事務所に就職できるの?
企業に就活するのと同じ感じなのだろうか。
746就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 23:37:12
もういいから他でやれ
747就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 23:45:02
弁理士なりたいやつは勝手になればいいしなりたくない奴はならんでいい
宣伝しないといけないほど弁理士は人気ないのか?
748就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 00:08:40
>>746
別にスレ違いじゃないんだからお前がどっかいけば?
749就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 00:15:12
終身雇用万歳
750就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 00:22:23
>>743
研究者だと名乗っちゃう人がなぜここにいるのか
担当学生に年増がいたって気にするな、蔑んで優越感得たいなら書き込むな
あんたは勝手論文かいてりゃいい
751就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 00:36:09
もう弁理士の宣伝に付き合うなよ
弁理士事務所の下っ端の宣伝だろ
年増ならきてくれるんじゃないかと思ってここにきたんだろ
752就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 00:41:29
弁理士事務所だって人選ぶだろw
753就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 00:45:09
外資行きたいとか思うようなやつは弁理士になればいい

俺の結論はこれ

俺は絶対に企業がいい
754就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 01:00:42
外資行くならNRIとか行けばいい、ま、無理だけど
755就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 08:59:58
NRIってなんだ?ニトリ?
756就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 09:48:18
日立に行きたいです
757就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 11:15:08
>>755
かっぱっぱー

>>756
俺は日立内定だよ
758就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 14:56:52
あーだこーだいわずに高学歴の奴はなればいいじゃないの>弁理士
759就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 16:37:12
>>757
プラスいくつ?学歴と選考も教えてちょ
760就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:27:59
外資とかNRIとかほんとおめでたいな
761就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:28:43
オメーら!どうでもいい話題ばっかりしてないで撃沈した報告どんどん書いてけや!
762就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:59:53
2010年採用以降の就職氷河期の餌食・犠牲者は年増と中途wらしい

新卒はある程度とるけど、中途採用でとるのを辞めたとか言う人事がいる。
763就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 23:34:08
>>762
新卒より中途のほうが即戦力になるのにな〜
氷河期時代になんも学ばなかったんだね
764就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 03:23:06
1浪+下位国立理系駅弁 1年休学 4年次退学
上位国立文系 3年次編入 今3年生

よって+4の豊島ですが(涙目w)

皆さん俺 就職出来ますでしょうか?

さっそく大手テレビ局の説明会の抽選で落とされました><

選考じゃなく説明会に落ちて、やる気出ません><・

765就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 08:23:43
文系死ね
766就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 09:15:06
まあまあ^^;
767就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 09:45:58
>>764
ネタか?w
マジれすしちゃうとテレビ局は募集要項で年齢制限をきちんと謳ってるだろ。
+2までしか基本受からない。テレビ朝日だけやさしくて今年は82年生までも採用してる。
1982年(昭和57年)4月2日以降出生で、四年制大学を2010年(平成22年)3月卒業見込み、または卒業した方
募集要項よく見ろよ。
多くのテレビ局は83年か84年以降生まれまでだけどね。
あと、募集要項には書いてないけど内部規定で+2までとか制限してる企業結構あるからやばいよ。
いま法律で就職の際年齢差別しちゃいけないってことでHPには公に書かれてないけど。
年増はそういう意味で不利だけど、選べる仕事が狭まるだけで就職できないわけじゃない。
768就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 10:51:01
ネタっぽいレスを華麗にスルーしたり、それに食いついてどんな得があるだろうかと考えられる能力があるやつが
大半を占めるスレじゃないと有意義な情報交換はできないなぁと最近思う。
みんな自分の感情に支配されるがままにろくに頭を働かせず
その場で思いついたことをレスするから変な流れになったりする。
良スレになるためにはみんなが頭を働かせないといけない。
769就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 11:36:15
>>768
ご苦労なこった
770就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 13:43:46
年増なのにひきこもって碌に就活してないんだけど、死んだほうがいいよな
771就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 13:49:57
死ぬの?死ぬの?死ぬの?
772就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 14:02:39
まんこ
773就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 14:22:18
そもそもネタっぽいスレです^^
774就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 14:34:07
おまんこ
775就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 19:45:15
おちんぽ
776就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 19:51:38
メディカルなのに撃沈しすぎ…
内定なんて都市伝説
777就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 19:52:35
777ゲト
778就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 19:55:26
ソニーは9日、全世界で1万6000人を超えるリストラ策を発表した。
一夜明け、不安を抱えながら出社した社員は10日朝、以下のように話した。

 ソニー社員「まだよく聞いていないんで、これから」
 ソニー社員「世界的なこういう状況なんで、多少仕方がないかなと思いますけれども」

 ソニーは、業績が悪化する海外と国内のエレクトロニクス事業で正社員約8000人、
派遣社員ら約8000人の計1万6000人を超える大規模な人員削減を発表した。
また、2010年3月までに、世界の5〜6か所の工場閉鎖に踏み切る。
熊本県の工場では、携帯電話のセンサーを増産する投資を見直すことになった。

円高と景気後退は家電業界全般を直撃しているため、
今後、ほかのメーカーにリストラが広がる可能性も出ている。
779就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:26:27
メーカーが死んだら理系はどこに就職すればいいんだよ
780就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:33:07
文転して経験と勢いだけで仕事してる文系をぶち殺せ
781就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:37:25
まずは文系の営業職はいらないね。全員理系でいいよ。
782就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:35:45
就活死んだら自衛隊に入るかなぁ…
783就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:48:54
年増理系大学生・大学院生の異常行動集

その1:近所の小学校のグラウンドにて全裸で激走する夢をほぼ毎日みる
784就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:51:07
お前らはニート確定だよ。諦めろ
785就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:52:25
↑みたいな煽りは気にすんなよ
786A欄既卒ダイエット中 ◆iD93.8lby6 :2008/12/10(水) 22:57:48
人材派遣のアルプス技研に来いよ。
まだ説明会開いてるはず。
787A欄既卒ダイエット中 ◆iD93.8lby6 :2008/12/10(水) 22:58:19
滑り止めくらいには なるだろうし。
788就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:07:47
>>787
ちなみに、Aランってことだが具体的にどこの大学?
789就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:12:24
名大という噂
790就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:12:35
年増理系大学生・大学院生の異常行動集

その2:オナニーのしすぎで最早チンポをしごくだけでは感じず、玉袋を握りしめながら
    アナルにバイブを突っ込まなければ満足しない
791就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:19:44
年増理系大学生・大学院生の異常行動集

その3:現実がつまらな過ぎて四六時中自分好みのピンク色の異常な妄想に耽り、
    むしろ、現実のほうが性質の悪い妄想だと本気で思ってる
792就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:25:35
>>782
年齢制限で引っ掛かるw
793就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:26:57
年増理系大学生・大学院生の異常行動集

その4:今も昔もおそらく今後も糞以下の存在なのに、なんとかなると、いやむしろ人並み以上になれると本気で思ってる
794就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:29:13
このご時世でアルプス技研なんて派遣会社に行ったところで会社に派遣してもらえんのか?
795A欄既卒ダイエット中 ◆iD93.8lby6 :2008/12/10(水) 23:31:06
>>794
それは知らん。
しかし、無職より年収400万の正社員の方が あとあと楽なのは確かだぜ。
796就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 07:30:28
不景気で派遣へ逝くのは怖いよ
不景気になると普通は公務員試験へ走るんじゃないの?
氷河期はかなりの倍率だったみたいじゃん

まぁ年齢ではじかれる場合は派遣しかなさそうだけど...。
797就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 08:33:46
A欄は最近、説明会からやり直し〜っていう
就職スレの中で一番内容の無い雑談スレを追い出されたようなクズだぜ?
798就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 09:43:01
>>793
08卒とか09卒の報告レス読まないとそう考えてしまうわな。
俺も、多留ってめちゃくちゃ大きいマイナスだと思ってたわ。
799就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 13:09:43
ていうか上の方でちらほらお祈りもらったって人いるけどどういう業種なの?
自分の視界に入ってるのはようやくエントリー始まったようなところばっかりなんだが
800就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 18:56:33
マスコミとか?
こっちのスレには書かないか……。
801A欄既卒ダイエット中 ◆iD93.8lby6 :2008/12/11(木) 19:20:07
自動車免許の技能試験に落ちた。
仮免すらまともに貰えないなんて
ひどいよ。
802就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 19:22:06
このスレくんなカス
803A欄既卒ダイエット中 ◆iD93.8lby6 :2008/12/11(木) 19:22:08
いままで15時間も訓練を受けたのに。。。
804就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 19:47:12
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
805就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:06:04
過疎ってるね
806就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:25:16


807就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:34:09
俺年増で外資系投資銀行2つ応募したけど2つとも書類選考落とされたw
別に生年月日とかに関わる情報入力は一切ないよ。
ただ英語できないのと、理系なのと、低学歴と、自己PRとかが下手なので落ちたw
808就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:37:11
もうSEにでもなるわ!
俺規則とか嫌いだし自由にできる仕事がいい。
809就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:52:33
つ芸術家
810就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 23:15:26
自由なのはPGレベルまでだろう。
しかもめちゃくちゃハードに仕事量こなした上でやっと自由度調整できるってレベルな。
ほんとの自由なんてそれこそフリーターしかないって。
811就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 23:47:36
PGってなんだ?
フリーターも自由じゃないよ。
自分のやりたいように仕事を動かせるって意味だ。
フリーターなんて規則に従って単純労働するだけで自由度は低い。
自由な時間が欲しいんじゃない!自分の意思全権で自由に仕事がしたいの!
812就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 23:55:05
たしかにフリーターは完全に操られてる奴隷と言う感じ
813就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 00:03:06
PG=プログラマー
814就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 05:18:14
>>811
起業して社長でもやれよ
アンタの求める自由があると思われ
815就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 08:56:35
>>814
それができるもんなら・・・
816就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 11:05:50
過疎ってるな
今までいた2009年度が卒論、修論で忙しくなって出て行ったか

1月説明会多過ぎワロス
817就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 13:27:45
てか俺だけ20代後半かと思うとやる気うせる。
それに引きこもって留年繰り返してたからまずいいところは就職できないな・・。
塾講師とかならできそうかもしれんが・・。
818就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 13:33:56
年のことは忘れろ
考えても無駄だ
819就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 13:38:06
>>818
とはいっても書類選考通過しないことにはな・・。
大きなハンデだろ。
いらないのからふるい落としていく書類選考ではそれだけで格好の標的になる。
それを補うだけの自己PR力と熱意が感じられないとね。
俺そういうのないんだ・・
820就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 13:42:03
書類落ちは意外と少ない
求める基準は企業によって違う
豊島でも続けたことを評価する人事は実際にいるよ
821就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 13:44:22
あと熱意なんてのは本気で追い詰められると捻り出せるもんだ
822就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 13:44:38
>>820
まじで?
じゃあ今度応募してみるよ。
俺理系なのに外資系金融受けてみて書類落ちしてるからさーw
自信なくした・・
823就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 13:45:42
おう、がんばりなw
824就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 13:46:14
あと普通のとこでもインスタント写真で応募すると書類落ちするんだっけ?w
825就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 14:05:38
落とすならさっさと書類で落として欲しい
面接や説明会行ってから落とされると金と時間の無駄だ
826就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 14:27:15
厄介なのは説明会に行かないと書類選考に入らないとか。
そこで初めて履歴書とか持っていくみたいな。
エントリーシートもらうとか。
827就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 22:28:14
>>824
関係ない
828就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 22:48:46
インスタントじゃなくて写真屋いけよ

インスタントは暗く撮れるよ。特に顔の段差部分
目元、鼻下、顎下なんかね
そういや知り合いのピザが顔が痩せたように見えたのが笑えた
829就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 02:09:09
インスタントは非常識
830就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 02:57:51
理系職の男に限った話かもしれないけど、ちゃんと撮れてればインスタントでも問題ないよ
ただ、一回の枚数が6枚とか限られてる上に毎回ムラはできるから、
そういうのが嫌ならやっぱり写真屋でとってもらうのがいいね
写真屋なら無くなったら同じの焼き増ししてくれるからね

女性や営業職目指すやつなら外見の印象がより重視されるだろうから、
有無を言わさず写真屋勧めるね
831就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 03:12:25
理系男でもインスタントはねーよ
832就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 03:48:19
俺みたいなブサメンは写真屋でありのままとられるより
インスタントでかっこよく写る角度や表情を見極めて撮ったほうがイケメンにとれるんだぞ
しかし面接で出会ってしまったらそんなの無駄だが・・・
とにかくエントリーシートなんて適当に送ったって通るんだからインスタントで十分
無駄なことに力注がなくていい
833就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 03:49:57
でもどうせなら最高の状態のために力を注ぐべき
834就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 04:07:13
写真屋がありのままと思ってる時点でダメだろw
835就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 04:14:02
ブサイクや年増こそ写真屋で撮るべきだろ
写真屋は肌修整しまくりだからな、それだけで若々しく見える
836就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 12:59:28
おまえら写真ばっかりそんなよくして
面接で実物とあったら詐欺だったって思われるとか心配しないのか?
エントリーシートはもっと別の部分気にしろよw
837就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 15:38:39
容姿だけでなく、写真そのものの質感も高いからなぁ写真屋は。まして、俺みたいにキモオタだったり年増だったら、写真の質だけでもいい方がいいんじゃないかと。
838就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 17:43:26
なんかめんどくさい病が再発してきてこまる。
セミナーやら筆記試験やら休んでしまうわ。
839就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 18:41:15
4年になれるかどうか危うくなってきたので、就活に力が入れられない。
840就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 20:56:43
>>836
面接官がそんなこと思うわけないだろw
そんなことより就職の面接にインスタント写真送ってくるほうがマイナスイメージだから
841就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 21:00:58
インスタントでいいじゃんか。
842就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 21:39:39
おまいら、書類選考というものを忘れてないか?
まず面接までたどりつかなきゃしょうがないだろ

たしかに志望動機、自己PRの内容が最重要だが、
写真だってイメージUPの効果はあるだろ。

ともかく書類落ちは得るものがかなり少ない。
書いてる内容がダメなのか、
学歴がダメなのか、
年増がダメなのか、
それとももっと他の理由があるのか、

お祈りメール一つで終わるのではサッパリだ
843就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 21:46:31
くだらない、馬鹿なナルシストは勝手に写真屋でも行っとけ
普通の奴はインスタントで何も問題ない

ほんとくだらないからこの話題終了
844就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 22:26:13
写真なんか気にしてたら年齢書くエントリーシートは全部出せないだろw
845就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 22:28:22
勘違いナルシストが喚いてるだけだろ、スルーしとけ
846就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 00:25:31
写真屋だと手作業でレタッチしてくれるし
インスタントよりは確実に印象いい写真にしてくれるぞ。
もうインスタントで大量に撮っちゃって後悔してる人なのかな?
847就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 00:29:11
年増でナルシストってどんだけだよwwww
キモいにもほどがあるから就活する前に治せよwwwwww
848就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 02:12:56
自分で撮って印刷が最強だろうな
デジカメは要るのが難点だけど幾らでも加工できるし
デジカメプリントを利用すれば格安で画質もそれなり
データを持ち歩けば外出先のコンビニでも出来る
849就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 08:09:16
ナルシストっていうか単純にプラスになるから写真屋に頼むんだよ。
インスタント使っちゃった馬鹿哀れwww
850就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 13:16:54
で、実際インスタント使って書類落ちした奴ってどれくらいいるの?
851就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 14:37:09
うちの研究室の先輩は一人がインスタント派、一人が写真屋派
写真屋派の人が公務員全落ちして小さい企業に秋に採用されてった
書類で落ちたって話は二人とも聞かない
852就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 15:08:43
エントリーシート2通頑張って書いた
お祈りメールが来るのは1月中旬だってさ、早く来ないかな
853就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 15:15:51
写真気にする人ってやっぱり就活本とか読み込んじゃうタイプ?
私も去年はそうでしたorz
去年の報告見てた限り写真なんて関係ないっぽかったけどな
少なくとも書類選考で顔のイメージなんかで落とさないって
落とされたならESの内容か、内部学歴フィルターか内部年齢制限にひっかかったかのどれか
854就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 15:49:06
スーツを8万のにするか1万にするかぐらいの違いだろうね
それ以下かも
855就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 16:00:39
採用試験落ちて「写りが悪かったってのもあったのかな…」とか悔やみたくなかったから写真屋にした。
つーか10枚も20枚も撮るから写真屋の方が安いしなw
856就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:44:19


857就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 00:03:59
よく考えたら人を平気で切り捨てる外資系が嫌いだ。
義理と人情を大事にする俺は、アメリカ系企業が嫌いだったって気とに最近気づいた。
アメリカ人は最悪の人種だろ。
これって偏見かw
858就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 00:05:40
お前ら年増に寛容だと思って外資系受けるなよw
今外資系って高学歴の連中の間で大人気だからまず受からんw
外資系もちゃんと年齢とか特殊能力で人切ってるからな。
よっぽど日本企業のほうが思いやりがある!
859就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 00:05:51
今二留で4年生で就職決まってるんですが、卒業研究が出来そうにないんでここにいてもいいですか
860就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 01:50:08
>>855
年増ナルシスト?w
失笑ものだからやめたほうがいいよ
861就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 14:08:21
>>857
金融のイメージが強すぎなんじゃないかな
製造業だとまた全然違うとか聞いたけど
862就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 15:51:53
確かに外資メーカーは気になる。キャタピラーとかどうなんだろ。
863就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 19:56:01
写真の話題でてるね。
俺(09卒、+3)はデジカメで撮ってセブンイレブンで出力したのを使ったよ。
L版から4x3 cmの証明写真は6枚取れるから、1枚あたり5円だ。
トリミングをうまくやればもっと取れる。

面接官の手元にある履歴書はどうせ白黒コピーだし、写真なんて大して影響しないと思うよ。
864就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 20:09:54
>>863
無駄に年だけとって常識のない馬鹿
865就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 21:25:13
>>864
・・・・・・笑えるww
866就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 21:52:41
写真撮る方法から争ってんのかお前らw
毎年毎年つまんないプライド披露してて笑えるw
867就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 22:08:00
>>866
毎年毎年って最低でも3年はこのスレを見てるかのような言い方だなw
年増にしろ就活は一回で済ませw
868就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 22:55:12
>>867
実際見てるよw

B4…予習
M1…本番
M2…冷やかし、たまにアドバイスも ←いまここw
869就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 23:27:55
>>868
3年間ご利用ありがとうございます
+いくつの院生ですか?
870就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 23:41:46
+4理系院生、実質+6ってどのくらい不利なんだ?
871就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 23:49:27
>>869
+4っすわ^^;

>>870
推薦使いまくれるからなぁ。
その辺を信用してか、企業によっては人数調整としか見てなくて内定出しまくったりしてた。
自由応募の場合、コミュ力の配点を100とすると学歴の配点が20、年増要素は10ぐらいかな。感覚的には。
でかいといえばでかいけどなんとかなる。
872就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 00:42:58
>>871
そうか??
俺の想像じゃ5割学歴、3割年増、2割その他だと思うけど。
873就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 01:04:30
3割学歴、3割学科、3割面接での回答と印象、1割その他
874就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 01:13:35
面接での印象4割、学科2割、学歴2割、その他2割ぐらいじゃね?

いずれにしろ面接での受け答えが一番重要だろ。これがさっぱりだとどこにも受からない
875就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 01:19:06
+4とか就職相当厳しいって教授陣に院面接のとき言われたぞ俺。
つまり大手はまず受からないってことだろ。
旧帝早慶一工以外だし。
876就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 01:22:01
>>873>>874
その書き方だと年増のデメリットはその他の1〜2割りに入る程度ってことかな?
とりあえず今年は就活影響ない程度に忘年会開きまくってコミュ力上げとくか。
877就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 01:25:47
テレビ局以外年齢問題ないだろ。
あと俺+4理系なのに外資系金融受けまくったら書類選考落ちまくってるw
中には年齢書くところもあった。
テレビ局>>金融・証券って順番に年齢にうるさいだろ。ましてや今不景気で外資とかリストラ嵐破産寸前だしw
あと畑違いのところに応募しても落ちるっぽいね。
878就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 01:26:21
忘年会じゃコミュ力上がらんだろ
素直に面接の練習しといたほうがまだいいな
879就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 01:26:54
あ、すまん、年齢関係ないってのは全く関係ないって意味じゃなくて、
テレビ局の場合年増は無条件で応募した時点で落とされるって意味。
880就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 01:30:55
面接では、留年の理由より志望動機や会社入ってから何がしたいかのほうが
長い時間かけて聞かれるし。
面接での回答をしっかり準備しておけば、コミュ力なくてもちゃんと話せる。
881就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 01:33:10
>>880
それをしっかり話すためにコミュ力が必要なんじゃないか?
882就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 01:34:49
留年ばっか気になって肝心のやる気が出せない俺は落ちまくり・・。
883就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 01:34:51
先輩ありがとう。忘年会じゃなくて面接の練習することにします。
884就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 01:37:39
>>880
時期が近いし面接の練習をした方が即効性があるんじゃないか?
これが半年前とかだったら地のコミュ力をあげる時間もあっただろうけど。
それともすぐにコミュ力上げる方法って何かあるかなぁ?
885就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 01:38:13
ごめん上のは>>881に対して
886就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 07:06:52
>>884
ほんとその通り。面接繰り返せば度胸とかカリソメの面接力はつくと思う。
887就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 17:30:39
>>875
だから学校から出たことない奴らの言う事信じるなってwww
たまーに出てくるなこういうの
888就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 17:34:05
専攻にもよるんじゃね?
需要のない専攻だとその分あぶれると思うぞ
文集は文集で年増に余計厳しいし
889就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 20:51:13
>>877
東大?
890就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 22:25:19
★13歳中学生に痴漢 早稲田大学4年生を逮捕★

早稲田大学の男子学生が、通学途中の電車で13歳の女子中学生に痴漢をしたとして逮捕されました。大学生は、「進路のことで悩み、ストレスがたまっていた」と供述しています。
千葉県の迷惑防止条例違反の現行犯で逮捕されたのは、千葉市に住む早稲田大学4年生・折原率容疑者(25)です。

折原容疑者は15日午前7時ごろ、JR総武線の快速電車津田沼駅から市川駅にかけての車内で、中学1年生の女子生徒(13)の下半身をスカートの上から触ったところを、そばにいた乗客に取り押さえられ警察官に引き渡されました。

調べに対し折原容疑者は容疑を認めた上で、「進路のことで悩みストレスがあった。清純そうな子を見て、気分を紛らわそうと思いやってしまった」と供述しているということです。
TBS
http://j.orz.hm/?news.tbs.co.jp/20081215/newseye/tbs_newseye4018377.html
日テレ
http://j.orz.hm/?www.news24.jp/125108.html
Yahoo!ニュース
http://j.orz.hm/?headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081216-00000056-san-l12
891就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 22:47:48
>>899
違いますww
東大だったらうかってると思う。。
俺は東大じゃないよ。
途中で精神やんで実家に引きこもってて+4になった。中堅私大です。

あと外資系とか旧帝早慶一工または上智、ICU以外受けない方がいいwダメっぽいから。
892就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 23:13:09
中堅私大がどっから「以外受けない方がいいwダメっぽいから」
なんてことを堂々といえる情報を仕入れたんだ?
893就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 23:37:52
>>891
お前がダメなだけだろ、低学歴が
894就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 23:45:26
>>892
2ちゃんみてたらそんな傾向が見えてきた。
>>893
確かにそのとおり。
うかってる人はうかってると思う。
でも日東駒専の外資系金融とかまず聞かないけどねw
895就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 03:00:56
こいつなかなか先見性があったなw

968 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2007/03/22(木) 18:21:05
ばかやろうどもがw
基本、院が学部より竜年率低いと思ってんのw?
逆だよ。逆。院のほうが高いの。
27歳院卒と思うなよ?良くて28。まあ29歳院卒と思っておけw

あとリスク考えろよクズども。
このバブル期並みの新卒採用は2〜4年後にはあると思うなよw?
896就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 07:18:34
院の方が留年率高いの知らなかった件
897就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 09:09:22
それはねーよw
どうやったら院で留年できるんだよw
つかうちは院だと何年も留年できないシステムになってる、除籍される
898就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 09:17:40
Mは4まで
Dは6まで
899就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 10:50:56
金融関係は豊島に厳しいって聞くけど、テンプレには大手損保は寛容って
書いてあるけど、実際はどうなん?

地底理系就職無理学部+3なんだけど、中堅生損保受けまくる予定です
900就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 21:52:33
現在+3マーチ理系学部だけど、今のところ就活は順調・・・かな?
まだとりあえず年増だから不利になった事は無いです。
ただ仲良くなったインターンの人達に年増をカミングアウトする時がちょっと面倒。。。

とりあえず
某大手不動産インターン(ESとGD)
某大手通信インターン(ESとGD)
両方通って、今後インターン枠での選考にのぞみます。
インターン通過率は2/4。

本選考の面接とかで今後年増について聞かれるのが恐ろしい。
資格は宅建、英検準一級、FP3級、簿記2級。
年増理由はあるスポーツのプロを目指していて留学してたから。
901就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 00:39:21
年増に寛大な企業ってどこ?
902就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 01:24:56
この情勢で年増に寛大な企業は人材派遣ぐらいじゃね?
903就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 01:27:41
福祉
904就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 04:19:49
WEB記入のエントリーシートだと年齢記入がないけど、どの段階でばれるのかな
905就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 01:46:54
あげ
906就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 04:06:08
説明会行くと明らかに俺だけ周りより能力値が高いんだけど
そりゃ3年余分に生きてるから当たり前なんだけど、言葉遣いから考え方からすべてにおいて明らかに一歩リードしてる
もしかして有利なんじゃないだろうか
907就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 04:15:25
ポジティブなのは良いけど…
理系の強みを活かさないと一歩リードしてるぐらいじゃ
余裕で落とされるので落ち込むなよ〜
908就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 08:16:22
>>906
おまいもう東大教授なっちゃいなよ!
909就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 09:21:54
>>904
履歴書だろ
910就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 09:33:12
>>906
一次面接でのギャップにやられるなよ

説明会では年増力で完璧に現役より上をいくよ
年齢もばれてないから、かなり真面目な院卒か優秀な博士だと思われる

一次面接で年増ばれてから人事が(^-^)→('A`)
911就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 09:36:37
>>906
学歴は?
912就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 10:45:33
>>910
そうなんだ・・

一次面接でがっくりされるんだな・・
913就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 11:09:41
説明会で自分だけ能力高いとかどうしてわかるんだ?w
年増の俺も説明会行くけど別に周りは優秀に見えるけどw
914就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 11:09:51
一次面接は人間性をみるからな
年増理由もここで聞かれる

二次は専門性だから年増現役問わずだな。面接官に技術屋が追加される。
成績が良ければ評価されるし、研究しっかりやってればこれもまた評価される
専攻と企業事業が異なると、どうしてこの業界を〜とか、入ってどの部署を〜がくるかも

最終面接がクセモノ。面接官に役員たちが現れる。
おっさん役員たちは「若くて元気なやつが大好き」だ
キャラを変えてでも元気にいけ
915就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 11:15:14
ホモ役員がいて好みなら採ってもらえるだろw
916就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 11:17:20
>>913
わかるんだよw
学歴とかそういうのじゃなく、度胸とか場慣れみたいなもん
質疑応答の時とかすごくわかるね
917就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 11:19:58
>>916
それは自意識過剰だよ。
幼く見えるけどお前だって同じように思われてるw
それにこの前、東京精密でのグループワークやってロボットを作るってゲームやったけどみんなすごいコミュ力と情報収集能力で驚いた。
4歳も下のやつらに負けたと思ったよ・・。
918就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 11:25:38
うんこだな
919就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 11:36:57
就職板の皆さん、かつてこのスレで有名だった二重人格コテ、
サティさんがあみあゆ板を荒らして困っています。
どうにかしてください。

449 :サティ ◆1HzDZ1POJs :2008/07/22(火) 10:44:40:
>>446 ありがとうー。
>>447 信用金庫じゃなくて信用組合だよ。 あんま変わらないけど。 +4メンヘラ学歴良くない
酷い例の年増としてコテハン付けて書き込んでたけどやれば出来るんだなー。

162 :サティ ◆1HzDZ1POJs :2008/07/09(水) 16:23:18:
みんな内定取ってスレ見なくなったんかな?
俺も今何とか暫定第一志望行けてる。
てか頼むから内定下さい。
とにかく安心感が欲しい。

399 遥 ◆1HzDZ1POJs 2008/10/06(月) 00:31:20
>>392
残念だが、俺はニートではない。
それどころかお前がどんなに頑張っても就職出来ないような機関から内定がいくつも出ている。
30までに年収を一千万に乗せてやるよ。
お前とは違うんだよ。
920就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 11:46:10
GWやらGDは何故か強いのに面接が鉄壁だったな…
前者は皆が協力しようとしてるので意外にコミュ力要らなかったりする
敵としても百戦錬磨の人事に比べれば可愛いものだし
921就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 11:58:09
GDはいかに空気を読むかだろ、年増には特に難しくないよ
現役が必死になって大量のアイデアを出したから、まとめるのに苦労した
922就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 13:20:28
>>912
そいつたぶん現役の煽りだぞ
人事が年齢ごときでそんな態度とるわけないよ
実際自分はなかった
923就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 19:41:49
圧迫面接の時年増って圧倒的にそこ責められそうw
いじくりまわされるわけじゃんw
受かればいいけど、それで最終的に不採用になればいじめられ損だな。
924就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 19:52:02
いっとくけど圧迫なんてまずないよ
925就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 19:59:17
圧迫と言うか単に馬鹿にされてフルボッコだなw
著名な大企業なら後の事を考えてそんな事されないんだけど
年齢に気づいた瞬間に(^-^)→(^-^;)に変わったり…
926就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 20:59:22
>圧迫面接でフルボッコ
ドM年増の俺歓喜wwwww
927就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 21:15:21
人事は表情には出さない。いつも(^-^)
が、明らかにビビッてる態度はわかる。
普通に会話してたのが、いきなり敬語になったのはかなりワロタ
年増理由は「失礼ですがどのような経緯で〜」って感じで聞いてきた

>>926
圧迫があるとすれば人事よりも役員だな
最高の言葉責めがまってるぞ
928就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 21:59:07
humiliation
929就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 22:00:50
今日説明会で87年生まれとか85年生まればかりビビッタw
俺より5、6歳下やんけ
930就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 00:55:38
自分が就活したときは1社だけ明らかに人事の対応がおかしい会社があったな
1次試験のときにやたらとこちらを見てくる若い男の人事がいて、質問の際に手を上げても自分だけシカトされた
で、結局その会社に仕事発注する会社に内定したんだけど
ある程度自分で裁量持てるようになったらあの会社は必ず切ってやる
931就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 01:08:44
人事も年増を採りたくても採れないことがあるんだよ

年齢と役職が完全にリンクしてて、一浪でも弾いて欲しいといわれたりとか
遅れてるということは、それだけ人生を薄めて生きてるってことだから、
現役と将来性も期待できないし、能力同じでも同じ賃金は払いたくないし、
それだったら、最初から雇うなよ、新入社員を受け入れる方の身になれよ、
っていう(無言の)圧力とか
で、どんなに能力がありそうだろうが魅力的だろうが、
そういう体質の会社では人事としてはNGにせざるをえない

という話を社会人の底辺に居た頃、人事の人から聞いた
どんな理由でも仕事に私情は持ち込まないほうが良いとおもうけど
932就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 01:27:30
>>930
おめ
頑張ってな
933就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 01:48:12
俺マイナビのスカウトに1浪3留でしかも院ですって名乗って立候補してるので中小企業からしかスカウトメール来てないw
やはりそんなもんなんだろうなって思ったw
だからスカウトメール来てるところを受けるよ。
これが現実だよな。職安よりましだと思わなきゃよ。
934就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 01:53:51
>>931
もしかして>>930あてなんだろうか?
まぁ、筆記試験通過してその後の面接も通過してその後こっちから断りいれたんですけどね
会社としては試験通過させてるわけで、私情を持ち込んでるのはその人事なんですよね
声が聞こえているのに無視だなんてあまりに礼儀がない態度をとる人物を人事っていう大事な仕事に関わらせてる会社は信用できないですね?
もちろん裁量持ったとたんに切り捨てるわけじゃないですよ、信用度が低い会社なわけだから他よりかなりがんばらないといけないだけで
935就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 09:17:05
>>933
自分と比べて堂々としてるのがかっこいいな。
推薦使わないの?
俺推薦頼みでうけまくることしか考えてない
936就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 12:18:27
>>935
かっこいいなんてないよ。
いずれ中小の現実を知ることになる。
推薦が使えるなら使いたい。年増推薦ってあるのかw
937就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 12:25:03
>>929
あなた院生ですか?
938就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 12:31:24
>>937
もちろん院です。
学部だったら・・
939就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 15:58:59
おまいらがんがれよ。こちらは某社ですが、
年増で地方国立大学の奴が隣の研究室に採用された。
彼はNatureの次のクラスの雑誌に業績を連発していた。
普通にアカポスつけると思うんだけどな。
940就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 20:58:17
「年増」をただ怠けてたヤツだけにするなよ
化け物みたいな履歴をちゃくちゃくと作りながらきてる人だっている

まぁそんな人は2ちゃん年増スレなんか絶対見ないだろうけどw
941就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 21:14:41
>>933
単に中小は採用に必死で、大手は学生側からくるから動かないってことでは
毎年変わらない反応だと思うが

で、中小からメールがきたから受けるのか
非常に受身な就職活動するんですね

内定取り消しが多発してるご時世に中小をねらうなんて俺にはできない
942就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 21:27:02
中小ってほどじゃないけど、中堅でスカウトメールよく送ってくる所は案外穴場だったりするけどな。
2ch基準の中小なのか、一般的な中小なのか話がわからんけど
943就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 21:43:36
普通に推薦受ければ決まるから
944就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 21:54:47
穴場・・・ねぇ・・・
945就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 22:16:16
中小だとそういったメールでも来ない限り名前すら知らない場合が多いからね
946就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 22:33:40
とりあえず人の意見を片っ端から否定する前に動いてみるべきだな。
ただでさえ留年浪人はハンデなんだから
947就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 22:41:54
理系院生なら糞専攻じゃない限りあっさりと決まるよ
948就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 22:50:46
>>947
コミュ力がなく学歴もそんなに高くない俺ならわからんぞ
949就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 23:10:10
>>948
どの程度のコミュ力?
950就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 23:48:32
>>949
友達ほぼ0って感じ
951就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 00:36:07
信じられん
952就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 00:53:32
>>950
それは終わったな。高学歴だとしても終わったって感じだ。
953就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 01:09:27
お前ら説明会でてるか?
無名企業なのにめっちゃ人来てるぞw
どこから集めたんだってくらい。
全員が面接受けに来るとは限らないが。
954就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 01:12:03
>>950
年増とかそれ以前の問題だろ…
普通のやつより3年以上も年食ってるくせにそりゃねーべ
955就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 01:12:38
>>941
まぁそうなんだけど。
年増院生をとってくれる大企業ないかなって思うし。
それだったら歓迎して採用してくれる中小企業のために働こうって考えなんだ。
でも問題もあって果たしてその中小が生き残れるのか、またつまらない仕事なんじゃないかとか、不安に喘ぐ毎日なのかとかそういうのがある。
大企業も複数受けてみるべきだよな。
956就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 01:13:41
>>954
年増だからこそボッチなんだろw
コミュ力とか社交性とか常識があれば普通に卒業してるよ。
普通の人とは違う何かがあるからつっかえたんだろ。
957就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 01:22:57
そうか?
年増だからこそ、ほかの学部生より社交性みたいなものが上なんだと思うが
まあそれぐらいしかメリットないんだけど

まあ少なくとも友達いないって奴はあらゆるデメリットを網羅しつくしてるな
おまけに氷河期の三重苦
958就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 01:23:43
>>956
問題外
お前が就職できなくても、それは年増のせいじゃないから勘違いしちゃダメだよ
959就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 01:25:26
>>957-958

やべぇ俺ボッチで年増で院で引きこもりだww
博士課程に行くしかなくね?w
民間に向いてないかもw
960就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 01:33:09
>>955
年増だろうが人生一度切りの新卒就活だから悔いのないようにいこうよ。
大企業が嫌だってわけじゃないんだろうし、駄目元で当たって砕ければいいじゃん。
961就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 01:34:21
>>955
大企業のほうが寛容って話だが
962就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 01:35:29
>>960
本当に当たって砕けたときの衝撃はすごいんだけど・・
既に外資系金融とか数社選考落ちしてるw
俺は理系なんだけどさ・・。
これはこれで無謀過ぎる・・。
963就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 01:37:23
>>961
俺が言ってるのはスカウトメール送ってきてる物好きな中小な。
多くの普通の中小は年増でなくて素直な若い子欲しいだろw
確かに大企業はこれまで年増でも院卒ってだけで確保してたところがあるが、この景気では厳選するだろう。
964就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 01:40:01
いわばFランク中小企業ばっかスカウトメール送ってくるけどねw
世の中こんな聞いたこともない小さな会社あったのかって思い知らされるw
日本て人口多いなって思うし。
でもこれから中国とか行かなきゃならない時代が来る。
中国人だけは滅びてほしいよ・・。
965就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 01:41:10
>>962
それは年増じゃない奴でもみんな一緒じゃない?
年増が理由で落ちたかなんて永遠に分からないんだし、うじうじ言っててもしょうがないよ。
ましてや始める前から自分で視野を狭くするのは、年増以上に不利な状況を自分で作り出してる気がする。
966就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 01:43:00
>>962
メンヘラーは現役でも厳しいだろ
967就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 01:44:55
スカウトメール送ってくるとこなんて人材が足りないアウトソーシングとかだろ
968就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 01:45:13
>>965
こうやって今まで留年とかしてきたんだよ。
普通の能力があるのに、自分を卑下しつぶしてきた。
969就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 01:47:52
>>967
確かに100名前後の会社ばっかり。
職安に近いよなw
たぶん人気ないと思う。
Fランク大の連中とかが受けるんじゃないかな。
俺が行けば高学歴なほうになるかも。
でも1通だけ100人規模だけど東大とか早慶とかばっかのベンチャーコンサルみたいなのが来てたw
これはないなと思った。俺が受かるのかって・・・。
適当に送ってんだろうと思った。
970就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 01:58:20
>>953
出てる、何か周り見てると有名企業に来てる大量にいる連中のほとんどがFランニッコマ辺りだから実際勝負になるのは一部だろうな
たまに東大様がいると腰が引けてしまうが
971就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 02:08:17
>>956
逆な気がするな
ぼっちは勉強しかすることないから+3になるまで留年なんてしないと思う
972就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 10:00:59
>>971
確かに勉強はできるけど、俺の場合退学しようとしてわざと留年したからな。
これで親もやめさせてくれるだろうと思ったが逆だったw
973就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 10:05:30
クズすぎ
974就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 14:31:21
くずはなにをやってもくず
975就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 14:38:38
修士行って自信がついたけど年齢のせいで落ちたら悔やむに悔やみきれないな
もし年増じゃなかったら大手に余裕で入れたのにと今更思う
まだ落とされてもいないんだが
976就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 14:40:21
普通に留年するたびにぼっちになるわ。
その学年で友人や知り合いは出来るけど、1年2年限りの付き合いになっちまう。
入学当時の友人なんてもうメールすら稀だし
977就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 14:40:30
少しでも年増で無ければ売り手だったしな
978就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 14:44:45
>>975
気のせい気のせい。悔やむな
年増じゃなくてもおまえは大手様はお呼びでないから(笑)
979就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 15:04:08
なんだと!馬鹿にするな!
980就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 15:09:15
バーカ
981就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 15:14:40
同期の少ない氷河期で就職して出世すればいいじゃない
982就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 15:24:49
同期ズレまくり
983就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 15:35:57
>>973
屑とか言うなよ
984就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 16:28:18
くず過ぎる!!!!
もうなんかね痛すぎて見てられんよ。
985就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 16:34:56
屑度
現役>豊島>>ボッチ>>>>豊島ボッチ

豊島ボッチはもう大卒並の待遇は諦めたほうがよい
たとえ機電だろうと高学歴だろうとね
ハローワークで職探しだろ
986就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 16:40:13
どうかな?
年増ボッチには希に神か悪魔のどちらかが宿る
987就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 16:43:25
お前のことだろ気持ちわりぃな。
これだから豊島怖いんだよ
988就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 16:48:22
>>985
根拠を言え
989就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 16:50:34
内定持ち>無い内定>>>>内定持ちオタク>>>>無い内定オタク

っていうのと似てるね
990就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 16:55:03
>>988
オーラが違うんだよ。もう人、人事を寄せ付けないほどのオーラが。
わかるかな?わかんねーか。同類は気付かないだろね。
991就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 16:55:56
>>990
それが根拠か
まだまだだな
992就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 16:59:43
ボッチでもコミュ力があれば大丈夫だが、
まあそんな奴はほとんどいないから、>>985ということになる
993就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 17:19:45
ストレートでコミュ力ない奴は「まじめ、無骨に努力できる、課題へのひたむきさ」などで
アピールできるんだけどね。特に理系はそういう人材を求める企業は多いみたいだし。
しかし年増だとまじめさアピールしても絶対胡散臭いもんな。
994就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 17:34:41
年増ぼっちだが今渋谷にいる。きょどるわ汗
995就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 21:24:49
ぼっちだけど学会とか研究会で知らない人とよく会話するようになったせいか
人事やOBと会話しても普通に好印象で終われたよ
友人なんて全然いないけどね
996就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 21:39:26
>>995
人事って、もう面接とか始ってるの?
997就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 22:08:44
インターンとかOB訪問
998就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 22:11:55
理系でもOB訪問なんてするのか
999就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 22:18:08
したくなければいいんじゃない?
推薦枠じゃないところで受けに行ったからOB訪問お願いしてみたら快く受けてくれたから行ってみただけ
1000就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 22:19:03
>>939
その彼は旧帝大ですか?
なぜ年増になったのでしょうね?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。