【アク/IBCS】ITコンサルへの就職【NRI/アビ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
115就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 02:22:52
ベリングポイントって毎年全く話題に出ないな
アクセンチュア志望者(IT)の滑り止めポジションくらい?
社風もわからない
116就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 02:34:18
アク(IT)に比べて、ベリがそこまで格下とは思わないなー
戦略とITの採用が分かれていないだけですぐ格下扱いになるからなw
ただ、ベリやアビとかはここでの話題少ないのは事実だよな〜
117就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 02:43:00
アビームってIBCSより格下なんじゃないの?
有名コンサルの中で一番下だと思ってたよ、アジアンってw
118就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 02:46:12
アクITとベリポだったら間違いなくアクだと思うよ。

正直ベリポは本国の経営がヤバイ。
1年前と比べて株価が20分の1以下になってるし、正直ここ受けるやつは頭沸いてる。
http://washington.bizjournals.com/washington/stories/2008/09/15/story4.html?b=1221451200^1698127
119就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 02:46:30
アビームとベリは新卒がとりあえずIT配属みたいに
なるんだっけ?この2社は、いわゆる非ITもあると思うが
境界が無さそうだし、そっちは上位企業とあらゆる意味で
比較対象じゃないし、新卒でその分野が採用ないようだし

アクセンチュアは戦略だけが上位の滑り止めみたいな扱い
そして旧会計系だとか総合系とか、括りも不明
就職しても微妙だろうか
120就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 02:56:07
ベリ・アビも業界毎のセクションだっけ?ITも非ITも同じ部署みたいな
格下扱いになるかもだが、ITあるとこはその体制の方がやり易いだろう
121就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 03:00:14
激務度なんて同じようなもんだろうが、やはり

アク=NRI>>IBCS>>ベリ>>>>アビーム

かな。雰囲気調べると、こんな感じがするが。
122就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 03:04:18
給料は数年後の昇給まで踏まえてどれくらいあるのかね
NRIはITの中では高い方だろうが、他も実際同じくらいってとこか
123就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 03:06:08
だから、ベリはヤバいってwww
124就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 03:08:06
ペヤングポイントを馬鹿にするなよ
125就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 03:12:36
ベイカレントの名前が入ってないのはなんでよ?
126就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 03:17:44
>>125
このスレの企業とは似て非なるものってとこ
127就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 03:19:48
たしかにアク、IBCS、NRI、アビ、ベリとは違うよな・・・ベイカレント
128就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 03:21:32
ベイカレントなんか、新卒カードみすみす無駄つかいするようなもんだろ
129就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 03:24:44
独立系+外資の会社ですね
130就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 03:29:55
まあ、良く言えばSIerからITコンサルへの変化を目指してるってとこか
131就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 03:52:04
ITコン内定者が戦コン内定者と肩を並べて
コンサル面をしてるのが笑えるヨナwww
ITコン内定者を見ると俺は笑いをこらえるのに必死だわwwww
132就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 03:57:58
>>131
ぷっ。
133就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 04:14:39
そもそもコンサルという言葉が一人歩きしてるだけで、戦略も業務もITも経営だよな。
134就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 04:21:29
肩並べてコンサル面しようと思ってないからこっちに来るな。
大体、戦コン至上主義者が別でしろって言うからスレ分かれたんだろ?
わざわざ出張してくるなよwww
135就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 07:26:07
>>131
べつにITコンの全員が経営戦略に興味あるわけじゃねーぞ。
経営戦略ってものを情報工学的にきちんと定義されていて、
最適化する対象が計算機上で扱えるものであればやってみたいけどね。

ただ、給与のベースが高いのは純粋に羨ましいなーと思います。
俺のこといくらでも蔑んでいいんで飲み会では奢ってください。
女の子も紹介してくれると嬉しい。
136就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 08:55:27
名前の挙がってる会社でもNRIはだいぶ文化が違う気がする
SIerとしての会社規模とかはデカイかもしれんが・・・
ただ単に内資だからのイメージかな?知ってる人いる?
137就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 08:58:54
IT業界では、アプリケーションエンジニア、プロジェクトマネージャ、コンサル、と色々な言葉があるが、結局はSEで総称される。
138就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 15:43:52
されてねぇーよ。
出直してこいwww
139就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 17:13:17
研究不足だな。自分たちでコンサルを名乗っても、クライアントからは営業やSE扱い。現実を直視する以前に、学生ゆえの無知か。
140就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 17:21:06
営業扱いなら別にいいわ。
141就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 20:17:20
あのー・・・、ほぼ全てのITコンはSE主体なんですけど、
2割程?純粋コンサル(ペーパー猿)がいる程度で、アク、IBCS
アビ、ベリ八割SEですよ・・・。SEのランクはあるけどね。
で、利益叩き出すのもSEなんで、戦略よりもSEのトップ層
パートナークラスの方が給料もいいですよ
142就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 21:17:30
まあ、システムいじくったりプログラムもかきまくりとは実際違うけどな。
コンサルという名ばかりの外周りより優秀だー
143就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 21:28:08
紙を扱う猿(コンサル)と機械を扱う猿(SE)、進化してるのはど〜っちだ?
144就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 00:04:47
ITと非ITの割合はセクション毎でだいぶ違うから平均で見ても意味ない
145就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 00:25:36
比率も売上ベースなのか件数ベースなのかでだいぶ違うよな
146就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 01:46:22
フューチャーアーキテクトがまったく話題に出ないなw
147就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 03:09:59
ここでA社1年目の俺様が登場。
何か聞きたいことはある?寝ておきたらか会社から帰ってきたら答えられることは答えます。
148就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 04:50:33
アビは寝てろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
149就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 09:09:01
たぶんアクと期待するが、アビでも話聞きたいぞ。追い返すなw
150就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 09:14:11
>>147

実際のところ、
非ITとITの比率はどうです?IT配属でタッチするのは全部ITですか?
上で、アクIBCSアビベリは8割ITで2割非ITってのがあったけど・・・
151就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 17:53:44
>>147
テクノロジー、インダストリー、ソリューションの
どの部隊が一番よさそうかね?
152就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 20:14:12
アビって純粋コンサルなんていたっけ?
全員SEじゃなかった?SEの中から、ITコンサルとして仕事を
する人が出てくるだけで。
153就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 20:31:30
部署によってだいぶ違うらしいぜ。ITだけのとこもあれば、
半々くらいとこもあるし、非ITばかりのとこもあるって聞いたな。

と言っても、
非ITには新卒から直で行けないらしいから意味ないけどw
154就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 20:33:19
いやいや、部署によって違わないよw
アビームは新卒は最初ッから、徹底的に、IT仕込みますよ。
ITに関わらない部署なんてITコンには必要ないし。
アビは全員SEだと思っていいよ
155就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 22:02:38
アビの新卒はたっぷりITで確定だろ。ITコンサルだからなー
仮に非ITがあっても俺ら就活生には関係ない。配属は中途だけだろ。
156就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 22:07:04
アク、IBCS、べリ、アビ、NRIでそれぞれ強い業界とかあるのかな?
157就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 22:49:56
就活生のイメージ

アク<おれがいちばんつおい
NRI<だまれおれのほうがつおい
IBCS<IBM様のお通りだ。道を開けろ。
アビ<チームアビーム!
ベリ<株価・・・
158就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 23:04:04
お前ら、NTTデータは?
159就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 23:17:00
>>158

SIerとしての会社規模はでかいし、安定してるだろうけど、
上流SEやITコンとしての個人スキルを早く身につけられるかは疑問。
色々な意見があるだろうけど、俺はあんま魅力感じないな〜
160就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 00:27:19
>>156
2009年卒として就職活動して感じたことでよければ

NRI…主に野村証券と7&iが顧客、ほかの証券会社にもシステムをおろしてる
ニッチな分野を独占して安定的な収益を得るタイプ、ドメスティックな会社
アク…多くの業種向けに手広く業務をおこなっている。NRIと違い、インドやベルギーなど海外での案件にも対応する(日本から海外出張がありえるということ)。

どちらも戦略や経営コンサルの利益よりもITによるインフラ整備で稼ぐ会社という点は一緒。アクやNRI(AE)は学部卒も普通にいるが、NRI(TE)は理系院卒がほとんど
161就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 01:39:19
>>160
サンクス。やっぱ、俺はアクの方が面白そうに見えるなー
162就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 03:08:21
雑誌「日経コンピュータ」には、数年に1回は、コンサルの特集やってるぞ。
大学の図書館や、日経BP社の記事検索サービスで探してみれば。
163就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 11:04:51
アクのが面白そうでも耐えるはキツと思われ
あくまで伝聞などでの予想でしかないが
164就職戦線異状名無しさん
てか、キツいのが嫌ならITコンは全滅だろ。