北大 vs 慶応 就職どっちが上か?   

このエントリーをはてなブックマークに追加
952就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 14:12:31
北大は何が勝てるの?w

格とか?笑
953就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 14:13:55
>>948
いずれも難関資格に偏りすぎていて、どれも地頭を測る指標にはならない。
就職力だって、立地の問題が大きいから、就職先をみて地頭を比較することなど不可能。
スポーツなんてまさに日大とか帝京とか東海のほうが慶応よりも強いし、話にならん。

パチンコ屋の就職
慶応>>>>>>北大

入学者偏差値
北大>>>>>>慶応

地頭
北大>>>>>>慶応

研究力
北大>>>>>>慶応
954就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 14:16:05
>>953
>就職力だって、立地の問題が大きいから、就職先をみて地頭を比較することなど不可能。
誰が地頭を比較している
就職悪いのは立地の問題とか馬鹿じゃねぇの、重要なのは結果だろう
北大が就職カスなのは純然たる事実なんだし
955就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 14:16:14
いいから北大はソースだせって

地頭ってどうやってはかるの?w
956就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 14:17:27
>>953
おいおい、立地が不利な場所を選んだのは自分だろ?
立地を含めての就職力だぜ

人事の人に、
「立地は不利ですけど、能力では負けません」キリッ
とでも言うつもりかい?



しかも【就職どっちが上か】スレなのになんで
「就職先をみて地頭を比較することなど不可能」とかいっちゃってんのww
957就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 14:22:31
>>956
立地が不利かどうかは就職してから住む場所にも寄るだろ。
あと実家の場所とかな。個人の幸福を感じる対象にだって違ってくる。

北海道に実家があって北海道生まれ&育ちなら
道庁とか札幌市役所、北海道の一流企業などに就職して
北海道で結婚するほうが、
わざわざ東京に出てきて狭くて家賃高いアパートに住んで
満員電車で通勤して結婚もなかなかできない状況になるよりずっとましだ。
958就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 14:24:33
>>957
それは同感だがスレ違い

地元 vs 都会 スレ行っとけ
959就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 14:24:46
>>957
お前と俺の幸せ比較してどっちが正しいとか決められれんの?
何に幸せをおくかは個々人の主観の問題だろ
ここで議論してるのは純粋に就職の話
お前本当にお馬鹿さんじゃないか?
960就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 14:28:04
>>959
ん?おれは地頭とか大学の総合力に興味があるのだが。
就職先だけで大学を測ることなど不可能だし、
もちろん個人の感覚を測ることなど不可能だしな。

ちなみに俺は学歴スレから出張してきたものだ。
臭いスレがあるときいて飛ばされてきたわけだが。
961就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 14:29:28
>>960
ちょwwwww学歴スレとかwwwwwwwwww

マジきめえwwww
962就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 14:29:39
学歴板に帰れよw

しかしよくあのキチガイ板に常駐できるな
963就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 14:32:37
訂正

学歴板
964就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 14:34:56
>>949
えーこいつマジで言ってんの?バカすぎて驚き

>⇒国立は東大→京大→一橋→阪大→名古屋と見事に実態順になっいるが
>私立も慶応→上智→早稲田と見事に実態順になっているが

まさに国立と私立の違いが如実に出てるって話だ。
私立同士、国立同士では比較はできるが、国立と私立では比較できないって話。

⇒完全に意味不明。国立と私立の違いなんて出てないしwただ、国立/私立別に抽出しただけ
同じ試験を受けて合格した人間を出身大学別に整理したらあの結果になったわけであって
 そこには私立/国立は何の意味もない。違う受験形態であるならまだ分かるが。

>→国1も弁理士も会計士もすべて「率」で慶応>北大だけど、他に何がある?
それらはいずれも難関資格。難関資格のようなものを指標にしてしまうと
測定もなにもできないといったはずだが?
⇒なぜ出来ないんだ?お前自身上で「国立同士は比較できる」とか言ってたぜ?
 しかも受験時は国立私立で条件は変わらないのになぜ比較できないんだ?

>→本当にバカだな。それを言うなら他学部生の受験データがないと話にならないだろ?
>それに大事なのは法学部の学生数ではなくて、法学部/他学部の学生比率だろ?
>北大はそんなに法学部生の学生比率が低いのか? 他学部生が司法受験してるのか?
他学部生の受験データがないから、そのデータは根拠にならないって話。
いろんな条件をそろえることが、あのデータには反映されていない。
したがって、あんなデータをもとに、地頭を比較するなど不可能って話だ。
⇒根拠にならないとか言いつつ、国立同士/私立同士なら比較できるんだよな?
 何故国立同士なら比較できるんだ?
965就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 14:37:32
>>964

可哀相だからそっとしておいてあげなよ・・・
966就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 14:39:27
>>964
965のいうとおりだ。
学歴板出身と自ら名乗り出た度胸は感服した。
967就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 14:39:28
北大はマーチに勝ってから来いよカス
968就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 14:44:42
そっとしておこうかと思ったけどあまりにバカなのでつい。
しかし学歴版の住人ってこんなのばっかなのか。
論理破綻した妄想レスしかないからのれんに腕押し感は否めない
969就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 14:48:54
>>964
第1パラグラフ
俺は慶応と北大の地頭を測るということに関心がある。
その地頭が反映されるコンテキストのなかで、あの司法試験のデータが出されてきたから
その点について俺は反論してるだけだ。
あのデータを以て、地頭を主張しようとしていないのなら、俺の関心の範囲ではない。


第2パラグラフ
国立同士なら比較できるけど、私立と国立なら比較はできない。
ちなみに俺が言っている比較とは、地頭の比較だ。
地頭を比較するにあたっては、難関に偏った資格やその他指標では
比較できないって話。
国立と私立とでは入学時に地頭が違うから、資格での地頭の比較ができないって話。


第3パラグラフ
国立同士は、国立私立間と比べて条件が統一というか均一化していて条件がそろってることが多いから。
それゆえ、国立同士、私立同士でなら、地頭を比較できるって話。
970就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 14:49:36
>>965-968
自演お疲れ様。
971就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 14:52:15
>>969
結局妄想レスかよww
なんか頭の悪い中学生のカテキョしてるみたいだよw
972就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 14:52:46
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
北海学園大学・北星学園大学 L [大学受験]
【今すぐ】北大受験生(゚Д゚)#163【勉強しよう】 [大学受験]
CR花の慶次 ─┛~~145 [パチンコ機種等]
どっちの大学ショー Part-112 [大学受験]

ガチで道民見てるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
973就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 14:55:32
>>969
なぁ資格試験を受けるとき、国立と私立で教科数とか違ったりするのか?
国立と私立は入学時に入試形態が違って単純に大学受験で比較できないから、
受験条件が同じ資格を用いているんだぜ?
974就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 14:57:53
>>971
その言葉、そっくりそのままきみに返すよ^^
結局、きみは、地頭を測定できるデータを一つも用意できなかったんだからなw
俺は入学者偏差値というデータを貼り付けたり、研究力を示すデータを貼り付けることで、
俺の主張(北大と慶応とでは、圧倒的に北大が地頭が良い)を裏付けてきたのだからな。

俺は地頭とそれを含めた総合力以外のことには、はじめから興味がない。
双方がすれ違っていて、論点が定まっていなかった、ただそれだけの話だろw
975就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:00:33
>>973
だから何度も言っているように、
俺の興味は、国立と私立の地頭だ。

その資格試験が難関に偏っていてはその地頭など比較できない。
ゆえに、難易のバランスの取れた資格試験を以てでないと比較できないって話だ。
976就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:01:11
>>974
入学者偏差値は異論はあるけど、それでも医学部理工法学部は負けているんだよな?
研究力も自然科学だろ?文系領域(社会科学・人文科学)では北大は圏外
大体、税金投入して研究設備が立派なんだから結果を出して当然。
研究設備の後押しのない文系領域はあのざま
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/results/2008/subject_rankings/social_sciences/
977就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:02:53
>>976
【国公私立大学・高学歴ランキング最新版】 世界の格付機関による評価
※総合ランクは格付機関ランクの国内順位の平均(ただし、2機関以上のランクを要する)

 総 合  日本学術振興会 上海交通大08 英国THES 米国THOMSON
01東京大    01東京大   019東京大   017東京大   012東京大
02京都大    02京都大   023京都大   025京都大   028京都大
03大阪大    03東北大   068大阪大   046大阪大   033大阪大
04東北大    04大阪大   079東北大   090東工大   065東北大
05名古屋    05九州大   107九州大   102東北大   104名古屋
05九州大    06名古屋   109名古屋   112名古屋   123九州大
07北海道    07北海道   116東工大   136九州大   142北海道
08東工大    08筑波大   157北海道   151北海道   162東工大
09筑波大    09広島大   165筑波大   161慶應大   223筑波大
10広島大    10神戸大   211広島大   180早稲田   279広島大
978就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:03:38
>>975
代ゼミ偏差値57で過半数合格する北大経済についてどう思う?
979就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:04:41
北大>慶応>早稲田
980就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:05:49
>>977
いやコピペじゃなくてちゃんと反論しろよ

1.入学者偏差値は異論はあるけど、それでも医学部理工法学部は負けているんだよな?

2.地頭いいなら文系領域(社会科学・人文科学)でなんで北大は圏外なんだ?

  理系の研究がいいのは認めているよ。税金投入して研究設備が立派なんだから
981就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:06:17
医学部理工学部法学部ももちろん北大>慶応だよ、入学者偏差値。
そもそも投資されない対象、私立だからというところですでに差がついてるんだよ。
文系にも研究設備の後押しはある。洋書の所蔵など、ここでも旧帝と私大とでは差がついてしまっている。
982就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:09:14
>>980
>>981でレス済み。

さらに加えると、学生の地頭には、研究力はほとんど関係がない。
983就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:09:27
>>981
せめてソースくらいだそうなw
文系にも研究設備の後押しがある?????
洋書の所蔵で北大>慶応ってことか?
984就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:10:54
>>982
代ゼミ偏差値57で過半数合格するのはどうして?
985就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:12:03
>>981
COEでは慶応>>>北大な件
986就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:12:40
2003年8月実施大学入試センター適性試験
法科大学院適性試験 出身大学別平均点(辰巳出口調査)
ソース 辰巳ロースクールパンフレット26ページ

平均点  出身大学
78.4 東京大学
77.7 京都大学
75.6 名古屋大学
75.3 一橋大学
74.5 大阪大学
74.2 北海道大学
73.3 東北大学
72.4 神戸大学
70.5 慶応大学
70.4 早稲田大学
68.8 上智大学
68.7 同志社大学
66.8 中央大学
66.5 立命館大学
64.4 明治大学

上記の平均点算出の母集団である辰巳出口調査
協力者数約7000名 平均点67点(失敗した人は出口調査の協力しない為平均点が高くなります)

大学入試センター適性試験2003年8月実施
第一部推論分析50点満点 第二部読解表現50点満点
全体受験者数約28000名 平均点63点(100点満点)
987就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:13:27
>>983
文系の洋書の所蔵、そして引用数な。
988就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:13:29
なんかさすが学歴板の住人らしく頭逝ってるなw
論理性のかけらもない。ただただ妄想レス願望レスw
989就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:14:51
>>984
■2002年度 駿台予備校調査 入学者平均偏差値文系(英、国、社)■

69 東京大文T69.3
68 京都大法学68.3
67 京都大文学67.8、東京大文U67.8、東京大文V67.4
66 京都大経済66.8、大阪大人科66.0
65 大阪大文学65.7、大阪大法学65.5、一橋大法学65.5、一橋大経済65.4
  大阪大経済65.2、一橋大社会65.1、都立大人文65.0
64 一橋大商学64.9、名古屋大法64.8、北海道大法64.6、東北大法学64.4
  神戸大法学64.4、九州大法学64.3、名古屋大文64.2、お茶大生活64.2
  神戸大文学64.2、九州大文学64.1、東北大文学64.1、早稲田法64.1
  都立大法学64.0、慶應法学64.0
62 神戸大経営62.8、阪市大文学62.5、北海道大文62.5、慶應文学62.1
61 上智大法学61.7、中央大法学61.4
60 早稲田文60.9、お茶大文教60.7、筑波一群文60.3、京府大福社60.3
59 金沢大法学59.9、東外大外国59.7
58 国際基督大58.4
57 静岡大人文57.9、立命館大文57.8、埼玉大教養57.6、津田塾学芸57.6
  同志社大文57.6、同志社大経57.4、千葉大法経57.3、明治大法学57.3
  立教大法学57.2、関西大文学57.2、横国大経営57.1
56 広島大教育56.9、立教大文学56.9、阪市大経済56.8、横市大商学56.6
  茨城大教育56.6、学習院大文56.6、関学大法学56.6、関学大文学56.2
  上智大経済56.1、立教大経済56.1、埼玉大経済56.0
55 慶應経済55.8、中央大総政55.5、滋賀大経済55.3、愛媛大法文55.3
  慶應総政55.1
54 早稲田社54.9、慶應商学54.6、関学大経済54.5、新潟大法学54.4
  明治大政経54.4、和歌山大経54.4、福島大経済54.3、慶應環情54.2
53 早稲田人53.4、立命経済 53.2
990就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:16:25
>>988
論理性のかけらもないのはお前だろwww
何度レスしても、ほんと論点が定まらないし、
お互い、意図するところと違うところで意見してるだけw
見えない敵と戦いすぎだろw
991就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:16:45
>>989
だからコピペじゃなくて、代ゼミ偏差値57で過半数合格する理由を言えよw
992就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:18:17
社会科学・人文科学で圏外であることについての理由もねーなww
理系設備がないとまるでだめってかww
993就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:19:00
>>991
代ゼミ偏差値で過半数合格するっていうソースがそもそも提示されていないし、
慶応だって入学者偏差値は53とかその程度だろw
994就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:20:56
北大経済は代ゼミで偏差値57あれば過半数合格するレベルの入試
慶応経済は偏差値57だったら合格率は10%未満のE判定
>>993
ほらよ

■偏差値56.0〜57.9の受験生の合否結果
 北大経済 合格:13人 不合格:12人
 慶応経A  合格: 3人 不合格:41人 (英数論型)
ソースはhttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html#bunpu
995就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:21:28
>>992
文系の場合は理系と違って設備があれば伸びる学問ではない。
成果を測りにくいから、結果として、理系の成果を以て測るのが最も客観的で信頼のおけるものとなる。
さらにいうと、東大はじめ旧帝はどこも理系に偏重してる大学だから、
理系の成果がそのまま順位となって如実に出てくる。
996就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:24:15
>>994
そもそも、受験の試験科目上の違いがあるだろw
さらには、偏差値56.0〜57.9の帯だけのデータであるし、
人数の規模の違いもある。

これまでいってきたことと同様、
国立と私立とでは、このように条件が違いすぎる
997就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:24:58
>>995
で、結局理系の設備頼みで文系は研究もカスってことだろ?
998就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:25:18
>>996
しかも、慶応の合格者の3分の2は慶応を蹴るわけだし、
実際に入ってくる入学者の偏差値ではないしなwww
999就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:26:46
>>996
受験科目は3教科(数学受験の層)
で、偏差値57の連中でも過半数合格するのは紛れもない事実だろ?

だから条件が違いすぎるからこそ、受験条件が同じ資格で比較してるんだろ?
1000就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 15:28:06
>>997
東大だろうが京大だろうが、結局、理系の設備頼みってことだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。