48 :
就職戦線異状名無しさん:2008/08/28(木) 03:08:01
東大京大東工大ならともかくNAISTだの首大だの筑波だのどこも大差ない
大事なのは専攻
機械、電気電子ならほぼ勝ち
情報、化学、材料あたりなら勝ち負け混在頑張れ
他・・・生きろ
>>40 首都大ごときで院のレベルとか語っちゃうの片腹痛い。
首都大とかねえよ
もろ三流w
さらにNAISTとかwwwwwもはやゴミ屑だろ
聞いたことない駅弁や近畿大学と一緒に勉強するくらいならしぬわ
最低でも旧帝大か東工大だろ
51 :
就職戦線異状名無しさん:2008/08/30(土) 00:15:08
naistの学生は学歴なんて気にしていなし、研究だけを黙々としている。
だから、三流とか一流とかどうでもいいんちゃうか。
就職先もどうでもいい。
naistはnaistらしく独自に研究するべし。
>naistの学生は学歴なんて気にしていなし、研究だけを黙々としている。
(ノ∀`)アチャーw カッコイイネww
53 :
就職戦線異状名無しさん:2008/08/30(土) 00:27:14
筑波大生の俺がやってきましたよ
>関東でいう筑波とか首都大みたいな感じ
三流ってことですね、わかります。
54 :
就職戦線異状名無しさん:2008/08/30(土) 00:28:09
割り算して下さい。
55 :
就職戦線異状名無しさん:2008/08/30(土) 00:44:29
横河国立の俺も来たぜ
>>53 自虐はやめろやw
NAIST国大筑波首大どこも就職なんて大差ない
研究も就職も自分次第、どうせ半端な大学なんだから自分で勝負しようぜ
ちなみに俺は駄目な側だがw
56 :
就職戦線異状名無しさん:2008/08/30(土) 00:48:21
お前が横河電機だということはわかった。
横河国立w
なんだこりゃ
すまん横浜国立な
たしかに横河電機は受けようと思ってるがw
なんかくせぇ大学の学生ばっかり名乗ってるな、このスレ。
59 :
就職戦線異状名無しさん:2008/08/31(日) 01:10:47
東大、京大
東工大、東京医科歯科大、一橋大、阪大
東北大、名大、神戸大、九大
北大、筑波大
だけやし、あとはどこも一緒だろ
60 :
就職戦線異状名無しさん:2008/08/31(日) 11:55:52
関西の大学生だから難易度とか全然知らんが
東工大、東北大、筑波大ってなんとなく硬派で渋いイメージあるわ
アメリカでいうところのMITやCaltech的なイメージ
61 :
就職戦線異状名無しさん:2008/08/31(日) 15:40:18
>>60 関東の学生だが。
いずれも理系が頑張ってるイメージ。
東北と筑波に限って言えば、
名前は東大早慶に劣るけど研究内容と人柄でいくらでも挽回出来るレベル。
文系?
知らんわ。
東工だけど、筑波はお買い損なイメージしかないわ。
入るときはそこそこ難しいのに就職は早慶にボロ負け。
63 :
就職戦線異状名無しさん:2008/08/31(日) 20:07:17
東工大も普通に慶應にぼろまけですが
理科大マーチのロンダが多すぎて平均学生レベルも就職も筑波と大差ないくせに
ロンダがいるから平均学生レベルが低いって解釈は親切だなw
プロパーで就職楽勝専攻の俺には関係ないのです。
でも、すずかけって結構就職いいよ。
ま、学力も就職も筑波に負けるほどゴミ大学では無いがな。
65 :
就職戦線異状名無しさん:2008/08/31(日) 22:14:06
「東大生が選んだ“一流56社”への就職率」
一橋大 21.1%
-----20%-----
東工大 18.8%
東大 18.5%
-----15%-----
慶応大 13.8%
京大 11.8%
早稲田 10.0%
-----10%-----
東北大 9.8%
阪大 8.5%
北大 7.6%
神戸大 7.6%
九大 6.8%
------5%-----
名大 3.9%
(東大率5%超の56社)
http://ime.nu/www.geocities.jp/tarliban/sunday2008.html 鹿島、日揮、味の素、住友化学、三菱化学、三菱ガス化学、花王
PG、富士フィルム、コーセー、武田薬品、アステラス、中外製薬
ファイザー、旭硝子、新日本石油、新日鉄、古河電気、日立
富士通、ソニー、日本IBM、東京エレクトロン、バンダイ、任天堂
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、住友商事、三菱商事、日本銀行
JR西日本、東京急行、日本郵船、電通、博報堂、NTTデータ
小学館、TBS、日テレ、NHK、テレ朝、テレ東、JRA、三井不動産
三菱地所、住友不動産、朝日新聞、読売新聞、日経新聞、産経新聞
共同通信、東京電力、関西電力、東京ガス、野村総研
66 :
就職戦線異状名無しさん:2008/08/31(日) 22:18:06
なにこのFラン大www
聞いたことねーw
67 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/01(月) 22:36:12
>>46 それは学部からそのまま院に進む場合だね。
naistを修士で出る場合研究室での研究活動は実質一年ほど。
就職は出身大学で決まるようだ。
68 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/01(月) 23:28:16
>>67 いや院生なら教授推薦とかで就職する場合も多いよ。
そういうのなら研究室によって決まる。
自由応募なら研究内容だとかじゃねえの普通。
俺含めて,友人が全員超有名企業という現実
Fランク大生だった学部時代では考えられないよ.
NAISTをレベル低いとかいう奴は
世間を知らない高学歴ちゃんなんだろうな.
エサはいらないよ
旧帝大の人たちもNAISTにいるよな?
有名企業に就職するのは、そういう人らだろ
そうでもないよ
推薦が充実してるからkkdrでも優良企業いくよ
今年のSONY内定者だって
宮廷でもkkdrですら無い大学出身者もいるぜ
74 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/11(木) 14:03:36
NAIST? ナイナイ。
75 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/14(日) 00:01:16
本気でNAISTをカス大とおもってるやつは・・・いないよな?
ネタだろ?
76 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/14(日) 02:21:38
77 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/14(日) 02:31:58
俺は筑波だけど首都大がうちと同程度って言ってるのみるとなんだかなあと思うわ。
いや実際大差ないんだろうけど
俺はてっきり首都大のほうが賢いと思ってた
違うの?
79 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/16(火) 00:01:30
筑波大学は立地悪くて就職最悪なイメージ
首都大学は都知事のせいで潰れそうなイメージ
80 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/17(水) 15:44:07
筑波大学と首都大学の差なんて
広島大学と岡山大学、立教大学と青山学院大学、芝浦工業大学と武蔵工業大学みたいなもん
本人たちはランク気にしてるが端から見てるとどうでも良い
それよりここNAISTのスレなんだからNAISTの話しようぜ
81 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/20(土) 04:09:22
naistの学生は学歴なんて気にしていなし、研究だけを黙々としている。
だから、三流とか一流とかどうでもいいんちゃうか。
就職先もどうでもいい。
naistはnaistらしく独自に研究するべし
>研究だけを黙々としている。
ここが一番気持ち悪くて格好悪いよ
83 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/22(月) 07:07:01
院でこれかと思うと、あきれるほど低レベル。旧帝大の就職見てみ?次元が違うから。
筑波や電通大のほうが就職いいんでないの?院くらい試験簡単なんだから旧帝大や東工大くらいいけよ。
俺の知り合いは京大内部から京大院がだめで東北大院に行ったけどな。
こんなとこに行く旧帝大の人ってよっぽどできない人なんだな。
84 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/25(木) 17:46:53
俺の先輩、京大落ちて、北大行った。
naistは就職してもそこで馬鹿にされて、はみるらしい。
北大ならNAISTの方がちょこっとだけ上かな
>>84 そんな糞な会社にしか入れない人が悪い。
少なくともSONYでは馬鹿にされないぞ。
naistって・・・
>>84 宮廷蹴ってNAIST行ってても馬鹿にされますか?
>>87 ってなんやねん!
89 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/04(土) 22:21:39
馬鹿にされませんwwwwwwwww
90 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/04(土) 22:27:00
ナイスト蹴って東工大に進学します^^
91 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/04(土) 22:39:09
もともと工学に興味なかった慶應理工の俺は文系就職します^^
あの実験地獄に耐えられる精神が信じられません
92 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/04(土) 22:41:46
>>91 3年以下か?
研究室に入ってからの実験と
授業での実験は全然違うと思うぞ
面白みがわからないか
ナイストとは捏造を教える所。
ないすと
naist
アシストならわかるがナイスト・・・だと。