1 :
就職戦線異状名無しさん:
このスレは現在大学院博士後期課程に在籍中で正社員として民間企業での研究職をお考えの方
および学位取得後任期制の研究員(いわゆるポスドク)として研究を続けていらっしゃる方で
正社員として民間企業の研究職への就職をお考えの方たちが就職活動の現実や情報&意見交換を行うために立ち上げられたものです。
今年も夏の盛りは過ぎ、そろそろ来年度の身分を心配し始める時節がらとなりました。
学位を取得しても大学および研究機関の研究職(いわゆるアカポス)に就くのが極めて困難なこの時代
一人だけで悩まず同じような状況にある人どうしが集まって少しでもプラス思考になれるよう盛り上げていきましょう。
※ネタや煽り等の荒らしは徹底スルーが原則で。
また分野は原則として理工系としたいと思います。
それではどうぞ↓
2 :
就職戦線異状名無しさん:2008/08/18(月) 01:13:12
ポスドクから民間なんて限りなく狭き門だろ。
30前後で職歴ないようなもんだから。
3 :
就職戦線異状名無しさん:2008/08/18(月) 01:17:05
確か去年も似たようなスレがあったな
30過ぎでもPDから民間に結構いい待遇で迎えられたような話題がちらほらあったと思ったが?
みんなあれからどうしたんかな
っ[レアケース]
5 :
就職戦線異状名無しさん:2008/08/18(月) 02:22:06
博士以上で民間に就職できるかどうかは学歴と分野によると思う。
学歴に関しては博士にもなれば東大京大でも事実上フリーパスだから旧帝大が最低条件なんじゃないかな?
分野に関しては(こっちの方が重要だと思うけど)
化学>機械>材料>情報>電気電子>環境>生物>非応用物理
の順に就職口が多いんじゃないかしら?
化学は実験系なら理学工学に関係なくまず就職はあるしポスドクでも経験として認められると思う。
物理と生物は特に理学の場合、専攻分野が事業化できる分野かどうかでかなり明暗を左右するだろうね。
6 :
就職戦線異状名無しさん:2008/08/18(月) 02:24:34
それ以上に指導教官次第
7 :
就職戦線異状名無しさん:2008/08/18(月) 09:22:01
バイオ…漏れると最悪ですorz
8 :
就職戦線異状名無しさん:2008/08/18(月) 09:53:41
ポスドクってまずいよね
先生の薦めでさなんか大学の研究職へつながって行きそうな感じはするんだけど
それが崖から突き落とされてるってことに気づかないと抜くに抜け出せなくなる
アカポスに就けれるかどうかは学振採用が一つの目安
学振に漏れた人は民間就職をまず目指して内定をゲットすべき
アカポスはいつでもなれるから正社員になってから考えましょう
正社員になれればアカポスなんてどうでもよくなる
博士院生専用の就職支援サイトとかありませんかね?
ホームページに博士の初任給が示してある企業なら採用するのではないでしょうか?
でも博士新卒採用の場合、年齢的には企業側はどれくらいを求めておられるのでしょうか?
やはり20代、よくても35まででしょうか?
14 :
就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 10:43:24
>10
あるよ。犬といちご
15 :
就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 03:13:59
情報系は派遣ばっかだな。
大学も任期付PDばっかだし。
いよいよ就職活動のシーズン到来ですねぇ。
まだ今は体力を温存して、無闇やたらに行動は起こしてませんが。
浪人も留年もする事なく、ストレートで博士2年。一応、国立大学。
世間では「いい会社にいくんだろうな」なんてよく言われますが、実際はまったくもってそうじゃない。
研究職は募集人員が少ないから、学歴が高くって、紹介があるような人が枠を獲っていくからね。
まぁ、何をいっても他人は関係なく「自分が就活を経て、どこから内定をもらったか!?」ですよね。
個人的には製薬、食品、化学のいずれかのメーカーに行きたいと思ってます。
希望職種はメーカーのジャンルによって違いますが、製薬のDMが一番やりたいですね。
みなさん、情報交換していきましょう。
両スレ上げ
18 :
就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 10:51:11
最近研究室に来ても誰とも話さない日が多い。
実験やったり論文書いたりしてるから仕方ないんだけど
精神衛生的に良くないよな…
19 :
就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 13:04:35
>>17 それは言える。
最初は、他のメンバーとも仲良くせにゃならんとか思ってたけど、
なんか途中からどうでもよくなってきて、挨拶くらいしかしないようになってしまった。
今は博士論文を書くのと、目前に迫った就職活動の準備で周囲に注意がいかなくなってきた。
20 :
19:2008/08/27(水) 13:05:22
21 :
1:2008/08/31(日) 00:30:21
どうもお久しぶりです。
博士研究員(ポスドク)の方もどうぞ。
就活体験談が聞きたいです。
よろしくお願いします。
22 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/01(月) 08:25:15
リクナビ2010も開設してるね。
まだブックマーク付けるだけでエントリーは受け付けてないけど。
23 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/01(月) 14:13:32
院生のフローチャートはこんな感じか
8〜9月 インターン
↓
10月 院生向けの1次試験兼会社説明会
↓
11〜2月 2次試験〜最終面接まで (理想はここまでに内定とる)
↓
3月 学士向けの一次試験兼会社説明会 (院生向けのリクルートにあぶれたらコッチ)
↓
4〜6月 2次試験〜最終面接
24 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/01(月) 18:47:08
就活するドクターは頑張れよ。
うちの研究室は
「学位取れるかわからないのに就活なんてする奴はバカ。学位取ってから就活しろ」
って雰囲気だから、肩身狭い思いしたよ
26 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/02(火) 12:13:01
JAXAでやりたいならドクターのほうがいいんですか?
27 :
群○馬:2008/09/02(火) 13:01:15
大学院は閉鎖的な空間で教授達になぶられる。
↓
研究を夜遅くまで毎日する↓
成果でず
↓
怒られる
↓
学校来なくなる
↓
いまのおれ
>>24 オーバードクターになれってのか?
厳しい研究室だ。
でも、そいつらって教授や準教授になってて高級とりな訳だし、
あんたの将来だってわが身の事じゃない訳だからな。
そいつらの言う事は話半分に聞いといて、とりあえず就活はした方が吉だぜ。
俺も教授に就職の相談しに行ったら「頑張れ。でも研究もしなさいよ。それだけです。」だった。
ちなみに数週後、俺がとあるメーカーにコネがあるから「そこを紹介してもらいます」って
言いに行くと、(教授の)娘もそこを受けるらしいとか言い出して、そのコネってどうやって作ったの?
って急に真剣になって話をするようになった。俺が相談に行ったときはツンだったくせに、わが子となればそこまで真剣に聞いてくるか、と。
まぁ、それが親心ってもんなんだろうが、とりあえずかなりムカついたのでコネの話しは断った。
所詮はわが子と他人の子。
他人の子の将来の話しは真剣になんか聞いてくれない(教授の人柄にもよるが)。
自分の思ったとおり、後悔のない道を選ぶべし。
29 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/02(火) 15:38:20
>>28 教授は民間に就活したことない人が多いから、
学生から民間就職の相談をされても頑張れと
しかいえないんだよね。
そういう意味でその教授の言ったことはもっともだし、よく分かるよ。
うちも就職の相談には乗ってもらえなかった。
だからわが子のように親身になれっていうのは無理な気がする。
アカポスならまた話は別だけど。
教授によっては民間にパイプを持ってる人もいる。
相談に乗ってくれないのはパイプが無くって、人材を送り込んだことがない人なのか、
教授本人が就活をしたことがないから分からないってのか、どっちかなんだろうな。
31 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/02(火) 22:54:18
確かに「就活は学位取ってから」って空気はあるな。
しかもそういう空気が学生やポスドクにも蔓延してる。
俺は無視して就活したけど
32 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/02(火) 23:09:27
新卒じゃないと門戸を開いてない会社も多い。
中途採用にしてもポスドクじゃキャリアにならんでしょ。
就活しとくが勝ちよ。
てかおまいら専門は?
オレは物理なんだが最近無駄に忙しいような気がしてならん。
些細なことをぐちぐち言ってるような気がするしなんか小一時間問い詰められてるような希ガス。
でもってがんばって修了したという先輩のドクターがいまだにポスドクだし。
なんか労して益なしの研究室に思えてならんわ。
取りあえず1年はがんばってみるけど来年は就活だ〜
>>33 生化学(分子生物学)
製薬か食品に行けるように頑張りやす。
博士の職種に捕らわれずに探さないと採用枠が少ないからなぁ。
営業(MR)はやぱり学士と修士が好まれるのかねぇ?
35 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/03(水) 22:19:37
>>27 よくわかる。俺も似たようなもんだわ。研究室には行ってるけど正直ここんと苦痛。
ただ俺の場合成果は出てるみたいなんだがその価値が俺にはまだ分からなくて教官たちから勉強不足だと注意されてるorz
まぁ分野も変わったことだし今年一年は混乱するとは思ってたけどちょっと要求水準が対すぎるような気がするわ。
まぁめげずにがんばってください。
36 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/04(木) 20:23:59
37 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/04(木) 21:37:31
教授に就職の相談しに行き「何社くらい受けるの?」って聞かれた。
「10社くらいは受けようと思います。」って言ったら。
苦笑いしながら「1社でいいじゃん。」って言ってた。
こいつアホかと思った。
ってか世間の相場からだと10社でも少ないなぁ。
理系博士で在学中に10社も受けられるなんてどんなけ暇なんだ?
長い就活が終わったので戦績を
スペック:旧帝機電ポスドク1年目
大手総合家電 (新卒) → 二次面接敗退
大手自動車部品1 (中途) → 書類落ち
大手自動車部品2 (中途) → 書類落ち
自動車エンジニアリング子会社 (中途) → 内定辞退
大手総合電機 (中途) → 一次面接敗退
大手自動車メーカー (新卒) → 内定
外資メーカー研究所 (新卒) → 一次面接後辞退
・ 修了ムリポという場合を除いて、民間企業狙うならD3春での就活は絶対にすべき
・ 中途はコネないとかなりキツイ
・ ポスドク1年目(ODもか?)なら新卒扱いの企業も結構あるから、人事かリクに要確認
・ 企業によって博士に対するスタンスが全然違う。研究内容とのマッチングの可否という
意味も含めて、早いうちから数撃つのは基本。書類で落ちても泣かない
とりあえず樹海は回避した。おまいらもがんがれ!
>>40 乙であります。俺も業界は違うけど似たような感じだったな。
42 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/05(金) 09:23:16
>>39 暇をつくって就職活動をするんだ!
暇がなけりゃ研究を投げ出したっていい。
とにかく就職活動をする暇をつくるんだ!
そして、内定ゲットし、取り戻すんだ、人間としての尊厳を、人間らしい生活を!
俺はなんとか日経225企業の内定ゲットし、R&D部門に配属され、今三年目だが
年収700、残業月40くらいで人間としての尊厳を取り戻した。
同期のポスドクは年収300万で今年任期切れだ。
取り敢えず博士後期課程の学生でも受けさせて貰える民間企業を列挙していこうぜ
郵政
>>40 おめ。!
本当におめでとう。
やはし、大手のほうが中堅より窓口広いね、博士以上の場合。
俺の就活を思い出すよ。
ちょっと先輩面させてくれ。
企業でも、気を抜かずにスタートダッシュしてくれ。
周囲の若手は、余計な主任候補が横入りしてきた、くらいに見てる。
はやく業績上げて存在をみとめさせてくれ。
生意気にスマソ。
46 :
1:2008/09/06(土) 00:44:13
みなさんどうも。
ご無沙汰してます。
とうとう9月になりましたね。
D2の方ですとそろそろ就活も本格化してくる時期ではないでしょうか?
幸い最近は理工系博士の需要が高まってきてますし国も民間企業に博士の雇用を促していますから希望は持てると思います。
みなさんも頑張って下さい。
>>25 小生は2006年にホーチミン大学を卒業後、東京大学新領域創成科学に進学して現在D1です。
新領域はキャンパスも千葉ですし学生さんもけっこういろんなところから進学されておりここが東大?って感じです。
小生も大阪大学出身の友人と楽しい(?)博士課程を送っております。
今のところとりあえず一緒に民間の研究職に就けたらいいねとか言いながらお互いほくそ笑んでます。。。
>>46 留学生の分際で新領域じゃ日本で就職は限りなく無理だね。
>>46 興味があったら外銀や外コンいいかもよぉー
年齢・国籍で不利になることはまず「無い。
俺も行きたかった。
>>46 日本語でおk
と言いたいところだが君は丁寧な日本語だな。
あぁ。10月が近づいてくる。怖い…。
製薬メーカー受ける人いる〜?ノ
53 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/09(火) 10:35:18
それじゃカワイイ後輩共の為に俺も戦績を晒すか
俺はロンダの東大バイオ系
・大手製薬A→書類落ち
・大手製薬B→書類落ち
・中堅製薬C→書類落ち
・大手食品D→2次面接落ち
・大手食品E→最終面接落ち
・日系投資顧問F→内定
・日系投資顧問G→最終面接落ち
・外資コンサルH→内定
・外資コンサルI→3次面接落ち
研究職には適性無かったみたい
食品メーカーに内定もらったバイオD3の俺が通りますよ。
56 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/09(火) 17:18:43
・日系投資顧問F→内定
・日系投資顧問G→最終面接落ち
・外資コンサルH→内定
・外資コンサルI→3次面接落ち
コンサルが大々的に新人採用してるわけがないのだが
なぜにコンサル入社というデマが流れるのかw
57 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/10(水) 18:48:46
ポスドクを8年もやらせてたり
助教を16年もやらせてたりしてる教授ってどうよ?
58 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/10(水) 19:27:24
慈悲深いじゃないか
ポスドクは安定してないけど、助教とか給料はいいやん。
こき使われるのが嫌なら辞めればいいのだ。
60 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/10(水) 22:46:48
>>56 コンサルは難関だよな。
研究職は分野によってはチャンスあるけど
外資コンサルは東大プロパーのリア充博士でも狭き門だろ?
ロンダ博士で外資コンサルなんて聞いた事ないし、いたら超絶的な能力を持ってるんだと思う(プレゼン能力とか地頭とか)
俺は東大だけど、周りのプロパー博士で民間全滅してるのかなりいるしね
61 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/10(水) 23:27:59
俺B4で就活して一応外コンから内定もらったけど、
大学院行けばよかったって今さらながらすっごい後悔してるわ・・・
学会賞を取ってる先輩と自分を比べて、自分が研究に向いてないって
勝手に決め付けちゃったあの頃の自分を殺したい。。。
一度しかない人生なのにorz
62 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/11(木) 00:07:52
俺M1で就活せずに一応Dに進学したけど、
就職しとけばよかったって今さらながらすっごい後悔してるわ・・・
本命に面接落ちして妥協して何とか内定もらった先輩と自分を比べて、自分が企業に向いてないって
勝手に決め付けちゃったあの頃の自分を殺したい。。。
一度しかない人生なのにorz
63 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/11(木) 01:36:01
>>62 大学院に残った分だけ、やりたい研究ができたんだからいいじゃん・・・
俺は学部までに一通り学びたいことは学べたって思ってたけど
B4研究に取り掛かって初めて、あれも勉強が足りない、
これも勉強が足りないって気づいたわ・・・後の祭りだけどさorz
せめて修士まで行ってれば社会人になってから大学院戻れたのに・・・失敗した
64 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/11(木) 02:17:38
因みにこのスレで学振もちはどれほどの割合?
65 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/11(木) 12:23:29
>>63 内定もらえた分だけ、やりたい就活ができたんだからいいじゃん・・・
俺は修士までに一通り研究したいことは研究するって思ってたけど
Dで就活に取り掛かって初めて、あれも年齢アウト、
これも年齢アウトって気づいたわ・・・後の祭りだけどさorz
せめてB4で就職を意識してたら修士になってから社会に出れたのに・・・失敗した
>>63 後悔先に立たず。
考えに考えまくって選択した事だって、遠い将来どーなるか分からん。
何も考えずに行動して、報われる事だってある。
お前みたいなタイプは、やろうがやるまいが、どっちにしたって後悔するタイプ。
優柔不断。責任逃れ。浅い思考レベル。
「自分だけが考えてる」とか思ってるんだろ?
選んでるとそりゃあ就職先ないよね
自分の希望と相手の評価に開きがあるから。
妥協して、覚悟を決めれば受け入れる皿は
沢山あるから頑張って下さい。
68 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/11(木) 12:46:01
佐川急便はそういう人材をもとめています。
69 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/11(木) 13:08:53
ふいた
70 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/11(木) 13:24:04
日本は博士の進路厳しいよね
歳の近い叔父さんが、博士とったあと仕事なくて嘆いててビビった。今はなんとか講師してるけど
なんとかならんもんかね、学問を馬鹿にしてるのかと思う
71 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/11(木) 13:26:03
>>学問を馬鹿にしてるのかと思う
宅配便の運ちゃん、板前をバカにしてるほど、
学問は偉いのか?
ボケ
72 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/11(木) 13:28:44
>>60 外国企業はロンダとかいう発想はない。
最終的にどの学歴だった、で、つかいもんになるか?
かが重要。
佐藤ゆかりは日本式にはロンダだが、外資で高給取りだった。
学部で東大でしたから、ほかの連中より優秀とか、バカにされるだけだぞ。
73 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/11(木) 13:31:10
>>71 なにこの被害妄想
だれかに馬鹿にされたのか?
74 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/11(木) 13:35:08
75 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/11(木) 13:41:31
>>73, 74
低学歴だと思っている人事にバカにされて落とされたか?
76 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/11(木) 13:49:26
大卒以下が入ってくんなよ
大卒以下は正直アホだな、と思う。
オレの友達で最アホなヤツは県内で一番アホな高校に入学して退学してる。
だから最終学歴は中卒(高校中退)になるわな。
こいつホントにアホなんだよ。
オレが説明してやっても、何度も何度も同じ説明を求めてくるんだよ。え?もう一回頼むって。
それだけ理解力がないし、実際に行動を起こすという行動力自体もないんだよね。
「聞くだけじゃなく実際にやってみて理解する」という事すらしようとしないしね(頭だけじゃなく身体でも覚えろってヤツね)。
コイツは今までこうやって人に依存して生きてきたんだろうと思ってしまう。
それが言動からひしひしと伝わってくるんだよね。
まぁ今現在、そいつは職訓に行ってらぁ。月給10万にも満たない職種のね。プゲラ。
でもソイツとは唯一無二の親友なんだ。国立大の博士在学中のオレと親友なんて不思議なものだ。
飲み会や合コンに行くと「なんでお前らが知り合いなの?」なんて言われる。
しかも、オレはソイツをアホと思ってる。ソイツはアホと思われてることを知ってる。
小学校以来のくされ縁ってヤツだ。磁石のSとMじゃないけど、意外と仲がいいんだぜ。
理系の院生にアリガチな理屈で物事を考えていく。そんなパラダイムが当てはまらない事ってあるんだなって思うよ。
愚痴はよそでどうぞ。
79 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/12(金) 12:32:26
> 磁石のSとM
なんでMやねん!
と突っ込んでみる…
博士は割に合わんね
『労して益なし』って言葉がこれほどあてはやる業界はないと思う
>>80 まずは中卒か派遣じゃね?
博士課程は会社と職種を選ばなかったら、食いっぱぐれることはない。
82 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/13(土) 00:25:52
最近気付いたんだけど、俺は研究に向かないわ…
実験が好きで、試薬を調合したり、解析したりするのは一日中あきないんだけど
論文書いたり学会発表したりするのは好きになれない。
研究者より技術者に向いてるんだろうな と最近思う
>>82 おまえはおれかw
つうか俺理系向いてないなって思うことがある。
84 :
61:2008/09/13(土) 01:02:36
今日研究室行ったら、この前学会賞取ってD進することを
決めたM2の先輩が研究に邁進しているのを見て、
羨ましさと自分への無力感で何ともいえない気分になったわ。
俺も先輩方みたいに才能と運に恵まれたら幸せな研究生活送れたんだろうなあ・・・
D行った人の中にはアカポスの募集が少なくて希望の就職先を見つけるのに
苦労しているって言うけど、それでも大学院行って研究をやってこれただけの
高い能力があるってだけで幸せだと思うわ。。。マジ羨ましい。。。。。
85 :
62:2008/09/13(土) 01:22:22
今日企業展行ったら、今年内定とって就職することを
決めた後輩が仕事に邁進しているのを見て、
羨ましさと自分への無力感で何とも言えない気分になったわ。
俺も後輩方みたいに現実と打算を認識してたら幸せな社会生活送れたんだろうなあ・・・
就職していった人の中には昇進のチャンスが少なくて希望の転職先を見つけるのに
苦労しているって言うけど、それでも社会に出て仕事をやってこれただけの
高い人生観があるってだけで幸せだと思うわ。。。マジ羨ましい。。。。。
>今日企業展行ったら、今年内定とって就職することを
>決めた後輩が仕事に邁進しているのを見て、
ここ分かりにくい。もっかい頼む。
後輩が働いてる企業のオープンセミナーかなんかに行ったら後輩が仕事に邁進してるところを見かけたってことだろw
内定をもらった年に働けるのか?
急募ならありかと…
あと2週間ほどで10月1日…。
いよいよだな…。
みんな準備してるか? もう水面下では内定手形もらってるヤツいるんだろうな…。
91 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/18(木) 22:09:35
民間ではないのですが、公務員はどうでしょう?
最近、受験年齢の上限も上がりつつあるのでポスドク5年目くらいでも受験可能です。
専門分野に近い職種の募集があれば、試験対策もかなり有利でしょう。
来年度採用分は大方終わっていますが、まだちらほらあるようです。
ttp://comin.tank.jp/
92 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/18(木) 23:39:41
93 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/18(木) 23:40:38
研究汁!!
じゃぶじゃぶ税金使ってるんだから成果だすお。
>>92 ・企業研究
・職種研究
・OB、OG訪問
・インターン
・交通費、宿泊費
後は、、、コネかな。
95 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/21(日) 23:26:49
今日は物理学会でポスター発表やりましたよ。
予定では2時間のはずだったのに結局終了時間まで4時間ずっと立ちっぱなしだったw
しかも興味を示したのは東大の物性研やら理学部連中ばかりorz
NTTや豊田中研といった民間企業の研究者もチラホラ見かけたのに全然興味なし。
やっぱりオタ系の研究ではそういう企業を希望するのは無理なんかいねぇ?
96 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/21(日) 23:45:12
希望するのは可能。
就職はほぼ無理。
物理学会っていう時点でかなり厳しくね。
企業のスコープは応用物理学会あたりだろ
>>97が正しい。
>>95は多分物理学会というものを誤解してるよ。
あそこは、自然科学においてアカデミックだけで閉じている
唯一の変態的な学会だから。学会の役職者に、全く
産業界の人間がいないだろ?そんな学会が、産業界から
相手にされるわけがない。化学会だって応用物理学会だって、
産学連携がちゃんと進んでいる。心を閉ざしているのは、
物理学会の側なのだよ。産業界に出たら、元物理屋というのは
沢山沢山いる。それなのに、物理学会はそういうOBたちに
対してほぼ完全に無視だろ?
こんな異常なことを、異常だと誰も指摘しないこと自体が異常だろ。
一方、自分の研究が、完全に物理学会内で閉じているテーマというのは稀なはずだ。
かならず、何らかの産業的なものとつながりが見出せるはず。
指導教官が物理学会100%の幸福な人間だったとしても、お前が
幸福になれるとは限らない。物理学会からは足を洗え。
つか、片足を残すのは結構だが、どっぷり浸かるな。
今すぐ同じポスターを他の学会にも貼りに逝くのだ。
おいおい。そんなに95を苛めてやるなよ。カワイソス
100 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/22(月) 20:21:34
俺の研究テーマは産業的なものと全くつながりがないが何か?
就活の面接で研究テーマのプレゼンして、それが何の役に立つの?っていわれたが何か?
全く役に立ちません、むしろ税金の無駄遣いです、と答えたが何か?
そしたらなぜか内定きたが何か?
101 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/22(月) 20:35:10
>>100 馬鹿者!お前の最近のポスターをうpしてみろ。
俺がお前の就職先を探してやる。
×俺がお前の就職先を探してやる。
○俺がお前の転職先を探してやる。
失礼www
103 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/23(火) 14:02:00
応物学会とか電子情報学会とかは名刺交換の場所ってイメージあるな
あそこで知り合った人のコネクションって意外と使えてる
院卒の就活ってほとんどが出来レースじゃん。
コネで最初から決まってるケースがほとんど。
能力がある人間が、だんだんに業績をあげて、論文や学会発表なんぞ注目され、
企業との共同研究でも重要な寄与をして、大学の教員からは公募に
応募しないかと誘われ、企業の研究所幹部からはうちに応募してみないかと
誘われる。
こういう筋書きが多いんだが、コネとか癒着とか騒いで足引っ張る
DQNがときどき居るんだよね。
教授に企業に口きいてもらえるくらいのリスクヘッジはしといたほうがいい。
リスクヘッジも能力のうち。
106 :
95:2008/09/23(火) 21:32:31
どうも。
さっき学会から戻ってきたところです。
いや〜1日に1000kmも移動すると新幹線でも疲れますわw
>>96-98 同感ですわ。
どうみても物理学会はオタク学会ですねw
なんか今回は鉄酸化物の高温超伝導とかが人気あったみたいだけどあんなん大したことないでしょw
実用にも程遠そうだしw
やっぱ化学の方がジッツは断然良さそうだね。
理学部系はあかんわw
さてこれからどうしよ?
今の分野(低温物性&固体NMR)で民間就職とかまず無理そうだし
試料とかはよその研究室からの提供で解析onlyだしメーカーとかぜったい無理ですよね?
工学の化学系とか受けなおそうかな・・・学部は工学部化学系出身だし修士も化学系の研究室で合成やってたし。
いまの研究室は修士の時のゼミとかでいろいろ興味を持ってその流れで入ってしまったんです。
しかしそこの研究室でだいぶ前に学位を取った先輩がいまだにポスドクだとは知らなかったし。
教授の先生も言ってることはご立派なんですけどなんか頼りになりそうにないみたいだし…物理系の先生は企業とのパイプはないですよね?
ここに来てちょっと見込み違いと認識し始めてます。
いまさら言っても愚痴にしかならないかもしれないけど…でも変えるなら早い方がいいと思うし…はぁどうしよ。。。
ポスドクだけはまじ勘弁。
ポスドクやるくらいなら中退して未経験おkの修士卒採用の民間を選んだほうが断然まし。
ポスドクなんてフリーター以下。神経レベルはニート・ヒッキーに等しい。
108 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/24(水) 00:18:10
>>106 化学系の学部を出てなんでまた物性物理の世界にやって来たわけさ?
そのままおとなしく化学の世界で研究を続けていたらよかったものを…
109 :
95:2008/09/24(水) 01:12:31
冷静に考えた結果、ひとまず今の研究室で学位を目指すことにしました。
やっぱり何事も中途半端はよくないと思いますので。
でも今の分野から希望職への就職も無理なことは間違いのない事実なので
学位取得後、改めて工学研究科で博士課程をやり直す方向で考えたいと思います。
これなら誰も文句は言わないでしょうし学位取得後希望職へ採用される可能性も出てくるでしょう。
>>107 同意です。教授の勧めで何となくポスドクを選ぶ人って人生捨ててるようなものです。
そういう人は教授がホームレスしたらどうだ?とか言われたら多分するんでしょうねw
>>108 おっしゃる通りなんですがいろいろと事情がありまして…化学の分野だけでは物足りないことも事実ですし…
でも企業の研究職は自分が考えてるほど詰めないみたいなんですね。だから化学だけでもいいみたいです。
とにかく何を悩んでたのかバカみたいでした。
では。
>>109 今D何年目なんだ?
D1だったらやり直した方がいいと思う。
今のところじゃ何年続けても学位とれなさそうっぽい。
この業界は遠慮してたら自己破産するだけだぞ。
社会人と違って学生だから法的にも保護されないからすべて自己責任。
言いなりになったら自滅あるのみ。
111 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/24(水) 10:50:42
>>98 >自然科学においてアカデミックだけで閉じている
>唯一の変態的な学会だから
唯一というのは言いすぎだな。天文学会という更に上の存在がある。
112 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/24(水) 10:52:15
その点素粒子は民間と仲良くできるからよいよね。
研究室を変えることに対してはみんなかなり批判的なんけど…なんでかな?
旧帝大とか大きな大学で研究室がたくさんあると選択を誤ることだってあるでしょ
修士なら何となくやっててもすむかもしれないけど博士だとテーマと企業のニーズとのミスマッチとかが致命的になるし
研究室を変えるということがあってもいいんじゃない?
大学入試だって仮面浪人とかやってるし社会に出たって転職とか普通にある
納得いかないなら1回くらい研究室を変えたっていいと思うんだけど…
115 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/24(水) 13:52:56
ひとつの事をやり続けるのが美徳という変な価値観があるからです
>>114 履歴書が変わらない程度ならいいんじゃねーの?
卒業した時に綺麗な履歴書なのは結構大事。
みなさんアドバイスどうもありがとうです。
とにかく今は学位目指してがんばります。
案ずるより産むが易しだと思います。
問題は学位を取った後にまた問題が起こると思うのですが…まぁそれはまたその時考えます。
118 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/24(水) 19:02:18
>>114 普通は大学進学時にやりたいことを決めていて、学部で希望の研究室に入れなくても修士で希望のところに行く。
119 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/24(水) 20:50:28
事情があって博士一年で中退して、他大学の研究室に移った俺はもう終わり?
120 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/24(水) 20:55:25
>>106 メーカー絶対無理ってわけではないよ。
俺は「領域8」の人間だったが
なんとかメーカーの研究開発職につけたよ。
121 :
95:2008/09/24(水) 21:23:39
みなさんどうも。
いやいやいろいろと意見を下さってありがとうです。
>>115 みたいですね。でもそのわりに結果が付いてこないところが勝手すぎるような気もします。
>>116 なるほど。覚えておきます。
>>118 そのようにスムーズにいけばいいのですが大学によっては成績順とか教員の思惑とかで
うまくいかない場合だってあるんですよ。
>>119 うらやましいです。でも他大学だからいいんでしょうね。がんばって下さい。
>>120 おめでとうございます。多分企業のニーズとマッチしたからよかったのでしょうね。
とりあえず今のところで○○・△△学博士を取ってから工学博士も目指すことにします。
就職するのは30半ばになりそう…
ところで在籍する研究室でポスドクしながらかつ社会人博士として学位を目指すことはできないですかね?
そしたら収入が得ながら研究できるので助かるのですが…
122 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/24(水) 21:51:25
>>116 学士・修士で研究室が変わってその後就職して働いて
更に課程博士に戻って今年卒業した俺がいるよ
毎回違う研究やってるし博士卒業時で通常博士の+2年だがフツーに
企業の研究所に内定貰えた
どんな経路を辿ろうとも何とでもなると思うんだが
123 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/25(木) 01:59:37
>>121 学部のときの研究室は、成績順なら行きたい研究室に配属されない程度の成績をとった自分が悪い
籤引とかで決まるなら、修士で行きたいところに入らないのが悪い
ザ・ドキュメンタリー「博士たちのワーキングプア〜ひとコマ2万5千円〜」
2008年9月27日 13時55分〜14時25分 テレビ東京で放送予定
>>122 んな事はない。
大学や研究科をまたいで研究室を変えてると面接官に聞かれる事が多々ある。
オレの知り合いにあるメーカーの人事部長がいるのだが、やはり
人間関係が上手くいかなかったのではないか、
研究テーマが思っていたのと違うのであれば、事前に研究室の論文を読めてなかったのではないか、
イヤな事があればすぐに諦めてしまうのではないか、
など、いろいろと原因を詮索したくなるみたいね。
修士に進学する際に、ランクアップさせてるなら問題ないんだけどね。
それでも、博士でまた変更したとなると「2年でまた変更したの?」となるよね。
もちろん企業の体質にもよるし、人事の性格にもよる。
んな事よりモンハンしよーぜ!
オレは就活の移動中にPSPでモンハンやる予定(^ω^)
「行き」じゃなくて「帰り」だよ(^ω^)
さすがに「行き」は面接や筆記の勉強したいし、気持ちを就活に注力したいしね(^ω^)
でも、帰りはモンハンやるお(^ω^)
>>126 モンハンむずいな。
太刀じゃ岩石の堅い竜が倒せなくって…
ところでさ、俺はD卒新卒で大手企業の研究所に行って後悔してるんだよ。
内定したときはこれで楽になれると思ったさ。
確かに金はそこそこ貰えるので生活は安定し、女もできた。
だけど、やっぱつまんないんだよね。
企業の都合で振り回されてる感否めないよ。
やりたくないこともやらなくちゃいけない。
大手でもピンキリがいるんでDQNとも仕事をしなくちゃいけない。
今更ながらに思う。
利益利益で横着な解決策を求める企業の研究は真の研究じゃない。
社会不適合社の俺は、もっと答えのない普遍的な研究を地味にやっていたかったんだって。
だけど学生の時に気付くわけもないよね。
このスレのように盲目的に就職したものが勝ちだと思い込んでいたっけ。
隣の芝生は青く見えると言うが、正直
>>95が羨ましい。30半ばがなんだ。
企業に就職したものが勝ち組などと決して思うな。
ぶっちゃけこっちは生活のためにしぶしぶやっているだけだ。
>>95の生活事情は知らんが、多分俺よりも裕福な生まれだろう。
だからとことん自分の気の済むまで研究に没頭してもらいたい。
そして俺もキャリアを積みながら、隙を見ていつか大学に返り咲きたいな。
在学時、この分野で自分が初めてやっているという優越感、
レフリーに絶賛されPRLやPRBに載った喜びが未だに忘れられない…
これは禁断症状ですね、分かります。
128 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/25(木) 21:26:54
>>127 俺はアメ企業に就職したけど満足してるぜ。
これ以上ないくらいの基礎研究だ。
研究やるときにいつも聞かれるのは、その研究が30年先を
見据えてるかどうかってことだけ。
論文を出すプレッシャーはきついが、金は貰えるし、
アカデミックよりもアカデミックな雰囲気だし楽しすぎるぜ。
だから、企業行くなら研究を諦め、大学行くなら金を諦めないと
とか安易に考えず両方得られる道を探せよ。
結構あると思うぜ、あとは挑戦するという気概だけ。
>>127 俺は双剣使いw 最近始めたばっかでガノトトス倒したとこw
入社後は、会社にいいように使われるのは覚悟してる。
会社もそんな人材を望んでるんだろうな。
自己PRで「積極性や自主性を強調したらいい」って下りは、企業的に見たら邪魔なだけだろうと思う。
130 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/26(金) 00:01:29
131 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/26(金) 00:16:15
金儲けをすることしか能がないこの国で純粋にアカデミーでやっていこうと考える神経がどうかしてる。
132 :
95:2008/09/26(金) 01:21:56
>>127 そういうことを言えれるだけ今の安定した収入のある生活に感謝すべきだと思う。
こっちの精神状態は半端じゃないですよ。
向精神薬飲みまくってやっとこさ生きてる身なんですから。。。
今日はちょっと気分がすぐれないです。
133 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/26(金) 02:55:57
>>95 君は多分サイエンスに向いていないんだと思う。
研究なんて基本的にうまく進まないもんだし、この業界で
生きていく限りは研究も生活も博打要素が多きい。
どんな不安定な環境でもそれを楽しめるような人間でないと
苦しいと思うわ。
俺なんて追い詰めらるほどゾクゾクしてくるタイプだから
D3の時の卒業できるかどうかの時なんて毎日恍惚としてたw
思い出してももう一回あの体験をしたいと思うわ。
134 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/26(金) 03:27:13
と言うかこの国でサイエンスをやろうとすること自体に無理があると思う。
まあ
>>127みたいな人でさえ民間に行くのだから日本の博士ってほんと意義がない。
まともにサイエンスがやれないというのも実感するね。
科研費でも化学とか金になる分野は重点配分されてるし。
産学連携とか言う一方で民でやれることは民でとか完全に矛盾してるし。
上の方が考えていらっしゃることは小学生以下の発想だね。
ときに今度の首相は国立大学民営化の強力な推進派らしい。
うちの研究室の場合、教員がやってる「研究活動」って多分修士の学生がやった研究をまとめて学会で発表したり論文を投稿するくらい。
あとはメールのチャックとか科研費関係の書類作成とか授業とか研究室の学生の指導といった雑事ばかり。
自分がやりたい研究をしているとはとても思えない。
あんなんがアカポスならまだ民間の研究職の方がましなんじゃ。
>>136 教授ってそんなとこあるよ。
第一線でバリバリやるのは準教授以下の仕事だったり。
当の教授は研究費用をもらうために奔走してる人が多い。
なので、過去の栄光をしらない新参者に「何もやってねーな、コイツ」と舐められたりもする。
>>137 教員と言ってますが・・・
教授だけじゃなくて助教もそうみたいなんです。
秘書とかもいないし。
いずれにせよアカポスに何の魅力も感じない今日この頃。
秋月ウザイ
俺は新領域D1だけど最近つくづく本郷の理工学組との待遇の差を感じる。
で俺も新領域やめて理工学に入り直したほうがいいかもしれないと思ってるのだが年齢とか経済面で悩んでる。
そこで
>>95のカキコを見て思ったんだがポスドクしながら博士再入学というおいしい手があるかもしれない。
なんか二重在籍のような気がするけどポスドクなんて非正規だし要するに研究のバイトみたいなもんだろ。
だから塾講とかカテキョウするのと基本的に同じはず。しかも時間給はかなりいい上、移動する手間も省ける。
さらにうまくいけばポスドク3年のスキルが認められて民間の中途に入り込めるかもしれないし、仮にダメでも博士新卒が使える。
というわけで新領域で学位を取って理工学博士に入り直そうかと思い始めてる。
142 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/27(土) 02:59:37
>>141 それは無理。
そもそもポスドクと学生を両方やってるなんてことが許されるはずがない
と教員も民間の研究者も思ってる。
それをすると二度と研究できなくなると思う。
この業界、仁義ってもんがかなり重要で皆誰かと繋がってるから
すぐにばれるしな。
自分で金を取ってこれるならまだしもポスドクの給料を貰うなら
教授の奴隷だからな、しっかり働け。
>>141 てか東大なら普通に学振で行けばいいでしょ
教授に泣きつけば採用なんて思いのままとか聞いてるし
>>142 それはおかしい。
ポスドクはただのバイトだから学位を持ってる学生なら問題はないはず。
それにポスドクも博士もやることは一緒だから区別の付けようがないw
しいて言えば朝10:00〜18:00までポスドク、残りは博士院生で研究でつじつまが合ってしまう。
仁義とかばれるって何だよw別に悪いことやるわけじゃないし。
145 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/27(土) 03:10:21
俺の業界は最近まったくコネとか効かないな。
完全に窓口を通して採用になるから博士でも普通に
博士新卒採用に応募しないといけない。
教授なんてくその役にも立たんわ。
146 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/27(土) 03:11:25
>>144 いや無理だろ。
回りの教授に聞いてみろ。
彼らが不快に思うならそれで終了。
>>141 てかポスドクやりながら博士論文書いて論博とればいいだろ
学費たっけえんだし無駄以外の何物でもない
>>142 >そもそもポスドクと学生を両方やってるなんてことが許されるはずがない
と教員も民間の研究者も思ってる。
社会人博士という制度もあるし認知もされているのだから働きながら博士をやること自体は許されると思う。
148 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/27(土) 12:03:31
>>144 >ポスドクはただのバイトだから学位を持ってる学生なら問題はないはず。
お前が問題ないっとおもってようがそんなことは関係ない。
ルールの決めるのはボス。
149 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/27(土) 12:57:42
150 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/27(土) 18:12:38
化学系のホームページいろいろ見たけど化学のほうもいまいちやってることがぱっとしないな。
わざわざ3年もかけて研究するほどのこともないような気がする。
やっぱ日本でサイエンスやるのは無理があるようだねw
どこみてもやってることが的外れな気がしてならない。
さっさと今のところで学位とって就職した方がよさそうだわw
つかいっそ博士やめて就職しようかな…w
まあ日本はもともと加工品生産国だからな。
欧米のシステムをいち早く取り入れて適応する能力は他のアジアの国に比べて優れているけど
やっぱりオリジナリティーがないからできることには限界がある。
知識をいろいろ知っててもそれを使いこなせないアカポスが多いのもそれが原因。
で歳をとってからシリーズ式の教科書書いて教師節を演じ続けることになる。
152 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/27(土) 20:12:36
>>150 お前は何をやっても成功しないと思うよ。
大学のホームページで博士修了者の進路状況をみるとその他の数がめちゃくちゃ多いね。
旧帝クラスでも多い。新卒で即定職ってのは困難なんですかね?
154 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/28(日) 10:16:58
博士ってタイミングが悪いんだよ
どんなに優秀な人でも企業からみたらもう蛇足にしか写らないんだよ
普通にご飯食べて満腹になったところでビフテキ出されても食べる気がしないのと一緒
155 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/28(日) 14:56:52
156 :
154:2008/09/28(日) 15:16:13
あちなみに俺は某メーカーの幹部ね。
毎年東大とか東工大から教授の推薦状を添えて博士が受けに来るけどたいてい幹部面接で落とされる。
そもそも博士以上に修士の方が優秀だし適応も早いからね。
2次まで進ませるのは人事に学生を見る目を養わせるための訓練に過ぎんのだよ。
俺たち幹部からすれば修士に内定出した後で博士なんてもうイラネってのが本音。数は十分足りてる。
採用規定で技術職は院卒が原則だが俺なら博士採用する余裕があるならポテンシャルの高い学卒を取るな。
博士まで出たら学部のノンバイサーは関係なくなる?
158 :
154:2008/09/28(日) 15:41:02
>>157 ない。あくまでポテンシャルがすべてって俺は言いたい。
よそのメーカーでも同じみたいだぞ。
そもそも博士にもなって就活初めてとか笑うしかないよ。
いい歳して何をいまさらって感じだね。
それにどうせ大学とかの研究職落ちなんだろ?
民間ならいいとか甘く見られても困る。
>>158 トンクス
これでおれにも希望が見えてきた
160 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/28(日) 16:19:17
博士で就職ってのは、世の中的には中途採用と同等の扱いだからね。
よっぽと優秀か、今までの経歴と求める人材がマッチしてないと採用できないよ。
アカデミックな職業をドロップアウトして民間に行くのなら、
素直に教授のコネに従うか、自分の実力よりワンランク下げて、修士卒待遇で我慢するか
どちらかしかないね。
それが嫌なら、
博士過程のうちに自分の専門を突き詰めるか、
修士卒時点でいろいろ社会勉強しとくといいと思うよ。
民間就職の場合、理学や農学よりも工学、物理や生物よりも化学や情報のほうが需要が多いことも留意すべし。
あと、教授のコネとか言ってるけど最近は大きな大学では教授個人より研究科全体で企業と就職情報を交換するケースも出てきてる。
基本的にコネは考えない。あくまで照会の際に署名をお願いする程度だと考えておいて無難。
>>160 ここ数年はそうでもなかったぞ。博士でもそこそこ論文も
出してる奴はちゃんと大手に就職出来てる
まあうちの研究室は有機合成やってるからだろうが
163 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/28(日) 21:52:06
>>154 お前はどんなくだらない企業に勤めてんの?
トヨタ、ホンダ、IBM、ソニー、日立、製薬大手、財閥化学、新日鐵
そのあたりすべて博士号取得者が優遇されてて研究の主戦力だが。
164 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/28(日) 21:54:03
逆に言えば、その辺に行けないと悲惨だな
165 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/28(日) 21:58:20
>>164 そりゃしゃーない、そこらはどこもアカデミックに近いレベルの基礎研究が
盛んなところだからな。
その他の中堅、弱小企業なんて研究っていうより開発だから博士の能力なんて
必要ないだろ。
バスの運転手に大卒がいらないのと一緒。
166 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/28(日) 22:34:34
>>165 >バスの運転手に大卒がいらないのと一緒。
最近は大卒運ちゃんもかなりいるよ
167 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/28(日) 23:11:52
>>166 ますます一緒だなw
大卒である必要はないだろってことだ。
中堅以下の企業では博士は活かしにくいってことだ。
上の大企業に行かないと悲惨ってのはある意味当たり前。
学部、修士、博士と上に行くに従ってピラミッドの上に近づく
のだから相応のポジションも少なくなるだろ。
それなのに日本は博士を増やしたからどうしようもなくなってる。
今は材料or物性系の研究室なら物理・化学に関係なく博士の採用はいいと専門板で聞いたけどほんまかいな?
>>165 基礎寄りの研究をやっている企業が博士採用に積極的、つうのは事実だろうけれど、
個人的には、企業行くなら、企業で基礎研究やります、より、開発でもマネジメントでも
新規事業でも何でも来い、のほうが幸せだと思う。
ごく一部を除いて、ビジネスモデルとか、生産性とか、原価とかいう話を事業の連中と
できたほうが、出世もラクだよ。
それに、大規模開発仕切るの、けっこうおもろかった。
>>165 基礎寄りの研究をやっている企業が博士採用に積極的、つうのは事実だろうけれど、
個人的には、企業行くなら、企業で基礎研究やります、より、開発でもマネジメントでも
新規事業でも何でも来い、のほうが幸せだと思う。
ごく一部を除いて、ビジネスモデルとか、生産性とか、原価とかいう話を事業の連中と
できたほうが、出世もラクだよ。
それに、大規模開発仕切るの、けっこうおもろかった。
171 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/29(月) 23:44:11
というか基礎研究だけやらせてもらえるとも限らないし。
他のことはやりたくありません!とかいってるようじゃダメだろうな。
172 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/30(火) 00:19:09
>>170 確かに、企業行くなら企業でしか出来ないことがあるからな。
日本の大学は、決して基礎研究の最先端ではないというのが日本の弱み。
それこそ宇宙だのなんだの、国家プロジェクトレベルのことしか、ユニークに出来ない。
だから、学生が院で企業に逃げるんだよね。
で、学問の国ではなく、職人の国になっていく。
仕方なく、競争力を養うために、企業でリソース使って基礎研やる。
研究者としては、利益につなげなくてはならないから、本当の意味で好き勝手出来ない。
残念な状況だ。
学府が職業訓練所になってるっていうが、大学が魅力的じゃないんだよね。
俺みたいな歳になってくるともう理念もくそもない。
とにかく安定した身分と収入がほしい。
何気ない日常生活を返してくれw
174 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/30(火) 00:33:03
高学歴(旧帝卒)低所得者(300万未満)層>低学歴(Fラン・高卒以下)高所得者(600万以上)層
なんだってね。
176 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/30(火) 02:32:15
なにその不等号
あと600万ごときで高収入名乗っていいの?
なら俺初年度から高収入やたー
177 :
就職戦線異状名無しさん:2008/09/30(火) 16:06:27
いよいよ明日からリクナビ2010が解禁
>>176 年収600万て月50万でしょ?
羨ましいorz
おれなんて月11マソの借金ですよ借金www
何しに旧帝入ったんだよまったく・・・orz
179 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/01(水) 11:23:15
180 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/01(水) 11:40:11
みんな気づいていると思うけど
今年から制度が大きく変わって
博士課程は就活有利だよ
181 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/01(水) 11:45:48
182 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/01(水) 11:49:04
>>181 修士のやつらが早く活動できなくなってる分
チャンスが多い
183 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/01(水) 11:50:47
馬鹿か、博士課程は博士採用か中途採用だから全然別だろ。
まさか修士卒の枠で入る気か?
184 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/01(水) 11:51:40
修士卒の枠
そんなものありません
>>184 しかしどうなんだろうな。
リクナビや会社ホームページの採用情報の中に、
学士、修士しか書かれてない企業もあるんだけど、博士はダメなんだろうか?
気にせず受けちゃろーか、とも思ってるんだがすごく迷ってる。
>>185 人事に電話でもメールでもして連絡して聞いてみればいいだけの話だろ。
駄目ならどうせ受けられないだけでお前に損はない。
20社30社回るうちに面接くらいはしてくれるところも出てくるはず。
とりあえず去年の就職四季報でも買って来い。
希望先の教官に直接聞いてみましたらポスドクしながら学位目指すことは一向に構わないとのことだそうです。
しかも学位とったらポスドクの仕事も用意して下さるそうで…それも3年契約で。
さすが自由な学風だけのことはありますw
というわけでまずは今の研究室で学位を取ることを最優先させます。
がんばりまずわノシ
ポスドクの意味わかってんのか?
189 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/03(金) 03:42:49
ポスドク = 樹海への旅仕度をする時期
190 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/03(金) 08:47:39
ポスドクの役割なんて研究室に多分に依る。
金持ち研究科の金持ち研究室ならやりたいことだけやれる極楽職だしそうでないならただの奴隷職にもなる。
191 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/03(金) 09:11:05
>>187 そんな契約社員みたいな扱いされるポスドクによく前向きになれるなぁ。正直、感心する。
研究がおろそかになっても、長い人生を考えたら就活をすべきだろ。ドー考えても。
193 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/03(金) 11:37:47
まあ、ポスドクはある意味アカデミックに行く
あるいは残るための就活なわけで
>>187は希望する研究室で新たに別の学位を取るためにポスドクやるんだろ?
何考えてるかよくわからんが要するに今の研究室でもらえる学位は不満があるようだな。
だったらさっさと辞めていきたい所に行った方が早いと思うんだがw
ただの遠回りじゃん。
おい、だんだんスレチになってきてるぞい!
いきなり書類落ちで凹むorz
>>196 なんというスピード不採用。
俺なんて、リクナビでエントリーしまくってるが、まだ本格的な動きはないなぁ。
198 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/04(土) 15:43:40
199 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/04(土) 16:51:28
理系博士の星
日本テレビ アナウンサー 藤田
>>199 専攻 開放環境科学 ナチュラルコンピュテーション
理系とはいえない。なんちゃってDQN分野
201 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/05(日) 12:37:37
とはいえ博士中退か…
すげぇな
さあさあおまいら就活だ就活wwwww
大手の研究職決まってるけど、研究がそんなに好きじゃないっぽい。
だからといって他に選択肢があるわけでも無いんだが…
ドクター行くんじゃなかった(´・ω・`)
>>204 ドクター行ってからそんなこと
言っているおまいは逝け
に一票
>>204 心配するな。
研究職でダメと判断されたら、別の職種にランクダウンさせられるから。
でもって、その職種でもダメなら、遠隔地に転勤喰らって、挙句のはてにパワハラも喰らう。
大手メーカーは良いところ(給料)と、悪いところ(仕事に厳しい)を併せ持つ。
パワハラどころか
セクハラくらって
穴掘られるかもな
せめて浣腸して綺麗にしておけよ
208 :
204:2008/10/06(月) 16:12:39
最初の頃は研究楽しかったんだけど、何年もやってると飽きてきた感じかな。
違うことをどんどんやりたいよ。んで、今はMBAとかに興味が移ってる。
会社でMBA取らせてくれて、経営に回されたい。
最近就職を考え始めたんだけど
数学科の俺はもう樹海に行くしかないのか
数学なら塾の講師とか余裕であるでしょうがw
>>209 中央線の方が交通の便はいいし、見せ物にもなる。
樹海ではだれにも注目されないし、人の役にたたない。
それでもいいのかな?
実際塾講師はもっとも手軽だけど、
それをフルタイムの就職先にするやついるの?
自分はちょっとフルタイムは無理そうだった。教えられる時限的に。
SEGとかならかなり高待遇w
1コマ1,2マソとかふつうにあるお(^ω^)b
>>209 まぁ、純粋数学は潰しが利きかないが、応用数学か統計なら何とかなるかもしれん。
プログラミングが出きるなら、システムエンジニアを狙えるし、
暗号理論にも精通してるなら家電メーカー(特にPC)も狙えるかも。
統計やってるなら管理系の職種で探せるかもしれんが、この場合博士卒の統計屋が必要かどうかが問題。
品質管理等は、分析装置を使えないといけない場合もあるし、競争になると化学・生物系の学部出てる人のが強い。
数学力に自信があるなら生命保険会社とかもありかもシレン。
215 :
209:2008/10/07(火) 13:06:34
もろに純粋数学です。
プログラミングは出来ません。
塾講しかないのか…
なんだか親に申し訳ないなあ…
>>209 >なんだか親に申し訳ないなあ…
おまいだけじゃないさw
とにかく就活がんがれw
若くて数学出来るならプログラミングなんて余裕で身につけられるんじゃないか?
まあ、面白くないかもしれないけど・・・
卒業まで時間があるなら、応用・統計辺りからかじれるもん探してみると
専門職で雇ってもらえるかも・・・
外資コンサルとかも狙ってみれば?頭キレる奴欲しがってるよ。
同じ悩みを持つ人間は多い。ガンガレ。
219 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 13:18:27
工学博士で就職できない奴なんているの?
内定式(大手メーカー)行ったらマーチ博士もいたぞ
マーチ工学博士でもピンからキリまで居るんだよ。
221 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 16:56:14
いくらピンでもマーチじゃ…
なんで進学したのかがわからん
マーチでしかできない研究なんてあったかな?
コアラのマーチw
ロッテに採用ケテーイwww
もう内定出てるの?
早すぎwww
>>221 理研とかのいわゆる外研で研究してたんじゃねーの?
今年は企業の動きが遅いなぁ。
228 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 15:31:05
229 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 15:40:56
フォントがうざい
こんな知性のかけらもなさそうなやつが
博士に成れる時代がおかしい
231 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 16:07:53
>>228 かなり文章がうざかったけど、
おいら心んどこかでおんなじ事を不安に感じている。
234 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 16:49:47
>>228 なんだかんだ言って、こいつは博士で内定げとしたんだから、参考にしてやるよ。
236 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 16:55:05
>>228 侍魂のサイトを思い出させるくどいフォントだな。
まぁ、内容としてはグサッと的確に付いてて恐ろしい。
237 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 17:11:02
>>228 博士のTOPIX Core30内定者です。
こいつが書いたことと同じことを俺はしたよ。
とりあえず、募集要項に博士と書いてなくてもエントリーした方がいい。
確かにフォントはくどいけど、参考なるから目は通した方がいいと思うよ。
238 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 17:15:13
>>235 骨髄ドナーの候補になって内定ゲットするなんて288はなんてラッキーなヤツなんだ・・・。
電子系博士Large70内定
学会で知ったような所に絞ったが大丈夫だった。
240 :
塩水 ◆1FrMT.vzQQ :2008/10/10(金) 18:15:38
博士について何も書いてない会社にエントリーするときは
備考欄に博士って書いておいた方がいいよ。
面接で自己紹介するその時まで博士だって知らなかった面接官も居るから。
博士でも構わずに通常の面接をしてくれるところもあれば、
あからさまにネガティブになるところもある。
241 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 18:48:10
兄貴が博士課程でこれから就活らしいが、今までの学費投資に見合った所に就職できるのかと思う。
無駄にプライドだけ高いから心配だ。
>>241 博士への学費投資が回収できるなんてレアケースだ。
無茶な期待はすんな。
一般的な学生は、修士ですらトントン以下だというのに。
243 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 18:51:02
239
Large70ってどういう意味?
244 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 18:54:01
博士が意味もなくプライド高すぎるのは問題だけど
博士過程を終える(仕事をまとめられるということ)
能力を全然評価しない民間企業もヒドいぞ
247 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 20:13:35
>>246 >博士課程を終える(仕事をまとめられる)
の意味がわかりませんw
お前らはまずビジネスを学べ
金をもらうということはどういうことなのか
それが嫌なら一生塾やってろ
248 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 20:19:55
そんなことすら判らずに博士をバカにしてるのかよw
249 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 20:36:30
>>248 まだ気付いていないw
学部三年でも気付いているというのにww
250 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 20:47:47
おいおいハカセをいじめるなwww
まあ塾はさすがに可哀相だから大学残れば?
教授に気に入られれば雇ってもらえるかもよ
251 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 21:22:27
旧帝って結構派閥というか生え抜き組とかあんじゃねえの?
兄貴はロンダ組だから大学残ってもハミるから無理と言ってたが。
ロンダ前の大学の研究室の教授と仲が良好だと
出戻ったりもできるんだろうけどな。
ロンダするやつは得てしてロンダ前ではヤル気なかったり
教授と仲悪かったり、溝があるからな…
253 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 23:27:57
ハカセのメリット教えてくれ
ハカセのデメリットは
1.人脈が少ない(狭い)
2.コミュニケーションが下手
3.企業という概念を理解してない
4.変なプライドがある
5.要するに、ある専門知識以外の能力が、ほぼ平均以下
254 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 23:30:46
ハカセのメリット
しょーもない自説にこだわる
>>253 1と2は大学と言う強力なコネを必要とする世界で
生きてこうとしてるんだから必須だろう。
3も企業と共同研究してりゃぁ期間成果主義なの知ってるし。
極度のプライド持ちでなけりゃ年齢以外デメリットにならん
問題はこうした必須素養、研究環境を認識せずに
課程に所属し博士だぞ〜って言ってる奴等。
そんなの博士じゃねぇんだよ
灯台からFランまであるのに、学士のメリットや価値とはなんぞや?と聞かれても
誰もまともに答えようがないのと同じこと。
ただ、普遍的な能力として「ストレス耐性」は言い切っていいと思うぞ。
確かにストレス耐性は必須だと思うけど会社がそこを評価して
じゃぁ博士優先して採るか、とはならないからなぁ
258 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 00:36:10
1 早朝から朝練し、単位をとりながら厳しいスポーツの練習を三年間やり抜いた学部卒(22歳)
2 発表以外は好きな時間に研究室来て(たいてい昼)、人間関係のストレスに晒されることなく夜遅くまで孤独に研究する生活を六年以上も続けて来た博士(27歳)
企業は一般的にどちらをとるでしょう
259 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 00:38:23
>>258 ストレス耐性すら1の学部卒のがありそうだw
人間関係に対するストレス耐性が社会において重要だからな
260 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 00:39:46
2を書く辺り、博士の現状を知らんやつか博士失格組だな
261 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 00:40:57
>>255 不正解
「博士をとるあなたの、我が社におけるメリットは?」
262 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 00:44:01
>>260 だって事実だもんw
あ、社会人学生は除くぞww
あれこそ正しい博士のスタイルだ
日本は、形式だけ西洋をパクったから、こんないびつなシステムができたんじゃないかなw
263 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 00:46:12
254はデメリット分がデメリットじゃないっていってるだけだろ
あとは
>>256読め
正解不正解とかいい歳して…
264 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 00:54:09
>>258の比較は
1は部活・単位を両立した学部卒でも上位の一握りを例に挙げてるのに
2は博士のダメな点のみ(しかも自分の推論)を例にあげてる時点で
大した比較になってないだろ。
とりあえず就職は出来そうだが、なんとしても第一志望に行きたい
265 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 01:11:42
266 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 01:15:46
>>264 いやいやごく平均的な学生だぞw普通部活やサークル入るだろ
博士も俺の周りの実話なんだが…
> とりあえず就職は出来そうだが、なんとしても第一志望に行きたい
なんてわざわざ書き加えるあたりがなんともかわいい^^
267 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 01:23:40
>>253は全部人によるだろ。特に2、3、4、5。
コミュ力なんかは博士関係ねえだろwww ある奴ない奴は元から。
3に関してはじゃあ学部卒や修士の奴らは理解してるのか?と思う。
俺は4にはモロ当てはまるけど。
専門分野以外は疎いにしても専門以外の能力が全部平均以下と言い切るあたりただの博士コンプだろ。
268 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 01:26:06
>>266 かわいいなんて言われたのはおそらく出産直後以来ですね。
変な汗でてきた。
というか、一つの分野で何かしらを成し遂げた(最近の博士課程のレベル低下を別問題として)
わけだから、能力的に「専門分野」以外に劣るというのは、人材を雇って使う側の
言うことではない。新しい企業に入ったら、新しい仕事を覚えなければならないのは当然。
博士課程で何をしてきたのか少し分かれば、新しい仕事でどういった力を発揮出きるのか
多少は推し量れるはず。それをしてくれないので、日本企業は人材をうまく使えていない
ということになるのではないか?
コミュ力不足とか、研究で上の方に行くために、どれだけ人と人とのつながりが重要か
分かって言ってるのかな?
270 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 02:43:33
だからお前らは自分の能力を限定し過ぎなんだって。
俺なんて物性系で全くプログラム経験なんてなかったのに
入ってからやるようになったぞ。
後回路設計とかも。
博士課程で培われる能力は、
1.問題設定2.実験3.結果の考察
をできるようになる能力なんだからどんな仕事でも一般人より
できるという誇りを持て。
それらはすべての仕事に使える能力だからなんでもできますって
言えばいいんだよ。
コミュニケーションすらその流れを繰り返していけば誰がどういった
ことを考えて行動しててどういった反応がほしいのかわかるしな。
そう考えると楽勝だろ。
>>270 イイコトイッテクレタ。有難う(´;ω;`)ウゥゥ
もっともだと思うけど、必ずしも分かってくれていない
雇用する側に対しては、そういう点を自分がどう売り込むか
なかなか難しいところもある。
就職って結婚と一緒でしてから先のがずっと大事だからねー。
そういうとこ理解してくれないところに無理くり就職しても、後がつらいだけ
だから、堂々と売り込めばいいと思うよ。
273 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 03:16:53
>>271 だから誇りを持てといってるんだ。
心底自分を信じていればそういった物が話しぶりや雰囲気で
伝わるもんなんだよ。
大体、学部生だってまったくやったことない仕事やってるだろ。
そいつらよりは何やってもできるはずだと思わないか?
お前らは一般人に比べて、必死で世界最先端の論文と格闘し、
世間一般より難しい閉鎖された大学内の人間関係をやりくりし、
下の学年との付き合いから管理能力も身につけた。
英語はできるし(最低限読み書きは)、研究に詰まったときなんか
吐きそうになりながら自分で解決してきた。
そういうやつを理解できない企業なんかこっちから糞くらえだ。
むしろ俺が就職してやるんだからありがたく思えって心構えを
持てよ。
大企業いて出戻りだけど、普通に博士取れて変人(orそう思われたがり
の面倒な人)じゃなければ活躍できる可能性は高いと思う。でも博士取っても所詮は
一般人というくらいの感覚でいいのでは?周りも別に尊敬などせずにそう見るでしょ。
後は入り込んでから頑張れば、認めてくれるんじゃない?
俺の研究室はなんか普通の人が居なかったから、その研究室に染まる覚悟で
研究を続けた。ようやく内定きまったから、社会生活の感覚を取り戻す
リハビリはじめないと。
それより学位取得の目途について。
おまいらんとこの基準を教えてくれ。
投稿論文(フィジカルレヴューレターとか)は2,3本が標準かね?
278 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 12:48:15
>>276 分野の一流紙にファーストで2報が最低ライン。
査読つき2報
体売って論文0
281 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 14:09:23
俺のとこはPRLファーストで2報がぎりぎり。
3報が平均。
282 :
276:2008/10/11(土) 14:16:20
みんなサンクス。
ところでつかぬこと聞くけどさ
オーバードクターとかD5とかD6なんていう人を時々見かけるんだけど
そういうふうになる原因てなんですかね?
途中で落ちるケースってのならまぁ分かるんだけど
成果を出すのに時間がかかったり
3年で取れるんだけど成果をきちんとまとめたくてあえて時間をかけて研究を続けたりするって言うケースとかありませんかね?
>>282 おいらの分野はデータ取らなきゃいけないけど
自分じゃコントロールできない要因でチャンスなくなったりした
D5は珍しいが、D4はペーパーリジェクトくらいまくって、対応してるヤシが居る。
285 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 18:21:26
何気に専攻が物理の香具師多いな。
まあ、俺もだが・・・
俺はPRLなんて載ったこと無いや。
PRLに投稿したら速報性が薄から
letterじゃ無ければ載せてやると言われた orz
オレは生化学
俺はサイボーグ
288 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 19:31:10
僕は神山
あたしは肉便器
俺も物理だ。修士の頃に2本で、博士での成果は今から書くorz
書き忘れだけど、うちは論文1本でもおっけー
数学だとaccept0で余裕です^^
294 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 22:44:53
すげえw
このスレ見るとますます博士採りたくなくなるな
お前ら研究ヲタが評価されるわけないww
半年後、わかるよ^^
>>282 精神的に病んでD5超えたな。吐きながらD論仕上げた。
就活のときは納得のいく研究をするために粘った、と言い張った。
そのときのトラウマで研究以外の職を選んだし、職域変えるとと案外
そういう理屈も通用した。脱北できたからいえることだが、逆にうまく
いった連中の方が研究から抜けるきっかけを失って迷走してるようにも見えるね。
皆博士は厳しいって分かっていても行くのは何でなんだぜ?
教授の奴隷にされて、お金を吸われてまで行く理由を教えてくれお
あなたの趣味はなんですか?
それを究めたいと思ったり、値段の張る道具を買ってでも
楽しみたい、上手になりたい、追求したいと思う、
どんなに辛くても成功した時の達成感が好きだから。
多分そんな感じに近いんじゃないのかね
露骨に教授になりたいって人を除けば。
やっぱものごとを究める(研究)ことの価値は
やってみたことのない人間には分からないだろうな。
研究者にとっても、他人の研究のどこが面白いのが
分かりかねることはよくあるし。自己満足でも、
人類総体の知識が上がるという付加価値もある。
俺は完全にモラトリアム(笑)
あと良い成果がでたらアカデミック残っちゃおう的な軽いノリで。
そんなん簡単に出る訳無いのに。
今思うと修士で就職しておけば良かったわ。
学振もらってるけど学費払ったりで手元に残るの月14万くらいだし。
問題は教授にいつ就職しますって言うかだな。
この時世で民間就職止める教授もいないと思うけど
世の中には学振ももらえずに博士やってるのがいると言うのに…
どうせ辞めたいなら学振返上して必要なやつにくれてやれよ
俺の場合は修士の時に修士論文以外に1本。
博士課程に入っても3本くらいは書きたいと思っていたが、
オヤジが癌になってしまったので研究に費やす時間が減って現状0本www
博士論文を1本書いて終わりだろうな。時間的に無理や。
アカポスに付けなかった時の進路ってこんな感じですか?
博士→ポスドク→ベンチャー、警察官、消防官、塾講師、自衛隊、新聞配達
マジレス期待
ポスドクとかで30代に突入してしまってからアカデミック去った人たちは
どういう仕事に滑り込んでるの?
塾講師とか樹海とかそういう自虐じゃなくて、本当にどういった
方向になるのか知りたい
消防士の受験資格は29歳未満なのでアウト。
人生\(^o^)/オワタ
309 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/12(日) 19:41:22
>>305 私現在PD6年目で、来年度から公務員になります。
PDから企業に採用される方もいるんでしょうけど
私の場合企業は全て書類選考で落ちました。
公務員て、独法のパーマネントとかじゃなくて
国1国2の職員とかですか?
厳密に公務員かどうか尋ねるのは野暮だろう。
JSTや総合機構辺りでも公務員といって差し支えない。
薄給でも名誉や科学の発展のために頑張る博士やポスドクは公務員に向いていると思う。
年齢制限を引き上げるべき。
そもそも論文書かせるようになったら給料払え
俺たちは奴隷じゃない
314 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/12(日) 23:01:41
>>305 シューマイの上にグリンピースのっける流れ作業とか多い
やはり氷河期がくるのか・・・。
年齢 卒業年 人口 求人倍率 求人数 就職希望学生数
40歳 1991年3月卒 185万人 2.86 840,400人 293,800人 世はバブル。内定者はハワイ旅行へ。交通費1万円支給
39歳 1992年3月卒 188万人 2.41 738,100人 306,200人 この年にバブルが崩壊。
38歳 1993年3月卒 188万人 1.91 617,000人 323,200人 世に言う企業の手のひら返し
=====================================================【この先長い長い就職氷河期へ】
37歳 1994年3月卒 193万人 1.55 507,200人 326,500人
36歳 1995年3月卒 201万人 1.20 400,400人 332,800人
35歳 1996年3月卒 204万人 1.08 390,700人 362,200人
34歳 1997年3月卒 205万人 1.45 541,500人 373,800人
33歳 1998年3月卒 198万人 1.68 675,200人 403,000人
32歳 1999年3月卒 186万人 1.25 502,400人 403,500人
31歳 2000年3月卒 177万人 0.99 407,800人 412,300人★★求人倍率過去最悪。求人倍率もプレミアム
30歳 2001年3月卒 173万人 1.09 461,600人 422,000人
29歳 2002年3月卒 168万人 1.33 573,400人 430,200人↓この辺から中堅以下大学生の質が大幅低下↓
28歳 2003年3月卒 162万人 1.30 560,100人 430,800人★★内定率史上最低55,1%の日本新記録。(別名選り好み世代)
27歳 2004年3月卒 155万人 1.35 583,600人 433,700人
26歳 2005年3月卒 151万人 1.37 596,900人 435,100人
=====================================================【氷河期時代の終焉】
25歳 2006年3月卒 151万人 1.60 698,800人 436,300人 ようやく氷が溶け始める
24歳 2007年3月卒 150万人 1.89 825,000人 436,900人
23歳 2008年3月卒 146万人 2.14 932,600人 436,500人 就職難は何処へ。一気に就職バブル売手市場
22歳 2009年3月卒 140万人 2.14 ***,***人 ***,***人 団塊退職の恩恵を最大に受ける年代。超絶売り手
21歳 2010年3月卒 1**万人 *.** ***,***人 ***,***人 金融不安から世界大恐慌へ。00年卒以来の超絶氷河期の再来へ。
リクエーに登録したら、理系偏差値67,68の二社から研究職内定もらったよ。
工学系なら、いくらでもとってくれるんじゃねい?
工学系の電気とか 就職難なんていう言葉とは無縁だろうな
318 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/13(月) 07:47:10
30代前半なんだけど、2-3年任期のポスドク(今まで好きだった研究だけどそれほど芽が出てない)
、または今までと異なるけど興味がある民間企業の正社員、どちらも内定もらってるけど
どちらにいくか迷ってます。ポスドクを続ければアカデミックの寿命が2-3年は延長されその後も
大学教員の道も可能性が無きにしも非ずで、民間に行ってしまえば完全に途絶えてしまいます。
今から民間に行くメリットとしては民間での職務経験が身につくこと。新しい分野に取り組めること。
客観的に見たらどっちが良いですか?ちなみに今まであまり指導教官には恵まれてません。
319 :
309:2008/10/13(月) 08:37:39
>>310 >>311 公務員試験に合格していますので厳密な意味での公務員です。
研究職ですので今までやってきたことを生かしながら仕事ができそうです。
PDなんてやらないで博士卒、修士卒の段階で受けてもよかったんじゃないって言われると心が痛みます。
>319
おそらく正規で入るともろに就職氷河期でしたね。
来年以降は,不況の影響を受けて公務員試験の倍率が急騰するでしょう。
就職先が研究職だし、大学でしかできない研究もずいぶんやられたことでしょうし、
学位もとれて万々歳ではないですか?
少なくとも自分はあなたのことを笑いません。
正規→修士や博士の年齢
私もうらやましい限りです。
研究者としての多々の経験を積んで公務員になられたのは
素晴らしいと思います。
323 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/13(月) 11:55:36
そうなんだけど、転向するといままでの経験はなんだったんだ、
あほな教授にあわせた今までの時間と授業料は
難だったんだって思うわけよ。民間天候組みの僕としては
>>323 それは言えるけど、アカデミックはそういう場所だから仕方ない。
指導教授に恵まれていないと分かったら、すぐに別な場所に自力で移らなければ
ならなかった。それが出来なかったんだから・・・。
>323
少なくとも学位のことで後悔することはないでしょう(修士卒で論文博士を狙っている人もたくさんいる)。
博士から民間転向でも、生涯年収はあまるくらいもらえるだろうからいい経験になったのではー。
>あほな教授
それは辛いですね。自分は人としても尊敬できる教授を選びました。
>時間
私は研究の過程で様々な困難に遭遇して、それを乗り越えてきましたし、社会人になっても役立つと思ってます。
しかも論文は永久に残りますよね。
>授業料
自分の場合、試薬代で相当使わせていただいたのであまり気にしないですね。
326 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/13(月) 12:51:54
>>317 俺の知る範囲だと、電気に限らず、実学やってるとこで民間就職はまじで問題ない。
かつ、外銀・外コンいる。あと、外コンは修士より博士の方が入りやすい気がする。
まぁ、博士とって民間就職ってどうなんだっていう奴もいるだろうが。
328 :
309:2008/10/13(月) 22:26:59
>>320 >>322 PDを辞めて公務員=魂を売る
という方程式にさいなまれていたところ、上から
君がポスドクをやった意味は?と追い討ちをかけられ
ここ最近沈んでいました。
ですのでそのように言っていただけると涙が出てきます。
お二方の温かい言葉に気持ちが軽くなりました。
本当にありがとうございます。
何と言う生真面目さ(良い意味でです)
少なくとも、公務員になってからも研究職につけるんですから
魂を売ると言うのはオーバー過ぎではないでしょうか、
行政職とかではないのですし。
上でも書かれているように論文は残りますし、学会活動、申請書の技術も
今後に生かされると思います。
何より、ポスドクの進む先をアカデミックポストのみと
狭く考えている環境から脱せられるのは良い気がします。
そうですよ。仮に、PD→公務員の研究職が魂を売る行動ならば、
博士院生→金融の俺はどうなっちゃんですか?w
331 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/13(月) 23:48:25
>>330 金融でもそのうちクオンツとかアクチュアリーとかでかなり有利って話を聞いた事があるよ。
ガンガレ!!
332 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 01:40:24
魂を売るとか馬鹿馬鹿しい
アカデミックに残りたくてもポストが少ないから
ほぼ無理だと始めからわかってるのに
高尚な事やってるような面して、自分の業績上げるために
学生やポスドクの人生を台無しにしつづける輩の方が悪魔だろ
333 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 01:56:35
ポスドク経験の意味を聞かれて落ち込むなんて馬鹿じゃねえの。
309は研究者やめて正解だったと思うわ。
ポスドクなんて給料貰えて新しいこと出来るわ海外行けるわ
楽しいことばっかじゃねえか。
就職したらそうそう長期で海外なんて出れんのにそれだけでも
メリットあるだろ。
そういう風にプラス思考に考えられない奴は研究向いてないよ。
334 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 01:59:11
それとこの業界すべて自己責任だから、嫌なら他のところに
移ればいいし、移った先が駄目なら自分の眼力がしょぼかったってこと。
プロなら常にどんな環境でも結果を残せるはずだし、結果さえ
あれば好きなところに行ける。
他の業界に比べて分かりやすすぎるだろ。
コネとか言うけどな、本当に結果を出し続ければ好きなところに行ける。
行けないのならお前なんて中途半端な奴だからコネの奴とっても
そう結果は変わらんよってことだ。
335 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 02:33:29
そうなのか?
だったら他の研究室に移ろうか考えたいんだが。
なんか上の方で仁義みたいなものがあるとか言ってたのがいるがw
今やってることはどうも方向が違う気がしてるんで。
>>334 一理あるが、研究にもよるだろ。自分で計画からなにやらぜんぶやって
ファーストオーサーの論文書けるような分野ならともかく、大規模コラボが
中心の分野だったらコネは最重要だ。学部か少なくとも院のときにトップの
研究室にいないと始めから苦しい。
学者が
アカデミック = 崇高
民間 = 金儲けの悪
みたいな考え方を実際押し付けてくることもある
洗脳して信者増やす宗教みたいな
338 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 02:41:24
>>336 だから最初から良い研究室に行くんだよ。
相性とかもあるしこればっかりは運だから無理ならさっぱり諦める。
もし駄目な研究室に所属したならそこで研究辞めるのがベスト。
339 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 02:44:51
そうそうw
俺に言わせりゃ
大企業 = 崇拝
アカデミック = 税金ムダ食い
なんだがw
>>339 それもまた似たように単純過ぎる世界観だが
>>339 >俺に言わせりゃ
そういうおぬしは何者?
俺にしてみれば、研究で飯食えるのは幸せ
新しいことして人類に付加価値を与えてる
民間では、自分の生活はゆたかに出来るけど
研究できないところだと、なんか生きるためだけに
生きてるような気がする。言葉にすると変だけど
言ってる意味わからん?
そんなこと言ってるから踏ん切りがつかないのも
よく分かっているんだが・・・・・・・
343 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 05:39:37
なんで民間の基礎研いかないのよ。
大抵の分野ならIBMとかNECとかトヨタとか
いけば自由度も高いし大学と変わらん。
企業は利潤追求だからな
自由度高くたって結果が出なければ責任を問われる
単なる自己責任じゃ済まされない
民間では研究できない分野の院生もいるわけでして
346 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 05:54:09
だからNTTとか結果でなくても10年くらいは
研究続けられるって。
それで出ないなら部署転換だけだから諦めもつくじゃん。
短期での任期制の大学よりまし。
民間は一度雇ったら首にはしないぞ。左遷するだけ。
民間で研究できない分野なんてほんのわずかだから無視。
PDごときが人類に付加価値与えるような研究できてるわけないじゃんw
短期でちょっとずつ違う分野を渡り歩いて何ができるの?
その上自分でテーマ設定することすらままならないのも多いのに。
思い上がりも甚だしいよ。
欠片ほどもプロとして遇されないのに、気持ちだけプロとかどれだけおめでたいのよ。
348 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 07:59:54
>>347 馬鹿じゃね?
金貰ってたらプロだろ、定義からして。
教授がテーマ設定しようがしまいが、出た結果が良い結果なら
貢献したことになる。これは給料貰ってる学生も同じ。
いつかは価値のある研究に繋げるんだ、って理想を持っていたって良いんじゃない。
それで自分が納得して進んでいけるなら。
もちろん現実はそうも行かないことが多いから、折り合いは付けていかなきゃいけないけど。
本当に人類に価値のある仕事なんて、ほんの一握りのテーマの一部の仕事だけだろう。
他は全部埋もれていくだけの布石。それでも繋がると思っている人は理想を持ってやっているんじゃない?
ただ自分が楽しいことやってるんだ、って人もいるけど、結局はどっちも動機付けでしかないし。
そう思ってる人だって、本当に楽しいことばかりな人はさらにその一握りのはず。
企業に行っても同じ事、確かにお金儲けが第一だけれど、例えば物作りなら、
それでも誰かが「お金払っても良い」と思うだけの物を作っている対価だと納得することもできるだろうし。
いつかは役に立つ物を作って世に広めるんだ、って理想を持ってたって良い。
お金儲けで納得できるんならそこに落とせばいい。
結局は自分が折り合いの付くところに流れるしかない。
他の要素も考えて、やっぱり研究こそ付加価値があると思いこむことができて、
それでリスクも全部納得できるんなら、研究が天職なんだろう。
もしリスクに心が折れるなら、無理をしてまで研究を続けるべきじゃないと思ってみるのもいい。
結局どう思ってどこに行ったって現実を飲むしかないんだし。一番ましだと思うことをするしかない。
>>349 結局はそこらへんが落としどころだよね・・・。
民間でも納得できる仕事ができれば幸せ。
でも、不安なんだな。民間には流れられるけど
研究には基本的に戻れないから。
でも、サイエンスは小さな事の積み重ねも大事だよ。
ブレークスルーの素地をつくる周りを固めるのも大切。
天才も、天才が現れる環境がないと生まれないもん。
351 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 08:32:58
>>350 だから民間でも大学と同レベルで研究できるところも多いから。
お前の業界では民間は死んでるかもしれんけどひとくくりにするな。
>>350 でも、分野によって閾値は違うだろうけど、早いうちじゃないと民間に流れることもできなくなるでしょ?
小さな積み重ねが大事だと思うし、実際、最低限をそれを誇りに研究していける……と思ってた。
でも、最悪の場合、自分はそうやって基礎として埋もれていって、他に楽しいこともなく生きるんだろうな、
って思ったら耐えられなくなって就職することにした。
PDでわくわくした感じで海外行く人とか見ると、自分もああやってやっていく選択肢はあったんだな、
って思って後悔する事は今でもあるけど、
じゃあ残って失敗した場合に本当に悔いがなかったと思えるだろうか、って自問すればやっぱりそんなことはないし。
本当に後悔しないようにするには全てが上手く行くしかなくて、
それ以外は結局後悔するんだから少しでも軽い方に行こう、と思うようにした。
挫折して落ちることにした、とも言えるけど、底の浅い方に止まっていけるようにやっていくしかない。
どっか民間の研究所行ければ幸せだな
別に給料安くてもいいからどっかないかな
>>352 本人の心は本人にしか分からないけど、それは挫折というよりかは
サイエンスの現状をみれば、いい判断力と決断力を持っていたという
感じに見えるけどね。先もなさそうなのにウジウジしてる俺からみればさ。w
352みたいに考えられれば、別な事してもささやかな楽みを見つけながら
生きていけるんだろうな、と感じるよ。俺の場合は自分が背負ってるものが
少なすぎる。養わなければならない家族もいないし、今まで研究とか学問で
培ってきたものを除けば、なにも残らないから。ホント、何もないもん。
だから、せめて今までの土俵で出せるもん出してから細々と生きる道を
探した方がいいのではないか、と思ってしまう。その生きる道が
時間とともに限りなく細くなってしまうということも分かってるんだけど。
お前ら体操に考えすぎだってw
たいした事ないからポストが回ってこないんでしょ?
もっと気楽に人生回り道しちゃったくらいの気分でいいんじゃない?
人生遠回りしちゃった\(^o^)/
遠回りするだけならいいけど、道を誤ってあの世への片道切符状態だったら終わりだな
まあ、単に生きがいもなくブラブラしてるぐらいなら
思い切ってあの世に行ってもええ、と考えるやつもいるしさ
人それぞれだな
359 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 09:20:35
>>352 そんな薄い人生生きて面白いか?
俺は今ポスドクで春から日本の大手企業のR&Dだ。
話によるとかなり基礎よりだな。
日本で一流大学の学部を出て、海外の院で博士を取った。
幸運にも院時代には人に恵まれたのもあって一流紙に何報か出せた。
その後業界トップのラボにポスドクに行って今働いてる。
あんまり良い環境じゃないけど一応論文は出せる予定だ。
俺自身恵まれてきたし、運が大事だと言うのはわかる。
でも挑戦したからこそ掴んだ物だと思う。
もし
>>352が気合いを入れてポスドクに行って自分を信じ続ければ
きっと結果が出せたはず。
例え無理でも本気を出して失敗したならきっぱりと諦められたはず。
なんで挑戦しなかったんだ?
俺には理解できんわ。
>>359 「失敗」ケースの俺が横槍入れるけど、そう自信持って今納得できるのは、
結果的に成功した、或いは成功できたと思えるからでしょう。
失敗した時の惨めさ(俺)を考えれば、そういうリスクを取らない生き方を
選んだ人間を非難するのは可哀想だと思うよ。
361 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 09:40:00
>>360 失敗しても全力でやれば諦めつくって思わないか?
リスクを取らずに生きて面白いか?
いつ本気出すの?
だらだら生きるなら死んだ方がマシとは思えないの?
人生なんてゲームみたいなもんなんだから気楽に行けばいいと
思うよ。
ゲームやってるって考えたら面白そうな方に挑戦する方に選択肢を
選べるだろ。
だらだらつまらんゲームやっても仕方ないでしょ。
考え方はいろいろだけど世の中の大半は
>>361みたいには考えてないよな
やっぱ大企業入ってパン食だろうと名の通った企業で働いて安定した生活を手に入れた奴がでかい面してる
そういう文系卒の知人をたくさん見てるけど世の中そんなもん
俺は361みたいに考えてるけどな
よって361を支持する
そらゲームみたいにゲームオーバーしても失うのが時間だけならいいけど
実際30過ぎて職にも就けなかったら色々困ることがでてくるだろ
少なくとも親は泣く
俺も361の考えに近いな。
>>362の言うことはもっともだと思うけど、そういう「でかい面」
してるやつらがどうしようもなく醜く見える。
364
そりゃ単なる言い訳なんじゃね?
親のために職に就くことを優先したから夢を諦めましたって
ことだろ。
それなら職に就けるように最初から保険を掛けておいて挑戦すればいい。
医師免許を持ったバイオの研究者みたいにな。
>人生なんてゲームみたいなもんなんだから
そう取れない人間もいるってことでしょ
どちらがいいとか悪いとかでなくね
>>360の生き方を「だらだら生きる」と批判する権利は誰にもないと思うが
361が360の人生(少なくとも経済的生活環境)に関する全責任を負うことができるなら別だがね
ここを見るとやはり常に成功者しか研究には残るべきではないと
感じるな、正論だが万人には語れない強者の理論がある。
で、悔いのない失敗をしたらその後どうなるの?
>>369 だから博士は自殺者が多いんだろうね
正直俺も未来どうなってるかはわからないな
>>369 工場で働いてもいいと思ってる。
生涯独身でもいいし、どうなろうと構わない。
でも英語もできるし、正直なところどんな仕事でも成功すると思ってる。
まあなんとでもなるだろ。
挑戦して失敗してかつ普通の生活を送りたいなんて思ってないよ。
そんなことを主張するのは傲慢だと思うし。
ただ言えるのは今挑戦しないと何やってもその後悔を払拭できないと
思うわ。
やっぱりそこまで強気に慣れる奴しか研究者には慣れないんだろうな。
学会とかで見る大物って濃い奴ばっかりだし。
>>352書いてから研究室来てarXiv眺めたところ
リスク取って攻める生き方には憧れるし、そうできれば良かったとは思うけれど、
やっぱり性格としてそれを平気で選べる神経の方が理解できなかったりする。
この辺はもう今まで育った性格で、こういう自分にはアカデミックな研究は似合わなかったんだと思うよ。
ゲームやってても、安定した勝ちを拾って勝率を高める事を考える方が面白いと思う方だし。
あと、一番自分から遠い感覚は、本気でやったら諦めがつくっていう方かな……。
結局どうあっても、それこそ挑戦するという選択肢を取ったこと自体を後悔してしまうと思うので。
でも、つまらないことしてるとは思うほどじゃないから、まだ幸運な方だと思うよ。
会社も十数社と受けて、悔やむ失敗はあるけど出来る限りのことはしたと思うし、
一応研究開発寄りで価値がありそうだと納得できるところに決まった。
今までの研究にしたって、後悔はないとは言い切れないけど、
今までの自分に見切りを付けるぐらいの成果は出せたと思う。
少しの間だけど、学振で研究しながらお金が入るっていう立場も経験できたし。
リスク取れないとか言いながら、企業進んだからってリスク取らずに済むなんて思ってはいないけど。
どこかで追い詰められた決断をしなきゃいけないときは絶対に来ると思う。
そのときも色々見て右往左往して決めるんだろうな。
きちんとした能力と成果がなけりゃ納得のいく転職もままならないだろうから、
今度こそ追い詰められてるしね。
まあ、今まででも後悔混じりに納得するぐらいの成果は上げてきたから、
次もそのぐらいで行けるだろうっていう甘い自信があるだけだろう、
って言われそうだが。
>>でも英語もできるし、正直なところどんな仕事でも成功すると思ってる。
甘いね
英語がそこそこできる奴なんて五万といる
博士で培った論理的思考力が云々も同様
そこでさらなる大きな後悔に直面した者が自殺するんだろうな
>>372 もしくは強烈な人たらしで上手く学会内を立ち回って行くか
閉口する程の人が研究室のバックや共同研究者によって支えられている時もある。
なんか歯がゆい感じ
実力が必要な場合も多いけど
人たらしが上手く人を結びつけた結果
上手く行く事もあるからね。
存在する意味はある。
>>374 きっと海外で生きて行くんだろうよ、国内より年齢関係ないしな
国内のしがらみ全部ほっぽりだせるならそれでもいいんじゃない
俺は家族捨てるとか出来ないが
>>374 仕事も五万とある。
研究辞めたらどうでもいいって考えなんだろうし、普通に適当な職
くらい見つかるんじゃない?
自殺するのはプライドを捨てられない奴で中堅くらいのやつに
多いと思う。
ある種達観してる奴は何とでもして生きていく。
結局ここでけちを付けてるようなやつとか後ろ向きな発言してる
ような奴は研究に向いてないんだろうな。
成功した研究者ですぐ諦める奴なんて見たことないし。
研究者として成功する資質って、
頭の良さだとか、運だとか、良いテーマに対する嗅覚の良さだとか、人脈作りの上手さだとか、
そういうのも大切だけど、一番なのは性格なんだろうな。
リスクを取っても常に自分が自分にとって正しいことをしてると思えたり、
自分の意思で決めたことなら結果がどうなろうと後悔しないという自信があったり。
稀に本当に優秀で性格が合わなくても成功する人とかいるかも知れないけど、
この辺りが合わないと自覚したら違う生き方を考えてみた方が良いのかもね。
一番不幸なのは性格が合わないまま取り返しの付かないところまで行ってしまうことだろう。
というか、民間の研究部門じゃダメなの?
だからそれが言えるのは自分のテーマが民間でも通用するほんの一握りの奴だとあれほど
分野変えても研究ならいいやって言う奴はそこまで悩まないだろ
383 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 11:25:06
おまいら連休明けだというのに朝っぱらからうるさいっての。
愚痴ばっかはかずに少しは研究汁!
384 :
360:2008/10/14(火) 13:52:43
愚痴かも知れんが、日本みたいに露骨なタイムリミットがある
社会で生きてるんだから、先延ばしにはしない方が良い悩みだぞ。
研究者だって人間社会に生きている以上、自分の努力、能力や判断の範囲外
のところで事が決まって行ってしまうことの方が多いわけで。
学問みたいにパイ自体が小さいところでは、なおさらそこら辺の理不尽さに
歯がゆい思いをすることが多くなる。
お前が今業界トップのラボにいるとか、同ラボ出身の順風満帆な先輩と比べて
ある程度先の見通しが明るいならともかく、そうでない大多数は、
うまくいかなかった場合の脳内シミュだけはしとかないとだめだ。
修士、博士、ポスドクの切れ目がくる前にじっくり考えなきゃダメだ。
俺自体はナイーブだと思ったこと一度もないが、いざ30過ぎて行き場を
見つけるのが難しくなってみると、体調崩すぐらい精神的に弱ってしまった。
でも、俺はなにかしら突破口を見つけ出そうという気概はまだ持ってる。
385 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 14:29:05
博士のイメージ
昔:頭いいねー
今:ネクラで世間知らず
博士の実際
昔:尊敬されてんだろうな
今:年下に励まされてるw
今:年下に励まされてるw
そのとおりwww
年下の新卒が就職機会奪っていくから
苦労な既卒博士のハゲが増してくってこと?
388 :
360:2008/10/14(火) 15:12:26
>>385、386
先を行ったものとしてのアドバイスのひとつだろ。若いやつには別に励まされないが
俺と同じ道を歩んで無謀な失敗はしてほしくないと思ってるだけだ。悪いか?
あ(^ω^)ボク今名古屋だお
先週はすごかったみたいだお
これから京都へ行くの
じゃねぇwwwwノシ
まあとにかく、
>>359を地でいくようなタイプは、
理論物理とかバイオとか、ちょっと狂った分野だけだから。
他の分野では、もっと穏やかに人生を送れます。
ぶっちゃけ阪大なんか大したことないわw
やっぱさ、同じ東大博士でもさ、理工学と新領域じゃ就職のしやすさとか違うの?
>>392 そりゃ、同じ大学でも学部学科が違えば差は付くだろうね。
というか要は研究内容だと思う
専攻というよりは
いやしかし同じテーマでも歴史があってOBも多い理工系の研究室ほうが就職がいいのは当り前かと。
新領域はロンダと学内落ちこぼれの巣窟だと聞くしあんまりよくないんじゃね?
まぁ、腐っても東大ですよと。
会社を選びすぎなければ、どこか通るさ。
まぁそんなこと言いだしたら学歴なんて関係なくなるけどな。
せいぜい選択肢の幅が広いだけか。
398 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/17(金) 23:48:18
皆さん就活は順調に行ってますか?
>>396 東大だが、やはりテーマによる。
ただ、他分野への就職は東大は本人次第でガチでいい気がする。
外銀、外コン内定者がチラホラいるしな。
用は、肩書きを使いこなせるかどうかじゃね?
まぁ、結局本人依存てことか。
理系博士まで行って金融をはじめ弁理士とか特許事務所とか文系職なんてあり得ない。
最低でもSE。やっぱエンジニアになってこそ理系でやってきた価値があると言うもの。
だからOBに文系職が多い研究室はDQNでしょ(うちがそうだが…)。
でもSEもつまらんそうよ
プログラミングは研究でするには結構好きだったけど
納期に合わせるために土方みたいに仕事するのは
もう信じられないほどつまらない
402 :
399:2008/10/18(土) 18:29:56
>>400 まぁ、価値観の違いだわな。
だけど、俺も博士言って文系就職してホクホクしてるやつはイラっとくるw
税金だって相当使ってるわけだしな。
ただ、せっかく学位取っても社会からの要請が無い奴らも可哀想だとは思う
コンポン研究所ってどうです?
>>403 ウェブ上にあった資料によると。
> 年俸制(博士課程終了者の着任初年度年俸は税込みで546 万円)、他に通勤
> 費手当て、時間外手当、各種社会保険(トヨタ自動車健康保険組合)など完備。
採用の情報が少ないから表に出てきてないけど、
豊田中央研究所と同格だから、民間研究所の中ではトップレベルでしょ。
そうですか。トヨタ系なんですか。
そりゃよさそうですね。どうも。
博士言って研究職めざしてたけど
やっぱり直接的に世の中に貢献できる仕事がしたいと思うようになって就職活動しました。
負け犬と言われても結構です。
>>406 同意。昨年の自分もそうでした。
面接ではかなり厳しいこと言われるかもしれないけど、
お前らに何が分かる?くらいの気持ちで乗り切ってください。
専門が生かせるところに就職できるといいですね。
最近思うのですが学位の基準って専攻分野とか指導教官に多分によるのでしょうか?
たとえば物理系よりも化学系の方が、また理論系よりも実験系の方が、さらに分析系よりも合成系の方が学位が取りやすいような気がしてるのですが。
指導教官については過去に博士を育てた実績が少ない教官はまずそうな気がするのですが。
どうでしょう?
>>408 やっぱり周りがどういう基準をもって学位与えているかは影響するから
専攻分野にはよる。そして指導教授の基準もバラバラだから、これも
バラつきあると思うよ。論文を有名ジャーナルに何本とか言う漠然とした
基準はあるかもしれないが。
個人的には過去に博士を育てた実績のない教官はリスク多すぎると思う・・・。
まさに自分はこのケースだったけど、教官に気に入られても教官自身が
専門分野でもコネの面で強くなかったり、そのうえ民間就職のことも
全く知らないタイプだと学位とっても「博士さまの将来は白紙」状態に
追い込まれかねない。
自分はこれで人生\(^o^)/オワタ。死のうかドブネズミみたいにでも
生きようか模索中。
>>409 レスありがとう。
とても参考になったよ。自分も君とよく似た状況なんだ。
ただ自分はまだD1で変更できるかもしれないと思ってる。
やっぱり自分の直感当たってそう・・・。
とりあえず年内は模様を眺めてみることにします。
ほんとありがとね。
追記。
>>409 あと学位取ったのなら就職できると思いますよ。
状況よくわかんなくて勝手なことは言えないけれど・・・。
悲観的にならずにがんばって下さい。
412 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 06:31:36
ないて
>>406-407 自分も同じような考え方で、研究成果を社会に還元する側でも研究をしてみたいと思った。
で、上場企業の基礎研究所に内定したよ。
ポスドクだけどようやく民間に就職決まった。
正直、アカデミックに未練はあるけれども、もう常に任期のことで憂鬱になるのはうんざりだ。
気持ちを切り替えて企業に行っても今まで通りガンガン仕事するよ。
30
わかいなあ
30で若いと言われる。
博士は凄いな。
オレはストレートで博士まで来た訳なんだが、かなり若いことになるのか?
大体さ、27、28で年寄りになってしまう事の方が
おかしいわけで
年齢差別もいいとこ
確かに、毒物は周りにイッパイあるけどw
エチルアルコールならある
メチルを飲めよ
何の理由?
どうせなら加藤やってほしかった
そんなのやったら、世間からのうちらの印象が悪くなるだけ。
これ以上印象をどうやったら悪くなろうと?
チラシの裏 2 [恋愛サロン]
☆なんか切なくなったら書き込むスレ Part55☆ [恋愛サロン]
☆なんか切なくなったら書き込むスレ Part56☆ [恋愛サロン]
博士号・修士号持ちなのにその日暮らしVol.5 [その日暮らし]
大学院生&研究者の恋愛事情 第3編 [恋愛サロン]
恋愛に現抜かしてるから駄目なんだ
恋愛サロン見過ぎwww
スレ住人が少ないんじゃね
その少ない輩が成就しない
恋愛にうつつを抜かしてる
ここは文系ポスドクも参加してOKですか?
就活が終わったので、役に立ちそうなら就活歴を晒そうと思うのですが。
ぜひ聞きたい
436 :
434:2008/10/24(金) 11:10:49
D3
大学専任講師(二校)→書類落ち
学振→書類落ち
研究所→二次面接落ち
メガバンク系シンクタンクA→最終プレゼン敗退
メガバンク系シンクタンクB→二次面接落ち
メガバンク系シンクタンクC→二次面接落ち
金融コンサル→二次面接落ち
大手保険総合職→一次面接落ち
地銀専門職A→一次面接落ち
ポスドク(1年目)
大学専任講師(十校以上)→書類落ち
学振→書類落ち
メガバンク系シンクタンクD→書類落ち
大手証券系シンクタンクA→書類落ち
大手証券系シンクタンクB→書類落ち
地銀専門職B→書類落ち
地銀専門職C→書類落ち
地銀専門職D→書類落ち
シンクタンクD→内定
感想としては、ポスドクとして研究業績を積み上げても民間ではまるで評価されない。
書類で落とされるようになる。当たり前だが
俺の場合、就活を始めたのがD3の秋からという遅い時期だったので
あまり参考にならないかもしれないが、とにかく数を受ければ一個くらいは当たる。はず
437 :
434:2008/10/24(金) 11:14:38
ちなみに、内定をもらったシンクタンクもかなり公的色合いが強く、研究重視のところだった。
ポスドクは、民間でも営利色の強いところより、そういうところを優先して受けた方がいいと思う。
やっぱ博士の就活は数で勝負だよねぇ
むずかしいなあ。
人間やめたくなってくるなあ。
今年の就活は、企業の動きが遅くね?
エントリーしまくったけど、企業のレスポンスが遅いうえに、
説明会兼一次試験の実施の連絡すらない。
採用予定の再検討でもしてんじゃね?
株も連日ゴリゴリ下がってるし。8000円あっさり割れたな。
我ら博士は高給だから避けられるとかならなきゃ良いけど。
>>441 その場合、雇用条件は修士と同等でも良いとか言って妥協しないと仕方ないな。
柔軟な対応をしてくれる企業に限るが。
博士の場合は専門性で取る場合が多いから、とにかく数を受けないとマッチングする企業に当たらない
そこが(就職活動の熱意に欠ける大多数の博士にとって)難
逆に言えば能力がある博士なら、就活の労苦を厭わなければどこかしら就職できると思う
能力がなくてもマッチングさえ良ければ取ってもらえるよ。
博士の場合は業績とか博論も見られるからそこで選別されると思う
無能でも取ってもらえるのはコネの場合だな
無能ってのは栩端だけど、優秀さよりはマッチングが重室なのは分かる気がする。博士卒でコネ採用は勝ち組だね。協同研究先の企業とかなのかな?
今年就活だから不安でいっぱいです。
極端
重要
誤字多くてすいません…orz
NDSからなもので…
>>445 博論は時期的に見れない。論文と学会発表は見られる。
実学系ならファーストが複数あれば戦える(おれはD2の時に
ヘボジャーナル3報あったが書類落ちは1/3位だった)。虚学の奴は乙。
あとみんな分かってると思うが、大手を受けるのもいいが
最悪ここだったら行ってもいい位のところを複数受けるのを
忘れずにな(大手子会社とか)。
>>448 実学系ならポスドクで繋ぐこともできるから楽だな。
俺の場合は実験系だが専門との一致はほとんど気にして無くて
それより会社との相性だと思った。
書類選考自体は通る通らないは結構運だと思うから数打つのは同意。
俺の場合トップジャーナルにファーストで2報あったけど会社規模
に関わらず落とすところはあった。
面接に入ると単に人物の好みで取ってるから何でもやりますって
言っておけばいいんだと思う。
それと俺らはもう年なんだから敬語の扱いとか面接開始時にちゃんと
挨拶するとかはしっかりしといた方がいいと思うぞ。
また面接時に青臭い大卒みたいに緊張するのも頂けないな。
もっと中途採用の人みたいに、こっちの方にお前の会社を選ぶ権利
があるんだぜくらいの気概でゆったり構えてた方が良いと思う。
実学系ってなんだろ。
理系なら工学・化学、文系なら経済学・法学あたりか?
>>450 文系は論外。
理系の、
工学
物性物理
材料、実験化学
生物のごくごく一部
東大か京大あたりなら文系企業も受けてみたら?
駒は多いほうがいいだろ
>>452 嫌だろ、それは。
大体東大か京大の奴で文系就職考えるくらいなら最初から
法学部行ってるって。
いまさらそういうルートとっても昔の奴らに対するコンプレックスを
一生背負って生きていくことになるだろ。
文系企業で博士を特別視して重宝してくれて出世も待遇もいいなら別
だけど。
コンプレックスかー。
俺は文集したけど、あんまりそういうのはないな。
何より収入が研究職より遥かにいいしな。
そもそも、研究職って自体で民間企業での出世からは離れてるだろ。
博士行って民間行く奴って出世欲あるの?
455 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/25(土) 10:56:44
それよりもまずは定職に就いたという安心感の方が先だろ。
出世欲なんて入ってからじゃないと分からんし。
カネ見れば出てくるもんだとも思うし。
>>455 んーっと、初年俸が600マソ+インセンティブ
458 :
457:2008/10/25(土) 11:11:11
日本で研究職やるなら収入では博士は報われないだろ。
学位とって文集が批判を受けるのはわかるが、就活は幅広くやったほうが可能性が広がっていいと思う。
459 :
457:2008/10/25(土) 11:13:44
>>455 ちなみに同期は学部生もいて給与と待遇は同じ。
二年目以降は成果次第かな。
>>458 まぁそのとおり。だから否定はしない。
がしかし、これは個人的な見解なんだが理系博士取った結果が文系職ってのは空しいw
だったら学部で就職する方がはるかに賢いし学生に対する国の投資の効率もはるかに良い。
まぁ国が一番で博士にしても法科にしても出口がいい加減だから悲惨になるわけなんだが。
製造業でいえばアフターサービスゼロ(むしろ奨学金の返還とかでマイナスかもw)って言った感じだねw
>>460 このことが言いたかったんだよ。
博士とって文系就職するくらいなら最初から法学部とか経済学部
とか行って同じ職に就いていた方が出世も金も得られたはず。
要するにそれは自分の判断が間違っていたって事でむなしすぎる。
>>454は進路を誤ったって事だ。
文系就職するのに無駄にしんどい思いをする必要性はない。
学部時代も遊べたし、研究してる間も金貰えたしな。
まさに大いなる無駄。
文系就職する奴は研究なんてどうでもよかったし、金や出世や
安定が価値観のトップなんだから、じゃあなんで最初から研究
なんてやろうと思ったの?馬鹿なの?ってなる。
文系就職するにしても、少しでも科学と近い領域で仕事をするって
いうなら筋が通ってるから理解できるわ。
例えば科学系出版社とかシンクタンクで科学政策やるとか。
それを全く無関係の事をやるのは最初から科学に対する情熱なんて
なかったわけで、そういうやつらは頭がおかしい。
いやさ、「衣食足りて・・・」って言うだろ?
おかしいのは文集した博士じゃなくて国の政策だよ。
>>451 遅レスだけど、経済学は海外では理系扱いだし
実学とみなしていい分野も多いと思う
>>464 だからまずは研究職なりなんなりを目指して仕方なく
食っていくために文就だな。
>>465 十分だけど研究職に就けなかったから苦渋の末にそういった職を
選ぶのだから仕方がない。
大学
国の研究所
大学の研究所
国のシンクタンク
民間の研究所
民間のシンクタンク
研究職とそれ以外の仕事の境目ってどこくらい?
>>468 組織で分けるんじゃなくてやっぱやる内容で分けるべきでしょ。
個人的にはペーパー出さない仕事なら研究職とは言えない希ガス。
東大や京大の理系博士で文系就職する人は、科学自体に興味があるんじゃなくて頭を使うことが楽しいだけなんだろうね。
研究はその手段でしかないというか。
そういう人が文系就職するのは悪いことじゃないと思う。博士まできちゃったから研究職をやらなきゃいけない、っていう縛りがないんだろうし。
>>469 だよね。民間の研究所で基礎研究やって論文も学会発表も…って場合もあるし、
大学に残ったのに企業との共同研究の下請けで開発よりのことしか出来ないこともある。
頭を使うことでいえば研究が一番純粋な物じゃね?
そう思ったから研究やろうとしたんだろうし。
アメリカでも物理とか数学で研究者に成れなかった奴が仕方なく
コンサルとか金融に行く傾向があるらしいよ。
だから研究できなくなることは悲惨なのは確か。
やってきたことが報われなければならないと考えるのは傲慢すぎると思うよ。
はたから見ていて頑張れとは思うけどもちょっと生き方が下手だな。
報われるのは一部の人間なんだから受け入れないと。
皆が一番になるのは不可能な事くらい学位持ちなら分かるだろ?
>>473 だから悲惨なんだって。
研究をやって業界に天才と言われる人たちがいることがわかって
でも自分はそうじゃない、いくら努力してもなれない。
だから研究を諦める。
1流に触れた人の悲哀だな。
一生挫折したことがついて回る。
でも天才ばかりが研究職やってるわけでもない。
数学とか物理の理論の話じゃなければ
天才でなくても出来る分野の方が多いでしょ。
天才に出会って早めに諦められる分野はある意味ラッキー。
天才が必要条件で、自分が天才でもないのに長々と
続けていたのは、自己責任を問われても仕方がない。
問題は天才でなくてもできる他の分野で、ポストの数が
先細りなのに頑張らなければ後がない状況の博士持ち
が多くなってしまったことだろ。
そういう奴等は、(単なる自認かもしれないが)能力はあるのに
手に届くはずのものも得られない苦しみを味わう。
挫折感と言うより、不公平感に悩まされる。
>>474 なんで自分が優秀じゃないと駄目なんだよw
いいじゃん、身の丈に合う仕事すればさ。
要はプライドが高すぎるんだろ?
普通の考え方なら無理なら他行こってなるじゃん。
挫折なんかする必要は一切ない。
>研究をやって業界に天才と言われる人たちがいることがわかって
>でも自分はそうじゃない、いくら努力してもなれない。
努力すれば自分もそうなれるかも、って考えていること自体が
傲慢で生き方が下手なんじゃないの?
>>473ではないけれど、
>>474は未だに報われるのは
一部の人間なんだということを受け入れることができないだけだと思う。
だから悲惨に感じるんじゃないかな?
1流とやらに触れて挫折したのに、そこにしがみついているだけにしか見えない。
数学、(理論)物理は民間で応用数学みたいなのをやっても馬鹿にされるだけだからね
どうせなら文系就職で縁を切った方がいいんだろ
誰にバカにされるんだよ?
もうさ、オレたちみたいな世代とかになると天才とかどうでもよくない?
つーか結局勝ち組負け組ってことになってるしラッキーかアンラッキーかってことにもよってくる。
個人の能力以上の外部のファクター(研究テーマ・指導教員・世情・景気)が多すぎるんだな。
俺も天才云々とかそういう古き良き時代の学者みたいな
ことはどうでもよくなった。結局俺も俺の能力も特別じゃないし
他の奴の能力も特別だと思わない。居るべき場所に居るべき時期に
たまたま存在することが出来た奴が次のステップに行ってる。
理系博士だから文就とか、職を得たらだれも気にしないし。
無駄な自意識過剰。誰も、俺の事もお前の事も気にしてない。
大した人間じゃない。
それでは、皆さん納得したところで就職活動の話題をどうぞ。
ベンチャーとかなら理系居場所あるだろ
ベンチャーでは不安定であることに変わりがないんで却下。
でも任期切れで切られないだけマシだよ。
能力なしと判断されたらおしまいだが。
安定した企業で職を得る(準終身だがレイオフもあり)
VS
安定したキャリアを歩む(転職当たり前に出来る)
別に職種内で転職可能ならベンチャーでもいいんでないか?
要はどういうキャリアを持ちたいのかが重要でないのか?
先細り業界の大企業よりいいんじゃないのか?
日本でも転職することが一般的になってきてるから、一度企業に入りさえすれば理系博士でもその後のキャリアを企業に求めることは可能。
学士・修士:
卒業前年度末頃より就職活動開始
博士:
よくわかんないけど学位取得後に就職活動開始
大体こんな感じなのかな?
客観的に考えてみてさ、人事の立場になったと考えて。
ほしい人材は恐らく「若く、変なプライドのない扱いやすい素直な学生」
だと思う。(この際優秀かそうでないかは置いておく。)
それで、大してほしくもない博士学生の為にわざわざ時間を割くのは
面倒だと思われていないか?
採用の過半数を占める学生をターゲットにして採用計画を立てているだろうし。
いちいちとる必要のない学生の為に貴重なお金と時間を割かなくてもいいと
考えていると予想する。
と、すると同じように卒業(予定)の前年度末ごろから学士や修士の採用フローに
のっかって就職活動をするのが一番の早道だと思う。
そうすると学位が・・・って人は就職より学位の方が優先順位が高いんだろうから
そちらを優先すればいいだけの話で。
学士修士も本来はまだ卒業が確定していない段階で就職活動をしているわけだから
博士だから学位取得後でなければ就職活動しなければならないと考えるのは
自然ではないと思う。
博士学生は普通どんな風に就職活動するものなの?
だからベンチャーでスタートするチャンスを
もらえるだけでもいいでしょう
>>488 日本は職歴に「穴」があるとすごく突っ込まれるから
既卒で何もしてないと第二新卒としても扱われないから
不利になる。
人材としては、プライド云々より、やっぱり年功序列の給与形態とか
残っている保守的な企業だと、博士ぐらいの年齢だと
扱いが難しいんでしょう。新しい仕事は結局学び直さなければ
ならないのに、年齢的にはそれなりの給料用意しないとだめか、とか。
でも、別に卒業する前に就活する博士課程の人間
普通に居ると思うけど。
491 :
488:2008/10/25(土) 17:11:27
今の博士学生の就職のしずらさ(?)の一因は、
民間就職を希望する博士学生(いるかどうかはしらないがw)と
企業との間で暗黙のすりあわせが出来ていない事にあると思う。
(学士・修士の場合にはどれくらいの時期に採用が始まり云々が既にある)
そういうのが出来ていない背景には現在の教授達が博士学生の頃にあった
「将来的に自分がつけるポストがあり、民間就職をする必要がない(?)」
というような状況が少なからずあると思う。
ポストが少なくなり行き先がなくなってしまった今でも同じような考え方で
社会が動いているから難しくなってくるわけで、今の博士学生は今の状況に
あった方法を定着させていく必要があると思う。
そういう流れが出来てくれば、企業側も門くらいは開けてくれるはず。
後は双方のすり合わせが行われて、スムーズに事を運ぶためになんらかの
システムが自然と出来上がるでしょ。
しかしあくまで卒業前の博士についてのみ言えることで、
ポスドクについては分からない・・・誰か考えて!
つかベンチャーは倒産するリスク大だから却下だっつーの!
博士過程は論文書き終えるまでの時間のバラツキもあるから
足並みを揃えるシステムとかはナンセンスじゃね?
修士みたいに2年で終わるのが分かってるとかじゃない。
博士とかポスドクの就職の難しさは、若年新卒重視の雇用システムが
変わらないことには無くならないと思うよ。
俺はポスドクでリクルーターとかと話したりしてるけど、
ITとかベンチャーなら年齢はある程度は融通利く。
大企業は相手にしてくれない。
だから、ベンチャーの会社が倒産しても
自分の職歴にはなる。会社が倒産しても自分の
キャリアが終わるような業種でなければ
どこか別なところが拾ってくれる、という事を言ってるの。
拾ってくれる所が大企業かもしれないよ?
その時は立派な職歴あっての勝負。
>>493 まぁ3月に修了は難しくてもでもその年に学位はもらえるでしょ。
京大なんかは奇数月で学位審査するみたいだし。
だから年内採用で足並みはそろうでしょ。
年内で学位もらえなければ不採用と言うことで。
でも企業の方も硬いよね。
別に向こうにとっちゃ学位の有無なんてほとんどどうでもいい話。
だから学位が取得できなきゃ修士と同待遇で採用ってくらい柔軟に対応してもらいたいものだ。
496 :
457:2008/10/25(土) 18:37:27
博士取って、文集したのはできないやつらで人生の無駄ってのは了見が狭くないか?
そもそも、学部で就職できる企業に行くのは無駄っていうのは、ないだろ。
博士は、研究ノウハウや知識だけで生きてるわけじゃないんだからさw
497 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/25(土) 18:39:31
>>494 自分が40歳くらいの時(卒後10年位)にそのベンチャーとやらが
倒産したらどうなるよ?
その前に転職しろってのは無しね。そもそもつぶれたベンチャーの
社員なんてのを拾うのは大体似たようなベンチャーだろうよ。
大企業が拾うなんてのは例外中の例外
498 :
455:2008/10/25(土) 18:40:17
>>457 でインセンティブ込みでいくらくらいになるわけよ?
499 :
457:2008/10/25(土) 18:40:56
ところで、皆さん分野って何?
俺は電気系。
500 :
457:2008/10/25(土) 18:42:27
>>498 俺の給与はどうでもいいだろw
そんなに興味あるのか?
>>497 だから、そういう何のキャリアを築けない単なる
賭けのベンチャーでへんぴな職歴をつけるということでなくて、
ちゃんとした専門的な職歴を深くできるベンチャーもあるでしょう。
だいたいそんなにこの時世リストラなんて普通なんだから
大企業に居たって497の言ってるのと似たような状況に落ちえるし。
502 :
455:2008/10/25(土) 18:53:41
>>457 いやたかが600万程度で研究職よりはるかに高い
とか言うとwだなと思って。
>>495 > でも企業の方も硬いよね。
> 別に向こうにとっちゃ学位の有無なんてほとんどどうでもいい話。
> だから学位が取得できなきゃ修士と同待遇で採用ってくらい柔軟に対応してもらいたいものだ。
企業が柔軟なら氷河期世代の非正規雇用問題なんか
問題にならないはず。氷河期世代が正社員になれないのも
博士持ち・ポスドクが就職厳しいのと根本的には
似たような雇用システムの弊害でしょ。
504 :
457:2008/10/25(土) 18:55:47
ぁあ、なるほど。大体一年目で1000マンだ。社内の平均3000マン。
納得したか?面倒だから粘着するなよw
>>504 外コンか外銀でしょう?
たぶんコンサルだね。外銀ならもっとベース高いはずだと思う。
コンサルは文就ということになるの?
俺は文就とかの文理分けこだわるわけじゃないけど。
507 :
457:2008/10/25(土) 19:03:13
この中で就活してる人ってどれだけいるの?
なんか社会システムとか、ベンチャー云々の前に自分の足使って会社訪問するのが先だろ。
口であれこれいってもはじまらないよ。
508 :
457:2008/10/25(土) 19:05:30
>>506 そこらへんの定義はあいまいだけど、俺の中ではエンジニア、研究職以外は文集っていうイメージがあるね。
金融のクオンツとかはバリバリの理系な気がするが、はっきりした定義はないかと。
509 :
455:2008/10/25(土) 19:05:49
>>505 なんで彼は今ごろ外資なんだろう?
去年おととし入社の人間が真っ先にレイオフされるのが外資なのに
海外の景気が悪いからと言って、外資に優秀な人間が
必要ないというわけではないから。
元から少数精鋭だし。
>>507 就活はしてまーす。
でも会社を突然訪問するのはどうも・・・。
512 :
457:2008/10/25(土) 19:12:10
>>505 誰に語りかけてるんだよw
景気にはサイクルがあるわけで、いちいち好不況で就職先を判断する必要はないだろ。
たしかに、パフォーマンス次第では短期で解雇通告がある世界ではあるけどね。
就活してるとなぜ自分が就職できないのか
如実にシステムの弊害が見えてきてしまい
評論家のようにいろいろと口走ってしまう
俺ってかわいい(・∀・)ボクチャン、イイ♪
514 :
457:2008/10/25(土) 19:16:30
>>511 博士採用しないようなところでも、片っ端から人事にメールしてみるといいと思う。
そこそこ会ってくれるところはあるからさ。俺も最初は緊張したけど、慣れだよ。
あとは、人材紹介系に登録もしてたかな。就活チャネルはとにかく増やしたほうがいいよ。
515 :
455:2008/10/25(土) 19:21:32
↑?
517 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/25(土) 19:24:14
先輩よ、近づいてさえいないのにそれを理由に怒鳴りつけたり、
説明が下手、あるいは言ったことを忘れて、こちらを怒鳴りつけたり、
Mよう、お前なんかと二度と関わりたくねえよ。
おかげで、学生時代は鬱なのか、よく体調不良になっていたよ。
何の役にも立たない学校だったよ。
使った学費を惜しむ。それで就職先は中小企業かあ。
学校では、勉強以外のことで苦しむ。
今は就職してやっと勉強できるようになった。
これで弟がトラックにひかれてくれたら最高だね。
518 :
457:2008/10/25(土) 19:29:19
>>517 なんか大変そうだな。そんな強権的なラボっていまどきあるんだな。。
俺の隣のラボにいた奴で、どうしても宮廷の教授になりたいとか
ほざいてたポスドクいた。それでも結局色々とアカポスの公募とかに
応募して全敗。最後はとうとう追われるように民間就職した。
それでも、アカデミックに戻りたければ戻れるという企業のあまーい
言葉を信じていたらしいのが、意地らしかったw
でも、初年から年収1千万近くもらい始めてからというもの、
大学に戻りたいなどと言っているのを聞いたことがないw
お金たくさん貰い始めたらアカデミックへの未練全然消えた奴とかいる?
Dr.457は何歳の時に就職?
Dr.457は何歳の時に童貞喪失?
522 :
457:2008/10/25(土) 19:36:28
>>520 俺はまだD3だから、Drではないよ。
ぇーっと、就職予定は一浪してるから29になる年かな。
523 :
457:2008/10/25(土) 19:37:13
∧∧ コイヤァァァァ!!
(д´* )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
↑の方の童貞じゃないよ?
博士の高い知能も
ロストバージンは平均的か
527 :
457:2008/10/25(土) 19:41:44
博士ってただでさえ門戸が狭いんだから
とにかく片っ端からアプローチすべきなのに、
何故か就職決まらない奴ほど悠然と構えてるよね
あの余裕はどこから生まれてくるんだろ
>488
自分は化学系のD3で東証1部上場企業の基礎研究所に内定もらってる。
就活を始めたのはD2の冬で研究室のM1と一緒に説明会とか行ってみた、
実際の採用選考は業界内での紳士協定とかがあるらしく4月以降だった。
精密機器、総合電気メーカーを3社受けて撃沈。そのうち2社は一般的な書類選考の前に
研究概要と研究業績の提出を求められ、マッチングが悪いという理由で書類選考もしてくれなかった。
後が無くなり大手化学系を受けようと思っていたら、機械メーカーの中途採用で
化学系のポスドクを募集しているのを教えてもらってダメもとでエントリー。
新卒で採用してもらえることになった。
今思えばもっとたくさんの企業に応募しておけばよかったと思ってる。
あと、内定もらったところからはちゃんと学位を取って卒業できるのか念を押された。
参考までに。
530 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/25(土) 21:44:28
私の会社には博士課程入学経験者は絶対に採用しません。
まだ起業していないけど、博士課程学生から受けた苦しみは忘れない。
533 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 14:52:16
論文博士って日本特有の制度とか聞いたけど本当?
アメリカでも複数の学位とってる人がいるけど彼らってその都度3年間も学生やってたの?
多分2つ目は1年で取得とかアカポスにつきながら論文書いたとかやってるんだと思うんだけどそれって日本で言う論文博士と一緒だよね?
>>533 そんなことやってない。
それに複数学位に意味はほとんどない。
PhDはすべてPhDであり、分野の違いなんて関係ないから。
専門職学位との両立なら意味はある。
国立の研究所には行きたくないの?
ごめん、たまたまここ辿りついたただのメンヘルトーシロですけどw
>>534 ?よく分からない。
PhD複数持ってる奴はその都度
院に入りなおしてやってたんでしょ
>>535 博士にもいろいろなタイプがいる。
・芸術家タイプ
・秀才タイプ
・貴族タイプ
・奴隷タイプ
・囚人タイプ
秀才タイプや貴族タイプ、一部の芸術家タイプは
国立の研究所や大学などの職に就く。
秀才タイプと貴族タイプはアカデミックポストにつく事を
望む(場合が多い)。
芸術家タイプは好きな研究に最も時間を割けるポストを望む。
奴隷タイプはいつか自分にもポストが回ってくると妄信して
いいように使われて(時として若く)一生を終える。
囚人タイプは選択を間違いここまでやってきたが、どうにか
脱獄したいと思っている。
あなたはどのタイプ?
538 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 16:28:18
>>519 いま日経225企業の研究所で働いてるが、アカデミックへの未練全くなくなった。
俺はまだ社会人二年目で年700弱しかもらってないけどそれでもアカデミックなんてどうでもよくなった。
>>538 お金全然もらってないけど、もう任期におびえる日はこりごりなので民間で満足してます
いやでも欧米でもアカポスに就きながら論文だして学位とってる人も見かけるから
論文博士みたいな制度はあるでしょ。
519だけど、民間と国立の研究所どっちがいいものなの?
難易度とか名誉とか収入とか
519じゃない535だ
収入: 民間 > 国立
名誉: 分野による
難易度: 何をするかによる
アカポスって何?
アカデミックポスト?
研究職?
企業の?
国の?
>>544 レスサンクス!
俺単純だから国立=最高とおもってた
就くのはどっちがむずかしいとか言い切れないんだねー
やっぱばかだから国立=難しい、最高峰と思い込んでたわ
地位:
大学>最高の国立>最高の民間>国立・民間どちらが上かはポストによる
収入:
民間>大学>>>国立
ぶっちゃけ公務員だから国立の研究所は給料安いよ〜
訂正:
収入
民間>私立大学>>国公立大学>>国立
で、おまいら民間と国のどっちで働きたいわけ?
仕事内容によるに決まってんだろ
報酬によるに決まってんだろ
552 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/27(月) 11:12:02
同じフリーターとして質問していい?
公務員の研究職をなるべく避けたい理由は?
↑の方で公務員=魂を売る
みたいな書き込み見たから
企業研究職と公務員研究職どっちが狭き門なんだろう
分野によって違うかも知れないけど、自分の分野だと、
公的な研究機関は大学の延長で残る
いわゆるアカデミックポストに含まれてる感じ。
就職を目指す時点でアカポスは諦めたってのが前提で、
ちょっと分野を変えて企業に雇ってもらう感じになる。
あくまで公的な研究機関を狙うならここには来てない。
おまいら学位論文は日本語と英語どっちで書く?
国立図書館の検索で見たときタイトルが日本語表記だけなら日本語で書かれたとみていい?
555 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/27(月) 11:48:19
宮廷情報系博士卒でSE職とか居る?
ノシ
都落ちもそこまで行くと悲惨だな
宮廷>SE
558 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/27(月) 12:32:25
>>553 じゃあ38歳までポスドクやって今現在49歳で公的研究機関
の室長やってる俺の父親はアカポスなわけ?
万年室長じゃねえか!とおもってたけどこれってまだマシなのか?
自分はニートだけどw
560 :
558:2008/10/27(月) 12:47:56
>>559 うん、ファーストオーサーなんか今でもやってる
若手にとったら癌なのか力ないのか
馬鹿にされてんのかなー
そういうのは微妙だよね。どうなんだろ?
結構アカポス=パーマネントって感じに使う奴多いだろ?
パーマネントはテニュアとか任期とかってことが多いから、
公的機関見たいな、ある意味リーマン見たいな雇われ方
する傾向のあるポジションは、どうカテゴライズすべきなのかね。
でも研究職=アカデミックで飯食うという意味なら「アカ」ポスでしょ。
562 :
558:2008/10/27(月) 13:06:09
>>561 アカポスの正規の意味って確立されてないんだね
>でも研究職=アカデミックで飯食うという意味なら「アカ」ポスでしょ。
企業の研究職はアカポス?
民間の企業じゃない研究機関の研究職やってて数年前にK大の
教授になった友達の親はすごいと思った
企業の研究職、アカポスとは言わないな。
大学とか教育・研究機関にあるポストのことじゃね?
academic instututionってことで。
アメリカなら、民間(private sector)、教育(education)、
政府・公的(government)って感じに分かれるのかな。
まあ、アメリカみたいな所はこの間の人材の流動も
激しいだろう。
564 :
558:2008/10/27(月) 13:38:45
俺の親父はすごいのか・・・
あ、ラッキーだっただけか
医師免許もってたからポスドク時代でも精神的に楽だったのかもな
給料に関して言えば民間のアカポスのがいいの?
財団法人〜研究所とかの
うちは…10年前以降からは安定してるかもしれないけど裕福ではなかった
565 :
558:2008/10/27(月) 14:10:26
つーか俺うざいなw
公的な研究機関で任期付きの募集増えてるらしいんだけど事実上ポスドクだよね?
でも役職的に「室長」なんだよ、ふざけてる
567 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/27(月) 20:44:15
>>558 医師免持ってるならここはスレチガイ。
そもそも昔は馬鹿じゃなければ狂呪になれたんだから
そんなに凄くも無い。10年前のポスドクなんて超売り手
だったからな。
568 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/28(火) 10:21:45
たしか医系技官?(医療機関及び医療研究機関)は公務員試験受けないとかじゃなかった?
正しく知ってる人正して
お金なくて博士の進学を断念して大手に今年就職したんだが、どうしても
博士の未練がなくならずお金ためてる。
このご時世、無謀かな
ちなみに会社では研究やってます
会社のお金で学位とるのを目指したほうが良いと思うよ。できれば国外で。
570 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/28(火) 10:43:39
>>569 今日も午後、大学の研究室行って相談してこようと思ってるんです
研究といっても学部卒なんで助手みたいなもので、学位取得会社がやらせてくれるかどうか…
571 :
569:2008/10/28(火) 12:10:10
修士卒で社会人を3年やって博士課程に入って卒業していった人の話だけど、
会社を辞めてまで課程博士を取ったのは意味無かったって言ってたよ。
30歳越えの新卒博士は企業に就職する時にほとんど相手にされないし、
アカポスだってストレートで進学してきている人手さえ中々見つからない。
会社が学位取得に難色を示すなら転職も考えて理解のある会社に移ったほうが先があると思う。
>>568 悪いことはいわん。企業でしばらく頑張ってみて
それでも未練が残っているか、後で真剣に判断しろ。
おまい見たいに本当に研究が好きそうな奴は
本来それなりに社会に大事にされるべきなのだが、
日本の現状では、おまいが将来余計な苦労を負担
するだけになってしまうかもしれん。
でも修士くらいは取っても損はないんじゃない?
学部生で悩んでるんだったらそうだけど、社会人やってて修士取るために再入学はありえないでしょ。
でも学部卒で研究職ってことは研究補助職なわけでしょ?
>>568は研究やりたいんだよ。
だから自分も
>>569の考えに賛成だな
とりあえず、金があって医師免許を保険にポスドク売り手時代に職に就いた無能研究者の話をきいた後の自分としては
>>568 を応援したいけど
企業の派遣でPhD取りにいくとかいうのがいいんじゃねえか?
ガチで自費で日本の学位とか現状見たら勧めるのはヤバいよ。
俺は罪悪感ある。
>>568 会社辞めてDに行って、学位を取得してみてわかるだろう。
博士号なんて自己満足に過ぎないということに。
たしかに「学位」が目的ならこれほど虚しいもんはない。
あくまで良い研究をする事が目的でなければ。
Dなんて普通にやってればもらえるし、研究の深みが
分かってくると、単なる通過点でもなくなる。
万年研究助手でも?
学位があったら可能性は無限大なんて思うのは
いい加減やめなきゃいけないのだろうか
↑
ピントのずれた馬鹿がいます
581 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/28(火) 20:33:25
アカポスも任期制じゃないの?
任期制導入とかあったじゃん
博士=不安定 でデフォじゃね?
アカポスでも大学次第だろうね。
駅弁なんかじゃ教授の年頃の助教や
助教の年頃のポスドクなんかがわんさかいるよw
企業でやってりゃ収入は3,4倍は違うな。
いい歳してよーやっとれるわw
でも逆に研究が好きで好きでたまらないってのは痛いほど分かるけどねw
583 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 08:29:40
まあ、ポスドクは売れないミュージシャンみたいなもんだな。
収入が少なくても、好きなことやりたい、というんだから。
企業で、収益重視のソルジャー研究員になる身としては、少し羨ましい。
手元に1億くらいありゃ俺もそうしたかもしれないけど、生憎あるのは1千万の借金だw
このスレ見てると、理系のDやポスドクはどうにでも就職できそうで
文系のそれに比べるとずいぶんましな待遇に思える
ポスドクはそんなに収入少ないか?
平均収入(430万あたり)はいくだろ?
>>584 なんだかんだいって学位を取るまでに、理系は社会に役に立つスキル(笑)を
いろいろ身につけるんだよね、ロジックに強いとかコンピュータ使えるとか。
文系はいろんな知識はつくけど、やっぱ本質的に普遍的な事やってないんだろうね。
まあ、俺は社会学とか心理学とか本読むの好きだけどさ。
スキルアップ(笑)クリティカルシンキング(笑)デキる男のタイムマネージメント(笑)
キャリアアップ(笑)ビジネスチャンス(笑)ロジカルシンキング(笑)ものづくり(笑)
現場主義(笑)金融ビジネス(笑)弊社(笑)御社(笑)部長(笑)課長(笑)残業(笑)
裁量労働制(笑)コアタイム(笑)出張(笑)左遷(笑)
でもさ、就活始めてみて、
>>587みたいにビジネス関係の用語とか俗語
頻繁に目にするけど、心の中でしっくりこないというか、俺はこんな世界に逝ったら
やっぱ都落ちだよな、深く考えると、すげーつまんない世界へ踏み込もうと
してるんだな俺、と思えてきて、鬱になる。
この世の人間は皆、こんな本質的には会社とか自分のために金を稼ぐだけのことを
真から価値があると思ってやってるのかな、とか思ってさ。
俺はプロのニートになるべきだな。
都落ちだと思っているんだったらアカデミック一本で行けばいいんじゃない?
自分はその辺楽観的に考えてるなあ。そんなのは慣れだと思うし。
環境が変わることへの不安と企業へ行くことへの不安が混じってしまうのはしょうがないけど、
アカポスを目指したって新しい職場への不安や葛藤はあるわけだし。
591 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 12:55:28
で、おまいら課程(笑)持ってても家庭持つ気あんの?
結婚したくない。
しても子供無しの共働きだな。
老後は?
独り?
独り。
いいの?
いいよ
ヤケ?それともマジ?
598 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 13:11:52
ここ就職考えてるスレだろ?
ついでに結婚、家庭も考えてる奴がくると思ったがな
普通にアリだとおもってるよ。
修士より動けるかと思って、博士に進んだ。
結婚して家庭持ちたいなら修士で出てるわな。
何が言いたいんだw
600 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 13:20:14
私の彼氏、博士進もうととしてる
と め てえぇぇぇぇ!!!!
>>600 リスクを取りたくないなら、乗り換えた方が良いですね(^^
>>600 いつもより激しくエッチして上げた後に
キミの本音を伝えて上げてください。
603 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 13:27:44
博士の将来は白紙
だから
博士保険とかあればどうなんだろ?
大学院の間に毎月一定額納めてれば、
アカデミック去ることになった時、
金銭とか女の面でなにかしら戻ってくる
とか?
>>600 自分でやれよ。無理だったら「博士号>>>>あんたの魅力」ってことだろう。
博士号>>まんこ>>>>>あんたの魅力
ってことかもよ
ってか女のために諦めるようなら
最初から博士なんか行かねーよ
でも、女というか、一生を伴にすると心に決められる
相手がいるなら、将来設計は必要だと思うぞ。
研究のため博士行っても、アカポス同様女にまで逃げられたら
どうすんの?何か残るわけ?
↑女同様アカポスにも逃げられ、ね
逆に博士に行かなかったとして
女に逃げられても同様のことが言えるわけだが・・・
その場合、博士に入り直したとしても
その分の年月ロスが重くのしかかることになる
博士逝って成功すれば、研究をしながら、それを仕事にでき、まずまずの女もいる可能性あり。
だが、ほぼ成功の可能性はないと思って間違いはない。
よって、2勝1分け
博士逝って失敗すれば、確実に女に逃げられ、良い仕事にも就けず、研究も出来ない。
余剰博士の数を見れば、博士の大多数がこのケース。
よって、3敗
(仮にまずまずの仕事に就いて、まずまずの女にありつけても、1敗2分け)
博士逝かなければ、今の女に逃げられても、博士になれる能力なら
良い仕事には就いている可能性が高い。よって新しいいい女もゲト出来る可能性高し。
失うのは研究だけ。世の大半は、このケース。
よって、2勝1敗
結論:博士逝くのはリスク高すぎ。
本当に研究だけしか人生の支えがないヲタのみが逝くべき。
一生を供にすると決め合っているならいいがね
資格をもっているのであればまだいいんじゃない
医師免許、薬剤師なんかだったらまだバイトでも食えるんじゃないの?
医歯薬じゃねえから分からんけど
613 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 14:49:46
>>613 ポスドクは千秋楽で、これ勝てなきゃ全敗ってとこじゃんw
おいらは博士に逝ったときはフィアンセ的なかわいい彼女いまつた。
でも、場所的に遠距離になってしまったので、数年後に破局。
それから博士とってポスドクだけど女っ気なし、アカポスも
無理だと思いまつ。30過ぎて良い民間就職もありえまつぇん。
元カノは別な男と結婚しました。あの時博士に逝かなければ
と思いながら、毎晩布団の中で独りシコってまつ。
>>615 名器の品格ってオナホール気持ちいいよ。
結構本物の万個に近い感覚。
617 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 18:20:49
家庭持たないなら一生ポスドクでいいんじゃない?
年齢制限。
ポスドクなら普通に家庭なんか持てないから安心だね
年令制限越えたら死ねばいいし
620 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 18:58:49
D4で就活(ポスドク先探しも)はいないの?
621 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 18:59:50
薬は余裕ではない キッパリ
薬剤師の資格あれば大丈夫じゃね?
薬があれば死ねる
年収がPDと同等の病院薬剤師か少しは高いがDQNなDSの席があるだけ。
土木作業員もあるな
論博が勝ち組
628 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 21:26:53
PDて年収いくら?
629 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 21:42:28
オーバードクターが流行り始めたのって何年くらいからなの?
>>629 流行ったの?エッグとかメンズノンノで特集してた?
>>621 歯 → 飽和状態。働く場所がない人多し。
薬 → 潰しが利く。サラリーには差がつくがメーカー、公務員、薬局など。
医 → 一生涯、バイトだけでも食ってける。
>>621 > 薬 → 潰しが利く。サラリーには差がつくがメーカー、公務員、薬局など。
・外資系の研究所撤退
・国内企業の合併と再編
・薬学部新設ラッシュと6年制への移行
のトリプルコンボで今後は厳しいでしょ。
>>632 とりあえず
>・外資系の研究所撤退
>・国内企業の合併と再編
についてソースを。
あぁ、すまん。
数年前のことだけど、
>・外資系の研究所撤退 → ファイザー
>・国内企業の合併と再編 → 第一三共、アステラス、大日本住友
なんかの動きを見てると、製薬メーカーの研究所も厳しいんじゃないかと思った。
じゃあアルドリッチに就職だな。
636 :
就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 13:12:45
薬剤師免許が効いてくるのは化学・食品・化粧品メーカーだと思う。
>>620 ノシ
学位とってから就活、そう思っていた時期もありました。
Dに居るときに就活というのは
なんかやりづらいもんなの?
やっぱ博士まで来て就活?という
目で見る奴が周りに居るわけ?
「民間への就職=都落ち、負け犬」という感覚を持ってる人もいるからね。
指導教官とかがそういう奴だったら大変。でも最近でもそんな非現実的な感情で
就職=負け犬とか思ってる奴って、相当アホそうだな
>>634 >・外資系の研究所撤退 → ファイザー GSK ノバーティス 万有
>・国内企業の合併と再編 → 第一三共、アステラス、大日本住友 田辺三菱 (エスエス、中外)
文学博士とか法学博士とか政治学博士とか経済学博士でアカポスゲットできなかった奴って
どうやって飯食ってけばいいの?
コンビニのゴミため
経済学は研究所とかシンクタンクとか、結構研究職があるような気がするぞ
645 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 01:21:55
たぶん今の研究室は今月いっぱいでやめる。
今の研究室は博士でやるような研究室でない。
完全にしくじった。
来年再受験する予定。。。
それまで塾講かなんかやって事実上のフリーター。。。
うまくいくかどうかはわかんない。。。
失敗したら働くわ〜ノシ
647 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 09:44:19
>>645 「失敗したら働くわ〜」と、就職を甘く見てる時点で死亡パターンwwww
博士中退のフリーターを採用する企業なんてねえよwwww
釣りだろ
釣られ乙
649 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 13:51:44
東大博士いないの?(ロンダなしね)
博士課程行くやつの中には学歴コンプを拭おうと行くやつもいそう
そんな事を言う俺は「うつは甘え!」というのと同じ輩になるのか?
実際、職にあぶれてるやつらって専攻何よ?
東京大学工学系研究科電気工学専攻D4内定無し
>>651 うはー同じ大学かよw
なんで電気で内定ないの?
653 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 14:32:33
東京大学理学系研究科物理学専攻D3内定無し、論文無し、卒業見込み無し
>>653 さっさとやめとまえよ。
東大ならなんとかなるだろ。
D3以上までいって退学ってもう目も当てられないことない?
指導認定退学とかならまだましなのか?
博士以上の場合は「このままではまずい」、「先の目途が立たない」と思った時点で
ドロップアウトするのが経済的に考えれば一番だと思うが。
電気なら大丈夫とかいうのは幻想
>>647 特許関係ならなんとかなるんじゃね?
理系のための文系職って感じだがw
レールを踏みはずしたなら最終選択にせざるを得ないな。
Dの就職難易度
易
医学・薬学 ↑
機械 |
電気 |
材料 |
農学 |
経済(理論分野のぞく) |
情報 |
バイオ |
理学 |
文学 ↓
難
こんな認識で合ってる?
理学はもっとマシじゃないの?
>>660 テーマによると思うけ相手の企業によるところが多いと思う。
はっきり言って企業は博士なんかどうでもいいと思ってて正解。
ただ近年のポスドク問題を解消するため国から博士の積極採用を求められてるから
仕方なくそれに応じる(大)企業がちらほら出てきた程度。
が、その中で比較的工学系ならある程度スキルが適合する傾向が多いから関心は示すとは思う。
純粋な研究を専攻してる人にはほとんど関心を示さない。
俺は起業を視野に入れてる
まわりが必要じゃないってんなら
俺自身が自分を必要としてやる
>>663 がんばれ!!
って言うのは簡単だけど若いうちは信用が得られないらしい。
企業は早くて30後半からって聞くよ。
それまでは下ずみをした方がいいらしい。
×企業
○起業
その下積みをさせてくれる所に就職できないのが問題なんだがw
大企業よか中小の方が、ぺえぺえでも経営のまわりを見られる気もするが
あまりブラックみたいなところで経験積んでも意味ないような感じする。
大企業何かで顧客の信頼、なんてのはアリなんだろうが大企業は無理だし。
Dだと若くても28歳なわけだから、理系の研究職以外では
企業が採用したがらないのも理解できないでもない
>>663 起業するということは、自分が自分を必要とするんじゃなくて
お客様から必要とされなきゃいけないんだよ
>>669 う〜ん…読みが浅くね?
客が必要とするのは
>>663君自身じゃなくて彼が生み出す(彼自身も含めた)モノだろ?
そういうモノを生み出すためにはまず自分が自分を必要としなければいけない。
と言うか自分を信じると言うか…そういう解釈ならいいんじゃね?
もっとも
>>663君はそこまで考えて発言してないと思うが。
とにかく
起 業 は 慎 重 に
です。
結局おまえらは、就職出来ない博士崩れは人生\(^o^)/オワタと言いたいわけだな?
解釈的には
>>670が俺の思ってたことに近い。どう考えたって無策のまま生きて
中央線へ速攻ダイブよか、企業して失敗してから山手線でミンチになる方がいいだろ?
普通に就職出来れば身の程知らずに直ぐに起業なんて考えねえよ。
飛び込みはよくない!他人に迷惑かけないで欲しい
いざとなったら樹海でどうぞご自由に
673 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 09:11:17
>>672 はげどう
大自然の中で自分の追及した分野を生かし、惜しみつつ逝ってくださいよ
樹海でひっそりと逝くのは自然の為にはなるが、中央線ダイブとかの方が人間社会に
とっては有益だと思うぞ。遺体処理の駅員や電車の運転手には手当てが出るというし
野次馬には日常生活と少しかけ離れたエンタイベントを提供する。学校・会社に
行きたくない奴のエクスキューズにもなる。なにかと先を急ぎすぎる日本社会に
息抜きの間を与える。俺が死んだことにより、飛び込み自殺防止への強化がなされ、
他の人間が助かる可能性が増すかもしれない。俺の親や兄弟は、博士まで行って
ニートにしかなれない非生産的人間を面倒見なくてよくなる。俺が死んで迷惑かかる
人間なんて、電車で通勤通学してる人ぐらいだろ。
こう考えると、メリットばかりじゃないか。
675 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:08:05
朝、電車遅れると地獄なんだけど
まあ自殺したくなるのは脳の神経伝達物質がらみの病気だから病院行って治療すれば直るって
676 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:12:09
>>674 おまいはその思慮深さを、就職面接相手の思考を読むのに利用したほうが良い
最近思うんだがライブチャットのチャットレディーって結構おかまがいるんじゃないかしら?
よく見たら変装してっるっぽいのもチラホラと…(#゚д゚)ワタシモヤッテミヨウカシラ???ナンチッテw
こんなふうに…
。 ωωω
/| ヾ8(^ε^*)8 はぁ〜い
 ̄| (・*・)」
 ̄ ̄ UωU|~~
↑博士の恥
680 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 13:47:39
樹海まじおすすめ
いや自殺とかじゃなくて、普通に樹海行くの。
こないだ富士行ったときついでに、冷やかしに行ってきたんだけど、
すげー大自然。静か。真夏でも涼しい。落ち着く。いろいろ阿呆らしくなってくる。
生きてるのも阿呆らしくなってくる。危ないと思ったから帰った。
>>677 D進学は夢を追った自己責任。よって、夢に敗れて人生しょぼくなるのも自己責任。
ロックミュージシャンとか芸人目指すやつらと同じ事。
こういう考え方って的を得ているのだろうか?海外では博士持ちが社会の中枢に
入っていってる。それは、やはり使えるからだろう?俺たちはもっと自信を持って
自分たちの社会的価値を訴えていかなきゃならん。仮に運良く適当な職を得たからって
満足して安住するな。もっと上昇指向を持て。
>>681 同意。いいこと言うね。
>ロックミュージシャンとか芸人目指すやつらと同じ事。
まぁここまでスカウトに低確率ではないと思うけどね(分野にもよるが)。
関係ないけど高3の時に「はくし」って言ってたら
友達がお前間違ってるんだよって教えようとするかのように「はかせ」「はかせ」と言ってたな。
正式には「はくし」なのに。
684 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 14:59:17
>>681 D論執筆中にencouragingなレスありがと。
そうだね。企業側に「博士をとらないリスク」を自覚させることが大切。
そのためには、社会で博士が大いに活躍することが必要。
埋もれてしまうのが本人にとっても社会や他の博士にとっても損失だよ。
院で人並みに研究してきたならば(たとえ失敗に終わったとしても)
かなりの思考力は付いてるはず。
世間に出回っているロジカルシンキングとかの本を読むと、
案外既に研究でやっている考え方が多い。
>>683 スレの上にもあるように、「はくし」だと
「博士の人生は白紙」
と罵られるから、「はかせ」を正式に
しようという文科の思惑がある
>>685 コミュ力、プライド云々はともかく、
ビジネスのHowTo本なんか読むと
プレゼンだのすっきりした思考方だの
なんだかんだいって院で鍛えられる
部分だと思えるのが笑えるよな。
申請書書くの手伝いとかも有り得るし、
自分の研究の売り込みとか、いろいろ
中小企業の経営につながる物があると思う。
そんな俺らを使えない企業は、どれだけのもん?
とか思う気概をもたんとなあ。
688 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 15:47:00
>>674 メタンガスは二酸化炭素より温室効果が高いから、
樹海で死ぬより火葬場で焼かれる方が自然にやさしいよ。
>>682 >>ロックミュージシャンとか芸人目指すやつらと同じ事。
>まぁここまでスカウトに低確率ではないと思うけどね(分野にもよるが)。
一つ大きな違いは、多分↑のような夢をあきらめる奴はまだ20代の真ん中か
遅くても20代後半までだろ。アカポス目指してやりきろうとすると、30前半
になっちまうからな。
>660
理学バイオですが、就職ツンドラ地帯でした。7月はまだよかったんだけどなぁ・・・
永久凍土ももうすぐです。
>>690 理学バイオでDだとどの辺が取ってくれるんですか?
理学バイオって実社会でバリバリやれそうなイメージがあるんだが
引く手あまたの工学とどこが違うの?
理学系の教官は企業にコネがないからかね?
オレも最近薄々それを感じてるんだが。
産学連携とかも少ないし。
>>693 理学バイオって大部分の人が企業では自動化されてるかパート雇えば済むような
ルーチンしかやってなくて実社会で役に立たないイメージなんだけど。
>693
早い話バイオはねるねるねるね、と言われるくらい、混ぜるだけの技術。
誰でも出来るから、薬剤師か化学合成経験の付加価値がないと
あまりアドバンテージがない。
さらに疑問が出てきたんだが、
じゃあねるねるねの人たちは博士まで行って、何をやってるの?
やっぱ企業へ就職するなら工学系博士が一番潰しが効きます。
経済や情報より就職が悪いなんて、ねるねる博士たちが可哀想です・・・
まぁ樹海なんていつでも行けれるしとにかくがんばるだけがんばってみようよ。
えり好みしなければ仕事なんていくらでもあるだろ。
まぁ自分が悩んでるのはそんな次元なんかじゃないわけなんだがw
まぁしかしおまいらあれだな、ようは世の中物は考えようってことだわさw
いろいろ選択肢はあるものだよ。
だからまぁそんなに悲観的にならんでもいいんじゃね?
>697
勘違いしてないか、博士過程を?
君の心配してるのはテクニシャンの領域の話。
博士課程は手技を会得する場じゃない。
バイオ系はテクニシャンの領域なのに博士号を取れるってことでしょ?
大きいプロジェクトの歯車としてしか働いてないPDも同類だよね。
あのさぁおまいら、そんな博士の日常生活を語って仕方ないだろ。
もう今は新卒採用のエントリーの時期じゃんか。
なんか就活の話題とかないのかよw
とりあえず候補としては
NTT物性研
豊田中研
コンポン研
鉄道総研
三菱化学
三菱電機
中部電力
こんなところかな?
え、お前らもう就活始めたの?
713 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 18:58:19
>>710 アホ過ぎw
博士課程を理解していないとしか。。。
博士号=技術に与えられる学位、という認識?w
俺は去年の今頃から就活始めたわ。決まったのが4月初め。
博士号取ってから就活始めて見事に全敗
今年になって決まるまで、塗炭の苦しみを味わった私が通りますよ・・・
いやぁちょっと他研究科の研究室の業績を拝見させてもらったけどうちとは全然違ってると実感した。
学位認定の基準も、たとえばファースト5本以上とかしっかりしてるみたい。
やはりうちの研究科からはなかなかアカポスに行けれないことが良く分かったよ。
やっぱりうちは修士→就職がメインなんだろうなぁ。。。
甘かったよ。でも早く気付いてよかったぁ。。。
意外とどこの研究科で学位とってるかで評価が変わるものかもしれない。
人はそんなことはない。あくまでやってきた内容だとか言うけど、でも仮にやった内容が同じならやはりうちは評価されにくいと思うな。
分野によるだろ
純粋数学とか物理学ならそう何本も論文書けるはずがないし
化学とか工学なら材料変えてテンプレちょっと書き換えるだけで量産できるし
718 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 22:45:46
確かに実験物理系の論文はデーターとか出すのが大変なのもある。
図1とかしかなくてもそれを作るのに数カ月かかるとかあるかもしれない。
しかしやっぱり見栄えは評価の大きなポイントなんじゃない?
ちょっと材料を変えるだけで2,3のネタができてそれぞれにデータをぼこぼこ出せれる化学や工学は
やはり評価されやすいでしょう。
別に研究が簡単と言ってるわけではない。
ただやはり成果の出やすい分野、出にくい分野ってのはあるのは確かだしその結果が
評価のされやすさに影響を与える現実はどうしようもないよ。
これが今の日本の研究の土壌なんだね。
だな。
でなければこんなにバイオ博士が冷遇されるわけがない。
しょうがないよね。その成果の出にくい分野に大勢が群がっているのがバイオ系の現状。
>>717 化学でも分野によるっつーの。
一部だけだろ論文量産できるのは、そしてそれらは糞論文。
天然物合成なんて1年死ぬ気で毎日12時間以上休みなく働いて
論文できたらすげえって感じだぞ。
ただ運がいる分野はしんどいよな、今でもノックアウトマウス
作ったりタンパクの結晶作ったりしてんの?
昔同期のやつがそれで卒業できなかったんだが。
NTT研究所採用で書類通った香具師いる?
>>723 ノシ
やっぱ旧帝電気系なら問題ないみたいだよ。
>>711 中部電力だめだorz
新卒は30まで。
でも関西電力は40までいいみたいだぞ。
化学なんて論文の文章まで平気で盗用してるからな
他の分野でそんなことやったら、一生後ろ指指されるのに
他分野を僻むのはやめようぜ。
そうやって優劣をつけるやつほど駄目な奴だしな。
別に僻んでないぜ
馬鹿にしてるだけで
\
\
. \
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 36歳になるころには
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 教授ぐらいになって
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 正月には嫁と子供を車に乗せて
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 実家に帰省して
|l | :| | | |l:::: 山で遊んだり
|l | :| | | ''"´ |l:::: サッカーを見たり
|l \\[]:| | | |l:::: 餅食べたりしてたはずなのに
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
>36歳になるころには教授ぐらいになって
アメリカの超有名教授じゃないと無理だろw
おまえらの研究家の就職率って何割くらい?
おれんとこは5〜6割ってところ。低いかな
訂正 研究科
化学はいろんな分野によっていろんな学会や論文があって複数の論文に投稿することが可能(さすがにコピペはまずいが)。
それにポスターとかについても表彰制度があるせいでやけに凝ってる。
でもその方が部外者には分かりやすいんだよね。。。おいしい分野であることは確か。
合成系だと反応式が一番重要だから、文章はテンプレを使いまわすこともあるらしいね。
違う分野の慣例を馬鹿にしてもしょうがないよ。
海外院卒の就職率ってどんなもんなんだ?
海外でのオファー貰ってるんだが内定蹴ろうか本当に悩むわ
>>737 就職云々より、日本にいずれ戻りたいのか
海外で一生過ごすことになってもいいのか
で変わってくるよね。
海外来てそこそこ経つし別に日本にこだわるつもりはないんだが
日本に戻る選択肢も残しておきたいっていうのはやっぱり贅沢なんだろうか
>>739 母国に帰る選択肢が「贅沢」になってしまうのは悲しいけど
現実にそんな感じの悩みになってしまう可能性ある。日本は
年齢が関係してくるからね。
海外のアカポス(かポスドク)と日本の大手民間を秤にかけてるの?
気が早いけど、五年後、十年後、十五年後の節目あたりに何を
していたいのか、はっきりと目標とかプランある?
>>740 アカポスがどの範囲までいうのか知らないんだけどPhDも入るんだろうか?
日本で外資企業の内定は貰ってるんだけど
今年お世話になった教授から奨学金含めてのオファーなんで悩んでる
5年後・10年後はあまり想像つかないけど海外で生活してるのも悪くないかなとは思ってる
ただ終わるのが26歳とかになってからだから、日本での就職はやっぱり圧倒的に不利になっちゃうよな・・・
>>741 修士終えて民間就職かPhD候補になるかを天秤にかけてるわけか。
どの分野か分からないと細かいことは言えないと思うけど、日本でも
潰しが効く(博士既卒で民間就職も可能)分野ならPhDやってみたい気も
分かるね。潰しが効かないとか日本のアカデミックに絶対合流出来ないような
分野なら海外に骨を埋める覚悟がないとダメだよな。
学位の元を取りたいならの話だけど。
チミが卒業するまでの間に博士とか海外PhDの新卒就職を取り巻く環境が
良くなることを期待するわけにはいかないでしょ・・・。
おいらはPhDまで海外残っちゃったけど、チミみたいな若い人が
こういうことで悩むのを見ると歯がゆいなあ。PhD取ることで日本での活躍の
場を全く失ってしまうのは、やっぱ寂しいよね。
俺がチミの立場に戻れるなら、5、10年後にイメージ出来る自分を基準に
決める。もちろん心変わりも有り得る。でも、海外PhDは日本の博士とは
違ったリスクあるから、長期的な日本vs海外的な思考はしておいた方が良い。
こんなとこに海外PhDの先輩がいるとは
まだ返事するまでに時間あるのでよく考えてみることにします
ちなみにPhD終わった後はどうするつもりで?
>>743 PhDとってから海外で仕事してる。でも日本に帰りたいかなと
思ってるからこのスレ覗いてんだな。
>>741 俺も海外でPhD取って今アメリカでポスドク一年目だけど、
かなり辛いな。
分野としては工学系で就職しやすさではトップクラスのはずだが
日本での就職は極めて難しい。
理由はポスドクだから。
とにかく新卒枠を使わないとどうしようもないのが現状。
論文は同世代ではかなりある方だが見てくれないから意味がない。
俺の分野でそうなんだからバイオ系のやつらとか死んでるな。
勘違いしない方がいいのはポスドク中に論文出しても民間就職
には何の助けにもならないこと。
日本の民間の中途採用は当該分野での実務経験5年とかが多いからな。
746 :
745:2008/11/06(木) 20:07:17
俺は今就職活動してるところでどうやら日本で就職できそうだ。
今回13社に応募して書類選考通過が3つで内定が2つ。
書類選考は技術研究職でどれも新卒枠を使ったのだけが通った。
それとアメリカの企業に応募して5社中実際にオファーを貰えたのが
2社あってどれも大企業で永住権までサポートしてくれるらしい。
もともと俺はこっちで就職するつもりでポスドクを始めたんだよな。
難しいのがアメリカで企業に就職するにはポスドク経験が必須。
でもポスドクが日本で就職するのは至難の業。
747 :
746:2008/11/06(木) 20:11:34
それと
>>741へのアドバイスだが、博士号をとるまではまだ
進路変更がきくから海外でとっても日本でとっても大丈夫だ。
でも日本の民間を考えるなら新卒時に就職しないと後悔するぞ。
ポスドクだけはやめておけ。
ポスドクを考えるのは日本でポジションを用意してくれる先生が
いる場合のみだな。
次に海外で就職するなら結婚はどうするのかとかよく考えておけよ。
俺がこっちのオファーを断った理由もそれだからな。
研究所は大抵田舎にあり、日本人は極めて少ない。
またアメリカの企業では日本人なんていないから出会いもない。
それにこっちで就職すると日本への転職もまず無理だ。
前から疑問なんだが、ポスドクのポストがない博士既卒者は何て呼べばいいんだ?
フリーターか?
749 :
746:2008/11/06(木) 20:15:48
これで最後だが、一番大事なのは常に先を読んで動くこと。
博士課程に進むならその後のプランを考え、ポスドクへ行くなら
次の職を確保しとけ。
とにかくいい加減になんとかなるだろという気持ちで博士課程以後
に行くと絶対に後悔する。
先が読めない不安定な状態で日常を過ごすとたまに発狂したくなってくる。
特に海外で回りに日本人がいないとなおさらだ。
俺が最終的に気づいたのは研究ができるできないなんて就職にはほぼ
無関係なんだな。論文の多寡なんてどうでもいいこと。
それよりも計画性が大事で動くタイミングを見失うとどうしようもない。
まあ
>>741はよく考えろ。
>>745、746、747、749
これは良いレス。上の若人は参考にするべきだよ。
おいらは実学系のじゃないからもっと厳しい。民間就職は
基本的にほぼ完全な異業種への転職を余儀なくされる。
ただ、ちらほらと、最近はポスドクでも第二新卒として扱って
くれる場合もあるという話も聞くよ。
海外PhDを考える場合、一番日本vs海外永住を秤に絶対に
かけてみないと、良い人生設計は出来ないからさ。
>>748 普通にフリーターでしょ。
752 :
746:2008/11/06(木) 20:24:32
後は分野問わず博士での新卒で就職をする奴とポスドクの奴にアドバイスな。
とにかくここまで来たら数を打つしかない。
教授推薦はかなり弱まってきてるからそれ使っても最終面接で落ちること
も多くなってきてるみたいだし、せめて10社は受けろ。
基本的に分野が合わないと実力が合っても就職は無理だ。
だから運良くそういった会社が見つかるまで出すしかない、それには
数を打つのが大事。
今更手書きで書く必要はないから履歴書とかを作っておけば使い回しできる
からそんなに難しくないはず。
それと分野を限定しすぎるな、バイオ系でも電気系の会社は受けれるし
物理系でも化学系の企業への求人はある。
以外にそうしたところのが買ってくれることもあるから弾を増やすためにも
とにかくまず採用部へ電話するんだ。メールは無視されることも多い。
ポスドクは、新卒・第二新卒・キャリアどれにも当てはまらないから
日本の採用体系の中で就職するのは難しいよね。
俺自身は、ポスドク一年目に新卒枠で採用して頂いたけど、
これはマッチングが非常に強く働いた特殊なケースだと考えている。
754 :
746:2008/11/06(木) 20:32:44
>>750 総研系は取ってくれるかもしれんから一応受けたらどうかな?
少しは研究と似てるしモチベーションも保てるはず。
それにポスドクでも新卒枠使えるかもしれんから電話掛けてみたらどう?
以外に企業への就職経験がなければ新卒で行けるところも多い。
海外へ行くときの心構えはその通りだ。
俺も海外で就職し、一生独身でもいいと思ってた。
でも辛くなってくるんだよ。あそこまで覚悟してたはずなのにな。
それとバイオ系のポスドクで35歳とかの奴見てるとこいつらみたいには
なりたくないと思った。ポスドクになったら判断の先延ばしは最悪だぞ。
自分から動かないとなんとかなるはずがないんだ。ほっておいたら絶対に
後悔する。
とにかく日々のくだらない実験作業とかに逃げずに自分の将来に
ついて向き合って考えるんだ。そのために試しに3日くらい休みを
とって家に引きこもって考えてみろ。多分それが一番良い。
シンクタンクの中でも、総研系はレベルが高く人材に困ってないから、新卒じゃないと難しいんじゃないかな。
ポスドクのねらい目としては、中堅以下のシンクタンクで、人材を急募するケース。
だがもちろん、ポスドクであれば専門性は強く要求されるので、文系でも虚学系の人は厳しいと思う。
>>754 おい741、こやつの言ってることは、おいらもすごーーーーーーく
よく分かるんだな。もちろん全ての人間が日本に帰りたくなるという
分けではないが、四捨五入して30辺りになると、こういうことが
すごーーーーーーーーーーく身に染みて、自分にとって切羽詰まった
問題になってくる。日本はレールが敷いてある社会だからな。
少し歳行ってから妻とか彼女とか、ライフサポートが無いとか失った時の、
海外での孤独感もなかなか耐えがたいものがあるぞ。
海外での研究ももちろん楽しいが、トータルな生活のクオリティーを
維持できるように考えておかないと、この先どこかで狂ってくるよ。
757 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/06(木) 21:51:57
民間に逃げた俺としては、頑張って専任を目指せとしか言えない
>>729 コピペでしょ。でも残念ながら心に響くもんがある。
ノーベル自然科学賞については受賞できる大学と分野のパターンが何となく見えてきたような気がする。
・物理学賞については今後は東大が圧倒的優位。ついで名大・東北大と言った感じ。
予想:今後50年以内に東大:3〜5人、名大・東北大:1〜2人
・化学賞は京大。ついで名大・東大だと思うけど思わぬダークホースの出現の可能性大。
予想:今後50年以内に京大:2〜4人、名大・東大:1〜3人、その他:2〜5人
・医学・生理学賞については多分ゼロ。
ただし大学については何らかの形で学生として在籍したもの(だから重複も当然あり)。
東大京大はすでにパターン化されてそう。
名大は緩衝地帯だけあって双方のおいしい部分が入るって感じ。
博士問題ってひとくくりにされがちだが、民間やポスドクという逃げ道が用意されてるだけ、理系の方がましな状況だよな
文系は民間にも逃げれず、任期付きどころか非常勤のポストさえほとんどなく、半ばフリーターと化した人たちが大量生産されてる
理系の博士問題を解決すべきなのはそれなりに修練を積んで
能力を身につけてきたから。
文系はほっとけばいい。
文系で海外のジャーナルがデフォルトの領域なんてめったにないから
英語はできないし、論理的思考力も訓練されてないことが多い。
朝から晩まで実験ってこともないし、忍耐力もないだろ。
アメリカでも文系博士は役立たずだと思われてるが、誰も問題だと
は言わない。必要ないからな。
むしろそうなるのはわかってて進む方が馬鹿。
いくらなんでも文系舐めすぎ
海外のジャーナルも読まず定量分析もできない文系って、文学くらいじゃねぇの?
経済だが、ジャーナルは海外がデフォでDPも当然英語で書くし
最適化問題に限れば数学的能力も理系に負けてないと思う
あと、統計・計量能力は間違いなく上だな
経済はいれなくていいでしょ
新領域物質系専攻でもやっぱり物理と化学で縦割りがあるのですか?
理学部や工学部で新領域に内部進学された方で後悔された方いませんか?
新領域なんてロンダの巣窟だろ
博士で新領域なんてどんだけwww
768 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 15:47:48
博士同士仲間割れ乙
おまいらみたいな
下らんプライドの塊は
固めてテンプルで
一気にポリ袋行き
東大の新領域って、中国人と他学部生しかいないってイメージ
そういや新領域ってどんな名目で学位出すんだろ
工学とか理学の名目じゃもらえないんでしょ?
博士(新領域創成科学)
だったよな?
ひでぇな
俺が人事なら絶対取りたくない
補足
ひでぇな、そんな何を勉強してたか不明な奴ら、
俺が人事なら絶対取りたくない
774 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 18:25:21
じゃあ
博士(理学)なら分かるのか?
少なくてもまともな学位だってことは分かる。
最近できた名称だといまいち?って感じだな。
まぁ要は何をやってきたかが重要には変わりないが。
新領域でやれて理学部でやれないことってないと思うし
単に入りやすいってイメージしかない。
776 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 21:10:39
>>745 本当に就活してみての感想か?
あり得ないんだが・・・
俺はバイオ博士だが、普通にいけたぞ、アカポスや研究所以外なら。
ポスドクはきちんと就業年数に換算してくれるし、大手なら博士課程
も社会人にカウントしてくれる所もある。
地道に就活してみろよ。工学系ならさらに楽な筈だぞ。
PDは日本で就職出来ないを頼りに海外で生きている自分を慰めているヤツになんて酷な事実を告げるんだよ。。。。
778 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 21:16:31
>>762 博士の価値を技術習得と勘違いしてる奴って、一体なに?
学生時代に習得出来る技術なんて、クソみたいなもんだよ。
そこらの中学生でも出来る事しか身に付かない。
大事なのは論理を構築し、問題を解決する力を訓練し、それを成果として
証明する事。
技能なんてのはあくまで手段であって、博士にとっては目的ではない。
手技は全てテクニシャンにやらせたっていいんだから。
779 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 21:25:36
大切なのは理論を妄想し、問題を自分ででっちあげて解決し、それを成果としてアピールすること。
これが博士の目的であり、技能なんてのはあくまで手段であることはわかった。
780 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 21:27:45
>>779 学会巻き込んでだませるようなら、そりゃかなりスゴい奴だな。
>>758 民間の研究職の方が断然いいと思う。
日本のアカポスなんて虫食い同然。
民間の研究職だと決まったことしかできないとか言ってる人がいるけど
それはアカポスでも同じのような気がする。
特に最近は国からの特定領域とかCOEとかの大型科研費のえさに飛びついて
大学の研究本来の姿が見失われているのが現状。
民間で何か発見に繋がりそうなことをやってる研究所に行って研究した方がいいような気がする。
例えば材料開発とか有機化学関連なんかは比較的論文とか書きやすいテーマとか事業やってるだろ。
782 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 21:57:50
>>781 研究テーマ選択に全く自由がないが、いいか?
突然異動になったりするが、いいか?
会社の都合で研究職じゃなくなったりするが、いいか?
全部「いい」と言えるなら、民間に行くのは悪くないよ。
日本の研究なんて所詮金になる研究しかやらないさw
>>782 ああいいよw
てかどこそれ?分野は?
材料や化学メーカーではないでしょ。
>>782 研究所やシンクタンクなら異動はないんじゃないか?
てか小泉さんが言ってた「聖域なき構造改革」
国立大学、特に旧帝大にもやってほしかったな。
これらの大学は法人化で逆に「聖域」になったような気がするのは俺だけか?
787 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 22:09:38
>>784 材料は知らんが、化学はこういう場合は普通にある。
>>785 あるよ。
関連会社出向すらある。
>>787 知らなかった。勉強になった。
俺も気をつけないとな・・・。
>>787 なんだ菱化かw
そりゃ民間にしてはあんな浮世離れしたことやれるとこじゃそうだ罠www
博士やめてやった。中小で開発するよ
>>790 やめて正解だった。
って思えるようになるといいな。
がんがれ!
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
なんか切なくなったら書き込むスレ Part57 [恋愛サロン]
チラシの裏 2 [恋愛サロン]
大学院生&研究者の恋愛事情 第3編 [恋愛サロン]
【ガリレオ】容疑者Xの献身part11【福山・柴咲】 [映画作品・人]
見ず知らずの人に一目惚れ・片思い 九人目 [恋愛サロン]
よくもまぁこんな時期に恋愛にうつつを抜かしておられますなぁw
\
. \
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´-ω-`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: ∬∬∬ ____
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: (;;;;;;;;;;;;) |遺|
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: ヽ田田/ |書|
|l ̄`~~| :| | | |l:::: |====| ~~~
|l | :| | | |l::::
|l | :| | | ''"´ |l::::
|l \\[]:| | | |l::::
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
いいじゃねえか、そっとしておいてやれよ。幸せな所に逝ったんだからよ。
>>729には泣いたけど、
>>793には泣けないなあ
なんていうか、いろんなしがらみがあって死ぬわけにもいかないからつらいんだ。
しがらみがなくなったら、死ぬんじゃなくて逃げ出すけどね。
フリーターとして2chしながら暮らしてく。
797 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 12:19:08
>>782 基礎研究やるつもりで民間逝って、グローバル営業、経営管理、人事、総務
までやらされた、課程博士出の俺が来ましたよ。
今、HQに居るが、ハカセは事務系エリートから珍重されて、けっこう
おもろい。
金勘定や根回しや交渉が嫌いじゃなければ、ずっと研究所で壺にはまっている
やつより、まあ、刺激的な人生だわな。
人事やった経験から言うと、関連会社出向ですら、トップエリート養成と
片道と混じっているし、まれに逆転もあるから、その気になれば悪くないよ。
800 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 19:16:09
つーか、総務に回されているあたりが相当ネタだね。
801 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 19:46:51
201 :就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 12:16:11
現代日本では
大企業社長(王) >> 中小社長、大企業正社員(民) >> 中小社員、派遣社員(奴隷)
>> フリーター(人生行き止まり) >> ドクター、ポスドク(人生失敗) >= ニート(人生放棄)
ネタとは思わないけど、学位とは全く関係ない感じがして、本人のコメントが聞ければなぁ と思うね。
また、人事に居たのなら、なぜに博士を採用してグローバル営業を担当させたのか、会社側の考えもわかればカキコして欲しいなぁ。
803 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 20:19:27
>>799 この認識がいかにも日本的。
学位を取る意味って、特定分野を極めるってだけの事じゃないよ。
特定分野を追求した事で得られるもの、その方法論や経験というのは
他の分野にも広く応用出来る。
専門馬鹿になるだけが博士じゃない。
>>799 幹部候補に多くの経験させるのは良くある事だよ。
人事、営業、総務あたりは良くある人事。
804 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 20:27:29
>>799 俺も
>>798と似たような状況なんだけど、こう考えてる。
野球少年だった男たちの大半は、野球で食っていくわけではなく、
バンドマンだった若者の大半は、音楽で食っていくわけではない。
学位とった博士が、研究で食っていけないというのは、それらと同じことなんだろう、と。
研究は好きだったし、それで食っていければベストだったんだけど、
それと心中しようとまでは思わなかったね。
>>803 その経験は企業での方がよっぽど出来る。
学位を取る必要性は無いでしょ?
日本的というが海外で、学位とって専門外へ行く例は日本よりよっぽど希少ですぜ。
で、幹部候補生ということはそれぞれの部署でそれなりの成果を挙げさせるのが趣意だけど、今5部署目だよね?
各部署はすぐに成果が出るトコじゃないから最低1年と考えて27+5年の32歳??
それで、この程度の論理構成力なの??
博士とったのは、名刺に書くため。
逆に研究より営業とか色々やりたいわ。
804の考え方は何となくわかる。 自分は希望しないけどね。
>>806 えらいクリアだな。 逆に気持ちいいぞ。
798です。
あ、俺は806じゃないよ。
基礎研究やるつもりで企業にはいって、会社都合でいろいろ異動したの。
グローバル営業は、自分の開発したやつを売り込む交渉だけれどね。
外国政府企業なんかとの交渉には、学位は必須ではないが、
それなりの効果あるよ。
今、思うのは、大天才が居れば別だが、普通の秀才の集まりの企業
研究開発は、マネージメント次第で生きたり死んだりする、ということかな。
会社にも、俺が無駄に博士課程過ごしたという奴も居るし、そうかも知れんが、
俺自身は、いろんな戦略立案の役に立っていると思うし、それより将来が大切。
810 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 20:58:31
>>805 それは認識が甘い。
企業で出来る経験と、博士が出来る経験は同じではない。
企業にとって、多様な背景の人間がいる事は重要な事。
企業で育てた人間も必要だし、そうでない視点のある人間も必要。
>海外で、学位とって専門外へ行く例は日本よりよっぽど希少ですぜ。
これは全くの間違い。
経営の世界に医学者がいたり、金融に生物学者がいたりするよ。普通に。
ちなみに、俺は798じゃないよ。だから彼のキャリアは知らん。
811 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 21:01:23
>>804 そうなんだがな。
ただバンドマン時代のごくわずかなファンたちにもっと演奏しろっていわれて無碍にできるほどバンドが嫌いじゃない、
加えて自分ももうちょっとだけやってみたい、けど武道館にいけるほどの度胸も無いってのが問題なんだ……
813 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 00:28:44
博士とったのは、奨学金借りまくるため。
それを投資に回し、収益から学費と生活費をまかなった。
奨学金を全額返済しても数百万の金が残る投資成績だった。
今は民間のR&D部門にいる。
まあいろんな奴がいるけど、「何のために博士取ったの?」とかいう奴は
敷かれたレールの上を走る経験しかしてこなかった、ある意味運の良い
おめでたい奴だな。全て思い通りいけば人生苦労しないわさ、ってわけで。
せっかく741へのアドバイスを軸に良スレ化してたのに
まだ糞スレになってきたな。
嘘くさい話ばっかり書くなよ。
>>813とか馬鹿じゃないかと思うわ。
博士取りつつ金欲しいなら海外へ行きゃよかったじゃん。
頭に蛆がわいてるんじゃないの?
最善の道でなくともいいんだよ
パ、パナ、パナソニックのマ、マッチ、マッチングセミナーをう、受け、受けてみようとお、思、思うんだけど
あ、あら、あらかじめだ、出すえ、エント、エントリーシートにしょ、職、職歴欄があるんだけど
こ、これ、これっては、はく、博士課程のな、内、内容でもいいかな?
会社名:○○○大学
職務内容:博士で研究してる内容
どどどどどどどど、どうよ?
そそそそれは、しょしょしょ職歴じゃないじゃろ
どどどど童貞ちゃうわ!
これは何というマジレスwww
どうでもいいが、本気で企業に行く気なら、D2秋くらいでアカポス見切って
企業ターゲットに活動しろや。
Mまでと違って、学会人脈など非常に大切。ただし、企業の中で糞なのも
学会に来ているので、力を持っている人と人脈をつくること。
教授人脈も、できる限り使ったほうが吉。
824 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 03:46:15
>>823 結局アカポス狙うのと同じ努力を必要とする皮肉w
825 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 14:52:34
昨日 友達に某大手N研究所からリクルーターがついた
これってすごいのか?
この時期につくものなの?ウラヤマシス
本人乙
やっとこさ一次試験の日程が決まり始めてきたなぁ。
今年は不景気でどうなるんだろう。不安でたまらん。
まぁ、内定取り消しを喰らってる2009年組よりはマシなのか?
ところで内定取り消しは酷いよな? やっちゃイカンと思うわ>企業さんよぉ。
三菱化学の事業所スタッフで研究開発スタッフの募集があって専攻経験だけでおkってあるんだけど
これってどうです?
一般的に研究開発といっても事業部研究部門は開発オンリーのことが多いと思うよ。
それでも良いならPDやるよりは良いと思う。
漠然とした勝手なイメージだけど、
研究は新規事業につながる萌芽探索
開発は既存事業における改良・改善
な感じじゃないの?業種とかその企業によっても違うだろうけど。
ども。
基礎研究以外は開発、研究の区別はつけにくいんじゃない?
形あるものつくれば一応全部開発にも分類できると思う
工学の分野なら大学でも開発よりのところ多いし
とりあえず10年、20年先を見越したものづくりしてたら研究職とは言えるとは思うが
836 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 19:28:12
>>825 ぜんぜんすごくないから安心しな。
リクルーターなんて、誰彼構わず声かけるもんだから。
任務は入社試験にエントリーさせる事。
結果に対しては何の影響力も持ってないよ。
見学にいかせてもらったり、色々情報教えてもらったりとかはあるけどな
リクありとなしだと結構差がでる。リクありだから受かる、なしだから落ちるってことはないが
リク来たらもう採用まで陸続きじゃねw
岬の先端に着いただけで、本土までは100kmほどあるけどな。
まぁ地続きだわ。
>>835 開発には開発のおもしろさがあるがな。
大学院のときは全然そうは思わなかったが、数十億動かす快感もある。
自分のチームが開発した製品がテレビCMになったとき、感極まって
自分の部屋で泣いてしまった。
いい話だな
うむ、いい話だ。
うむうむ、いいだ話いい話だ。
うむうむうむ、いいだね話いいだ話いい話だ。
こんな夜中にお祈りメール…
何と言うか非常識と言うか…
それとも寝静まっているときにそっととか…起きてんだけどw
まじ勘弁してほしいorz
うむうむ、いいだ話ね話いいだるん話いむうい話だうむ、うむむ話だい。
>>845 逆にお祈りし返してやれ。
●●株式会社様
人事採用担当者様
拝啓
晩秋の候、貴社におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
この度は、私の経歴に興味をお持ちいただき、ありがとうございます。
先日御社の選考を受けさせていただきましたが、
残念ながら今回はご希望に添いかねる結果となりました。誠に申し訳ございませんが、
悪しからず御了承賜りますようお願い申し上げます。
なお、お預けした履歴書は次に使いまわしますので、同封しました封筒に封入の上、
折り返しお送りくださいますようよろしくお願い申し上げます。
末筆ながら、今後の御社の御健勝をお祈り申し上げます。
敬具
ぶはw
●●株式会社様
人事採用担当者様
拝啓
晩秋の候、貴社におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
この度は、私の経歴に興味をお持ちいただき、ありがとうございます。
先日御社の選考を受けさせていただきましたが、残念ながら今回は私の採用を
見送るという事をお聞きしました。誠に申し訳ございませんが、個人の都合により
不採用は了承いたしかねますので、悪しからず来年四月からの入社とさせて
頂きます。本社勤務となりますので、その節は宜しくお願い致します。
なお、希望年収の方はそのまま受け入れて頂くことになりますので、
御了承賜りますようお願い申し上げます。入社時における契約金の方も
受け入れ態勢が整っておりますので、現金で構いませんので準備が出来次第、
再度連絡を頂ければ光栄です。
末筆ながら、今後の御社の御健勝をお祈り申し上げます。
敬具
>>823 最近はもうコネとか必要ないぞ。
博士の就職も修士と同じくオープンになってきてる。
しかも専門はあまり関係ない。
>>850 そうなんだけどだから専門が生かせなくて何のために博士まで行ったのかと小一時間ってわけでw
852 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 17:32:21
>>850 情報弱者乙
まだまだ大手企業の研究職はコネだらけだよ
そういう話が来ない時点で君のレベルがわかるね
確かに研究所の部長が研究室に直接来た。
854 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 17:40:12
はっきり言って人脈ってのは研究者にとって重要な能力の一つでしょ
ちゃんと研究していれば学会の懇親会で企業側から声かかるって
855 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 21:27:28
懇親会に企業の人全くいないのだが
856 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 21:37:42
>>855 じゃあ、企業の人がいそうな学会に出すとかさ。
出さなくても聴講参加と懇親会で人脈は作れるよ。
コネは縁故以外は自分から作るものです。
縁故以外→親族縁故以外 ね。
858 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 21:50:00
う〜ん、ぶっちゃけ修士、博士のうちに、
どんな教授にお世話になるかが問題だよね。
企業に枠を持ってる人もいるので、研究職で就職するなら、
教授のサポートって絶対に必要だと思う。
政治家のコネでは太刀打ち出来ないほど、強い影響力を持った教授いるからなぁ。
絶対に必要とは思わないけど
コネなし教官だと就職できない危険性がマジであるのは確か
理論物理の俺にはコネの入り込む隙など無かった
>>850 専門活かせりゃそれに越したことはないが、
・専門にこだわってPDを続けて40でニート樹海コース
・専門からはずれても普通に就職して普通にリーマンやって普通に結婚して
あわよくば出世できるかも知れないコース
の二択問題になるんだよ。
基礎研究じゃなきゃヤダ、企業の利益追求なんかヤダ、専門に合致しないとヤダ、
都会の大学じゃないとヤダ、つうやつは勝手にしてくれ。
就職が決まったとたん、何もやる気がなくなった
>>865 とにかく学位だけは確実に取る(まだ、ならな)。
出せる論文はできるだけ出しておく。
温泉にでも行って静養する。彼女が居たら連れて行ってやれ。
(俺は一人でスキーに1週間行っただけだったなw)
スーツとタイを必要数買い揃える。
できるだけ、アクティブに遊ぶ。
>>863 ドクターでもおk、専門も問わないとかものすごいソルジャーじゃないか?
扱いで言えば学部と一緒のような気がする。
大学、企業どちらでもいいが、少しでもいいから専門を活かせるところに行かないと
虚しすぎるでしょ。多少はずれるくらいなら良いが。
一応7年間勉強してきた分野なんだし、それを捨てて自分の専門をまったく活かせない分野に行くのはなぁ
自分は良くても、周りからは何でドクターまで行ったの?とは確実に思われるだろうな
博士課程で得られるのは専門的な能力だけじゃないからな。
一般的な論理的思考とか問題を解決する力とかは、バックグラウンドが異なっても重宝される(と思う)。
まだ採用されただけで仕事をしているわけじゃないけど。
研究職採用ならそうかもしれんが、それ以外なら・・・
でも研究職採用って基本専門を活かす場所だからなー
ぶっちゃけ周りのレベルによると思う。周りが学部、修士、一人だけ博士とかだと確実に浮く
論理的〜とかよりも空気を読むほうが大事だったりするんだよね
国内企業研究所の場合、マジョリティーは修士だし、博士以上は確実に少数派。
過度に浮くのを畏れて、先輩同僚にコビるより(そういう奴も居なくはない)、
他人にできないことをやるんだ、という奴のほうが、うまくいく場合が多い。
企業研究所で、専門をまったく考えずにポテンシャルだけで博士を採用することは
まず無いので、過度に専門にこだわりすぎなければ大丈夫だろう。
固体表面物理専攻>半導体デバイス
宇宙物理専攻(ただし大規模計算で成果)>メインフレーム
暗号理論専攻>セキュリティシステム
なんつうのは、よくある話。
>>870 言いたいことがよくわからんけど
専門を全く活かせない分野にいく→普通に考えると研究職ではない分野にいくこと?
→研究職じゃなければ博士の個人能力よりも、チームとしてまとまるほうが大事
よって博士の能力が重宝されるか疑問
こういう流れじゃないの?
>企業研究所で、専門をまったく考えずにポテンシャルだけで博士を採用することは
>まず無いので、過度に専門にこだわりすぎなければ大丈夫だろう。
これは過度に専門に拘らなければ、ある程度専門を活かせる研究職に誰でも就けるってこと?
何が大丈夫かイマイチわからん。
理論物理の俺でもNTT研究所とかに就職できますか?
HP見て、自分の研究が役立てそうな分野があるなら出来ると思うよ
でも、学歴がある程度ないとリクルータ付かないから厳しいかも
学歴は最高の物(東大京大)って前提が付くけど、
理論物理(現象論)→数値シミュレーション研究開発
ぐらいの例はいくつかあるので、専門性を活かすってのはその程度だと思って良いんじゃないかな。
もっと極端なら、理論物理→金融・アクチュアリーのコースもあったし。
こっちは金融工学云々が色々コケてるのでこれから上手くいかないかも知れないが。
専門性が活きなきゃ確かに今まで何してきたかわからないし、
企業の方も誰でもいい訳じゃないからバックグラウンドが活きるかどうかは見る。
ただ、特にコネがあったり研究室でやってたことが企業で直接活かせたりする分野でない限り、
専門性にこだわって受ける企業の数や業種を絞っていては就職活動自体に失敗しかねない。
決まるだけ決まってから悩んだって良いんだし、こだわりすぎず色々見ることを勧めるよ。
私の配属先の部署は3割が博士でつ。
>>862 俺は
>>861じゃないけど理論物理博士で内定。
新卒と同じように、専門外も含めてひたすら会社を受けまくった。
自由に就職活動やらせてもらえる研究室だったのが大きいかも。
何勝何敗?
実際に受けに行ったのは30社くらいかな。
プレエントリーも含めたらその倍くらい。
んで五月末くらいようやく一社内定もらって
そっからはもう研究だけ。
俺も、内定もらうまで書類落ち含めて30社くらいは受けたな
よほど強力なコネがない限り、Dやポスドクの就活って数で勝負するしかないよね
専門性を生かせなきゃ博士とった意味ないって、どんだけアホなんだよw
博士が手にする専門性なんて、企業が社員にやらせれば誰でも得られる程度のもの。
博士の価値は専門性なんかじゃなくて、競争の最前線で結果を残した事だろうに。
企業に入ってみりゃ分かるが、専門知識は企業人も大学教授並かそれ以上だぞ。
専門性を活かす→アカポス、企業研究職
専門性を活かさない→企業ソルジャー、文系就職
企業ソルジャーや文系就職するのに博士はいらんだろ
10社応募して書類通過9社、最終面接到達5社、内定3社だった。
理物でも実験系ならなんとかなるんだな。
>>883 企業ソルジャー、文系就職>>高齢ポスドク〜ニート〜樹海
ということを忘れてはいけない。
無理に金融なんか行くより、企業研究所や開発程度のほうがいいとは
思うけれどね。
俺はエントリー14社、面接・会社で筆記=8社、内定1社、選考辞退2社。
因みに文集。売り手市場だったから上手くいっただけかも。理論物理です。
泊論きついよ・・・orz
887 :
745:2008/11/16(日) 05:02:24
専門を活かす活かさないなんて分野によって違うだろ。
理論物理なんてまさに無駄、というより活かせる分野がないんじゃないか。
だから話が噛み合わないんだよ。
物性物理、化学材料系、工学全般
当たりなら多分専門活かせる就職先はあまたあるし、
少しずれても知識が無駄にならないだろ。
でも俺でも就職は難しかったよ。
ポスドクは中途採用しかないけど、大体まずは当該分野の経験5年とか
クリアできないから。
しかもその専門ってのは機械工学とかの広い専門じゃなくて、例えば
ロボットの腕の部分の開発経験とかだぜ。
そんな経験あるやつポスドクではほぼいないから。
まあお前らも頑張れ。一応就職活動した身としては何かアドバイス欲しい
ならやるぞ。
お前らも就職先を見つけて幸せになってくれるといいんだけどな。
うーん、どう考えても博士を取る意味がないな
やっぱ分野によって専門意識のズレがある。アカデミック系で研究分野選ぶときは、
意識しようがしまいが自分が本当に興味あること選ぶわけで、職の探し易さとかで
融通効くとかが優先事項じゃないもんな。それこそそんな選び方してたら続かないし。
運悪く非実利系から民間行かなきゃいけない場合、理数なら専門云々と言っても
数学が人よりできるとか論理的思考能力ぐらいしか売りにならない。そんな人材を
必要な業界も広くないし、そういう所で必要な数学とか専門と言えるか疑問だ。
D行って得しない分野が理論系では全然無い訳じゃないけど、専門を生かしてると
言えるか疑問。
博士を取る意味はないな。
人生と一緒。
891 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 05:47:17
理論物理とかで内定の人って、どういう職種で内定もらえたわけ?
数打ちゃ当たるは、確率論からして当然するべき良策。でも、曲がりなりにも
学部新卒レベルからやり直しでなく、ドクターとして雇ってもらうのなら、
企業側もドクター側もプラスαを期待してる訳だろ?
実学でない理論物理とか数学のドクターに企業側が何のメリットを見出して
採用してるか分かると、就活の精度が上がると思うのだが。理論系ドクターに
内定出す企業は、何をプラスαとして勘定してるか、分かる人居る?
>>891 会社は同じタイプの人間だけじゃまわらない。
良くも悪くも変わっている博士をとってみる事もある。
ドクターだからプラスαを期待する可能性は高いかも
しれないが、別に博士でもいいという考え方を最初から
排除する必要もないでしょう。
例えば面接をしていて、地頭(っていっていいかわからないけど)
が良さそうで会社の役に立ちそうだと判断すれば、相手が
いくつだろうが、専攻が何だろうが採用したくなるとは
思えない?
ロス(とは個人的には思っていないけれど)は3年。
一方会社には数十年いるわけで、3年をひっくり返しそうな
印象を持てば採用される。
ようは役に立ちそうだと判断したんでしょうよ。
893 :
745:2008/11/16(日) 06:18:59
俺は理論物理とか数学のやつらがどれだけ地頭が良いか知ってるから
人事なら絶対に採ると思うわけよ。
どんなことでもある程度興味を持ってくれる奴ならどのようにでも
使えるし。
けどな、まず第一関門の人事の奴らは大抵文系だし、どれだけすごい
かなんてわからない、むしろ大学で勉強してる奴なんて馬鹿だとか思ってる。
そういう奴らが大多数なわけで、こっちの意識をどうこうできる問題じゃ
ない。
894 :
745:2008/11/16(日) 06:22:06
>>891、892
だからできることは数を打つしかない。
そしてその中に理系修士出身の人事とかで理論屋や数学屋なんかが
どれだけできるか分かってる奴らが出てくるのを期待するしかないと思う。
大体短い面接時間で相手の印象をひっくり返す事なんて無理。
大抵は履歴書を見た時点である程度判断してるから。
だから正直言ってお前らにできることなんて何もないよ。
だから俺は今の世代のDで民間就職できた奴には期待する。
辛酸舐めてるし、そういう奴らがDは出来る奴が多いという
意識を企業側の内部からも上げるようにしてくれれば、後輩に
苦しい思いさせなくていいし、なにより日本社会にとっても
理系離れ防ぐことはいいはずだぞ。
問題は今の世代では樹海しかない奴が多いかもしれないことだなw
896 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 10:47:47
>>883 視野狭すぎ。
博士の文系就職なんて、欧米では普通の事だよ。
博士=技術に与えられる学位と勘違いしてないか?
博士の肝は論理的思考力と企画力、実行力に関して研究という競争の最前線で
その実力を証明した事にある。
この力というのはどんな職場においても汎用性があり、能力の無い人間には
一生かかっても獲得出来ないものなんだよ。
それを持っている事を証明しているのが博士号。
だから欧米では価値あるものとして評価されている。
専門バカの為の称号じゃないんだよ、博士号は。
2008年9月30日出版の「実録コミック!ワーキング・プアの真実」
という本に、「ノラ博士たちの世界一ムダな学歴」という漫画が載ってる。
それによると、大学院博士課程修了者の約1割は「死亡」、もしくは
「行方不明」となっている。
欧米の博士号はともかく、日本の博士号は完全に価値ゼロだな。
「高学歴ワーキングプア『フリーター生産工場』としての大学院」(水月昭道 光文社 2007年)
日本は学部・修士卒あたりでレールが分岐してしまって、その後の交流が
あまりないのがまずいんだよね。
高い専門性を必要とする業種も、日本企業は自分たちなりの社内教育システム
持ってるから、大学で専門家養成してくれなくても事が足りてしまう。
だから博士なんかは逆に企業文化に馴染めない方向に育ってしまうわけで、
雇用するメリットが無い。
>>897 調べた訳じゃないが、その「死亡」、もしくは「行方不明」の一割って、ほとんどが底辺大の博士が占めてると思う
そう考えると何も危機的な数字ではなく、妥当な割合なんじゃないか?
日本の大学院と欧米の大学院の一番大きな差は何だろう?
欧米の大学院だって、研究ポストが限られてるのは同じ。
教授の給料も必ずしも高くない。でも、日本の大学院より
はるかに恵まれてると考えられてるのはなぜだろう?
一番大きな差は、研究の対価として博士でも給料もしくは奨学金が出る。
それにひきかえ、中国人の低脳学生には月17万無条件で給料を出すくせに、日本人の学生にはローンの貸与さえ渋る日本・・・。
>>900 研究職も含めて、何らかの仕事に就ける人が全体の5割というデータも載ってた。
確かに東大京大、早稲田慶応とかの博士に限って統計とると、これより
ずっとましな数字になるんだろう。
>>903 俺の出身の、某地方公立でさえ、先輩同期の就職率はアカポス民間含め、約6割を確保できてる
そこから考えると、東大京大、早稲田慶応の就職率はほぼ100%で、全国に数多存在するFラン博士が
就職率を下方に引っ張ってるだけじゃないの?
905 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 11:45:26
>>902 あの制度はふざけてるよね。
こういう税金払ってる国民をバカにした制度があるのに、
当然存在するべき怒りをブチまける研究者たちが居ないという
大人しすぎる国民性も問題だな。
もっと怒れよ。そして、行動に移せよ。
>>904 だからって就職出来ない底辺大の博士を無視していいのか?
Fラン大にアカポスがあって、それに東大京大の人間が
優先的にありつけるのも、制度上の歪みだろ?
Fラン大もなくなったら、東大京大の人間のためのアカポスも減るんだぞ?
中国人学生は、基礎がなってないうえアルバイトばかりに精を出している低脳ばかり
そしてその尻ぬぐいは同じ研究室の俺
もちろん、中国人が馬鹿なわけではなく、優秀な人はとんでもなく優秀なんだが
日本に来る学生は軒並み駄目な奴ばかりだな
>>906 Fラン大から博士課程を無くせば解決する問題
よって、制度上のゆがみではなく、文科省の失策だな
そもそも博士課程を作っておいて、採用は東大京大から行うFラン大に一番問題があるような希ガス
でも俺が学生なら、Fラン博士に教えてもらうのは嫌だなー
910 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 12:04:28
>>897 博士関係のスレで、そういう統計の読み方がわからない様なレスやめようぜ。
その統計からいえることはただ一つ。
「統計調査の際に無回答を含む『その他』に該当する人数がその数だけいた」
ということ。
その人たちは就職しているかもしれないし、海外でアカポスかもしれない。
なのにそれを「就職出来なかった、失踪した、死亡した」と決めつけて議論する事は
統計の読めない人のする事。博士関係のスレでこういうバカな議論はやめようぜ。
>>910 というか本の紹介だろ。実際に博士達を「ワーキングプア」として紹介
してる本があるということだ。内容詳しく知りたければ、情報源に当たる
のが常識。
912 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 12:12:06
>>911 おいおい、897の書き込み方をみろよ。
彼の主張は「だから日本の博士は価値ゼロ」だぞ。。。
>>910 今議論になってるのは、統計調査の詳細のことではなくて、日本の博士が
いかに恵まれてないかということだと思う。本の内容がどうあれ、恵まれ
てないのは事実だしね。
日本の博士の価値は確かにゼロだな。
あげあし取るやつが出たせいで、貴重な議論が止まっちゃったな。
日本と欧米の博士の最大の違いは、人材の流動性じゃないかな。
その流動性の起因まで遡ると、社会制度とかいろいろ要素はあるだろうけど、
現状の違いはとにかく流動性が全く異なる点だと思う。
博士から人が外に出て活躍しているなら、企業も受け入れるだろうし、
そうすれば博士に行ったら人生捨てるなんて話にもならないから人材が集まる。
確かに博士の育成に使ったお金が100%科学研究に活かされる訳ではなくなるけれど、
人材と育成コストを捨ててるような現状よりは遙かに良い。
何でも欧米の真似しろという訳じゃないけれど、博士の利用に関してはもっと流動性が高まるべきだと思う。
そう言う意味じゃ自分含めて就職する人は責任は重いし、頑張らないと行けないと思うけど。
917 :
883:2008/11/16(日) 19:15:11
>>896 欧米ではそもそも文系理系っていう区別じゃない
ここは日本だし、最初から文系就職する目的で博士に行くやつなんていないと思うけどな
研究が好きだから博士やってんじゃないの?
>博士の肝は論理的思考力と企画力、実行力に関して研究という競争の最前線で
>その実力を証明した事にある。
>この力というのはどんな職場においても汎用性があり、能力の無い人間には
>一生かかっても獲得出来ないものなんだよ。
流石にこれは博士を称えすぎ。
てか、論理的思考力、企画力、実行力とかの能力は博士だからどうとか言う話とは違う気がする
完全に個人のポテンシャルの問題
世の中には就活失敗してしかたなく博士になったダメ博士や、
ほとんど担当教授の力で論文書いてたりしている博士も多い
そして学部卒や修士卒でも博士以上の能力があるやつも多い
もちろん博士の価値は論文実績だが、これは専門性を抜きに考えるべきじゃない
○○の分野の最先端の技術を知っている(持っている)ってのが一番のウリでしょう
918 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 19:27:56
>>917 論理的におかしい。
「最初から文系就職する目的」なんて関係のない事だし、
「研究が好きだから博士やってる」も思い込みにすぎない。
>論理的思考力、企画力、実行力とかの能力は博士だからどうとか言う話とは違う気がする
文章が読めていない。
「その力を証明した事に意味がある」と言っている。
>就活失敗してしかたなく博士になったダメ博士
博士号とれてるなら、そもそも何の問題も無い。
>ほとんど担当教授の力で論文書いてたりしている博士
具体的に、どこでそれが行われているの?
>学部卒や修士卒でも博士以上の能力があるやつも多い
誰もそれを否定していない。その上、そもそも今回の件に関係ない。
>○○の分野の最先端の技術を知っている
完全な間違い。
そもそも、企業が欲しい技術の最先端知識は企業にある。
誰も新卒博士にそんなもん期待してない。(期待してたら相当ヤバい企業)
919 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 19:43:08
>>918 博士卒すべてが論理的思考力、企画力、実行力を十分に持っているとは思えない。
証明ってのがまず意味不明なんだが。
Fラン博士も東大博士も同レベルなの?どのレベルをもって能力があると言ってるのか謎
個人のポテンシャルの話を博士卒でまとめてる時点でおかしい
>そもそも、企業が欲しい技術の最先端知識は企業にある。
>誰も新卒博士にそんなもん期待してない。(期待してたら相当ヤバい企業)
これは間違い。企業の人が知らないことを博士の人が知っている場合もある
そういった新しい視点でまた新しいものが出来ることがある
これは企業の研究者の人がいってた話
>>917 >世の中には就活失敗してしかたなく博士になったダメ博士や、
>ほとんど担当教授の力で論文書いてたりしている博士も多い
>そして学部卒や修士卒でも博士以上の能力があるやつも多い
同意だな
紀要だけで博士号もらってるような奴らさえいる現状では
博士号が実力の証明とイコールとは思えない
>>918 就活経験からいうと、修士は完全にポテンシャル採用だが、博士は新卒、ポスドク関わらず専門性は見られる
逆に専門性を見ずに採用する企業の方が相当ヤバイ企業でしょ
そもそも日本じゃ博士号を取るのにそう高い能力は要求されないからなぁ
博士号を取っただけで能力の証明とする
>>896>>918のほうが非現実的だろ
能力の高い博士が職にあぶれてるのなら由々しき問題だが
割合的に5割就職できてるなら、能力のある人材は普通に就職できてると見ていいんじゃね?
日本だと、レビューかけない博士がゴロゴロいるからなぁ。
そもそも海外の博士って何割くらいが就職できてんの?
日本の5割って、そう悪くない数字なんじゃないかと思うんだけど
925 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 00:23:08
>>919 博士号の授与って、修士までとは違うんだよ。
各大学により要件が異なるが、修士までとは段違いに厳しい。
学問の世界において一定以上の結果を残さないと博士にはなれないの。
その意味で「能力を証明している」と言える訳。
>Fラン博士も東大博士も同レベルなの?
誰もこんな話はしてないし、関係のない事だよね。
>個人のポテンシャルの話を博士卒でまとめてる時点でおかしい
意味が分からないよ。
ポテンシャルを証明したから博士になれたんだよ。
博士号はポテンシャルの証明だといってる訳さ。
>企業の人が知らないことを博士の人が知っている場合もある
「場合もある」という曖昧な言い方ならその通りさ。
話の次元が違うんだよ。君の主張というのは「○○の分野の最先端の技術を知っていること」
が企業にとっての博士の付加価値だという事。
これと「場合もある」という新たな主張とでは次元が違うのは君にもわかるよね?
「場合も」では君の主張は成立しない。「必ず」でないと。
>>921 >逆に専門性を見ずに採用する企業の方が相当ヤバイ企業でしょ
これもまたずれている。
「みない」と「それだけで選択しない」は意味が全く異なるから。
企業は専門だけをみてる訳じゃない。投資銀行に理学博士や医学博士が採用されるのは
専門性だけをみた結果じゃないのは明らかだろ?
>>922 日本の博士のレベルは決して低くない。
逆に言うと、日本の博士号とれるならアメリカでもヨーロッパでもその人は学位を取れる。
博士取得に必要な能力という見地からいえばね。
926 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 00:27:30
ポスドクと助教(任期付き)って職歴としては同じようなもんなの?
電車とホームの間が空いておりますから足もとにご注意下さい
お子様には特にご注意下さい
駆け込み乗車は危険ですからおやめ下さい
>>925 俺も博士だけど、少なくとも日本において求められる
>一定以上の結果
は厳しくない。むしろ甘い。
したがって、日本では博士号それ自体は品質証明にならない。
>>925 >Fラン博士も東大博士も同レベルなの?
関係あるよ。Fラン博士が使えないレベルなら企業に忌避されて当然じゃないか。
>>925 >企業は専門だけをみてる訳じゃない。投資銀行に理学博士や医学博士が採用されるのは
>専門性だけをみた結果じゃないのは明らかだろ?
いや、専門性は見られてるだろ。数学博士が取られるのは、専門の数学が金融の計算に使えるからだし
医学博士のケースは知らないが、おそらく数学や統計学の力は見られてるはず。
>>926 助教のほうが専任にステップアップするには有利だと思う
932 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 00:50:49
>>931 ありがと。
いい年だから早く専任になって落ち着きたい。。。。
ポスドクよりは恵まれてるのかもしれないけど。
30後半で転職活動は勘弁してくれ。
>>925 >>個人のポテンシャルの話を博士卒でまとめてる時点でおかしい
>意味が分からないよ。
>ポテンシャルを証明したから博士になれたんだよ。
>博士号はポテンシャルの証明だといってる訳さ。
>>919が言ってる「ポテンシャル」は、民間でも通用する人材であるという意味で
あんたが言ってる「ポテンシャル」は博士号を取れる能力の持ち主という意味でしょ?
ぶっちゃけ、後者を満たしても前者は満たせない博士は多いと思うよ。
>>925 >君の主張というのは「○○の分野の最先端の技術を知っていること」
>が企業にとっての博士の付加価値だという事。
俺が就活した限りではこれは正しかったけどなぁ。
これを大前提とした上で、協調性とかコミュ力とか熱意とかが合格点に達していれば
採用されるのが博士の就活だよ。
任期内に次の仕事を探せなかった助教も見たことあるし
人気の長さによってはポスドクのほうがいいかもね
936 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 01:16:52
>>935 そういう人はどうやって生きていくんですか?
周りに実例がいないので想像できなくて、というか想像したくないというか。
ゴネて抵抗したけど結局(というか当然)クビになった人もいたな。
気持ちは分かる。
いまごろどうしてるんだろ・・・。
939 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 01:31:23
>>935 ポスドクのほうがいいってのはどんな場合?
いろいろ考えられると思うけど、たとえば
任期が長い場合
大きなプロジェクトに関われて人脈や業績の面で有利になる場合
実家の近くに職場があって雑事の負担無く研究に専念できる場合
とかじゃない?
941 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 01:38:41
>>940 そっか。真ん中は大きいなぁ。
特にでかいプロジェクトなんかないな。。。
専任への道は険しそうだ。。だんだん不安がリアルになってきた。
ポスドクなんかになる奴はバカwwww
943 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 08:20:20
そうでもないって
自分がポスドクだから不安なの?
944 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 08:36:11
>>925 同じ大学を出ても結局ピンキリ。博士の条件が厳しいっていうけど場所によったら
1st 一報でとれる。審査基準が厳密でない制度なんだから生まれてくるものは一括り
にはできない。
アカ−>民間は基本的に異業種転職になるやつ多いから不安はそれなりにある。
リストラされて同じ業種に残れない人間も、似たような悩みを持つと思う。
ポスドクに生き残りを賭ける点で気になるのは、俺たちが民間就職を考えるときに、
どれだけ「新卒」とか「年齢制限」の壁に縛られた選択を迫られているか、という点。
日本では新卒・既卒で天と地の差があるから、ポスドクとか「つなぎ」の段階を蔑む
強い傾向がある。でも、海外みたいに新卒でなくても、30歳過ぎても就活で大して
不利にならないと知っていたら、別な選択してたと思う?
俺は、年齢的に就職が厳しくならなければ、学位取得後にすぐ民間でなく、
ポスドクでチャンスを掴めるか試してみたい気がする。
でも、現状でこの選択肢は不安過ぎる。
>>945 30歳でポスドク生活に見切りをつけて民間に転身した。
よく、業界キャリアなしのポテンシャル採用は30歳までというが、採ってくれるところもあるという実例。
しかし、博士の研究をいかしての専門職採用だったので、一般的な意味での採用はやはり困難だと思う。
947 :
946:2008/11/17(月) 09:33:24
つまり、民間で「たまたま」そのポストが空かないと就職できなかっただろうという意味では
アカポスのマッチングとそう大差ない。
民間に転身するなら新卒時が断然確率が高いと思うよ。
>>925 博士号取得は修士卒業より難しいのは当然だが、普通に学校いって研究してれば大抵の人が3年で取れるでしょ
すべての大学でフルペーパー第一著者で5本以上とか厳格化された基準があるなら、能力の証明になるかもしれんが
基準は大学依存、論文の通りやすさも分野や掲載紙依存じゃ卒業だけじゃ証明にはならんよ
○○の分野の○○の研究で○○という雑誌に何本論文が載った
○○の部分の抜かして博士を評価するなんて無理。
修士のときにファーストでフルペーパーを2本書きましたって言っても
どうせ担当教授の力でしょ?とか、その分野だったらとりあえず出せば通るよねとか
結局裏を読まれてあまり評価されないのと一緒
卒業要件を満たすのって結局その程度なんだよね
>>948 一理あるが、おまいの言ってることも一面的過ぎると思うよ。
同じ研究室でも学生の能力違うし、それこそ論文を実際に誰が
書いたかなんて同じ分野で長らく研究者の業績を追ってみないと
まったくの外からはわからんだろ。
最終的には本人を詳しくみるしかない。
でも本当のバカは博士号は取れんぞ。忍耐力も必要だし。最低限社会にプラスになる
思考能力持ったやつしか、そこまでは行けない。その程度の基準は満たしてる。
やっぱ最後は、本人次第だな。
>>949 俺はあくまで博士号を持ってるだけとか論文を複数書いてるとかだけじゃ評価されないってことを言いたい
それは分野によって論文の性質が全然違うから
バイオと工学で論文数だけで優秀さを比較するのは不可能
アカポスとかだと質よりも量が関係してくるかもしれんが・・・
>でも本当のバカは博士号は取れんぞ。忍耐力も必要だし。最低限社会にプラスになる
>思考能力持ったやつしか、そこまでは行けない。その程度の基準は満たしてる。
たとえばFラン博士でも最低限の論理的思考能力とかその他能力を満たしてるっていっても
それ以上に出来る学部とか修士が世の中にはたくさんいるわけよ
そうなると閾値をどこのおくかって話になる。
結局企業が求める(内定できる基準)には満たなかったりするわけで
麻生みたいな漢字も読めない馬鹿じゃ博士号はとれないだろうけど、
かといって博士号を採った人間すべてが、大学の教員や民間の研究職にふさわしい
頭脳の持ち主かというとこれもまた否というしかない
まあ、博士が皆優秀かといえば、違うと言わざるをえない事は認める。
でもそれは、最近の博士の落ち度ではないと思うぞ。いろんな思惑がからんで、
博士修了基準のハードルを下げた教育側が悪い。
大体、こんなに付加価値もないということを始めから知っていたなら
今溢れている博士崩れの大半はわざわざ院になんかいかないし、
金払ってまで大学に残らなかったんではないのか?実現できもしない夢を
見させる方も悪いだろ。
俺が指導する立場だったら、日本で博士目指すことの弊害をたっぷり
言い聞かせて、それでも進みたい奴のみにチャンスを与える。そして
見込みの無い奴は、少なくとも自分は指導できないと伝える。
いい大人が何を他人に責任を押しつけてるんだ
博士行く前にちょっと調べりゃ、就職率が6割無いことなんてすぐ分かるだろ
東大京大行く頭がない人にとっては、リスクがものすごく高い選択であることは自明だ
10代のガキならともかくなぁ。
修士→博士の選択ってもう24歳なわけだろ?
>>952 博士が全員大学の教官になれるわけがないことくらい誰だって分かってるだろ
「俺だけは・・・」と甘い夢を見てたのは他でもない、博士崩れ自身だよ
もちろん人生への責任自体は本人が取るべき。でも大学が軒並みハードル下げた
お陰で、博士という学位全体の価値が落ちてしまったわけだろ。それによって
得するのは、やはり大学ぐらいなもん。
俺がやり直せるならその分野でトップ辺りの研究室に入れなかったら博士課程には
進まない。でも学部でそこまで分野の事を細かく俯瞰できるほどのセンスが無い
学生には、誰かが適切なアドバイスぐらいしてやるべきだろう。その適切な
アドバイスもせずに能力の無い学生にも学位を与えつづけている院は、当然
非難されるべきではないのか?だいたい始めからそこまで達観できる学生なら、
そんな事を考えるまでもなく既にトップにいるわけだろうし。
曲がりなりにも「教育」機関を謳うなら、ダメな奴にお前はダメだと叩き込む
厳しさも必要だろ。それをやってない現状が偽善でないなら、何なんだ?
>俺がやり直せるならその分野でトップ辺りの研究室に入れなかったら博士課程には進まない。
なんだ、博士崩れ本人の恨み節?
「博士は能力がある」と馬鹿の一つ覚えみたいに繰り返してるのもそれが理由か
別に全員が大学に残れないというのは誰でも知ってるから、そういう点を
問題にしてる訳ではない。ねらーが言うみたいにFランどころか有名私大
の博士だって将来性がほぼゼロに近いにもかかわらず、博士課程に学生を
呼び込むだろ。その辺のメンタリティを問題にしてるだけだ。
>>957 いや、俺は博士が皆能力があるとカキコしてるやつではないよ。
俺は能力が無い奴に博士をやる弊害を指摘してるだけ。
>>956 24にもなって、自分じゃ自覚できないから他の人にたたき込んでもらわなきゃいけなかった、
そうしなかった先生は責任取ってくれ、だなんて何を甘えたこと言ってるんだよ・・・
そんな態度だから 博士=民間では通用しない頭でっかち みたいな通念ができあがっちゃったんだろ
いい迷惑だわ
ほぼ確実に将来が保証されてる博士って東大、京大、一橋、東工大くらいか?
阪大、名大クラスでも最近は厳しいと聞く。
>>961でも専攻や所属研究室によってはお先真っ暗なのが現状だよ
理系→東大、東工大、京大、阪大
文系→東大、一橋、神戸
あとはすべて死屍累々。
>>960 もうスレタイの方向と違うからもうこの話題はやめた方がいいと思うが
俺は教員に失敗した奴の責任を押し付けろとは言っていない。
じゃ、おまいらが教員だとして、能力的にちょっとヤバいかなと思う学生が
おまいの指導の元で博士課程に進みたいと言ってきたら、何て答えるわけ?
自己責任だからって放って置くのか?殆どの教員は放っておいた訳だよな?
その結果が余剰博士、博士の価値の低下だろ?
俺はその大学側の「来る者拒まず」のメンタリティーの偽善を指摘してるだけなの。
レベルを維持したければ拒めば良かっただけなのに、自分が学位を与えておいて
最近の博士のレベルは低いとかぬかすのは、普通に偽善だろ?
>>964 恨み節の内容が、高学歴ワーキングプアの著者とそっくりなんだが
もしかして当人なのか?
>>964 たとえばFラン大だと学部の就職率も普通に悪いし
別に勉強をするわけでもなく遊びとバイトで4年間を浪費するわけだが
受験しに来た生徒に「国費と時間の無駄だから高卒で就職しろ」と指導しないと偽善になんのか?
それは教員の役目じゃないでしょ。
個々人の進路選択の責任はともかく、
博士課程の学生の教育コストを有効活用できているか、
という点で見れば確実に行政に問題があって、改善すべきだと思うが。
違うよw。俺はそこまで博士というもんに拘ってないし。
怨み節でなく、教育のあり方に強い意見があるだけです。
969 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 15:42:22
Fランで博士って取れるの?
ゴチャゴチャ屁理屈ばっかりだな。
そんなんだからダメなんだよ。
屁理屈抜かして他人に責任を押しつけてる暇があったら
研究&就活でもしろってことだな
誰もてめぇの人生には責任を取ってくれないんだよ
>>964 >レベルを維持したければ拒めば良かった
雇われ教員じゃ無理
>最近の博士のレベルは低いとかぬかす
モラルの問題ではなく単なる事実の指摘
蒸し返すつもり無いけど、俺の怨み節云々という事より、
将来性の無い学生に方向転換を促さない現状に問題を感じないで
全てが学生の自己責任になるシステムを肯定する住人が
多いことに少々驚いた。
俺自身は博士にこだわらない就職しちゃったけど(転職活動中)、
博士号自体は、もう少し特別でレベルの高い最高学位であって
ほしいとは常々思ってたから・・・。
ところで次のスレ、もうそろそろ必要ではないかと。
現状のシステムや高等教育政策に問題があるという主張は同意だが、
やっぱり少しでも「自分がこうなったのはこいつらが悪いせいだ」
って空気を出すと、まず自分が責任取れと反感買いやすいからな。
このスレですらそうなんだし、多分大学院を経験しない人の中ではなおさら。
もっと客観的な論調で主張すべきなんだろうな。
博士の学生を1人育てるのに投入されている金額とか引き合いにして。
学振とかの給与だけじゃなく、研究の道具や設備に使われる公費何かを入れればかなりの額だろう。
975 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 18:47:32
>>928 「甘い」とは、具体的にどこと比較して?
アメリカはもっと緩いよ?
>>929 論点がずれてる。きちんと読み直してレスしてほしいね。
>>930 これも論点がずれてる。
見ているか否かの話ではなく、専門があわないと採用しないかどうかという話。
博士の場合、論理的思考力や企画力、実行力等のファクターを評価されて
専門に関係なく採用される事は珍しくないという話。
>>933 民間でも通用する=博士号を取れる能力と言っている。
但し、コミュニケーション能力等の社会的能力は除いて。
博士の場合、最も企業が気にするのはここで、面接でこの部分をみて採用の可否を決める。
976 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 18:53:08
>>944 一報だろうが何だろうが、結果を残したという事が大事。
また、公的な結果を残せたという事が能力の証明になるという事。
>>948 >○○の部分の抜かして博士を評価するなんて無理。
それは違う。
パブリッシュされる様な研究を遂行し、論文か出来たという事が
その能力の証明になる。
>>950 >それ以上に出来る学部とか修士が世の中にはたくさんいるわけよ
論点がずれている。この指摘は全く関係のない事。
一定のレベルをクリアしている事が証明されている、という事が大事という事。
うざー
>>975 >博士の場合、論理的思考力や企画力、実行力等のファクターを評価されて
>専門に関係なく採用される事は珍しくないという話。
いや、珍しいよ
ポテンシャル採用なら、当然だがどこの企業も修士を優先して採る。
>>975>>976 君が信じてる「博士号の持つ品質証明」が企業に考慮されない現実がなぜあるのか、考えてみた方がいいんじゃないの?
>>976 >パブリッシュされる様な研究を遂行し、論文か出来たという事が
>その能力の証明になる。
んなもんジャーナルだって論文の質だってピンキリなのに
値打ちのある研究が出来るということの証明になるわけ無いだろうが
>>975 >民間でも通用する=博士号を取れる能力
財閥系大企業の人事の方と話をしたことがあるけど、それは笑って否定されたよ
「民間は10年、15年仕事をやってようやく仕事が身についてくる世界、
博士でたかだか3年間研究をやったくらいでそれが民間で通用すると思ってるなんて甘し
そういう認識の学生は採りづらいですね」ってさ
んなこと言っても民間の人事の方が物を解って言ってるとは限らん。
結局皆自分たちがやってることの方が高尚だとか思いたいんでしょ。
数学とか理論物理とか、財閥系大企業の人事が一生かかったって
理解できないほど難解な問題を解決する能力をもっている人間が
研究所にはいるとも言えるんだし。
984 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 19:52:10
>>978 普通だよ。
>>980 普通に評価されてるけど。
君の言う「企業」って、どのレベルの話?
一部上場なら博士は大量にいるよ?
>>981 >値打ちのある研究が出来るということの証明になるわけ無いだろうが
また論点がずれてる。
誰も「値打ちのある研究が出来る」なんて話しはしてない。
まずはちゃんと読む事から始めるべき。
>>982 >博士でたかだか3年間研究をやったくらいでそれが民間で通用すると思ってるなんて
これは君らの「専門重視」が否定されてるコメントだよ。
能力評価の話じゃない。この人の言ってる事は俺の言ってる事と同じ。
同じ民間で人事に関わってる同士だから当たり前の言い方なんだけど。。。
相手のいう事の意味を正確に理解しないと。まずはそこからだよ。
>>982 普通は企業の方が開発期間とか短いんだけどね。
ただの無意味な精神論じゃないの?
986 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 19:58:05
俺の経験上、博士は頑固で他人の話を聞かないやつが多い
まぁ、誰とは言わないが
>>984 >一部上場なら博士は大量にいるよ?
それは「博士号の持つ品質証明」が評価されてるわけじゃないでしょw
単に、東大東工大などの学歴が証明する能力が評価されての話で、学部生の就活と本質的には変わらないよ
それとも、Fラン大の博士も大量にいるの?
>>984 >これは君らの「専門重視」が否定されてるコメントだよ。
「君ら」って誰よ。
sれとも、博士号の品質証明を否定する人はみんな一緒に見えてるのか?
品質証明とか難しく考えんでも、
優秀でマッチングが合う博士なら採る。そうでないなら採らない。
それだけのことかと思うが。
そもそも、本当に採用に足る人材であることの品質証明になってる資格って
国家医師資格とか公認会計士資格とかのごく一部しかないだろ。
>>984 Fラン博士の博士号には価値はないからどこにも就職できない。
Sラン博士の博士号には価値があるからアカポスでも民間大手でも道が開けてる。
「博士号」それ自体が評価されてないことは明らかじゃないか。
991 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 20:29:59
>>987 何をもってFランというのか知らないけれど、地方の国立レベルなら
沢山いるよ。知らないの?
>>988 話の流れを読まずにレスしているという事?
>>989 博士号はそれに相当すると判断しているという事。
これは欧米も同じ。
>>990 それは違う。
そういいたいなら、Fラン博士とFラン学士の評価を比較しないと。
同じ評価なら学位による差はないと言えるがね。
だいたい採用側からして見れば、何だかんだ言って一番最初に見るのは大学名だと思うよ。
この意味でFランが学士号、修士号、博士号にかかわらず就職できないのは仕方ない。
他の資格でも同じ。
>>989で言うならば、たとえ公認会計士とか持っててもFランではSランと就職でまともに戦えるはず無い。
その次に採用側が気にするのは、年齢、専攻、学位(学士、修士、博士)、その他資格とかその人の人となりなどだと思った。
会社によっては人となりはかなり重視されるけどね。
日本の特殊な事情として、年齢が上の人には厳しいという事実があるから、
年増のビハインドをひっくり返せるような博士独自のメリットを企業側に認めさせないと希望する就職は難しいんだろ。
だから、博士の実力をもっと企業に知らしめる意味でもこれから民間で仕事をする人(俺含む)が
実績を作っていくことが大切なんだと思っているよ。
あと読んでて気になったけど、評価されているか否かの二元論じゃなくて、
評価されうる座標軸が学士・修士と博士じゃちょっと違うというところね。
994 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 20:57:35
つまり、修士で就職する俺の勝ちですね
995 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 21:05:17
>>992 大学のレベルで差があるのは当たり前。
これは博士号取得が有利に働くかどうかと同じ意味。
つまり、何かの形で能力を証明したから評価される。
年齢の件とか、都市伝説を鵜呑みにするのもね。。。
採用側から見て年齢が行ってる人が低評価になりがちなのは、単に年齢が
行ってるからという理由ではなくて、浪人や留年がかさんでいる=普通の
能力水準に達していないのでは?、という意味から。
合理的な理由があれば全く問題にならない。
情報に踊らされるのではなく。自らで体験する事が重要だよ。
>>991 FランのFはフリーの意で、要するに定員割れしてるような底辺私立のこと。
それに地方国立ならメーカーには学部卒でも大勢いるだろ。金融は難しいけど。
>>991 >そういいたいなら、Fラン博士とFラン学士の評価を比較しないと。
両方評価されてないじゃん
>>991 >博士号はそれに相当すると判断しているという事。
してねーよw
もし本当にそうなら、博士の就職率が100%にならないのはなぜ?
それどころか学部や修士より格段に低いよね?
つーか新卒採用で企業の採用対象になってるのって
実質、実学やってる理系の一部だけでしょ
他は基本的に「役立たず」だと思われてるよ
>>991 >そういいたいなら、Fラン博士とFラン学士の評価を比較しないと。
>同じ評価なら学位による差はないと言えるがね。
両方、無能と思われ就職口が無いことで一致してるけど?w
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。