【SUZUKI】スズキ2台目【鈴菌】

このエントリーをはてなブックマークに追加
747就職戦線異状名無しさん:2009/01/20(火) 23:39:49
でもSUVとトラックが一番売れてるのか・・
748就職戦線異状名無しさん:2009/01/20(火) 23:45:17
質素倹約に励んで安い車作ってる訳じゃないから勘違いしないようにw

社員の給料削ってコストダウンしてるんだよ。

節約節約言ってる割に購買部が吹き溜まりってどうなの。

給料安いと精神まで安っぽくなってくるよ。

まぁ、その中で志の高さを維持できれば順当に出世できるけどね。
749就職戦線異状名無しさん:2009/01/21(水) 00:26:22
軽自動車って税制改革により優遇されなくなるとかなんとか・・
750就職戦線異状名無しさん:2009/01/21(水) 23:26:09
>>749
デマ発生者

おまえの考えだけだろ。
751就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 00:12:12
前に軽自動車の税制優遇を廃止して、二酸化炭素排出量に基づいて
税金を決めるって法案があった気がするけど、結局どうなるんだろうね
752就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 16:16:46
4がつになったら車売れるから安心しる
753就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 21:45:59
ほんとかよ
754就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 22:11:32
業界じゃ3月明けはまったり平和月と決まってるが…
755就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 20:40:38
土日出勤が多いみたいですけどその分平日に休み取れるんですよね?
756就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 21:07:48
土曜出勤と言っても休出するわけじゃない。
最初からカレンダーでいつか決まってる。
その分、夏休みとかGWとかが比較的長い。
757就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 21:42:42
>>755
取れません。
部署にもよるけど長期連休とかでもいきなり呼び出されることある
758就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 23:07:00
そうすると,
有給休暇とかはどうなるんですか?
759就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 23:10:12
スズキ関係ないような・・・。それに休日出勤だと有給じゃなく代休?
760就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 23:35:19
今は基本的に残業・休出するなって言われてるから大丈夫だよ。


生産関係は例外だけど。
761就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 00:04:20
>>758
他完成車メーカーは平均で有給15日消化してる。
スズキ社員は驚きの平均11日。半分近く消化出来てない。
762就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 01:13:50
ブラック企業じゃん
763就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 01:48:00
>>761
情報元は?

四季報だとスズキの雇用条件って悪くない気がするんだけど、
実態はもっと悪いのかな
764就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 07:45:07
>>763
俺社員だけどその情報あってるよ
ソースは明かせないけど
君が内定者なら嫌でも知ることができる
765就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 10:30:38
ちょっと待て
国内営業は冠婚葬祭以外有給使えないぞw
11日?あり得ない
766就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 11:03:18
工場の人は順番交代で有休取ってほぼ全消化してるよ。
それが平均引き上げてるんじゃない?人数も多いし。
767就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 17:01:21
国内営業でデラ出向は「有休ってナニ?」の世界
しかも代休&振り替え休日もとれない
768就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 22:29:26
営業時代の苦労話を自慢気に語る出向帰りは本社でウザがられるから気を付けて。
逆に忙しかったけど色々面白かったみたいに話す人は好感持たれるよ。
769就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 22:34:08
代休どころか普通に休みすらとれないよ。

祝日だろうが日曜だろうがバカな販売店から普通に電話がかかってくる。
『こっちはお前らの為にクルマを売ってやってるんだ!』
『いますぐ展示車もってこい、いますぐだ!売る気があるのか!!』
そんで行くと
『おう、よく出てきたな。客帰ったから車洗って帰れや』

こんなん日常茶飯事。
上司や総務に相談しても、それは君の仕事の仕方が悪いとか。
販売店を教育するのが君の仕事だとか。
何も対策は考えてくれない。
携帯電話を会社から支給して、休みの日には会社で保管する。
これだけの事を会社がやるだけで、営業は休めるようになるのだが、営業を
奴隷のように使ってしか成果をあげられない会社なのでそうはしようとしない。

休みは休め、早く帰れ、と言っときながら最後にさらっと『但し計画だけは達成してね。』
(この計画が無謀な数を割り当てられる、新人でも毎月15台くらい売れと言われる)

上司はバブル時代に何もせずに車が自然に売れてた環境で出世してきたクズばかりなので
誰一人見ても戦略的な思考なんて皆無。
とにかく怒鳴り散らすだけ、それでも売れなきゃ車を買わされる。
やめたくても借金を返す目処がつかないとやめれずにどんどん泥沼にはまっていく。


国内営業だけはやめとけ。
770就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 23:10:53
http://blacktaikennkigyou.seesaa.net/category/3001277-1.html
人数少なすぎるのか最近のでは載って無いけどブラック企業
ランキングに載ってたしなぁ。販売会社はもっとレベル高い?
771就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 00:05:48
すぐに出向にするんだったら
国内営業は販社のほうで採用できないものなの?
他社も国内営業はこんな感じなんだろうか
772就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 00:24:39
>771
販社採用じゃスズキ系なんかにロクな奴集まらない。
どうせディーラーなんかに就職するぐらいならトヨタ系行くでしょ?

名前だけ本社採用にして人バラまいたほうが多少はマシなの集まるだろうって寸法。
773就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 01:21:12
>>769
まんまwikiにでも載せれるほど完璧に近いまとめやわw
774就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 01:27:45
国内営業の新入社員は、必ず出向ですか?
場合によって、人事などに行く事もありますか?
775就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 18:58:13
赤ん坊みてぇにゴネりゃなんとかなるかもな。
776就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 20:39:13
>774
大病でも患わない限り無理。
第一、本社部門のために事務系を採用してるじゃねえか。
777就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 21:07:31
結局残業禁止令も最初だけだったな
何もかもがいい加減な3流企業
778就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 21:08:03
>>774
7〜10年ほどで戻ってこれるから安心しろ。(人によっては15年とかも聞いたが)
コネありゃ早く戻れるかと思ったが、そもそもコネあるやつは
事務系に廻されるだろうな。

779就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 21:46:38
ホンダ行って、トヨタいってスズキに転職したおれはばかか?
でも結構いいところだよ。

でも、どこの社員も自分の会社のことを嘆いてるから
どっちもどっちだと思うよ。
780就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 22:07:55
比較した印象ヨロ
781就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 22:36:27
>777
コミュニケーションデーとか効果あったの最初の一回こっきりだったしなwww
782就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 22:56:39
国内営業から転職する人多いらしいけど、出向中で転職活動なんか出来るのですかね
783就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 11:06:56
せめて地元の隣県なら可能だろうが 地方単位で離れてたらアウツだよなぁ…
なんだかなぁ
784就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 19:38:05
国営から海営に配属になる人が痛切に感じるのが給与のギャップ。
785就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 19:39:15
>>784
どっちがどのくらいいいの?
786就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 19:55:55
>>781
うちのとこはまだ皆定時帰りだけど残業禁止されてないところあるの?
787就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 20:02:57
>>785
国>海
更に海営に来る人は優秀な成績を収めた人で、
そういう人には奨励金?がガシガシ入るシステム。
結果、本社に戻ると6~7掛けぐらいにダウン。
聞いた話です。
788就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 00:08:15
さぁて、組合要求の賞与5.5ヶ月にどこまで迫れるか。
789就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 07:33:57
790就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 10:02:44
お寒『会社、特に中小企業は家族のようなもんだ。家計の苦しい時に小遣いアップをする家はないでしょう?』 と述べた。
な〜んてな…
791就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 22:14:14
子供達がグレてどんどん家出してるのにね。
792就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 09:51:31
いくら家計に苦しんでる自営業でも 小遣い減らした自分の子どもに自分とこの商品買わせたりしねぇだろw
793就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 12:04:05
日産自<7201.T>  2700億円の黒字(10月31日)  620億円の赤字
トヨタ<7203.T>  1500億円の赤字(12月22日) 1713億円の赤字
ホンダ<7267.T>  1800億円の黒字(12月17日) 1283億円の黒字
三菱自<7211.T>   500億円の黒字(10月30日)   86億円の黒字
スズキ<7269.T>  1000億円の黒字(10月31日)  701億円の黒字
マツダ<7261.T>   900億円の黒字(10月30日)   38億円の赤字
富士重<7270.T>    90億円の赤字(1月16日)    83億円の赤字
ダイハツ<7262.T>  560億円の黒字(11月4日)   502億円の黒字

まだ赤字やないんやね
794就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 00:11:57
黒字でも上がらなく、赤字なら容赦なく下がるものなぁ〜んだ?
795就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 00:22:23
嫁さんからの俺評価
796就職戦線異状名無しさん
スズキの給り(ry