【SUZUKI】スズキ2台目【鈴菌】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはトヨタやホンダに入りたいんだお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもトヨタやホンダはESで祈られたんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( S )  (S )\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからスズキでやるお!ヒフヒヒヒ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
2就職戦線異状名無しさん:2008/08/13(水) 00:59:59
前スレ
【SUZUKI】スズキ【鈴菌】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1206191715/l50
3就職戦線異状名無しさん:2008/08/13(水) 06:03:15
4就職戦線異状名無しさん:2008/08/13(水) 21:59:15
明日が無い会社だお
5就職戦線異状名無しさん:2008/08/14(木) 00:05:22
1
6就職戦線異状名無しさん:2008/08/14(木) 01:30:16
潰れてもどっかが買ってくれるだろw
7就職戦線異状名無しさん:2008/08/14(木) 08:50:38
うおぉぉぉ
スズキディーラーの内定蹴らなきゃ良かった…
明るい未来が欲しい
8就職戦線異状名無しさん:2008/08/14(木) 09:03:35
ディーラーww
9就職戦線異状名無しさん:2008/08/14(木) 23:31:14
>7
君は正しい人生を選んだよ
ホント
10就職戦線異状名無しさん:2008/08/15(金) 21:25:56
ディーラーwwwwww
11就職戦線異状名無しさん:2008/08/16(土) 00:55:07
>7
蹴った時点で明るい未来確保
12就職戦線異状名無しさん:2008/08/16(土) 16:34:22
振り向けばそこにリッツ
13就職戦線異状名無しさん:2008/08/17(日) 19:54:27
お盆も休日なしの企業
それがスズキ
14就職戦線異状名無しさん:2008/08/17(日) 20:30:54
スズキには妙にアンチが多いな
15就職戦線異状名無しさん:2008/08/17(日) 20:37:43
そらそうよ
16就職戦線異状名無しさん:2008/08/17(日) 21:24:16
盆休みはあるよ〜
17就職戦線異状名無しさん:2008/08/17(日) 21:59:37
それだけスズキはマークされてんだな
終わってる企業なんか気にもされないだろうし

スズキのものづくりの精神が認められる時代が来た
ムリだと言われてたインド市場がとれた
そりゃライバル視されるよ
18就職戦線異状名無しさん:2008/08/17(日) 22:10:30
スズキ盆休み11日だろ。長いよな。
19就職戦線異状名無しさん:2008/08/17(日) 22:30:49
まあな
20就職戦線異状名無しさん:2008/08/17(日) 22:32:38
ディーラーは盆休みはあるの?
GWはちょっぴり連休あったらしい
21就職戦線異状名無しさん:2008/08/18(月) 08:50:04
>>18
自動車会社はトヨタカレンダーで動いているからどこも一緒だろ?
22就職戦線異状名無しさん:2008/08/18(月) 11:38:13
23就職戦線異状名無しさん:2008/08/18(月) 17:35:22
入社してからどのくらい寮に住むのか知ってる?
しばらくして一人暮らしすることになるだろうから
今持ってる家財道具を処分すべきか悩んでる
24就職戦線異状名無しさん:2008/08/18(月) 18:19:37
>>23
入社一年目は6畳2人部屋
二年目は基本一人部屋になれるけど
最近は寮が空いてないので二人部屋もありえるらしい
最長で6年住める
25就職戦線異状名無しさん:2008/08/18(月) 20:20:50
ディーラーはどうなの?
盆休みとかある?
26就職戦線異状名無しさん:2008/08/18(月) 20:52:47
盆、店に行けばわかるだろそんなの。
2723:2008/08/18(月) 22:57:10
>>24
レスありがとう
なるべく早く寮を出たいんだが、一年住めば寮を出れるってことでいいのかな?
28就職戦線異状名無しさん:2008/08/19(火) 17:06:48
出たいならすぐに出れる。
が、転寮や工場実習が終わってからの方が良いとおも。
寮費は高めだが、賃貸借りるよりは安い。
29就職戦線異状名無しさん:2008/08/20(水) 09:58:50
>>28
高いって言っても、静岡なら知れてるだろ
30就職戦線異状名無しさん:2008/08/20(水) 10:01:32
エスクード(10km/l)の燃費の悪さはどうしたものか・・・

やっぱガソリン高いし乗るならスイフトかSX4かな

ワゴンRスティングレーとかジムニーもいいけど、高速で走れなさそうだし
31就職戦線異状名無しさん:2008/08/24(日) 03:24:31
就職版をちらっと見に来てみたら・・・。
一部正しい情報もあるが、ほとんどが正確では無いね。
ちなみにエンジニアとして内部にいたものです。
32就職戦線異状名無しさん:2008/08/24(日) 03:30:29
人生の選択を決めるのだから、
もっと先輩orリクルーター情報を集めてみたほうが良いよ。
現状処遇(将来は知らん)として、
他自動車メーカーの連れに聞いても、
価値観は各人違えど、実際はそんなに大差はないよ。
(給与待遇についてTは別格ですが。しかしT社員の心の病率は異常)
33就職戦線異状名無しさん:2008/08/24(日) 03:38:46
エンジニアになる人へ
私は他へ移った理由は、技術の浅薄さ。
逆を言えばエンジニアとして、
これから開拓すること、開拓できることが多くていいのかもしれないが。
しかし大学の研究室ではないので、
一人意識が高くても、どうしようもないことが多すぎる。
(今技術レベルが低いということは、ずっと前からいる人達=大多数の意思が低い)
それでもがんばる!と言う人は、がんばれ。
ただ学生の思うことと、
社内の現実はかけ離れている場合が多いので要注意。
34就職戦線異状名無しさん:2008/08/24(日) 03:49:44
そういえば、参考までに。
エンジニア関係ばかりで申し訳ないが、
会社に入社してから研修を経て配属調整があるが、
「傾向」として、
良い大学の人は希望部署に行ける傾向が高いように思えます。
人事が故意にしているかはわかりませんが。
希望が多いのは「設計・研究・実験関係」のようです。
当然こう言っては失礼ですが低い大学の人も上記関係部署にパラパラいますので、
あくまで割合でです。
これはかなり重要視すべき事実ではないかと個人的には思います。
部署間の移動ははっきり言って難しい現実はあります。
難しいというのは、ごねればなんとかなりますが、
仕事は人と人でやっているので、立場・周囲への影響等々を考えるとです。
35就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 09:09:11
>>32
知り合いに色々と情報を貰いました
竜洋の二輪はかなり雰囲気いいみたいですね
特に実験は

>>33
俺はスイフトやキザシ他Dセグメントにsuzukiの未来を感じました
何というか、津田社長になってからスズキの自動車が変わったように思う

それと、ライバルが少ないって事ですよね

>>34
希望はあくまで希望だし、出来る事が必ずしも出来るわけでは無いんで
そこら辺は割り切ってますよ

ただし、つぶしが利かない部署は不安ですが
36就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 19:00:37
今日ジェベルたんと電話でお話しました。
「ジェベルたんはどんなバイクが好きなの?」って聞いたんです。
そしたら「ヘッドライトの大きい人が好き」って言ってました。
僕もヘッドライトの大きなバイクになってジェベルたんに好かれていっぱいオイルチュチュしたいです。
ジェベルたんに「ヘッドライト大きくするからいっぱいいっぱいオイルチューチューしていい?ジェベルたん、いい?」
って聞いたんです。
そしたら「もう、(*´ε`*)バンディットたん、知らない!」って電話切りました。
ジェベルたんは照れてます。
きゃわみゅにゅいデカデカタンクのトコトコバイクですジェベルたんは。
あああああああじぇべるちゅきじぇべるちゅきジェベルちゅきちゅきちゅきたん・・・
チューしてチューしまくりたいじぇべるちゅきたん(*´ε`*)キッチュキッチュ・・・ヒフ・・・ヒフヒヒヒ!!
3735:2008/08/26(火) 22:04:18
出来る事が必ずしも出来る → やりたい事が必ずしも出来る に訂正で。
38就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 06:57:54
>>35
俺も似た感じかも。ちょっと怪しいが車メーカーとしてのスズキに魅力を
感じた。見学した限り竜洋は雰囲気が良かったけど難易度が高そうだし。
39就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 11:47:33
技術系にとっては、いい会社かもしれないが、営業(国内営業)希望者にとっては、
魅力がない。
40就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 13:47:49
技術系だけどやたらと海外勤務について聞かれたな
41就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 22:36:23
>>40
技術系だけど、どこの会社(自動車関連)でも海外勤務については聞かれたよ
42就職戦線異状名無しさん:2008/08/29(金) 16:26:18
インドやハンガリーには行きたくないよ
43就職戦線異状名無しさん:2008/08/29(金) 16:41:07
ハンガリーはまだマシじゃ?600km位走ればドイツ・イタリアだろうし?
44就職戦線異状名無しさん:2008/08/30(土) 09:36:00
>>42
食わず嫌いという事もあるぞ?
こんな日本に閉じこもってちゃつまらないぜ。
海外良いじゃないか。
手当てあんだろ?海外経験とか出世の道の一つでもあるし…
会社の金で人生経験増やせるなんて最高じゃないか。

俺の勤務してる会社とスズキは全く関係無いけど、スズキには頑張って欲しい。

今まではホンダが一番好きだったけど、最近は、まるでトヨタと変わらん…

今となっちゃスズキや三菱のがよっぽどホンダっぽい気がするよ。

スイスポ買うからこれからもマイチェン頑張って下さいm(_ _)m
45就職戦線異状名無しさん:2008/08/30(土) 09:55:47
また見学会のお知らせが来た
前に参加した人がいたらどんな感じだったか教えて欲しい
46就職戦線異状名無しさん:2008/08/30(土) 10:31:37
第3回があったのか・・・。それならそうと言って欲しかったなぁ。

で、感じだけど、正直普通の見学だけど、ある程度回るしどの部署に
行きたいか?と言うイメージを掴むには良いかもって感じ。会食で
色々話は聞けるが、手当てとか事実なら良いが、印象を聞くのは
その人次第って感じが有りすぎて余り参考にならんかった。(役員+
新人で普通の社員と言えるか疑問)また、同僚になるであろう人を
見ておくと言うのも面白いかも。ま、交通費出るし出て損は無いと思う。
47就職戦線異状名無しさん:2008/08/30(土) 18:18:00
thx、参加してくる
48就職戦線異状名無しさん:2008/08/31(日) 02:34:04
大学院1年だがスズキに入りたい。
49就職戦線異状名無しさん:2008/08/31(日) 08:05:12
で?
50就職戦線異状名無しさん:2008/08/31(日) 12:39:09
>>45
mixiにスズキ内定者のコミュニティがあるし、そっちのが多少具体的な
話が聞けると思うよ
51就職戦線異状名無しさん:2008/08/31(日) 15:17:16
mixi使えてりゃ最初からそっちに行く気がしなくも無かったり
52就職戦線異状名無しさん:2008/09/01(月) 22:33:49
寮の情報何かないですか?
ぐぐっても見つからない
湖西寮っていうのしかわかんないし
53就職戦線異状名無しさん:2008/09/02(火) 06:52:20
みん就の過去ログで色々書いてあった筈。前スレにもぼちぼち書いてある。
54就職戦線異状名無しさん:2008/09/06(土) 16:13:12
技術系で高学歴でこの会社入った方相当覚悟してください・
周りはD、Eランクの学部卒の方ばっかです。
普通の会社ではできない奴にもそれなりに仕事させるのが普通ですが
ワンマン企業で上司もイエスマンが多いためかはなからそういう奴らには
たいした仕事をさせません。もし彼らにやらせようものならわめきます、上司の言うこと
無視します、逆らいます、はては抗議のため長期で会社休む人もいます。
じゃああれだけの激務を誰がやるのか、それはおとなしい高学歴の優秀な院生です。
そのため彼らの離職率は非常に高いものになっています。
55就職戦線異状名無しさん:2008/09/06(土) 17:20:24
高学歴=仕事ができると勘違いしていないか?
56就職戦線異状名無しさん:2008/09/06(土) 21:28:42
まぁ割合の問題でしょ、高学歴の方が仕事できそうな奴多いよ
57就職戦線異状名無しさん:2008/09/07(日) 21:24:20
>>54
駅弁院の俺は?
たぶんOBとか一番多いとこだけど
58就職戦線異状名無しさん:2008/09/07(日) 23:06:15
煽りネタにマジレスするなよ。

>>57
静大乙
59就職戦線異状名無しさん:2008/09/08(月) 23:22:31
内定式の連絡はまだないよね?
60就職戦線異状名無しさん:2008/09/09(火) 06:42:37
俺はまだ無い。あと20日位しかないのにねぇ。
61就職戦線異状名無しさん:2008/09/09(火) 19:19:30
この会社はなんでもぎりぎりだしいい加減
会社の仕事もそんな感じの奴らばっか
だからカス車しか作れない
そんな俺はトヨタ車に乗ってる
やっぱ売れてるだけに質はいい
62就職戦線異状名無しさん:2008/09/09(火) 21:29:08
4次募集はじまったゾ
しかし内定ブルー真っ只中だ
63就職戦線異状名無しさん:2008/09/10(水) 15:05:56
内定ブルーは懇談会いったら直ったぉ
64就職戦線異状名無しさん:2008/09/10(水) 23:46:01
>>57
マーチや地方国立クラスの大学の人がかなり多いよ。



65就職戦線異状名無しさん:2008/09/11(木) 11:22:06
>62
国内営業がメインではないのか。
66就職戦線異状名無しさん:2008/09/12(金) 22:56:27
いや、ほとんどです。旧帝出身なんてお留経験者ばっか。
67就職戦線異状名無しさん:2008/09/13(土) 00:06:46
ここって文型が就職すると販売に飛ばされることで有名だけど、
技術はどうなるのかな?正直500人も必要あるのかと。
68就職戦線異状名無しさん:2008/09/13(土) 12:48:27
今まで高卒中心でやっていた会社なので
若い大卒で頑張ろうとしているが、結局新入社員の半分は高卒レベル
69就職戦線異状名無しさん:2008/09/13(土) 12:49:37
2輪は技術あるけど、正直四輪の方は・・・
70就職戦線異状名無しさん:2008/09/14(日) 09:32:05
二輪に技術なんてねーよw
71就職戦線異状名無しさん:2008/09/14(日) 12:30:31
今は完全に二輪のがやばい。
アジアでシェア激減。北米でのシェア大激減。
もう二輪では収益が出なくなってる。会社での待遇もぜんぜん違うし。
院卒の優秀な奴は大体自動車に配属される。二輪はどうでもいい学卒の子ばっか。
二輪からヤマハに転職する奴の数が最近すげー多いって聞いたぞ。
72就職戦線異状名無しさん:2008/09/14(日) 16:53:00
技術で入ったら営業、販売に行かされることって……無いよね?
73就職戦線異状名無しさん:2008/09/15(月) 13:39:30
周りの同期や先輩がどんどん辞めていっている姿見てるとショックで、
自分の人生はこれでいいのかな。自分もそろそろかなと思い始めてる。
みんなはヤマハや本田技研、トヨタとか一流の同業他社に行く人が多いけど
自分は能力ないと思ってるんで、地元帰って小さい自動車部品のメーカーにで
もいって給料安くても故郷でまったり暮らしたいなと考えているんだけど
どうかなあ。こんな風に思ってる人ってほかにいない?
74就職戦線異状名無しさん:2008/09/15(月) 14:29:34
この会社って嫌な部分はたくさんあるけど良い部分が全く見つからないね
社員も↑みたいな馬鹿ばかりだしさ
75就職戦線異状名無しさん:2008/09/15(月) 14:55:27
うーんトヨタや本田逝けるなら良いけど
よくわからない中小企業行くならスズキのほうが遥かに良いと思う
76就職戦線異状名無しさん:2008/09/15(月) 16:31:02
マジレスすると73は社員でもない罠w
俺は5年目だけどだんだんここでよかったと思えるね
住宅手当と通勤手当が少なかったりなかったりすることが不満だが
会社の雰囲気はいい
仕事はしやすいし
77就職戦線異状名無しさん:2008/09/15(月) 18:42:43
>>76
ちなみに職種は何ですか?
78就職戦線異状名無しさん:2008/09/15(月) 21:33:15
>>77
四輪の某所
残業は多いしつらいこともたくさんあるけど
上司には恵まれたと思う
希望のとこにいければみんなこんな感じだと思うよ
生産技術の人とかは大変そうだけど
79就職戦線異状名無しさん:2008/09/15(月) 21:42:25
>>78
>残業は多いし
月にどのぐらいの時間残業してるんですか?
あと、技術で採用の人間がディーラーに飛ぶことってありえますか?
いろいろ聞いてばっかりで申し訳ありませんが、少し不安なのです…
80就職戦線異状名無しさん:2008/09/15(月) 22:00:37
それお前が偶々良い部署に配属されただけじゃねーの
81就職戦線異状名無しさん:2008/09/16(火) 01:42:38
結構なことだ。
とりあえず


乗り換えろや
82就職戦線異状名無しさん:2008/09/16(火) 21:01:24
生産技術だけはやりたくねぇなぁ…
83就職戦線異状名無しさん:2008/09/17(水) 00:51:33
上司に恵まれて・・・うらやましい
残業は150時間越えてますか?
休日は3日以下ですか?
セールスカーの乗り換えは強制ですか?
社長は信頼できない御仁ですか?

まぁ 以上が○でなければ ほんと恵まれているね

普通は全部 業販なら当てはまるだろうからさ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 18:27:39
どうやったら残業150もできるねん
設計で100いくヤツなんか稀
良い上司に恵まれる確率は他社より高そうな気はする
他社知らんが
85就職戦線異状名無しさん:2008/09/17(水) 21:13:05
自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1219541591/


軽廃止! 経産省が自動車税制の変更を検討
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1219566332/
86就職戦線異状名無しさん:2008/09/17(水) 21:49:33
>>85
だから今急ピッチでEVの準備をしてるんでしょうに
87就職戦線異状名無しさん:2008/09/18(木) 00:05:48
>84
毎晩4時間
毎朝1時間かな 朝早く来る事も時間外勤務
88就職戦線異状名無しさん:2008/09/18(木) 01:41:31
内定式はいったいいつなんだか…
普通に10月1日でいいのかな…
89就職戦線異状名無しさん:2008/09/18(木) 03:24:11
10月2日にやるって見学会で言ってた
90就職戦線異状名無しさん:2008/09/18(木) 11:16:26
>>85
今は大型の時代が終わって軽がとぶように売れてるからね。 
お国も軽の面倒見れなくなるのは当然。

ま、スズキからすればこんないいチャンスめったにこないし、
今は無理して働くぐらいがちょうどいいんじゃない?
他社がリコール騒ぎ続出させてる中でスズキがこの波に乗れたら
昇格間違いなし かも。
91就職戦線異状名無しさん:2008/09/18(木) 13:48:17
業績が上がっても待遇が良くならないのがスズキだし
92就職戦線異状名無しさん:2008/09/18(木) 16:53:22
3次で内々定と4次まで行く人って何か違うの?
93就職戦線異状名無しさん:2008/09/18(木) 16:55:31
>>92
インフラと一緒じゃない?
94就職戦線異状名無しさん:2008/09/18(木) 16:58:38
この会社はインドで働くの?
95就職戦線異状名無しさん:2008/09/18(木) 22:19:20
軽自動車メーカーだの技術ないだの言われてた会社が急にスイフトやエスクード
みたいな車を世に出し、無理と言われたインド市場もものにした
さらに今日は軽の市場が活性化
まさに乗りに乗ってる会社なのは確か
スズキはまだまだこれから化ける会社なんだよな
今はまだその布石の段階
96就職戦線異状名無しさん:2008/09/18(木) 23:11:52
色々突っ込むと軽自動車メーカーなのは事実でイメージ的には日本で7番目の
メーカーだし。技術が無いのは確かで売上・利益では下の富士重・三菱にも
劣るでしょ。ただ、スイフト辺りで商品企画が良くなって技術が無いなり
に良い車を作ってる感じはするけど。エスクードは20年前の初代から排気量
2倍になってるがまあアレはアレでいいかも。インド市場は素直に凄い。
ま、今後はインド経済次第?ワゴンRは最近日本で一番売れてるみたいだけど
利益率低そうだしねぇ。むしろ日本で5番目のメーカーになることが重要?
となるとスプラッシュ・キザシときて更にミニバン・コンパクトカー位は
欲しいだろうけどその頃どうなってるやら。少なくとも販売店辺りとか
かなり大変なことになりそうだし、開発も追いつくのだろうか?

ま、どーでもいいけど(マテ
97就職戦線異状名無しさん:2008/09/19(金) 00:00:03
疑問なんですが、国内営業においてディーラーに出向する場合、名刺はディーラー用の名刺しか持てないんですかね。
ディーラー用の名刺と、本社用の名刺の両方を持つことはないんですかね。営業本部や人事、営業企画として、本社に戻った時しか名刺はないのかなあ。
98就職戦線異状名無しさん:2008/09/19(金) 00:07:55
(マテ
99就職戦線異状名無しさん:2008/09/19(金) 00:43:07
>>96
>イメージ的には日本で7番目のメーカーだし。技術が無いのは確かで売上・利益では下の富士重・三菱にも劣るでしょ。
トヨタ自 316,121人:売上 26兆:利益17178億円:
本田技研 178,960人:売上 12兆:利益 6000億円:
日産自動 159,227人:売上 11兆:利益 4822億円:
マツダ自  39,364人:売上3.4兆:利益 918億円:
スズキ自  50,241人:売上3.4兆:利益 802億円:
ダイハツ  37,165人:売上1.7兆:利益 349億円:
三菱自動  33,202人:売上2.7兆:利益 347億円:
富士重工  26,404人:売上1.5兆:利益 184億円:
日野自動  24,569人:売上1.4兆:利益 222億円:
いすゞ自  23,712人:売上1.9兆:利益 760億円:
お前のイメージなんて知るかカス。

>スイフト辺りで商品企画が良くなって技術が無いなりに良い車を作ってる感じはするけど。
お前の言う技術って何?ハイブリットカーを作る技術?電気自動車を作る技術?それともモータースポーツで勝つような技術?
技術、技術って、漠然としすぎていて何が言いたいのか見えてこない。

>むしろ日本で5番目のメーカーになることが重要?
お前適当にしゃべる癖無くした方がいいよ。どうせ何も調べたり考えたりせずに言ったんだろ?

>となるとスプラッシュ・キザシときて更にミニバン・コンパクトカー位は欲しいだろうけどその頃どうなってるやら。
ミニバン・コンパクトカー位は欲しいってのは、置いといて、お前コンパクトカーって知ってて言ってる?
スイフトってなんなの?あれ軽自動車じゃないよ?お前なんも知らないだろ。スプラッシュも軽自動車じゃないよ?

色々突っ込むも何も、お前間違いだらけなんだよカス。
100就職戦線異状名無しさん:2008/09/19(金) 02:26:19
一行目でわかるよ 素人さん 長文乙
101就職戦線異状名無しさん:2008/09/19(金) 07:30:36
はいはい、終了終了。
まぁ、>>96もイメージではなく数字で出してくれないかなとは思うけどさ。
これからどうなるかなんて誰にも分からないから語ったところでどうにもならんし、
確かにトヨタ本田日産に比べると下位の会社のシステムがぱっとしないことは事実だしね。
自分の行く(いる?)会社を馬鹿にされたからカッとなるのもわかるけど、
あんまり口汚く罵ると品が無い馬鹿にしか見えないから気をつけたほうがいいよ。
102就職戦線異状名無しさん:2008/09/19(金) 07:51:31
口汚さと言うか内容も難癖付けてる馬鹿にしか見えん・・・。
103就職戦線異状名無しさん:2008/09/19(金) 08:11:44
>>102
まぁ、技術うんたらについては目に見えないブラックボックス的なところだから一概に語れる場所ではないし、
海外市場もその国の経済状況によるからごもっともだと思う。

だけど、実際にスズキが日本7位なのかというと今期の純利益だけでみても少なくとも富士重工と三菱には勝ってるし、
そもそも『スウィフトはコンパクトカーだろwww』っていうつっこみを入れたくなる気持ちは大いにわかるw

そういう意味では>>96も適当に言ってる部分もあると思うよ。
104就職戦線異状名無しさん:2008/09/19(金) 10:22:52
>>96
96みたいな考えは、無知ながらまだまだ一般的だと思うよ
寧ろそういう世間一般の客観的な考えを正確に意識する事は重要だと思う

少なくとも最近までは、実績から見るに軽のメーカー・技術がない
メーカーだったわけで、スズキが実力を発揮し始めたのはまだまだ
最近の話
今後は96みたいなイメージを払拭する事が俺らの役割だし、少なくとも
俺はこの10年でSマークのブランド価値が飛躍的に上がると信じてるよ
105就職戦線異状名無しさん:2008/09/19(金) 10:32:16
まだまだキザシ2〜3・スプラッシュ・ALTO・・・etcとスズキらしからぬ
ラインナップが控えてるし、確実に世界でのスズキのイメージが変わるはず。
電気自動車の方も死に物狂いでトヨタホンダ三菱についていかないとね。
って俺がここで偉そうに言ってもだけど。

>>103
ヴィッツに続いて燃費はいいが、走りもスイフトがヴィッツやフィット、
デミオ等をぶっちぎってる動画を見た事があるよ。
だけど実はスイフトのライバルはそれらじゃないらしい。
寧ろシビックやゴルフだと。
そしてそれらに並ぶ評価を既に世界から受けてるらしい。
SX4もまたコンパクトではあるけどジャンルはスイフトと同じ。

即ち、日本でいうところのコンパクトカーが今のスズキにあるかと
いうと、まだ無いんじゃないかな。
その穴を埋めるのがスプラッシュやALTOなんだと思う。
106就職戦線異状名無しさん:2008/09/19(金) 10:33:00
お前ら薄給激務なのによく会社に尽くす気になるな
107就職戦線異状名無しさん:2008/09/19(金) 10:45:20
>>106
久々の短文乙 今のワンマン体制は俺も反対 
108就職戦線異状名無しさん:2008/09/19(金) 11:11:00
トヨタのIQ(小さく賢い)が気になるのは自分だけ?
個人的には高い金払ってあんなの乗りたいとは思わないけどさ、雑誌による
評価が恐ろしく高いのも事実なんだよね。だから、軽が税金優遇されなく
なったらIQみたいのが強敵になりそうな気がする・・のは自分だけ?
109就職戦線異状名無しさん:2008/09/19(金) 16:06:40
軽自動車規格が無い国を参考にすると、単に軽が
消滅して普通のコンパクトカーが良く売れる予感。
110就職戦線異状名無しさん:2008/09/19(金) 22:19:13
前、技術情報誌で見ましたが、
技術技術とありましたが、近い将来EU圏では、
ガソリン車で燃費・CO2排出量である基準を満たさなければ、
その車に一割程度の課税がかかるようになるそうです。
これをクリアーできる日本メーカーは、
トヨタ・ホンダ・日産・マツダ・三菱。
一円のコストダウンを行っている自動車メーカーでは、
クリアーできなければ大打撃だそうだ。
あとディーゼルを持っているメーカーも上記メーカー+スバル。
111就職戦線異状名無しさん:2008/09/19(金) 22:20:18
一割というのは車両価格のね。
112就職戦線異状名無しさん:2008/09/19(金) 22:21:42
おれもIQほしいわ
113就職戦線異状名無しさん:2008/09/19(金) 23:10:02
根拠のない批判に
根拠のある反論をしただけ
と 思う。ま関係ないがな
114就職戦線異状名無しさん:2008/09/20(土) 00:25:53
>106
会社には尽くしていないよ
薄給程度の仕事しかしないようにしている
115就職戦線異状名無しさん:2008/09/20(土) 10:08:39
>>96 のコメントの端々に意味深な感じを受けてしまう。
現役の社員?
116就職戦線異状名無しさん:2008/09/20(土) 14:12:20
現役の社員がそんなアホなら流石に悲しいな。
117就職戦線異状名無しさん:2008/09/21(日) 10:13:58
>108
IQなんて話題性だけ…
ツインの二番煎じやん。
しかも高い 。 ビッツ以下の価格帯なら大いに脅威だが… 小さく安いはまだスズキに軍配があるんやわ
故に与太さんはスズキが目障りでならん
118就職戦線異状名無しさん:2008/09/21(日) 11:22:20
IQは安く作ろうと思ってないね。日本市場で売ろうとも思ってないよきっと。
ヨウロッパで売りたいがための造りと見ている。

逆にスズキではこういう作り方、売り方ができないが心配。
119就職戦線異状名無しさん:2008/09/21(日) 13:03:55
>>96
さすがに現役役員がこんな頭の悪そうな奴だったらひくわー
120就職戦線異状名無しさん:2008/09/21(日) 18:33:57
>>117
ツインと言うか最初見たときはR1もどきって感じたなぁ。ライトとか
ボンネットとか横からのスタイルとかリアシートの割り切り方とか。
121就職戦線異状名無しさん:2008/09/21(日) 21:50:40
>>117
トヨタ様は経団連の王者だから軽自動車から多く税金取ろうとしてるよね?
うちの会長は早くから心配して普通車に力入れようとしてたけど
役員が動き鈍くて相良工場を動かし始めたのがついこの間・・・
会長は有能だけど社長以下が無能
会長がしんだ時が会社最大のピンチだと思う。
122就職戦線異状名無しさん:2008/09/22(月) 00:15:56
快調は有能ではあるがトップダウンにし過ぎた。
よって下のヤシらが提案をしなくなる(できなくなる)→考えなくなる(その必要がない)
→快調以外は…orz
結局そのツケが今来てる
希ガス
123就職戦線異状名無しさん:2008/09/22(月) 01:10:35
景気が右肩上がりの時期に軽の生産力を下げて普通車の増産を図りながらも、
同時に工場を拡張して軽の需要が増す08年までに再び軽の生産力高める事により、
09年には再び首位を狙える様な体制をとったのはお見事だと思う。
124就職戦線異状名無しさん:2008/09/22(月) 06:48:34
>>122
逆かも。会長自身若い人らに任せたら急にいい車を作るようになった
とか言ってた。ここ見るとスイフトはその若い力の成果っぽい。
http://www.e-mobi21.jp/entrefilet/4122401.html

>>123
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080425/150994/
これ見ると10年に入らないと無理だし首位よりも全体見て進めてくみたいな事が。
125就職戦線異状名無しさん:2008/09/22(月) 10:49:59
>>124
スイフトは津田社長が先陣切ったんじゃなかった?
懇親会でそんな事いってた気がする
T田の社長にも認めさせたったゆーてたしw

それと今ここで軽に固執するのは会社にとってマイナスだし、かといって近い
うちに首位に返り咲きたい。だから俺はそのやり方に賛成

ところで、文章中にスイフト(ディーゼル)の記述があったけど、ディーゼル
エンジンを搭載したスイフトが出るって事・・だよね

最後に、今後のやり方教えろって・・・・秘策があってもゆーわけないわな
126就職戦線異状名無しさん:2008/09/22(月) 18:15:39
その陰で月に120時間残業してる社員が増えたことを忘れずに・・・
うちは50までしか出ないし表向きは50以上しちゃいけないけど
そんなの本当に表向き・・・・
127就職戦線異状名無しさん:2008/09/23(火) 00:09:22
残業50時間でるとは どこの県ですか?
うらやましい

今帰宅 みなさま 乙
128就職戦線異状名無しさん:2008/09/23(火) 00:58:58
小型計画増加
=
乗り換え計画増加

お忘れなく!
PS アリーナ店vs自販の喰い合いもね
129就職戦線異状名無しさん:2008/09/23(火) 06:30:50
>>125
つまり会長にとって「若い人」ってのは社長レベルの年かw
130就職戦線異状名無しさん:2008/09/23(火) 09:46:04
>>129
ま、正確には社長以下だろうけど

会社も大きくなってきたし、今後は社員1人1人が自己責任で自ら考えて
行動する風土が築かれていくんだろうな
まとまりのある(小回りの効く)経営はこの先難しいだろうし
131就職戦線異状名無しさん:2008/09/24(水) 18:40:11
>>130
今年の新入社員にそれを期待するのは酷だわ。
入社4年目の者だがひどすぎる。
頭悪いだけならなんとかなるけど精神的にも幼い奴が多い。
数とればいいってわけじゃないんですよ・・・会長
132就職戦線異状名無しさん:2008/09/24(水) 20:17:58
ぼくわGSX−R4がつくりたいです
133就職戦線異状名無しさん:2008/09/24(水) 21:13:58
新人をいかに引き揚げるか、そのやり方・教育方法も企業のノウハウでは?
スズキにゃ、教育というものがないけどね。
134就職戦線異状名無しさん:2008/09/24(水) 21:32:12
会社が三流なんだから入ってくる人間なんてそんなもんだろ
135就職戦線異状名無しさん:2008/09/24(水) 23:36:23
精神的に弱いなんて、人間皆そうよ。
どうせ精神論だけで乗り切ってきた上の人間の戯言じゃないの。
136就職戦線異状名無しさん:2008/09/24(水) 23:38:05
>>130
新人なんてそんなもんだろ。
137就職戦線異状名無しさん:2008/09/25(木) 00:33:13
スズキの教育
常に痛みを伴う、
SROJT

スーパーリアルOJT。
痛い目にあった時に初めて覚える。 カッコヨスw
138就職戦線異状名無しさん:2008/09/25(木) 01:24:09
OJTなんて
現場に責任を押し付けた上層部や人事の責任逃れ教育方法だよ
結局教える能力がないから OJTなどと横文字でかっこいい制度に錯覚させる手段なんだよ
139就職戦線異状名無しさん:2008/09/26(金) 22:24:14
内定式って本当に式やって終わりって感じなんだな〜。しかも、
妙に内定通達所授与の時間が長い?まさか一人ずつだろうか。
140就職戦線異状名無しさん:2008/09/26(金) 22:24:59
×通達所
○通知書
141就職戦線異状名無しさん:2008/09/26(金) 23:22:06
去年は一人一人渡してたよ。
正直言うと結構ダルい。
142就職戦線異状名無しさん:2008/09/29(月) 21:42:15
今年やめたひといるのか?
143就職戦線異状名無しさん:2008/09/29(月) 23:00:06
結構・・・・
144就職戦線異状名無しさん:2008/09/30(火) 00:11:26
何かと暗い話題が多いけど、内定者の自分としては
↓みたいなサイトを見てるとみなぎってくるわw
ttp://www.globalsuzuki.com/geneva2008/index.html

AスターいいよAスター(;'Д`)はぁはぁ
145就職戦線異状名無しさん:2008/09/30(火) 12:22:26
内定者のうちはスズキ関連のニュース、新型車全てにウキウキするものだ。
問題は入社1年後にどうか ってことだな。
146就職戦線異状名無しさん:2008/09/30(火) 12:25:53
そうそう、働く前と後じゃ会社の印象も随分変わるよ
147就職戦線異状名無しさん:2008/09/30(火) 17:38:00
やっとスプラッシュが来たな。えらく気合入ったHPだなぁ〜
http://www.suzuki-splash.jp/
148就職戦線異状名無しさん:2008/09/30(火) 22:51:24
18.2L/kmって・・・。えらい食うな。
149就職戦線異状名無しさん:2008/10/01(水) 08:25:23
本当に10・15モードなのかねぇ・・・
150就職戦線異状名無しさん:2008/10/01(水) 21:32:39
151就職戦線異状名無しさん:2008/10/01(水) 22:52:37
スズキ技術ですから。
152就職戦線異状名無しさん:2008/10/01(水) 22:54:50
>>150
それ俺もずっと気になってた

どこの電気自動車とくっつくのか どの規格のエンジンに力を入れるのか

売上については、新興国の成長がとまったが、普通車の売上が上がってトータルの売上は何とか横ばいらしい

ま、今後は心配だね
153就職戦線異状名無しさん:2008/10/01(水) 22:57:25
ちなみに、GMがスズキのエンジンは”いらない”が
関係を縮小した理由って知ってた?
前、雑誌に載ってたけど。
154就職戦線異状名無しさん:2008/10/01(水) 23:00:28
そういえば、
スズキの欧州向けディーゼル仕様は型遅れFIATディーゼルを積んでる。
これからディーゼルを開発するとかってHPに載ってましたが、
他社特許がらみで雁字搦めの中、
今さらどうやって新規開発するんかいね。
155就職戦線異状名無しさん:2008/10/01(水) 23:39:31
まあ そう言うな
156就職戦線異状名無しさん:2008/10/02(木) 09:40:27
>>33
今スズキは変わろうとしているのではないのですか?
スイフトやキザシが、その象徴だと思います
ま、世界経済がその姿勢を許さない状況なので、今は小型車に従事するしか
ありませんが・・
ですが、俺は10年後にSマークは変わった、スズキは本当にいい車作るように
なったと言って貰えるような会社になって欲しいし、そのために貢献していきます
正直、スズキは軽と二輪のメーカーだし、技術がないと言われるとすっごく悔しいんで
そう言われる度に闘志が燃えてきますよ^^
その前に、GMの再編問題の嵐に飲み込まれようとしている今の現状を打開して、
クリーンディーゼルやハイブリッドエンジンの開発強化が優先されるべきでしょうけど

>>34
部署配属は、コミュニケーション能力やプレゼン能力、そして自信(人間力)が
ものをいうのでしょうね
157就職戦線異状名無しさん:2008/10/02(木) 09:49:47
>>154
クリーンディーゼルが必要だなんてのは、素人の自分でも3〜4年前に
感じてたのにな〜
158就職戦線異状名無しさん:2008/10/02(木) 10:37:26
内定式マンドクセ
159就職戦線異状名無しさん:2008/10/02(木) 22:49:48
今はいいけど将来が不安だよ。
160就職戦線異状名無しさん:2008/10/02(木) 23:41:00
>156
それはありし日の、現役社員たちだな。
2年目以降も変わらない気持ちでいたならもう一度カキコしてくれ!
161就職戦線異状名無しさん:2008/10/03(金) 00:20:54
マジレス。

「希望の部署に行けなければ辞めます」
これで配属は思いのまま。
162就職戦線異状名無しさん:2008/10/03(金) 00:26:39
今の会長どうにかしないとココ駄目だろ
163就職戦線異状名無しさん:2008/10/03(金) 08:07:23
今の会長どうにかするとココ駄目だろ
164就職戦線異状名無しさん:2008/10/03(金) 09:49:55
162vs163



163の勝ち!
165就職戦線異状名無しさん:2008/10/03(金) 10:08:52
あと十数年でこの会社も終わりか
166就職戦線異状名無しさん:2008/10/03(金) 11:26:44
http://www.worldcarfans.com/9081002.018/suzuki-alto-debuts-in-paris
Aスターのデザインが大幅に変更されたのは残念だけど
これもなかなかいいな
Aスターはあのデザインのままアルトとは別で出してほしい

167就職戦線異状名無しさん:2008/10/03(金) 11:41:12
しねばいくらでも休めるって・・・
168就職戦線異状名無しさん:2008/10/03(金) 13:49:56
戦前とかだとそういう考えだったらしいけどな。休日って言う制度が
出来る前は更にそうだったろうし。ま、どういう人かは分かったわな。
169就職戦線異状名無しさん:2008/10/03(金) 16:53:18
死ぬか…
170就職戦線異状名無しさん:2008/10/03(金) 19:44:39
そう言えばNidec社長の発言と似てると言えば似てる肝
171就職戦線異状名無しさん:2008/10/04(土) 14:10:10
朗報。案の定、タタがナノの生産休止するってさ。 今日の日経より

けど三菱がインドでアウトランダー出すらしいし、インドで普通車
販売を攻勢にしないと日本の二の舞になりそう
172就職戦線異状名無しさん:2008/10/04(土) 15:05:21
普通車で売れるのもってないやんけ
173就職戦線異状名無しさん:2008/10/04(土) 16:51:15
えすくーど、えりお!
存在さえしらん人がおおい。
174就職戦線異状名無しさん:2008/10/04(土) 19:00:15
てかナノが出ようが出まいがもうインド神話は崩壊しかかってるよ。
ここって他社に先駆けて新興市場に出て行っても市場がでかくなるにつれ
大手にシェア奪われて最後には目も当てられないほどの大惨敗をするのが
いつものパターンだから。
四輪の国内軽自動車しかり、四輪の中国、二輪のアセアンでの大惨敗しかり。
技術的に劣ってんだよ二輪も四輪もそれは技術者を大事にしてこなかったつけだと思う
175就職戦線異状名無しさん:2008/10/04(土) 19:09:05
ここで数年やってきて思ったこと
もう少し去るものを追って欲しいんだよね。やめる人っていうのは結構追い詰められて
やめてしまう人が多い。新しい人とれば同じだなんて思わないで。優秀な新人なんて
こないんだから。あと上の人達もっと自覚もってほしいんだよね。普通役職が上になるに
つれ給料も上がるだけどその分責任も重くなる。それが感じられないんだもんこの会社
結局尻ぬぐってるの若い優秀なやつだもん。そういう人がどんどん流出してしまってる。
176就職戦線異状名無しさん:2008/10/04(土) 23:10:39
さっさと転職した方が良いって事ですか
177就職戦線異状名無しさん:2008/10/05(日) 03:10:29
やはり
178就職戦線異状名無しさん:2008/10/05(日) 03:31:33
国内営業は、営業企画とか人事とか営業推進部とか行かないと、スズキの名刺は持てないんですかね?出向先の代理店の名刺のみだと、寂しいです。どなたか教えて下さい。。。
因みに、転職する方多いんですか?
179就職戦線異状名無しさん:2008/10/05(日) 19:54:14
給料の安さが全てをぶち壊し。
評価高かろうと昇給も賞与も大して変わらないと思えば、
適当に仕事して過ごしたほうが得だと誰でも思うよ。
180就職戦線異状名無しさん:2008/10/05(日) 21:03:25
>>179 深く同感・・・。
しかし、いい意味で年功序列よね。
T社みたいに入社7.8年くらいまでの成果で将来が決まるとなると、
そりゃ同期では壮絶な戦いよ。
181就職戦線異状名無しさん:2008/10/05(日) 21:06:02
まぁ、スズキには技術がない=評価の尺度もわからない。
何が評価されるべきことであるのか。そこからのスタート。
人材教育ができないのも、何を教育したらいいかわからない。
182就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 14:00:00
30歳くらいでどれくらいもらえるもんなんですかね
183就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 17:05:50
アンケートは10/10までの筈だがまだ出てないような・・・
184就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 17:15:37
>182
酷いと25万いかないよ。
185就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 19:28:54
脱出しよ…
186就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 22:30:22
平均は37で640万だっけ、現業含んでるならもう少し貰えるのかな
どっちにしろ薄給激務に変わりないけど
187就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 22:55:35
総合職でもそんなにありません。
188就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 23:54:39
640万の平均はどこの平均なのだろう
四季報は信用できない
189就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 00:07:52
周り(もちろん他社)の友人たちは年々給料↑なのに…
俺ときたら… orz
ちなみに3年目
190就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 00:16:20
事務総合も薄給?
191就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 00:16:29
どんなに頑張ってもたいして昇給しない・出世できない
その癖残業と休日出勤は多い
ここの技術者は修の奴隷だな
192就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 02:54:50
残業、休日出勤すれば金になるから問題なし。
大変なのは国内営業。
193就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 23:16:33
浜松みたいな僻地に追いやられて仕事させられてるんだから金ぐらい沢山貰わないとね。


って思ってる人は少なくないはず。
194就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 01:53:27
事務総合はマイナーだから知らん
195就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 12:58:29
文系は例外なく蔑視されています。
196就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 13:03:31
JWRCやらWRCで奮闘してるからなぁ・・・がんばって欲しいな
197就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 21:25:12
正直、アピールになってないと・・・。
しかも設計は本体ではありません。
モンタジです。
198就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 19:40:27
文系は使えないからな
199就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 21:17:48
せめて給料が他のメーカー並に貰えればな…
寮はボロいし優秀な奴は辞めてくし…
200就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 21:47:59
30歳時の推定年収ランキングだとそんな悪くない?
http://yoikaisha.com/contents/3700-0.html
201就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 21:57:56
逆になぜ富士重がスズキ並の給料なの?
202就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 22:14:06
210>>
富士重工業とスズキの給料について実態をしってるの?
四季報なんてあてにならんよ。
職種や勤務時間で、給料は異なってくるし。


203就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 22:28:46
>>202
実態知らないで四季報などの情報のみで話してました。
先輩方で給料がキツイって言ってる方は
やはり他社の情報が色んなところから入ってきてるんですね・・・
204就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 23:32:08
総合職ダントツ下位です。
205就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 00:08:24
待ちに待った5月の給与明細見ても6000円しか基本給上がってないのよ。
これでモチベーション続くほうがどうかしてると思うよ。
206就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 00:21:28
修が死ねばマシになるかもしれないが
修が死んだら会社も終わりだろうなw
207就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 00:37:02
ディーラーの給料に比べたら…下見たらキリなしい逆に上見てもキリがない!生活出来て・ある程度社会的ステータスあるんだから良いじゃんか〜
208就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 00:40:54
車好きの俺からするとスズキ内定ってうらやましいんだが・・・
209就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 12:05:37
給料増やすには普通車売るしかない。
そこで軽の生産能力落として普通車を沢山売ろうとした。
しかしながらまさかの世界恐慌。
スズキは普通車を断念して軽で細々とやっていく事に。  
そして給料は横ばい。
210就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 12:25:47
上の書き込みを見てると、つくづくスズキはゆるいんだろうな〜って思う

強豪他社みたいに、ストレスのあまり他人の家に火つけるとかないし、
そもそも文句ぶつくさ言えるのは上からのプレッシャーが弱い証拠
211就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 13:09:52
上の人が率先してぶつくさ言ってるからねぇ。
212就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 22:19:37
210>>
確かにゆるいと思う。
213就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 22:56:24
>>211
まだ若い係長でも普通に会社の愚痴零すもんなw
214就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 23:09:38
係長が課長の文句を言って、課長が部長の文句を言ってた。
平気でみんな言ってるwwwwwww

そんだけゆるいし、いい加減な人が多い会社ってこと。
215就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 23:56:59
216就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 07:36:04
スズキのスの字も無いじゃん・・・
217就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 08:55:16
そこが味噌。

最近は保守派のシバリでいまいち刺激に欠けるスレに成り落ちた
218就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 12:53:13
今のスズキのレベルでスズキより上の会社に転職できるやつって
あんまいないだろ。エンジンの機能に関する設計とかの部署の奴ら
なら結構いける可能性がある。あと生産技術とかも結構いいとこ行ってる

車体とかシャシーとかは転職先ない。二輪も四輪も共通。
219就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 13:51:36
そういう情報って何処から入ってくるの?
220就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 13:58:33
社員同士の風の噂
221就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 15:12:20
俺の知り合いは、スズキからコマツ、ホンダ、日産に転職したよ。
全員、生産技術。
222就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 22:45:24
二輪はヤマハに行くのが常道
223就職戦線異状名無しさん:2008/10/12(日) 17:09:29
スズキのエンジンがショボいのに転職できるもんかね
224就職戦線異状名無しさん:2008/10/12(日) 21:05:18
GMがスズキ要らぬとしたのは、エンジン技術がしょぼすぎたのも一つの理由です。
225就職戦線異状名無しさん:2008/10/13(月) 14:39:58
>>224
GM幹部乙
226就職戦線異状名無しさん:2008/10/13(月) 15:40:05
スズキは生き残れるだろうか…
227就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 00:00:29
>>223
ショボいのはスズキじゃなくて、自分じゃないのか?

競合他社に食らいつくぐらいの意地を見せてくれよ
2chじゃ無理か
228就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 00:20:23
日系によるエスクードの評価は曇りだと
エンジンの大型化が時代の流れに逆行してるだと
元々海外をターゲットにした車だから仕方ないとはいえ、
クリーンディーゼルは搭載して欲しいところ

http://www.nikkei.co.jp/bb/index.html
229就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 08:22:58
既に見れんが日経の評価ねぇ。トレンドに乗ってりゃ何でも褒めるんじゃ?
と言うか1.6tに2&2.7Lは小さ過ぎただろうし、RAV4/CR-Vでさえ2.4Lが
標準という事を考えると海外&国内問わず他社に確実に見劣りする様な
物は売れんだろ。またディーゼルは他社を見るに難し過ぎるのでは。

ただ、FF&CVTの中で幾らFRベースとは言え4ATってのは厳しい気がするなぁ。
それに重量配分50:50だったりするんだしあの地味な外見よりもスポーティー
路線でデザインを派手にした方が良い気が。それもトレンドな気はするけど。
230就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 14:38:32
携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に'という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1147230391/314
231就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 21:47:26
大学の授業で携帯が人体に及ぼす悪影響について熱心に語ってた先生いたな

その時に、電磁波障害による脳の熱振動の様子を示した描像を見せてくれたけど、
まんざら嘘じゃなかったな
232就職戦線異状名無しさん:2008/10/15(水) 16:04:03
>>229
見た目は好き 
街でも乗れるし、ワイルドさも兼ね備えてる
燃費については問題外であり、それが致命傷
233就職戦線異状名無しさん:2008/10/15(水) 21:12:42
軽自動車税優遇廃止方向みたいね
コンパクトカーの時代がくるか。
燃費はコンパクトと変わらんし。
234就職戦線異状名無しさん:2008/10/15(水) 21:19:57
235就職戦線異状名無しさん:2008/10/15(水) 22:12:58
自動車税以外でも車両価格・重量税・自賠責・有料道路料金で軽は安いしなぁ。
楽観的な見方をすると所詮CO2削減と言う名目の増税だろうし、大排気量が
厳しくなって小型車・軽自動車の割合が更に増えるって可能性も無くない気が。
236就職戦線異状名無しさん:2008/10/15(水) 23:45:46
廃止方向みたいねってほぼ決定ってこと?ソースは?
>>234の記事は知ってるけどこれ検討中ってだけで決定じゃないよね
乗用車の税金が馬鹿高いだけなのに増税とか勘弁して欲しい…
237就職戦線異状名無しさん:2008/10/16(木) 03:37:17
>>236
決まる見通しが決まってないんだったら予定なんて話さないって…
急に税制をぽんと変えると反発が出るから前もってアナウンスって意味もあるんだと思うよ。
CO2排出規制に変わるだけだからユーザーに損はないし、エコのためだから仕方ありませんよねといって
一般にも押し通せると思ってるから発表したんでしょう。
よほどの世論の反発でもない限り、この意見は通るんじゃないかと思う。
スズキはすげぇ反発してるけど正直導入取りやめに持っていくのは無理だと思う。
238就職戦線異状名無しさん:2008/10/16(木) 19:01:30
会長から残業代廃止令が出されたな
始まったなこの会社
239就職戦線異状名無しさん:2008/10/16(木) 20:17:38
>>238
ソースきぼん
240就職戦線異状名無しさん:2008/10/16(木) 20:24:42
>>233
廃止されてもジムニーだけは良い物だ。
シエラみたいに下手に大きなエンジン積まれて重くなるのはちょっと・・・
241就職戦線異状名無しさん:2008/10/16(木) 23:03:38
>>238
ついにきたな。
残業で稼ぐ手だてがなくなれば・・・。
基本給ドン低なので・・・。
242就職戦線異状名無しさん:2008/10/16(木) 23:08:24
>>241
とりあえずソースがほしいねぇ…
スズキだからやりかねないのはわかるんだけど、
どんな場面でどんな発言をしたのか正確に知りたい
243就職戦線異状名無しさん:2008/10/16(木) 23:09:55
今年からQC活動でも残業代でるようになったくらいだしそりゃデマだろ。
244就職戦線異状名無しさん:2008/10/16(木) 23:36:46
QCサークルは目的明確。
一般残業は目的あいまい。というか内容が管理されていない。
とりあえず残るも対象。
そこが違う。
245就職戦線異状名無しさん:2008/10/16(木) 23:46:16
ソースも糞も社員ならわかるだろ?
246就職戦線異状名無しさん:2008/10/16(木) 23:53:37
247就職戦線異状名無しさん:2008/10/16(木) 23:57:09
IQはそれ狙ってるんでしょ。
248就職戦線異状名無しさん:2008/10/17(金) 00:01:39
「会長から残業代廃止令が出されたな」と書くんであれば、
何かしらのメディアを通して発表されたと考えるのが普通だと思うけど。
「現状そうなんだから予想できるじゃん」なんて珍回答じゃなくて、
会長がその発言をどこか公式の場でしたのかどうかについて知りたい。
だからソースをだせと。
249就職戦線異状名無しさん:2008/10/17(金) 05:19:09
技術職は残業代全額出るって話が前スレで出てなかったか、真偽は知らんが
つーか>>238も口からデマカセ言っただけだろ
250就職戦線異状名無しさん:2008/10/17(金) 06:15:44
残業の話は2ちゃんに頼らず社員に聞いてみろ。
みんな知ってっから。
ま、工数足りんから、すぐに緩和されるでしょ。
251就職戦線異状名無しさん:2008/10/17(金) 18:15:11
残業代廃止令なんて出てないよ。
ただ残業あんまりするなって言ってるって感じ。
252就職戦線異状名無しさん:2008/10/17(金) 20:33:22
携帯研修来ましたね
253就職戦線異状名無しさん:2008/10/17(金) 23:08:23
ここの会長、前新聞で週休2日は不要。二日休むと頭がなまる。
って言って世間を騒がせてたよな。
254就職戦線異状名無しさん:2008/10/18(土) 16:00:50
>>226
俺は無理だと思ってる。今のこの会社はインドでの成長が永遠に続くものと
思って、レバレッジを利かせて必要以上に事業を拡大しすぎている。
四輪ではアセアンだロシアだ。二輪ではインドだと
そのつけはサブプライムみたいに一気にくる。いくら社員の給料減らして
せこせこく金貯めてても、これほど拡大させようとすると一気に破綻する可能性が
十分ある。インドの成長にも陰りが見え始めてるのに上記の地区が全然立ち上がっていないのに
撤退する気配がない。これはものすごく危険な考え方だと思う。所詮は国内の軽自動車だけで
細々とやっていくくらいしか実力のない会社なのに。その一方で新人を何も考えずに大量採用して
辞めていく若い人を追おうとしない。最後に泣きを見るのは今の40歳以下の社員だと思う。
255就職戦線異状名無しさん:2008/10/18(土) 16:08:35
↑ マジレス過ぎ w
256就職戦線異状名無しさん:2008/10/18(土) 16:17:31
たしかに上司のオッサンとか見てるともう少し自覚もって欲しいと思うんだよね
自分らが定年まではなんとかこの会社は大丈夫だと思って適当に手抜きながら仕事してる
その一方で若くて仕事熱心でこいつ将来のこと考えているなと思う同期とか先輩は
仕事それなりにやって実力つけてこの会社自らのをステップに利用してる。
確かに何も考えてなくてただ嫌だからとやめる若いDQNも多いが・・・
社員2万人の将来のことを思うと創業一族追放して早くトヨタグループの軍門に降ったほうが
よいと思うんだが、今のイエスマンで固められた役員見てると絶対無理だと思うが。
257就職戦線異状名無しさん:2008/10/18(土) 16:38:26
>>253
確かに数年前そんなこと言ってたね。
ただ、あれは会長が言ってるだけで、普通に週2休みだよ。
製造業だから、連休長いし。
258就職戦線異状名無しさん:2008/10/18(土) 20:59:30
最近は政敵を始末をすることにご熱心みたいで
259就職戦線異状名無しさん:2008/10/18(土) 23:25:07
>>254
ブリックスの発展をバブルと捉えるのであれば、あながちその考えも間違いで
はないかも。ずっと先の事を考えれば、ブリックスの経済成長が崩壊した暁に
世界戦略を進めた日本の企業が総倒れになるというシナリオも確かにありえる。
バブル時期の急成長で失敗したマツダの例もあるんで。

けれど、企業の成長には目先の利益も必要な訳で、世界戦略をとらない訳にはい
かないのでは?世界戦略車を作る事が技術の向上にも繋がるし、そもそも挑戦を
する以外にスズキが生きる道は無いんだから
260就職戦線異状名無しさん:2008/10/19(日) 01:13:59
スズキは派遣もQCしてるんですか?
261就職戦線異状名無しさん:2008/10/19(日) 02:50:54
勤務先によるけど、派遣でもやるトコあるよ
262就職戦線異状名無しさん:2008/10/19(日) 21:29:39
派遣の人って、工学のこの字も知らんスズキビジネス・・・。
263就職戦線異状名無しさん:2008/10/19(日) 22:30:18
金曜が残業できないから返って月曜がしんどくなるんだよな・・・
264就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 00:59:11
月1金曜日ノー残業日あり。
帰りが混むからだるい。
265就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 20:46:26
給料が安いうえに、そもそも人はコスト、無駄だと思ってる。
30代半ばでもやっと500万くらい。
何年か前に通勤手当抑制(怪鳥は廃止したかった)の理由が
「会社はここにあるのに、かってに遠いところに住んでるお前が悪い」
という理由だった。
悲しくなった。
じゃあ二輪設計の竜洋、生産技術の湖西・相良移転はどう説明するのか?
こういう思想を持つ会社がいずれ人材で行き詰るのは明白。
しかし2008年全社で1000人採用の目標が達成できてしまった。
短期的にはそれでいいだろうが、長期的に見て、会社の制度を改革する千載一遇のチャンスを失った。

まあ、おいらはさっさと転職して基本給あがりましたからどうでもいいんだけど。
266就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 20:51:33
ただ、この会社には感謝していることがある。
とにかく事務所がボロイし、電気は一個一個ヒモで点けたり消したりする。
食堂も本社が一番ボロイ。工場の方がいいくらいボロイ。しかもマズイ。脂っこく、しょっぱい。

が、しかしそれゆえ、転職しても少々ボロイ設備でも我慢できる。
しかも基本給が低いので、給与でもめることも無い。
267就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 20:55:41
この会社の福利厚生がしょぼいのはわかったのですが
有給取得率とかはやはり低いのでしょうか?
あと寮はどうなんですか?
268就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 21:54:34
今までの流れで推して知るべし
ただ、ずっとこの感じでやってきたからこそ
この会社は生き残っているのも事実
269就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 22:28:09
有給は人による。
取りたいって言えば普通に取らせてくれるよ。
平均年10日ってとこじゃないかなあ。

寮は一人部屋で月2万だよ。
電気代はたくさん使っても月1000円位。

家族手当なし。
交通費ホンダの約半分。
270就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 22:46:32
携帯研修が使い難いことこの上ない。
携帯をメールと電話にしか使ってなかったこともあるんだけど。
PC上でできないものかなぁ・・・。
営業方面の人は携帯の方が慣れてるのかも知れないけど。
271就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 22:58:23
有休なんて病欠くらいしか周りは使っていない。
272就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 00:05:53
さっさと潰れろ
273就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 03:15:03
有給は茄子に響くよ
274就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 05:44:38
>>270
PCにアドレス入れれば使えるぞ。下みたいにパスワードまで
アドレスに入れるとログインも楽。
userId=suzuki09&memberId=○○○○&password=○○○○
275就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 07:48:35
有給使うやつは使う
使わんやつは全く使わん
二極化。
276就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 21:26:31
ほとんど使わんやつばかり。
277就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 22:51:18
有給は 圧力鍋に入れられます。
278就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 22:56:58
営業で有給使っているやつなんか誰も居ないぞ!!
と、脅されます。
279就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 23:04:16
皆が有給取らないから、
有給を取れない雰囲気になってる・・・ってよくある状況か。

職場によってはむしろ「取れ」とか、
上司が積極的に取って他者が有給取りやすいようにするって話は聞くが。
ここはそうじゃないのか。
280就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 23:10:50
生産技術は有給取りやすいよ。

休日出勤も多いけどな。
281就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 00:51:08
休日出勤したから有給使って休むってのはこの業界じゃデフォでしょ
282就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 09:04:13
>>279
職場 どうこうやなく会社 やからな。 他の会社は使わな給料に還元されるから強制的に取らされる。
夢のような話し。
283就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 21:35:35
雨の中ファミマに行ったばっかりに新幹線に道を阻まれた
ポリスにも囲まれた
雨にも濡れた
明日は有休取って寝込むわ
284就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 01:21:25
装置の故障により深夜1時まで作業
深夜チャリンコで帰る途中にポリに事情聴取された
雨にもぬれた
今日稼いだ給与は0
寧ろ授業代だけマイナス
明日は朝からゼミ
日曜日は論文仕上げるから土曜日は休暇とって遊びに行くわ
285就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 20:51:40
( ´_ゝ`)ふーん
286就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 21:07:14
生き残るためのぎりぎりの仕事しかしない
5年後10年後を見据えたモノづくりをしない
話題性のある事をしない

この体質を変えなきゃ給料は期待できないよ
287就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 21:25:47
節約するのは全然かまわないけどトイレの水が流れないってどうよ?
押しても水が出てこなかった
288就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 21:29:50
ちゃんと押せよ
289就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 23:44:41
押忍!




290就職戦線異状名無しさん:2008/10/25(土) 00:25:16
技術者の差がモロに車に表れているyね
ホンダトヨタは一流の技術者が採用されるからいい車作る
しかしカスズキ車しかつくれない会社は社員もカス
291就職戦線異状名無しさん:2008/10/25(土) 00:26:15
反論できない
292就職戦線異状名無しさん:2008/10/25(土) 08:46:45
トヨタや日産もいいが、とにかくホンダに転職したい。
293就職戦線異状名無しさん:2008/10/25(土) 09:28:36
スズキで何年か働けばBIG3とかヤマハに簡単に転職できると思わないほうがいい
むしろそれが出来る奴らはごく少数。
結構の奴らが落ちるらしい。
294就職戦線異状名無しさん:2008/10/25(土) 09:47:04
ヤマハなんかどうでもいい
ホンダがいい
295就職戦線異状名無しさん:2008/10/25(土) 12:28:52
四輪の三強は魅力あるけど
ヤマハに転職してる奴なんているの?
売上もほとんど同じだし規模も大きくないし
二輪にいる奴は別にうちでもいいじゃん
296就職戦線異状名無しさん:2008/10/25(土) 12:33:28
転職に大きな夢でも持ってんだろ。
今は辛いけど転職すれば・・・!って。そんな奴は結構いるよ。
297就職戦線異状名無しさん:2008/10/25(土) 15:20:24
そりゃこんな所に書き込んでるダメ社員は転職できないだろ
298就職戦線異状名無しさん:2008/10/25(土) 19:15:40
>>293
それ正解だと思う。
スズキにいると他社では使えない社員になります。
広くうすーいやつになるわ。
他社からみると、結局何ができるの?
広く見ているというけど、各分野の技術・知識等が薄すぎてしまい、
使えないやつになっている。
299就職戦線異状名無しさん:2008/10/25(土) 20:49:01
人間性に問題あり
300就職戦線異状名無しさん:2008/10/25(土) 21:21:01
>>290
一流の技術者って・・
俺の知り合いでトヨタ行った奴は研究や勉強なんてほとんどしてなかったわ
ただし体育会リーダーとして優れてた

>>296
大学生が安易に社会人生活に憧れるのと同じ

>>298
激しくホンダを意識しすぎ
トヨタでは寧ろ狭い視野をもった技術者より、会社やプロジェクト全体を
見渡せる広い視野とマネイジメント力が求められる
そもそもトヨタ社員の仕事内容は子会社をまとめる事であってモノづくりではないでしょ
301就職戦線異状名無しさん:2008/10/25(土) 21:31:56
他社の事をあーだこーだ言いすぎ
他社のいいところを見習う事は重要だけど、スズキをいかにして持ち上げる
かって事の方が興味あるわ
302就職戦線異状名無しさん:2008/10/25(土) 22:07:40
ですよねー
ネガティブなこと言っててもどうにもならない
303就職戦線異状名無しさん:2008/10/25(土) 22:30:35
トヨタは忙しそうだな〜
304就職戦線異状名無しさん:2008/10/25(土) 23:27:46
前々から思っていたけど
ここって就職板だよね?
スズキの内定者が見てなくて社員しか見てない予感
305就職戦線異状名無しさん:2008/10/25(土) 23:44:30
社員の愚痴スレと化しつつあるな
306就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 00:16:24
別にスズキに勤めて何が悪い。
他社と比べりゃ劣る点は多々あるが、
自己満億の世界ではないか?
他人がどうこう言う問題ではないはず。
他社からみて、技術が劣っていようがスズキ内部の問題であって、
社内で考えればいいこと。
何も考えてないならば、問題であるが、そんなのほっとけや。
結果として、衰退していったらそれまで。DNQなわけよ。
307就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 00:39:45
馬鹿なところに就職したな、って感じ
308就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 01:08:00
ネガティブな人間はどこ行ってもダメでしょ
309就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 13:18:52
下手なOB訪問よりここに張り付いてたほうが
有意義かもな
310就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 14:13:50
ここに書き込んでる底辺社員の愚痴なんか参考にすんなってw
311就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 15:07:23
底辺社員候補生としては先輩の本音が聞けて面白いとか思ってたり。
優秀な人間だと参考にならんし、本音なのかさえ分からんし・・・。

問題は本当に社員なのか分からん事だろうか。
312就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 16:50:55
社員証でもうpしろってか
313就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 21:29:10
スズキのインド子会社の7―9月期、36%減益
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081024AT1D2409624102008.html
314就職戦線異状名無しさん:2008/10/27(月) 02:12:44
禿しく後悔しております(^O^)/
315就職戦線異状名無しさん:2008/10/27(月) 13:22:20
トヨタ・ホンダ・日産以外全部潰れそう
316就職戦線異状名無しさん:2008/10/27(月) 14:25:04
ここ最近の各社の有利子負債(連結?)
GM 30兆・クライスラー ?兆・FORD 15兆
トヨタ12兆・日産5兆・ホンダ4兆・マツダ0.5兆・三菱0.5兆
スズキ0.4兆・富士0.34兆・ダイハツ0.15兆
317就職戦線異状名無しさん:2008/10/27(月) 23:32:09
うちよりはるかに福利厚生がいいトヨタ系の会社に行くか
カススズキに残るか迷うよな・・・
318就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 19:42:39
さっさと移れ
319就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 13:31:20
>>317
スズキの社員じゃないな 
間違いない
320就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 13:46:19
業績悪いから、来年ボーナス減るの確定。
321就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 13:48:28
ま、客観的に視てスズキのブランド力は他社よりも劣る
一時期のださい軽のイメージは払拭されつつあるけど、それでもまだ足りない

逆に言えば、スズキはこれからが成長期なのだろうね
322就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 17:42:35
セールスカー乗り換えはボーナス現物支給みたいなもん
323就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 22:20:39
内定をもらっているものですが
スズキの車って他者に比べてトランスミッションの技術が遅れているように感じられるのですが
四輪のトランスミッション設計部の技術力が足りないのでしょうか?
俺は四輪のエンジン以外の設計がしたいのですが
324就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 02:24:42
頑張れるだけ頑張れ。

以上
325就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 15:51:44
>>323
うちが他社に勝っているところなんてあったっけ?
326就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 19:47:54
奴隷のように働く従業員?
327就職戦線異状名無しさん:2008/11/04(火) 01:36:24
スズキとヤマハ(楽器の方)の内定をもらって、スズキにしたのは間違いだったのかなぁ。
バイクのヤマハから内定貰いたかったorz
328就職戦線異状名無しさん:2008/11/04(火) 19:05:06
発動機じゃないヤマハとうちを受けるって結局何をしたかったの?
全然違う分野じゃない?
329就職戦線異状名無しさん:2008/11/04(火) 21:56:11
浜松に就職したかったから受けた。
実家も大学も浜松だし。
発動機は受けたけど、落とされた。
それで、結局スズキにした。
330就職戦線異状名無しさん:2008/11/05(水) 18:49:01
>>325
これから勝負するんでしょ
最近はスズキの評価も変わってきてるし
やっぱいいもん作ればブランド力も上がるんだよな

>>328
地元就職の大手狙いでしょ
ま、生活面を充実させるには一番堅実な方法
331就職戦線異状名無しさん:2008/11/06(木) 21:17:47
いつまでスズキにいるの?
332就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 03:12:45
まぁスズキもヤマハも普通に転勤あるけどね
333就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 22:47:48
技術でも海外ある。南米、アジア、東欧。とくに前2つは治安超やば。
334就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 02:20:50
東北でスズキのディーラーとして働く事になったが初任給14マソ・・・。(^ω^)
ちなみに34歳の転職組。
おわた?
335就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 03:29:20
本体採用で
ディーラーとして働くの??
336就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 03:38:33
それはないよ。
334は自販での採用。
337就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 04:08:15
スズキの国内営業って
ディーラーなんですか??
338就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 11:01:09
>>337
本体で採用だけど、すぐにディーラーへ出向
339就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 20:07:02
日本は技術国家。
文系を否定はしないが、
一部は高官、大多数は下の下。
340就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 21:04:42


携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に'という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1147230391/314







341就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 22:09:39
今日久しぶりに他社の友達と会ったけど
大変そうだな
でも待遇はうらやましいな
342就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 02:56:17
自販は酷いよ
酷すぎる
343就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 21:41:01
GM製燃料電池スタックと水素タンクを搭載したSX4発表へ
http://car.jp.msn.com/new/news.aspx/root=au006/article=10974/?genre=1

個人的にはエスクードに搭載して欲しいな
344就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 04:34:39
自販は楽だよ。気をつかう必要が全くないw
345就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 14:32:42
>338
そのとおり、工場実習(2交代制)のあとディーラーに勤務,本社に帰ることはありません。
346就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 18:01:43
戻れるけど5〜10年は・・・
347就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 18:14:03
コミュニケーションデーとか言われても帰ってきてもやることない
残業する方がいいなぁ
348就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 18:21:05
社畜乙
定時30分前辺りからのだらだらした雰囲気好きだよ
349就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 19:37:22
ついにCO2排出量別に税金が決まる方向になってまいりましたな。
350就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 08:12:16
>>349
まだ軽自動車税にまで踏み込まれた明言はないはず。
ただその方向になることは間違いないよ。
351就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 18:26:32
てか最近残業規制厳しくなって社員の給料減らそうとしてる戦略が見え見え
それなのに仕事量は変わらない。ただでさえ普通の企業より安い給料なのに
俺は独身だからいいけど嫁子供いるやつは大丈夫なのかと思ってしまう。
352就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 00:42:31
夜○って営業マンどこの営業所にいるか知りませんか??
353就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 05:11:23
会社見学会で,懇親会があったと思うけど,
あれの振り分けはどんな感じでわけたのかなぁ?
文系,理系はわかるが,やはり,配属予定分けか?
354就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 07:38:57
希望(四輪・二輪)・所属専攻(機械・電気)とかでの振り分け程度じゃ。
入社後に研修期間を経て希望調査&個人面談→数日かけて業務内容説明
をする事を考えると一方的に殆ど決められてるって事は無いと思う。
355就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 19:37:04
GM、スズキと資本提携解消へ キタ━━━━ヽ(・∀・)ノ━━━━!!!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081117-00000013-rps-ind


これが吉と出るか凶と出るか・・・。
356就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 21:30:01
凶!
5年後には日産と合併。
ご愁傷様。
357就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 23:33:04
吉だろ
泥の大船からの脱出成功じゃん
358就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 09:18:33
MW無くなる程度のことよ
359就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 19:53:41
今回のことではなくて、
以前の株大半売却したときに、スズキはGMに捨てられたわけだし。
今回の全売却に対してはどってことないんじゃない。
ちょびっと残してたのをきれいさっぱり。
いいじゃん、今後はスズキ単独で将来技術開発をすればよいだけ。



360就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 21:33:28
お前ちゃんとオサムちゃんの言ってたこと理解してるか?
361就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 21:46:00
もう少しで,キザシでるし,新たなスズキで行ってくれ♪
362就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 03:49:53
お前こんな時期にキザシみたいな車が売れると思ってるのか?
363就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 04:00:56
自販のエグさを知らないな。実際セールスカーという名目で下手すりゃ半年で入庫し新車をローンで…いつまでたってもこのスパイラルからは抜け出せない!本体に戻り脱出出来る人間はごく僅か…
364就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 10:04:58
キザシってだんだん韓国車っぽくなっていくなぁ
365就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 20:09:54
>>360
おまえはどう捉えたんだ?

366就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 20:14:16
今後ここの社員は今まで以上に貧乏になる
貧乏になるが…給料上げて欲しいなら今まで以上に死ぬ気で働け
(もっともどんなに頑張っても給料上げる気ないけどなwww)

ってのが本音だろ、結局さ
367就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 20:25:05
ここの社員の給料が今後上がる理由がない。
368就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 20:28:48
流れがカオスってるなぁ
369就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 20:45:11
>>367
そうか?
ttp://www.nenshu.jp/code/7269.htm

上昇率では完成車の中で上位だし、来年からの下げ幅も小さい方じゃないと思うぞ。
370就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 20:45:45
何言ってんだ俺は。下げ幅は大きくない、な。
371就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 01:06:07
手当がどんどん減ってるよ
372就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 10:54:10
【経済】米GM、保有するスズキの株を全て売却…日系自動車メーカーへの出資ゼロに
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226922149/
373就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 18:06:01
死ぬ気で仕事しても給料上がりませんが、
374就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 20:38:20
>>369
ぷっ。同業者のなかでSのマークはダントツ低いね。
375就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 20:56:49
この平均給与額って信憑性あるのか?
実際はどんなもんか教えて社員さん
376就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 21:17:10
他社が生産台数抑えている中
うちは全く減らす様子がない
派遣ももちろん切らない
これってすごいことだと思うが
>>375
うちの係長は年収920万って言ってた
これが多いか少ないかは知らない
377就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 23:47:15
>>362
予想はしてたけど、キザシを出すタイミングがいよいよ難しくなってきたなあ
車を選ぶ上で車の出来不出来よりもメーカーのブランドを重要視する人が多い事は明らか
そのブランド価値こそがスズキに最もかけているものだし、フラッグシップ車として
サルーンをOMEではなく自社開発・販売する事は大変重要なこと
かといって、高級車や大型車が次々と減産されてるような昨今にキザシを出しても
不発に終るどころかリストラを出しかねないからね・・

>>372
個人的には良かったなと
資本提携から逃れた事でGMに食われる心配が減ったし、かといって業務
提携は続くから、新型車やエンジン等の共同開発は継続するんでしょ?
スズキにとっては願ったりな結果では?

>>376
小型車で勝負するスズキならではの強みかなと
でもこの世界恐慌が続けばいずれはスズキも予断を許さない状況になるはず
378就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 00:53:03
スズキも派遣切ってたと思ったが違ったかな
379就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 01:34:18
376
それは嘘だw
380就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 01:52:42
>>376
え!係長でそんなに貰ってるの?
381就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 03:11:29
ome
382就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 19:38:49
>>376
社員ですがそれはウソか、残業がものすごいか。
ここの課長の給料でもその値段に到底達してません。
383就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 19:41:38
>>377
スズキが自分で将来環境技術で生き抜けるとは到底思えない。
むしろ傘下にいて、技術を貰わないとダメっしょ。
株関係がなくなったら、技術提供なんてしてもらえるわけがない。
(GMもしょぼいけどね)
384就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 20:24:19
排出ガス規制は行き着く所まで来てるしスズキが極端に劣る事は無いみたいだし、
燃費はハイブリッドじゃない限り極端に良い事も無いだろうし原油価格も落ちた?
問題はもっと根本で売れる車を作れるかって事な気が。俺的にはデザインが問題?
下のを見るとキザシはマシっぽいが欧州アルトとか見ると不安がある・・・。
http://www.caradvice.com.au/category/suzuki/
385就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 23:16:00
A starはコンセプトのままで良かったのにな
目は少しだけ気になるけど、日本でもヨーロッパでも通じるかっこよさがあった
量産車は軽自動車のような安っぽさや脆弱さが感じられる
386就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 07:37:51
安っぽさと言うかどっかで見た感じの車になってるんだよなぁ。
中国車とか韓国車と一緒で、スズキの場合トヨタ臭が多い気が。
387就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 23:38:04
トヨタ臭いか?
まんま安っぽいアルトにしか見えんのだが・・・
388就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 19:53:23
俺のキャリー2番が圧縮ないんだって・・エンジンオーバーホール
知り合いのキャリーもエンジンオーバーホール作業待ちらしいが・・・
このエンジン訳ありなんじゃ〜
389就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 16:46:12
「K6A 弱点」でググるとヘッド周りが弱い?軽は常用回転数が高いから無理が
かかりやすい?軽で煙上げてる車が時々居るけどオイル下がりでオイル上がりは
少ないって事?そう言えば前に乗ってたンダの軽もオイル下がりだったなぁ。
390就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 13:13:41
この会社技術力ないのにこの先どうやって生き残るつもりなんだ
391就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 20:42:32
>>390
ですね・・・。どうしましょう・・・
392就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 10:37:13
竹の節はいまだ続伸中なわけで…
393就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 14:25:10
インド怖い
394就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 16:34:35
日米欧企業にも混乱、インド進出にも影響 インド同時テロ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081127AT2M2703827112008.html

ちょっと洒落になってないなとオモタ
395就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 17:25:01
犯人はまたイスラム系らしいねぇ
396就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 19:52:50
ラパンタソカワユスナァ
ヒフヒヒヒ
397就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 16:29:05
頼むから新入社員よ
社外で車をコードで呼ぶのやめてくれ
ばれてしまうだろ
398就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 20:56:09
399就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 19:27:15
>>398
すげぇ〜
400就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 19:35:54
うちの会社やばいかもな
でもこれで人取らなかったらまた同じ失敗するよな
401就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 19:47:28
そうよね・・・。やばいよね・・・。
ただ、なけなしの社員力でがんばりゅ。
402就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:08:48
月に平均して60時間程度残業してた奴らってどうなんの?死ぬの?
403就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:32:45
今週末ボーナスなわけだが影響あるんだろうか?

それより来年の夏が非常に恐いな…
404就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 21:37:40
今年は大丈夫だろ。
確かに来年の夏は怖いけどな・・・
405就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 22:32:58
大丈夫!!
俺が来たから技術はまかせてくれ!!
406就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:08:15
>>402
1日2〜3時間程度なら別にたいした事ないでしょ

>>404
コンパクトカーにも不況の嵐が
407就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 18:49:26
うちは本給が激低ですから、残業しないとまずい!
408就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 18:51:25
【自動車】スズキ、磐田工場で夜間勤務休止 自動車減産で[08/12/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228296303/

こんなニュースもあるしな
湖西工場とか相良工場はどうなるんだろ?
工場実習ってあるみたいなんですが来年はなくなるとかってあるのでしょうか?
409就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 19:09:10
むしろ期間工を多めに切って本格的に「実習」させられたり・・・。
410就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 22:06:49
昔(今の係長の時くらい)は半年だったみたい
俺ら今年入社組は3か月
4〜6、6〜9、9〜11、11〜2
って感じで
411就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 22:34:25
>>408
相良は分からんが、湖西が減産とかありえんから
412就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 22:50:22
6〜9月の人とか暑さが厳しそう・・・。
413就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 23:44:18
景気悪いからって毎年やってた海外の試乗会中止にするってどうなの。
金が惜しいからって新機種の市場調査も取りやめになったし。

つくづく戦略も芯もない薄っぺらな会社だなぁ…
414就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 17:36:08
工場実習は半年間やったぞ。
プレスから最終の検査までシッカリやりました.
ン十年前の話だけど。
お蔭で車の事がよく解ったぞ。
415就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 20:05:53
>>413
投資するところを間違ってるね。
だから底辺技術しかない会社になったわけだ。
416就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 20:14:31
あ〜、残業無くなりました。無期限・・・。
基本給だけで生きていけとは酷・・・。
417就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 21:24:04
最初で最後のボーナス3か月分
来年はもらえるんだろうか
418就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 22:19:50
JRCは知らんがWRCも撤退かなぁ。WRC自体終わってるし某評論家なんか
98%撤退とか言ってるし。特に成績が無くある意味似た状況のホンダも
F1撤退だしなぁ。商品もキザシはニュル走ってたっぽいがどうなるやら。
419就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 01:16:35
スプラッシュとラクティスって似てる・・・
420就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 02:27:40
3ヶ月分もらえなかった俺は何だww
421就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 04:10:34
内定取り消された




















らどうしよう?
422就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 04:13:12
俺は2.4ケ月分しかもらえなかった。
ちなみに一年目です。
2ケ月分だと思ってたから予想よりもらえてうれしいけど、中途半端だから査定されてたのかなぁって思って気になる。
423就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 09:45:32
俺も2.4
424就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 09:58:23
オレも2.4でした

一年目で工場研修中
425就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 11:59:58
新入社員は普通の人の八掛け。

毎年そうです。
426就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 12:11:10
ちょっと安心したよ。
427就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 19:36:01
会議の時の資料二人で一枚とかワロス
そんなにょり
役に立たない社員切れよ
428就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:22:37
>>418
今は軽と小型で無難に勝負するのが賢明でしょ
再び景気が回復してきたらキザシを投入してブランド価値を向上
個人的にはサルーンも作れる軽・小型の会社って肩書きに憧れてる
ただしそれまで会社が保てばの話だけど
429就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:35:23
こうしてみるとここの社員率高いな
430就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 13:12:36
素朴な疑問だけど
うちの普通車って海外では売れているのに日本で全くうれないのはなぜ?
431就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 13:33:39
ヨーロッパでうれてるのがすごいな
432就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 15:18:24
>>430
海外で売れてるて言ったって、たいした量ではないんですが。
433就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 15:19:06
とくにSX4
434就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 20:54:09
小型出身はアホ揃い
435就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 22:02:48
事務系の方いらっしゃいます?いたら話を聞かせて下さい。
436就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 23:39:32
>>434
何いってんの。全部あほばっかやろ。
437就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 00:38:17
>435
呼んだ?

とりあえず残業は今月から付けられなくなったよ。
438就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 00:43:40
>>437
事務系はディーラー出向ってマジですか?
国内転勤ってありますか?
30歳の給与はどのくらいですか?
439就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 00:47:15
サービス残業楽しいですか?
440435:2008/12/09(火) 01:04:27
>>437他(to事務系方)
・他社と違う魅力
・求められている人材像
・企業を選んだ理由
・仕事が面白いと感じる時

よろしくお願いします。
441就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 01:32:44
サービス残業はないよ。
残業を0にするようになったってだけで。
442就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 07:04:31
あるけどね
ないことにしている
443就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 13:57:10
>438
事務職は希望しない限り無い。営業職は出向が基本。
30歳年収は良い人で600弱ぐらい、悪いと500いかない。
これからボーナス期待できなくなるからもうちょい下がると思われ。
444就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 17:18:16
悪いと500いかないとは?30歳で差が出るの?

500万いかない人は今後どんなポジションで仕事していくの?
445就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 18:07:01
今週末に配属前面談なんですが、

自分がやりたい事を誠実に伝えればオッケーですかね?
446就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 18:08:44
残業代カットの次はボーナスカット
基本給安いのに、仕事量は多い
なんというプチブラック企業
447就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 18:48:37
年功序列と成果主義のハイブリッドすたいる。
ただ、成果は実力半分運半分てなかんじ。
同じことしてもタイミングなどで目立てるかどうかでも差が出る
448就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 19:01:40
部によって残業していいとかダメとかそろえろや
うちは12月定時だけど他所は申請すれば残業可能
開発の進み方にも差が出てくるし
上が無能すぎる
会長がしんだら本当にやばいと思う
たとえるなら金がしんだ後の北朝鮮
449就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 19:19:35
うちの部は最高月60まで残業可能。
それ以上は申請必要だからやらない。
450就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 20:59:30
うちは45時間以上だと部長の許可が必要だな。
差があるのか。
451就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 00:32:51
>445
希望通らなかったら辞めます、って言えば行きたい部署行けるよ。


これ割とガチ。
452就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 01:50:53
おい、
今この時期にそれはやめとけよ。
ありがとう!!って退職金渡されっぞ
453就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 17:08:26
>>449
要するに残業は出来るけど、要領よく短時間で集中して成果出せって
事なんですね


454就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 17:41:29
453
そういう事です。
規定残業時間に達したら強制的に帰らされます。
455448:2008/12/10(水) 18:13:26
>>449-450
それは11月までの状況でしょ?
今月からはそれなくなったよ
もしかして生産技術の人?
456就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 18:21:00
修ちゃんが社長兼務だってね
457就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 18:35:12
生産技術だよ
458就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 18:36:31
455

生産技術。
設計の方は知らない。
459就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 19:20:19
>>458
設計/実験すべてです。
460就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:55:00
>>451-452

レスありがとうございます。

さすがに辞めるは言いませんが、多少強気でいってみようと思います!
461就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 00:00:50
いつまで経っても目先の利益しか考えてない会社。
上司が変われば方針もコロッと変わる。
だから技術も蓄積されないしブランドイメージも育たない。

昨週、事務部門は残業禁止でも問題無いと上は思ったようだが、
見えない所で徐々にしわ寄せ来るに決まってるじゃねえか。

若い人が辞めてく理由は何も給料安いのが気に食わないだけじゃなくて、
会社のこういう薄っぺらさに嫌気が差したのも一因だと思うよ。
462就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 00:36:16
辞めた人って何処に転職してんの
静岡から出てくのかね
463就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 17:30:10
461

そんな嫌ならこんなとこで愚痴こぼしてる間に転職活動でもしてさっさと辞めろよ。

あんたみたいなアホ社員が多いんだよね。
464就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 20:08:57
>>461
状況に合わせて方針を柔軟に変えられる事は寧ろ長所だと思う

しかし今は少しでも早く1000CC以上のハイブリッド車を
「安く」売れるようにしなければね
465就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 20:25:58
年末には100\/L切るかもって言われてるのにハイブリッドは・・・
466就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 20:31:27
>>464
ぷっ。まともなハイブリッド作れる技術があるわけないじゃない。
ツインなんて、ハイブリッド仕様よりガソリン仕様のほうが燃費良くて、
市場クレーム大量にきてたんだぞ。さすがスズキエンジニアリング・・・。
その時代から、スズキは何か技術向上した?
いまだにG型エンジンがもっとも燃費いいんだしね。
467就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 22:56:36
柔軟に方針転換できるったって、低燃費なんか
一朝一夕で出来上がる技術じゃねえし。
何もかも中途半端で安っぽい商品しか作れないのが現状。
現状というかこの会社の創業以来の社是だわな。
468就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 23:36:12
>>464
状況に合わせて柔軟に変えられてきたわけですが、
何か向上したことあります?
>>467で言われている結果が今あるだけでは?
469就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:09:40
>>467
まだ内部の人間じゃないんでよく分らないけど、暫くの間は環境技術で明暗
が分かれるのは確か
ハイブリッドはまさに目先の技術だし、これが出来ない場合は会社が存続
出来なくなるのでは?
密かにハイブリッドのキザシに期待してはいるんですが

>>468
内部の事は分りかねますが、客観的に観て、一昔前よりは確実にスズキは
成長していますよ?
470就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 02:54:32
次世代技術を確立できるのか
電気会社に吸収されないか
軽の市場を失わないか

問題は山済みって訳ね
471就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 03:16:07
スズキを吸収するメリットがないだろうよ
技術力をいかに蓄積するかが今後の課題だろうね
472就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 03:19:47
吸収して完成車の技術を奪う
基礎技術を奪ったらポイ捨て

完成車新規参入としてはいいスタートを切れるのでは?
473就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 04:21:11
>>468
寧ろ、状況に合わせて柔軟に変えられてきたから今があるのでは?

それと今は目先の不況を何とか乗り切るのが最優先事項でしょ
こういう時代だからモノを安く売るっていうのは非常に大事
そしてそれこそがスズキのお家芸

環境技術もそれに匹敵するぐらい重要だけど
474就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 06:55:58
そして安かろう悪かろうのスズキになる訳ですね。分かります。
475就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 10:44:25
軽カーやコンパクトカーは、クルマを作るために掛かる資源やエネルギー自体も少なくて済みます。
しかし、ハイブリッドカーを作るには、大きなモーターと大きなバッテリーから大きな発電機やインバータや特殊なミッションが必要になります。

エコロジーを考える場合、走ることで消費するエネルギーだけでなく、生産する為のエネルギーも考える必要があります。
特に最近では、ガソリンに代表される化石燃料の減少だけでなく、希少金属(レアメタル)の減少なども問題になっているのです。
この希少金属はモーターの磁石やバッテリーなどハイブリッドカーに使用される特殊な部分には特に多く使用されてるのです。

そして、その大きなモーターやバッテリー全体を作る際にも化石燃料の熱エネルギーが必要になります。
つまり、その掛かったエネルギー以上の燃料を省燃費となったことで回収できないと、作ったことが無駄になるということなのです。
476就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 20:48:27
>>475
生産するときに消費するエネルギーに対して、
完成車が走行するエネルギーの方が断然消費が多いんですよ。
自動車学会の論文読めばデータがでているよ。
もしあなた(スズキ人?)が定量的なデータ無くそんなことを言っているならば、
エンジニアとして失格です。エンジニアなのかは知りませんが。
477就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 13:01:50
なんだよ「スズキ人」ってwww アホか。
478就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 14:45:42
>>477
なにがアホなん?
社員さんよ、あんた無理すんなよ。
479就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 15:11:29
1年間残業なしで計算した場合院卒5年目の俺の年収額面で約350万円くらいだと
思う。とても1部上場のメーカーの院卒31歳の給料とは思えないんだが・・・

今のこの会社の状態を招いたのは給料の安さと離職率の高さがすべてなのに・・・
なぜそれがわからないのだろうか・・・
同業他社でここまでホワイトカラーの給料を下げているところはないだろう。
不況を言い訳に必要以上に若い社員の給料を減らしすぎるのは正直どうかと思う。
480就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 15:31:48
院卒5年目で31歳?
481就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 15:41:33
来年度だよ。一浪してるから
482就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 16:01:45
仮に、低公害車の効率が年年月月でみて既存車よりよいとしても、
製造時点で環境にかかったコストが長期債務のようにのしかかるので、
これを返し終わるのに、二十年位かかるそうで、当然、それ以上乗り続ければ
環境負荷コストが黒字になるが、おそらく、それ以前に乗り換えられるので、
結果として低公害車をつくればつくるほど環境破壊になる
483就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 16:36:08
数年前二輪がアジアでシェア激減していたとき何も対策を立てず
放置していたことがすべての原因だな。そのせいでスズキの製品は
壊れやすいというイメージがアジア全土で広まってしまい。肝心な自動車の
方のイメージも低下してしまった。それが少なからず今の状態に陥らせてしまったのだと思う。
484就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 16:51:08
てか同業他社で残業原則0時間なのってうちだけ?
485就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 17:07:16
>>479
ちなみにボーナスはいくらくらい出ると思ってる?
486就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 17:08:51
院卒さん、世渡りは上手ですか?もしかしたら我を主張してしまう機会が多いのでは?
5年いれば分かると思いますがここでは世渡り、胡麻スリが上手な方が全てにおいて有利なのですよ。
いかにあなたが優秀でもね。
487就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 17:09:22
>>479
院卒のおれもそのくらいかな。
488就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 17:15:56
>>479
350万!マジでか
489就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 17:28:28
マジだよここの会社は査定は上司の気分で決まるから
査定よくない奴はこのくらい。優秀な奴ほどつらく嫌な仕事を与えられる
それに嫌な顔したりやらなかったりするとすぐ査定下げられる。だから院卒の奴はつらい

はじめからできそうもない学卒の子とか逆らう奴は大変な仕事与えられない。
大人しく真面目なタイプの奴らにどんどん仕事振られる。だから彼らは正直可愛そう。
脱出できる能力のある奴は早めに見限っている。
490就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 17:33:00
よくわからん
月収20万でも一年で240万+ボーナス6ヶ月分で360万はいくんじゃねーの?
491就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 17:39:56
ああ来年度の話か、納得
492就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 17:54:51
内定者なんで良く分からんけど手取りだとしたら(22.5+0.7*4)*17=430万で
住民税10+健康20+年金31+雇用2.5+所得税19=82.5で430から引くと347.5?
493就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 18:36:28
額面でって書いてあるだろ?
どうせアンチの書いたデマだろ・・・
494就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 19:51:54
484
大学時代の友人から聞いたが、日産自動車も残業ゼロらしいよ。
トヨタグループも残業規制がすごいらしい。

不景気だから仕方ないよ
495就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 19:10:16
学内の合説にスズキ参加予定だったのにそれが取り消しになった。
今年は厳しいか?
496就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 19:45:25
社員は1.5万人で勤続年数18年として維持には年に833人採用する必要がある?
実際は縮小したい位だろうし2〜3年程多めに取ってる事考えると半分以下
になるかも?と言う事は大卒の採用人数は600→200人位って感じになるかも?
497496:2008/12/14(日) 21:27:53
よく考えてみると、出てった分を中途で補うしデータが少ないから良く
分からんが35位で割るのが正解かも?と言う事は維持だと430人位か。
と言う事は600→100人?流石にそれは無い?やっぱり200人位かも?
498496:2008/12/14(日) 21:32:28
いや、300人?もしかしたら400人かも?
逆に意表をついて800人か?
499就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 21:35:46
落ち着け。
500就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 21:39:54
498は偽者なんで・・・。
501就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 00:13:07
家族手当や通勤手当など福利厚生を削ったのは役員はじめ管理部門のお偉方です。

しかしながら、そのお偉方が若かりし時分は少なくとも今より手厚い待遇を享受しておりました。

要するに自分だけ甘い汁を吸って、会社を動かす側に回った途端に掌返したのです。

こんな性格悪い人々でないと出世できないので、離職率なんか下がる訳ありません。

内部留保が連結で6000億もあるのに恐るべき低待遇。
そろそろ暴動起きても良いんじゃない?
502就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 00:57:12
馬鹿じゃないの
503就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 01:16:59
さすが2ch
504就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 01:32:27
俺も3年前、内定してから2ch見て不安になったりはしたが、なんだかんだ悪い会社ではないよ。2chはアンチが多いし。
505就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 01:36:35
スズキのEVってどうなの??
506就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 09:45:26
自販連中に、給料高くていいなとか言われるとイライラするけど段々錯覚してきて自分は給料良いんだ〜って思ってくる。
そして同期に久々に会い給料の話しをすると、錯覚が解ける。 そして凹む。
507就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 10:12:30
平均年収が低いのは現業や自販出向が多いからだと思ってたけど
本社勤務でも低いみたいだなー
508就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 16:33:09
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはトヨタやホンダに入りたいんだお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /
509就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 16:50:39
社員って車何乗ってるだろ
510就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 16:57:56
内定者でも見学会の時に駐車場を見てるはずだが・・・
511就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 17:36:29
WRC撤退か…
512就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 19:33:03
>>509
それ一番困ってる。
家族で乗れる車・・・、
・エスクード:SUVが好きな人はそんなに多くない。
・エリオ:ちょっとね・・・。
・SX4:小さい・・・。チャイルドシート付けると、全席がめちゃ狭い。
無いやんけ!
513就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 20:25:04
撤退wwwwww
流石に厳しい情勢だもんな
514就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 20:28:15
自社軽と他社の普通車がベストかと。

それか、電車で通勤できるなら自社の車は必要ない。
バイクは雨の日や寒い日など、中年には辛いと思う。
515就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 21:14:29
スズキの軽と他社の車の2台所有ってケースが多いよ。
516就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 23:31:29
>>508
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)ホンダとマツダに内定してスズキに蹴られた俺が通りますよ・・・
  |    /
   | /| |
  // | |
 U  .U
517就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 00:21:00
あまり優秀な人が入ると苦労するお^^
518就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 01:09:11
俺もホンダ内定貰ったけどスズキに来た。
変態バイク最高!!
519就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 01:10:51
電車通勤の場合は,交通費全額支給されるの?
なんか,この会社,交通費が全額支給されないって聞くけどホンマ??
520就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 01:32:17
されない
ホンマ
521就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 03:07:30
交通費の支給金額はヤマハ発動機やホンダのおよそ半分
522就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 03:11:09
連投すまん。どうせ新入社員は寮に強制的に入らされるから交通費とかあんまり関係ないよ。
歩きや自動車で行ける距離だから。

ちなみに電車で通ってるやつなんかいない。
523就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 03:12:25
522

自動車→自転車の間違い
524就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 03:12:45
>>509
525就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 03:47:18
外車乗ってる人多い。
526就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 11:31:49
離職する場合人事が、その所属長に有給休暇をとらせないように指示しているので気をつけること。
527就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 14:37:22
1月いっぱいで辞めますって言って12月末からブッチすりゃ良かんべ。
528就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 15:20:44
来週から6時間勤務 加工のラインは18日から停止
529就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 15:31:51
>527
理由をつけて妨害しますよ。経験者
530就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 15:49:12
ホンダ蹴ってスズキか

クルマやバイクが好きなやつならではの選択だな。
そういう奴はトヨタは受けないしな。
531就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 18:44:29
>>528
どこどこ?
高塚?豊川?磐田?
まさか湖(ry
532就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 19:22:57
加工ラインって言ってるから多分高塚じゃないかなぁ。
湖西はなんだかんだ仕事あるし、豊川は組み立て中心だから。

あくまでも俺の予想だが
533就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 20:14:11
内定者なんですが
どこで何作っているというのはどこ見ればわかるんでしょうか?
磐田と湖西と相良で車作っているそうですが
何を作っているというのは書いてなくてわからんです
534就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 22:44:39
まず服を脱ぎます
535就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 22:47:46
次に家の外に出ます
536就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 23:44:08
>533
働きだしゃそのうち何となく分かってくるよ。
仕事もそんな感じで覚えてくことになる。
きちっと体系だった教育システムはまるで無いから気楽にね。
537就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 00:29:56
>>536
ほんまに教育なんてものが無いよ。
つまり、人材育成していく環境はない。
538就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 14:19:13
>>533

漏れのファンか?サインならあとにしてくれ・・・
539就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 20:28:42
WRC撤退は賢明だし、迅速な対応でさすが会長て感じ
暫くは無駄をなくすために売れてる車に力を絞りつつ、
環境技術の開発をすすめていく形になるんだろうなあ
でもGMなき今、どこの会社と共同開発するんだろう・・


540就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 20:38:12
>>536
リスク回避能力についてはしっかり教育して欲しい
そればかりは仕事しながらってだけでは足りないし、
ましてや間違いを犯してから学ぶなんてのはまずいだろうしね
541就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 20:47:23
>>539
WRCは11月から検討されてた事だし会長を褒めるには変な気が・・・。
それにGMと共同開発って?コンセプトカーならまだしも量産車なら
自社での技術開発とか国内サプライヤーとの問題な気が・・・。
542就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 21:45:36
今年入社したばかりの新入社員(高卒)だが、教育らしい教育された感じがしない。
配属されると、簡単な説明を受けてそのまま職場に突っ込まれる感じだから、人材育成とかどうでもよさげな雰囲気がある。
高卒だからそうなのかはよくわからないが・・・
不況の所為か、鋳造、機械加工、エンジン組み立てと研修で回る予定が、エンジン組み立てに行く一週間くらい前にエンジン組み立て行けなくなったという通知が来て今機械加工に居る。
543就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 22:09:23
>>541
11月? でもホンダのF1撤退といい、このモータースポーツ離れがすすんだ
のはごく最近の事なんだ
それだけ急ピッチで景気が悪化してるんだな

国外メーカーとの共同開発という訳ではなく
環境技術(特にハイブリッドエンジンや燃料エンジン)なんかの先行開発を
自社のみで行っていくのは大変なのでは?
例えばトヨタがパナソニックと手を組んだように、量産車とはいえ既に自社のみで
全てをやるのは困難だな気がする  
544就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 22:20:55
>>542
エンジンの種類を3分の1に減らしたため?

判断材料がニュースしかない学生の俺には不況の影響がいまいち分らんわあ
かつてないような極めて困難な状況と言われてもなあ・・
545就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 22:29:25
>>532
湖西って軽を作ってる工場だっけ
546就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 23:02:47
来年ボーナスカットされるんかな
もしそうなったら車買えないじゃん
地下鉄のない静岡でどうやって生活しろと?
547就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 23:08:33
>>545
ちょっと調べればわかることだろ。
548就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 00:17:13
残業代もボーナスも出ませんよ
基本給だけで生活してくださいね
549就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 00:54:26
>>540
え?うちの場合リスクは体験しながら回避方法をラーニングしてくのだが。
それがOJTだよ…orz
550就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 01:13:49
>>549
それでもいいんですね
実践とおして学んでくタイプなんで内心ほっとしました
551就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 01:30:54
ならばしっかり金貯めとけよ。
552就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 02:27:30
542
高卒はおよびでない
DQNはきえてください。
553就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 07:50:29
てかここって社員しかいないんだから
板変えないか?

製造業界
http://namidame.2ch.net/industry/

こういういたもあるし
554就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 10:02:48
住人少ないしこのままで良いのでは?そっちの板で成り立つ
ようなら最初からある筈?と言うか社員が1.3万人も居たら
もっと住人多くてもいいと思うんだけど・・・。
555就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 10:11:55
何も教えてくれないのにとりあえず仕事やらされて
失敗した時だけ責任取らされる。

この会社それで成り立ってるから打たれ弱い人は最初ツラいかもね。
556就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 11:22:13
サバンナ高橋見習えば?
557就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 18:06:12
>>555
それなんて俺?
若いうちは失敗を恐れないでどんどんやれと言われるけど
それを実行するとだいたいダメになる
558就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 20:37:02
>>557
それを若いうちにやらなければ年とった時に出来ない社員になる
559就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 23:18:24
つまり失敗しなければいいわけですね、
560就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 01:50:28
歳取ってからの失敗って査定や出世にモロに響くよ。

若い内は失敗しながらでも必死でもがいてるだけで評価してくれる。

と言っても実際問題怒られるのは嫌だから
皆なかなか思い切れないんだよね。
561就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 14:09:09
まあやっぱワンマン経営がこの会社を駄目にしていっているという気がする。
結局、上に行く部長とか役員とか見てるとイエスマンばっかりでお互いの部署に
責任転嫁していってるだけなのがよくわかる。
優秀でも自分の意見述べる人は上にはいけない。能力のないのがどんどん上に行ってる
結局誰に責任取らせるかわからないからどんどん下の方に降りていって若い
優秀な奴が責任とらさせるみたいな体質になっていってしまってる。
そして若い優秀な奴が5年くらいしてどんどん辞めていてしまってる。
で新人大量に取れば何とかなると思ってるけど。その考えは違うと思う。
社員の給料削ってせこせこくお金の「財」を蓄えるより「人財」を蓄えていくように
しないと、いよいよ破綻という2文字が現実味を帯びてきているような気がする。
562就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 14:25:52
トヨタ、ホンダが赤字だからスズキもやばいだろうな。インドでも昨年に比べ3割近く販売台数落ちたっていうし。

来年のボーナスはカット確定だな。

派遣や契約社員や準社員リストラの後は正社員もリストラされると思う
563就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 14:37:13
トヨタやホンダ以上にこの会社ヤバイと思うよ
終わったね、遅かれ早かれこの体質ではいずれ破綻するとは思っていたが
564就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 14:48:06
ワンマン経営を批判する前にこの会社ぐらいにしか入れなかった
己の能力を恥ずべき。嫌なら転職すればいい。それだけの話。
ただこの会社のレベルではそんないいところには転職できないのがほとんど。
その程度のレベルの会社。
565就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 15:00:59
アンチ必死だな
566就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 15:14:51
潰れることはないけどリストラとかはあるだろうね。
現場→事務→技術→営業の順でリストラが加速すると思う。
567就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 16:49:38
まだ景気がよかったころに早めに脱出して転職すればよかった。
今になって激しく後悔してる。

こんな糞会社とともに心中するなんてまっぴらごめんだ。
568就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 18:27:16
>>561
イエスマンにならなあかんのはどこの会社も同じかと
自分の意見貫くだけじゃダメなのは学生の俺にも分る

>>562
会長が復帰するぐらいだからな
ってか、会長かっこよすぎ
でもこの円高のせいで頭が痛い
566のようなプロセスが明日にも始まりそうで怖い

>>561
>>564
自演乙
確か去年の今頃も同じような書き込みしてたよな
569就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 18:45:43
学生が板に張り付きかよw
お前はわかってない。
普通は『イエスマンにならなきゃいけない時もある』
スズキは『イエスマンにならなきゃいけない』だ。
570就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 01:11:23
ブラック企業じゃあないから安心しな。
微妙な会社ではあるけど。
571就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 04:05:26
現場の高卒→カス、単調作業の連続
営業→ブラック、国内たらい回し
事務→楽
設計→普通
生産技術→激務、3K、金稼げる
572就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 07:43:15
>>571
正義のとこに出世が早いって入れていけよ
みんな係長以上にはなりたくないそうだ
それはつまり・・・おっと誰か来たようだ
573就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 08:41:13
571,572
分りやすい説明をどうも!
574就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 21:08:37
ちゃんと給料上がるのかしら………
575就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 21:11:10
給料もらえるだけええやん
576就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 22:29:24
ttp://www.asahi.com/business/update/1222/TKY200812220264.html
スズキ、非正社員ゼロに ダイハツは600人削減
2008年12月22日19時26分

スズキは22日、国内で生産にかかわる、すべての非正社員約960人を来年5月までにゼロにすると発表した。
ダイハツ工業も同日、来年3月までに契約期間が満了となる派遣・期間従業員計500〜600人を減らす、と発表した。
ダイハツが非正社員の削減を公表するのは今回が初めて。

ともに販売の落ち込みに対応するための減産に伴う措置。スズキも来年3月末までに約2万9千台を追加で減産する。
海外も含めた累計減産台数は当初計画比で約27万5千台になる。
既に削減を決めている派遣社員約600人に加え、12月末までに250人を追加で減らし、
期間従業員についても来年5月までに110人削減する。
このほか海外ではハンガリーで1200人の正社員を削減する方針だ。

ダイハツは来年3月末までに約1万6千台を追加で減産し、当初計画に対する累計減産台数は約4万6千台になる。
人員削減の対象となるのは、池田(大阪府)、京都、滋賀の3工場。
これにより、09年3月1日時点での派遣・期間従業員数は2400〜2500人になる見通しだ。
577就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 23:56:33
>>568は学生のふりしてるだけ
578就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 22:08:13
派遣、期間社員は切られるみたいだね。
準社員は切られるのかな?
579就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 05:43:06
くそ
580就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 11:05:18
正社員は毎年一定の割合で勝手に辞めてくからリストラの必要がない。
581就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 18:03:52
今週も土曜出勤だし
年明けも土曜出勤だし
俺ら休日少ないんじゃないか?
582就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 20:42:13
てか、夏休み11連休ってのが長すぎる。
8か9ぐらいにして土曜出勤なくしてほしい。
583就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 22:25:26
来年からね
584就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 22:30:12
【鉄道事故:Xマスプレゼント悲し 男性転落しはねられ死亡】
ttp://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20081221ddlk22040114000c.html

毎日の記事でこんなんが出ててもしかしてと思って調べてみたらスズキの社員さんだった…
すげぇ気の毒だわ…
一応ソース
ttp://www.j-tokkyo.com/2008/F01N/JP2008-169707.shtml
585就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 22:11:58
自動車会社の再編だ!!!!
586就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 03:00:52
生活が苦しい。
車売ろうかなぁ。
587就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 10:34:48
正社員ってバイトしたらクビ?

切実に許可して欲しい…
588就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 12:36:54
首にはならんと思うが、ばれたらしまつしょ書くくらいはさせられるだろ。
査定にも響くだろうし。
バイトしたい気持ちはわかる。

月の給料が額面34から24くらいに落ちたから、自分もかなり生活厳しいし。
589就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 15:22:02
           .∧_∧
      ヒフヒヒヒ ( ゚∀゚ ;)
            (=====)
            (⌒(⌒ )@
         /\ ̄し' ̄\
       /    \     \
     /     / \     \
   /___ /   \___\
   \      \
      \      \
        \      \
          \      \
  ___     \ ___ \
  \      \    /      /
   \     \ /     /
     \     /      /
      \/ ___/
590就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 23:50:44
実際問題この会社ぬるいから給料安いのとは釣り合ってる気もする。

ただ、もうちょっと緊張感のある所で仕事したいとも思う。
591就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 21:06:21
 ゙l  |  ::              ゙) 7       ,r'"     ⌒⌒⌒⌒⌒  `ヽ.
     ,ハ::                 ヽ
     {;;;;ヽ、                /i
    ,l;;;;;;;;;シ              i"´;;l
   fうl;;;ミミ              リ;;;;;;f-、
   { l l;;;;;ッ=`   (三>   (三シ  ム;;;;;;ソl}
   t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
    ゙l ヾ;l  :' -ー--   ,:',-ー--、  l;//
    `ーll!  `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
        ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l
      li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
       t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,/′
       ゝ、 ,:'   :~:    } //
       /{lヽ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7
   r'´_``ヽ、 ヽ `` ー一 ''"/r'
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l ". -----;.:)  f' -----ニ ゙レr-{ 
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ 
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |  
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_  うおお眩しい!
592就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 07:52:59
   r'´_``ヽ、 ヽ `` ー一 ''"/r'
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l ". -----;.:)  f' -----ニ ゙レr-{ 
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ 
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |  
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_  うおお眩しい!
,ハ::                 ヽ
     {;;;;ヽ、                /i
    ,l;;;;;;;;;シ              i"´;;l
   fうl;;;ミミ              リ;;;;;;f-、
   { l l;;;;;ッ=`   (三>   (三シ  ム;;;;;;ソl}
   t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
    ゙l ヾ;l  :' -ー--   ,:',-ー--、  l;//
    `ーll!  `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
        ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l
      li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
       t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,/′
       ゝ、 ,:'   :~:    } //
       /{lヽ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7
   r'´_``ヽ、 ヽ `` ー一 ''"/r'
593就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 13:33:01
事務系にとっちゃ海外出張が福利厚生みたいなもんだったのにそれも無くなったしなぁ。
594就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 06:05:01
龍最高!
595就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 17:17:35
タイとロシアの四輪も撤退したみたいだね
二輪のアジアでの事業や中国での四輪があれだけ苦戦してるのに
何故どんどんと手を広げようとしてるのか全く理解できない
二兎追うものは一兎も追えず。結局色々手を広げすぎて全部が駄目になってしまう気配大
そういうのに金使うんだったら社員の給料保障するべきでしょ。
人材の大切差が分かってないと思うんだよねこの会社
596就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 17:57:22
確かに全部を一気に伸ばそうとして結局は全部が駄目になってしまう。
しかも経営責任は全く取らないで、社員の給料をカット
こんなので成長できるはずないでしょ。
597就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 21:37:56
スズキ社員は同業他社と比べて使えない奴らばかりだし仕方ない
人材を大事にとか言う前にきっちり働けよと思う
派遣が首切られて騒いでるのと同レベル
598就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 21:38:29
損して得取れって考え方が全く通じないのよね。
数年掛けてジワジワ成果を上げようって企画はほとんど通らない。
仮に通っても上司の思い付きで簡単に吹き飛ばされてしまう。
599就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 23:13:51
思いつきは多いね
600就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 00:37:38
隣の芝生は青いとかなんとか
601就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 07:37:49
トヨタ並に1人1人が頭を使って考える必要があるだろうね
上司の意見が絶対であるスズキでは育ちにくい風土だけど
602就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 14:17:52
無理だろ、そんな能力あったら最初からトヨタ行ってるって。
仮に能力あってもあの給料の安さ考えたらモチベーションなんか消し飛ぶよ。
603就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 14:55:00
中小企業だからな。我慢しろよ。
大企業と中小企業との使い分けの巧さがスズキの持ち味だしな。
604就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 17:25:21
海外出張ってオイシイ仕事なんですか?

手当が良いとか?
605就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 17:45:17
まあワンマン経営が全て駄目になった原因だと思う。
トヨタとかは全然ワンマンではない。
結局責任取るべき人が責任取らないで擦り付けるから
下へ下へと下りてきて優秀な人材を失っていってる気がする
606就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 00:21:12
え、駄目なんだ?今
607就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 15:01:57
販売会社社員スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1230646629/l50

主なコテ
シャルマン伯爵:40−50のベテラン 鉄道とバイクが趣味 一番の古くからのコテ
スレ1:30-40歳くらい 最近出産との未確認情報もあり 数少ない女性
GSP:年代はシャルマン伯爵と同じくらい 子煩悩のようで家庭を大事にしている
p2:こちらも40-50のベテランサービスマン 整備希望の人は彼に聞くとよい
ダメ店長:年代はスレ1と同じくらい 直販店の店長のようだ 

参考までに
608就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 17:50:10
昨日地元の飲み会があったんだけど
うちの車種の由来を聞かれて答えられなかった
スズキ社員失格だorz
609就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 18:44:23

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/442679/blog/11551819/#cm

これ聞いてますか?ほんとですか?
610就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 19:57:07
答えたほうが恥かくぞ。
ワゴンもある なんてどのつら下げて言うんだ。
611就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 19:59:15
裸の王様だな。やっぱワンマン経営の会社は最後には滅びると思う
612就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 20:39:26
スズキの優秀なエンジニアは軒並み、同業他社に引っこ抜かれてるらしい。
特にスズキと同じような商品構成の某社への流出はすごいらしいぞw
613就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 20:52:49
引っこ抜きはしない。スズキの技術者を引っこ抜いてもメリットはない。
自分から辞めていってるだけ。
俺の部署は5年以内の離職率80%くらいだぞ
614就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 21:33:08
今年減那須ならいよいよ考えるわ
615就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 22:03:35
ホンダ社員が生本番中田氏させろと風俗嬢宛ての催促メール等が流出中!

【share】 シャレタマ 洒落 【winny】Part63
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1230352886/536
616就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 22:42:55
>>615
場違い
617就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 03:13:13
スズキに入って数年の技術者なら、転職できる可能性あり。
しかし5年も経つと、
スズキでは低レベルな技術しか身に付いていないため、
他社では相手にされません。残念!
(転職面接経験者談)
618就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 09:28:39
>>617
正論
うちは若いうちからこき使われるから
他社の入社3〜4年目よりは優秀
でも技術力0だから6年目以降とかは伸びない
同じグループの先輩が3月でやめるらしいが正しい(同業他社にいくんだって)
619就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 12:46:25
これは酷い自演ですね・・・
620就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 16:18:15
いや〜、良い事聞いたわ!ありがとな。

若いうちに転職目指して動きます。
621就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 20:59:02
部品メーカー(上の中くらい)の者です。
仕事で様々な自動車メーカーの技術者と面談していますが、
はっきり言って、ここの技術者の低さは業界で有名です。
622就職戦線異状名無しさん:2009/01/03(土) 22:15:35
どんな動機でこのスレを開いたのか聞いてみたいな
623就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 00:49:53
アンチ2,3人が必死で書き込みしてるようにしか見えないなw
年始なのに他にやることないのかよwww
624就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 16:07:31
>>614
確実に下がるだろう。半分くらいに。
優秀な人もそうでないとも一律に減らされるから若い優秀な人は
大量に辞めるやつでてくるでしょう。
それでも会社としては去るものは追わず、新人大量採用すれば同じだと思ってるんでしょう。
625就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 19:54:40
半分で済めば良いけど、これ幸いとばかりに
更にもう一枚カットしてくる可能性もあるよ。

そこまで内部留保しまくってどうしたいのかね。
626就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 21:04:34
最近のスズキは他社と共同開発したりして世界戦略車を多く手がけたり、
レースに参戦してるからまだいいと思う
ただ、次期社長には技術上がりの人に就いて欲しい
津田社長が退任した今、以前のように技術で勝負をしない会社に逆戻り
しそうで心配

話は変わるけど、同じ車なのに何故こんなにも見栄えが違うの?
Sedici(フィアット)
http://www.autoblog.com/media/2006/04/Fiat-Sedici-Tan-front-3-4.jpg
Sx4(スズキ)
http://www.autocity.com/img/actualidad/galerias/Suzuki_SX4_2479_1.jpg

Sediciを日本で出したらもっと売れると思うのは俺だけ?
627就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 21:16:27
>>625
内部留保というか、この重度の不況がいったいどこまで続くのかが全く
予想できないから各社こぞって厳重警戒態勢で臨んでいる訳でしょ
628就職戦線異状名無しさん:2009/01/04(日) 22:49:01
>>626
つまり次期社長は中山氏希望と?
629就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 10:10:03
>>627
一般的な見識としては、派遣きってるT社から順に叩かれてるんだよな
体力のないSIYHが派遣きるのは百歩譲って仕方なくても、内部留保が
たんまりあるT社が率先して派遣きったのは問題視されてる

こういう時代に派遣救済とやったんなら評価されるんだろうけど
スズキはその体力がないのが実に惜しいところ
派遣にも優秀な人はいるだろうにね

そんな自分も内定取り消しされないか毎日が不安で仕様が無い
630就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 10:31:38
ま、どんなに大きな会社でも学生の俺が思うほど頑強ではないんだろうな
不況が急速に訪れたせいであのTでさえも足元すくわれてる
内部留保っていったって、借金も考慮すれば大して余裕は無いと聞く

自動車は先行き暗いと言われつつも、他からみたらまだマシな方
こんな時代に仕事につけるだけでも有難いと思わなければな
ま、問題だらけのスズキが生き残る方法を全力で考えるまで
631就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 13:25:15
環境技術のないスズキに未来はないよ
十数年後には潰れてる会社だな
632就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 15:02:47
http://www.kunisawa.net/
キザシ開発中止って本当だろうか?時々変な事言う人だから
チト信頼できんけど。工場研修は・・・有り得そうだなぁ。
633就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 15:21:51
ソース発見。ま、仕方ないのかも・・・。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090105AT1D0401G04012009.html
634就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 16:20:34
この会社、禿げてる人の比率が異常に高くない?


ということは転職せずに残り続けると…
635就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 18:54:21
キザシは今売っても赤字増やすだけだしね
景気回復に合わせればいい
今はコンパクト車が中心だし、キザシはブランド力を誇示するための象徴であれば
いい訳だから、暫くはコンセプトのままのがいいでしょ
環境技術は・・・日本よりもずっと先にいってるヨーロッパの会社と業務提携が
結べればな
636就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 19:04:05
そういやスズキってまだ赤字じゃなかったっけ
ま、時間の問題だろうな
637就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 19:26:30
キザシここまで開発したのに全部無駄になるってことか?
インドでは売上そんなに大きく減ってないんだから限定的に打ってほしかったわ
638就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 20:23:07
代わりにコンパクトカーでも出して欲しいな〜。SX4を上に大きくするとか。
ちょっと弄ってみたが・・・う〜ん。どっかで見たような車だw
http://uproda11.2ch-library.com/src/11147172.jpg
639就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 22:23:09
SX4の2.0の6MT出せよ〜
絶対売れるから
うちの商品企画部って何もわかってないな〜
640就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 02:18:07
売れるのか?
641就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 02:55:59
俺は買ってもいいけど売れないだろうな
642就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 03:26:03
>>637
技術は蓄積されたし、あくまでも販売凍結になっただけ

今は次世代のパワーユニット開発のが優先でしょ
古臭いガソリンエンジン積んだキザシなど何の魅力も無い
643就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 19:32:19
age
644就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 20:24:46
今日昼飯食っていたら向いの席に他所の課長と係長らしき人の会話
係長「こないだのTOEICの結果わかったんですよ〜」
課長「11月のか?もうきたんだ」
係長「今回も450でした。3回連続このくらいで伸びしろないんですよ〜」
課長「あはは」
係長「テスト受ける前にバナナ食べると400点切らないですよ。課長はどれくらいでした」
課長「夏位に一回だけ受けたけど500点くらいかな〜」
係長「あれは我々勉強しても変わらないですよ〜。あはは」

この会社に失望した。俺でさえ650あるのに・・・うちの会社って英語つかいまくりじゃねーの?
周りの奴らもレベル低いし失望したわ
645就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 21:57:10
おっさんとか若いやつとか関係無しに
おまえみたいな中途半端に英語スキルあると思ってるやつに限って
実際に外国人としゃべる機会があったとしても
隅っこのほうでモゴモゴしてて近寄れず、例え喋りかけられても
(^q^)あうあうあー
みたいな感じでグダグダな対応した挙句、
「やっぱネイティブ向けの文法は難しいぜ(`・ω・´) 」
とか言っちゃってるのが現実。
646就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 22:28:40
おれも450だけど会話に困ることナッシング
647就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 01:13:50
621=アイシン
648就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 04:28:34
理系なんてそんなもんじゃねーの
>TOEIC450
649就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 05:22:20
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/economy/interview/CK2009010602000186.html?ref=related

> −今年は正社員の採用も絞る?

> 工場の現業職がほとんど要らないのは事実。しかし技術職、将来の開発要員は必要。08年と同じレベルの460人ぐらいは採りたい。
650就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 08:01:38
と言う事は大卒の技術508名:営業94名:事務32名の計635人を少し減らして
技能が500→50で650人って感じ?社員2万人以上にする事目指してる感じ?
651就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 09:57:45
>>644
〜700じゃそんなとこだよな
結局海外行っても身振り手振りで話したり単語並べる程度
まともに話そうとすればするほど伝わらない
結局、最後は度胸ってな感じ

652就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 12:40:04
英語を話す能力と読み書きする能力は別物だろ
653就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 00:09:40
お前TOEIC受けたことねえだろ
654就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 00:23:00
TOEICなんて無勉でも600そこそこ取れるわ
スズキどんだけ地頭悪いんだよwww
655就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 11:20:36
どこの会社行っても40代の人は英語弱いよ

ま、英語なんて出来なくても技術力が高ければ世界で通用するんだけどね
656就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 20:15:53
ぷっ。世界で通用してないじゃん。
657就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 20:37:51
まぁ450なんて良い方じゃねーか。
うちの周りは300点台続出でマジで頭悪いと思う。
658就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 22:33:37
キザシ凍結ってまじ??
659就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 00:27:55
TOEICなんてどうでもいい
それより,EVとか次世代カーの開発を急がないとー
たぶん,スズキだけだと無理だからどっかと提携しろ
660就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 07:52:26
TOEICより未だにEV言ってる馬鹿の方が危ない罠
661就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 11:32:18
>>658
おせえ
662就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 11:57:55
相手からしたら今更スズキと提携なんかしてもメリットがなくね?
663就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 12:36:05
修のサインもらえる!
これ最大のメリット也
664就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 12:46:00
誰か教えて

モンスター田嶋とは何かあったのか?
665就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 14:49:16
>>662
新興国の工場と軽自動車があんじゃんよ,
666就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 22:51:12
スズキって給料かなり低いみたいだけど、院卒技術でも低いの?
667就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 23:02:28
>>664
スズキもスポーツ休止してるから、不満があるのは当然でしょ
これからは電気使って「物静かに」レースする時代になるからな
過去の遺産は捨て去られるのかもね 世間から
668就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 23:05:03
>>667
オマエ>>659だろ。寝言は寝て言え。
669就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 23:42:45
海外営業でもTOEIC500無い人いっぱいいるよ…
670就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 13:05:50
国際学会でも、出来る人は日本語交じりの低レベル英語で乗り切ってる
日本人が言葉に敏感なだけで、外に行ったら言葉よりも話の中身を重視する
技術の話をする時は、専門用語を用いて正確に説明する必要があるけど、
そんなのは論文片手に話せばどうとでもなる
肝心なのは肝っ玉の大きさだし、それがあれば外人女とも仲良くなれる

そもそも、まともに英語使う気のある人はTOEFUL受けるだろ
TOEICはあくまでも社会人としてのステータスにしかすぎん 
点数高けりゃ自慢できる ただそれだけ 
671就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 14:32:39
>>665
今となっては軽自動車が頼もしく感じられる
672就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 15:13:57
技術は金で買ったらいいじゃまいか
673就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 15:44:57
英語なんて少し勉強すればTOEIC800くらいとれる
めちゃくちゃな発音、文法だと聞く方が疲れるよ
674就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 01:42:40
スズキって横浜に研究所があるみたいなんだけど,どんな人が働いてるの?
スズキって田舎のイメージあるからビックリした.

若い人が働いているのか?
675就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 08:13:45
内定者だから詳しい事分らんがデザイン主体なんじゃないの?
トヨタ・日産・ホンダ・マツダ・スバルなら最先端のトレンドが有ると
言われるカリフォルニアにデザインセンターを置いてるらしいが、国内で
そんな場所を探すと横浜なんでね?マツダも横浜に研究所がある筈。
676就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 12:36:58
横浜研究所とは、開発部の管轄
要は、先端技術研究の一角
デザイン部門は全く関係ありません
677就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 12:44:22
カッターカッター
678就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 14:43:02
>>676
なんでまた横浜に?
679就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 15:24:47
>>678
首都圏の大学と共同研究するのに都合がいいから
でも他社で製品化されている技術を今更新発見って喜んでいるようじゃねえ・・・
680就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 18:40:05
従業員を幸せにできない会社はお客様も幸せにできないし
いい商品も生み出せない
いいこというな〜

どっかの会社のトップに言い聞かせてやりたいわ
681就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 21:05:55
どうせ潰れるなら内部留保吐き出してからにしてほしい。
682就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 22:22:44
横浜にアドバンスデザインがあるじゃん。知らんの?
683就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 22:39:17
アドバン
684就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 23:33:00
近頃じゃ珍しいマターリ薄給の会社じゃね?
685就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 23:55:42
>>680
土曜も日曜も休むやつはうちの会社にはいらん
ってなこと言っていたの、この会社の社長さんじゃなかったっけ。
686就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 01:04:11
そうは言っても大半はマターリ
県民性が表れてる。
生産関係は他社と同様激務だが。
687就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 07:55:36
知り合いに聞いたら、ちゃんと休みはあるみたい(開発)
逆に今は不況により残業が出来ないらしい
688就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 08:01:18
ちなみに金稼ぐんなら生技らしいな
689就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 13:46:37
正義が一番報われないって
社内で比べりゃ金稼げるんだろうが他社と比べると…
690就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 18:55:14
684>>
確かにまったりしてる。
ってか、しすぎてる。
691就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 00:19:20
まったり薄給らしいね
ばりばりやるかまったりやるかで給料に差が出るのも確からしい

40代?が少なく社員の平均年齢が若いから、早くから(1年目から)仕事の
裁量権を任されるらしい
これがスズキが技術が無いと言われる原因だろうね
平均給与が安いのもこれが原因かと

今30代の人が上に行けば、スズキの人材も今よりは豊かになるかと
実際は、早くに実力がつくから、出来る人はホンダに転職する場合が多いらしいけど

ま、2ch情報と中の人の話には大きな誤差があると思うよ
692就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 01:21:41
ホンダから来た俺はばかでつか??
693就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 07:16:05
>>691
微妙にまた聞きだね
知ったか乙www
694就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 07:44:14
うちからホンダに就職できるの?
695就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 09:47:08
>694
文系だけどホンダ行った人結構いるよ。



平均年齢低いから平均給与も低いってのは誤り。
毎年周りの人の昇給額見てりゃ分かる。
696就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 12:24:52
【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に'という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/
697就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 12:35:59
下請だけど 昇給はバンバンあがるぞ
698就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 18:02:05
低い低いって言ってるけど、どれくらいなんだ?
開発行きたいんだけど、開発も低いのか?
699就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 18:21:11
↑会社が存続すればの話だろw
700就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 23:37:25
>698
むしろ開発なら高いだろうという楽天的な考えはどこから来るのか…
701就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 00:08:43
ヒント 円周率=3
702就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 23:50:36
>>698
寧ろ給与は開発<生技でしょ
703就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 17:45:23
実際、国内営業って、どれくらいの割合で、本社に戻るんでしょうか?

出身学歴は関係無いんでしょうか?
704就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 18:09:44
>>703
今まで景気が悪くなかった時は5%
でも今は0,2くらい
というか戻るのは無理
来年度は営業と事務は多分一人もとらないだろ
705就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 18:36:28
>703
いま35の人の営業の同期は半分辞めて
更に残った内の半分弱が戻って来てるらしい。
つまり四分の一か。

周り見渡してる限り少なくとも三年目にならないと帰れないみたいよ。
706就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 18:37:16
しかし驚異の離職率だな
707就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 19:02:13
事務系の給料や離職率はどうなんでしょうか?
708就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 20:35:53
>707
まず、職種が何であろうと給料が高いということは
この会社では有り得ないことに留意して欲しい。

事務系もたくさーん辞めてるよ。
みんなイイとこ転職してってる。
709就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 23:38:27
小 さい奴しか残らない
少 ない給料
軽 い気持ちで仕事する
短 い期間しか働かない
美 しくない職場
710就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 00:49:40
小っさ!w
少なっ!w
軽っ!!w
短かっ!w
美しくなっ!w
711就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 00:50:17
マルチスズキ
712就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 01:58:12
サービス残業乙
713就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 02:01:07
ここは入って2ヶ月は工場研修
女は知らんが
男は6畳間に二人で共同生活させられる
普通に工場労働者と同じシフトだから20時〜4時のシフトとかある
714就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 03:01:40
>>713
ホンダは似たようなのを4ヶ月間やるとホンダに就職した先輩から聞いたぞ。
自動車メーカーなんてそんなもんなんじゃないのか?
715就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 11:00:22
技術系は他社みたいにディーラー研修しなくていいの?
716就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 11:35:06
ディーラー実習、技術系はない。
というか減産で技術系の奴も現場実習すらなかった奴もいる。

ディーラー実習ある技術系ってあるのか?
717就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 12:18:57
何人もディーラー実習自体無いよ。
718就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 12:48:48
他社はあるら?
後輩で他の完成車メーカー行ってる奴に聞いたらあるそうだ
719就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:47:16
他社のことなんか知るか。
720就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 14:05:38
スズキってブラックなの?
721就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 15:00:24
国内営業に関してはグレーくらいかなあ
722就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 20:31:58
何で就職板なのにこんなに社員ばっかりなんだ・・
自分の会社を嘆く前に、自分自身こんなとこで
愚痴をこぼしあってる方がみっともないと思わないのか。

給料が安い?あなた達には相応だって。

このスレにて
スズキの社員のレベルの低さだけはわかりました。


723就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 21:35:17
いつもご苦労様です
724就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 22:51:02
だから俺は前に言ったけど板違いなんだって
製造業板に移ろうよ
多分内定者やこれから受けようとしてる人はここ知らないぜ
725就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 01:09:23
なんでスズキのサービスはセールスに偉そうにしてるんだぜ
726就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 13:11:45
>>722
安心しな
スズキで働いてる俺の友達はめちゃくちゃ前向き
ここで書き込んでるやつらは駄目な社員だろ?
そもそも社会人の僅かなプライベート時間を2chで愚痴って
過ごすとかありえんから
ま、社会人になると愚痴が多くなるとはよく聞くが
727就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 17:54:35
>726
安心しな。
歳取るに連れて後ろ向きになってくから。
家族なんか持つようになったらそりゃもう…

大体、部長クラスが率先して給料・待遇に関する愚痴を垂れてる会社に
どうやって希望を持てと仰るのか。頑張って出世しようとしても
会長と血縁無いと役員になるのは99%無理だしさ。

そんな環境で同期は割と良い企業に次々と転職してくんだぜ。
段々ここに残るほうが間違いな気がしてくるのはある意味当たり前。
728就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 19:40:05
安心しな。

とかいってw
あまり笑わせるなよ!
言い方もやけど、
なにに安心すんだよ!w
片腹痛ぇ〜
729就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 22:27:25
社員がこんなに醜態さらしてんのってここだけだよな
やっぱりスズキってブラック?
ま、自動車はTHN以外期待できないか
730就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 22:42:35
上を目指す人には向いてないって事かな?
やる気がある人は他に行くべきだし、安月給でまったりやりたい人には
あってる会社・・ってとこか
731就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 23:15:08
N惨のどこに期待ができるのです?
732就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 23:18:51
生産技術だけはやめとけ
733就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 23:29:18
本当は皆、トヨタやホンダに入りたいんだお

こんなブラック企業さっさと逃げ出したいんだお

でも逃げれないように巧妙な罠が仕掛けられていて今となっては逃げたくても逃げれないんだお.....
734就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 23:39:48
その罠とやらを教えてくんさい
735就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 23:46:33
>>733
その巧妙な罠について、具体的に教えて下さいませんか?
736735:2009/01/18(日) 23:56:17
>>734
かぶったし
737就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 00:35:22
技術の場合5年以上はもにゃもにゃ...
738就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 03:14:30
くっくっく
笑わせやがるぜ!
739就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 12:49:47
>717
技術系はなし、事務職の場合 昭和55年以後に入社したものはありません。
国内営業と事務(輸出、事務)にわかれました。
740就職戦線異状名無しさん:2009/01/19(月) 23:06:57
【自動車】マツダ、課長級以上の幹部社員給与を最大10%減額…主要8社では初めて[09/01/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232364435/

うちじゃ無能管理職を保護して有能若い社員の給料減らして
その人達がやめていくのをほっとくのがおちだろうなw
そんなんだから技術力が育たないんだよ
いい加減気づけよ糞爺
毎年入ってくる社員の上位3割くらいに逃げられている理由をわかってほしい
残る奴らは無能でまったりしたい奴と静岡県か愛知県出身の人しかいない
741就職戦線異状名無しさん:2009/01/20(火) 10:20:06
スズキは次世代自動車の開発に関して未だ何の発表も無い
これに対して、
アメリカは今後自動車の小型化が進むだろうし、極端なコストカットも迫られる  
つまり、GMにもスズキの利用価値はある
そう考えると、GMとスズキの技術提携はこのまま続くと考えてよいのだろうか?
会長は続くと言っていたが・・
また、スズキは次世代自動車技術をこのままGMに頼り続けるのだろうか?
それとも、他との交渉が進む?

社員がいらっしゃるようなので、考えを聞かせて貰えませんか?
742就職戦線異状名無しさん:2009/01/20(火) 12:35:04
そんなことは部長クラスになってから考えれば良い。
一般社員は一作業員でしかない。
743就職戦線異状名無しさん:2009/01/20(火) 13:56:51
>>741
同じ?内定者だが色々言ったり。何か悪い意味で技術馬鹿になってない?
コンセプトカー作って展示する位中国の無名メーカーでも出来る訳で。
重要なのは実際に売る車の燃費では。またアメリカの小型化は大して
進まないかと。しても2Lクラス位?なんせ道が広いし走る距離も長いし
軽が売れてる日本とじゃ違い過ぎる。一番売れてるのは未だにFシリーズ。
http://blogs.cars.com/kickingtires/2009/01/the-top-10-best.html
そこでキザシでさえ市販化出来なかったスズキって役に立つの?
GMはトヨタ・BMW・ダイムラーと提携してるのにスズキを選ぶ理由は?

結局スズキが出来る&する事ってまず目先の売れる車を作る事かと。
次世代のコンセプトカー作って必要な頃に潰れてちゃ意味無いし。
744就職戦線異状名無しさん:2009/01/20(火) 19:52:34
>>743
>そこでキザシでさえ市販化出来なかったスズキって役に立つの?

市販化できなかったわけじゃないんだが・・・
凍結した理由なんてすぐ分かるだろうに
745就職戦線異状名無しさん:2009/01/20(火) 23:16:09
>>743
キザシ凍結は当然の事として
スズキがGMと提携しなければならない理由の1つに、次世代ユニット
(ハイブリッドE、燃料電池等)の開発がスズキ単体では難しい事が挙げられる
Mでさえ、GSユアサと共同開発した電気自動車で再生しようとしているのに、
スズキは未だ何の発表もない   
そこが心配
746就職戦線異状名無しさん:2009/01/20(火) 23:20:40
>>743
今アメリカでは「質素に暮らす」「贅沢を言わない」が口癖で、
日曜には協会に行って経済のやりくりについて学ぶのが習慣らしい

そんな時代だからこそ、スズキの精神が生きてくると思うんだけどな
ま、技術の成長を優先するお国には認めて貰えないだろうけど
ワゴンRは素直に凄いと思ってる
747就職戦線異状名無しさん:2009/01/20(火) 23:39:49
でもSUVとトラックが一番売れてるのか・・
748就職戦線異状名無しさん:2009/01/20(火) 23:45:17
質素倹約に励んで安い車作ってる訳じゃないから勘違いしないようにw

社員の給料削ってコストダウンしてるんだよ。

節約節約言ってる割に購買部が吹き溜まりってどうなの。

給料安いと精神まで安っぽくなってくるよ。

まぁ、その中で志の高さを維持できれば順当に出世できるけどね。
749就職戦線異状名無しさん:2009/01/21(水) 00:26:22
軽自動車って税制改革により優遇されなくなるとかなんとか・・
750就職戦線異状名無しさん:2009/01/21(水) 23:26:09
>>749
デマ発生者

おまえの考えだけだろ。
751就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 00:12:12
前に軽自動車の税制優遇を廃止して、二酸化炭素排出量に基づいて
税金を決めるって法案があった気がするけど、結局どうなるんだろうね
752就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 16:16:46
4がつになったら車売れるから安心しる
753就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 21:45:59
ほんとかよ
754就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 22:11:32
業界じゃ3月明けはまったり平和月と決まってるが…
755就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 20:40:38
土日出勤が多いみたいですけどその分平日に休み取れるんですよね?
756就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 21:07:48
土曜出勤と言っても休出するわけじゃない。
最初からカレンダーでいつか決まってる。
その分、夏休みとかGWとかが比較的長い。
757就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 21:42:42
>>755
取れません。
部署にもよるけど長期連休とかでもいきなり呼び出されることある
758就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 23:07:00
そうすると,
有給休暇とかはどうなるんですか?
759就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 23:10:12
スズキ関係ないような・・・。それに休日出勤だと有給じゃなく代休?
760就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 23:35:19
今は基本的に残業・休出するなって言われてるから大丈夫だよ。


生産関係は例外だけど。
761就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 00:04:20
>>758
他完成車メーカーは平均で有給15日消化してる。
スズキ社員は驚きの平均11日。半分近く消化出来てない。
762就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 01:13:50
ブラック企業じゃん
763就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 01:48:00
>>761
情報元は?

四季報だとスズキの雇用条件って悪くない気がするんだけど、
実態はもっと悪いのかな
764就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 07:45:07
>>763
俺社員だけどその情報あってるよ
ソースは明かせないけど
君が内定者なら嫌でも知ることができる
765就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 10:30:38
ちょっと待て
国内営業は冠婚葬祭以外有給使えないぞw
11日?あり得ない
766就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 11:03:18
工場の人は順番交代で有休取ってほぼ全消化してるよ。
それが平均引き上げてるんじゃない?人数も多いし。
767就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 17:01:21
国内営業でデラ出向は「有休ってナニ?」の世界
しかも代休&振り替え休日もとれない
768就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 22:29:26
営業時代の苦労話を自慢気に語る出向帰りは本社でウザがられるから気を付けて。
逆に忙しかったけど色々面白かったみたいに話す人は好感持たれるよ。
769就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 22:34:08
代休どころか普通に休みすらとれないよ。

祝日だろうが日曜だろうがバカな販売店から普通に電話がかかってくる。
『こっちはお前らの為にクルマを売ってやってるんだ!』
『いますぐ展示車もってこい、いますぐだ!売る気があるのか!!』
そんで行くと
『おう、よく出てきたな。客帰ったから車洗って帰れや』

こんなん日常茶飯事。
上司や総務に相談しても、それは君の仕事の仕方が悪いとか。
販売店を教育するのが君の仕事だとか。
何も対策は考えてくれない。
携帯電話を会社から支給して、休みの日には会社で保管する。
これだけの事を会社がやるだけで、営業は休めるようになるのだが、営業を
奴隷のように使ってしか成果をあげられない会社なのでそうはしようとしない。

休みは休め、早く帰れ、と言っときながら最後にさらっと『但し計画だけは達成してね。』
(この計画が無謀な数を割り当てられる、新人でも毎月15台くらい売れと言われる)

上司はバブル時代に何もせずに車が自然に売れてた環境で出世してきたクズばかりなので
誰一人見ても戦略的な思考なんて皆無。
とにかく怒鳴り散らすだけ、それでも売れなきゃ車を買わされる。
やめたくても借金を返す目処がつかないとやめれずにどんどん泥沼にはまっていく。


国内営業だけはやめとけ。
770就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 23:10:53
http://blacktaikennkigyou.seesaa.net/category/3001277-1.html
人数少なすぎるのか最近のでは載って無いけどブラック企業
ランキングに載ってたしなぁ。販売会社はもっとレベル高い?
771就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 00:05:48
すぐに出向にするんだったら
国内営業は販社のほうで採用できないものなの?
他社も国内営業はこんな感じなんだろうか
772就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 00:24:39
>771
販社採用じゃスズキ系なんかにロクな奴集まらない。
どうせディーラーなんかに就職するぐらいならトヨタ系行くでしょ?

名前だけ本社採用にして人バラまいたほうが多少はマシなの集まるだろうって寸法。
773就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 01:21:12
>>769
まんまwikiにでも載せれるほど完璧に近いまとめやわw
774就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 01:27:45
国内営業の新入社員は、必ず出向ですか?
場合によって、人事などに行く事もありますか?
775就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 18:58:13
赤ん坊みてぇにゴネりゃなんとかなるかもな。
776就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 20:39:13
>774
大病でも患わない限り無理。
第一、本社部門のために事務系を採用してるじゃねえか。
777就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 21:07:31
結局残業禁止令も最初だけだったな
何もかもがいい加減な3流企業
778就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 21:08:03
>>774
7〜10年ほどで戻ってこれるから安心しろ。(人によっては15年とかも聞いたが)
コネありゃ早く戻れるかと思ったが、そもそもコネあるやつは
事務系に廻されるだろうな。

779就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 21:46:38
ホンダ行って、トヨタいってスズキに転職したおれはばかか?
でも結構いいところだよ。

でも、どこの社員も自分の会社のことを嘆いてるから
どっちもどっちだと思うよ。
780就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 22:07:55
比較した印象ヨロ
781就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 22:36:27
>777
コミュニケーションデーとか効果あったの最初の一回こっきりだったしなwww
782就職戦線異状名無しさん:2009/01/27(火) 22:56:39
国内営業から転職する人多いらしいけど、出向中で転職活動なんか出来るのですかね
783就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 11:06:56
せめて地元の隣県なら可能だろうが 地方単位で離れてたらアウツだよなぁ…
なんだかなぁ
784就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 19:38:05
国営から海営に配属になる人が痛切に感じるのが給与のギャップ。
785就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 19:39:15
>>784
どっちがどのくらいいいの?
786就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 19:55:55
>>781
うちのとこはまだ皆定時帰りだけど残業禁止されてないところあるの?
787就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 20:02:57
>>785
国>海
更に海営に来る人は優秀な成績を収めた人で、
そういう人には奨励金?がガシガシ入るシステム。
結果、本社に戻ると6~7掛けぐらいにダウン。
聞いた話です。
788就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 00:08:15
さぁて、組合要求の賞与5.5ヶ月にどこまで迫れるか。
789就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 07:33:57
790就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 10:02:44
お寒『会社、特に中小企業は家族のようなもんだ。家計の苦しい時に小遣いアップをする家はないでしょう?』 と述べた。
な〜んてな…
791就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 22:14:14
子供達がグレてどんどん家出してるのにね。
792就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 09:51:31
いくら家計に苦しんでる自営業でも 小遣い減らした自分の子どもに自分とこの商品買わせたりしねぇだろw
793就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 12:04:05
日産自<7201.T>  2700億円の黒字(10月31日)  620億円の赤字
トヨタ<7203.T>  1500億円の赤字(12月22日) 1713億円の赤字
ホンダ<7267.T>  1800億円の黒字(12月17日) 1283億円の黒字
三菱自<7211.T>   500億円の黒字(10月30日)   86億円の黒字
スズキ<7269.T>  1000億円の黒字(10月31日)  701億円の黒字
マツダ<7261.T>   900億円の黒字(10月30日)   38億円の赤字
富士重<7270.T>    90億円の赤字(1月16日)    83億円の赤字
ダイハツ<7262.T>  560億円の黒字(11月4日)   502億円の黒字

まだ赤字やないんやね
794就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 00:11:57
黒字でも上がらなく、赤字なら容赦なく下がるものなぁ〜んだ?
795就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 00:22:23
嫁さんからの俺評価
796就職戦線異状名無しさん
スズキの給り(ry