平均年収600万ぐらいで納得するスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
普通に妻子を養えるだけの給料。
海外旅行へも数年に一回行く。
親孝行として温泉旅行でもプレゼントをする。

こんな人生を送れれば満足な人のスレです。

前スレ:平均年収600万ぐらいで納得するスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1213989672/l50

2就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 00:01:59
>>1
3就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 00:02:39
スローライフ万歳
4就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 00:02:41
3げと
>>1
5就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 00:03:47
金融で平均650は低すぎる?
6就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 00:04:48
前1000なんという台無し
7就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 00:05:18
俺、700
嫁さん、300

計1000万で勝ち組
8就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 00:10:34
勝ち組とか・・・
9就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 00:11:05
>>7
十分だな
俺の家がそうなように子供2人育てるのに500あれば十分
ただし私立に行かせない場合だが
10就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 00:11:18
地方なら充分セレブになれるぞ。そんだけあれば
11就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 00:11:55
どうやったら東京で得る収入を地方で使えるかな・・・
12就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 00:16:41
セレブよりサブレ
13就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 00:19:39
>>12
鳩サブレに牛乳染み込ませて食うのが中学時代の生きがいだった
14就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 00:21:25
問題は何歳で600万なの?って話だ
15就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 00:21:36
>>11
北関東辺りなら東京から通える。

埼玉辺りなら住居費だけでも相当圧縮出来るはず。群馬・栃木・茨城なら
教育費も公立高校の進学実績が良好なので、医学部狙いでもしない限り
東京の学校を受けるメリットはない。地方だと車が必要だが、中古の
ミニバン辺りに乗るのが無難だしな。
16就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 00:22:19
>>14
恒常的に
17就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 00:34:10
>>14
物入りになる30半ばでそのラインにいけばいいな
40代で安定してほしい
18就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 00:55:27
俺の勤務地は静岡だから、600万でも上手くやっていけそうだな。
19就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 00:55:42
確認したいのですが、手取り?それとも税込み?
どっちのスレですか?
手取りで600万は結構大変ですよ!
20就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 00:56:44
都民の平均年収が600ちょいだっけ
大阪名古屋も同じぐらいだったか

まぁ、大都市でもなんとかなるんでねーの
21就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 00:57:01
どう考えても額面で600万でしょう。
手取り600万だと額面ではいくらぐらいになるのだろう。
22就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 00:59:38
800万〜900万円でしょ

つか、平均年収なんだから普通に考えて額面と取るでしょ
23就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 01:00:53
1000万で手取り700ちょいだっけ
親父の兄がこれぐらいだったような
24就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 01:07:59
親父が額面では1300万だが…実質900万くらいらしいぞ
高給、高給とか言われてるけど…
日本のこれまでの税制度は高収入からタップリ搾取するタイプだったから実際大差ないんだよな1本だとw
2本でも1本+500万位になっちゃうし

まぁその税制度も変わってしまった訳ですがw
25就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 01:15:59
デリヘルは月100こえるらしいね


26就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 01:22:16
ちょっとケツ穴洗浄してくる
27就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 11:36:49
age
28就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 12:02:27
>>24
税金高すぎだな。
まじで。
29就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 12:08:55
税金は平等にとるべきだろ条項
30就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 12:09:51
中流いじめというやつか
31就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 12:11:34
遊んでて、生活保護もらってるやつとかふざけんなよ。
働いてないやつは海外いけ。
発展途上国なら安上がりですむ。
32就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 12:25:04
600万ってどういう業界?
33就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 12:30:49
ほとんどの業界
34就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 12:37:23
あーあ国会議員まじ腹立つわ

今、書き込みが問題になってるからあえて 殺してー とは言わんわ。
35就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 12:44:17
そうそう結局税金で結構もってかれるから
中流階級が一番損かもな
36就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 12:45:35
税金もっていって、官僚は
天下りで税金の無駄使い。

もっとバッシングされるべき。
37就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 12:58:13
官僚って40歳で1300万くらいの年収らしいね。
38就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 13:11:56
そのかわり凄まじく激務だけどな。
天下り云々ってのも、若い頃からの激務による疲労
出世できない事を悟った絶望、官僚組織の理屈に染まった屈折が
合わさってああなっているんだと思う。
39就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 13:14:39
前スレ953の仕事って何?
高速道路の料金支払いの人?
凄くね?
40就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 15:36:27
年収infoで検索したら
社内平均年齢42.8歳で平均年収670万だった@新卒
これは贅沢は出来ないけどそこそこ生活できるレベルなのでしょうか?
41就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 15:40:07
平均年収ってアテにならんのよね。大手素材メーカーだと
現業の収入も含まれるし、取引先や消費者の反感を避けるために
平均年収を少なめに表示するように工夫してたりするらしいし。
42就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 15:46:24
┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
43就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 16:31:48
このスレ的にはNTT主要(データ・ドコモ以外)とかはけっこうねらい目?
44就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 19:32:54
NTTスレの住人は楽観的だけど、今のおっさんが貰ってる給与水準の維持は
無理だな。
45就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 19:46:38
NTTデータとかリストラの嵐だろ
46就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 23:37:01
年収info とやらはアテになるの?
47就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 01:14:47
ならないよ
48就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 01:19:35
名古屋近郊なら同じ給与でも生活レベルが違う
600万もらってたら十分
49就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 01:28:04
名古屋に配属先希望だしたいお!

でも社内でも唯一の激務地帯って先輩も人事も言ってたから…嫌だおorz
50就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 03:50:33
良スレ
51就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 03:54:13
このスレは皆結婚を前提に入れてるけど
独身で600万あれば多少は余裕があるのかな?
52就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 04:07:16
独身じゃ金余りまくると思うけど
53就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 04:32:08
独身でいい。女と楽しかった経験がないしw
余りまくるモンなの?税金とか保険料引かれるのに?
まあそんなに稼げる奴はごく一部だろうし皮算用かな
54就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 04:41:48
大卒の平均年収が600ぐらいじゃないっけ
年齢にもよるだろうけど
55就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 04:59:02
56就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 09:48:32
独身で600万円ももらったら、あまりまくるだろうな
マターリを確保できて600万円なら勝ち組すぎるよ
57就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 18:56:40
サラリーマンの平均年収って430万くらいだろ
充分だと思うけどな
ただし、扶養は出来ないかもしれないけど
58就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 20:52:07
年収400万以下で子供を大学までやってる家庭なんか沢山あるけどな。
そういった親の苦労も知らないで年収600万じゃ嫁も子供も無理とか
言ってる就職板住人(結局はスイーツ脳と同レベル)は社会を知った方がいい。
59就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 21:20:23
日本学生支援機構で、大学時代奨学金をMAXで使う目安は、4人世帯で合計年収722万以下。
これ以下は少し大学に行かせるのは辛いのではなかろうか。
60就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 21:23:09
平均年齢40の中小商社で472万だわ俺の内定先
勤務先が田舎の実家からだから十分かもしれんが(大学は偏差値40以下の真性Fランだしな)
61就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 21:29:08
田舎ならなんとかなるだろ。
田舎暮らしで600貰ってて少ないとか言うやつがいたら、そいつが変。
62就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 23:08:42
田舎で実家暮らしで家が農家やっていれば年収100万でも余裕だと言うことを
公務員浪人を繰り返しているフリーターの友人が言っていた。

いい加減、せめて派遣にはついてくれよと思ったオレ
63就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 23:13:37
>>59
よくそういう机上の空論テレビでも聞くけど
それって家柄を全く加味してないよね
ある程度の家なら先祖代々の資産があるわけで
64就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 23:15:46
30歳で550万って普通ですか?
65就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 23:17:51
>>63
地方の兼業農家だと、住居費と食費と教育費がほぼゼロで済むから国立大の
学費ぐらいなら全然ラクに出せたりするからな。年収400万ぐらいでも

>>64
むしろ良いぐらい。金融じゃなければかなり良い方
66就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 23:26:20
>>65
ありがとう

1000万〜のスレでは
低すぎだカスといわれたので凹んでた
67就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 23:27:52
>>65
この板いると錯覚に陥るけど、30で600万は十分高給だしね。
名の知れたメーカーに行ってる先輩も500万ちょっとぐらいだし。
トヨタ・ソニー・キヤノンあたりは600万超えても激務だしねえ…。
68就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 23:30:53
大体世間一般的には

30で500万
40で650万
50で800万

超えていれば充分高給取りの部類
69就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 23:35:49
>>68
そんなもんなのかな?
30で500万これはわかるけど
40で700万
50で1000万くらいかな、と思っていた
70就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 23:37:19
ごめんみんな
先日公開された昨年の平均年収は50万上乗せされて770万wwwwwwwwwwwwwwwww
71就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 23:41:44
>>70
他のスレで自慢できないからってこんなとこでw
72就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 23:43:08
平均年収って基本的に大きく出るしさ、中央値でみたらもうちょっと下がるはず
73就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 23:43:25
>>69
東証一部上場企業平均を元に決められている国家公務員二種の給料がそのぐらい
だから、大体妥当だと思う。
74就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 23:49:07
>>68
内定先がそんな感じだわ。
75就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 23:51:06
>>68が言ってることが一番現実に近いと思う
76就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 23:58:18
>>70がかわいい
77就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 00:02:47
>>68くらいになれたらいいなあと思ってる
30で一本とか別にいい
78就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 00:03:34
>>62
ということはお前もいい年だろw
ここにいていいのかよw
79就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 00:04:25
手取りで付50万だと額面いくら?
80就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 00:10:05
>>79
社保と税金(住民税込みなら)で約12万弱控除だから38万くらい?
扶養何人かにもよるけど
81就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 01:18:30
年収高いと離婚率も高い
82就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 01:21:46
年収700万以上だと高給って感じ
年収700万より低いと薄給って感じ
83就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 01:49:33
中間層はどうした。
84就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 03:05:29
>>63
は?おまえバカなの? 一般的な目安だろ
個別のケースなんて挙げだしたら、なんとでもいえるし
まして自分である程度の家なら親の資産があるとか限定してるしwww
85就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 06:36:57
>>80
よく見ろ逆だ
86就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 08:27:08
>>82
随分と中流階級への認識が甘いようですね
87就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 09:03:54
収入の高い業界ってどういうとこ?
金融、商社の他に
88就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 09:07:51
石油、海運、プラント
89就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 09:08:42
テレビ広告
90就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 09:09:58
>>1
ほんとに600万でそんな人生送れるの?
40歳で600万じゃ無理では・・
91就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 09:11:52
>>90
計算してみればいいだろうが
92就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 09:17:16
>>88
資源や海運って高いの?
93就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 09:23:30
資源ってやっぱり高いよ
あと化学非鉄辺りもメーカーじゃ高い方じゃない?
94就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 11:38:33
海運も下が不人気の割りに高いな
今からようやく説明会はじめて
採用実績も地方公立とか日東駒専中心の海運企業も
年収調べれば平均800万弱だった
95就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 13:09:09
おれプラントだけど
ぜんぜん高給じゃないよ・・・
96就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 13:39:14
>>95
因みにプラントの何処ですか
97就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 13:47:27
年収なんてどうだっていい。
楽しく暮らせれば。
98就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 13:50:39
>>1
600万でこんな生活できるわけねーだろ
99就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 14:15:10
>>96
それはいえません
プラントスレ偏差値55あたりかな
100就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 14:22:12
有価証券報告書の平均年収ってアテになるの?
101就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 14:59:44
>>100
一般職とか現業が含まれてるので鵜呑みにするもんでもない
まあ業界によるが
102就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 17:33:30
>>98
2ch脳(笑)
103就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 17:39:44
>>94
海運って基本的に高学歴じゃないの?
104就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 17:41:06
国内大手3社以外はマーチニッコマなんかも普通にいる
105就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 17:41:25
>>94
日本郵船なんかは超難関だぞ
島国である日本なら、潰れることは絶対に無い業界だし
106就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 17:51:25
今から説明会始めるような海運なんて残ってたっけか
107就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 17:52:18
海運はスレチにもほどがあるぞw
108就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 17:52:47
>>105
だから、郵船、商船三井、川崎汽船は別格
調べれば分かるけど、それ以外にも何社か老舗の海運がある
そういうところは安定しているけど、そこまで高学歴でかためられてはいない
109就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 17:53:24
ここは年収600万で納得するスレ
海運は高給だからスレチだなw
110就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 18:05:37
こんなスレでまで学歴の話してるとか頭おかしいのかな
111就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 18:14:57
おいおい、年収600万で納得って・・・
もしこのスレが3月位にあって、平均年収600万位な所を
受けまくっていく事を主軸とするスレなら理解できるが、

この時期に600万で納得するスレって、つまるところ600万の所にしか内定でなくて
自分自身の負けを肯定する、負け組みの傷の舐めあいスレだろ。

納得するのは止めて上を目指せよ、夏採用やってる大手も多々あるし。
負け組みの馴れ合いカッコ悪いw
112就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 18:18:18
吊れねーよw
113就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 18:19:31
そりゃまぁ高給マターリの皆さんと比べたら負けてるさ
114就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 18:20:45
>>111
釣れますか?
115就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 18:27:59
がんばらなくても幸せでいられるって幸せだなぁ
116就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 18:30:42
人生いろいろですよねー
117就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 19:04:07
うちの親の給与明細額面50なんだがちょうど600くらいだな。ボーナス少ないらしいし。でも家も車も私大行く金もあるぞ
118就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 19:15:00
親父は1200万
俺は600万前後

まあ親父は特殊な職業だからかなわないわ・・
119就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 19:27:39
年収600万って冷静に計算してみれば、結婚できないつもりの俺にとっては十分なんだがw
独身で600万だと上の方にも書いてる通り結構マシな生活かも
120就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 19:28:52
俺のとこ、40で900万くらいらしい
なんとか生活できそうだな・・・
121就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 19:34:39
>>120
今日釣れなくて残念でしたね
122就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 19:40:08
俺は生涯独身で平均年収770万の会社だから、かなり贅沢な暮らしが出来るわ。
123就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 20:00:54
月収50万と言われると、すげーと思うけど、
年収600万と言われると、普通って感じがする。
124就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 20:03:45
>>122
お前同じスレに何回同じ事書き込んでんだよ
125就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 20:03:48
>>123
賞与5ヶ月なら
年収850万だからね
126就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 20:03:52
つボーナス
127就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 20:15:31
賞与の平均が4ヶ月程度だからそれで換算すると
年収600万なら月給は37.5万
税金でいくら引かれるかは知らんが手取り30って感じかな?
独身なら余裕、結婚しててもまあやってける
養育費がかかる時期の子供がいるとちょっとツラいかな
128就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 21:45:29
40で600万なら子供を私立大学には確実にやれんだろ
129就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 21:57:53
>>128
地元の文系私大なら十分可能だよ。
今は奨学金も充実してるしね。
130就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 22:02:47
格差格差とか言ってるから所得税(累進課税)もあがるだろ

これ以上あがれば年収1000万の激務より、そこまで激務ではない700万のがお得感あるよな
131就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 22:11:11
年収1000万なんて一部の人間しか貰えないんだからw
132就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 22:20:14
地方から東京の私立はしんどいだろうなあ

私立文系
学費100万+仕送り120万=220万/年

私立理系は・・・
133就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 22:24:58
子供がいるってことは嫁さんがいるってことだろ?
専業主腐ならあれだが・・・w
134就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 22:27:52
年収600万なら、絶対国立だな。

つーか、私立で行く価値のある大学って早計だけだろw
135就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 22:31:56
ICUは許す。
136就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 22:52:58
>>127
そこで更に計算してみようぜ

仮に40歳で年収640万(月給40万(手取り34万)、ボーナス160万(手取り140万))
【家族構成】父(40歳)・母(37歳)・息子or娘一名(10歳)
【住居】東京から1時間半にある団地に40000万で建売一軒家を35歳の時に購入
     ローンは25年で月々10万、ボーナスで40万
【車】国産車のワゴンを数年前に購入済(支払いも終了)
【保険】生命保険で月1万8千万(3人分)、損害保険月1万(火災、車両)、教育1万
     ボーナスでは夏と冬で10万支払い

この時点で残額が月々21万2千円
生活費14万(食費6万、光熱費2万5千、通信費3万、外食3万)、教育費2万
その他(新聞や衣服)3万、夫の小遣い2万(ボーナスのあまりで+2万)

月々の貯蓄は無しになるがボーナスは90万貯蓄出来る
教育費も積み立て保険を掛けておけばある程度楽になる


以上、勝手に家計簿サイトと俺の一人暮らしを踏まえて創造した40歳時点の年収600万の生活
まぁ、一般的だと思うのは俺だけ?
137就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 22:59:54
東京から一時間半なら、もっと安い家買えるぞ。野原ヒロシ程度の家なら
3000万台で買える。新幹線通勤可能な会社ならかなり良い家が買える。
138就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 23:01:06
新幹線の定期代で死ぬだろ
会社もそこまで負担してくれるもんなのかな
139136:2008/07/01(火) 23:10:01
>>137
マジで?
俺、横浜の金沢区っていう京急線で品川まで45分、東京駅まで一時間ちょいのとこで都内はメトロでちょい移動を想定してやったんだが…
このあたりで250u〜300uで4LDKの一戸建てだとそれくらいが相場なんだよ…
いやむしろ安い位なんだ…ニュータウンタイプに住むには

でも横須賀とか多摩とか港北ニュータウン、厚木ならこれより安いぽいです
140就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 23:13:54
なんか現実だな…どうやら何とかなるみたいだなw
年収600万あれば
141就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 23:37:27
>>139
横浜じゃなくてさいたまや千葉なら同程度の家が3000万台からある。
中古で、駅から遠い物件なら野原家程度(4LDK庭付き一戸建て築十年)なら
1000万台からある。
142就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 23:38:52
つか、共働きすればよくね?
2人で年収一千万超えるぜ。
143就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 23:39:58
>>136
4億の家なんか買えないだろ条項
144136:2008/07/01(火) 23:50:58
>>141
マジかよwww
そうだよな…能見台は結構高給取り多いし…
親父勤め先も普通に1本越えしてるもんな…
どうやら俺も埼玉とか千葉、茨城に住むことになりそうだ

>>143
スマンww
40000万じゃなくて4000万の間違えだw
田園調布に住める金額だな4億とかwww
145就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 23:52:05
見える…見えるよララァ…
40歳で平凡な生活を送っている未来が…僕にも見える
146就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 23:58:30
>>144
埼玉・千葉・茨城だと教育費、住居費はかなり抑えられるよ。
いずれも公立高校の実績が良いし、私立に進ませるとしても都内の同程度の
学校と比べて学費8掛け程度で済むし。

オレは実家が栃木なので、まず1LDKか2DKの中古マンション買って、子どもが
生まれたらそこをセカンドハウスにして嫁と子どもは栃木の方で育てるつもり。
147136:2008/07/02(水) 00:07:23
>>146
なるほど…
つまりは600万あればガチで海外旅行とかもいけるしお小遣いも増えるのかもな

結論的には十分だわw
23区とかに住みたいとかは無いし、地元の近くでも横須賀まで下れば30分位の通勤時間増加でもうちょい安く済むから
やっぱ年収600万くらいで十分みたいだな
148就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:08:22
一生毒を決め込んでる俺には600万で十分すぎ
149就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:08:55
埼玉千葉茨城あたりから
東京へ向かう列車で一番混雑率が低いのって
なんだろ?
とりあえず中央線、埼京線最悪
150就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:09:38
独身貫き通すなら600万とか結構セレブかもな
独身を貫き通せるならwwwww
151就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:10:48
>>145
平凡の何が不満だ
ワープアのほうがよかったか
152就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:13:58
>>149
正直どこもそんな変わらないような…
中央と最凶は別格
153就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:14:58
>>149
東鷲宮から宇都宮線最強
154就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:15:23
>>149
大宮から京浜東北
始発駅だから発車前に並べば座れる
155就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:17:19
始発という意味では南浦和も良い。公団住宅もあるし
156就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:20:43
>>149
ラッシュ時に都心に向かう電車で100%超えてない通勤路線は無いぞ
よくても120%〜150%
悪いと200%以上だからな
157就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:22:38
なるほど
京浜東北と宇都宮ね


山手線沿線で家買うと
いくらぐらいかかるんだろ?
駒込とか田端とかに
158就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:24:28
山手線内に一戸建ては止めておけ。

23区内ならせいぜい東武東上線沿線ぐらいまでだ。一戸建て買うのなら
159就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:31:37
山手線沿線に一軒家とか買ったら…
あの細い3階建の家(50〜80u)で6000万〜8000万くらいすっぞ
普通に板橋区でも150uの2階建の狭いので1億近くいく
ちょっと離れても神奈川近くの自由が丘とかで200uの庭無しでも3億、郊外クラスの一軒家欲しいなら5億とかだぜ

普通に庶民はニュータウンの一軒家で十分だぜ
160就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:36:05
サザエさんち、土地だけで三億ぐらいするからな。
のび太んちでも8000万

野原家は3000万ぐらい
161就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:36:37
マジか・・・
理解した!

東京はたけーな・・
162就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:36:58
メーカーだけど
30で500〜600
35で役職つけば700〜750
40で800〜

これって良いほうなのかな?
田舎の工場で暮らそうと思ってる
163就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:37:07
埼玉、千葉、茨城くらいでいいよ
東京は家族では暮らしづらい
住むなら多摩方面かなあ
164就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:37:33
ここで言う年収600って何歳の時点での話?
165就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:38:30
>>162
三菱電機乙
166就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:38:51
>>164
40歳
167就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:39:47
>>165
先行き不安の鉄鋼メーカーだぜ・・・
168就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:40:10
まぁ東京の再開発計画が進んだって言っても…
地権者が多すぎて大型都市開発って言ってもヒルズとかが限界だからな
あんな都市開発なんて欧米諸国の都市からみればカスみたいなもんだろ
東京は住む場所じゃなくて働いたり遊んだりする場所なんだとこの頃理解できるようになった

昔は住んでみたいとか思ったが今は郊外のが閑静だし落ち着く
169就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:40:32
俺転勤の多い会社だから一軒家持つ気はないし、
金がかからない程度での多趣味人だから、結婚して縛られるのも興味ないし、
てことは600万もあれば、まあ悠々人生を楽しめるってことかな。
170就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:40:50
田舎ものなんだが・・・
東京って家賃10万でどんな物件が借りられるんだ?
171就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:41:48
>>170
1K
立地によってはもっと必要
172就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:41:55
>>166
了解
173就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:42:44
>>171
まじかよorz

住宅手当3万の俺オワタ・・・
174就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:42:50
20年後には東京の人口も減ってるし、土地も安くなってるよ
今の相場で高いって言ってるやつ、アホ?
175就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:42:56
結婚したいとは思うけど俺も転勤族になりそうだから一軒家は買う気にならんなあ
176就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:43:26
>>170
練馬とか足立とかならもっと広い物件も可能。
山手線内だとそれぐらいだろうが
177就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:43:52
>>170
2DKのボロアパートかな
マンションなら1DK、ワンルームでも場所によってはそれくらいする

特に山手線内部ならもっとするし沿線は↑だな
ちょっと離れて私鉄で世田谷とか大田区ならグレードは上がるけど…
絶対にファミリータイプは不可能
178就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:44:09
>>162
おい三菱電機
てめえらカスメーカーのせいでメーカーは薄給といつも思われんだ
だいたい何だその給料
やすっ
179就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:44:34
>>173
都心の話だよ
少し離れる(電車で30〜1時間)場所ならそんなにしない

ちなみに多摩なら築年数古くてよければ5万で1LDKwww
180就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:45:02
>>173
6、7万で通勤にも苦にしない所を借りられるよ
181就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:45:30
毒男貫いても、三十路半ばになったら2DKか1LDKぐらいのマンションが
山手線内に欲しい。築25年ぐらいでも良いから
182就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:45:31
都内で10万でファミリータイプのマンションなんか借りれるわけないだろjk
183就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:45:42
>>174
つまり20年後には一極集中が加速してより地価が高騰する可能性があるってことだよ
常識だろアホ
184就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:45:47
20年後には東京の人口も減ってるし、土地も安くなってるよ
今の相場で高いって言ってるやつ、アホ?
185就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:46:53
>>177
足立ならファミリータイプでもいけるんじゃね?

まあ、そこまでして都内にこだわるよりも、素直に千葉埼玉行った方が
メリットあるけど
186就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:46:57
>>182
辺境なら可能
187就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:47:26
レスサンクス
東京やべええええ

10万で1kなんて都市伝説と思っていた俺は・・・
実家で家業でも手伝うわwww
188就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:47:50
>>183
ないないw
5〜10年後には東京も減少開始
189就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:48:36
>>179
綾瀬なら新築ワンルームで7万ってのあるよね。
ファミリータイプもそこそこ設備良くて特優賃併用で八万ぐらいとか
190就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:48:39
>>186
東京で辺境なら多摩地区じゃないの?
23区じゃないところは都下
191就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:48:46
20年後には東京の人口も減ってるし、土地も安くなってるよ
今の相場で高いって言ってるやつ、アホ?
192就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:49:39
>>187
賃貸ホームズで実際に検索した方が良いかも。

基本的にここ2chだし
193就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:50:05
>>187
東京が異常なだけだよww
大阪とか名古屋ならもうちょい安く済む

東京だけは世界でも有数の大型都市だからこんな事になる
首都圏のGDPだけでG7入りが可能だからな…
194就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:50:05
>>190
足立、葛飾、江戸川、板橋、北あたりも辺境だろ
そんなに高くないよ
195就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:50:34
>>190
つ足立区
つ板橋区高島平
196就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:51:00
墨田区は?
197就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:51:16
20年後には東京の人口も減ってるし、土地も安くなってるよ
今の相場で高いって言ってるやつ、アホ?
198就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:51:39
>>196
墨田や江東も安いね
199就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:52:15
コピペうざい
200就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:52:27
>>166
平均33歳で600万の俺はこのスレにいちゃダメですか?
201就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:53:14
>>194
足立は安い。特に北綾瀬の安さは異常
葛飾江戸川も東西線都営新宿線沿線は安い

板橋はそこそこ。あんま荒廃イメージもないので初心者向け

北は・・・物件少ない。川口の方が物件多い
202就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:53:19
>>193
全然無理だけど…
203就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:53:54
20年後には東京の人口も減ってるし、土地も安くなってるよ
今の相場で高いって言ってるやつ、アホ?
204就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:55:27
北区と川口だとあんまり変わらん気がしてしまう。
住民税はどっちが高いんだろ
205就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:56:50
>>202
いあ、これは可能だ
首都圏のGDPだけでカナダを抜いてるしイタリアと大差無いのが現状
東京と横浜併せただけでも韓国抜ける
206就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:57:05
足立とか板橋は犯罪多発地区だから気をつけろ
207就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:58:20
大丈夫、オレんちの近所事件多いから変なことにはなれてる
208136:2008/07/02(水) 01:00:22
俺んちは平和だ…
ここ数年でテレビに事件として出たのは1回かそこら…

郊外はいいぜ治安もまだ良いし浮浪者もほぼ皆無だ
209就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:00:59
>>205
・・・

東京が異常なのはよくわかった
210就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:02:19
>>205
あー首都圏な
読み間違えてた

東京だけならしょぼいからなw
211就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:02:44
地方在住の人からしたらそんなに衝撃を受けることなのか?
千葉出身→東京で一人暮らしの俺としては地方の地価が気になる
例えば1DKだったらいくらで借りられる?
212就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:03:27
20年後には東京の人口も減ってるし、土地も安くなってるよ
今の相場で高いって言ってるやつ、アホ?
213就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:03:32
>>211 本気で探せば3万円台あるね
214就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:03:34
栃木県宇都宮市郊外ですが、ここ一年ぐらいで

・DV夫が家を出て行った妻を子どもの目の前で惨殺する
・歯医者がブチ切れてセールスマンを日本刀持って追いかけ回す

と言う事件が起きて、隣のアパートにクスリの売人が住んでいてポリスメンが
深夜に一斉突入したこともありますが、都内ならどこまで住めるでしょうか?
215就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:05:26
>>213
SUGEEEEEEEEEE
いいなあ
地方転勤になるかもしれんのだが、そんな額で住めたら金貯まるなあ
216就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:05:52
>>214
大久保
217214:2008/07/02(水) 01:07:15
>>216
北綾瀬は大丈夫?
218就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:07:20
>>215
ぶっちゃけ安くても五万からだよ
219就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:07:32
>>213
・・・

最初の配属先は地方勤務を希望しておこうw
どうせ入社から6年は2箇所経験だしorz
6年後には東京に戻れるけど…その間に500万は貯金したい
220就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:07:55
綾瀬は治安悪すぎ
221就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:08:06
浦安と江戸川もハンパない
222就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:10:07
東京でも3万で住めるだろw
223就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:10:21
あ、でも大久保と比べるなら綾瀬でも何とかなるかな。治安の面では
224就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:11:17
東京で3万てどこ?
225就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:12:06
>>222
風呂なし6畳押入れも無しの真のワンルームアパーツメントならな
226就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:12:36
>>218 ボロくていいなら冗談抜きであるよ、地方の僻地でいいんだろ?
227就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:13:03
山の手線内もボロボロの部屋だったら3万代だろうね
228就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:13:07
それで築35年木造なんですね、分かります
229就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:13:57
>>225
地方も3万なら同じだよ
230就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:14:20
東京と一口に言っても丸の内から奥多摩まで幅広い
231就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:14:40
家族持ちでもないなら教育や治安はあんまり考えなくてもよくないか?
232就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:14:46
地方でも普通は最低5万はするわな
233就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:15:32
山手線だって、新宿や渋谷もあれば、もやさまが行くような駅もある
234就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:15:53
5万でも十分安いと思う
235就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:16:06
>>229
ついでにキッチンも無いよ確か
大学入学するときにネタついでに見に行ったもん都心で最安値だった4万のボロw

まぁ高くて諦めて世田谷のワンルームにしましたけどね
236就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:16:17
地方だと逆に1kやワンルームが見つけにくい(大学近辺除く
237就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:16:31
>>233
きもいよ
238就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:17:10
どうせ家に居るのは休日だけなんだし、若いうちはオンボロでいいだろ
社宅とか寮がない会社なら、そういうとこで出費削らないとね

まあ社宅とか寮とかは家賃メリットがでかいだけで、
休日も社員と顔あわせなあかんからそれはそれで嫌だ
239就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:17:33
20年後には東京の人口も減ってるし、土地も安くなってるよ
今の相場で高いって言ってるやつ、アホ?
240就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:18:25
寮や社宅でも変なところにある会社って結構多いぞ。
241就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:18:34
もやさまでキモいとか・・・アニオタはもう人間じゃないんですねw
242就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:19:07
確かに休みの日まで社員(特に先輩や上司)と顔合わせたくないな

もやさまってもやもやさまぁ〜ずじゃないの?アニオタって何で?
243就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:19:21
>>241
誤爆にも程があるだろjk
244就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:23:28
もやさまでキモイとかいうなら、アニメとか見てる人間はどういう扱いなんだろう、ってこと
245就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:25:42
駒込とか本郷辺りに、築25年ぐらいの1LDKマンションが将来的に買えれば
いいやオレ
246就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:25:46
>>244
そういうことかw読解力がなくてすまん
247就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:26:19
なんだよ、もやさまって
248就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:26:37
俺も人に物事伝えるのが苦手だからね
もうなおらんよ
249就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:27:30
昔はニコニコとかに昔のもやさま全部あったんだけど
DVDでたせいでなあ・・・
DVDでてもカットシーンとか見られない・・・
250就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:28:18
>>247
さまぁ〜ずが都内の微妙にもやもやする街を紹介する深夜番組
251就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:29:21
>>250
テレ東の大江麻里子が一緒に出ている番組?
なら全然キモくないだろ
俺も見たことあるし
252就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:29:53
埼玉って土地安い?
勤務地が埼玉になりそうだ
253就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:31:02
安いんじゃない?
秩父は安いぞ多分 部落が多いが
254就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:32:58
>>252
場所による
郊外とか過疎地は安い
大宮、浦和は都内−3万前後
川越ならもうちょっと安いかな
ボロけりゃもっと安いが
255就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:34:34
おれ川越だぜー

親父が公務員で
庭付き一戸建てだよ
比較的平和だし良いよ
256就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:37:20
川越は住みやすそうでいいよね
交通の便もいいし
257就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:37:46
>>253
>>254
d
会社の近くに何もないから、遊べそうな大宮あたりに住みたいんだよなあ
いかんせん隣の県のはずなのに未知すぐる
258就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:40:57
>>256
東武東上線で池袋まで35分
下りに行けば田舎の風景を楽しめる
また副都心線で渋谷まで直行だし、良いよ
まあ東上線いつも混んでてうざいけど

>>257
ださいたまなんていわれてるけど
良いとこなんです><
259就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:48:03
地方出身者にとって、埼玉や千葉は落ち着くね、人大杉以外は田舎そっくり
260就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:49:17
千葉はマジ田舎。千葉大来てビックリした。
261就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 01:49:45
千葉は海沿いがやばい
262就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 02:08:41
やっぱみんな関東なのか?関西はどうなの??
263就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 02:15:05
スレ違いを承知で言うけど、いくらくらい年収欲しい?
理想として。
264就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 02:17:03
650万だったら十分・・
265就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 02:18:20
1000万
266就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 02:20:55
俺の会社は1400万が平均

まぁ、1000万は欲しいよ
267就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 02:23:28
>>263 一生独身なら、マターリ300万円でいいや
268就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 02:24:10
>>263
夫婦で1000万
269就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 03:35:30
嫁そんなに稼いでくれるのか?
夫婦ともに平均年収だったら1000万行かないな
270就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 09:45:07
>>263
一生独身でいるつもりだから、40で額面700万行けば十分かな。
271就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 09:55:15
独身か
老後はどうするんだよ
孤独死?
272就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 09:56:46
>>269
いや、嫁400、俺600で
273就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 09:58:39
>>271
兄弟に面倒を見てもらうか、財力で何とかするわ。
274就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 10:02:51
いや〜相当仲良くないと
兄弟は助けてくれないと思うぜ?

子供嫌い?
275就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 10:13:41
東京怖いな…
うちの地元なんて家賃四万で2LDKとか普通にあるからな。
やはり地元はいいな!地元で年収700の企業なんだけどプチセレブくらいにはなれそうだ(^-^)v
276就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 10:19:32
>>275
うらやましいな
俺は愛知の三河地方で平均年収700ちょいだな
東京行ったら薄給かもしれんが三河ならまずまず
公立高校マンセー地域だし教育費も安そう
277就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 10:22:34
>>274
仲は良い方だよ。

子どもは出来れば欲しくないな。出来たらちゃんと育てるつもりだけど、
金がかかるからいらないわ。
278就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 10:29:26
つか、近年の子育ては金かかりすぎ
国はこのままの状況で満足してたら少子化は加速する一方な気もする

このスレの住人は一人なら大卒までいけても、高卒連中とかはもう無理だろ大学なんて
279就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 10:29:51
>>276
俺も三河で700ちょい
勤務地は静岡だけど、実家から電車で1時間以内
280就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 10:52:17
>>279
豊橋?浜松なら近いね
西三河在住だが最近は地価が上昇してて
30すぎた頃には家買うのに苦労しそうだ
これくらいの年収でどんな家が建つんだろうか…
281就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 11:31:54
>>278 安めのFランク大つくればもうかるかもw
282就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 11:33:29
>>281
この少子化社会で?
283就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 12:24:20
>>281
Fラン大学なんて通わせる気は無いんだわ
最低でもニッコマまでは行かせる

つか俺がニッコマだから俺以下の大学は認める気無い
友人にFラン(正確には帝国ランク下位)いるが未だに無い内定なんだぜ…
284就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 12:27:35
それは贅沢いいすぎた結果なんじゃないかな
きちんと自分の身分や将来を見据えて選ばないと
争いが嫌いなのに商社とかいったり
バリバリ働きたいのに非営利いったりしても駄目だし
285就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 12:32:09
私立なら早慶、マーチクラス以外は行かせない。
行けないのなら働かせる。
286就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 12:57:00
お前ら子供好きなんだなw
287就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 12:57:37
大好きだよ
だってロリコンだもん
288就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 13:02:21
働くのいやだな〜
289就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 13:57:08
>>285
そりゃ行かせられるなら行かせたが…
2ch基準ではニッコマはカスだが、世間一般の常識から見れば普通じゃないか
俺もニッコマだけど周囲には年収600万で納得してる奴多いし、子供にも人並みで十分

でもFランは認めないぜ
290就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 16:00:55
学費を国立より安くすれば人気出るんじゃない?
マンモス化で人件費を抑えられればだけど
291就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 19:11:45
ここは何歳で600万?
30後半から40前半?
292就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 19:13:42
>>291
うむり
293就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 19:15:02
こうり(わらい)

でも40歳になりゃ平均600万なんだけどさ、小売って薄給なんでしょ?
大企業以外変わらないってことか?
294就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 19:22:52
そりゃ給料は変わらないだろw

つか、2ch基準で薄給なんて言われてるけど普通だよ大手なら
中小、地元の小売は知らんが…百貨店はもちろん、イオンやらセブンなら普通
ただ、時間が不規則になりがちだから世間体も微妙になっちまうんだよな小売だと
295就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 19:26:22
男でニッコマはいくらなんでも恥ずかし過ぎるぞ…
ちゃんと勉強すればマーチくらいにゃいけるもんだ
296就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 19:29:43
ほとんどの人間はちゃんと勉強してないよ
297就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 19:34:43
>>295
2ch基準が高いだけ
普通に中流階級目指すなら問題無いし、それなりに大手なら普通に入社可能
現に俺がそうだし

まぁ、一本超えの金融大手やら鉄鋼大手、5大商社、3大海運+準大手、資源大手なんかの超一流企業ってなら話は変わるが…
298就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 19:47:45
山手線沿線が勤務先になると思うので
まあ大塚巣鴨日暮里あたりに賃貸マンションを借りよう
と思うのだが、光ケーブルのマンションって結構限られるの?
299就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 21:34:21
チャリ通したいとかそういう目的でもなければ、山手線沿線は勧めない
300就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 21:57:26
何ゆえ?
301就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 22:05:05
買い物とかは不便だし、マンションなんて借りようとしたら十万は必要
302就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 22:09:16
立川中心から都心までの中央線沿い付近で住みやすいとこ教えてくれ
吉祥寺と国立と国分寺と立川を候補にあげてる
303就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 22:09:49
中央線じゃないけど、調布
304就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 22:24:50
>>298
首都圏のそれほど古くないマンションなら
普通に光は通ってるんじゃね?
305就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 22:26:22
山手線なんて住むところじゃねえ
306就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 22:29:16
乗る物
307就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 22:34:19
中央線沿線は高いよ
国立は特快停まらないからなし
吉祥寺は高いし、立川は郊外の割りに治安悪い

安さなら西武沿線かな
308就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 23:17:08
>>150
結婚する方が難しいスペックなんでね
309就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 23:30:27
>>302
武蔵境どうよ?学生街だから住みやすいと思うよ
同じ学生街でも国立よりは安い店多い気がするし
310就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 23:56:13
武蔵小杉ってよさそう。
311就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 00:21:19
>>310
かもしれんな
都心まで乗り換えなしで駅周辺にはヨーカドーにダイエーに中小スーパーもあるし
ただ意外と家賃が高いねん
312就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 00:37:23
東京に住むのが不安すぎる・・・
313就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 00:41:29
普通に銃声が聞こえるってマジですか?
314就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 00:44:11
足立でもそれはない
315就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 00:44:36
それ日本じゃねーよw
316就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 00:44:55
大阪じゃあるまいし有り得ん
317就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 00:46:38
>>313がギャグになるって、日本はまだまだマシな感じだよな。
先進国でもスラムとかじゃ普通だったりするし。
318就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 00:47:43
日本に生まれてよかったー!
319就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 01:02:43
320就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 01:06:38
>>319
大阪民国
321就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 01:07:45
雨にも負けず 風にも負けず

圧迫にも学歴フィルターにも負けぬ 丈夫なESをもち

欲はなく 決して怒らず いつも静かに自己分析している

一日に面接四回と SPIと少しのOB訪問をし

GDでは 自分を勘定に入れずに

よく見聞きし分かり そして忘れず

東京の外れの方の 安い下宿の部屋にいて

東に病気の就活生あれば 行って看病してやり

西に疲れた無い内定あれば 行ってその相談に乗り

南に面接で死にそうな人あれば 行ってこわがらなくてもいいといい

北に学歴論争やランキングがあれば つまらないからやめろといい

お祈りの時は涙を流し 最終面接ではおろおろ答え

みんなに ないないてい と呼ばれ 

褒められもせず 苦にもされず

そういう感じで わたしは ないてい
322就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 01:10:31
田舎に行きゃ猟銃の音が聞こえてくるんだけどな
323就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 01:20:54
2chに脳毒された奴って哀れだな
324就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 03:02:21
えらいスレのびてるな。
うちの田舎では駅弁=頭いい、私立=Fランだから
無理して子供を私立にって感覚はよくわからんわ。
それに私立がレベル高いのって文系限定なイメージ。
325就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 03:12:21
首都圏郊外に住んで、県内トップの公立進学校いって
あとは東大なり東工大なり一橋なり目指して
もし無理なら横国か千葉か埼玉でも(理系なら筑波)受けて
滑り止めはもちろん早慶上智(理系なら東京理科)で

就職先は自由に選べ、民間でも公務員でも自由にどうぞ
ただしブラックだけには行くな、それ以外ならどこでもいいさ
326就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 03:20:44
すげー高望みなのではw

でも子供には理系に行ってほしいねぇ
文系なんて就職予備校だろ、とか思ってたけど
本当にそうだったって内定出てから気付いたわ
327就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 03:27:23
Cランでも十分。Bランなら御の字だわ。
あとはコミュニケーション力とか人生を楽しむ力があれば・・・・
就活でも大きな失敗はなかったから、あとは子供がぐれないかだけだな・・・。
328就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 03:38:58
役員にでもなってほしいならSランAランだがね
そうでもないなら別にBC・・・Dでもどうにかなるだろ
329就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 03:44:08
>>326
理系だって就職予備校だよ。とくに大学院。
本当に研究したくて行ってるやつなんて一握り
330就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 05:21:58
今から子供のことまで考えるのってどうなのよw

だけどまぁ、望んだ進路に行かせてやるぐらいの経済力はほしいね
最低でも
331就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 11:48:30
就職予備校でいいじゃん
332就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 11:51:53
      2000万以上 山手線円内に住める
1000〜2000万未満 山手線円外に住める
333就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 12:04:19
ううぇああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ「
内定ないいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
たすけええええええええええええええええええええええええええええええええええええええてえええええええええええええええええええ
334就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 12:08:31
そう
335就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 18:18:16
亀レスでスマンが、>>162は安くないか?
大手4社のどれかなら、もっともらえる筈だぞ。
336就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 20:15:47
>>335
なんでお前の頭の中には大手4社しかメーカーが存在しないの?
337就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 20:59:02
>>162と同じ会社かもしれない
338就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 21:00:01
メーカーの大手4社ってどこのことだ
339就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 21:01:00
トヨタソニー松下あとどこ?
340就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 21:05:19
新日鉄を忘れるな
素材最大手だぞ
341就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 21:31:57
335が自分で答える以外は4社に決めるなんて無理か
342就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 22:17:03
ここは現実を見るスレです。典型的な就職板の住人はお引きとりください。
343就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 22:18:48
>>335だけど、メーカー全部と思ってた?
>>162>>167で鉄鋼メーカーでしょ?
その中で大手4社って言ったら分かるじゃん。
344就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 22:20:10
ミッタルとミッタルとミッタル
あと最後のミッタルですね
345就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 22:21:07
新日鉄、JFE,住友金属、神戸製鋼か

4社ともこのスレに相応しくない企業だな
346就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 22:22:34
神鋼は・・・
347就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 22:24:58
>>345 そそ。正解。真面目にがんばってれば1本行くよね。

俺は鉄鋼蹴ってしまって、もっと給料安いメーカーに逝くことにしたがorz
春の俺はなんでそんな決断をしたのか分からん^^;
348就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 22:25:32
だから何で大手4社になるんだと
頭がチンポ畑ですね
349就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 22:26:28
>>348
まぁそれ以外の可能性もあるけどね。
350341:2008/07/03(木) 22:44:45
>>343
スマソ。鉄鋼メーカーか。
351就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 22:46:22
162、167を見て鉄鋼だと考えるのは普通だが、そこで何故鉄鋼=鉄鋼の大手4社と連想してしまうのか。
そもそもこのスレの趣旨を理解していれば(スレタイを読むだけの簡単なものだが)、162で提示されているのが会社の規模など関係のない、
ただ単に600万を基準として考えるこのスレにおいて、良いほうなのか悪いほうなのかを聞いているだけのレスだということは直ぐにわかるはず。
(162自身にはそれだけの意図ではなく、例えば自慢などの意図もあったかもしれないが、ここでは関係が無いことなので省く)
335はスレの趣旨も理解せず、ただただ鉄鋼=鉄鋼大手4社という自分の中だけの基準で的外れなレスをし、その行為を指摘されても
まず真面目にがんばってれば一本行くよね などと、人間としての思考をストップし、永久不変に凝り固まった脳内世界で自らの作り出した妄想と延々対話を続けている。
このような人間は例えどのような企業においても、何の値打ちも無い、必要の無い人間だと判断されることは想像に難くないだろう。
平均年収は、平均的な能力を持つものが平均的に仕事をした結果与えられるもの。
平均年収の高額な企業に行ったところでまったくの無駄。最底辺の能力しか有しない人間が、平均年収を貰おうなど、おこがましいにも程がある。
352就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 22:49:55
荒らしって昔からいるけど、精神的に余裕がない時なんだろうと逆に心配してしまう俺。
353就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 23:02:55
>>351 その通りだね、ごめんなさい。

給与が高い業界だからも少しあるかと思ってたんだけど。
大手じゃなくてもね。
354就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 23:04:09
話を戻そう
355就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 23:09:47
説明会からやり直しの無い内定集まれー^^42人目

608 名前:就職戦線異状名無しさん [] 投稿日:2008/07/03(木) 09:48:58
604の、何故かノーネクタイを二つ連続して書いたことに対して、
自然と想起されるハンター×ハンターのフレーズからノーネクタイノーネクタイの間に×をいれて、ネタにした605
それに対してネタを発展させるわけではなく、何故か簡単に想起されるだけの元ネタを書き込んだ606。ネタの逆走だ。
605と606の順番が逆であったならば、現606はネタとして成立し(1次想起の安直さは否めないが)、寧ろ605のほうがネタの進行スピードとしては
ゆったりし過ぎになってしまうため、あまり生きてはこない。
つまりどちらのネタも、ネタとしては同じような位置にあるということで、結婚に近い時間のレスならば仕方の無いことではあるが、
605のレスから6分近くたってからの606のようなレスは、センスが無いといわざるを得ない


同じ臭いがする
356就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 23:44:19
話を戻そう!
357就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 23:45:33
一生独身な俺に最適なスレ発見
358就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 00:09:07
NRIだけど、満足してます。
359就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 01:17:05
NRIとか激務で給料いいところはお金と命を交換してるように思える・・
360就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 01:26:04
脳とか体がヤワだと死ぬからな
361就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 01:31:40
商社、金融、ITはそうだろ
しかもその業界の底辺は金が返ってこないという怖さ
362就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 01:35:29
出世出来なきゃ意味ないからな
おそろしい
俺は普通に生活できればいい
363就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 01:37:26
この板には入ったら30で1本とか考えている痛々しいのが多いこと多いこと
364就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 01:38:05
中流で満足ですたい
激務ってほどでも無いみたいだし、40歳までに年収600万超えてればそれで大満足です
一本は運よく55歳の時にでもあれば十分です
365就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 01:40:19
理想的な給与体系って年齢や役職による給料変動が少なく
昇給1回につき1万円づつ上がっていくのが理想だよ
残業はもちろん可能な限り少ないのが理想、休日出勤なんてもってのほか

公務員か大学職員なってマターリ部署勤務になるしか方法はないな
366就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 01:41:54
50歳くらいに一千万円いくのが理想だな
30歳1千万円でマターリがあるなら神だね、たぶんないしあっても奇跡でもおきない限り
367就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 01:44:11
30で一本とか普通に考えれば相当の激務だろうな。
大多数の日本人には年収1000万とか死ぬまで雲の上。
368就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 01:46:18
2ch脳の世界ではそれが30歳で一本超えてなきゃいけないから大変だ
369就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 01:46:25
1本とか雲の上のままでいいよ
自分の満足いく生活>一本超えだな
370就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 01:46:54
マターリ高給の代名詞は石油元売だけどな
他の高給は商社や金融といった激務業界だし
インフラ系は体育会系気質だからな
371就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 01:47:28
一本超えてる人は世の中の10%だっけ?
372就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 01:50:15
1%だ馬鹿
373就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 01:52:53
そんなに少ないのか…

就職板にいる2ch脳(笑)な奴の大半は現実と直面して焦るんだろうなwwww
374就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 01:53:30
1%はねーよw
参考
http://nensyu-labo.com/heikin_kaisou.htm
375就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 01:53:45
2chで語られるような大手に勤める人間全員で1%になるんじゃない?
376就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 01:54:14
3%
377就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 01:54:29
8%だな
378就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 01:55:11
そんなにねーよバカ
8%って多すぎだろ
379就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 01:55:41
>>374 みてみろよw 8.4%らしいぜ
380就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 01:56:53
元のソースが国税庁だし間違ってるとは思えないな
381就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 02:00:57
NRIってそんなに激務じゃないですよ
月残業80時間くらいだし
382就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 02:01:26
18歳人口1346658人
S 旧帝医660
……660人……ここまでで0.05%……
 
A+ 東大(3077) 京大(2679) 旧帝以外の国公立医獣医(4225)
……10641人……ここまでで0.79%…
A 一橋(1006) 東工(1153) 阪大(2542) 旧帝歯薬(563) 私立医獣医(2549)
……18454人……ここまでで1.37%……
A− 東北(2307) 名大(2157) 神戸(2618) 九大(2439) 地方国公立歯薬(1727) 慶応(6866) 早稲田(10548)
……47116人……ここまでで3.50%…
 
B+ 北大(2219) 筑波(2257) 東外大(813) お茶(514)
……52919人……ここまでで3.93%…
B 阪市(1515) 横国(1804) 上智(2530) ICU(614)
……59382人……ここまでで4.41%…
B− 札医(116) 農工(937) 千葉大(2440) 名工(943) 阪外大(762) 京工(724) 広島(2289) 同志社(5728) 京都薬(345) 豊工(78) 防大(460)
……74204人……ここまでで5.51%…
 
C+ 埼玉(1788) 首都(1630) 東京学芸(1197) 金沢(1702) 名市(608) 阪府(1460) 岡山(2328) 熊本(1678) 理科大(4052) 津田塾(646)
……91293人……ここまでで6.78%…
C 横市(837) 奈良女子(516) 神戸外大(355) 電通大(724) 京都教育(353) 立教(3588) 明治(6205) 共立薬(210) 星薬(296) 東京歯科(128) 神戸薬(342)
……104847人……ここまでで7.79%…
C− 新潟(2246) 信州(2012) 静岡(2188) 静県(460) 愛県(469) 京府医(43) 京府(420) 九工(996) 阪教(1004) 愛教(955) 茨城県医(174) 青学(4352) 中央(6078) 学習院(1848) 関学(4290) 立命館(8268) 明治薬(414) 昭和薬(257)
……141321人……ここまでで10.49%
383就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 02:01:27
8%だとしても雲の上だな
まぁ、別に600万あれば十分満足ですけどね
384就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 02:01:56
D+ 樽商(500) 三重(1297) 岐阜(1253) 長崎(1561) 神戸看(122)
東邦(980) 東女(897) 南山(2273) 法政(6812) 関大(6499) 東京薬(617)
……164132人……ここまでで12.19%
 
D 帯畜(219) 茨城(1783) 宇都宮(1058) 国際教養(112) 海洋(502) 豊技(115) 埼県(165) 滋賀(802) 奈教(280) 兵教(175) 兵県(1311) 鹿児島(1929)
浜松医(86) 愛看(82) 北里(1766) 成蹊(1899) 成城(1402) 明学(2898) 日女(1515) 京外(1042)
…183273人…ここまでで13.61%
 
D− 岩手(1212) 宮教(399) 群馬(1149) 高経(919) 都留(718) 上教(169) 滋県(550) 滋賀医(76) 奈良県医(80) 香川(1221) 鳴教(117) 愛媛(1888) 福女(197) 福教(716)
山形県医(91) 愛媛県医(80) 学女(355) 聖心女子(450) 芝工(1542) 同女(1573) ノートルダム(578) 立命館ア(1192) 大阪歯科(128) 藤田保(372)
……199045人……ここまでで14.78%
 
E+ 弘前(1335) 富山(1305) 福島(970) 福井(908) 和歌山(895) 島根(1115) 県広島(627) 山口(1939) 徳島(1092)
北教(1352) 旭川医(80)札幌市立{新設} 青森公立(168) 和歌山県医(90) 香川県医(68) 高知(1061) 北九州市立(1516) 長崎シ(265) 熊県(484) 沖縄県看(80)
神田外語(776) 日大(15959) 獨協(2148) 國學院(2323) 昭和(476) 武蔵(983) 名外(841) 愛知淑徳(1765) 近大(7515) 甲南(2101) 神戸女学院(644) 日赤看護(141) 日本社会事業(201)
…250268人…ここまでで18.58%
385就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 02:02:17
E 宮城(435) 山形(1868) 福島県医(90) 群馬県健(115) 群馬県女(243) 神奈川県保(232) 長技(520) 石川県立(130) 山梨(766) 長野県看(93) 岐阜県看(80) 岡山県立(326) 鳥取(1092) 広島市立(398)
山口県立(313) 佐賀(1381) 大分(1093) 宮崎(949) 琉球(1516)
駒沢(4038) 専修(4050) 創価(1687) 東京農業(2921) 武蔵工業(1442) 愛知(2247) 名城(3712) 龍谷(4369) 佛教(1593) 京産(3030)
…291127人…21.62%
386就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 02:05:14
>>381
激務じゃなくて高給なんてうらやましいです><
387就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 02:05:33
学歴なんて出してどうすんの?
平均年収600万くらいの平凡な会社じゃ学歴なんて通用しませんよ?
388就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 02:05:38
>>381 人事の言うこと信じてるの?w
389就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 02:06:53
横市(837) 奈良女子(516) 神戸外大(355) 電通大(724) 京都教育(353) 立教(3588)
明治(6205) 共立薬(210) 星薬(296) 東京歯科(128) 神戸薬(342)

>>387 ここらへんまで出て1000万円見ることなく死んだら損だってことを言いたかった
390就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 02:09:15
>>388
金いいのは事実だし、自分で納得してるならいいんじゃないw

>>387
marchかkkdrだけど、定年までに一回もらってみたいなーとぼんやり思うわ
391就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 02:10:07
もう新卒の時点から年収とか気にする時代じゃないだろ。
会社が社員を守る気なんかさらさら無いんだから、一つの会社に居座り続けても何かあればすぐ首切りだし。
それなら、転職できるうちに色んな経験を積んだ方がいい。安定を求めるのは子供を持つようになってからで十分だ。
392就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 02:11:30
いつ病気になったりクビになるかわからないから子供は作らないほうが良い
393就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 02:12:57
そんな簡単に安定できるような会社に転職できるとでも思ってんの?
俺は実力ないしつけるつもりもないし転職市場での価値は皆無だと思ってる
だからこそ新卒という一生に一回(院いきゃ二回w)かつ最大の価値のある切符で
あえて安定できる会社を選んでるし

最近のおまえらは自信過剰すぎだよ、非リアばっかのくせに
394就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 02:16:23
普通の会社なら新卒で取る時点で一生その会社で働いてもらう為に新卒総合職を取ってるよ
ブラックや中小企業はその限りでは無いが…世間一般に言われている大企業(非一流企業)は特にその傾向は増している

あんまり2chを信じすぎるのも辞めたほうがいいぞ
ちゃんと生の声を聞いてみたほうが良い(人事や大学の就職課じゃないぞ?)
395就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 02:18:32
>>394
現実味路、ゆとり
396就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 02:18:44
リクルートやその他に振り回されすぎだよな、個人ならともかく大企業まで
転職でいい会社にはいっても、激務部署で出世できないってのが基本だし
397就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 02:21:00
転職狙って適当に仕事しても出世なんて出来ないだろ…
少しはがむしゃらに働こうぜ

楽してマターリなんて期待しているほうが間違ってるだろ…
398就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 02:21:50
>>381
ROMってたが一言。
キーエンス内定の俺からしたらお前は薄給。
こんなとこでみっともない自慢してんじゃねーよ
399就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 02:22:56
若いうちはがむしゃらに働いてスキルとか色々身につけたいな
ある程度年とってからまたーりしたい

今のところあまり転職は考えてないな
入ったら気が変わるかもしれないけど、骨を埋める気持ちはあるよ
400就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 02:25:13
がむしゃらwそんな体育会系のノリとかまじで反吐がでる

9-17をしっかりと働きたい、流石に定時内までマターリしたいとは思わない
できるならするけど
401就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 02:27:19
>>400
とりあえず日本から出て行かなきゃ無理だと保障しよう
402就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 02:28:23
がむしゃらっつっても激務な会社じゃないから体育会系的なノリではないw
ただ定時内だけ頑張るっのはちょっと無理というか甘い気がする
403就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 02:29:53
体育会系のノリ?
がむしゃらに働く=体育会系とかどんだけ世間知らずだよwww

体育会系出身なら、世間一般の働き方なんて甘く見えるんだぜ
404就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 02:30:30
田舎で中の上の給与
実家に近い
業種に興味がある
趣味を楽しむための立地条件が整ってる
地方都市が近い
合コンのライバルが少ない

いずれも掴み取った俺は勝ち組(自己満)
405就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 02:34:18
すばらしいではないか
406就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 02:36:18
実家近いって大事?
407就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 02:36:33
>>401 そういう気はする
ただ>>402みたいな奴隷志願者が沢山居るからこの国はブラックになる
408就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 02:39:35
>>406
ある日親が倒れました。
要介護状態です、さてどうしますか?
409就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 02:41:36
こっちの病院に転院させる
410就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 02:42:08
>>408
ああ、そういうことか
家族と仲悪いから思いつかなかったわ
411就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 02:55:22
親とか考えずに自分で選択しようよ…
親だって子供なんざアテにしてねーよ
412就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 02:56:17
アテにされてる人の身にもなれよ
それでも俺は断固として首都圏から離れるつもりはないが
これほど便利なとこねーよ、少なくとも二本には
413就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 03:05:41
一昨年死んだばあさんは要介護、老健に入れてたものの、それでも子供の助けは必要だったぞ。
俺は一人っ子だから誰にも頼れんし…。

親が嫌いなわけではないが、正直気が重いよ。
414就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 03:10:53
>>412
首都圏にはこだわらんが、少なくとも七大都市(首都圏・京阪神圏・札仙名広福各都市)に住んで働くことを目標にしてる。
公共交通のみで最低限生活出来るってのは、良い目安だな。これがあると、必然的にその他のインフラもついてくるし、店舗も多い。
生活のしやすさ、便利さで言ったらやっぱり都市部だ。
415就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 04:34:13
残業代含まず平均月収が37万って聞いたんだけど
残業代っていくらぐらい貰えるの?
一応大手の子なんできっちり払って貰えるらしいが・・・
416就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 08:31:31
こんなとこで聞いて分かるかボケ
417就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 10:24:16
理想の年収は600万円 産能大の新入社員調査
2008.7.4 07:51

このニュースのトピックス:格差社会
 産業能率大学が3日発表した、ことしの新入社員を対象にした「会社生活調査」によると、35歳時点の理想の年収は、これまで6年連続でトップだった「1000万円以上」が21・3%で3位に転落、「600万円」が25・0%で1位になった。
 景気の先行きに対する不安が強まる中、新入社員は例年以上に「将来は厳しい」と予想し、控えめな回答につながったようだ。
 2位は「700万円」の21・8%。また今後の自分の給料がどうなるかについては「毎年確実に上昇する」が32・6%。
「下がることはないが確実に上昇するとは限らない」が58・4%、「場合によっては下がる」は9・0%だった。
 産業能率大は「景気の見通しが悪い上、新入社員は安定志向が強まっており、欲のない予想をする傾向にある」と分析した。
 調査には、3月下旬から4月上旬にかけて、産業能率大の研修セミナーを受けた新入社員740人が回答した。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080704/biz0807040753001-n1.htm

こんなもんらしいぜ
しかし…俺の通ってる大学は本当に社会人向け研修ばっかで学生への還元が薄い…
418就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 10:38:36
親に金銭的な支援は出来るけど、
毎週親のところに面倒を見に行くのは出来ないよ・・・
申し訳ないが妹に頼むしかないかな・・・
419就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 11:58:23
実家から通う奴はいないんか?
420就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 12:27:37
リクルートの年収シミュ回したら年収560万でなんとかなりそうだとわかった
421就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 12:32:36
父親が働いていないので来年から俺が家計を支えます。
内定先は金融の中堅。年収は30くらいで700いかないくらい。
金融なので転勤などはフツーにある。
死亡フラグだ。
422就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 12:53:45
死亡フラグ言うなやw
まぁおつって感じやなw
423就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 13:06:22
うちは男兄弟3人だし母親は癌で長くないから大丈夫かな…
424就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 13:10:38
オレ年収600でもいいから転勤ない企業で地元でのんびり暮らしたい!!
どうせ都市部に住んでも住宅ローンで苦しむんだし。

だから、今は親の土地をもらえたらいいなぁーて思ってるんだ…
425就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 13:32:07
そもそもなんで家かわなきゃあかんの?
426就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 13:37:25
死ぬまで賃貸のほうが金かかるから
427就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 13:38:08
持ち家だって補修費やら固定資産税やらかかります
428就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 14:24:28
マイホームとマンション一室借りて暮らすのだと
何年そこに住むかで金のかかり方がぜんぜん違う
30半ばから死ぬまでならそりゃマイホーム買ったほうが最終的には安く済むと思う
でも老後は広い家に住んでも虚しいから小さなマンションの一室を借りる人も多いとかなんとか
429就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 14:27:09
そもそもなんでマンソンなのか
激安アパートでいいよ
430就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 14:31:40
二人なら1LDKで事足りるからな
431就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 14:37:11
ケコーンするまでは激安ボロアパでいいよ
あの某害虫が大嫌いだから、当たらし目だけど安い1Rでもいいが

別に部屋でかくてなんかメリットある?
贅沢な生活しなければ寄生スイーツもよりつかないし
(もともとスペック悪いからこないだろうけど)
432就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 14:42:33
アパートは住みにくすぎる、アパートの友達家で宅のみすると左右の部屋とか気にしなきゃいけなくて住みにくい。
433就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 14:44:48
まあそれは否めない
でも今のマンソン、50000円切ってるし駅徒歩1分だし便利だなあ
探せばあるもんだよ、学生街とかオヌヌメ
学生街って地価が安いらしいんだ、高いもんだと思ってたけど
しかも定着率は悪いけど回転率がいいから、家賃も抑えられる

これからも学生街に住もうと思う、というか大学職員になるw
434就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 15:02:21
>>432
それ、マンションも一緒だろ。
435就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 15:55:57
俺は仕事以外で楽しさ見つけるんだ…
だから郊外に一軒家借りる
436就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 16:22:06
にっこまはカスとか言ってるのは嫉妬からだろ
いい加減気づけ

自分が出た真性の屑大学とにっこまくらすを同レベルにしたくて
仕方ない奴が多いんだよここには
437就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 16:34:21
弟だけど、絶対に親父の相続うけてやる
438就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 16:45:29
実家から通うか都市部で一人暮らしで迷ってるんだが・・・
これ系のスレ教えてほしいす.
439就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 17:09:10
ゲーム以外に何も趣味が無い
うつ病フラグ
440就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 17:10:05
>>436
いきなり何だ
441就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 17:16:46
>>439
引きこもりのおれも
おれはすでに通院してるがなw
442就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 17:46:35
結婚とか子供とか両親とか老後とか・・・今から考えるのって普通のことなのか?
なんか周りの連中がそんなこと気にしていないようで自分までどうでもよくなってくる
443就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 17:52:03
まぁ結婚するつもりがないとか、親を扶養しなくても大丈夫な人は
何も考えなくても大丈夫だけど
世の中富民と貧民にはっきり分かれているからねぇ
444就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 17:58:35
俺の親は既に老人ホームを押さえてるから問題無いわ
どうせ、あと10年もしたら出身地に帰っていくし
家は一人っ子の俺のものwww
445就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 18:20:42
子供さえ作らなきゃ夫婦で年収600万でも充分裕福に暮らせるよね
子供欲しいけど余裕のある暮らしがしたい…
446就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 18:30:59
独身で年収600万なら余裕だってレス多いけど、実際にはどれぐらいの生活できるの?
447就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 18:37:03
1DKのマンション買って、外車乗り回して贅沢三昧出きる
一生独身なら
448就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 18:47:06
平均年収600万っても平均年齢が40なら別に独身じゃなくても大丈夫だろ?
子供が一杯いるならダメだが
449就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 18:56:02
独身を貫くのは辛そう
450就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 19:00:41
>>426
家賃月6万円のアパートに22歳から80歳まで住んだと仮定しても、
4176万円だよ。独身なら賃貸の方がいい。
結婚する場合や転勤が無い会社に勤めるのなら持ち家の方がいいかも。
451就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 19:01:26
父方の従兄弟2人も
俺も姉も未だに結婚してない

井藤家滅亡フラグキタコレ
452就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 19:04:52
子供いないなら結婚なんかしないほうが良い
男に結婚のメリットなんか何も無い
453就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 19:06:52
若いうちは平気だけど、老後は寂しくなるじゃん
454就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 19:07:24
>>450
独身なら2000万円くらいの1LDKくらいのマンション買ったほうがいいんじゃね?
455就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 19:07:36
>>452
世間体が一番の問題
そんなの気にしない奴が最高の勝ち組なんだけど
どうも気にしちゃうのよね
周りの反応をすぐ考えるこの性格直したい
456就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 19:09:38
600万になるのに何年かかるのやら。
457就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 19:19:47
つーか結婚のメリットやデメリットって・・・
458就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 19:21:11
結婚は好きな相手とするもの…好きじゃなくなったらどうすればいいんだ?

今まで最長でも8ヶ月で破局してるんですけど…
459就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 19:23:46
まだまだ子供の僕たちには分かりませんね

子供産んで結婚した同期も知ってるけど
460就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 19:26:16
俺は32,3歳くらいで600万になる会社で特に不満は無いけど、
その後の給料の上昇カーブがわからなくて少し不安だな
461就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 19:32:25
30代で600マンておめーの会社トップクラスなんだな
462就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 19:45:07
やべーどうがんばっても30歳で年収1千万いくわ
600万で十分なんだけどな
まぁ、親孝行でもすっか
463就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 19:45:47
>>462
釣れますか?
464就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 19:50:36
頭悪そうな文だなw
465就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 19:55:56
結婚するしないに関わらず大まかでも生計を立てておくのは普通じゃないの?
収支の大雑把な計算と貯蓄に関すること程度でもさ
466就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 20:01:34
>>463

いや、事実なんだけど
と、マジレスしてみる
467就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 20:02:21
残念な頭だなあ
468就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 20:02:26
で?
469就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 20:03:04
470就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 20:04:02
どうせ無い内定なんだろうな
471就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 20:05:34
472就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 20:13:36
473就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 20:23:01
結婚出来ればしたいけど相手がいないw
474就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 20:24:49
最近相手を失ったから結婚前提にいろいろ考えてた分金が浮いた
475就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 20:29:55
某大手電機メーカー。
2年目で600万こえるよ
476就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 20:34:05
>>475
だからどーした

すごいね!!!とでも言えば満足するんすか?
477就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 20:38:52
こういうスレタイでも明らかにスレ違いの奴が湧いてくるんだな。
何がしたいんだか。
478就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 20:44:57
よく考えたら1000万円でも足りないよな
結婚とかガキとか考えると
479就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 20:45:57
>>478
お前の親は1000万プレイヤーなのか?
480就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 20:46:54
>>478
日本人の貧困率は90%か?
481就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 20:48:45
ちょwww
なにこのスレwww

普通>>478の言ってることは支持されるものなのに非難されてるwww
みんなここは2chだぞwww
482就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 20:50:12
スレタイ嫁つってんだろ・・・
483就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 20:53:35
>>479

800万プレーヤー
だが
不動産もっている
484就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 20:54:47
頭が悪いからスレタイ読めないんだろ
485就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 20:55:49
>>483
空気嫁
読めないなら就職板のほかのスレで自慰でもしてろ
486就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:21:56
空気読めない奴は1000万なんか無理だなw
487就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:25:01
なんかいい人おおそうだから
やってきた
空気嫁ずごめん
488就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:26:11
妻子持ちで600万でも足りると思うが。
489就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:26:21
>>483はまだいいけど
>>478みたいなのは、明らかに世の中わかっていないゆとりだから困る
490就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:27:24
平均600万なら30代で400万ってとこだな。
491就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:27:56
妻子持ち600万は厳しすぎる
独身450万でやっとまともな生活出来るくらいなのに
492就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:29:51
>>475
某大手電機メーカーってどこだよ。
伏せないで名前だせ。
493就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:30:02
>>491
うちは俺と兄の2人兄弟で、親父は平均年収550万ぐらいだった。
でも別に経済的に不自由した事はなかったなぁ
494就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:30:50
お前らよく考えろ
子供一人2000万円以上かかるんだぜ
495就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:31:16
母親も働いてたから余裕。
妻子って妻主婦前提かよ!!!
俺はフリーターなんかと結婚しないぜ!!馬鹿か
496就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:31:30
>>494
20年でな
つまり年に100万ぐらい
497就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:32:32
>>492
2年で超えるのなんてキーエンスぐらいしかないんじゃないの
498就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:32:57
>>493
うちらの時は社会保険料とか税金高くなっているし物価も上がっているからきついと思うぞ
私大なんか行かせたら、毎年のように1万円づつ授業料上がるし
550まんだと子供は多くても1人かな
ちなみに都内での生活の話ね
首都圏でも埼玉とか千葉ならまた違うのかもしれないけど
499就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:34:59
奥さんも仕事持っているなら子供2人くらいどうにかなると思うけど
子供育てるのと奥さんの仕事の両立が難しい
そういう意味では、子供の健全な成長のためには、父母公務員のダブルインカムがやはり最強だな

500就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:35:18
だからなんでだんな一人の稼ぎなんだよ!!!
奥さんが300万稼げば問題ないんだよ 馬鹿か!!!
501就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:36:35
父親500〜600万 母親 看護師
これが最強。小学校上がるまでは妻は仕事休んで、その後は仕事復帰。これでおk
502就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:37:43
夫婦で手取り800万くらいあれば首都圏でもまともな生活出来ます
503就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:38:01
どこぞのパン食やフリーターの馬鹿女 若いうちだけのCA JR現業など糞の役にもたたん。
女は稼いで何ぼ!うちの母はすばらしい。手取り30万だぞ?
504就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:38:57
>>497
そっとしといてやれ
505就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:39:25
夫婦で800〜あれば年数回の海外旅行。月数回の外食。
高級車、高給時計などなど。不自由ない暮らしが可能。
馬鹿女と結婚して、苦労したいならどうぞ。
506就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:39:27
>>503
母親が公務員とか薬剤師、看護士だと最強だな
507就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:41:08
父親が激務で家族を顧みないと家庭が荒れるからな
ブラックとか激務高給の人は気をつけたほうが良いな
508就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:41:48
公務員は神だな。退職金が1000万 年金は教師ならつき20万。
まさに夢の生活が待っている。
509就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:43:29
公務員の退職金は2000は堅いぞ
共済年金も年額300万超えるし
老後も安泰だよ
510就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:43:37
結局何するにも金だよ金。
稼ぐ女との合コン。これに尽きる。
511就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:44:58
ブスでスタイル悪いことを妥協すれば
お金のある女とも結婚できるんだけどな
顔とかスタイル重視すると、選択肢は途端に狭まる
512就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:44:59
育児があるから小学校入るくらいまでは共働きはきついだろ
育児終わったあとも、女の中途入社って全然稼げないだろ
513就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:45:05
>492
475じゃないけど今新入社員。残業代含めて計算したら来年から600超えるわ…某精密大手
設計開発で忙しい部署なので残業を月40〜60時間くらいで計算。

大手で忙しいところなら割と行くラインじゃないの?
514就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:46:03
だから、公務員 看護師が最強なんだろ。いつでも現場復帰できる。
515就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:46:32
>>513
すれ違い。馬鹿だろお前
516就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:47:02
>>512
夫も積極的に育児に参加出来る様な会社に入れば良い
それが出来なきゃ共働き夫婦は破綻する

それ考えると、日本では極めて難しい
ホント日本ってゴミだわ
子育て政策もまともに出来ないし
517就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:47:05
管理栄養士もそれなりに稼げまっせ!
518就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:47:07
お前ら年収600万だとコナシだぜ
まぁ、独身でいいならおkだがw
519就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:47:14
だんなが病気して倒れたらどうすんだ?保険 医療費 払えないぞ?
そんな時稼ぐ妻がいたら、どうだ?
助かるだろ!!!
520就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:48:39
こんなスレ立てても高給の話題になるんだったら意味ないじゃん。
521就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:48:52
>>519
そこだよな
これからは夫のほうも職を失うリスクはどんどん高くなるしな
522就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:49:16
>>520
スルーすればいいんだよ
523就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:50:01
>>521
そうだろ。
だんなが失職しない保障なんて今の世の中分からない。
524就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:50:30
600万と1000万は手取りに直すと250万位の差だもんな

ちょっと広い家に住んでちょっといい車乗ってちょっといい物食べてれば
この位気づかないうちに使ってそう。
525就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:50:50
>>516
男の育児休暇も段々増えてきたよ
大手限定だけど
526就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:50:55
悲観論も理想論もいいから少しは真面目に計算でもしてみろよ
物価高にしろ、社会保障費の増加にしろ600万あれば十分足りる
海外旅行は諦める羽目になるが…大幅な増税なんてしたら国民が付いてこないんだから
527就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:51:28
女なんてかわいいのはせいぜい25歳までだしな。それ以上はおばんだおばん。
男なら40でも結婚できるし。無理に安い女と結婚するメリットが無い。
528就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:52:09
>515
そこから昇進・昇給ねらわず平平凡凡マターリとやってくつもりなんですよ。
大手はスタート高くてもなかなか上にあがれないし、体壊したら意味ないし。
生活費稼ぐためとわりきってるので窓際でもキニシナイ。
529就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:53:20
そろそろ公務員組の結果が出るころか?
今のうちに合格した女に猛烈アタックするしかないな
530就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:53:34
>>527
メリット:愛する人とずっと一緒に居れる。
531就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:53:59
>>529
うわあーやめてーー
俺の女を取らないでええ
532就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:55:27
>>530
愛なんてまやかしだ。20回オナって寝ろ。女の顔も見たくなくなる。
100年の恋もいつか冷める。ずっとすきなんてことは絶対にありえない。
大体男と女なんて水物。好いた惚れたなど、本当は誰でもいいんだよ。
533就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:55:29
俺の内定先の人事の話だと35歳既婚者妻子持ちで800万貰ってたらしいが正直胡散臭い
でも社会的信頼がそこそこある所だから嘘を言ってるとは思えない
534就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:56:59
結婚したら負けとか言うけど
好きでたまらない、愛してやまない女ができたらそういう考えなんか一気に飛ぶぜ
人間とは愚かな生き物よ
535533:2008/07/04(金) 21:57:24
ちなみに他のデータ
昇給2%
ナス6ヶ月らしい
536就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:59:22
>>534
そういってた男は、浮気してますよ。
537就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 21:59:50
>>532
そこらへんは価値観の違いだ。
俺は長く付き合うほどより大切な存在になってくと思うわ。
538就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:01:04
>>537
私たち別れましょ。あなたのこともう好きじゃないの。
539就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:01:34
さあ、新しい恋愛をしようか!
540就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:02:26
子供にだけは迷惑かけるなよ。
541就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:04:02
とりあえず公務員試験を受けた女のリストを知り合いから貰う約束した
あとは合格者の情報が入るまで待機だな
俺勝ち組ww
542就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:09:56
別に600万でもなんとでもなるだろ
月に50万使えるって事だぜ?
まぁ子供の進学費とか、旅行とか、医療費とかのために月10万位は貯金するにしても、
残り40万使える。余裕すぎるだろ
543就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:11:32
公務員なめんなw
女でも男より稼ぐぞw
544就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:12:04
>>542
手取りで600もあったら余裕だろ
その計算じゃボーナスも入れたら1000万以上じゃん
545就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:12:05
600万とは、手取りで言うと、30万/月、ナス100万/年って感じか?
546就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:12:10
夫婦合わせて1400万ってとこかな^^
547就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:13:06
>>545
だな。だんなだけじゃ子供一人が限度。
548就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:16:02
夫婦で手取り1000万^^

月にすると83万 超リッチ
549就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:16:50
子供は一人で十分じゃね?
つか、二人もいてもしょーがないだろ
550就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:17:06
>>543
公務員の給料って言われてるほど高くないぞ
ttp://komu-in.seesaa.net/article/24491687.html
中小とほぼ互角。大手にはぼろ負け
551就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:17:30
>>543
だから公務員の女と結婚すればよくね?
自分の平均年収が低くても女から恒常的な収入が見込める
552就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:17:50
>>545
600だとあと+50万くらい可処分所得はある
今の所は
553就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:20:40
>>550
それ大卒限定じゃないかw
まぁ大卒にとっては公務員は別においしくないよな
554就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:21:28
>>550
でも、公務員は育児復帰できるけど 民間の中小や中堅が育児復帰できるのか?
働いてるんなら公務員も民間の女でもどちらでもいい。ただし退職金年金で差が出る。
555就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:25:41
いくら金あってもブスな嫁だと射精出来ねーよ
556就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:27:19
公務員女と結婚したいけど、俺が全国転勤の会社に就職するから無理だ・・・
こんなことなら転勤無しの会社に就職すればよかったな。
557就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:27:50
大卒の給料の高さに愕然とした。30で500か
558就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:31:40
やっぱり全国転勤有りの企業って、人生の第一を家庭って思ってる人には向かないですよね?
559就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:33:16
>>558
給料高いなら家族連れて行けるだろ
転勤多いところは、社宅や手当いろいろ有るだろうし
560就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:34:03
平均600万ぐらいっつっても、結構難しいと思うぜ
561就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:36:40
全国転勤ならば妻をつれて歩けないだろ。子供がいたら転校させるのか?基本単身赴任だろ。
562就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:37:38
>>558
子ども作らないならいいけど、
子どもができると、単身赴任しないといけないかもしれないし、
単身赴任しないと、子どもに転校による人間関係の負担がいく。
563就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:38:41
人生の第一を家庭と考えるなら、キャリア以外の公務員しかないだろう
564就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:39:00
>>559
確かに収入や手当てに問題はないかもしれないが、子供にとっちゃ転校とかって辛いだろ?
家庭不和だけはおこしたくないんだよ!!
565就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:40:31
世の中金です
566就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:40:42
>>560
ぜひ>>136みたいに具体的に計算をして書いてくれよ
600万で出来ない平々凡々な生活とやらを

都心に住むとか論外だからな
567就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:41:00
おまえら理想ばっか追いすぎだろ
何かを得るためには何かを捨てなきゃいかんのだよ
大体公務員だって今後40年安定かなんて分からないぞ
568就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:41:32
単身赴任先で愛人作るんだよな
569就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:43:50
>>564
転勤くらいで家庭不和に陥るくらいなら、結婚しない方が良い
別に転勤以外でも激務で言え帰れないとか、あるだろうに
570就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:44:36
>>569は彼女いたことある?
571就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:45:09
>>567
とりあえず今のところ長く働けるのは公務員だろ
自分が平均600マンだからこそ妻に助けてもらうんだよ
572就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:45:14
転勤くらいっておまえ
573就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:46:00
結婚しないとか言ってる奴に限って普通に恋愛して結婚して生涯を閉じる

じいちゃんが言ってた
昔からそういうものだって
574就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:48:10
おいらの希望は結婚して海外赴任です
575就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:48:12
>>573
俺の兄貴のことかああああ

学生時代「結婚?するわけないじゃんwww」
今「お前も結婚しろよ。な!」

何があったんだ・・・
576就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:48:22
安定がほしいんだよ安定が。
転校なんかして子供がいじめられたり不登校になったらどうすんだ?
男ならまだしも女のことか大変だろ?
単身赴任が基本だ。
そのための社宅だろ。
で、安定を得るには女房にも働いてもらう必要がある。
公務員なら土日休みで6時には家に帰れる。これ以上の条件があるか?????
577就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:49:20
公務員が6時に帰れるってどんだけ夢見てんだ
578就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:49:35
>>575
自分が不幸になると他人も引きずり込みたくなるものさ
579就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:50:21
>>576
君には田舎の村役場をお勧めする
全てが叶うのはそこくらいだ
580就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:50:57
>>566
夫のこづかい2万、ってのが論外な気がするんだが・・・。
独身なら20万ぐらい小遣い(?)にまわせるんじゃね?
581就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:51:19
子供を作るなら30までに作りたい。
35ぐらいで作ったら、成人になるのは55だぞ?
その年齢まで働く気無いからwwww
582就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:52:38
理系院まで行くだろうから35が限界か
583就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:53:15
>>580
小遣い20万なんて実家にでもすまない限り、独身でも無理だろ
いくら稼ぐつもりか分からないが
激務だと、稼げても使う暇ないし
584就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:54:33
>>581
うちらは70まで働かされる世代なんだけどな
年金が70にならないと出ないだろうから
下手したら75だったり
585就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:56:16
小遣いに20万回せるような稼ぎが出来る歳まで独身は寂しいなぁ。
586就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:56:29
まさに終身雇用(爆
587就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:56:32
>>580
ボーナスでまかなっていけるんじゃね?
いあ、俺が計算したわけじゃないけど…

2万で昼飯とかなら食えるし飲みにもいけるんじゃね?
588就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:57:18
いや単身赴任は嫌だ!
オレは子供と遊びたい!
子供にオレの成し遂げなかった事をしてもらいたい。
子供は俺の夢だ!
589就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:57:45
お小遣い2万じゃ昼飯やドリンクだけで終る
飲みになんかいけない
やはり5万くらい必要だろう
590就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:58:41
>>588
あんまりひとつの価値観にこだわるなよ
家族の幸せは何かなんて定義できないから
591就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:58:46
40ぐらいなら、一回飲みにいったら2万とか普通に消えるでしょ。
592就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:59:06
>>588
いくつになっても
夢なんて死ぬまで追えるだろばかやろー
だから自殺する奴はアホでしかない
どんな理由があろうとアホ

ただ夢を後押ししてるれる金が重要なのも間違いない
593就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:59:28
>>588
子供の成長を見て生きたいのなら転勤無しの会社に行くか
転勤ありの企業で転勤ごとに連れて行くしかないな
594就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:59:40
初任給手取り20万ぐらいだから
今までの生活を続ければ10万ぐらい貯金できるわ
595就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:00:07
>>594
社会人なったら意外なところで金使うんだぜ
596就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:00:11
>>592
家族持ちは自殺しか逃げ道無いけどな
597就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:00:37
昼なんて食事補助あるし大丈夫じゃねwww
でも、飲みに行くには2万はキツイな…
598就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:00:47
>>589
は?公務員奥さんの愛妻弁当に決まってるだろ。
599就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:00:54
>>596
どんな理由があろうと自殺する奴はアホ
アホすぎ
600就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:01:26
昼は愛妻弁当
そう思ってた時代が僕にもありました
601就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:01:53
>>599
だからゆとりはw
自殺する奴にはそれなりの理由があるんだよ
それも知らないでww
602就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:02:25
>>601
おまえもゆとりだろ・・・
603就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:02:30
>>597
食事補助なんてある会社のほうが少ない
604就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:02:34
俺の母さんまだに弁当作ってるぞ。
朝6時に起きて。しかも看護師。
父さんがそれじゃないといやらしい。
605就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:03:05
>>602
俺は残念だがゆとり世代ではない
606就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:03:23
>>601
自殺を正当化する奴もアホ
アホすぎ
607就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:04:00
>>605
今の35歳くらいまでの奴はゆとり世代だぞ
608就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:04:33
理想的なのは稼ぎも家事も分担でやることじゃないの
609就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:04:54
>>607
意味不明
610就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:05:05
なんで自殺問題にまで発展してるかわけわからん…
611就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:05:32
なんか荒れてない??
612就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:05:40
昼飯も小遣いで払うもんなのか?
なら1日700円×30=2万千円。
あれ、昼飯だけでオーバーしてんだが・・・。
趣味とか論外レベルなのか、悲しいな
613就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:05:52
>>604
ゴミ親父だな
自分で作れ
614就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:06:23
>>609
そのままだろ
満35、6歳くらいの奴はゆとり教育の下育ってる
615就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:06:56
とりあえず硫化水素と線路にダイブだけは止めてくれな。
616就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:08:34
>>612
そこはお前さん、嫁との話し合いだよ。
617就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:09:16
>>614
30歳くらいまでは週休1日制だぞ
618就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:10:06
>>614
1986年生まれの2009年新卒者は休日はゆとり、カリキュラムはノンゆとり世代だよ
本当のゆとり世代は1987年生まれからのカリキュラムの一時改定からが始まって
1989年生まれ以降はいわゆるゆとり世代となる
619就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:11:19
>>618
円周率3世代はどこですか?笑
620就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:11:35
ゆとりゆとり言ってるけど俺らがどんだけ
高度な教育受けてきたのか説明してくれwwwww
621就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:12:10
俺達π3ジェネレーション(笑)
622就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:12:16
スレ違いだろ
623就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:12:57
オマエらはゆとりじゃないのか?
汚っさんが混じってるのか?
624就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:12:58
>>621
ワラタ
625就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:13:39
院生を考慮できない世代www
626就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:14:34
>>613
女は甘やかすもんじゃない。
627就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:14:40
>>618
ゆとりの厳密な定義なんてどーでもいいだろ
2ch内でのゆとりの定義は平成生まれからだ
628就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:14:54
>>619
円周率が3.14の世代は一応おれらまで
1987年以降は地域別に移行期間が2年間設けられて1989年以降からは一応全国で改定完了
629就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:15:00
何がゆとりとかどうでもいいけど、
屁理屈の言い合いで話を脱線させるのは頭いい人達のやる事じゃないな。
630就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:15:32
俺、Bラン→年収600万コースだけど文句ある?
631就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:16:03
>>630
東工大レベルだろ?Bって
632就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:17:57
円周率3ってよく例えにあげられるけど
実際は3.14ってこと教えられてるんだぜ
633就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:18:44
>>631
Aだろ
634就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:18:50
>>632
ゆとり「んなわけねーよwww円周率は3だってのwww」
635就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:19:11
Bランクはマーチとか駅弁上位
636就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:19:30
古代から今の若いもんはっていう風習があったらしいから
時代がどんなに進んでもこの風習は変わらないと思うよ
637就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:20:03

==========以上、ゆとり談話終了===========
638就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:20:25
大学行くような奴はさすがに円周率=3.14は知っている
EとかFランクは知らないが
639就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:21:45
円周率は知ってるが、なに使うのか忘れた
640就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:22:21
どうでもええがな円周率の事なんて
少なくとも今の俺らには必要ない
641就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:22:42
俺大学院生だけど円周率が3だろうが3.14だろうが
大半の人の人生にとってはどうでもいいことだと思う

そんなことより経済だとか政治だとかをもっと教えたほうがいい
642就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:22:48
ていうか、どうでもいいことだろ。
πから考えりゃ、3も3.14も近似値に過ぎないんだから。
643就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:23:38
円周率って何に使うの?
644就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:24:15
>>642
だな

普通に教養として知っておけば問題無い
645就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:25:01
俺は、彼女が出来ても、すぐウザくなって分かれたくなる。
どうすればいい?
646就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:25:20
3.14195763742787864343406854365
647就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:25:53
ビルゲイツからみりゃ、600万も1000万もはした金に過ぎないんだから。

648就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:25:59
>>645
一生いっぴきおおかみをお勧めします
649就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:28:39
ロスチャイルド家からみたらビルゲイツすら手の内で踊る駒なんだよな
同じく旧上流華族やら旧来からの資本家から見れば1千万なんて1ヶ月の出費だもんな

俺ら庶民には関係の無い雲の上を見るのはやめようぜ
650就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:31:10
600万って額面だよな?
普通平均年収いくらって言ったら額面だし
651就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:32:17
そりゃそうだろ
手取り600万だったら年収700〜800万は無いと
652就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:36:57
>>646
wwwwwwwww

3.14159265358979323846264338327950288

ここまでしか覚えてない
653就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:42:21
πを何桁も覚えるよりさぁ、
どうやってπを導き出してるかを知る方が重要だと思うんだよ、僕は。
654就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:44:17
いや、πの使い方を知る方が大事じゃないかな
導出など数学科に任しておけ
655就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:45:32
おっぱいを揉む方が大事
656就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:17:08
>>650
額面に決まってるだろ
何回目だよこの手の質問は

次スレからテンプレ追加
657就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:20:33
そういや、600万円になる年齢だけど、40歳でいいの?
658就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:22:31
おれ30歳で550万だけど
659就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:24:27
↑質問の答えになってねーじゃん
660就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:27:51
別に質問に答えたわけじゃねーよ
書いただけだばか
661就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:28:58
ツンデレ風
662就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:29:07
くだらねー事書くなカス
663就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:29:31
ツンデレ風味
664就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:29:37
平均は大抵45歳くらいだろ?
やべぇ薄給すぎる
665就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:31:11
単純に年収だけで計るのもなあ
福利厚生、主に住宅関係の良い悪いで極めて大きな補正がかかるだろうし
666就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:33:11
大体いろいろな情報ででてくる平均年収なんてパン食込みだぞ
直接モノ作るとこなら現業もだ
新卒ということは大抵総合職か技術職だろ
平均年収600万ならもちっともらえると思っていい
667就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:33:40
地元栃木で就職きまった
平均年収650万って四季報にあったが何歳くらいでもらえるんだろうなぁ
平均勤続12年で平均年齢35歳
668就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:34:32
パン食や現業なんてどんどん派遣とか契約になっているんだけど
669就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:34:36
給料低いのに福利厚生が充実とかねーよ。給料高いとこは福利厚生も充実してる。
670就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:38:05
何をもって充実とするかだなぁ
住宅手当にしても5000円のところから家賃9割会社負担のところまで様々だし
俺は自己負担3割以上なら万々歳だ
ある企業では借り上げ社宅費500円とかで笑えた
671就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:38:54
>>669
新しい企業とかITはどこもそんなもの、
大手もどんどん減っている諦めろ
672就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:41:11
>>667
TKCかナカニシか栃木銀行じゃねえかwwwww

TKCはSEだから、30ぐらいで行くヤツは行くと思う。栃銀も金融だから30で
600万超えるはず。ナカニシは知らん
673就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:42:28
福利厚生が神なのはJRだな

駅近一等地に社宅やら独身寮やら完備
自社線完全無料、特急券も格安、しかも家族まで特別待遇
カフェテリアプランなどもあるJRはあるとのこと

まあ蹴ったんだがw
674就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:44:40
全く羨ましくない JR
675就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:45:09
俺んちの近くにあるJRの社宅は寂れた集合住宅という印象しかなかったが…
駅からは車で10分くらい
676就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:45:21
>>673
JRの家族受けは異常
677就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:46:36
JR羨ましいよな
仕事もインフラの中では一番面白いし
678就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:46:58
JRの現業なんか底辺だろ? 強姦されてるし
679就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:51:40
あんなの例外中の例外だろ
現業の女性社員自体少ないのに
680就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:51:41
>>672
TKCでSE予定ですよ
きっと3年後くらいで鬱になって死ぬとおもう
681就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:51:46
>>678
グリーンアテンダントは契約社員。

ちなみにJR東日本の現業女性社員の可愛さは異常。なんつうかキモヲタに
受けそうなおぼこいねーちゃんばっかいる。
682就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:53:42
おぼこい言うな
683就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:54:44
全く羨ましくない。女なんかキモイし
684就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:55:59
>>680
TKCのSEはそんなに辛くないと思うが。
十時には帰れるし、自社開発で文系社員が多い会社だからそんなにきつくないはず。

パッケージやってるところは大塚商会のように営業が地獄になるから。
685就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:56:17
僕はルイズたんだけいればいい的な
686就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:56:20
てかJR現業とかFEDランばかりだろ
687就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:56:34
おぼこいとか方言つかうなよ、調べなきゃいけない
調べたが、納得だわ
688就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:56:53
女におぼこいと言われた俺はいったい・・・
689就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 00:59:23
JR東日本のみどりの窓口のお姉さんは可愛いけど、ルイズはキモい
690就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 01:01:38
ぜんぜん可愛くなかった 東京駅のみどりの窓口は。指定席で真ん中という嫌がらせぶり。
691就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 01:02:20
じいちゃ:東北のはずれのド田舎育ち。小学校しか出てない。
とうちゃ:工業高校卒の工員。年収300万円いくかどうか。
おれ:一浪して明治商、平均年収650万(43歳)の会社に内定。

念願の中流階級入り。
一族の階級闘争はまだまだ終わらない。



692就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 01:03:53
>>691
最後の文章がなければいい話だったな
693就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 01:04:09
JR東日本の女性社員ほど「顔採用」ってしっくりくる会社なかったんだけどなあ
694就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 01:05:24
>>693
名前採用もあったな
695就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 01:05:59
JRで可愛い女なんかみたことない。
地味な黒髪に幸薄そうなのっぺり顔か 肉まんみたいな奴しか
696就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 01:06:04
>>694
名前ってなんだよ
697就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 01:07:57
>>696
新幹線の名前を持つ双子の姉妹が二人同時にJRに就職
今調べたら JR東海だった
698就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 01:09:48
>>691
言いにくいが、めっちゃありふれた話だ。
699就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 01:11:15
>>695
それはJR西日本かJR東海。この二社は顔採用しない
700就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 01:12:22
>>690
東京駅の新幹線ってことは、それは多分JR東海の社員だと思うんだが。
701就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 01:12:24
祖父公務員、父Fランリストラで現在契約社員、母パート
姉専門卒ホテル受付、弟中卒土方
地方公立でも大学行った俺がエリートなんですって
笑っちゃうわ
結局内定取れたとこもこのスレの趣旨と一致するような感じ
702就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 01:28:05
父方祖父   元大手証券会社常務
   父   教授
父方叔父   大手商社
父方従兄弟1  大手自動車メーカー  
父方従兄弟2  大手損保
     姉 イラストレーター
     俺 中堅プラント会社事務

俺だけ薄給だぜorz
703就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 01:28:48
447 皇帝ハーン(ネブラスカ州) 2008/06/26(木) 16:54:09.08 ID:k2IIWtL6O
夜中トイレに起きたら砂嵐になってるテレビ見ながらオヤジが夕飯の残り黙々と食ってて死ぬほどビビった


449 スットン.D.木間下(巣鴨) 2008/06/26(木) 16:58:48.89 ID:HpYqg6fL0
>>447
AVをとっさに消すとそうなる


456 皇帝ハーン(ネブラスカ州) 2008/06/26(木) 17:48:50.41 ID:k2IIWtL6O
>>449
十年来の謎が解けた
704就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 01:30:59
>>702
イラストレーターって儲かるのか?
705就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 01:32:04
そりゃ売れればな
706就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 01:39:28
>>702
中堅プラント会社事務

いいとこ就いたな
707就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 01:40:33
>>702 おっさんども、みんな激務?
708就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 01:41:13
>>607
世間では円周率3をゆとり教育といっているが、国の教育の方向性としてゆとり教育が実施されたのはかなり昔のこと。亀レスごめ
709就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 02:11:01
>>702
ワラタw
ここには大学教授おおすぎw
710就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 02:13:13
統計では就労人口の6割は大学教授だそうです
711就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 02:16:24
単位を楽かどうかを基準で選んでる俺は
教授教師系は無理すぐる
712就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 02:21:42
それ普通
713就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 02:25:03
>>706
事務っつっても
営業だからな・・・大変そう

>>707
叔父さんは出向でずっと海外の子会社勤務だったよ
出世はできなかったみたい 定年退職したのに帰ってこない
うちはホント親戚との交流がないから、全然わかんないわ
714就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 02:36:21
新卒の俺がカキコ。
勤務先は外資系IT
新卒初任給のベースでボーナスフルになる2年目は435万くらい。
1年目にあたる今年は夏のボーナス分が減って370万くらい。
600万もらうには毎月70時間くらい残業しなければならない。

相当大変だな・・・。
17:30定時なんだが20日勤務だとしても毎日3〜4時間も残業しなければならない。
毎日22時帰宅とか考えられない・・・。

よって二馬力で800〜900万円いければいいのかな。
715就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 02:37:09
そうですか、分かりました
それでは次の方どうぞ
716就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 02:37:33
はいはい高給高給
717就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 02:39:41
IT=リストラ
718就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 02:51:33
JRの好みは小柄でロリ顔でてきぱきした子

これは間違い無い
719就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 02:52:11
俺もバカになりてぇな・・・
720就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 07:11:27
祖父ちゃん
宮廷卒の満鉄マン→国鉄(知らない)
父ちゃん
地底卒の鉄鋼(一本越え)
漏れ
大東亜帝国ランクの一般企業入社予定(平均年収600万)

フリーター(家出中)

我が一族家終了のお知らせ
>>691とは完全に逆コースwww
721就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 09:15:07
今からホリエもん目指すってのはどうかな?
722就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 09:15:29
>>721
刑務所に入るんですね。わかります。
723就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 09:22:29
保釈金五億。四大商社の生涯賃金より多いというくそ金持ち堀江もん。つかまっても憧れるわー
724就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 09:30:23
今でも試算は100億くらいあるんだっけ?
一時期は200億くらいあったらしいけど。
725就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 09:30:41
>>724
資産だった。
726就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 09:35:25
株を現金化して140億
727就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 09:41:26
捕まってない楽天の社長とか目指せよ
728就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 09:46:04
年収が600万なかったころは600万もらえるようになればいいやと思ってたが、
いざ600万以上貰えるようになると700、800くらい欲しいと思うようになるぜ

30歳までには結婚したいが相手がいねーw
729就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 09:46:16
堀江のほうがカリスマ性があってかっこぃぃ。登場のしかたも逮捕のされかたも。
730就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 09:52:38
平均年収は管理職を除いた平均で取っているのか、全従業員の平均で取っているのかで全然違うぞ。
鉄鋼だとか製紙みたいな製造業なんかは管理職を除いた平均で取っていることが多い。
現に鉄鋼なんかは有報にも明記されているし。
731就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 10:28:27
20代後半では600万には達してほしい
732就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 10:33:34
独身だったら年収400万もあれば大丈夫だぞ
733就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 10:35:34
400万って何もできないだろ
手取りを月に換算してどれくらいだ?30万か?
734就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 10:38:17
月25万(手取り20万)+ボーナス100万だぞ。

一人暮らしなら月6万の高島平辺りのマンションに住んで、趣味に一割ぐらい
金を突っ込みつつ少々の貯金は出来るだろ。独身なら
735就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 10:45:19
20代後半で手取り400万で何も出来ないって、
2ch脳って凄いな。スイーツ(笑)と何ら変わらない。
736就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 10:49:26
自分の趣味を考えたら400万では足りない気がしてきた
737就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 10:52:44
PC趣味の俺は金がかからなくていい
パーツの単価安いしコスパ最強で組むし
738就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 11:04:50
私鉄現業って年収600万いく?
739就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 11:06:35
>>738
年齢も指定しろよ
740就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 11:06:48
>>738
JRの平均年収が40で600万ぐらいだから多分行くと思う
741就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 11:08:38
40歳で600万はきつい
742就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 11:09:35
現業は社宅に住めるだろJK
743就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 11:37:13
>>737 スペックと値段を考えるのが醍醐味だからな
744就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 11:37:48
地方なら600万円で十分
745就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 11:40:24
定年まで1000万に達しない人って8割ぐらいいんのかな?
746就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 11:46:28
また2ch脳か
747就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 12:08:53
大卒だと50代で700〜800万ぐらいが平均かね
748就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 12:14:12
30歳 550万って普通なの?
そっから伸びるのか不安だが・・・
749就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 12:16:52
大卒でも中小、零細とか小売みたいに薄給のとこで働くやつがどれだけいると思ってるんだ
750就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 12:18:02
リーマンの平均が40で500万だからなあ
751就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 12:21:06
うちは未上場だから年収がわからない。
752就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 12:24:36
40歳500万はオワタ
753就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 12:31:39
未上場な上に説明会で年収聞いたら
「成果主義と年功序列の複合だから平均を聞く意味は無い」と
屁理屈こねられて煙に撒かれたところからしか内定もらえなかった俺オワタ
754就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 12:32:38
今の40歳の大学進学率は30%くらいだろうから、
俺らが40になる頃には大卒の平均年収はもっと下がっているだろうな。
755就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 12:35:56
年収は下がらないけどインフレは起きそうだな
756就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 12:37:01
推測だと、30才で450万 40才で550万位なんだけど
世間じゃかなり低いのかな
757就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 12:40:29
40歳550万だと家庭をもつのは苦労しそうだな
758就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 12:41:11
>>753
同じところだな、来週の懇親会よろしく
759就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 12:47:01
>>757
大手行きたかった・・・
760就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 12:50:36
>>756
普通、むしろ2ch基準が酷いだけ。

個人的に言えばこれからインフレ起こりそうだから、貯金が500万ぐらい
貯まったら多少無理しても不動産か貴金属に変えておくと良いと思うよ
761就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 12:53:24
>人生の節目となる30歳の時の平均年収ってどれくらいかというと、大卒1部上場企業の30歳サラリーマンの平均年収が約550万円といわれています。
762就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 12:55:23
テレビ系の年収は2年目で1000万円、30歳前後で1300万円を超えます。
新聞社では3年目で750万円、30歳では1000万円を超えるそうです。
また、著者がネットに掲載している記事では、27歳で年収1200万円という講談社の高年収の実態を
明かしており、ネット上では話題になったそうです。
763就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 12:56:19
平均年収の家庭だったら子供を有名私立に行かせることは非現実的だな
764就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 12:56:53
サラリーマン平均だとパン食の女も入る
あと推移を見てると40までぐいぐいあがって
そこからは定年までゆるやかな右肩上がりって感じだな
765就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 12:56:57
都銀では、三菱東京UFJ銀行を例に取ると平均年収が742万円となっていますが(2006年3月度)、
これは一般職の女性社員が低給与に抑えられているからで、30歳半ばまでに全員が1000万円を超え、38歳で推定1200万円から1300万円になるそうです。
766就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 12:58:29
日本を代表するメーカーはというと、最高年収水準のキャノンとソニーでは、
30歳で平均年収750万円前後ぐらいで、富士通やIBMなどは年収700万円強程度だそうです。
さらに、インフラ系(JR、ANA、JAL)や日立、三菱重工、キリンビールなどは30歳年収が650万円レベルで、
トヨタや日産、NEC、シャープ、三洋電機などの終身雇用系は30歳ではまだ安めで年収600万円程度だそうです。比較的年収の低い流通系でも伊勢丹やイオンなどは年収600万円レベルだそうです。
767就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 13:03:36
>>753
「平均年収は○○です。ただし、成果主義と〜〜」って言うなら分かるけど、
質問に答えないのは論外だな
768就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 13:05:35
45で600万いくかいかないか位なのに、ほかの大手は30歳で600万稼ぐのかよ。
ふざけんなよマジで
769就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 13:10:12
金融大手は30歳で1000万弱
770就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 13:12:11
>>765
持ち株でもそんなにいかないぞ
http://nensyu-labo.com/kigyou_mufg.htm
771就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 13:12:53
怒るな怒るなw600位でいいスレじゃないかここは。
772就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 13:17:01
今大卒の全業種のトップ15位まで見たけど大半が45歳で700万超えてる。
稼ぐ業界だとトップ10までは1000万オーバー。
大卒の約半数は1000人以上の大企業入社だから、大半のやつは600〜700万貰うってことか?
まさか、俺負け組み???
業界15位いかだと給料激減なんだが
773就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 13:19:54
どこでみれるんだ?
774就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 13:23:54
775就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 13:25:00
>>773
大卒とは書いてなかたがhttp://rank.in.coocan.jp/index.html
776就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 13:32:48
>>774
ほとんどの企業が30歳で500万オーバーワロタ
777就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 13:57:01
やっぱ高給は文系ばっかだな
理系で高いのはキーエンスくらいか
778就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 14:19:48
600万〜800万なんていう小さな違いは問題じゃなくて、
大卒として普通の企業に就職できるかどうかが問題なんじゃないかな
600以上ならたいしてかわんねーだろ
1000以上はまた別だが
779就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 14:52:06
>>778
>600以上ならたいしてかわんねーだろ
これはいくらなんでもむちゃくちゃすぎだろ…
780就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 15:10:39
>>777 理系は奴隷、まじで後悔している、しかも情報系だぜ?
781就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 15:15:47
俺は親父公務員、母親専業主婦だったが兄弟とも大学行けたぜ?
23区内な。浪費しすぎなんじゃね?
782就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 15:23:21
国公立?私立だったら凄い
783就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 15:37:16
SIはプログラミングができなければ地獄だが
プログラミングができれば楽な仕事
784就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 15:38:58
できても地獄ですよ、センスゼロだし情報系きたことを一生後悔する
785就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 15:43:48
いやしないだろ
786就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 15:44:41
41歳で650万の会社で、高卒6割のメーカーだったから
もっと貰えるウマー!!と思ったら
年寄りばっかの会社で、大卒と高卒の待遇に差がないと聞いて欝
787就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 15:47:02
吹いたw
年齢別社員数を聞いてピラミッドを知っておくべきだったなw
788就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 15:50:23
>>785 なんえ?
789就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 15:52:19
>>788
ステレオタイプは何も意味を成さないということ
790就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 15:52:21
手取り月30万だと額面年収どんくらい?
791就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 15:57:14
ボーナスいくら出るかによるだろ
792就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 16:13:36
SIはプログラミングがあまり必要ない、トコは給料が高い
793就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 16:15:57
>>784

俺はそれに院1年の頃に気づいて文系就職した。
学会とか出なかったから、教授には呆れられたがそんなのは関係ない。
794就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 16:17:19
おまいらその質問何回目だ!?
しかたねぇからもう一回だけ教えてやる。よく聞け!


知ってると思うが、会社から支払われる給料(額面)が自分の手元に来る(手取り)までに
各種の公的保険料や税金が引かれる(源泉徴収)。おまいらの収入だったら、この引かれる
分が約20%だ。
徴収額は前年の所得で変化するから、社会人一年目はそんなに引かれないんだけどな。


つーわけで、手取り30万だったら額面はその1.25倍と考えて37.5万。
年収を計算すると、
ボーナスなし  37.5*12=450万
4ヶ月分     37.5*16=600万
6ヶ月分     37.5*18=675万

だいたいこんなもんだ。
つまり、スレタイを言いかえれば
「平均手取り月給30万・ボーナス4ヶ月くらいで納得するスレ2」となるな。

まあ細かいこと言えば、ボーナスに残業などの手当てはつかないからもう少しボーナスないと
600万切ってしまうんだけどな。



もう教えねーからな!!!!
795就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 16:33:43
年収600万なら手取り400万だな
薄給すぎ
大卒の意味がない
796就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 16:40:13
商社に内定もらったんだが、30代で600万位貰えたら上等かな?
独立系商社の子会社ね。
797就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 16:47:29
ボーナスって税金取られる?
798就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 16:54:48
もちろん、ボーナスからも源泉徴収で引かれます。
799就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 17:17:27
>>795
もはや大卒なんて当たり前すぎて全然えばれる資格ではないのだがw
難関大入るのも楽だし
800就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 17:21:38
>>799
>難関大入るのも楽だし
テラ自己矛盾wwwwwwwww
801就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 17:38:53
35歳時点の理想の年収は00年度の調査開始以来、過去最低の749万円、
現実の年収予想も過去最低の609万円と悲観的な見方が強かった。
802就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 17:57:29
>>794
ツンデレ
803就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 19:22:56
>>799
逆に大卒以外はほんと悲惨だけどな
大手のほとんどが大卒以上しか募集してないし
804就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 19:32:33
>>803
そーだな。
大卒は全然すごくないけど、逆に高卒が「すごい」世の中になってるよな。
805就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 19:40:46
>>800
世間一般で言う難関大でも実際はそこまで難しくないってことだろ

ってツッコミ待ちの釣りには飽き飽きさ
806就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 19:43:19
言葉遊びじゃないの?
マジレスしてんじゃないよw
807就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 19:44:01
それを釣りって言うんだろ
808就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 19:52:53
釣りってそんなもんか?
むしろ俺が>>805に釣られてるみたいだ
809就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 20:01:02
>>805
   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  オエー!!!
  | u U ( _●_) ミ 。
 彡、   |゚。、` ヽ。、o
 / __ ヽU  o
. (___)U | ∴l
. O|      U :l
  |  /\  |:!
  | /    )  U
  ∪    (  \
        \,,_)
810就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 20:41:40
>>805
バカ乙
811就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 20:57:44
難関大学の定義にもよるだろ。
田舎ではマーチだって難関大学の部類だが、
このへんは昔よりはずっと入りやすくなった。
宮廷とかは難度は高いまま。
812就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 21:03:00
GSの俺はどうしたらいいですか?
813就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 21:07:51
年収600万てことは手取り450万くらい?子供一人私立いれたら終わりだな
814就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 21:08:11
一生懸命働けばいいと思うよ
815就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 21:08:31
私立入れるって発想がまず無い
816就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 21:09:22
知り合いの美容師の子供2人とも
Fラン私大だぜ?
817就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 21:09:36
600万じゃたりん。わしは1000万欲しい
818就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 21:12:47
1000万でも足りんわ
世の中の金という金が欲しい
金貸し、金転がしの頂点に立ってやる
819就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 21:15:11
600万でも、自宅から通えば、私大ぐらい行けるだろう。
でも、私大医学部は絶望的だなw
820就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 21:26:22
月手取り50万なら満足
821就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 21:32:45
>>820
俺にはそれだけ使い切る自信がないww
822就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 21:39:57
>>718
懇親会に北陽のアブちゃんいたぞ@4月期牛タン
823就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 21:58:57
>>819
私大医学部なんて1000万でも無理
2000万くらいナイト
824就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 22:02:58
子供が医学部なんて目指すなら奨学金以外は認めないし無理
まぁ俺の子供なんて超頑張って総計が関の山だろうけどな
825就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 22:16:34
>>810
くやしいのう
826就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 00:29:53
俺の餓鬼だったら超頑張って明治が中央あたりだろうな
827就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 01:05:08
郊外に一軒家

車購入

子供は2人
どちらも公立小→公立中→公立高→私大

さて、最低でもいくら必要?
828就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 01:24:47
>>827
1100万前後と予想
829就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 02:07:46
そんなにww
830就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 02:11:55
http://mbga.jp/_u?u=2663708
600万で低いとか言ってるぞ
831就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 03:01:16
あそ
832就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 04:55:05
都市と地方都市と地方でだいぶ変わる
東京とか大都市で考えれば1000万はあっても余裕無いって感じるだろうし
833就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 06:14:41
実は超ド田舎都市では都会より物価が高かったりする
車も必須で、場所によっては家賃も高い

中堅都市のほうがいろいろとバランスいいかも
834就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 06:46:37
対馬とかガソリンが東京より20円高いからな〜。
船で長崎(?)から輸送する分高くつくらしいよ。
835就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 08:30:57
普通の生活も意外に大変だよなぁ
836就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 09:00:38
独身なら、600万もあれば半分預金しながら、贅沢に暮らせるなあ。
高い買い物あまりしなければ。
837就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 09:22:26
2CHの特徴
  ・給与の高低を気にする
  ・住宅手当の有無を話題にする
つーことは「家」がない貧しい育ちなんだw
838就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 09:31:39
実家住まいの自立する気も無い社会人ですね。わかります。
839就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 09:34:46
実家通いwwww
マザコンwwww
840就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 09:35:49
給与がどれだけ大事であるかをわかってないなw
もう就活終わってるだろうが
841就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 09:52:17
>>840
( ´,_ゝ`)プッ
激務乙w
842就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 11:12:12
>>837
貧しい育ちとかお前は子供かwwwwww
843就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 12:01:59
ゆとり脳が垣間見えるスレと聞いて飛んできました
844就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 14:32:11
ねえねえ
1本どころか600万で生活できないって奴さぁ
普通どんな大会社でも新卒で400行くかどうかなのにどうやって生活するの?死ぬの?
845就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 14:48:34
>>844
お前馬鹿?こんな馬鹿初めて見たわ
あー結婚しない宣言とかしちゃうキモヲタなんだろうな・・・
846就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 14:55:03
あくまで 平均 だし、
あくまで 現時点での話 だし、
あくまで 内定学生の戯言 だからその辺は織り込み済みでよろしく。
847就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:05:57
>>844
ネタだから心配すんなってw
本気で1000万なきゃ生活できないなんて信じてる奴はいないだろ

独り暮らしな俺の生活(神奈川県横浜市南部)
家賃:68000円
光熱費:13000円(ガス・電気・ネット水道・NHK)
食費:45000〜50000円(月2〜4の飲み代を含む)

合計:126000〜131000円

収入:168000円
親からの仕送り
68000円(家賃のみ)
バイト
100000円以上(週4で一回8時間(時給870円)程度


こんなもんだよ
貯金も出来るし、服も買えるし遊びにも行ける
848就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:24:19
はっきし言って最初から手取り168000円以上稼ぐのは難しいから、
最初は今よりも貧相な生活になるだろうな
849就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:24:46
>>847
そんなチマチマした生活で納得している貧乏人に圧巻w
もっと豪遊しろよwww
850就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:28:31
月3万貯金したら遊べるの5千円だけかよw
しょぼすぎ
851就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:31:59
>>849
豪遊ってそんな楽しいか?
852就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:33:34
>>851
楽しいよ
経験しないとこの楽しさは分からない
お前ももっと貯めて一度ぐらいパーっと使ってみ
853就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:34:16
金が無いよりはマシ
854就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:37:19
>>852
意味の無い金は使いたくねーな
必要になったらためらい無く全力投資する形が一番いい
例えばスピーカーが壊れたら次の日に新しいの買ってるとかな
855就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:39:14
>>847
貯金もできるっつってるけど、いくらぐらいだ?
その収入じゃぁ大してできないと思うが・・・
856就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:39:19
豪遊って何すればいいの?
マジで教えてくれ。
彼女に悪いから合コンキャバ風俗抜きで。
857就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:40:07
海外旅行したり車買ったり
858就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:40:53
それは余暇でやることであって豪遊じゃなくね
俺も国内温泉旅行とかしたいし
859就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:42:40
生活費に13万、貯金1万、遊び1万だとして、使える金は2万弱か
家電とかどうすんの?PCすら買えなくね?
860就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:43:21
>>859
2万の種があれば競馬で10万は勝てるな
861就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:44:11
都内じゃ車必要ないし
近くの健康ランドでマッサージの方が楽だな
と言っても年一回ぐらいは北海道行ったりしてるしなー
862就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:46:22
>>847
大学生ならこんなにかからないよ。
社会人なら住宅手当とか付くから生活費はもっと抑えられるはず。
俺も一人暮らしだが、
家賃(4万円)、光熱水道費(1万5000円)、食費(2万1000円)、その他(1万円)くらい。
年間で100万円ちょっとだ。
863就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:46:47
>>859
つボーナス
864就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:47:15
>>856
彼女と高級ラブホでセクス
プール付き摩天楼の
865就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:49:13
貧乏人は彼女に5万のプレゼントすらしてやれないんだろ
高級レストランで奢る事すらできなかったりしてな
おわっとる
866就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:49:26
保養所あるからそこでまたーりすればいいや
867就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:50:11
>>865
貧乏人は彼女に5万のプレゼントすらしてやれないんだろ(根拠の無い発言)
高級レストランで奢る事すらできなかったりしてな(希望的観測)
おわっとる(無意味な結論)
868就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:52:38
>>867
おいおい>>847だと生活費以外4万くらいしか使えないことになるが?
869就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:56:07
>>868
全員がそうなのか?
870就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:58:32
>>865
高級レストラン(笑)


なんだ男スイーツか。
俺ら庶民が背伸びして高い飯食っても滑稽なだけだろ。
お好み焼きのほうがまし。
871就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:58:43
親から仕送りとかどんだけセレブだよ!・・・・・・
872就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 16:00:58
俺40歳年収630
嫁34歳年収200
子供1人
子供が大学いくって言ってるし、正直贅沢は無理だが生活は苦しくもない
これじゃ人口増えないけどそこは年収1000〜2000の人が3〜4人生んでくれることに期待だな
873就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 16:02:22
俺なら奨学金で行かせるけど
874就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 16:03:07
子供が二人なら奨学金だろうね
875就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 16:08:34
うちの親合わせて600万代だと妄想するけど
兄弟二人奨学金なしだよ

俺、国立院、独り暮らし
妹、私立文、実家

一軒家も買ったけど、質素な暮らしはしてるかな
876就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 16:12:07
成績次第だけど授業料免除も利用したほうがいい
877就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 16:17:55
親父中卒で年収350万くらいだったが・・・
子供二人私立大学だぞ。
しかも姉は中学からずっと私立www

でも下宿は無理だな。やっぱり600万が最低ライン
878就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 16:57:15
今29才で去年の年収が650万。メーカ開発職。

残業は月平均10時間くらい。とてものんびりした職場で有給も自由に消化できる。

一人ものなので貯金もだいぶたまってきてるし、正直一生昇給しなくてこのままでいいと思ってます。
879就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 17:11:18
親父年収1200万

俺 小中高公立 私大
姉 小中高公立 美大

金があまりまくりでしょうがない
880就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 17:17:25
親父に感謝しろよ
881就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 17:19:04
仕事が週に2〜3日しかないので
いつも遊んでた
感謝感謝
882就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 17:27:34
俺 中私立 高私立 大私理院
姉 中公   高私立 大私文
姉 中公   高私立 大私文

庭付き一軒家。車三台。
そんな俺の両親は


公務員共働き
883就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 17:40:42
両親公務員共働き無双始まったな
884就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 18:09:56
やっぱ公務員共働き最強だな
教師とか職場結婚して馬鹿じゃねーのって思ってたが最強だったのか
公務員といってもいろいろあるがどの組み合わせが最強かな?
885847:2008/07/06(日) 18:22:23

>>849
豪遊って言われても…十分学生生活を楽しんでますが…
社会人なら話は変わるのかもしれないね

>>855
俺の貯金は高校のときから地元でしていた分と併せて
就活前までに100万貯まった
就活中に70万になったが…4年はヒマなのでバイトしまくって80万まで回復した

>>862
すごいね
俺なんて結構飲み会とか服買ったりするからやっぱ食費(厳密には生活費)で4万は飛んでいくよ
結構料理とか好きだから凝ったもの作るメルヘンな男なのでwww


なんか誤解されているけど…一応大学生で独り暮らしだぜ
内定先には住宅補助か寮があるから金は貯まるw
言いたいことは年収600万でも十分やっていけると思うってこと
886就職戦線異常名無しさん:2008/07/06(日) 18:49:59
ずっと独身でいいやと思ってるやつよく考えろ。
若いうちはいいが年取って周りが結婚して年賀状が子供の写真ばっかで
さらに年取ったら介護とかどうするんだよ。






俺もずっと独身でいいです。
月40稼いで小遣い数万とかはないわ。
887就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 18:59:31
ちょwwww>>886
888就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 19:03:13
888
889就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 19:07:29
今は結婚はしたくないと思ってる

5年後の俺はしたいのかなんてわからない
890就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 19:17:22
俺も結婚したくない。
独身のままマターリ贅沢に暮らすつもり。
介護云々は妹に面倒見てもらうか、財力で何とかする。
891就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 19:18:44
オレ、一生童貞でいいや。
892就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 19:22:08
ワープアじゃなくても結婚や子育てすら出来ない日本って本当に悲惨だわ
893就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 19:22:51
あれ、そういうスレだったけかここ・・?
894就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 19:29:46
とりあえず30ぐらいまでに500万ぐらい貯めて、田端辺りに1LDKの中古マンション
30年ローンで買って、たまに国内旅行に出かけて、月イチで友人と個人的に呑みに
行くような生活が出来ればいいや。
895就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 19:30:22
数年後にインフレでうんたら言ってるやつがいたけど
俺はどう考えても石油バブル崩壊でデフレするほうが信憑性あると思う
今スタグフレーションだから普通のデフレに戻るだけだけど
896就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 19:31:36
>>895
激同
897就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 19:33:30
そうか?原油や食料価格の高騰は長期化しそうな気がする。
原油とか食料以外に目ぼしい投資材料がないじゃん。
物価高で景気が悪化して株は上がらないだろうし、
先進国では土地や住宅の需要も伸びないだろう。
898就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 19:35:52
独身で年収600万くらいの生活になれちゃってお小遣い制なんて耐えられない。
899就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 19:37:32
結婚する奴は年収600万前に結婚するだろ
普通に考えて30歳(年収450〜500万)の頃だろ
900就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 19:39:24
>>895
金が世界的に余ってて、ドルがそれを押さえられない状況だからどう
考えてもインフレで強制的に貨幣価値を押し下げる以外金余りを収拾する
方法はないと思うんだが。
901就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 19:40:52
将来のことを考えたら、年収いくらもらってようが抑えて使うことになるんじゃないのかなぁ
902就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 20:12:08
プリウスを買ってもらった♪
903就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 20:30:29
俺は初代プリウスを買ってもらったぞ
コミ45万円
904就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 20:56:27
古い体質の会社とか結婚しないと上司からせっつかれたり
出世に影響しそうだわ
905就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 20:58:02
上司から嫁紹介して貰おうぜ
906就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 20:58:53
この時代にお見合いですか
同族経営の社長の娘とか紹介されれば将来が約束されそう
907就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 21:00:54
まあ、昔は見合いが多かったから結婚率が高かったと言う話もあるけどな。
要するに異性に対して積極的にでられない人間でも、周りが見合いで嫁を
世話していたからどんな人間でも結婚できたらしい。
908就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 21:14:26
俺たちには

逆玉のお見合い
共働き
の二択しかないわけだな
909就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 21:22:15
つ東欧

マジお勧め
910就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 21:23:55
公務員の嫁
公務員に転職

の日本無双があるだろ
911就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:36
親教員だから親の知り合いの万年非常勤講師と結婚して、東京の採用試験受けさせるか
912就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 21:28:49
>>911
なんだその計画的犯行ww
913就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 21:33:20
公務員と結婚して2馬力って安易な考えを持った奴がいるが、
そんなに都合よく公務員の嫁を見つけられるわけがない。
お前ら、考えが甘すぎ。
914就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:42
ひょっとして彼女がすでに
公務員として働いてるおれは、
この上ないチャンスだということか?
915就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:04
一般人にとっては職業で結婚相手を決めるなんて非現実的
916就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 21:54:21
やっぱ公務員って職場結婚が多いんかな
917就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 22:02:04
公務員って俺とは性格的に合わなそう
918就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 22:05:57
地銀で行内結婚が多いのと同じように、公務員も職場結婚多いんじゃないかな。
両方とも独特の論理で動いてる組織だし、特に地方だとなかなかいい相手も見つからないだろうし。
やっぱ「同じ言葉をしゃべってる」っていうのは大きいよね。
919就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 22:19:23
公務員の女だってより質の高い男を狙ってるだろうjk
920就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 19:07:34
流石高給じゃないと嫌とか言ってる奴らは生活概念が全く無いなw
一生お家でママンにご飯作ってもらってろ
921就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 02:04:42
かーちゃんいないよ('A`)
922就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 14:59:06
ごめん・・
923就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 15:03:40
何気に年収600万って良くね?もちろん年齢によるけど
924就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 16:18:19
国民平均が550万程度だからマシな十分中流
925就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 17:24:07
共働きで相手の年収が400万以上なら、夫婦で年収1000万だしな
年収600万は十分な額だよ
926就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 17:26:44
全体の平均年収はどうでもいいが
Sラン大卒の平均年収を知りたい
927就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 17:28:21
東大卒でも800万くらいってどっかで見た気がする
928就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 17:29:21
官僚組はすごそう
一般企業組も文系なら少なくとも高給だろ
だが、理系は総じて少なそう
929就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 17:32:10
理系涙目ですよw
930就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 17:33:46
Fランなら600万でちょうど良いぐらいだろうけど
マーチ以上なら800万は欲しい
931就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 17:35:05
Fランの分際で年収600万は高望みしすぎだろ
マーチなら平均年収500万で満足しとけ
932就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 17:47:14
>>931
まあそんなもんだろうね
933就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 17:49:41
>>931
つーことはFランは300〜400万程度ってことか
934就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 17:56:20
ごめw
マーチで840万だわw
935就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 17:57:41
うそ乙
936就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 18:18:36
>>1都内だとそれは無理だお(^ε^)田舎カエレ
937就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 18:31:29
>>931
Fランだけど内定先は30前後で600万もらえるわwww









…すまん、周りが悲惨すぎてここでしか言えなかったんだ
聞き流してくれ
938就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 18:33:25
>>937
離職率何%?
939就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 18:34:17
し、就職先まで決まったというのにまだ学歴で年収が決まると・・・
お、俺はこんな連中と就職について語り合ってたのか・・・
940就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 18:34:37
>>936
(^ε^)チュッチュー
941就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 18:35:54
彼女が信託パンで俺は準大手の保険会社。上流にいけるかな?
942就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 18:40:28
>>938
たぶん5%未満
もし高かったとしても俺をここ以上の待遇で拾ってくれるとこは無いだろうからしがみついてくつもり
943就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 18:50:15
>>939
決まりますが?
944就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 19:15:24
学歴は大事だよ。マジで。高卒とかはケッコー悲惨だよ。
大卒でもFラン マーチ 宮廷じゃあ就職するところが違う。
一段階くらいの大学レベルなら埋められるかもしれないけど。
945就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 20:18:49
>>944
学歴は大事だけど就職決まったんだしもう学歴の話はしなくてもよくね?
946就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 20:21:04
高卒でも電力とかは600以上貰える現実・・・
947就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 20:21:42
学歴は就活でも大事だし、入社後も大事なんだよ
948就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 20:23:00
高卒か大卒か院卒か、てくらいの問題だけだろ>就職後の学歴
入れる場所ってのは確かに学歴で変わってはくるが、入った後はそこでの実力しだい。
949就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 20:24:24
Fラン行くより、専門学校行って技能を身につけるほうがずっといいと思うんだが。
950就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 20:26:07
行きたい業界の行きたい会社がそれで入れるならいいんじゃないか?
もしくは自分で会社起こすなら
特に目的も無くそれをやると道が狭くなるぞ
951就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 20:28:00
せめてマーチくらいは出てないと話にならんな
952就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 20:29:30
>>949
大卒、ってだけで違ってくるからFランはお得。
専門学校ってはっきし言ってなんも身につかないよ
953就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 20:32:27
>>948
甘い
官公庁や金融を中心に大学ごとに出世が違う会社は多い
暗黙のうちに役割を分けて採用してるんだよ
954就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 20:33:49
Fランでもある程度の会社に入れるんだよね。鈍上場の会社とかさ。
955就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 20:39:07
いまやほとんどの企業の募集要項が大卒以上だもんな。
Fランはなんとかセーフ。
956就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 20:39:51
>>953
600万スレなんだから600万程度の企業の話をしようぜw
957就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 20:40:49
学歴の差別はイクナイ!みたいな風潮があるからね。
958就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 21:12:19
老後とかどうでもいいし
50まで生きりゃ充分だと思ってる
959就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 21:12:36
戦国時代か
960就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 21:40:13
秋葉原の合戦とかあるくらいだし
961就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 21:47:24
いやだってもうそれなりに人生満喫しただろ?
この倍以上あらたな経験があるとはとても思えないわ
962就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 21:49:22
学歴にこだわってたら孤独になるぞ。
同僚を見下して得なんかないし。
上司だって色々な学歴の人間がいるわけだしな。
それより周りに評価されるように精一杯がんばろうぜ。

963就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 22:02:04
地方国立ならカドも立たないし一定の評価もあるし一番立ち回りしやすいな
964就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 22:04:19
内定者に東大がいるが、東大ならもっといいところいけるのにと思う。
俺が東大なら絶対受けないw
965就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 22:38:23
600万貰える企業って世間じゃ十分大手でしょ
966就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 22:52:36
東証一部上場企業の35歳平均年収ぐらいだからな<600万
967就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 23:11:05
Fランだったら、十分に満足していい年収だよ。
968就職戦線異常名無しさん:2008/07/08(火) 23:16:36
とりあえず世界的に見れば日本に生まれてそこそこの企業で働き
年収600万なら勝ちだから満足しとけ。
969就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 23:26:50
ペーペーですまん。。。
マーチってなんだ??
970就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 23:31:07
>>969
M 明治
A 青山学院
R 立教
C 中央
H 法政

以後半年ROMれ
971就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 23:33:26
宇都宮大学大学院工学部って世間的に言うとどの辺のランク?
972就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 23:34:05
>>971
C
きわめてフツー
973就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 23:35:10
ん?大学院工学部?
日本語おかしいからFでいいわ
974就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 23:37:55
ありがとう。
975就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 23:44:43
Sランだが、
周りみてみると30で1000万円くらいが
一般的だな
976就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 23:48:30
>>975
確かに
電気メーカとか行く奴もいるけど
外銀なら1年目の冬ボで1000万を超えるしなw
977就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 23:49:22
スレチ
978就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 23:52:09
俺もSランだけど30で1000万どころじゃないと思うぞ
周りに医学部の奴が多いってのもあるが・・

979就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 23:52:31
>>976
腹が痛いからやめてくれ
980就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 01:15:59
こんなとこで必死に一本一本言ってる奴頭おかしいんじゃねーの?w
981就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 01:26:06
>>980
いちいち煽り反応するなよ
スレチは軽やかにスルーしようぜ
982就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 01:29:40
東京に家建てるのはリーマンでは不可能に近い
983就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 01:35:00
都心から一時間半くらいの神奈川か埼玉に一軒家で充分です
東京でも西東京で充分です

そのほうが庭付き一戸建てが買えるし
周囲も同程度のランク層が集まるから無駄な嫉妬とかも無い
984就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 01:35:25
東大宮辺りの中古住宅買おうぜ。築10年ぐらいの4LDKで二千万切るし
985就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 01:37:49
都内23区のいわゆる山の手に実家、土地があるからいずれいただくお
986就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 01:39:49
家なあ・・嫁には重要かもしれんが俺はまともに寝られるなら満足
987就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 01:42:23
一生毒男だから王子田端辺りに1DKか1LDKのマンションに買えば満足
988就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 01:43:53
でもやっぱ嫁さんもらって整備された郊外に4000〜5000万円で300uの土地に一軒家欲しい
子供は一人で休日は大好きなテニスを一緒に…ガキは野球か…
それでもいいから一緒にやりたい

やっぱ独身生活は28歳くらいまででいいや
989就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 01:45:13
あんまでかい家だと掃除がめんどい。何事もほどほどでいいんだよ
990就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 01:46:49
DHとかBAみてないの?

8坪の超ペンシル倉庫は流石にプゲラだったが
18坪でしかも店舗併設の家は凄く住みやすそうだった

100坪庭付き駐車場付きとか、掃除と税金かかりまくるだけだ
991就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 01:49:06
>100坪庭付き駐車場付きとか、掃除と税金かかりまくるだけだ

そこで市街化調整区域内にある中古住宅ですよ。埼玉や茨城や千葉には
ゴロゴロしてる。農地扱いだから税金も安い
992就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 01:51:48
埼玉も千葉も茨城も嫌だ
神奈川県の横浜・横須賀・鎌倉・藤沢が住環境も住民の民度も良い
つか、この辺り育ちの俺には千葉都民とか無理
993就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 01:54:56
東京育ちの俺も、茨城とかいきたくねー
994就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 01:56:58
民度とか言い出すやつって、民度低いよな
995就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 01:58:17
>>992
確かに千葉都民とか埼玉都民の民度の低さは異常だよな
神奈川都民は民度が高いしw
つか本社が横浜だから俺も>>992と同じエリアが良い
996就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 01:59:31
そうは言うが千葉の京葉地域の住民の異常さガチでひどいだろ
997就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 02:01:18
栃木出身だからわかんね。神奈川生まれのヤツが民度がどうのこうの
言って不登校になってたけど
998就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 02:05:13
神奈川って関西で言うとどこに該当するの?
神戸か?それとも京都とか千里(これは多摩か?)なのか?
999就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 02:06:17
何で東京に住んでる奴って異常に出身地とか居住地に拘るの?バカなの?
1000就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 02:07:11
というよりキモイ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。