【どもり】吃音者の就職活動【吃り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
吃音とは
声帯、呼吸筋、横隔膜、口唇、舌、口蓋筋などの痙攣によって、
発音の際、第一声が発音できなかったり、繰り返したりする症状。
身体的な欠陥よりも心因的な要因が大きいとされている。
第一声がまったく発音できない吃音を難発(ブロック)、
同じ音を何度も繰り返す吃音を連発(繰り返し)、
第一声を不自然に引き伸ばす吃音もある。

症状の重軽度では、難発、連発、引き伸ばし、の順に重いというのが一般論である。

非吃音者は精神的に緊張した場合に吃音(どもり)が発生するが、
吃音者の最大の特徴は、さほど緊張する場面でもなくとも発声が困難である点である。

日本人の場合、吃音者は約1%の割合で存在するが、吃音者自身は、発音しにくい単語を巧みに避けて会話をこなしたり、
あるいは会話そのものを避けることが多いため、吃音者の存在はあまり知られていない。

彼らは就職活動において、面接や集団討論をどのようにこなしているのだろうか。
また、仮に就職したのち、実際に仕事をする場面での電話応対、挨拶、ミーティングなど、
業務に欠かせない発話という行為をいかにこなしているのだろうか。
2就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 18:34:01
たけみたいな奴のこと?
3就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 18:50:24
>彼らは就職活動において、面接や集団討論をどのようにこなしているのだろうか。
こなせません
>また、仮に就職したのち、実際に仕事をする場面での電話応対、挨拶、ミーティングなど、
>業務に欠かせない発話という行為をいかにこなしているのだろうか。
こなせていません
4就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 19:11:02
つまり吃音だとまともに就職出来ないということ。

はい、結論出ました
終了

5就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 19:24:28
俺も吃りだが、映画を見たりして(特に外人は演説等、巧いから)
その役に近い感じ?を演じて、自分ではない自分になっているから平気
要は己を己と思う勿
6就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 19:26:43
>>5
すげぇ
7就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 19:34:06
>>6
おかげで、面接では普段は絶対に言われないような事を言われたよ
"君は明るくて、はきはきして頭の回転が早いね"ってな
因みに、俺は敢えて映画を吹き替えで見る、後は面接などで使えそうな
フレーズはメモしておく事
8就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 19:35:31
>>7
努力したんだな。お前えらい。
たけも見習えよな。
9就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 19:38:34
自信がない自分が自分でなければ、俺は喋れる
とにかく、役を演じるんだ!以上!
確かに、中々難しいが最低限は早口だけは、禁物だ!ゆっくり遅く喋れば、吃りにくし!
あと、面接官の質問は一旦聞き取ったら息のんでゴックンしろ
これで質問を飲み込むんだ!俺からのアドバァイス
10就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 19:40:21
ちゃうちゃう
アドヴァイス
11就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 19:43:30
>>10
今、敢えて間違えた!が、間違えた事も堂々と言え!弱い部分を見せると
突かれるぞ
あと、ユーモアと言うか冗談を取り入れる事、余裕があるなら
12就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 19:45:11
>>11
誰に言ってんだよw
俺どもりじゃねえよ
13就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 19:48:24
おれのためのすれ
14就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 19:51:00
>>1のスペックは?
15就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 20:07:24
話すときに最初に「あっ、」って着く奴いるよな
16就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 20:53:20
通常の会話口調でなく、演技がかった声色で話すと、吃らなくなるという話は有名。
これは歌を歌うときに吃らないのと同じで、
意識が「話すこと」よりも、「歌うこと」や「役になりきること」に向いているため。


だが次第に演技口調が普段の喋り方になり、演技に余裕ができてくると、
今度は「吃らずに上手く演技口調で話さなければ」という意識が生じ、
少しずつ吃音の頻度が増していく。


ちなみに外国語だと吃らないという吃音者もいるが、
やはり同じ理屈で、ネイティヴレベル近くにまで上達すると、
また吃音が増してくる。
17就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 21:11:10
学生時代に頑張った事として吃音克服をネタにしたいんだけどどうよ?
18就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 21:27:55
あなたは人事部の採用担当者です。
ある日、履歴書及び自己PR書に、
「自分は吃音である」旨の記載がされた応募がありました。
あなたはどのように対応しますか?
19就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 21:48:40
いやーん、まいっちんぐ
20就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 21:50:18
ワロタ
21就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 22:10:42
バイトの面接の時はある程度会話をシミュレーションしてるから上手く誤魔化せる
んだけど、そのせいで誰もおれが吃音だと気づいてないから実際のバイト中に急に
話しかけられたり予想外の質問とかされるとどもってしまいエッって顔される
それがかなりキツくて鬱になってしまう
就職?そんなのできる気がしません
22就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 22:37:28
会話ならまだ大丈夫。自分の好きなパターンで話せるから。
問題は電話応対。
会社によって決められた(或いは暗黙のうちに決まっている)言い回しがあって、
その通りに発音しないといけないから困る。
先ず会社名が言えない。
「はい、株式会社○○でございます」
の「はい」は言えるがその後が続かない。
「はい、…(無言電話)

自分から掛けるときも、「○○工業の××と申します」は何とか言える。

その後。
「え?!すみません、もう一度お名前をお願いします!」とか聞き返されると、もうパニック。

とにかく自分の会社名と自分の名前が言えないのはツライ。
23就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 01:31:56
【弟出現】たけと弟と愉快な仲間達スレ【奇跡】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1214152227/
24就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 02:39:24
>>18
だから吃音だったけど努力して治したって言いたいんだが
25就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 12:21:03
吃音って何?

って言われそうな気がする
26就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 12:41:20
>>24
吃音をなおしたぐらいで評価されると思うか?
人事はそこを評価するか?
それならば最初から吃音じゃないやつを採用するだろう。
みんなができることをできるようになりましたといっても評価されないだろ
27就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 14:50:24
電話で自分の名前が言えるようになりますた
28就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 18:07:25
吃音は、学生時代には治ったかのような錯覚に陥るが、
就職して仕事を始めると再発する。
入社したての仕事を覚えるのに精一杯な時期は吃音の症状も軽いが、
仕事に慣れて余裕が出てくると見事に再発する。
あとは定年まで苦しみ続けるしかない。
29就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 18:12:13
吃音だけど内定もらった。
明らかにどもってたのに緊張のせいだと思われたんだろうか。
30就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 18:29:13
普段は吃るけど、面接のときは何故か平気だった。
31就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 18:39:38
内定貰った

営業職だから訓練のために
ボイトレ教室に通ってるよ
結構楽しいぞ
高いけど・・・
32就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 18:47:28
>>28
自己紹介乙
33就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 19:00:10
めちゃめちゃ吃音だけど医者やってます。
意外とやっていけてます。

吃音の学生さんへ。
大変だけどお医者さんはお勧めかと思います。
どの科にいこうと吃音で就職困難になることはまずなさそうです。
患者さんから吃音でクレームがくることも意外とほぼありません。
逆に吃音者でよかったと思うこともあるくらい。
国立医学部なら学費も他学科と一緒だし本当にお勧めですよ。
34就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 19:03:10
吃音なのはしょうがないから何か別のPRポイントを作ろうよ
みんなが嫌がる仕事を黙々とこなせる人は評価高いよ
俺は人がやりたがらない掃除とか頑張ってたらそれで主任にされちゃったよ
俺達の武器って黙々と頑張るくらいしかないだろう
35就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 19:15:21
自己PRで吃音治したってだけじゃ弱いけど、何かを克服する姿勢を馬鹿にする人事は少ないんじゃないかと
36就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 19:22:22
面接で、吃音を克服しましたって胸を張られてもリアクションに困る。

へえ…そうなんだ 頑張ったんだねえ
ぐらいしか言えん。

吃音を理由に落としたと思われたら何かとヤバそうだから、
最終選考までは通す。


俺が人事ならそうする。
37就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 19:32:00
>>34
特技が万から上の単位を言えるぐらいしか無い俺はどうすればwww
小四の時覚えさせられたが人生で役に立つ気がしない
38就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 00:23:51
自己PR
わ、わ、わ、私は、じ、、じ、じ、じじ自分の名前を言うのが
に、に、に苦手でしたが、
だだだだだ大学よねよね四年間に、どどどどどどどどど努力して
こ、こ、こ、こ、ここここここ克服しまししました!
39就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 00:24:41
面接行ったけどビジネスマナーも糞もなかったよ。
最初に相手から名刺受け取った時に名前名乗ろうとしたら難発で
名乗れなかった。
質問に対しても早口で喉から声を絞りだしちまう。
腹から声を出して話すだけで内容は同じでも説得力が違うんだよなー。
あーあ。
最後の「ありがとうございました」は何とか小声で言えた。
40就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 01:47:16
すげー
俺は「ありがとうございました」が一番言えない。
41就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 09:10:46
名前が言えないのは本当にどの場面でも困る
目上の人相手の場合は、緊張してると取ってもらえる可能性もあるが
新人が入ってきて向こうが「○○です、よろしくお願いします」って言ってきてるのに
何も言えないのはもう底無し沼に沈みたくなる
42就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 16:23:34
お祈りきたー。
次だ、次。
43就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 21:57:59
生まれて来なければ良かったと時々思う。
44就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 00:19:51
毎日思う
45就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 00:35:52
俺は吃りだがメガバン内定だ…
しかし、熾烈な競争を勝ち抜き頂点に君臨した頭取が、仮に吃りだったら頭取になれなかっただろうか?いや、吃り程度のことは関係ないくらい優秀になれば無問題だろう。
俺はこう考えて立ち向かうつもりだよ…
46就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 01:12:28
さすがに家族や親しい友達と話すときはどもらないだろ?
47就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 07:49:47
どもるよ
母親と話す時が結構ひどい
48就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 08:03:01
家族と話すときは多少マシだが時々どもる。
よく父親に、「もっと落ち着いて喋れ。そんなんだからお前はダメなんだ」とか言われる。
49就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 09:34:35
>>48
俺たちがたったそれだけのことをどれほど渇望してると思ってんだ。
50就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 10:18:58
つか就職板に吃音スレ立てたクズ空気読めなさすぎ。
ここは人事とかも見てるんだよ。まだ無い内定のやつにはこれほど迷惑な行為はないぜ
51就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 11:07:12
晒しage
52就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 11:08:46
>>48
たけがんばれ
53就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 11:17:41
>>50
見てるわけねえだろバカwwwwwwwwwww
どんだけ暇なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 13:09:18
>>47
俺も同じだ。
油断しているせいかもしれんね。
初対面の人とかだとほぼ吃らないんだが。
55就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 14:43:31
このスレを見た人事は面接で受験者が少しどもったり言葉を噛んだりしたら
あ、こいつ吃音ってヤツじゃね?
とか思うんだろうな。
俺が人事なら吃音と分かっていたら無条件に落とすよ。
56就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 18:42:57
>>55
お前頭おかしいだろ
57就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 19:01:44
面接で言葉が詰まってるようですが吃音ですか?って言われたけど普通に受かったぞ
58就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 20:37:02
>>50
スレ立てしたのが>>17だったら少し可哀想だな。
59就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 21:09:47
私は、精密大手研究職です。
吃音を気にする企業、しない企業があると思います。
所謂大企業は、全く気にされなかったです。
今の会社でも、役員クラスに吃音者が何人かいます。
60就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 21:43:45
意外といちばん気にしてるのは本人だったりして。
仕事に入ったらそんなこと気にしてるヒマなんかないよ
61就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 21:46:55
>>60
どもらない言葉に摩り替えるから回りは気付かないだけだっつの
62就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 22:12:16
三島由紀夫の「金閣寺」は良い。吃音者にとって希望が持てる。
この一節が好き


人に劣っている能力を、他の能力で補填して、
それで以て人に抜きん出ようという衝動が、私には欠けていたのである。
別の言い方をすれば、私は、芸術家たるには傲慢過ぎた。
暴君や大芸術家たらんとする夢は夢のままで、
実際に着手して、何かをやり遂げようという気持がまるでなかった。
63就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 22:37:40
高学歴ほど吃音が多いというのは俗説?
それともなにか根拠がある?
64就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 23:22:14
>>63
頭の回転が速すぎて口がついていかないとか何とか
65就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 19:00:48
それは美人薄命みたいに傷口を慰めてるだけの話で、実際はすごい人もいただろうが、大半は負け組だよ
66就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 22:36:06
吃りが、最初の音を発するために焦りにあせっているあいだ、
彼は内界の濃密な餅から身を引き離そうとじたばたしている小鳥にも似ている。
やっと身を引き離したときには、もう遅い。
なるほど外界の現実は、私がじたばたしているあいだ、
手を休めて待っていてくれるように思われる場合もある。
しかし待っていてくれる現実はもう新鮮な現実ではない。
私が手間をかけてやっと外界に達してみても、
いつもそこには、瞬間に変色し、ずれてしまった、
……そうしてそれだけが私にふさわしく思われる、鮮度の落ちた現実、
半ば腐臭を放つ現実が、横たわっているばかりであった。
67就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 02:16:40
>>64
一理ある
68就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 11:04:32
>>64 >>67
論理的思考能力が高くて発話能力がついていかないということが言いたいんだろうけど、
要するに大脳内の言語プログラムがおかしいというだけ。

幼児期の言語能力発達時期に少しだけ発話がうまくいかなくなり、
それを周りから指摘されたり、「もっと落ち着いて喋りなさい」と叱られたり、
からかわれたりすることで、
「自分の話し方は変なんだ」と意識するようになり、
以降徐々に吃音が定着するようになる。

成長の過程で自分の発音しやすい語、しにくい語が分化していき、
「うまく発音できない語」のレパートリーがどんどん増えていく。
69就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 13:06:42
就職できんのかなぁ...
せっかく良い大学入ったし、メガバン、マリンあたり行きたいと思ってるんだけど...
夏のインターンが怖い,,

広告系はやっぱ吃音じゃ無理かな?
70就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 17:04:04
吃音なんて気にするな。
堂々と就活すればいい。
面接や集団討論でツラい思いをするかもしれないが
そしてまた心に傷を負うかもしれないが
そしてまた吃音がひどくなるかもしれないが


そうならないかもしれないから当たって砕けろ。
71就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 17:05:10
内定キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
72就職戦線異状名無しさん:2008/06/28(土) 20:30:54
俺は頭の回転遅い方だと思うよ。
理解するのに時間がかかることがある。
人から強いられたことは特に理解が遅い。
でも自分が興味を持って自発的にやりだすとそうでもない。
山下清なんかも喋りはたどたどしいけど
貼り絵を作るスピードはメチャメチャ早かった。
自分がほんとに夢中になれることを一つ見つけたいね。
73就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 01:12:30
面接で落とされるのは吃音の程度による
多少どもったり詰まる程度なら、さほど影響ないと思われる
全く会話にならないくらい吃音がひどかったりするとまぁ落とされるだろ


俺は後者
どんなに他に能力があってもその一点で、キチガイ、頭のおかしいやつと取られる
74就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 06:43:39
吃音者はなるべく営業系は避けた方が無難かな…技術系が良いと思う…経験者は語る。
75就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 14:29:29
文系でもメーカーに入った方が良い。
しかも出来るだけ保守的な大企業が良い。
76就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 15:27:46
今年の4月から働き始めた新入社員だけど
「内定もらえた、もらえない」でキャーキャー言ってる
お前らがカワイイ。
本当の地獄は入社してからだからな。
内定もらってる奴は入社するまでに絶対に吃音治しとけよ。マジで。
77就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 15:28:55
保守的な大企業なんて吃音がどうやって受かるの?
今からじゃ無理だよ
78就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 16:59:54
>>76
>吃音治しとけよ。マジで。
>吃音治しとけよ。マジで。
>吃音治しとけよ。マジで。
79就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 17:06:38
>>76
おまえ吃音じゃないだろ。
治らないから苦しむのにww
80就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 17:55:10
>>76
治ら無いまま入社したらどうなるの?
81就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 18:54:21
電話(特に外線)が鳴る度に
ビクッ( ̄口 ̄)とする。
大卒の文系なら大半が各事業所・営業所の
管理事務所に配置されるから、外線応対は大抵ある。
本社勤務でも総務なら外線応対が結構多い。
女子社員がいれば彼女たちが応対してくれるが、
残業してるときとか、女子社員が来客にお茶を出しているあいだとか、困ることがある。
電話番がいないときは新人が電話とるのが日本の常識だし。
82就職戦線異状名無しさん:2008/06/29(日) 20:33:33
>>77
鉄鋼とか造船とか、繊維とか工作機械とか、自動車部品とか
まだ間に合うんじゃね?
83就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 07:21:28
>>76
治さないまま入社するとどうなるの?
84就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 17:52:02
>>76
治さないまま入社するとどうなるの?
85就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 19:00:56
>>76
治さないまま入社するとどうなるの?
86就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 19:31:52
>>76
治さないまま入社するとどうなるの?
87就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 20:40:03
>>76
直さないまま入社するとどうなるの?
88就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 21:08:17
>>76
直さないまま入社するとどうなるの?
89就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 21:35:21
>>76
90就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 00:44:40
>>76
治さないまま入社するとどうなるの?
91就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 01:24:55
>>76
直さないまま入社するとどうなるの?
92就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 01:29:26
93就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 20:01:34
>>76
な、治さないまま入社すると、
こ、こうなるの?
94就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 23:04:43
そうなるの
95就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 18:13:49
ですよねー
96就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 23:37:52
地獄はどんなかんじか具体的に
97就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 23:47:12
年下の上司から「どうして電話でそんな喋り方しかできないんですか。ちゃんと話してください」と説教される。(実話)
98就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 02:50:21
>>97
世の中の大半の人間は吃音と無縁だから、嫌味でないとしたら素直な意見だろうね

>>96
理解されずおかしな誤解を与えてしまい、その釈明の機会も吃音によって奪われ正当な評価がされない事かな
中度以上の吃音者にとって、子供でも容易な言葉を発するという行為は正に身を削るような困難な事
しかしそれは非吃音者にとっては、言葉が詰まったり重なったりするのは理解し難い事らしい
非吃音者の吃音のアドバイスはいつも的外れでしょう?ゆっくり喋れとか落ち着けとか
自分も他人の苦難を完全に理解しえるとは思ってないけれどね
99就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 12:22:20
どうせ面接滑るし説明会からやり直し面倒くさいすぎる。
内定もらえるのがこんなにきついとは、大学受験なんてカスにみえる
100就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 22:02:05
就活でこんなに苦労することが分かっていたら、大学受験は死ぬ気でやったのにね。

一応100get
101就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 22:41:27
今就活を死ぬ気でやればいいだろ
そういうこと言う奴は死ぬ気で何かをやったことなんて無い奴なんだろうな。
102就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 10:19:33
吃音でも、実際に面接を受けてみれば何とかなるもの。
どうせ落ちるから… とか言わず、とにかく当たって砕けるべし。

立ち直り不可能なくらい砕け散るかもしれないけど。
103就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 19:47:54
国立の工学系で大学院修士までいっていれば、
大手メーカーにほぼ内定貰える。
面接も試験というより面談といった感じで済む。
104就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 19:56:35
専門卒業してマック店員の俺は超勝ち組(^^)v
105就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 23:54:10
ア行が言えない・・・
「おはようございます」とか「ありがとうございます」とか「お世話になっております」とか
「いつもお世話になっております」とか 中略
おまけに就職決まったけど、社名がア行で始まるし!

ア行最強!  って思うのは俺だけ?
106就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 10:17:00
>>105
俺ア行は比較的言いやすい。まぁどもるが・・・・
個人的にカ行最強だと思ってる
カキクケコ死ね
107就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 16:09:17
今、二部大学に通いながら政府関連の施設でアルバイトしてるんだけど、
そこと関連のある会社の人事部長さんから
『うちに就職する選択肢も考えておいてくれないかな?』と言ってもらえた。

天下りが多くて普通の求人(リクナビとか)には出てない会社なんだけど、
公務員並みの業務・給料も安定・ほぼ毎日定時に帰れると、文句なし。

ただ、火曜日には適性検査通った別の企業の面接があって、かなり悩んでる。

吃音でも普通の企業で頑張るべきか、吃音のことをそれほど気にしなくて済む政府に近い企業で頑張るべきか……
まぁ、多分面接で落とされるんだろうけど。
108就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 21:20:06
>政府関連の施設
>そこと関連のある会社

なんかブラックな予感・・・
俺には関係ないけど。


なんかブラックな予感・・・
109就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 20:05:41
>>106
人によって差はあるよな

俺はラ行に何度心折られたことか・・・
110就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 00:05:03
いや、タ行こそ最強だ
111就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 11:02:52
教師になりたいけど厳しいよな〜(´・ω・`)
112就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 15:34:46
>>111
不可能ではないよ。どもりの私も数年やっていたことがあるから。
自分が伝えたいこと(教科の内容)を十分に把握していれば、授業でのミスは少なくなる。
でも雑談は駄目だったな。ネタを繰ってない話をし始めると途端にどもる。
授業だけなら、何とかなる面が多いと思う。
問題は家庭への連絡や教師間のコミュニケーションなわけで。
私はこれでボロボロになり逃げるように辞めた。
授業だけの非常勤という手段もあるけど、あまり奨められたものではない。
113就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 20:11:43
どもりで会社二週間でクビ
しかも研修中に

最後どもりを説明したら 君と出会えてよかったよ
と言われてみんなに拍手されて会社を後にした。

悔しかった 自分恨んだ
涙が止まらなかった。
114就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 23:17:54
小学校入るまでドモってた…らしい
本人は全く覚えてないんだけど
就活の途中で突然、復活して最初吃音って言葉知らなくて
あごがどうかしたのかと思って病院行ったなぁ…
2週間したら突然治ってセーフだったけど
またいつ始まるかと思うと恐ろしい…
115就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 23:57:19
>>113
早い段階で、吃音を仮眠具アウトすると、そういう結果になる。

何年か一緒に仕事をした仲間になら、自分が吃音であることを打ち明けても、
「へえ・・そう。ふうん」てな感じでまったく気にされないんだけどね。
116就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 01:40:35
>>113
まじで?
君と会社のスペックを知りたい。
117就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 05:21:26
>>113
何ていう会社?
名前を公開する必要があります。
118就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 18:22:25
どもりでクビになっても文句言えないんだもんな
「能力的に困難」と処理されるから
119就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 19:12:39
泣き寝入り is the best
120就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 19:44:26
つーか面接はどうしてたの?
業務に支障をきたすくらいの吃音ならそもそも面接の時点ではじかれると思うんだが
121就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 19:45:55
三菱重工できつおんの人と一緒に面接受けたんだが、
途中でおれ何度も吹いてしまったw
素で、わわわわわたしははは、コココココミュニミュ、ミュニミュミュミュニニケーション能力には自信がありありりありりりありりりりりりりまままますます。って感じだったんだもんよwwww
122就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 20:12:32
「最新の音響機器が登場!
 メモリー機能、録画機能、どの機能も最高に優れています!
 ただしスピーカーは最初の音が出ない仕組みになっております」
123就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 20:23:14
クソワロタ
124就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 23:57:08
つかどもりでクビになったっていう書き込み良くみるんだけど、
そこからどうすんの?一応いけてるんだろ
転職も一苦労だし、次の職場でもクビになるしな。
125就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 09:57:55
転職を繰り返すだけさ
126就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 10:08:08
さ行がきつい
お「さ」き「し」つれい「し」ます
がちゃんと言えない・・・毎日使うのに
127就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 13:37:23
博多弁っぽく話してはどうか。
「おしゃきに失礼しましゅ」
128就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 15:04:29
転職の繰り返し→ハケーン→加藤でおk?
129就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 19:26:39
>>128
三島由紀夫の『金閣寺』の主人公みたいな結末もあるぞ。
130就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 11:08:14
何とかなるよ
絶対大丈夫だよ
131就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 11:30:28
家族と話してどもらないってことは気が落ち着いてるから。
132就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 00:43:17
家族と話をしていても吃る私はどうすれば
133就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 19:14:30
大きい声で話すとどう?
134就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 14:52:47
どうもこうもない
135就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 17:49:37
意識して低く大きな声で話すと良いよ。吃音者は無意識に地声よりかなり高い声で発声してるケースが多い。
音が高いってことは力んでるって事だからね。少し意識するだけで結構改善する
136就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 17:39:10
「少し意識するだけで」
137就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 15:04:42
声が低すぎて、高めにしゃべらないと聞き取れないマイボイス。

リラックスしてしゃべっても「え?」「ん?」といつも聞き返され
相手に伝わらなくて泣きたい(ω・`)ス

電話怖いけど、電話で会話したほうがよく相手に伝わってる希ガス・・
138就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 15:09:22
かかかかかかかかかかかかかカレーライスがすきですッ!!!
139就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 15:56:02
身振り手振りを加えながらゆっくり話すと大分よくなるぞ
手の動きがウルトラマンみたいになるけど
140就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 18:38:37
自分は電話する前にメールかFAXを送りつけるようにしている。
そのあとで電話をかけて「さきほどお送りしたメールの件ですが・・・」と話せば結構スムースに話が進む。
え?え?とか聞き返されて動揺することも少なくなる。
141就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 06:51:37
吃音の人ってスキャットマンの曲とか歌えるの?
142就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 21:17:53
ピーパッパッパラッパ
パッパッパラッパ
143就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 23:15:12
お前ら、成長過程で左利きだったのを
無理矢理、右利きに矯正しただろ?
144就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 10:36:34
>>143
生まれつき右利きですが何か
145就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 16:04:18
>>143
左利きを矯正したら何とかというのは俗説。
統計的な根拠がない。


と、釣られてあげたので感謝されて然るべきだと思う。
146就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 23:17:51
面接が怖くて就活出来ない
147就職戦線異状名無しさん:2008/07/31(木) 18:20:30
どもりはしないけど声が震えるんだが。
しかも集団面接の時とか隣の女がこっちを見てくるから
びびってさらに声が震えてくる。
絶対、見下されてる
148就職戦線異状名無しさん:2008/08/02(土) 10:32:42
それはスレチです
149就職戦線異状名無しさん:2008/08/03(日) 03:46:46
どもりがまともな就職をしようというのがそもそもの間違い。
仮に就職したとしたとしても職場に迷惑をかけるだけ。
150就職戦線異状名無しさん:2008/08/03(日) 04:34:10
>>146-147
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪
151就職戦線異状名無しさん:2008/08/03(日) 17:27:58
意識的にゆっくりと一言、一言はっきりと喋るとマシになってくるよ
緊張すると無意識のうちに早口になったり、またパニックで言葉がつっかえたり出てこなくなる事もある

152就職戦線異状名無しさん:2008/08/03(日) 17:31:20
どもりになるやつって頭良いってホント?

153就職戦線異状名無しさん:2008/08/03(日) 17:42:27
※例外有り
154就職戦線異状名無しさん:2008/08/05(火) 18:12:04
今まで声が出なくて俺だけなんでこんな風になったんだろうと思っていた。
でも結構いるんだな。
共感系のお笑いがあるがそれの1万倍くらい共感できて爆笑!
155就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 01:06:49
>>152ほんと おれ早稲田政経卒 げんざい個別指導の塾講師やってる
いくら学歴あってもやはり吃音のせいでシュウカツは面接で大手全滅したけど
156就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 02:52:48
>>155
俺も早稲田なんだけど、何かアドバイス欲しいです..
吃音であることを面接で言いました?
157就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 03:27:05
普段どもりを指摘されるなら伝え
そうでなければ伝えない
158就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 03:32:37
>>156上がり症でごまかしたよ 自分から言うのはマイナスにしかならない
159就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 10:35:28
同じ症状を持つ者同士群れたいのはわかるが、自分の吃音を意識せざるをえなくなるこのスレはあまり良くないと思うけど。

たしか吃音者って「吃音」を意識するとドモっちゃうし、「吃音」を忘れないと吃音が治ることもないんだよね。
160就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 10:57:27
>>159
一概にそうとも言えない。
意識することで意識しないようにするある種のパラドックス的要素を含んでいるのだ。
161就職戦線異状名無しさん:2008/08/07(木) 21:42:52
分からんでもない
162就職戦線異状名無しさん:2008/08/09(土) 11:06:25
このスレはもうすぐ落ちます
皆さんさようなら
163155:2008/08/09(土) 15:48:41
>>156学歴あるんだから自分に不利なことは言わないほうがいい 内定取った後
やばそうだったら「最近、以前克服したはずの吃音が悪化してしまいまして でもなんとか改善しますんでよろしくお願いします」
とか言おう 最初は新人だから多めに見てくれる
164就職戦線異状名無しさん:2008/08/09(土) 17:49:51
age
165156:2008/08/09(土) 21:23:36
>>163
吃音の不安から6月ぐらいから就活始めているんですが、インターンの面接とかGDで死にたくなります。
GDはともかく面接はあらかじめ質問に対する答えとかちゃんと考えて覚えて臨んでるんですが、難発だし面接で言いたいことが言えない...
やっぱり内定は面接で決まる部分が大きいので、どこも内定もらえない気がして本当に不安です。
学歴もあるので、やっぱり大手に行きたいし、ESなら難関企業も通っているので本当に残念です。
自己分析も吃音あるとないとで自分の性格変わってる気がして吃音を認めたくないせいか、やる気になりません。
166就職戦線異状名無しさん:2008/08/09(土) 22:59:28

   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
167就職戦線異状名無しさん:2008/08/09(土) 23:03:00
高学歴で大手企業に運よくはいれた者です。
私も吃音で辛かったですが、皆さん頑張ってください。

内定をもらえたのは、なぜかその企業の面接のときに吃音がそれほどでなかったのが要因です。
人より多くの企業をまわり、たくさんの面接を受けて、たくさん落ちて、運よく引っかかりました。

リクルーターの経験から言うと、企業はすごく優秀な人よりも、この会社に入りたいという人に内定を出します。
会社研究して、入りたいという熱意を面接官に見せてください。

挫けずに頑張ってください。
168155:2008/08/09(土) 23:56:19
>>165早稲田の後輩だから自分のことのように気持ち察するよ 
オレは吃音のことは大学時代はもう余り気にしてなかったんだけどやはりシュウカツの面接で否が応にも
直面させられた オレも大手でも書類とか筆記は全部通ったけど面接でナンパツのせいでしんだ
キミの吃音の程度がどの位かによるけどごまかせるなら隠して面接は強気で乗り切る
あるいは就職留年して、スピーチとかの練習をして態勢を立て直して来年再び臨むかだね
もう8月だし秋採用しかないからね
169就職戦線異状名無しさん:2008/08/10(日) 13:43:10
>>165
最終面接で吃音が出たなあ・・・
面接の帰りは死にたい気持ちだった。
だけど、総合評価で内定を出すタイプの選考だったので、ギリギリ合格できたみたい。
吃音持ち=就職できない、じゃないよ。頑張れ
170就職戦線異状名無しさん:2008/08/12(火) 14:48:38
問題は入社したあとだ
171就職戦線異状名無しさん:2008/08/12(火) 17:10:14
>>170
そうだよな。
特に、最近ドモリが悪化していて、バイトでも嫌な思いしているから、今、時間があるときに何とかしないとやばいな。

ボイストレーニングで何かお奨めメニューあったら誰か教えてくれ

172就職戦線異状名無しさん:2008/08/12(火) 17:50:16
人とあんまり話さなくていい職種って何だ?
173就職戦線異状名無しさん:2008/08/12(火) 22:09:56
キャットストリートで木村了が吃音者が悩みの役を演じるぜ
174就職戦線異状名無しさん:2008/08/12(火) 22:11:09
日本語おかしくなった
175就職戦線異状名無しさん:2008/08/13(水) 14:20:23
>>172
アルミ缶集め
176就職戦線異状名無しさん:2008/08/13(水) 16:25:32
度盛といっても程度によるだろ

さすがにここまでだったら絶望的だが
http://jp.youtube.com/watch?v=neAx9zjVsNg
177就職戦線異状名無しさん:2008/08/13(水) 16:28:43
俺、スキャットマンになる
178就職戦線異状名無しさん:2008/08/15(金) 01:32:31
>>176
外人でもどもりってあるのか
179就職戦線異状名無しさん:2008/08/16(土) 10:40:11
英語圏には多いらしい
180就職戦線異状名無しさん:2008/08/18(月) 02:52:05
グループ面接で少しドモってしまったやつがいたんだけど、その後面接官の一人がドモるマネをして喋ったんだよ。
その面接官、人間的に最悪だろ。
大したとこじゃないんで次の面接は断ったけど。
181就職戦線異状名無しさん:2008/08/18(月) 04:28:44
そんな会社潰れればいいお
182就職戦線異状名無しさん:2008/08/18(月) 04:31:55
土盛りは土方以外就職先ないよ。これ定説ね。
183就職戦線異状名無しさん:2008/08/18(月) 04:33:45
土盛り、チック賞、ADHD、この辺は万年負け組ニートケテーイ。藁ララララララ
184就職戦線異状名無しさん:2008/08/18(月) 04:36:24
185就職戦線異状名無しさん:2008/08/19(火) 15:06:10
「おはようございます」「お疲れ様です」が言えない俺は毎日が地獄
186就職戦線異状名無しさん:2008/08/19(火) 17:39:13
どもりの46歳です。
6月に会社が倒産して今失業保険貰いながら、求職活動してます。
面接でどもったらどうしようと心配していたのですが、
書類選考で落とされ面接まで行きません。
187就職戦線異状名無しさん:2008/08/19(火) 18:03:18
よかったじゃん。
188就職戦線異状名無しさん:2008/08/19(火) 22:28:39
どもりも障害者として認めて国も何らかの救済してやれよ
189就職戦線異状名無しさん:2008/08/19(火) 22:35:35
救済って?施設に隔離して焼却処分でもしろってか?税金がもったいない。
190就職戦線異状名無しさん:2008/08/20(水) 02:44:16
それはたぶんいける。
だが、俺まだ就職ねぇ
191就職戦線異状名無しさん:2008/08/20(水) 02:50:38
大丈夫だよ。土盛りよりかは格上だからどっかに拾ってもらえる。

高学歴土盛り=コミュ能力無し=派遣
低学歴健常者=将来有望
192就職戦線異状名無しさん:2008/08/20(水) 02:52:27
193就職戦線異状名無しさん:2008/08/20(水) 02:52:39
>>191
まさに俺wwwwwww
194就職戦線異状名無しさん:2008/08/20(水) 09:23:28
どもりって完治できるものなの?

幼稚園〜中学までひどい吃音でまともに会話できなくて、高校からだんだんマシになっていって今はほとんどどもらなくなったけど、、今も完全に吃音から解放されたわけじゃないんだよね。
195就職戦線異状名無しさん:2008/08/20(水) 23:58:11
>>130
CCさくら乙
196就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 08:59:17
何で昔立った時は擁護だったのに今は叩きになってんのこのスレ?

燃料置いとくわ
http://onetaro.ld.infoseek.co.jp/sub1d1.html
197就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 09:01:58
俺はドモリであることを受け入れてくれる奴だけを選んでいったら本当の友達を厳選する事ができた(彼女は居ないけど)

それにかつて世界一の営業マンだった人もドモリだったという(ソースは忘れたが)
198就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 17:58:23
この時期でまだ無い内定だが、秋採用だとどこに申し込んだ方がいいかな?(大学悪くない)

今まではそこそこ就活してたんだが、やはりどもる緊張や面接落ちのショックでなんか社会から必要されてないかんじがして、何十社も応募するのはつらかったので、まだ数社しか受けてません。結果は面接通過童貞で

さすがに留年もできないし、秋採用にかけたいです。
このスレの人はみんな内定もらってるっぽいですね

多分自分の甘えでこうなったと思うが、時期なだけ焦るばかりです。
199就職戦線異状名無しさん:2008/08/22(金) 09:22:15
>>198
俺もおまえと完全一致


大学悪くないとこまで一致
200就職戦線異状名無しさん:2008/08/22(金) 09:29:15
やっと内定もらった

俺の場合、緊張した方が吃音が出ないタイプだから、面接は何とかなった
でも仕事や人間関係が慣れ始めた時に、やばくなるから何とか考えないと

バイトもそれでやめたし・・・orz
201就職戦線異状名無しさん:2008/08/24(日) 17:39:47
電話がヤバい
特に受けるとき。
みんなどうしてる?
ちなみに俺は逃げてる。
202就職戦線異状名無しさん:2008/08/24(日) 17:43:40
このスレは壊れています
203就職戦線異状名無しさん:2008/08/24(日) 21:50:32
何とかなるよ
絶対大丈夫だよ
204特快大垣:2008/08/25(月) 21:53:52
俺も高校生だけどどもりです。
205就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 19:20:15
俺も大学生だけど吃音です。
206特快大垣:2008/08/26(火) 19:55:22
就職活動及び就職にとって吃音は敵だと思うんだよね・・・
207就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 20:13:17
一般市民にとって吃音者は邪魔だと思うんだよね…
208特快大垣:2008/08/26(火) 21:18:35
来月就職試験があるんだけどどうしよう・・・
209就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 10:14:59

   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
210就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 10:41:26
カラオケいこうぜー
おい どもり君、ちょっとスキャットマン歌ってみてよ
ぎゃははっは
211特快大垣:2008/08/27(水) 12:19:45
自分がどもりだという事に絶望した!!!
212就職戦線異状名無しさん:2008/08/28(木) 20:48:29
俺は吃音だ、自分が嫌いだ
だけど、おまいら、そんな事いって
楽しいか??????

おまいら、しね
213就職戦線異状名無しさん:2008/08/29(金) 13:23:18
>>165の早大3年です。皆さんありがとうございます。その後もインターンに色々参加しています。

GWなどは全然平気でむしろ得意な位なんですが、面接がどうしても難発になってしまってダメですね…事前に考えていた事も結局あまり言えず(吃音が気になり過ぎて、頭が真っ白になる)、本当に精神的に辛いです。

ですが慣れの部分もあるので、恥かいてでも積極的にいこうと思います。
214就職戦線異状名無しさん:2008/08/29(金) 13:35:38
後輩か、頑張れ。
この時期からそれだけ積極的に動けるなら、かなりの確率で大丈夫だと思うぞ(それでも内定までは死ぬほど苦労するだろうが)
業界ある程度絞ったら面接受けまくれ。面接慣れで吃音が軽減される。
仮にどもってしまっても評価してくれる面接官は必ず居るから。
俺は公務員含め運良く内定複数とれたけど、どこの最終面接でも難発・連発両方発症したからなw
お互い頑張ろうな。
215就職戦線異状名無しさん:2008/08/29(金) 20:01:49
http://kituonn.net/
これで吃音治るの?
これか鍼灸やろうと思うんだがみんなどう思う?
金はとりあえずある
216就職戦線異状名無しさん:2008/08/31(日) 17:47:10
金があるなら
完全無料!吃音が確実に治る方法お教えします!
とかいうのを試してみれ

んで、レポートよろ
217就職戦線異状名無しさん:2008/09/03(水) 17:48:05
吃音スレのせいで晒されているような気がする…
218就職戦線異状名無しさん:2008/09/03(水) 22:31:00
はい
晒しage
219就職戦線異状名無しさん:2008/09/06(土) 08:18:46
発音練習をすると、自分が吃音であるという意識がより強くなって、
吃音が悪化するような気がする
220就職戦線異状名無しさん:2008/09/08(月) 21:05:21
就職するのはいいが就職したあとが一苦労だ
221就職戦線異状名無しさん:2008/09/09(火) 01:03:51
皆高学歴だな 頭いい=どもりがスレの定義になってるけど俺高卒で就職するぜ 工業系の学校だからね
でも面接がキツイ 俺はどもりのほか赤面症で涙目になるし
早くこの一週間が過ぎ内定もらえたら即フリーダムなんだが
222就職戦線異状名無しさん:2008/09/09(火) 18:46:38
例のW大3年です。
最近は自問自答の日々です。元来の理想が高い性格もあって商社、広告系に非常に興味があります。基本大手病ですね。
業界研究、ES、SPIも準備していて人には負けないっていう能力も今までの人生の中で持っているつもりです。
大手は難しいというのはわかっていますが、自分が吃音でなければいけるだけの自信はあります。
しかし面接はそれをいかにうまく伝えるかが重要だと思うので、吃音でどうせ大手は落ちると考えてしまうと色々虚しくなりますね。
吃音で会社に入ってもリストラされる可能性は充分あるわけで、結局は吃音を治さなくてはならないでしょうし。
やはり結局は吃音治療を全力で行うのが最善策ですかね。
223就職戦線異状名無しさん:2008/09/09(火) 18:54:16
左利きの過半数は吃り有り
224就職戦線異状名無しさん:2008/09/09(火) 18:58:29
カラオケでも吃音なるの?
吃音の奴結構いるけど、カラオケでどもる奴みたことないぜ。
225就職戦線異状名無しさん:2008/09/09(火) 23:26:16
オレは何とか面接クリアして大手メーカーに入社したよ。自慢じゃなくて、吃りでも大手に入れるから、就活の人は自信をもって頑張れ。
226特快大垣:2008/09/09(火) 23:59:53
そっか、頑張ってみるよ。
227就職戦線異状名無しさん:2008/09/10(水) 12:11:27
俺は吃りで信託入社した。
学生時代から「吃りさえなければ…」と思うことは多々あったが、逆に、「吃りがなければ本当に成功したのか?単なる言い訳じゃないのか?」と考えてみると、確かに吃り以外にも至らない点は沢山ある。
吃りを理由に不成功の本質を隠すことはない。吃りがあったところで、他の力を身につければ、たいした問題ではないものだ。
228就職戦線異状名無しさん:2008/09/11(木) 05:40:09
>>224
歌ではどもらない、というのが吃音の特徴の一つ。
じゃあオペラの様に喋ればいいかというと、さすがに試したことはないが多分どもる。
229就職戦線異状名無しさん:2008/09/13(土) 11:49:53
吃音は予期不安が最大の原因だと思う。
歌でどもらないのは、音程を調整したり歌詞を思い起こすことに意識が向いて予期不安が弱められるため。
230就職戦線異状名無しさん:2008/09/13(土) 12:01:21
商社や広告は喋りが一番大事だと思う
プレゼンが多いってのもあるが

ただ面接時のどもりなんて緊張しまくってんだなって思われるだけじゃね?
231就職戦線異状名無しさん:2008/09/13(土) 22:16:59
そういや歌では、どもらないなぁ

やっぱ心理的な影響が強いんだろうな
232就職戦線異状名無しさん:2008/09/14(日) 13:45:27
自説を断定する人多いけど、吃音はケースバイケースだよ。
症状しかり、面接の対処法しかり、会社の方針しかり。
ただ、皮肉なことに吃音治療施設(病院を含む)は全て結果的インチキ(指導者は善意であることが多い)だということだけは定説とみなしてよい。

以上を踏まえた上で発言すると・・・



なんも言えねえ。
233就職戦線異状名無しさん:2008/09/16(火) 15:55:03
面接かなりどもった。
なんとかやり終えたけど多分おちたなぁ。
的を得た答え全然言えなかったし、印象悪かったかも。
胃が痛い…

初めてにしては上出来かな。いい経験になった。次行こ次。
234就職戦線異状名無しさん:2008/09/18(木) 22:12:57
生まれて来なければ良かったのにね
235就職戦線異状名無しさん:2008/09/20(土) 12:54:22
2009卒のどもりです。今年就職決まらなかったので、留年しそうです。大学院まで行ったのに就活で失敗しそう…
236就職戦線異状名無しさん:2008/09/20(土) 19:24:30
あ〜ら可哀想♪
237就職戦線異状名無しさん:2008/09/22(月) 18:42:17
まだ留年できるだけマシだろ。
漏れはそんな贅沢なことできないので、
来年樹海いきまふ
238就職戦線異状名無しさん:2008/09/22(月) 18:56:35
まだ戦いは終わってないだろ!
239就職戦線異状名無しさん:2008/09/24(水) 18:56:38
戦いは終わってはいないが人生はすでに終わっている。
240就職戦線異状名無しさん:2008/09/24(水) 19:51:10
当方50歳。
思春期の頃は本当に吃音が酷かった。
最初の一言がシコを踏んで力まないと出なかった。
電話なんて使う事も出来なかった。

しかし、接客アルバイトでかなり克服した。
始業前に大きな声で挨拶の練習するだろう?
丹田(下腹)に力を込めて。 ←効果が高い
最初は上手く行かず随分笑われたが徐々に改善した。

君らも学生の間に経験してほしい。
ガソリンスタンド・飲食チェーン等々。
丹田腹式呼吸を忘れるなよ。

人生は長い。
結婚して子供が出来たら
そんな悠長な事は言ってられんよ。
241就職戦線異状名無しさん:2008/09/27(土) 16:16:59
死んじゃえば一番さ
242就職戦線異状名無しさん:2008/09/27(土) 18:09:14
どんなResが付くか待っていたが残念だ。
今時の奴はこんなものか。

甘ったれが。
自身の問題なのに克服する気も無いとはな。

君がどうなろうと自分には関係ないが、
言っておくが吃音は障害ではないぞ。
重い障害を持っていても別の喜びを探して
精一杯生きている人達もいる。
243就職戦線異状名無しさん:2008/09/27(土) 18:17:11
244就職戦線異状名無しさん:2008/09/27(土) 18:20:01
245就職戦線異状名無しさん:2008/09/28(日) 23:42:04
どもりって周りの人間にとっては迷惑でしかないんだよな
246就職戦線異状名無しさん:2008/09/29(月) 22:24:42
ど、ど、どもりって
き、き、き、キモいよね
247就職戦線異状名無しさん:2008/09/30(火) 02:41:12
>>246
自分の子供が吃りになっても同じことが言えるなら言えばいい。

内定でたぞーーーーーーーー
248就職戦線異状名無しさん:2008/09/30(火) 18:56:19
おめでとうさん
249就職戦線異状名無しさん:2008/10/01(水) 18:36:07
この時期の内定おめでとう
内定先がブラックでないことを祈る
250就職戦線異状名無しさん:2008/10/03(金) 00:26:31
オレもどもりだけど。。。
251就職戦線異状名無しさん:2008/10/04(土) 21:37:04
もっとはっきり言えよといわれるorz
252就職戦線異状名無しさん:2008/10/05(日) 11:35:07
先生にどもりの人いるけど、優しい人はどもりなんて気にしてない。
話の内容に重点を置く。

まぁ優しい人云々に当たり前ですけど、ね。
253就職戦線異状名無しさん:2008/10/05(日) 14:08:33
俺はまだ内定なしでこの時期で内定出そうなのはどこ?
254就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 23:22:33
光通信
オンテックス

そのほか商品先物取引の会社
居酒屋
コンビニ
パチンコ屋

なら内定出る
255就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 23:59:01
>>254
光通信は完璧営業なので吃音者をはねそうな予感はある
256就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 11:37:45
吃音だけど光通信から内定もらった
速攻で辞退した
257就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 17:39:12
営業経験があるが、
口下手だから好感が持たれる事もある。
ジャパネットの社長みたいにな。
258就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 18:11:20
仕事柄営業をやるけども、
吃音はマイナス要因であるが、だから売れないという事はない。

努力と工夫をすれば平均以上の成績は残せるもの。
つまりは吃音の無い人間にも普通に勝てる。

世の中にはいろいろな人間がいて吃音者を軽んじる人も現実いるけど、
そんな上っ面ばかりを見ている人ではない。
その人物像を冷静に評価する人も結構いる。

どもりがあるからこれはできないという考えはなるべくもたない方がいい。
259就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 04:03:57
公務員に決まったわ
260就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 07:55:45
勝ち組だな。
結局、吃音なんて関係ないんだよ。
261就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 11:05:56
勝ち組って・・。
公務員だって離職者はいるよ。
俺は元地方だが腐ったところが色々見えて我慢できなくて辞めた。
電話対応や市民応接で吃音を改善させる事ができたから後悔はしていない。
就職初期の吃りっぷりは民間なら解雇にするレベルだったと思う。

今からハロワw
262就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 01:43:40
>>261がんばってくれ 俺はあなたと逆に吃音で解雇される心配の無い地方公務員試験うけたよ
今結果まち
263就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 06:45:18
>>262
日本語読めないのかよ
264就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 07:13:47
脳ミソの吃りか…

斬新だな
265就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 08:09:56
痛いな。
266就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 16:06:00
公務員でも面接あるんだろ?吃音だと落ちないか?
267就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 15:46:59
>>266
身障者・同和枠まで用意されているからね。
ましてや吃音は障害でもないから、
頭が悪くない限り全く問題ない。

吃音程度で死にたがる連中の知能では無理。
268就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 15:52:59
267だが、
以前、近所の交番に駐在していた警官にも
無線すらまともに喋れない酷い吃りの人がいた。

壇上に立つような極端な場合は適性が必要かも。
教師とかね。
269就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 19:20:44
確かにそうだけど、一般枠だと倍率あるでしょ。
吃音と健常者が競争するわけだし、面接も試験の一つだから
吃音だと普通に落とされるかと
270就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 23:12:21
いや、公務員ってのはコネクションがものをいう所だからね。
コネによって優秀な人材が落とされるのはよくある事。
その逆もある。

社会保険庁なんか公務員制度の悪い例だよ。

271就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 01:02:29
早稲田政経卒で市役所1次に受かって月末面接なんだけど今すごく不安だ・・・
公務員試験のほうが面接より筆記重視だから受けたんだけど
今の市長が高校大学と俺と同じとこだからそこに期待してる
272就職戦線異状名無しさん
出身校が同じくらいだったら、最終面談まで行かないと生きないと思う。