海外留学生の就職活動

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
6/24・25 リクルート東京キャリアフェア
http://kaigai.rikunabi.com/tcf/

6/30・7/1 マイナビ国際派就職 EXPO
http://global.mynavi.jp/

7/2・2 東京サマーキャリアフォーラム
http://www.careerforum.net/
2就職戦線異状名無しさん:2008/06/21(土) 18:51:38
お前等が来ると俺たち売れ残り国内学生が不利になるから帰ってくるな
3就職戦線異状名無しさん:2008/06/21(土) 18:58:33
この時期に無い内定のやつらと同じ説明会に出ると思うと吐き気がする
4就職戦線異状名無しさん:2008/06/21(土) 19:04:36
日本人来るな

死ね。死ねじゃなく死ね

とにかく、お前らの居場所はここにはない
どっっか他所にいけ
5就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 13:50:48
今から東京行ってくる。明日はおまいらよろしくな。
6就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 14:16:26
正直、どこも引っ掛かる気がしない。
7就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 23:26:01
リクルートのキャリアフォーラムはしょぼいな。
本番はCFNか
8就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 22:20:24
どうだったよ?
9就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 22:38:17
海外留学生は情報力の無さから真性ブラックのいい餌食になる
これ常識。富士ソフトとかトラコスとか逝く留学生は良くいる
10就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 22:46:11
ボストンとか冬の東京とかでは大塚商会がオイデオイデしてたわ
「キャリアフォーラム中に十数人内定出します!!」っての売りにしてたけど、どう考えてもブラックでワロタ
11就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 01:48:02
今日たくさん面接受けてきたけど、当日中に連絡が来ない場合は確実に落とされてるよね
12就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 02:56:41
明後日日本戻る予定だがこの時期にまだ就活してるのって後は内定決まってない日本の落ちこぼれだけか
今しか時間が取れないとは言え同じと思われるのは不愉快だな
13就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 07:16:09
今日もまた仕事の面接を受ける仕事が始まるお・・・
14就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 09:38:53
シナ人絶対に日本で就職させねえぞ
国に帰れよシナ人が
15就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 09:42:42
>>14
このスレの対象は日本人留学生だから。お前が巣に帰れよ
16就職戦線異状名無しさん:2008/06/25(水) 16:57:22
多くの企業が海外大生を駐在させたいのに対して、海外大生は大抵日本に帰りたいというパラドックス
17就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 11:56:55
誰もおらんのかえ
18就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 12:40:58
第一志望だった
重工から内定もらえたよ
あまり日本に帰国できず、説明会や選考に参加できなかったから
2年近く就職活動してしまった・・・

お前らも頑張れよ
19就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 18:12:59
>>18
2009年6月卒見込?
20就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 11:13:15
マイナビのEXPO混んでる?
21就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 20:02:00
walk-inで面接させてくれるとこ少なかったな。
22就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 01:20:02
>>20
混んでた。リクナビ主催のより多かったと思う。
23就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 13:23:29
リクルート東京キャリアフェアで面接後1週間程度で返事が来るって言ってたけど
未だに「説明会の参加お礼」のメールの中で追って面接の結果はお知らせしますと書かれていただけ
で連絡なし。祈られたかな?
東京キャリアフェア行った輩はもう結構返事もらってるのか??
24就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 02:49:55
連絡来ない所もあるけど、祈られたと思ってもう諦めた。
2523:2008/07/02(水) 18:37:05
>>23だが面接中は誉められまくってたから祈りフラグかと思いきや一応突破してた。
次も頑張ってきます。ちなみに皆今日のキャリアフォーラムはどうだった?

26就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 19:07:24
大和SMBC落ちた。
結構狙ってたんだけど
27就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 19:51:11
今年初めて海外大生向けセミナーに参加したんだけど、
CNFのが一番「海外大経験者向け!」って雰囲気(スタイル)だったね。

過去のボストンに参加した人が「ボストンはもっと殺気立ってた」なんて言ってたから
それに比べればまったりした雰囲気だったのかもしれないけど、
事前予約も含めその場面接がリクルートとマイナビと比べて多かった。
名のある外資はほとんど説明会なかったと思う。

他のに比べると、外国語が飛び交っていたし一目見て外国人らしき人の数も多かった。
日本でこんな空間にいるのは面白かったな。

一つ変わらないのは、
学生が集まるブースとそうでないブースの差が激しかったこと。
社会の厳しさを目にした気がした。
28就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 20:34:14
>>27
GSとか外資は外国人結構いたよな。
漏れもリクルート行ったけど学生のレベルはやっぱCFNの方が高かったような
気はする。

29就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 19:49:49
CFNどうだった?もっと参加した人書き込んでほしい。
30就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 19:58:34
boston career forum4年連続出場かつマイナビリクルートCFN皆勤賞の俺が通りますよ
31就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 00:07:05
>>30
すごいね〜。
4年連続っていうと留学当初から卒業後の進路を考えて行動してたのかな?
しっかりしてるね^^
32就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 01:24:20
マリンの面接爆死した。東京海上の面接個人ルームで受けた香具師いる?
大手商社にはあんなに沢山人いたけど面接はしてたのか?

人気企業は相手にする学生をかなり絞ってた印象。
当たり前だがエントリーしてスクリーン通り面接取れた香具師だけ来いという
買い手市場は変わらず。

それに対し学生全く来てない企業なんて暇すぎて人事がパソコンいじってたり
勧誘スルーされまくったりと相変わらずww

情報があまりないのは分かるけど大手ばっか回ってもそれに見合った学歴、
活動、勉強をしてきていなければスクリーンすら通れやしないんだから理想だけではなく
あまり人が来なくても優良穴場企業を狙ったりもした方が良いと思った。
まぁそんな偉そうなこと言ってる漏れも銀行、保険などの超人気企業の面接はフルボッコ
お祈りフラグ連発だったがwwww

それとブラックに引っかかる留学生多過ぎ。もっと企業を調べた方が良いだろ。
新卒という名の武器の有り難味が分かってない奴が多いんじゃないかと。

あと青シャツや黒シャツまでいたがあれはどうなんだw
服装なんてつまらんところで落とされてもいいのかな?




33就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 17:07:25
とりあえず今年12月卒業だからこの夏で有名企業に内定もらっておいて
一流銀行や商社はボストンでエントリーしてみて面接もらえたら行く。
皆そうだろ?
34就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 18:23:33
>>32
確かに事前にいろいろやっとかないとCFNでは通用しない
ところがそうでなくても愛想がよかったり学歴がよかったりするとそれだけで内定もらえたりする
まあそれも重要なポイントではあるだろうからいいんだけど、なんの準備もなくフラッとブースによって大手証券会社に内定もらった友達は後ろから刺してやろうかと思った
あとブラックに引っ掛かりすぎるに同意
リサーチしなさすぎ
海外駐在だの外国人相手だの派手で聞こえのいいことばっかり狙っていくから隠れた優良企業見逃してたりする
海外出てたからってそれ自体にあまり意味がないことに気づくべき


>>33
もちろん
35就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 18:34:59
一昨日、昨日のフォーラムで可愛い子(社員)いました?
36就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 22:19:40
トランスコスモスに引っかかってしまった。
リサーチも必要だけど、あんまり2chの情報に流されるのもどうかと思う。
37就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 01:44:16
>>34
大手証券でも2日間で内定でるのか?準備もしてないなんてそいつが
嘘ついてるかよほどの学歴だろ??結局フォーラム来るくらいの大手銀行や保険、
商社は学歴重視、逆に言えばそれが当たり前なんだがね。特に外資の良い企業は学歴やGPA気にするな。

>>35
どうだろうな。特にすごい可愛い学生も社員もいなかったような気がする。

>>36
リサーチ=2ちゃんじゃないだろ。
2ちゃんの情報云々ネットや本で調べれる。それに2ちゃんもあながち
滅茶苦茶に的外れってわけでもないし。
明らかに面接簡単に通る企業とか変にグローバルさをアピールする会社は
パスしたほうが無難。そんな社会で経験ゼロの学生に海外駐在なんてすぐ務まるわけないし
早くから海外駐在できるとか言う奴は気をつけろ。
良い企業はやっぱりそんなにガツガツしてない、入りたい奴は努力して入って来い
というくらいの態度だし。
38就職戦線異状名無しさん:2008/07/05(土) 18:42:48
三菱重工って事務系募集してた?
39就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 09:58:59
実際のところ、ブラック以外のちゃんとしたところでも
BCFの3日間の内で内定もらえるものなのか?
去年ボストン行った人いない?
40就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 11:44:37
>>39
金融は内定出る
メーカーは無理
41就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 13:11:10
>>39
金融は普通に出るけどエントリーした時点で学歴や成績等で足きりされてるから
メーカー(大手は除く)に比べてその時点でかなり絞ってると思う。

42就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 13:39:23
しかしこの時期の国内学生はカスばかりだな。商社の筆記受けてきたけど雑魚ばっかだった。
トーイックの点だけで勝てる気がする
43就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 13:46:43
お前らTOEIC何点くらい?留学生だと最低でも900点くらいを期待されてそうだが。
44就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 13:48:05
おい。おまえらバカにするな!
45就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 13:48:20
>>43
930

周りも大体900くらい。最低でも850だったかな
46就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 13:48:55
かすとは言わないけどBCFで就職活動するよりは圧倒的に楽だな
47就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 13:49:00
>>42
俺も住商の筆記受けたけど、隣は東大生だったぞ。(身分証明が東大の学生証だった)
たまたま>>42の周りが雑魚だっただけじゃないか。
48就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 13:49:43
>>42
あるあるww
春に終わらせてる友達からも「この時期続けてる奴はオタ系ばかりだから楽勝だよ」って言われたw
49就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 13:50:28
>>47
いや、東大生でもカスだろ。チラ見したけど間違いばっかだったし。
この時期まで続けてるってことは無い内定or春に大手に決めれなかった奴だろ?雑魚じゃん
50就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 13:52:06
留学生だと点数きかれないぜ TOEICのスコアは英語に抵抗がないかを見てる気がする ビジネスレベルの英語はTOEICよくてもすぐには使えないから、どうせ教育しなくちゃならんしな
51就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 13:53:19
>>49
自信満々だな…。
俺は英語以外自分があってる自信が無いから、
チラ見しても間違いかどうか判断できなかったわ。
52就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 13:53:33
俺の隣は慶応だったな。グル面で即効潰せそうな暗そうな奴だった。
金融は留学生ルートでサクサク選考進んでるけど商社は一般ルートなのかなー
53就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 13:54:15
自分もだがUCシステムの学生多すぎだろ
54就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 13:56:57
就職活動して思ったが金融よりも超大手のメーカーのほうが選考がきつかった
55就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 13:59:12
というより旧帝とか早慶で受けてる奴って何で受けてるの?
この時期の採用は留学組を採るためにやってるって頭いいくせに分からないんだろうかー
56就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 14:05:55
>>55
旧帝卒でケロッグのビジネススクールに留学してて、最近日本に戻ってきたんですが。何か問題ありますか?
57就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 14:07:22
>>56
国内組の旧帝早慶のことだよ
58就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 14:13:34
>>54
そんな事ないだろ。
金融も超大手なら難しいよ・エントリーしても面接アポ取れない奴が殆どだし。
まぁメーカーもヲタとかなら競争厳しいだろうが。
59就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 14:27:39
>>46
そうか?
結局大手金融や商社に集まる奴のレベルはそんなに変わらないよ。
もちろんボストンの方がつわものぞろいだけど結局向こうも学歴フィルターかけてるから
レベルが高い奴らが集まるのは同じ。
だいたい>>33が言っているように夏は滑り止め狙いでボストンでだめもとエントリー
って奴が多いし留学生に関してはレベルは変わらない。ただ国内組は
やはり内定貰えてない組だけあってレベルは低いが。
60就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 14:34:22
お前らってさ、日本じゃ一流大入れないから海外の行ったんだろ
で、いいとこ日本じゃマーチレベルだが、海外の大学事情知らない人事にはその横文字効果で好評化得てる空しい連中だろ
金さえありゃ誰でもできる留学なんぞで何をいきがってんだかwwwww
61就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 14:37:29
>>60
旧帝だけど。
62就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 14:40:04
>>60
だからそんなレベルの奴はどーせ大手には入れないだろって事だよ。
海外の大学事情知らない奴らにも分かるような学歴が無いと東京でもボストンでも
まともに専攻に残れない企業の話をしてるわけで。
だからお前が心配しなくても一流企業は一部の例外を除いて皆海外学歴も優秀だよ。
お前みたいな馬鹿が外国行きゃどこでも一緒なんてアホな考えもって留学するから
日本帰ってきて現実の壁にたたき付けられブラックに入社する。
63就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 14:41:42
>>60
結構海外生活っていうのも楽しいものよ
64就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 14:44:23
メキシコ人は面白いやつ多かった グアテマラの奴はエロい奴多かったな
65就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 14:44:52
>>60
お前らも学歴のネームバリュー利用して大手いってるじゃん。
同じことだろ。大体俺たちは春に選考受けてないんだぜ?何でその時に商社とか受けて内定もらわなかったの?
企業は公平性を保つために留学生枠を設けてるんだろ。勘違いもはなはだしい
66就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 14:47:02
>>65
だよな。内部からエスカレーターで早慶いった馬鹿でも早慶ってだけで大手いけるんだから同じこと。
67就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 14:49:56
早慶に入るのは大学が一番楽で、幼稚舎が一番難しい気が…。
そりゃ内部エスカレーターの中にも馬鹿はいるだろうが、
「エスカレーターで早慶いった馬鹿」は早計な判断じゃないか。
68就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 14:51:15
>>67
幼い頃に頭がいいから大きくなっても頭がいいとか思ってんの?
69就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 14:57:29
>>60
国内学生勘違いしてるかも知れないが留学生だからって企業が面接してくれるのではない。
留学生の中でも本当に優秀なごく一部しか大手は商社もメーカーも金融も採用しない事を勘違いしないように。
結局大手への就職の難易度は一緒だよ。しかもキャリアフォーラムに来るのは金融と商社は本当に
大手オンリーと言っても過言ではないので結局学歴が良くなきゃ入れない。
国内も国外も大手への就職は大して変わりないよ。ただ優良企業に入るのは留学生の方が楽だと思うけど。
70就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 14:58:16
留学生がずるいとかいうけど春にサボってたお前らが悪いんだろうと
71就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:11:48
>>70
サーセン
ってかちょっと聞きたいんだが、留学組で1987年四月以降の生まれで受けてる奴ってのは飛び級したってことなのか?
72就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:12:03
国内学生は勘違いしてるんだろ
留学生用のキャリアフェアに超有名企業ばっか来てるから
皆が皆留学生ならそこに入れると思ってるんじゃね?
実際は引く手あまたの学生もいればからっきしの学生もいる現在の国内の
状況とまったくかわりません
大手に入れる人は留学しなくても入れただろうし留学しただけで
一流企業に入れるわけねーだろ。
結局は書類審査で面接を受け付けてるわけで留学生の中にも勝ち組と負け組が
いるんだよ
73就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:17:49
>>60は知らないようだが海外大学に疎い日本じゃIVYレベルとかよほど知名度ある大学
行く以外ならマーチレベルの日本の大学出たほうが就職有利だぞ。
74就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:18:07
>>71
飛び級しなくても可能。俺は1986年11月生まれで秋から4年生だが、
アメリカの高校に編入する時に1つ学年を下げて入った。
従って86年10月(確かアメリカの学年の切り方は10月基準だったはず)
以降で今年大学卒業は飛び級無しでもあり得る。
75就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:20:09
高校時代の友人 TOEIC500未満だが体育会の恩恵受けて総合商社内定
76就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:21:40
>>73
WilliamsとかAmherstなんて入学難易度はIVYかそれ以上だが、
日本で知ってる人間なんて皆無に近いだろうしな。
77就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:28:25
海外だとコネも出来ないし人事は海外の大学知らん奴ばっかだから結局
大手は書類選考で日本でも有名な大学にだいたい絞る。
だから大手の学歴フィルターは実は海外の方がきついと思うけどね。

78就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:42:55
なんだこの頭の悪そうなスレ
79就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:46:30
>>78
なんだこの頭の悪そうなレス
80就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:57:38
交換留学帰国組いる?
81就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:58:24
>>80
なんだこの頭の悪そうなレス
82就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 15:58:57
トランスコスモスなら入れるんじゃない?
83就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 16:56:33
スーツ着て街歩くけど正直国内組と一緒にされたらたまらんわ。
あいつらマジで消えてくんねーかなー。社会から認められないくせにプライドだけは一人前だし。
84就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 16:59:32
そーゆうことは内定取ってから言いなさい
85就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 16:59:56
>>84
某金融最終なんだが。
86就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 17:00:35
まぁ因果応報だろ。今無い内定の高学歴も春には低学歴を馬鹿にしてたんだ。
そのしっぺ返しが今きただけ。
87就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 17:02:55
だから内定取ってから言えって。。最終=内定でつか??
88就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 17:05:00
>>87
内定あるっつーの。外資のSIだよ。これでいい?
89就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 17:05:53
うん(^^)なんかゴメン
90就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 17:06:07
で、ここまであんまり学歴の話が出てきてないけど、どこ?
ハーバード?
イェール?
プリンストン?
91就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 17:06:27
>>90
オックスフォード
92就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 17:10:37
まぁ、4月に就活終えた俺に言えることは

どっちにしろまだ無い内定じゃねーかw暑い中ご苦労さんwってことだけだな
93就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 17:11:53
>>92
就活終えてまで就職板なんかに出入りして虚しくならないの?
友達いないの?
94就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 17:11:56
ボストンキャリアフォーラムという夢のような祭典があるのだよ。
95就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 17:12:09
俺「ノア大です」
人事「・・・え・・・!?」
俺「ノースアジア大学です。」
人事「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
96就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 17:12:48
UCLAだがこのスレじゃ低学歴っぽいな
97就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 17:13:37
東大と同じ扱いorそれ以上なのはどのへんなんだ?
98就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 17:13:49
UCLAが低学歴だとは思わないが、
どうしてもミーハー、何となく有名だからUCLAに行ってみました、
という印象を受ける。
99就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 17:14:36
>>97
北京大なんかは東大より遥か上
100就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 17:16:55
留学斡旋業者使って三流大学はいっても、
一流企業受かるやつもいれば、どこも決まらないやつもいる。
国内組みと事情は変わらない
101就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 17:17:06
>>98
そのとおりすぎてすまん
102就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 17:21:12
アメリカの大学の三流ってCSUとか?
103就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 17:22:10
>>96
そんなもん学部によってランキングとか違うから全然分からん。
ただ日本うけは間違いなくいいはずだから勝ち組。
馬鹿にはミーハーとでも言わせとけ、同じレベルの大学でも日本じゃ無名で
損する大学いっぱいるし。
>>97
IVY行けば東大以上だろ。ただ学閥がないのが留学生は厳しい。
104就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 17:24:29
>>100
そんな奴あんまいないよ。
三流大学なら在学中よほど凄い活動してない限り大体は足きりされる。
105就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 17:25:47
東大より上はいっぱいあっても、日本企業においての扱いは限界がある気がする
106就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 18:23:21
よし、言ってやる。俺はこのスレで一番低学歴だ。間違いないぜ。
そしてトイックもなんと880。低学歴な上にコネなし英語力なし。そして何より既卒オワタ。そりゃ無い内定だわなOTZ
俺みたいなやつはいないのか。大手なんてはなから望んじゃいないから内定ほしい
107就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 20:29:54
もう大塚商会でいいんじゃね??
108就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 20:44:12
大塚商会って
留学生採用イベントに必ずいるよな
何故・・?
109就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 21:22:08
>>106
ネタだろうが就職なんて高望みしなけりゃ出来るよ。
しかもTOEIC880取れたなら英語力ゼロでも企業は評価するけどね。
まぁ既卒つーのが一番痛いな。
何故新卒就職できなかったかまともな理由が無きゃブラック行き濃厚だな。
110就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:13
>>106
小売業界ならチャンスあんじゃね〜か?
111就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 21:30:35
>>106
既卒っていつ卒業したんだよ?
俺も既卒で就職活動したけど
企業は全然きにしてなかったぞ
112就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 21:34:56
>>108
使い捨てるから入れ替えが必要なんだろ。
日本の学生はある程度情報入ってるからブラックは避けれるけど留学生は
就職活動できる時期が限られて必死なのも多い。それを絶好のカモにしてると。
113就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 22:16:15
携帯で申し訳ない
》109
ネタじゃないんだぜOTZ 既卒はやっぱ最大のミスだよなー・・高望みはしてないんだがやはり辛い
》110
体強くないので小売りは勘弁してください
》111
今年5月卒。アメリカじゃないんだけど、OPTみたいなの取るつもりだったんだけど事情が変わってね・・で、3学期制だったからまともに動けず卒業
114就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 22:19:08
>>115
俺と同じだわ
俺も5月卒業で
帰国後も就職活動して内定もらった

どこの企業も5月卒業なら09年卒で採用してくれる
さっさと手当たり次第エントリーして来い
115就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 22:20:13
116就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 22:22:45
>>113
それなら大丈夫だぞ。大体留学生なら卒業後1年くらいは新卒扱いしてもらえる。
冬にある東京キャリアフォーラム逝け。そこで高望みしなきゃ内定の足がかり貰える。
117就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 22:23:34
114は
>>113あてね
118就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 22:57:10
シカゴ大の社会科学系(政治・法律)の専攻だったんだけど、どのレベルの企業に就職可能なんだろうか。
ちなみにTOEICは940。日本では大阪大学法学部に入学したんだけど、2年で中退してアメリカに来ました。
出来れば日本企業に就職したいんだが・・。
119就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 23:20:54
>>118
面接してみないと分からん。
今何歳??シカゴ大は良い大学だから大手に就職できる可能性はある。
120就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 23:24:58
とかいってシカゴステートな悪寒
121118:2008/07/06(日) 23:28:07
今24歳。
成績あまりよくなくって、GPA3.2くらい。
上位のロースクールやMBAに入るのは、成績の面でも、語学力の面でも、資金の面でも(これが一番キツイ)厳しい。
早く働きたいな。
122就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 23:29:53
>>121
もう卒業したの?
GPAがやばいから
外資は無理かもしれんね
日本の金融は年齢制限厳しいから早めに行動しないと応募すらできなくなるぞ
123就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 23:34:41
>>122
GPA3.2はやばくは無いよ。
外資金融は無理だと思うけど。
124就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 23:38:24
GPAは外資狙いじゃないなら全然ヤバクない。
日本ではやばいのは年齢。
125就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 23:40:12
日本企業狙うなら
GPAなんて2.0でも大丈夫だと思う
成績なんか殆ど聞かれないからな

年増にはきついが
126就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 23:41:06
ロンドンとかオックスフォードに留学してる奴は日本の大学だったら東大くらい?
127就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 23:44:14
今のところ日本企業の面接でGPA聞かれた事あるのは1社だけだな。
将来性を見る日本にとったらGPAなんてほぼ意味ない。
GPA4の25歳とGPA2.5の20歳だったら殆どの日本企業は間違いなく後者を取る
128就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 23:45:48
>>118
君と同じような奴が某アイビーリーグのアングラで帰ってきたけど、
結局東大のロー出て弁護士やってるよ
まあそいつはローに入ったのが23ぐらいだった希ガス
129就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 23:46:29
>>126
そんな単純に比べられねーよ。
130就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 23:54:15
余談だが皆GPAはどのくらい?
結構良い方なのだが日本ではスルーされまくりで萎えるんだが
131就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 23:55:35
GPA2.5の20歳?
日本企業って、アメリカで飛び級で大学卒業した奴も受け入れてくれるのかな?
132就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 23:56:29
銀行は年増にかな〜りきびしいが、証券はかな〜り寛容。
証券なら、24歳なんて年齢全く問題にならん。と俺は感じた。

がんがれ!!
133就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 23:58:39
そもそも24で卒業だろ?それなら結構そういう奴いるよ。
自分は高校からこっちだったから22だけど大学の先輩とか普通に卒業したら
24とか25とかで銀行もらえてたから大丈夫でしょう。
134118:2008/07/06(日) 23:58:53
>>121
去年卒業して、今は国連の臨時職員してる。
学歴無いから正職員は無理だし、日本に帰るしか道がないw

別に給料高いところじゃなくていいし、楽しく働けるところがいい。
できれば語学力を活かせる職場だと、自分の強みを使えるから良いかな、とは思ってるけど。
商社でもメーカーでも金融でもいいんだけど、心配だ。
臨時職員とはいえ、なんとか食えるだけの金は稼いでるから、余計に危機感ないのかも。
135118:2008/07/07(月) 00:02:34
>>128
東大のローとか恐ろしくレベル高そうで怖いな。
日本の入試も経験してるから、東大法学部の難しさは良く分かってますw
しかも、俺大阪大学の法学部を2年で中退してるから、日本の法律は
憲法と民法の最初のところしか勉強したことないし・・・。

ってか、その前にまずお金がない。俺の全財産、貯金30万円。人生オワタ。
136就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 00:03:09
>>134
心配ならさっさと就職活動始めろよ。
24で卒業の留学生なんて沢山いる。シカゴ大なら就職むずかしくない。
どうも俺にはお前が就職したいようには見えない。
137就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 00:05:13
>>135
それはすまない。境遇までは分からなかった。
そいつ、親がいいところのボンボンなんだわ。
138就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 00:15:25
悲劇のヒロイン気取りか?
24歳って留学生では特に変わったことじゃないしもっと自信もて。
大手だって就職十分可能だよ。いつ卒業?
もう卒業したなら早くアプローチして内定もらってこい
139就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 00:42:18
東京で一発内定なんてないですよね?
140就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 03:05:48
やっぱ金だな
141就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 09:37:47
「やっぱ学歴だな」これが正しい
142就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 10:19:51
既卒無い内定です^^
東京ウィンター行く人います?
143就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 10:37:44
>>142
既卒なら面接してもらえまんせよ?
144就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 11:43:19
証券全部折られたorz
145就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 11:51:21
俺はノートルダム大から野村證券入社予定です。
ちなみTOEICは950点。海外支店行きたいけど行けるだろうか・・・
146就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 13:56:13
>>143
それがそうでもないらしい。まあ可能性低いことには違いはないけど。
金融はメーカーよりは内定出ると聞いたが厳しいのか。
147就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 14:07:51
>>146
厳しいのは当たり前だろ。金融で来る企業なんて大手ばかり。
内定出るのはごく一部の優秀な人間なんだよ。
金融は内定でるのが早いだけでメーカーの方が時間かかるが楽だ。
それこそ>>145みたいにNDとか名門じゃなきゃ受けさせても貰えんよ。
148就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 14:14:43
>>146
歳食ってて既卒だと大手の優良は無理だよ。
ダ○ソーとかITとかに就職して10年使われ捨てられるのがオチ
149就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 17:20:31
俺は金融狙ってないよ。上のシカゴの人が証券って言ってるからメーカーよりは楽なのでは?って書いただけです。
あと年は21です。年食ってはないと思うが・・普通じゃないかな。
大手望んではないけどちょっとダイソーやITはパスかな。ていうかダイソーブースが結構繁盛してたのが驚き。トラコスや光通信も大人気だったね。
海外生は2CH見ないのか。
150就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 17:23:09
すいません、シカゴじゃなくてノートルダムでした・・
151就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 17:52:11
お前らパイロット受けないの?
152就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 19:05:07
>>149
お前の事言ってるんじゃない。
この24歳の既卒に対して歳食ってると言ってるんだよ。
銀行や商社の選考は厳しいよ。メーカーと違って幅利かないから大手に行かなきゃ
意味が無いため大手は人気が高い、つまり倍率が高い。
だからメーカーと比べて学歴フィルターかなり高いしボストンで内定出る人
と出ない人がはっきり分かれる。
153就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 19:16:43
春休学した方がよかったかな。
三流大学だけど、休学したやつらは大手広告代理店や総合商社から内定もらってた。
154就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 19:55:07
>>153
もう過ぎた事を悔やむよりボストンで当たって砕けろ。
155就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 21:52:48
>>151
パイロットとか遊びたい盛りの時にはアメリカの研修所に監禁されて、
その後も体育会系的訓練をこなしつつ各種国家資格取得のための勉強をしていき、
やっとパイロットになれたと思った時はもう20代後半で残ってる女は金に釣られてやってくる売れ残り共。

今の学生にパイロットは人気も魅力もないと思うけど。
誰だってまだ遊んだり趣味につぎ込んだりしたいだろう
156就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 22:14:44
海外って30歳の大学生とか普通にいるじゃん?
そういう価値観に馴染んだら日本での人生詰むよな。

半年間の交換留学でその雰囲気に完全に呑まれて、
日本で卒業してから海外でまた入りなおそうとか考えてた時期が俺にはあった。

スレ違いですまん。
157就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 23:16:37
東京フェア参加しました

第一志望社の内定を今日頂きました。
英語圏の競争は激しいだろうね 
俺はライバル少ない中国語だったので受けたところ全部通りましたよ
すべての会社に英語勉強しろと言われましたが、、、2級は8年前にとったけど 今はTOEICだし、、、受けたこと無いw
何で7月4日の2次が多かったんだろうか? 4社被って断りましたよ、、
第一志望受かってよかった、、、、ストレスでしにそうだったよ、、
海外大学は諸刃の剣だよな、、、

海外大学は、卒業も不安定だから(理不尽で落とされる可能性高し)
卒業前の就職活動も積極的に出来ないよ
内定貰って 卒業できませんでしたーなんてザラにある

関係ないが 東京フェア中に外でタバコすってる自分+他のスモーカーが カイジの負け組みに感じたのは俺だけだろうか?


158就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 23:21:39
>>39
メーカーでも出るとこは出るよ。パナソニックとか出してたし
まごまごしてるとボストン中に内定出す金融に取られちゃうからメーカーも必死ってとある人事が言ってた
159就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 23:28:57
>>158
どの大学関係なく 
海外大学を受け入れる各社の必死さはすごく感じ取れた

優遇優遇を押してくる会社ばっかだったよ
因みに第一志望社も優遇してくれるらしい 
給料がいきなり違うとか、社員寮が他社員と違う幹部と同じとか

優遇される分プレッシャーがでかく、会社入って使えんかったら虐められるw
俺らは嫌われる運命なんだよw
160就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 00:10:10
>>159
どの大学関係ない分けないだろ。
ある程度の大学行ってないと相手にされませんよ。
それからいきなり優遇してくれるのはブラックかお前がよほどの人材と向こうが思ったか。
ブラックは最初だけ優遇しといて使い捨てるから気をつけろよ。
まぁお前の場合は優遇されまくりなら相当大学行ってるか嘘かどっちかだな。
161就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 00:15:02
>>160
世界100大学の50位の中にに入ってる大学ですw

俺はアホだけどねw

162就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 00:24:11
まぁ幹部が社員寮に住んでるような会社は普通じゃねぇな
163就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 00:32:45
ネタだろうな。
社員寮に幹部が住んでるわけないし留学生でも日本の学生と同じで
勝ち組と負け組がくっきり分かれるし。ボストン行ったことある奴は分かると思うが。
164就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 00:40:32
商社厳しいな
165就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 00:41:48
>>163
ネタじゃないよw
なんでボストンボストンって言ってるの?ボストンがあなたの中の常識ですか?

一般寮は会社の社内 
幹部はアパート
166就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 00:56:13
>>165

文章の意図を汲み取ることすらできんとは・・・
南無
167就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 01:32:30
>>166
はいはい ボストンボストンw
168就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 08:49:36
オクラホマとかのFランの奴がGPA自慢してると吐き気がする
169就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 10:54:50
外資でも日本採用じゃGPAそんな気にしないらしいな。
170就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 12:28:31
幹部がアパートワロスww
171就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 12:42:37
>>169
でも面接で触れられる確立は断然高いよ。
それに外資金融は学歴以外にもGPAでも足きりするところが多い。
172就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 22:12:16
>>168
TOEFL500超えたか超えないかくらいの奴が1セメ18単位取っても全てA取れるって聞いたわ
173就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 23:28:32
>>172
TOEFL500で留学ってできるのか?
まぁ全部Aはクラスによって難易度も違うだろうしネタだろう。
俺はビジネスで有名な大学行ってるけどビジネスのクラス以外ならA楽だし
クラスによって難易度が全然違うかと
174就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 23:34:04
うちの大学はTOEFL550が最低ボーダーだったな
でも500あれば審査を受けられる自治体も確かあったはず
175就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 23:41:22
つーかTOEFLとかTOEICってビジネスの観点で言うと全くあてになんないよな。
インターンとか経験よりテストの点数とかの評価の方が日本は大きいのを見るたび
つくづく日本ってグローバル社会目指してないのが分かる。
176就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 00:21:07
同意
俺もトイックは900近くある(留学生としては低いが)から企業や友人ウケは果てしなく良いのは実感してる
でもたかだか3年海外で生活したくらいじゃネイティブと対等にビジネスとか無理だと思った。下に見られて終わり
5、6年海外滞在して有名な院行って優秀な成績取れる人とかならともかく・・
177就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 00:31:21
逆に中学、高校くらいから行ってる奴の方が価値観とかは違えど海外展開と言った面では
使えるとかいうしやっぱり英語も若いときから馴染んでる奴と大学とか院から馴染むのじゃ
全然違うよな。特に日本人は大学で固まりがちだったり英語使わないで生活できる地域行ったり
してる奴多いから4年そこらじゃビジネスとして全く使いものにならないのがとにかく多い。
178就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 00:36:02
さてそろそろお前らの持ち駒とこれから受ける予定の企業を聞こうか
179就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 00:41:07
確かにそれはありますね
俺もなるべく日本人とは固まらないようにしてたけどそれでもやっぱり日本人とのほうが居心地よかったなー・・
英語に関しては日本人から見たら多分かなり使いこなしてるように見えるとは思う(それほど日本人の英語力は低い)けど、ビジネスという観点から見ると幼稚もいいとこです(俺や友人は)
唯一の利点は英語や他国文化にあんまり抵抗がないということじゃないでしょうかね?
結局ビジネスで使う英語は研修受けたり自己啓発して習得しなきゃ難しいはずなので。日本人は英語に抵抗ありすぎだと思う
180就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 00:54:32
逆に自分は経営学部だから日本に訳すのが難しい。
特にアカウンティングとファイナンスは英語の方がずっと楽だなって改めて感じる。
確かに日本人といるほうが楽だけど米人も良い人は沢山いて
その人達は滅茶苦茶良い奴だからね。ただその分DQNも発生しまくりだがww
>>178
もう企業も7月入ってきたから限られてるだろ。キャリアフォーラムとか
留学生向けのイベントもないし受ける予定がまともにあるのはボストンくらい。
持ち駒はお前から晒せ。
181就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 01:01:05
>>180
三菱商事
野村證券
東京海上日動
JR東日本総合職

以上
182就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 01:01:50
英語ができないと下に見られるとか、自意識過剰じゃないのか?

日本での交渉ごとでも、日本語がネイティブ並にしゃべれない外国人が相手の場合、意味が通じればあとは中身で勝負だろ。
183就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 01:48:48
>>182
自意識過剰じゃないよ。
外国でインターンとかですると分かると思うけど特に米人は
ビジネスする相手が英語できると完璧に思い込んでる部分があるから同じ土俵に
立ちたいなら最低でも相手に物怖じしない英語力は必要。
もちろん最低でもの話ね。出世したいならこれからもっと色々な語学を学ぶ必要があるよ。

184就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 01:51:50
>>181
ちょwww
留学生で野村受かってるならGSとか外資投資銀行狙えよww
給料が桁違いだし。まぁネタでしょうけど。
185就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 05:22:22
俺は181じゃないが日本人が海外に行ったら日本のこと好きにならなかったか?
俺は世界的な日本の技術力の高さ、サービスの質その他諸々すごいとアメリカきて思ったね。
それで海外に頭脳を持ってくよりは日本をより世界に拡げていきたいと思った。
米投資銀行なんて一年いれば胃に穴があいてすぐチョンだぜ
186就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 10:46:43
授業取らないと卒業できなかったから夏は帰れなかったよ
ボストン一発勝負に賭けるわ。Coke Zeroうめえ
187就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 11:15:09
>>185
その技術力もサービスの質も一部の富裕層の下で奴隷のようにこき使われる会社員の上に成り立ってるってことを理解しとけ
188就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 11:40:11
>>187
何で当たり前のことを偉そうに語ってるの?
189就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 11:41:54
>>188
お前らもその歯車の一員になるってことだから
190就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 12:33:53
>>187
本当に当たり前。
それいっちゃ全ての企業がそうだろうがwww
こき使われる会社員の上に成り立たない会社ってあるのか?ww
そんなこと言ったらキリがないだろ。
191就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 12:36:01
日本企業って何考えて選考してんの?
192就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 13:53:37
ねぇ、海外のカレッジ卒って終わってる??
日本で就職先あるかな。。。。
193就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 13:56:34
>>185
激務度なら野村と外資投資銀行大して変わらないよ。
人によっては外資の方が日本より楽で給料良いって言うくらいだし。
野村は外資でもやれるくらい実力あって努力家だけど英語が出来ないから外資に行けない人達が多い。
その割には外資と国内のナスの値段なんて桁違いだし一年で胃に穴があくなんて奴には
野村など大手証券が勤まるわけない。外資なら10年死ぬ気で働けばそれで退職、残りの人生気楽に
すごせるが野村ならそうも行かない。
日本を世界に拡げたいなら投資銀行は間違いなくお前には向かないよ。
日本のこの分野においてのレベルはアメリカなどと比べて断然低いし本当に日本の
やり方を世界に拡げたいならやはりモノづくりしかない。



194就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 14:49:02
M菱障子の筆記はどうでした?
僕、英語時間足りなかった鬱
195就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 15:39:26
カレッジ卒で就職かー・・・
四大卒と同じような仕事はできないと思ったほうがいいかも。やっぱりそこで線引はされてるみたい。
女性なら一般職や事務職は普通につけるし、むしろ英語になれてる分有利?
・・・というのが俺が聞いた話。男性ならすまんがわからんぜ。
196就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 16:17:02
ぶっちゃけ女はパンなら可愛くて愛想よいというのが一番大事。
英語も本当に出来るかは云々向こうも留学生=英語できると勘違いしたりするし。
だから学歴はあんまり関係ないよ。ただ総合職やりたいなら全く別の話ですが。
197就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 18:44:42
>>192
カレッジ卒って日本的な意味なら短大だよな?
それで総合職狙わなきゃ人生終わる男ならお前はオワタ。高卒とほぼ同様の扱いになるぞ。
最低でも四大卒目指さないと留学の意味ゼロだ。
総合職はブラック以外難しいと思うよ。日本の学生が内定決まって時期的に
限られた企業の中で留学生は就職活動しなきゃなんないのに更にそこから4大卒が内定
もらって、短大卒は残された企業なんて本当に微々たるものだな。
198就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 19:36:28
例えブラックでも採用要項に満たない学生を採用するんだろうか
短大は高専・専門と大差ないから学費安い4大にでもTransferした方がいいよ
199就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 20:07:34
ここにいるのは英語圏ばかり?
フランスとかドイツだとどうなんだろう?
ヨーロッパ系の投資銀行だと語学力が武器になるのかな?
200就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 21:03:26
>>195 スマン、男だオレ。。。。
   なんか正直、「学歴より英語力と成績だから就職も余裕」って思ってた。
   けど、まず書類選考が通らん。。。
   大手以外なら書類も面接も通るんだけど、職種がさ。。。。
   あと、超初心者質問なのですが、総合職と一般職の違いは何ですか??

>>196 うん、男だね、オレ。
   上の方にも同じ質問したのですが、総合職と一般職の違いは何ですか??

>>197 男はやっぱり総合職なのかい??
   と、総合職と一般職の違いがわからない人が言いました。。。

>>198 もう、日本帰ってきちゃった。
   カレッジ卒で就職します。

201就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 21:07:42
総合職ってのは
その会社の将来を担う職で
ある程度の責任と昇進が約束されている人たち
経理、法務、人事、海外営業とかね

一般職ってのは給料安いし昇進もほぼ不可能で
責任も殆ど無い職種
当然会社の幹部になるのは不可能

一般職は銀行でいうと窓口の人とかな
202就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 21:08:29
>>200
書類が受からないって言うけど
当然
募集要項:4年生大学卒ってのには応募できないからな

203就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 21:10:15
>>200
ネタ??
一般職と総合職の違いが分からないんじゃ書類審査も通るわけ無いぞ。
カレッジ卒以前にそこに問題があるだろ・・・。
204就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 21:23:26
激務度なら野村と外資投資銀行大して変わらないよ。
人によっては外資の方が日本より楽で給料良いって言うくらいだし。
野村は外資でもやれるくらい実力あって努力家だけど英語が出来ないから外資に行けない人達が多い。
その割には外資と国内のナスの値段なんて桁違いだし一年で胃に穴があくなんて奴には
野村など大手証券が勤まるわけない。外資なら10年死ぬ気で働けばそれで退職、残りの人生気楽に
すごせるが野村ならそうも行かない。
日本を世界に拡げたいなら投資銀行は間違いなくお前には向かないよ。
日本のこの分野においてのレベルはアメリカなどと比べて断然低いし本当に日本の
やり方を世界に拡げたいならやはりモノづくりしかない。


>>193
お前ネタ?
たいして変わらないわけないだろ。
お前米投資銀行の本当の姿全く知らないだろ。
ちなみに胃に穴があくって言ったのは外資にいた場合のみであって。。。
大体外資の方が楽なやつもいるって?とことん分かってねーなこの馬鹿www

俺の知り合いのモルスタ行ってる人は胃に穴があいたって。
代わりにボーナスは余裕で億超えてるがな。
断然に低いの分かってるからこそ日本の不得意分野を盛り上げたいって言ってんだよ。
お前の文章めちゃくちゃだしみんなが知ってる当たり前なこと並べてるだけで知ったかぶりが甚だしいwww
205就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 21:31:05
一般職として採るなら普通女だから一般職は無理
総合職は四大卒じゃないと無理
お前は今すぐ四大用のapplication書き始めろ
206就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 21:35:05
ノルマ證券社員は戦闘民族
207就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 21:35:44
殴り合ったら野村マンが一番強いと思う
208就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 21:38:31
>>200
一般職と総合職の違いも分からずに職種がどうのこうの言うのはある意味凄いと思う
209就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 21:45:20
あーーーーーーーーーーーー就活めんどくさーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
210就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 21:52:01
6月24、25日にブース出してた大手企業で内定出たぜえええええええええええええ

国内組みで4月からやってたけど交換留学したから受けられたぜ^w^
211就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 21:55:38
>>200 ですが。
   釣りじゃないですよ。素で、わからなかったもんで。
   でも、採用情報とかの内容で一般職募集とか総合職募集とか分かれてませんよね?
   面接とかで決まるのでしょうか??
   例えば、「将来、管理職に就きたいです」と面接で言うとか。
   もしくは、職種で決まるんですかね?
   営業、経理は総合職で、人事部は一般職とか。
212就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 22:00:20
>>211
わかれてるよ

一般職か総合職か明記されておらず
技術系、事務系とかなってたらそれは総合職の場合が殆ど
213就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 22:01:14
>>212
すくなくとも
2chで話題になるようなメーカー、金融は
総合職と一般職を別々に募集してるからね
214就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 22:02:54
>>211
CFNとかでわざわざ一般職を募集している企業はあんまりないからじゃないの?
普通は分かれてるよ。トヨタの一般職の写真見れば分かるけど女しか写ってない。
http://toyota09.e-recruiting.net/
http://www.saiyo.bk.mufg.jp/information/job.html
215就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 22:07:39
>>214
トヨタの業務職(一般職)の応募資格

【国内の4年制大学(大学院)・短期大学・専門学校卒業(修了)見込みの方】

【海外の大学(大学院)を卒業(修了)見込みの方】
*海外の大学を卒業(修了)して学位を取得できる方(短期留学による単位取得者は対象となりません)

海外の短大入ってないじゃん
216就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 22:09:18
>>211

               ,-,,,,、                    ,-,,,,_
       ,,,,,,,、    ,,,,,,_゙'-,. "'i、       .,,,,,,,、    ,,,,,,,゙'-、^'i、    .i,¬ー-、
       ゙''i、`\   \.`''-\,,l゙       `'i、 `''i、   ‘'-,`''-\,,l゙     ^'i、 ,)
       丿 ,l,_,,,,,,,― |i、 }         丿 Z_,,,,,,-ヘヽ、゙l        | .|      __
      ,/ ,,-----=@,,,7゙"`        ,/ ,,-----=@,,,)゙″           | |   .,,-'",,,,,,、`'i、
     ,/`./    / 丿             / .,/`   ,l゙ 丿       |゙ヽ,,,―" `゙'ュ‐゙_,/゛  |  |
    .,/.,,/`    /` 丿         ,/ ,/    ,/ 丿          \,,,,-‐,!  '`,/    .|  l゙
  ,,-",,/    丿 ,i´           ,/_,/    丿 ,i´           丿 ,,,i´     ,!  |
 i彡‐"     ,/` ,/`           ィ,ン'"     / ./              ,/  .|       |  |
        ,,i´ ./                ,,‐`./            ,/`.,┤ |       |  |    ./゙|
      .,/ .,/                   ,/ .,/            / 丿 | .|      { {   .,/ ,l゙
     ,,/ ,/`               ,,/ ,/`            / ,、゙'-,| l゙         |  }, ._/.ノ
  _,/゙,,/゛                  _,/゙,,/゛              l゙ .,/`\  |       ヽ,_ ゙"゛,,/
  (ン'"゛                 (ン'"゛                `″  ゙l 丿        `゙゙゙゙゛
                                              ゙'"`
217就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 23:17:46
>>204
胃に穴が開くのは外資にいた場合であって??wwww
お前本当に甘いな。外資はノルマ達成できなきゃポイ捨て、野村は
ノルマ達成できなきゃいじめで追い詰められて辞める
結局変わらねーよwww外資=胃に穴が開くねwwww
自殺者や欝になるような社員が当たり前の業界で胃に穴が開く心配している
甘ちゃん達は証券なんてみっともないので来ないでくださいww
218就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 23:53:36
まぁ外資の方がきついだろう。ただ給料の割りを考えれば確かに外資の方がずっと得だが
ただ本当に優秀な人材は外資投資銀行行きたがるし優秀な国内系投資銀行社員も結局優秀なのは
ヘッドハントされれば外資行っちゃうし結局ごく限られた人が国内系投資銀行員になれて
更にその中からごく限られた人材が外資系投資銀行行けるって事で外資への優秀な人材の流出は問題になってるけどね

まぁどっちも言葉通り死ぬほどキツイし俺には縁が無い世界だわ
219就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 00:40:13
何この流れwwwww
一般職と総合職分からない勇者が紛れ込んでるw
>>200よ、お前の実家が金持ちとか家族や近い親戚が
会社経営してる社長とかじゃない限りお前の人生オワタ。
いくら海外の大学に疎い日本とは言え短大が糞な事くらいは知ってる。
まぁ農家とか人不足だろうし希望はあるし高卒扱いならどっか雇ってはくれるでしょう。
ただ出世とか考えるとやはり農家や家族経営の弟子入りだろうな。


220就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 00:41:51
>例えば、「将来、管理職に就きたいです」と面接で言うとか。

ちょwwwこれあんまり良い印象受ける企業ないだろwww
221就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 01:10:18
>>200
「まず学歴より英語力と成績」これ全くの勘違い。
日本もアメリカも学歴社会なのは変わりません。企業はごく一部を除けば学歴で
足きりしてますよ、現実見なさい。
逆に成績はスルーだよ、それこそメーカーなんかじゃGPA2.0でも関係なし。
更にアメリカの短大卒業したくらいじゃビジネスで通用する英語力絶対つかん。
四大卒や院生ですら日本人は英語力つかない奴が多いのに。つまり英語力はあなたが中学や
高校でアメリカ行ったとかじゃない限りないと言って等しい。
悪い事は言わないからアメリカで四大卒業してきた方が将来のため。
このまま就職しても英語を活かせる職場にはまず就けないと考えたほうがいいし
本当にその短大での経験無駄にしたくないならアプリケーション出してきたほうが良い。
ちなみに今何歳なんだい??
222就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 01:27:59
アメリカ長いんじゃね?
ここまで日本の就職事情知らないくてネタじゃないなら
それしか考え付かないよ

小さい頃からアメリカ育ちで日本の事全く知らないなら一般職と総合職
知らなくてもちょっとはしょうがないなとは思うけど日本の高校出てそれならヤバス
223就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 01:53:48
うんもーーーーーーーーー!!!
>>200の人気に嫉妬したぜ!!







お前は一生このスレで語り告がれるだろうw
224就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 02:07:12
つーかネタじゃないなら凄いぞww
一般職と総合職の違いも分からず就職活動してあわよくば面接までしてたなんてww
ありえねぇww
225就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 02:47:55
CSUあたりを「一流大」なんて誇張宣伝して
学生騙してる留学斡旋業者はまだ良心的。
中にはコミカレがあたかも一流教育を施している、
なんて喧伝している悪徳業者すらいるせいで、
コミカレ卒業後のプランも立てずとりあえず留学してみた
なんてのが結構いるから困る。>>200もそんな感じか??

いずれにせよ、>>200は日本でもアメリカでもいいから4大卒業すべきだな。
226就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 03:25:59
とにかく>>200は叩かれて辛いだろうけど皆が言う様に四大編入を目指すべき。
アメリカだったら中部の大学ならかなり安いし、そんなに難しくないところもある。
2年間寮生活すればそこまでお金もかからんだろう。

金があってGPAが4近くてTOEFL600くらい取れるなら有名大学に転学出来るし、外資金融でもなんでもいける可能性がある。
特に外資だったら年齢が高くても採用される。
とにかく今のままだったらフリーターまっしぐらだと思うよ。
227就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 04:11:30
だな。
お金だって親に経済力があるなら親に借金して将来返していけば良いと思うし。
学費等かかるけど将来のためを思えば必要な投資だし早く行動に移した方が良いよ。
外資だけじゃなくても日本企業でも年齢そこまで高くなければあんまり気にしないし。
一番いけないパターンはこのままずるずる歳だけ食って戻るに戻れなくなったとき。
悪い事は言わないから今から編入の準備始めたほうがいいよ。
228就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 09:24:52
>>217
誰が胃に穴が開くこと心配してるって言った?www
ちゃんと文章読んでほしいね。あっ馬鹿だから読めないのかw
日本語の文章読解力ないやつが外資語ってんじゃねーよなww

外資は常に海外相手してんだぞ?
深夜の客に起こされることなんて普通。
平均睡眠時間三時間並みな上電話で起こされ実質ほぼ毎日寝れないの実情
いつ切られるか分からないストレスと極度の睡眠不足から胃に穴があくそうだ
甘いのはどっちやらwwwすぐ切られるから?w日々の仕事のせいでそうなんだよ。
外資の辛さを知らないで語ってんなよなwwwwwwww
229就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 09:39:14
俺英語圏の大学じゃなかったからカレッジ卒が良く分からないんだけど
つまり、語学学校ってこと?

これはあまり知られていないが、 中国の4大卒の8割は 海外学院と言われる
語学学校卒だよw そして1割は、日本の文部省に学位認定されていないマニアックな大学卒

つまり、出ても高卒扱いw ←中国大学の情報は乏しいから 気付かず大卒と思っている人多すぎ

そんな俺もちょっと不安wwwwwwwwwwwwww
230就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 09:47:23
何でもいいけど外資の話は外資スレでやってこいよ
多分野村マンも集まってるから楽しく会話できるだろ
231就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 13:38:32
懐かしいな。俺も去年の夏は日本に帰って就活してた。金融を中心に回ったが特に理系+海外卒は積極採用というところが多かった。
HPでエントリ終わってても積極的に電話やメールでコンタクトするべし。ガンガレ>ALL
232就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 14:43:54
>>228
つーか俺から見たら>>217>>228もつらさなんて分かってないと
こんな時間に2ちゃんに書き込めるんだから両者とも間違いなく投資銀行
どころか勤めてもないんだろ?結局両者とも経験したこと無いくせに辛さ語ったって
説得力w友人の自慢しあいかよwww
そんな内定のない奴は2人とも外資スレ逝け
233就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 14:51:06
何この低レベルな言い争いw
234就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 15:00:50
文章読む限り、間違いなく両者とも国内系でも外資系でも投資銀行なんて縁が無い
お方達がから何でどっちが激務かなんて言い争う事自体ワロスw
>>200>>217,>>228こういうバカな奴らが留学生の印象悪くするんだよね
こっちまで馬鹿に思われるからこれ以上こういう奴らには留学して欲しくない。

235就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 15:03:18
>>200>>217>>228一緒にするのは可哀想だ。
馬鹿のベクトルが全然違う。
236就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 15:05:15
留学生でも理系とビジネスは結構良いだろ。
ただ文系の奴らは学歴が良くないと爆死フラグが立っているが。
237就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 15:06:37
>>235
まぁ>>200は天然、>>217>>228は粘着バカだなw
>>200はアメリカ人系バカwwww
>>217>>228は日本人系バカwww
238就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 15:07:36
3人とも無い内定者というのは共通です
239就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 15:11:59
来週最終選考があるけどこれ落ちたら俺全滅オワタ・・・。
理想ばっか高くて超一流しか面接してなかったらあれよあれよと祈りの嵐。
2回も大金かけて東京行かせてくれた親に申し訳ない・・・。
ボストンがまだあるけどボストン一発勝負はコワス
こんな俺みたいな負け組いますか?
240就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 15:15:18
>>239
何社くらいエントリーして、何社くらい面接したの?
241就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 15:16:29
>>240
エントリーは30社くらいかな・
面接は10社くらい。
242就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 15:19:23
>>241
それで全滅か。俺も結構厳しいなぁと思いながら就活やってるが…。
もし気にならなかったらスペック(学歴・専攻)と受けた業種教えてくれ。
243就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 15:24:22
>>242
あんまり明かせないが
学歴はビジネスがそこそこ有名で全米でもビジネス雑誌によって大体
トップ10位からトップ20位くらいにランクされてる。
専攻はファイナンス、アカウンティングです。
受けた業種はやはり金融中心に自動車メーカーも。
244就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 15:28:10
あとは商社も。
245就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 15:32:44
>>242
ちなみにそっちも教えてもらえるとうれしいんだが。
246就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 15:39:44
>>243,244
学歴は全米50位以内の就職活動で人気の無い理系学部。
大手と中小をあわせて10くらい受けてる。業種は雑多。
ただ今週から来週が山場でまだ結果が来てない方が多い。
247就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 18:18:13
俺フェアでメーカーの面接4社くらい受けたんだけど
1社しか二次面接に呼ばれなかった。面接初めてってのもあって緊張して
何言ってるかわからなかったから失敗した感じ。
お前ら面接大丈夫だった?どんくらい面接通った?

ちなみに松下エントリー時の履歴書だけで抜き打ち書類選考しやがった。
書類選考するって言ってくれたらちゃんと自己PR事前に書いたのにクソが
248就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 18:36:18
>>247
下二行何を言ってるのか分からない
249就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 19:08:10
toiec簡単すぎワロタ
あんなクソテストが、日本では神資格のように祭り上げられているなんて・・・
いつまでたっても日本人は英語しゃべれんわけだな
250就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 19:18:32
>>247
ワロスwwwwwwww
母国語の日本語ですら会話レベルのお前じゃ面接落ちるのは当然かと。
その一社はよほどブラックだったんだなw
251就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 19:21:14
あんまり煽り合いすんなよ。人がいなくなったら元も子もない
ずっと過疎で落ちまくっててこれが多分4スレ目くらいだぞ
252就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 19:21:49
>>247は緊張して失敗したと言うより落ちるべくして落とされた気がする
253就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 19:25:36
何年も留学しててTOEICリスニングで満点取れない奴は多分日本人としか遊んでない
それか日本人とも遊んでないネット中毒者
254就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 19:27:45
おまえらほんと煽り合い好きだな
255就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 19:28:21
>>251
もう既に人いないじゃん。
留学生は一年中就職活動できるわけじゃないから落ちるのは仕方ないかと。
夏休み終われば過疎るのは目に見えてるし。
取りあえずボストンが始まればボストンスレ盛り上がるだろうし
夏休みの大きなキャリアフォーラムは全部終わってもう留学生の夏の就職活動も
終盤に入って来たしその移行に沿ってこのスレもあと2ヶ月くらいで落ちる運命にあるんだろう。
256就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 19:30:16
>>254
何人か国内大学の無い内定がいる気がする
257就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 19:32:18
>>247
エントリーの意味分かってるか?
エントリー=書類選考と思ってよし。
つまりエントリーして通らなかった所の会社説明会行っても面接させては貰えないし
貰えたとしても確実に落とされる。
それを知らずに商社や証券の会社説明会を立ってみてる奴キャリアフェアに沢山いたよな?
書類選考落ちたのに・・・。
258就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 19:35:51
>>256
奴らにとったら今の時期の最大のライバルは留学生だから。
まぁ流れとしては国内組で今まで無い内定は優秀な留学生にフルボッコにされて
結局売れ残り企業を遊学生や低学歴留学生と争う事になる運命なんだよね。
259就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 19:42:53
>>247の言いたい事がやっと分かった。
こいつは自己PRのない履歴書買って出したから松下落とされたと勘違いしてるんだ。
まぁお前には悪いけど自己PRくらいじゃ書類選考の結果変わらないよ。
向こうは何百枚もES見ないといけないんだから1枚1枚読む分けない。
大手は大体は学歴、資格を見て事故PRなんてチラ見くらいでまともに読むわけないだろ。
260就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 20:05:14
トヨタはめちゃくちゃESみてるぜ
261就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 20:26:32
>>260
ヲタはでも学歴重視なのは有名ですよ。
262就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 20:26:48
>>200 ですが。
   みなさん親切にアドバイスありがとうございます。
   こういうところでアドバイスがいただけるとは思っていませんでした。 
   なので、就職決まったら即お知らせします。
   一応、反撃しますがTOEICはこないだ初めて受けて930でしたよ。
   もち、リスニングは満点ですが。。。
   まぁ、そんなの日本だはあまり評価されませんが。
   短大卒で勝負します。
263就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 20:34:25
お前ら忘れてねーか?
TOEICでハイスコア=内定ゲット じゃねーんだよww

自分の得意分野で高得点とって俺SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEみたいな現実逃避する前に目の前の現実を見ろよww
だから無い内定なんだよwwww
264就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 20:44:30
三菱重工はかなりES重視してる印象を受けた
265就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 21:05:44
なんでここ留学生が圧倒的に少ないん?
なんでここ国内学生まざってるん?
266就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 21:52:49
俺フェア行って5社くらい大手、中小問わず面接してもらえたけど1社も1次すら通らなかった
やっぱり無名だからかなのかなー。一応面接だけはしてやるかって感じかな
CFNのメルマガでイベントで内定決まるのは3割程度てあったけどそれもやっぱ有名大学ばっかりなのかな・・
ところで留学生でハロワ使うのはかなり最終手段かな?
267就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 22:06:30
お前が人事だったとして学歴で不採用にすると決めてたらわざわざ面接する?
面接まで行けたんなら、大学を言い訳にするんじゃなくて何が悪かったか良く考えた方がいいよ
268就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 22:15:11
>>267
でもねぇ、学歴で不採用にするとは決めないけどそれで補欠扱いされたりするし。
ただお前の言ってる事は正しい。大学を言い訳にしてる奴は努力が足りない。
学歴悪いからこそ他人より努力しなきゃ落とされると気づけ。
何だかんだ言って学歴を完全に無視する企業なんてほぼ皆無なんだから
せめてES通ったならチャンスと思い人より努力しろ。
大学悪いのは自分のせいだし結局は全部自分のせいなんだと早く分かるべきだ。

>>264
三菱重工はかなり学歴重視ですよ。



269就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 22:18:29
>>266
3割内定はボストンだと思われ。
270就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 22:27:22
>>262
まぁ決意が固いならしょうがないな。頑張れよ。
ただ最後の最後に俺は四大に行く事をお奨めする。
271就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 22:32:37
>>266
お前のスペック(学歴、専攻等)を良かったら教えてくれ。
272就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 22:38:41
266です
そうだよな・・・みんなありがとう!
なんか学歴のせいにしたかったっていうか逃げ道をつくりたかっただけだわ
情けないわ・・面接してくれた人たちにも申し訳ないよな
まだ数社面接残ってるから気持ちで押し切ってみるよ
≫269
ボストンか・・確かにそんなこと書いてあったな。東京で内定もらう人はもっと少ないのかな
GSや野村とかの金融大手は人ひっきりなしだったけどあの中の何人かは内定もらえたんだろか

ところでここ見てる人たちはSPI対策してる?次面接あるとこ筆記試験があるらしいから対策したいんだがさすがに1週間足らずじゃ無理か・・
273就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 22:42:07
>>272
英語が出来るなら1週間でも十分だ。
非言語勉強すればいいだけだし言語は運もあるし。
274就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 22:43:10
>>272
1日あればSPI、CAB、GAB余裕で全部終わる。
ただし俺が受けた企業は殆ど普通のSPIやGABを難しくした感じの試験だったから、
基本の簡単なSPI、GABだけじゃなくて、何か難しめの試験の対策本もやった方が良かったかもしれん。
あとテスセンはテスセンので別に対策したほうがいいかも。
275就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 22:44:16
≫271
大学名と名前以外なら・・・
英語圏のランキング?何それおいしいの大学で、専攻はいわゆるビジネス、年令は86年生
こ、こんなもんでいいでしょうか・・変わったところは何もない
あ、TOEICは留学1年目に受けたけど900切っててその後受けてない^^;
276就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 22:47:10
>>275
受けてる企業の業種は?
やっぱり金融、商社は文系に人気あるし学歴良い奴の宝庫だから難しい。
残りの面接は中小??何系なんだ?
277就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 22:47:57
》273、274
携帯でごめんよ
うおおおSPIって割と短期間でも何とかなるのか!
SPIスレ見てきたけどテスセン用だったわ・・
おすすめの本とか、誰か・・・いやすいません、自分で探します
278269:2008/07/10(木) 22:58:12
すいません、安価のやり方わからないです
>>276
業種はですね・・いわゆる日本のメーカーばっか受けたんですよ。社名あげるなら住友電工とかですね
金融、商社はハナから諦めというか特に興味ない感じでしたので一つも
ビジネス専攻でありながらメーカーばっかだったってのも落ちたのに関係・・してるようなないような
月並みなんですけどメーカーで日本の製品広めたいってことでこの業種なんですけど望み薄かなー
279就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 23:02:39
>>262
もしかすると知らないかもしれないので言っておくと、総合職と一般職ってのは待遇に大きな差がある。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015452290

短大卒のまま一般職で就職できたとしても(男はほとんど採用されない)、
おそらく同じ理由から転職がしづらい、将来の年収にアホみたいな差がつく、と言ったデメリットがある。

どんな理由があって4年制大学に進めないのかは知らんが、考え直すことを薦めとく。
280就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 23:05:10
>>278
俺も無名大学ビジネス系
TOEICも800代後半と留学生としてはちょっと情けない点数だったけど
某重工から内定でた

志望動機も君と同じような感じだったよ
どうして広めたいと思ったのかをしっかり言うことが出来れば志望動機はOKだと思う

あとは面接を数こなして
面接でしっかり自分のことを伝えられるようにするんだ

どうして留学したのかとかもしっかり言える様にしておくと良いぞ
281就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 23:06:09
>>278
メーカーならなおさら学歴関係ないと思うよ
282就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 23:09:27
メーカーっていうか中小なら学歴関係ない。
大手は大有り、学歴糞で特別に知識や資格が無いなら書類選考も通らないだろう。
ただ中小なら人手が欲しいだろうし可能性はある
283就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 23:12:23
》280
某重工って一個しかないのでは・・・
ていうかおめでとうございます!重工すごいなー・・
一応志望動機固まってたつもりなんですが・・・できれば成功者のを参考にさせてもらえませんか?よく考えるとそこが伝わらなかったのかもしらん

》281
そうですか・・じゃ面接が悪かったとしか考えられないですね
284就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 23:30:02
>>283
まぁありきたりなアドバイスだが
志望動機は
何故その業界なのか(自分の経験をあわせて話す)
何故その会社なのか
(その会社が他社に比べて優れていると感じた点、そして何故その点が重要なのか)

それとメーカーって出来れば長く勤めてほしいと思っているんだよね
それこそ定年になるまで(定年まで勤めるつもりできてくれということを、大手財閥系メーカーの多くが言っていた)
だからその会社での仕事を通じて成し遂げたい
20,30年後の目標も語れると印象が良いかもしれない


285就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 00:46:40
ソフトスキルを見てると思う
286就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 03:15:02
学歴見てると思う
287就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 03:30:01
学歴ではじめてスタートライン、書類以降はソフトスキルじゃね?
某5大商社面接で 
嫌いな人と接するときはどうするの?
そういう人と仕事するために工夫したことはある?
外国人と仕事するときに工夫してることってある?
とか インターパーソナルな部分を聞かれた
外銀は行動パターンを聞かれた
288就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 04:02:51
>>287
職種によってだな。
商社は人付き合いが上手くないとダメだからそういう事聞くし
外資は結構クリエイティブな質問してくる。
ただ面接出来れば学歴違っても同じラインにはならない。
あからさまな所では集団面接で学歴高い奴には20分チャンス与えて
低いのには5分くらいしか与えないとかあるし
面接苦手でも学歴あればそういうわずらわしい事考えず楽に内定貰える。
まぁ学歴無いやつは面接特に頑張らないと落ちるぞと。
289就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 11:36:55

そろそろ内定者が増えてくるころだな。
無い奴はボストンか来年頑張れ。



290就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 11:42:02
確か海外大学生って来年の春(4月)からは新卒として認められないんだっけ?w
291就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 11:57:53
企業によるけど卒業後半年から一年くらいは新卒として見られる
ってCFNには書いてあった
292就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 12:01:05
>>291
CFNが書いてあっても企業ごとに違うだろww

4月になっても無い内定の奴らってどうするんだろうな
293就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 12:50:37
>>292
新卒として扱ってくれる企業受けるだけじゃん
馬鹿なの?
294就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 13:09:50
12月卒業で無い内定はそろそろ危機感を持つべきだけど、ボストン以外に9月のロサンゼルスと12月の東京が一応だけどあるし
新卒カード失いたくないのなら春学期に日本で国内学生に混じって就活しながらGraduation in-absentiaすればいいんじゃないの?
295就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 14:08:54
新卒カードは大体は1年くらいは大丈夫だと思うよ。
まぁ卒業後の面接で恐らく何で在学中に内定でなかったとか就職活動しなかった
とか聞かれると思うけどちゃんとした理由があれば大丈夫でしょ。
就活したのに内定でなかったとかメンドクサイからとかの理由ならオワタな。
296就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 16:28:09
腰を据えて就職活動ができなかった、非常に大切なことなので満足のいく就職活動が出来るよう現在も続けているって言えばいいだろ 企業も海外大学生の就職活動が大変だということは理解している
297就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 16:35:39
>>296
それでも殆どの他の留学生は在学中にボストン行くやらロンドン行くやらして
就括してるわけだからあんまり言い訳にならんよ
企業も大手は海外大学生が休み利用して頑張ってる奴がいるの知ってるから
やはり売れ残りの印象は拭えないな
298就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 16:41:53
>>297
売れ残りの印象は仕方ないだろ
言い方は悪いけど実際に事実だし印象が悪くなるのは自分の責任
だけど卒業1年以内ならそんなに突っ込まれないと思うよ
299就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 16:44:05
もともと海外大学生用の枠なんて春採用の半数以下だろ
倍率もその分上がるんじゃねww
300就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 16:45:16
>>299
その分応募者も少ないだろ・・・。
301就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 16:47:40
>>300
まぁ春募集での人気大手企業への応募者の数は数万人単位だが秋では数千人だな
それでも難しいことには変わりは無いがw
302就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 16:51:26
何を当たり前な事を言っているんだ?
留学生=就職楽勝なわけないだろ。
推薦も貰えないしコネも出来ないし時間限られてるしその分企業は
学歴などを重視してくる。
結局国内組も留学生組も大手への就職は難しい。留学生だからってチヤホヤされる
なんて思ってる奴なんていないだろ。
303就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 16:56:21
留学生はとても優秀なのも沢山いるが理想だけ高い勘違い野郎も多いのが現実。
情報力が乏しいので変に大企業に拘るあまりブラックの絶好の餌食にされたり
自分の身丈に合わないレベルを狙ってばかりだったり。
キャリアフォーラムに来る企業が二極化してるのも関係あると思うけど
304就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 17:04:11
>>296
ボストンをはじめとして
就職イベントに来る企業なんて本の一握りだろ
しかも全ての企業を受けられるわけじゃない

帰国して面接受けるとしても金がかかるしな

305就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 17:04:40
留学生と関係ないけどさぁ俺の知り合いの米人で日本語を専攻してた奴がいて
そいつが誰もが名前を知っている日本の超王手に就職が決まったと知らされた。
ありえねぇよな。日本で英語専攻していきなり英語圏の国で就職決まるようなもんだぜ?
日本って本当に白人に弱い・・・。そんな奴より留学生で無い内定の俺を雇えよ・・・。
306就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 17:11:40
>>304
だからそれをやるかやらぬかは自分の判断でしょって事。
優秀ならボストンで内定出るし冬の本社面接代自腹切って出してくれるし。
本当に就職に妥協したくないなら金借り手でも卒業前就活するけどね。

307就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 17:16:18
>>306
いまいち理解してないみたいだな
ボストンに来るのは何社だ?
日本には何社あるんだ?
大手でも留学生採用枠の無い企業はいくらでもあるぞ
複数の企業を受けようと思ったら何度も帰国することになるだろ


自分の判断とやらで解決できる問題じゃないだろ
308就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 17:20:58
>>307
俺が言いたい事もそっちは分かってないよ
できる奴は日本でも外国でも就職先は早く決まる。
日本の大学生で、今の時期まだで就職活動してる奴見ると分かるだろ?
企業は良い人材は確保したいのでサッサと内定出す、それを貰えてない時点で
企業への印象は悪いと言う事。それからボストン行ったこと無いみたいだから教えるけど
何度も帰国する事にはならないように向こうは調節してくれるよ。
309就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 17:25:04
ボストンって三日間で内定出すっていうけどほんと?
じゃあ筆記はなしって事?
310就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 17:25:08
そんなもん在学中に内定でたほうが良いに決まってる
そんなくだらん誰でも知ってる当たり前の事討論すんなボケェ
すれ違いも甚だしいわ
311就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 17:26:00
必死に縦読みを探してる俺がいた
312就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 17:28:33
>>309
良いと思った人材にはすぐ出すよ。
筆記もなしだけどボストンに出展するの金かかるから向こうも良い人材確保に必死。
だから内定複数でてホクホク顔と無い内定で欝顔と勝ち組、負け組が
きれいに分かれる。
313就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 17:31:05
>>305
俺の友人にも同じようなのいるよ。
日本語勉強頑張ってると思うけどビジネスで絶対使い物にならんだろって
くらいのレベルの奴が大手に内定貰ってた。
外国人枠乙・・・。
314就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 17:39:37
ここ糞みたいなスレになってるけど内定出た奴いるの?
なんか一人も出てない気が・・・。
315就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 17:40:22
>>314
海外大学生じゃないけどそれ用の合同説明会に参加して内定貰ったわ
316就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 17:45:03
>>312
じゃあ筆記が苦手な俺はボストンの方が勝算あり?
317就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 18:46:22
ここにいる人たちは新卒で入った会社にずっと勤める気なんですか?
何年か経験積んだ後、またアメリカなりイギリスなりでMBAや他の学位取ってより良い条件の会社に転職だったり、起業したりて考えてる人はいないのかな。
ずっとそう考えてたんだけど、日本ではやっぱり新卒で大手入らないと、いくらMBAとか持ってても転職できないんですかね?
だとしたら考えが甘かったかな・・最初に入る会社を重要視してなかった。
318就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 18:46:51
>>316
そんなもん分からん。
スペック晒せ。ボストンは金融が多いし優秀な学生も多く来るぞ。
上であるようにボストンでは勝ち組負け組みとくっきり分かれる
今日本で就職して勝ち組じゃない学生がボストン行って急に勝ち組になるなんて事はない。
東京キャリアフォーラムなんかとは全く別次元のレベルの争いになるからな。
取りあえず東京で内定もらえなかったり次のステップに進めなかったなら
ボストンでもほぼ確実に内定もらえないと思ったほうが確実。
まだ卒業してない留学生で東京来る奴は大体ボストン行くだろうし。


319就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 18:56:38
>>317
そんなもん幹部候補ができる事であって誰もができる事じゃないよ。
会社が金払ってくれるなら別としてMBA取るなんて費用もバカにならないし独身なら
まだしも家族がいるなら自分の意思だけで決定できる問題じゃない。
しかも日本の場合は転職者と生え抜きじゃ待遇が全く違う。
MBAなんて軽く口にするけど本当に選ばれた人間しか良い学校でMBAは取れないんだよ。
MBAにもレベルがあることを忘れたらいかん。

320就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 19:02:10
>>317
アメリカ人の典型的な考え方だねそれは
アメリカの場合は最初はどんな会社でも頑張ればキャリアアップできる土壌があるけど
日本では最初が一番大事。いくら終身雇用が崩れてきているとは言え日本ではそういう
形でのキャリアアップできる土壌が広まってない。
生え抜きが一番厚遇されるし転職者は昇任できない会社も多い。
321就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 19:17:21
そっかー。言われてみればそうだよなー。
MBAなんて学費とんでもなくかかるもんな・・。
322就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 20:08:24
>>317
最初に入れる会社すらない奴が偉そうに口をききますね(;^ω^)ww
323就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 21:30:25
日本の場合中小などから大手への転職はかなりきついと言うね
転職前提で就職もいいだろうけど、ある程度のところに入っておかないといいとこへの転職はきついんじゃないかと思う
324就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 21:36:01
それを言われると辛い。が事実・・・
ところでこのスレで内定出た人もそうでない人もいるみたいだけど、志望職種は何にしてますか?ORしてましたか?
日本だったら文系=営業、理系=技術みたいになってるらしいけど海外大学だとどうなるのやら、と思って。
私は文系専攻だけど正直営業は嫌だ・・。てか2CH見てて人と接するのが好きだから営業行きたいです!とかって言う人も少なそうだけどね・・・
でも総務や人事などのバックオフィス志望だと極端に内定の確率が減るのは確か。ソースは私。
325就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 21:39:13
>>324
ヒント:郷に入れば郷に従え
326就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 00:03:54
>>324
そんなもん当たり前だろ。
会社に入ってもいないのに人事や総務なんて楽なイメージのあるオフィス希望して
良い印象受ける面接官なんているわけない。
言って見れば働きたくないですと豪語してるようなもんだし。
会社によってはそういう部署は年取った窓際族に任せてるし
若いうちからそんなの希望してちゃ無い内定にも頷ける。
327就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 02:35:21
ねえねえ聞きたいんだがむこうの院行った人はむこうで就職しようとか思わないわけ?
日本と比べてマスターやドクターに対する評価ってやっぱり全然違うじゃん?
日本なんてむしろマイナスになるような感じだし
素朴な疑問です
自分も院留学を考えてるので
328就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 03:15:07
>>327
国による。
アメリカは就職は難しいよ。優秀な学校の院生でもビザのスポンサーに
なってくれる会社少ないしスポンサーになってくれてもビザの抽選で外れる確立の方が高い。
留学生でアメリカに就職出来る人間は本当にごく一部。
しかもビザ取れたとしても向こうはこっちのビザという弱み握ってるから薄給でこき使われる。

どんな国でも外国人として働くのは大変な事だよ。
評価や待遇と言う点では母国が一番厚遇してくれるにきまってる。
院留学すればその国で働けるなんて甘い考えは残念ながら通用しません。
恐らく欧州でも移民は問題になってきてますのでアメリカとそこまで大きな差はないでしょう。



329就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 03:32:34
欧州も変わらない
アメリカと同じでよほど専門的な能力持っていないと就労ビザは下りない
大学院行ってもよほどの高学歴の学校卒業して難しい資格も持っているとか
現地の人間が持ってないような能力を持ってない限りはビザは出ないよ
大学院に行っているのは殆ど現地人の人達、ここまで言えば分かるだろうが
大学院に行っても特別な能力があるとは見なされない
日本からの海外赴任でもない限り先進国で働くのは極めて難しい
330就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 05:22:38
>>327
専攻とファームによる
例えば
会計専攻の学生(院生)で人当たりのよい人は、監査法人に欲しがられる
日系現地法人をクライアントに仕事をすることが多そうだが

>>326
部活でキャプテンしてました、組織や人に関する興味がありますーとか
人の相談にのりアドバイスをするボランティアをしていましたー、
人が成長することに何より喜びを感じますー
的なことが理由で、人事を志望するのなら、説得力はあるし、
やる気が無いことも無い
と受け止められるような気もする
331就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 05:31:15
>>327は就労ビザとか永住権とか全く分かってないからこんな事言えるんだろうなww

>>330
留学生なのに人事を志望する時点でやる気ないだろ。
自分の海外経験を活かす姿勢も見られない。
332就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 05:35:18
>>331
全く海外経験活かせなくは無いよ
ただ海外留学生なら向こうが人事に人材がどうしても必要な時を除けば
まず人事に行ける事は無いだろうね。
333就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 06:35:01
確かに、部門ごと(海外営業、経営企画とか?)でポートフォリオ作ってると思う
そこに人事の枠は多くはないOR無いと思う
経理でも、海外駐在は普通にあるよ
某メーカーだと海外営業より経理の方が駐在すること多いって聞いた
工場、子会社のマネジメントもすることあるみたい

>>330の考えだと、
日本採用の外資系メーカーで、営業だと、即ち国内営業を意味することが多い
=例えばJ&Jで働くと、自分の海外経験活かす気無し、ってことにならん?
334就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 07:40:10
上で職種について質問したものですけど、アドバイスくれたヒトたちありがとう。
そしてごもっともです。
331サンが書いてるようなこと言ってみたけどやっぱり反応は最悪でした。何か言った瞬間落とされてる感じすらある。
私は2CH(リーマン板とか)に漬かりすぎたのかな・・。営業志望ですとはなかなか言えなかった。一回営業入ると他職種に配属は難しいって聞いたのもあって。
でも、やはり内定を取るためには営業志望で行くしかなさそうだね。
と、ここまで書いて思ったんだけど、留学生がいずれ任されそうな海外営業も国内営業と同じような感じなんですかね?
リーマン板で語られてるのは全部国内営業の話だから気になります。
335就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 12:58:47
知り合いにPsychologyメジャーで人事として採用された奴はいるけどおそらく稀なんだろうな
職種人事に絞ってやったからか、かなり大変だったって言ってたし
336就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 13:24:55
>>333
なるわけないだろ。
日本に支店がある外資に働いて何で海外経験活かす気が無い事になるんだと。
企業が求めてるのは海外と日本を橋渡しできる存在、つまり国内も海外も知ってる人間。
営業だったら海外の仕事に関われないと思ったら大間違いだぞ。

337就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 13:30:09
>>333
そんな言い方したら留学先で就職しない学生は皆やる気無い事になっちゃうけど
338就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 22:40:15
内定晒せ。

339就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 22:49:55
留学生の二極化は特に凄いね。残ってる企業が大手中心だから良い奴はもらえるけど
貰えない奴は全滅。
340就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 12:35:55
ここのスレで内定もらえた奴あんまりいないんじゃね?
一人くらいしかいないような・・・。
341就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 12:38:08
>>340
ちゃんと対策練ってやったら内定もらえたよ
342就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 15:20:13
343就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 15:25:50
スレタイ1万回見直せ
344就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 16:34:27
>>342
留学生違いwww
345就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 16:47:16
>>341
どこから??
346就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 17:01:46
>>345
先月24、25日の豪雪に来てた機会メーカーから
347就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 17:15:27
>>346
ちょwwwブラックの予感www
348就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 17:20:33
>>347
マジかwwww
どうしようwwww
一応業界ではトップなんだがwww
349就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 17:21:52
>>348
はっきり言っちゃえば?
350就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 17:31:14
無理だろ、無い内定がいきがってるだけ
351就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 17:33:16
すごく適当な概算なので適当に突っ込んでね

東京の参加人数が分からんのですっごくアバウトに5000人だとする。
自分と友人と先達達の経験からボストンでも大体一桁程度の採用ばかりだったから(大塚商会を除く)
今回の東京は仮に1社当たり平均5人に内定を出しているとして、
大体400社(3会場合計)×5人=2000人に内定が出る

>>339とか他の奴が言う様に内定もらう奴がたくさんもらってるとして
仮にもらえる奴は全員2社から内定をもらうとする。

そうすると5000人のうち1000人にしか内定が出ないことになる。無い内定がマジョリティー
ただ、仮の数字が3個もある数字遊びだから真に受けないでね
352就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 17:35:11
>>350
斜に構えてるから無い内定なんだろwww
353就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 17:35:39
>>351
フォーラム中にそんなに内定でないよ。
あれだけ出るボストンですら30%
354就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 17:39:05
>>348
自慢はいいよ、晒せないならウザイだけ
無い内定の俺からすればお前は勝ち組だが
355就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 17:40:20
>>354
晒せない、っつーかあれで分かると思ったんだが・・・スマソ

マザックだよ
356就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 17:51:55
実際どのくらい皆内定貰ってんのかな?
回れる数も限られるし留学生の大半は無い内定なんだろうが。
357就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 18:01:09
とりあえずこのスレで信憑性の内定ある奴らが2,3人
他にもレスしてない奴も沢山いるだろうがこの時期の就職活動はやっぱり
残ってる企業も少ないし今しか臭活できない留学生の殆どは無い内定でしょう。
358就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 18:04:39
内定がある奴がニヤニヤして見に来るのが就活板じゃないの?
本当に無い内定で書き込んでる奴はタフ
359就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 18:08:01
>>358
俺ない内定だけど書き込んでるよ。
持ち駒もあと一つしかないし次の最終落ちたらボストン一発勝負コワス・・・。
360就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 18:09:38
>>358
だからそれだけ皆内定が無いって事だろ
内定あるなら書き込む奴もっといても良いと思うけど全然いないじゃんここ
361就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 18:15:09
>>360
内定持ち、っていっても
はいはい、妄想乙www とか 脳内内定とかwwww

っていう奴が多いからだろ
362就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 18:15:57
>>361
もう許してやれよ
363就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 18:17:31
>>361
このスレに限っては多くないだろ。
というか内定自慢とかそんな話すら出てない気がする。
364就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 18:22:25
しかし留学生100万とか日本は目指してるらしいぜ
将来は外国人に使われて奴隷のような社会が見えるけど

この国はアメリカの洲になればいいと思うようになった
たんなるエリートが支配する社会になりつつあるな;
365就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 18:26:49
今の所確かに自慢は無いな
まぁ自慢できるくらいの奴は2ちゃんにはいないのかもしれん。
366361:2008/07/13(日) 18:27:37
ここのスレに結構いるから否定的に思ってたのかもしれん、スマソ

ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1215879614/
367就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 18:35:37
>>364
アメリカだって人口の3分の1が日本人になったら嫌に決まってるだろ
下院で200議席近く日本州が持つことになる
368就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 19:11:36
俺以外に無い内定の奴はいるのか>
俺だけが無い内定に思えてくる、欝・・・・。
369就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 20:16:58
ノシ
既卒無い内定ですが結構頻繁に書き込んでます^^;
370就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 20:19:07
>>369
卒業する前に就活してたの?
371就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 21:01:38
は〜・・・。
俺彼女いない暦22年、無い内定だけど生きてる価値あんのかな?
372就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 21:03:30
>>371
分からんよ?
俺だって同じくらい彼女いなくて無い内定だったけど内定取れてから告ったらおkもらえたし

オマイのやる気次第だろ
373就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 21:43:41
>>372
面接落ち続け親にすら存在を否定されてちょっと書き込んでしまったが
結局信じれるのは自分だけだからな。
もうちょっと頑張ってみます。
374就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 22:27:05
内定者少ない・・・・。
マジで留学生の香具師無い内定ばっかなのか?
俺もだが・・・。
375就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 22:54:00
自分も無い内定ですよ。
この間面接した時既卒の留学生もいたし25歳で在学中の人もいた。
376就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 22:58:14
無い内定だけど呼んだ?
実際留学生の現時点での無い内定率はどんなもんだ?
377就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 23:00:02
>>376
分からんけど相当高いと思われる。
みんな最終とかまだあるのかな?
378就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 23:01:07
>>376
留学生って言っても卒業時期が1年通してまばらだから、簡単には無い内定率は出せないよね
379就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 23:02:08
>>377
まだ最終どころか1次、2次が4つか5つあるんだが、
もう全部終わって、無い内定の香具師もいるのか??
380就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 23:04:58
>>379
俺面接は10個以上あったけど大体2次で爆死してる。
なんか熱意が伝わりにくいタイプみたい・・・。
あとは最終が1個あるだけで未だ無い内定・・。
381就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 23:11:52
>>379
まだ一次や二次??
キャリアフォーラム来た??
382就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 23:13:33
>>380
つD

>>381
3つとも行った。ただし、その場で面接があるような企業は殆ど受けなかった。
383就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 23:17:33
>>382
差し支えなければどういう会社かとか聞いてもおk?
384就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 23:21:16
>>383
1. 総合商社とかインフラとか超大手、人気過ぎてフェアで面接しない所と、
2. 中小だけどフェアでは説明会のみ、エントリーシートだけ渡して面接はしない企業
の2タイプある。
385就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 23:24:23
総合商社はすぐ分かったけどインフラもまだやってんだ。
386就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 23:28:40
俺も無い内定だよ。留学生じゃまだ内定もちのほうが少ないだろ
387就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 23:29:59
無い内定の奴でもう持ち駒ない奴も結構いるんじゃね?
交通費とか考えると地方の人達は商社とか受けたくても落とされる確率高すぎるし
受けれない奴とかも多いでしょ。
実際総合商社は筆記で落とされる事殆どないし。
388就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 23:35:45
8月まであと2週間くらいで大体の選考は終わると思う。
389就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 23:43:06
>>386
そんな事ないと思うよ、東京で二次までいけるし内定もかなり出てるよ。
ただ商社はそんな事無いけど。
390就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 07:16:35
国内組で留学経験あり(国内大卒)の場合、内定した後提出する卒業証明書は国内の大学のだけでいいの?
留学先のなんか証明も出さなきゃいけないんだろうか…
391就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 07:25:21
        ___________
      /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /    大人は質問に答えたりしない
.      !  ,'::::::::::    、       ∨      それが基本だ
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ    そりゃあ・・・・かまわない
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |   おまえの質問に答えること
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│    それ自体は容易い 簡単だ
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|   国内大学卒の場合はこれこれこう
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|    内定した後提出する卒業証明書はこれを出し
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|     TOEICは・・・? 成績証明書は? 期限は・・・・?
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      そんな話はいくらでもできる
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`  しかし 今 オレがそんな話を
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │       仮にしたとしても
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |   その真偽はどうする・・・・・・?

 真偽などどうでもいいから 聞きたいというのか・・・・?
  ククク・・・・・・
 おまえらには オレの話の裏をとる術はない
  オレが何を語ろうと 結局 ただそれを 盲目的に信じるしか道はない
 つまり どんないい話を聞いても それは単なる気休めにしかすぎないってことだ
  違うか・・・・・・?
392就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 15:03:22
何で福本AA・・・
新卒で外資行くのってやっぱ人生捨ててるようなものなんかなあ
日系には転職できないって聞くし、外人の奴隷とか売国とか言われてるし・・
でも知人の話聞いてると日系で意味わからん接待やら飲みよりましかもと思い始めた
そんな人はここにはいないかな?
393就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 15:35:57
>>392
会社によるだろう
本当に仕事バリバリできる人は外資の方がやりがいあるだろうし
わずらわしい付き合いとか日系ほど無いし給料も良い。
ただ仕事できない人間はすぐ切られるし業績悪くてリストラ、日本から撤退
なんていうのもざらにある。そして優秀な社員でも保障はない。

実力勝負で金のためなら新しい環境にもすぐ対応できて実績も出せる
仕事人間には外資が向いてるし、それが無理だと思うなら止めといたほうが無難。

394就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 15:37:31
双日の夏季選考の筆記の合否っていつくるの?
395就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 15:41:04
今日一次通過の電話が来ます様に!!!
396就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 15:57:13
>>394
いつ受けたの?
大体は即日返事だよ。
翌日までに連絡ないなら祈られたと思ったほうがよいかと。
397就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 15:59:52
今週から面接始まってるよ
まだ返事ないなら間違いなく祈られてるよ
398就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 16:42:07
>>395
一次ってどこ受けたの?
399就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 18:04:44
そっか、やっぱり新卒外資は自殺行為だよね。
入るのが楽って聞いたから流されそうになった。実際キャリアクロスとかダイジョブ見てたら年中新卒募集しててやっぱ退職者多いんだなって思ったよ。
400就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 18:36:31
持ち駒使い果たして無い内定の香具師いますか?




漏れ以外で・・・。欝・・・。
401就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 19:57:43
ノシ
エージェントが送ってくれる案件もブラック多すぎワロタ
402ブラック代表:2008/07/14(月) 21:29:57
はやくうちに来いよ。
403就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 21:37:32
>>400
けっこういるんじゃね?
総合商社終わったら大体もう今年の夏選考は終わりだろ。
だから無い内定で持ち駒ない奴結構いるはず。
404就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 23:28:25
>>394
明日から面接あるのにまだ返事まってんの?ww
合格は連絡あるけど落ちた場合は連絡無い事知らないのかな?
405就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 23:51:31
双日落ちてもマイページ連絡あるんじゃねぇの?
なかったら俺オワタな。
406就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 23:55:18
>>405
無いよ。向こうからしてみれば落ちた奴らなんてクズ扱いなんだから
メールですら連絡してこない。
大体の企業は一週間以内に合否は連絡しますからと言って落ちたら連絡してこない
407就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 23:57:09
>>406
大抵の企業が連絡しないんだったらお祈りメールって言葉なんて流行らないはずだがな
408就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 00:00:51
>>407
お祈りメールを送ってくれるのは人数が絞られてからだったり企業によって違うよ。
409就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 00:01:38
>>407
じゃあお祈りメールを見せてやるよ

この度は弊社にご応募いただきありがとうございました。

さて、お送りいただいた貴殿の情報をもとに、
社内で慎重に検討しましたが、
誠に残念ながら貴意に添えない結果となりました。

何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

末筆になりますが、貴殿の今後益々のご活躍をお祈り申し上げます。
410就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 00:02:48
つーか筆記落選程度でお祈りメールくれる会社なんて滅多にありません
大手は沢山の人が受けるから傾向として面接後も送らない企業が多い
411就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 00:06:30
相手が必ず連絡するって言ってないならお祈り連絡は無い
企業によってはそれ言っといて連絡ないところもあるしwww

412就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 00:07:17
gmailの検索ボックスで「お祈り」で検索かけたらいっぱい出てきて鬱になったわ
おすすめ
413就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 00:11:32
ヌヌは明日面接あること考えればもうお祈りされたって普通なら分かると思うんだが
414就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 00:17:29
>>405
双日通った奴は先週までに連絡あったよ。
今週から面接始まるし心の中でお祈りされたんだろ。
415405:2008/07/15(火) 00:33:42
>>406、414
他のスレも見てきたがもう連絡きてるらしいね。
しかし筆記で落ちてるようじゃだめだな。
日系証券にかけるわ
416就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 00:53:04
>>415
今後の予定は?
417就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 01:04:38
>>416
証券とメーカーが次最終
商社は双日しか受けなかった
内定一つあるけどだめだったらボストン
418就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 01:06:04
>>417
優秀だな。
証券とメーカーの最終差し支えない程度に教えてもらえるか?
419就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 08:10:46
厳しいようだが、せっかく帰ってきてるんだからこの夏の間にどこか一つは内定とっとけ。ボストンがあるからいいかとか言ってるやつは甘すぎるぞ。
ボストン参加者のレベルは国内の比じゃないし、これから秋にかけて景気はどんどん悪くなるから企業もボストンではとる人数ぐっと減らしてくる。
金融とかボストン参加自体キャンセルするとこも出てくるだろうし。
420就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 09:07:06
採用人数ってそんなに一時的な景気に左右されるんだへー
421就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 09:47:00
>>419
>ボストン参加者のレベルは国内の比でないし

何でレベルの高い学生が集まるのが分かってるボストンで採用人数減らすの?馬鹿じゃないの?
422就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 10:01:59
2週間ぐらいだけだったがマイナビとCFN合わせて4つ内定貰って戻ったわ
日本の面接って案外余裕なのな
IBMも通ったが最終選考まで日本にいられる時間がない
423就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 10:03:23
>>422
参考までに大学と内定企業おしえて
424就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 10:17:00
421はレベル低すぎw 去年までのBCFだったら優秀なやつ+それ以外のやつ一部、今年はそれ以外のやつまで採る余裕がないから減る。
それだけのこと。

425就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 10:23:42
あんまり個人情報とか載せたくないんで曖昧に

大学 タイムズ誌で世界ランク50位ぐらいだったけど日本では無名校 理系
内定 大手メーカー 機械系
    外資大手 エンジニア
    中小 エンジニア
    中小 品質管理
    NTT子会社 SE

よく考えたら内定5個だった
TOEICの点数持ってないし、他に特に資格もなし
自己PR、志望動機、学生生活で力を入れたこと、卒論のテーマ
このあたりをちゃんと面接官の目を見てしっかり応答できればそうそう落ちることはないと思うんだが
最終までいったのは結局全勝だったわ
426就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 10:24:29
だったら東京で採る人数減らしておけよってことだよ。
>>419が言う通りボストンの方が比にならないくらい優秀なのが来るなんだろ?

第一ボストンの重要な目的が10月に発生する内定辞退者で空いた枠の補充なんだからそこまで例年と変わらんだろ
427就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 10:34:04
なにもわかってない。ボストン枠は内定辞退者補充なんかじゃないし、国内でも秋採用はあるから補充できる。一度でもボストン担当の人事と話した
ことがあれば当たり前のこと
428就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 10:35:03
お前らそろそろボストンのホテル取っとけよ
会場に近いところは既に埋まりだしてるとかなんとか
もちろん遠いところだったらギリギリになってもいくらでもある
429就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 10:41:25
>>419
>>せっかく帰ってきてるんだからこの夏の間にどこか一つは内定とっとけ
いまさら当たり前のこと言うなカス。もう駒がないから受けられないって話してんのに
430就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 11:04:55
日本で内定もらってるんだけど、ボストンに参加して内定もらったら
辞退しても大丈夫かな?
431就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 14:40:41
>>430
大丈夫だろ。
ただ第一志望でしたとか言ったなら本社に来て説明しろゴラァとか言われかも。
企業によって反応は違うだろうけど内定辞退はできる。
432就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 14:51:24
ボストンで内定もらえる可能性は30%って言うけどあれってもっと低いだろうな。
内定もらえなかった香具師にすればご協力しようにも涙でアンケート紙が
見えないだろうし実際はもっと厳しいと思うよ。
とかいって俺も持ち駒残り1個しかないしこれ落ちてボストンも落ちたら樹海・・・。
433就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 15:17:48
文系はマジできついと思うよ。
434就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 15:21:11
理系はボストンでも内定は比較的簡単に出るだろうけど文系は経営学部とかじゃない
限り相当厳しいと思われる。
金融や紺サル多いからアカウンティングやファイナンスは良いだろうが。
435就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 15:21:47
そうでもないと思う
とりあえず海外営業やりたいっていえば内定もらえるぜ
436就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 15:25:44
>>435
んなアホなwww
ブラック以外そんな簡単に内定出るはずないww
437就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 15:36:00
それはボストンに限らず日本全体での傾向だからな
というか非ビジネスの文系の場合はエントリーした時点でアポ取れない企業が多いだろ?
438就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 15:58:14
>>435
ちょwwww
海外営業って本社からの出向という事で現地の人間をマネージメントしないといけないから
優秀な奴しか大体やらせてもらえないんだよ?
釣りだろうがそんな事言って信じて面接で海外営業テラ押しして落ちる香具師がいると
可哀想だからいい加減な事言うな
439就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 16:04:21
ビジネスやってない文系って何の役に立つわけ?
440就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 16:05:20
>>438
そうなのか
俺はそれで内定出たからな
441就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 16:18:26
>>440
ちなみにどこの内定??
442就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 16:21:51
>>439
ボストンでは恐らくビジネスと理系なら内定は5割くらいだろう。
非ビジネスはだから内定率10%弱くらいだろうな。
学歴が良くないとやばいね
443就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 16:46:28
>>441
前にもここに書いたけど重工最大手
辞退したところは○芝、○立とか
444就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 16:46:46
皆は大体4年半で卒業だよな?
年齢的に今年無い内定だと+2、つまり人生オワタって事ですか?
445就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 16:48:20
>>440>>443は別人だろ。
いきなりsageちゃってるじゃん
446就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 16:51:53
>>444
同い年だわ おれは卒業してから就職活動したけど
なんなったぞ
今年五月卒業して、そのあと二ヶ月ぐらい就職活動した
まだまだ募集あるから頑張れ
447就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 16:53:45
>>445
同一人物です
あげたり下げたりしてスマン
448就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 16:54:06
>>446
内定ゲト?
449就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 16:57:07
>>448
うん
誤字ごめんね
なんなったぞ→なんとかなったぞ
450就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 18:24:26
この中で外資狙ってる奴ってどのぐらいいるんだ?
外資と日系と両方貰ったんだが悩んでるんだ
451就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 19:01:41
>>450
どこ貰ったんだよ?
452就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 19:08:52
内定あっさり出ちゃったけどどうしよう・・
453就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 19:13:21
内定でたって言う奴は企業名や規模、最低でも業界を言えない場合は釣りです
454就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 19:43:16
>>452
もしも貴方が高学歴とかじゃない限り、あっさり出ちゃうような内定はブラックですよ
周りのレベル低いなぁとか簡単に次の段階進めるなぁとか感じたら辞退したほうがよし。
良い企業は競争が激しいのでいくら高学歴でもそこまであっさり内定でません。
455就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 20:38:44
あっさりっていうのはどの程度を言うんだ?
大体書類選考、1次面接→2次面接→役員面接→内々定だったが思ったよりあっさり出たな
456就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 21:22:38
>>455
真性かよお前ww
型式はどこも大してかわんねーよww

受けてる他の奴のレベルとか内定貰ってた奴の数とかだよ
457就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 21:47:04
>>455
適性検査とか無かった時点でブラックケテーイ
458452:2008/07/15(火) 22:30:51
東大京大じゃないが高学歴っちゃあ高学歴。
適正→一次→二次→役員→内定だった。
一次二次は1対1で15分、役員は1対1で1時間ぐらい。
正直普通に楽しく会話していただけだが・・。
459就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 22:41:07
>>458
灯台兄弟ってお前留学生なの?
そもそも高学歴なんていうのにランキングとかは晒さないんだな。釣りか。
460就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 22:47:48
俺が受けたメーカーは
ES
適性検査
一次 人事面接(1時間)
二次 人事課長面接(1時間)
テストセンター
三次 技術部長、総務面接(1時間)
四次 配属部署面接(1時間)
最終 人事部長×4人面接(15分)

すっげーしんどかったけど内定出たときまじでうれしかった
461就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 22:50:20
俺「内定先どこよ?俺アサヒの子会社なんやけど」
友達「ソニーです」
俺「え?」
友達「SONY…メーカー最大手です。」
俺「へえ〜!そっか〜」
友達「どうかしましたか?」
俺「え?いや別に、すごいねって(何こいつ?)」
友達「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと規模が違うだけです
  から^^」
俺「ああ…うん、そうだね」
友達「ちなみに契約社員です。」
俺「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」
462就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 22:53:24
>>460
ちょwww
どこだよそれ?鬼畜だなwww
463就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 22:59:15
大学内定先晒せ厨はなんなの
464就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 23:02:50
別に晒す必要はないだろ。ただある程度のスペックとか無しだと
2ちゃんだし場所が場所だけに誰も信じないと
465就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 23:06:14
>>462
すっげーしんどかったけど
どういう人間か真剣に見てくれているような気がして
選考が進むたびに志望度がたかまったよ
466就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 23:07:50
>>465
差し支えない程度に業界とか規模とか教えてもらえるか?
467就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 23:24:43
適性受けたあとにテストセンターとか鬼すぎる
某社で筆記試験受けたけどむずすぎワロタ。どこもあんなもんだと思うと気がめいる
468就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 23:27:46
合説で面談→筆記→最終→内定
2ちゃん偏差値60以上のメーカー。留学生は楽でいいわ。
469就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 23:31:54
コンサル狙ってるやつはボストンだから帰国しないんかな
470就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 23:37:49
>>468
おお、俺と全く一緒じゃないかw

大手機械メーカーだけどなw
471就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 23:44:55
つーか非ビジネスでボストン来るやつっているの?
あんまりこないんじゃないか?
472就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 23:55:41
>>471
リベラルアーツ(笑)なめんな
473就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 23:55:53
>>470
同僚のヨカーンだな
ちなみに金曜最終だた
474就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 00:01:52
>>473
工作機メーカーじゃないっしょ?w
475就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 00:02:24
>>468
俺もまったく同じ過程だww
ちなみに筆記と最終は同日だった。
476就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 00:09:26
お前ら何を気にして企業選んでるの?年収?
477就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 00:11:48
年収と聞いたので貼っとく
http://www.nenshu.jp/doc/down.htm
478就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 00:17:23
>>474
>>475
どちらも違うようだ。残念。
国内の奴らはもう懇親会とかやってるんだよね。うまく溶け込めるといいが。
479就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 00:22:17
>>478
そら残念だ

俺は8月の頭に名古屋まで懇親会参加しにいくんだ・・・
東京から午前6時の新幹線ww
480就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 00:22:35
お前ら懇親会とか言ってるけどボストンへは行かないの?
481就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 00:26:45
別にええわ、大学で単位取らなきゃいけないしなぁ
482就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 00:27:28
単位はどんだけ残ってるわけ??
483就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 00:28:35
今期全部取れれば@4単位
484就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 00:30:09
俺は交換組だからもう日本だ。
これで留学生扱いしてくれるからラッキーだよね。10ヶ月しかいなかったのに。
485470:2008/07/16(水) 00:31:49
>>484
よぉ俺w
486就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 00:33:19
>>479
森精機か?
5月に卒業してから
就職活動したから
エントリーさえさせてくれなかったぜ
487就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 00:34:49
>>486
いんや、マザックだぜ
488就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 00:36:21
漢だなあ 特定されるんじゃないの?
489就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 00:39:53
>>488
悪いこと書いてるわけじゃないしOKだろ

>>487
マザックかぁ
すっげー企業だってことはわかるけど
いまいち何故の多い企業だよな
490就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 00:42:56
>>489
分かる、それより何で未上場&情報を徹底的に非公開なのかと問い詰めたい
491就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 00:46:21
>>476
企業選びは何であれとにかく「この会社に入りたい!」っていうやる気をもって望むこった。

492就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 00:54:40
みんなはどうやって面接官に熱意伝えるようにしてる?
あんまりやりすぎると引かれるし・・。
493就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 00:56:19
目を見て話す
色々とか様々な、とか曖昧な言葉を使わない
494就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 02:30:34
ボッキして話す

495就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 06:54:10
実際のところBCFでアンダーのビジネス専攻じゃあ企業受けはよくない。母集団多いから似たようなやつが掃いて捨てるほどいる。
MBA組もたくさん来るからコンサル、金融は基本的にそれで埋まる
496就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 14:12:33
>>495
確かにMBAも来るけど日系はそんなにMBAだけ取るわけじゃないよ
うちの大学はビジネス全米でトップランクだけど学部の先輩みんな
大手外資紺サルや日系金融逝ったし。
まぁ確かにMBAの方が有利だが基本的にそれで埋まると言うのは間違い。
497就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 14:17:11
非ビジネス文系ってどうするんだろうね?
学歴レベル同じならMBA、ビジネス、理系には到底かなわないし
女はパン食だから構わないけど男手非ビジネスで内定貰ったやつってここにいるか?
498就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 16:18:54
非ビジは日本でも名の知れた大学じゃないとボストンなどキャリアフォーラムに来る
ブラック以外の大手企業の就職は無理。
ブラック企業はそれを分かってるから毎年ボストンに来て情報の乏しい環境にいる
留学生の中でも就職が厳しい非ビジネス文系をカモにしてるんだろ。
優良企業はあるのに大手と言うだけで騙されるほうも悪いんだが。

499就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 17:08:19
MBAは基本的に外資投資銀行だろ。
外資は学歴超重視だからMBAか呼応学歴しか基本的にアポ出さない。
500就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 18:45:20
>>498
>ブラック以外の大手企業の就職は無理。

これはほんとに何にも知らないんだな
501就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 18:47:51
お前らTOEIC何点ぐらいある?
大学3年目ぐらいの
必死に英語勉強してた時期に
受けて800点後半だったんだが
今は卒業して、勤務開始までボーっとしてるもんで
入社時に受けたら日本の学生と大してかわらない英語力になってそうで心配だわ

502就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 18:52:16
>>500
じゃあ教えてよ。
知ったかぶりするなら誰でもできるぞwww
503就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 19:08:39
某NCN(笑)の人間でも見つけてオンライン就活サポートページに入れば過去2000人くらいの就活履歴が見れる
学歴、メジャーは傾向として就活に関係しているけども、絶対じゃないのが分かる。
ついでに企業ごとの選考内容とかも書いてあるから役に立つかもしれん
504就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 19:18:47
ボストンは理系、アカウンティング、ファイナンスがかなり有利、以上。
学歴よくて魅力あれば文型でも良い所いけると思う。ただ不利なのは否めない。
505就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 22:41:32
>>503
あれは良いとこから内定もらった奴でも書いてないのがいるから全部じゃない。
まぁ三流大学でも勝ち組もいれば負け組みもいるのがわかっておもしろいが
506就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 03:13:57
先月の東京フェアのみの参加だったが
面接受けたところ6社中5社が一次通過、その後3社は何故か第二志望の2次とぶつかりお断りした。
本命は後にネットで詳しく調べたら、相当有名なブラック企業で潰れるのも時間の問題と知って お断り
第二が第一に繰り上がり、最近内定を頂きました。

ここで見てると 海外大学の文系は大変だよな 俺も文系だけど運が良かった。
面接では 自分の知らないことは知らないとハッキリと言うことw 知ったかすると泥沼化する
あと、一番ビビッたのは殆どの学生は履歴書すら準備していない。ましてフェア前のエントリーもしてない
俺なんか、スケジュールを立てて 前もってエントリーして各会社への思いをワードで打って 
2日間ずっと説明会後すぐに面接、でまた説明会、面接と忙しかったぞw
その結果 7社中6社が一時突破w 落ちてる奴はこういう努力してないだろ? 人事も人間だよ誠意をみせないと
まあ、俺もエントリーすること自体ギリギリ知ったんだけどねw 内定貰ったところも人気があって
人数追加でギリギリエントリーできた。 

それで、一番むかつく会社は ●林●央糞銀行 会社を疑うねw いまだに6月24日の合否すら連絡来ないwwwww
とても失礼な会社だよ 前日エントリー50人程度で3人しか埋まってなかったくせにw

507就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 03:17:00
>>506だけど
間違えた 


>7社中6社が一時突破w 

6社中5社ね

508就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 03:18:31
あ、よくよく考えたら 7社中6社だった。。 

まあ、いいや。。。。
509就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 03:23:58
>>506
留学生の品格が問われるので他スレには絶対行かないでください
510就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 03:24:40
農●中●金庫はお祈りの場合連絡無しって言ってたぞ…?
俺も連絡無かったが、別に糞だとは思わんが。
511就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 03:31:09
つーか政府系金融は相当優秀な人材が集まるのでそんな簡単に入れるわけないです。
512就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 03:32:00
>>506
どこから内定でたんだよ
513就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 03:32:06
>>510
いや 合否関わらず 電話をかけると言ってたぞw掛けないと言われたなら怒らんよw
>>509
俺なんか下品だった? 
留学生の品格って? 
514就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 03:34:04
>>513
合否関わらず連絡するはあっても電話するっていうのは信憑性にかける。
一次からそんな事する大手企業あるわけ無いだろw
515就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 03:35:19
>>512
詳しくは言えないが

メーカー5社
銀行  1社
車下請け1社
516就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 03:36:12
>>515
内定の話
517就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 03:36:59
>>514
マジで言われたw 
で、俺が落ちている場合電話だとショックが大きいので
メールで下さいとw 


マジなんだよw お前は連絡しないって言われたの?
518就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 03:39:07
内定はメーカー

名前は言えないよ・・・
519就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 03:40:09
>>518
もうちょっと詳しい業界とか規模も言えんのか?
520就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 03:40:59
>>517
一週間以内に連絡が無い場合はご縁がなかったということでと。
まぁそもそも連絡しますって言ってないことなんて多々あるよ。
521就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 03:42:39
>>519
業界はちょっと。 どっちかと言うと独占系だから バレるw

規模はそんなにでかくないが、ネットでは中の上のかな

もう聞くな
522就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 03:45:34
>>520
マジで。 俺受けた所は、全ての会社に連絡しますって言われたぞw
で、銀行以外ちゃんと連絡が入った

もちろん銀行にも言われたんだぞw だから、非常識な会社だと。。。
皆どんなドデカイ会社受けてんだよw
523就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 10:06:25
>>496
それはトップ校の話。同じビジネスでもそうじゃないとこのやつはボストンでかなり悲惨。実際行って知り合いになればわかるよ
524就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 11:31:21
海外生活を経験したことがない知人が、
「自分は職を転々としてきたが、
どこにいっても郷にしたがっては郷に従えで、うまくやってきた。
適応力はあるほうだから、自分はアメリカに行っても
フランスに行ってもうまくやっていけると思う」
とかフリーター経験しかないのに言ってきて、甘すぎる考えにイラッとくるんだが、
みんなならこういうひとにどう対処する?
525就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 11:39:04
おだてて行かせればいい
まあ相手にしないのが一番だと思うけど
526就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 11:42:48
人見知りでコミュニケーション能力ゼロの俺ですら生きてこれたんだから
だれでもやっていける
527就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 12:22:45
経験してもないのに自分は大丈夫、なんて言えないな。
10年、20年やってる人でも海外で働くのは苦労してるのに。
528就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 14:21:19
留学生で、結局なにをしにきてるのかわからない日本人も多いからなあ〜
と言うと、これから語学留学したいって言ってるチャラ男が黙り込みました。
図星だったのでしょうか?
529就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 15:37:34
とりあえずランクとしては
MBA>>理系>ビジネス>>>>文系なのかな。

530就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 16:42:06
ランク付けなんて意味ないだろうけど、理系は有利だな。
金融も理系がかなり多いし。
531就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 16:57:56
まぁそんなもんじゃない。
理系は就職良いしビジネスも金融関係には強い。
友達の結果を見る限り、やはり文系はきついらしい。
金融や商社は理系とビジネスに持ってかれる。
ならばとメーカーに集まるしかないが文系の募集人数が少ないから競争率も高い。
そうなると必然的に小売や食品と言ったキツイ業界に入らざるを得ない。


532就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 22:03:13
どうでも良いがそろそろ内定者が名乗り出てくるかな?
それとも無い内定が多いのか?
533就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 23:28:24
>>532
少し上に内定もらったって奴いるじゃん

少しは読めよw
534就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 23:33:58
キャリアフェア出る留学生のうち5分の1くらいが、俺みたいなNCNの二流大学生だから臆することはない
535就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 00:11:44
CFNのでホテル受けた人いない?
どんなもんだったのか知りたいんだけれど。
536就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 00:34:16
>>533
いや、それはよんだけどもうちょっと内定いてもいいんじゃないかと思うんだよな。
537就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 06:53:24
>>536
内定出てるやつはもう報告してるし、その他は無い内定なんだから察してやれよ
538就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 09:15:50
筆記で落ちるって洒落にならんよな
でも本とか買えなかったからいまいちできんかった
539就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 10:26:02
>>524
いや、本当にうまくやってけるかもしれんだろ、
むしろ我々のほうが海外生活をちょっとしたってだけで
他人より多く物を知っていると慢心してはならんのだ。
540就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 12:09:07
郷に入っては郷に従えだから、その国はそのやり方なんだと思ったら、適応できると海外生活経験がないのに言ってる人って、サービスの悪さや理不尽さを経験してないから、そんなわかったようなことを言えるだけじゃない?
そんなことを言う人は、理不尽な対応をされたりぼられても、
これはこの国のやり方なんだと考えて、
泣き寝入りするんだろうか?
541就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 17:05:25
キャリアフォーラムで商社めちゃくちゃ人気あったがそいつらは今何人ぐらい生き延びているんだろう・・。
542就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 17:44:59
>>541
まぁ大体総合商社はだいたい5人以下しか取らないし夏採用は国1落ちも参戦するから
最終的に生き延びるのは数えるほどだろうな。
543就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 17:51:26
商社、金融は学歴超重視だから結局高学歴しか残らないと思う。
まぁ金融のソルジャー採用は学歴はあまり関係ないかもしれんが。
544就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 18:11:12
五大商社の中でかろうじて学歴気にしてそうなのは三菱商事くらい
545就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 18:16:40
>>544
んなわきゃない
546就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 18:18:37
>>544
それはまだ段階が進んでないからだろ。
筆記全通っぽい所もあるし俺の友人は4社で学歴が普通だったから
面接最高の出来だったが穏やか死亡フラグ立ったって言ってたし
547就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 18:18:59
伊藤忠、三井物産は学歴に関しては異常にザル
これは俺の他に何人かいるNCNの人は認めざるを得ない事実
548就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 18:21:55
でも伊藤忠も物産もキャリアフェアで晒されてた過去の新入社員の学歴で
留学生組みは1校除いてアフォなくらい高学歴しかいなかったよ
549208:2008/07/18(金) 18:35:30
三井物産は総合商社の中でも高学歴ぞろいで学歴重視って言われてる件
550就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 19:08:07
>>540
なるほど君の言いたい事もわかる。
若いうちはまったく根拠のない自信があるからなぁ。までも
アメリカとフランスだったら俺も生きていけそう。そのうち1国は
ずいぶん長かったから当然だけど。
551就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 19:17:47
理不尽とは違うけど、チップもない日本のファーストフードの接客が良いのは不可解
552就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 19:24:05
>>551
それは日本ではお客様は神様だからー
と博報堂の社員が言っていました。
553就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 19:26:34
日本は相手を思いやるという事が教育でも組み込まれてる(てた?)し
基本的に人間性が違う。
554就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 19:45:38
>>553
それはない、いかにして相手を思いやってるように見せかけて
最後は自分が笑うかって教育だろ
555就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 19:50:46
所属組織(学級、部活とか)に対しての忠誠心を上手につけていると思う
だからdead-end jobでもキリキリ働く
556就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 20:22:41
>>554
テラアメリカwww
557就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 00:16:22
生活面での手続きの苦労とかトラブルとかあったけど、
留学楽しかった〜、って人、いますか?
558就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 01:28:18
国内学生だけど、選考中に遭遇したのは
商事は京大/阪大生ばっか
物産は関関同率もいた
559就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 04:03:02
>>558
でも物産もどうせ取るのは高学歴だろ。
物産は学歴重視の中の学歴重視だぞ?
2007年の採用は22人灯台、10人兄弟、4人九大、3人神戸、3人名大、2人北大、2人横大
鬼だろwwww
560就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 08:38:47
今商社が欲しいのは国内生、海外生問わず理系、もしくはファイナンスを勉強してきたやつ。
561就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 10:34:54
>>560
この採用者の履歴みてまーだ言うかwww
562就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 11:22:46
留学を楽しかったというやつは、
手続きなど人にやってもらってばかりのやつだろ?
563就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 11:26:06
>>562
楽しかったって生活とかがだろ。
そりゃあ手続きとかその他もろもろは面倒だけど留学生活自体は
勉強忙しいけど充実はしてた。
564就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 11:30:35
楽だったって言ってる奴がいるなら>>562の言い分も分かるが
手続きと楽しかったは全く関連性がない。
就括だって色々キツイ面もあるけど人によっては色んな企業回ったり
自分の事分析するの楽しかったって人も沢山いるし。
565就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 12:13:09
自分は部屋探しから賃貸契約まで辛かった。大変だった。
566就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 12:20:07
日本の理系は忙しいって言うけど留学生とどっちが忙しいんだろうか
567就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 13:04:41
>>566
そんなもんアメリカも大学やメジャーによってレベルが全然違うから
分からんよ。
568就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 15:07:20
欧州に1年間業者を使って語学留学した人の話。

「帰国後日本だなあっていうしみじみ感じました。
エレベーターの「閉まる」ボタンにとまどったり、
空港では運転手が私を待たず
ようしゃなく去ったり、ヨーロッパに帰りたい
とちょっと思ったりしています。」

↑↑日本人なら日本はやっぱりいいな〜と思うものなのに、
なんでも人に頼って、短期間のただのお気軽語学留学なら、
こんな感じで変に被れちゃうものなんでしょうか?
短期間の人ほどかぶれちゃう気が。

569就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 21:16:40
>欧州に1年間業者を使って語学留学した人の話

業者使って留学した奴にどれだけ私怨があるんだよ
570就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 21:58:10
優秀な奴をとったら
高学歴が多かったってだけじゃなかな
571就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 09:01:49
>>570
こじつけすぎwwww
572就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 10:15:47
金融と商社は超学歴重視なのはデフォだろ
入れたとしても出世はできないし若い間はこきつかわれて給料上がってきたら
出向で島流しされるパターン
573商社内定者@立命館:2008/07/20(日) 11:20:52
英語しか取り柄の無い馬鹿が集まるスレはここですか?www
574就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 14:24:55
週35時間労働のフランス。
個人主義のフランス人。
それを聞いて、自分はフランス人と働いても合いそうだ、
同僚には勝手させといて自分はやりたいようにしとけばいいんですから、  
って、海外経験が一切なく英語も話せないフリーターに言われたんですが、
この人、頭とびすぎてませんか?
575就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 18:38:54
日本を出たことがない人は、
日本の便利さに気付いてないのかな?
576就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 20:33:39
金融なんて高卒で十分なのにな
577就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 20:35:01
商社もだよ
すくなくとも文系の仕事で
大卒じゃなきゃできないのなんてない
578就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 02:22:22
日本の良さとともに、留学先の国の良さも見えましたか?
579就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 10:26:31
アジア・太平洋地域で単位互換、5年で5千人の留学・交流目指す
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080721-OYT1T00081.htm?from=top

最悪だな。早稲田や長野のようなことが拡大・再生産されるのか。福田の肝入り。
580就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 01:55:49
そろそろボストンの話しようぜ
581就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 05:00:47
ボストンは次スレでいいだろ。それより面接報告とか商社組はどうなったんだ?
582就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 07:42:25
ボストンのホテル予約したわ
583就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 15:03:21
内定貰った奴に聞くんだが内定受理書は出したか?
ボストンでもっといいところ貰ったらどうしたらいいのか悩んでるんだが。
584就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 15:05:11
後でコーヒーかけられるくらいの覚悟を持ってでとりあえず出しとけよ
585就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 15:05:48
>>583
承諾書出してから内定辞退状出した
それ以後連絡ナス
586就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 15:10:05
つーか何言われても構わないんだけど会社の人たちの雰囲気が凄く良くて
それが申し訳ないんだよな。逆にボロクソに言われたほうが気が楽だ・・・。
でもやっぱりボストンで大勝負賭けたいって言うのもあるし・・・。

>>585
内定辞退状はいつだした??
587就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 15:12:51
>>586
2週間くらい前
588就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 15:15:38
俺の場合はこの夏に内定出て今年の12月卒業予定、4月入社予定
ボストンがあるのが11月でそこで内定でたらこの夏に出た内定辞退できるかなぁって話なんだが
こういう香具師はいるのかな?
589就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 15:17:02
>>588
内定承諾書は10月1日の内定式までは法的拘束力は無いがそれを過ぎてから辞退すると面倒なことになりかねんよ
590就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 15:22:02
>>588
そういう奴結構いると思う。
留学生の場合ボストンまで無い内定だとボストン1発勝負になるから
夏で内定とってボストンでわがままに攻めるっていうのがデフォだと思う
ただ自分の周りでそういう奴は見たことないが
591就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 15:41:00
>>588見たいな奴どのくらいいるの?

592就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 15:49:51
非ビジネス文系アメリカ人って就職大変そうだな。
日本なら学部関係なく就活できるけど。
593就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 15:54:45
ttp://okwave.jp/qa2567049.html

内定式後でも誠意を持って謝罪に行けば大丈夫だろ。
現に内定式後に回りとの違いに絶望して辞退するのも結構いるって言うし。
594就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 15:58:11
>>592
院乙。
595就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 15:59:21
>>592
もうこの話は終わった。
日本では理系>=ビジネス>>>非ビジネス文系。
アメリカでも大した変わりはない。
596就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 16:11:05
>>591
ノシ
逆に俺はボストンに保険無しで行く奴の気が知れない。
チャレンジャーだとは思うがボストンでオワタなんて事になったら
+2で既卒だろ?樹海に就職するしかないよ・・・。
597就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 18:19:28
年増ってのは変わらんが既卒にはならないんじゃないの?
単位だけ取っておいて卒業伸ばしたらいいだけだし
598就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 20:55:29
でもアメリカの場合はそれ出来るのか?
最低12単位卒業以外のセメは取らなきゃいけないんじゃないんだっけ?
599就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 21:06:47
卒業延ばすのは薦めんな。
ビザとかI-20とか面倒だろうし期限切れてて卒業の単位あるなら更新できるのかも分からん。
しかも歳も+3くらいまで行ったら学歴が相当良くないと大手は無理だと。
600就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 21:22:24
>>598
普通はgraduation in absentiaがあるけど、I-20、F-1が切れた場合どうなるか見つけられなかったから気になるならアドバイザーに聞いて。
多分卒業出来ると思う。実際F-1は切れても滞在できる訳だし。
601就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 21:41:17
まぁ結論としてはボストンまでに最低でも納得できる所の内定1個取っとけって事だな。
ボストンでもっと良い所から内定出ても内定辞退は内定式後でも大丈夫だろうし。
そうすりゃ卒業を先延ばしにする必要もなくなるしボストンでも保険がなけりゃ
追い詰められて、緊張しすぎて力発揮できないかもしれないし。


602就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 21:46:04
内定でますた。
自分では狙ってた所だったので嬉しいです。
ボストンにも行きますが今選考中の方々も頑張って下さい。
603就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 22:10:15
納得できる所の内定が1個あるとそれ以降の就活でやる気がなくなるのも事実だがなあ
ただ精神衛生上あったほうが100倍まし
604就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 22:18:55
秋セメ始まると履歴書なんて書いてられないから手書きで出すなら表だけでも今のうちから書き始めるといいよ
605就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 22:30:57
>>591
私も。みんな日本出る前に内定承諾書出すの?
606就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 23:49:34
>>604
だな。とりあえず学歴とか業種によって変わらないところは埋めといた方が賢明。

>>605
大体内定式は大体10月からでしょ。内定受諾書は出しといた方が良いと思うよ。
出してないとボストンでどこもめぼしい所内定でなくてそこに入社するとき
ゴダゴダするかもしれない。
法的には確か勤務の2週間前まではは辞退できるはずだからボストンで他からもらえたら
夏に貰った会社も内定受諾書送ったあと辞退する事可能だし。
公務員試験受けて受かった人とかは企業の内定辞退を11月に出したりしてます。
607就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 00:12:22
つーかボストンで無い内定の奴は凄いよなw
金融、商社、コンサルは高学歴でほぼ埋め尽くされる
それでITとか抜くと残った企業企業って人数に対してそこまで多くないんだよな。

608605:2008/07/24(木) 00:22:44
>>606
ありがとう。そうしようと思う。
授業が始まると忙しいけどボストンでいい結果を出したい。
609就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 00:29:03
>>608
俺もボストン行くけど共に頑張ろう。
これが人生最後の就職活動になる可能性も十分あるし
とにかくお互い悔いの残らないように準備だけは整えて行こう。
610605:2008/07/24(木) 01:14:50
>>609
頑張ろう!
611就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 19:17:30
生きるって何???
612就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 07:16:14
誰も答えられないと思うよ

ところでここは日本で就職する人がほとんどだよね?
せっかくある程度身に付いた外国語の能力保つのにいい方法ってないかな?
特に話すほうの能力が落ちやすいと思うんだ
聞くほうや読み書きはそこまで落ちないと思うけど
613就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 08:18:22
国内で受けてだめだった企業にボストンで再チャレンジもできるのかな?
ばれて内定取り消しとかもあるんだろうか
614就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 09:02:20
一回落ちたら1年間は受けちゃ駄目って書いてあるところはもちろん駄目だろうけど、
そうでなければいいんじゃないかなあ。
615就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 11:03:55
CFNから来たメール


留学生で卒業までに内定を獲得している人は全体でみると約50%です。
その内ボストンやロサンゼルス、東京などのキャリアフォーラムで内定を
獲得している比率は約半数に及びます。

もちろん残り約50%の方がキャリアフォーラム以外の方法で就職を決めている
わけですから、イベントに参加しないと日本での就職は無理ということは
ありません。しかし、日本では6ヶ月ほどかけて行われる選考プロセスが、
キャリアフォーラムに参加した企業は2、3ヶ月で行われるので、内定獲得
までのショートカットになる可能性は高いでしょう。
616就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 14:06:58
卒業までに内定をキャリアフォーラムで獲得している人は25パーセントか。
しかし東京、ロサンゼルスとか除いてボストンだけで考えるともっと少ないだろうな。
10数パーセントか。
日本で内定とるやつも約25パーセント。
ボストンよりも日本で頑張るほうが内定とれる確立は1.5〜2倍高いのか。
相変わらずボストンは戦場になりそうだな。

CFNが正しければだが。
617就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 14:12:49
ボストンで内定取れるの10%もないだろ。参加者のレベルがトップ校院生とかMBAとかがごろごろいて他のフォーラムの比じゃないからな。

618就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 16:06:34
>>617
トップ校院生とかMBAとかがごろごろいると内定が出る人数・確率が減るの?
馬鹿じゃないの?
619就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 16:11:19
>>616
確かCFNのアンケートはフォーラム後1ヶ月くらいでとられるから、
例えばBCFで冬帰国時の面接につながった場合など考慮されてないと思う。

日系に関して言えばむしろフォーラム中に出ることの方が少ないくらいなんじゃないかと思うから、
25パーセントっていう数字は当てにならない気がする
620就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 00:02:57
リクナビのセミナーから就活始めて、ようやく内定いただいた。

何となく、或いは金とステータスに釣られて受けた大手は惨敗した。
専門に近い分野、或いはリクナビのフェア以前から興味を持った企業は
最終まで選考に残っている or 内定をいただけた。

このスレで就活情報を提供してくれた住人に多謝。
621就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 00:47:55
>>618
それ以外のやつの内定率が下がるってことだろ
人数の話なんて誰もしてない。もうちょっと日本語勉強したら?
622就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:00:44
>>621
それ以外のやつの話なんて誰もしてない。
>>616は全体の話してるのに、ばかなの?
623就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:03:23
もうウザイから止めろww
>>620
オメ。
商社ももう最終段階に入ってるけど内定通知者はここのスレあんまりいないな。
624就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:39:43
622は確かにうざい。
>>620
どの業界になったのか気になる
625就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:48:55
つーか>>622だけじゃなくて>>617もうぜーよww
626就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:55:06
622の自作自演ワロタw
627就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:57:52
自作自演じゃなくて本当に両方ともウザイからww
628就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 05:39:54
>>615
しかし50%しか卒業までに内定ないのか・・・。
アメリカの場合は卒業が5月か12月だから卒業までに内定無いと
働くときには+3とか4とかになってる香具師もいるんじゃないか?
なんかそう思うとこの夏志望度が高かった企業に内定もらえて良かった・・・。
629就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 12:56:55
あなたたちは何年留学してたの?
630就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:01:24
ここにいる多くは最終的には4年〜5年留学してたことになるんじゃないの?大半は学部生だろうし
631就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 13:54:37
なんでガイジンがわざわざ2chにスレ立てするんだ
632就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 14:41:25
>>631
日本人だろうがww
日本人の海外留学生だよバカww
633就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 22:01:37
卒業して内定ももらって
来年4月の入社まで暇なんだが、
語学力が著しく低下しそうでやべぇ
みんなどんな勉強してる?
634就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 00:04:26
特に喋る方な
それ以外はなんとかなるが・・
ビジネス英語の本シャドーイングやら音読するくらい?
635就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 00:13:40
俺は外資に決まったから話すチャンスあるといいと思ってるんだがな
日本戻ったらスピーキング力は間違いなく落ちるだろうな
636就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 10:08:10
CFからスタートした企業さんでまだ最終とか2、3次ばっかりなんだけど、ここにいる人はもうみんな内定出てるの?
周りでも内定出てる人は聞かないし早くない?
637就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 12:56:34
>>636
どの業界受けてるの?
商社ももう結果出始めてるし大体の選考は終わってると思うよ。
638就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 15:26:11
>>636
それは周りが無い内定なだけだと思う
8月までに大体どこも夏採用は終わるよ
639就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 16:28:07
2004年のボストンで某鉄鋼会社から内定をもらった俺が来ましたよ。
オマイラご両親に散々投資してもらったんだから、ボストンには
死ぬ気で挑んで内定とってきなさい。これが留学生活の集大成なんだから。
640就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 16:32:51
>>639
この夏良い所から内定貰っちゃったから内定ブルーだよ。
ボストン頑張るけど命はもう賭けれないな。
641就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 16:41:33
>>636
マイナビ、CFスタートだったがもう4つぐらい内定貰ったぞ
ちゃんとやってた留学生なら普通に取れるだろ
文系は知らんが
642就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 16:44:59
>>641
理系は強いから内定は出るだろうな。
ただ留学生だから内定出るって言うのは無いと思うが。
643就職戦線異状名無しさん:2008/07/28(月) 01:10:49
ほんとうに内定ブルー。
ほか全て辞退するなら内定と言われうそつき内定。
そして今さら志望度高い他社から内定をもらい
どう辞退したらいいかわからない私。
周かつ終わりました、って言ってしまった私。
644就職戦線異状名無しさん:2008/07/28(月) 01:15:52
>>643
ちなみに第一希望はどんな業界?
645就職戦線異状名無しさん:2008/07/28(月) 01:42:43
>>643
そんなん自分が悪いんだろ。
正直な気持ちで電話しろよ。
そもそもパン食なら向こうも大して気にしないだろうがな
646就職戦線異状名無しさん:2008/07/28(月) 12:33:35
>>643
コーヒーかけられるぐらいで覚悟で謝りに行けば大丈夫。
647就職戦線異状名無しさん:2008/07/28(月) 22:19:32
住友商事優良子会社の住商スチールが明後日追加説明会やるらしいよ
英語得意なヤツはいくべし
648就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 00:04:05
内定の報告すくないね。
まぁ就活終わって、わざわざスレ来る人が少ないだけなんだろうけど。
俺は2週間くらい前に日系の証券に決まりました。
3流大の割にはすんなり決まって、周りも結構いいとこから内定もらってたから
やっぱ留学生は有利だと感じた。
ボストン行く人も多いだろうけどみんな頑張ってくれ。
649就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 00:30:15
内定おめ!
日系IBということ?
ただ内定の報告が少ないのは実際に苦労してるやつが多いからだろな
650就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 00:35:18
>>648が3流大の割にと言ってるが、大学名は大して重要じゃない気が。
オックスブリッジ、アイビーあたりの超有名校はともかくとして、
LAC系の大学なんて人事が知ってるとは思えんし、
ヴァージニア大とニューヨーク大どっちが難しいかなんて判断しかねるだろう。
そういう意味で留学生が有利かどうかは知らないが、
学歴が低い人間は相対的に得をするのでは無いかと思った。

かくいう俺は選考している分野では全米で3本の指に入る大学だったが、
日系企業で知ってた人事は皆無で、大学については全く聞かれなかった。
一方、外資企業の社長面談で社長が褒めまくってくれて、そのまま内定貰った。
651就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 00:44:33
>>648
すんなり入れる日系の証券ってU○Jだろ?
あそこはソルジャー大量採用で多数辞めてくなどかなりキツイらしいから入ったら頑張れよ。
俺の学校の先輩も数人入ったけど英語活かせないとか文句たれてたww
652就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 00:46:55
毎ナビに登録した女子学生

【毎日・変態報道】“本社ビル内でAV撮影”“就活生を脱がす企画も”「毎日」系企業が出す「エロ雑誌」が過激すぎる…週刊文春★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217258753/
653648:2008/07/29(火) 00:55:55
>>649,651
ありがとう。
日系IBで採用人数少ないらしいので名前は出したくない。
ちなみにU○Jではない。UFJが簡単に入れるとは思わないけど、証券はみんなきついんじゃない?
がんばります

654就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 01:49:06
>>649
日系IB??
証券=IBじゃないでしょ?
証券の中にIB部門があるわけでB部門に新卒は入れないよ。
金融はアイビーとか超高学歴は知らないけどほぼ100%最初はリテールでしょ。
655就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 01:54:56
もう大体の内定は出ただろうな。
俺もメーカー本命群から内定いただきました。
でも金融と商社も興味あるのでボストン行って受けてそれから考えます。
この夏内定貰って人でも卒業まだならやっぱ殆ど皆ボストン行くよね??
656就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 02:07:52
久しぶりに来たらスレが伸びてる!
ちょと嬉しい〜

>655
私はボストン行きますよー
とりあえず内定はあるから無意識に強気に出るような気がする
657就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 02:13:07
ボストンは時間的にも競争率的にも狙える企業絞られてくるからねぇ。
無い内定だと徹底的に我侭になれないからボストンは俺興味ある業界の超一流しかエントリーしてない。
面接アポ入るかすら分からんが入ったら男らしく当たって砕けてきますwww

658就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 02:31:16
良い所受かったもののやっぱり人間って欲深い生物だから
更に上行けるんじゃないかと思ってボストン行ってしまうよね。
659就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 06:43:40
>658
それは欲深いのではなく向上心です
いいことジャマイカ!!
660就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 10:48:36
>>654 はとりあずもっと業界研究した方がいい。
661就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 10:59:16
ボストン行く人でも今内定もらっているところの懇親会は行く?
662就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 12:30:33
俺も証券から内定あるけど行きたくない。
高学歴はリテールから他部門へ行くのがデフォだけど
学歴的に生涯ソルジャーだからな俺は・・・・。
だから俺もボストン行きます。とりあえず今の俺じゃ証券業界の糞激務
勤まらないと思うから新卒カードまだ切りたくないです。

>>661
行かない。時期的に無理
663就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 12:44:48
>>662
内定は辞退するの?
海外大生ってソルジャーとか分かりづらくない?
664就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 12:52:21
>>663
まだ迷ってるけど正直激務に耐えてまで金欲しいタイプじゃないんだよね。
基本的にソルジャーと思って間違いないと思う。
俺の先輩も3年やってるけど学歴良い人は他の分門へ行くという前提でリテールやってるけど
日本でも有名なくらいの学校行ってないと基本的には生涯ソルジャー覚悟で来た方が良いって言ってた。
665就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 13:07:20
>>663
何で海外大生だとソルジャーと分かりづらいの?
海外大生にも学歴の差があって工区内組と変わらないと思うんだけど。
666就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 13:22:12
>>665
日系企業は海外大について疎いし。
前例がないとどういう扱いになるかが不透明な気がして。
667就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 13:44:46
金融は9割方ソルジャー採用、そんなもんだ。
668就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 15:19:49
内定持ちだけどボストン行くぞ。
無い内定には可哀想だけどやっぱりもらえる所は全部もらってから決めたい。
669就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 15:31:07
別に可哀想じゃない。
無い内定は自業自得。誰でも最初は無い内定だ。
670就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 18:53:58
いよいよ勤務開始だよ
長年海外にいたから日本でうまくやっていけるか心配だわ
671就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 20:14:49
>>670
気持ち分かるわ。
ちなみに海外生活どのくらい長いの?
日本の学生ですら緊張するだろうに留学生は不安だよな。
特に金融とかITとか離職率が滅茶苦茶高い所は余計心配
672就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 20:22:38
>>671
海外は14年間かな
離職率は結構低いメーカーだけど
人の流れが少ない分
うまくやっていけないと・・・
673就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 23:18:17
この夏内定もらってボストン行く奴でボストンで内定出たら
夏の内定辞退するのが既に鬱な奴いるか?
まだボストンで内定貰ってもいないのに既に鬱の気分なんだが・・・。
674就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 23:32:09
すでに3つぐらい断ったからなー
気分のいいもんじゃないがそろそろ何とも思わなくなってきたわ
675就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 23:33:16
>>673
このスレには同じ状況の人たちが多いと思うよ。
676就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 23:41:20
LAのキャリアフォーラムってどう?
ボストンと両方行く人とかいる?
677就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 23:46:32
>>673
分かるわww
ボストン11月だから内定式後に辞退しないといけなくなるかもしれないんだよな。
俺もそれ考えると鬱だよ
678就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 23:52:24
>>675
そうか。それなら俺の気持ちを分かってくれるだろ。
内定式前ですら辞退嫌なのに内定式後に辞退するなんて鬱以外になんと言えと。
とりあえずボストンで内定出てから悩めよゴラァって話なんだが・・・。

679就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 23:56:46
贅沢な鬱だなw
無い内定の奴らはもっと鬱だろうな。
680就職戦線異状名無しさん:2008/07/30(水) 02:49:10
鬱になってる人たちは留学中の大学院生?
681就職戦線異状名無しさん:2008/07/30(水) 02:53:57
>>680
俺は学部生。
ここは大体みんな学部生が多いと思うよ。

682就職戦線異状名無しさん:2008/07/30(水) 09:18:42
海外の学部生だよね?
なんでもう内定もらってるの?一足先に日本行って面接を受けたとか?
683就職戦線異状名無しさん:2008/07/30(水) 10:55:53
インターンシップ貰いにボストン行くんだけど、アイビーリーガーだと何か得ある?
今度3年で職歴とか知識など全くないから、周りの経験ある人たちが怖い。
684就職戦線異状名無しさん:2008/07/30(水) 13:11:17
>>682
だって今夏休みだし。
12月卒の人とかは今やらなきゃ。

>>683
そりゃ得なんじゃないの?
でも胡坐かいてると落とされるかも。
まだ時間あるんだから多少は知識つけたほうがいいのでは?
685就職戦線異状名無しさん:2008/07/30(水) 14:39:27
>>681
院生も少なからずいるんじゃないか 
ノシ
686就職戦線異状名無しさん:2008/07/30(水) 15:09:28
>>683
まずエントリーすれば大体の会社で面接のアポ出ると思うよ。
そこからも高学歴なら無難に面接こなせたらインターン楽に取れるだろうね。

ただ金融や商社など学歴重視業界は必然的に集まる人間も高学歴になるから
それ以外に何かアピールできるものがいるかも。
でも友達の経験からアイビーリーグ行ってるなら相当有利なのは間違いない。
687就職戦線異状名無しさん:2008/07/30(水) 15:43:57
>>672
14年間って 小学生ぐらいからいるのか?
それだけ長いのにどうして現地で就職を考えなかったの?
688就職戦線異状名無しさん:2008/07/30(水) 17:02:51
海外6年ぐらいだが日本語での専門用語が分からないのが不安だな
基礎部分からほぼ全部英語でやってるから日本語訳が全く出てこない
689就職戦線異状名無しさん:2008/07/30(水) 17:05:00
>>688
俺と同じだww
ファイナンスとアカウンティング専攻してきたけど
日本語で説明するの難しすぎ。
690就職戦線異状名無しさん:2008/07/30(水) 21:43:00
内定式後に内定辞退したらフルボッコかなぁ・・・。
ボストンで本命から内定出たら辞退したときどの程度に
フルボッコにされるか分からないからコワス・・・。
691就職戦線異状名無しさん:2008/07/30(水) 21:48:06
>>690
ボストンで貰った内定をすぐに辞退する場合は大丈夫だろうけど
この夏の内定をボストン後に辞退するのは間違いなくフルボッコだろうなww

692就職戦線異状名無しさん:2008/07/30(水) 22:04:35
みんなどの程度の会社から内定もらってるの?
693就職戦線異状名無しさん:2008/07/30(水) 22:33:37
>>691
フルボッココワス

>>692
内定出た所でも十分満足行くけど違う業界も興味あるからボストン行く。

694就職戦線異状名無しさん:2008/07/30(水) 22:48:19
>>684
なるほどなるほど。12月卒は思いも付かなかった。
自分は9月から3年生になるだから、今から準備してれば時間に余裕もってBCFでインターンシップもらえると思ってた。

>>686
.....それは成績があまりよくなくても同じ扱いされるかなw
面接時にtranscript持っていく必要ある?

>>688-689
BCFのCVで英語力と日本語力、何にした?business level? native level?
そもそも、どちらが上級?
business levelのほうが専門知識とか経験を要求されるから,native levelより上だと思うだけど。
英語はSATしか受けた経験ないから何を基準にすればよいか分からない。
695就職戦線異状名無しさん:2008/07/30(水) 22:52:02
>>694
英語力の件だけど向こうもあんまり気にしてないと思うよ。
nativeにしたからES受かってbusinessだから落ちるとかは無いと思う。
696就職戦線異状名無しさん:2008/07/30(水) 23:52:10
>>694
native>business
naitiveは母国語レベルのこと、businessは仕事上支障の無いレベル
君の日本語レベルと日本で仕事してる外国人の日本語レベルの関係
transcriptはいらないが、CFNのレジュメにGPA欄がある
697就職戦線異状名無しさん:2008/07/31(木) 00:30:18
この夏内定貰ったならボストン来るなよ。迷惑。
698就職戦線異状名無しさん:2008/07/31(木) 01:22:35
>>695-696
なるほどね。分かりやすく教えてくれてどうも。
本当のGPA3.5なんだけど、3.8とか書いたらいつかばれるかなw
今年中に3.8にまであげるつもりなんだけど。
699就職戦線異状名無しさん:2008/07/31(木) 01:24:58
>>681
俺も院生だが、同じ状況。
でも正直4年間海外大学行ってる奴に比べたら英語はカスだし
ボストンが留学生の英語力目当てだとしたら
内定貰えないんじゃないかと思ってる。
700就職戦線異状名無しさん:2008/07/31(木) 01:33:01
>>698
日系企業なら3.5でも3.8でも変わらないと思うよ。

>>699
完全なる英語目当てではない。
英語も一つだけどそれ以上の何か自分の能力をアピールできれば問題なし。
701就職戦線異状名無しさん:2008/07/31(木) 01:43:54
>>698
内定受諾したら最終的にはどこもtranscript見る。
ばれて内定取り消されるリスク考えたら、そんな馬鹿なまねやめとけ
702就職戦線異状名無しさん:2008/07/31(木) 01:49:27
>>700-701
そうだ、言い忘れたけど、外資系金融が目当て

インターンシップでもtranscript見る?
バレるの怖いから正直に3.5って言うよ。。
703就職戦線異状名無しさん:2008/07/31(木) 01:57:37
>>702
外資なら見る可能性は日系より高いだろうがエントリーする時点でGPA書かないといけないので
と欄スクリプトはいらんぞ
704就職戦線異状名無しさん:2008/07/31(木) 08:00:53
外資のほうがチェックするんだね。日系のほうがそこら辺しっかり確認しそうだけど。

bcfでの面接は、大半が日本語らしいけど、どうやって対策する? 
周りにいる社会人で日本人といえば両親くらいしかいない。
705就職戦線異状名無しさん:2008/07/31(木) 09:11:35
親と模擬練習しる
706就職戦線異状名無しさん:2008/07/31(木) 10:54:22
>>705
うん。なんか頼りないなぁ

これすごい。みんな日本人?
McKinseyの最近の海外新卒の入社例(2002年〜2007年)
* Harvard University, Ph.D. in Organic Chemistry
* Massachusettes Institute of Technology, B.S. in Chemistry
* Harvard University, B.S. in Mathematics
* Oxford University, B.Sc. in Mathematics
* Harvard University, B.A. in Social Studies
* University of Applied Science-Hochschule Bremen, M.A. in European Studies
* University of Wisconsin-Madison, B.A./B.S. in Economics and Mathematics
* Yale University, B.A. in Economics
* Cambridge University, M.Sc. in Chemistry
* Stanford University, M.A. in Education
707就職戦線異状名無しさん:2008/07/31(木) 16:22:11
>>706
そうとも限らない。
日本語と英語しゃべれれば基本的におk
708就職戦線異状名無しさん:2008/08/01(金) 00:26:43
やっと内定でた
これで安心
一流大→無名院
GPA4.0
奨学金もらってます
709就職戦線異状名無しさん:2008/08/01(金) 01:26:40
>>708
オメ。
どの業界だった?
710就職戦線異状名無しさん:2008/08/01(金) 01:51:39
>>708
おめでとう。
GPA4.0が効いたね。
無名ってほんとに無名なわけ?
一流から無名ってどういう風に見られるの?
711就職戦線異状名無しさん:2008/08/01(金) 02:14:54
どうやったらそんなとこ行くことになるんだよ
712就職戦線異状名無しさん:2008/08/01(金) 10:41:41
>>709-711
有名大からも、合格もらってたけど、奨学金なしだったのと、
博士号しか提供してなかったから、無名にした
ちなみに、一流大は日本のね。
業界は言えない メーカーだわ
713就職戦線異状名無しさん:2008/08/01(金) 11:37:52
>>712
賢い選択だね。理系?
714就職戦線異状名無しさん:2008/08/01(金) 12:02:26
>>713
いや、文系だよ。
実際に留学して、教授の道はないなと思った
博士に進まなくてよかったと思ってる
715就職戦線異状名無しさん:2008/08/01(金) 17:34:59
ロスとボストン出る予定なんだけど
参加者と内定取るヤツの平均学歴ってどんなもん?
上のほうでシカゴとかアイビーの名が出てて
ちとビビってるんだが、、、

自分は一応パブリックアイビー(UC系、ミシガン、バージニアじゃない)
学部卒で今年の春学期に卒業
メジャーは経済だった(BAね)

日本企業の事務総合希望
外資金融なんて最初から頭に無い

学歴的に十分戦える?
716就職戦線異状名無しさん:2008/08/01(金) 20:15:36
まぁそのレベルの学歴が武器になることはないと思っていい。
アイビークラス以外の大学を面接官が知ってる可能性は無いと思ってオッケー。
あとは面接の上手さと売り込めるスキルがあるかどうか次第としか言いようが無い。
717就職戦線異状名無しさん:2008/08/01(金) 21:46:23
ボストンのホテルってだいたいみんな何日から何日まで予約してるの?
718就職戦線異状名無しさん:2008/08/01(金) 22:05:24
>>715
外資金融は大体超有名ビジネス大学で院生の成績優秀じゃなきゃESすら通らんからなぁ・・・。
日本企業でも業界によって違う。例えばメーカーならそんなに学歴重視しないけど
金融や商社なら日系でも人気高いし学歴の良い人がエントリーするから必然的にES通る人間も
日本でも名前が知れてるような大学卒の高学歴になる。
>>716が言ってるようにその程度の学歴なら武器にはならない。
残念だが日本の人事が知ってる大学なんてごく少数に限られてるから学歴的に優位にはならんだろう。

>>717
在学中の人ばかりだから大体は木曜夕方現地入りして日曜朝までじゃないかな。
719就職戦線異状名無しさん:2008/08/01(金) 22:21:33
>>715に訊きたいのだが、今年6月に卒業したなら、この夏は何やってたんだ?
就職活動してたなら、訊く間でもなく分かりそうなもんだが。
720就職戦線異状名無しさん:2008/08/01(金) 22:28:57
>>719
俺もそれ思った。
この夏もそうだけど去年のボストン行ってないのかなって。
在学中に就職活動してないならそれなりに理由がないと不利だよ。
721就職戦線異状名無しさん:2008/08/01(金) 22:34:29
>>720
俺は在学中に就職活動してたけど
卒業後も就職活動してたな

うそでも面接では
ずっと就職活動してるって言っておいたほうが
評価は良くなると思う
722就職戦線異状名無しさん:2008/08/01(金) 22:40:53
>>721
そうとも限らんと思うよ。
それだけ長いと向こうからしたらそれだけお祈りされ続けてる奴なのかと思うかもしれないし。


723就職戦線異状名無しさん:2008/08/01(金) 22:42:49
>>722
そうか?
ばれるわけじゃねぇんだから
嘘でも内定貰ったって言っておけばOKだろ
俺は内定貰っても就活続けてたんだよな
724就職戦線異状名無しさん:2008/08/01(金) 22:47:55
みんな優秀な学生なんだね。
メーカーなんか最初から眼中にないのかな?
三菱重工とか本田とかさ。
725就職戦線異状名無しさん:2008/08/01(金) 22:48:44
>>723
会社にもよるけど内定貰ったっていうとそっちに行かれるかもしれないから
評価下がる場合もあるよ。
だからそこらへんは見極めていかないと一途にどうすれば良いっていう答えはない。
726就職戦線異状名無しさん:2008/08/01(金) 22:49:20
>>718
ESってなんですか?
アイビーなんだけど、学部生だから外資系金融見込み薄い?
来年夏の日本でのインターンを狙ってる。
別にアメリカでもいいんだけどね。
727就職戦線異状名無しさん:2008/08/01(金) 22:50:51
>>724
重工や本田は難易度高いだろ・・・
728就職戦線異状名無しさん:2008/08/01(金) 22:51:21
>>724
そんな皆が皆優秀なわけ無いだろ。
高学歴でもメーカーも有名どころは狙ってると思うよ。
729就職戦線異状名無しさん:2008/08/01(金) 22:51:39
>>724
思うんだけど海外の大学(特に学部)で機電系勉強する奴って少ないんじゃ。
日本の大学の機電系が優秀だから外に出る必要が無いってのもあるし、
海外出る理系は機電系より化学、生物が多い気がする。
730就職戦線異状名無しさん:2008/08/01(金) 22:53:44
>>724
文系がここに多いからでしょ。
メーカーは基本的に文系あんまり取らないから文系なら倍率は凄く高いと思うよ。
731就職戦線異状名無しさん:2008/08/01(金) 22:57:42
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html

おもしろいデータ発見したから貼り付けとくね。
有名企業の内定者の出身大学がわかるから。
みんな就活がんばれよ〜
732就職戦線異状名無しさん:2008/08/01(金) 23:03:02
>>731
確かに面白いデーターだけど留学生には全く役にたたんだろww
733就職戦線異状名無しさん:2008/08/02(土) 01:29:08
>>715
全然引け目感じる必要ないよ。
アイビーたって日本で名前知られてるの一部だけだし
それよりも面接でどれだけうまくアピールできる方が重要
734就職戦線異状名無しさん:2008/08/02(土) 01:33:13
>>733
一部じゃないだろ
普通にダートマスとブラウン以外は日本人でも聞いたことくらいはあるし
735就職戦線異状名無しさん:2008/08/02(土) 01:42:57
ペンシルバニアとコーネルもほとんど知られてない ペンなんてよくて州立?って感じだし
736就職戦線異状名無しさん:2008/08/02(土) 01:53:05
俺もパブリックアイビーの経営学だけど日系は有利には全然ならないと思うよ。
737就職戦線異状名無しさん:2008/08/02(土) 01:54:16
っていうか、UCがパブリックアイビーな時点で、
パブリックアイビーに希少価値もへったくれも無い、
と思う俺もUCの学生w
738就職戦線異状名無しさん:2008/08/02(土) 01:54:41
>>735
ペンシルバニアはともかくコーネルは知ってるだろ。
まぁアイビーリーグって書けばそれだけでネームバリューあるからな。
739就職戦線異状名無しさん:2008/08/02(土) 01:56:30
つーかアイビーの場合は日系なんて行かなくても外資でもっと評価してくれて
年収もいい所いくだろう。
だから日系の人事が知らなくても基本的には大丈夫だと思う。
740就職戦線異状名無しさん:2008/08/02(土) 02:19:01
だな
日本人でアイビー行ってる人なんてそう何十人もいないから外資に採用されて
日系までこういう優秀な人材が回ってくる事はないだろう。
741就職戦線異状名無しさん:2008/08/02(土) 03:13:56
無い内定でボストンも内定もらえなかったどうするんだろうね?
樹海コース行きかな?
742就職戦線異状名無しさん:2008/08/02(土) 19:57:54
>>741
そりゃ無い内定でボストン行くほうが悪い。
743就職戦線異状名無しさん:2008/08/02(土) 23:11:22
来年の東京に賭ければいいじゃない。
744就職戦線異状名無しさん:2008/08/02(土) 23:29:35
だいたい優秀な人材は夏に練習も兼ねて東京フォーラムに来る企業から内定貰って
本番ボストンに向かう。
夏に就職活動したけど無い内定ならボストンでも恐らくダメでしょう。
卒業後は新卒で受けれる企業もあると思うけどやっぱり不利ではあるしな。
745就職戦線異状名無しさん:2008/08/02(土) 23:59:51
>>743
あんまり留学生の新卒っていう定義が分からないんだけど
日本は基本的に在学中でも新卒なのってプラス2くらいまでなんだろ?
それならそういう人は留学生結構いるしボストンで無い内定だった場合
人生オワタになるんじゃね??
746就職戦線異状名無しさん:2008/08/03(日) 00:22:59
俺の知り合いの外国人の奴が日本語は明らかにビジネスレベルじゃないのに
俺と同じ日系の超大手メーカーに内定もらってた。
日本人って本当に外国人に弱いよね。見てくれが外国人なら日本語が会話レベルなら採用ってww
なんか未だに無い内定の留学生に申し訳ないわ。
747就職戦線異状名無しさん:2008/08/03(日) 00:44:54
>>746
日本の名ばかりのグローバル化の象徴だなw
結局日本と外国二つとも現地で学んだ日本人より
日本の文化しらなくても外見的にはグローバル化のアピールになる白人を雇用する。

まぁいつまでたっても白人マンセーや欧米への憧れは消えないよ
748就職戦線異状名無しさん:2008/08/03(日) 04:50:18
みんなボストン何社くらい応募する予定?
俺70社くらいマジであるんだけど・・・。
749就職戦線異状名無しさん:2008/08/03(日) 06:00:19
>>748
せいぜいトップ外資金融・コンサル合わせて7~10社くらいかな。
将来働くのに絶対に誇りもてる会社にしか応募しない。
といってもインターンだから来年は事情が変わるかも。
70社はいくらなんでも多すぎじゃない?
750就職戦線異状名無しさん:2008/08/03(日) 07:11:24
応募するだけなら別に何社でもいいんじゃない?応募した中から面接に
呼ばれた会社だけを後で絞っていけばいいし。

>>746
本当かそれ? 英語の書類を添削したり作成したりするために採用したの
ならわかるがまともな職貰ったのなら納得できんな。日本語能力試験の1級
ぐらいはもってたのだろうか。
っていうか、そういう日本語に不自由な人はどういう風に自己PRしてるんだ。
751就職戦線異状名無しさん:2008/08/03(日) 16:51:16
70社は多目だけど異常ではないな。
結局有名メーカー、金融とか商社なら面接のアポ入れるのも競争激しいし
70社エントリーしても何社面接取れるか分からんからエントリーは興味あれば
できるだけ沢山してたほうが良い。

>>750
ガチだよ。
アメリカの大学で日本語専攻してただけだから面接はどんなのだったか俺もわからん。
英語の書類作成とかしょぼい仕事じゃなく日本人なら誰でも知ってる
高給な超王手メーカーの総合職で。

752就職戦線異状名無しさん:2008/08/03(日) 17:29:45
>>751
無い内定の留学生の俺涙目wwww
アメリカの大学卒業して日本の日系大手に就職できるってどんだけ
外人優遇なんだよ・・・。
753就職戦線異状名無しさん:2008/08/03(日) 19:23:37
逆から考えたら日本で英語の専攻してアメリカのP&Gで働くようなものか。
確かにありえんな。
754715:2008/08/03(日) 22:53:02
>>715だけどレスありがと

聞き方が悪かったかもしれんけど
自分が知りたかったのは、ボストンに出てくる学生と
東京に来てた学生のレベルの違い

なんか、スレ読んでると平均学歴は ボストン>>>東京 みたいに感じて
そんな中で自分の学歴はどう映るのかと心配だったもんで

(東京さまあ出たけど、アイビー&上位私立はあんま見なかった気が、、、
 むしろ交換留学組が多かったと思ったけど)
755就職戦線異状名無しさん:2008/08/03(日) 23:51:47
>>754
まぁ全員見たわけではないから分からないけどボストンの方が明らかに空気が重いw
学歴に関してもボストンの方が高学歴が来ると思うよ。
結論としてはパブリックアイビーくらいだと日本の人事が名前すら知らないケースも多いから
日系企業ならパブリックアイビーもアメリカのFランDQN大学も同じ扱いと思っておいた方が良い。
756就職戦線異状名無しさん:2008/08/04(月) 00:09:49
つーかそんな心配しても意味なくね?
今更もっと良い学校いける訳でもないし今のスペックで戦うしかないわけよ。
だから周りがどうこう言うよりしっかりエントリーして面接のアポが入ったら準備もすれば良い。
学歴を判断するのはエントリーを受けてESを審査する向こうなんだから。
757就職戦線異状名無しさん:2008/08/04(月) 13:23:37
だな、今更ネガる暇があるならESと履歴書頑張って書くべきだろ
758就職戦線異状名無しさん:2008/08/04(月) 17:58:39
名前がシンプルor地名が入ってる大学は日本の人事にも受けが良い感じだぞww

ネブラスカ大、オレゴン大はウェークフォレスト、ノートルダムよりも印象良いだろうな
759就職戦線異状名無しさん:2008/08/04(月) 18:04:35
>>758
ボストンから入社した先輩に聞いたけど向こうもそれなりに大学のランキングチェックしてるらしい。
だから印象良い感じしただけで実際はそうとも言い切れない
760就職戦線異状名無しさん:2008/08/04(月) 18:10:40
シナ人や韓国人のクズ共とっとと死ねや
761就職戦線異状名無しさん:2008/08/04(月) 18:11:29
優遇される外国人留学生 参議院文教委員会での谷岡郁子議員の質疑
2008/03/25

http://www.youtube.com/watch?v=Ho2d1Puo-_I&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=wo5EzKQNnSY&feature=related
-------
議事録は
http://kokkai.ndl.go.jp/
にアクセスして、169 参議院 文教科学委員会 平成20年03月25日
発言者指定のところに「谷岡郁子」で検索してください。

留学生交流が築く域内の平和(公明新聞:7月29日付 主張)
http://www.komei.or.jp/news/2008/0729/12119.html

文部科学省などの説明によると、計画は来年秋、日中韓3国を軸に試験的に実施し、その後、
東南アジア諸国連合(ASEAN)の大学にも参加を呼び掛けていく。5年間で数十校の参加
と最大5000人の留学生交流を見込んでいる。近く有識者による研究会を発足させ、具体策
の検討にも入る予定だ。

エラスムス計画
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/007/030101/2-7.htm
留学生交流関係施策の現状等について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/007/030101d.htm#menu
762就職戦線異状名無しさん:2008/08/04(月) 18:13:50
まーた留学生違いかよwww
次のスレタイは勘違いするバカが来ない様に考えないとな。
763就職戦線異状名無しさん:2008/08/04(月) 22:18:37
オレゴンはともかく、ネブラスカが地名だって知らない悪寒w
764就職戦線異状名無しさん:2008/08/04(月) 22:46:29
>>759
1500文字とかES書かせてるんだから全部読むわけないしネットとかでも世界の大学ランキング
分かるから大体向こうも把握してるんだろうな。
765就職戦線異状名無しさん:2008/08/04(月) 23:07:32
>>764
作文ESはウザイよな。どうせ初めに学歴で落とすなら
初めから学歴指定しろよ。時間の無駄。
766就職戦線異状名無しさん:2008/08/05(火) 07:11:53
>>762
「海外留学生」じゃ海外から来た留学生って勘違いするのも無理はないと
は思うがちゃんと書き込みを読めば日本人の事だってわかりそうなのにな。
次からは「日本人留学生」と書いたほうがいいのかも。
767就職戦線異状名無しさん:2008/08/05(火) 07:15:12
【海外大生】日本人留学生の就職【ボストン直行便】でおk
768就職戦線異状名無しさん:2008/08/05(火) 15:48:52
自分とこの国で就職しろや
日本の企業に来ないでくれ
シナ人はキモイね
769就職戦線異状名無しさん:2008/08/05(火) 17:21:09
>>758
そりゃねーだろ。
向こうもそれが仕事なんだしそこらへんはちゃんと調べてると思う。

特にボストンは企業が大金懸けて来てるんだから学歴を含め優秀な人材確保に必死だよ。
大金懸けるからには人材に拘りたいという意思からか優秀な奴は沢山内定が沢山出るし
意識、学歴共に低い奴は無い内定になるし勝ち組負け組がはっきり分かれる。
770就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 03:37:13
大学名が強みになるかもと思ってるひとには厳しいようだが、一部の日本で知名度あるアイビー以外はあまり期待しない方がいい。
自分の就活経験や、ボストン担当の人事のひとと話した限りではほとんどの人事は大学名どころかアメリカの大学システムもよくわかってないし、
理解しろと要求するのも酷な話。例外は留学経験のある若手人事の場合。ただ2,3次面接の関門となる人事部長クラスではまったく期待できない。

だから、学校名ではなく自分の中身をアピールした方が正しい攻め方。
学歴にこだわるなら日本の大学行けばよかったわけで、ランキング何位だから大丈夫と安心してしまうひとはボストンで厳しいと思う。

771就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 04:06:32
学歴が関係あるのはES通過するまでだと思う。
自分の経験や日本人会で知り合った他校の人の経験ではやはり良い所から面接が
入る人は学歴も良かったし名の知れた名門校を押さえていた。

だから振り落としの段階で学歴はもちろん関係あるだろうけど面接入っちゃえば
ごく一部の日本でも有名な大学以外はそこまで関係ないのかなと感じた。

先輩の経歴を見てるとやっぱり皆同じ位の企業に入ってるのは事実だったし
俺の知ってる限りの先輩で勝ち組1人、負け組1人以外は同じ会社に入ってる人とか
もいてレベル的にはだんご状態だったしESの時点で
一部を除いて結構学歴を重視して振り分けられてるのかもしれない(確証はないが)

だからESは学歴重視で落とされる事はあるだろうけど
面接までこぎつけたら回りも大体は同じくらいの学歴だと思うし
学歴で落とされる事はあまり無いんじゃないかと思う。







772就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 06:00:51
770-771
つまりハーバードやコロンビア大の生徒は有利ってことだね
それで安心した自分って嫌なやつw

ちなみにどうしてコロンビア大は日本の一般人の間でも名が通っているのだろう?
プリンストンとかスタンフォードの知名度はなぜそれに比べて低い?
773就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 06:05:41
9月20日からのNYのフェア行く人いる?
たった10社しか参加してないみたいだけど。
774就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 06:06:12
>>772
受ける企業によるぞ。
例えば外資銀行やコンサルなら回りもハーバードとかコロンビアとか高学歴やMBAが
集まるから有利にはならない。
プリンストンもスタンフォードも一般人でも分かるレベルだろ。
まぁコロンビアが有名なのは宇多田www
775就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 06:20:05
面接のアポが取れるかは学歴次第、面接は中身重視ってことだな。
776就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 06:46:43
今年の夏は事情があって日本に帰れなかったんだけど、ボストンだけで内定もらうことってできるかな?

商社を狙ってたんだけど、三菱や住友なんかは海外留学生枠エントリーも先月で締め切ってて、それに気づいたのは今月にはいってから。。。

ちなみに学歴はアイビーまでは行かないけど、世界ランキングの40位に入る大学だけど、どう思う?
777就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 07:00:11
>>776
そんなもん俺らにわかるわけないだろww
内定欲しいってだけならブラックからすぐ出るし、商社狙いなら競争激しいよ。
学歴は足きりの基準であってその程度なら何の武器にもならない。
結局は学歴も含めだが自分次第だな。
778就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 07:11:49
早速ありがとう、そうだね、そのとおりだね。ただ私は時期的なことを指してたの、ごめん説明不足。

商社ってやっぱり海外留学生枠エントリーに入ってないとボストンじゃぁ見てもらえないのかね。
一応冬に日本帰る予定だから面接とかそこでしてもらえたらな、って思ってたんだ。
だけどもう時期的に不可能なら諦めようと思ってる。
そしたら他の業界・企業分析に時間が回せるし。

779就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 07:15:21
>>778
海外留学生枠エントリーってどういう事?
780就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 07:45:43
企業のホームページに行くと海外留学生枠エントリーがある。
三菱商事も三井もいわゆる四大商社は7月頭に締め切って、そこから書類選考やら一次面接なんかを行うの。

でも私は秋のボストンしか行けないから応募できなかった。
まだチャンスってあるのかな・・・・・?
781就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 07:53:10
>>780
それとボストンは関係ないんじゃないか?
CFNのサイトを見ると住商は2010年以降の入社になるみたいだけどひょっとしたらボストンにくる
商社みんな2010年春入社なのか?
782就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 07:55:53
そうだね、住商はそうかいてあったね。
けど三菱も三井もまだupされてないからよく分からなかったけど、商社の流れとしては住商と同じなのかなと思ってる。
2010年入社ってことはつまり09年に卒業見込みの人しか受けれないのかなー?

私は12月に卒業。。。焦り。。。。
783就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 08:01:25
>>782
受ける事はできると思うけど民衆であったみたいにボストンで2次までやって
2009年の夏に3次から参戦になるのかもしれないな。
そこで落ちたら他社の春採用終わってるし新卒カード切れるし最悪だが。
784就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 08:04:56
なるほどー。
やっぱり人気のある商社は全員を見てからじゃないと内定出してくれないのか。
うーん、まぁでもダメもとでやってみようかな!!!

ありがとう!元気でたーーーーーーーーー!
785就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 08:19:04
>>774
>例えば外資銀行やコンサルなら回りもハーバードとかコロンビアとか高学歴やMBAが
集まるから有利にはならない。

外資銀行やコンサルの場合、MBA・院卒と学部卒の扱い(募集ポジション)は別だし、学部レベルでトップアイビーを卒業する人の数なんて毎年20人もいないからやっぱ有利でしょ。
うちの大学、日本人は学部全体で約6人のみ。
院も合わせたら100人くらいいるかも。
786就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 08:29:23
>>785
もっとちゃんと調べてみな。
コース別に分かれてる企業そんなに多くないよ。
それと外資銀行は学部生の場合は面接入る人数自体多くないから
アイビーやその他の高学歴はザラっていうかそこらへんが成績も含め足きりラインだから。
787就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 08:46:46
>>786
まあ、少なくとも自分の応募する企業6社は分かれてるし、職歴なしの学部生も積極的に受け入れる会社だからOK
788就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 08:59:38
まぁ外資投資銀行は学部は2、3人しか取らないから狭き門にはなるだろうが
頑張れよ
789就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 09:36:05
今年の外銀はサブプライムの影響で特に厳しいと思うぞ。
まぁ日系企業もそうなると思うが。
790就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 10:15:05
今、外銀行くのはガチでやばい。本当に新卒カード切るべきかよく考えた方がいい。
アメリカいるんだから肌感覚でやばいと感じないか?
791就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 10:26:25
>>790
俺は行けるなら行けば良いと思うけどね。
ただ外資は即戦力を求めるので人材を育てる気はさらさら無いしクォーターごとに
クビが飛んでいく環境だからそれは自分の中で覚悟しとべきだろうな。
でも日系と違ってソルジャー採用でスキルが付かないなんて事ないし。
プライベートなんて無いに同然だし使う暇も無いんだけど
金がなけりゃ生きてる意味がないって言う考え方じゃないと勤まらないだろうな。

まぁ俺は嫌だしどうせ受かりもしないがwww
792就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 10:40:39
外資金融はもちろんだけど日系金融もボストンでは絞るだろうな。
去年と比べれば全体的に内定出るのは厳しくなるだろうね。

793就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 10:56:34
>>790
そこまでやばいとは感じてないし、身近にIBankerたくさんいるから話はいろいろ聞いてるけど、
GSみたいなとこ行って金のために仕事人間になるのも嫌だし、そもそも自分らしくないから、
今から就職先かえるかもしれない。アイビー出て低賃金で働くのもばかばかしいと思ってたけど、
別にお金ほしいわけじゃないし、将来遺産に頼って好きなことやって独身を貫くのも悪くないな。
それか今秋からmajor変えてpsychoanalystになったりw 
794就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 10:57:50
もしくは院に進んで学生生活を延長する。
795就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 11:57:26
790だが身近にBankerがいるなら話を聞いてみたら。
親しいひとなら勧めることはないはず
796就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 12:34:34
親の知り合いたち、自分の友達、あとex bfも投資銀行で働いてるけど、就職をためらうように言われたことは誰からも一度もないよ。ちなみに勧められたことも一度もないけど。
ただ私のことよく知ってる人間は、今のライフスタイルを犠牲にしてまで銀行で働くより、自分の好きなことやったほうがいいって言われた。
考えれば考えるほど就職する気がなくなってきた。。2chの影響はおそろしい

797就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 12:50:25
寝る前にfellow ivy leagersに朗報
http://finance.yahoo.com/college-education/article/105499/Ivy-Leaguers'-Big-Edge-Starting-Pay
日本での就職にはあまり関係ないけどね。
798就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 19:26:46
何かどこも受かる気がしなくなってきた。
何社落ちたら気がすむんだろう・・。
もうやだ。
799就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 19:30:06
>>798
諦めんな。
中小なら需要があるだろ。
800就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 21:13:14
>>798
キャリアフェアに参加した企業で未だ選考中の企業はあるのか?
801就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 21:34:48
留学生は負け組になると人生オワタだからな。
キャリアフォーラムに来るのは一流企業かブラックか分かれてるから
勝ち組が一流企業枠を全部取って負け組がブラック又は中小で外国語なんて
全く使わない仕事に就く事になる。
802就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 21:37:32
>>801
それは低学歴で面接も下手な負け組が悪い。
勝ち組はそれなりに努力してますから。
803就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 22:25:53
>>802
てめーの努力なんか努力っていわねーんだよ。

804就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 23:13:48
>>803
確かにそうかもなww
でもそれじゃ無い内定はどうなっちゃうんだよ?
生きる価値すらないってか??



805就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 23:49:15
795だが、勧めることはないと言ったのは、ライフスタイルとかの話じゃなくて
今のマーケットで業界自体が淘汰進行中だから、という意味
806就職戦線異状名無しさん:2008/08/07(木) 00:01:44
もう外銀の話は良いよ。
学部は殆ど取らないんだから学部の方が多いであろうここの住人には
関係ない話だ。
807就職戦線異状名無しさん:2008/08/07(木) 12:51:31
俺は国内大学なんだけど、1年間アメリカの大学に休学して留学してた。アメリカの大学は田舎の小さい無名州立だし、1年間でやめて帰ってきちゃったんだけどこっちの大学もニッコマレベルで微妙だし、向こうの授業で卒業しておけばよかったかなと思って後悔してる。
もともとアメリカの大学なんて知名度ないから不利になることもないってここでも言われてるし。。失敗したなあ。週活怖いよ
808就職戦線異状名無しさん:2008/08/07(木) 13:13:14
>>807
アメリカの無名州立大レベルなら卒業しても大してニッコマと変わりないよ。
しかも就活の時期も違うし総合的に見たら不利になるようなもんだわ。
就職先って事だけを考えればお前の判断は間違ってない
809就職戦線異状名無しさん:2008/08/07(木) 13:15:03
>もともとアメリカの大学なんて知名度ないから不利になることもないってここでも言われてるし。
ES審査で不利になるって書いてあるじゃん。ニッコマはレベル低す・・・。
810就職戦線異状名無しさん:2008/08/07(木) 15:42:23
>>808,809
まあ俺も無名のところ卒業するよりは多少は名の通った日本の大学のほうがいいと思ってさ。レベルはどうであれ。
まあ逆にアホで有名って言えなくもないから、それならアメリカの大学のほうが勉強してますねって感じになりそうだけどw
アメリカのほうが授業面白いしね。友達もいるし。後はアメリカの大学のほうが企業も海外駐在員とかの候補として雇ってくれるんじゃないかと思って。
でもそこは田舎で刺激が何もないし、東京のほうがいろいろな人と友達つくれるし、どっちのほうがためになるのかってずっと悩んでたんだ。
まあ今はなんとなく後悔してる。選ばなかったほうを後悔してるだけかも知れんけど。
まあどっちにしろ学歴では勝負にならんから、とにかく週活がんばって海外駐在員になれればいいんだけど。日本のニッコマ程度の大学からじゃ難しいかも知れんけど。
だめだったら院でMBAロンダでも考えるかな〜。

ところで海外大出身の人って企業とかの役員にあまり名前が出てくるのを見ないんだけど、出世とかはどうなのかな?
まだ単に数が少ないだけで、これから増えていくんだろうけど。
811就職戦線異状名無しさん:2008/08/08(金) 03:58:42
内定でたよ。
無い内定でボストン臨まないですんだ。
本当に俺みたいな奴を取って下さってdクス。
812就職戦線異状名無しさん:2008/08/08(金) 08:40:00
内定おめでとー。
成績とかGPAって聞かれた?
813就職戦線異状名無しさん:2008/08/08(金) 10:49:28
2010年3月に国内大卒予定だけど、1年間交換留学してただけでボストン行って相手にしてもらえるかなぁ。
ちなみに金融志望。

マジレスお願いします。
814就職戦線異状名無しさん:2008/08/08(金) 14:33:55
>>813
大学のレベルは??
815就職戦線異状名無しさん:2008/08/08(金) 14:41:32
>814
レスありがとうございます。
K応の学部3年です。
816就職戦線異状名無しさん:2008/08/08(金) 15:00:54
>>815
3年って事は卒業は2010年の4月??
817就職戦線異状名無しさん:2008/08/08(金) 15:08:16
スマソ、もう>>813に書いてあったね。
結論から言うと卒業が2010年3月は先過ぎる。
向こうは基本的に2009年4月入社か9月入社の人材を探してる。
来年のボストンなら大丈夫だと思うけど1年以上先の採用は基本的にしてないと思う。
818就職戦線異状名無しさん:2008/08/08(金) 15:22:14
>>816
そうです。まわり(同学年交換留学のみ)にも何人か行く人いるんですが、交換留学経験だけの2010年3月卒は相手にされないと思われますか?
819就職戦線異状名無しさん:2008/08/08(金) 15:38:56
>>818
3年生は短期留学生か普通の留学生かに限らず大体インターンしかもらえない。
ジョブオファーは諦めた方が無難。
一応CFNのHPでめぼしい企業にメールしてみたら??

820就職戦線異状名無しさん:2008/08/08(金) 15:57:37
>>818
CFNのHPから

ボストンキャリアフォーラムの対象は新卒学生のみですか?

新卒のみならず、卒業見込の学生、大学院生、さらに転職希望者も対象になります。
インターンを募集している企業も参加しますので大学2・3年生、大学院1年の方も参加対象になります。

つまり大学2,3年と 大学院1年生はインターン募集対象。
821就職戦線異状名無しさん:2008/08/08(金) 16:02:50
ボストンは1年からでも大丈夫。
俺の知り合いで交換留学中に行って内定貰ったのが5人いる
822就職戦線異状名無しさん:2008/08/08(金) 16:35:36
>>821
一年から??
kwsk
823就職戦線異状名無しさん:2008/08/08(金) 16:41:41
企業によって2009年何月まで卒業見込みの学生とかちゃんと書いてあるだろ。
それ以外の企業はメールして聞いてみればよし。
もうすぐ社会人になるのに2ちゃんで聞いてないでそんな事くらい自分でやれ。
824就職戦線異状名無しさん:2008/08/08(金) 18:11:05
>>823が言っているように自分で調べたほうが良い
俺はアメリカ大卒だが3年の時、CFNのHP上では卒業時期を指定してなかった金融の会社から面接のアポ
だ出てボストンまで行ったがブースで「申し訳ないのですがうちでは再来年度の採用はまだ行っておりません、
聞きたい事が御座いましたら面談させていただきますが選考は来年お願いします」とかアポの入ってた全社に言われた

そもそも電話で事前面接したしESにもそう書いたんだから選考外なら面接アポだすなよ、
足代と宿泊費返せゴラァと思ったが何千と来るESを一つ一つ慎重に読んでないのはしょうがないのかなと

自分の経験上から言えば2010年度の採用もありって応募資格に書いてない会社は多分相手にしてくれないと思うけど
俺や>>820,>>821は結局憶測や経験上からしか物が言えないし鵜呑みにするより企業に連絡して確かめてみるべき

それで2010年度採用も対象だったらエントリーすれば良いし対象外なら来年受けるだけ
それを確認せずにアポだけとって来ると俺みたいに金と時間の無駄になる可能性があるから
それだけ言っておきたかった


825就職戦線異状名無しさん:2008/08/08(金) 19:02:35
保険会社とかって競争率高い?すべり止めになるような業界ってなんだろ?
826就職戦線異状名無しさん:2008/08/09(土) 01:14:11
>>825
誤爆??
827就職戦線異状名無しさん:2008/08/09(土) 03:13:51
>>825
ボストンでの話?
基本的に業界問わず有名な所はどこも競争率高いよ。

828825:2008/08/09(土) 21:23:41
>>827
そう、ボストンの話。やっぱ穴場の業界とかはないか。
829就職戦線異状名無しさん:2008/08/12(火) 01:31:16
夏休みの就活はひと段落した感じかな?
830就職戦線異状名無しさん:2008/08/12(火) 06:20:01
次はLAキャリアフォーラムだ。ただ、去年から文系も参加対象になったと
いっても文系職の募集は少ないな。
831就職戦線異状名無しさん:2008/08/13(水) 01:03:44
>>830
文系でLAも行くのか?
志高く週活してるな。俺は東京行ってから内定ブルーだよ
でもボストンでももっと上狙いたいから学期始まる前に出来るだけ用意しとこうとは思う。

832就職戦線異状名無しさん:2008/08/13(水) 16:19:17
ボストンって、3日目の様子はどうですか?

夕方にそのまま帰ろうと思うんだけど、3日ってディナーのオファーとかあるもの?
833就職戦線異状名無しさん:2008/08/14(木) 01:18:42
9月のNYのイベントは?
834就職戦線異状名無しさん:2008/08/15(金) 01:46:40
3月にNYいったけどくそだったな
835就職戦線異状名無しさん:2008/08/15(金) 03:29:56
今年の採用は絞るだろうな。
現時点での無い内定は相当ヤバイだろうな。
836就職戦線異状名無しさん:2008/08/15(金) 06:17:18
>>835
なんで今年の採用は絞るって分かるの?
837就職戦線異状名無しさん:2008/08/15(金) 06:49:47
>>836
本格的な不景気になってきたからじゃね?
838就職戦線異状名無しさん:2008/08/15(金) 07:45:21
景気後退で採用も絞るだろうけど問題はどれくらい絞るかだね。
出来ればボストンではあまり絞って欲しくないがさて。
839就職戦線異状名無しさん:2008/08/15(金) 10:44:18
採用への景気後退の影響は今年は大した事ないでしょ。
たいたい一年くらい遅れてるはず。
840就職戦線異状名無しさん:2008/08/15(金) 10:58:49
実は去年の秋から後退してたって話もあるんだけど、
それだとそろそろ影響が出るんじゃない。

この夏が最後のチャンスか。
841就職戦線異状名無しさん:2008/08/15(金) 15:41:16
団塊世代の穴はもう大丈夫なのか? 去年だけでなく毎年どんどん
抜けてくんだろ?
842就職戦線異状名無しさん:2008/08/19(火) 00:52:40
保守
843就職戦線異状名無しさん:2008/08/20(水) 06:08:26
>>822
海外の滞在期間が1年からでもっていう意味だと思う。
844就職戦線異状名無しさん:2008/08/20(水) 13:08:50
ボストンのホテル予約した人っていくらぐらいのホテルに泊まるの?
会場近くや空港近くのホテルだと1日$150〜$300ぐらいするところ
ばかりだけどもっと離れた所に泊まるのが普通なのかな?
845就職戦線異状名無しさん:2008/08/20(水) 14:12:40
近場にしといた方がいいよ。
去年、結構遠くのホテルに止まったらタクシー代で死にかけた。
片道$55、往復で$110。
ホテル代が$150だったから。近場で$200〜のホテル泊まった方がマシ。
846就職戦線異状名無しさん:2008/08/20(水) 14:39:34
地下鉄は使わなかったの?
847845:2008/08/20(水) 21:00:58
地下鉄の外のホテルだったから、タクシー使うしかなかった。
同じホテルに、キャリアフォーラム行く人が泊まってたから、タクシー割り勘できて助かったよ。
848就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 02:15:41
日本に帰ってから仕事決まったけど、留学生に混じって仕事探すよりも
英語のできない日本人に混じって就職活動したほうが能率がいい事に気づいた
面接官の反応がぜんぜんちがう
849就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 10:29:11
たった一年の語学留学でも、日本を離れて暮らすことで、
日本の良さを発見することはできると思いますか?
850就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 10:36:41
日本のよさを見つけるのになぜ日本を離れる必要がある
851就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 10:48:40
日本のよさに気付いてなかったり、
日本のいいところがあたりまえになりすぎてありがたくも思っていない人は、
日本を離れれば少しはわかるだろうから
852就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 10:57:50
個人的な経験からすると1年じゃ外国のよさを知るのに精一杯
2年目あたりから留学疲れで外国批判がメインになり
3年目くらいからやっと客観的に日本のよいところがわかってきて
4年目になってやっと冷静な視点で2つの国を比較できるようになる
853就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 12:15:14
>>849
スピードは人によると思うけど、
もともと客観的というかクリティカルな視点を持ってた人以外では
約1年の留学で日本の良さ・問題点を比較して認識できるようになった人って見たことないな。
オレの知り合いの場合でも>>852の言うとおり、
1年目はついていくのに精いっぱいというのも含めて日本との違いをenjoyしてる人が殆どだった。
(海外生活経験のある帰国子女やもともと現地語がペラペラだとかいう人はちょっと別として)


おれ(東京→英語圏中小都市。人口規模が全然違う)はだいたいこんな感じだった

1年目: 異文化を楽しむ
       ・留学生同士の交流が大半で、気分はまだ完全に外国人
2年目: その国での生活に慣れ、ローカルの文化、交流を楽しみ始める
       ・外国人気分が少し抜けてる
3年目: その国、現地での暮らしに自分にとって足りないものが見えてくる
       ・ローカルにかなり馴染んでいる
       ・出身地、それに合わせて日本の良さや可能性、同時にマイナス面を論理的に認識するようになる
        ・オレの場合留学先<<<<<<<日本という気持ちが大きくなってた
       ・色々な文化を客観的に比較できるように
4年目: 感覚が落ち着き、それぞれの文化の違いというものを心の底から当たり前のこととして理解できるようになる
       ・感覚がインターナショナル化してきた
        ・帰国子女などの多文化育ちの感覚に共感できるようになった


けっこうスロースペースかな。笑
オレの場合英語も流暢に使えるレベルになったのは3年目ぐらいからな気がするし、
1年ぐらいの交換留学で現地語ペラペラになって帰ってくるだけでもすごいと思うわ
854就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 12:22:13
先輩♀が、フランスに2年弱語学留学して、
日本の語学学校でフランス語講師してるんだが、これってすごいことなの?
渡仏前はたしか独学。
855就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 12:48:51
優秀なほうには違いないだろうけど、
2年間の「語学」留学だったらそれなりのレベルを達成することはできるのでは?
一般留学だとヘンな話し、語学上達だけに注意払ってる余裕がなかったりもするんだよな
選考にもよるだろうけど
856就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 12:50:20
専攻、でしたスマソ
857就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 14:06:11
西洋崇拝してるのってなんで女のほうが多いの?
858就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 14:14:06
テレビ、雑誌の影響だろ。
859就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 14:33:25
男で西洋崇拝してるのって、どんな特徴がありますか?
860就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 14:37:10
日本がブラックだから海外に行く、っていうのと
日本の女に相手にされないから白人、ってのが多いな
861就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 14:41:08
留学生は好意的な印象のある国を留学先に選ぶから
相当バイアスかかってるし、染まりやすいだろうね
アニオタが日本は最高って感じるのと似てて

親の都合で無理矢理とか、企業に派遣されてイヤイヤ留学してるなら話は別だが
862就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 14:52:48
好きなワインを学ぶためにフランス留学ってのも、西洋崇拝ですか?
863就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 14:55:00
茶が好きだから日本に修行で来たって外人を想像すればわかるだろ
864就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 14:58:27
>>863日本を崇拝してんジャマイカ!?
865就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 16:54:56
沖縄にきて米軍雇用員になったほうがいいのではないかい、英語はなせると有利だよ、米国人相手に毎日会話もするので英語忘れないためにもいいぞ、英語好きな高校生は沖縄の大学に入学して米軍基地でアルバイトしなさい、あっというまに英会話うまくなるぞ。
866就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 22:31:32
気が弱い人は、語学留学に向きませんか?
867就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 22:35:47
大丈夫、語学留学は負け組みしか行かないから
868就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 22:43:43
日本を離れて暮らしたことがない人って、日本の良さに気付いてない人多いよね
869就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 22:46:57
逆も然り
870就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 22:55:12
アメリカを離れて暮らしたことがないアメ人は、
アメリカのよさに気付いてない人多いんか?
871就職戦線異状名無しさん:2008/08/22(金) 01:10:20
海外に行けば未来が広がる!と希望を抱き、
ずっとフリーターだった男が、30前で語学留学するのって、いかが思われますか?
872就職戦線異状名無しさん:2008/08/22(金) 01:19:55
帰ってきたらフリーターすらできなくなる典型的パターン
873就職戦線異状名無しさん:2008/08/22(金) 01:30:48
ずーっと学生ビザで居続けるんじゃない?
874就職戦線異状名無しさん:2008/08/22(金) 09:39:37
1年程度じゃ、その国のいいところしかみえないんでしょうか?
875就職戦線異状名無しさん:2008/08/22(金) 09:44:53
見えない上に語学力も中途半端
言葉以外に明確な目的(仕事とかそのレベル)があるなら別だけどね
876就職戦線異状名無しさん:2008/08/22(金) 11:51:41
ちゃらちゃらした語学留学生が多いのはなぜですか?
877就職戦線異状名無しさん:2008/08/22(金) 12:23:25
行ったことがないフランスに語学留学するのに、
留学前に一週間、下見でフランスに旅行に行くのは、
留学が不安だからでしょうか?
大丈夫!なんとかなるし!余裕余裕!とか、やたら自信満々のことを言う割に、下見ですって。
わけわからなくないですか?
878就職戦線異状名無しさん:2008/08/22(金) 13:14:03
よほどフランスにいけるのがうれしいんだろ。そういうのに限ってパリ症候群とかになるんだけどな
879就職戦線異状名無しさん:2008/08/22(金) 14:51:02
本当に自信満々なら、下見なんて行かなくてもいいんじゃ。。
880就職戦線異状名無しさん:2008/08/23(土) 20:11:43
日本を出たことがなかったら、どこかと比べて日本がいい、
とか言えないのでしょうか?
881就職戦線異状名無しさん:2008/08/23(土) 21:59:48
なんか最近その書き込み多いなw

日本にかぎらず
それまでずっと暮らしてきた土地を出て他のところで暮らしてみなきゃ
元いた土地の特性もわからないだろ。

仮に知識として知ってても、心の底から実感してるのとは違うし、
自分の暮らしたことのない土地に余計なバイアスがかかってる場合も少なくない。
また、実際にその国や人々のことを知らないのに
知っているかのようにする主張も説得力がない。(大人になればなるほど相手にされなくなる)

特定の国やそこの人たちのことを、
パソコンの前で「どこか別の国のこと」という意識で批難しまくってるネットユーザーがいい例じゃないかな。
882就職戦線異状名無しさん:2008/08/23(土) 23:57:07
大学の非常勤講師として働くには、
最低修士課程を終えてないと無理だと思うんですが、
英語の講師とかは、留学している人も多いんでしょうか?
883就職戦線異状名無しさん:2008/08/24(日) 10:06:54
30前で仕事やめて語学留学って、相当勇気いるよね
884就職戦線異状名無しさん:2008/08/24(日) 12:02:55
姓名逆にするのはいい加減にしろ。
固有名詞をわざわざなんで欧米式にするんだ?
日本人としての誇りがあるなら姓名の順でいいだろ。
885就職戦線異状名無しさん:2008/08/24(日) 12:49:14
誇りと姓名の順をこじつける馬鹿
886就職戦線異状名無しさん:2008/08/24(日) 13:07:56
じゃあ、日本にきている外国人が日本語で自己紹介するときは、
私の名前はマイケル・ジャクソンです、じゃなく、
私の名前はジャクソン・マイケルです、と言うべきと思うんだな?
白人様を崇拝するきみは強要できないだろ?w
887就職戦線異状名無しさん:2008/08/24(日) 14:05:07
まあ、ジェニファーだとかデービッドを名乗ってる中韓国人留学生よりはマシだろ
888就職戦線異状名無しさん:2008/08/25(月) 23:35:20
ボストン留学(自称)までしてネットで大暴れ(笑)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1214336801/
889就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 01:08:27
仕事やめて僕が語学留学しようとしてるのに、
両親は行ってきたら?と、
むしろ出ていってほしいような感じなんです。
両親は何を考えてるんでしょうか?
890就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 13:50:46
ボストン行く人に聞きたいんですけどオススメのホテルとかあります?
あまり無駄遣いしたくないんで値段や交通の便など総合して
コストパフォーマンスがいいとこにしたいんですけど・・・
891就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 14:04:31
今気づいたけどボストンキャリアフォーラム去年と微妙に会場違うのか
892就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 14:54:41
俺は会場から1マイルちょいぐらいで1泊150ドルぐらいのとこにしたよ
コストパフォーマンス的にはここが最強かと
893就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 15:50:10
>>892
Club Quartersか?
894就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 16:47:19
いや、Milner Hotelってとこ
895就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 04:33:54
Club Quartersは200ドルちょいぐらいだった気がしたけど
896就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 06:43:15
>>895
今は一番安い部屋が埋まったからね。と、いっても埋まったのは木曜
だけなんだけど。一番、安い部屋が空いてたときは1泊平均170ドル
ぐらいだったよ。俺はClub Quartersを取ろうと思ってたけどカードトラブル
を解決してる間に安い部屋が埋まってしまった。1週間ぐらいキャンセル待ち
をしてみたけどもう諦めた。

結局、俺は会場から5マイル離れたHampton Innにした。市内で比較的安い
Milner HotelやChandler Innも考慮したがMilnerはシャワーのお湯が出ない
というレビューがあったのとオレンジライン沿いの地域は夜が怖いという
ようなことをどこかのサイトで見たから両方ともパスした。
Hamptonの1泊139ドルという誘惑もあったし。
897就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 08:22:37
>>832
たしかに最終日1泊するか悩む
前日到着して3泊するのが一般的なのかな
898就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 10:28:08
俺は10月30日〜11月2日の3泊を予約した。
899就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 13:23:53
>>896
1泊平均140ドル台だったからMilner Hotelにしちゃった。。。
夜が怖いってのはどうでもいいけどシャワーのお湯が出ないのは嫌だなあ。
900就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 16:45:10
>>899
俺ならMilner HotelをキャンセルしてChandler Innにするぞ。距離も
値段も大して変わらないし駅にも近いし。
901就職戦線異状名無しさん:2008/08/28(木) 00:38:13
>>900
う〜ん、Milner Hotel俺がとったときはTOTALで490ドルちょいだったから変えると80ドル高くなるんだよね。
その80ドルで3日間会場までの往復をタクシーで行けるって考えるとこっちの方がお得に感じるなー。
まあシャワーのお湯が出ない部屋じゃないことを信じるしかないなw
902就職戦線異状名無しさん:2008/08/28(木) 08:42:23
みんな木曜は学校休んで行くのか?
ミッドと重なったりする恐れは?
903就職戦線異状名無しさん:2008/08/28(木) 13:04:29
北京に留学したい、北京の近代的な部分と昔ながらの部分を体験しながら今まさに世界市になろうとしている中国で勉強してみたい、日本始め特にヨーロッパからの留学生が急速に増えているようですね。
904就職戦線異状名無しさん:2008/08/28(木) 22:18:18
>>902
去年、ボストンがテストの日と被ってた人がいたけどその人は事前に先生に
知らせて特別に先にテスト受けさせて貰ったみたいだよ。
905就職戦線異状名無しさん:2008/08/29(金) 02:11:23
みんなこの夏OB訪問とかしたのか?
906就職戦線異状名無しさん:2008/08/29(金) 02:18:56
留学エージェントってなにしてくれるの?
ビザ代行手続きと学校の申し込み?てかエージェントに頼むやつってなんなの?
907就職戦線異状名無しさん:2008/08/29(金) 07:05:14
田舎の私立大学の教員は修士課程卒が多いが慶應大学の教員は米大学院博士課程それを2つも
終了したのもざらにいますね、しかし田舎の大学でもこれからは博士課程卒じゃないとなかなか
採用にありつけないでしょうね。ただ学生としては実業界で働いた経験のある教員か教えるのが
理解しやすい。例えば法学の先生なら裁判所で勤務していたとか経済の先生なら証券会社で
働いていたとか。留学するなら大学2年か3年に一年間の交換留学がいいそうすれば帰国後も
国内大学生として普通に就職活動にみなと同じように参加できる。
908就職戦線異状名無しさん:2008/08/29(金) 07:16:20
juniorでBCFで就活する人いますか?
seniorの友人に「今から行った方がいいよ!」って言われたんですけど、興味のある企業は殆ど2009年卒目当てだし、ホテルは高いし。
東京やロスのに参加して、来年ボストンに挑戦しようと思うのですが、それではキツイのでしょうか?
909就職戦線異状名無しさん:2008/08/29(金) 10:22:09
俺は去年も行ったけど行ってよかったなーって思うよ。
東京のキャリアフォーラムとは全然雰囲気違うし
あの3日間の忙しさは経験してるのとしてないのじゃ大分差が出る。
もし時間とお金に余裕があるなら卒業時期ごまかして色々受けてみてもいいかもね。
910908:2008/08/29(金) 11:26:40
ありがとうございます!
お金に余裕が・・・あるかなあ?考えてみます。
911就職戦線異状名無しさん:2008/08/29(金) 17:33:10
今、juniorならインターンはしといたほうがいい。
912初めて寄ったけど:2008/09/01(月) 18:10:03
語学留学ってナンだ? 

昔、バカガキの親が「バカ息子やバカ娘日本にいてもろくな大学に入れないから
せめて英語でもしゃべれるようになれるかな?」なんて夢見て
ロスあたりのインチキ語学学校へ行かせてたけど、それと同じ?

結局バカはバカだからロスでもバカ同士つるんで、女はパンパンになって
エイズになって信者うってこと結構たくさん有ったよね?

だれか馬鹿代表教えてくれる?
どうせ2チャンに出入りしているレベルだから、おまいたち馬鹿だろ?
913就職戦線異状名無しさん:2008/09/01(月) 18:15:06
信者うってなに?  死んでしまう、だよねきっと。
914就職戦線異状名無しさん:2008/09/02(火) 06:14:38
>女はパンパンになってエイズになって信者うってこと結構たくさん有ったよね?

結構たくさんあったと言ってもそういうのは初耳なんだが。いったいいつの時代の
話をしてるんだ?
915就職戦線異状名無しさん:2008/09/02(火) 08:46:21
.
916就職戦線異状名無しさん:2008/09/02(火) 11:05:59
>>914
バカが留学と称した「恥かき旅行」に行くようになってからずーっと。
違うのか?
死なないまでも、身を持ち崩すって・・・
もっとも日本にいてもオンナジだけどな、そんなバカは、ね。

ところで、留学留学って言ってるお前たちってどの程度の成績?
中卒レベルには達してるのかな?  
例外的な旧帝大クラスの話しするなよ。  
例えば、駿台予備校付属大学とかさ・・わかるだろ?
917就職戦線異状名無しさん:2008/09/02(火) 13:18:41
なんかよくわからないけど
語学留学云々とかはスレ違いだから他でやってほしいな
どうしても「留学」でスレ検索かけて脈絡の無い書き込みをする人がでちゃうね
918就職戦線異状名無しさん:2008/09/02(火) 13:25:59
>>916
なんか育ち悪そうだな。
919就職戦線異状名無しさん:2008/09/02(火) 14:06:07
あらまーバカどもに言われちゃった・・・
これ以上の屈辱はないな。 偏差値35に言われるとはナー
おバカは日本に帰ってきても所詮オバカ。

判断力ないから下っ端でオシマイ・・でもいつまでもつのかな

5流諸君 ママのへそくりで遊んできて、さあ今度は、シッカリ頑張りたまえ。
920就職戦線異状名無しさん:2008/09/02(火) 14:09:29
>>876
そういう人が多いのではなく、基本的にそういう人が行きます。
本当の留学適格者は公的費用で目的を持っていきます。

どうかと思いますが、高級官僚など多いですね。
921就職戦線異状名無しさん:2008/09/02(火) 22:24:17
春から働き始めたけど
今のところ当りだ
同期も上司も良い人ばっかで
競争して成長しようって感じじゃなく
一緒に頑張ろうっていう
俺にとっては良い雰囲気だ

お前らもしっかり就職活動して当たりを引けよ

922就職戦線異状名無しさん:2008/09/02(火) 23:27:59
>>921
どんなところでも直ぐ迎合して現状肯定できる人って、幸せだね。
40年後も満足してられればいいですね。
923就職戦線異状名無しさん:2008/09/02(火) 23:46:38
今、18なんですが
ロサンゼルスにいる親戚の家にホームステイしてアメリカの大学を受けるか
日本の大学を受けてその後留学するなら考えるか 迷ってます
どうですかね留学って?
進路とか夢とかない自分はやはりやめておいたほうがいいでしょうか・・・
924就職戦線異状名無しさん:2008/09/02(火) 23:57:16
目的のない人間はもろいものです。
今気がついてよかったね。
925就職戦線異状名無しさん:2008/09/03(水) 00:38:24
ここに書き込んでる人は、90lは嘘を言っている。

TOEIC900以上なんて、そんないっぱいいませんよ。

あほやな
926就職戦線異状名無しさん:2008/09/03(水) 03:02:46
英語圏に2年くらいいて普通に学生やってればTOEIC900なんて無勉で越える。
ただ、>>874,875で書いてる人もいるが、1年だとかなり勉強しないと難しいかもしれん。
もっとも留学生ばっかのキャリアフェアでTOEICの点数なんて武器にはならないが。
927就職戦線異状名無しさん:2008/09/03(水) 16:37:54
>>926
なんか変だね。 もともと英語などの必要な語学が出来る人間が
その目的を持って(例えば医学だとか、物理学だとか)より専門性の高い
学問の研鑽を行うために行くのが留学じゃね?
一般的には公的資金で行くワナ?

旅行業者に乗せられて、下宿遊びに行くのを
「留学」っていうのやめてくれないかな・・・・

そんなアホがでかい面するから
韓国・中国等のアジアの本物の留学生に笑われるんだよ。

このスレ改名すべきじゃないかな? 

「頭の悪い落ちこぼれが海外で下宿しながら各種学校で語学の勉強をして
いけしゃーしゃーと留学してきた、とほざくスレ」って・・・どう?
928就職戦線異状名無しさん:2008/09/03(水) 20:54:01
2ちゃんねらーが命名 新惑星タシロ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1220362827/
929就職戦線異状名無しさん:2008/09/04(木) 05:03:26
ここは就職活動スレだ。留学の定義云々は別のスレでやれよ。
自分が下らないと思う人間なんかほっとけばいいだろ。いちいち自分より下を
見ながらじゃないとやっていけないのかよ。
930就職戦線異状名無しさん:2008/09/04(木) 07:56:24
>>927
お前の言ってるのは院レベルの留学のことだろ。留学には短期(交換)、語学、高校、
学部、スポーツ留学などいろんなものがある。中には俺のように親の仕事で仕方がなく
海外にいくことになった人も少なからずいる。
そもそも公的資金ってなんだよ。国費や社費のことか?言っとくがお前のいう韓国・中国
などのアジア人留学生のほとんどが私費留学だぞ。
なによりもお前は言葉遣いからして育ちの悪さがにじみ出ている。お前自身だけでなく
お前の家族もショボいというのがバレバレだ。
931就職戦線異状名無しさん:2008/09/05(金) 11:46:00
人見知りせず、誰とでも馴染め、新しい環境も物怖じしない、
って人は、海外生活に向いたタイプなんでしょうか?
932就職戦線異状名無しさん:2008/09/05(金) 22:37:10
正直に答えてください。
留学前、うまくやっていけるか不安はありましたか?
933就職戦線異状名無しさん:2008/09/05(金) 23:04:48
>>932
不安が無いと言ったら嘘になるが、それ以上に期待の方が大きかった。

ただ留学することで自分の人生が大きく変ることは覚悟しといた方が良い。

地元の友人ともなかなか会えないし、恋人は遠距離になる可能性高し

就職も民間なら転勤、海外赴任可が主な条件
要するに日本の生活や大学生活に憧れてるなら行かないことをオススメする
934就職戦線異状名無しさん:2008/09/05(金) 23:05:25
逆境に弱く、打たれ弱い人は留学に向かないですか?
935就職戦線異状名無しさん:2008/09/06(土) 00:05:10
ぬこ
936就職戦線異状名無しさん:2008/09/07(日) 11:17:57
ロスキャリアフォーラム参加する人います?
参加企業ボストンより全然少なくてびっくりしました。
937就職戦線異状名無しさん:2008/09/07(日) 17:12:40
>>936
当初、参加する予定だったけどオンラインレジュメとかぜんぜん完成してないから
スルーすることにした。学校のことで忙しくてなかなか就職活動を進められない・・・
ロスに住んでるのならボストン前の練習として参加してみる価値はある。
もし、遠いところに住んでたら本当に就職したい会社がない限り来ないほうがいい。
来るだけ金の無駄。
938就職戦線異状名無しさん:2008/09/07(日) 23:51:38
昔、2年弱留学した女です。
人間の心理なのか、あまりに楽観視している人には、
もう少し地に足つけて考えたほうがいい、と言いたくなり、
すごく不安がっている人には、なんとかなるって、と励ましたくなる。 
身近に、留学するに際してすごく楽観視している人がいるんだけど、
まさに>>232のような思想。
前向きに考えることはとてもいいことだけど、
やっぱり、現実的なことにはある程度緊張感をもっておくほうがいいとは思う。
私がいた街は多様な人種が入り組んでいるところだったから、
外国人への対応には慣れてるし、
あからさまに人種差別をされたことはないけど、 
自分がアジア人(カラード)であるがゆえの小さないやな思い、
悔しい思いはたくさんした。
自分はからかいを無視できるほどの図太さや強さがなかったから、
ある程度はじめから認識していったんだよね。
だから、もちろん悔しかったけど、ショックは小さかったよ。
防衛本能でしょうかね?
939就職戦線異状名無しさん:2008/09/08(月) 09:33:58
ロスに来る優良企業はどこでしょう?
富士通、ソニー、バンダイとかかなぁ?
940就職戦線異状名無しさん:2008/09/08(月) 09:40:55
そこそこ優良企業もある40社弱の中からその3社を選んだ理由が知りたいw
941就職戦線異状名無しさん:2008/09/08(月) 15:58:25
セキテクノトロン
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7457&d=t
こういうとこで夢を見るのもありじゃないかい?
DQN企業から優良企業に化ける可能性あり
942就職戦線異状名無しさん:2008/09/08(月) 16:02:01
優良企業ばかり狙うのもいいけど全部落ちた時のことも考えてちゃんと
滑り止めのところも狙ったほうがいい。
943就職戦線異状名無しさん:2008/09/08(月) 18:46:27
仕事をやめて留学するに際し、
楽しみでしょうがない!って人は、人種差別があることとか、
自分は人種差別に合わないとでも思ってるんでしょうか?
944就職戦線異状名無しさん:2008/09/09(火) 05:19:42
940
どこが優良企業なのか教えてほしいということだろう。教えてやれよ。
945就職戦線異状名無しさん:2008/09/09(火) 10:00:40
>>944
940だけど俺はBIG4関連にまず目がいく。
メーカーなら東レとかダイキンあたりかな。
まあ学部や専門によって選択肢は全然違うだろうけどね。
946就職戦線異状名無しさん:2008/09/09(火) 15:39:42
>>941
株価低すぎだろ!将来性のある企業を紹介してくれ!
947就職戦線異状名無しさん:2008/09/09(火) 16:16:31
アメリカ国内線の飛行機乗る時ってI-20必要?
ボストンキャリアフォーラムのこと書いてるHPで持ち物のなかにI-20と
書いてあったものだから。
948就職戦線異状名無しさん:2008/09/09(火) 21:19:55
>947
入管通るつもりならいるけど、なければいらないよ。
949就職戦線異状名無しさん:2008/09/09(火) 22:43:08
去年のボストンスレに比べると全然盛り上がってないな
950就職戦線異状名無しさん:2008/09/09(火) 22:43:47
四年前のこの時期、俺もボストンにむけて準備してたな。
必死に頑張って財閥系のメーカーから内定もらえたよ。
みんなも頑張ってご両親喜ばせるのだよ〜


951就職戦線異状名無しさん:2008/09/09(火) 23:32:45
応募できない企業とかあるけどこれってもう事前予約が全部埋まったってこと?
それとも最初から応募してないだけ?
952就職戦線異状名無しさん:2008/09/09(火) 23:50:23
まだ応募が始まってないだけだと思うよ
953就職戦線異状名無しさん:2008/09/10(水) 00:36:42
ところでお前らキャリアフォーラムのウェブ上で編集する
履歴書にどんなこと書いてる?

俺は新卒なんで設定通りに書いてくと
上から

・名前 連絡先
・学校名、専攻と専門分野、バイト(2つ)、課外活動の詳細(ボランティア)
・職歴欄は空っぽ
・資格(3つ、それと資格に関する経験の説明)

こんな感じ

一番下の「その他」のところにやっぱ志望動機とか自己PR書くべき?
字数制限200だから、資格の事について書くと
それだけで埋まっちゃうんだが、、、
954就職戦線異状名無しさん:2008/09/10(水) 20:13:47
みんなそんなもんじゃね?
CFの履歴書は字数制限厳しすぎでアピールにならない

あれ書類選考して面接に進出する学生を決めてるから
フォーラムはかなり学歴重視
955就職戦線異状名無しさん:2008/09/10(水) 21:02:50
オンラインレジュメの学歴詳細のところって普通に学校で学んだことや
課外活動などのことを書くだけでいいの? それとも自己PRみたいに学んだこと
やったことをどう仕事に活かせるかみたいに書くの?
956就職戦線異状名無しさん:2008/09/10(水) 22:30:30
留学に行ってきて、
その国のよさを日本の人に伝えたい、
って思うことはありますか?
957就職戦線異状名無しさん:2008/09/11(木) 12:48:35
>>954
学歴重視なのは外資系だけで日系企業では学歴はあまり関係ないとかって
過去スレで読んだ覚えがあるんだけどあれは間違ってるの?
958就職戦線異状名無しさん:2008/09/11(木) 23:02:22
人事担当者はハズレを引くと責任問題になるので、
低学歴の生徒は余程の確信がないと採用しない

UFJ証券来なくなったな。期待していたんだが。
959就職戦線異状名無しさん:2008/09/11(木) 23:03:43
ボストン行くのがめんどくさくなった奴は挙手

ノシ
960就職戦線異状名無しさん:2008/09/12(金) 01:37:08
>>958
やっぱなくなったんだよな
見間違いかと思ってたわw
961就職戦線異状名無しさん:2008/09/12(金) 05:43:42
学歴で選ぶとなると学部ではそこそこいい大学いってたのに院では
プログラムの内容で選んで名前の知れていない学校に行ってる俺が不利になる
じゃないか。

>>959
ボストンに行くこと自体はめんどくさくないけど今だに終わらせてない自己PRとか
がめんどくさい。
962就職戦線異状名無しさん:2008/09/12(金) 14:30:41
日本のESってウザすぎ

あなたのセールスポイントは?って聞いてきたから
留学先の研究室で出した成果とかインターンの経験とか
あとTOEFLの点数(といっくってなに?)をリストアップしたら落とされた

後に就活の参考本見て、ESってのは「成果の大小よりも、取り組み方で人間性を判断」
とか書いてあって愕然。模範回答見てら、まあみんな上手く説明してると思ったが
その内容が「バイトは無遅刻無欠勤です!」(←当たり前だと思うが) とか
「バーベルを背負ってウサギ跳びが出来ます」(←体力と根性がある、ということらしい)
しょーもない内容ばっかで猛烈に萎えた。
お前らがやってるのは「お受験」か?

あとESに写真ベタベタ貼って、カラーペンで派手に仕上げるヤツw
まあ、インパクトは大事だが、最初は「ガキの工作か?」と思ったくらい。
日本企業はああいうのが受けるわけねw
奇抜なES = ユニークで個性がある人材 とでも思ってるんだろうか?
やっぱそうなんだろうな
963就職戦線異状名無しさん:2008/09/12(金) 23:17:25
コピペ?
964就職戦線異状名無しさん:2008/09/13(土) 03:33:40
いや、コピペじゃないと思う。

まぁ>>962の気持ちは分からないでもないけど、
日本で就職する以上は日本の流儀に従うべきだし、
これからも職場で同じような理不尽さにあうだろう。
そういう意味でお絵描エントリーシートは、
いかに従順に上の命令をこなせるかをテストしてると思えばいい。
965就職戦線異状名無しさん:2008/09/13(土) 11:13:48
>>961
日本の企業がいかにプロセスを大切にしてるかってのがわかるね
ESに求められてるのは”こうゆう過程でやりました!”だけで
結果はどうでもいいのかな
俺はむしろ結果の方が大切に感じる
966就職戦線異状名無しさん:2008/09/13(土) 11:16:57
967就職戦線異状名無しさん:2008/09/13(土) 12:36:57
サッカー日本代表のオシム前監督も言ってたじゃないか。結果よりもプロセスが
大事だって。
968就職戦線異状名無しさん:2008/09/13(土) 16:09:43
「結果よりもプロセスが大事」なんて言ってプロが甘えてるから、
野球もサッカーも日本は弱い。
969就職戦線異状名無しさん:2008/09/13(土) 21:17:25
さすがにお絵かきESとかないからw
どんなDQNのための就活本だよ
970就職戦線異状名無しさん:2008/09/13(土) 21:36:52
お絵描ESはモノの喩えだろjk
971就職戦線異状名無しさん:2008/09/14(日) 01:58:10
そもそも今時に紙媒体のESなんてねぇだろw
972就職戦線異状名無しさん:2008/09/14(日) 02:18:42
>>962
売り込んでいないから落とされたんじゃね?
設問は経験を語れ、過去の成果を語れとかではないよ
973就職戦線異状名無しさん:2008/09/14(日) 03:56:46
俺の買った本にはカラフルなESや履歴書とかは目立たせるどころか読みづらくて逆に
印象悪くするからやめとけと書いてあった。
974就職戦線異状名無しさん:2008/09/14(日) 08:02:48
すごい経験を積んで相当のスキルを持ち合わせた転職者とかならともかく、
履歴書じゃなくてESでただ成果をリストアップするだけじゃな
結果とか過程云々の問題じゃないと思うが
975就職戦線異状名無しさん:2008/09/15(月) 13:56:26

日本のESは確かに萎えるわ。「ビジネス文書」だからフォーマットは絶対厳守だと
思ってたのに、面白おかしく仕上げたヤツの方が評価が高かったりしてね
例えてみれば、30ページのペーパーを規定のフォント、フォーマットで仕上げたのに
「どうも堅苦しいというか読みにくいんだよね、お前Bマイナスね」ってされた一方で
異様にでかいフォントで、トリプルスペースで、カラーコピーで仕上げたヤツに
「超見やすい! 最高! お前にはAあげる」ってやられてるようなもんだ

「お受験か?」っていう突っ込みも無理ないよ
976就職戦線異状名無しさん:2008/09/15(月) 19:49:21
私怨かなんかしらんが変な特例持ち出してくんなよ。譬えが飛躍してるし。
普通に指定のフォーマット守ってない提出物は日本企業だろうがアメリカ企業だろうが評価されないだろ。
977就職戦線異状名無しさん:2008/09/16(火) 14:18:49
次スレを立てた

【BCF】海外大学生の就職活動 2【健闘を祈る】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1221542180/
978就職戦線異状名無しさん:2008/09/16(火) 23:52:57
>>977
おつ
979就職戦線異状名無しさん:2008/09/17(水) 00:20:59
さすがにリーマン参加中止になったか。
980就職戦線異状名無しさん:2008/09/18(木) 08:23:56
メリルも中止だろうな
981就職戦線異状名無しさん:2008/09/20(土) 08:48:00
こっちさっさと埋めちゃおうぜ
982就職戦線異状名無しさん:2008/09/20(土) 09:34:11
産め
983就職戦線異状名無しさん:2008/09/20(土) 10:15:41
984就職戦線異状名無しさん:2008/09/20(土) 12:58:04
うめぇ〜
985就職戦線異状名無しさん:2008/09/20(土) 13:00:09
生め
986就職戦線異状名無しさん:2008/09/20(土) 23:16:50
ume
987就職戦線異状名無しさん:2008/09/21(日) 00:34:06
uma
988就職戦線異状名無しさん:2008/09/21(日) 01:34:38
就職する今になって海外の大学行ってよかったと思ってるやつ挙手しる。
ノシ
989就職戦線異状名無しさん:2008/09/21(日) 02:01:59
ノシ
990就職戦線異状名無しさん:2008/09/21(日) 06:03:41
来たくてこっち来たわけではないウメ。
991就職戦線異状名無しさん:2008/09/21(日) 06:27:17
俺も親の転勤で仕方なく梅
992就職戦線異状名無しさん:2008/09/21(日) 15:43:59
ノシ
993就職戦線異状名無しさん:2008/09/22(月) 05:24:30
ぅめ
994就職戦線異状名無しさん:2008/09/22(月) 09:08:59
生め
995就職戦線異状名無しさん:2008/09/22(月) 11:04:58
うんめぇ
996就職戦線異状名無しさん:2008/09/22(月) 16:05:08
うぬ
997就職戦線異状名無しさん:2008/09/22(月) 22:42:22
次スレへどうぞ

【BCF】海外大学生の就職活動 2【健闘を祈る】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1221542180/
998就職戦線異状名無しさん:2008/09/23(火) 04:55:36
うめッ3
999就職戦線異状名無しさん:2008/09/23(火) 07:29:38
【BCF】海外大学生の就職活動 2【健闘を祈る】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1221542180/
1000ゲッツ:2008/09/23(火) 08:21:33
ふふ〜ん!
1000ゲットバッカーズ!なんちゃって〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。