私立大学職員志望35人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
7就職戦線異状名無しさん
●18歳人口は現在より先の20年間も下がり続けていますよね?
→よく勘違いをされるのですが、18歳人口はほぼ下げ止まりました。
18歳人口は、現在より18年後までは既にわかっているわけですが、
今から18年間はほぼ横ばいの状態が維持されます。大きく減り続けたのは1993年から2001年ぐらいの
間であり、いまだにそのイメージが残っているに過ぎません。
また、大学は卒業までに4年かかるので、さらに4年間の猶予があり、
現在から22年後までの安定した人生設計は既に立てられるのです。
(確定している大まかな18歳人口参考。1993年 200万人、1998年 170万人、
2003年 140万人、2008年 120万人、2013年 120万人、2018年 120万人、2023年 120万人)

●毎回スレッドで指導されるFランク(BFランク)大学の定義は?
→Fランク(BFランク)というのは河合塾の登録商標で、同社が指定したボーダーフリー大学のことです。
定義は模擬試験偏差値32.5の受験生のうち3分の2以上が合格し、かつ定員充足率が50%以下の大学。
大学としてFランク指定を受けたのは全大学の中でたった29大学しかありません。
関東圏・京阪神圏にある大学にはひとつもなく、ほとんどは中国・四国・九州地方に固まっています。
この言葉は、単に偏差値の低い大学という意味ではない上に、
実際にこの言葉を巡って名誉毀損で裁判が起きているため、言葉遣いには気をつけましょう。
また、このFランクという言葉を勘違いして、ABCDEF順序列ランクだと思っている人がいますが、
三大予備校では少なくとも偏差値は数字表記であり、ABCDEF序列(Aランク、Bランク…)には
具体的な定義がなされていません。
私立大学職員志望者のスレッドではこのような定義なき表現は一律禁止とします。

●ローカルルール「(前略)採用難易度については、予備校の定める入学試験偏差値とは一切関係がありません」の
採用難易度に関して、文章の意味を教えてください。
→結論からいえば、私大職員公募採用の「大学の学生の入学難易度」は、
「職員としての入職の難易度」に関係ないという意味です。
採用に関係がある:受験者当人の学歴
採用に関係がない:採用される予定の職場における学生の入学難易度