【テストセンターSPI2専用】SPI試験8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
7が落ちたんで、立て直したw

前スレ
【テストセンターSPI2専用】SPI試験6
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1206713434/

対策は、SPIノートの会のテストセンター3部作(青本・白本・赤本)をやることね。
http://www.spinote.jp/index.html
青本→これが本当のテストセンターだ
赤本→これが本当のテストセンターだ!
白本→転職者用SPI2攻略問題集

※実務教育出版の「SPI2&テストセンター完全対策」もけっこう当たってる。
2就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 19:18:44
テストセンターって何?
→パソコンで受けるSPI2。でも、ペーパーとかなり問題レベルが違う。

テストセンター私服でOK
→OK

テストセンターの得点て分かんないの?
→わかりません

タブの数が多いと、偏差値高い証拠?
→憶測でしかない。問題集→受験を10回くらい繰り返せば、偏差値は高くなる。

対策どうすればいいの?
→前スレでは、SPIノートの会の「これが本当のテストセンターだ」(青)、「これが本当のSPI2だ」(赤)、「転職者用SPI2攻略問題集」(白)の3冊。

テストセンターの会場って同じ?
→仕切りありかとか、受付のお姉さんがキレイかどうかなど会場ごとに違う。
前スレでは、竹橋がお勧めという意見が多かったかな・・・

言語→計数→言語ってなったけど、それって点数良いってこと?
→これも推測

テストセンターってどんなとこ?会場の住所は?
→ここに載ってる http://www.recruit-ms.co.jp/service/spi2/execution5.html

画面どんな風なの?
→ここに載ってる http://jitsumup.weblogs.jp/sknetwork/2008/03/index.html#entry-22704652
3就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 19:19:04
ただでテストセンター練習できる企業。
俺が2月16〜21日に申し込んだ分だけまとめておく。


【エントリだけで受けられる】
 コスモ石油               2008年3月30日(日)23:59
 山口銀行                2008/02/22 00:00 〜 2008/05/10 23:59
 MS海上(総合職)           2/7(木)〜3/17(月)
 中国銀行                貴方の「一次面接」予定日の1週間前まで受検可能。
 広島銀行                2008/03/05 00:00 〜 2008/04/04 23:59
 セゾン情報システム
 ANA(パイロット職)          2008年2月27日 0時00分 〜 2008年3月11日 23時59分
 アフラック(遅め?)
 ドワンゴ(遅め?)


【WebでES提出必要】(1文字でいいw)
 KDDI                   2008年2月22日0時00分 〜 2008年3月6日 23時59分
 昭和シェル               2008/02/25 10:00 〜 2008/03/09 22:00
 みずほ                  2008年2月24日 0時00分 〜 2008年3月10日 23時59分


【説明会予約必要】(出席せずにキャンセルするだけでよい)
 日立電子サービス           説明会1週間前には届いた希ガス
4就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 19:21:00
テンプレここまで。あとは足してくれ
5就職戦線異状名無しさん:2008/06/17(火) 09:01:26
age
6就職戦線異状名無しさん:2008/06/17(火) 17:22:27
インターンでテストセンターって出る?
7就職戦線異状名無しさん:2008/06/18(水) 08:47:22
テストセンターで性格が出なかったやつっている??
8就職戦線異状名無しさん:2008/06/18(水) 13:21:20
すまんが、筆記対策は何から始めればいいのか誰か教えてくれ
9就職戦線異状名無しさん:2008/06/18(水) 17:02:54
書き込み少ないせいか前スレ落ちてたんだね。俺は前々スレでコレを書き込んだ者です。

952 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 16:56:46
 前回は全く対策してなかったけど、今日は青本やって望んできました。
 その結果、言語はよくわからなかったし、言語→非言語の流れのまま
 最後までいった上に、非言語は2タブ問題のみ。前回は3タブ以上も
 普通に見たし、スレ情報的にもこれはやばい・・・と思って焦りまくった。
 そして後5分の時点でもメーターはかなり残ってて、2タブだったから、
 適当に選んで最後に行くぞ!とか思って次へ行ったら。終了画面が・・・
 これは完全にオワタくさいです・・・

で、今日そこの最終面接行って、就活始めたときと今で違う点を聞かれて、
SPIの対策もしたって話したら、その成果出てると言われて、話を進めたら
非言語が凄い出来てて、80点満点中79点もあるって言われた。
やはりテンプレの
 タブの数が多いと、偏差値高い証拠?
 言語→計数→言語ってなったけど、それって点数良いってこと?
というのは憶測で関係なかったようですね。
でも、80問もないのに1点だけ減点なのが激しく気になる。
△とかはないと思うから、簡単な問題は1点なのかな?
10就職戦線異状名無しさん:2008/06/18(水) 17:43:15
80点が満点・・・・・・偏差値80が上限表示で、70をとっているってことかね・・・
偏差値自体は80より上は存在しうるが・・・
11就職戦線異状名無しさん:2008/06/18(水) 18:27:52
>>8
1年次から過去問やって3年次までに100%暗記できればOK
12就職戦線異状名無しさん:2008/06/18(水) 20:22:27
ものすごいロングタームだね
13就職戦線異状名無しさん:2008/06/19(木) 09:14:45
>>11
ありえなーい
14就職戦線異状名無しさん:2008/06/19(木) 21:19:55
野村はインターンでテスセンってほんとかね?
15就職戦線異状名無しさん:2008/06/19(木) 22:27:51
さりげに>>9の情報は貴重だな。点数情報つきなら推測の域を出てるし。
ていうか点数って教えちゃっていいのかw
16就職戦線異状名無しさん:2008/06/20(金) 08:51:03
満点ってありえないだろ。
問数は人それぞれ違うんだし。
17就職戦線異状名無しさん:2008/06/21(土) 01:59:56
テスセン会場ってこの時期もう限定されてんの?
自分竹橋しか選択できねんだけど・・・
受験時間が合わなくて涙目w会場が休み日とかなんだよ・・・orz
本命なのに・・・
18就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 00:02:31
これって受験料いくらですか?
19就職戦線異状名無しさん:2008/06/22(日) 01:41:30
テストセンター12月くらいに受けて、10回ぐらい使いまわしたんだけど
使いまわしていくうち通過率低くなってる気がするんだよなぁ・・・

こんな経験ある人いない?
20就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 04:47:33
テストセンター1日で対策できます?
21就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 09:00:50
>>18
企業が払うのさ
22就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 12:05:29
>>20
青本を読むだけなら1日でできる。
けど、ちゃんとやるなら、青・赤・白3冊ともだな。しかも繰り返したほうがいいし。
1週間くらいはみとけ。
人生かかってんだから。
23就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 19:17:32
>>17
今は都内は竹橋だけだわ
24就職戦線異状名無しさん:2008/06/23(月) 20:45:39
>22
明日テストセンターうける予定です。蒼本しかないんで駄目かもです
25就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 09:26:49
亀レスかもシレンが、青本だけでも繰り返しやっておくだけで、かなりの点が取れる。
開始ギリギリまで粘って問題集読み続けろ。
1問でも多く頭にいれておけ。
26就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 11:27:35
誰か赤と青の2冊欲しい人いないか?
送料着払いでよければ無料でおくる

欲しい人は下までメールくれ
[email protected]
27就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 16:55:53
>>26
とっておくと結構使うぞ。
後輩が来たときに、あれこれ説明するのに使えるし、この本使えって見せるのにも、あると楽。
28就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 18:26:35
青本すげーすわ
同じような問題が半分以上でた。
とくに詭弁がでたのには笑った
29就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 18:56:28
自分は山を控えていた。
30就職戦線異状名無しさん:2008/06/24(火) 19:00:20
>>28
はげどう
31就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 00:47:01
この時期は死ぬほど過疎ってるなあ
32就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 20:01:11
テストセンターでのテストはおよそ何分で終了しましか?
33就職戦線異状名無しさん:2008/06/26(木) 23:29:21
あげます
34就職戦線異状名無しさん:2008/06/27(金) 12:28:50
>>32
本読みな
35就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 10:19:44
>>28
いつ受けた?
36就職戦線異状名無しさん:2008/06/30(月) 15:05:11
3月下旬
はぁ、もう7月か

どこに卒業旅行いこかね?
37就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 09:02:51
3年はさっさと筆記終わらしときなよ
38就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 12:30:32
動き少なくなったね
39就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 12:56:05
>>27
本 (というか試験内容) ってどのくらいの周期で変わるのかな?
毎年最新の使うのが正解?
40就職戦線異状名無しさん:2008/07/01(火) 19:35:51
普通のSPIはそこそこなのに、センターは無理
性格的に合わない
41就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:28:23
>>19
あとに受ける会社の方がボーダーライン高くなってる気はした
42就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 00:37:36
SPIの参考書って09年版のやつでも大丈夫ですか?
43就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 07:59:37
せいぜい5%くらい内容が変わってるだけだと思う
44就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 09:37:41
テスト自体は徐々に変わってるらしい

問題集はノートの会はちゃんと手直ししてるから、新しいの買った方がいい

ほかのは間違ったまんまを出し続けてることが多いんで、要注意だなw
高橋とかw
45就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 12:15:51
ノートの会はいつごろ10年度版のが発売されますかね?
46就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 12:19:10
10月くらいかな?
筆記、面接対策は学校のレポート以上に徹夜してA4用紙にまとめた。
47就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 14:06:10
損益算むずかしいいいいいいいいよおおおおおおお
48就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 15:42:30
順列と確率簡単だわあああああああああああいい!!!!
49就職戦線異状名無しさん:2008/07/02(水) 16:34:50
>>45
今月出るよ
50就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 08:53:48
赤がとりあえずでたらしいな。
問題増えたっぽいな

http://www.amazon.co.jp/dp/4862482899/
51就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 11:55:10
もう関係ないけどもっと難しいのも出してほしい
52就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 12:28:06
SPI2の難しいのってことか?
53就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 12:57:34
そろそろ筆記本も色々出てきたな。
54就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 18:56:45
去年と今年と2年連続でSPI問題集発売するの早くね?
一昨年までは9月か10月頃発売だったよね?
55就職戦線異状名無しさん:2008/07/03(木) 20:40:29
しらねーよ。
おまえは何年就活してんだ。
56就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 08:37:54
こないだテストセンター受けたら、青本とほとんど同じ問題が出てわらえた
57就職戦線異状名無しさん:2008/07/04(金) 11:24:19
>>54
かもね
58就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 16:46:49
うわ
59就職戦線異状名無しさん:2008/07/06(日) 20:23:54
昨日テストセンター受けました!
何か一番最後の問題やたら難しかった・・・;
60就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 08:45:39
どんなん?
61就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 14:22:13
>>59

報告してくれ
62就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 20:37:19
外資インターンで筆記出まくってるけど
63就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 20:40:30
俺も最近インターンで初めて筆記テスト受けたわ
64就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 18:58:28
どのテストだった?
65就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 02:29:09
史上最強のSPI2問題集ってやつ解いてるんだがなにこれ?
ノートの会の赤本をはるかに凌ぐ鬼具合なんだが・・・やる気失せた死にたい
66就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 11:54:35
難しいってこと?いまさらどーでもいいがw
67就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 13:28:16
>>65
てか、その問題集自体が設問とか解説が間違ってるからじゃ、ねーの。
ググったら、前のやつは間違いだらけだったらしいが。あんま評判良くないよ。

http://akuma090.blog68.fc2.com/blog-entry-5.html
68就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 15:42:44
>>66
赤本の数倍難しい・・・
69就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 15:57:18
評価高いのはノートの会と就活ネットワークだけど
本屋によっては置いてないところもある。
圧倒的に高橋書店の問題集がどこの本屋でも置かれているな。
周りも高橋書店の問題集買う奴多いしw
70就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 18:34:08
ライスケールって1問でも引っかかったらアウト?
「人を疑ったことがない」って問題はいにしちゃったorz
咄嗟に考えたらあんまりないよなってだけではいにしてしまったよ。
71就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 18:51:35
>>69
てか、よほどデカイ本屋にいかないと置いてねー。
わざわざ探さないと置いてねーだよ。
会社の規模の差なのか、営業力の差なのか。
良い物が必ずしも売れるわけじゃないんだよね。
多少駄目な商品でも、営業とか広告とかで売れちゃうのが現実。
72就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 19:03:43
中身確認しなくていいやつは、アマゾンとか7&iとかネット経由で買うようになったわw
73就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 19:35:14
>>70
一個くらい大丈夫でね?
てか、ひっかかんなよw
74就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 19:37:15
ふつうーの書店はともかく、大学の購買で高橋とかのつかえねー本置くなと言いたい。
ちゃんとセレクトしたもんだけ置いてくれよな。
75就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 20:08:54
>>74
大学の購買は高橋の問題集が多いよなw
76就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 21:18:00
二日連続で竹橋でうけてきたけど
同じ問題が20問くらいでた。
ちゃんと復習しとけばよかった・・・
でも本番までずっとこんなんなら楽勝なきがする
77就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 21:57:46
通常、全部で何問くらい出題されますか?
あと自己採点みたいなことをしたい場合はテスセンで解いた問題を暗記しないと無理ですか?
78就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 22:05:21
明日初めて竹橋で受けるんだけど、どんな雰囲気なの?
メモ用紙ってA42枚ぐらいもらえるのかな?
問題数分からないけど、青本解くのにA4二枚使った('A`)
筆記用具って鉛筆貸してくれるの?
メモ用紙は持ち帰りおkなの?
79就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 22:07:19
>>78
俺も明日竹橋だけど君の三倍はメモ用紙を使う人です
80就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 22:27:54
>>77
そうだね、暗記しないと無理。
出題数は回答状況によって変わる。
間違えすぎると早く終了する。
サクサク正確に正答できれば問題数が増える。

>>78
A4を2枚、表裏使える。
そんなメモばっかしてたら時間なくなるよ
ほいほいといていく感じだから
メモ用紙は持ち帰り不可
81就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 22:29:59
筆記用具は机に3本シャーペンが用意されている。
私物はハンカチやティッシュ、目薬などを除き一切不可
まあ普通の試験+筆記用具が持ち込み不可になるってことだ

雰囲気は病院の待合室みたいなところで10〜20人くらい待ってて順次
別室(70席くらい)に案内される。いけばわかるがスーツで行く必要は全くなし。
82就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 22:32:23
>>80
ありがとう!
とても参考になりましたー
83就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 22:44:21
誤謬率って概念は存在
84就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 22:46:04
しないが、解答を間違えるに従って与えられる問題数が減らされ、
必然的に正解数も減っていく

って認識でOK?テスセンは
85就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 23:18:36
webテストって頭のいい友達に変わりにやってもらえるって先輩に聞いたんですが
どれくらいの人が変わりにやってもらってるんですか?
それで内定貰っても自分だけ変わりにやってもらったら、後で後ろめたくなりそう
な気がするんですが…。でも変わりにやってもらいたいし(笑)
実際周りにやってる人どれくらいいますか?
86就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 23:20:13
写真付きの身分証提示するから基本無理だよ
87就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 23:26:02
対策すればそんな難しいもんでもないんだから自分でがんbがれ
88就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 23:26:22
テストセンターは無理、自宅で受けるWEBテストは可能
どのぐらいの割合かは分からないなー
んなもん、自己申告しないからねw

いわなきゃばれることないから、やりたければやればいいと思う
少しでも後ろめたく思うならしないほうがいいと思う

俺は、大袈裟だけど、「自分の人生掛かってる試験を他人に任せるのも・・・」って思って自分で受けたわww
89就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 23:40:11
俺も明日テスセンだ
今からネット上で対策できるページとかある?
対策0だしどんな問題出るかも分からない
90就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 23:46:35
就活ナビとかマイナビとか日系ナビとか
91就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 23:57:40
テスセン横浜会場作ってくれ…
92就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 04:16:47
今日普通の紙SPIだ

しばらくぶりだからヤベェ
93就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 12:29:01
今人生初SPI終わった。
パニックだったから問題内容覚えてない。
言語→非言語→言語(?なかったかも)→非言語→言語って順だった。
一応、円グラフの九割分にあたる問題を解いたが、これはなにフラグなのやら…
94就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 13:12:34
>>93
おいおい、ノートの会の青本読めよ。
そんくらいのことは全部書いてあったぞ。
95就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 13:12:46
まるで出来なかった…
赤本は余裕だったけどいざ本番になると思考が停止した
96就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 13:24:00
>>94
やっぱいいや。見るの怖い
97就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 17:13:16
>>93
言語→非言語→言語の流れは点数と関係ないらしいよ、
ていうか何でこんなこと分かるんだ?
>一応、円グラフの九割分にあたる問題を解いたが
98就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 18:34:27
何をそんなパニくるの?
俺対策0だったけど別にパニくりはしなかったよ普通に。
出来たかは微妙だけど
99就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 18:44:09
>>97
右上の必要な設問数に対する回答数ってとこ。
あれ、見方or解釈間違えてるかな
100就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 18:51:10
対策なんて夏休み中にでもやればいいよな?
インターンのために受けざるを得なかったが、多分他にはないだろう。
と思いたい
101就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 21:25:32
>>96
んな、終わったもんを怖がってどうする。
負け犬になるぞ。
勇気を出して、読め。
102就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 21:26:13
>>100
甘い・・・
砂糖菓子のように甘い・・・
103就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 21:27:38
>>101
やばい・・・俺マジで馬鹿かもしれない。
青本の冒頭部分を読んでも文意が取れないから結局自分がどうだったのかわかんない
アバババババ
104就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 22:16:58
>>99
俺は3回うけたけど、あの円グラフっぽいのはそんなに細かく動かないでしょ
ひどい時なんて最後は一気に1/4以上動いて終わるし
ていうか、九割分にあたる問題を解いたって、正解したっていうことじゃなくて、
時間内に九割分くらいまでしか進まなかったっていう意味なのか?
105就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 22:22:22
今日始めて受けてきた

・青本はスゴイ
・慣れなくて言語の語彙・語法がやり辛かった
・初めて見た非言語問題1つ落としたかもしれない

10年度赤と白買って次に備えるかー
106就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 22:47:38
大和SMBC以外でインターンでテストセンターあるところある?
もう一回受けてみたいんだけど、受ける機会が逆にない・・・
107就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 23:09:13
三月にテスセン受けたんだけど、その結果を夏採用に使える?
期限てどのくらいだったっけ?
108就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 23:13:51
>>107
テストセンターに電話で直ぐ解決じゃね?
今日、受付のおばちゃんに「3月以降受けたことがありますか?」って聞かれたから
もしかしたら、3月の結果も使えるのかも??
ま、どっちにしろ、まずは電話がいいと思われ
109就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 23:27:43
>>106
NRIであった
110就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 23:38:52
>>108サンクス!明日電話してみる!
111就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 00:10:09
>>107
手元の赤い本には1年と書いてある
112就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 02:45:15
>>104
そもそも間違えまくってたら試験自体が早く終わるからいいんじゃね?
知らねえけど
113就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 03:42:00
>>104
亀ですがそういう意味っす
114就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 08:44:05
>>107
ノートの会の青本買え。
お前の知りたいことは載ってるから。
自分で調べることを覚えようぜ。
115就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 09:07:55
もっかい受けたいなー
青に一通り目通したけど、本番になると中々上手くはいかなかった
116就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 12:24:01
テストセンターはやたらと使われてるから、対策しっかりしとけ
117就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 12:55:33
>>91
亀レスだがあるぞ。横浜
118就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 13:31:41
うそ?横浜あるの?
ソースは??
119就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 13:42:30
>>102
え、どうして?
120就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 13:43:43
>>104
あるある…。
まだ問題あると思って次へ押したら終わりだったというね…
これで最後ならもっと確実に考えれば良かった!って思ったよ。
もしかしたら間違えたから終わりになったのかな、とか不安になった
121就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 15:43:05
>>113
パニクって問題覚えてない上に最後まで行かなかったとか
問題順とか以前にオワタフラグでしょ…
122就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 15:49:34
なんか言語がかなり不安
あんなの対策すれば出来るよな
対策してるかどうかで差がつくよな
123就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 15:50:08
性格診断とかいうのもかなり影響してくるの?
正直に答えるのじゃだめなのかな
124就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 16:23:23
>>118
ソースは漏れ
ヨドバシカメラの近くのビルw
今の時期やってないのかね?受けたの3月下旬だし
3年生は今の時期、赤本をやっとけばいいよ
125就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 16:51:32
裏山〜!
そんな近くなら気軽に受けにいけるのに
126就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 17:27:02
>>121
なんか必死だな。
127就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 22:42:47
>>118
今の時期は人が少ないから竹橋だけなんだとおもわれ
128就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 22:45:44
御茶ノ水
129就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 05:45:48
>>122
不安なら、>>1に挙がっているノートの会の3冊全部やったほうがいい。
問題がたくさん蓄積されていて、そっっから選び出されるので、3冊やっておくとかなり対応できる。
苦手ならそんくらいやったほうがいい。
130就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 18:41:41
青本と白本も近いうちに改訂されるかな?
131就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 18:43:28
>>130
白本は改訂版が出たじゃん
青も来年あたりに出るんじゃねーの?
132就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 19:51:18
改訂ってそんな中身変わってるのか?
ブックオフとかじゃだめなのかな
133就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 20:51:30
改訂版一週間前に買ったけど、内定でたから必要なくなってしまった
さっき、ブックオフで売ろうとしたら、買い取ってもらえなかった・・・
134就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 22:57:40
>>133
売ってください
[email protected]
135就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 06:56:46
たかが、1000円か1500円の本でけちけちしてもな。
待ってる時間が無駄。
さっさと買って、対策した方がよくね。
変わってたら買い直せばいいだろ。
あと、友だちで後から買うって奴にかわせて借りても良し。
136就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 10:43:29
別に今対策する必要はないっていうか時間もない
137就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 11:49:57
ってやつは落ちるのみ

138就職戦線異状名無しさん:2008/07/14(月) 12:53:01
やばい。対策が終わらん。〆切が・・・
139就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 05:21:48
140就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 19:44:56
Webテスト対策教えてくれ
141就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 15:56:49
本やれって。ググれ。
142就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 09:07:05
リーマンのWebテストで死んだよ
143就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 10:59:48
生まれて初めてテストセンター受験してって言われた。とりあえず青本5日くらいやればある程度はいけるのかな?
人事の人曰く平均以上あれば通過って言ってたんだけど平均って点数が出ないこのテストじゃどれくらいかわからないよね・・・
6、7割りくらいかな?青本しっかりやってれば取れるだろうか
あとそもそも青本ってこれが本当のテストセンターだ!で合ってますよね?
色々聞いてすみません。
144就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 13:21:18
>>143
青本3-5時間で一気に処理すればまあ、納得できる点数とれるよ
全ての問題を解けるようになれればおk
同じ問題が何問かでる

俺は、青本と09の赤本を二日で処理して翌日、テストセンターいったけど
手ごたえもそれなりで、選考も通って満足だった

青本の名前はそれであってる
145就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 19:35:59
大和以外どこかあるの?インターンでテストセンター使うとこ
146就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 20:01:47
のむそう
147就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 20:21:06
>>143
OK!
148就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 09:18:44
>>143

144の言うとおり、3-5時間でざっと一回は目を通すことができる。
けど、理想的には、2-3回繰り返すのがいい。
分かんなかったとか、苦手なとこだけでも繰り返しは必要。
そう考えると、5日あれば充分かな。
そもそも、売り切れのところが多いから早めに入手したほうがいい。
149就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 09:32:00
>>144>>147>>148
thx!
受験は来週なのでしっかり問題覚えるくらいやりこみます
昨日赤本も買ってきた
でも確かに赤青ともに品切れ間近でした。3軒回った
150就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 15:04:52
青は絶望なくらいない。
おれも4軒目でようやく。
アマゾンとかのほうが手に入りやすいかもしれん。
151就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 16:31:46
>>148

260ページぐらいあるのに5日で終るのか?
俺はとても無理・・
非言語が大の苦手だから・・
152就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 16:33:40
性格適性ってどういう答え方すればいいの?
自分の意見を持つ、議論に勝つってしたら、あんた、協調性ないの?
反対にしたら、自分の意見はないの?
って面接で言われる

どっちにしたがいいの?
153就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 17:33:12
青本やってみたんだけど、結構つまづく
で、ネットで色々見てみたらまず赤で概要を掴んでから青に移るってのが主なやり方らしいですね
青先に買ったから青をとりあえず見てた
ここにいる人たちも赤→青の順番でこなしました?
154就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 17:50:39
うんにゃ、青→白→赤だった。
でも、問題レベル的に青が難しい。
赤→青→白とかでもよかったかもしれん。

白は転職用って書いてるけど、載ってる問題はかなりテストセンターに出る。
やっておいて損しない。
155就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 18:05:17
レスありがとう
青を完璧に答えられるようになってから赤に移ろうと思ったけど、まず赤いきます
で、青に戻ってこよう
あと一週間だ…いけるかな

青最初に見た時答え見ずに解けなさすぎて愕然とした
156就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 19:52:11
案外、実務のSPI2&テストセンター完全対策が解説分かりやすい。
数学から離れてたんだと、先に読むといいかもな。
もろ文系の女は実務の問題集が好きって奴多いけど。
157就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 23:00:24
テストセンターの標準点や平均点てわかる人います?
158就職戦線異状名無しさん:2008/07/18(金) 23:40:14
誰もわかんね
159就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 14:56:59
>>157
そもそも人ごとに出る問題数違うんだから、わかんねーって。
160就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 16:23:22
>>156
俺実務の去年のやつ3時間やったら大和SMのテストセンター通ったわ
161就職戦線異状名無しさん:2008/07/19(土) 16:50:31
大和なんて無体策で普通に通るだろ
162就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 09:31:53
5日後に本命企業のテストセンターあるんだけど今からエントリーして練習できる企業ってないかなあ
一発勝負は怖いぜ
163就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 11:10:37
どこ?
164就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 12:59:06
いや、どこってのはちょっと…特定されかねないからごめんよ

赤本、青本買ったんだけど白本も買ったほうがいいかなあ
165就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 13:00:13
>>164
悩むぐらいなら買ってしまった方が後悔しない気がするよ
166就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 13:03:12
業者がわんさか♪♪
167就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 14:50:31
>>165
ありがと
一夜漬けでなんとかなるかわからんけど買って見る
168就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:31:54
青本に分数の通分のやり方までのっててワロタw
中学校の参考書以下じゃん
169就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:50:21
製薬会社に就職したいのですが、志願動機がわかりません
なんて書けばよいの?
170就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 00:40:24
なんで製薬会社に就職したいの?理由無しにいくの?
というかそもそもスレ違いだから他所いってくださいな
171就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 09:01:12
>>168
ゆとり教育w
172就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 12:36:53
おれの彼女は分数の足し算と引き算もあやふや。かけ算と割り算はまったくできないだよ。
文系とはいえ、一応上位校だぞ。
英語とかおれよりできるのに・・・・・・
173就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 13:57:58
分数ね。割り算ってどうやって計算するのか忘れてるわ
174就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 14:00:23
青難しいってどんだけレベル低いんだ
テストセンターなんて無勉で余裕だろ
お前ら大学どこよ
175就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 14:13:39
そういうあなたは?

テストセンターで食塩の問題って頻繁に出るんですかね?
青本と赤本では全く触れられてないけど出たと言う話も
176就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 14:34:17
濃度とかを使ってるが、結局、推論とか表の読み取りだったりとか。
青本のP118みてみ。
でたっつってんのは、こういうのだわ。何にしても、ちょっとややこしい。

濃度っぽくて、結局推論てのは赤か青のどっちかに載ってたと記憶してる。探してみ。
177就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 15:52:23
「2010最新版 史上最強のSPI2<ワザあり>解法」
の正誤表だと。
間違ったもん、出さないでくれよといいたい。


http://www.natsume.co.jp/corrigenda/seigohyo/spi-wazaari4530.pdf
178就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 19:48:44
チェックとかしてないのかね
179就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 20:59:55
>>176
ありがとう!
こういうのかー…
推論だったら公式とか覚える必要はなさそうだね
中学校の時からすごい苦手だったんだ、濃度算
180就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 21:46:30
濃度がニガテとかwwwwwゆとっりwwwwwwっうぇww
181就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 21:59:44
今の時期テスセンってお前ら2,3月何してたの?
182就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 22:35:25
インターン用でしょjk
183就職戦線異状名無しさん:2008/07/22(火) 22:44:13
さすがに4年生が今このスレ来て質問してるって無いでしょw
184就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 08:58:29
インターン用
185就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 12:30:21
てか、要は%計算だろ。
そんな難しいものでは・・・
186就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 21:19:54
青本ってなかなか置いてるとこないね
187就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 08:50:45
のむそうとかテスセンだろ
188就職戦線異状名無しさん:2008/07/24(木) 20:19:34
製薬会社の志願動機で、
「私は製薬に興味があり、それを生産する現場でぜひ働いてみたいと以前から考えていました
そして、製薬で日本を支えている御社でぜひ社会貢献したいと思います〜」
この続きどうすればよい?
189就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 01:25:52
>>188
数日前も何故かここで聞いてるみたいだけど、
お前のようなカスには無理だから考えるだけ無駄
190就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 12:38:24
完全なるスレチガイ
191就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 13:52:05
微妙にスレ違いすいません
企業個別の筆記試験対策ってどうしてます?
SPI本に載ってない問題出されて撃沈しました
三角錐とか円錐とかの面積を求める問題です
こういうのまで対策してる本とかないですよね…

192就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 14:12:56
中学生からやり直せ
193就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 19:14:34
あんま出ないから気にしない。
手を広げすぎると、筆記対策なんていくらでも時間とられてしまう。
SPI2,テストセンター,GABCABくらいまででOK。
それ以上はせんでもいい。
シラン問題が出たら、どうせみんなもシラン問題と思え。事実そうだろうし。
194就職戦線異状名無しさん:2008/07/25(金) 21:09:09
>>191
>三角錐とか円錐とかの面積を求める問題です

マジで言ってんの?俺文系だけど
これじゃあ理系にバカにされてしまうのもわかる気がするわ・・・
195就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:44:23
WEBテスティングサービスって、、、
たくさんの人にフォローしてもらうこともできますよね。。。

みなさんどうしてます?
196就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 01:46:41
>>195
俺頭いい兄貴にやってもらったやつ全部落ちた
自分でやった適当なやつ全部通過
197195:2008/07/26(土) 09:16:45
一人PCに向かいつつ、うしろに友達二人ぐらい付けておいたり、、、
ま、いいや、一人で受けよう。

>>196 さんがかしこいのでは
198195:2008/07/26(土) 13:18:18
受験したら、インチキだめよ、って書いてあります他。。。
199就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 00:36:54
筆記対策かあ。
大学就職セミナーのSPI模試を一回やっただけだな。

あれ中学受験していると非言語はかなり有利なんだわな。
それに二次方程式、因数分解程度までの中学数学の知識であとは応用。
自分は一回も出会わなかったが理科系の問題は対策しないと文系はしんどい。
言語は…覚えるものじゃなくて使うもんだからなあ。

>>195
非会場でのWEBテストは替え玉可能だけど
悔いを残したくないなら自分でやったほうがいいと思うね。
正義感から言うんじゃなく、そんなもんで全部が決まるわけじゃないから。
200就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 12:17:52
中学受験…ってか国家1種受かってたから
非言語は嬉しくなるくらい簡単だった

むしろ言語のほうはわからない問題がちょこちょこ…
201就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 17:13:37
WEBテストの後に、再度ペーパーテストあるから、結局実力無いとどっかで落とされるって。
まじめにWEBテストの問題集やっといたほうがええやろ。
真剣に問題集やれば、それなりに点数上がるって。
202就職戦線異状名無しさん:2008/07/27(日) 20:39:16
再度テストあるならなんのためにやるんだ?
203就職戦線異状名無しさん:2008/07/28(月) 08:50:26
明らかなアホのふるい落とし。
んで、その後にズルしたアホをふるい落とすわけだろ。
204就職戦線異状名無しさん:2008/07/28(月) 12:31:56
ペーパーテストは会場代がかかるだろ。
紙のやり取りの郵送代もかかる。
だから、うんと絞ってからやる。

Webはその点、手間がかからんし、安上がりなんだろ。タブンダケド
205就職戦線異状名無しさん:2008/07/28(月) 18:46:22
さっさと筆記対策したもんが勝ちだわ
206就職戦線異状名無しさん:2008/07/28(月) 19:52:33
Webテスト対策しときゃよかったぜ・・・・・・
207就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 09:20:02
3ねんども、いまのうちに勉強しとけよ
後でこうかいすんなよ
10月とかになると、いっきにいそがしくなるから
208就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 18:16:24
>>186
ネットで買うほうがよいかと
209就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 19:51:15
1,2年前の本でも中身変わってない?
210就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 19:55:47
>>209
ひとまずマルチは氏ね
211就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 19:57:58
マルチじゃねーよ別に
ここはテストセンターオンリーの話だろ
212就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 20:14:38
テスセンの勉強なんてする必要無し
中学生でも解ける問題ばっかり

中学生より馬鹿な自信があるヤツだけ勉強汁
213就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 20:48:51
>>212

何事も甘く見ないことだ。

>>209
高橋は10年以上中身を換えてないことで有名だとか。
ノートの会の本は、毎年改良されてるらしいから、新しいの買えと言われた。
というか、テストセンターの本は、前の年のものは無いだろ。
214就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 23:38:43
>>207
大和SMBCのインターンのテストセンター通ったんだけど、まだ必要?
215就職戦線異状名無しさん:2008/07/30(水) 08:59:34
>>213
ブクオフ
216就職戦線異状名無しさん:2008/07/30(水) 09:24:43
>>214
しょせん、インターンだからな・・・
本番の選考とはレベル違うだろ
まーだ必要だろ
217就職戦線異状名無しさん:2008/07/30(水) 19:56:01
人が使った後の問題集なんて、書き込みだらけでつかいたくないな。
218就職戦線異状名無しさん:2008/07/30(水) 20:36:50
>>217
俺の参考書なんか新品同様だお
何か買って満足しちゃった
問題も公務員試験に比べればウンコだったし
219就職戦線異状名無しさん:2008/07/30(水) 22:53:25
ブクオフにあるやつはおそらく綺麗なやつだろう
220就職戦線異状名無しさん:2008/07/31(木) 09:06:00
ブックオフか・・・臭くて嫌い
221就職戦線異状名無しさん:2008/07/31(木) 16:28:48
オタ臭ね
222就職戦線異状名無しさん:2008/08/01(金) 07:45:45
テストセンター通過してた
流れとしては言語→非言語で9割2タブ問題
点数が気になるぜ…あまりできたとは思えなかったんだけどなあ
223就職戦線異状名無しさん:2008/08/01(金) 08:48:44
ちゃんと青本とかやった?
224就職戦線異状名無しさん:2008/08/02(土) 11:32:00
どこの企業でつかったテスセン?
225就職戦線異状名無しさん:2008/08/02(土) 17:52:33
赤と青はやったほうが良さそうだけどさ
白って転職者向けって書いてある。

必要性を説明してほしい
226就職戦線異状名無しさん:2008/08/02(土) 20:56:19
>>225
青に載せなかった問題は白に載ってるって書いてあったりしたから、
赤と青の補完の位置づけじゃないかな
227就職戦線異状名無しさん:2008/08/04(月) 09:54:57
量やれってことだろ。
228就職戦線異状名無しさん:2008/08/04(月) 20:45:22
テストセンターって問題たくさんあって、そっから選び出された問題が出るわけだ。
つまり、青だけじゃ不足ってこと。
229就職戦線異状名無しさん:2008/08/04(月) 21:26:28
>>228
それでも結構解けちゃうのが凄い
230就職戦線異状名無しさん:2008/08/04(月) 23:46:36
>>1
情報ありがとう。
赤と青はできる。
繰り返しやってたら問題ごと覚えてしまったから
あきてたとこだ。
補足的に直前で白やることにする。

ちなみに問題は解法じゃね?
SPIノートの会は問題は素晴らしいがスピード含めて解法が甘い部分があるな。
だから実務教育から解法だけひっぱってきた。
ちなみに代金の精算のとこだけなんか苦手だったからオリジナルの解法。
231就職戦線異状名無しさん:2008/08/05(火) 09:00:19
ノートの会は、ラベルの低い連中に合わせてかいてんだから、いいんでないの。
ふりがなふってるくらいだし。
苦手分野は、ノートの会の赤が実はちょうど良い。
232就職戦線異状名無しさん:2008/08/05(火) 18:30:48
ノートの会の解法って丁寧で分かりやすいんだけど。
233就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 02:07:07
要するに赤本、青本、白本、橙色本×2の計5本あればOK?
234就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 02:20:12
>>233
上にまとめてあるから。
テストセンターに5冊ってかなりバカ臭するぞ。
とりあえず、テストセンターいって受けてこいチンカス。

5冊もあったら繰り返してできないから学習薄くなる。
とりあえず1冊繰り返してやれ。それからだお前は。


235就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 09:19:57
テストセンターだけの対策なら、青→赤→白でおK。
頭悪ければ、赤→青→白の順が良いかもね。

ノートの会の他のはWebテストとかGABとかの本だから、テストセンターには直接訳にはたたんよ。
ただ、筆記全般の対策というならもちろん全部やっとき。
236就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 11:15:09
いや、マトモな大学生ならテストセンター無勉で余裕だぞ
どうしても心配なら青本買って軽く眺めるだけで十分
237就職戦線異状名無しさん:2008/08/07(木) 00:35:53
古いのでもおk?
238就職戦線異状名無しさん:2008/08/07(木) 09:18:42
>>236
青本はみんなやってるから差が付かない。やってて当たり前。
抜きんでてよい点トルなら、3冊だわ

>>237
さーね。改良とかされてるだろうから、新しい方がいいんでないの。
239就職戦線異状名無しさん:2008/08/07(木) 13:20:13
まともじゃない大学生ばっかですからw
240就職戦線異状名無しさん:2008/08/07(木) 20:25:18
英語はどの本がよいのかね?
241就職戦線異状名無しさん:2008/08/07(木) 21:12:07
大学生ならTOIEC受けてるだろ
600点もあれば英語の筆記なんて勉強する必要なし
242就職戦線異状名無しさん:2008/08/08(金) 08:58:01
おれも英語苦手
243就職戦線異状名無しさん:2008/08/08(金) 16:50:24
英語出たら(ガクブル
244就職戦線異状名無しさん:2008/08/08(金) 20:56:02
とりあえず青本、赤本は一回やったぞ。
245就職戦線異状名無しさん:2008/08/10(日) 10:53:27
age
246就職戦線異状名無しさん:2008/08/11(月) 08:30:56
>>240
筆記試験の完全攻略がたぶん良い
247就職戦線異状名無しさん:2008/08/11(月) 17:26:08
どれも問題簡単すぎだろwwwとKO生の俺が言ってみる
248就職戦線異状名無しさん:2008/08/11(月) 19:25:23
優良企業の内定とってから言えや
249就職戦線異状名無しさん:2008/08/12(火) 09:35:55
まあ、正論だな
250就職戦線異状名無しさん:2008/08/12(火) 13:30:35
俺は問題が簡単っていっただけで優良企業に〜〜とは言ってないよ〜〜
ちなみにインターンは超優良企業を受けてきます。ガンバリマス
251就職戦線異状名無しさん:2008/08/12(火) 19:30:13
dana
252就職戦線異状名無しさん:2008/08/14(木) 09:16:03
夏の間に筆記の問題集終わらしておけ
253就職戦線異状名無しさん:2008/08/15(金) 09:52:24
過疎ってんね
254就職戦線異状名無しさん:2008/08/16(土) 07:10:59
問題集とか多すぎて
255就職戦線異状名無しさん:2008/08/16(土) 12:05:03
なんかここのスレの人はインターンやらテストセンターやらもう動いてるのか。
俺なんて昨日赤本買ったばっかだというのに。
なんか刺激されたから今から頑張るわ。
モンハンやってる場合じゃなかった。

チラ裏でスマン。
256就職戦線異状名無しさん:2008/08/17(日) 01:46:38
就活生用の四季報を立ち読みしておけば問題なし。
SPI?だかなんだか知らないけど、変なクイズみたいな
試験を日本の会社はどこもやってくるから、まあその場で
考えても大抵出来るけど、一冊くらい何でもいいから
買って練習しとけばいいんじゃないか。
あと英語はそれなりにできたほうがいいんじゃないか。
257就職戦線異状名無しさん:2008/08/18(月) 08:55:41
インターーん
258就職戦線異状名無しさん:2008/08/18(月) 21:18:19
モンハンって何すか?
259就職戦線異状名無しさん:2008/08/19(火) 16:30:43
モンハンって何すか?
260就職戦線異状名無しさん:2008/08/20(水) 16:59:24
261就職戦線異状名無しさん:2008/08/20(水) 17:19:17
ぐぐれ
262就職戦線異状名無しさん:2008/08/20(水) 17:20:45
自宅でのwebテストの話もここでおk?
263就職戦線異状名無しさん:2008/08/20(水) 19:33:10
いいんでない。
自宅Webテストは、玉手箱とかだろ。
ノートの会の「Webテスト完全突破法」やっとけばだいたいOKだったよ。
外資のインターンで受けた。
264就職戦線異状名無しさん:2008/08/20(水) 21:29:48
>>262
OKだと思う。
何が知りたいの?
265就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 07:24:12
 
266就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 12:57:08
>>233プラス黄色本の6冊あれば十分すぎ

でおしまいだろこのスレは
267就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 13:13:32
dane
268就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 17:49:23
青が9月に新しいの出るみたいだね
269就職戦線異状名無しさん:2008/08/22(金) 08:53:38
ん?青本か?ソースは?
270就職戦線異状名無しさん:2008/08/22(金) 10:04:59
青本2009年度のやつでも大丈夫だよね?
271就職戦線異状名無しさん:2008/08/22(金) 12:57:38
>>269
セブンアンドワイ
272就職戦線異状名無しさん:2008/08/22(金) 23:29:36
え? 青本は今年の3月に出たんじゃなかったか?
9月にもまた出るのか?

年に2回も出すのかよ
273就職戦線異状名無しさん:2008/08/23(土) 01:26:44
中身変化あるのかよ
274就職戦線異状名無しさん:2008/08/23(土) 14:19:21
友達が鶴亀算とかやってるんだけど、俺のSPI本にはそんなの載ってない・・・
275就職戦線異状名無しさん:2008/08/24(日) 23:24:31
青本発売wktk
276就職戦線異状名無しさん:2008/08/25(月) 02:23:58
>>274
連立方程式解けばいいだけだから気にしなくておk
277就職戦線異状名無しさん:2008/08/25(月) 02:24:50
俺鶴亀算って名前知らずに受けてたが全く問題なかったぞ
278就職戦線異状名無しさん:2008/08/25(月) 08:57:57
鶴亀算はSPIにでねーって。
鶴亀算のってる時点で駄目本だわ。その友だちに教えちゃれ。
279就職戦線異状名無しさん:2008/08/25(月) 09:06:29
その場で考えれば出来る。出来ない方は大学生として反省の必要あり。
280就職戦線異状名無しさん:2008/08/25(月) 12:18:38
>>279が言ったとおりだな
281就職戦線異状名無しさん:2008/08/25(月) 18:35:00
鶴亀算出ないよ
282就職戦線異状名無しさん:2008/08/25(月) 20:05:50
面積図を用いる問題じゃあないのかな、鶴亀算らしきものは。

数量1000個を定価1500円で販売したが途中で500円値引きして
売り上げだけが分かっていて定価で売ったのは何個か、とか
5%と7%の食塩水A、Bを混ぜたら200グラムで6%、Aは何グラムか、とか。
確かに方程式解ければ問題ないな、面積図の方が自分は早く解けるけど。
283就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 02:21:17
やっぱ中学受験してたら非言語は楽だよなw
まあ中学からアレだったから英語出来ないが

今日本屋に行ったら
思ったより色々なSPIとか一般常識の本が売られてて焦った
出遅れてるな・・・と
そして3時間迷った末買ってきたのは高橋書店の本
SPIノートの会の本すぐさま買ってきます

一般常識の本も買ったんですが意味ありますかね?
長々と失礼しました
284就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 14:05:32
ノートの会はOKだけど、高橋はダメダメって有名じゃねーの。返品してきたら?領収書あるだろ。
代わりに、Webテスト本とかに交換してもらえば。

一般常識はマスゴミでは出るけど、そうでなければあんましなくてもいいらしいぞ。
まあ、しばらく棚に追い解けば。
285就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 14:58:57
WEBテストってすごい簡単だと思ってたんですが、そうでもないんですかね・・
交換してもらってきます

マスコミ(マスゴミ)は受けないんで暇なときにでも読みます
ありがとうございますた

286就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 17:43:18
>>285
死ねるくらい難しいのもある。なめんほうがいい
287就職戦線異状名無しさん:2008/08/26(火) 19:40:06
>>285
外資金融のインターンで2回Webテスト受けて、2社とも落とされたよw
ほんの1ヶ月前の話だ。
落ちてから本買ったよ。
遅いけどね・・・
288就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 00:03:43
いやそんな凄い所は考えてないんですが・・・w
でも参考にします
ありがとうございます
289就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 01:54:43
>>279
ごめん、俺わからなかった。
こんな解き方正直習ってないんだが、言い訳かな・・・。
290就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 09:31:59
いずれにしても鶴亀でないから。気にするな。
291就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 15:26:12
赤本一回目終ったんですけど次は青本に行けば大丈夫なんでしょーか?
なんか『この業界・企業でこの「採用テスト」が使われている!』っていう本も気になる。
同じ発売日だし。
とりあえずは9月3日までは赤本繰り返して待とうと思います。

ちなみに俺ははじめ「最新最強のSPIクリア問題集」買って評判聞いてすぐ棚の奥深くにしまいました。
292就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 17:33:06
意識高いなぁみんな
293就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 19:58:35
>>291
青本でOKだよ。

>『この業界・企業でこの「採用テスト」が使われている!』
も入手しておいたほうがいい。あれは情報本だから。

最終的にはノートの会の本は全部もっておいたほうがいい。
筆記で高得点とってると、面接も楽。
あきらかに優秀な奴として扱われる。

3年、できれば9月までに筆記終わらしといたほうがいいよ。
294就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 20:09:34
あんさ、ESPってテストしらんか?
295就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 21:20:29
9月は早すぎだろ。
普通は10月頃からやり始めて年内に終わらせるって感じじゃね。
296就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 21:21:26
ペースによるだろ
297就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 21:29:08
じゃあ後三日で終わらせなきゃ・・・・って思っちゃうだろ
俺が
298就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 23:08:50
>>293
わかりました!青本に移りたいと思います。
『この業界・企業でこの「採用テスト」が使われている!』 も見てみます。
本格的に就活が始まるまでに筆記対策を終わらせられるように頑張りまーす。
299就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 23:09:39
あ、お礼言い忘れました!
ありがとうございます。
300就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 23:19:47
やっぱりブックオフより最新版かったほうがいいのか?
301就職戦線異状名無しさん:2008/08/28(木) 00:43:28
>>300
値段1000円くらいしか変わらないでしょ?
これからの人生に大きく関わる就活なんだしそれくらいケチらないほがいいと思う。
自分に投資すると思って。
302就職戦線異状名無しさん:2008/08/28(木) 09:38:28
9月になったら、ESだせってとこも出てくるはず。
せめて、9月半ばくらいには赤本・青本とWebテスト本はやっておいたほうがいい。
か、せめては入手だけでもしておいたほうが。
必要になってから買いに行くのは、間に合わんこともある。
303就職戦線異状名無しさん:2008/08/28(木) 09:51:14
国内の企業なら筆記は書類選考にしか使われない

外資なら筆記は学歴・面接と並んで重要
外資志望の奴は年内には筆記を終わらすべき
304就職戦線異状名無しさん:2008/08/28(木) 13:27:07
>>303
外資金融のインターン受けたから、6月にはWebテスト対策終わらしたよ。(w
これからは、テストセンターとかの対策だな。
305就職戦線異状名無しさん:2008/08/28(木) 14:44:02
算数忘れてる。ガロア定数ってなんだ?
306就職戦線異状名無しさん:2008/08/28(木) 16:05:41
ほー、小学校でガロア定数習ってたの。
へーー。

数学だろ。
307就職戦線異状名無しさん:2008/08/28(木) 16:49:53
webテストってどのタイミングで勉強したらいい?

現在   赤本

九月中旬 Webテストの完全攻略 【日系HR】
     http://www.nikkeihr.co.jp/book/book_06/
十月   青本

それ以降 『この業界・企業この…略』 【ノートの会】

この、流れで大丈夫?
308就職戦線異状名無しさん:2008/08/28(木) 17:12:28
9月からESだせなんてあるの?
309就職戦線異状名無しさん:2008/08/28(木) 21:57:21
>>303
なぜそんな重視なんですか?

英語科目が難しいっていうか
全体が難しいならわかりますが・・・・
310就職戦線異状名無しさん:2008/08/29(金) 18:47:10
>>307
まあそんなもんだな。
11月以降に余力があればWebテスト問題集追加でやればいい。
311就職戦線異状名無しさん:2008/08/29(金) 18:53:16
白は?
312就職戦線異状名無しさん:2008/08/29(金) 19:07:33
テストセンター行った

なぜか知らんが、ベン図と推論問題の連発だった
7割以上がそうだったかもしれん

よりにもよって俺の苦手分野なんだよ。
この2つだけはどうしてもダメ

計算系はほぼ完璧に準備したのに

     ついてねー  もうマジ涙
313就職戦線異状名無しさん:2008/08/29(金) 19:53:44
ベンズってなに
314就職戦線異状名無しさん:2008/08/29(金) 20:45:07
遊園地に行って観覧車に乗った人50人、ジェットコースター乗った人15人
どちらも乗らなかった人300人、入場者350人、両方乗った人は?
みたいなやつ。図を描くでしょ。
315就職戦線異状名無しさん:2008/08/29(金) 22:41:43
ああなるほどあれか
3つとかになるとややこしいよな
316就職戦線異状名無しさん:2008/08/29(金) 22:49:37
SPIノートの会を丸暗記すればテストセンターは楽勝です
言語でこけるとダメですよ、
漢字は暗記して考えずに3秒でクリックしていきましょう
そして高い偏差値を目指しましょう
317就職戦線異状名無しさん:2008/08/30(土) 08:08:03
314の答えって、15人? どうなのよ。
318就職戦線異状名無しさん:2008/08/30(土) 09:49:09
Benz
319就職戦線異状名無しさん:2008/08/30(土) 11:00:51
>>317
オレもそうなった。たぶん合ってると思う。
320就職戦線異状名無しさん:2008/08/30(土) 14:35:15
バリー・ベンズ
321就職戦線異状名無しさん:2008/08/30(土) 15:10:07
集合の問題で、ベン図よりカルノー図の方がやりやすいんだけど、どっちの方が汎用性がある?
322就職戦線異状名無しさん:2008/08/30(土) 15:12:28
SPIでトップの成績を出せば、8割の確立で内定もらえるよ。
323就職戦線異状名無しさん:2008/08/30(土) 15:15:48
国内企業は書類選考にしか使われないと思われ
324就職戦線異状名無しさん:2008/08/30(土) 15:42:45
大学三年でそろそろ筆記試験対策をしようと思ってるんだけど、青・赤・白のどれからやり始めるべきですかね?
9月3日に新しいの発売されるみたいだから、買おうと思ってまして。
325就職戦線異状名無しさん:2008/08/30(土) 16:15:53
高橋書店のがベストだよ。
問題数も多くてオススメ(^-^)/
326就職戦線異状名無しさん:2008/08/30(土) 16:25:45
高橋は問題がずれすぎなので、直接役には立たん。
Webテストとか全く対応してないし。
あと、解説が雑なんで、苦手な奴は理解できん。
327就職戦線異状名無しさん:2008/08/30(土) 16:47:37
おめー、高橋なめんなよ。
328就職戦線異状名無しさん:2008/08/31(日) 02:52:40
>>321
やりやすい方でいいと思う
まっさらな状態からならベン図の方が理解が早い気がするが
329就職戦線異状名無しさん:2008/08/31(日) 13:49:36
なめなめ。べろべろ。
330就職戦線異状名無しさん:2008/08/31(日) 19:06:55
やりはじめんのはやいね

赤からやりなさいな
青のほうが少し難しく作ってあるかな
白はそのあとで。ペーパーでときどき白をメインに出す企業がある

一部の企業を抜いていい点をとるにこしたことはない
人事は受験者がSPIでどの程度の偏差値か手元にもってるから
331就職戦線異状名無しさん:2008/08/31(日) 20:05:28
ところでさ、白って何?
焼き鳥?
いや、釣りじゃなく。
332324:2008/08/31(日) 20:42:45
>>330
俺宛ての回答?
ありがとう!
333就職戦線異状名無しさん:2008/08/31(日) 20:55:20
334就職戦線異状名無しさん:2008/08/31(日) 21:04:13
白って、転職用のか。
そこまでやる必要があるの?
赤・青・Webを完璧にして、最後に黄でしめれば十分じゃね?
あと、Web対策っていつしたらいい?
今週、赤の一巡目が終るとこなんだけど。
335就職戦線異状名無しさん:2008/08/31(日) 21:07:47
>>334
別に必須ってわけじゃなくて、
赤とか青とかと同じような問題がほとんどだから
問題数多くこなすためにはやったほうがいいよ
って感じ
336就職戦線異状名無しさん:2008/08/31(日) 21:44:39
>>335
親切にありがとう。
で、 Web対策っていつしたらいい?
そっちの方が気になる。
赤からWeb対策に行くか、青に行くか。

ちなみに、金融・専門商社を志望。
337就職戦線異状名無しさん:2008/08/31(日) 21:54:27
とりあえず赤本買えば書いてある
業界ごとに何が出るかは黄色?の本に書いてあると思う
338就職戦線異状名無しさん:2008/08/31(日) 22:04:30
Web対策をいつやったらいいってな具体的な指示は書いてないよ?

じゃあ、聞き方変えると、Webテストっていつぐらいから始まった?

10月下旬くらい?
339就職戦線異状名無しさん:2008/09/01(月) 02:30:10
テストセンターとSPIってのは別物?
ノートの会の2,3冊やれば筆記に関しては大丈夫なの?
それとも企業によって形式が違ったりするのかしら…。
そういや常識問題とか時事問題もあるよね
340就職戦線異状名無しさん:2008/09/01(月) 09:16:00
>>339
表としては、ペーパーかパソコンかの違いで、どっちもSPI2であるんだけど、出る問題レベルとか格段にテストセンターのほうが難しいし、独自問題が出る。
だから、テストセンターとペーパーSPI2は別ものと考えるべき。

ノートの会のシリーズを全部やっとくと一番良い。

常識とか時事は出版社でもなければ、そもそも出ない。しなくてもいいくらい。

企業によって、形式は違うけど。「この業界・企業でこの採用テストが使われている」って黄色のにどこがどれって載ってる。調べてみ。
本とはこれを最初に買うといいかもな。
341就職戦線異状名無しさん:2008/09/01(月) 09:18:07
>>338

日テレとかWebテスト9月だったろ。今年もそろそろだろ。

外資系とか製薬はWebテスト早いよ。10月になったら、ガンガン。
342就職戦線異状名無しさん:2008/09/01(月) 09:18:10
ありがてぇ
ノートの会をやっとけばペーパーの方ももちろん対策できるの?
343就職戦線異状名無しさん:2008/09/01(月) 10:52:02
>>342
Okだよ。
個人的には、Webテスト本→テストセンター本→紙SPI2本、の順番がいいかと。
黄色のこの業界・・・は先に入手して、必要になったら、調べる辞書みたいなもんかと思う。
344就職戦線異状名無しさん:2008/09/02(火) 00:19:45
質問してもいい?モノの流れと比率。渡り鳥の問題です。
Pから出発し、QまたはRを経由してRに到達するとき、
Q=aP,R=bP,S=cQ,S=dR
で、S=(cQ+dR)というのまでは分かるんだけど、
S=(ac+bd)Pとなる理由が分からない。
Pは二手に分かれるんだから、acXP+bd(1-X)Pとか言って
未知数増えちゃったりしないの?いや、しないんだろうけど、
算数10年ぶりだから全然わからんの。馬鹿でごめん。
345就職戦線異状名無しさん:2008/09/02(火) 00:22:10
間違った。
> S=cQ,S=dR
これ嘘だった。なんつーの、つまりS=(cQ+dR)ってことで合流するの。
346就職戦線異状名無しさん:2008/09/02(火) 00:23:49
>>344
ん?
S=(cQ+dR)に
Q=aP,R=bPを代入して整理しただけだろ
347就職戦線異状名無しさん:2008/09/02(火) 00:28:17
いやーそうなんだろうけどねえ。イマイチ理解できない。ダメかも俺。
問題集では最終的に、比率の数値を与えられて、到達するのは15%みたいな
数値が導き出されるんだけど、Pから出発した渡り鳥のうち、
何パーがどっちの経路通るかでRに到達するパーセンテージ変わってきたりしない?
348就職戦線異状名無しさん:2008/09/02(火) 13:01:40
>>344
問題集は何使ってるんだ?
349344:2008/09/02(火) 20:19:09
興味もってくれてありがとう!
そういうもんかってことで半分諦めてた。
「SPI2の完璧対策2008年度版」です。ブックオフで300円。

「なお、式については通常の演算〜〜などが成り立つものとする」
この辺の問題文にマジックがあったりするのかなあ。
350就職戦線異状名無しさん:2008/09/02(火) 20:55:37
ノートの会工作員多過ぎ(笑)
351344:2008/09/02(火) 21:28:01
自分の疑問を説明する方法を思いついた。
もし、S=(ac+bd)Pが成り立つとして、すべての経路に損失が
なかったとすると比率は全部1なので、
S=(1*1+1*1)P=2Pってことで渡り鳥が倍に増えてしまう。
そうならないためには
S=(acX+bd(1-X))Pとしなきゃならない。
つまりX(分岐の比率)が確定しなきゃ何も分からない。
はて、いったいどこで間違ったんだろう。

でももういいんだ。試験明日だし。
352就職戦線異状名無しさん:2008/09/03(水) 00:38:49
白ってこれから新版出たりしない?
今買っちゃっていいよね?
353就職戦線異状名無しさん:2008/09/03(水) 01:37:33
今年出たんだから新版でないだろう思って夏休み前に青買ったら
2010年度版発売で涙目の俺が通りますよ
354就職戦線異状名無しさん:2008/09/03(水) 07:28:08
 
355就職戦線異状名無しさん:2008/09/03(水) 09:23:51
>>344
緑色のか?日経が出してる?
あれ、あんま良くない。問題傾向はずれてるし、解説が的外れだし。
変なところが丁寧というかくどくて、必要なところが手薄な解説だったと記憶してる。
おすすめしない。
苦手なら、解説を見比べて、わかるものを使えばいい。
下手な本にこだわんないほうがいい。
356就職戦線異状名無しさん:2008/09/03(水) 09:25:13
>>352
>>353

年度そんなに気にすんなって。
まずは、入手できる本でOKだろ。

暇があれば、新しいのを立ち読みしてみれば。
357就職戦線異状名無しさん:2008/09/03(水) 15:35:15
>>353

へー、新しいのでるんだ
358就職戦線異状名無しさん:2008/09/03(水) 16:05:07
>>353
俺も先輩からもらったやつだから2009年度版だけど、全然変わらんみたいだから平気でしょ。
359就職戦線異状名無しさん:2008/09/03(水) 17:35:16
古くてもいいから、さっさと買って、練習しようぜ。
360就職戦線異状名無しさん:2008/09/03(水) 23:48:49
もう2009年版なんて売ってないよな…
赤だけ買って勉強してたんだが筆記通過できないから青も買おうと思ってるんだが…
361就職戦線異状名無しさん:2008/09/03(水) 23:51:38
>>360
ブックオフでうった人多いよ
362就職戦線異状名無しさん:2008/09/04(木) 00:53:45
つーか、今さらSPIが通らないとか…
363就職戦線異状名無しさん:2008/09/04(木) 08:57:49
てか、そろそろ2010年版でるんだろ
364就職戦線異状名無しさん:2008/09/04(木) 09:58:01
今一年で、二浪してるので就活は気合いを入れて頑張ろうと思うのですが、今からSPI対策をするのはいいことなのでしょうか?
365就職戦線異状名無しさん:2008/09/04(木) 10:14:10
>>364
低学歴ならいいこと


高学歴ならどうでもいいこと
366就職戦線異状名無しさん:2008/09/04(木) 14:57:23
お前らって文系?
学校推薦が4月からなのに、既に筆記対策とか意味分からん。
あんなの春休みからでよさそうだが。
工業系で、就職活動の知識ないんだが、どうなん?
367就職戦線異状名無しさん:2008/09/04(木) 15:25:19
>364
TOEIC、600以上
簿記、2級以上
FP、2級以上
宅建

ここら返を、二つ三つ取ったらいいんじゃないかな?
あと、
優(A)の成績を揃える。
もし余力があれば、公認会計士・税理士・司法試験。
これは、最強。
368就職戦線異状名無しさん:2008/09/04(木) 15:28:05
TOEIC600って評価されるのか?
369就職戦線異状名無しさん:2008/09/04(木) 15:36:10
だから、二つ三つ組み合わせてって言ってんじゃん。
TOEICで勝負するならなら600は駄目だって。
800くらい無いと。
大体、紋所みたいな資格は公認会計士・司法くらい。
だったら、手頃の中レベの資格を幾つか取って、SPIMAX・イケメンMAX・リア充MAXのバランス型で勝負するのが現実的じゃね?
二浪するような奴だし。
370就職戦線異状名無しさん:2008/09/04(木) 15:58:55
手頃な資格を複数とるなら会計士とったほうが全然いいだろ
371就職戦線異状名無しさん:2008/09/04(木) 16:36:14
お前、頭悪いな(笑) いや、煽り抜きでさ。 余力があれば、公認会計士を取れたら最強って言ってんじゃん。
でも、公認会計士なんて早慶現役以上レベルの人間で、大学生活を犠牲にしてまでも10%も満たないんだぜ?
自分のポテンシャルを弁えた上で、確実に失敗しない選択をした方がいいと思うね。

てか、お前氏ね(笑)
372就職戦線異状名無しさん:2008/09/04(木) 16:41:16

10%って、合格率のことね。
士族を目指すのはアドベンチャーだよ。
会計士・弁護士クラスになったら。

そうだなぁ、難易度で言ったらTOEIC・3000点くらい。
373就職戦線異状名無しさん:2008/09/04(木) 18:24:27
ぬるぽ
374就職戦線異状名無しさん:2008/09/04(木) 21:02:26
税理士って会計士とか弁護士に匹敵するぐらい難しいの?
375就職戦線異状名無しさん:2008/09/05(金) 11:10:29
まったくみんな何を争っているんだ
TOEIC230点の俺がかわいそうだと思わないのか
376就職戦線異状名無しさん:2008/09/05(金) 11:41:08
おい、解説が下手な問題集さらしてくれないか。
ノートの会が一通り終わったんで、次に何をやるかの参考にしたい。
これだけはやめておけ、みたいなのを。
377就職戦線異状名無しさん:2008/09/05(金) 13:00:05
クリア問題集は解説下手。
あとは、柳本なんちゃらの書いてるの。
378就職戦線異状名無しさん:2008/09/05(金) 15:04:42
赤だけやったんだが青もやる必要あるかな?
本屋で見たら中身がほとんど変わらないから買うか悩んでる
379就職戦線異状名無しさん:2008/09/05(金) 18:37:46
やったほうがよい点取れる。
載ってる問題も違うし。
そもそもテストセンター独自問題は青にばっか載ってる。
380就職戦線異状名無しさん:2008/09/05(金) 19:31:17
>>376
高橋は全般的によろしくない。
実務やったら?
381就職戦線異状名無しさん:2008/09/05(金) 19:34:14
トーイック受けたことないんだけど600点台あたりの当たり障りのない点数書いとけばいいかな?
382就職戦線異状名無しさん:2008/09/05(金) 19:53:25
嘘はやめとけ。
だいたい月1でやってるから、さっさと受けようぜ。
383就職戦線異状名無しさん:2008/09/05(金) 19:56:17
水増しって普通じゃないの?
384就職戦線異状名無しさん:2008/09/05(金) 20:24:20
600点くらいさっさと取れよ。
低学歴。
385就職戦線異状名無しさん:2008/09/06(土) 00:47:13
お前よりは高学歴だよカス
386就職戦線異状名無しさん:2008/09/06(土) 07:40:55
プライド(笑)
387就職戦線異状名無しさん:2008/09/06(土) 12:14:10
青本いつでるんだ・・・!
388就職戦線異状名無しさん:2008/09/06(土) 15:01:20
すいません この問題誰かわかりやすく解説してください!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
m★nの記号は、(m+5)(n−2)を求める演算を表すものとする。
そのとき{(−3)★4}★{(−4)★5} は、いくつになるか。

A,3  B,4  C,5  D,6  E,7  F,8  G,9  H,10
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

389就職戦線異状名無しさん:2008/09/06(土) 15:05:29
>>388
これが解説読んでも分からないのか?
390就職戦線異状名無しさん:2008/09/07(日) 01:58:50
>>388
代入3回すればいい。
ちょっと面倒だけど。
391就職戦線異状名無しさん:2008/09/07(日) 02:05:24
釣り針でかすぎ
392就職戦線異状名無しさん:2008/09/07(日) 22:52:14
中かっこは小かっこよりも優先するって小学校のときやっただろ
393就職戦線異状名無しさん:2008/09/08(月) 09:01:10
>>388
問題集に載ってる解説では理解できないってことか・・・解説下手なのか、アホなのか・・・
問題集のタイトルさらしてみ。
394就職戦線異状名無しさん:2008/09/08(月) 19:17:01
>>388
はずかしー
395就職戦線異状名無しさん:2008/09/09(火) 08:52:33
age
396就職戦線異状名無しさん:2008/09/10(水) 01:16:17
青の10年度版をチラ見したけど
09年度版とほとんど変わらんジャン
397就職戦線異状名無しさん:2008/09/10(水) 07:19:39
少しは変わるのか
398就職戦線異状名無しさん:2008/09/10(水) 09:10:28
テストセンター自体がそんな大幅にかわりゃしないから、当然だろ
399就職戦線異状名無しさん:2008/09/10(水) 10:48:16
>>396
ほとんどって変わってるとこなんてあったか?
俺はパッと見全く変わってなかったような気がしたが
400就職戦線異状名無しさん:2008/09/10(水) 11:50:13
傾向を掴むだけなら古くても良いと思うよ
最新版の凄い所は何故か問題がそのまま出る点、特に言語系
401就職戦線異状名無しさん:2008/09/10(水) 11:51:42
だな
絶対何問かそのまま出る
402就職戦線異状名無しさん:2008/09/10(水) 11:53:24
俺、税理士受験生だが結果的には税理士の方が難しくないような気がする。
というのも5科目合格すれば税理士になれるのだが、5科目一括合格しなければならないわけではなく、一科目ずつ取って最終的に5科目取っても良いというものだから。
といってもかなり勉強時間費やすけどなwww
403就職戦線異状名無しさん:2008/09/10(水) 11:55:01

>>374へのレスね
404就職戦線異状名無しさん:2008/09/10(水) 16:42:36
ちょこちょこ細かい表現とか手直ししてるんだろ。
微妙に分かりやすくしたりとかさ。
405就職戦線異状名無しさん:2008/09/10(水) 20:09:48
表紙の絵がちょっと変わってるだろ?
お前らの目は節穴か?
406就職戦線異状名無しさん:2008/09/10(水) 21:29:22
で、中身は変わってるの?
407就職戦線異状名無しさん:2008/09/11(木) 13:55:40
@SPI(ペーパー)
ASPI(テストセンター)
BWebテスト
CCABとかその他

【志望】
金融・専門商社・政府系金融・財団。

この業界で、どのテストに力を入れたらいい?
408就職戦線異状名無しさん:2008/09/11(木) 13:57:16
>>407
民衆みてみたら?
409就職戦線異状名無しさん:2008/09/11(木) 15:30:52
みんなの就職のことでしょ?
410就職戦線異状名無しさん:2008/09/11(木) 16:51:52
出る順番としては、Webテスト→テストセンター→ペーパー(SPI+GABCAB)だ。
その順で問題集やればいい
411就職戦線異状名無しさん:2008/09/11(木) 17:34:46
サンクス。
やっぱ、Webからかぁ〜。ペーパーの方から手を着けちゃってるよ。
412就職戦線異状名無しさん:2008/09/11(木) 18:48:27
どっちにしろ全部やんなきゃいけないんだし、もうこの時期からやってるんなら赤本からでもいいよ。
413就職戦線異状名無しさん:2008/09/11(木) 21:07:39
まあ、たしかに結局全部やるわけだから、どっから始めても良いんでないの。
10月中には全部終わらしておくと良いぜ。
414就職戦線異状名無しさん:2008/09/11(木) 22:15:56
SPI対策は年内に終わらせてES対策は年明けてからってのは遅いですかね?
415就職戦線異状名無しさん:2008/09/11(木) 23:24:29
412・413
トンクス。
俄然やる気が出てきたお。
416就職戦線異状名無しさん:2008/09/12(金) 09:15:18
>>414
遅い。
だって、ESは11月とか12月とかには出し始めるだろ。
10月中には筆記対策終わらして、11月中にES対策終わらす、がギリギリ。
それでも遅いくらいだわ。
ガンガレ
417就職戦線異状名無しさん:2008/09/12(金) 13:23:30
マジっすか。10月いっぱいですね。頑張ります!
418就職戦線異状名無しさん:2008/09/15(月) 11:16:20
あげ
419就職戦線異状名無しさん:2008/09/16(火) 14:19:37
あげておくか
420就職戦線異状名無しさん:2008/09/16(火) 14:36:28
初心者ですが、青とか白って何ですか?><
421就職戦線異状名無しさん:2008/09/16(火) 15:49:54
ノートの会と就活ネットワークでは
どちらの問題集の方が非言語の解説が丁寧?
422就職戦線異状名無しさん:2008/09/16(火) 17:20:33
>>420
どっちもSPIノートの会の問題集のこと。>>1をみてみ。

423就職戦線異状名無しさん:2008/09/16(火) 17:26:18
>>421
うーーーーん、解説スタイルが違うかんな・・・・・・
ノートの会の赤本は講義形式。長い分、わかる。けど、知ってる奴にとってはくどく感じるかも。
就活ネットは文章は簡潔だけど、図解で説明してるんで分かりやすい。駄目な奴にも分かってる奴にも良いんでないの。ただ、図解が苦手という女子もいた。
立ち読みして、好きな選べば。
おれ自身はノートの会ユーザー。友だちが就活ネットのユーザーで借りて読んだんで、たぶんそう見当違いなことは書いてないと思う。

あとね、高橋の問題集はやめとけ。説明が少なすぎて、苦手な奴は全く理解できんと思う。
就職課に置いてあったの見て、そう思ったわ。
424就職戦線異状名無しさん:2008/09/16(火) 17:28:19
お前らSPIなんか心配する前に
笑顔の練習しておけ

そんなもん学歴で通るから
425就職戦線異状名無しさん:2008/09/17(水) 09:50:18
>>421
お前の苦手な分野を両方の本で見比べてみ。
分かりやすかったほうを買えばいい。
たとえば、推論が苦手なら、推論を両方で見てみるわけだ。
426就職戦線異状名無しさん:2008/09/18(木) 01:27:18
SPIだかwebテストでは英語の問題もある、と聞くけど、英検で言うと
どのくらいのレベル? 英語が滅法だめなもので。
427就職戦線異状名無しさん:2008/09/18(木) 08:42:03
>>426
ノートの会の「Webテスト完全突破法1」とかの問題集読んでみろ。レベルがそれで分かるだろ。
428就職戦線異状名無しさん:2008/09/18(木) 21:33:44
英語テストも色々あるからな・・・一概には・・・いえねーよ
429就職戦線異状名無しさん:2008/09/19(金) 20:59:11
あげとこと
430就職戦線異状名無しさん:2008/09/20(土) 01:17:08
この前解いてみたけど、TOEIC500もあればWebテストの英語は楽勝じゃね?
431就職戦線異状名無しさん:2008/09/20(土) 01:45:05
ノートの会のWEBの本マダー?
432就職戦線異状名無しさん:2008/09/21(日) 20:37:54
2009年度版でとりあえずやっとけば
433就職戦線異状名無しさん:2008/09/22(月) 20:35:55
「ノートの会」の『これが本当のSPI2だ!』
アマゾンのマーケットプレイスで
2008年版だと90円で出てるんだが2010年版とそれほど違うもの?
そんなに違わなければその2008年版の中古でもいいかと思ってるんだけど
434就職戦線異状名無しさん:2008/09/22(月) 22:25:21
中古で全然大丈夫だよ!
435就職戦線異状名無しさん:2008/09/22(月) 22:38:31
全然違うよ!
436就職戦線異状名無しさん:2008/09/22(月) 22:52:44
>>434>>435
どっちだよw
437就職戦線異状名無しさん:2008/09/23(火) 01:59:36
たかが1000円でケチるなよ・・・・
せこい
438就職戦線異状名無しさん:2008/09/23(火) 17:38:34
てか、両方持ってる奴なんているわけねーだろ。
質問すること自体が無意味。

一般論で言えば、新しい方がいいだろ。

解説とか毎年少しずつ手直しして、より分かりやすくしてるだろうし。
出題傾向の変化とか対応してるだろうし。

大学受験の時に、古い参考書とかかわなかったろ?
439就職戦線異状名無しさん:2008/09/23(火) 20:19:47
2年も前の問題集なんて、ふつう買わない
440就職戦線異状名無しさん:2008/09/24(水) 10:24:23
赤を終わったものだが、テストセンター対策で、ノートの会が提示した解法を見たテストセンターの業者が、その問題を改善したって書いてあった。
441就職戦線異状名無しさん:2008/09/24(水) 10:46:32
>>440
ん?なんのこっちゃ??
意味がつかめないんだけど。
すまんが、もう少し分かるように書いてけろ。
442就職戦線異状名無しさん:2008/09/24(水) 20:18:30
age
443就職戦線異状名無しさん:2008/09/24(水) 21:57:38
けろ ってカエルかよ
444就職戦線異状名無しさん:2008/09/24(水) 23:54:04
カエルなんだろ

>>441
ノートの会が載せた解法を見た業者が、
その解法使って簡単に解けないように問題を改善した

と書いてあるのを赤を終わらせた>>440が見たのだろう
445就職戦線異状名無しさん:2008/09/25(木) 00:54:22
つまり毎年、解法と問題作成業者のいたちごっこなので
是非新版を買うべきってことでFAってことかな?
446就職戦線異状名無しさん:2008/09/25(木) 02:04:06
ていうかまず
そんな難しい問題ないだろ・・・・・
447就職戦線異状名無しさん:2008/09/25(木) 02:09:53
>>446

だよな。
万全な態勢で臨むに越したことはないけど、たかがこのレベルに没頭しすぎるのもどうかと。
448就職戦線異状名無しさん:2008/09/25(木) 08:41:09
>>445
そうじゃなくても、最新版を普通買うだろ。
公務員試験の対策本だって、古いものなんて誰も買わんぞ。
449就職戦線異状名無しさん:2008/09/25(木) 08:42:04
>>444
しかし、そういうのを全部把握してるノートの会も、ご苦労さんってやつだな
450就職戦線異状名無しさん:2008/09/26(金) 09:07:37
それを毎年チェックしてる業者もいるんだから、信頼性はお墨付きだな。
451就職戦線異状名無しさん:2008/09/26(金) 09:09:06
あ、言っとくが業者の回し者じゃないぞ。

カエルに日本語が分からないって指摘された池沼の俺だよ。
452就職戦線異状名無しさん:2008/09/26(金) 23:42:06
カエルだけあって池沼なんだな
453就職戦線異状名無しさん:2008/09/27(土) 00:13:04
454就職戦線異状名無しさん:2008/09/27(土) 21:51:07
というか、解法を載せられたから、問題を改訂って、どういうことだ?
解き方のない、誰にも解けない問題を目指しているということか。
そのテストセンターの業者に質問をぶつけてみたいものだ。どこの業者?
455就職戦線異状名無しさん:2008/09/28(日) 01:57:08
解法というか、計算しなくても選択肢見ただけで答えが分かってしまうような問題だったんだろ。
あくまで予想だけど。
456就職戦線異状名無しさん:2008/09/28(日) 20:36:04
住所教えてくれたら
俺が持ってる就職試験対策本10冊分くらいただで送るよ
457就職戦線異状名無しさん:2008/09/29(月) 03:52:49
>>456
メールお願いします
[email protected]
458就職戦線異状名無しさん:2008/09/29(月) 09:47:46
リクルートマネジメント〜だわ。SPI2作ってるのと同じ会社。
459就職戦線異状名無しさん:2008/09/29(月) 12:21:19
ヤクルトとリクルートってなんか似てるよね。
460就職戦線異状名無しさん:2008/09/30(火) 00:26:36
>>438
両方持ってる。少しだけ違う。僅かだけ・・・
461就職戦線異状名無しさん:2008/09/30(火) 09:38:03
なんでまた両方もってるんだw
462就職戦線異状名無しさん:2008/09/30(火) 16:52:13
>>460
マニア?
463就職戦線異状名無しさん:2008/10/01(水) 02:43:28
08.09.10で僅かずつ違うのか?
464就職戦線異状名無しさん:2008/10/01(水) 08:59:23
ってことは数年たつと全然違っちゃうわけか
465就職戦線異状名無しさん:2008/10/01(水) 19:39:20
あげあげ
466就職戦線異状名無しさん:2008/10/02(木) 11:22:13
説明とか徐々に改良するもんだろ、普通の本は
467就職戦線異状名無しさん:2008/10/02(木) 20:16:42
ノートの会のWebテスト本、まだ〜?
468就職戦線異状名無しさん:2008/10/02(木) 23:18:47
GABの長文読解でみなさんお勧めの参考書ってありますか?
私立理系で受験のとき国語やってなくてさっき問題してみたら
10/52しかなかったのでやばいと思ってます。
469就職戦線異状名無しさん:2008/10/02(木) 23:55:38
>>468
とりあえず有名どころをやってみればいいんじゃない?
470就職戦線異状名無しさん:2008/10/03(金) 10:07:19
>>468
実務の「CABGAB完全対策」→洋泉社の「CABGAB完全突破法」の順番でやれ。
難易度の普通→難しい、の順だ。

新星出版とかいうとこのは、やめとけ。立ち読みで、ざっと読んだだけでも、あきらかに間違ってる箇所がゴロゴロ載ってた。
471就職戦線異状名無しさん:2008/10/03(金) 11:33:41
SPIノートの会の赤・青買ってきた

Webテストのやつも2種類か3種類あったけどやらなくていいよね?
あんまり時間かけられないし
472就職戦線異状名無しさん:2008/10/03(金) 14:50:21
Webもやったほうがいいけどね
まずは、赤・青でOKでしょ
473就職戦線異状名無しさん:2008/10/03(金) 17:11:30
やべぇ9月突如出たゴキブリの対策に追われてSPI対策やり始めるの遅れた…明日にでも>>1の本を買ってくる
まずは赤・青を買えば良いのか 皆どのくらいのペース(一日何ページとか)でやってる?
474就職戦線異状名無しさん:2008/10/03(金) 21:27:53
>まずは赤・青

まあ、そうだな。
1日何ページってのは人によって違うと思う。
少なくとも、その2冊は10月中に完璧に仕上げておくと良い。
仕上げるってのは、分からんところは一個もないって状態な。
475就職戦線異状名無しさん:2008/10/03(金) 22:05:48
ゴキブリを言い訳にしてる時点で先は見えてる
476就職戦線異状名無しさん:2008/10/04(土) 00:28:47
↑妖怪チン毛散らし
477就職戦線異状名無しさん:2008/10/04(土) 10:21:31
立ち読みしたけど赤青の違いがわからんかった
478就職戦線異状名無しさん:2008/10/04(土) 18:29:08
これ非言語の対策はいいけどさ、言語はどうなの?>ノートの会
479就職戦線異状名無しさん:2008/10/05(日) 14:02:22
>>477
赤はペーパーSPI2の問題が大半、青はテストセンターの問題のみ、だろ
480就職戦線異状名無しさん:2008/10/05(日) 14:28:29
やっぱSPIってやった方が良いのかな?
いつまでに勉強すべきだと思う?
481就職戦線異状名無しさん:2008/10/05(日) 19:22:14
青とオレンジ(玉手箱)買ってきた

今日から頑張るお
482就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 10:08:15
>>480
そりゃ、やったほうがいいだろ。
SPIで落ちたら、かっこわるいだろ。
今月中に終わらしとけ。
ノートの会の「これが本当のSPI2だ」でいいだろ。
483就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 11:04:04
ノートの会の参考書だけで大丈夫なの?
この間SPIの模擬試験を受けたんだけど、
ノートの会の参考書には載っていないような、
植木さんとか、N進法とかの
問題がバンバンでてたよ。

484就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 12:20:32
実務教育出版ってどうよ
ノートの会と迷ってるんだけど
485就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 12:44:31
>>483
おれもそれが不安

鶴亀算とか載ってないけど、やらなくていいんですかね?載せるまでもない簡単な問題ってこと?
486就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 14:04:32
とりあえず赤と青買えば良いのか・・・?
基本情報も迫ってるしどっちを優先すべきか迷うな
487就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 15:10:18
>>483
模試は外れてるから、気にしなくてOK。
ノートの会のしか絶対出ないとは言わんが、ノートの会のに載ってないのは滅多に出ない。
学習効率は一番高い。

488就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 15:13:10
>>484
ノートの会でOKだと思う。情報的にはダントツだから。
ただ、ノートの会の赤本とかレイアウトが独特なので、苦手な奴もいる。
青本は読みやすい。

>>486
個人的には、青本→赤本の順番。
逆ってやつもいるけどね。
まあ、好みだな。
489就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 16:52:18
マイコミの模試は役立たんから、他は知らんが
490就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 17:44:08
>>484

SPIノートの会のほうがいい。
赤本と青本やって、テストセンター受けたら、7割か8割くらいは同一か類似の問題だったよ。

就活ネットワークのは使ってないんで、何とも言えんが、あそこまで当たってるとは思えない。

ああ、あとな。
成美堂のSPI問題集はやめとけ。
去年のがゼミ室に置いてあったのを読んだけど、明らかに解説が分かりづらいし、問題が全然違うんで、テストセンターには対応できない。
よっぽど応用力がある奴なら別だろうけど、そんな奴はそもそも問題集いらないし。w
491就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 17:49:15
はーん、使って最悪だった本を書き込むってのも役立ちそうだね
492就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 17:53:38
一昨日彼女に成美堂買わせちゃったよorz
493就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 19:39:29
哀れ

領収書かレシートがあれば、「タイトル間違えちゃいました」って言えば、交換してくれる。
返金は難しいけどね。
まともな問題集に交換してもらい。
差額分は返金されるはず。
494就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 20:55:42
>>493
ありがとう
ノートの会の青と交換してくるわ
495就職戦線異状名無しさん:2008/10/06(月) 21:26:39
>>487
了解しました。
基本はノートの会やって、
時間が余ったら他の問題集もやることにするよ。
496就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 10:21:08
>>495
横レスで済まんが、ノートの会の全部やれば、他のは特にする必要なしだわ。
あえて言うなら、時事対策で日経とか朝日とかのキーワード集をプラスだね。
497就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 13:05:24
ノートの会のWebテストのやつってもう新しいの出てる?
9月に行ったら赤青しかなかった
498就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 13:36:05
ノートの会のWebテストの1は10月9日に出るらしい。
amaで予約できるみたいだわ

http://www.amazon.co.jp/dp/4862483283/

2は・・・まだうpされてないみたい
499就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 13:59:24
>>498
d
早速予約した
500就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 17:51:47
玉手箱採用してる企業って多いの?
501就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 22:30:21
SPIの結果を内定先の人事の人にこっそり見せてもらったんだけど、
標準得点(偏差値みたいなもの?平均50)が80満点で

言語 74
非言語 75
総合 77

だった(ちなみに70以上が上位2%らしい)。
もともと公務員志望だからSPIはこの一社だけだったけど
結構良い出来だったみたい。
で、状況は>>9とまったく同じだった。奇妙なくらい。

勉強に使ったのはおなじみの青赤白本だけど
試験の後半は明らかに本に載ってる以上のレベルの問題が出てました。
そんなところ。
502就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 23:22:26
>>496
なるほど。ノートの会だけで十分そうだね。
それが終わったら時事問題とか一般常識に移るよ。
ありがd。

503就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 23:43:48
建設業はどの職種に当てはまります?
504就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 04:20:25
というか、「SPI自体、やるだけ無駄。こんなので落とされはしない」
と俺は先輩に教わった。実際、どうなんだろう。全然解けなかったけど、みんなパスしたらしい。
505就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 05:12:49
2010年卒だから推測でしかないけど
・高学歴
・受けてる企業が、人気企業・大手企業じゃない(悪く言えばショボイ)。もしくは人間重視の企業。
・地頭がいい

のどれかじゃないの?
506就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 05:13:29
あ、その先輩の推測ね。
507505:2008/10/08(水) 05:16:22
俺の先輩の中にも>>504見たいなこという先輩いるけど、見え張ってるだけかもしれないし、
俺は>>505で挙げた3つの条件全て当てはまらないから、しっかり対策するよ。
連投すまん
508就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 06:55:29
玉手箱ってなに?
509就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 09:36:16
Webテストの一種
性格テストがめんどい
510就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 09:53:15
511就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 13:19:39
最近本格的に就活について調べ始めたんだけど、なんでこんなにSPIノートの会が絶賛されてるんですか?
一応『これが本当のSPI2だ』を購入予定ですが、ここまでマンセーだと逆に業者の工作じゃないかと思えてしまって…w
あと該当スレがなかった(?)のでここで自己分析・エントリーシート対策の本についても聞きたいのですが。
本屋にはなかったのですがアマゾンで見て『受かる!自己分析シート』が良さそうだと思ったのですがどうですかね?
512就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 14:01:54
>>511
先輩連中に聞いてみ。
それが一番確かだろ。
何人か聞いたけど、ノートの会が一番人気。次が、就活ネットワークかな。あと、「超速SPI」とかってのも良かったみたい。
買って失敗したってのは、「SPIクリア問題集」ってやつ。一番売れてるって台詞に騙されたって感じらしい。


エントリーシート対策は「内定勝者が一番まし」という意見が先輩達の中では多かった。
513就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 15:02:35
結局、SPI以外のテストセンターとかWebテストとかが増えたから、そういう新しいテストの問題載っけてるノートの会の本が結果的に役立つんだと思うが。
514就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 15:46:25
エントリーシートとか自己分析の本はリア充の話しかのってなくてイライラする
515就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 15:49:41
ごくふつーのやつでも、駄目野郎でも、それなりに良く見えるESの書き方。
そういう本が欲しいよな。
今のところはそういうのは1冊もない。
516就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 15:50:41
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1211553409/

案外、こっちのスレが役立つかもなw
517就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 16:41:59
捏造ね・・・
518就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 17:51:01
>>512
『内定勝者』ですか
さっき本屋でパラパラ見てきたんですが例文が自分では絶対にかけないような高度なものばかりだったんですぐ見るのやめてしまった・・・
エントリーシートは多少誇張でもいいからああいうのを真似して書いてきゃいいもんなのかな?
519就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 18:11:51
あのくらい捏造しないと通過しないんだよ、って見本かと。
もっていても良いのでは?
520就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 19:58:51
こんなスレがあったとは。。SPI2の対策本、10日前に全く違うの買ってやってた。。 
とりあえず 
『テストセンター対応 これが本当のSPI2だ!問題の再現度〜略〜2010年度版』の1470円の赤色の表紙と、
『直前でもOK!<パソコン版SPI2>これが本当のテストセンターだ!2010年度版の1470円の青色 の2つ買ってやればいい?何か違うor足りないがあれば教えてください。算数とか苦手だから焦ってきた。。
521就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 20:04:44
>>520

ああ、OKだよ

何でもまずは調べる習慣をつけような
522就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 20:17:54
>>521 ありがとう。この時期から真剣に対策してるのって早いかと思ったら遅いんだな。。うちの兄は年明けくらいからやってたからおれ早いかと勘違いしてた。。
523就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 21:29:28
兄さんは何歳上だ?
524就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 22:24:09
>>523 今社会人一年目です。
525就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 23:47:31
質問なんだが、これって使い回しか新しく受けたか企業ってわかるのかな??
526就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 00:06:57
>>525
わからない
527就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 02:19:57
今、ノートの赤と青が終わってWebに移ったんだけど、遅い?
あと、どーしても、赤・青・Webテスティングの初対戦の正当率が七割半しかいかない。
もしかして、俺って、知障?
528就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 02:46:54
池沼だな
そんな正答率でよくもまあ「終わって」なんて言えるな
もう10周しなさい
529就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 04:14:04
英語の対策ってどうしてる?
530就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 07:02:53
>528
すまん。初見だと、どうしてもそのくらいしか出来ないんだよ…。
とりあえず、今はどんな問題が出るのか見とこうと思って。
でも、本番までは9割に乗せたいんだけど、いつぐらいまでに実力を完成したらいいのかね?
531就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 08:48:34
>>529
日経の「筆記試験の完全攻略」がたぶんベスト。
先輩3人が共通して勧めていた。
本質的な対策としては、TOEICの問題集だな。
就活ピークになる前のどっかの段階でTOEIC受けておいたほうがいいらしい。
532就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 10:23:46
>>527
繰り返せ。
それしかないって。
533就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 10:35:31
はい。ゴロウさん。
534就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 11:44:23
>>531
ありがとう
535就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 12:55:46
赤、青両方買ったんですが
何度も繰り返したら初見の問題も解けるようになりますか?
初見だとさっぱり分からなくて泣きそうなんですが…
536就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 13:07:29
大丈夫。
超ドキュン高校出身、Cランク大の池沼の俺でも七割半近くは出来るから。
普通の人間なら、実際に解いてみて、八割半はいくでしょ。
537就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 13:10:00
それが実物の問題レベル。
ノートの会のよりも易しい問題しか載ってない本だと、力付かんし、本番で役立たない。

分かんなくて良いから、解かずに、最初から解説を読め。
たぶん、今のお前のレベルで試しに解くと、精神的に辛くなるだけ。
問題読んで、すぐに解説を読むのが良いさ。
538就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 15:01:36
>>536
>>537
ありがとうございます。
頑張ってみます!
539就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 15:20:27
>>536
Cランで池沼ならDランのオレは・・・
540就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 17:01:48
>539
成成獨國武(Cラン?)のどれかの池沼だけど、有名・優良企業を狙うなら、このレベルじゃ、池沼扱いでしょ。
学歴で勝負出来ないんだからSPI、面接でもなんでもいいから、一点でも他の奴と差を付けてやろうぜ。

景気も悪いしさ。
541就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 17:02:31
一般職でテストセンターを受けるのですが青本だけで大丈夫でしょうか?
542就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 17:25:19
>>541
3年生?もう一般職もSPIの時期なんですか!?
543就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 17:42:28
就活ネットワークに一般職のSPIあった気がする
544就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 17:44:30
一般職って、誤謬率あるよね。
545就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 18:02:59
4年生ですが今度テストセンター受けに行きます。
初めてなんで不安です。
546就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 18:11:05
青を二日で仕上げた方がいいと思う。
ぶっつけ本番は無理。
非言語の組み合わせとか言語の文法とか。
547就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 18:14:47
>>546
すっごいバカですが2日で終わりますかね…
やれるとこまでやってみます。

548就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 18:39:25
すっごいバカかどうかは知らん。
やるかやらないかのどれかだけ。
至極、シンプル。
一日、10時間もやれば楽勝に終るよ。
もちろん、受検まで時間があるならゆっくりでもいいけど。
549就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 18:46:51
あんまりダラダラやるのもどうかと思う
この3連休で終わらせるつもりでがんばれ
550541:2008/10/09(木) 18:47:46
>>542 

短大2年です

>>543

一般職だと問題形式が違うのですか?
>>544 

テストセンターでは誤謬率出ないんじゃなかったですか?? 

質問ばっかりですいません
551就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 18:55:57
ノートの会の青の冒頭にそこら辺も記述してあるから、
とっとと、書店に行って勉強しろ。グズ女。
552就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 19:25:20
>>551 

童貞乙 

>>550 

問題は人によって違う
553就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 19:32:51
一般職のはこんなん。
明らかに形式違う。

http://jitsumup.weblogs.jp/sknetwork/spi2r/index.html
554就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 21:18:24
四年でテストセンター初めて?この時期に?なんで??就活してなかったの??
555就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 22:30:35
就活してたけどテストセンターが筆記試験の会社を受けたことないだけ
556就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 10:08:01
へー、そういう人もいるんだ
557就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 14:00:25
青からやったほうが効率的だよな
558就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 14:07:52
確かに。
俺は、赤より青の方がわかりやすい
559就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 14:10:51
青はマンマ問題出るからな
560就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 14:23:46
人によるだろうけど俺も青の方が理解しやすいな。
解説がシンプルでいいなと思う。
561就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 14:34:07
俺は赤の方が解説が詳しいと思う。
組み合わせとか。
でも時間効率は青の方が高い。
562就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 15:25:08
赤、青を何度もやったんだが他に問題集って何かないかな?
初見の問題が出来るか心配だからもう1冊買おうと思ってるのでお薦めあれば教えてください。
563就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 15:43:58
青本制限時間が短いとは書いてあっても具体的な数値とか目標が全然書いてないんだが
いったいどの位で解ければいいの?
564就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 17:24:39
青とか赤って他の出版社に比べてかなり内容少ないけど大丈夫なんでしょうか?
565就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 17:31:19
そもそもマスコミの筆記対策ならまだしも
SPI何かに時間掛けるのは不毛

取り敢えず青に目を通しておけば問題無い
566就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 18:00:06
>>564
大丈夫。
SPIとかテストセンターに頻出の問題しか載ってないから、ノートの会でOKよ。
逆に、他の問題集はまるで出ない問題ばっかり大量に載ってるから、時間の無駄だし、テストで点も取れないしだわ。

特に、柳本新二の問題集だけはやめておけ。ひどすぎるんで。
567就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 18:44:38
青の121ページの解説でなんで4分の1なのかがわかりません。
誰かバカでもわかるくらい詳しく説明してください!
568就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 19:40:52
>>567
あのね、声に出しながら読んでみな。
今、手元にあるけど、これ以上やさしく説明できんわ。
569就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 20:20:30
うーん、何度読んでも意味がわからなくて…。
どうしよう
570就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 20:44:47
就職課にもっていて、教えてもらえ。
解説してくれるだろ。

そのために、就職課は存在してる。
571就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 21:01:55
>>570
国立大の就職課にそんなことしたら忙しいで突っ返されるけどな
572就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 21:28:19
ノートの会の玉手箱売ってなかった(´・ω・`)スョボーン
573就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 21:37:14
テストセンターの本試験を受けてみたいんだけど、
今月テストセンター開催の会社ってある?
574就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 03:09:18
一般職志望なのですが、ノートの会の青だけで大丈夫でしょうか?そして、Web対策の方も購入した方が良いですか?質問ばっかりですみません。
575就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 03:29:08
一般職内定の者だけど青と赤をやったら筆記で落とされることは、ほぼなかったよ!
何回も繰り返しやったら大丈夫だと思います。
576就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 07:22:18
>>574
Webテスト対策のほうも購入した方が良いよ。
SPIとかテストセンターとは問題傾向がだいぶ違う。

就活ネットのブログに例題載ってる。みてみ。
ノートの会のWeb本はまだ1しか出てないみたいだから、就活ネットのでも良いと思う。
http://jitsumup.weblogs.jp/sknetwork/
577就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 17:36:15
ブックオフでノートの会2010年版が半額で売ってたんだけど買いですか?
578就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 19:17:48
知るかwww
579就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 23:35:01
買い
580就職戦線異状名無しさん:2008/10/12(日) 17:15:44
青の163Pの解説。
どちらか一方だけ飼っている世帯を求めるから
両方買っている人は引くんだよね?

つまり、42+27−12じゃないの?
581就職戦線異状名無しさん:2008/10/13(月) 09:09:26
集合の問題は、ベン図よりもカルノー図の方がいいよ。(赤で確認してみ)機械的で頭使わなくていいから、楽だし。

SPIレベルなら、カルノー図で瞬殺できる。
582就職戦線異状名無しさん:2008/10/13(月) 10:45:57
お好きな方でどちらでも。
583就職戦線異状名無しさん:2008/10/13(月) 18:12:18
>>580
犬だけ飼ってる人が27
猫だけ飼ってる人は、
54−12=42
だから42+27=69だよ
584就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 23:16:48
日テレのWebテストで死にました
585就職戦線異状名無しさん:2008/10/15(水) 12:50:03
こういう問題はどうやって解けばいいんだ?

家から時速15キロの自転車で移動すると電車の発車20分前に駅に到着し
家から時速9キロの徒歩で移動すると電車の発車30分後に駅に到着する
家から駅の距離を求めよ
586就職戦線異状名無しさん:2008/10/15(水) 12:55:10
距離をXとしたらX/15,X/9
5/6時間=X/9-X/15=2X/45
X=75/4
587就職戦線異状名無しさん:2008/10/15(水) 13:18:44
>>586
解けました
ありがとうございます
588就職戦線異状名無しさん:2008/10/15(水) 22:22:56
白本P.51の問題は
=8C3-5C1-3C3
で解いてもいいんだよな?な?
589就職戦線異状名無しさん:2008/10/15(水) 22:24:07
間違った
=8C3-5C3-3C3
590就職戦線異状名無しさん:2008/10/16(木) 11:52:02
テストセンターは、青本で対策出来るのはわかったのですが
普通のペーパーテストは、赤だけで大丈夫ですか?
問題数が少なすぎて心配です。
591就職戦線異状名無しさん:2008/10/16(木) 12:59:48
やってから心配しろよ…
592就職戦線異状名無しさん:2008/10/16(木) 13:13:14
赤、青の両方やるのがいい。
時間がなければ、赤だけでもそこそこ点数取れるでしょ。
593就職戦線異状名無しさん:2008/10/16(木) 13:15:49
>>590
あれで問題少ないってすごいな。俺なんて赤青だけで十分すぎるくらいだわ
594就職戦線異状名無しさん:2008/10/16(木) 14:46:33
てか、外れてる問題を数やってもしょうがないし。
あれはあれでいいんでないの。
595就職戦線異状名無しさん:2008/10/16(木) 16:26:52
赤って、これが本当のSPI2だ!ってやつですか?
596就職戦線異状名無しさん:2008/10/16(木) 16:58:37
そだよ
597就職戦線異状名無しさん:2008/10/17(金) 01:51:24
青、組み合わせと確率のとこだけ簡単すぎないか?

代金の清算で結構てこづったんだけど、俺ヤバイ?
598就職戦線異状名無しさん:2008/10/17(金) 03:24:55
>>595
>>1のテンプレの赤の書名間違ってるね
599就職戦線異状名無しさん:2008/10/17(金) 04:04:17
基本的に筆記対策(ノートの会赤青)っていつまでに完成させれば大丈夫?
11月だと遅い?
600就職戦線異状名無しさん:2008/10/17(金) 09:40:22
>>599
10月中に2冊とも終わらせておいたほうがいいと思う。
そんで、繰り返すか、次にWebテスト本にいくかだ。
11月はちと遅いかもね。
601就職戦線異状名無しさん:2008/10/17(金) 12:00:09
今から2週間で2冊こなせるだろうか…
気合いだな
602就職戦線異状名無しさん:2008/10/17(金) 12:52:43
気合いだね
603就職戦線異状名無しさん:2008/10/17(金) 13:06:48
素早くやれってばっかりで制限時間がわかんないんだけど
どのくらいなの?
604就職戦線異状名無しさん:2008/10/17(金) 13:53:51
>>603
制限時間??どのテストの話だ?
605就職戦線異状名無しさん:2008/10/17(金) 15:47:43
テストセンターとかSPI2の一問あたり。
問題難易度によって違うと思うんだがそれぞれ何秒くらいか知りたい
606就職戦線異状名無しさん:2008/10/17(金) 18:19:55
Web試験があるやつは架空の登録で一度受けて二度目で自分のやつ受けろ
607就職戦線異状名無しさん:2008/10/17(金) 19:43:46
>>605
テストセンターは1問ごとの制限時間は明記されてない。
必死こいて受けてるときに時間測ってるやつなんていねーだろな。
紙のSPI2は1問ごとに制限時間あるわけじゃないぞ。
608就職戦線異状名無しさん:2008/10/17(金) 19:45:07
>>606
IP抜かれて、判明したら、アウトだけどね。
わざわざそんな危険おかさなくても、問題集やればいいだろ。
609就職戦線異状名無しさん:2008/10/18(土) 02:53:21
なぜ11月じゃ遅いのか
610就職戦線異状名無しさん:2008/10/18(土) 08:13:57
11月にはWebテストとかすでにあるってのw
611就職戦線異状名無しさん:2008/10/18(土) 11:55:39
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!






対策ばっちりだよ。ど〜しよ。
612就職戦線異状名無しさん:2008/10/18(土) 16:06:49
SPI使ってる企業って意外に少なくない?
613就職戦線異状名無しさん:2008/10/18(土) 21:28:55
SPI使ってない企業の筆記試験はどんなのがでるの?
614就職戦線異状名無しさん:2008/10/19(日) 15:03:32
>>612
>>613

ノートの会の「この業界・企業でこの採用テストが使われている」を見てみ。
巻末に、大手の筆記の実績が1200社載ってる。

http://www.amazon.co.jp/dp/4862483135/
615就職戦線異状名無しさん:2008/10/19(日) 17:46:51
まだ希望業種も職種何も決まっていなくてとりあえず筆記試験対策を
始めたいんだけど、赤・青でおk?
616就職戦線異状名無しさん:2008/10/19(日) 19:46:59
SPIは馬鹿でも回数こなせばある程度の点はとれると思うけど、一般常識って教養が欠けてる奴が対策したところで目に見える効果でるの?論作文も同様に
617就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 09:18:18
>>615

OK
618就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 10:56:02
>>610
具体的にどこ?
619就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 13:18:54
ノートの会なんかウザイ
内容はともかくやたら他社の対策本と比べてるところがいちいちウザイ
「他の参考書は対策できてない」とか「他の対策本は重要視してませんが〜」とか
そんな必死にアピールしなくていいからそのスペースでもっと内容充実させとけや
良書ならそんなことしなくても勝手にみんな選んでくれるんだからよー
620就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 17:03:07
おれもそう思う
もっと、あっさり書いて欲しいよな
でも、ノートの会ユーザーで、全部もってるよw

テストセンター本が一番あっさりしていて、読みやすいと思うが、どうよ?
全部、あんな感じに書いて欲しい
621就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 16:20:03
■12人います。くじ引きで5人、4人、3人部屋に分けるとき

問2.3人一緒に引いて1人が3人部屋、2人が5人部屋に当たる確率は?

答えは3/11だが何度やっても3/22になる('A`)
622就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 17:23:05
いや3/22だろw
623就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 18:42:34
これ多分問題が間違ってるんだと思う
3/11は3人が別々の部屋になる確率だ
624就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 14:53:24
赤本で対策して似たような問題(推論とか確率)を高橋で問題数こなすのってどうですか?
先輩から高橋貰ったけど使わないの勿体ない気がして…
625就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 15:24:03
ブックオフで売れば?

ジャンル名は同じだけど、あまりに実物とかけ離れているので、高橋は対策にならないんだよね。
逆に、解くときのカンがずれる。

下手な問題集は使わないのが一番。
626就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 15:36:51
>逆に、解くときのカンがずれる。
意味不明www

てかノートの会の業者多すぎ。
馬鹿がノートの会を全巻揃えるんだろうなーw

同じゼミで、ノートの会使ってった奴より、他の使ってる奴のがES通過率高いぜー。

つーか多くのES通過した先輩からSPIのいい本教えてもらえ。
ここで聞くな。業者ばっか
627就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 15:38:56
>>626
同意。
学部・研究板の各大学スレやリーマン板で聞いた方がいいぜ。
業者もいないだろうし
628就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 16:13:55
このスレは、SPIのスレであってESのスレでは、ないのだがwww
629就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 17:00:49
>ES通過率

完全なる馬鹿だなw
SPIの勉強して、ES通過するって、それこそ意味不明だわ

しかし、なんでおれがそんな馬鹿に業者よばわりされなきゃならんのだ
630就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 17:13:15
ついでに説明してやる。
たとえば、計数の問題だと、実際のSPIだと問題が入り組んだ設定になっている。
文章自体をきちんと読み解かないと、式が上手く立てられない。
なので、そのへんが再現してる問題集がよいわけだ。

その変を再現していない問題集だと、設定が簡単になっているので、すぐに公式を立てて解けてしまう。
これだと練習として意味なしってこと。
631就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 17:26:51
>>630
業者 必死w
632就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 17:43:21
やれやれ、粘着だね
633就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 17:49:39
どうせ赤本とか使ったけど問題が理解出来ないから僻んでるんだろ
634就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 18:02:22
なるほど
635就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 18:13:25
テストの方向性が分かるだけで必要十分な対策は立てられる
個人的には無駄な問題が載ってる方が迷惑

ただ、ノートの会よりもう一歩難度の高い問題もあったらなとは思う

だから>>630は勿体振らずにその再現度の高い問題集のタイトル書けよ
636就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 19:09:51
つーかノートの会なんて初めて聞いたぞ。
みんな高橋使ってるし。
このスレどんだけ信者いるんだよ
637就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 19:38:00
>>636
お前>>626-627だろw

共通項
・最終行句点なし
・つーか

推論に自信持てたwありがとう

てか高橋w
638就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 19:43:25
残念ながら違うんだな
639就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 19:44:53
お顔が真っ赤ですよw
640就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 19:47:35
>>639
どこかから見えるの??
見えないくせに適当なこと言うなよ
641就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 20:00:58
>>637が実に適切なことを言った
642就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 20:06:21
どこの参考書が一番を決めるスレなのか・・・せっかくきたのに
643就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 20:10:19
ん?高橋の工作員が悪さしてたってこと??
644就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 20:20:59
ノートの会の工作員多すぎだろ。
645就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 20:27:18
ただのノートの会のユーザーなんだけど(w
646就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 20:28:58
>>642
高橋書店の工作員のせいで、ちょっと荒れてるらしいわ。
647就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 21:21:58
高橋うんこすぎて使えんわ
648就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 00:14:41
順番って赤→青でおkですか?
649就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 00:54:02
>>648
どっちでもいいけど、
青の方が難しいって人が多いから
先に赤をやれって話だったような
650就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 01:04:32
>>649
さんきゅ
651就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 01:24:35
青が難しいってことは、テスセンの方がペーパーより難しいってことだよな。
俺、ペーパーの方が苦手なんだが…。どうしたらいいかな?
652就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 01:30:17
>>651
数的推理をやるといいと思うよ
653就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 01:43:14
>>652
数的推理ってどんな問題?
654就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 09:19:50
>>651
それなら、赤→青、の順番でいいだろ。
自分なりの順番でやるのがいい。
おれは、黄色は巻末だけ、Webテスト本→青本、でやった。赤本はこれからやる。
先輩に聞いても、人それぞれの順番。
655就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 10:26:29
ノートも高橋も業者臭がプンプンして敬遠したくなるよね
>>619にも書いてるけどノートの会は何かと必死すぎw
656就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 10:34:40
本当に良いものは他の奴に教えたくないんだろうな。

ノートの会‥
657:2008/10/23(木) 10:56:01
釣れますか?
658就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 11:10:39
ちょっと前まで、ノートの会が支持されてたのに、就活が近くなったら急にアンチが沸いてきたな。

性格悪いぞ。お前ら。
659就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 11:19:52
当たってるから、おいらはノートの会使ってるよw
660就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 11:33:18
ノートの会叩いてる奴は、じゃあ何が良い問題集だと思ってるのかをぜひ聞きたいところだな。
661就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 11:39:24
ノートは良い問題集でしょ。別に内容は誰も叩いてないし
ただ本書での他社叩きやここでマンセーっぷりがウザイだけでしょ
662就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 11:44:44
テストセンターとSPIのスレなんで、ノートの会の話をせざるをえないよな。
そもそも、テストセンターのまともな問題集出してるのはノートの会だけだし。
663就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 11:57:36
たしかに、年齢算とかてこの問題で悩んでる奴が哀れに思う(笑)
でね〜よw ってな感じ。
664就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 12:15:33
なるへそね
665就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 13:10:24
>>661
環境問題はうそ〜もたしか同じ洋泉社の本だが、たんに、洋泉社がああいうビックリ本というかトンデモ本みたいな誇張が好きなんだろ。

環境問題はうそ〜も、言おうとしてることは、「環境問題に加熱しすぎんな。一歩引いて見てみろ」ってことで悪くないんだけど、誇張や文体がウザかった。
誇張しすぎで、間違ってる箇所もあって、笑えたけどな。
あれは著者がウザいんだか、出版社がウザいんだか。
666就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 13:19:21
ノートの会はセンター試験裏技大全と同じ作者だからなぁw
667就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 13:26:01
これはノートの会工作員の圧勝だな。

就活が近くなってSPI2の参考書が売れ行きが一番いい時に高橋工作員が介入しても
先手をうって、夏休み前からノートの会工作員は活動を行っていた。

圧勝ですね。
668就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 13:58:10
>>666
津田秀樹ね?赤本の文体って、だから長ったらしいんだかね。
おれは青本のほうが断然好き。

津田はもう終わってる奴なのに、なんであんなのと組んじゃったのかね、ノートの会は。

まあ、津田と組んでるのは赤本だけだから。俺と同じく簡潔な解説好きな奴は、青本から読めば。
669就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 14:07:40
で、内容的にはノートの会がベストでいいのか?
それとも、高橋なのか?
670就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 14:08:40
>>667はどの問題集使ってるの?
671就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 14:16:24
>>670
俺は 史上最強のSPI2ワザあり解法とDSのSPI使ってたよ。
まぁテストセンターは余裕だった。
672就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 14:41:20
まぁ、最終的には、自分の使いやすい本を選べばいいってことだな
673就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 14:45:02
本人の実力次第。
>>667はそんなんで余裕ということは、基礎学力がもともと高いんだろ。
DSでテストセンターOKというのは、ちょっとね。

か、ボーダーの低い糞企業に内定か。

674就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 15:09:39
>>669
高橋はうんことだけ言っておこう。
675就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 16:40:38
高校の内容をある程度覚えてる人はノートである必要は全くないと思う
適当に答えだけ載ってるやつを買えばいいんじゃないかな
676就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 17:20:37
SPIの勉強なんかあまりやらなかった。
677就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 17:30:17
はいはい。結局色々言ってる人たちはもともと賢い人たちなのか。
俺は文系なので、数学は中学でストップ。しかも、忘れてますわ。
すなおに、ノートの会やるよ。
678就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 17:45:41
朝から頑張ってるなお前さんwww
いくら業者でも他にやることあんだろ?
このスレはもう死んでます
679就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 18:04:39
どの本にも「売上げNO1」みたいに書いてあるよな
なんなんだ
680就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 18:05:15
で、結局どの本がいいんだ?
681就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 18:05:55
>>679
そなの?
682就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 18:07:42
成美堂の 最新最強のSPIクリア問題集 ってやつを使っていたよ
分かりやすいけど難易度が低すぎかな?
SPIでも企業の筆記でも見たことないような問題が沢山でてきて困ったしw
683就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 18:20:21
>>682
まあ、クリアはそういう本だな。
ゼミ室に古いのがあったな。
684就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 00:22:15
就活ネットワークの話題が出ない件
685就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 06:58:57
就活ネットワークはいいと思うけどTGWEBもCABも玉手箱も・・・って感じで1冊に詰め込みすぎて
各分野が薄くなっているのが残念。解説もわかりやすいし本自体も目に優しいだけに。
686就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 08:52:32
なんかちがわね?玉手箱だけで1冊だろ。
687就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 10:23:25
ノートの会も、無駄に解説長くて内容ペラペラじゃね?
688就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 11:09:48
マイナビのWebSPI模試受けたんだけど赤本青本より難しくて数学半分くらい解けないものが
青本にあえて難易度の高い方を入れてますって書いてあったけどどうなの?
689就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 12:19:25
>>687
赤本の話だろ。できないちん向けに書きましたって書いてるから、それで良いんだろうよ。
赤本→青本の難易度だから、最初から青本やればいいわ。
青本は解説短くて読みやすい。基礎ができてる奴なら、青本だけでもいい。
690就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 12:34:06
>>688
俺もマイナビの模擬SPIやったけど解らない問題多かったよ。
対策は、赤、青両方しっかりやったんだけどな。
本番であんな感じだったら絶対無理だ。

691就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 13:20:24
模試はどれもSPIの実物とは出題範囲が違いすぎ。あんま気にしなくて良い。
692就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 18:05:01
そうか
じゃあ気にしないでひたすら赤青でいくわ
693就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 22:13:47
赤青だけじゃキツくね? 
WEBテスト対策もした方がいい気がする
694就職戦線異状名無しさん:2008/10/25(土) 00:36:33
そりゃ、そうだろ
695就職戦線異状名無しさん:2008/10/25(土) 11:59:17
行ってきたけど大失敗だわ
言語4問くらい間違えたwww
696就職戦線異状名無しさん:2008/10/25(土) 12:51:54
青が出来れば赤はやらなくていいの?被るの?内容
697就職戦線異状名無しさん:2008/10/25(土) 21:17:49
日経の筆記試験の完全攻略と、高橋書店すでに買いました。
筆記試験って2月くらいだよね?
SPIとかの対策っていつくらいからすればいいの?中学入試組だけど、すでにやばいの?
SPI解けばwebテストも網羅するんじゃないのかなぁ?
ここ見てたら勘違いだった気がしてきた。汗
一般常識とかも本買って見直さないとと思うのですが、
11月のTOEIC終わってからやろうと思ってるんだけど。。
698就職戦線異状名無しさん:2008/10/25(土) 21:21:08
やはりSPIとかってどこの企業も採用しているのか?
699就職戦線異状名無しさん:2008/10/25(土) 22:30:57
>>696を。なんかどういう順番でやればいいとか言ってるから基本的に内容かぶるのかなって
難易度の差?
700就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 03:01:38
赤ってテストセンター対策なのか?
ならテストセンター受けないならしなくていいかな?
701就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 03:26:31
↑スマン赤ね
702就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 03:27:32
↑青だった。脳みそ腐ってるから寝ます
703就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 13:43:12
過疎だなぁ
704就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 15:19:43
>>697
高橋のどの本だよ?
高橋でかろうじて使えるのは超速マスターのみ。基礎を押さえるのには悪くない。でも、SPIの本番レベルにはちっとも対応してないから、気をつけとき。
「筆記〜完全攻略」は、おれは使ってないが、友達が使っていて、良かったとか言ってた。たしか、何種類もテスト入ってる奴だよな。
705就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 19:33:23
>>704
そう!超速マスターがいいって評判きいたから(`・ω・;)
どうもありがとうです!
もうときはじめないとだめかなぁーーー、ちょっくら今夜どんな問題なのか目を通してみるよ!
余力があれば、実践問題集みたいなの買ってみようかな。どうもありがと!
706就職戦線異状名無しさん:2008/10/27(月) 00:27:10
なあ赤と青って内容被るの?
707就職戦線異状名無しさん:2008/10/27(月) 04:41:24
>>706
7割くらい被ってるけど、青の方がむずい

赤は分からない問題も1回やりゃ出来たけど、青は「代金の精算」と「速さ」で詰んでしまう。2週目なのにorz
俺ヤバイ?
708就職戦線異状名無しさん:2008/10/27(月) 10:35:35
SPIは赤青で対策中なんですけど、WEBテストとか一般常識とかってみんな対策してる?いらないかな?
709就職戦線異状名無しさん:2008/10/27(月) 12:54:21
Webテストは対策しておいたほうがいい。
一般常識はマスコミなら必須。そうでないなら出ないこと多いらしい。ので、志望業界次第だな。
710就職戦線異状名無しさん:2008/10/27(月) 13:23:07
ここの説明分かりやすかった。
就活ネットも一度見てみる気になった。

http://ameblo.jp/snobbish-takeshi/entry-10145776461.html
711就職戦線異状名無しさん:2008/10/27(月) 20:05:10
みんなの就職活動日記 見ろ
どんな問題が出されたか書いてある素晴らしいサイトだ
712就職戦線異状名無しさん:2008/10/27(月) 23:30:24
インターンでテスセン使える企業ある?
713就職戦線異状名無しさん:2008/10/28(火) 09:45:57
>>712

この業界〜をよんでみちゃどうよ。
714就職戦線異状名無しさん:2008/10/28(火) 13:12:41
webテスト対策(2)の2010年度版マダー??
11月って遅いだろ・・・
(3)も12月に出すらしいし
715就職戦線異状名無しさん:2008/10/28(火) 14:38:55
http://www.amazon.co.jp/dp/4862483305/

これだな。
おそい。
おそすぎる。
出版11/6だとさ。

2って、TG-WEBだけで、WEBテスティングサービスとか載ってる3は12月出版だろ。
1ヶ月以上も、WEBテスティングサービスの本ないのかよ。どうせーつーのかね・・・
716就職戦線異状名無しさん:2008/10/28(火) 15:05:08
09年度版の二冊で十分、ってことじゃない?
717就職戦線異状名無しさん:2008/10/28(火) 15:10:48
マイナビのSPI模試&対策問題ってどうなの?
去年もあった?
718就職戦線異状名無しさん:2008/10/28(火) 15:11:01
なんかもう、09年度版売り切れなんだわ。
でかい本屋とか行けば置いてるのかね?
719就職戦線異状名無しさん:2008/10/28(火) 15:28:07
ノートの会→(赤→)青でやったけどSPIは不安なかったよ。

何か一、二冊本やりこめば良いと思うよ。
720就職戦線異状名無しさん:2008/10/28(火) 15:38:49
なぁなぁ…ちょっとど忘れしたんだけど
100の25%を求める計算ってどうやんだっけ?
721就職戦線異状名無しさん:2008/10/28(火) 15:51:52
え・・・?
100×0.25=25だよね?

これ間違ってないよね?
722就職戦線異状名無しさん:2008/10/28(火) 15:52:38
>>720
参考の例題見ろよ
723就職戦線異状名無しさん:2008/10/28(火) 15:53:24
>>717
まったく役にたたない。
マイナビだけじゃなく、他のもそうだが、模試は外れすぎ。
あれで点数低かったが、Webテストもテストセンターも落ちたことない。
逆に、模試で上位だった奴が落ちまくってた。
見当違いの出題範囲で勉強すると、そうなる。w
724就職戦線異状名無しさん:2008/10/28(火) 16:08:40
大学で受けた模試はまったく的外れだったなあ
あんなので喜んだ自分はアホだわ
模試なんか受けるより、早目にテストセンターを練習で受けた方がいい
725就職戦線異状名無しさん:2008/10/28(火) 16:12:11
100×25/100も忘れる人がいるとは
小学生か1
726就職戦線異状名無しさん:2008/10/28(火) 16:14:53
>>723
サンクス。
参考程度にしときます。

>>724
テストセンターで練習ってどうすりゃいいの?
727就職戦線異状名無しさん:2008/10/28(火) 16:17:38
早く受けられる企業で練習するんだよ
728就職戦線異状名無しさん:2008/10/28(火) 16:20:47
>>727
理系メーカー技術職志望だとどんな会社がある?
729就職戦線異状名無しさん:2008/10/28(火) 16:26:09
>>720
おまえ、何歳だよ
730就職戦線異状名無しさん:2008/10/28(火) 16:26:14
メーカーは遅めが多いから他業種で練習しとく
志望度に関係なく、テスセンの練習だから
731就職戦線異状名無しさん:2008/10/28(火) 16:32:42
採用の早い業種って、金融とか?
練習に最適な会社ピンポイントで知ってたら受けるんでよろしくお願いします。
732就職戦線異状名無しさん:2008/10/28(火) 16:37:19
人材、MR、ITなんかが早いとか聞くけど、どうなんだろうね
自分の時は専門商社で早いとこあったよ(社名は勘弁)
面接呼ばれても辞退したけど
733就職戦線異状名無しさん:2008/10/28(火) 16:52:12
わざわざありがとうございました。
734就職戦線異状名無しさん:2008/10/28(火) 19:08:53
志望業界で練習しとけば?
逆に無駄な時間使うと思う
735就職戦線異状名無しさん:2008/10/28(火) 19:53:03
>>714
(3)はうちの大学にあったんだが…
736就職戦線異状名無しさん:2008/10/28(火) 20:01:16
まあ年が明ければその内に
ES出すだけですぐ受けられる企業とか
2ちゃん見てれば情報は得られると思うよ
737就職戦線異状名無しさん:2008/10/28(火) 21:49:08
>>726
ノートの会の「この業界・企業でこの採用テストが使われている」に、大手の筆記内容が載ってるから、そこでテストセンターの企業を見つければいい。
あとは、青本やっとき。
738就職戦線異状名無しさん:2008/10/28(火) 21:53:35
>>720
100×25だよ
739就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 00:36:08
マイナビのweb模試偏差値45だったw

SPI無勉とはいえ宮廷理系なのにヤバスorz
740就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 00:47:09
青赤以外にもやっといたほうがいいの?
それ水色みたいなやつとか
741就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 03:06:04
テストセンターって横浜会場はないの…?
742就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 07:40:53
今年は山口銀行をテストセンターのためだけにエントリーする奴が後をたたず人事が困っていたよ
山口銀行から電話がかかってきたときはビビった
743就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 08:56:34
>>742
744就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 12:03:15
久々に就職板みたけど面白いなw

SPIスレでの去年と同じ文体がいっぱいあるぜw
ノートの会工作員すげぇーな。
「ノートの会以外クソ」「中古買うな新しいの買え」ワロタw


今年も悪本ノートの会を買った情報格差馬鹿は、振り込め詐欺とかに注意しろよw
絶対ひっかりそうだw
745就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 12:15:59
ノートの会工作員 ×
    ↓
ノートの会従業員 ○
746就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 12:32:43
>>744
で、ノートの会じゃなきゃ、何がお勧めなんだい?
747就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 12:42:34
高橋書店に決まってんじゃん
ノートの会なんて買うなよww
748就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 12:44:08
高橋書店マンセー!
749就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 12:45:11
いや、出版社で選ぶなんて間違ってるよ。
著者で選ばないと。

柳本新二先生の問題集はどれも素晴らしいです。


750就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 12:54:58
強すぎだろ。ノートの従業員

2chの使い方をよく理解しているw
751就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 13:24:33
>>750
ノートの会の本のどこが悪いってのか説明してくれ。
もう買って使い始めてるんだけど。
別に悪くないなら、変な不安を煽らんといてくれる。
752就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 13:33:44
>>741
去年はあった。
2月〜4月のピーク時だけかな。
今の時期は竹橋だけだろ。たぶん。
753就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 14:14:36
テストセンターのスレで、ノートの会が良書ってのはしょうがないだろ。
他にテストセンターの問題集出してる出版社がないんだし。
754就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 14:20:22
青本「直前でもOK! [パソコン版SPI2] これが本当のテストセンターだ!」

赤本「テストセンター対応 これが本当のSPI2だ!」

共に1470円のこの本であってる?
755就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 14:44:34
今の時期だとWebテストのスレのほうが現実的かと。
756就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 15:10:00
>>754
値段はしらんが、合ってるよ。
>>1は赤本の正式タイトル間違えてるんだよ。
757就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 15:12:35
>>756
ありがと
だよね間違ってるんだよね
758就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 17:36:37
759就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 20:43:38
>>758はキモ画像。
踏まんように。
760就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 22:53:41
なんか昼間は荒れてたのね。
>>758はその余韻か??
761744:2008/10/29(水) 23:24:16
>>751
あの内容ではテストセンターに対応できないぜ。
出題傾向からズレてる。実際にテストセンター受ければ分かるけどさ。
まだ高橋やDSのがマシ

というよりふと気づいたが、ノートの会従業員じゃなくて
ライバルを減らそうとしてる奴かな?

あきらかに悪本のノートの会を薦める理由はこの二つのどちらかだと思うが
毎年のようにノートの会の購入を激しく薦めるから、やっぱ従業員か・・
762就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 23:53:24
じゃあ何の本が一番ベストなの?

ノートの会は2ちゃんでもリアル(先輩の評価)でも評判いいから買っちゃたんだけど。
これやってたら、他の形式の問題にも対応できるよね?
もうすでに赤終わらせて、青やり始めたんだけど。

マイナビ全国テストの非言語も偏差値40から55まで上がったし・・・。
763就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 23:56:49
明日模試受けるんだけど今ここ見て混乱してきた
出ない問題とかその「出ない問題」が出たとかわけわからん
764就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 00:31:07
後でああ、そうかと分かるから気にスンナ
765就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 01:17:19
>>752
まじか。竹橋遠い…
横浜なら何度でも受けにいく気になるのに!
766就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 01:18:58
>>754
赤と青ってどっちもテストセンター対応なの?
767就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 01:53:26
青は専用。赤は対応。
768就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 01:55:57
赤はテストセンター以外が主?
769就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 02:53:03
要は基礎(算数が大半)をきちんと復習して、問題に慣れれば多少形式が
変わろうと関係ないってことでしょ?
何をみんな焦ってんの?
770就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 09:18:19
>>761は明らかにデマ。
出題傾向がずれてるっていうなら、どこがどうズレてるのか書き込んでみ。

771就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 10:18:43
みんな心配しすぎ
SPI対策に赤青+WEB3冊の計5冊もやれば普通に考えて十分すぎだろ

SPIにこんな対策してる奴なんてほとんどいないから心配性の奴はこの5冊をやれば間違いない。以上
772就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 10:21:21
>>766
赤はペーパー用。テストセンターは数問。
青は完全にテストセンター用。ペーパーはなし。

テストセンターやるなら、青>赤の順番。ま、逆でもいいだろうけど。
773就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 11:07:45
>>763
模試って有料の?無料の?
774就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 11:13:03
>>773
大学で有料
775就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 12:23:21
ふーん、もう申し込んだんだろ。キャンできないだろうし、受けてみれば。
模試にあんま期待しないでいいよ。
776就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 13:04:20
初歩的な質問ですいませんが、非言語・言語・性格は
1.全部で何問くらいが出題されるのでしょうか?
2.各分野の問題数は変わりますか?それとも大体同じくらいですか?
777就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 13:11:50
>>761
こいつは知的障害だから気にしなくてok


SPI2対策は、ノートの会関連が一番だよ。
ノートの会から出てる、対策本(転職用も)を全部買ってやったら
筆記はばっちり。
3年連続、Amazon.co.jpの「適性検査・SPI」部門の1位の実績がそれを証明してる。
778就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 13:28:24
ていうか、対策本はあくまで対策なんだから、そのまんまでたら企業側も意味ないだろ。

結局は自分が今までどれくらいオツムを使ってきたかだよ。
779就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 13:29:01
>>776
SPI2に関しての質問か?
大卒総合職用のSPI2-Uのペーパーは、非言語40分30問、言語30分40問、性格40分(問数見つからん)。
ノート「赤本」に載ってた情報な。
780就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 14:00:30
>>777
私はノートの会の社員です。
とりあえず赤・青・白全部買って利益貢献してください。
とでも言いたいのか?

社員ならもっと説得力ある文章書けよ
781就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 15:34:00
玉手箱の四則計算って9分で何問くらいが目安?
782就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 15:35:25
あんさー、なんでもいいんだけど、あれないでくんない。
情報取る際に、目障り。
783就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 15:57:29
>>781
あれって50問が全問だよな、たしか。
40問は最低いきたいな。できれば。
めちゃくちゃ頑張って練習すれば、全問回答できるようにもなるよ。
あと、実際に何回も受ければ。
2月後半か3月頭くらいにはその領域になった。
今は、もう無理だけどな。
784就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 16:06:52
>>771
計5冊もやらんといけないのか?
785就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 16:55:51
>>784
やっといたほうがいいことはいい。けど、受ける企業に応じてでもいい。
最初に青やって、必要だったら、足せばいい。
おれは赤より青派。
786就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 18:08:57
ノートの会じゃなかったらテスセン1冊+WEB1冊で十分。
5冊やったら十分「すぎ」ってこと。
787就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 18:15:04
11月から真剣に就活に取り組もうと思ってここ来てみたら
みんなすごいなー
とりあえずノートの会の赤買おうかな
788就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 18:16:08
WEBってどれだよ!?早く教えろよ!
789就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 18:20:23
ノートの会のWebテスト完全突破法って3冊らしいんだけど。。。
790就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 18:49:46
やりすぎて困ることは無い。
ただ受ける企業に応じて本を切り替えるべき。
いろいろ買って1〜2万だけど将来のことを考えれば安い投資だ
791就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 18:50:43
1万もいかないだろw
792就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 18:55:22
>>791
四捨五入しただけだから。
俺の場合先輩は捨てちゃっててお古貰えなかったから、ESやら面接やらフェルミやらの本も買ったから1万いった
793就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 19:32:08
フェルミ必要なの?
794就職戦線異状名無しさん:2008/10/31(金) 00:04:51
自分の就活なのに他人頼りの奴多いな

いちいち人に聞いてたら待ってる時間無駄すぎるぞ
結果落ちる・・・かもなw
795就職戦線異状名無しさん:2008/10/31(金) 00:34:51
フェルミって何?
ファミマなら知ってんだけど。
796就職戦線異状名無しさん:2008/10/31(金) 01:07:21
>>795
我々は電子や陽子、中性子のことを言ってる
決してフェルミ推定の話ではない
誤解しないでいただきたい
797就職戦線異状名無しさん:2008/10/31(金) 01:18:27
フェルミは別に要らないけど暇なら読んでみる価値はあるな
798就職戦線異状名無しさん:2008/10/31(金) 02:05:28
塩水算ってSPI2じゃないの?
参考書みても出てこないんだけど。。
799就職戦線異状名無しさん:2008/10/31(金) 11:21:24
赤本の推論がむずかしく思える俺オワタ
800754:2008/10/31(金) 12:01:11
っていうか赤も青ももう2週してそろそろ仕上げる段階なんだけど
801就職戦線異状名無しさん:2008/10/31(金) 12:22:51
>>800
早っ!
俺まだ赤の推論。当然青はまだ手つけてない。この3連休で赤終わらせなきゃな。
802就職戦線異状名無しさん:2008/10/31(金) 13:51:44
俺の受ける企業のほとんどが、SPIとかじゃなくて、英語・国語・数学なんだけど・・

どうなってんだ
803就職戦線異状名無しさん:2008/10/31(金) 14:13:24
新星出版のやつ買ってもうすぐ終わるんだけどこれをもう一周するかノートの会買うかどっちがいいかな?
80475:2008/10/31(金) 16:05:16
意図的に難しくしてあるってかいてあるからわからなくても焦る必要はないよ
805就職戦線異状名無しさん:2008/10/31(金) 17:50:53
テストセンター今出来るとこない?
806就職戦線異状名無しさん:2008/10/31(金) 21:12:50
ぶっちゃけアホでも出来る問題ばっかりだと思ったけど
確率とグラフが苦手だわー
807就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 00:03:52
>>804
なにが?
808就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:55
赤・青を2週、日経のwebテストの完全攻略を1週し終えた俺は勝ち組ってことでOK?
809就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:45
◎週→周
訂正
810就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 01:47:44
釣られて青本買ってみたけど問題数少なすぎ、
確かにテストセンター独特の問題を経験できるが
学校の講座か試しに1社うけてから対応すればいける。
今すべきことは多くの問題、ジャンルに触れておくこと。
去年までは出てないけど今年は出るジャンルがないとはいえないでしょ?
俺も焦ってきてるけど参考書なんかあんま変わらないって
基礎をきちんとして模試に慣れていけばいいんだよ
長文スマソ
811就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 02:09:01
ぶっちゃけ問題集・参考書なんて自分にあってるかどうかってのも重要だよな
812就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 03:32:47
若干スレ違いかもしれませんが、一般常識って基本的に筆記で出ない
のですか?
SPIの黄本見ても、一般常識使われてるとこ、ほぼないし、
大学側が適当なこと言って、それに便乗して様々な出版社が
一般常識の本だして、あたかも重要のように見せかけてるだけですか?
813就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 08:40:17
今IT企業の最終面接(社長面接)までこぎつけてて、社長との面接の前にGAT(言語的理解 論理的思考 数量的処理)をやると言われたのですけど、どの対策本をやればいいのでしょう??
814就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 12:22:12
どこの企業?
815就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 15:11:13
>>814
会社名は伏せますけど、リクナビNEXTで見つけた「未経験から始めるシステムエンジニア、3年で一人前に」みたいな感じ、それで応募したんですが、まず説明会に参加→書類選考→一次面接(役員面接)→二次面接(社長面接)→内定という流れです。
で、次が二次面接。
足切り目的なら、一次面接で筆記試験があると思うので、そういう訳でもなさそうです。
816就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 18:04:05
>>813
GATってSPI2の能力検査だけの名前。
だから、「これが本当のSPI2だ」をやればいいんでないの。

>>812
一般常識はほとんど出ない。出るのはマスコミが中心。
マスコミ受けないなら、しなくていいよ。
817就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 23:01:02
>>808
次はESと企業研究だ

>>810
結局何を言いたいのか分からんw
あせらず頑張ろう
SPI以外も


>>812
たまに一般常識取り入れてる会社もあるよ
マスコミ以外では本当に少数
818就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 01:49:26
新傾向 SPI【完全版】 2010

高橋書店
柳本 新ニ 著

っての買ってきたのですが、SPI2対策として、
これってどうでしょうか?
それとテストセンター(パソコンでの試験?)って、
上場企業のような大企業特有で、それ以外なら、
普通はペーパーの試験になるのでしょうか?

それと再就職の場合だと、テストセンターは意味内のでしょうか?
今日から就職活動です。教えてください。
819じじじじ:2008/11/02(日) 07:23:03
土曜は本命のとこだから、今週中にSPIが受けられる会社ありますか?
知ってたら教えてkぅださい。
820就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 08:12:18
学校のガイダンスでSPIノートの会の3冊と、
日経のSPI2の完璧対策がいいといわれました。
特に後者は日経ナビのテストと連携していてテストセンター対策ができるし、
今年全面改訂されたのでお勧めだと・・・。

この間試験受けたけど、確かに両者とも傾向はあっているので
私はこれで十分だと思います
821就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 10:31:35
>>818

転職の人?転職板の方が良いんでは??

結論から言うと、柳本の問題集は駄目。高橋の問題集も駄目。
二重にそろってるんで、駄目駄目ですね。
レシート残ってるなら、間違えて買ったんで、交換してくれっていえばいいですよ。

テストセンターは新卒では中位の会社でも大手でも出ますよ。
中途なら、ノートの会の「転職者用SPI2攻略問題集」でいいのかと。
822就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:07:08
今日からSPIの勉強します
ノートの会の青買いました
これでマスコミ関係に就職します
823じじじじ:2008/11/02(日) 12:37:47
土曜は本命のとこだから、今週中にSPIが受けられる会社ありますか?
知ってたら教えてkぅださい。
824就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 15:31:25
本命ってどの業界?
825じじじじ:2008/11/02(日) 16:33:30
外資っす
826就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 16:37:02
SPI簡単すぎワロタ
827じじじじ:2008/11/02(日) 16:46:15
簡単そうだけど、本番前に一回ぐらいは受けたい。。。
828就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 16:47:03
>825
外資系金融ですか!?
829就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 16:56:42
>>825
ゴールドマンですか
830じじじじ:2008/11/02(日) 17:03:57
さあ。。。なぜ?
831じじじじ:2008/11/02(日) 17:06:59
で、本命前にどこで受けられるかわかりません?
832じじじじ:2008/11/02(日) 17:37:52
誰も答えてくれない。。。最悪

>>>829
Who is silent, concents.わかるかな〜
833就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 18:49:49
>>832
いや、知るわけ無いでしょ。ふつう。
834じじじじ:2008/11/02(日) 19:12:05
GS受けるやついる?
835就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 20:09:42
資格の勉強なんかしないで夏ぐらいからやっとくべきだった。
836じじじじ:2008/11/02(日) 20:23:13
GS落ちたの?
837就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 23:38:06
AからFまでの6人が100m競争したところ結果は次のようになった

・DはAより遅く、Eよりも速かった
・BはCより早く、Fと同着であった

Aが1着であることがわかるためには、次のどれがわかればよいか

1.DがFと同着であること
2.EがCよりも速いこと
3.EがBよりも速いこと


2だけ
1だけ
すべて
1と2
1と3



誰か教えてくれ。
838就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 23:49:30
テストセンターが難しいとか、どんだけ頭わるいんだwww
…まぁお受験を経験していない愚民どもにはちょうどいい難しさなのかなw
839就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 23:51:42
A、B、C、D、E、Fがいる

・条件を記号化する
   A>D>E
   B=F>C    の二つが出来る


・D=Fを当てはめる
A>B=D=F>EかC>EかC しか考えられない



・E>Cを当てはめる
B=F>A>D>E>C の例が考えられる
×


・E>Bを当てはめる
A>D>E>B=F>C しか考えられない


よって1と3が正しい

俺が間違ってたら恥ずかしいが
普通の人間なら出来る



840就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 23:55:48
>>836
いや、昨日初めて黄本読んでやることたくさんあることを知って愕然としてね。
赤と青だけやってればいいと思ってたから。
841就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 00:01:34
>>840
今なら間に合うぞ
がんばれ
842就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 00:17:24
>>841
うん、がんばる!ありがとう!
843就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 01:11:47
>>839
だよなあ!?
でも、それ答え1なんだよ。わけわからん。
http://hpcgi2.nifty.com/q-a/quiz200/tqindex.cgi
844就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 01:26:51
SPIやんないとな、
けど今週3でパチのアルバイトしてるんだけど
みんなバイトは続けるのかね?
845就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 01:50:23
1月に辞める予定
846就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 02:56:13
辞めといてよかった
847就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 06:20:00
SPI2とテストセンターって違うの?問題
848就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 08:40:40
>>847
青本読みな。載ってるよ。
SPI2というと通常、ペーパーのSPI2のこと。
テストセンターというと、会場のパソコンで受検するSPI2のこと。
でも、出題範囲がかなり違うんだわ。
849就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 09:17:51
>>843

そういうサイトのは答えが間違ってることが多いから、おすすめせんよ。w
850就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 10:51:01
ノートの会のWeb本の2はまだぁ?
851就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 14:38:08
60キロの20パーセントってどう計算するんだ?
852就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 14:49:01
>>851
小学校に入り直せ
853就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 14:53:01
馬鹿だなぁ60キログラムってもんがあってでも20%って結構大きいだろ?1/5もあるんだぜ?
だから多分おおよそ20キログラムくらいだろ
854就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 14:55:45
>>851
20%が二割ってわかるか?
わかるなら、十で割って二を掛ける わからないなら、残念ながら小学校に入り直せ
855就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 14:56:55
うちのポチ以下だな…
856就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 16:44:21
>>843
ええええ
多分俺のであってると思うが・・・w

>>855
ポチ頭いいいいいいいいいい
857就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 18:09:23
>>856
安心してくれ。俺も1と3を選んでバツを食ったから、ここで訊いてみたのさ!
858就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 18:42:40
>>857
君と同じだなんて
ますます安心できないよ・・・
859就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 19:04:27
>>858
何故貴様にそういわれねばならん?
860就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 19:12:53
おまえら漫才してんのか・・・・・・
861就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 19:39:54
最近日にちの感覚がおかしい
862就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 23:37:21
SPIノートの会の「青本」「緑本」
たまたま今日行った本屋で、09と10を隣り合わせで売られてたから
違いがあるのかどうかパラ見してみたんだが、結果は酷かった

ランダムに5ページ程開いてみたら、ページ数構成・文字・問題の全てが全く同じw
紙の質と2色刷りになったこと以外変化がないから、
先輩から貰ったとかで09もってる奴は買わなくていいと思うw

全く同じなら、「最新に対応!」とか書くなよとつっこみたい
863就職戦線異状名無しさん:2008/11/04(火) 11:10:46
今度SEの面接でSPI2-Bの試験をやることになったのですが、SPI2-Bの対策本って何をやればいいですか?
「これが本当のSPI2だ」でも対策できますかね?
864就職戦線異状名無しさん:2008/11/04(火) 11:16:35
59 キーエンス コスモ石 住金鉱山 武田薬品 日本hp ブリヂストン 三菱電機 パナソニック電工 リクルート 上位私鉄各社 JAPEX INPEX ANA シャープ
58 HOYA JSR 神戸製鋼 NEXCO オリエンタルランド コマツ サッポロ マツダ 積水化学 大和総研 日東電工 みずほ情報総研 三菱ガス化 明治製菓 東芝 富士通 日立(SE)
57 日本生命 三井住友海上 DIC JR九州/北海道/四国 アイシン NEC アステラス エーザイ 大林 オンワード樫山 大日本スクリーン 帝国データ 帝人日鉱金属 日本総研 日本製紙
56 NTT東西 三菱UFJ証券 TDK TOTO エプソン オムロン カシオ 三洋電機 鐘紡 クラレ 島津製作所 昭和電工 住友重機械 大陽日酸 東ソー 新生銀行 第一生命 JAL
  富士重工 古河電工 三井造船 三井不レジ 三菱レイヨン 村田製作所 横河電機 日揮 メタルワン
55 NTTコムウェア SBI 三井住友 YKK IHI オリックス カゴメ カネカ キッコーマン ソフトバンク(総合) 竹中 日新製鋼 日本触媒 王子製紙 ハウス食品 野村(OP) あおぞら銀行 住友生命
日本ガイシ 三井不BM 三井不住宅リース 三菱地所BM ライオン ルネサス ベネッセ
54 AIU コーセー 第一三共 最上位地銀 太平洋セメント クボタ 日本精工 三菱倉庫 日本ゼオン スズキ 明治乳業 森永製菓 みずほ(OP) 損ジャ 大和証券 明治安田生命
53 Jテクト あいおい損保 SMC グリコ ダイハツ 大同特殊鋼 宝酒造 日本板硝子 森永乳業 ユニチャーム 日本興亜損保 日立建機 伊藤忠丸紅鉄鋼 日立ハイテクノロジーズ
52 NTN いすゞ ブラザー工業 三菱UFJリース 日野自動車 豊田合成 JCB 日興コーディアル証券 エア・ウォーターきんでん セントラル硝子 東洋インキ 長瀬産業 阪和興業 ミツカン
安川電機 山武 労働金庫 ソニー生命 ニッセイ同和損保
51 NIPPOコーポレーション 伊勢丹 関電工 東京エレクトロン 東京製鉄 ★太陽誘電 ★浜松ホトニクス 豊島 日本冶金工業 稲畑産業 上位地銀 大同生命 富国生命 日本紙パルプ商事
50 SANKYO 岡谷鋼機 興和 全労済 ダイキン 大広 ニッセイ パイオニア 三菱自動車 りそな JR貨物 三井生命 共栄火災 兼松

865就職戦線異状名無しさん:2008/11/04(火) 11:39:40
SPIなんぞで落ちるくらいなら
落ちてしまった方が入社してからいいわ
背伸びすんな
866就職戦線異状名無しさん:2008/11/04(火) 12:44:50
>>863
赤本をまずはやっておけばいいと思うがな。

あと、Bの対策本でググったら、この本出てきた。新しいのは出てないが、Amazonでは一応入手できるみたいじゃね。


http://www.amazon.co.jp/dp/4471666509/
SPIこれがすべて 驚異の裏ワザ・隠しワザ〈’08年度版〉
867就職戦線異状名無しさん:2008/11/04(火) 21:14:47
一般的なSPIよりも難しい筆記試験に対応してる本ある?
868就職戦線異状名無しさん:2008/11/04(火) 21:24:42
>>866
ありがとう。
869就職戦線異状名無しさん:2008/11/04(火) 22:33:23
中途採用試験でSPI2ーGじゃなくて新卒用のSPI2をやる場合もあるんですか?
870就職戦線異状名無しさん:2008/11/05(水) 08:48:00
>>869
ここは新卒板です。んなこと聞かれても分かんないです。
転職板で聞いてくださいな。

一応書くと、新卒用はSPI2-Uね。
871就職戦線異状名無しさん:2008/11/05(水) 12:54:37
ノートの会のWeb2はまだでないのかね??遅すぎだろ
872就職戦線異状名無しさん:2008/11/05(水) 18:58:04
http://www.amazon.co.jp/dp/4862483305/

11/6ってことは、明日か
873就職戦線異状名無しさん:2008/11/06(木) 00:45:47
買ったものの全然やってねー
874就職戦線異状名無しさん:2008/11/06(木) 09:56:07
やれやれ、やれ
875就職戦線異状名無しさん:2008/11/06(木) 10:34:13
赤青+WEB3冊の計5冊って結構な分量だよな。
GABとかってみんな専用の本買ってる?
黄色本に少しあるんだけどそれで対応できるかな?
876就職戦線異状名無しさん:2008/11/06(木) 11:06:01
中学受験の問題の方が余裕で難しい
877就職戦線異状名無しさん:2008/11/06(木) 11:51:40
ノートの会WEB2なら、昨日ジュンク堂に置いてありましたよ。 

てか自分が受ける企業中小が多いんだけど、WEBテスト対策する意味あるんでしょうか?中小はペーパーテストなイメージがあるので、一般常識とか先にやった方がいいのかな。
878就職戦線異状名無しさん:2008/11/06(木) 12:59:24
>>875
専用のやってみたら、難しいのが出るわ。
黄色は基礎レベルだな。
緑もやっときな。
879就職戦線異状名無しさん:2008/11/06(木) 13:28:39
>>878
やっぱそうですよね。買ってきます!
880就職戦線異状名無しさん:2008/11/06(木) 14:09:22
>>877

一般常識とか時事問題とかは、マスコミ以外だとほとんど出ない。

中小だとテストセンター多いんでなかった?
ノートの会の「この業界・企業でこの採用テストが使われている」で、どこがどのテストか調べられるから、確認してみ。
中小だと載ってないかもしれんが。

志望業界はどこだよ?
881就職戦線異状名無しさん:2008/11/06(木) 14:48:02
>>877
ジュンクはフライングか??
882就職戦線異状名無しさん:2008/11/06(木) 15:21:26
商社やマスコミじゃなければ、そんなに必死になってSPIなど筆記の勉強することはない
所詮筆記は学歴フィルターとした使われないから多くの人は勉強するだけ無駄である
高学歴の人はどんなに点が悪くても通過するし、低学歴の人はどんなに点がよくても落ちる
事実、リクルーターのある企業だとリクが「とりあえず筆記受けておいて」と言い、
筆記試験のあったその日に通過の連絡がリクから来る
883就職戦線異状名無しさん:2008/11/06(木) 16:53:01
>>882
おまえさんの大学、学部、内定先を書いてから、えらそうなことを言ってくれ。
884就職戦線異状名無しさん:2008/11/06(木) 17:23:58
>>876
>余裕で難しい
言語・非言語以前の問題として
小学生の国語からやり直せ
885就職戦線異状名無しさん:2008/11/06(木) 19:56:51
>>882
これ真に受けていいの?
Dランの俺は勉強するだけ無駄ってことか
886就職戦線異状名無しさん:2008/11/06(木) 20:38:47
勉強すれば解けるようになる。
ちゃんと努力せい。
887就職戦線異状名無しさん:2008/11/06(木) 23:00:56
>>882
筆記の点数が良くても落とされるってこと? 

それって教員採用みたく不正問題に発展しないの?監視する機関がないから?
888877:2008/11/07(金) 04:33:30
>>887です。

>>880
中小テストセンター多いんですか。地方なんで黄色本には当然載ってないです。

ただ、第一志望は難関な競馬業界(というか1つしかないといっていいんですけどw)です。
一般常識と時事・小論文が出るようなので、見返りを得られるかは難しいところなんですけど、第一志望ならやるしかないんでしょうかね…

あと私大職員も受けるつもりです。

>>881
書籍もフライングあるんですね。驚きましたよ。
889就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 10:18:28
就活ネットワークとノートの会のそれぞれの長所短所教えてくれ
ノートの会の方が実際の問題と被る確率高いの?
890就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 12:46:58
ノートの会→最新情報が載ってる安心感かな。問題は実物とそっくし。
この業界〜とかのリストで、どこの会社がどんなテスト内容か分かるってのは、ノートの会だけだし。
レイアウトのセンスが洋泉社自体が悪いと見えて、問題集らしくない。
青本だけは例外的に読みやすいけどな。


就活ネットワーク→持ってないんで、立ち読みレベルでいいなら、書くぞ。
問題集らしい体裁なんで、読みやすい。
問題が実物と似てるかどうかは分からん。知ってる人書いてやってくれ。
勉強マジで駄目って奴は使ってること多いかな。
学食とかで見た感じでは、文系女子が好んで持ってる印象がある。
891就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 19:25:14
>>888
JRAね。SCOAじゃなかったけ。たしか、ノートの会の「この業界」に載ってる。
892就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 19:44:20
テストセンター受けたやついる?どんな感じよ?
893就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 22:35:52
青本のp120の〈表の読み取り〉意味不明です。
だれか詳しく教えてください。

それ以外は解けるのですが捨てたほうがいいですか?
894就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 22:43:10
詳しい解答が右に載ってますよ^ ^
895就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 22:45:04
>>887
筆記を学歴フィルター代わりに使ってる会社はそう
私企業のすることだから不正もへちまもない
得点を開示するわけでもないし、「総合的見地から貴意に添えない結果となった」とでも言えば
こちらは反論のしようもないから
896就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 23:16:00
>>891
はい。
SCOAの英語ってどれくらいのレベルなんでしょうか?
当方、大学受験以降英語から遠ざかっているのですが…
そもそも大学がDランなのでJRAなんて受けるだけ無駄なのかもしれませんが。。
897就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 23:18:26
事実は確認できないんだから
文句言わずに勉強しとけばいいんだよ
そして人事とコンタクトとるとか企業研究をバンバンする

就活なんて半年の期間なんだから
全力出しても入れなかったら高望みって事
すがすがしいだろう
898就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 12:25:42
そうだね
899就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 14:45:28
新卒なんですが青と赤で大丈夫でしょうか?
白本もやったほうがいいですか?
900就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 16:33:22
>>899
白やるくらいなら玉手箱やったら?
901就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 16:34:15
>>893
就職課に行って、質問してこい。
なるべく若い人にな。
教えてくれる。

>>896
だから、その「この業界」読んでみな。

>>899
大丈夫だろ。まず、その2冊やることだろ。
902就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 16:51:32
>>900-901
ありがとうございます
903就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 18:54:06
地元の本屋には、09年度版しかなかった
904就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 03:52:40
ノートの会と就活ネットワークってどっちの方がレベル高い?
分量でいえばノートの会の方がちょっと多そうだけど
905就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 04:09:25
就活ネットワークは超簡単
ノートの会は簡単でした。
青本、赤本は、
小学校真面目に勉強していたならば3日で終わります。

906就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 04:11:07
ノートの会の方がレベル高いってことか
実際の問題はどっちに近いレヴェル?
907就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 09:07:15
SPI2もテストセンターも何度も受けてる。あくまで感想な。

どっちも当たっている。実際の問題とほぼ同じ。

ただ、就活ネットは基礎〜中レベル

ノートの会は中〜上レベル

基礎から不安な奴は就活ネット(そのあと、ノートの会をやるかは判断)、まあまあの奴はノートの会でいいと思う。
908就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 15:38:34
赤本、青本は終わったんだけど
白本をやったほうがいいの?
909就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 16:51:05
黄本の袋とじに自分の受けたい企業が
テストセンタ−って書いてあったんだけど
青本だけで対策いいの?
910就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 18:24:33
ノートの会の最新のっていつ出たやつ?
近くの本屋にあるのは発行が3月なんだが。
911就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 20:11:19
赤は初版7月になってる
912就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 00:15:20
早慶なら勉強せずに受かるからSPIとかwwwwwwww
ちなみに俺は大学は早慶、TOEICは965。帰国だから当たり前。コロラド州在住経験あり(親の仕事)。
小学校の時、学校では英語で授業、家帰ってきてから日本語の課題をやるのに苦労した。
遊んだ記憶はあまりない。
まあでも人並みに努力してるよ。
913就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 00:30:33
>>912
オーケイ。
んで、君はここにいる人たちを馬鹿にしに来ただけかい?
914就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 00:36:09
>>912
>ちなみに俺は大学は早慶、
だから早なのか慶なのかどっちなんだよwww
どっちにしても2流だし。
SPIは受かるとか受からないとかそういう問題じゃないし。
915就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 00:58:19
>>914
おまえもおまえ。
早稲田も慶応も世間レベルでは十分一流なんだから、わざわざ馬鹿にしない。
スルーしとけ。
916就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 09:44:52
所詮足切りなんだからさ
こだわりすぎんなよな

あんなSPI満点とったって
「一応の基礎は出来るな」位にしか思わんだろw
もっと難しいテストなら別だが
917就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 10:46:50
>>916
筆記の点数がトップだったら、面接がすんごい楽だったw

ギリギリで通ろうとすんな、と言いたいね
918就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 14:28:11
ノートの会はパラパラ見たときに、問題のすぐ横に答えが書いてあったから、買わなかったが、そんなにテストセンターに対応してるなら買おっかな。
919就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 16:58:33
テストセンター対応というか、テストセンターにほぼそのまんま出る。
やっとけば、確実に有利。

模試感覚でやりたいのか?
問題と解説が横並びのほうが俺はいいけどね。時間無くて、速攻で問題集やるときは、自力で解かない。
最初から解説読んで解き方覚える。
そうすれば、2時間もあれば全部終わる。
920就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 17:22:23
すまんが、TBSのWebテストはどの問題集やればいいのか教えてくれ?
SPIでいいのか???
Webテスト初めてなんでよく分からん。
921就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 17:38:54
age
922就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 17:59:11
自分で調べる力って大切だな
923就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 18:06:13
>>920
TBSなんて5k人も受けて50人も採らんのだから
こんなとこでそんな質問しとるようじゃまあ終わっとる。
924就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 19:22:08
>>920

http://myshop.7andy.jp/myshop/spinote

さがしてみ 
Webテストのページに載ってる

925就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 20:20:39
>>919
本当にほぼそのまま出るのですか?
問題量が少なすぎてかなり不安だ
926就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 23:20:19
パイロットもテストセンターだから、今度練習がてらうけてみる。
やっぱり何回か経験しておかないとTOEICみたいにいい点が出せないのかなぁ?
927就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 05:06:01
志望企業が過去にWEBテスト実施してなかったら、WEBテスト対策は必要ないですよね?
よく考えてみたら、替え玉受験や辞書・電卓使用可能なWEBテスト(笑)を、大して受験者が多くない企業がわざわざ実施するとは考えにくいですよね。

無駄に玉手箱対策してたかも…
928就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 08:55:45
>>927
どこがやってるか調べてみたら?
929就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 09:16:56
>>913-915
典型的なコピペに反応するなよ……これがゆとりクオリティか
930就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 10:13:15
>>925

青本のはなしか。
当たってるから、やっておいたほうがいい。
他のSPI本とかやるより、ずっといい。
931就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 18:38:22
問題量より質だろうよ
不安で暇なら全部やればいい
932就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 21:42:42
>>926
早くからテストセンターの練習できるとこて他にはどこ?
具体的に企業名教えてほしい
いや、どこで調べるかでもいいから教えて
933就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 21:46:30
ごめんなさいw
934就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 22:09:29
SPIまだやってない
ひょっとして出遅れてる?
935就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 02:10:55
>>930
青本がよくでるとか
その情報どこから得てるの?

936就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 02:48:38
>>934
俺は本すら買ってない
937就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 03:09:15
今日SPI対策考えようとスレ探し
んでここにたどり着く
明日赤本注文しよう
938就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 11:37:09
>>935
ググれ。
ブログとかでも当たってるって書いてる奴がいっぱいいる。
先輩にも聞いてみろよ。知りあいいないのか??
939就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 13:18:30
>>938
根暗で友達が同期しかいないので
情報が入りません
良いサイト有ったら教えてください
940就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 14:07:07
941就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 14:07:42
ソニーってどんな筆記試験内容か、誰か教えてくれ
942就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 16:32:52
>>940
ありがとうございます
参考となりました。
943就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 21:47:34
944就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 03:10:49
就活ネットワークってのよりノートの会の方がいい?

てか就活本スレが1000まで行っちゃったな
945就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 09:16:26
まあ、好みだろ。

読みやすいのは就活ネット。

ノートの会は、どこの企業が何やってるってリストがある分、上かな。

ノートの黄色だけもって、あとは就活ネットという使い方も悪くないかもな。
946就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 13:14:38
ノートの会使ってる。いいと思う。
就活ネットは読んでないから、わからんです。
947就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 17:49:33
>>943
なるほどね。表紙の画像と一緒に、どのテスト使ってるかの表も画像載ってるね。
こういうのがあるとは全然知らんかった。
948就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 20:36:18
常に答えを見てしまってるな、俺。
949就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 08:50:30
>>948
別にいいんでないの。
解法覚えた方が早い。自分でとかなくてもいいだろ。
950kkk:2008/11/14(金) 09:34:39
てか、この前受けたんだけど、めっちゃ簡単だったぞ。
そんなに心配する必要ないから。。。
951就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 09:52:43
あのヘッドホンみたいな耳栓が煩わしいよな
初めてのとき慣れなくて集中できんかったw
952kkk:2008/11/14(金) 10:13:39
あの黄色いヘッドフォンは使わなかったな、すげー邪魔そうだったから。
953就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 10:37:09
>>950
テストセンターのことか。
仕組みを理解してないな、お前は。
あれで簡単な問題視かでなかったと言うことは、お前は間違えまくって、点数低いってことだよ。
954就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 10:37:53
Webテストこんなのあって受けてみた
https://www.hensachi.jp/index.html
955kkk:2008/11/14(金) 10:42:17
>953
アホか!?仕組みなんかわからないわけがないだろっ!
最後の方は推理ばっかで解くのだるかったががんばって解けた。
956就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 11:55:10
この前学校でSPIの模試あったけど本当にほとんど赤本に載ってる分野からの問題だった
957就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 12:21:58
就職偏差値テスト結果=48.8だった。。。
第一希望のとこD判定だった。。。
958就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 12:27:02
判定ってw大学受験かよww
959就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 12:33:28
企業内定判定て書いてある。
確かに大学受験を思い出すねー
判定結果とともになつかしい。。。
960就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 17:00:47
テストセンターは誤謬率が測定されないんですよね?
WEBテストも測定されないのですか?
961就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 19:18:04
>>960
ノートの会によると、測定してないらしい。
962就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 19:56:50
この前学校でやった模試の結果きたんだがあてにならないんだっけ?
まぁよかったから嬉しいっちゃ嬉しいんだが
963就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 10:13:17
模試は当たってるのがない。ノートの会、模試作ってくれよな。
964就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 12:23:40
>>948
一回目は回答を見て解き方を覚える。
二回目以降は、ふでばことかで答えを隠して解く
965就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 02:17:34
数学と日本語からよほど離れてない限り
SPIは簡単じゃね?
966就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 11:00:15
>>965
時間があればな。
結局、大量の問題を短時間で解かなければならないので、素早く解けるように訓練しておく必要がある。
問題集が必要だわけだ。
967就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 13:43:37
時間もあんまりかからないんだがw

まあ周りは苦戦してるし
俺の得意分野なだけか

968就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 14:25:26
30で転職活動中だけど、めちゃ難しかった・・・

慶應履行卒、
昔は数学偏差値80とか取ってた俺なのにw
計算全然出来なくなってた・・・

アホだオレ
969就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 15:00:26
鍍金が剥がれたか
970就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 15:13:57
>>968
>アホだオレ
現役を退いたらそんなもんだ。
自分も最初SPIを受けたとき「筆算」のやり方がわからなくなっている自分に気づいて愕然とした。
3桁くらいの計算なら暗算でやってしまう。それ以上なら計算機かPCを使うので
事実上、紙に書いて計算する事など皆無。どうやって書いてどう順番に
かける、割る、していいかわからない・・・
きっとSPIに漢字の「書き」の試験などが加わったら更に玉砕する事になると思う。
971就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 17:26:13
>>967みたいに舐めたこと書いてる奴が落ちるわけだ

優良企業の内定取ってから、書けや
972就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 20:11:22
ノートの会、青の54ページからの損益算の公式を覚えられないのですが、なんかコツとかありますか?
973就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 21:15:43
>>972
覚えなくていい
原価とかそういう単語の意味は知らないとダメだけど
974就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 10:07:30
良い良いと言われてるノートの会の本だが、うちの大学生協にはちっとも置いてない。

置いてるのは、駄目だ駄目だと言われている高橋と成美堂ばかり・・・

どうなってんだよ
975就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 10:12:46
どうでもいいことなんだが、ノートの会のWeb本のイラスト、おっぱいでかいな。
http://www.amazon.co.jp/dp/4862483283/
976就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 14:48:08
でかいと言うより、ロケット型というか新幹線型のおっぱいだな。こういう乳は好きだよ。
977就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 15:41:27
ノートの会、学校で話題にならないけど
信用できるのですか?
978就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 15:43:32
信用できません

って言ったら信じるのか?自分で考えろ
979就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 17:10:56
他にどれかの筆記本が学校で話題になっているのか?

先輩に聞けって。同期に聞いたって、知識に差なんてたいしてないだろ。
できれば、成績良くないのに、優良企業から要領よく内定取った先輩が良い。
980就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 18:04:48
>>973
覚えないと式にできなくないか?
981就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 18:06:44
高橋書店で満点取れました!!
982就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 18:45:53
ノートの会の青本120ページの問題がわかりません
解説のとこ
なんで1/4となるのかバカにもわかるように教えてください
983就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 19:41:51
>>982
これか……俺も迷った。
いいか? Pが3.2、Rが6.4だろ? パーセンテージで言うと、Rの方がPの二倍な訳だ。
でも、実際は3.2%のPの方が、6.4のRより多い、具体的に言うと二倍多いって訳だ。
つまり、Rの全体の原始個数が1000個としたときに、Rの窒素は64個。
んで、Pはその倍だから128個の窒素原子があるということになる。
んで、この128個が3.2%なわけだから、全体としてはXかける3.2%=128。つまり、X=128/0.032。
これを計算すると、4000になる。これが全体の原始個数ってわけだ。

どうだ? 四分の一だろ?
984就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 19:46:53
>>982
あ、わからなかったらもう一度聞いてね。
985就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 20:25:05
>>984
いまいち、よくわからない

986就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 20:27:18
>>978
考えてもわからないから
spi経験者に聞いてんだろ!
987就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 20:38:31
>>977>>986

ノートの会の本は信用できるのか?って質問だが、@実物のSPI2と同じ問題が載っているのかって質問、A解説などが本当に分かりやすいのかって質問、B黄色本みたいに企業の実施した筆記内容が載ってるのは、翌年も本当に出るのか、
の3通りくらいの解釈ができるんだよな。

@実物の試験(SPI2とかWebテスト)と同じ問題が出る。高橋とか成美のうんこ本とは比べものにならん。まあ、ペーパーSPI2は俺もまだだけどね。テストセンターと玉手箱、TG-WEBは受けた。
Aこれは人によるわ。しかも、ノートの会は本ごとに解説スタイルが違うんで一概に言えん。個人的には青本の解説が好み。赤本はくどい。んが、俺の友達は赤本好き。ってことで、好みだ。
B就活始まったばかりだから、何ともいえんだろ。ただ、キー局で言えば、日テレ、TBS、テレ朝は昨年通り。テレ東は変わってた。まあ、7-8割当たるってとこか。

結論としては、ノートの会でいいと思う。

988就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 20:42:23
次スレ立てた。

【テストセンターSPI2専用】SPI試験9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1226922053/
989就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 20:44:40
ついでに言うと、SPI2の問題集よりも、Webテストの問題集を先にやっておいたほうがいいぞ。すでにWebテストやってる企業の方が多いんだし。
990就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 20:44:51
>>987
詳細ありがとうございます
参考になりました
991就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 20:48:21
>>982
メモ紙あれば、図に書きながら考えてみ。
あの解説で十分丁寧になってると思う。
吹き出しとかの説明もちゃんと読んでみろ。
で、どうよ。
992就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 21:46:47
>>991
あれ以上どうしたらわかってもらえるように解説できると思う?
993就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 22:54:02
ていうかWEBテスト時間内に全部終わらないんだけど。やばい
994就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 23:17:59
>>980
青本の公式に載っているのを抜粋↓

 原価×(1+利益率)=定価

左側を展開すると(中学で習う分配法則だ)、

 原価×1+原価×利益率=定価
 ∴ 原価+利益=定価 (∵3行目の公式)

2行目の式は1行目の式をちょっといじっただけなんだ
だから原価、利益、定価、利益率がどういうものかだけ分かってれば、
公式全てを覚えて無くてもどうにかなると思って>>973とレスした
995就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 00:51:03
>>983
わかりやすい。ていねいな解説ありがとうな。
996就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 01:02:22
>>995
おまえに救われた気がする。無駄だったと思うとさすがになあ……。
997就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 01:20:35
>>983
やっと理解できた!
けど本番で解ける気がしない
998就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 01:22:11
うめ
999就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 01:22:59
新卒なんですけど
白本やったほうがいいと言う
噂があるのですが
やったほうがいいですか
1000就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 01:23:34
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。