IBM part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
399就職戦線異状名無しさん
ホントにここはやめた方がいい。
アンチ扱いになるだろうが・・・
400就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 02:10:04
でもここしか内定ないんだけど
401就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 02:12:33
なら仕方ないな。
やめておいた方がいいといったものの、同レベルの他企業(データ、NRI etc.)に比べたらだ。
一生ここにいるのはお勧めしません。
402就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 02:21:51
>>401
実力つけて転職してこようと思ってる俺は?
403就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 02:29:15
>>402
キャリアアップってことだよね?
ならいいと思うよ。
ファーストステップとしてのステータスとしては申し分ない。
404就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 02:29:20
何の実力をつけるかによるな。
405就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 02:33:14
>>403

別のところで実力つけてIBMに転職してこようと思ってる
406就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 02:36:22
>>405
すまん、勘違いしてた。
>>401にも書いたが、プライマリベンダーの中ならってことなので、同じ業界からIBMに来るつもりならいいんじゃないかな。
407就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 02:42:53
つまり新卒だけがダメなの?
408就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 02:48:25
言葉足らずで悪かったが、ここに長居するのはお勧めしないってこと。
転職よりも新卒の方が入り易いから、新卒で入るのであれば他に行くことを勧めるということ。

あなたが、IBMに転職してそのままIBMに居続けようと思っているのであればお勧めできないが
IBMの経験をもとに転職するならキャリアとしてはいいと思うよ。

私は転職したことないから、そのあとの転職がどうなるかはわからないが。
409就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 02:56:24
俺は将来転職するつもりで入るぜ
410就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 02:58:04
>>409
なら上にも書いたけど、キャリアとしては申し分ないと思いますよ。
がんばってください。
411就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 02:58:08
>>408
でもITコンサルでやってきたいしなー
412就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 02:58:41
キャリアとしては申し分ないって転職するときに名前が武器になるってだけじゃないの?
413就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 03:02:06
ダメな点をしっかり語ってくれ。
「辞めとけ」だけでは説得力に欠く
414就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 03:15:02
>>411
IBCSの方に行きたいってこと?

>>412
もちろん名前も武器になると思ってる(今のところ)。
ただ、それだけじゃなく、IBMの規模を活かした案件に携われれば転職時の強みになるってこともある。
415就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 03:18:06
じゃあ勧めないっていうのは給料のことだけ?
416就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 03:18:22
>>413
頭ごなしに「辞めておけ」と言ってすまなかった。
価値観によるところもあるから、一意見として聞いてね。

まず、仕事量に対する待遇に不満を持つ人が多いと思うってところかな。
自ら手を挙げて昇進するというシステムが導入されているのは周知かもしれんが、なかなか評価されない状況があったりする。
ただ単に私と私の周りの人が評価されていないだけかもしれないが・・・
また、今のIBMには以前のIBMのような勢いはない。
もし、かつてのIBMのイメージのままここに入社を決めようとしているなら、ギャップを感じると思う。
あと、数年前に米IBM直下の管轄になってから、社内ではちょっとやり方とかでギクシャクしている雰囲気がある(私の部署だけかもしれないけど)

ちゃんと上記したことを理解した上で、俺はやってやる!って人ならいい環境かもしれない。
ただ、そういう人はNRIとかに行った方がいいんじゃないかと個人的には思うけど。
417就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 03:19:11
>>415
返事遅れてごめんね
>>416見てください。
418就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 03:27:27
まー大手は会社が大きいだけに居ろんな部署があるからどこも悪い話もあるし
大手の割に給料がどうのとか色々あると思うけど それにしてもIBMはちょっと悪い噂多い方だよね
噂っていうか事実なんだろうけど
離職率ってどんくらいなのかな
419就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 03:38:51
>>418
そうだね、規模が大きいとどうしても、いろいろな話が出てきてしまう。
社員でも他部署の話は友人経由に聞いた人づての情報だから、噂程度の情報になってしまうね。

この時期だと他の内定を蹴ってIBMに決めている人も多いと思うんだけど、
一応そういう部署もあるってことだけは頭の隅に置いておいてほしい。
それよりも良い部署に配属されたらラッキーだと思えればいいと思う。

離職率はわからないけど、ポジティブな転職はしている人は結構いるよ。
転職して来る人もたくさんいるから、ファーストステップとしてIBMって気持ちで臨むといいかもしれない。
仕事へのモチベーションが上がると思うしね。
上にも書いたけどキャリアとしては申し分ない、あとは自分がIBMで何をつかめたかにかかってる。

是非ともがんばってくださいね。
420就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 03:42:47
>>419
見た感じ入ったら残念組認定もらえちゃう部署って割合的にはどれくらいなの?
421就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 03:54:15
ちょっとそれはわからない・・・。
こればっかりは、人それぞれの価値観によるものが大きいからなぁ。
傾向としては、転職する気はあるんだけどって人の方がIBMに満足してる傾向があるように思う。
私はそういうつもりなかったから、不満を持ってしまうのかもしれない・・・。
みなさんは私のようにはならないでね。

部署と言ったもののSE系の仕事は基本的にプロジェクト単位で行われるから、部署だけでは測れない部分もある。
あ、あと女性に限って言えば全般的に部署に関わらず満足しているように感じるかな。
422就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 03:58:27
あ、もう寝ます。
423就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 04:02:44
IBCSの話もこのスレでいいの?
424就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:08:06
おまいら
仕事で携帯を多用させられないように注意

携帯使用が2000時間で脳腫瘍が5.9倍という論文
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1197981460/117
425就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 13:36:19
>>423

そうだね、IBCSもアクもマッキンゼーも全部このスレだよ。
426就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 03:30:41
2ちゃんねらーは、やはり全滅のようだな。
427就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 03:48:12
いやいや、ザルだろ
428就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 23:23:23
ええ、間違いなくザルですね
みんな蹴って野村総研やらデータにいくでしょう
年収400万台がごろごろいるワープア会社ですしね
蹴って当然、入社するやつは世間知らずの大馬鹿野郎だけです(笑)
429就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 00:24:05
みんな懇親会はどんな格好していくんだ?
430就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 00:25:21
ISC-Jって本体とどう違うの?
431就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 00:27:32
>>430
名前が違うだろ。給料は本体同様上がらない。
432就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 00:30:42
>>431
名前が違うってお前小学生かよ

福利厚生が大分劣る様だけど給料も安いって上に書いてあるね
他には違いってないの?
433就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 02:24:25
>>428
釣れますか?

マジレスするとNRI、データ、IBMの中で一番倍率が高いのがIBM。
蹴る蹴らないは個人の価値観次第。
IBM内定者にはデータ、NRI蹴る人も当然いる。
逆も然り。
434就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 02:50:19
倍率高いのは知名度と大手志向でろくに内部事情も知らないからとか
薄給激務とか知らないからだろ
435就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 02:56:15
>>434
まさにその通り。
436就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 02:58:19
ブランドにつられて学生がたくさんやってくるが、残業代出ないことを知って内定ブルーが続出w
437就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 03:11:46
>>433
に俺も同意だな。

NRIとIBMは共に高給激務で三年三割だろ。だから、この2社の選択基準は社風ぐらいじゃないか。
データを選ぶ人は上の2社を選ぶ人とは価値観が異なる人。安定志向。

というのが俺の印象なんだが。それにNRIもデータもIBMと比較してそこまでアドバンテージがあると思えない
438就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 03:17:58
>>436
だから内定の返事期限が1週間で選考期間が2週間で補欠組に内定が続出する形なんだろうな
439就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 03:18:32
>>437
まずお前はIBMとNRIの給料が高給激務と考えてる時点でただの馬鹿
440就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 03:28:33
以下のうちどれなんだ?

低給まったり
低給激務
高給まったり
高給激務

441就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 03:34:28
ここの給料は格差そのものらしい。
ソースは友達の親父からのOB訪問w
その人(営業)は50で余裕で1500万超えで、そこそこの役職についてたかな。

残業代に関しては誤解が生じている。
「出ない」のではなく、「つける」か「つけない」か。
つけにくい雰囲気ではあるが(外資の風土)、繁忙期は能力云々に関係なく残業があるので、
そういった時期を見計らってつけると良いらしい。
つまり納期間近は普通につけれる。

下の奴らが不満をタラタラココに書いているだけで、中〜上にいけば問題ない。
442就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 03:39:04
懇親会で社員に事実を聞けばいいよ。
てか皆は先輩社員ついた?
443就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 03:40:29
基本給そのものが高い上に個人の能力不足でも残業代がつくNRIの方が金額の上では完全に上
444就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 03:43:50
>>443
給与に拘るなら当然NRIだが、金融担当は死ねる。
NRIの配属の大半は金融だろ。
サイヤ人でなければついていけないよw

だから高給。
金融にだけは飛ばされたくないのは私だけですか><
445就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 03:45:47
>>441
まぁがんばってくれ。
さんざんみんなから本当の事実を言われても納得できないよな、2chだし。
少しでもいいから、そういう事実があるということだけは頭の片隅に置いておいてな。

ただ、実力社会ではあるから優秀なやつはちゃんと相応の待遇は受けられると思うよ。
そういう奴は外に出ていっちゃうけどね。
446就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 03:46:36
>>444
しかも444って・・・絶対死ねるぞ。

NRIの雰囲気がちょっと嫌なんだよな。
447就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 03:47:45
>>445
おいおい、えらい上から目線だな。何様だ!?
448就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 03:50:41
IBMに対するイメージを除外した上で再評価してみるといい。
>>437のようにイメージだけで語ると後で凹むよ。
この時期はもう内定なんて辞退できないだろうから選択の余地はないのかもしれないけどね。
449就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 03:51:51
>>448
448さんならどこをお勧めしますか?IT業界の企業で
450就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 03:55:38
>>445
日本語喋れw

社員と面と向かって話をし、本音を引き出してるから大丈夫。
息子のツレってことで親身に相談に乗ってもらってるし。
もちろん激務であることも聞いた上での判断。
今更何を不安に感じるんだ?

給与は能力や評価に左右される部分があるが、価値観が合えば最高の環境。
451就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 03:56:20
天下のIBMに入っても、21万の基本給でサービス残業w
ボーナス込みで21*16で336万で生活できるのか・・?

現実は厳しいな
452就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 03:58:15
>>451
家賃補助がでるだろ
453就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 03:58:33
>>449
449さんはIBMの内定者ですか?
イメージだけでIBMを評価せずに、その上でIBMを選んでいるのであればIBMでいいと思う。

私はIBMが他のIT業界の企業にに劣ってるとは思わない、ただ昔のイメージのまま入るとギャップを感じるということを言いたかっただけです。
454就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:01:10
>>441が真理。

それにしても不毛な議論だな。
IBM、データ、NRI、は会社の風土がそれぞれ全く異なるわけで、
個人の価値観によるところが大きく優劣をつけることは不毛。
455就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:01:37
>>453
そうだけど。

結局、よく分からない。昔のイメージと今のイメージの違いも実は良く分からないんだよ。
ま、劣っていないならいいや
456就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:01:38
>>450
価値観がIBMと会うなら選んで正解だね。
イメージだけでIBMを選んでしまっていないのであれば、問題ない。
457就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:03:47
そうなんだよな
ここで事実に限りなく近いと思われる話がでても家賃補助は最高レベルの金額だし
IT業界の中では社風も含めて優良であることは間違いない
ただ超大手の割に薄給激務というのはやはりソルジャー要員であり実力がない人間として
下の仕事を押しつけ、また外資でもあり実力がないからこそ薄給になる
458就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:04:42
>>453
誰も昔のIBMのイメージ持ってないだろw
パソコン事業から撤退した時点で。
これからの世代が新しいIBMを築いていくんだよ。

あんた業界研究をしなかった、あるいは常識知らず、あるいは他業界の回し者だろw
頭が化石化しすぎw
459就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:05:03
超大手の割に薄給激務ってどこと比較して言っているの?
460就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:05:22
なんかIBMがどうとか言っている人は、昔ほどIBMはすごくないってことを言ってるんじゃないのか?
世間一般的に見れば何の問題もない企業だと思うが。
461就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:06:27
>>458
チンコパッドのイメージならあるぞ。
462就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:08:22
>>458
昔のIBMのイメージは持ってないんだ。
なら私の話は見当違いかもしれませんね。

私の頭が化石化は否定できないです。
あなたのような方々がIBMを変えていってくれると頼もしい。
是非頑張っていただきたい。
463就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:10:25
マジレスすると、昔のIBMって今のGoogleぐらい崇拝されてたんだお。
昔ほどの勢いはなくても、SIer世界一の会社。

あの環境で揉まれれば当然実力はつく。
464就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:10:47
そもそも、誰か知らないアンチIBMの意見に反論している人のIBMの志望動機を聞いてみたい。
俺は、IBMだからってのが正直なところだ。
他のSI企業と大差ないし・・・。
465就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:11:45
俺はIBMけってNRIにでもいくんだけどな。

今どき業界研究とかダサいなぁ。そういうのを熱く語る奴がいるだけでIBMの評価が下がったな。
466就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:12:29
>>463
あなた正解。
給与とか抜きで、規模で選ぶならIBMだよな。
467就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:13:06
>>459
比較じゃねえだろ馬鹿が
468就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:14:03
>>463
FOTUNEの調べによるとIT3大部門の内2部門をアクセンチュアに取られてますが
469就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:14:45
>>468
それ最近な。もっと前のことを言っているんだろ
470就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:14:56
>>465が馬鹿であることは分かった。
部分を全体に当てはめるような思考をする奴に(ry

>>468
灰汁の存在忘れてたわw
471就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:15:38
>>469
>昔ほどの勢いはなくても、SIer世界一の会社。
って書いてあるんだから最近のことを言いたいんだろ
472就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:16:05
>>465
NRIに行くにも関わらずIBMスレで書き込みしているあなたも感心できないが
473就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:16:31
別にどこのスレに書き込みしようが自由だと思うけど
474就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:17:03
>>471
お、ほんとだ。
売り上げ高は確かに世界一だっと思う。勘違い?
475就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:17:27
業界研究って普通だろjk。

データ・IBM・NRIの業種別売り上げ高って全然違うぞ。
担当分野がどこかでも仕事の質等が全然違う業界なのに・・・
有り得ん
476就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:17:57
>>471
まぁそうだろうが、俺らにとって灰汁とIBMの規模なんて両方でかすぎて差がわからねぇw
477就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:19:07
データ公共、NRI金融、とかが言えればいいんだろ?
そんなのわざわざ研究するほどじゃない。
478就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:19:29
>>474
合ってる。
ちなみに営業利益率もIBMが一位。
アクセンチュアは売り上げ高四位で利益率が2位。
479就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:20:21
>>476
俺らにとってって・・・どこの会社にいくんだ?
480就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:20:24
日本IBMは業績悪いからなぁ
481就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:21:21
>>478
それは日本のみ?世界で?
482就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:21:26
>>479
あなた方に使われる会社です。
483就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:21:53
ちょっとずつ面白い方にシフトしようとすんのやめろ
484就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:24:25
>>480
そんなに業績悪いか?
営業利益率二桁に到達してるじゃん。
業績で判断するならデータの方が悪いじゃん。
ここ5年の営業利益率は平均5〜6%を推移。

>>481
話の流れからしても世界でしょ。
485就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:25:31
日本IBMの経常利益10%って相当でかいぞ
何言ってんだあいつ
486就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:26:17
>>484
日本IBMは正確には9.4%だ。
487就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:27:10
>>474
売上はHPの方が上だよ
488就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:28:21
経常利益10%って・・・単語の意味をまず調べてね。
489就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:29:17
ということは、3部門のうち一つもIBMは1位ではないのか?
490就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:29:43
>>485
米IBMと比べてってことじゃないの?
491就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:30:34
>>487
違うお、IBMはHPの三倍の売り上げ高だお。

>>489
そもそも三部門ってなんだ?
492就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:31:19
経常利益と売上高営業利益率の使い方を勘違いしているだろ485って
493就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 04:32:01
>>491
468のことだよ
494就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 06:16:10
日本IBMの業務内容だと経常利益率は15%無いといかんのだ。
495就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 07:29:12
>>491
違わないけど
売上はHPの方が上
日本法人だけで比較してんのもしかして
496就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 08:30:05
いつの時代の話してるんだw
繁忙期とか関係なく残業代なんて出ねーよwww
497就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 08:37:50
>>441
裁量労働になってからは副主任手当、主任手当に全ての残業が含まれていることになっている。当然足りないが。
498就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 09:22:32
所謂「管理職」に近い待遇ですか。

>>495
2005、2006年は「IBM」が売上高で上だよ。
日本法人だけでの比較なら知らん。
データの本に記載してある。
499就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 12:07:13
>ここで事実に限りなく近いと思われる話がでても家賃補助は最高レベルの金額だし

家賃補助なんてどこでも出るだろ。
4万出るとしても48万。

21万の基本給でサービス残業なので
ボーナス込みで21*16+48=384万

NRIやデータだったら初年度は楽に500万突破なのに・・・
500就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 12:25:56
>>499
お前あんまりIBMのこと知らないだろ。
家賃補助の金額が違いすぎるんだけど。
4万?は?寝言は寝て言え
501就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 12:28:55
出ても確か8割ぐらいだろ

6万になったところでたいしてかわんねーしw
502就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 12:32:00
>>501
確実に言えるのはお前は馬鹿
503就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 12:32:19
>>501
はいぶー。もう少し調べてからきてね。
504就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 12:32:43
>>498
2007年はHPの方が上です
505就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 12:32:49
八万ぐらい会社負担じゃなかった?
住宅費負担が少ないのは有難い。
506就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 12:33:25
最高で7万5000くらいでしょ
メモとった記憶がある
507就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 12:36:07
>>499
なんで21*16ってボーナスが1回分しかないの?
508就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 12:37:14
7万5000出るのは10万ぐらいの家借りた場合だろ
あくまで「最高」で7万5000なわけで常に7万5000であるわけでない
509就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 12:38:21
んなこと誰でもわかってる
510就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 12:39:37
だから平均的な家賃補助が6万程度なのは間違ってない

非世帯主:17,000円
自宅から通う奴は終わったな
511就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 12:46:02
懇親会で社員に平均残業時間聞けばいいじゃん。
給料の話も。

今のところアンチの話はソースが一切なし。
残業代が出にくい環境でも研修制度整っていれば、給料云々で一概に言えないとオモ。
512就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 12:47:49
30代前半で一千万越えると思ってたのに・・・orz

【本給の賃金実態】
(JMIU日本アイビーエム支部・96年実態調査
同組合機関紙『かいな』1996年4月22日付より)
「年齢:最低〜平均〜最高」
25:154,300〜171,300〜191,800
30:196,000〜218,700〜241,300
35:226,000〜288,600〜388,900
40:267,600〜337,300〜399,200
45:339,700〜380,500〜447,100
50:342,700〜396,600〜414,400
55:350,700〜432,100〜466,700


IBMの予想平均年収
「平均月収(平均本給+固定手当て8万)×12+残業手当一律60万(〜40歳)+本給×6〜8.8のボーナス」で計算。
1万以下の端数は適当に扱いました。

年齢:最低〜平均 〜最高  ⇒ 平均年収(平均本給で計算)
25:154,300〜171,300〜191,800⇒301+60+103〜151=465〜510万
30:196,000〜218,700〜241,300⇒358+60+131〜193=549〜610万
35:226,000〜288,600〜388,900⇒442+60+173〜254=675〜756万
40:267,600〜337,300〜399,200⇒501+60+202〜297=763〜858万
45:339,700〜380,500〜447,100⇒553+228〜335=781〜888万
50:342,700〜396,600〜414,400⇒572+238〜397=810〜969万
55:350,700〜432,100〜466,700⇒615+259〜380=874〜995万
513就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 12:50:48
30前半で一本はいかないだろw
データでも無理。
一本目指したいならNRI池
514就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 13:17:11
>>513
30前半で一本はNRI。IBM蹴り野村が正解。
515就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 13:20:39
NRIはともかくデータで初年度500は行かないべ?
516就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 13:27:40
残業代つくから、いく
517就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 14:19:45
データや富士通、NSsolは残業代がヒャッホーなんだよなw
518就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 15:02:32
>>517
データは部署によってヒャッホーでもないが、でるところはちゃんと出てる。
519就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 15:03:35
勘違いしている人がいるが、IBMの給与体系は特殊。
仕事に対するモチベが低い人に金を出し惜しみする代わりに、
教育(キャリア開発)に金を投資している。
それらを有効活用して資格取得や語学力を研けば良い。
当然その場合自己負担額は少なく、利用者側からすればメリット。
自ら進んでキャリア開発をする人には制度やサポートが整っているので、
一概に給与だけでは判断できない。住宅費負担と同様。
会社としてもこの方が合理的なんだろうよ。
IBM出身が転職の際に有利なのも頷ける。

要は自己研磨を怠る人には厳しい環境。
保守的な人生を歩みたいならデータ、現金に拘るならNRI池。
520就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 15:04:29
>>519
IBMからってどこに転職するの?
521就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 15:05:51
フィット産業
522862:2008/05/28(水) 15:18:42

どの道転職なんていくとこないんだから、初めからデータ・NRIに行きな。
忙しければ研修は利用できないし、利用できてもキャリア開発とは関係ない。
実際のところ辞める人も多く、転職でも有利にはなりません。

523就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 17:14:04
>>512のは10年前のだからまったく当てにならない
ソースとしては完全に無効
524就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 17:17:18
>>511
実情じゃなくてアンチって捉える時点でこれからお前はただの負け犬になるんだよ

逆に言うと残業代がでる、会社として他の会社より優れてる、という信頼性のあるソースの方が圧倒的に少ないだろ
ただ単に売上がある、程度の話しかでてないし
525就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 17:36:58
>>519
社内でしか役に立たない資格しか取れないし、
もともと英語が上手くないと磨く機会もないわな。
526就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 17:53:27
>>512
>「平均月収(平均本給+固定手当て8万)?+残業手当一律60万(〜40歳)+本給?〜8.8のボーナス」で計算。

>本給?〜8.8のボーナス


どう考えてもおかしくね?
527就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 17:55:08
週刊誌で読んだ限り、業績に見合ったボーナスが年二回(本来のボーナスとは別に)支給されるそうだが、あれは営業のみですか?
528就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 18:08:53
ま、データ・NRIでも大差ないけどな。
529就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 18:10:46
なんかデータが高評価だけど、まじあんなとこがいいのか?
良さがさっぱりわからん
530就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 18:11:51
>>528
めちゃめちゃ大差あるけどな
531就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 18:15:44
結局、IBMがこんなに叩かれるのは薄給だからなのか?
532就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 18:16:46
誰も糞会社とかそういうこと言ってないのに何故叩きになるのか
533就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 18:37:56
普通はさ、初任給の月給がしょぼけりゃ残業代で稼げるようになってるのに
ここはそれがない。
残業代が全くでないのは、知り合いの新人IBM社員が断言してたから100%間違いない。

せめて、月給が高けりゃいいが、そうでもない。
むしろ近年のIBMは業績がショボいのに大量採用しているから
昇級が難しい、かつ、昇級しても給料が上がらなくなっている。

だから、給料がいいNRI、コストパフォーマンスがいいデータの方がいい。
534就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 18:40:22
IBMで薄給人生か
NRIで詰められる(笑)か
535就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 18:48:25
IBMって言うとブランドじゃん
まあ入れないからいいや
536就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 18:50:38
まあ、みんなチンコパッド知ってるのかっていう話だが
パソオタは間違いなく「おおIBMか!」と反応するが
537就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 18:57:11
ThinkPadじゃなくて今はスルガ銀行で有名だろ
538就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 19:44:52
一般には「パソコン辞めちゃったよね。。。今の中国でしょ?」
みたいな印象があるな。
539元社員:2008/05/28(水) 19:58:14
>>553
よく知ってるね。君ぐらい知ってれば会社選び間違えないでしょw。
540就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 20:05:02
ロングパスきたなw
541就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 20:06:04
HPなんて知らねーよとか馬鹿にしてた内定者涙目w

2008年Q1サーバ市場、HPが売り上げでIBMを抜いて首位へ
http://opentechpress.jp/news/08/05/26/0455237.shtml
542元社員:2008/05/28(水) 20:29:52
失礼、539は>>533へのレス。
543就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 20:39:52
どこへ転職したのですか?
給料上がりました?
やはりIBMのブランドは転職してこそ、生きてくるのでしょうか?
544就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 21:36:41
>>541
たぶん誰も涙目になっていないお
545就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 21:54:37
>>541
よく調べてきたな
546就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 22:22:46
スラドで話題になってたよ
547就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 22:51:43
>>541
去年から言われてたし今更だな。
会社全体の話してるのに知ったかでHPが1位とか言ってるバカもいたし住人のレベルが知れるわ。
548就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 23:08:22
日本HPは残業代出しまくりで非効率な運営やってるからな
その点、賢い人間を確保しつつ人件費を抑えるという効率では日本IBMがIT企業の中でも最強
549就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 23:14:45
>>548
最強とか言うなよ。またアンチが集まってくるだろ。
実際内定者はもう色んな事実受け入れて入社決めてんだから
もっと謙虚な姿勢でいようぜ。そうすりゃアンチも消えるだろ。

ってことで来週の懇親会楽しみだぜ〜。
みんな何着てく?俺特に指定ないからビジネスカジュアルで行こうかと思ってんだけど
550就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 23:29:24
>>549
社員さんいるし,俺は面接と変わらずリクスーでいくお
551就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 23:32:20
誰かアロハ&短パンで来ないか
552就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 23:37:50
お前ら何も知らないんだな

IBMはビッグブルーと呼ばれてるから、基本青縛りだぞ?
青以外だと間違いなく浮く
553就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 23:42:44
青アロハがベストセレクトかぁ!気合いれてこ
554就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 23:59:28
俺は敢えてピンクで押す
そして僕が目になろう
555就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 00:01:52
内定者アドバイザーからメール北んですが、
恐れ多くてメールできないぜ
556就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 00:04:08
残業代だせ ダンカンコノヤローってメイルしとけ
557就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 00:14:16
恐れ多くてメールできねーよダンカンコノヤローってメイルしとけ
558就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 00:20:21
アホ素w
559就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 00:21:35
みんな内定者サイトのカワイイ子を取り囲みそうだな
初めて会っていきなり名前で呼び始めるストーカー男続出w
560就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 00:28:44
>>559
どんな会社だよ
561就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 00:31:19
ひとつ確認だが、
内定者コミュ、半分以上が写真さらしてるよな?
かわいいこ・・・、いたか?
562就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 00:38:53
>>561
皆無ですぞ。
563就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 00:38:57
いたお
564就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 00:41:29
>>563
誰だお?
565就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 00:42:10
名前出していいのか?
俺KYだから実名出しそうだ
566就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 00:46:02
>>565
そういうのはガチでやめとこうぜ
567就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 00:50:43
>>565
じゃあ苗字のイニシャルだけ。
568就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 00:54:45
>>565
直リンでおk
569就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 01:01:20
あれだけの人数いればそこそこの子はいるだろ
570就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 01:11:33
どうだろう。かわいい子は営業だろうけど営業自体数少ないし。
おにゃの子の絶対数が全体に比べ少ない印象受けた?

ってか懇親会後って二次会行く?
571就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 01:30:29
お前らIBMの離職率も知らずに可哀想に
572就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 01:31:00
あなたの方が可哀そうに見える。
573就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 01:33:29
どう見ても内部を知らない新卒のお前ら可哀想
574就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 01:34:11
5年前に入った人間ならともかくこの3年に入る新卒はブランド名と家賃補助以外負け組
575就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 01:35:24
>>561
可愛い子いたかチェックしてんのか
きっしょ
576就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 01:39:24
ふつうチェックするだろ
577就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 01:40:56
男の性だろ
578就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 02:11:49
スマン、内定者ページで1回抜いた・・・・
579就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 02:12:20
>>578
ガチ?
580就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 02:14:01
>>571,573,574
うん、負け組かどうかは当の本人が決めることだ。
君らが負け組か勝ち組か知らないが赤の他人のことより
落ち着いて自分のことを振り返ってほしい。

学生なら、こんなとこいるより思い出たくさんつくらなきゃ。
働いてるなら、仕事もっとがんばんなきゃ。
働いてないなら、なんでもいいからまず動かなきゃ。

がんばれ。みんながんばれ。俺もがんばる。
だから人のことを叩くことより
みんなでがんばって一緒に幸せを目指そうよ。

上を見上げたってきりがないし、下を見下したってきりがない。
今自分の目の前のことをがんばろう
581就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 02:15:21
負け組かどうかは他人が決めることだろ
582就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 02:18:55
>>579
ガチ・・・
営業のコで・・・

同期で抜くなんて最低だよな・・。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン
583就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 02:24:10
>>582
かわいい子で抜いちゃうのは仕方ないよ
俺も抜けるか試してみよう
584就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 02:25:09
>582
営業…、勝手にイニシャルはOだと予想
585就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 02:25:18
やめろばかたれ
586就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 02:29:42
特定はよくない
587就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 02:34:25
>>578はKYすぎだろ。

そもそも抜ける要素が一切無いのに・・・
さすがの俺もドン引きだ。
世の中には色んな性癖を持った人がいるんですね。
588就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 02:35:37
嘘を嘘と見抜けない人ってまだいるんですね
589582:2008/05/29(木) 02:36:35
左下の方にいる子だよ・・・

懇親会で実際に会ったら話しづらいや・・。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン
590582:2008/05/29(木) 02:37:39
>>588
スマン、嘘じゃn・・。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン
591就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 02:38:18
>>590
はい嘘
592就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 02:41:09
俺も卒アルで抜いたことあるからわかるわ
593就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 08:58:27
藻前ら、はしゃぐのもいいかげんに汁
ここ人事も見てるぞ
594就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 10:12:35
>>593
なんでわかるの?
595就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 10:18:40
>>594
2chだから
596就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 13:21:37
IXI粉飾決算で旧経営陣逮捕

昨年1月に経営破綻したシステム開発会社「アイ・エックス・アイ」(IXI、大阪市)
=清算手続き中=の粉飾決算事件で、大阪地検特捜部は29日、同社の元社長嶋田博一容疑者(49)
ら旧経営陣4人を証券取引法(現金融商品取引法)違反容疑で逮捕した。
同日早朝から、兵庫県宝塚市の嶋田容疑者宅など関係先の家宅捜索も始めている。

特捜部の調べなどによると、嶋田容疑者らは帳簿上実在するよう装った架空の商品を
複数の会社間で取引したように見せかける「架空循環取引」などの手口で、売上高を
20億円以上水増しして、約55億円とした2003年3月期の決算書を近畿財務局に
提出した疑いが持たれている。

架空循環取引による売上高などの水増しは03年以降も継続。経営破綻する昨年1月までの間、
売上高の水増し分の総額は約800億円近くにのぼるとみられる。

日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080529AT5C2900C29052008.html



これ、日本IBMの数々の循環取引疑惑との具体的な関連は、何かあるのだろうか?
嗚呼、もうダメだ・・・と観念している者は、いるのだろうか?
597就職戦線異状名無しさん:2008/05/29(木) 17:57:11
>>584
Oたん(´Д`;)ハアハア
598就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 18:00:03
懇親会はスーツor綺麗めな私服で行けば問題ないですよね?
結局はスーツが多いという話を聞きましたが。
599就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 19:05:44
アメリカでIBMっていうと東海岸の超お堅い企業っていうイメージだよ
基本スーツっていうイメージ

シリコンバレーの自由な気風とは対照的に
ぐぐーるなんて説明会で社員が私服だからな
600就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 21:05:27
そうですね。
懇親会でもスーツが基本です。
まあ、ネクタイしめるかどうかは個人のお好みで。
601就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 22:46:26
懇親会までには内定者ページで気になる子の名前全部覚えとかないとな
602就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 22:47:09
きっしょ
603就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 23:01:14
フヒヒ、自分キモオタでサーセンwww
604就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 23:19:25
江東区の事件の犯人って金融系のSEだったらしいけれど、
IBMのSEもあいつくらい稼げるのか?
605就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 23:20:29
星島さん 年収 600万
新卒IBMer 年収400万
606就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 23:44:33
下請けのIT土方だってテレビで言ってたぞ?600万もあんのか?
607就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 23:48:45
月収50万との報道アリ
608就職戦線異状名無しさん:2008/05/31(土) 00:05:42
星島ですら、、、オマイラと来たら、、、。。
609就職戦線異状名無しさん:2008/05/31(土) 00:43:19
すげーな
月収50万ならボーナス合わせて800万超えるな
610就職戦線異状名無しさん:2008/05/31(土) 00:43:44
年収って普通ボーナス込みで数えるんじゃないの?
611就職戦線異状名無しさん:2008/05/31(土) 01:01:08
当然
612就職戦線異状名無しさん:2008/05/31(土) 01:25:49
派遣ってボーナスあんの?
613就職戦線異状名無しさん:2008/05/31(土) 01:54:11
>>612
あるいみIT業界は客先常駐なのでほとんど派遣だからね。
614就職戦線異状名無しさん:2008/05/31(土) 02:01:05
派遣=契約社員orバイトと捉える馬鹿が多すぎる
615就職戦線異状名無しさん:2008/05/31(土) 02:17:45
ちがうの?
616就職戦線異状名無しさん:2008/05/31(土) 10:47:36
>527
営業は、ボーナス年1回と、個人業績連動(インセンティブ)が年2回。
ただし営業のボーナスはかなり少ないから、インセンティブで稼がないと爆死する。
ヘタすると生活できなくなっちゃう。

最近は、営業のインセンティブが毎月支給(分割払いね)になったと聞いた。
年初に設定された、100%業績達成時のインセンティブ支給率に基づいて毎月分割払いで給与口座に振り込まれるが、
100%業績達成できない場合は下回った分だけ給料からさっ引かれてしまうらしい。
かなり orz だよね。

合ってる? >現役社員の方
617就職戦線異状名無しさん:2008/05/31(土) 15:55:32
妄想乙
618就職戦線異状名無しさん:2008/05/31(土) 19:32:10
お前ら10年は星島以下か

619就職戦線異状名無しさん:2008/05/31(土) 23:48:25
ここだと30で手取り20万くらいか?
620就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 00:11:37
>>619
ワラタ
621美容師ちゃん:2008/06/01(日) 02:00:07
>>619
冗談は顔だけにしろよ。
いくらなんでも30なら手取り25万はいくだろ
622就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 02:05:45
キサマ俺の顔が冗談だとなぜわかった
623就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 04:20:17
同士だからさ
624就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 08:31:18
お互い辛いな
飲もうぜ
625就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 23:03:17
NRIとかデータに受かっててこっち来たやついるの?
とんでもない選択ミスだけど
626就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 23:52:18
>>625
少なくとも向上心がある奴はデータより良い
627就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 00:43:29
>>626
NRIと比べると?
628就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 00:50:12
>>627
スキルとか金を求めてるならNRI
社風とかも含めてならIBM
629就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 01:08:01
金を求めてならNRI
スキル+社風とかも含めてIBM

だろ
630就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 01:09:30
じゃぁNRIに行こっと
631就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 01:10:34
>>629
スキルはNRIの方が上
632就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 01:11:11
>>630
AE? TE?
633就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 01:17:03
>>631
そうか?AEならIBMの方が上だろ。
634就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 01:18:13
AEってIBMでいうSE?開発?
635就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 01:21:53
AE、すなわちアプリケーションならプログラミング中心だから
優れた人が多いというより奴隷が多いという意味ではまあ、IBMの方が上だろうな
だが個人的能力が高くそういった人に教えてもらえる環境となるとNRI
636就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 01:26:42
日本IBMなんて所詮販社でしょ
技術なんて皆無だし
その上超薄給
637就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 01:33:17
>636
その販社にも入れなくて未だ無い内定なんですね、わかりません。

でもこういうこと言われると「俺商社内定だからwww」とか言うんですね、わかりません。
638就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 01:36:13
>>636
NRIは「詰める」からなw
スマートなIBMにはマネできないよーw
639就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 01:39:17
金融やりたい奴はNRI
法人やりたい奴はIBM

でいいんじゃないか。
640就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 01:44:04
大分違うぞそれ
641就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 01:44:41
>>638
スマートねぇ・・・
642就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 01:45:18
薄給激務と言われてるIBMがスマート(笑)
643就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 01:47:03
NRIがすごいのは終身雇用をうたっときながら3年3割の離職率を誇っているとこだな。
よっぽど嫌だったんだろな・・・
644就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 01:47:57
>>643
はぁ? NRIの離職率は3%だぞ
お前調べもしないでよくそんな馬鹿なこと言えるな
645就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 01:48:41
NRIはRJP方式で採用してるから激務なのに離職率が極端に低いことで有名
646就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 01:50:03
3年で30%のIT企業なんてブラックでもそうそうねえよw
647就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 01:50:29
643 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/06/02(月) 01:47:03
NRIがすごいのは終身雇用をうたっときながら3年3割の離職率を誇っているとこだな。
よっぽど嫌だったんだろな・・・
648就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 01:56:17
649就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 01:56:22
>>643
いや、それは間違っているよ。
http://www.kaisha-joho.com/kaisha-joho/n/nri2.htm
650就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 01:58:20
NRIの離職率な。3年3割ではないがそれに近いね。

(離職率)
・新卒社員は平均すると5年で3割程度。ちなみに5年が過ぎた後は、コンサルタントの仕事が自分に合っていると考える人が残っているため、以後辞める人の割合は減少する。中途社員の場合は5年で5割程度。
651就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 02:00:06
649だが644の間違いで。
652就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 02:02:11
良かったなNRI内定者。詰めらてこい。
そして、二度とIBMスレにくるな。
653就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 02:34:16
本当にNRIマンセーがいなくなったなぁ・・・。
RJPとか訳分からんことを言ってた奴はどこに行ったんだろ
654就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 02:55:21
■■■■大手5大SI企業限定ランキング2006年度版「最終版」■■■■

   対価 ブランド スキル 安定 生活 総合
1位  5    3    4    4   2  18   野村総合研究所
1位  3    4    2    5   4  18   NTTデータ
3位  2    4    3    3   3  15   富士通
3位  2    4    3    2   4  15   NEC
5位  1    5    4    1   3  14   日本IBM
655就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 02:58:23
若い内にNRIで稼いでIBMに転職して実力あれば高所得っていう理想的な道
656就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 03:00:20
RJPも知らない奴がいるのかよ
657就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 10:36:16
>>654
2006年の資料ありがとう。
ま、安定が4ってのは間違いだということがばれたけどね。
658就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 10:38:12
>>656
知らないだろ。NRIマンセー以外は。
659就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 12:34:51
安定は1になってるだろ

ここってすぐに首にするんだっけ?
Fランとか採るからだよな
660就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 12:53:24
>>659
NECが安定2というのでこの表の信憑性なくなったな。
というか、もっとましなソース持ってこれないのか。
NRIマンセーはNRIスレに行け。
661就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 13:22:29
NECは業績糞だからだろ
662就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 13:45:29
この安定というのは会社の安定なのか?雇用の安定だろ。
663就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 19:24:58
>>658
NRIの為だけにRJPが生まれたのかよw
664就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 19:25:31
>>660
まずソースじゃないだろ馬鹿
665就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 19:26:50
IBM内定者哀れすぎ
まだ入ってもないのに事実を事実として書き込まれても「叩き」、「マンセー」だもんな
ザル採用なんだし所詮奴隷だよ君たちは
666就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 19:37:21
奴隷の中にも有能な奴がでてくるのさ
少数だけど
667就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 19:52:37
>>665
暇だな、こんなとこに出張してくるより自分の就活ガンガレ
668就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 20:31:21
>>667
そりゃ内定もらってるから暇だわなw
669就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 20:59:04
>>668
さぞいいとこに内定もらったんだろうなw
IBMなんて微妙な企業のスレにくるな。

おっと、「俺は〜〜内定だ」なんて自慢はどっか別のスレでやってくれよ

670就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 21:08:58
微妙な企業なんだw
671就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 21:18:08
>>669
そうくると思ってIBM-USに内定しておいたぜ!
672就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 21:19:47
IBM-United States?
673就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 21:25:17
>>671
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
674就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 22:47:58
NRIの内定者は以下の事実をどうとらえているんだ?
RJPやっても効果はないし、3%とかいう間違った情報を信じている奴もいる訳だが

(離職率)
・新卒社員は平均すると5年で3割程度。
675就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 22:49:03
NRIのスレで聞いてこい馬鹿
676就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 22:57:20
>>674
しつけーなお前
嫌われてそう
677就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 22:59:41
>>675 676
もう、IBMスレにはくんなよ。
678就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 23:02:03
自分に刃向かう者みんなNRI内定者ってか
こいつマジ頭弱い
ザルとはいえよくこんな馬鹿通ったな
679就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 23:04:57
>>678
自分はどこ?
680就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 00:48:22
>>679
私はだれ?
681就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 01:34:19
もうやめよーぜ、そんな生産性のない話題。
NRIはNRI。IBMはIBM。
ここはIBMスレ。

ってことでIBMの話題だすわ。
今日関西の懇親会だったしょ?
参加者いたらなんか報告くれー
682就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 02:54:17
>>681
うん。落ち着いてIBMの話をしたいな。
683就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 03:20:37
なんでここは労組あるのにサービス残業なの?
684就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 04:07:30
>>683
社員に聞け。
荒れるからもう給料の話すんな。
空気嫁。

IBM=薄給、以上。
685就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 05:31:09
星島の給与>IBM社員の給与
686就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 06:19:49
残業代出せよって言われて給料カットしたのはワロタ
687就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 06:23:05
http://www.bekkoame.ne.jp/i/jmiu-ibm/B-frame/KAINA/PDF/kaina2112b.pdf

「この2年間、過半数の社員が昇給ゼロ円でした。」
ちょまwwwwww
688就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 08:11:51
「成績下位10%の社員を追い出す方針もあります。
このためパワーハラスメントまがいの退職勧奨や降格人事が横行しています。」
「今日の500人余の新しい人の中からも50人は追い出されるということになります。」
689就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 08:34:50
まー下位10%を追い出すこと自体はいいことだけどな
690就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 08:47:57
>>686
ワラタ
691就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 12:07:06
これから入社する人は費用対効果で下位10%には絶対入らないと思う
切られてんのはおっさんだろ
692就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 12:09:07
何その都合のいい考え方
外資コンサルとかじゃ、使えなきゃ1年未満でも切りますよ
693就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 12:50:05
関東の懇親会が終わったら皆で情報共有をしよう
694就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 17:44:19
こんな本が出ているとは

http://www.shinyusha.co.jp/~top/03book/bs-corp.htm
>ブラック企業の闇 それでもあなたは働きますか?
>働けるだけ働いて死ね!

>◆【有名上場企業だからと安心するのはまだ早い!】
>月160時間の残業、月収13万円……過酷な労働環境は目の前にある!
>『これが日本の労働の現実だ!』 就職活動者必読の話題作!
>働く物を追いつめる、これが「ブラック企業」だ!

>【第一章】ブラック企業とは何なのか?
>◆暴行、障害、そして裁判“ブラック企業”の典型的なカタチ
>◆黒の魔力“ブラック企業”と呼ばれるための必要条件
>◆有名企業も恐れる(?)黒い企業リストこれが「ブラック就職偏差値ランキング」だ!
>【第二章】訴訟から明るみに出たブラック企業
>【第三章】元社員が語るブラック企業の実態
>【第四章】職種や体系としてのブラック企業
>【第五章】ブラック企業を見抜け!
>【第六章】そして日本はブラック企業で覆いつくされた

>◆リストラ・ハリケーン吹き荒れる日本IBM
695就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 18:19:48
>>693
関西の懇親会って終わったよな?

関西組の報告ねーかな〜
696就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 19:02:02
「成績下位10%の社員を追い出す方針もあります。 」

アクセンチュアみたいじゃんw
なんか割と日系みたいなのかと思ってたら、レイオフに関しては容赦ない外資なんだなw
697就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 19:33:21
>>692
外資コンサルスレに帰れ
今の時期にIBMスレ見てるってことは外資コンサルの落ち武者なんだろうけど
698就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 19:41:30
ここはなんでこうも場違いな書き込むが多いんだ?
699就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 19:42:32
確かに書き込むが多い
700就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 19:42:55
確かに場違いな 書き込むが多い
701就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 19:44:47
IBMの落ち武者なのか?愉快犯なのか?ま、IBM内定者ではないと思うんだが
702就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 19:45:36
「単純に言えば、今日の500人余の
新しい人の中からも50人は追い出されるということになります」

天然離職率10%ですね、わかります。
703就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 19:46:41
>>702
何が言いたいんだ?
704就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 19:47:46
外資コンサルなんか初めから狙ってねーだろ。SEなんだから。
まあアビとベリとかアクは同じだが。
705就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 19:54:00
残業代と定期昇給のない富士通みたいなイメージになった。
706就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 19:55:51
>>696
10%ではないが、実際若くても肩たたきにあう人は実際にいるよ。
もう何年も前だがかいなに載ってたから。困ると組合に入るんだよ。
707落ち武者:2008/06/03(火) 19:57:47
おお
やっとるのぉ
708就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 19:58:03
オシャレなカフェのバイトの時給が安いのと似てるな
労働環境が厳しくても、知名度とブランドで志望者は集まる
709就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 19:59:16
もう給料の話はいいだろ。
残業代と定期昇給のない富士通みたいなイメージってどんだけ悪いんだよ。
710就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 20:02:59
IBMは知名度とブランドだけじゃないだろ
711就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 20:06:05
>>709
残業代と定期昇給が無くて、10%アウトがある富士通。
712就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 20:07:49
>>711
IBM落ちたからって・・・ネガキャンしても無駄だから
713就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 20:18:05
かいなまとめ
・69%の社員が定期昇給なし
・下位10%の社員の首を切る
・30歳では600くらい(今は残業代出ないからもっと低い?)

暗黙の了解
・残業代無し

良い点
・ブランド
・福利厚生
・知名度
714就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 20:19:57
残業代と定期昇給が無くて、毎年10%リストラがあり、ロゴがかっこよくて、「外資系IT企業務めてます」と言える富士通
715就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 20:24:20
>>712
同意
ここに祈られた人が悪評立てて騒いでますね
ははは
716就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 20:28:07
みん就でブラック煽りを見ている気分だwww
717就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 20:32:55
残業代が出ないって選考の時から知ってた?
俺は知らなかった
718就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 20:37:09
なんでここは
IBM=薄給
って流れを1スレで10回も20回も繰り返すんだろう。。。

俺内定者だけどもっと内定者でもりあがろうぜ。
そうすりゃネガキャンも消えてくれるさ。
719就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 20:37:38
転職板のみなさんが親切に教えてくれた
248 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/03/27(木) 20:36:29 ID:fppOLOOe0
おまえら残業代いれるとどんぐらいいく?
252 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/03/28(金) 00:08:32 ID:g/zb29fR0
>>248
残業代って・・お前出なしてこいボケ
254 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/03/28(金) 08:20:19 ID:qyeCMe8Z0
>>248
残業代ってなに?
255 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/03/28(金) 08:47:51 ID:hCzXWBQoP
>>252
転職板だから転職しようとしてる人が聞いてるんじゃないのか?

256 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/03/28(金) 09:33:30 ID:qyeCMe8Z0
>>255
だからよぉ、Iに残業代もらってるやつなんかいないの。
720717:2008/06/03(火) 20:40:28
>>719
なるほどw
721就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 20:49:40
残業代問題だな、これは。
722就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 21:05:50
残業代とかどうでもいいけどなー
よーするに、効率良く働けってことでしょ
忙しいのはどこでも一緒、がんばろう
723就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 21:58:49
いま>>722がいいこと言った
724就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 22:00:34
残業代は逐一もらえるのではなく事前にまとめてもらえると聞いた
それを踏まえた上での「裁量労働制」なので、非常に合理的では?(そのため非効率な社員が発狂w)
それに加え本来の残業代は22時or0時を回れば、
前述の「残業代」とは別に支給される(申請?)とも聞いた@関西懇親会参加者
住宅費負担額に関しては70000〜75000ぐらい?

関東勢はこれらを踏まえた上で社員に根掘り葉掘り聞いてきてくれ
725就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 22:02:37
日本ヒューレット・パッカードの報酬面での特徴は、残業代がまともに出るところだ。
裁量労働制に移行している同業他社では入社2年目から半強制的に残業の概念をなくしている(野村総研、日本IBM等)のが一般的だが、
726就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 22:04:33
おっ、関西勢いたか。

懇親会の雰囲気どんなんだった?
内定者人数、社員人数、雰囲気、二次会その他もろもろいろいろ報告してくれい

明後日の参考にするぜ
727就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 22:06:33
基本給15%カットのIBM従業員、株主総会で抗議デモを計画
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0804/30/news094.html

IBMの技術系従業員らは4月29日、同社年次株主総会の開催に合わせて、報酬システム改訂に抗議するデモを行う計画だ(訳注:この記事は株主総会開催前に書かれた)。この改訂では、多くの従業員の給与が15%カットされることになる。
728就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 22:10:47
707 名前:落ち武者[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 19:57:47
おお
やっとるのぉ
729就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 22:13:34
住宅費補助って「最大で」75000くらいでしょ
平均して6万くらいじゃなかったっけ?

IBMが福利厚生が充実してるって他には何がある?
俺的にクラブ活動の規模と種類が多いくらいしかないんだけど
730就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 22:13:55
>>724
残業代にあたるものは一律で「裁量勤務手当」として支給される。
若手なら月5万。

本来の残業代は22時以降と休日が計算対象だが、そのまま支給されるわけではない。
裁量勤務手当の5万円と相殺されて、それを超えたら支給。
つまり6万円分の残業をしたら、毎月貰える5万円に加えて1万円貰える。

住宅費は、借り上げ社宅であれば家賃の85%まで会社負担。(上限は73,100円)
それ以外なら、世帯主は47,500円の住宅費補助が支給される。
結婚してたり被扶養者がいたりすると金額が変わってくるけど、ややこしいんで省略。
731就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 22:24:11
>>727
だからなんなんだよ、おまえみたいなのは死ねよ
732就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 22:26:20
>>729
もちつけ。スルーしとけ

>>730
つまり若手のうちは全く残業代0って訳じゃないのね。
733就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 22:46:10
組合も憲法九条に注ぐ情熱を
社員全体の処遇改善に向けてくれてればもっと支持されていただろうに。
情けない基地外どもだからな。
734就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 22:50:42
>裁量勤務手当の5万円と相殺されて、それを超えたら支給。


たぶんこれ間違ってる
735就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 23:09:32
>732
残念ながら、残業代つけるな (= 稼働時間をクレームするな) と言われる事はある。
社内規定違反だが、実際は横行。
736就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 23:48:27
ブラックすぐる・・・ガクガクブルブル

 「IBMの今回の決定に非常に憤慨し、がっかりしている。
わたしは自分がよく働き、献身的で忠誠心のある社員だと思っているし、IBMで20年以上働いてきた。
わたしが働いているグループでは残業代が提供されないので、今回の対策はわたしにとって15%の給与カットを意味する」
とこのIBM従業員は掲示板で語った。
737就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 23:54:54
かいなはさ、中に書かれている主張は共産色の強い電波だけど、
書かれている社内の施策は少なくとも実際に行われていることだからさ、
そういう意味では参考になるよ。
738就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 02:06:21
まあ、就業規則を守ってくれるマネージャがいたら会ってみたいよ。
そんな糞真面目じゃマネージャなんてなれないもんな。
739就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 03:37:58
>>734
730ではないが、例えばスペシャリスト試験を受けて、
ITスペシャリストになったとしても同じこと。
副主任手当が残業代を含んでいる事になっていて、
22時以降と休日が計算対象で副主任手当を超える分のみ支給。
ちなみに10時前までの残業はシステム上入力出来ない
ようになっている。

735の言うように残業をつけるなというライン(部長)や
実際いる。これは部門やプロジェクトにも依る。

740就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 04:35:35

社内高齢化、ダウンサイジング、実は利益率の低かったサービスのせいで昇給激減。

あまりにひどい昇給と昇進の遅さに若手、特に当時のERが大量流出。

若手のガス抜きに昇進基準を緩め、最低基準額まで給与を引き上げる。主任大量生産。

当然のごとく昇給原資がなくなって昇進審査の引き締め+通常の昇給は絶望的に。

それだけではまだ足りず基準額の実質引き下げ。事実上bandの価値が一つ分位下がることに。

人材大量流出再開。

人材引き留めにTR,TTの量産開始。上の下、中の上の人材のプライドをくすぐり引き留める作戦に。
741就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 07:00:48
>>739
実際いるって
お前まだ働いたこともない学生じゃん
742就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 07:09:39
>>741
いや、元社員だから。
743就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 07:26:31
はいはい学生学生
744就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 08:49:10
相変わらず荒れてんな
745就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 10:29:35
無駄話ばっかりだ
746就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 12:07:22
http://www.bekkoame.ne.jp/i/jmiu-ibm/B-frame/KAINA/PDF/kaina2112b.pdf

どっこいしょっとw

もうさ、IBM=ブラックでよくね
747就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 12:54:52
>>746
よくねーだろ
748就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 14:43:05
いいだろ
749就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 15:16:48
ダメだろ
750就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 15:27:13
正直何を言われてもIBMよりましな内定先ないから、
どんな悪い点を言われても仕方がないし、どうしようもない。
ただ頑張るだけだな
751就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 15:38:10
>>750
IBMよりいいとこいくつもあるだろ
752就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 16:04:38
>>751
そんなにないだろ
753就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 16:12:58
IBMよりいいとこ挙げてみ
754就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 17:30:52
IBMの薄給激務、教育機関充実、福利厚生を考慮に入れても

トータルで考えたら↓のが全部上
アク、NRI、NSSOL、HP、日立製作所、シスコ、ISID、ユニシス、キャノンMJ
755就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 17:39:06
シスコ入りたかったから転職用にIBMに入社するお!
756就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 17:46:42
>>754
ユニシス、キャノンMJ
こんなとこあげんなよ。もっとあるだろ
757就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 17:51:17
>>754
ユニシスとかネタすぎだろ
758就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 17:54:04
若い内はどっちも昇給率極悪なんだし薄給激務より残業ほぼ無しで高給なユニシスの方がまだマシだろう
759就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 17:56:20
終身雇用のユニシスの離職率は2%か
760就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 17:57:39
>>759
おいおいw
761就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 17:59:26
>>760
そいそいw
762就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 19:32:01
NSSOLもないな
763就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 20:05:54
>>750
何がましなのかは個人の価値観だな。
薄給激務で昇給率が他社より低かろうが、残業代が出なかろうが、
そこしか行くところがないなら仕方がないし、どうしようもないから、
本当にまずIBMでがんばるしかないな。

日立やHP、NRIやアクから内定をもらっているなら、
自分に一番合っているところを選んで入社して下さい。
764就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 20:51:03
>>763
うんうん!そのとおりだと思う。
765就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 21:17:20
個人の価値観の前に絶対的基準があるだろ
766就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 21:19:53
>>765
ネチネチしつこい
767就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 21:20:55
そりゃお前だろ
768就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 21:21:47
しつこいのは一旦話題が終了したのに掘り返した>>750だろ
769就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 21:24:54
批判を受け入れないポジティブ思考はみん就でやれ
770就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 21:25:24
ほぼ同じ条件で薄給激務と高給激務、あるいは残業時間少なくても高給という客観的にみて
A>Bっていう1つの事実があるのを個人の価値観って言葉で片付ける奴はアホだろ

それを否定しただけで”ネチネチ””しつこい”か
771就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 21:27:56
転職板IBMスレより
390 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/04/18(金) 09:42:38 ID:lb+Uw+oJ0
>>387
北朝鮮体質はIも同じというか、トップダウン具合はIのがもっと酷いと思うけど。
というか、こんな新卒売り手市場なのになんで3KのITなんか選ぶわけ?
そこから間違ってるでしょ。

結論=SEはブラック、IBMはその中でもさらにブラック
772就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 21:33:34
でも、ITスレではAランだし^^
773就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 21:34:39
2ちゃんのランキングw
774就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 21:36:36
ここも2ちゃん
775就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 21:45:42
ということで、
内定者のみなさんが入社前に誇って語れるようなことはないようです。
給料や福利厚生の話は良くないようなので、懇親会や飲み会の
話にしましょう!最後の学生生活を一緒に楽しみましょう!
776就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 22:05:22
>>730でおk
777就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 22:06:15
>>730は完全に間違い
778就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 22:08:55
>>730は完全に正しい
779就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 22:10:45
どこが間違いか指摘すれば良いだろ

明日社員に詳しく聞こうぜ
780就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 22:11:59
教えてくれるか?
781就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 22:14:11
>>730は完全に間違い
782就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 22:15:39
>>780
普通に教えてくれる。
社員も>>730と同じことを言っていた。
783就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 22:17:41
教えてくれるよ。手当に残業入ってますよね?越えた分は支払われますよね?
平均の残業時間は月何時間で、残業代はどのくらいもらってますか?
評価が2だとほとんど昇給ゼロ何ですよね?評価1の人って部門でも数が少ないんですよね?
主任までなるとそこから上はICPやラインになるしかないと思うですが、
なれる人はどのくらいの割合でしょうか?なれない人はどうするんですか?
784就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 22:18:14
今、わかった。なぜ、IBMスレがあれたのか。
それは、皆がまじめに答えたからだ。無視ってればいいんじゃね。
785就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 22:20:08
裁量労働とは読んで字の如く、力量に応じて勤務時間が変わるということ
他の会社でもそうだけど個人の怠慢、能力不足によると判断された残業や勤務時間の延長は
仮に何時間残業しても残業代を申請しても通らない
部署にもよるが基本的にはそういう人間が多いのでそういう判断がされると思っていた方がいい
ザル採用だし
ある程度管理者がわかった上で多量の仕事を任されたときは当然でる
特に自己申告による評価制度を設けてるような会社だから自分から言うまでは残業代の管理もしっかりしているわけではない
786就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 22:20:35

本当のことを言われて、荒れるって何なの?
みんな社員に聞かなかったの?それでもいい奴が入社するんでしょ?
現実を受け入れるべきなんじゃね?
787就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 22:22:14
それをろくに調べもせず入社もしてないのに事実を突きつけられて自分のイメージを盲信してる学生が
叩きだのアンチだの言って現実逃避してるんだろ
788就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 22:28:31
事実がどうであろうとIBMで満足してるの私だけ?
>>730が事実なら想像以上に良いんだが。
詰める文化、社畜文化は合わないから企業風土には満足。

最悪転職というカードもあるわけだから悲観するほどでもないだろ。
戯れ言はスルーしとけ。
789就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 22:28:39
>>786
なんで、わざわざそういうことを言うの?
790就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 22:31:56
>>788
同意だね
791就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 22:32:28
>>788

俺もそう思う。

>>789

なにが、いやなの?それがいやなら他行けばいいんじゃないの?
792就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 22:35:21
怠ければ怠けた分だけ取り残されて最終的に底辺までくると切られる
必然的にがんばって嫌でも自己研鑽するからザル採用で無能な奴が多いとはいえ成長する
環境としては良さそうだな
793就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 22:40:04

現実を知って他の会社にするか、受け入れてとりあえずがんばるか、
どちらかしかない。来たい奴だけくればいいよ。
794788:2008/06/04(水) 22:42:17
意外に賛同を得ることができた^^

とりあえず煽りはスルー汁。
昔からIBMは粘着されているし、他の企業も荒らしぐらい存在する。
相手にすると相手が喜ぶだけ

自己研磨を怠らず、社員同士が刺激しあっていけば相乗効果が生まれるはず。
そのような環境があるのがIBMであり、金よりもそこに魅力を感じたから入社を決意したんだろ。
795就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 22:45:13
>>794
そうだ。頑張ろうぜ。
796就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 22:46:02
まず>>730が事実じゃないからなぁ
797就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 22:49:24

結論=IBMはブラック、それでも自己研磨を怠らず、
金よりも厳しい環境での成長を重視する奴が納得して入社する。
798就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 22:49:24
ゼロ昇給でも残業代無しでも薄給でもやりがいに魅力を感じました☆
荒らしさんは嫉妬してるんだと思います><生意気言ってすいません><
799就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 22:52:54
>>797
他の大手と比べて悪いところは多いけど
俺はブラックとは思わなくて むしろ世間一般の外資の色が非常に濃くなった感じかな
ただ残業代つかないとか自己評価制度が実際に実施されてるとは言い難い点とか
色々とマイナスな部分も多いな
800就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 22:55:10
>>798
俺もそう思う。というか、IBMに俺は誇りを持っている
801就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 23:00:32
アンチはIBM=ブラックって言いたいだけだろ。

>>730も認めたくないと
802就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 23:04:34
>>730は明らかにまだ入社したこともない学生の考えだからな
803就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 23:04:44
よーし、ここで新入社員の団結を強め、同期会を結成するぞ。

2009年入社同期会、「誇り」ここに誕生!!

だれか幹事頼む!
804就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 23:09:10
ホント、IBMマンセーが多いなw
最後は自己マン逃避か〜
もうちょっとさ、客観的にみろよ
805就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 23:09:49
>>803
明日メンバー集めようぜっw
806就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 23:10:32
無理だろ
文系で色んな業界受けて有名だから受けてみたって奴最終にもいたし
ザル採用だし別に会社のことなんか何にも知らないんだから
807就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 23:10:42
>>802
お前さっきから、間違いだとか信じたくないとか言ってるが、
まだ社員に教えてもらってないなら、聞いて来いよ。それまで黙ってろ。
お前みたいなわけのわからん馬鹿がいるから荒れるんだよ。
やなら入社しないで、残業代全部出るとこ探してそっちいけよ。
808就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 23:12:13
関西懇親会で>>730とほぼ同一内容の話聞いたが違うのか?
明日の関東懇親会で人事に詳しく聞いてきておくれ

今更残業がどうとかどうでもいいがw
早く入社して働きたいべ
809就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 23:14:30
>>804
客観的にみてそれでもいいやつが残るんだよ。
納得できない奴は他の内定でればそっち行くよ。
それはそれでいいし。内定者として会えるのも
何かの縁なんだから、一緒に楽しもうぜ!
810就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 23:15:36
ザルの割には宮廷以上の学歴でも落ちてる奴結構いるお
倍率も25倍?近くあったらしいお

エントリーは4万だったらしいから、ミーハー野郎共は実際にはエントリーしていない希ガス
811就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 23:16:46
>>807
盲信しすぎてムキになってるあまり信じたくないとかこっちが言ってないことまで言い出したけど大丈夫?
確実に馬鹿だろ君は。

だから入社してもない学生のお前の希望でしょそれは
「社員から聞いた」だって?人事も社員も人によるが悪い所を全面に押し出して言ったりはしないよ
「社員から聞いた」ソースを絶対的に信じ込んでる痛い君が盲信のあまり事実を受け入れられないことが
荒れる原因だと思うよ
>>805までの流れを見てみなよ
ある程度受け入れてる奴もいっぱいいるんだよ
事実を言われて事実と認識できない人間がいるからIBMの質も落ちる
812就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 23:17:18
ザル採用ってことは、落ちた人は相当価値がなかったんですね
ははは
ワロスワロス
813就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 23:18:28
>>807はもちつけよ
スルーしとけって
814就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 23:20:37
それこそ転職板で現場の社員と思われる確率が非常に高いレスを見てても
ここで言われてるIBMの悪いところは事実の可能性が高い
815807:2008/06/04(水) 23:20:58
>>811
俺は730の話もすでに聞いて、事実を受け入れて言ってるんだよ。
事実を言われて事実と認識できないのは君じゃないの?
残業にこだわるなら他に行けばといってるんだよ。

816就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 23:21:51
>>815
どこをどう読んだらあいつのどこが事実と認識できてないんだよw
817就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 23:22:48
>>815
残業にこだわってないならムキになってレスしてくる必要なくね?
いちいち否定するお前が一番気にしてんじゃねーの?
818就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 23:23:05
落ち着けよ
819就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 23:23:28
>>798
そんな甘い考えは、社会人なら親でも否定すると思うよ。
820就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 23:23:50
>>815
就活で人事や現場社員が平気で嘘つく人もいるの知らないんですね
821就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 23:24:11
2009年入社同期会、「誇り」ここに誕生!!
822就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 23:24:35
>>817
もちつけ。

煽りの耐性がないなら見るな。
同じ内定者としても恥ずかしいぞ。
823就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 23:26:11
「誇り」を忘れるな!天下のIBMだぞ
824就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 23:26:13
入社決まってるのに会社の悪いとこやら良いとこについてグダグダ言ってる奴らは全員恥ずかしい
825就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 23:26:45
誇り!明日楽しみ
826就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 23:29:11
他社にはない「誇り」があるだろ、IBMには。
それに歴史という重みがある。
827就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 23:43:31

結論:

・評価2の場合はゼロ昇給。
・残業代は手当(主任手当等)に含まれる。
・残業代は22時以降と休日が計算対象だが手当の金額を越えたら支給。
・住宅費は、借り上げ社宅であれば家賃の85%まで会社負担(上限有り)。
・世帯主は基本的に47,500円の住宅費補助が支給される。
・部署やプロジェクトによって残業代を申請しても通らない場合がある。
828就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 23:53:08

IBMでは数万円の昇給をする人がいる一方、並みの仕事をした人は、ゼロ昇給なのです。
実際、この2年間、過半数の社員が昇給ゼロ円でした。組合が実施したアンケートでも83%の人たちがゼロ昇給制度に反対しています。
IBMには、定期昇給というものはなく、上がることもあれば下がることもある賃金調整という給与制度があるのです。
また、成績下位10%の社員を追い出す方針もあります。このためパワ
ーハラスメントまがいの退職勧奨や降格人事が横行しています。それも毎年継続的に。
あまり夢もなく希望も消えていくような話で恐縮ですが、これがIBMの実態の一つです。
829就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 00:14:05
内定者楽しそうだね。ここだとIBMサーバー(X,Zシリーズ等)とか
ミドルウェア(Websphere等)、あとTivoliやRationalとかがほとんどだから、
業務コンサルっぽいこと(SCMとかSAP)をやりたいなら、他にいかないとできないよ。
830就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 00:32:13
>>829
そんなことはない。
入社すれば、新入社員研修で今まで聞いた事もない製品をいっぱい教えてくれるだろう。
そして、その一生に一回しか担当しないような製品たちを毎回独学させられるのだ。
無理矢理勉強させられてるのに、勉強好きと言われるのだ。気が狂うぞ。
831就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 01:10:38
>>830
製品を毎回独学させるわけじゃない。コンピュータの基礎的なところから、
プログラミングの基礎、プロポーザルの基礎みたいのを学んでいく。
具体的なIBMサーバーやミドルウェア製品などの研修は共通じゃないから。
部署によって配属後に個別製品や資格の研修を受けさせられる。
832就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 04:07:19
「世間一般の外資の色が非常に濃くなった感じかな」

って全然違うだろ



外銀・外資コンサル
→残業代は出ないが年俸ガッポリ 昇級しまくり 新卒800万くらい

オラクル・サップ・MS・シスコ・アクセンチュア
→残業代は出ないが年俸そこそこ 昇級そこそこ 新卒500万くらい

IBM
→残業代は出ないし、月給ウンコ 昇級厳しい 新卒350万くらい
833就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 04:08:18
>>832
シスコとアクセンを同じくくりにしてる時点で確実にお前は馬鹿
834就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 04:09:01
アクセンチュアの昇給そこそこってこいつ無知すぎだろ・・・
835就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 04:14:22
その前にずいぶん亀レスしてるところに突っ込めよ
836就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 04:19:08
アクセンチュアが不満かw
確かに俺は灰汁は受けてないから知らねw
これで満足か?


外銀・外資コンサル
→年俸ガッポリ 昇級しまくり 新卒800万くらい

オラクル・サップ・MS・シスコ
→年俸そこそこ 昇級そこそこ 新卒500万くらい

IBM
→残業代は出ないし、月給ウンコ 昇級厳しい 年10%リストラ 新卒350万くらい
837就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 04:24:22
何が真実かわからんが、ワープアじゃなきゃいいや。他に内定なかったし
838就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 04:29:18
>>837
それは正解。とりあえず入社してがんばればいい。
839就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 04:35:31
IT業界でAランっていう程良くはない
Aランなのはブランドと知名度だけ

その他外資の方が待遇は圧倒的に良い。
同業者のHPだって残業代全部出るんだぜ?
840就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 04:37:35
>>730
841就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 04:49:29
外資なんて少しでも給料高いところ行ってスキルつけたもん勝ちだろ。
アクセンチュア>IBMは明らか。
842就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 04:57:50
843就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 04:59:50
かいなのHPはリアルでこえーよw


転籍・出向を断る6ヵ条
1.「転籍・出向」してもらいたいと言われたら

「私は行きません」とキッパリ答えましょう。
「考えてみます」と答えると、責めたてられたり、断りにくくなります。

2.「今のうちに行った方がいい」「仕事は確保されるし、定年過ぎても働ける」と言われたら

「私はIBMに入社したのです」
「定年までIBMで頑張ります」と答えましょう

3.「転籍・出向を断っても業務命令で行かされるのでは」と思っているひとには

転籍や出向はIBMを退社して、別の会社で働くことになりますから「本人の同意」なしに業務命令で行かせることはできません。

4.どう答えたらよいか、わからなくなったら

「とにかく私は行きません」と答えて、あとは黙っていましょう。
844就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 06:56:56
>>831
研修はメジャーな製品の概要だけ。マイナーな製品に研修など無い。
845就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 08:18:03
>>803
キミみたいな人材をIBMは求めている。期待してるよ。
846就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 08:34:51
t
847就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 08:45:18
そもそもIBMに入社するやつは給料など求めていない。

他社にはない「歴史」と「実績」に惹かれて入社する。

適当な志望理由で入ってきて、給料が低いなどと言っている輩
が下位10%に入って追い出されるんだろうよ
848就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 08:47:57
歴史と実績に惹かれて入社する奴は全体の何割くらいなんだろうな
849就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 09:38:33
君たちが給料やその他待遇のことでいくらIBMを叩こうが
真のIBM理解者にとっての企業価値は下がらないのだよ。
IBMの魅力は全く別のところにあるのだから。
ただ、にわか就活者、内定者に対しては有効かもしれない。

むしろそういう奴がIBMに入社することを防ぐという意味で
そういった叩きはおおいに結構
850就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 10:00:51
真の理解者はお前とあとちょっとの人だけだよ
851就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 10:25:04
>>850
そんなに煽るなよ
852就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 11:03:19
他社にはない「埃」があるだろ、IBMには。
他社にはない「埃」があるだろ、IBMには。
他社にはない「埃」があるだろ、IBMには。
他社にはない「埃」があるだろ、IBMには。
他社にはない「埃」があるだろ、IBMには。
853就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 11:47:55
>>851
どこが煽りなんだよ
おまえ頭おかしいぞ
854就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 14:19:17
http://www.itranking.net/yearlyincome.php
(2008/06/02更新)


IBMはランク外だけどこのランキングいろいろと怪しいな
855就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 14:21:08
>>854
■平均年収ランキング


補足ね
856就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 16:27:54
>>853
何熱くなってるんだ?
857就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 17:31:34
先輩がIBMで働いているから、色々知ってる漏れは勝ち組。
だからどれだけ叩かれようが、全く不安に感じることはないぜw
858就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 17:56:00
>>856
どう見てもお前がね
859就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 17:56:57
たった2行で熱くなってるってわかるってエスパーかよあいつ
860就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 18:06:30
>>857
そうか
良かったな(藁
861就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 21:33:08
素直に情報弱者でブランドにつられて内定受諾しました、って言えよw

849 就職戦線異状名無しさん [sage] Date:2008/06/05(木) 09:38:33  ID: Be:
    君たちが給料やその他待遇のことでいくらIBMを叩こうが
    真のIBM理解者にとっての企業価値は下がらないのだよ。
    IBMの魅力は全く別のところにあるのだから。
    ただ、にわか就活者、内定者に対しては有効かもしれない。

    むしろそういう奴がIBMに入社することを防ぐという意味で
    そういった叩きはおおいに結構
862就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 21:37:21
まーIBMくらいになると他の企業よりもブランド名は強力じゃね?
俺も薄給激務でスルガ銀行の件も金融関係のシステム障害起こしてるのも知ってたけど
それでも知名度は1つの魅力だったしな
863就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 21:50:20
ま、俺は辞めたクチだけどブランド力は無いよりあった方がいいとは思うよ
ほとんどの内定者もそう思ってるんだろうけど、転職前提ならなおさら
864就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 21:50:35
ブランドほどカネで買えないものはないだろ
865就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 21:57:44
>>861
ブランドにつられて内定受諾しましたけど、大満足ですww
だってあいびーえむだもん
866就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 21:59:06
>>863
どこに転職したの?
867就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 22:00:22
ntt
868就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 22:01:48
east
869就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 22:02:33
データ?
870就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 22:35:02
>>861
おいおいほんとにIBMはブランド力だけだと思ってるのかよ。

お前はIBM東京基礎研究所がどんな研究をしているか知っているか?
情報工学基礎理論と応用研究においてIBM基礎研以上の技術と人材を持っている
民間企業は他にないだろう。
この研究所の知識と技術を製品、サービスに反映させているというだけで
一つの魅力だろ。ほんの一例だが
871就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 22:36:32
その技術を実際に使いこなせないのがザル採用で通った無能たち
872就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 22:38:49
IBM東京基礎研究所と日本IBMは全く関係ないからねー
873就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 22:40:43
>>872
同じ会社でつ
874就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 22:44:51
ま、日本IBMで採用されても研究者にはなれないから
875就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 22:51:42
>>872
その発言恥ずかしすぎるのでここ意外でしない方がいいと思うけど
忠告だよ
876就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 22:55:10
それを言うなら助言だろ馬鹿
877就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 22:56:37
>>875
そうだね。872は間違い。だけど、日本IBMで採用されてもいけないのも事実なんじゃないか
878就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 23:05:16
じゃあ助言で!!
879就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 23:07:07
大和の基礎研なんてなくなるかもしれない、って言われてるのにな。

基礎研究はアジアじゃ新興国のIBM基礎研にシフトしたはず。
880就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 23:09:31
>>876
忠告だよ馬鹿
881就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 23:22:55
>>876
どんまいwwww
882就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 23:23:18
しない方がいいと思う は忠告じゃねえだろ
883就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 23:23:39
>>880>>881
なにこのわかりやすい自演w
884就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 23:29:10
ちゅう‐こく【忠告】?名・他サ変?
[類語分類]罰/戒め
忠告とは行動や人格などについて欠点や過ちを指摘して正すよう言葉をかけること

じょ‐げん【助言】?名・他サ変?
[類語分類]教育/教え
わきから役に立つようなことばを添えて助けること。また、そのことば。じょごん。「先輩に─を求める」

明鏡国語辞典 (C) Taishukan 2002-2006
885就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 23:35:13
忠告

心をこめて、過ちや欠点などを直すように言うこと。また、その言葉。いさめ。

・ ―に従う

・ 友人として―する


[ 大辞林 提供:三省堂 ]
886就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 23:41:20
勧め・忠告

初級教科書で必ずといっていいほどとりあげられる文型に「V−たほうがい
い(です)」があります。「〜ほうが」はもともと比較の表現ですが、動詞、
特にそのタ形と結び付いて「忠告」という意味合いを持つ特別な表現になりま
す。

広い意味では「勧め」の表現に入りますが、とくに「忠告」の表現と呼ばれ
ます。話し手が聞き手にたいして、聞き手のためになると思うあることを勧め
る表現ですが、場合によってはかなり強い意味合いになり、指示・または命令
に近くなります。

庭三郎の現代日本語文法概説
887就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 23:42:52
〜しない方がいい は忠告
888就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 23:47:45
このスレ読んでこの時期に内定ブルーだわ
3年後の転職考えなきゃな・・・
889就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 23:48:46
a あなたはここに残ったほうがいい。  
b あなたがここに残ったほうがいい。

aは聞き手に対する忠告で、「ここに残る」ことは聞き手にとってよい結果
をもたらすという話し手の判断を聞き手に告げています。
しかし、bは、「あなた」つまり聞き手にとって「いい」のではなく、私、
またはその場の状況にとって、「あなたがここに残る」ことが望ましい、とい
う意味です。


 
890就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 00:09:16
ここは同期のエンジニアが多すぎるんだよな
明らかに採りすぎ

この人数はどうやって調整するんだろうな
自然淘汰に任せるのか、それとも転籍か・・
891就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 00:14:38
>>890

転籍や退職勧告などの人数調整もするけど、
給料を低く抑える、昇進人数の制限などで
調整してる。スキルがあり安いリーダーは
たくさんほしい。
892就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 00:23:43
>>890

仕事があるからいいんじゃね
893就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 00:26:13
ヒント:ソルジャー
894就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 00:27:02
数百人のエンジニアがみんな勝ち組意識で入社

10年後には大半がいなくなり、いいカネ貰ってるのはごく一部
895就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 00:27:12
ヒントじゃなくアンサーぷりーず
896就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 00:28:10
思うんだけど、営業はそんなにブラックでもないんじゃない?
SEはご愁傷様って感じだけど‥
897就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 00:29:45
>>874
マジレスすると、TRLは独自の採用枠を持っていて、
その採用枠以外の内定者がTRLに入ることはない。
しかし、日本IBM採用であることに変わりはない。

また、入社後にTRLとそれ以外の部門間での異動は普通にある。
898就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 00:34:35
>>897
7〜8年で年俸が2000万越えるのが普通というのは本当ですか?
899就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 00:39:24
どこの年俸だよw
900就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 00:40:22
>>898
多分だけど本当だと思うよ
901就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 00:41:21
>>897
出鱈目
902就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 00:52:09
ここのインターン、参加された方いらっしゃいます?
有意義な時間を過ごせますか?
例えば、同業他社に就職できたとか・・・
903就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 01:05:24
もうさ、IBM=ブラックwってわかったんだからそっとしておいてやろーぜ
904就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 01:10:15
内定者が懇親会中だったのになんでこんなスレが盛り上がってんだw
おまいら入社する訳でもない会社の批判で本当にヒマなんだなw

ブラックIBMなら相手にすんなよ。おまいらはもっといい会社から内定もらえたんだろ?
妬みひがみってこえーな。もっと有効な時間の使い方しろよ。
905就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 01:11:42
大塚商会とかあべしのスレを楽しむような感覚だ
906就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 01:14:38
こんな時間まで懇親会いってたのか、お前w
何次会までやってんだよw
907就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 01:17:01
>>898
昔の40代は普通にそれぐらいもらってたみたい。


>>903
借り上げ社宅は最大73000円の負担、裁量労働制で残業代は固定給

これだけでも十分だと思うがな。
問題視されているのは昇給なんだろうが、
ランク制だから仕方ないと思う。
908就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 01:18:59
主任30代、700万台、昇給なし、深夜まで残業。
でもラインになれば1000万は軽く超えるから。
909就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 01:19:20
>>904
煽りに熱くなるなw
もちついていこうぜ
910904:2008/06/06(金) 01:23:19
サーセン、昨日は調子載って早朝から深夜まで懇親会やってて、帰ってきたら馬鹿にされててムッカーでした
チン毛剃って出直してきます
911就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 01:25:31
住宅補助はどこの企業でも出る NRIの方がいいくらいだしな

残業代5万固定は終わってるとしか言いようがない
IT企業で残業代固定は正直ねーよ
912就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 01:32:42
>>910
え、なんで早朝なの?聞いてないよ〜。
913就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 01:36:02
IBMに入った今中堅の親戚がいるが、忙しい割に給料安いと嘆いてたよ
914就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 01:36:21
>>911
本来の残業代もつけられる。
ただし、部署や上司によっては付けにくい雰囲気であることは事実。

社員曰く開発の始まりと締め以外はヌルいみたいだから、
別に良いんじゃね。
要領良い奴はテキパキ仕事終えるだろうし。
915就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 01:37:41
今日の懇親会は楽しかったな
疲れたが
916就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 01:54:42
>>914
ソースは?

裁量労働制に移行している同業他社では入社2年目から半強制的に残業の概念をなくしている(野村総研、日本IBM等)のが一般的
http://www.mynewsjapan.com/reports/312

年60万円もただ働き 日本IBMに是正指導
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-19/05_02.html
917就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 02:00:26
>>730
休日出勤は裁量手当とは完全に別枠だろ
裁量手当と相殺されるのは平日深夜
918就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 02:31:30
>>914
お前の勝手なイメージだけでさも入社後そうであるかのように喋る奴って大分痛いな
919就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 02:34:07
>>884->>889
必死すぎワロタw
920就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 02:38:15
つかさ、残業代つくなら裁量労働制っていわねーだろ、普通

会社も人件費節約したくて裁量労働制導入してるのに全部払ってたら意味ないだろうが
921就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 02:40:30
まーそれは一応人情も込めてじゃね?
労働基準法は守らないといけないし基本労働時間はある程度決まってんだしさ
ただ残業代つかないって煙が立って実際に火種もあるのにそれを認めたがらないここの奴らは
さすがに馬鹿としか言いようがないけど
922就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 03:10:05
最終面接で落ちた時はガッカリしたが、入ったら入ったでかなり厳しい会社んだね。
知らなかったよ。
てか、そんなのも知らないくらいだから落とされたんだろうけど。
923就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 03:15:14
何度同じ話題をループすれば気が済むんだ、粘着してるアンチ君達はwww

今日の懇親会は楽しかったわ。1次会の最初の社員紹介はいらない気がしたが。
俺初めてクラブってやついったぜ。こんな機会じゃなきゃ非リアの俺には無縁の世界だったな
924就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 03:17:10
アンチの意味まず理解してから書き込め
925就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 03:25:33
クラブって入場料3000円とられるんだよな?
926就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 03:26:52
>>923
クラブってどんなの?
927就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 03:33:18
>俺初めてクラブってやついったぜ。こんな機会じゃなきゃ非リアの俺には無縁の世界だったな

クラブデビューって、きめーw
928就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 03:35:15
「誇り」を維持するには、「働かない、客先へ出ない、リストラされない」だが、
ロクな社員でないことは間違いない。
929就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 03:36:25
>>926 悪いおにぃさんがいっぱいいるとこだぉ
930就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 03:38:51
キモヲタがクラブでオドオドしながら変な踊りを繰り出しているのを想像すると笑える
931就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 03:40:54
クラブの楽しみ方なんて人それぞれ、踊らなくても楽しいよ
932就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 03:47:13
ここでIBM叩いてる人って実際はなにしてる人達なんだろ?
元社員とか落ちた人とかが一番可能性ありそうだけどここまで毎日毎日やるのは逆に評価するわ。

リアルに気になるからおせーて
933就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 03:53:26
IBM首になった人 子会社に転籍させられた人
934就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 03:57:32
>>932
暇な奴らに間違いないが、俺は気にならないわ。
叩いてると受け取らなきゃいいんじゃない。
俺は実際のところはまだ良く知らないけど、
事実は事実でいいし、それを踏まえて自分が
どうするかってことでしょ。
935就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 04:04:34
>>932
くふ楽とかイークラとかの企業が大好きなんです><
936就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 04:08:48
IBMにサービス残業されて酷使されてる人が荒らしてるんだよ、きっと
937就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 04:11:30
>>936
そうかもしれないね。それがいやなら辞めればいい。
938就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 06:21:52
自分がサービス残業することになるとは思ってもいないんだろうなw

あー早く来年の4月にならねぇかなww
また馬鹿の嘆きが見れるぜ
939就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 07:33:34
今度は妄想か
940就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 07:47:44

月100時間残業して、裁量労働手当5万円。
自分がいざサービス残業やってみたらどうだろなんだろう。
941就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 08:10:23
天下のIBMなのになぜこんな惨めな想いをという不平と辞めたいけど辞めたくないという葛藤が生まれる
942就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 09:44:44
サビ残おkと思ってしまっている自分はドMなのかな。
5万+7万3000の手当てだけでお腹いっぱいw

てか昨日の懇親会で社員が繁忙期は残業代の申請が可能って言ってたぞw
仕事も完全に上流工程のみでユルユルな印象を受けた。
943就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 10:52:50
すごい勢いで伸びているな
944就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 11:13:12
上流工程=ユルユル

って何もわかってねー馬鹿だな

NRIだって上流しかやってないけど超激務なんだよ?
945就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 13:38:51
NRIという名を出すなよ
946就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 14:25:10
内定者→懇親会でテンションあがってwktk
それ以外→現実を知らない内定者にイライラ

ってな感じか。
別にいいじゃん。内定者がどう思おうと。おまいらにはかんけーねーよ。
もっと別の話題しゃべれねえのかよ。
947就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 15:18:20
948就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 15:19:29
>>944
プっ、おまえはなにがわかってんだよw
2chで仕入れた知識しかないやつは発言すんなよ。

NRIって単語出す時点でいたすぎ
949就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 16:22:52
第14回 大手ITベンダが上流工程に進出したがる理由
http://www.itmedia.co.jp/career/articles/0801/22/news034.html

この中じゃ、

IBCS 上流工程
IBM SE ソルジャー
950就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 16:26:34
IBCS>IBMか?
951就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 17:12:37
それは馬鹿の考え
952就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 17:14:40
自分が入社する会社の悪い所を言われて悔しいのはわかるけどそれを認められないのは痛い内定者
953就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 17:19:24
ITを使って何をするのかを考えるのは、クライアントのシステム部だったりIBCSだったりするわけでな

IBMのSEは、何も考えない技術屋・ソルジャーだよ
954就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 17:39:31
>>952,953
しかしそうは言っても君達はIBMにすら内定をもらえない零細企業社員?それとも無い内定のかわいそうな学生君かな?
955就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 17:42:41
IBMのソルジャー内定者です
956就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 17:51:19
>>954
IBMにしか内定もらえないゴミが何いきがってるんだ
NOVAから内定貰ったようなもんだぞ
957就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 17:55:20
IBCSってIBMの子会社かとオモトタw
採用スタッフにIBCS入社三年目でIBMに出向してきている人がいるね

>>952>>953
お前さん粘着しすぎですぞ
東京一工早慶宮廷のエンジニアに失礼

>>954
煽り返しはイクナイ
958954:2008/06/06(金) 18:06:39
>>957
そうだな。俺が悪かった。
懇親会で東大とか東北大の院生とかいたけどできた人たちだったもんな。
IBM→IBCSの出向もあるしその逆もまた然り。

IBMのスレは叩きばっかで内定者全然いねーなーと残念だったが
裏を返せばねらーがそんなにいないってことだな。いい環境だ。
959就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 18:10:25
内定者懇親会は本当に楽しかったお

>>958
叩きは嫉妬でおk
960就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 19:10:04
今日スーツで大学行ったんだけど、そのとき懇親会で貰ったやつ付けてったw

社員だと思われたかな♪
みんなもアンチなんか気にせず誇り持とうぜ!
961就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 19:26:46
>>960
何もらったの?
962就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 19:41:47
懇親会行ったら判るじゃん? 首から下げるものだよw
963就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 19:55:57
大学名入ったキャメルバック持ってるのと同じイタさだな
964就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 20:01:38
そういう痛い奴が集まるんだろ
勉強や研究は嫌だけどブランドは好きみたいな

しかし薄給
965就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 20:05:49
>>962
行ってないから聞いてんだよ。
966就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 20:15:52
痛たたたたw
どっぷり洗脳されてるのも痛いが
首輪はめて悦に浸っているのがより痛い

960 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/06/06(金) 19:10:04
今日スーツで大学行ったんだけど、そのとき懇親会で貰ったやつ付けてったw

社員だと思われたかな♪
みんなもアンチなんか気にせず誇り持とうぜ!
967就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 20:28:46
>>960
恥ずかしいからみんなのためにもやめてくれ ><
968就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 20:48:03
ふと気になったんだがこことIBCSってどっちが給料いいの?
969就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 21:05:22
なんか無茶苦茶叩かれてんだけど、アンチ? こういうの相手にしたら格が下がるから無視しようぜ。
970就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 21:17:50
954 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/06/06(金) 17:39:31
>>952,953
しかしそうは言っても君達はIBMにすら内定をもらえない零細企業社員?それとも無い内定のかわいそうな学生君かな?


どこをどうとったら内定もらえなかったってことに思考が考え至ったの?
さすがザル採用だけあってド低脳
971就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 21:19:06
>>954
アクセンチュアから内定もらいました
同じ激務ですが初年度の年収は500万超えますw
972就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 21:22:09
ワロタ
973就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 21:40:21
957 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 17:55:20
IBCSってIBMの子会社かとオモトタw
採用スタッフにIBCS入社三年目でIBMに出向してきている人がいるね





こいつみたいに会社のこと何にも知らない奴がいるんだからな


974就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 21:46:35
>>968
IBCSは借上ないぞ
あとは自分の頭で考えろ
975就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 21:56:45
IBMのこと煽ってるやつってなんなの? どうせ無い内定なんでしょ? 早くハロワ行けよwwwwwww
976就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 21:57:58
事実を煽りととるお前がハロワいけよ
そんな頭悪いとすぐクビきられんぞw
977就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 22:15:35
内定者懇親会でIBM入社同期で最もビッチと名高いOたんからアドレスゲットした俺は勝ち組
978就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 22:16:29
社員の声、メディア、ソースを通して薄給、サービス残業、システム障害などの不祥事、ザル採用その他業務などについて悪い点を述べているのに対して
信者はムキになって悔しさのあまり論理性の欠片もない 無い内定の学生君などと全くの根拠もソースもないことを言い出す


どちらが煽りかは普通に考えればわかるよな
979就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 22:18:17
>>978
どっちが煽りなの?!
980就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 22:18:40
>>979
アクセンチュア!
981就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 22:20:36
>>977
通報しますた
982就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 22:20:45
人気企業はアンチが付いて当たり前だから、スルーで
983就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 22:23:44
人気企業w
自己催眠か?
984就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 22:24:22
日立製作所にもデータにもNRIにもIBMほど悪い点は無い
SONYや松下のスレも見てたけどこんなに悪い事実が浮き上がることもなかった
985就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 22:26:23
日立製作所はIBMより悪いとおもうぞw
ブランドが無いしな
986就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 22:58:51
>>>954 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/06/06(金) 17:39:31
>>952,953
しかしそうは言っても君達はIBMにすら内定をもらえない零細企業社員?それとも無い内定のかわいそうな学生君かな?

>>どこをどうとったら内定もらえなかったってことに思考が考え至ったの?
さすがザル採用だけあってド低脳

もし学生で内定もっていたら自分の内定先のスレは見るかもしれんがわざわざ全く関係のない企業のスレに来ていちいち煽る行為なんてめんどくさいことはしないはず。
内定持ちのリア充なら残りの学生生活を謳歌するのに忙しいだろう。
よって、今IBMをたたいてるのはIBMに落とされた腹いせか、内定とれないひがみをもった奴だろう。
もしくは性根の腐ったよっぽどのヒマ人くらいだな。


987就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 23:10:03
>もし学生で内定もっていたら自分の内定先のスレは見るかもしれんがわざわざ全く関係のない企業のスレに来ていちいち煽る行為なんてめんどくさいことはしないはず。
>内定持ちのリア充なら残りの学生生活を謳歌するのに忙しいだろう。

ほう、じゃあお前は人生に満たされていないわけだ
それで2ちゃん火消しかよ
988就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 23:11:43
転職板見た上でまだ何も分からないような馬鹿は
黙って入社するといいと思うよw
989就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 23:18:12
このスレ面白すぎるな
もう明るい話題にしようぜ。
昨日の懇親会だってみんな凄く満足していると言っていたし、くだらんことどうこう言ってるのは内定でなかった人などのアンチだけだよ
990就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 23:27:10
勘違いなパーはこの会社にお似合いだしな…
どんなブラックだって好き好んで入社する奴もいるし好きにすればという感じだな
そういう奴は全然カワイソーと思わんしwww

まあ人事かもしれんが
991就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 23:28:12
昨日の懇親会の二次会ブチったんだけど、就活は正直あんまり納得して終えてないよ。

ITEとか明らかにザルじゃん。 バカみてえなやつばっかだったし
992就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 23:30:24
俺はIBMは超優良企業だと思うよ。

ブランドでレベルの高いソルジャーをかき集めて、しかしながら裁量労働制で人件費を切り詰めることに成功している。

賢いよな。
993就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 23:46:33
>>991
こらこら
そんなこと書くとプライドだけが頼りのバカがまたファビョっちゃいますよ
994就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 00:03:20
>>986
ブラックと考えるかは個人の価値観によるけど、
彼らはIBMの事実を書いてるだけじゃない?
995就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 00:03:46
会社のブランド力に頼る社員に個人の能力は期待できんわな。
996就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 00:05:28
>>995
ブランドに頼らず個人個人ががんばります。
997就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 00:12:53
>>986
全く関係のないスレだろうが興味あるスレ開くのに金も手間もかからなければどこのスレを
開こうが個人の勝手だろう
その考えの大部分はお前の勝手なイメージであってお前ならそうかもしれんが
他の人は同じとは限らないのにそこまで語れるなんて
ひがみをもった奴かもしくは性根の腐ったよっぽどの低脳だろう
998就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 00:13:32
999就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 00:14:10
1000就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 00:14:43
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。