【僕も私も】投資ファンンドへの道【鷲津】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
俺達も5年後にはこのメンバーの一員になっているはず!!
http://www.carlyle.jp/fund/buyout/fundgrouplink-690.html

(投資ファンド御三家の一つカーライルのバイアウト部門)
2就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 04:53:37
ファンド一覧

@独立系

・MKSパートナーズ
シュローダー・ベンチャーズ(英国系)を2002年に松本氏がMBO。国内ファンド運用。手がけた投資案件はベネックス、ザイマックス、ニューコ、オリエント信販など。

・アドバンテッジ・パートナーズ
代表の2人はベイン&カンパニー(米国系コンサル会社)出身。手がけた投資案件はアクタス、弥生、新日本ソルト、星電社、ウィングアークテクノロジーなど

・ユニゾン・キャピタル
手がけた投資案件は東ハト、アスキー、大門、キリウなど

・フェニックス・キャピタル
2002年設立代表は東京三菱出身。4本のファンドで総額2000億円を組成。投資案件は三菱自動車、さくらや、ゴールドパック、東急建設

・日本みらいキャピタル
2002年設立。代表は旧日本興業銀行出身。投資案件にテザック、第一化成、マイクロハード。ファンド組成額は161億円(2004年末) 

・ジェイ・ウィル・パートナーズ
福岡銀行と共に日本初の地域再生型ファンドの第一号を組成。

・リサ・パートナーズ
3就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 04:54:14
A商社系

・エー・アイ・キャピタル
2002年設立 三菱商事が出資、国内PEファンドの先駆者 日本、アジアへ投資

・アクティブ・インベストメント・パートナーズ
三井物産の子会社をはじめとする国内外の有力機関投資家が出資。投資案件はニッセン、ハナエモリ、ソーテック、東急観光

・シナジーキャピタル
UFJ銀行の融資先を中心に中小企業の再生を支援。2003年丸紅やオリックス、双日、UFJつばさ証券が出資して設立。


B銀行系

・みずほキャピタルパートナーズ
2000年設立。MBO専用ファンドとして卓越した実績あり

・ラフィア・キャピタル
新生銀行系。2002年設立。主な案件にロキテクノ、シンワ、アムリード

・イデアキャピタル
あおぞら銀行、伊藤忠商事が出資。情報システム特化型ファンドを運用

4就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 04:54:47
C証券系

・ジャフコ
VC最王手。東証1部上場。バイアウト案件では3つのファンドで800億円。野村系

・野村プリンシパルファイナンス
野村ホールディングスの100%子会社。自己資金投資。主な投資案件はハウステンボス、そごう、西武百貨店、ミサワリゾートなど。ハウステンボスでは外資に競り勝ったことで有名になった。

・日興プリンシパルインベスツメンツ
日興コーディアルの100%子会社。自己資金でPE投資。投資案件はタワーレコードのMBOなど

・日興アントファクトリー
日興系バイアウトファンド。投資案件にTOHOシネマ、ゴルフパートナー、チェッカーモータース

・大和証券SMBCプリンシパルインベストメンツ
大和SMBCの100%子会社。自己資金でPE投資。債権不動産投資の他、地域再生ファンドを含む各種ファンドを組成・運営。主なPE案件はオギハラ、明星電気など。
5就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 04:56:07
D保険会社系

・東京海上キャピタル
東京海上のPE投資部門として1991年設立。現在運用中のバイアウトファンドは約380億円


Eノンバンク系

・オリックス
不良債権、不動産、PE投資からM&Aまで幅広く展開。地域再生ファンドの運用実績あり。サービサーから事業を拡大


F事業会社系

・ソフトバンクインベストメント
1999年設立。VCからLBOファンド、企業再生ファンドの組成・運用 イー・トレード証券と合併


G不動産・サービサー

・レーサムリサーチ
担保不動産価格が暴落した不良債権処理ビジネスの先駆け。ホテルやゴルフ場再生にも取り組む

・アトリウム
不動産競売が中心だが、不良債権処理ビジネスにも進出。サービサー事業も

・セキュアード・キャピタル・ジャパン
不動産ファンドの運用が中心だが、債権投資、管理回収も


6就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 04:56:52
H外資系

・リップルウッド
コリンズ氏が1995年に米国で設立。三菱商事が出資しており関係が深い。新生銀行では巨額の利益を得た。他の案件はフェニックス・シーガイア・リゾートなど

・カーライルグループ
世界最大級のPE投資会社。日本には2000年に進出。案件はDDIポケット、キトー

・ルネッサンスキャピタルマネジメント
BNPパリバジャパン100%出資。主な案件は中堅、中小企業

・サーベラス・グローバル・インベストメンツ
米国の投資ファンド大手。米国会長のクエール氏は元米国副大統領。ソフトバンクから1000億強で取得したあおぞら銀行が有名

・ローンスター・ジャパン・アクイジッションズ
日本全国のゴルフ場や約30のホテルを買い漁ったことで一躍有名に。他の投資案件は東京スター銀行、ファーストクレジット

・AIGジャパン・パートナーズ
日本におけるPE投資を目的に2000年に設立。主な投資案件にゼロなど

・オリンパス・キャピタル・ホールディングス・アジア
アジアを対象地域に地域ファンド、日本ファンドを運用。主な投資案件にアリスタライフサイエンス、MSO

・ゴールドマンサックス
説明不要

7就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 04:57:41
I産業再生機構出身者系

・フロンティア・マネジメント
ダイエーやカネボウを手掛けた大西正一郎氏と松岡真宏氏が、リサ・パートナーズと共同で企業再生支援。

・インフィニタム・パートナーズ
執行役員として九州産業交通や関東自動車などを手掛けた松本順氏が、大京などを担当した田矢徹司氏と2005年11月に設立。


・ネクスト・キャピタル・パートナーズ
執行役員だった立石寿雄氏が二〇〇五年秋に設立。2006年3月、ユーアイ電子(愛知県豊橋市)のスポンサーとなった。


・クアトロ・エクゼキューションズ
うすい百貨店の再建に当たった木村貴則氏が昨春に設立した流通業専門の投資ファンド。


・トライハード・インベストメンツ
会計士の日高崇介氏が設立した投資ファンド。


8就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 05:00:08
>>1
みごとに経歴がほぼ東大と慶応ばかりだな
9就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 05:14:34
>>2-7で新卒を採るところってあるの?
10就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 05:37:34
ブラックストーングループ
コールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)
カーライズグループ
11就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 10:28:43
なんかすげぇw
12就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 10:39:44
どうしてこの時期にこんなスレがw
13就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 11:45:34
>>8
意外に早稲田が多い希ガス。
ていうか一橋と京大が一人もいないな。
母校はお呼びじゃないですか、そうですか
14就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 11:47:54
>>13
早稲田はパイが多いからな
15就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 12:03:31
その表現はなんかおかしいだろ。
あげ足取りだが
16就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 12:06:55
パイが多いから一橋や京大より優秀な奴もいる。
ということだろ。
単純に数で受け取るのは>>13を馬鹿にしすぎ。
17就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 12:07:16
>>14だった。
18就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 12:09:37
投資ファンド御三家の一つカーライルのバイアウト部門
http://www.carlyle.jp/fund/buyout/fundgrouplink-690.html


東京大学 8名
慶應義塾大学 9名
早稲田大学 3名
コーネル大学 1名
東京工業大学 1名
上智大学 1名
同志社大学 1名


ほぼ、東大と慶應が独占しているような・・・
19就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 12:21:36
>>18
てか学歴以外の経歴も凄い
前職がMck、GS、ML、UBS、財務省、商事、物産、みずほコーポとか
20就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 12:25:51
なにこの超勝ち組軍団wwwwwww
21就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 12:26:35
俺は東大で商事、MS内定してるが、目指すぜ
22就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 12:41:50
>>2->>7のどれかから内定でたよ
23就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 14:05:53
さすがに新卒で入りたいとは思わないな 足手まといになって首になりそう
24就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 14:21:05
ジャフコってファンド?内定出たけど、金出してコンサルティングするぐらいしか思ってなかったorz
25就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 15:06:16
>>18
平野 正雄
1998年から2006年までマッキンゼー日本支社長。



ちょwwwwすげーww
26就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 15:07:21
いきなり新卒でバイアウトは無理だろうな
27就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 15:26:34
>>25
カーライルがヘットハンドしたらしいね
http://www.consultantnavi.com/archives/50388228.html
28就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 15:41:17
>>27

×ヘッドハンド
○ヘッドハント
29就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 15:43:31
>>25
東大理系院の非常勤講師もやってるぜ
30就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 16:02:30
カーライルかブラックストーンだったら入りたいな
31就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 18:57:58
あげ
32就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 22:56:10
誰か分かるひといますか?

率直に、
どれくらいの給料なんだろう?

戦略コンサルのパートナー:5000万くらい?
大企業の社長:4、5000万くらい?
投資ファンドの下っ端:?
       真ん中くらい:?
       トップ層:??

いくらくらいなのでしょうか。
33就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 22:58:13
少なくとも外資系コンサルよりは給料いいんじゃない?
34就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 23:22:29
1000億運用してるとすると、基本料の1%代で10億円。
これを20人で割ると5000万円。
これに儲けの20〜30%くらい加わる。

まあファンドによって差がありすぎて考えるだけ無駄だな。
35就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 23:28:11
リップルウッドは長銀のとき2000億円も儲けたんだっけ?
社員の給料も凄かったんだろうな・・・
36就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 01:00:50
>>16
超亀だが、気になったのでレスする。
パイって言うのは俺らが狙っていくもののことだから今回の場合、ファンドの社員数のことだろ。言葉的に。
「弾数が多い」とかにするべきだろと思っただけだよ。意味ないうえに、本筋から関係ないレスすまん。
37就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 01:35:46
こういうファンドって日本で新卒採用してるの?
HP見てみてもそれらしいページが無いw転職板に立てるべきなんじゃないのこのスレ。
38就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 02:28:49
リクナビでリサパートナーズとか募集してるけどね。
まぁ学歴フィルターの目は外コン並みに細かいだろうけど。
39就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 21:05:59
あげ
40就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 03:31:10
リサパなんてただの不動産ファンドだろ。
41就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 03:36:22
>>2-7の中でもカーライズとGSは別格
42就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 03:37:00
>>41
カ-ライルね
43就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 13:48:56
リップルウッドも別格だと思うけど。
44就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 07:43:52
>>43
リップルウッドって日本では有名だけど世界でのプレゼンスは
GSやカーライルと比べたら一枚落ちるんじゃない?

世界で有名なバイアウトファンドって

ブラックストーングループ
コールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)
カーライルグループ
テキサス・パシフィック・グループ

ぐらいじゃない?そのうち日本法人が現在あるのはカーライルとKKRだけ
45就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 10:11:48
サーベラスは?
46就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 11:01:22
まんこ
47就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 12:27:36
うんこ
48就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 12:30:10
意外と臆病だなワシズイワオ
49就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 04:04:41



50就職戦線異状名無しさん
ペルミラ