普段有料での就活講師やってるんですが、仕事が一段落ついたので、
自分の添削技術鍛練も兼ねてエントリーシートの添削をしていきます。
スケジュールの都合上、長くても今月末までの対応になりますが、ご了承ください。
2 :
古井戸先生:2008/03/07(金) 00:20:13
古井戸です。添削歓迎です。
age
4 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 02:18:12
期待age
age
6 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 02:42:04
あなたのセールスポイントを述べて下さい。
私の長所は、責任感が強く、計画性のあるところだと思います。
私はゼミを通じてゼミ長という責任のあるポジションで活動しています。
ゼミの活動は、インターゼミへの参加や春休みと夏休みに行われた合宿、そして、メンバーと交流を深めたゼミ旅行など活発に取り組んできました。
これらを充実させるためには、計画書の作成、宿泊施設との打ち合わせ、会計などの前以ての準備が必要となります。
私はこの作業を怠ったことはありません。
なぜなら、ゼミ長という立場にいる限りみんなを引っ張っていかなければという責任があったからです。
その成果もあってか、活動はスムーズに行われ、ゼミが始まった当初にあった気まずい雰囲気は、活動を重ねるにつれて和気あいあいとした雰囲気になっていきました。
そうなっていくたびに達成感がありました。
ゼミ長という貴重な経験を通じて、これまでにないたくさんのことを学びました。
見えないところで周りをサポートする意識、グループの中でやるべきことを率先して進めていく力、そして活動を計画して実施ていくことの責任。
全てがこれからの糧となる良い経験となりました。
私が御社に入社した際には、私の長所である責任感と計画性を持って仕事に取り組み、納得がいくまで全力でやり抜いていきたいと考えています
便乗してみた
私の長所は、責任感が強く、計画性のあるところです。
私はゼミの責任者として活動しています。
ゼミの活動では、インターゼミへの参加や春・夏休みの合宿、ゼミ旅行でメンバーと交流を深めるなど、活発に取り組んできました。
これらのイベントを充実させるためには、計画書の作成や宿泊施設との打ち合わせ、会計などの準備が必要となります。
私はこの作業を怠ったことはありません。
なぜなら、私がゼミ長という責任ある立場にいることに加えて、みんなに充実した時間を過ごして欲しいと想っていたからです。
準備の成果もあってか、活動はスムーズに行われました。
そして、ゼミが始まった当初にあった気まずい雰囲気は、回を重ねるごとに和気あいあいとしたものになっていきました。
その変化を実感したときには達成感がありました。
ゼミ長という貴重な経験を通じて多くのことを学びました。
見えないところで周りをサポートする意識、グループの中でやるべきことを率先して進めていく力、そして活動を計画して実施ていくことの責任。
全てがこれからの糧となる良い経験となりました。
私は御社において、これらの経験によって身につけた責任感と計画性を持って仕事に取り組み、納得がいくまで全力でやり抜いていきたいと考えています。
「がんばったこと」
私は状況を分析し、対応し、最後は必ず目標を達成することに自信があります。
例えば塾講師のアルバイトでは、当初塾から教えられたカリキュラム通りの集団形式の授業を行っていました。
しかし、生徒の反応が薄く、「私の説明で本当に理解しているのだろうか」と悩んでしまいました。
悩んだ結果、私の指導力の未熟さもあったと思いますが、生徒の性格や理解度にはバラつきがあることに気づきました。
そこで、個別指導の授業形式を取り入れることを思い立ち、渋る塾長を説得し、許可を得て、実践しました。
10人の生徒を集団で見ながら、尚且つ個別に対応するのはとても大変でした。
また、そのクラスの生徒のためにオリジナルの教材の必要性を感じ、自宅に持ち帰り作成しました。
結果、徐々に生徒達とのコミュニケーションが取れるようになり、彼らに積極性が出てきました。
最後には、生徒から「わかりやすい」「先生の授業だけは辞めたくない」と言ってもらえた時にはとても嬉しかったです。
この経験から、@努力は報われるA仕事人として人に評価される喜び知りました。
以上のことから、私はたとえ困難があったとしても、自ら考え、一生懸命取り組むことで克服できる人間です。
9 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/08(土) 10:15:22
>>6 >>7 同じ人か違う人かはわかりませんが、とりあえず
>>7をベースに添削します。
文章の行間から人の良さそのものは伝わってきますが、責任感と計画性については、
具体的な実例がないため、端的に言って「頑張ったらうまくいった」というだけの文意
になっています。
これでは、結局何もアピールできていないと同じです。
>見えないところで周りをサポートする意識、グループの中でやるべきことを率先して進めていく力、そして活動を計画して実施ていくことの責任。
「準備の成果もあって」の一言で括るのではなく、上記の各々の詳細(なるべく細かい事例)を
説明していきましょう。
で、そうなると文字数が相当膨らんでしまいますので、アピールポイントを「責任感」と「計画性」の
どちらか片方に絞りましょう。この2つには特に相関関係もありませんので。
ESでは、”狭く深く”が大原則です。
10 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/08(土) 10:34:57
>>8 実は以前他スレで一度改善事項を指摘させて頂いています。
(その時は名無しでしたが)
かなり良くなってきていますが、まだいくつか。
(1)最初の文と最後の文でアピール内容が変わっているのでどちらかに統一する。
最初;「状況を分析し、対応し、最後は必ず目標を達成することに自信」
最後;「たとえ困難があったとしても、自ら考え、一生懸命取り組むことで克服できる」
個人的には後者のほうが好きです。
n=1で「最後は必ず目標を達成することに自信」といわれても胡散臭さ満点ですしね。
(2)オリジナル教材の話よりも、その直前の「とても大変でした」の「大変」の中身とそれに対応
するために自分で工夫したことのほうを優先して描写する。
(3)個別指導を取り入れようとした時の問題意識が「生徒の性格や理解度にはバラつきがある」
であるのに対し、対策の結果が「徐々に生徒達とのコミュニケーションが取れるようになり、
彼らに積極性が出てきました。」というのは少しおかしい。
問題意識(=改善目標設定) → 対策の立案・実行内容(具体例や工夫点含む)
→ 目標の達成度
という大きな流れに矛盾がないように表現を微調整しましょう。
11 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 13:39:48
あなたがこれまでに一番頑張ったことはなんですか(あなたらしさが最も現れている事柄についてご記入ください)
私は○○部(格闘技系)に打ち込みました。優勝を目指した初めての試合で3位に終わり、大変悔しい思いをしました。
経験不足を実感し、強い人がいる道場に通ってどこが違うのか、どんな目的意識を練習をしているのかを研究することにしました。
蹴り方、動き方等全てにおいて違っていて、なんとかそれを真似して取り入れていくうちにだんだん出来るようになり、
出来ることの自信が強さにかわっているんだということを実感しました。
しかし試合前に参加した合宿で、左腕を骨折してしまい、周りに差をつけられる不安から焦ってしまい、
ギプスが外れると完治を待たずにすぐ練習を再開したことで、同じ所を再び骨折してしまいました。
挫折感と後悔からもう逃げ出したくなることが何度もありましたが、ここで辞めてさらに後悔はしたくないと思い、
意地でもやり遂げようと決心しました。
最後に出場した県大会では2位に終わり、結局優勝は出来ませんでしたが、悔しさよりも怪我を乗り越えて勝てた事の喜びの方が大きく、
私にとっては優勝以上の価値があったと感じています。この経験で目標に向けて頑張ることの難しさと楽しさを学び、会社でも多くの困難があると思いますが、
自分自身の成長の場だと考え、より高みに向けて頑張っていける自信があります。
長文すみません。添削よろしくお願いします。
12 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/08(土) 22:47:13
>>11 決してて悪くはないと思うのですが、
最後の「目標に向けて頑張ることの難しさと楽しさを学び」という部分を
読者により印象付けるため、冒頭のほうで「そもそもなぜその格闘技
に打ち込もうと思ったのか?」を説明できると、より良くなると思います。
【学生時代もっとも打ち込んだことはなんですか?】
派遣会社での事務のアルバイトに力を入れてきました。約500人の短期アルバイトの採
用から派遣・管理までを通して行うプロジェクトを担当していたのですが、1ヶ月という短期
間で50名近い途中リタイア者がいるということが問題でした。私はその原因が内勤アルバ
イトによるフォロー不足であると考えました。常時いるのが4人という限られた人員の中で
十分なフォローをするためには、その他の業務の大幅な効率アップが必要です。そこで私は
必要な知識をゼロから独学で学びシフト表や登録者データベースなどの必要なツールを自ら
作成し、業務のデジタル化・システム化を提案しました。その結果スタッフへの柔軟な対応が
可能となり、リタイア者は1桁台にまで減少しました。さらに効率の向上により事業拡大が可能
になり、全国展開を果たすことにもつながりました。この経験から現状の問題の根本的な
原因について考え、そこから改善していく力を身につけることが出来たと思います。
どうかよろしくお願いします。
14 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/09(日) 08:06:51
>>13 「現状の問題の根本的な原因について考え、そこから改善していく力を身につけることが出来た」とありますが、
1.”根本的な原因について考え”と言う割には、本文からは「決め付けで判断している」という印象になります。
根本的な原因について考えるというからには、客観的データやスタッフの感覚的な情報などをどう収集し、
どのような論理的帰結の元に「内勤アルバイトによるフォロー不足」と判断したのか?を説明してほしい。
(もっと言えば、根本原因が「内勤アルバイトによるフォロー不足」ではなく、それをもう一段・二段掘り下げ
たところが真の根本原因であることがその後の文章から考えて明らかであり、その点からも思考が甘いと
いう印象になる。)
2.改善行動の中身が書いてあるが、1.のように根本原因の掘り下げが甘いため&その事務業務詳細を
よく知らない人間にとっては「????」な表現のため、その中身がどれだけ意味のあるものなのかわから
ない。もっと個別具体的な説明が必要。
という状態です。
ただ1.2.を両方満たそうとすると字数オーバーする可能性が高いので、
個人的には、「問題の根本原因を見い出すことができる」という内容に絞り込んで、その詳細を
一つ一つ論理的に説明していったほうがいいと思う。
根本原因=非効率的な業務というつもりで書いたのですが、
それでも1.のような印象になってしまうでしょうか?
いずれにせよそれが伝わるように書き直す必要がありますね
「頑張ったこと」です。ネタがしょぼくて涙が出そうです。
よろしくお願いします。
サークルでのイベント係としての仕事です。70人近くが参加する合宿や飲み会の仕切り役等を務めてきましたが、
その中でも学園祭で出展した露店の運営に一番力を入れました。
責任者として、「前年度よりも売り上げをアップさせる」との目標を持って取り組みました。
この目標実現のために、まず行ったのは参加者全員での昨年の学園祭の反省会です。
反省会を通じて、昨年は食材が足りなくなる問題が発生し売り上げのチャンスを逃していたこと、
そこからの無計画な買い足しにより余計な出費が出ていたことが明らかになりました。
そこで、今回は昨年の売上実績を参考に余裕を持って食材を用意し、更に、お店の方と交渉をし、
当日分をまとめて予約することで5%の割引をしてもらい仕入れ値を抑えました。
また、仕入れを増やした分のリスクヘッジとして、当日売りより50円安い前売り券を作成し
サークル内外の友人への販売を行うことで事前の売り上げ確保を行いました。
当日は、より多くのお客様を集めるためにチラシの配布・看板を持ち歩いての呼び込みに力を入れました。
これは下級生に一方的に指示を出すのではなく、自ら先陣を切って行いました。
それまで大きな声で呼び込みを行ったことは無く、正直恥ずかしいという気持ちがありましたが、
「責任者として皆の先頭に立ってやらなければ」との思いから、率先して行いました。
加えて、呼び込みに出した後輩一人一人の所へこまめに回り、恥ずかしがっている後輩に対しては咎めるのではなく、
一緒に並んでの呼び込みを行いました。売り上げをアップさせるのも大事ですが、せっかくの学園祭は楽しまなければと考えたからです
。一緒に取り組むうちに戸惑っていた後輩も慣れて行き、最終的には他の露店に並んでいるお客様をこちらに引き連れてくるまでになりました。
全員で協力した結果、利益は10万円を超え前年度の4万円を大きく上回ることができました。
この経験を通じて、積極的に動く事、地道な努力、チームワークの重要性を学ぶことができました。
17 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/09(日) 15:07:46
>>16 非常に完成度が高い良い文章だと思います。
ネタがしょぼいと言っていますが、企業側にとっては何に頑張ったかということ自体は
どうでもいいこと(所詮学生レベルの話ですから)ですので、気にする必要はありません。
あえて直すべきは、「売上アップ」という目標に対し、「利益がたくさん」という結果になって
いるところですね。
本文の内容を活かすなら、目標を「売上・利益のアップ」とし、結果のところで売上・利益
ともに言及すればOKです。
あと、最後の文章は「積極的に動く事、地道な努力、チームワークの重要性」という
無理してカッコいい言葉にする必要はないので、本文内でのポイントを短い言葉で
要約した言葉を使ったほうが効果的です。
これは全ての就活生へのアドバイスですが、聞こえのいい言葉が出てくれば出てきた
だけ、それを読む人事担当は白けてしまいます。人間心理として、美辞麗句を多用する
のは、実際には中身がない(あるいは極めて薄っぺらい)ことの裏返しであることがほとんど
だからです。
ですから、聞こえのいい言葉は一切不要です。自分が考えたこと、工夫したこと、実行
したことなどを、極めて泥臭い表現で良いので、”自分の言葉”で語ってください。
18 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 15:08:10
自覚している性格はエピソード交えて書く必要があると思うのですが。
どういうふうに書けばいいのかわからず悩んでいます。
どなたか実例を書いていただけませんか?
19 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/09(日) 15:13:51
>>18 一つの方法ですが、
その性格が出来上がった経緯(親のしつけや大きく影響を受けた出来事など)
↓
その性格が一番うかがえるエピソード
↓
その性格だからこそ生まれている日常の一コマ二コマ
という順序で書くとまとまりやすいです。
20 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 15:15:26
エピソードの題材をどうしたらいいのかわからないんです。
21 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/09(日) 15:18:40
>>20 それは自己分析の問題ですので、頑張ってくださいとしか言えません。
22 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 15:22:00
例えでいいので何かお願いします。
本当に三日くらい悩んでてどうしたらいいかわからないんです。
私は大学から弓道部に入りがんばってきました。
ここで得たものは集中力、仲間です。
毎日の基礎の練習が集中力を生み出し、根性。粘り強さを生み出しました。
この粘り強さを御社では生かしていけたらとおもっております。
3連続で面接落ちてます。
自己PRの仕方がわかりません。
そして面接でテンパリます
受かる気がしない・・・
24 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 15:28:02
自覚している性格って自己PRとは違うの?
25 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 15:29:53
極めて泥臭い言葉ですかぁ。
例えば、「自分が率先して動く」はどのように変換します?
26 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 15:32:10
27 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 15:40:44
CランDランのごく普通の学生が「泥臭い表現」で
素直に自分をアピールするのは好感が持てると思うが、
旧帝の理系院生だったらどうだろうか
28 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/09(日) 15:44:00
>>23 根性や粘り強さってのは練習で生まれるものじゃなくて、「資質として元々持ってる」
からこそ、それが弓道部でも発揮されてるわけだし、自覚がなくても日常の様々な
場面で表れている。
という考え方に変えてみましょう。
そのうえで、それが発揮されたと思われる場面A、場面B、場面C、などを自己分析で
発掘し、「いろいろあるけど例えばこの場面で〜」というニュアンスの書き出しで
どれか一つについて詳細に描写してみてください。
>>25 聞こえがいいかどうかは全体の文脈の中でしか判断できませんが、
あえて言えば「まず、やる」とか「自分から汗をかく」とかですかねえ。
>>27 まっとうな社会人からすれば、CランDランでも旧帝でも、「所詮学生」ですので
変わりません。
Fランだと意志疎通そのものが難しい場合があるのでちょっと別ですが。
29 :
22:2008/03/09(日) 15:52:18
見捨てないで・・・。
30 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/09(日) 16:13:25
>>29 題材はホントに何でもいいんですよ?
自分の性格を説明しやすい出来事なら何でも。
学業でもサークルでもアルバイトでも遊びでも趣味でも、ほんとうに何でもOK。
例えるにしても、どういう性格がわからないと例えの出しようもないんですけど。。。。
31 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 16:17:29
真面目 優しい 集中力 好奇心 心配性 頑固 気が小さいなどなんですが。
32 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 16:22:18
>>31 なんでまじめだと思う?
他の人がサボル中、自分はマジメな行動をしたという経験が有るからだろ
やさしい?なんで?
人に優しくした経験があるから、そう言えるんだろ。
集中力(ry
お願いします…「がんばったこと」
私は2年半、カフェのアルバイトに力を入れました。
カウンター10席、スタッフ2人と小さいですが、1日の客数約200人と大変忙しいその店で、
私は要領よく仕事を覚え、1年で店長不在時の店を任されるようになりました。
しかし、任されるようになってすぐは、責任感の欠如により失敗続きとなってしまいました。
そこで働く上で一番重要なことは、お客さんやスタッフとの信頼関係を築くための
細かい気配りと柔軟な対応だったのに、それができていなかったのです。
そしてそのことに気付いてからは、信頼を得るため、責任感を持って、
次のようにあらゆる人のことを考えた仕事を心掛けました。
●お客さんのため
様々なお客さん皆に満足を提供する気配り
(接客、会話、常連の方の好みを覚える、細かい注文にも対応)
●スタッフのため
一緒に働くスタッフの働きやすさを考えた仕事
(率先した細かい仕事の引き受け、後輩のフォロー)。
●店長のため
アルバイトだけで店を営業している時間の店長の不安を軽減するため、報告、連絡、相談の徹底
(1時間毎の売り上げと客数を記録したノート作成、1日の店の様子をメモに残す、トラブルが起きたときの対処法の日常的な相談)
気難しいお客さんや性格の合わないスタッフと関係を築くのは骨が折れましたが、
積極的に声をかけ、時には割り切り、常に笑顔で対応しました。
そして、このような仕事の結果、お客さんから「あなたのに会いに来た」と、
また他のスタッフの意識も変わって、協力し合える雰囲気の職場になり、
スタッフから「あなたと一緒のときは安心して仕事ができる」と、
そして店長からは「おまえに任せておけば大丈夫」と言ってもらえました。
今では、このカフェの顔となり、自信を持って働くことができています。
私はこの経験から、信頼されることの嬉しさを知りました。
34 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/09(日) 16:53:24
>>33 今までに工夫を重ねてきたことがうかがえる文章ですね。
うまくまとまってはいますが、採用担当としては
・「責任感の欠如による失敗」の詳細
・「そこで働く上で(中略)柔軟な対応」だと思うに至った過程
が知りたいところです。
面接で突っ込ませるためにあえて書いていないのならいいのですが、
そうでない場合は盛り込んでいくと、かゆい所に手が届く文章になります。
そのことで字数制限に難が生じる場合は、例えば
「カウンター10席、スタッフ2人と小さいですが、1日の客数約200人と大変忙しいその店で、
私は要領よく仕事を覚え、1年で店長不在時の店を任されるようになりました。」
↓
「そこは小さいながらも客足が絶えない店で、1年後には店長不在時の店を任されるようになりました。」
など、主題と関連の(比較的)薄い部分で少しでも文字数を減らしていきましょう。
>>34 ありがとうございます。
> 今までに工夫を重ねてきたことがうかがえる文章ですね。
確かに何度も何度も書き直しました。そういうの分かるんですね。
改良してるつもりが改悪になってないか心配だったんです。
> ・「責任感の欠如による失敗」の詳細
> ・「そこで働く上で(中略)柔軟な対応」だと思うに至った過程
盛り込めるよう工夫してみます。
> 主題と関連の(比較的)薄い部分で少しでも文字数を減らしていきましょう。
どっかで聞いた「具体的な数字を入れるといい」ってのに固執してました。
字数オーバーの場合、思い切って削ります。
ありがとうございました。
36 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 18:03:00
私もお願いします。ESで落とされまくって鬱気味です
自己PR
私は決意を曲げない人間です。
私は高校生の時に「卓球で憧れの選手を倒すまでは止めたりしない」という決意をしました。
その為、地元の卓球チームに所属して練習したり、母校の卓球部の育成に協力したりしました。
しかし私にはやる気の波が激しいという悩みがあり、練習に集中出来ない事もありました。
それでも自分の決意に反するようなことはしたくなかったので卓球は続けていましたが、
続ける内にやる気の問題の解決法を見つけました。
私が教えていた後輩が努力して目標を達成して喜んでいる姿を見て、
私も嬉しくなりさらに自らの目標に向けて頑張らなければならないと感じ、やる気が出てきました。
この経験で私は「頑張っている人の喜びに貢献することは自らの成長にも繋がる」と考え、
将来は自らの決意を曲げず人の喜びに貢献することで、社会的にも人間的にも信頼される人物になりたいです。
37 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/09(日) 18:31:42
>>36 確かに要修正点の多い文章かと思います。。。。
一番マズイのは、「決意を曲げない」を主題に設定しつつ、本文の内容および
得たものが「人への貢献」になっていること。こうなると、読み手としては何が何だか
わからず、読み返す気力が湧かない状態になります。
「何について話すのか?(=主題)」について設定したら、その後の全ての表現が
主題を説明するものになるように全面的に直してみてください。
個別部分について言うと、
>「卓球で憧れの選手を倒すまでは止めたりしない」という決意をしました。
と前置きなしに言ってしまうと、読み手にはこの決意が書き手にとっていかなる
意味があるのかわからないので、感情移入できません。
なぜそのような決意をしたのか?という理由を、簡潔で良いので加えましょう。
(ex.○○という理由から、△△という決意をしました。)
また、「決意が曲がりそうになった話→でもそれを克服して云々」というのは
ストーリーとしては美しいのですが、その原因が単にやる気の波が激しいとい
うのでは、残念ながら論外です。そもそもの決意の価値を著しく落とす話で
すから。(=たまたまやる気になってただけ、という判断)
このストーリーで行く場合は、自分の意志ではどうにもならない障害をこれ
これこういう風に乗り越えた、という構成が必須です。
38 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 18:34:47
質問なんですが
WEBエントリーシートの場合、改行した文章がそのまま会社に送られるんですか?
それとも改行しても会社にいくのはつめた文章になるのですか?
返答宜しくお願いします
39 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/09(日) 18:41:12
>>38 システムの設定次第ですが、普通は改行された状態で送られるでしょうね。
サービス志望 自己PRです お願いします
私は、ホームセンターのアルバイトに力を入れた。
大きいものや重たい商品を扱っているので、車まで運ぶことが多々あり
、その度に「重たいのにありがとう」と言われる。
アルバイトとして当然のことをしているだけなのにと思うと共に、
その言葉に喜びを感じた。
他に喜ばれる方法があるのではないかと考え、自分がこれまでに
受けてきた接客を振り返ったり、客として来た時どのような接客
を受けたら嬉しいか想像し、以下のことを行った。
・お客さまの動作に気を配り、急いで商品を探している
様子のお客さまには声を掛けすぐに売り場に案内する。(気配り)
・商品の使い方等の相談に対して、自分ではわからないか
ら社員を呼ぶことも必要だが、説明書等見て、自分で説明するよう努力する。(親身)
以上を心掛け接客に取り組むと、「ありがとう」「親切ね」と言わ
れる事が多くなった。
この経験から、喜ばれる接客は客の立場に立つことで見出せるこ
とを学んだ。
御社に入社した際は、客の立場に立つことで喜ばれるサービスをし
ていきたい。
41 :
775:2008/03/09(日) 18:43:22
前スレで皆さんに言われたことを重点的に直してみました。
その結果、メインをこつこつ取り組みマニュアルを作成した話にしたものと
思いを伝えるためにこつこつがんばった話の二種類になってしまいました。
そこで、大変申し訳ないのですが、診断してもらえますか。
自己PR @
私は問題に地道に取り組める人間である。
スポーツ用品店でアルバイトをしているが、入社時、商品知識がない状態でお客様にスキ
ーブーツを売ってしまった。そのため、お客様は足の爪を割り、店長には「わからないな
ら接客するな」と怒鳴られてしまった。この経験から私は、物を売ることには大きな責任
があることに気付き、以後、地道に商品知識を蓄えていった。しかし、一年たった今も、
毎週クレームが来ることから、販売マニュアルの必要性を感じた。そこで、お客様のクレ
ームを逐一書きとめ、解決策を考えた。また、他店舗を訪れ、自ら接客を受けてお客様も
気付いていない問題点を引き出す接客術を学んだ。そして、マニュアルを元に接客し、後
輩を指導した。その結果、感謝の言葉を言われる機会が多くなり、また、初めて売り上げ1
位を達成した。
そして、これからもこつこつ問題に取り組むことで人だけでなく、社会にも影響を与えら
れる人間になりたいと考える。
こう見てみると、やっぱり硬い文章のままな気ががします。
面倒見が良い、というのも自己PRにできるでしょうか?
43 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/09(日) 18:52:19
>>40 これと言って悪いところはないと思いますが、パンチが弱いですね。
そこで、
>この経験から、喜ばれる接客は客の立場に立つことで見出せることを学んだ。
の後に、日常生活の中で相手の立場に立ってものを考えて行動し、その相手に
喜んでもらったという実例を、簡潔に1,2個入れましょう。
こうすることで、バイトの時限定でなく、「相手に喜んでもらうための言動」を
普段から当たり前のようにできる人間だということを伝えることができます。
>>42 できます。
その気になれば、いかなることでも自己PRにできます。
44 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 18:59:39
?ESの次スレでしょうか・・・?
結局途中で終わってしまったので。
これをどう良くすればよいのやら>_<。
私は学生生活においてアルバイトに力を入れました。
レストランのホールを2年以上続けています。
常に全力を尽くし、1年半で
「ホール長就任」「客数前年比110%突破」を達成しました。
私は何事も誠実に行いたいという真面目な性格です。
そのため、新人に仕事を教える際には、
「バイト」への甘えに価値観の壁を感じ、戸惑うことがありました。
しかし決して投げ出さず、まず自分から行動を起こそうと奮起し、
私の教え方・接し方に問題はなかったかと、私自身の言動を客観的に分析・反省をしました。
相手の覚えるペースを把握するために表情や仕草を意識し、
納得しているようだったら復習を行い、次の段階に進む。
理解していないようだったら、なぜその接客態度をとるのかという理由を説明し、
理解してもらった上でもう一度教える。
また、笑顔と挨拶・仕事後の会話を大切にし、相手が質問しやすいような雰囲気を持って接する。
これらを続けた結果、店長の作った予定より1ヶ月早く、新人メンバーの昇格をさせることができました。
アルバイトでも学校でも、全ては人と人とのコミュニケーションの上に成り立っています。
それぞれの考え方が違っても、それを理解した上の信頼関係が大切いうことを再確認しました
45 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/09(日) 19:01:15
>>41 ・地道に商品知識を蓄えていった
・販売マニュアルの必要性を感じた
・解決策を考えた
・接客術を学んだ
・後輩を指導した
・売り上げ1位を達成した
すべてが単なる結果の羅列になっていますが、採用側は、結果の羅列には
ほとんど興味がありません。(それがいかなるものであっても)
採用側が知りたいのは、各々の結果が導かれたプロセス(それも思考・感情
のプロセス)ですので、それがわかる文章にしましょう。
46 :
40:2008/03/09(日) 19:02:54
>>43 ありがとうございました。
指摘していただいたところ直します。
47 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/09(日) 19:05:52
・・・・・別スレの次スレというわけではないのですが、スレが繁盛するのはありがたいです。
が、そうなると私一人ではどうにも対応しきれないので、どなたか私の代わりにどんどん
添削をお願いします。
ちなみにこのスレにESを書き込んで頂く方へのお願いなのですが、
皆さんが書いたものを、私が今後仕事で就活生にES指導をする際に、
例文(良例・悪例両方の意味で)として使わせてもらって宜しいでしょうか?
よろしくお願いします。先輩からはダメ出しされまくりました・・・・
●私は自分なりに工夫し、人と人の繋がりを有効活用する人間です。
その理由として、学園祭実行委員会の中で、美術局として大学の正門にアーチを
作ったときの経験が挙げられます。その中で、大学の美術部やインターネットの質問サイト
などに相談し、出来るだけ多くのアイデア、アドバイスを貰えるよう工夫し、また、出来るだけ
作業の効率を上げるために、段取りとスケジュール決めは隙間時間に済ませるようにしまし
た。その結果、例年の半分以下の人数で、アーチを完成させることができ、アンケートでも多
くの好評の声を頂くことができました。このような私の色々な所にアンテナを張り、自分なりに
工夫する点は、貴社の「決められたものを売るのではなく、自分なりに提案、企画を行う素材
営業」において活かしていけると思います。
49 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 19:09:30
よろしくお願いします
自己PRです(営業志望です)
他人の視点に立って物事を考えた上で行動します。
リサイクルショップのアルバイトでは、どうすればお客様が
気持ちよく買い物をすることができるか、そして何をしておけば
仲間のスタッフが仕事を効率的に行えるかを常に考えて行動する
ことを心掛けていました。具体的には、
@店内のあらゆる商品の知識を学ぶ
よくお客様に商品に関する質問をされるので、
それにちゃんと回答できるように先輩や社員の方に質問し、
また雑誌やインターネットなどを用いて積極的に商品に関する
知識を吸収していきました。もし答えられない質問をされたら、
メモにその質問内容を書きとり、その日のうちに調べ解決し、
日々知識を蓄えていきました。またお年寄りのお客様には口頭だけでなく、
メモを書いて説明するなど、細やかな心配りもしていました。
A与えられた仕事をただこなすのではなく、率先して仕事を見つけ、取り組む。
店長から指示された仕事をただ淡々とこなすだけでなく、それが終了したら
自分ができそうな仕事は率先して取り組み、効率化を図っていました。
将来仕事をする上でも、お客様が何を望んでおられるのかを的確に把握し、
最適な製品を提供していきたいと考えています。
50 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 19:12:56
ていうか想像以上にESで切られることは少ないよな。
そもそも「ES通してくれたら企業研究してやるよ」って態度だった俺は、今のところES12連勝中で、どこから志望動機考えればいいかでパニック状態だ・・
添削願いとは違うためスレ違いなのかもしれないですが、
自分を『欲張り』と表現するのはマイナスイメージを持たれる可能性ありますか?
その他の表現があれば教えていただきたいです。
52 :
41:2008/03/09(日) 19:16:15
ご指摘ありがとうございました。
確かに事実の羅列になっていました。
直してきます。
>>47 どうぞ役立ててください。
53 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/09(日) 19:17:03
>>44 新人に仕事を教えた話がメインですので、序盤の
>常に全力を尽くし、1年半で
>「ホール長就任」「客数前年比110%突破」を達成しました。
>私は何事も誠実に行いたいという真面目な性格です。
という部分は、「ホール長就任」以外は余分ですね。
(アピールしたい気持ちはわかりますが、主題と関係ないので違和感でまくり)
そのうえで、
”ホール長の仕事として新人教育を任されていたのですが、その際、彼らの
「所詮バイトなんだから・・・」という価値観に壁を感じ〜”
という感じで繋げていくと、自然な導入になると思います。
それ以降の文章は良いと思います。
よろしくお願いしますm(__)m
「自己PR」
研究室業務の効率化に貢献することを意識してソフト開発を行った経験について述べます。
旧システムには、「現在」「誰が」「どのシステムを」利用しているかを表示するためのソフトがあり、
そのソフトを使って研究室のメンバーで効率的に計算機を使い分けていました。
昨年、新システムが導入されたのですが、新システムには状態を表示するための
ソフトがありませんでした。誰がどのシステムを使っているのかいちいち口頭またはメールで
打ち合わせをしなければならず、非常に非効率でした。そこで私が「現在」「誰が」
「どのシステムを」利用しているのかを表示するソフトを作り、これにより新システムも
効率的に利用できるようになりました。改良を繰り返し、また新しいシステムが導入された時には
同様のものを作って欲しいと教授から要請を受けるまでになりました。この業務効率化のために
自発的にソフト開発を行った熱意と行動力で、貴社の利益に貢献したいと思います。
55 :
54:2008/03/09(日) 19:21:18
自己PRです、転載して頂いても結構です。
私は先手を打てる人間です。
大学3年時にインターンシップに参加し、20万人が訪れた世界有数のゲームイベントの1ブースで接客をしました。
5〜10分という短い試遊時間の間にゲームの魅力を伝えなければなりませんでした。
そこでまず当日接客する際に焦らないようにするため、お客様を勧誘する所からお礼を言い終わるまでのフローチャートを自分なりに作成しました。
次に社員やインターン生達と協力し担当するゲームのどこが共通しておもしろかったのか調べました。
そしてブースに来て、初めて試遊して頂くお客様にも面白いと感じられるシーン設定をしていきました。
その結果小さいお子様や海外のお客様がブースに来られても冷静に対処することできました。
このように社会に出て働く上でも事前に先の問題を見つけ対処していくことで先手を打っていきたいです。
某地銀のESです。添削お願いします。
1.学生時代にあなたが最も力を入れて取り組んできたことを記入して下さい。
一年生の頃から続けている飲食店での接客のアルバイトに力を入れて取り組んできました。
2.「1.」に取り組んだ理由について教えてください
1 クレームが多く、それが更なるクレームを生み、店舗の雰囲気が悪くなっていたため。
2 お客様に対価としての最低限のサービスも行えていないのではないか、と考えたため。
取り組む上で特に工夫(苦労等)したことを記入して下さい。
1.他店に足を運び、良い所は積極的に盗みました。具体的には「どんなに忙しくても余裕を持った丁寧な接客を行う」「左利きのお客様には左右逆で提供する」等です。
2.メニューの値段、量などを全て覚え、お客様にその場で適切な提案を行えるようにしました。
その結果、どのような成果が得られましたか?
1. 以前より接客に余裕と自信が生まれるようになり、お客様と積極的にコミュニケーションをとれるようになりました。また、クレームも減らすことが出来ました。
2. 店長の戦略との相乗効果で以前の1.5倍のお客様にご来店いただける店舗に成長させることが出来ました。同時にアルバイト同士の結束力も増しました。
長すぎたので2つに分けます。
58 :
57:2008/03/09(日) 19:28:05
自由記入欄
志望動機
私は地元である○○県をより発展させ、誇れるものにしたい、と考えております。
そのため、地元の産業に広く貢献、関わることが出来る銀行に強い興味を持つようになりました。産業の発展こそがその地域に活力をもたらし、県の発展の原動力になると考えたからです。
貴行は○○県内に本店を持つ唯一の地方銀行であり、他のどの銀行よりも、○○県と一心同体の関係であると言えます。
そのような貴行に身を置き、貴行と○○県の発展のために努力していきたい、と考え私は貴行を志望致します。
貴行で目指したい人物像
お客様に信頼して頂けるパートナーと言える人物
お客様と接する中で、只融資をするだけではなく、そのお客様のことを考えた提案をしていきたいと考えております。
そのために、お客様と深くコミュニケーションを取る事はもちろん、その中でのお客様の悩み、問題点、等にともに向き合って行きたいと考えております。
そして短期的ではなく、長期的な視線をもってそれらのことに取り組みたいと考えております。それこそがお互いにとって最も満足のいく結果に繋がるのではないか、と考えているからです。
今のところ自分自身で問題点と感じていることはアルバイトの経験の項目でそのくらい普通だよね?と思われてしまうような事をそれっぽく書いているだけではないのか、という点です。
また、自由記入欄の文章も若干無駄が多いのではないか、と感じます。
よろしくお願いします。
>>41 是非お役立て下さい。
>>51 欲張りがどのように欲張りなのかと、
その欲張りという特質が会社の社風にあってれば
問題無い気がする。
欲張りって題材でネガティブ文章になるならやめといたほうがいいけど、
アピールできる文章がかけるなら場合によっては可
60 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/09(日) 19:30:19
>>48 うーん・・・。
工夫をしたんだろうなというのはわかるんですが、
>大学の美術部やインターネットの質問サイトなどに相談し、出来るだけ多くのアイデア、アドバイスを貰えるよう工夫
→工夫というよりは他人に寄り掛かっただけという印象なので×。
どうしてもこの話を書くのであれば、「○○のレベルまでは自分(達)の創意工夫で何とかしたが、それ以上の
レベルに引き上げるには専門家の力を借りなければならないと判断し」という前置きがないと苦しい。
>段取りとスケジュール決めは隙間時間に済ませる
→いきなり言われてもそれがどれだけすごい工夫なのかが一見さんには全くわからないので詳細説明が必要。
しかし、段取りを隙間時間でというのは常識レベルなので工夫とは言い難いような・・・。
という点で、アピール度合が低くなってしまっています。
また、本文内で話された工夫の種類(=効率化)と、企画営業で求められる工夫の種類(One to One対応)とは、
根本的に次元が違うのではないかと思うのですが。。。。
61 :
57:2008/03/09(日) 19:33:39
すいません。一つ書き忘れました。
ESで切らない所のESですので、これで全てを伝える、というより、面接で突っ込んでもらう為のESです。
もっとも、それでも内容が薄いとは思いますが・・・
>>49 ちょくせつ本文とは関係ないけど「@」とか「A」とか、
機種依存文字を使うのは注意しといた方が良いかと。
自己PRです。
字数制限で具体例を入れられていないのが気になっています。
問題の背景に字数を割きすぎているような気はするのですが・・・
私は多様な価値観を持つ人々がひとつになることに貢献してきました。
私は社会人のクラブチームに所属しています。
そこに集まる人々は幅広い年齢・学歴・職種を持つため、同じ目標に対するアプローチが異なります。
価値観が異なる相手の主張を理解することは難しく、なかなかまとまらないチームの成績は惨めなものでした。
私はチームを強くするために、ある者とお互いの主張を理解するまで話し、それを違う者と議論するということを繰り返しました。
すると、チームはまとまり始め、今では他のチームと対等に戦えるまでになりました。
多様な価値観を理解しながら、チームがひとつになることに貢献できたことは私の誇りです。
転載しても構いません
>>56 先手を打つというよりも
お客様の立場になって物事を考える事ができるみたいな
題名にしたほうが印象良いんじゃなかろうか。
>>63 素朴な疑問なんだけど、チームって何のチーム?
野球?サッカー?
>>63 一つ思ったのが、社会人のチームに学生が所属している、という立場で果たしてお前一人で一つになることに貢献できたのか?
なんとなく違和感がある。
67 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 19:45:33
>>37 添削ありがとうございます。
つまり、主題とその内容や得たものなどを
「決意を曲げないこと」か「人の喜びに貢献」
のどちらか一つにして、主題と得たものなどを一致させればいいのですか?
68 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/09(日) 19:46:22
>>49 全体構成としては問題ないですね。
但し、@Aの内容とも、接客業の必要スキルとしてはかなり一般論的
表現ですので、実例を交えて記述しないと、どこかからテンプレを引っ張
ってきたと思われてしまいます。
ぜひ実例を加えていってください。
>>50 学生側・企業側どちらにも当てはまりますが、相手に対して驕った態度で
接すると、必ずどこかでしっぺ返しが来ますよ。
世の中、誰がどこでどう繋がっているかわかったもんじゃありませんから。
>>51 >>59の通り
>>54 特に問題ないです。
強いて言えば、ある程度「システム」に通じている人でないと理解されにくい話だと思います
(採用担当はシステムには疎いと思ったほうがいい)ので、提出先が情報系の企業でない限り、
システムのど素人にも意味のわかる言葉遣いや表現にしたほうがいいですね。
あと、セコイ話ですが、新システムが自分たちの意志とは無関係に強制的に導入された、
というニュアンスがあると、改善の必然性が理解しやすいです。
(逆にそれがないと、「新システム導入時に最初からその機能を組み込んどきゃよかっただけじゃん」
というツッコミを招く恐れがある。)
69 :
47:2008/03/09(日) 19:52:36
>>68 貴重なアドバイスありがとうございましたm(__)m
今後もこのスレを拝見し、自分の就職活動の糧に
させていただきたいと思います。
>>65 野球ですが、書かなくても良いかなと・・・
>>66 一人で成し遂げたつもりはなく、
そのために「チームをひとつにした」という表現を避けたつもりでした
話の筋が短絡的になってしまってそういう印象を与えているのかもしれません
少し考えてみます
71 :
54:2008/03/09(日) 19:55:14
すみません、
69の名前欄間違えました。
72 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 19:55:16
>>62 >>68 添削ありがとうございます
改良したらまた宜しくお願い致します!
自己PRです。添削お願いします。
私は失敗しても責任を取り、それを糧に成長できる人間です。
コンビニエンスストアのアルバイトで、お客様に間違って商品を多く渡してしまうという失敗をして
、店長に叱られてしまいました。
何とか責任を取ろうと思い、他の店舗に片端から聞き込みをして、
余っている店舗を見つけて埋め合わせをすることができました。
そして、どうしたら信頼を回復できるか考え、以下の事を実行しました。
@毎回30分前には出勤して準備をする。A日曜日や祝日のような、他の人が働きたくない日のシフトに積極的に入る。
Bこれまで以上に元気に挨拶して店舗の雰囲気を明るくする。
これらの行動を続けた結果、店長に以前よりも信頼されるようになり、一つの売り場の発注を任されるようになりました。
内容が微妙でしょうか?怒られないとやらない人間に思われますかね…。
74 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/09(日) 20:05:47
>>56 基本的な流れはOK。
字数制限に余裕があれば、各々の工夫の詳細や実例を述べていければベスト。
ちなみにこのようなESの場合、私が採用担当であれば面接時にその5〜10分の
ダイジェストをその場で実演してもらったりします。また、「先手を打つ」という以上は、
「今日の面接に備えてどんな手を打ってきたの?」と聞きます。
お気を付けください。
>>57 途中までは良いのですが、成果のところで「????」となります。
(1)「クレームを減らすことが出来ました」は2.1.に対応させてると思うのですが、2.1.は
店舗全体としての話で、成果1.は個人の話なので、話が繋がりきらない。
(2)店長の戦略が不明なので、書き手の努力が本当に功を奏したのかがわからない。
という2点が問題です。
>>58 ・なぜ地元産業に「広く(=浅く)」関わりたいのか?
・○○県を本当に発展させたいなら、主要産業である△△業に進んだほうがいいんじゃない?
そもそも何で金融業に興味持ったの?
・「○○県と一心同体の関係であると言えます」→じゃあ○○県庁に言ったほうがいいんじゃないの?
と、突っ込みどころ満載です。
厳しい言い方をすると、「仕事内容は何でもいいから、とにかく地元でそれなりに待遇のいいところに入りたい」
としか思っていない学生が書く典型的な文章です。
もっともっと深く掘り下げてください。
75 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 20:10:38
>>44です。
>>53ありがとうございます。ご指摘のところを変えてみました。
レストランのホールを2年以上続けています。
常に全力を尽くし、1年半でホール長に就任しました。
私は何事も誠実に行いたいという真面目な性格です。
そのため、フロアーリーダーの仕事として新人教育を行っていた際、
彼女らの「バイト」への甘えに価値観の壁を感じ、戸惑うことがありました。
76 :
57:2008/03/09(日) 20:12:13
>>74 ありがとうございます。
アルバイトの成果についてはもうちょっと全体の一貫性を意識して成果について考えてみたいと思います。
そして
>>58の志望動機についてはおっしゃるとおりです。
正直、「仕事内容は何でもいいから、とにかく地元でそれなりに待遇のいいところに入りたい」 と思って地銀を志望し、自分の中で理由は後付けした感じです。
色々考えてみます。
ここで添削をお願いしてみて正解でした。
ありがとうございます。
エントリーシートと履歴書の自己PR内容が全く違うのはまずいでしょうか。
履歴書を先に提出だったのですが、
エントリーシートの自己PR欄を見たときに
履歴書に書いたものよりも自分を表せている文章が浮かんできたんですが・・・
78 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/09(日) 20:17:52
>>63 字数制限はあるかも知れませんが、
>私はチームを強くするために、ある者とお互いの主張を理解するまで話し、
>それを違う者と議論するということを繰り返しました。
なぜそうするとチームが強くなると思ったのか?の説明がないと、
>すると、チームはまとまり始め、今では他のチームと対等に戦えるまでになりました。
の「すると」が意味不明になっちゃいますね。
自己PRと学生時代頑張ったことの違いが分からなくなってきた・・・
自己PRでも仕事上のエピソードを書き連ねていいのだろうか
それともちょっと触れるだけのほうがいいのか・・・
80 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 20:32:22
自己PRです。お願いします。
私は探検部の活動に打ち込み、山登りや中国旅行等
未知のことに挑戦しました。しかし探検には怪我や
遭難の恐れがあり、綿密な計画と冷静な判断が必須
です。それを再認識したのが2年生時の「沢登り」で
した。発起人の私は、滑落の危険・地盤の緩み等を
考え安全第一で立案したのですが当日、天候が急変
し8割方登った所で撤退を決断しました。しかしそ
れでも皆から「君の判断は間違っていなかった」と
言われ、自分の撤退の判断は間違っておらず、十分
な準備をしてきて良かったと感じました。この事か
ら周到な計画は安全に繋がることを学ぶと同時に、
他人から感謝されることの喜びを感じ、以後の活動
は安全かつ皆に喜ばれるように計画を練りました。
81 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/09(日) 20:34:23
>>73 「お客様に間違って商品を多く渡してしまうという失敗」に対する信頼回復策が
(1)毎回30分前には出勤して準備をする。
(2)日曜日や祝日のような、他の人が働きたくない日のシフトに積極的に入る。
(3)これまで以上に元気に挨拶して店舗の雰囲気を明るくする。
というのが、正直言って意味不明です。
あと、余っている店舗を見つけることがどうして埋め合わせになるのか?
(数さえあれば金額面は問題ないの?)
そのバイト業務に詳しくない人には「?????」な説明ですので、
誰にでもわかるように適宜言葉を補ってください。
>>75 〜真面目な性格のため、フロア〜
と?げたほうが、性格についての記述の唐突感が薄れて良いと思います。
>>77 特に問題ありませんが、面接で突っ込まれた際にきちんと事情を説明できるようにしておいてください。
>>79 内容がかぶっても別に問題ありません。
但し、自己PRと頑張ったことでは問われている内容が違いますから、
問いに対して真っ直ぐ答えている文章にしてください。
学生 商品
自己PR 商品そのもののPR
学生時代がんばった事 シリーズを通して評判が良かった所
さすがゆとり世代の書いた文章は一味違うなw
84 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/09(日) 20:40:17
>>80 「綿密な計画と冷静な判断」と言うからには、
>滑落の危険・地盤の緩み等を考え安全第一で立案した
その詳細は?あるいは、安全第一とした結果、通常の場合ととどのように異なる
計画になったのか?
>天候が急変し8割方登った所で撤退を決断しました。
その思考プロセスは?
などの具体論がないと話が通じ切りません。
あと、直接関係ないですが、面接官が少し物知りなら、面接時に、ちょっと前に
高知大生が岡山の地底湖に飲まれた件について意見を聞かれるかもしれませんね。
すいません、今日はこれくらいで勘弁してください。
読書等もしたいんで。
85 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 20:41:55
■学生時代に最も力を入れて取り組み、目標を達成した経験を教えてください。
(「その目標を設定した理由」、達成する際の「課題」と「解決方法」等を盛り込んでください)
私が力を入れたのは、中学や高校の同窓会の開催です。
せっかくの長期休暇に集まる機会を作りたいと思い、
仲間を集めリーダーとして「みんなに楽しんでもらうこと」を目標に取り組みました。
参加者だけでなく、企画側も楽しむということです。
会議が遊びにならないように事前に当日の流れや問題点をレジュメにして配り、
やるべきことを明確にしました。また、遠慮がちな人には雑談を持ちかけて、
和やかな雰囲気を作り、誰でも気軽に意見が出せるように心がけました。
企画では全員があの頃に戻れるように当時の写真やビデオを編集して流したり、
先生の言葉を頂いたりしました。二次会は参加人数を予測して予約し、
細かい変更を直前まで受け付けてもらえるように交渉し、
移動のバスも用意して円滑な運営を心がけました。
これらの努力が実り、後日参加者から感謝のメールを沢山もらい、企画は大成功でした。
この経験でリーダーシップと先を予測する力を得ました。
86 :
85:2008/03/09(日) 20:42:33
お願いします。転載おっけーです
87 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 20:46:29
>>36です。
>>37を元に修正してみました
私は「頑張っている人の喜びに貢献することは自らの成長にも繋がる」と考える人間です。
私は卓球に力をいれており、地元の卓球チームに所属して練習したり、
母校の卓球部の育成に協力するなどしました。
母校の後輩に正しい卓球の技術や戦術の考え方などを教える事は、
私自身が正しい知識を持たなければならないかったので、
私自身の卓球の見直しにもなりました。
さらに彼らが頑張って目標を達成して喜んでいる姿を見て、
私も嬉しくなり自らの目標に向けてより一層頑張らなければならないと感じさせられました。
こうして私は自らの技術の見直しと後輩に感化させられて一生懸命練習に取り組んだ結果、
二ヵ月後の大会で絶対勝てないと言われていた選手に勝つまでに成長できました。
この経験で私は「頑張っている人の喜びに貢献する事は自らの成長にも繋がる」と考え、
将来は人の喜びに貢献して自ら成長してまた喜びに貢献を繰り返して、社会に貢献したいと考えています。
88 :
36:2008/03/09(日) 20:49:28
というか、もう今日はこれまでなのですね。
それでは次回でいいので、お疲れ様でした!
>>78 ありがとうございます。
修正してみました。
私は多様な価値観を持つ人々がひとつになることに貢献してきました。
私は社会人のクラブチームに所属しています。
そこに集まる人々は経験や考えが異なるために、同じ目標に対するアプローチも異なります。
異なる価値観にもとづく主張は理解し難く、まとまらないチームの成績は惨めなものでした。
そこで、チームがまとまり強くなるためにはメンバーの相互理解が必要だと私は考えました。
そこである者と互いの主張を理解するまで話し、それを違う者と議論するということを繰り返しました。
するとチームはまとまり始め、強くなりました。
多様な価値観を理解し、チームがまとまる一要因となれたことは私の誇りです。
上記のうち、
>するとチームはまとまり始め、強くなりました。
の部分について、
「チームがまとまった理由がこれだけだ」と断定しているように思われますか?
>そうするうちにチームはまとまり始め、強くなりました。
とした方が良いでしょうか?
よろしくお願いします。
今日はお疲れ様でした。
90 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 21:11:37
アピールしたいことに留年はまずいかな?
留年してまで得たことをアピールしてよw
大量のパチンコ玉と女体をゲットしますた
94 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 21:42:22
ESでアルバイトの内容を200文字で書くんですが、店の規模とかも書くの
でしょうか?
そこから得たことは別の欄があります
B大学の学業で関心を持って取り組んだ分野について具体的に記述してください(それを学んだ動機や、取組など)
【国際政治・安全保障】
私は国際政治を専攻し、中でも安全保障について力を注ぎました。
その理由は、9.11テロに起因します。
当時高校生だった私はこの事件に衝撃を受け、人々の生存を考える安全保障に興味を持ち、大学でもこのようなテーマを研究できる政治学科を選択しました。
大学では学部ゼミだけではなく、指導教授の大学院の授業を聴講したり、学生有志による勉強会に参画したりして多くの人と協同して学びました。
その中で国際政治の知見だけでなく論理的思考、ディベート術などを学ぶことができ、
何より多くの仲間との作業や議論は私に相手と考えを共有することの難しさと喜びを教えてくれました。
何より〜が弱いと思うのですがいかがですか?
96 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 22:06:25
>>95 俺こういうの大好きだ。
学生時代頑張ったことにも自己PRにも使えるぞ!
97 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 22:16:49
研究テーマについて500文字
とかいてても、自己PRみたく
どういう課題があってどう考えてどういう工夫して
結果どうなったかをかくべき?
98 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 22:38:03
2パターンで悩んでます。
お願いします。
あなたの能力・知識・専門性・個性が、職場でどのように活かせるとお考えですか。
具体的にお書きください。
<パターン1>
私は学部生時代●部に所属していました。
毎年春と秋に県外で学生大会が行われていました。
毎回約2週間に渡って行われるため、ユースホステルを借りて部員約40名と自炊をしながら集団生活をしていました。
大会中は試合の戦績に応じて、上下する部員のモチベーションを如何に維持していくかが課題でした。
私はチームのまとめ役であるセンターのポジションを任されており、ミーティングでは毎回司会をしていました。
一人一人に意見を求め、抽象的な意見をできるだけ的確で具体的なポイントにまとめ、簡潔なかたちで共有できるように意識しました。
また、食事や就寝部屋で部員達と積極的にコミュニケーションをとり、学年が離れていてもフラットな意見交換ができる関係を築いていくことにも心がけました。
そうして養ったコミュニケーション能力は、多数の協力企業の方々と仕事に取り組んでいく御社での業務において、必ずお役に立てると思います。
<パターン2>
私は学部生時代●部に所属し、日夜練習に励みました。
毎年2週間ほどの合宿や遠征に行くことが多く、部活では集団の中でのコミュニケーション能力を養いました。
また、私は中四国の学生大会でMVP受賞しており、体力には自信があります。
大学院に進学してからは英会話サークルの運営に関わり、仲良くなった留学生にC言語を教えるなど、更なるコミュニケーション能力の向上に努めています。
研究では、システム設計やプログラミングだけでなく、研究会の締め切りに間に合うように、如何に作業管理をしていくかを学びました。
●月●日に●での御社のセミナーで社員の方から、プロジェクトは協力企業の方を含め多くの方々と一緒に仕事をしていくと聞きました。
私が在学中に学んだコミュニケーション能力、体力、作業管理能力は、納期期限のもとで多数の人々と全力で仕事に取り組んでいく御社での業務において、必ずお役にたてると思います。
前スレで添削してもらったんですけど途中で切れちゃいました。
学生生活でがんばったことです。欄が小さくてこれ以上は入りません。
ファミリーレストランでの接客アルバイトに注力しました。アルバイトをする上で意識しているのは、
どれだけお客様の満足度を高められるかです。そのために実行していることは、
@基本を徹底する→忙しくても笑顔で接客、料理のレシピを覚え尋ねられたときにもすぐ対応
A客として店に行く→他の人の接客を見ることでどう感じたか、自分ならどうするかといった客観的な視点を養う
B常連客の特徴を覚える→言われる前に希望されるサービスを提供できる
⇒社会人として働く時もお客様の満足を第一に考え、信頼が得られるよう努力していきます。
頂いた意見で「沢山頑張ったのは分かるが特にどこ強調したいの?」と指摘されました。
自分的には客の満足度向上を意識して実行したとこと・工夫したことを書いてるので「全部」なんですけど、それってぼやけますか?
逆にひとつだと何も満足度のためにがんばってないのではないかと思うんですが・・・
辛口でいいのでよろしくお願いします。
>>96 ありがとうございます!
これにあぐらをかかずに精進します
学生生活において、学業以外で特に力を入れたこと、そしてその成果について具体的に記述してください。
【サッカーサークル・DFへの転向】
私のチームは強豪で試合に出られるのは一部で、最初はまったく出場することができませんでした。
入った当初はレギュラーを奪いFWとしてとにかく試合に出ることを目指していました。
しかしチームでDFの層の薄さが問題になり、どうにかチームに貢献し存在意義を見つけたかった私はFWからDFへの転向を志願しました。
そこで試行錯誤してレギュラーを掴み、DFが強化されたチームは学内リーグ優勝等の好成績をあげることができ、
同時に自らのDF力も向上し選手として一皮むけることができました。
この経験から、やりたいことよりまずできることをやれば可能性は広がり力になるということを学びました。
どうでしょうか?
自己PRなんですが…
ひどい文章ですがお願いします。
私の長所は、目標に向かって地道な努力ができるところです。
所属している弓道部では、その長所を発揮し一年次に、12月の新人戦では練習を重ね、厳しい選抜の結果レギュラーに選ばれ、
休日返上で共に選ばれた同輩や先輩と練習に励み結束と実力を高めていき、
その結果、本大学としては「36年ぶり」の団体戦準優勝を勝ち取ることができました。
3年次のリーグ戦では一度はレギュラーから外されましたが、なぜ、外れされてしまったかを分析し、
選抜で通らなくても挫けずに友人に指導してもらう等、練習を続け
そして、ついに最終戦で復帰しリーグ昇格の一翼を担う活躍ができました。これは新人戦同様、
本大学としては「38年ぶり」の事でたくさんの先輩やOBの方達から「快挙だ、」「よくやってくれた。」とたくさんのお褒めの言葉を戴きました。
私は上記のことから、例えどんなに困難なことでも、努力を怠らなければ実現できる。
ということを学びました。
この長所を活かし御社でも努力していこうと思います。
103 :
95:2008/03/09(日) 23:30:53
>>96 すいませんが具体的にどの辺を評価されているのですか?
他のエントリーシートの書き方にも反映させたいのでぜひ教えてください!!
104 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 23:31:12
>>102 いいと思う
具体的だし。エピソードにも説得力がある
106 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 23:33:21
>>102 L1地道→着実
L2弓道部で着実に練習を〜結果、レギュラーになった。
L3他のレギュラーと共に休日返上で練習。←結束〜とかどうしてもいれたいなら、イオが得jgげあ
L4そのまgんまあがえはえbでいいたえやんじゃない
L5アハハハハハハハハハハハハハハハ
>>102 内容は良いんじゃない?
前半あたり、もう少し文章を「。」で切ったほうが読みやすいかも。
一文が長すぎて読みにくい
109 :
102:2008/03/09(日) 23:39:26
110 :
102:2008/03/09(日) 23:43:28
リロってなかった。
>>107 >>108 ありがとうございます!一太郎から専ブラで書き込んだため変な風になりました。
>>102 良いと思う。エピソードも36年ぶりとか数字で書いてあるから判りやすい。
ただ、ちょっと一文が長めな気がする。
↓とか読点(、)もおかしい。
所属している弓道部では、その長所を発揮し一年次に、
12月の新人戦では練習を重ね、厳しい選抜の結果レギュラーに選ばれ、
休日返上で共に選ばれた同輩や先輩と練習に励み結束と実力を高めていき、
その結果、本大学としては「36年ぶり」の団体戦準優勝を勝ち取ることができました。
2つに分けてみた。これくらいにしたらもっと読みやすくなると思う。
所属している弓道部では、その長所を発揮し練習を重ね、
一年次の12月に行われた新人戦では、厳しい選抜の結果レギュラーに選ばれました。
共に選ばれた同輩や先輩と、休日返上で練習に励み結束と実力を高めた結果、
「36年ぶり」の団体戦準優勝を勝ち取ることができました。
あと、
たくさんの先輩やOBの方達から「快挙だ、」「よくやってくれた。」とたくさんのお褒めの言葉を戴きました。
「たくさん」が重なって出てくるから、後ろの方は要らないかも。
どっちも良いネタだけど、ESの自己PR欄が狭いなら、
エピソードを新人戦かレギュラー復帰のどちらかに絞ったら良いと思う。
自己PRの添削お願いします。自己PRは初めてなんでおかしいところ多いと思います…。
私は「知る」ことが大好きな人間です。新しいことや、知らない物を知るときに、
頭にパズルのピースがはまっていくような面白さを感じます。行ったことのない駅で降りたときは、
用もないのについ駅の周りを歩いて回ってから帰ってしまいます。
また、物事の仕組みを知ることも好きで、大学では謎の多い心の仕組みを勉強しようと思い、心理学を専攻しました。
証券ビジネスという、膨大な情報を扱うことのある仕事で、この特性を生かしていきたいと考えています。
113 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 02:05:40
強みとそれをどう生かすのか 600時
「説得力」が私の強みです。私はこれまで、人を納得させ、説得するような場面で力を発揮してきました。
例えば、大学時代私は学園祭の運営に携わり、エンディング企画チームの責任者を務めていました。
そして私のチームは、一度も「多数決」という手段に頼ることなく企画をやり遂げることができました。
私が1人1人を「説得」し、全員が納得した結果です。
こうした企画というものは、「面白いか、面白くないか」という主観で判断されてしまうことが多く、
複数案が立案された場合、多数決をとることが常でした。
しかしこれではチーム全員が納得するものは創れません。
そこで私は、常に「なぜこの企画が面白いのか」という論理的根拠を求めました。
そして、その根拠を用いて、企画に対してチーム全員が「納得」するまで話し合いました。
「理解」と「納得」は違うものですから、全員が納得するまで、相手の目線に立って話をするよう心がけていました。
こうした「説得力」は、商社というフィールドで特に活かせるものだと考えています。
商社は、モノを持ちません。
そこにあるのは、究極的には「人と人とのコミュニケーション」であるといえます。
事業投資でもトレーディングでも、最後に決断を下すのが人であるとすれば、私は自らの説得力を用いてたくさんの人から「納得」と「満足」を引き出し、M井物産に貢献したいと考えています。(600字)
114 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 02:29:43
かっこいいw
自分そんなすごいこと書けない\(^o^)/
ここに書いてある文章俺からすれば全部上等な内容だww
俺なんて本当幼稚なことしか言ってない・・・・w
なのに受けた企業全部3次まで進んでる・・・不思議なこともあるものだw
>>113 「」をつけるつけないはどうやって決めてる?
本来はどうでもいいことだと思うけど考えを知りたい。
よろしくお願いします。メーカー研究開発志望です。
問 あなたの知識、能力、強みを入社後どのように生かしていくか?
答 私の強みは、「常に身の回りに気を配ることができること」
であると考えています。
それは、目の前の状況に対して、常にどうすれば改善できるのかを考え、
改善策を提案できるということです。
このことは学生時代の研究活動やアルバイトを通じて繰り返し実践してきました。
居酒屋でのウェイターのアルバイトでは、ホールの人間とだけでなく、
厨房のスタッフはもちろんお客様とも積極的にコミュニケーションをとり、
広い視野で状況を把握し、円滑に業務を行えるよう努めてきました。
御社に入社後も、この強みを活かして、研究開発における改善策の提案はもちろんのこと、
職場における円滑な人間関係も築いていくことが出来ると考えています。
研究開発職において、
「問題点を発見、解善策を提案出来る」
は当然の資質であると思うので、
円滑な人間関係云々・・・でいこうと思ったのですが、
これだと微妙でしょうか・・・?
字数制限はありませんが、書く欄は狭いです。
よろしくお願いします。
>>117 研究開発なら専門への言及はいらんのかい?
>>118 ありがとうございます
専門性が生かせるって言えたらほんとは良いんですが、
専門外なんです。
ただすごくその企業に興味があって・・・
アピールするなら人間性としての強みかなぁと思いまして。
ちなみに私は元々電気系の学部で、研究室では材料をかじった程度なんですが、
その企業はバリバリ材料系で、
自分自身そこで材料の研究がやりたいと考えているのですが、
どう書くべきなんでしょうか・・・?
スレタイから外れていましたらスルーしてください。
もう一度考えてみます。
ありがとうございました。
>>119 あ〜・・・。
それじゃあ、とりあえずは専門性抜いて完成させればいいけれど、
研究開発職は専門外れすぎるとなかなか難しいよ。
俺材料系企業はいわゆる2ちゃん偏差値5ランクくらい内定先より下落ちたし。
こじつけでもいいから共通項を探す事を諦めない方がいいと思う。
かじったと言えるなら尚更。
電気・材料の両方の知識を持っていることが強みだって言えた方が、強いと思う。
今日ふと気づいたんだけどwebESの場合改行とかせずに入力してたわ。
一応選考は通ってるけどまずかったかなぁ。
Webの場合、改行はいらんだろ。
123 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 04:12:09
・学生時代にもっとも力を注いだこと(具体的に説明してください)
と
・学生時代に取り組んだこととそこから得られたもの
という2社それぞれの設問は問われているものは違いますか?
前者の場合も得られたものについて触れてかまわないですよね?
>>123 同じ企業でその設問?
普通は問われているものは同じだと思う。
125 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 04:27:13
>>124 わかりにくくてすみません。それぞれ別の会社のものです。
ありがとうございます。
126 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 04:34:38
みんなすごい
自分は今度大学に入学するんですけど、自分もこんな自己PR書けるかな
大学生はこれぐらい書けて当たり前なんですか
なんかちょっと自信を削がれた気分です・・・
>>126 これを将来的に書くんだという意識で学生生活送ってごらん。
「大学でこんな目標を立て成長していきました」って言えるのが、
あとからこじつけるより何倍も威力ある。
ESを書くために大学生活送るなんてナンセンスだよ
>>128 いや、ESを書くためってより、
目標立てて成長する意識ってことで。
130 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 04:49:22
>>127 早速レスありがとうございます
2浪+地方下位駅弁の教育学部なんですけど、まだ希望はありますか?
131 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 04:49:33
鬱で引きこもってて単純作業で人と接しないバイトばかりやってました
言うことがありません
みんなみたいにイベントの売上アップとかやってません
就活ではチームで達成したことが重視されるからピンチ
>>130 希望ないはずはない。留年だけはするなよ。+3は大変って聞く。
けど、個人的になんで教育学部が就職を?って疑問は。
実際どうなん?
133 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 04:56:20
>>132 いや、教育学にはまったく興味ないし、教師っていう仕事は自分には向いてないと思う。
ただそこの学部が入りやすかっただけ。倍率もあんまり高くなかったし。
実際の就職状況を見ると、中・四国(大学の近隣県)に固まってるみたい。
俺はできれば東京の企業に就職したいと思ってる。漠然とだけど。
高知から東京への就職って可能だと思う? 低レベルな質問で申し訳ない。
>>133 可能。ただ交通費は泣けることになるから、それでもしたいか、だね。
あと、「なんで教育出てうちの会社?」は確実に聞かれる。
「アルバイトで〜」もいいけれど、「じゃあなんでこいつ教育学部行ったんだ?」って思われる。
大学は学問と社会勉強の両方ができる。時間があるしね。
社会を近くで見ながら、学問と照らし合わせて見ていくことができる。
だから、自分の学んだ事を、どうやって社会に生かしていけるのか。
社会に出るために何が必要か。そもそも社会に出るってなんなのか。
教育学の観点から見たときに、会社はどのような役割であるべきなのか。
ちょっと教育学部じゃないから分からないけれど、自分の学問が社会とどうつながっているのか
意識しながら講義出たりすると、ただ単位取るために聞いてるより面白いはず。
「就活を意識しなさい」っていうより、学生時代を楽しむこと。
その楽しみの中に、社会をバイトとかで感じて、講義と結びつけて学問的に学べると、
きっといい4年間が過ごせるんじゃないかと思う。
このスレやっぱ釣り堀だわw
どこのES対策本からパクってきたんだよww
といいたいぐらい既出だな
売上に貢献とか大抵嘘だろ
136 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 05:15:10
>「なんで教育出てうちの会社?」は確実に聞かれる。
>「じゃあなんでこいつ教育学部行ったんだ?」って思われる。
ちょっとお腹痛くなってきました。これはやっぱりマイナス評価になるのか?
教育学部出といて一般企業っていうのは、やっぱり世間ズレした奴だと思われるのかな
それはちょっと嫌だな。
人より2年出遅れてるから、もう今は入学もしてないのに就職のことで頭がいっぱいです
学生生活の全ベクトルを「就職」に向けて邁進するぞ、というのは、間違ってるんでしょうか
大学の4年間を犠牲にしてもいいので、福利厚生の充実した、手取りの良い企業に入りたいです
就職は目的じゃなくて手段だよ
この意味がわかったとき納得のいく企業に入れると思う
138 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 05:29:05
>>137 むしろ、目的目標手段も区別できずにに就職しようなんてpgrだわね
>>136 教育学部出て一般企業なんてたくさんいるし
少なくとも就職のことを全く考えないよりはいいと思う
ただ、大学の4年間を犠牲にするって考えはやめた方がいい
うわっ!一晩でレス増えまくり。
回答が追いつかないかもですが、とりえあずやっていきます。
追いつくまでsageで回答します。
>>85 あっさりしすぎていて(←○○をしました、△△をしました、の羅列が多いため)
イマイチ印象に残らないのと、
>この経験でリーダーシップと先を予測する力を得ました。
と言いきれるような内容になっていないのが問題ですね。
むしろこのネタであれば、
・そもそも、(仲良しグループで集まるのではなくて)なぜわざわざ同窓会を開こうと思ったのか?
・なぜ企画側も楽しまなければいけないと思ったのか?
・「事前に当日の流れや問題点」→具体的にどのような流れや問題点を想定したのか?
あたりの心情を詳細に述べ、
「人間関係を大事にする」「(広い意味で)気が利く」
などをアピールしたほうがいい気がします。
>>87 だいぶ良くなったと思います。
ただ「頑張っている人の喜びに貢献することは自らの成長にも繋がる」という表現は長すぎて
頭に入りにくいので、もっと短くしましょう。
(ex.「人に貢献することが自分の成長につながる」)
あと、
>母校の後輩に正しい卓球の技術や戦術の考え方などを教える事は、
>私自身が正しい知識を持たなければならないかったので、
>私自身の卓球の見直しにもなりました。
この部分は非常に良い気づきなので、自分が改めてどれだけ(時間的・エネルギー的に)
の学習・見直しをしたのかも付け加えると、なお良くなります。
142 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 11:42:24
大変かとは思いますが、何卒よろしくお願いします!!
私は学外活動として行っている居合道に最も力を注ぎました。1年間道場に通っています。
単位に余裕が出てきて何か新しいことをしたいと思い立ち、また子供の頃から興味を持っていた
ので始めました。
私は居合道を通じて「継続は力なり」の大切さ、そして「礼儀」の大切さを学びました。
@一朝一夕ではいかない「型」習得への努力
「型」は一朝一夕で習得できるものではなく、90分の稽古後も居残って練習し、
また稽古がない日も教わったことを意識しながら自宅で2時間近く繰り返し練習
することによってようやくできるようになり、自身の技術の向上にこの上ない喜びを
感じることができました。
A礼儀を重んじる精神
稽古を通じて、礼儀作法や目上の人に対する礼という、
日常生活では学びがたいですがとても大切なものを得られました。
特に礼儀は人間関係においてとても大切なことです。仕事をする上でも、
他者に対する礼儀や、目上の人に対する敬いの心を忘れずに取り組んで
いきたいと考えています。
>>89 いまさらですが、「価値観」という言葉だと重いので、「考え」「考え方」という単語に
変えたほうが良いです。
>>そうするうちにチームはまとまり始め、強くなりました。
>とした方が良いでしょうか?
そうしたほうが良いですね。
謙虚な感じが出ますので。
>>90 1年余分に在学したから”こそ”得られたものがあるならOK。
>>94 アルバイトから得たものと店の規模に何がしかの相関があるなら
書くべきです。
そうでないなら、文字数調整上必要なら入れてください。
>>95 書くスペースが小さいという前提であれば、このままでも良いかと思います。
好みの問題ですが、私であれば最後の1文は、
「それらを通じ、他人と相互理解をはかることの難しさと喜びに気付きました。」
って感じにするかな。
>>97 研究テーマであれば、基本構成は、
(1)タイトル部分 →(2)その研究の目的・意義 → (3)実際の研究内容概要
→ (4)実作業上の課題・問題点 →(5)(4)を克服するための取組
→ (6)結果(未完であってもOK)
という感じで。
>>98 あなたに限らず、すべての就活生へのアドバイスですが、ESは「狭く深く」が
基本です。「広く浅く」は、ESを書く上では絶対悪だと思ってください。
これは採用担当側の立場になればわかります。(話すと長くなるので割愛しますが)
その観点からは、パターン2より1のほうが良いです。
但し、結論部の表現がマズイです。
Q.(前略)職場でどのように活かせるとお考えですか?
という質問に対し、
A.(前略)必ずお役に立てると思います。
では答えになっていません。
日本語のコミュニケーションとして正しい表現に置き換えてください。
>>99 上でも書きましたが、「広く浅く」は悪です。
その文字数がMAXになるような小さい欄しかないESであれば、今回の記述で問題
ありませんが、広いスペースで書く場合は、「狭く深く」を徹底しましょう。
テクニック的には、
「いろいろ意識しましたが、その中でも特に」というニュアンスの前置きを使うと、
>逆にひとつだと何も満足度のためにがんばってないのではないかと思うんですが・・・
という不安は払拭できます。
博士の民間志望における志望動機について質問させてください。
博士が民間に行く場合、
「研究職ではなくどうして民間のウチなのか?」
ということを説明する必要があると多くの人から言われてその理由を考えているのですが、
おおまかに
・博士の論理的思考力と知識の吸収力を活かし、貴社に貢献したい。
・学術的な研究もよいが、身近で社会に貢献している事が実感できる民間で働きたいと思った。
・複数人の先輩を見ていて、経済的な面や将来性についての不安が大きくなった
という事について主張してみようと思っています。
特に一番下の経済的な問題について主張することは可能なのでしょうか?
上の二つは社会貢献、会社に貢献とポジティブな理由なのですが、
一番下は将来性の不安から民間に来たという印象にとられてしまいそうな気がします。
いや、その通りなのですがそれはあまり表に出して主張しない方が良いでしょうか?
>>101 >やりたいことよりまずできることをやれば
このアピールは色んな意味でよろしくないです。
このエピからなら、「チームに貢献することの重要さを学んだ」というようなオチに
もって行くのが自然かつ賢いと思います。
>>102 たくさんレスがあるのですいませんが割愛します。
>>112 「知る」ためには、様々な努力や効率の良いプロセス等があり、本当に知ること
が好きなら、自分なりのプロセスを確立しているはず。その部分を詳細に
記述しましょう。
今の記述では、単に「好奇心が強い人」という印象です。
あと最後の一文は不要。証券ビジネスを別の単語に置き換えても通じるような
オールマイティな文章は何の価値もありません。
>>113 「自分には説得力がある」ということを伝える文章にイマイチ説得力がないのは
致命傷になりますので特に気を付けてください。
「説得」=自分の意見を相手に理解させ、自分の期待する行動を取ってもらう
というのが社会での認識ですが、本文内に「自分の意見を通した」という内容が
含まれない以上、「説得力」をアピールする文章としては不適切です。
アピール内容を別の単語で置き換えるか、本文を「説得」という意味がメインに
なるよう書き換えるかのどちらかで行きましょう。
147 :
57:2008/03/10(月) 12:23:03
昨日頂いたアドバイスを参考にして自分なりに書き直してみました。
よろしければ添削お願い致します。
学生時代にあなたが最も力を入れて取り組んできたことを記入して下さい。
一年生の頃から続けている飲食店での接客のアルバイトに力を入れて取り組んできました。
取り組んだ理由
1.クレームが多く、それが更なるクレームを生み、店舗の雰囲気が悪くなっていたため。
2 お客様に対価としての最低限のサービスも行えていないのではないか、と考えたため。
取り組む上で工夫、苦労した点
1 他店に足を運び、良い所は積極的に盗みました。具体的には「どんなに忙しくても余裕を持った丁寧な接客を行う」「左利きのお客様には左右逆で提供する」等です。
2. メニューの値段、量などを全て覚え、また、これの徹底を全ての従業員に促し、お客様にその場で適切な提案を行えるようにしました。
その結果、どのような成果が得られましたか?
1. 従業員に精神的に余裕が生まれるようになり、一人ひとりが以前よりお客様とコミュニケーションをとる機会が多くなりました。
2.全体の雰囲気が良くなり、以前に比べクレームの数が減少しました。また、クレーム処理についても皆、以前に比べ冷静に適切な対応を行えるようになりました。
長くなってしまうので前回同様2分割します。
148 :
57:2008/03/10(月) 12:27:56
すいません!ageてしまいました・・・
自由記入欄
・志望動機
私は法人営業という業種に魅力を感じ銀行に興味を持つようになりました。
様々な企業の経営者の方に対して営業を行う中で、只融資をするだけでなく、企業の経営にも関われるところに魅力を感じたからです。
貴行は「地域共存」「顧客尊重」という経営理念を掲げております。そのような経営理念から、貴行でならばお客様に対して、より親身で積極的な提案をすることが出来るのではないか、と考え貴行を志望致します。
・貴行で目指したい人物像
■お客様に信頼して頂けるパートナーと言える人物
お客様と接する中で、只融資をするだけではなく、そのお客様のことを考えた提案をしていきたいと考えております。
そのために、お客様と深くコミュニケーションを取る事はもちろん、その中でのお客様の悩み、問題点、等にともに向き合って行きたいと考えております。
そして短期的ではなく、長期的な視線をもってそれらのことに取り組みたいと考えております。
それこそがお互いにとって最も満足のいく結果に繋がるのではないか、と考えているからです。
目指したい人物像のところは内容自体は変えていませんが、一応載せておきます。
こちらについても良かったら添削、アドバイス等いただけると嬉しいです。
また、自由記入欄にこういった内容のことを書いてしまうことがマイナスに働いてしまう可能性がもしありましたら、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
>>115 採用担当は、内容そのもの(経験したこと)を評価するのではなくて、
それらを通じて培われたものを評価します。
そして大抵の場合、採用担当は行間からそれらを読み取ろうとします。
ということで、あなたの場合は、その行間に何か採用側の気を引くもの
があったんでしょうね。
>>117 自己解決したみたいなので割愛します。
>>131 単純作業であっても、そのバイトを通じて自分に何がしかの変化はあったはず。
それを詳細に描写すればOK。
>>135 >売上に貢献とか大抵嘘だろ
採用側はそんなこと百も承知です。
>>136 個人的見解ですが、
>学生生活の全ベクトルを「就職」に向けて邁進するぞ、というのは、間違ってるんでしょうか
これは大いに間違いだと思います。
「○○になる」というベクトルで邁進するのは非常に素晴らしいですが、広い意味での「就職」
を目標に大学生活を送るなんて、時間の無駄遣いですね。
150 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 12:36:16
>>142 まず、「最も力を注ぎました」+「1年間道場に」という時点で「え???」となるので、
その1年間それだけ力を注いだかに触れておきましょう。
(1回4時間の鍛錬を週5回欠かさずした、など。)
@Aいずれも具体例不足(特にAのほう)です。
最後で礼儀のみに言及するのであれば、学んだものも「礼儀作法」「目上の人への
接し方」に特化して組み立てたほうが、企業側の受けはよくなります。
>>145 経済的な問題は(特に博士の人には)切実な問題ですので、主張しても何ら問題ありません。
一般的に博士が民間志望する際の、採用側の懸念点は2つ。
(1)こいつは本当に民間企業に骨を埋める気があるのか?
(=研究職をあきらめるということに、本当に心の中で整理・切り替えができているのか?)
(2)民間に行くとして、なぜウチなのか?
(=一般的な意味での志望動機)
このうち、(1)の懸念のほうが圧倒的にデカイです。
したがって、(1)の中に経済面の主張があることは、逆に採用側の懸念を払拭する方向に
働きます。(無論それだけが理由では困りますが・・・
>>148 先回よりは良くなりましたが、
・法人営業なんてほとんどの会社であるでしょ?
・企業経営に興味をもったのは何で?
というツッコミが不可避ですね。
まだまだ上っ面で語っている印象が強いです。
もっともっと掘り下げた内容を書いていってください。
ようやく追いついたので昼飯食ってきます。
152 :
117:2008/03/10(月) 12:51:10
>>120 >こじつけでもいいから共通項を探す事を諦めない方がいいと思う。
>かじったと言えるなら尚更。
>電気・材料の両方の知識を持っていることが強みだって言えた方が、強いと思う。
やはりそうですかね。
院生は自分の研究についてアピールしたほうがいいんでしょうか。
よろしければ
>>149さんに添削していただきたいのですが・・・
153 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 13:02:02
つうか企業経営に興味があるのなら当然コンサルは受けているんだろうな?
まあ、その文章から測れる知能ではコンサルには受からないだろうが
154 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 13:02:58
155 :
145:2008/03/10(月) 13:04:43
助言をふまえて志望動機を練り直そうと思います。
大変参考になる助言ありがとうございました。
156 :
57:2008/03/10(月) 13:38:58
>>150 やはり内容や文体が幼稚でしょうか…少しでもまともな文章が書けるよう努力します。
>>151 お忙しい中ありがどうございます。アドバイスを参考にもっと志望動機を練ってみることにします。
>>153 私へのレスと勝手に判断しますが…
正直コンサルは受けてないです。
その辺も面接で聞かれた時にしっかり受け答え出来るようにしなくちゃですね。
157 :
117:2008/03/10(月) 13:44:57
全て書き直してみました。
よろしくお願いします。
問 あなたの知識、能力、強みを入社後どのように生かしていくか?
答 私は学部で電気を学び、研究室では材料についても学んできました。
電気を学んできた私が材料を研究している理由は、
現在研究している○○○○が、
材料として非常にユニークな特性を有しており、強い興味を持ったからです。
はじめ全く未知のものでしたが、自ら興味をもって選んだものでもあったので、
積極的に論文や本を読み、知識をつけ、学会発表まで行うことが出来ました。
●●●●に関して私自身全くの無知ではありますが、
様々な知識を生かすことのできる材料であり、非常に興味があります。
私の電気・材料の知識や、それらを学ぶうえで努めてきた姿勢は、
必ず御社で生かしていくことができると考えています。
○○○○=自分の研究している材料
●●●●=その企業で研究したい材料
ESの他の質問で、
「自分のやりたいこと、興味を持ったことには全力投球できることが強み」
みたいなことを書いているので、
一応筋は通っているかなと思ったのですが、
逆に興味を持ったことにしか頑張れないの?と思われてしまいますかね・・・
158 :
145:2008/03/10(月) 13:45:30
あと、私の例も教材として利用していただいて結構です。
159 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 14:02:39
ありきたりでごめんなさい
自己PR(500文字)です。添削お願いします。
4人の後輩の指導に尽力しました。
アピールしたい理由は、私が何かを教える立場になった初めての経験だったからです。
この経験から、人に尽くすことは必ず自分のためにもなると確信しました。
所属する研究室では、院生は直属の後輩に研究の進め方を指導するという義務があります。
しかし自分の研究がうまくいかない時、4人の後輩が入れ違いで助言を求めてくることに「自分で考えなさい」とつい言ってしまったのです。
後輩は自分の気持ちを察して謝ってくれましたが、自分の能力不足を情けなく思いました。
そこで自分は院生だからと上からものを言うのではなく、自分にもわからないことは一緒に図書館で調べることを心がけました。
次に、聞きに来るのを待つのではなく、自分から進捗状況を確認するようにしました。
相手の研究の知識を深めるにつれて、その分野の1つの手法が自分の研究にも応用できそうだとわかり、今の研究の考え方の基礎になっています。
そこから人のために何かしようと思うことは結果として自分の力になるのだと感じました。
そのためには見返りを求めず、何より喜んでもらおうとする姿勢が重要であると考えています。
この姿勢を忘れずに、御社で仲間とお客様に尽くすことで自分も成長していきたいと思います。
160 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 14:22:41
自分の能力不足
から
自分の都合で拒絶したこと
のがいいかな…
字数オーバーしてて削るのに四苦八苦してるが
161 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 14:52:50
162 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/10(月) 15:04:48
>>157 その文字数が限界だということであれば、大体良いのではないかと思います。
あえて言えば、
「●●●●に関して私自身全くの無知ではありますが、」
↓
「●●●●に関しては、私自身未知の分野ではありますが、」
のほうが印象がいいかも。
>>159 個々のパーツは良い素材なのですが、最後から2行目の
「そのためには見返りを求めず、何より喜んでもらおうとする姿勢が重要であると考えています。」
が本文内のエピと全く繋がらないため、全体としての主題がボヤけてしまってます。
この文章は不要でしょうね。
また、単純に2行目「アピールしたい理由は、私が何かを教える立場になった初めての経験だったからです。」
は不要。
それで捻出したスペースを、指導の仕方で工夫したことなどをより詳細に伝えることに
使ってください。
ちなみに、人を指導する際、「自分で考えさせる」というのは非常に重要なことです。それ自体は
決して間違ったことではありません。
163 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 15:11:57
自己PRというか
面接でアピールしたいこととその理由ってかいてるんです。
それでも二行目なしで大丈夫ですか?
自分で考えさせるというのはおっしゃるとおりですね。
ここを誤解のないニュアンスでかいたほうがいいですね。
添削ありがとうございます。
164 :
157:2008/03/10(月) 15:20:08
添削ありがとうございます。
やはり院生なので、研究に関することをアピールしていこうと思います。
字数はもう少しいけそうなので、
>積極的に論文や本を読み、知識をつけ、学会発表まで行うことが出来ました
ここをもう少し具体的に書こうと思います。
みなさんありがとうございました!
165 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 15:28:31
自己PRです。お願いします
アルバイトの経験で培った、ものごとを多面的に見る力に磨きをかけて、
出版の世界で活躍したいです。初めて書店でアルバイトをしたとき、
普段読者としてみている書籍と書店で扱っている書籍はまったく別の顔を
持っていることに気づいてびっくりしました。同じ書籍でも、読者の立場と
作り手である編集者の立場では見方が違うだろうなとは思っていたのですが、
書店側から見た書籍のことは考えたことが無かったのです。
ほかにも印刷、製本、取次、流通、それぞれの立場から見る書籍は
まったく違う顔を持っているのだろうと思います。1つの商品、1つの仕事は
少し見方や立場を変えただけでその見え方が大きく変わってくる。
そのことは私にとって貴重な経験でした。その経験をいかし、出版の現場で
1つのテーマに多方面から光を当てられるような仕事がしたいと思っています。
166 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 15:32:08
自己PRです。お願いします!!
『片道2時間以上の通学』
私の家と学校間にはかなりの距離があり、
通学に片道2時間以上つまり往復で4時間以上かかっています。
私立大学に通っており、親にこれ以上の金銭的負担をかけさせたくなかったため、
自宅通いを決意しました。
慣れるまではとても厳しいものだったのですが、やるべきことはきちんと行いたい、
精神力を強くするためだと前向きに考え、自分との戦いに挑み続けました。
特にゼミの当番の日は朝6時に家を出て、
帰宅すると夜の11時を回っていることも少なくありません。
また授業後に地元に戻り、
それからキッチンリーダーとしてアルバイトを5時間務めることもありました。
しかし決して怠けることはせず、今までの3年間において、
体調を崩して休んだ数回以外≪遅刻・欠席共にゼロ≫です。
頑張ってきたことは現在の就職活動にも良い影響を与えており、
入社した際も、この経験は「忍耐力の強さ」として必ず活かします。
>>73です。添削ありがとうございました。
冷静に見ると確かに意味不明なので書き換えてみました。
私は責任感の強い人間です。
コンビニエンスストアのアルバイトで、お客様にくじびきの景品を間違って多く渡すミスをしてしまったことがあります。
そのせいで一部の景品が足りなくなり、当たりを引いたお客様にお渡しできなくなってしまいました。
店長は、他の景品を渡せば問題無いと言ってくれました。
ですが、もし足りなくなった景品が目当てのお客様がいたら申し訳無いと考え、
他の店舗に片端から連絡をして、景品が余っている店舗を探しました。
そして自分のお金で、余っている景品を売ってもらい、なんとか埋め合わせることができました。
その結果、店長から自分で責任を持って解決したことを褒めてもらえました。
責任感を買われ、今では一部の売り場の発注を任されています。
どのような仕事でも、仕事への責任感を持って取り組んでいきます。
添削お願いします。
168 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 15:49:26
あなたの自己PRを書いてください。
私は相手のことを一番に考えることができる人間です。
私はPAという結婚式場で照明音響を一人で任されるアルバイトを2年間やっていました。
この仕事は慣れるまでに相当の時間がかかり、研修として何も戦力にならない期間が2ヶ月続きます。
そして仕事の責任の重さから研修期間でやめていく方もたくさんいます。
その期間は給料は一人前になった時の三分の一しかもらうことはできませんが
この無駄な期間と給料は雇う方も雇われる方にも大きな弊害になると私は考えました。
研修とは言っても、1対1で私の方はいつもどおり仕事をこなしながら教える必要があるので
きちんと教えたくても仕事を優先しなければいけない以上教えることは限界があります。
そこで、私自身が研修をさせて頂いた時に自作したまとめプリントを印刷し、
再度編集して研修に来た人に渡しました。
なるべく早く覚えてもらうことで、少しでも早く戦力になってもらおうと思ったからです。
また、機器の複雑さも仕事を覚える上で弊害になっていると感じたため、社長に相談しました。
その結果、それまでよりもテクニックを必要としない機械に全て変えてもらうことができました。
結果的に使いやすい機器になったことで全体でのミスも減りました。プリントを渡すことで、
家に帰っても復習でき、式の全体をイメージしやすくなり、1.5ヶ月で研修を終える人も出てきました。
私はこの経験により、他人のことを一番に考えることは必ず自分に帰ってくると学びました。
また御社においてお客様に尽くすことでよりよい労働環境に自ら変えていくことができると確信しております。
一回もES書いたことないです。きびしめに、基本ができているかを見て欲しいです。お願いします。
>>165 >普段読者としてみている書籍と書店で扱っている書籍はまったく別の顔を
>持っていることに気づいてびっくりしました。同じ書籍でも、読者の立場と
>作り手である編集者の立場では見方が違うだろうなとは思っていたのですが、
>書店側から見た書籍のことは考えたことが無かったのです。
「別の顔」とはどのような顔なのか、具体例が無いからよくわからない
全体的にぼやけてるのは面接で突っ込んでもらうところを意図的に作ってるんだろうけど
それにしてももう少し具体的に書いたほうが良いのでは?
>>167 >自分のお金で、余っている景品を売ってもらい、なんとか埋め合わせることができました。
>その結果、店長から自分で責任を持って解決したことを褒めてもらえました。
このくだりにひどく違和感を覚えます。
いちアルバイトが自分のミスを自分のお金で埋め合わせし、
それを「責任をもって解決したこと」として褒める店長もどうかと思いますが・・・
それよりも、なぜミスが起こったのかや、その後の仕事に対する姿勢等を振り返ってみては?
そういうプロセスにあなたというひとがあらわれてくるのではないでしょうか?
偉そうに言ってすみません。
文章を書くのが本当に苦手です。添削お願いします。
『学生時代に特に力を注いだこと(学業以外)』
写真店「○○○」でのアルバイトを2年間続けています。
商店街の一角という場所柄、小さなお子様連れで来店されるお客さまが多く、飽きたお子様が騒ぎ出し、
陳列してある商品で遊んで封を開けてしまったり、オーダー機の電源ボタンを触って
強制終了させてしまったりと、ゆっくり注文していただけない状況が続いていました。
これらをどうにか防止できないかと、文字通り「子どもの目線」に立って考えた対策を実行してみました。
1、使い捨てカメラやフィルムから少し離れたところにもっと面白そうなもの
(折り紙で作った動物や人形、フォトブックやスタンプの見本など)を置いて、そちらで楽しめるようにする。
2、ちょうど目線の位置にある電源ボタンには、「おしちゃダメ!」という封を施す。
3、もともと写真の引き取り時におこなっていたシールのプレゼントを、場合によっては注文時に変更する。
「可愛いね」「ありがとう」の言葉と楽しそうなお子様の笑顔、そしてゆっくりと注文されているお客さまの様子が
本当に嬉しく、エリアマネージャーからも「商品破損の損失報告がほとんどなくなった」と工夫を認めらました。
御社に入社後も、お客さまが快適に過せるよう、それぞれの目線にあわせたサービスを工夫していきたいと考えております。
172 :
41:2008/03/10(月) 16:49:28
一応、指摘された事実の羅列だけでなく、
そのつど自分がどのような考えの下、そのような行動をしたのか、書き加えて見ました
ただ、自分でもこの方向性があっているのかわからなくなりましたので、
添削お願いします
自己PR
私は、問題に地道に取り組める人間である。
スポーツ用品店で働き始めた当初、知識がない状態でスキーブーツを販売したために怪我
させて、店長に怒鳴られた経験がある。この経験から、お客様に満足して頂ける行動を心
がけた。
例えば、情報共有の不徹底がクレームの原因と考えて、報告会を企画。最初は意見が出な
かったが、何度も議論を重ね、解決案を探った。そして、新人教育がクレームの減少に繋
がると考えて、議論の内容をまとめて、マニュアルとした。
また、自分の勧めた商品をお客様が購入しないことから、自分の接客を客観視するために、
他店舗を訪問。そこで、自分のお客様の要望を無視した独りよがりな接客に気付かされた。
以降、お客様の問題や要望を引き出すことを重視して接客した結果、初めて売上げ1位を
達成した。
以上のことから、地道な働きかけが相手の変化につながることを学び、人だけでなく、社
会にも影響を与える人間になりたいと考えるようになった。
やっぱり、全体的に硬い印象が・・・
173 :
112:2008/03/10(月) 16:53:50
>>146 お忙しい中ありがとうございます!
アドバイスを参考に練り直してみます。
174 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 16:55:17
学業以外に力を入れたことに
2年で15キロのダイエット
ってくだらんネタでもいいのかな?
175 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 16:58:30
学業以外ねぇ
全力で遊んだ
176 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 16:59:39
>>174 おれも書こうと思ったが
太ってた時点で自己管理能力が無いってみなされてダメだと思う
なーんて、この前の面接で「他にその強みを発揮したエピソードは?」
と聞かれて「ダイエットです」っつっちゃったけどね
177 :
174:2008/03/10(月) 17:04:05
なるほど。しかし俺は幼稚園から太ってたから自己管理能力
とか求められるときついw
178 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 17:06:31
>>177 体重関係書きたいならその旨も入れたら?
昔から太ってましたが、大学でそれを克服しようと努力し、結果も出しました。みたいな
・在学中に打ち込んだこと
私は大学に入りスノーボードを始めました。
始めたきっかけは新しい事に挑戦してみたいと思った事と地元スポーツで慣れ親しんだものだったからです。
今現在はシーズン券を買い4時間以上かけて滑りに行っています。
始めてスノーボードを滑る友達と行くことも度々あり、そこで始めは全く滑れません。
しかし、転び方、止まり方、リフトの乗り降り。例え話しを交えたり、実際にレクチャーしたりして最後まで転ばずに滑れるようになり「また行こう」と言われる時は教えた甲斐があったと思います。
スノーボードを通して人に教える事の難しさと結果が出た時の達成感が味わえた事は大きな経験が出来たと思います。
添削お願いします。
学生らしくていいね!
181 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 17:14:43
新しい事に挑戦してみたいのに既に慣れ親しんでるの?
>始めてスノーボードを滑る友達と行くことも度々あり、そこで始めは全く滑れません。
が日本語でおk
↓
スノボ未経験の友達と行ったときは、自らが滑り方を〜〜して教えました。最終的にその友だちは滑れるようになり、
「またいこう」と言われたときは、教えた買いがあったとおもいます
のほうがベターじゃね?
182 :
36:2008/03/10(月) 17:14:58
>>87です
>>141でのアドバイスありがとうございました。
とりあえず最初を『人の喜びに貢献する事は自らの成長に繋がる』として
「その為、本を見て知識を見直したり、上手い人に技術のコツなどを聞くことを、
教えていた1年間常に続けた結果私自身の卓球の見直しにもなりました。」
を付け足してみる事にしました。
それと質問なんですけど、この自己PRは450字程あるのですが
これを200字以内に収める為には何に気をつけて削るべきですが?
何度もお手数かけますがよろしくお願いします。
183 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/10(月) 17:15:41
>>165 アルバイトで得た気づきとしては良いものなのですが、それを「出版で」「出版で」と
クドく主張しているのが正直いやらしく見えますので、控えたほうが良いでしょう。
根本的な問題として、
・「別の顔」の具体例が皆無で本当にわかっているのかがわからない。
・物事を多面的に見る→出版で仕事がしたい、の繋がりが意味不明。
という点があげられます。
(気持ちはわかりますが)あざといアピールは不要なので、具体例や心情を
多く盛り込みましょう。
>>166 これは就活生全体への指摘ですが、
>>45の内容を意識してください。
結果そのものは、企業側からすれば「所詮学生のやったこと」ですので。
単に”がんばった”ではなく、どういう思いでどういう工夫をし、それが自分に
どう変化を与えたか、その詳細を記述しましょう。
>>167 行動そのものは単純にエライなあ、と思いますが、
>そして自分のお金で、余っている景品を売ってもらい、なんとか埋め合わせることができました。
>その結果、店長から自分で責任を持って解決したことを褒めてもらえました。
という記述のせいで、「なんてろくでもない店長だ」という義憤が強くなって
しまいますね。
また、責任感を表すエピとしてはパンチが弱いので、もう一つ二つエピを足して
読み手に畳みかけられるようにすると尚良いです。
184 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/10(月) 17:28:52
>>168 リクエスト通り厳しめにいきます(笑)
まず、本文の中身が「相手のことを一番に考えることができる」という主題に
沿っていないのが一番の問題。読んだ印象からは、「仕事上の問題点を
工夫によって改善できる」という内容に見えます。
主題と本文内容に一貫性を持たせましょう。
また、最初は自分の研修期間の話をしてるのかと思ったら、いつの間にか
新人を教えている話になっていて読み手が混乱します。
主語・述語が読み手に確実にわかるように表現していきましょう。
>>171 だいぶ良いと思いますよ。
さらに改善するなら、
(1)頑張ったことはあくまでも「アルバイト」全体ですので、このエピは数ある
工夫の中のOne of themであるというニュアンスを加えておく。
(2)対策に対し、各々の狙いを明記。
(ex.○○するために、〜〜〜。)
の2点に気をつけてください。
185 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/10(月) 17:40:42
>>172 かなり良くなったと思いますよ。
硬い印象をなくすには、である調をですます調にするだけで大きく効果がでます。
>>174 いいと思いますよ。
その際重要なのは、
(1)なぜ減量を決意したのか?
(幼稚園から太っていたのに、なぜそのタイミングで本気になったのか)
(2)減量のプロセスとその時点時点での心情
の2つです。
>>179 ツッコミどころがありすぎてどこから突っ込んだものか・・・。
まずは「主題と本文内容の一貫性」、これから直してみてください。
>>182 ・主題との関連性の大小
・全体の論理構成上必須か否か
この2つの軸で削る削らないを判断しましょう
186 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 17:44:16
少し改良しました!
忙しいとは思いますが、何卒よろしくお願いします
他人の視点に立って物事を考えた上で行動します。
リサイクルショップのアルバイトでは、どうすればお客様が
気持ちよく買い物をすることができるか、そして何をしておけば
仲間のスタッフが仕事を効率的に進められるかを常に考えて行動する
ことを心掛けていました。
接客面では、あらゆる商品の知識を積極的に学ぶことを心掛けていました。
よくお客様に商品に関する質問をされるので、それにちゃんと回答できるように、
先輩や社員の方に質問し、また雑誌やインターネットなどを用いて積極的に商品に
関する知識を吸収していきました。もし答えられない質問をされたら、メモに
その質問内容を書きとり、その日のうちに調べ解決し、日々知識を蓄えていきました。
またお年寄りのお客様には口頭だけでなく、メモを書いて説明するなどの細やかな心配り
をしていました。
仕事面では、与えられた仕事をただこなすのではなく、率先して仕事を見つけ、取り組む
ことを心掛けていました。ひとつの仕事が終わったら「何か仕事はありませんか?」と積極的に
声をかけ、また誰か忙しそうにしていたら手を貸してあげたりしていました。そうすることによって、
仕事が効率的に進むだけでなくお互いの信頼感も増し、活気もあふれてきます。
将来仕事をする上でも、お客様が何を望んでおられるのかを的確に把握し、
最適な製品を提供していきたいと考えています。
まだまだ具体例が足りないでしょうか・・?
187 :
167:2008/03/10(月) 17:45:51
>>170 添削ありがとうございます。
なるほど、少し他の視点でも考えてみます。
>>183 添削ありがとうございます。
この記述は外したほうが良さそうですね。
自己PRにふさわしくないようで。
確かに店長の評判は悪かったです(笑)
188 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 17:49:23
・学生時代にもっとも力を注いだこと(タイトルをつけ、具体的に)
私は色々な地域を見て日本を知りたいとの思いから、国内各地を旅行しました。
中でも香川にはさぬきうどんを食べに7回訪れています。
費用を節約するために現地までは普通列車や夜行列車を多く使い、野宿のほか駅にも寝泊りしました。
現地ではレンタサイクルを利用しましたが移動時間が読みにくく、本数の少ない列車、バスと
組み合わせて効率よくうどん店を回る旅行計画を立てるのは大変でしたが、楽しい作業でした。
旅行を繰り返すうちに計画にあらかじめ余裕を持たせておき、複数の候補を考える事ができるようになりました。
現地では腹具合や時間の制約に応じてその場その場で店を回る順番を変更し、時には計画を白紙にし考え直しました。
これらの経験から物事に動じず目標をやり遂げる意志の強さ、計画性、臨機応変さを養いました。
仕事をしていく上でも、目標の妥当性を吟味し、その時々の実態に合わせて的確に判断し、やり遂げたいと考えています。
人との交流についても触れようと思ったのですが、このままの方がよいでしょうか?
189 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 17:53:50
185さん
ありがとうございます
ちなみにきっかけは
痩せなきゃ死んじゃうよ
ってお医者さんに言われたからです
190 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 17:58:10
某テーマパークのエントリーシートです。
たくさんの人が出している中書き込むのは恐縮なのですが
よろしければ添削願います↓
■{先頭に立ってチームをまとめる}について具体的な根拠を含めPRしてください。(600字以内)
私は大学時代、競技ダンス部の主将を務め、団体での全国大会出場を目指した経験がある。
初の全国出場という目標達成のために私がした事は1つである。
それは部員全員の意思統一だ。
部員全員の協力がなければ弱小校だった競技ダンス部を全国出場という一つの目標に前進させることができないと
考えたからである。
当初80人近い部員達はそれぞれ部活にかけるスタンスが違った。
本気で取り組む者もいればそうでない者もいる。
部への帰属意識のギャップを埋めるため私は一人一人に役職を与えた。
そして、小さな役割でも必ず「〜長」と付け、全員を責任者に据えた。
その結果、一人一人が組織における役割を理解し、自ら考え、
部活向上への意識を持つように変わった。
また、モチベーションの向上の為、各試合の個人個人の目標を明確にさせた。
練習会での目標宣言は自主練習へのモチベーション向上の一助になったと思う。
しかし、厳しい体制への変革のみでは部員も気疲れしてしまう。
そう考えた私は、積極的に飲み会や食事会の企画を行い、気持ちの共有を促進し結束の強化を図った。
部活への帰属意識の向上、試合へのモチベーションアップ、結束の強化により、
部活全体の目標が統一された。そして、部員がお互いに協力体制を作りながらも、競い合う心が生まれた。
これらの成果により昨年度○○大学競技ダンス部は初の全国大会出場を果たした。
191 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 17:59:01
おねがいします
私は考えて行動することを心がけています。
先述しました通り私は同じアルバイトを1年以上は続けません。
なぜなら、仲間と仲良くなり楽しく仕事ができ、仕事も覚えて信頼されるようになり、
居心地が良くなってしまうからです。新しく覚える仕事もなくなり、
たまに入ってくる新人を育てて打ち解けやすい環境を作るぐらいしか
刺激はなくなってしまいます。また、1年と区切ることで
「私という存在をお店に刻む」という目標のために、
だらだら仕事をこなすのではく、しっかりと仕事に取り組むことができます。
結果として仕事を覚えるのが早くなり、まわりの信頼も勝ち得ることができます。
>>179です
>>181その案使わせていただきます。
ありがとうございました。
>>185 主題
・在学中に打ち込んだこと ×
・学業以外に力を注いだこと ○
でした。
「主題と本文内容の一貫性」は具体的にどうすれば良いですか?
193 :
36:2008/03/10(月) 18:12:37
>>185ありがとうございます
というわけで削ってみました。添削の方よろしくお願いします。
私は「人の喜びに貢献する事は自らの成長に繋がる」と考える人間です。
卓球に力を入れ、特に母校の卓球部の育成の協力は自らの卓球の見直しになり、彼らが目標達成して喜ぶ姿は良い刺激となりました。
こうして必死に練習した結果、勝てないと言われていた選手に勝つまでに成長しました。
この経験を活かして、将来は人の喜びに貢献し成長しまた喜びに貢献を繰り返して、社会に貢献したいと考えています。
それと転載OKです!
長所で面倒見がよいって書いて
短所で出来すぎた行動をとるって書いたんだがやめたほうが無難?
世話好きゆえに時におせっかいに思うこともあると友達に言われたんだが
195 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 18:25:03
聞きたいんだけどさ…なんでもいいんだけど例えばESで自分は悔しい経験してこれこれこういう努力して粘り強さがつきました。……みたいなの書いたとして……この手の自分の性格を立証するエピソードは普通は何個くらい用意するもんなの?
196 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 18:36:47
会社の志望動機でさ、御社のこういう所に魅力を感じた
と書きたいのだが、それは自分なりの分析で良いよね?
周知のことじゃなくても
197 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 18:50:02
研究テーマ 500文字
線形相補性問題について研究しており、
それを解く新解法の確立を目指しています。
この研究を通して、視野を広げることの重要性を学びました。
私は効率を重視するタイプなので、“最も効率の良い方法を探す”という
この研究分野に興味を持ちました。
具体例で言うと、投資家がリスクを最小限に抑えて利益を得たい場合、
どう投資配分すればいいか考えるというものです。
この問題は確実に解く特定の方法がなく、複数の解法で解けるかどうか
試してみるという必要があります。
私はその解法の選択基準を決定する方法を探そうと思い、
数学的に共通する特徴から判断しようとしましたが結局行き詰まってしまいました。
悩んでいたある日、後輩の調べ物を手伝っていたときに、
解きやすいように問題を変形させる方法が載っていました。
私はこの考え方にハッとして、この考えならば課題を解決できないかと思いました。
実際にそれを応用し、新しい解法をつくることに成功しました。
そして後輩と私の研究分野は違っても、同じ課題を持つ問題という視点
から見れば同一だとみなせることに気づきました。
現在はこの解法が実際の問題に適用できる性能をもつか検証していく予定です。
研究テーマですが自己PRみたくなってしまいました
成果を推すかえたものを推すかどっちつかずの文章に…
添削よろしくお願いします。
>>196 自分の思い込みだったら墓穴を掘ることになるから
その企業の研究は徹底的にしておく必要があるね
199 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 19:07:44
〜できる
〜することができる
どっちが良いかな?
>>191 「うちの会社も1年でやめるつもりですか?」
って聞かれたら答えられる必要がある。
201 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/10(月) 19:09:51
>>186 だいたいOK。
>>188 「(タイトルをつけ」という指定を守れていない時点でかなりヤバイ。
冒頭は、「〜は○○です。」という形でなければ根本的にコミュニケーションが成立していないと思われます。
また、旅行の目的が「いろいろな地域を見て日本を知りたい」であったなら、エピの内容はそれに
沿ったものであるべき。
その場合、計画性云々は目的を果たす中での副産物という扱いで紹介することになります。
人との交流云々は、スペースとの相談。大きく余裕があるなら入れればいいし、余裕がないなら
無理には入れないほうがベター。
>>189 「死にたくない」 → 「俺には生きて成すべきことがある」 → 「それを成すために○○の職を目指している」
という風に、志望動機にも応用させましょう。
>>190 良いと思います。
あとは細かく推敲して「てにをは」レベルで微修正していってください。
202 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/10(月) 19:23:31
>>191 ・「考えて行動する」と「1年と区切って頑張る」が論理的にまったく繋がらない。
・たった1年続けただけで「新しく覚える仕事もなくなり」などと思いあがるのは最悪。
(cf.「神は細部に宿る」)
ネタも構成も一から直したほうがいいです。
>>192 >「主題と本文内容の一貫性」は具体的にどうすれば良いですか?
さすがにそれは自分で考えましょう。
>>193 200字しかないんだから、最後の文は明らかに余分。
もっと言うと、3行目も余分度合が高い。
言うべきことはあくまでも「人の喜びに貢献する事は自らの成長に繋がる」なので、
・後輩の成長に尽力
↓
・その過程で自分の技術を一から見直すことに
↓
・結果、自分のレベルが大きく向上
この流れを、字数の許す限り詳細に書くのが理想です。
203 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/10(月) 19:30:40
>>194 別に問題ありません。
>>195 重要なのは数ではなく、読み手が納得するか否か。
読み手が納得できるなら1個で十分だし、納得できなければ5個でも足りない。
>>196 もちろん。
小学生の読書感想文みたく、「○○○○(←パンフからコピペした内容)に魅力を感じた」
なんて文章は、採用側にとっては読むだけ時間の無駄なので。
>>197 わかりやすい良い文章だと思いますよ。
ESで別に自己PRの欄があるなら、ここでは研究成果のほうに重点を置きましょう。
もし自己PR欄がない場合は、このままでもいいと思います。
>>199 文脈次第。
204 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 19:32:12
へこむなー
205 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 19:35:56
あまり自信がありませんが添削よろしくお願いします。
『自己PRをしてください』
私は責任感があり、チームの為に頑張る人間です。
私が主将を務める大学の柔道部はあまり強くなく、
負けてもあまり悔しがらないチームでした。
私はそれが嫌でどうしたら部員が柔道に積極的になってくれるか考えました。
私は中学生から柔道を続けているので練習や試合は慣れていますが、
初心者から始める人が多かった私の大学の柔道部でただ練習時間を増やし厳しくするだけでは退部する人が増えるだけだと考えました。
それよりも私の力で部員の士気を高める事を重視し、
その為に私が多くの他校の選手に勝ち部員にやる気を持ってもらおうと思いました。
毎日二時間の練習の後、私は一人で筋トレをして走りました。
バイト代でプロテインを買い飲み続け、試合では何としても入賞し、
合同練習では他校の主将を倒しに行きました。
結果、部員もやる気が出てきて、
黒帯になる人や入賞する人も増えました。
最後には「先輩を見ていて柔道が好きになった」と言ってもらえて、
私は肩の荷が降りました。
207 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/10(月) 19:44:59
>>206 6行目までは非常にいい感じだったんですが、その後が正直意味不明。
>>206が他校の主将に勝つとどうして初心者から始めた部員がやる気になるのかが
どうしてもわからない。
>>207 ありがとうございました。
うーん、やっぱり伝わりませんよね・・。
違うネタにしてみます。
209 :
190:2008/03/10(月) 19:56:42
>>201 ありがとうございます。
全レスすげぇっす
がんばってください
210 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 20:00:18
就活講師さんになら
掘られても良い!!
211 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/10(月) 20:09:42
>>209 ありがとうございます。
あと2週間くらいはほとんどオフなので、
その間はなるべく対応したいと思います。
>>210 お気持ちは嬉しいですが、アッー!な趣味はないです。
アッー!
が理解できるんだな・・・w
213 :
36:2008/03/10(月) 20:11:43
アドバイスどうもです!
とりあえずアドバイス通りに修正します。
またお世話になりますがその時はよろしくおねがいします。
214 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 20:12:56
就活講師さんは
何の仕事されてるんですか?
そんな暇なんですか?
215 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/10(月) 20:23:13
>>214 まさに就活生への指導をメインの仕事にしてます。
昨年10月〜今年2月までは死ぬほど忙しかった(それが祟って先週はずっと
ぶっ倒れてました)ですが、今月はかなり緩いスケジュールにしてます。
4月に入るとまた忙しくなります。
サラリーマンではないので、アポさえ入ってなければ時間はかなり自由。
その代わり、「休日=収入に繋がらない日」でもありますが。
216 :
36:2008/03/10(月) 20:25:57
アドバイスどうもです!
とりあえずアドバイス通りに修正します。
またお世話になりますがその時はよろしくおねがいします。
217 :
36:2008/03/10(月) 20:26:41
あ、間違って押してしまったorz
アホじゃないか、と思われるかも知れませんが一つ質問させてください。
志望動機に人事は何を求めているんでしょうか?
理由はどうであれ、優秀な人が自分の会社に入って働いてくれればそれでいいんじゃないか?と思ってしまうんですが。
219 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 20:33:22
履歴書の自己PRだけどよろしくお願いします
ホテルのアルバイトでお客様により良い接客を提供し続ける姿勢を学びました。
いくら丁寧な接客でも事務的にならないように親しみを込めて接客しました。
子どものお客様には同じ目線に立ち接客しました。
御社では以上のような接客を生かし、〇〇株式会社の〜〜さんにお任せして良かったと言っていただけるような接客を提供していきたいと思っております。
特に自己分析せずに書いた自己PRが通った…何つっこまれるんだろ。やべぇ
220 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 20:34:06
すみません。お願いします。
■あなたが学生時代に力を入れて取り組んだことをあなたが取られた
行動に関する具体的なエピソードを交えてお書き下さい。
私が最も注力したことは、全国討論会大会にサークルで挑んだ際に、
代表としてメンバーを牽引したことです。「熱意と行動力によって他
人を巻き込むことができる」という強みを活かし、「全員で一丸とな
って全国優勝する」という目標を達成するために尽力しました。具体
的には、以下の二点を心掛けました。
一点目は、代表である私が人一倍努力をするということです。サークル
全体をまとめるにあたって、メンバーからの信頼を得るために、代表で
ある私自身の熱意を示すことを心掛けました。具体的には、「ひたむき
な努力によって初めて他者からの信頼が生まれる」という考えの下、毎
日の勉強会に一番に行く、無遅刻無欠席を自らに徹底する、といった小
さなことから、百を超える資料を率先して読む、新たな議論方法を提案
する等を行いました。
二点目は、メンバーのモチベーションを高い状態で維持し続けることで
す。この点は、本大会までの3ヶ月という長い準備期間にモチベーショ
ンが低下し、ばらばらになってしまうことがないよう、特に注意しまし
た。具体的には、勉強会に欠席してしまった人のためのフォロー勉強会
の開催、全員で目標を共有するために本音で語り合う「決起集会」の開
催等を行いました。また、メンバーの状況を把握するために一人ひとり
と対話することを常に心掛けました。
この結果、最終的にメンバー全員で一体感を持って本大会に臨むことが
でき、優勝という結果も得ることができました。また、メンバーから
「私がいたから目標を達成できた」と告げられ、非常に嬉しい出来事と
なりました。
今後も私の強みをいかんなく発揮し、チームで一丸となって邁進できる
ような仕事をしていきたいと考えています。
221 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/10(月) 20:44:55
>>218 一つは、短期間で辞めてしまう可能性のチェック。
どんな優秀な人でも、在籍してくれなければ意味がありませんので。
もう一つは、入社後の成長可能性のチェック。
入社時点の能力差なんて、入社後3年もあればどうにでもひっくり返ります。
で、入社後伸びるかどうかは、ひとえに「その仕事にどれだけ意欲があるか?」に依存します。
企業が志望動機を重視するのはこんな理由です。
>>219 >いくら丁寧な接客でも事務的にならないように親しみを込めて接客しました。
>子どものお客様には同じ目線に立ち接客しました。
について、なぜそうしようと考えたのか?具体的にどう振舞ったのか?がないと
判断のしようがありませんので、盛り込んでいってください。
>>220 非常に良い文章だと思います。
今後は面接やGD等で、「熱意」や「人を巻き込む」という強みをきちんと
表現していってください。
逆にそうしないと「ESの記載はハッタリかよ・・・」と思われ、そのギャップで
マイナス幅が大きくなりますので。
222 :
36:2008/03/10(月) 20:45:24
ちょいと聞きたいのですが「学生時代頑張ったこと」と「自己PR」
で書く内容がどうしてもかぶってしまうのですが、かぶってもいいのですか?
223 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 20:47:31
>「熱意と行動力によって他人を巻き込むことができる」という強みを活かし
こういうのって一人よがりで軽薄な感じがするw
後最後の文章も俺TUEEEE!!!な感じまんまんだなw
224 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 20:49:57
中高6ヵ年皆勤だったことを特技の欄に書いても良いかな?
225 :
218:2008/03/10(月) 20:53:50
>>221 ありがとうございます。
参考になりました。
226 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 20:54:37
ありがとうございました。
凄くためになるスレだなあ。ログを大事に保存しておこう。
すまんが頼む
私が学生時代力を入れていたことは、ゲームセンターのアルバイトです。
去年の初めからオープニングスタッフとして働いています。
始めた理由は2つあり、1つめが人と直接接する接客業を体験してみたかったから、2つ目は人が楽しんでいる場所であるということから、ここでアルバイトをすることを決めました。
働いていくうちに、お客様の笑顔が私にとってやりがいであるということがわかりました。
そこで、感じたことが「目配り、気配り、心配り」です。
相手の気持ちになって考えることが、相手の笑顔につながると思います。
例えば、メダルゲームをしていると手が汚れてしまうため、お客様の手が汚れてきたらお客様が自分でお絞りをとりに行くより前に、
お客様にお絞りを持っていくようにしました。
お絞りを渡す際には、ゲームの結果や新しいゲームの情報を積極的に話しかけたりし、できるだけコミュニケーションを図るようにしました。
また、ゲームの遊び方がわからないお客様には説明書を読むより先に、直接話しかけて、実演しながら説明するようにしています。
その際には、普通に教えるだけではなく、説明書には書いていないことや大当たりすると大体何枚くらいメダルが出るか、なども加えて教えるようにしています。
私のお店では自店でのゲームが禁止されているため、新しいゲームに関しては他のアルバイトのメンバーを誘って他店へ行き実際に遊び、知識を得るようにしています。
結果、お客様から「ゲームセンターでこんなに丁寧に接客してもらったことはないよ、安心して遊べる。」と言っていただくことが出来ました。
この経験を通じて、相手の視点に立って考えることを体感することが出来ました。
さらに、私はお客様のニーズをいち早くつかむことと、人に喜んでもらうための「目配り、気配り、心配り」の大切さを学ぶことが出来ました。
自己PR(300字)
私の長所は気配りができるところです。所属するバスケットボールサークルには、
高い技術を持ったプレイヤーが多く、初心者が参加しにくい雰囲気でした。
そこで、ボーリングや飲み会などバスケットボール以外の企画を提案したり、
試合形式の多かった活動内容に練習を取り入れるように働きかけました。
また、練習中は、初心者に積極的にアドバイスをしたり、シュートの
練習をしている人のボール拾いをしてあげたりして、技術の向上に協力しました。
その結果、あまり顔を出してくれなかった初心者も積極的に参加してくれるようになりました。
社会に出てからも、相手の満足感を高められるように仕事に取り組みたいです。
お願いします。
230 :
七誌:2008/03/10(月) 21:07:15
よろしく頼む
自分の性格
私は自分に厳しい性格であると自負しています。私は2年生の時に、これから社会人になっていく身なので自立する必要があると考えました。
そして親にスネをかじって生活をする事から卒業しようと、仕送りは貰わないで一人暮らしをする事を決意しました。
そのためにはお金が必要なので週に6日間でシフトを入れて積極的にアルバイトをしました。
その結果、1年間で90万円以上稼ぐ事が出来ました。今はその貯めたお金を利用して一人暮らしをしています。
そして一人の力だけで生活が出来る自立した今の時間を楽しく過ごしています。その翌年は苦手であった勉学に励みました。
寝る間も惜しみ、毎朝5時に起きてテストに向けての勉強やレポートに打ち込みました。最初のうちはなかなか成績が上がらず挫けそうになった事もありました。
それでも諦めずに早起きして勉強する事を続けました。その結果、成績は上がり昨年は年間で20単位しか取れなかったのですが、今年度は40以上の単位取得する事が出来ました。
これからも自分に対しての厳しさを武器に社会で活躍出来る様、努力していきたいと思います。
宜しくお願いします。
学生時代に勉学以外で頑張った事(200)
私は飲食店で3年間アルバイトをしています。
ここで働こうとした理由は、老若男女と接する機会があり、
自分自身が成長できると考えたからです。
そして早く一人前のスタッフになりたいと考えました
そのために理解できない事は、自分で考えるようにし、
それでも理解できなかったら先輩に聞くようにしました。
そして現在では、常連のお客様には名前と顔を覚えてもらい、
店長にはホールリーダーと新人の指導係を任せられています。
自己PR(200)
私は物事を効率よくこなせます。
探検部では月に1回イベントを行っているので、
新しい企画をすぐに考えなければなりません。
私にとってプレッシャーとの戦いでした。この解決策として、
まず今やらなければならない事は何かを考えるようにしました。
次に優先順位をつけて、行動するように心がけました。
その結果、企画は見事成功を収めることが出来、
これからもこの能力を社会で発揮していきたいと考えています。
232 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 21:12:38
私は物事を効率よくこなせます。
ってところ「私は物事を効率よく進めることを念頭に行動しています。」
って始まりの方がしっくりきそうな悪寒
233 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 21:15:05
誰かいらっしゃいましたら添削おねがいします(´−`)
第一志望の企業でして、何度も手直ししているんですが不安で…
よろしくお願いします。
志望職種で発揮できる能力を教えてください。
(職種は海外職です)
「国籍年齢問わず誰とでもコミュニケーションが図れる」
色々な文化に触れ、外国人と交流を持ちたいという思いから英会話教室に通い海外旅行をしました。
様々な年齢の方と授業を通じて関係を築き、会話力だけでなく、相手の話を聞く姿勢も身につきました。
旅先でも多くの方に進んで声をかけ友人を作りました。私が持っているコミュニケーション能力を発揮し
取引先との交渉や調整役を上手くこなせると考えています。
234 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 21:16:49
小説を読んだと書くより本を読んだと書いた方が良い?
235 :
41:2008/03/10(月) 21:17:39
>>185 ありがとうございます。
少し自信が出てきました。
そこで、質問ですが、硬い印象をなくすには、ですます調にするといいとの意見ですが、
である調との差というのはありませんか。
「である調のほうがいい」という意見を聞いたことがあるので、
である調で統一しているのですが、
もしそういうのがないのならですます調に直したいと思います。
たびたび申し訳ありません。
236 :
219:2008/03/10(月) 21:18:57
学生時代に頑張ってきたことがホテルのアルバイトで、明日受けるとこが信金なんだ…。
なんで信金?ホテルじゃないの?って聞かれても特別な志望動機がない…
とりあえず地域でその信金が有名だしって理由しかない。
237 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 21:20:32
引きこもってたこと書いてもいい?
自己PRです。添削お願いします。
私は相手の目線にたち行動できる人間です。
私は今プロ野球場でイベント補助・グッズ販売などのアルバイトしています。
このアルバイトを始めた理由はファンとしてではなくファンサービスを行う
側としても球場を盛り上げる支えになりたいと思うようになったからです。
野球場という場所柄、初めて訪れるお客様も多いので
そのような方にも球場に来たことをより満足していただくために、
・球場の構造を把握して迷っている方がいたら積極的に声を掛ける
・グッズ売り歩きの時には、グッズの説明を適時加えつつ
試合状況に応じて売る商品を変更する
などの工夫を行いました。
その結果、グッズ売上は他の社員を抜いてトップに立つこともあり、
お客様のニーズに応えることが出来たと思います。
そして歓声の役に立てたことは何よりの喜びでした。
これから先何事をする上でも、お客様が何を望んでおられるのかを把握し、
ニーズにあった行動をしていくことを心がけたいと思います。
239 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/10(月) 21:25:34
>>224 書いてもいいですけど、ほとんど意味はないと思います。
>>228 かなり良いと思います。
あとは面接等でその良さが表れるようにしてください。
>>229 300字という制限の中でよく書けています。
あえて言うと、
(1)>試合形式の多かった活動内容に練習を取り入れるように働きかけました。
の意味がよくわかりません。
試合形式にすると上手い下手がモロに出るからそれを控えた、ってこと?
(2)最後の一文の「相手の満足感を高め」が突然出てきた内容で違和感あり。
素直に「気配り」をキーワードにしてまとめたほうがベター。
(3)メチャ細かいですが、×ボーリング ○ボウリング です。
ボーリングは穴掘るやつね。
>>230 勉学の話は抜きにして、バイトの話で深く掘り下げて押したほうがいいです。
バイトの詳細→苦しさ→目標を改めて認識して努力、みたいなストーリーで。
勉学のほうは、「昨年20単位」って単に遊び呆けてただけじゃん、というツッコミが
濃厚。年間40単位取得はそんなに困難でもないし。
240 :
228:2008/03/10(月) 21:29:23
これで平気だったのか!
よかった。
なんか自信がもてなくてさ。
ありがとうね。
良スレだ。
241 :
224:2008/03/10(月) 21:30:27
>>239 マイナスにならないなら書いときます
ありがとう
242 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/10(月) 21:34:42
>>231 各々肝になる部分があまりにも抽象的で、良さが何も伝わりません。
字数は苦しいですが、具体的な実例を一つでもいいので入れてください。
>>233 制限字数が少ないという前提で言いますが、最後の一文は不要。
(自分なりの)関係の築き方、話の聞き方、声のかけ方、などの具体的な実例
を盛り込みましょう。
また、この手のPRをする場合、面接でそれが発揮されなければ高確率で
不採用になりますので気をつけてください。
>>234 自分のことを読み手にどう思ってもらいたいか?で使い分けてください。
>>235 である調とですます調に特に優劣はありません。
与える印象が変わるのと、微妙に必要文字数が変わるくらいです。
>>236 有名なとこで働けるならどこでもいい!という考えじゃない限り、何かほかに
理由があるはず。考え抜いてください。
243 :
229:2008/03/10(月) 21:36:31
>>239 いや〜恥ずかしいwボウリングでしたねw
(1)については、試合形式が多く、素人が置いてきぼりになっていたので、
基礎からしっかり教える機会を作ったって意味です。
そこをわかりやすく直してみます。
244 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 21:37:12
242&239さん
添削ありがとうございました(^∇^)
面接でちゃんとアピールできるように頑張ります。。。
245 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 21:38:21
大分手直しを加えた後なのですが、いかがでしょうか??
私も辛口でお願いします。(字数が多いのも悩みです;)
学校生活で力をいれたこと
文化祭での、研究室発表の代表を務めたことです。
初めは室員がなかなか集まらず、授業の空き時間などは数人しか来なかったこともありました。
私はなぜ人が集まらないのかを悩み、原因は
アルバイトや他のサークルとの両立が難しいこと、研究室が始まって間がなく、私への信頼が薄いことではないかと考えました。
ならば、研究室の準備をすることが、他の作業をする以上のメリットを生むようになればいいのだと気付き、
室員同士が仲良くなり、作業を楽しめるようにしようと考えました。
そのために、遅くまで作業がある日は宅配ピザを取り、室員同士で体験を共有し、コミュニケーションを図る、
また、以前まで通学路で済ませていた買出しを室員と行くようにして、その道程に室員達の考えを聞くなどを行いました。
信頼を得るためには、授業の5分前行動、提出物の期限2日前提出などを続けました。
前者は、室員との会話をする時間が出来たことで二重の効果をもたらしたと思います。
担当している作業の進み具合はどうか、足りないものがあれば後でまとめて買いに行こう等といった会話から、
日常の何気ない話をすることで、意思の疎通・コミュニケーションも取ることができるようになりました。
次第に人が集まるようになったある日、旗に奇抜な色を使うというアイデアに関して衝突が起きました。
しかし、私はこれは室員達が作業に積極的になってくれた証拠だと考え、
大切にしたかったため決して否定はせず、アイデアを生かすことが出来ないかを考えました。
結局その色使いを用いたマスコットを作り、目玉として飾ることで解決させました。
作業は順調に進み、更に室員からのアイデアにより、 ***(特定怖いので伏せます;)という、
入場者参加型のコーナーを設置することも決まりました。
その結果もあり、来客数***人を突破する、大成功で終えることができました。
これは私だけの成果ではありません。しかし、代表と言う立場に驕らず、
問題に対して解決策を考え行動したことが成功に繋がりました。
添削お願いします。
履歴書なので書くスペースが少なく、できればもう少し削りたいのですが、具体的内容もあまりないので困ってます
興味を持ってもらえるにはどうしたらいいでしょうか?
勉強以外に力を注いだこと
私は音楽サークルの活動に力を注ぎました。
そこではライブがあるのですが、いかに観客を楽しませるかというところを常に考えていました。
メンバーと話し合い、コピーしているアーティストの事を良く知らない人にも盛り上がってもらおうと、有名な曲でメドレーを作りました。
その結果、ライブではメドレーの所から人が増え、最後まで盛り上げることが出来ました。
この経験から人を楽しませることの面白さを知ることが出来ました。社会に出てからも、楽しさを作り出していきたいと思います。
さきほど添削してもらったものです。
ネタを変えてみたのですが、よかったらよろしくお願いします。
『自己PR』
私は仲間内で良好な関係を築く事を大切にしています。
私の大学の柔道部は入部した当初からとてもアットホームな雰囲気を持っていました。
練習は厳しいながらも楽しくやり、練習後は飲み会や食事会をして、
部員の誕生日には全員でメッセージカードを書いていました。
自然体で居られるそんな部活を、去年主将になった私も作りたいと思っていました。
冬にはスキーを計画し、夏にはキャンプに行きました。
留学生の部員など少し部の輪から外れがちな人には積極的に話しかけに行き、
後輩や先輩とは上下関係を保ちつつ距離を縮めようとしていました。
私の大学の柔道部の歴史は古く、毎年何回かは90歳のOBの方から現役大学生まで集めて懇談会をやりますが、
その際OBの方々は柔道部を家のような存在と言っていたのです。
私が引退した際、後輩達からも同じ事を言ってもらえて、
私は主将としての荷が降りたと同時に嬉しくなりました。
248 :
229:2008/03/10(月) 21:44:50
指摘されたところを直してみました
私の長所は気配りができるところです。
所属するバスケットボールサークルには、高い技術を持ったプレイヤーが多く、初心者が参加しにくい雰囲気でした。
そこで、ボウリングや飲み会などバスケットボール以外の企画を提案したり、試合形式が多く、初心者が置いてきぼりになっていたので、
基礎からしっかりと教える機会を設けました。
また、練習中は、初心者に積極的にアドバイスをしたり、シュートの練習をしている人のボール拾いをしてあげたりして、技術の向上に協力しました。
その結果、あまり顔を出してくれなかった初心者も積極的に参加してくれるようになりました。
社会に出てからも、この姿勢を忘れずにがんばっていきたいです。
しょぼい中身で幼稚な文章ですが添削お願いします。
自己PR
私は何事も一所懸命取り組む人間です。与えられた課題やレポートの提出は
もちろん、新しい事もコツコツと努力して目標を達成するタイプです。
特別課外活動である「組み込みソフトウェア研修」を履修している私ですが、
募集のプリントを見て、組み込みというのは私達が生活している中で必ず存在するものだし、
理解して損はないと考え応募しました。しかし初日は全く理解出来ず時間だけが過ぎていき、
初日の研修終了後、講師の人に理解出来ないことを相談しました。「初めて学ぶ人がこれらの
プログラムをすぐに理解するのは厳しい、まずはマイコンという物の構成など簡単な事から理解しよう」
と言われ、自分が今出来ることをしっかりやろうと決めた私は、二日目以降プログラムの内容を理解出来なくても
講師が作ったプログラムを複写し、見様見真似でボードを動かし、どういう動作が起こるかということを重点にやっていきました。
それを繰り返しているうちに少しずつではありますが命令の意味を理解出来るようになっていきました。
これも一所懸命取り組んだ結果だと思っています。このような経験から小さな努力でも続けることにより成果を得られるというのを学びました。
社会人になっても努力を怠ることなく仕事をしたいと考えています。
250 :
220:2008/03/10(月) 21:45:32
ありがとうございました!!
添削お願いします。
学生時代に頑張ったことです。
私は軟式野球サークルにマネージャーとして所属し、
「どのようにすればサークルが成長できるか」を、
マネージャー代表の立場から追求してきました。
1度強いチームと試合をして敗れたことがあり、
その時思ったのは相手チームのマネージャーの数が多く、
それに比例して応援に熱がこもっていたということでした。
当時マネージャーは私を含め4人しかいなかったこともあり、
選手の応援にはマネージャーが必要であり、
それがチームの活性化に繋がるのではないかと考えました。
そのために私は先輩や選手の方たちの協力を得て、
他のマネージャーにも練習に参加するよう呼びかけました。
例えば練習が終わった後もマネージャーもキャッチボールやバッティングを出来るから楽しいよ、
と声をかけるなど、
選手とマネージャーの交流を深めることに努めた結果、
徐々にマネージャーの人数が増えて活気が出はじめ、
大学内のリーグ試合では20チーム中2位となりました。
この経験を通して、周りの人の協力を得て成し遂げようとするには、
その流れは自分が考え行動することだということを学びました。
今後は社会人としても、組織の成長を促し活性化させるために自らの足で奮闘していきたいと思います。
添削宜しく御願い致します。
学生時代に力を入れたことです。
「マクロ経済学ゼミ」 において、副ゼミ長を務めてきたが、当初大変苦しんだ。それぞれ価値観・考え方の全く違うメンバーが集まりゼミ全体の方向性が一致していなかったからだ。
プレゼン大会に向けての活動では会議の欠席や消極的な態度・やるべき勉強の知識不足等の問題が次々と発生した。
この状況を打開するため、二点の改善策を行う。
1:活動を通じて自分たちがどのように成長できるのか、また優勝によって得られる価値を理解してもらえるよう説得する。
(目的意識を明確にし、モチベーションを上げるため)
2:メンバーの特長や強み・弱みを把握し、各々に合った役割を割り振る。文章構成の得意な者には台本の作成を、パソコンに詳しい者と色彩・デザイン感覚に優れた者を組ませパワーポイントの作成に当たらせる等、責任と権限を分散させた。
(チームの効率向上のため)
結果として、どのメンバーも「全力を出し切った」と言い切れる発表を行うことができ、ゼミ初の優勝を勝ち取った。
この経験から真のチームワークが達成されたときの可能性の大きさと、人の意志の力を引き出す重要性を学んだ。
253 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/10(月) 21:48:29
>>237 それが今のあなたのアピールポイントにに多大な影響を与えてるならOK。
>>238 主題が「相手の目線に立つ」ですので、
・球場の構造を把握して迷っている方がいたら積極的に声を掛ける
・グッズ売り歩きの時には、グッズの説明を適時加えつつ
試合状況に応じて売る商品を変更する
というようにサラッと書くのではなく、主題と結びつけた具体例が欲しいですね。
特にグッズのほうは、試合状況や気候条件、個々のお客様の様子などを
これこれこういう風に勘案し、こういう時にはこういうグッズを勧めた
→結果グッズ売り上げでトップに立つこともあった
と表現できれば、人間観察力に優れた逸材という評価を得ることも可能です。
>>239 全体としてはだいぶいい感じ。
が、
>信頼を得るためには、授業の5分前行動、提出物の期限2日前提出などを続けました。
>前者は、室員との会話をする時間が出来たことで二重の効果をもたらしたと思います。
の2文の存在意義がよくわかりません。
また、「前者は」とあるのに「後者は」という記述がないため「????」な状態で終盤に
進むことになってしまいます。
そこが直ればESとしては十分かと。
疲れたので次のレスで今日は最後にします。
254 :
41:2008/03/10(月) 21:48:41
である調とですます調の差はないのか・・・
でしたら、ですます調にしたほうがやわらかいイメージが出るので変えます。
ありがとうございました。
255 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/10(月) 21:50:01
256 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 21:53:26
>>166です。
ご指摘の部分、自分なりに直してみました。
『片道2時間以上の通学』
私の家と学校間にはかなりの距離があり、
通学に片道2時間以上つまり往復で4時間以上かかっています。
一人暮らしも考えたのですが、私立大学なので節約をしようと思い自宅通いを決意しました。
とても苦しいものだったのですが、
決めたことをきちんと行いたかったため、怠け心との戦いに挑み続けました。
しかし、朝早いため何度が寝過ごしかけることがありました。
その為にまず体を動かして目を覚まそうと思い、
それまで電車で迂回していた経路を自転車でショートカットすることにしました。
これは交通費の削減にもなったため、実に効率のよい方法でした。
今までの3年間において、決して怠けることはせず、
体調を崩して休んだ2回以外≪遅刻・欠席共にゼロ≫です。
自然と時間厳守の癖が付いたと共に、
「この3年間において遅刻・欠席共にほぼゼロ」という実績を残すなど、
多少のことではへこたれない精神力・忍耐力が付きました。
257 :
238:2008/03/10(月) 21:54:02
>>253 お疲れのところありがとうございました!
もう少しその部分を詳しく書いてみます。
258 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 21:54:48
>>256 「今までの3年間において、決して怠けることはせず、
体調を崩して休んだ2回以外≪遅刻・欠席共にゼロ≫です。」
の部分を無視してください><;
情けない。。。
259 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 21:56:43
ニッチ業界の志望動機とかどうしてる?
260 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 21:58:06
長所短所は一つずつ書いた方が良いよね?
261 :
就活講師 ◆48MLHJReH. :2008/03/10(月) 22:02:03
>>246 コピーしたアーティスト名やメドレーで使った曲のタイトルを盛り込むと良し。
>>247 良いと思います。
が、(あくまで個人的な好き嫌いですが)部員の誕生日に全員でメッセージカードを
書く柔道部って、なんかちょっと・・・。
>>248 良くなりました。
あとはなるべく多くの人に読んでもらい、「てにをは」レベルの修正をすればOKです。
>>249 うーん、悪くはないんですが、正直「物事に一生懸命取り組む」ってのは社会人と
して当たり前すぎるネタなので、パンチとしては非常に弱いです。
ここは「何事も」という箇所を強調するため、その他の事例をこれでもかこれでもか
と畳みかけて(一文あるいは単語レベルでも良いので)いくと効果的かも。
>>251 面白い観点からのエピだと思います。
基本的な流れはOKですが、応援する=マネージャーが必要というのがやや短絡的に
思えるのと、最終的にマネージャーは4人から何人になったんだ?というのが
気になるところです。
すいません、今日はここまでで終了します。
262 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 22:05:41
>>256 滑り込みセーフかな?とか甘いこと考えてたんですが残念でした^^;
いつもありがとうございます!本っ当に感謝してます。
言える立場ではないけれど、ゆっくりなさってください。。。
>>261 お疲れのところありがとうございます。
JAM Projectのコピーなんですけど普通のひとじゃわかんないかなとおもってあえて書きませんでしたが、書いてみようと思います。
>>261 男じゃなくてほとんど女子部員が率先して書いていたんです(´ρ`)w
ありがとうございました。
265 :
246:2008/03/10(月) 22:06:42
266 :
249:2008/03/10(月) 22:08:58
>>261 ありがとうございます! お疲れ様でした
267 :
229:2008/03/10(月) 22:09:10
268 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 22:11:17
添削よろしくお願いします
(学生時代に力を入れたこと)
私は学生時代に塾のアルバイト、献血、ゲームに力を入れました。
以上です。ここからどうやって膨らませたらいいのかわかりません。お願いします。
269 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 22:16:33
スレ違いと思うんだが・・・ちょっとむかついたんで書きます
同期同士で添削してたら、ESの内容パクられたわww
そしてその内容が、
「研究内容で工夫したところ」
研究内容違うのに工夫したとこが全く一緒ってw
怒る気にもなれず
人間不信になるw
270 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 22:16:38
塾のアルバイト→受け持ちの生徒をどのように教えていたか。工夫しておしえてたならそれ書け。
あと、人に教えるときにどこに注意をはらっていたか。その生徒はお前が教えた結果どうなったか。
そのバイトで苦労したことがあればどう切り抜けたか。とかいろいろあるだろ。膨らませないんじゃなくて膨らます気がないだけ。がんばれ。
271 :
252:2008/03/10(月) 22:18:39
お疲れのところスイマセンでした;;
また宜しく御願い致します。
272 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 22:22:10
>>272 まともなESが書けりゃキモいもクソモねーだろ。
274 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 22:24:42
反応はえーw
275 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 22:31:03
添削おねがいします。
自分自身についてPRしたい点は何ですか。また逆に直さなければいけないと思う点は何ですか。(200字以内)
私のPRしたい点は、慎重・正確に物事を進める点です。
その能力は部活で全国大会のプログラムの作成を担当した時や、ゼミで発表資料を作成した時に活かされました。
入念に細部までチェックを繰り返した結果、満足のいくものに仕上がり、周囲からも高い評価を得ました。
しかし、慎重になりすぎるあまり、何か行動を起こす際に躊躇してしまうことがあります。
そのため、行動力に欠けると思われがちなので、これは直すべき点であると思います。
276 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 22:44:32
親父に聞かせんの恥ずかしいつかめんどいなあ
277 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 23:06:43
字がにじんじゃった……
278 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 23:14:59
履歴書とESの質問事項が同じな件・・・
困ったよおおおおおおおおおおおおおお
>278
まったく同じで良いだろ
逆にありがたいんだが
・学生時代に力を入れて取り組んだこと(具体的なエピソードを盛り込んで)
・学生時代に思い通りにいかなかったこと、つらかったこと(どのように克服したか)
同じESで上記の質問がある場合に、頑張ったことはサークル活動の内容で
つらかったことをアルバイトの話というふうにするのはよくないですか?
二つともバイトならバイトというふうに絞るべきでしょうか?
281 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 23:24:43
282 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 23:34:59
添削お願いします。
・志望動機(医療コンサル会社)
→一流ホテルのような医療サービス。その実現が私の夢です。そのために、私は医業経営コンサルタントの立場から関わっていきたいと思いました。そこで、「企業の目的は社会貢献である」と言い切る姿勢に強い“正義”“信頼”を感じ、御社を志望しました。
・自己PR
→将来は「世界一指名の多い医業経営コンサルタント」になりたいと思っています。根底にある価値観が一致する御社こそ、私の能力を最大限に発揮できる環境であると考えます。
入社後は、ゼミ長やボランティア経験で養った主体性と〇〇区一速い足を活かし、若手一行動力のある社員として活躍したいと思います。
283 :
七誌:2008/03/10(月) 23:39:31
239さん、ありがとうございます^^ ネタ考えてきます
>>282 一流ホテルのようなサービスというからには、それに関係ある経歴があるのか?
アルバイトでホテルマンやってたとか、一流ホテルの常連客だとか・・・
そうでないのに、「一流ホテル」なんていう言葉を使うと、
薄っぺらい志望動機になってしまう。
285 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 00:05:13
添削よろしくお願いします
勉強で頑張った事
私はマーケティング論ゼミでのアンケート調査・分析に力を注いできました。
私はアンケート調査のテーマを「なぜ大学生は和菓子より洋菓子を好むのか」にし、
仮設を組み立てていきました。
そこで「洋菓子の方がおしゃれだから」といったような仮説をいくつか立てていきました。
しかし、調査・分析をする前からある程度結果が予測出来るような仮説しか立てられていない事に気付きました。
そこで仮説の変更を試みましたが、仮説の検定方法を学ぶことが主な目的であるため、
あえて工夫を凝らした仮説にはしませんでした。
そして、実際に配布・回収した200部のアンケートをもとに仮説の検定をしてみると、
洋菓子が好きであることと洋菓子のおしゃれさに関連性は見られませんでした。
他にもいくつか仮説を立てて検証しましたが、予想外の答えが出ることも多くありました。
この調査結果はアンケートの調査対象者数が少なかったからかもしれませんが、
私にとっては思い込みの危うさを実感できるいい経験になりました。
この経験から、既成概念や思い込みに囚われず、何事も実際に試してみることの大切さを学びました。
287 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 00:27:14
ゼミでもスイーツ(笑)なテーマなんだな・・・
288 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 00:31:13
284
はい、一応、某有名ホテルでホテルマンのアルバイトをしています…。
285
総〇メディカル!!!!!!!まさか、仲間!?
289 :
七誌:2008/03/11(火) 00:36:15
私の性格というのをテーマにESで書こうと思ってるんですけど、日本語がおかしいとか表現が解り辛い所もあると思うのでその辺指摘お願いします。
私は忍耐のある性格であると自負しています。私は大学2年生の時に、これから社会人になっていく身なので自立する必要があると考えました。
そして親にスネをかじって生活をする事から卒業しようと仕送りは貰わないで一人暮らしをする事を決意しました。
そのためには莫大な生活資金が必要となるので、出来るだけ多くお金を稼ぐために、週に6日シフトを入れてスーパーのレジの仕事をしました。
ですが、学校は工学部だったので実験を行う事が多く、時に月に100枚近くのレポートを出された事もありアルバイトとの両立は楽な事ではありませんでした。
毎日朝8時に登校し夕方6時頃下校、その後アルバイトで夜10時まで出勤、その後自宅に帰り徹夜でレポートを10枚書いた事も珍しくありませんでした。
ですが、それを乗り越えた達成感は素晴らしいものでした。結果的に年で80万程貯金を貯める事が出来ました。
今は念願の一人暮らしの生活を堪能しています。この生活にたどり着くまでたくさんの苦労を経験しました。
それを乗り越えてそれまで苦だとしていた物も苦と感じる事も少なくなりました。この経験を通して、忍耐強く仕事をこなして社会に貢献していきたいと思います。
>>184 ありがとうございます!
指摘された点を盛り込んでまた依頼させていただきます。
あと、私の文章も例文にして下さって大丈夫です。
291 :
171:2008/03/11(火) 00:42:00
292 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 00:55:17
志望動機 150字
私は製造業を支える仕事をしたいと思っています。
特に利益がでにくいリサイクルで利益が得られれば、近年の低価格化の波にも対応と考えています。
さらに、環境対策が叫ばれる中、社会貢献度の向上は急務です。
それを実現できるのは、独自の技術を用いて業界全体を巻き込んで先導する力を持つ貴社だけだと思い、志望しました。
150字はきつい…
したいことはあるんだが表現しきれん。
これで意味つながるかな?
293 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 01:01:21
>>288 おぉ、やっぱり!
友よ……
志望動機がちょっとかぶってるWW
294 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 01:11:40
マジ?(笑)企業に対する価値観が似てるのかな!?ここは結構、独自のカラーあるもんね!てか、ホントに奇遇だね(笑)俺、ここが第一志望で、明日面接なんだ〜(汗)
学業以外で力を注いだものとして作りました
添削お願い致します。
関係ないけどアピールポイントが書くのが難しい・・・
以下本文
現在もまだ続けている○○でのアルバイトに力を入れました。
自らどうやればスムーズに動けるかなど試行錯誤を繰り返し、毎日考えながらアルバイトをしていました。
考えながらやるうちに仕事はすぐにできるようになり、覚えるのも早かったためカウンターでの接客販売、食品を作る時間の管理、新人教育まで
店長から任せるよって言ってもらえるようになりました。
両方の仕事を学ぶことで前と後ろでの伝達役にもなれ、
バイトのメンバーに仕事のコツを教え、トラブルがあった場合トラブルをすぐに解決するために自ら考え指示を出すことで、
すばやく柔軟な対応ができ全員から信頼を得ることができました。
このバイトでは多くのことを任せてもらえるやりがい、自分で考え行動する楽しさを学びました。
296 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 01:24:04
奇遇すぎる笑 まさかこんなところで見つけてしまうとは!
一次はそんなにつっこまれることなかったから、自己PRと志望動機さえしっかりアピールすれば大丈夫だと思われ!
ちょっと雑談も入るからわりとやりやすいかったよ
健闘を祈る(^O^)
297 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 01:31:56
そうなんだ〜。貴重な情報ありがとう(^^ゞ
そちらも頑張って下さい!
またどこかで(笑)
298 :
251:2008/03/11(火) 01:32:26
>>講師さん
ありがとうございます!
また参考にしてまとめます。
299 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 01:34:43
ESに教職頑張ってきたってこと書いちゃまずい?
受かってもどうせ蹴ると思われる?
自分的には教員になる気は1ミクロンも無いんだけど
300 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 02:00:20
>>289 ひどい日本語ですね。
その日本語でよくレポートが書けたものです。
たとえ工学部の学生でも、このESのような文章だと書類落ちしそうですね。
あなたの周りの国語力のある人に添削を依頼するべきです。
個々の指摘は多すぎて面倒くさいので、ES全体への指摘をしておきます。
全体的に言い回しがくどく、読みにくいです。
日本語の間違いもいくつか気になりました。
長い一文を、別の単語に置き換えたり、文章構成をかえたりして、
スッキリさせるよう心がける必要がありそうです。
削っても内容に大差ない部分や日本語の多すぎるので、推敲を重ねてください。
加筆:日本語の「間違いや重複表現が」多すぎるので
講師でもなんでもない俺が細かいツッコミをいれると
>私は忍耐のある性格であると自負しています。
あるであるが気になる
>私は大学2年生の時に、これから社会人になっていく身なので自立する必要があると考えました。
「社会に出るために自立する必要」でいいのでは
>そして親にスネをかじって生活をする事から卒業しようと仕送りは貰わないで一人暮らしをする事を決意しました。
ちょw
「親の仕送りを貰わない、自立した一人暮らしをすることに決めました。」かな
>そのためには莫大な生活資金が必要となるので、出来るだけ多くお金を稼ぐために、週に6日シフトを入れてスーパーのレジの仕事をしました。
莫大ってアンタそんな大げさな
つかれた寝る
303 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 02:33:41
自分の短所を述べるときに、頑張りすぎること、気負いすぎること、物事に集中しすぎること、この3つはあり?
>>303 なんでもあり
その短所を克服するために何をしているかもあわせる
例
忘れっぽい→必ずメモを取るようにしている
通学に時間がかかって、でもバイトも頑張って〜っていうのでいこうと思って
今日大学の職員さんに添削してもらった。そしたら反対されたお。
「このネタはちょっと弱いかもね。
どれだけうまく書いても体育会に負けちゃうから。
体育会は練習で五時出発、深夜帰宅は当たり前だし、
バイトも出来ないほど打ち込んでるっていう人に比べて君は出来てるわけでしょう」
って。。。
確かに・・・と思って自信なくしたorz
307 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 02:46:12
志望動機とか自己PRとかどれくらい言えばいいの?
1分?
まとめて3分で言ってくださいって言われた。
mjsk
苦労してまとめたのに('A`)
これじゃ2分も言えないぜ
添削お願いします…
自己PR
私は、議論の好きな人間です。
大学2年生の頃から刑法のゼミに参加し、そこでの議論はもちろんのこと、
ゼミで知り合った友人と、食堂や、電車の中など、時、場所、テーマを問わず常に議論をしていました。
しかし最初のうちは、なかなかよい議論が出来ず、ただの言い争いや、水掛け論に終わってしまうことが多くありました。
そこで私は、よりよい議論をするためには、そのテーマに関する知識よりもまず議論に臨む姿勢が重要であると感じ、
以下のようなことを心がけました。
まず、話し手として、自分の主張、疑問等を、常にその場にいる全員が共有できるように、
つまり「話す」というよりも「聞かせる」ことを意識し、分かりやすく簡潔に話すよう心がける。
次に聞き手として、相手の主張の基盤となっている考え方を常に意識しながら聞く。
また、時には相手の話を引き出すような質問をこちらからぶつけてみる。
上のような事柄を常に心がけて議論をすることで、ゼミにおいても、
自分が中心となって議論の流れを作ることが多くなりました
特に、しっかりと自分の主張を理解してもらうことで、自分の主張に対して
他のゼミ生からの反論や疑問が多く出てくるようになり、
その度に話を「聞かせる」意識の重要さを強く感じました。
また、友人ともより白熱した議論を交わすようになり、
現在では食堂で2〜3時間議論を続けることも日常茶飯事となっております。
>>311 理屈っぽい議論ふっかけ屋に見える。
「なぜ議論をするのですか」
313 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 03:43:59
>>311 その文章で果たして「一緒に働きたい」と思われるだろうか。
>>312 う〜ん…
>理屈っぽい議論ふっかけ屋に見える。
自分、多分まさにコレなんですよね…やっぱやな奴に見える罠orz
何故議論をするのか、ですか。
「議論をすることで自分の分からなかったことが分かったり、自分とは異なる考え方に触れることができ、
そのたびに自分が人間的に成長していく実感が沸くから」的なことを盛り込んだほうがいいのでしょうか。
本音は単に頭フル回転させながら話したり聞いたりするのが楽しいだけなんですが…
議論=話し合い じゃだめなの?
>>314 人事に気に入ってもらえるのがESの最低限抑えるルール。
議論をする事、は、決していいことではない。悪いことではない。
それは「普通」。よくもなく悪くもないただの事実。
議論を通してあなたが「何を」身に付けたかが大事。
結局議論をすることで、あなたの周りにどういういい影響があったの?
あなた自身にはどういういい影響があったの?
あと、これは短い文から得た先入観だから気を悪くしないで欲しいけれど、
議論において「自分の主張を通す事」に執着してる文に見える。
どうしたら自分の意見を聞いてくれるのか、ばかりで、
相手がどんな話をしてるのか、その中に発見はあるのかに気が向いてないように見える。
やな奴に見える理由の1つは、そういうところにも出てると思う。
317 :
311:2008/03/11(火) 04:11:56
あ、
>>314は自分です。
こんな深夜に沢山のレスありがとうございます。
>>313 確かに…
見直してみると、人間性疑われかねない文章ですね。
>>315 話し合いとは少し違う気がします。
どこが?と聞かれると返答に苦しみますが…
>>316 議論により得たものは何か、ということですね。
確かにそこが欠落していると感じます。
先入観のことについては、もう少し聞き手としての話を付け加えて
バランスを取れば何とかなるのでしょうか。
あと、「議論をすることは普通」とのはハッとしました。
自分の中で議論=いい事というイメージがあったので…ご指摘感謝します。
私は、議論の好きな人間です。
議論には、相手の主張を理解する理解力、自分の主張を話す表現力、
論理力の他、短い時間でそれらを整理する情報処理能力を養える素晴らしさがあります。
大学2年生の頃から刑法のゼミに参加し、そこでの議論は勿論のこと、
ゼミで知り合った友人と時には夜通し語り合うほど熱中する事もありました。
しかし、時にはただの言い争いや水掛け論に終わってしまう事もありました。
そこで私は、よりよい議論をするためには、
(中略)
また、友人ともより白熱した議論を交わすようになり、互いに高めあう事のできる
より親密な関係を築くことができました。
とかでどう?
本音の部分で「頭フル回転させながら話したり聞いたりするのが楽しい」のなら、
それを上手い表現で表すことが大事だと思う。
あと、ただの理屈ふっかけ屋に思われないために、
上の文はもともと議論好きの友達だった事、議論を通じて仲良くなれた事を加えた。
添削お願いします。
「学生時代力を注いだ事(400字)」
2年間続けているクレジットカード新規会員開拓のアルバイトです。
入った当初は足を止めてもらうことすらできず、目標を達成できない日が続き悔しい思いをしました。
そこで自分の反省点を徹底的に洗い出した結果、契約を取る事に固執し、お客様のことを考えていなかった事に気付きました。そこで
@契約を取る事に拘らず、お客様との会話を増やす。
A会話を通してお客様の不安点をお聞きし、お客様の立場にたった提案をする。
Bわかりやすい説明をするために、自社カードの情報に加え、他社カードの情報も積極的に収集。
また、収集した情報と実際に効果的だったトークをまとめた業務ノートを作成し、仲間と情報を共有できるようにしました。
結果、契約数は増え、目標は常に達成。賞与を頂くこともできました。カードを使われているお客様を見るたびに世の中に影響を与えることの楽しさを実感しています。私は結果に拘り、そのための努力は惜しみません。
320 :
318:2008/03/11(火) 04:16:43
>>319 >契約を取る事に拘らず
>私は結果に拘り、そのための努力は惜しみません。
が、対応していない気がする。
いや、言いたいことは分かるんだけれど、前の文で拘らないと言っているんだから、
その文だと説明不足に感じる。
322 :
311:2008/03/11(火) 04:24:22
>>318 わざわざ添削していただいてありがとうございます!感謝感激です。
早速参考にさせていただきます。
>>321 ありがとうございます。
確かに噛み合ってないですね…難しいところですが
最後の一文を「反省点を徹底的に洗い出すことで目標の達成に繋げます」
といった感じではおかしいですかね…?
>>323 その辺は好み。俺なら
「目先の結果に拘らず、長い目で物事を見、その目標に努力を続けることができる」
とか書く。
>>324 なるほど、非常に参考になります。他に何か改善点ありましたらご指摘お願いします。
>>325 俺理系院生だったからESは割りと通ったんよね。
だからESに関しては・・・俺より良いもの書けてると思うわ。
細かい所だと「賞与を頂く」→「賞与を戴く」
面接まで行けたら聞かれるだろうなってのは、
>自分の反省点を徹底的に洗い出した結果、契約を取る事に固執し、お客様のことを考えていなかった事
「どのような点からそのような結論に至りましたか?」
「@〜Bを読むと、自社他社関わらず客の欲しいものを勧めたように見えますが、
その中で自社製品を効果的に売れた→賞与、には、何か秘訣があるのですか?」
>効果的だったトークをまとめた業務ノートを作成し、仲間と情報を共有できるようにしました
「例えばどんなトークが効果的でしたか?」
「情報を共有した仲間にはどんな影響がありましたか?
また、仲間には情報は与えただけ?貰ったりもした?」
とかかな。営業希望なら、いいエピソードなんじゃない?
>>326 ネタはあるのできちんと面接で答えられるように準備していきたいと思います。まだ面接経験がないのが不安ですが。。
営業志望なので良いアピールが出来るようにがんばります!
夜遅くまでありがとうございました。参考にさせていただきます。
328 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 05:20:38
知らぬ存ぜぬは許しません
添削お願いします。ESの通りが悪すぎる…orz
学生時代力を入れたこと(300字)
中学から大学まで10年間、力を入れ続けた事は演劇です。
演劇を続けることによりどんな状況でも「動いて変えろ」という事を学びました。
大学3年の9月に自分の劇団を立ち上げた際、少人数で仕事量が多い、時間が足りないなどの理由で公演中止の危機に陥りました。
しかし断念する事が悔しくて、「やってやる」という意気込みで人材の確保・時間配分の変更など、臨機応変に準備を進めました。
結果、万全の体制で本番に臨め、約100名のお客様に観て頂ける成功。
「次も期待している」との感想まで頂く公演にすることができました。
このことは止める事は一瞬だけれど、道を自ら模索して動く事が不可能を可能にするということを教えてくれました。
「やり遂げたこと」と[力を注いだこと」ってのはやっぱり別物ですかね?
331 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 07:08:19
よろしくお願いします。
自己PR
私は老若男女どんな人とも話すことが得意です。
私は元々話好きでしたが、恥ずかしがりやで、自分から話しかけることや初対面の人と話すことに苦手意識を感じていました。
しかし、博物館の方や旅先の地元の人からよく話しかけられる経験をするようになりました。
幅広い年齢の方と話すうちに緊張することがなくなり、自分から積極的にコミュニケーションをとっていくことができるようになりました。
また落とした財布を走って届けてもらったことや、ラッシュ時の電車内で気分が悪くなったときに
席を譲っていただいた経験から、人の善意に感動し自分も人に親切でありたいと思うようになりました。
多くの人と話していくうちに、挨拶やちょっとした気遣いをして笑顔で楽しく話すことで、人との交流の糸口が生まれ、
自分に対して興味を持ってもらい笑顔を見せてくれることに気がつきました。
強い好奇心を持って何でも調べどこへでも出かけるうちに、話の種が広がったことも大きな後押しとなりました。
仕事をし、社会に関わるということはそれだけ多くの人と触れ合うことになります。常に社内外との交流を深め、
相手の立場を考えて行動することで、実際に仕事を進める上で役に立て、また社会への貢献につなげていきたいと思います。
多くの人と話していくうちに、挨拶やちょっとした気遣いをして笑顔で楽しく話すことで、人との交流の糸口が生まれ、
自分に対して興味を持ってもらい笑顔を見せてくれることに気がつきました。
という部分が上手くないように感じます。
・挨拶や気遣いが交流を生む
・自分の行為によって相手が笑顔を見せてくれる
この両方について述べたいと思ったのですが、どうでしょうか?
最後の段落は
常に社内外との交流を深め、実際に仕事を進める上で役に立てていきたいと思います。
また相手の立場を考えて行動することで、社会への貢献につなげていきたいと思います。
と書いた方がいい気もします。
よろしくお願いします。
地道に努力できることが私の強みです。
その強みを発揮した例として、入学以来続けているスーパーマーケットでのアルバイトがあります。
始めたばかりの頃、私は接客業のアルバイトが初めてでいつも緊張していました。
そのため、お客様から何処に何があるのかを聞かれた際もまったく答えることができず、他のスタッフに聞いてばかりでした。
このままでは、他のスタッフ全員に迷惑をかけてしまうと感じ、社員の方や先輩にアドバイスをもらいながら商品一つ一つに間して何処に何があるのかを
メモして必死に覚える、休憩時間に店内を回って棚の配置を覚えるといったことを行いました。
その結果、仕事に自信を持ち、お客さまに聞かれたことはすぐに理解しご案内できるようになりました。
更に、その自信から、何か探している素振りのお客様に声をかける、荷物を抱えている方にはこちらから籠をお持ちするといった、
「お客様が求めていることは何か。」を考えこちらからアプローチする事もできる様にもなりました。
このことから、努力して覚えたものは、成果として現れることを実感しました。
社会人となっても、努力を怠らず、お客様に最適なサービスを提供することを心がけたいです。
履歴書用に削りたいのですが、どの辺りを削ればよいのでしょうか?
>>331 誰とでも話すのが得意なら、当然面接は完璧だよな
面接で失敗するなんて考えられないわけだ
334 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 11:48:44
修正液てマイナス?
300から前の添削お願いします。
336 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 13:22:59
>>332 「私は馬鹿です」って遠まわしにアピールしているような自己PRですねw
商品の配置を全部覚えるなんて3日もかからないことでしょ。
それなのに、わざわざメモして必死に覚えないと暗記できないなんて、
記憶力や空間把握能力が悪すぎるんじゃない?
スーパーのバイトなんて中卒でも高校生でもできるレベルの仕事です。
その程度の仕事でも当初は周囲に迷惑をかけていたとなると、入社後は
企業にとってのお荷物にしかなれないと思う。
>履歴書用に削りたいのですが、どの辺りを削ればよいのでしょうか?
全部削れば?
私だったら、こんな低レベルなバイト経験は恥ずかしくて書けませんw
学業ネタやサークルネタで強みを書いたほうがいいんじゃないかしら。
337 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 14:03:02
取り組みたい仕事について語ったあと、同じ様なことに取り組んで
いる人たちも支援したいと書いても良い?
338 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 14:11:04
>>337 仕事によるな。その仕事で社会貢献出来たり、有益なら買いてもいい希ガス
339 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 14:16:08
場の雰囲気に応じてムードを調整するムードメーカーってPRにならない?
340 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 14:54:04
履歴書なんですが、
どなた様か添削お願いします。。
「力を注いだ事」
レンタルビデオ店で3年間アルバイトを続けています。
中でも、力を注いだ事は「女性向けのゲームコーナー」を設置したことです。
女性にもゲームを手にして欲しいと思い提案しました。
設置するにあたり以下の3点を実行しました。
@データを集め女性に人気のあるソフトを調べる。
A女性のお客様が立ち寄りやすい場所に設置する。
Bゲームの内容を分かり易く伝えるためにポップを書く。
結果、 コーナーに立ち寄るお客様が増え、購入していくお客様も増えました。
一つの事を皆で協力し、達成したことでスタッフ同士の結束も深まりました。
この経験を通じ、皆で協力し目標を達成する喜びを知りました。
そして、自ら働きかけることで変化をもたらすことが出来ると実感し、行動することの重要性を学びました。
自己PR
「目標達成のために努力します」
短期留学に行くために語学力向上と留学費貯金を目標に毎日過していました。
週3日英会話教室に通い会話力を磨き、週5日アルバイトをして5ヶ月かけ30万円貯金しました。
その結果、TOEICのスコアを585→765点へあげることができ、自費で留学にも行くことも出来ました。
今は更に長期留学を目指してアルバイトに励んでおりTOIECのスコアも更なる上昇を目指しています。
力を注いだことが長すぎて入らなそうなんですが、ドコ削ればいいか
わからなくて(´_ゝ`)
341 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 15:35:24
>>340 なぜ女性にもゲームを手にして欲しいと思ったの?
どういう風にデータを集めたの?
ポップを書くにあたって工夫したことは?
@ABで皆と協力して成し遂げた様子が感じられないなぁ
あとレンタルビデオ店なのに、なんでゲームの話なのかなぁ
と思いました><
週5日アルバイトをして5ヶ月かけ30万円貯金しましたって
普通にバイトしたら5ヶ月で30万はいくんじゃない?
英会話だけでそんなに点数上がったの?
と思いました><
342 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 15:35:38
343 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 16:21:53
あるHPで見たんだけど、自己PRのとき
私は友人から「おマメさん」と呼ばれています。
これは私のマメな行動から (中略)
例を挙げると、まず反省マメ。
どんなにいそがs(中略)
次に反省マメ。興味をm (中略)
そして連絡マメ。「一期一会」の (中略)
御社に入社したなら、このマメさを活かし・・・
みたいなネタのようなことを書いてもいいの?
確かにインパクトはあるけど…
それとも無難な書き方にした方がいいのかな?
344 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 16:24:40
>>343 不思議ちゃんはわが社にいらないですぅ><
345 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 16:25:28
>>336 俺も学生時代力入れたことにスーパーのバイト書こうと思ってた・・・
やめるべき?
346 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 16:28:01
添削お願いします。
「自己PR」
私は相手の為に情熱を燃やせる人間です。例として、70名以上が所属するサークルの新入生歓迎イベント
のリーダーを務めた経験があります。
リーダーを務めるに当たり、まず従来のやり方に問題点がないかを分析しました。すると、「どう勧誘すれば
いいのか分からなくてつまらない」等の意見が目立ちました。『新入生だけでなく勧誘側にも勧誘を楽しんで欲
しい。』そう考えた私は、勧誘者、新入生双方が楽しめるシステムの構築を目標に、改善に着手しました。
目標を達成するため、私の原案を元に1年からOBまで幅広い年齢層で会議を繰り返しました。週1時間以上
の会議を2ヶ月間欠かさずに行い、様々な意見を吸収した結果、改善点を全6項目に纏めることができました。
これらの改善を施した結果、追跡調査で新入生・勧誘側双方から「楽しかった」との声を多く頂きました。貴社
に入社した際も、この情熱を以ってお客様の満足を追求していきたいと考えます。
348 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 16:34:28
349 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 16:38:39
>>347 具体的企画を晒せ。何がどう楽しいシステムなのかサッパリ。
背伸びをする典型例。
今日は就活講師さんはきてないの?
検索かけたら、ES総合スレがちゃんとあるようですね。
とうことでこのスレは亜流ということにしてsage進行で行きたいと思います。
>>252 字数制限がこれで上限なら、最後の一文が大袈裟すぎて逆に萎えるという点を除けば基本的にはOK。
(ただ、現在形と過去形が入り乱れているため理解しにくい部分がある)
字数に余裕があるとしたら、特に
>1:活動を通じて自分たちがどのように成長できるのか、また優勝によって得られる価値を理解してもらえるよう説得する。
の詳細を必ず入れてください。
>>256 エピの具体内容を考えると、最終行の「多少のことではへこたれない精神力・忍耐力が付きました。」
は不自然です。もっと的確にエピを要約した表現のほうがいいでしょう。
ちなみに一般論として、この手の「○時間かけて大学に通いました」的エピの場合は、
・時間厳守を徹底するためにこんなに頑張った
または
・限られた時間を有効活用するためこんな工夫を続けました
という攻め方が常道ですが、今回の「怠け心との戦い」は前者にあたりますね。
その攻め方をする上で、もっと強力なエピがあればそちらに切り替えてもOKです。
>>268 アルバイトでも献血でもゲームでも何でもいいのですが、始める前の自分と
現在の自分とでは、必ず違いがあるはずです。
その違いの中で、どれを主題にするか?そしてその主題を相手に理解させる
にはどう説明すればいいか?
そこから考えてください。
>>269 利害が絡んだ時の対応でこそ、友情が本物かどうかわかります。
ある意味勉強になったと思いましょう。
>>275 「入念に細部までチェックを繰り返し」の具体実例を1つでも入れましょう。
削れる部分(主題と関係の薄い部分)は多々あるので、それを削って文字数を
稼いでください。
また、「慎重に物事を進める」の裏返しを短所にするなら、躊躇よりも時間がかかる
というほうがより適切でしょうね。
>>280 問いに対する回答として成立していればどちらでもいいです。
>>282 残念ですが、どちらも、そもそも問いに対する回答になっていません。
志望動機;「一流ホテルのような医療サービス。その実現が私の夢です。」 ←なぜそれが夢なのか?
「医業経営コンサルタントの立場から関わっていきたい」 ← なぜそう思うのか?
「強い“正義”“信頼”を感じ」 ← なぜそう感じたのか?
というのが志望動機で述べるべきことです。
自己PR;PRではなく「御社に入りたい」としか言っていない。
>>286 ゴメン、正直何を言っているのかも何を言いたいかもよくわからん・・・。
まず主題を明確にするところからやり直してみてください。
>>289 >>300の言う通り、突っ込みどころ満載ですね・・・。
思いつく限りで、
・なぜあえて大学2年の時に自立しようと思い立ったか?
・莫大な生活資金が必要と言いつつ、レジバイトを選択するのはそもそもおかしい
・学業とバイトの両立の苦しさをどのように乗り越えたのかの具体例が欲しい。
(単に「頑張った」では何も伝わらない)
・年80万円ではせいぜい半年しか生活できないはず。
などなど。
一から見直したほうが良いかと。
>>292 表現がオールマイティ過ぎて何も言っていないのと同様の文章になっています。
まずは「製造業を支える仕事がしたい」の根本にある気持ちを”自分の言葉で”語りましょう。
>>295 >>45を参照してください。
>>299 別にかまいませんが、「自分的には教員になる気は1ミクロンも無い」という
部分を志望動機や面接でキッチリ採用担当に納得させる必要があります。
>>303 >>304の通り。
>>308 相手が聞きたいと思ってる分だけ言う。
要は「空気読め」ってことです。
>>311 言いたいことは他の方がだいたい言ってくれてるので割愛します。
がんばったこと(500字)
学生時代は個別指導塾のアルバイトに注力しました。
研修制度がなかったため、どのような授業の進め方がよいかわからず、
塾から渡された教材に沿って授業を進めていましたが、成績が伸び悩む生徒が出てしまいました。
そこで、先輩講師の授業を見学し、お互いに意見を交換することで問題点を洗い出し、自分なりの指導方法を確立していきました。
具体的には、ただ塾から与えられたカリキュラムを用いて、量を押し付けるのではなく、生徒の答案から弱点を見つけ出し、
自作の補助教材を活用してそれを補強していくようにしました。また、こちらから一方的に教えるのではなく、生徒の声に耳を傾け、
自己満足な指導にならないように心がけました。
その結果、以前の伸び悩みが嘘の様に、皆成績を上げていきました。
この経験から、どれ程懸命に働こうとも、顧客のニーズを把握し、それに合わせたサービスを提供しなければ、ただの自己満足に過ぎず、
逆に、ニーズに沿ったサービスを提供できたなら、労力は少なくとも効果は絶大である事を学びました。
社会に出てからも、何気ない会話の中から相手のニーズを汲み取り、解決を図れるようにがんばりたいです。
お願いします!!!
>>319 他の方が細かく解説してるので割愛します。
>>329 「人材の確保・時間配分の変更など、臨機応変に準備」
この詳細が採用側からすると最も知りたい部分ですので、他の部分を削ってでも
盛り込んだほうが良いです。
>>331 基本的に良いと思いますが、
>また落とした財布を走って届けてもらったことや、ラッシュ時の電車内で気分が悪くなったときに
>席を譲っていただいた経験から、人の善意に感動し自分も人に親切でありたいと思うようになりました。
この一文だけが浮いているので削除し、人と打ち解けるための自分なりのノウハウ例を
記述したほうが良いでしょう。
あと、
>>333の言う通り、面接での様子が怪しいと爆死確定なので頑張ってください。
>>332 削る削らない以前に、「地道な努力が強み」というからには、もう一段上の努力内容が
欲しいところです。仕事を覚える努力自体は、強みがあろうがなかろうがやって当然の
ものなので、他のバイト仲間と比べてプラスアルファで頑張った話が聞きたいですね。
銀行志望なのですが志望動機ってなにをかけばよいの?
土日休みだからって正直にぶっこんだほうがええのか?
発狂しそう・・・たす★けて
>>357 よう俺。
でも正直銀行、特に地銀志望者の半分程度はそんな志望動機だと思うんだがw
>>340 >>45を参照してください。
具体的なツッコミとしては、まさに
>>341の内容。
>>343 インパクトがあるのは悪いことではないのですが、そういったものは大抵の場合
内容面で質が低いです。そのため「見た目を繕ってくるだけのくだらない人」
という評価になることがほとんど。
>>347 ・エピ内容が主題を根拠づけるものになっていない。
・具体的に何をどう改善したのかの記述が皆無すぎて評価のしようがない。
>>355 かなり良いと思います。
あえて言えば最後の文で「何気ない会話の中から相手のニーズを汲み取り」とありますが、
エピの内容を考えると違和感があります。
>>ALL
ESのポイント、とりあえず3つ。
●主題を明確にする。
●主題を述べる以外の文章は、「主題の内容を読み手に納得させる」ことが唯一にして最大の存在意義。
●単なる結果の羅列は絶対悪。
>>357 仕事そのものに対して魅かれているものを膨らまして書いてください。
それすらなければ・・・、受けるだけ時間の無駄なのでほかにエネルギーを回しましょう。
採用側にも無駄な時間をかけさせずにすみますし。
361 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 18:24:55
あるビル管理会社の志望動機です
よろしくお願いします
短期のアルバイトで夏にオフィスビル内で働いていたときに、空調が壊れ暑すぎて
全く仕事にならなかったことがありました。このときに、私たちが日々建物内で快適に、
安全に暮らしていけるのはビルメンテナンス会社のおかげであると知り、この業界に
興味を持ち、志望しています。
中でも御社はiMという統括管理システム、そしてD-MUSやD-BIRDといった独自の技術を
有しており、それらを活かすことによってオーナー様に他社よりも効率的で高品質な
サービスを提案でき、結果ユーザーにも快適な環境を提供していける点に魅力を感じ、
志望させて頂きました。また資格取得教育や職業訓練校の開設など、人材育成に力を
入れており、人を大事にする社風にも惹かれました。説明会で「資格取得費用が
全額会社負担」というお話を聞き、そのような環境でならば、意欲的に資格取得に向け
尽力でき、結果自分の能力を高められると思ったからです。
将来的にはプロのビルマネージャーとして、オーナー様のニーズに合う最適な提案をし、
そのオーナー様が所有する建物に住む人たちが快適かつ安全に過ごすことができる環境
づくりに貢献していきたいと考えています。「相手の立場に立って物事を考え行動する」
という私の強みを活かして、オーナー様が何を望んでいるのかをコミュニケーションを
通じて把握し、最適な提案をしていきたいと考えています。
>>357 働いてる、活躍している自分を想像して、
@活躍している理由(スキルや性格)←貴社なら〜を活かせる
Aどう活躍できているか←貴社なら〜ができる
この辺りなら作りやすい。
他にも会社そのものの魅力を書く手法もあるけれど、
独自性を考えるとそれでも@、Aのどちらかは入れた方がいい。
>>361 業界の志望動機が薄い。
恐らく内容より表現が問題。
>この業界に 興味を持ち、志望しています。
興味を持ったところから志望したところまで飛んでる。
間に1文欲しいね。もしくは興味を持ちを消して、
前の文をもっと「知って、入りたくなった!」と熱意要素を加える。
>>355 自作補助教材はよく聞く話だから、
「どんなの作ったの?」って面接で聞かれた時の為に
ある程度まとめておくよろし。
>>363 ありがとうございます
確かにすっ飛ばしてますねww!
366 :
355:2008/03/11(火) 18:37:13
自分の悪い点を始めに挙げて、それを何かの経験を通じて改善した、と言う内容は
自己PRで使えるでしょうか?
「学生時代に挑戦したこと」で、自分の自信の無さを改善するためにアルバイトをした、と言う
内容を想定しています。
>>361 「○○○○(←パンフや業界本に書いてあるような文章のコピペ)に魅力を感じた」
という文章は、採用側が一番げんなりする文章です。
なぜそれに魅力を感じたのか?それがあなたにとってどういう意味を持つのか?
が知りたいのであって、学生にヨイショしてもらっても何の意味もありませんから。
同様に、「○○(←パンフに書いてるあるような言葉)していきたい」だけで完結している
文章にもげんなりします。採用側が知りたいのは、なぜそうしたいのか?ですので。
ということで、全面的に文章の作り替えをしてください。
369 :
355:2008/03/11(火) 18:39:45
>>367 改善結果が「人並み」なら、オススメしない。
改善した結果人より優れたものをどこかで見つけ出せたなら、手ではある。
>自信の無さを改善するためにアルバイト
と持っていくのなら、面接で堂々とな。
ひるむと自己PR全体を自分で否定したことになる。
372 :
347:2008/03/11(火) 18:44:10
>>349>>359 ありがとうございます。
どっかで「そこに至るまでの経緯を詳しく」って聞いて勘違いしてましたw
字数削って出直してきます。
373 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 18:44:22
論文で非現実的なこと書いてもいい?
お疲れさまです。
375 :
367:2008/03/11(火) 18:51:54
>>370 >>371 ありがとうございました。
改善後の自分の優れていると思われる点を考慮に入れて
書いてきます。
>>368 う〜ん・・難しいですね
頭が悪いのでどうしても「魅力を感じました」になってしまいます
どういった構成の志望動機が魅力的なんでしょうか?
正解は無いと思いますが。。。
377 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 18:53:21
340です
まだいらっしゃるか分からないのですが
先ほどは添削していただきありがとうございました(><)
力を注いだことなんですが
長文だと
映画鑑賞が趣味で、レンタルビデオ店で3年間アルバイトを続けています。
ゲームも取り扱っていたので客層は男性が多い店舗でした。
男性のお客様は、DVDレンタル、ゲーム購入の場として利用していくのですが、
女性のお客様はDVDレンタルでの利用が大半でした。
入店当初はゲームに関心がない私でしたが、仕事を通じてゲームの楽しみを知り、
女性にもゲームを手にして欲しいと思うようになりました。
そこで、女性向けのコーナーを作りたいと提案をしました。
店長も承諾してくれましたが、すぐには設置出来ないので、配置するソフト決めから始めました。
スタッフも男性が中心であり女性の嗜好が分からず、調査するために記録ノートをレジ脇に置き
女性客が購入したソフトを記録し、女性に人気のあるソフトを皆で調べました。
ある程度、傾向が分かった所で場所決めに取り掛かりました。
場所は皆で話し合い目に付きやすいDVDコーナーの側に決めました。
設置当初はあまり成果も見られませんでした。
話し合いの場を設け、ゲームの詳細を分かりやすくする必要があるという答えに達しました。
ポップを書きゲームの内容を分かりやすく伝える工夫をしたところ、
日に日にコーナーに立ち寄るお客様が増え、購入していくお客様も増えました。
達成感を得たことでスタッフ同士の結束も今まで以上に深まりました。
この経験を通じて、自分から行動することで何らかの変化をもたらすことが出来ると実感し、
自ら行動することが重要性を学びました。
な感じなんですけどどうでしょうか??
短文にするのにくろうしています…
それとも長文のほうももう一度練り直したほうがいいでしょうか(T_T)
どうかお願いします。。。
>>358>>360>>362 ありがとうございます。
まずは業界の志望理由と次になぜ当行か書かなくてはならないのですが、
正直をどう料理してよいのか・・・
経済学部で学んだことを活かせる、金融の授業で興味をもったとかでよいのですか?
やりがいを感じられる仕事をしたいと考えています。
自分が考える「やりがい」とは、
「自分が世の中の役に立っていると実感できる」ことです。
おかしいですかね??
自己PRで、サークルを再結成した話を書きたいのですが、
内容として、再結成だけで話が終わってしまうのは、NGでしょうか?
(〜が強みです。→〜という過程を経て再結成できた。 という内容にしたいと思っています)
学んだことや、目標やその後の活動内容をスペース上いれられません…。
通信業界の志望動機です。添削お願いします。
新しい物に触れた時の驚きと興奮を創造したいと考えたからです。
私が人生で最も驚きと興奮を感じたのは初めてインターネットに触れたときでした。
「こんな物があるんだ。こんな事もできるんだ。」という驚き 、興奮は今でも忘れることができません 。
以来、いつか私もこうした影響を人に与えられるようなサービスを作りたいと考えるようになりました。
通信分野はまだ歴史も新しく、今後も無限に新しい発見、創造が可能なフィールドです。
この分野において、常に新しい価値を創造しようという貴社の姿勢は私の目指す姿と合致しており、
貴社でなら私の夢が叶えられると確信したため志望しました。
私は将来、お客様に驚きや興奮を与えるだけでなく、私がそうであったようにいずれこの業界や貴社に興味を持ち、
あるいは働きたいと思わせられるほどの影響を与えうるサービスを創造したいと考えています。(372字)
面接で1分間自己PRをする場合、エントリーシートで出したネタ以外を言った方がいいのでしょうか?
今更ですが…教えてくださると嬉しいです
>>377 良い方向に進んでいるのでこの調子で改善していてください。
短くするのはかなりできそうですけどね。。。。例えば、
>ゲームも取り扱っていたので客層は男性が多い店舗でした。
>男性のお客様は、DVDレンタル、ゲーム購入の場として利用していくのですが、
>女性のお客様はDVDレンタルでの利用が大半でした。
という部分。要は「ゲームを買う女性は少ない」と言えれば良いだけなので、
この半分の量で充分表現できるはず。
また、
>ある程度、傾向が分かった所で場所決めに取り掛かりました。
>場所は皆で話し合い目に付きやすいDVDコーナーの側に決めました。
とありますが、ポップの話をするのにこの話は特に必要ではないのでこの2行
とも削除しても本筋は変わらない。
などなど。
様々工夫してみてください。
>>380 実際に見てみないと何とも言えないですね。
>>381 通信業界という結論ありきで無理に理屈を立てた印象が強く、採用側の
心には残念ながら響かないです。
「新しい物に触れた時の驚きと興奮を創造したいと考えた」・・・(1)
このこと自体は非常に素晴らしい志なのですが、これはどんな業界でも
実現できる話ですし、「今後も無限に新しい発見、創造が可能なフィールド」
もどんな業界にだって存在します。ではなぜあえて通信業界に絞り込んだのか?
インターネット云々は、(1)に対する”きっかけ”としては十分ですが、通信業界
に身を投ずる決意にまで繋がるものとは思えません。
そこがわかるように書き直してみましょう。
自己PRです、添削お願いします。
地道に努力できることが私の強みです。
その強みを発揮した例として、入学以来続けている書店でのアルバイトがあります。
一日に50人程のお客様のご案内をしますが、どうすればよりお客様に満足していただけるか考え、
そのための改善を続けてきました。
具体的には、
(1)店内のあらゆる商品の知識を学ぶ
お客様からのご質問にお答えするため、分からない事があれば先輩や社員の方に質問して解決し、
また売り上げランキングや新聞の書評欄をチェックして、最近話題の本やお客様からよく聞かれるであろう本に関する情報を覚えていきました。
答えられない質問をされた場合、例えば何処にその本があるかをご案内できなかった場合には 、その内容をメモし、記憶するよう努めました。
(2)マニュアルにとらわれない接客をする
お客様に気持ちよくお買い物をしていただくために、自分なりに接客を工夫しています。例えば、急いでいるお客様にはマニュアル最低限の接客をする、
小さいお子様であれば、レジから出て直接品物を渡してあげる、といったことを行いました。
また、お客様をご案内した後に「ごゆっくりどうぞ」や「何かありましたらまたお申し付けください」と一声かけるといった、
マニュアルには載っていなくても、自分が他店で受けたサービスで良いな、と思ったものはドンドンと取り入れました。
そのような取り組みを続けた結果、店長や常連のお客様から接客についてお褒め頂くことができ、
若干ではありますが顧客満足を向上させることができたと思っております。
貴社においても、地道な努力を積み重ね結果を出します。
385 :
57:2008/03/11(火) 19:41:29
何度もすいません。
また自分なりに改良を加えてみました。
まだ掘り下げ不足な感は否めないのですが・・・
添削よろしくお願いします。
自由記入欄
・志望動機
私は当初、地元である○○県の活性化に貢献したい、という漠然とした考えで貴行を志望していました。
しかし、銀行業務について調べていく中で、法人営業という業種に特に魅力を感じるようになりました。
様々な企業の経営者の方に融資を行い、それをもとにその企業が成長し、地域の活性化に繋がるところに魅力を感じたからです。
また、経営者の方に対して営業を行うなかで、自分自身も成長できるのではないか、と考えたことも私が法人営業に魅力を感じた理由の一つです。
貴行は○○県内の他の銀行と比べ、堅実な経営をしており、それ故県民の皆様からも信頼を得ています。そのような貴行に身を置き、更なる信頼を得て、それをもとに、県の更なる発展に貢献したい、と考え貴行を志望致します。
貴行で目指して行きたい人物像
お客様に信頼して頂けるパートナーと言える人物
お客様と接する中で、只融資をするだけではなく、そのお客様のことを考えた長期的な視点での提案をしていきたいと考えております。
そのために、お客様と深くコミュニケーションを取る事はもちろん、その中でのお客様の悩み、問題点、等にともに向き合って行きたいと考えております。
それこそがお客様、自分自身双方の利益につながり、また県の更なる発展に繋がると考えるからです。
386 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 19:42:49
>>351 お疲れ様です&ありがとうございます!
有効活用の方も挙げれる内容はあるのですが、両方入れるのは詰め込み過ぎでしょうか?
(変更は最後の段落のみです)
『片道2時間以上の通学』
私の家と学校間にはかなりの距離があり、
通学に片道2時間以上つまり往復で4時間以上かかっています。
一人暮らしも考えたのですが、私立大学なので節約をしようと思い自宅通いを決意しました。
とても苦しいものだったのですが、
決めたことをきちんと行いたかったため、怠け心との戦いに挑み続けました。
しかし、朝早いため何度が寝過ごしかけることがありました。
その為にまず体を動かして目を覚まそうと思い、
それまで電車で迂回していた経路を自転車でショートカットすることにしました。
これは交通費の削減にもなったため、実に効率のよい方法でした。
自然と時間厳守の癖が付いたと共に、
「この3年間において遅刻・欠席共にほぼゼロ」
「電車の時間を利用して1ヶ月で**検定2級取得」という実績を残しました。
この経験から私は、時間の有効活用の大切さを学び、
苦境を乗り越える精神力・忍耐力を身に付けました。
387 :
57:2008/03/11(火) 19:44:35
書き込んだものを読み直してみたら最後の
>更なる信頼を得て
というところがおかしいという事に気がつきました・・・
そのような貴行に身を置き、私も信頼が得られるように努力し、
等と書き換えたいと思います。
388 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 19:58:44
383さん
ありがとうございます!!
書き直してみました。
ゲーム販売もしているレンタルビデオ店で3年間アルバイトを続けています。
ゲームを購入される女性のお客様が少ないと感じ、女性向けのコーナー作りを提案しました。配置するソフト決めのために記録ノートをレジ脇に置き皆で調査しました。
設置当初はあまり成果が見られませんでした。
皆で話し合いゲームの詳細を分かりやすくする必要があるという答えに達し、
ポップを書くことにしました。ゲームの内容を分かりやすく伝える工夫をしたところ、
日に日にコーナーに立ち寄るお客様が増え、購入していくお客様も増えました。
達成感を得たことでスタッフ同士の結束も今まで以上に深まりました。
この経験を通じて、自分から行動することで何らかの変化をもたらすことが出来ると実感し、自ら行動することが重要性を学びました。
自己PR
「目標達成のために努力します」
短期留学をするために語学力向上と留学費貯金を目標に毎日過していました。
週3日英会話教室に通い、自宅でも勉強し週5日アルバイトをして5ヶ月かけ30万円貯金しました。
休日は外国人の東京案内を引き受けたり、外国人の友人といる時間を設け
毎日英語に触れる環境づくりに取り組みました。
その結果、TOEICのスコアを585→765点へあげることができ、自費で留学に行くことも
出来ました。今は長期の留学を目指しアルバイトに励み、更なるTOIECのスコア上昇を目指しています。
自己PRがあまり印象に残らない出来になってしまうのですが何か解決策ありますでしょうか??
質問ばっかりですいません(´д`)
>>382 どっちでもOK。
>>384 良いと思います。
さらに改善するなら、三行目「どうすればよりお客様に満足していただけるか考え、」について、
なぜそう思うに至ったのか?がわかる記述を加えてください。
尚、私が採用担当であれば、面接時に雑談っぽく「最近はどういう本が売れてるの〜?」とか、
「○○に興味あるんだけど、どんな本がおススメ?」とかいうように、必ず確かめに入りますので、
頭に入れておいてください。
>>385 何度か添削しているのであえて厳しくいきますが、
・「地元である○○県の活性化に貢献したい」となぜ考えたのか?を少しでもいいので触れておくこと。
・「様々な企業の経営者の方に融資を行い」とありますが、細かいですが融資相手は経営者ではなく企業です。
(経営者個人の連帯保証をつけることは多々あるでしょうけども)
・「経営者の方に対して営業を行うなかで、自分自身も成長できるのではないか、と考えた」
なぜそう考えたのか?ということこそが重要。また、成長してどうしたいのか?成長することは目的ではなく手段。
・最後の2行はおべんちゃらに聞こえます。(他行と比べた場合の)堅実な経営って何?何をもって県民の信頼を
得ていると言えるの?
もっと客観的な根拠を述べましょう。(あるいは自分の心の中100%の話)
人物像のほうは、志望動機がバチッと決まればそれに付随して説得力が増します。
(逆に言えば志望動機がgdgdな場合は何を言っても意味がない)
390 :
57:2008/03/11(火) 20:07:01
>>389 厳しい添削ありがとうございます。
最後の2行については正直私自身も内容が薄い、上辺だけの理由、というように感じていました。
具体的な他行の名前を出して比較してしまうのはアリでしょうか?
【大学時代頑張った事】
3年間続けているスーパーの惣菜屋のアルバイトです。原油高の影響で容器のコストが
上がった時、私は何とか経費削減に協力できないかと考えました。業務終了時に廃棄する
商品の多さに着目した私は、従来の1回に大量に商品を作り店頭に並べる方式を数回に
分け少量ずつ作ることで常にお客様に作りたてを提供可能なように改善し、その日に製造
した各商品の数量を集計して各商品の1日に作る目安を調べることでムダの削減に努めました。
これらの方法を後輩にも指導してみんなで努力した結果、容器や食材のムダが減少し、
20パーセントの容器コスト削減と若干の利益のアップに繋がりました。
私はこの経験から物事に完璧はなく、どのような物事でもより良くしようとする姿勢で
取り組むことの必要性を学びました。
【自己PRA】
私は、物事をより良くするために工夫する能力とそれを行動に移すチャレンジ精神が
あります。アルバイトのコストの削減以外にも後輩の仕事に対する指導を積極的に
することで仕事に対する理解度のアップの手伝いをしたり、学業の面でも大学のゼミ内の
一つのテーマの班長に自ら立候補し、班員のスケジュールを管理して発表までの計画を
立てたり、与えられたテーマについて友人に興味の持てる箇所をリサーチしてゼミの学生
全員が興味を持てる発表作りを心掛けるなど自己満足の発表にならないように工夫し、
発表を成功させることが出来ました。
駄文ですが添削お願いします・・・
>>386 両方入れると濃度が薄くなるのでNGです。
典型的な二兎を追う者一兎を得ず状態になってしまいます。
時間厳守に特化し、それがわかる具体実例をもうひとつ入れたほうがいいかも。
>>388 1.ゲームのほう
個々の文章をただ羅列するのではなく、適切な接続詞を加え、読み手の思考が
うまく流れるようにしましょう。
2.英語のほう
語学力向上のためにしたことと貯金のためにしたことを明確に分けて記述するだけで
印象が変わるかと思います。
>>390 >>390 >具体的な他行の名前を出して比較してしまうのはアリでしょうか?
アリ。
>>391 1.頑張ったこと
(1)一般論としてバイトにそこまでの業務内容や権限を与える会社があるとは
思いにくいので、その疑念を払拭する記述が(少しでいいので)欲しい。
(2)その改善策では、逆に調理時の段取りが余分に発生しトータル的にはコスト増
になる懸念が強い。最終的な利益増が単なる結果オーライではないことを
示す話が必要。
2.自己PR
>>45を参照。
200字で長所と短所を述べる場合も、具体例を入れたほうがいいですか?
394 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 20:30:02
392さん
すばやい添削ありがとうございます!
もういちどかきなおしてきます(^^)
395 :
381:2008/03/11(火) 20:32:40
>>383 ありがとうございます。
自己分析がまだまだ足りないですね・・・。出直してきます><
ESに趣味や特技を書く欄をよく見かけるのですが、この場合の企業側の意図はどういったものがあるのでしょうか?
また、これはそこから自己PR等につなげる書き方をすべきなんでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。
趣味と特技はあまり重視されないと思うが・・・
あなたはその趣味から何を得られましたか?とか聞かれても
ストレス発散です、時間潰しです程度しか答えられないし
あと、趣味欄に無趣味とか読書(無趣味のやつがよく書く)とか書くと
こいつはうまくストレス発散できないな、と判断されて落とされることがあるとか
それと、特技は持ってる資格とか書けばいいんじゃないの?
>>393 入れたほうがいい。
あとは字数と相談。
そこにこそその人の総合的な国語力が表れる。
>>396 様々な角度から質問することで「その応募者がどんな人間なのか?」の全体像を明らかにする、という意図です。
なので、何を聞いてもイチイチ自己PR的な物言いにしていく応募者は、正直ウザく感じます。
399 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 20:40:38
>>391 バイトで与えられた業務以外の提案はウソ臭く思われてしまう。むしろお客様に出来たてを提供するように心がけたとかのほうが、学生らしく可愛げがあるんじゃないかな。
400 :
57:2008/03/11(火) 20:42:42
>>392 ありがとうございます。
アドバイスを参考にまた書き直してみました。
本当に何度も何度もすいません。
志望動機
私は当初、慣れ親しみ、愛着のある○○県の活性化に貢献したい、という漠然とした考えで貴行を志望していました。
しかし、銀行業務について調べていく中で、法人営業という業種に特に魅力を感じるようになりました。
様々な企業に融資を行い、それをもとにその企業が成長し、地域の活性化に繋がるところに魅力を感じたからです。
また、業種を限定することなく、幅広いお客様を相手に営業を行うことにより様々なノウハウが得られるのではないか、それを活かし只融資を行うだけではなくお客様に対し様々な提案が行えるのではないか、と考えたことも法人営業に魅力を感じた理由の一つです。
あくまで都市銀行のグループの中の一行でしかない○○銀行とは違い、貴行は○○県に強く根ざしている銀行であると言えると思います。そのような貴行でこそ、県民の方々の信頼を得、また県の更なる発展に貢献できるのではないか、と考え貴行を志望致します。
>>389でアドバイスして頂いた、「県の活性化に貢献したいのはなぜなのか」という部分について「慣れ親しみ、愛着のある」という表現を付け加えたのですがこれでは弱いでしょうか?
ずっとこの県に住んでいるので正直単純にそう思うだけんですよね・・・
401 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 20:44:30
連投すいません。。。
明日提出なものであせっています。
すいません…
書き直してみたのですがどうでしょうか(><;)
お願いします。
力を注いだこと
映画鑑賞が趣味で、ゲーム販売もしているレンタルビデオ店で3年間アルバイトを続けています。
ゲームを購入される女性のお客様が少ないことを残念に思い、女性向けのコーナー作りを提案をしました。
記録ノートをレジ脇に置き皆で人気ソフトを調査し、DVDコーナーの側に設置しました。
設置当初はあまり成果が見られませんでした。
そこで、皆で話し合いゲームの詳細を分かり易く表示したらどうかという答えに達し、
ポップを書くことにしました。ゲームの内容を分かりやすく伝える工夫をしたところ、
日に日にコーナーに立ち寄るお客様が増え、購入していくお客様も増えました。
一つの目標を皆で達成したことでスタッフ同士の結束も今まで以上に深まりました。
この経験を通じて、自分から行動することで何らかの変化をもたらすことが出来ると実感し、
自ら行動することが重要性を学びました。
自己PR
目標達成のために努力します
大学生活での目標は「語学力を磨き多くの人と交流すること」でした。
高校生の時に9日間のグアム旅行をし現地の人とスポーツや観光を通じて親しくなれたのですが、
より深い関係を築くためには、もっと英語が話せる必要があると痛感したからです。
そこで、通学電車の中で英語のCDを聞く習慣をつけ、家でも常に英語のニュースや映画を流すようにしました。
一人では勉強し辛いと感じた単語や文法は外国人の友人とチャットを通じて、教えてもらい勉強しました。
そして、アウトプットの場を設けるために英会話教室に週3日通いました。
その結果TOEICのスコアを585→765点へあげることができました。外国人の方ともスムーズに会話できるように
なり、多くの友人を作ることも出来ました。
402 :
396:2008/03/11(火) 20:55:40
>>397>>398 貴重なご意見ありがとうございます。
趣味や特技の欄は、下手な工夫をせずに素直に書こうと思います。
>>400 だいぶ良くなりました。
制限字数がこの文章量で上限なのであれば、これで問題ないでしょう。
但し面接に進んだ時に、根掘り葉掘り突かれますが。
>>401 明日提出ということなので、細かいトコだけいきます。
>>392で言ったように、文章同士のつながりを読み手が無理なく理解できるよう、
適切な接続詞(あるいは接続語)をつけましょう。
(ex.「ゲームを購入される女性の〜」→「そこで働く中で、ゲームを購入〜」、
「記録ノートを〜」→「まず始めに記録ノートを〜」、
「設置当初は〜」→「しかし、設置当初は〜」
など)
あと、スタッフ同士の結束云々は蛇足な気が。
404 :
391:2008/03/11(火) 21:06:15
添削ありがとうございました。「結果が導かれたプロセス」というのは
自己PRの内容を証明するエピソード以外に例えばどのようなことを
必要とされているのでしょうか?
学生時代に力を注いだ事と自己PRは何か関連性がないとだめなのでしょうか?
>>404 「エピソード以外に」ではなく、エピソードの中に(当然)含まれる内容です。
例えば「○○サークルに入った」ということ一つ取っても、全く無感情・無判断で
気がついたらそのサークルの一員になっていた、ということはあり得ないわけで、
そこには必ず何かしかの感情的・価値基準的判断が存在するわけです。
採用側は、それこそを知りたいんです。
>>405 レス番は忘れましたが既出です。
408 :
57:2008/03/11(火) 21:17:05
>>403 一から指導して頂き、本当にありがとうございます。
行もない只のスペースに書くので、文字数の指定は特にありません。
実際に書いてみて削らざるを得ないところはあるかもしれませんが。
最後に質問させて下さい。
>但し面接に進んだ時に、根掘り葉掘り突かれますが。
という一文を見て、焦ってしまったのですが、(なんとなく自分でもそういう文章書いているとは感じてましたがw)
もし就活講師さんならどのようなところを突っ込んで見ると思いますか?
何から何まで聞いてばかりで本当に申し訳ないのですが、お願いします。
409 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 21:17:05
気に入った記事を取り上げて理由を書く欄にその記事から話を
広げて行っても良い?
「自己PRと頑張ったことでは問われている内容が違う」・・・違いがわかりません・・・orz
411 :
36:2008/03/11(火) 21:24:33
今日もやって参りました。
添削よろしくです!
志望理由(200字以内)
御社の経営理念の「公明正大さ」に惹かれました。
学生である私にとって社会人とは、「企業に属して社会貢献する存在」です。
ところが悲しいことに近年、食品偽装や公務員の汚職など社会貢献からかけ離れた事が問題となっており、企業や社会人のモラル低下が露呈しています。
しかし御社には善き行動を最も大切にしており、私自身も社会的に善い影響を与える仕事に憧れているので企業理念に共感しました。
添削おねがいします。
銀行業界を志望する理由。
就職するにあたってプロ意識を持ち、また人と関わり合う業界で仕事をしたいと考えていました。
様々な企業の説明会やホームページを回り調べて行くうちに、それぞれの業界の特徴が見えてきました。
中でも銀行業界は自分の努力がそのままスキルとなり、それを活かしお客様の役に立てる理想的な業界であると思い志望しました。
なんか小学生の作文みたいで・・・でもこれが限界なんです。
銀行だけじゃなくどこでも使えそうな志望理由だなw
>>408 「○○に魅力を感じた。」「○○をしたい。」
という表現のところについて、「なぜ?なぜ?なぜ?」と最低でも3段階ツッコミます。
途中で詰まるようなら、志望動機を作り話だと断定し、能力面で上位評価して
いない限り、不採用判断を下します。
>>409 スペースが許す&本題から脱線しない、という条件であればOK。
>>410 単純に日本語の問題です。
同じこと聞きたいなら、そもそも質問を分けている意味がないわけで。
>>411 ゴメン、オールマイティすぎる内容のため論外です。
個別具体的な事業内容または職務内容そのものへの意欲に触れていないのも×。
>>412 「自分の努力がそのままスキルとなり、それを活かしお客様の役に立てる」は、あらゆる
業界に共通のため、特定業界への志望動機としては意味をなしません。
「それぞれの業界の特徴が見えてきました。」という以上、きちんと比較論を展開し、
銀行業界を選ぶ理由を論理的に説明してください。
415 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 21:33:09
志望動機
利益の出るリサイクルの新しいしくみづくりがしたいです。
採算がとりにくいため、企業はあまり積極的ではないですが、
環境対策は必ず必要になります。
そのためにはステークホルダーを結びつけ、同じ問題意識を
共有しなければなりません。
○○でその実績がある御社ならば、そのリーダーとなって新
しいしくみづくりができると思い、志望しました。
添削お願いします
150字だと「何故リサイクルに興味があるのか」が説明できない・・・
どこか不要な文章はありますか?
>>415 「問題意識の共有」と「リサイクルでの利益創出」の因果関係が不明なため、
志望動機全体としても意味不明です。
素直に「利益の出るリサイクルの新しいしくみづくりがしたい」のが何故なのか
から入ればいいのでは?
417 :
57:2008/03/11(火) 21:50:20
>>408 業界についての知識を聞かれると思っていたので驚きました。
私の文章でいうと「法人営業に魅力を感じた」「埼玉県に貢献をしたい」
というようなことですよね?
それについての解答を文章中に書いたつもりでいたのですが、実際面接での内容となるとまだ浅い、という事でしょうか?
418 :
57:2008/03/11(火) 21:51:34
419 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 21:55:36
同上て失礼?
本によって良いとも悪いとも書いてんだ
420 :
36:2008/03/11(火) 21:56:57
添削ありがとうございます。
うーん、自己PRでその職務内容の志望理由に触れようと思ったんですけどダメですか?
念のため解説。
私のコメントの中で「採用側は」「企業側は」という言葉をたくさん出していますが、
それは私が就活指導の仕事だけでなく、クライアント企業の経営企画や人事・採用
担当の仕事も行っているからです。
決して知ったかで言っているわけではありません。
まあそこが一般的な就活指導者と大きく違う点で、それこそが「有料の」就活指導が
成り立っている所以になるわけですが。
>>417 心の中身をたかだか数百文字で表し切れるはずがありませんので、
ESなんてのはあくまで導入部なんですよねえ。
>>419 人による、としか言えませんが、私は全く気になりません。
>>420 自己PRは自己PR、志望動機は志望動機。
本末転倒になっては日本語が通じない奴という扱いになりますよ。
さて、丼一杯作ったフルーチェ食いながらプロフェッショナルを見るので今日は終了します。
422 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 22:06:35
学生時代がんばったこと。
ゼミのメンバー数人と排出権取引についての論文を作成したことです。
この論文を作るに当たって大変だった点は資料集めでした。
排出権取引は2008年から本格的に約束期間が始まるため、具体的な情報を載せた資料が少なく、
またすでに取引所を作っているEUでの情報も、新しい物は全て日本語ではなく英語であったため、とても苦戦しました。
私は英語が苦手であり、海外の資料を集める点ではあまり力になれないと思い、
日本の企業がどういった取り組みをしているのか調べることに専念しました。
過去に出された本を何冊も読み、新しい情報はインターネットや新聞に極力目を通すことで収集しました。
また、環境経済学を専門的に研究されてる教授に、私が調べた情報や論文の方向性を見てもらい、なんども改善していきました。
英語のできない私の代わりに、他のメンバーが海外の情報を収集してくれたため、
私の調べた日本の情報と比較ができ結果として納得のいく論文が作成できました。
この経験から弱点をカバーし合えるチームワークの素晴らしさを学びました。
こんな感じで大丈夫ですかね・・?ご教授お願いします。
423 :
57:2008/03/11(火) 22:06:38
>>421 言われてみればそうですね。
その点については面接までES見ながら自問自答したり、業界研究を行うことで乗り切っていきたいと思います。
本当にありがとうございます。
第一志望のところのESですのですごい助かりました!
ていうか丼一杯のフルーチェってw
学生時代力を入れてきたことでバイトのこと書く奴って馬鹿だよな。
俺が人事なら絶対そんな奴取りたくないわ
「学業ももちろんですが」って書かないとそれだけしかやってこなかったのかと思われる
留学経験もなければまともなサークルにも所属してない、ゼミでも地味な役職、勉強頑張ったわけでもない俺にはバイトしかないし。
>>427 捏造しても内容ペラペラでかえって落とされる気がする。
0から1をつくるより、1を100にする方が簡単だし説得力ある文章が作れるんじゃないかな、と思うんだが。
ここで指導してくれてる人も結果より過程って言ってくれてるし、だったら素直にバイトのこと書いた方がいいと思う。
>>424 捏造するやつよりは正直にバイトの事書く奴のほうが個人的に好き
人と接するのが好きとか、人脈形成力って泥くさい言葉にするとどう表現すればいいでしょうか?
どうしてもコミュニケーション力とかありきたりの飾った言葉になります
431 :
412:2008/03/11(火) 22:20:34
>>414 ありがとうございます。
もう一度1から出直します
432 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 22:22:02
フルーチェはキウイが一番ですよw
>>392を直しました。
明日帰ってくるのが遅くなるので、フライング投稿させていただきます。
ところで、これを200〜400字にまとめることは可能でしょうか?
実際のエントリーシートに書く際に、どこを切るべきなのかが迷いどころです。。。
『片道2時間以上の通学』
私の家と学校間にはかなりの距離があり、
通学に片道2時間以上つまり往復で4時間以上かかっています。
一人暮らしも考えたのですが、私立大学なので節約をしようと思い自宅通いを決意しました。
とても苦しいものだったのですが、
決めたことをきちんと行いたかったため、怠け心との戦いに挑み続けました。
しかし、朝早いため何度が寝過ごしかけることがありました。
その為にまず体を動かして目を覚まそうと思い、
それまで電車で迂回していた経路を自転車でショートカットすることにしました。
これは交通費の削減にもなったため、実に効率のよい方法でした。
また、乗り換えの関係で、私は電車を1本逃すと結果的に20分到着が遅れます。
そのため時間厳守の癖がしっかりと身に付き、
少しの甘えが、大きく自分に跳ね返ってくるのだと学びました。
これは実際に、友人達との約束も、
大抵私が一番最初に来ていることで習得を自覚しました。
もちろん今でも真面目に通学しており、現在までの3年間、決して堕落することなく、
「遅刻・欠席共にほぼゼロ」という実績を得ています。
このことから、時間厳守の大切さを学び、
苦境を乗り越える精神力・忍耐力を身に付けました。
433 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 22:24:12
>>430 人と会話することが好き、人脈を広げる力 ではまだ硬いか
>>432 だからなに?
って思われそうだ
大学の近くに住んで毎日4時間バイトしてたら部屋代くらいでそうだしな
435 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 22:29:11
>>434 しかも実際に友人が2時間半かけて学校来てたり
地方から来た子が部屋代自分で出してる。
そこらへんもつっこまれるのかなー
奨学金とかもあるしな
まあESなんて好きに書けばいいよ
面接で聞かれたら話せばいいだろ
437 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 22:34:13
>>434 苦しいのはわかるが、
>片道2時間以上つまり往復で4時間以上かかっています
>とても苦しいものだったのですが
>また、乗り換えの関係で、私は電車を1本逃すと結果的に20分到着が遅れます。
ここは、同情してよ><ボクこんなにがんばったんだヨ><って感じかな
いいわけがましい。いらんきがする
そしてそれは、「苦境を乗り越える精神力・忍耐力を身に付けた」ことではなく、自分の決めた目標実現
だから何のためにそれをしたのか、も必要かな
すごくだらだらと纏まりの無い文章になりましたが、見ていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。あと
>>433さんの言葉を最後にお借りしました、ありがとうございました。
国際交流サークルです。国を越えた様々な人と話し、外国人の生活習慣や考え方を知りたいという思いで始めました。
主に企画や提案を担当し、各地の名所観光、日本らしさを感じてもらうために和歌を伝える等の企画を立て、日本人と留学生が楽しく文化交流できるように努めました。
毎回の活動後にはアンケートを取り皆の満足度を確認し、次の活動に生かすように心がけました。
最初は同じ大学内の日本人と留学生で活動をしていたのですが、様々な環境下にある方とも接し、よき出会いや刺激を受けたいという思いから、現在ではOBの方、社会人の方、他大学の方も活動に招き、世代や文化を越えて交流する場を設けることに成功しました。
私がこの活動から得た強みは、人と積極的に関わること、人脈を広げる力です。この強みを御社で、社内・外と様々な方と関わる際に生かしたいです。
添削お願いします。
・IT業界を就職先として志望する理由を具体的に記述してください。
現代においてITは私たちの日々の生活に浸透しており、企業もまたITによって円滑な運営を行っています。
もはやITとは社会になくてはならないものであり、普遍的に存在するものだと私は考えます。
そのためITはこれからもより重要性を増し必要なものになると確信しています。
そのITに携わることで社会に最も貢献でき、かつ日々進歩するITとともに私自身の成長も望めると思いIT業界を志望しました。
またIT業界における営業は単にモノやシステムを売るだけでなく、お客様が何を求めているのかというニーズに応え、それに最適なITサービスやソリューションの提案や提供ができることに魅力を感じています。
特に御社を志望した理由は、その基盤が整っていることにあります。
様々な産業と密に連携しているため、幅広いフィールドで活躍できるとともに様々なお客様と関わりを持つ事ができ、
多岐に渡るソリューションを提案できることに非常に魅力を感じています。
またそのことが自身の成長にもつながると考えています。
また自身の柔軟な思考を活かせることができると感じました。
IT業界は今後も成長の可能性が大きく、その中でもリーディングカンパニーとして成長し続ける御社で活躍していきたいと思います。
440 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 22:54:35
>>437第二の先生現る?とにかくサンクス。
「がんばったんだよ!」とESのアピールの境界線が難しい・・・
でも確かに「つまり〜」はいらないかもだわ。
何のために・・・「学費を出してくれた親と、自分の成長のため」。
本気なのに、なんか言葉にするとうそ臭くなる・・・こんなんでもいんだろうか・・・
すいません。以前書いたのですが抽象的過ぎるという事だったので書き直してみました。
出来れば細かく添削お願いします。
自己PR 250字
私は物事を効率よく進めることを念頭に行動しています。
探検部では月に1回イベントを行っているので、
登山やキャンプの企画を考えなければなりませんでした。
それは部員が楽しみにしている企画でした。
しかし、資格やゼミのレポート、アルバイトが重なり簡単には終わらない仕事でした。
この解決策として、空いた時間に優先順位をつけて場所や日程など、
今出来る事を考え行動しました。その結果、企画は成功して部員を満足させる事が出来ました。
これからも人を満足させていきたいです。
226字
442 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 22:56:50
>>438 >すごくだらだらと纏まりの無い
自分で思うんなら相手もそう思うって思っといたほうがいいよ
後、強みの所さ、御社で活かすとともに、更に磨きかけたいみたいなこと入れたらどうかな?
>>442 なるほど、改善していただきありがとうございます。
うまく纏めるには、句読点多用するより接続詞を使うほうが良いのでしょうか?
444 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 23:09:46
私を変えた出来事について書くんだが、まだ変わっていく最中と
いう結論でも良いのかな?
明らかに前とは違うが揺れ動いている葛藤の最中である、みたいな
人間に関することだからある意味人生のテーマみたいな感じってことで
esってふと見ると、
で?
って思うよな…。
自分のも他人のも含めて。
所詮大学生はこんなもんなのかな…
446 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 23:10:31
>>443 そだね。文章の前後変えて接続詞入れたり、工夫していれてみたらどうかな?
後、見た目も読みやすそうな配置(改行)にした方がいい気がする。あくまで読む人の気持ちになって
447 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 23:15:02
>>331>>333 ありがとうございます。
書き直してみます。
こう書いた以上は面接も生半可なものじゃだめですよね。
なんだかんだで素の自分を出したときこそ、物事がうまく進んでいる
気がするので、構えすぎず自然体で面接に臨みたいと思います。
448 :
438:2008/03/11(火) 23:19:23
>>446 ありがとうございます。改行は2chで長文書いたこと無かったので、見づらくなってしまい
申し訳ないです。ESの設問は学生時代力を入れたこと、そこから得た強みだったのですが、ESの方向性は
合ってますでしょうか?
449 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 23:32:40
>>448 いいと思うよ。
>様々な環境下にある方とも接し
からのくだりは、いろんな職種の人とあってるみたいだし、なにか特別なきっかけ書いたらいいかな。もしそうなら、自主的に活動の幅広げてたんだね〜。と思う。
だけど、俺もお前と一緒でシュウカツ生だから、あまり信用しなさんなwあくまでアドバイスと捕らえてくれぃ
450 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 23:35:19
頑張ったことと自己PRがバイトネタでかぶる場合、同じバイトについて書いたほうがいいのかな?
それぞれ違うバイトのこと書くと一貫性ないと思われるかな?
頑張ったことと自己PRの違いが良くわからなくなってきた・・・
451 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 23:40:18
>>450 自己PRはあなたの「核」「根本」。
頑張ったことは「学生時代の発見」。
木で例えれば自己PRが幹、頑張ったことが枝。
自己PRを元に頑張ったこと(発見、得たこと)を書く。
それだけ抑えりゃ別のバイトでもいけるよ。
452 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 23:46:14
志望動機と自己PRってどうやってつなげるんですか?
あと自己PRと学生時代頑張ったことのネタが同じ場合面接で聞かれたときどう答えたら
いいですか?
>>452 一回面接行ってみろ
百聞は一見にしかずだ
志望動機:やりたいこと
自己PR:自分ができること
○○がやりたいです、で、自分はそれができます、なぜならこういう人間だからです、みたいな。
455 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 23:57:35
志望動機
真の豊かさを得るには、環境に無害なモノづくりをすることが
必要だと思います。
しかしリサイクルは採算が合わず、企業は消極的なのが現状です。
私は利益の出るリサイクルシステムをつくることで真の豊かさを実現したいと考えてます。
それができるのは環境問題を社員の意識啓発から取り組んでいる御社だけだと思い、志望しました。
150字に無理やりいれてみた・・・
志望動機はたぶん企業で最も重視してると思うんだがまとまらない
456 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 23:58:30
なぜなら変体人間だからです!!ぐへへ〜・・・・ヨウジョツルペタヨウジョツルペタヨウジョツルペタヨウジョツルペタヨウジョツルペタヨウジョツルペタヨウジョツルペタヨウジョツルペタヨウジョツルペタヨウジョツルペタヨウジョツルペタヨウジョツルペタ
457 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 00:00:55
>>455 なるなるwでも150でうまいことも言えないし、そんなもんじゃね?
458 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 00:13:05
失礼します。相談にのって下さい。
よろしくお願いします。
自己PRで、努力が続けられることや根気強いことを学業をネタに
PRしたいのですが、どうもありきたりな表現ばかりで、
なかなか上手く自分を伝えられません。
大学でいい成績を修めた、ということから発展される自己PRで、
努力や根気以外に何かあるでしょうか?
自己分析も他己分析も行ってきたのですが、いまいち思いつかないのです。
どうか皆様のお力をお貸し下さい。お願いします。
459 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 00:14:27
・将来何を実現したいか。どう成長したいか。志望動機も絡めて
私は将来、世界に大きなインパクトを与える革新的商品の
開発に携わりたいと考えています。バイオとエレクトロニクス
の融合により有機ELが生まれたように、今後ブレークスルー
を産み出すための大きな鍵は異なる研究分野同士の融合で
あると私は考えています。故に私の考える技術者の理想像は
「一つの分野を極めながら、あらゆる分野に幅広く精通した専門家」
です。極めて広範に事業を展開し、様々な分野のスペシャリスト
を抱える貴社はまさに最適の環境であると考え、貴社を志望しました。
その「技術者のるつぼ」の中に自分を投入し相互作用していくこと
によって、共に前述の技術者の理想像に近づき、冒頭の夢を達成
したいと思います。
460 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 00:15:16
就活本とかみてるとレベル高すぎ、いるわけないだろって思ってたけどここ見ると
そのレベルに達してる人が普通にいることが分かって泣けてくる。具体性があって
捏造とは思えないし
461 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 00:15:16
>>458 少々刺激が強い表現をするけれど、
「大学でいい成績を修めた」という事自体がありきたりで面白くない。
むしろ、せっかく学問に励んだのだから、
学問的に何が得られたかを成績以外で探した方がいいように思う。
「高校までの勉強とは一味違う」んだから、
学問の見聞を広めたことで何かいい発見がなかったかを考えてごらん。
462 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 00:16:54
>>460 だがそうじゃない奴も内定は出る。俺がそうだ。
「得意」アピールじゃなくて「好き」アピールで可能性を示せば、いい結果出てくるよ。
>>460 捏造であろうと文章的にレベルが高ければある意味尊敬しちゃうよなw
464 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 00:26:23
あなたはシステムエンジニアをどのように考えていますかって言うのがあるんだけ
どどう書けばいいか分からない。
自分の考えを抽象的にかいてもいいの?
例えばお客様とイメージを共有し、一緒に作り上げていくみたいな
465 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 00:34:27
>>464 抽象的にしか分からないなら抽象的に書くしかない。
会社で仕事してないんだから、みんなどこかボンヤリ誤魔化してる。
その「ボンヤリ度」をどこまで下げられるかだから、
とりあえず書いて抽象過ぎるなと思った所を調べるなり聞くなりで埋めていけばいい。
466 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 00:34:59
>>461 助言をどうもありがとうございます。
学問的に得られたもの・・・といっても、私の学科は幅が広く、
なかなかこれ!といったものが無いんです・・・強いて言えば、
その広い学問領域から、あらゆる視点から物事を見る力かと思います。
高校までと違う!というキーワードを聞いてピン!ときました。
大学は学ぶも学ばないも自由である、というのが私の考えです。
その環境の中で、私はもっと学びたいと思い、受動的な授業の中から
疑問点や課題を見つけては、図書館へ行きよく調べたりしました。
そこで、受動的な中でも、主体的に学ぼうとする姿勢を
自己PRにしようかと思いつきましたが、これに対してどうお考えですか?
再びよろしくお願いします。
467 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 00:38:02
みんな書いていることがすごすぎて
晒すの恥ずかしいが添削お願いします。
セールスポイント 400字以内
私は人の話を聞くことが好きです。
それは相手の話がどんなに些細なことでも
自分が知らない体験や考え方が含まれていることが多いからです。
大学やアルバイト先には多様な人たちが集まるため、
話の内容も多様で、多くの刺激を受けました。
沖縄の友達の「沖縄では多少の雨では傘をささない」という話では、
沖縄は熱帯に近いから雨が降ってもすぐやむからだろうかと考えさせられたり、
アルバイト先の年配の方の「ここら辺の大きな家は昔地主だった家が多い」という話では、
東京は田舎と違って昔と今は断絶していると思っていたのに、
昔の名残はいまだにあるんだと感じました。
このように、些細な情報でも刺激を受け、関心をもつ性格なので、
人の話に耳を傾けることは私にとって有意義なことなのです。
御社で働く際には、小さな声であってもそれに耳を傾け刺激を受け、
それをきっかけとして、新たな提案・企画などにいかしていくことができると思います。
考えるだけでなく、実際に行動したことを書いたほうがよいのですか?
468 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 00:50:56
>>466 その方が聞いてて面白いと思うよw
>広い学問領域から、あらゆる視点から物事を見る力
この辺りは、その辺歩いてる人が聞いても面白いと思えるような
身近なエピソードを面接用に用意しておくといいと思う。
昔就活セミナー行った時に、
「別にそうしろとは言わないんだけれど、
せっかく大学生なのに『学問の追求』を頑張ったと言う人が殆どいないのが寂しい」と
言ってた。
ただの頭デッカチじゃなくて、
面接官が思わずうなる発見とかあったら、結構な武器になると思う。
469 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 00:53:29
>>467 読むのも恥ずかしいESだな。
ES通ってるか?おれが人事なら笑いのネタに使うだけだけどな
470 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 00:57:14
>>468 >私は人の話を聞くことが好きです。
俺も好きだよ
471 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 00:58:15
私が書いた 私の書いた
筋の通らない 筋が通らない
が と の はどっちが良いの?
>>467 >沖縄の友達の「沖縄では多少の雨では傘をささない」という話では、
>沖縄は熱帯に近いから雨が降ってもすぐやむからだろうかと考えさせられたり、
>アルバイト先の年配の方の「ここら辺の大きな家は昔地主だった家が多い」という話では、
>東京は田舎と違って昔と今は断絶していると思っていたのに、
>昔の名残はいまだにあるんだと感じました。
素人目だがココの部分が長い、あと結論から書いた方が良いじゃない?
人事を小学生だと思って書いてみ
473 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 00:59:28
>>467 控えめに書きたくなるのは分かるが
「あなたのセールスポイントを教えてください」
「〜が好きです!」は、変。話上手はセールスポイントだが、好きでも価値はない。
ずばっと聞かれた場合は、ずばっと答える。逃げない。
あと少しキツイ事を言えば、学生時代得たものがしょぼすぎる。
「あなたのセールスポイントは?」
「〜です。へぇ、沖縄って傘ささないんだ〜」
だから?
話好きから得たものを、もっと社会に利益の生むものを書いた方がいい。
最後に「新たな提案・企画などにいかしていくことができる」と書いてあるのだから、
その根拠になり得る経験があるべき。小さくてもいいから。
474 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 01:00:51
>>474 深夜にまともな添削を頼もうとするほうが無謀。
478 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 01:13:23
>>468 丁寧なアドバイス大変嬉しく思います。ありがとうございます。
面白いエピソードっていうのはなかなか無いかもしれません・・・
しかし、無いの一言で終らせるのは悔しいので、
面接官を思わずうならせるそんな発見を今から考えようと思います。
しかし学問に関して以外の発見はありました。少しくだらないのですが、
大学の先生は嬉しそうに授業をするということがわかりました。
質問をしに行っても、本当に幸せそうな顔をして答えて下さるので、
やっぱり好きなことを仕事にしているんだな〜と思います。
こんなレベルの私ですので、学問についての発見は難しいかもしれませんが、
これまで学んだことを思い起こして、考えてみます。
また、主体的に学ぶ姿勢というのはどうですか?
発見が出来なかった場合、広い視野から見る力というのは、説得力に
欠けると思うので、主体的に学ぶ姿勢の方を強調しようと考えているのですが・・・
よろしくお願いします。
479 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 01:14:40
>>478 こんなところにアドバイス求めるなんて、お前やる気あるか?
>>478 いいと思うよ。
「主体性に学ぼうと思った過程」は抑えておくべきだと思う。
掘る要素としては
>私はもっと学びたいと思い、
ここだな。なぜもっと学びたいと思ったのか。
ここが詳しく言えると結構強いと思うよ。
就活本読むと箇条書き汁、
見出しはふっといペンでぶっこむと書いてあるのですが
文章のほうがよいのでしょうか?
あと田代のまさしさんはもう出所しましたでしょうか?
482 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 01:33:46
>>480 ありがとうございます。
数々のアドバイスをもとに、整理してみました。
PR:主体的に学ぶ姿勢
きっかけ:大学の授業は、出席は取らない、勉強を強制されない等
から受動的であると感じたため
理由:受動的な姿勢では、自分にとってプラスにならないと感じたため
学ぶことで自分を成長させたかったため
(正直な理由は、大学の授業がなかなかおもしろかったからです)
こんな感じですが、どうでしょう?
何度もお聞きして申し訳ないです。
「自己PR−最近最も感動したことについて」という項目があるのですが
これは何か感動したことから、自己PRをするのですか?
何をかいていいのかさかりません・・
メーカーの志望動機について質問なんですが、大概最初は、ものづくりに携わり、世の中に新しいものを生み出す仕事に関わりたいから〜って感じでありきたりな文になりますorz
そのあとに、自分が思うその会社とかの強みとか魅力を語れば良いのでしょうか?
それともBtoB企業でプロフェショナルな方を相手に自分の力を試したい、みたいな感じでやりたい仕事を熱く語る方が良いのでしょうか?
>>482 やっぱりそうなると、
「学ぶことでどう成長したと思いますか?」は聞かれると思う。
大学の講義が「どう」面白かったかってのも、合わせて掘ろう。
>>483 そこで答えた内容で、「あなたが入社後どんなことにやりがいを見出すか」が分かる。
>>484 面接で答えやすい方を選べばいいよ。特にあなたが理系なら。
前者ならどんな製品を作りたいか、後者ならどんな力を今後身に付けたいかが質問の中心になる。
486 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 02:15:33
>>485 どうもありがとうございます。
どう成長したか?
→人と同じことをしていても同じことまでしか学べない。
人よりも一歩主体的になることで、人よりも多くを吸収できる。
これを学んだことが成長だと思います。
どう面白かったか?
→高校までの基礎的な学問と違い、より社会や身近な問題に直結していた所。
課題提起型?という感じで面白いと感じたのです。
大学で学ぶ中でも、やはり高校までの基礎学問が生かされていると感じる
部分も多く、そのこれまでの知識を利用して考えていける所が面白いと思いました。
度々申し訳ないです。ご意見お願いいたします。
本当に感謝しております。
寝る前に最後のコメント
>人よりも一歩主体的になることで、人よりも多くを吸収できる。
これを学んだことが成長だと思います。
なら尚のこと、学習内容をどう活かすかは欲しい。
>課題提起型?という感じで面白い
自ら仮説を立てて論理的な整合性を見るとか、
そういう事も含めて面白いと思ったのかな。
「より社会や身近な問題に直結していた所」≠「課題提起型」
それぞれの面白さを掘ってみな。
学問についての発見と行っても、そう難しいこと考えるんじゃなくて。
別に学会に通用する説を作り上げろとか言ってるわけじゃないんだから、
身近な社会に学問を投影してみて、今まで身の回りで起こっていたことを
さらに一歩深く考察するようになった、でも、充分学問から得た発見だから。
>大学で学ぶ中でも、やはり高校までの基礎学問が生かされている
高校で学んだことは大学で活かされる。
じゃあ、大学で学んだことからこれは社会でも活かされるだろうってものを、
少しだけ意識しておきな。
ESにゴールはない。今のままで出しても通るところは通る。
もっといいESを書こうと思ったら、ひとつは充分推敲することだけど、
もうひとつの「もっと深く」はやっぱり大学で学んだ学問と社会との
接点を見つけないことには適わないと思うよ。
がんばれ。
488 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 08:48:22
>>487 ご丁寧にどうもありがとうございます。
こんなに親身になって考えて下さる方がいらっしゃって、
本当に感激です。
実は2ちゃんねるに書き込みをしたのは初めてなのですが、
思い切って書き込んでみてよかったと思っています。
今日一日、もっと深く掘り下げて考えてみます。
これからセミナーに参りますので、また夜になったら書き込みます。
またアドバイスを頂けたら幸いです。
では失礼いたします。
489 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 10:53:10
10年後の自分でどういう風に書けばいいの?
それ俺も悩んでるところ
志望動機と関連付けて膨らませればいいんだろうけど
実際の仕事内容なんて働くまでわからんから突っ込みどころ満載・・・
491 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 16:02:29
電話オペレーターのアルバイトを1年間しました。業務を通じて、会話上手とは聞き上手であることを学びました。
140名のオペレーターの中で、開始3ヶ月が過ぎても受注率40位から順位が上がらないのが悔しくて、録音した上位3位の会話と聞き比べることにしました。
上位者は一案内毎にお客様の返事を待つのに対し、私は一度に話しすぎて返事が少ないことに気づきました。
そこで私はそれに加えて、先にお客様の購入理由を聞いてから商品の良さを説明するようにしました。
そうすると商品の良さを理解してもらえ、半年後からは常に15位以内をキープできました。
私は御社で、顧客の悩みを受け止め、共に解決の道を探る仕事に生かしたいです。
492 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 16:06:29
↑頑張ったこと300字です
ちょっと自分の工夫が弱いかも…
添削お願いします。
「学生時代に学業以外に力を注ぎ、得たこと」です。
新歓活動を通じて、困難に直面しても懸命の努力と仲間との協力で乗り越えられると学びました。
所属していた新歓委員会はわずか五人で大学全体の新歓活動を総括します。
活動の全ては先輩の残したマニュアルに則るのですが、私たちの代では、大学の組織改編、例年使用している施設の取り壊しなどのトラブルが相次ぎ、活動の半分近くがマニュアルを適用できなくなりました。
この危機に、毎日遅くまで皆で大学に残り、時には日付を超えるまで協議をしました。
そして大学側との活動内容の交渉や、代替施設の手配などを経て、全てのイベントを無事にこなすことができました。
このことから、努力することの意義、協力することのすばらしさを知りました。
正直何書いていいかさっぱりです
努力の内容がいまいちで、結論と過程が短絡すぎなんですが、どう改善したらいいでしょう
>>493 俺も学生だからデカイ事はいえないが、前に俺が指摘された部分を言ってみる。
その文章だと、委員だった5人全員が同じ事書けるよな?
お前が自分で工夫した事は?苦労した事は?結果は?
を書くだけでも 具体性が増すかなと思う。聞き流す程度にしといてくれ。
>>494 会計だったから喧々諤々の議論をする委員長と副委員長を脇から暖かい目で見守ってました
お菓子とかの差し入れとか…
どうしたものか
捏造しかないのか
496 :
36:2008/03/12(水) 17:07:27
>>411の志望理由を大幅に改良してみました。
ちなみにここは進学情報提供事業で、200字以内です
進学情報提供事業と経営理念の公明正大に共感を抱いた為です。
私は母校の卓球部の育成を通じて人の喜びに貢献する仕事をしようと思い、
御社の学生向けの進学情報提供事業が喜びの貢献になると考えたので、御社に興味を持ちました。
そして昨今社会人としてのモラル低下の流れ中で、御社の善き行動を大切にする理念のもとなら、
私が考える社会人像「企業に属して社会貢献する存在」になれると思ったので志望しました。
>>495 「議論が白熱して感情的になりやすい状況だからこそ、常に冷静でいるように心がけてきました。
また委員内で意見が対立し、雰囲気が悪くなった時には差し入れをするなどして委員会を1つにする努力をしてきました。」
適当に書いてみたw
ものは言い様ですよ。
>>496 希望順位低いならそんなもん。高いならもうちょっと。
>人の喜びに貢献する仕事
>進学情報提供事業が喜びの貢献
進学情報以外でも、社会にある職業はなんらかの形で喜びを貢献している。
その中でなぜ進学情報提供を選んだのかの言及がないのが気になる。
企業理念なんて大体どこも「社会貢献」を言葉を変えて言っているだけ。
(社会の公器とか)
新しくなんらかのニュアンスを含めることで差別化を図ってはいるけれど、
「貴社の貢献の理念に惚れた」だと、範囲が広すぎる。
>>497 なるほど、確かにものは言いようですね
そのセンで行ってみます。
ありがとうございました
あなたが将来何を実現したいか、どのように成長したいか(300字以内)
よろしくお願いします。
私は世界を変えるものを作りたいと思っています。
世界を変えるには新しい発想が必要です。
私は発想を生む機会として、異なる価値観の衝突が有効だと思っています。
例えば大学院の研究生活では、教官に自分の疑問や考えを伝え、
努めて対等に議論したときに研究の新しい方向性が生まれました。
私と教官の知識量は比べるべくもありませんが、
それでも刺激を与えあって新しいものを作り出すことができたと思っています。
周囲の人々と自らが考え方を理解しあうことで
互いに成長していくことができると思います。
そして、刺激を与えあって新しい発想を生んだときに
形にすることができるのが御社だと思っています。
501 :
36:2008/03/12(水) 18:00:36
>>498 ふむ、この文章だとこの会社をたまたま見つけて、
やりたいことと合致してるから受けてみよう、て書き方なってるという訳ですな
502 :
252:2008/03/12(水) 18:07:50
返信が遅くなり申し訳ありません、添削どうもありがとうございます。
今後の参考にさせて頂きます。
ダメだ書ける気がしない…。学生時代に学業で頑張った事なんだが、
得たものが
1.共同作業って大変だよな
(グループワーク中心の授業。
期限守らない奴・俺だけ頑張ってると思ってる奴がいてテラKY
他のメンバーで地道にやった。)
2.俺視野狭かったわ
(韓国史の授業。
韓国の歴史を学んだら、韓国人の視点が何でああなのか何となく分かった)
どっちで行ったほうがいいんだろうか。
正直、1の方はグループ8人くらいでやったから俺何もしてないんだよね。
プレゼンの分担分の結論とパワポ作ったくらい。
うーん…。
504 :
503:2008/03/12(水) 18:33:39
スマン誤爆った。
セールスポイントを書きました
添削お手数ですがおねがします。
★私のセールスポイントは相手のことを思い考えることです。
私は常に相手のことを考えます、アルバイトでは新人の子が雰囲気や年齢が合わなくてすぐ辞めてしまうことが多く
どうしたら楽しく長く続けてもらえるかを考え、私からその子の情報を聞き出して、
私のことを含め話を膨らませたくさん話すことで、ついつい話したくなる人を目指し時間があれば話しかけるようにしていました。
そのおかげか、その子はアルバイトの中で唯一の高校生でしたが現在もアルバイトをしています。
この気持ちを貴社の○○に繋げ、お客様満足度100%を目指します。
長所 几帳面
短所 几帳面すぎて柔軟性に欠ける面がある
という風に、短所に長所が「〜すぎる」という形式にすると
短所を良くみてもらおうという考えが見え見えで印象が良くないのではと
先輩からアドバイスされたのですが、プラスになる書き方ではないのでしょうか?
>>506 その書き方だと長所まで短所にみられちゃうよ。
書くなら「柔軟性に欠ける面がありますが、その分妥協せずに物事に取り組むことができます」とか?
508 :
36:2008/03/12(水) 20:22:21
学生時代頑張ったことを書いてみます(200字)
私は卓球に力を入れました。憧れの選手を倒すという目標があった為で、
地元の卓球チームで練習したり、母校の卓球部の育成に協力しました。
母校の卓球部は私の卓球の見直しになり、また後輩からよい刺激を受けることができました。
これらを受けて私は長所と短所を伸ばす練習に重点に置き、上手い人の卓球のコツを聞くなどして練習に取り組んだ結果、
憧れの選手ではないですが勝てないと言われていた選手に勝つまでに成長できました。
509 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 20:26:42
短所を伸ばしてどうするw
憧れの選手倒したって捏造しちゃえば?
511 :
36:2008/03/12(水) 20:42:26
>>509 あ、短所は伸ばすものじゃないなwww補うものだな。
>>510 でも俺はそこで嘘つきたくないな〜。これが事実だし何もしなかったわけではないし
なんか他の方がキチンと答えてくれているので、無回答のネタを中心に答えていきますね。
>>422 ストーリーとしては非常に美しくまとまっています。
あとは
>過去に出された本を何冊も読み、新しい情報はインターネットや新聞に極力目を通すことで収集しました。
>また、環境経済学を専門的に研究されてる教授に、私が調べた情報や論文の方向性を見てもらい、なんども改善していきました。
の詳細があればほぼ問題なしです。
>>439 これも典型的な
「○○○○(←パンフなどに書いてある言葉)に魅かれた」
という、実質的内容がゼロの文章ですね。
動機というのは文字通り「内心の動き」ですから、現代のITの重要性だとかお客様のニーズに応える提案
だとかの客観的事実を並べても答えになりません。
○○に魅かれた、○○をしたい、ということに対する理由こそが志望動機として述べるべき中身です。
>>441 冒頭と文末でポイントが変わってしまっています。
「効率よく進める」を主張したいのであれば、「人を満足」という内容は捨てましょう。
(そうすると、4行目の文章は丸々不要になりますね)
そのうえで、
>空いた時間に優先順位をつけて場所や日程など、今出来る事を考え行動
の具体内容を一つでも入れること。
>>444 OK。
>>455 細かいトコだけど、「御社だけだと」って書くと胡散臭さ満点になるんですよね。
媚売られてるようで。
そうではなく、「○○を実現するには御社で働くのが最も近道だと思い」というように、
複数選択肢があって、それを比較検討した結果、御社が一番だと”思っている”
(客観的事実は不明でも)
という表現のほうがベター。
>>459 前半部分(7行目の頭まで)は内心が表現されていていい感じなのですが、
それ以降の後半部分はどの会社向けにもオールマイティで使える内容のため、
読み手が白々しさを感じてしまいます。
この部分を「自分の言葉で」表現できるようにしましょう。
>>481 中身が伴ったうえでであればOK。
そうでなければ、何が大切かをはき違えた小賢しい人、という扱いになります。
あと、芸スポ板にスレがないので、まだ出所していないのではないかと思います。
御社って書いていいの?貴社じゃないの
515 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 21:18:16
貴社の記者は汽車で帰社しました
516 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 21:18:17
志望動機の添削お願いします。
化粧品メーカーです。
私は、営業のアルバイトやチームでの契約業務で
のアルバイトを学生時代にしてきており、それらの
アルバイトでは自ら常に高い目標を掲げ、その目標を
達成する為に工夫や改革を重ね達成してきました。御社
はキャリアプランが自分で形成でき、他社とは違い少数
精鋭のため若いうちから高い目標を掲げ、ばりばり挑戦
できるとこや私は営業志望なので自信を持ってお客様に進
められる最高品質の商品が多数あるところに魅力を感じま
した。また、説明会の時に感じた社員の方々にお互いに壁を
感じさせない雰囲気があり、自分が働く会社なら一緒に働きた
いと思う人がいる会社でなければ勤まらないと思い御社を志望
させていただきました。
517 :
506:2008/03/12(水) 21:26:19
文章の添削やアドバイスをお願いします。
志望は銀行の総合職です。
・私の性格(長所など) 4行
私の長所は几帳面であることです。
数字を計算することや細々した書類を作成することが得意で、丁寧な仕事をすることを常に心がけています。
また、気配り上手になることを日々の努力目標としており、相手の笑顔が私に喜びにもなります。
柔軟性に欠ける面もありますが、それを養うために、多くの人の意見を聞く場をもち、それらを吸収するようにしています。
具体的なこととしては、毎日掃除、家計簿をつけるなどしています。
あと、パソコン教室のアシスタントのバイトと、文化系サークルの部長も務めていますが
面接の時に、具体的に何をしているのか?と聞かれた時のためのネタにと思って、あえて書きませんでした。
深読みしすぎでしょうか?
518 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 21:34:18
大学時代に打ち込んできたことを捏造した場合、何社ものエントリーシートで同じ捏造を
していればそのうち実際にそのことをやってきたような気分になって、堂々と答えられるように
なるものなのでしょうか?
>>491 内容的には非常に良いです。
あとは読み手が読みやすいよう、文と文とを適切につなげる言葉を補っていってください。
>>500 >そして、刺激を与えあって新しい発想を生んだときに
>形にすることができるのが御社だと思っています。
こういう、問いの趣旨から外れたおべんちゃらは不要です。
その分、少しでもより掘り下げた中身を書いていきましょう。
「世界を変えるものを作りたい」。これは非常に良い志。
でじゃ、「世界を変える」とはどういう状態を指すの?どう変えて
行きたいの?その変化に対し、自分がどういう分野・領域で
関わりたいの?それに関わるためにはどういう能力を自分の
中に持たなければいけないの?その能力をどうやって身につけて
行こうと思ってる?
などなど、書くべきことはいくらでも出てきますよね。
>>505 ゴメン。
>私からその子の情報を聞き出して、
>私のことを含め話を膨らませたくさん話すことで、ついつい話したくなる人を目指し時間があれば話しかけるようにしていました。
という部分の意味が理解できないです。
>>517 丁寧で几帳面をアピールしてるのに誤字があるのはどうだろうか・・・
それは置いといて聞かれなくてもかまわない程度の内容なら書かなくてもいいけど
どうしても伝えたいなら書いとけ
人のESって気持ちわるいなw
なんだろこのかんじ
志望動機なんですが…流れとして
1、私は大学(今までの人生で)の経験で■■を学びました。
2、でも今はまだ■■を強みにできるほど昇華できてはいない。
3、だからそれを強みにまで昇華させられる企業に行きたい。
4、そのために貴社の○○という点(この業界の○○という点)が昇華させられる機会だと考えました。
5、だから貴社に行きたい。
6、貴社なら私の△△という点(学生時代にがんばって学んだこと)が活かせるかもしれない。
7、以降その業界のその会社にしかない特徴を挙げ連ねる。
8、その特徴が自分にとって魅力的に感じる理由(体験)を上げる。
こんな感じでいいんでしょうか?この流れでのちゃんとした志望動機はまだ書けてませんが・・・
この中で一番不安に感じるのは6です。
なぜなら私の○○は粘り強さとか根性といった類のものではっきり言ってどこの業界でも必要なものだからです。
というかいわゆる求める人材像ってのがどこの企業も大して変わらないような気がするんですよね……
自主的…独創的…継続性…私が中心に見ている業界以外では他の要素が求められているのかもしれませんが……
コミュ力だってどこでも要りますしねぇ…
企業の差別化要因がわからなくなってきました……
>>516 もっと文章すっきりさせた方がいいような。
勉学で頑張った事 180字
私は歴史学、特にローマ帝国の皇帝について学んでいます。
ローマ帝国は存続期間が約1500年と世界史上でも群を抜いて長い。
その国家の基盤を構造した初代皇帝アウグストゥスを詳しく調べています。
そして同時代にいた皇帝との比較、対照を行い簡潔にまとめています。
その結果、発表の際には、ただ事実を並べただけではなく、
理解しやすくて見やすくまとめる事が出来ました。
174字
添削お願いします。
自分の強みとネタが繋がってない気がしますが、添削お願いします。
自己PR
私は広い視点から物事を考える事が出来る人間です。私は入学してから
専門教科以外にもいろいろな分野の教科にチャレンジしました。
二年生の夏季休暇中の課外活動では障害者スポーツに参加し、普段とは
全く違う目線での日常を体験しました。施設では車椅子で歩道を歩いたり、
数種類のスポーツを行うなど、楽しさと難しさを味わいました。また、実習中に
オリンピック代表選手率いる地元の車椅子バスケットクラブの練習見学
することになったのですが驚くことばかりでした。激しい練習内容でプレイヤー同士が
激突して車椅子ごと倒れる場面もあり、倒れると他の人の手を借りないと
起き上がれない障害が重い人でも平気な顔をして練習に戻り堂々とプレイしていました。
選手の皆さんは自分のハンデに屈する事なく常に努力して、強い気持ちで競技に
取り組んでいるのだと強く感じました。この体験から障害者の立場や身体性について理解するとともに、
身体がどうあれ努力をし続ければ成果は必ず出るということを学びました。
社会人になっても物事をさまざまな角度から考え、努力を怠ることなく仕事をしたいと考えています。
・自己PRです。
添削よろしくお願いします。最後が上手く繋がっていない気がします。
私は、主体的に行動できることが強みです。
小学校での同窓会がきっかけで、もう一度合唱したいと思い、私がリーダーとなって、
合唱サークルを再結成しました。
当初のメンバーは、私を含めて3人だけでしたが、その人数では活動自体できませんので、
まず人集めから始めました。
声をかけていく中で、興味がない人・活動に懐疑的な人に断られることもありましたが、
私は話しかけたことを糸口に、まず交友を持つように心がけました。
そして、相手の様子を窺いながら他愛ない雑談の中に、活動内容や練習楽曲といったサークルの
魅力を伝える一言を、近況報告として織り交ぜていきました。
すると、「そんなこともやっているの?」と少しずつ興味を持つ人も現れ、
3ヶ月で12人まで固定メンバーを集め、合唱活動ができるようになりました。
この経験を通し、主体的に行動していくことで、社会に出ても目標を達成していけると考えています。
>>514 失礼。
書き言葉だと貴社、話し言葉だと御社ですね。
>>516 その字数が上限であれば、とりあえずはうまくまとまってると思います。
が、優等生的に「うまくまとまっている」というだけで、これと言って
パンチがないのも事実。
ダメとは言いませんが、総花的な表現の限界を示す非常に良い
例でもあります。
>>517 「几帳面」をアピールする以上、それを言うための内容で統一しましょう。
気配り上手云々は不要です。
>>518 作り込んだ範囲までは、堂々と答えられるでしょうね。
でも採用側は、学生がそういう捏造答弁をしている可能性など百も承知ですから、
どんどんどんどん掘り下げた質問をしてきます。そこで詰まるようだと、それまでの
堂々とした話しぶりからのギャップと合わせ、「捏造確定」と判断し、そこから
先は不採用前提でゆるいトークに移っていくことになります。
529 :
523:2008/03/12(水) 21:49:08
あ、すいません、間違いがありました
>なぜなら私の○○は粘り強さとか
ここの○○は△△の間違いでした
>>528 でも実際に経験した内容でも、前もって考えてる内容以外を聞かれると少し詰まると思うけどなぁ
まぁどっちにしろそういう頭の回転の遅い人は要らないって事か
531 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 21:53:00
志望動機に関する質問です!
私は信託銀行を志望しているのですが、よく
@なぜ金融か
Aなぜ信託か
Bなぜその会社か
を徹底させろといわれますが、金融に興味があるわけではなく信託だけに興味がある場合、
@は省略してもいいでしょうか?
就職講師様に添削していただいたESで大手金融の書類選考通過しました。
ありがとうございました。
>>519 4行以内にまとめるだけで、文字数制限はありません。
>>521 語学力不足でした。申し訳ありません。
差し支えなければ、どこを間違ってるか教えてください。
聞いて欲しい内容なので、加える方がいいかもしれませんね
>>523 大枠としてはそういう流れでOKです。
「自分は○○を望んでいる(あるいは手に入れたい)」
↓
「それが実現できる会社・職種がここだと判断した」
というのが基本の流れ。
この順序が逆に受けとられるような文章(=結論ありきで後付けの理由をつけている文章)
だと、志望動機としては最低レベルです。
そうならないように、例えば3.の部分について、「なぜそれを強みに昇華させたいのか?」
といった、自分の心底の思いを書く必要があります。
>>526 ご自分で言う通り。強みとネタが繋がっていません。
文章を要約すると、「学生時代は色んなことしました」というだけで、
”広い視点から物事を考える”の根拠は何も書かれていないのと同じですね。
>>527 あなたの良さが伝わってくる良いエピソードです。
但し、「主体的に行動できる」を証明するための話としては、残念ながら機能してませんね。
エピソードは秀逸だと思うので、むしろここから導かれる内容を主題として設定すべきかと思います。
私は理工学部3年で成績が足りなくて希望の工学系の学科に進級できず
全く興味のない理学系の学科に進学し、進級できる最低限の成績しか取らなかったので、
「学業で頑張ったこと」が非常に書きにくく、今のところ何も思い当たりません。
なので何かアドバイスを頂けましたら嬉しく思います。
536 :
517:2008/03/12(水) 22:03:13
>>528 アドバイスありがとうございます。
簡単ですが統一してみました。このような感じではどうでしょうか?
私の長所は几帳面であることです。
数字を計算することや細々した書類を作成することが得意で、毎日家計簿をつけており、丁寧な仕事をすることを常に心がけています。
また、作業効率の向上のために、机周りをいつも整頓しています。
柔軟性にかける面もありますが、パソコン教室のアシスタントのバイトを通して
生徒の質問や意見に柔軟に対応できるよう努力しました。
スレ趣旨から離れますが
>堂々とした話しぶりからのギャップと合わせ、「捏造確定」と判断し、そこから
>先は不採用前提でゆるいトークに移っていくことになります。
最近、捏造ではないのですが誇張をかなりやって話をしたとき、
この展開になりました…肝に銘じます。
この前面接で
「友達からどう思われていますか?」
って聞かれて
「性格的に面白いといわれます」
「なぜですか?」
「よくモノマネをするからです」と答えたのですが
マイナスイメージですか?結局その面接は通過しましたが・・
通過したのなら良かったんじゃないの
>>530 補足です。
同じ「答えに詰まる状態」でも、その詰まり方・悩み方によって、
「有るものを思い出そうとしてる」か「無いものを創りだそうとしてるか」
は、腕の良い面接官には確実にわかります。
前者なら暖かく待ちますし、後者なら気持ちが冷えます。
>>531 それを論理的に説明しきれるなら構いません。
が、金融∋信託 である以上、その条件はあり得ないと思いますが。
>>532 おめでとうございます。
但し、ESなんてのは所詮「足切り用のツール兼面接時の質問材料」
にすぎませんので、ここから先も頑張ってください。
>>535 成績とは関係なく、自分が好きで勉強した科目をピックアップし、
それをどれだけ意欲的に学んだかを書けばよいかと。
>.>536
特に問題はなくなったと思います。
あとは好みの問題ですが、私の好みとしてはあくまで「几帳面」のみで勝負したいですね。
柔軟性云々のくだりのかわりに、
「几帳面にしていたおかげでこんなプラスが生まれているので、これからもこうありたい。」
というような感じで締めるとか。
あくまでも好みですけど。
最終的には提出先企業の採用担当がどう思うかですし。
541 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 22:18:18
強みと弱みで200ずつって
あきらかにエピソードかけって
いってるよね?
542 :
527:2008/03/12(水) 22:19:57
>>534 添削ありがとうございます。
冒頭と、最後の行を変えたほうがよい、ということでよろしいでしょうか?
客観的にみることができず、自己PRから導かれているものがよく分からなくなっています…。
「行動力」を示したかったのですが。難しいです。
もしよろしければ、文から感じとれるものを、短くて構いませんので、例示していただけませんでしょうか。
図々しいお願いをしてしまい、申し訳ありません。
私も見て貰いたいのですが、800字もあるので要点だけまとめてみます。
学生時代に頑張ったこと(学業)
PR:素直に学ぶ事の大切さ
自分と異なる視点を理解する努力を怠らない事の大切さ
内容:知識0の韓国史の授業をとって、理解出来るまで頑張った。
理由→その頃は韓流ブームに竹島問題と韓国vs日本で対立・交流があった
何故こんなに対立するのか、歴史を学べば何か分かるんじゃないかと思ったから。
エピソード:
韓国(上位)と日本(下位)という考えで話される授業内容に反感
韓国の思想の根源である儒教を学べば分かるかも?→ネット・図書館で調べる
儒教の考えを持って、韓国人の立場に立って考えてみる→なるほど!
この視点から、韓国vs日本の現状を短めのレポートにして教授に見てもらう
→「いいんじゃない」と言われる。
結果:優の成績
まとめづらかった、て事はまだ改善の余地があるんでしょうね…。
よろしくお願いします。
544 :
531:2008/03/12(水) 22:23:29
>>540 信託銀行しか扱えない業務に興味があるのでメガバンクとかは全く興味ないのですが・・・
特定の業務しか興味ないような志望理由はやっぱりダメでしょうか?
545 :
40:2008/03/12(水) 22:24:00
指導していただいたところを含め、自分なりに文章の順番など
ちょっと変えてみました お願いします
自己PR(学生時代力を入れた事)
ホームセンターのアルバイトに力を入れた。
絶えず相手の立場に立ち、よりよいサービスとは何かを考える。
その大切さを学べる仕事だった。重たい商品をお客さまの車まで運ぶこと
はアルバイトにとって当たり前の事だと思うが、その度に「重たいのにあ
りがとう」と言われる。その言葉に喜びを感じた。他にも喜ばれる方法は
あるのではないかと思い、自分が客としてきた時に受けたら嬉しい接客を
想像したり、振り返ったりし以下の事を行った。
・お客さまの動作に気を配り、急いで商品を探している様子であれば声
を掛け売り場に案内する(気配り)
・商品の使い方等の相談に対して、自分ではわからない時は社員を呼ぶ
ことも必要だが、説明書等を見て自分で説明するよう努力する(親身)
以上を心掛けると、お客さまから喜ばれることも多くなり、自分にも感
動があった。
また普段も、講義ノートは友人に見せても見やすい様に綺麗に作る事を
意識し、友人から「ノート見やすくて頼りになる」と喜ばれることが多い。
社会人となっても、お客様に喜ばれる感動を味わっていきたい。
546 :
516:2008/03/12(水) 22:24:36
>>524 >>528 添削ありがとうございます。中々ここから
あまり思いつかなく悩んでいます。
微妙に改良したんですが、ここがあまりインパクトがないなど
厚かましいのですが、部分的に指摘をしていただけたらありがたいです。
私は、営業のアルバイトやチームでの契約業務のアルバイトを
学生時代にしてきており、それらのアルバイトでは自ら常に高
い目標を掲げ、目標を達成する為に工夫や改革を重ね達成して
きました。御社はキャリアプランが自分で形成でき、同業界の
売り上げ規模が同程度の他社とは違い少数精鋭で若いうちから
高い目標を掲げ、ばりばり挑戦できるとこや私は営業志望なの
で自信を持ってお客様に進められる最高品質の商品が多数ある
ところに魅力を感じました。また、説明会の時に社員の方がお
互い壁を感じさせない雰囲気や気さくさを見て、一緒に働きた
いと思う人々がいる会社でなければ勤まらないと思い御社を志
望させていただきました。
何故そこまで信託にのみ興味があるのかを話せるなら
強い武器になるとは思うけど。
銀行に興味が無いと言い切る人が果たして
549 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 22:30:34
>>432です。
>>437の方のアドバイスを受けて直しました。
添削お願いします。
『片道2時間以上の通学』
私の家と学校間にはかなりの距離があり、
通学に片道2時間以上つまり往復で4時間以上かかっています。
一人暮らしも考えたのですが、私立大学なので節約をするため、
また自分の精神力を強くし、成長するチャンスだと前向きに考え、自宅通いを決意しました。
とても苦しいものだったのですが、
決めたことをきちんと行いたかったため、怠け心との戦いに挑み続けました。
しかし、朝早いため何度が寝過ごしかけることがありました。
その為にまず体を動かして目を覚まそうと思い、
それまで電車で迂回していた経路を自転車でショートカットすることにしました。
これは交通費の削減にもなったため、実に効率のよい方法でした。
また、乗り換えの関係で、私は電車を1本逃すと結果的に20分到着が遅れます。
そのため時間厳守の癖がしっかりと身に付き、
少しの甘えが、大きく自分に跳ね返ってくるのだと学びました。
これは実際に、友人達との約束も、
大抵私が一番最初に来ていることで習得を自覚しました。
もちろん今でも真面目に通学しており、現在までの3年間、決して堕落することなく、
「遅刻・欠席共にほぼゼロ」という実績を得ています。
このことから、時間厳守の大切さを学び、
苦境を乗り越える精神力・忍耐力を身に付けました。
550 :
36:2008/03/12(水) 22:33:03
さっき親父に聞いたんですけど
学歴などのどこに出しても各内容が変わらない項目だけ書いて
それをコピーして後は会社毎に志望理由などを変えて書くことっていいですか?
親父はそんなところまで会社は気にしてないと言ってますけど・・・
大枠の話は作っといて、後は企業の事業と内容を絡めればそれで良いんじゃね?
俺はバイト、部活、研究、趣味の4パターンの大枠作って、
会社の中で一番アピールになりそうなのをそのたびチョイスしてる。
自己PR
高校時代、毎日先生方から「即戦力になれ」「指示待ち人間になるな」と言われ続けました。
そのため、自分は今何が出来るのか、次に相手が何を望むのか、ということを
常に頭に入れて行動するクセがつきました。
アルバイト先でも、備品の補充担当者が決まっておらず、
備品が切れがちになっているのに気付き、備品の補充や発注を忘れないように
気をつけていたところ、「あなたがいると仕事がしやすい」といって頂きました。
利根川幸雄
554 :
36:2008/03/12(水) 22:41:28
あ、履歴書の話ね。
555 :
505:2008/03/12(水) 22:58:11
えっと、
まずは相手のことから知ろうと思い相手の趣味などを聞いたりし
それを自分の話を混ぜて相手に話すことで話が膨らみ、ついつい話しかけて
一緒に話をしたい人を目指したって
っていうのを書いたつもりでしたが
端折りすぎてイミフですか?
何文字と言う指定がなく欄だけの履歴書で書いたやつですらぎゅうぎゅうずめ
になってしまってまして・・・
557 :
505:2008/03/12(水) 23:00:35
>>557 仕事しろ。
お前雇ったらくっちゃべってばっかりで仕事しないイメージ
電力会社の志望動機です よろしくお願いします
友人同士の海外旅行のプラン立てや段取り、
飲み会の幹事など、今まで縁の下の力持ちの
ような役回りに喜びを感じてきたためか、私
は目立たなくてもいいから多くの人から必要
とされる仕事をしたいと考えています。
御社の「電気」を提供するサービスは人々に
普遍的に必要とされており、これに従事する
ことで、私は多くの人の役に立っているという
自負とやりがいを持って会社員人生を送りたい
と考えています。また、盛んなジョブローテーション
の中で様々な職種を経験できること、留学などの
自己研鑽の機会があることも、向学心と好奇心の
強い私にとっては大きな魅力です。
560 :
526:2008/03/12(水) 23:03:45
>>534 ありがとうございました。
強みと繋がるネタがなくて大変ですw
561 :
505:2008/03/12(水) 23:04:33
仕事をちゃんとしてるということもアピールしないとだめですか?
話すのがメインの業種の為に作って誰かの為にってのをアピールしたつもりなんだが・・・
562 :
505:2008/03/12(水) 23:08:53
履歴書が学業で力を入れたこと 学業以外 セールスポイント
って順になってて、学業ではチームで課題 以外ではアルバイトでの仕事をアピール
でセールスポイントで話をもっていったのですが・・・
>>561 まず押し付けがましい。
高校生が長くアルバイトを続けたのはあなたのおかげかは分かりません。
あと、アルバイトと言えど仕事です。
時間が空いたときは、他にするべき仕事がないか探すもので、
話す時間ではありません。
>>542 「人を巻き込む力」
「人との関係を作る力」
といったところでしょうか。
>>543 非常に良いです。
あとはうまく文章を作るだけですね。
>>545 かなり良くなりました。
あとは文と文との繋ぎをスムーズになるように適宜言葉を補っていってください。
すいません、今日はもう寝ます。
565 :
505:2008/03/12(水) 23:16:04
>>561 色々ありがとうございます
指摘されるのは大変うれしいのですが、それが全部だめとなると
こちらからお客様に色々何かをしてあげないといけない職のアピールは
どうしたらいいのでしょうか・・・
566 :
505:2008/03/12(水) 23:16:39
567 :
543:2008/03/12(水) 23:20:32
>>564 自信が持てたので、これでいってみようと思います。
こんな遅い時間までありがとうございました。
>>565 今は「アルバイトの子に話しかけてあげた、私っていい人」がメインになってますよね。
お客様に何をしたかをメインには出来ませんか?
569 :
545:2008/03/12(水) 23:23:44
570 :
527:2008/03/12(水) 23:28:28
571 :
505:2008/03/12(水) 23:28:41
>>568 アドバイスありがとうございます。
お客様に・・・新しい製品を勧めたことや、忙しい時にお待たせさせないように
仕事を早くやったなどくらいしか思い浮かばないです・・・
もう少し考えて見ます
ESが全然通らなく(と言ってもまだ2社)悪いところがあるから
通らないと思うので、添削をお願いします。
下書きしたところこれ以上は文字が増やせませんでした。
現在もまだ続けている飲食店でのアルバイトに力を入れました。
忙しい日は列が出来るほどです、あまりに忙しく出来上がりも遅くお客様に迷惑がかかってしまうことが多かったので、
どうしたらいいのかをメンバーで考えました。
作業の時間を計り各々のテクニックを話し合いすべて取り込むことで時間を短縮することは出来ましたが、品質が保てなくなってしまいました。
そこから、粉の付け方、肉の捌き方を話し合い2ヶ月をかけて意見の衝突などもありましたが、やっと自分たちが納得いく仕上がりになりました。
このことで、自ら考え行動することのやりがい、大切さを学ぶことができました。
574 :
572:2008/03/12(水) 23:32:41
途中で送信してしまいました
新しい商品をどう勧めましたか?お客様の反応は?
忙しいときに待たせないようにどう工夫しましたか?
難しいエピソードでなくてもいいと思います。
あなたがどれだけ丁寧に接客したかを具体的に書いたらいいと思います。
添削よろしくお願いします
自己PR
私は、持ち前の明朗さと快活さでどのような環境でも素早く順応できる。
昔から人を笑わすことが大好きであり、人が笑顔になるには自分自身が笑顔でなければならないと思っている。
年下、年上に限らず「とても喋りやすい、朗らかなオーラが出ている。」と言われている。
また自分に足りないものを積極的に鍛える努力をし、新しい事に物怖じせずに挑戦する。
中学生時代は帰宅部で運動はからきしだったので、高校では硬式テニス部で根性とチーム精神を学び、
精神・肉体的に鍛え上げられる。大学からは、楽器経験ゼロからエレキギターに挑戦。
忙しい中でもこつこつ練習し、楽器初心者を集めてバンドを結成。
まずはやってみるという前向きな姿勢で臨む。
.あなたがこれまでに最も打ち込んだことは何ですか?
大手スーパーマーケットにて二年間続けたレジ打ちのアルバイト
接客業とは客にたいして自らの誠実さと性格をストイックに表すことであり、
コミュニケーションとはお互いの人柄が通じ合うことだと感じ、
言葉は意思の疎通における一つのツールなのだと考えた。
学生時代に幅広い年齢の人と交わることで会話能力と言葉遣いの勉強になると考え接客アルバイトを始める。
ただ単にレジを打つだけなら機械で十分、自分のレジに来てくれるからには最大限のサービスをしたいと思い、
お客を見て何か困っていないかアンテナを張っていた。袋の多い客には特大の袋を出してあげる
、赤ちゃんを抱いているお客さんには袋詰めをしてあげる、荷物の持ち運びを率先して手伝う。
価格の間違いによるクレームも誠意をもって謝罪し、落ち着いて迅速に対処した。
土地柄、日本語が通じない客もいるので少しの英語と身振り手振りで説明し、理解してもらえた時の喜びは格別であっ
た。また、ごみの分別処理は進んで引き受けた結果、
後輩アルバイトもいつしか率先してやってくれるようになった。営業スマイルではなく、
自分もうれしい楽しいから来る本物のスマイルを追求してきた。人との交わりの中、
そして最高の仲間達と共に喜びを共感することが私の原動力である。
576 :
505:2008/03/12(水) 23:40:14
>>574 ありがとうございます。
明日一日かけて練ってみようと思います
577 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 23:41:32
>>575 お前さんがいきたいの営業系?
なんか元気があっていいと思うよ。そう伝わる。
でも、言葉の端々にどこかの就職サイトやらPRの書き方本の言葉の受け売りを感じる。
自分の言葉でかいてみたら?
>>576 お客様がどういう人か、何を求めているのかを考えて商品をお勧めしたのなら、
すばらしいセールスポイントになると思います。
がんばってください
>>575 基本的なことだけどです・ますの方が良いとおも
あとパッと見で分かりにくい単語が多い、テーマも絞った方が
580 :
575:2008/03/13(木) 00:09:13
>>577 >>579 添削ありがとうございます。
修正の方向性が見えてきました
自分は、製薬会社のMR志望です。
一晩考えて練り直してみます
>>573 とりあえず過去ログのアドバイス読んでこい。
個人的な感想だが、文に無駄が多すぎる。
>>573 俺は就活講師じゃないんだけどさ、
いいアドバイスなんて出来ないし素人目から言わせて貰うと、
現在も「まだ」続けている
というところから惰性でアルバイトを続けてるのかって印象を受けるのに、
アルバイトに力を入れたって矛盾してるんじゃないかと俺は思った。
だから「まだ」はいらないと思う。
あとESの場合はアピールポイントを最初に書いたほうがいい。
「私は〜の能力があります。なぜならば〜(事実を裏付けるエピソードを詳しく書く)だからです。
なので私には〜の能力があるから、貴社の○○に役立つと思います。」
という感じ
それにアピールポイントというのはその会社で生かせる能力を書くべきで、
>>573の自ら考え行動することのやりがい、大切さを知っただと弱い気がする。
その「自ら考え行動する大切さ、やりがいを知ったこと」が、
企業の何の役に立つかを「具体的に」考えて欲しい。
俺が見た意見だから正しいかどうかなんて分からないが
就活講師がいるときにここで添削してもらうといい。
583 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 00:31:41
添削お願いします・・。
私の長所「親しみやすさ」!
中、高とやっていたバスケットでは先輩や後輩とチームのことや何気ない日常のことなど積極的に話しかけ、
またプライベートでも食事に行くなど世代間の壁をなくすよう努力しました。
「親しみやすさ」とはただ単に話しやすいというわけではなく、自ら話しかける積極性や相手のことを思う気遣い、自分
の考えをちゃんと伝える自己確立といった面からあり、これらは御社における営業で顧客との信頼関係を築くといった点に繋がると思います。
自己PRに使うエピソードってやっぱり学業、バイト、サークルとかがいいのかな?
がんばった事で書けそうなのが筋トレくらいなのだが
585 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 00:40:50
いや、正直サークル・バイトネタは人事も飽きてると思うから、
むしろそういう別のネタを持ってて、それをアピール出来るのは良いと思うよ。
俺もみんな同じようなこと書いてくるんだろうなー、
なんてちょっと悩みながらサークル・バイトネタをESに書いてるし。
どうにもネタが思いつかずかなり変なエピソードになってしまいました
非常に自信がないので添削をお願いしたく書き込ませていただきます
学生時代にチカラを入れてきたこと(300字以内)
住んでいる下宿の共同のトイレの掃除。
気持ちよくトイレを利用したいと思い、自分のために常に清潔を保つために掃除を始めた。
毎日雑巾で拭き、汚臭がすれば洗剤で徹底的に掃除した。
始めて2~3ヶ月の頃、清潔に保つには汚さない事が一番と考え、工夫を始めた。
顔をあわせた学生に直接頼んだり、芳香剤を多めに置いて臭うほど汚すなと伝えようとしてみた。
結果、トイレは徐々に清潔な状態を保つように変わっていった。
私はトイレを綺麗に使いたいと努力しただけだったが学生からは感謝され信頼を得ることができた。非常に嬉しかった。
掃除を通して人を幸せに出きる事はどこにでもあるということ、人を喜ばせる事の楽しさを学べた。
学生時代にサークルとかに打ち込めばよかったと後悔中…
ちなみにこのエピソードは捏造ではなく事実ですw
587 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 00:42:53
自己PRと学生時代にがんばったことを同じ内容にする場合
どうすればいいですか?
588 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 00:43:37
もう1つお願いします
「社会で得たリアルな体験」
私はアルバイトで飲食店のホールスタッフをやっていました。
そこは個人経営のお店で従業員は4,5人しかいません。
私は少ない席数をどうにか最大限利用できないかを考え回転率を上げることを提案しました。
小さなお店だからこそ出来たものかもしれませんが、提案し、評価された事が社会での貴重な経験として私にとって大きな成長へと繋がりました。
・・・全然おもいつきません 自分で読んでても内容が薄っぺらのペランペランだって事がわかります・・
何かいい案ございませんか??ちなみに両方とも200字内です
自己PRに昔から続けてきた習い事のこと書いてもOKですか?
学生時代頑張ったことはバイトネタにしようかと思ってます。
>>585 就職課の人とかに文句言われても結局採用を決めるのは会社ですもんねー、
でもこのスレ見てもサークル、バイトをしてる人は書けるエピソードがたくさんあるな、と思いました。
591 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 00:50:45
ちなみに583と588の2つね。
これをご覧になってるみなさん。どんなことでもいいのでよろしくお願いします
今日中に書かなければいけないので・・まだ志望動機と経済活性化についても残ってるし・・
>>588 回転率を上げたというのは
客をさっさと追い出して別の新しい客を入れたってことですか?
って俺なら思う。
593 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 00:52:58
>>592 まったくもってその通です。
ですがホントのことなので・・
594 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 00:53:19
>>588 他のところを削って、何をしたら回転率があがったのか書くべき。
例えば最初の二文を
私は個人経営の小さいな飲食店のホールスタッフをやっていました。
とか、結構削れるから、200字でももっと具体的に書かないと良く分からない。
595 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 00:54:16
ちなみに追い出してというより席をどこに案内するかで回転率を上げたってことなんですけど
596 :
592:2008/03/13(木) 00:56:15
だとすると
>>583の親しみやすさ&顧客との信頼関係云々と
>>588の回転率アップって矛盾してないですかね?
597 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 00:56:45
>>594 なるほど・・そうですよね。
思いつきませんでした・・ありがとうございます!
他には何かございませんか?
失礼。
席に案内することで回転率を上げました
とか。
599 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 01:01:45
詳しくいうと客単価があがりそうな人は掘りごたつに案内するとか
女性一人はカウンターとかなんですけど。まぁ結局客差別しまくってるって事なんで印象悪いですかね・・
いや、商売そして考えて全うなことしていると思うよ。
企業なんて基本的に営利追求が目的だし、悪い印象は受けないんじゃないかな。
状況に応じた判断力があるってことにもなるし。
商売として考えて↑
602 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 01:11:24
ちょっと変えました
「社会で得たリアルな経験」
私は個人経営の小さな飲食店のホールスタッフをやっていました。
私は少ない席数をどうにか最大限利用できないかを考え、接待などのお客様には掘りこたつを利用してもらい、
カップルの方はテーブル席など、回転率を上げることを提案しました。小さなお店だからこそ出来たものかも
しれませんが、提案し、評価された事が社会での貴重な経験として私にとって大きな成長へと繋がりました。
どうでしょうか??お願いします・・
603 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 01:12:57
あなたのまわりで起きた出来事ってことは自分に起きた出来事を
書いちゃ駄目だよね?
>>602 で、それはうちの会社でどう役に立つのでしょうか?
ということかな
605 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 01:21:21
>>604 書けといったらかけるんですが、文字数が200なものですから・・
どうすれば削れるでしょうか??
私は個人経営の小さな飲食店で接客のバイトをやっていました。
私は少ない座席を最大限に利用するために
お客様を席に案内することを提案し実行したところ
お客様の回転率が上がり、売り上げも伸びました。
問題解決力があるので、貴社では〜に生かせると思います。
とかどうですかね?
とりあえず、長く書いてみて、
そこから文字を減らしていった方がうまくいくよ。
608 :
573:2008/03/13(木) 01:24:06
添削してくれた人ありがとうございます。
アピールというか私の履歴書の項目には学業以外で力を注いだものという
名目なので。
何々に力を入れました。エピソード>得たこと>会社でいかせること
って感じのほうがいいかと思ったのですが
ん〜どうなのでしょうか。
>>607 はげどう
というわけですのでとりあえず書いてみることをオススメします
ESは書けば書くほどうまくなります これは本当です
「学生時代頑張ったこと」です。
どなたかご意見おながいします。
私は学生時代、弓道に打ち込みました。周りと比べて筋肉が付きづらいため上達が遅く、
結果をだせなかった私は「人の半分しか力にならないなら人の倍練習しよう」と決意し、
授業の合間や昼休み、休日など空いている時間にひたすら練習しました。
また、自分では分からない角度から問題点を見つけるために同輩や先輩、
OBにもアポイントをとって指導してもらい、道場に通い先生にも指導をしてもらいました。
同時に医学書で筋肉や骨格について勉強し、使う筋肉や骨の動きを意識して使い分けることで
少ない筋肉でも大きなパフォーマンスを得られることを発見しました。こうして、
指導から得られる情報と自分の主観、筋肉や骨の意識をしっかりと自分の中で結びつけて
さらに修練をつんだ結果、全国大会5位入賞という結果を残すことができました。
このことから私は、視野を広げ努力することで困難を克服できることを学びました。(382字)
>>608 就活講師がいる時間にまた来ることをおすすめします。
612 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 01:30:08
>>606 607
ありがとうございます!!大体見当はついてきました!!みなさんありがとうございます!
ちなみに恐縮なんですがもう1ついいですか??
スレチなのもわかっているのですが、あと特定されるかもしれませんが
あなたの考える北海道経済活性化についてという欄があるんですけど
経済学を全然とっていなかったもんで全くわかりません。どなたか助言してくださいませんか??
文字数は400程度です 迷惑なら言ってください。
>>611 はい、また今日の夜にお邪魔しようとおもいます
ありがとうございました。
>>612 それは経済学の観点からとかじゃなくて、
純粋に、あなたはどうしたら北海道の経済に活気が出ると思います?
っていう意見を求められているだけだと思う。
それを志望企業でやれる事業や仕事と結びつけて、考えられたら、
そういうことも書いてみて。
615 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 01:41:11
>>614 地銀なんですが北海道自体が人口減少してマーケットが縮小してるので移民を受け入れるとかでいいんですかね?
616 :
516:2008/03/13(木) 01:42:02
化粧品メーカーの
志望動機です。
前回添削してくださった方ありがとうございます。
改良したんでどなたかよろしくお願いします
私は、学生時代営業のアルバイトやチームでの契約業務の
アルバイトを経験してきました。それらのアルバイトでは
自ら常に高い目標を掲げ、目標を達成する為に工夫や改革
を重ね達成してきました。御社はキャリアプランが自分で
形成でき、他社とは違い少数精鋭で若いうちから高い目標
を掲げ、積極的に挑戦できるとこや生活品は物質的に人間
を満たすものでありながら、同時に内面的にも充実感を与
えるものであり、それらの観点から御社には自信を持って
お客様に勧められる高品質の商品が多数あるところなど、
営業として自分の力を存分に発揮できる環境に魅力を感じ
応募させていただきました。
617 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 01:44:37
私が言うのもあれなんですが区切ったほうが読みやすいのでは?
これはさすがに最後の一文が長すぎると思う。
619 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 02:09:13
>>616 化粧品メーカーでなくても、食品でも住宅でも何でも使えそう。
620 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 02:34:35
>>616 >>616 >>工夫や改革を重ね
具体性がほしいです
あといきなり御社はと話題が飛びすぎています。
もう少しクッションがあるといいでしょう。
あと後段は文章が長すぎて 主語と述語が一致していません。
御社が主語であるにもかかわらず目標をかかげるのは社員です
621 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 02:37:52
>>610 なかなかよく出来ているとおもいます。
ただ、努力することというのは努力するという行為自体は存在しないので
具体性が欠けてしまう感じがします。
622 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 02:39:57
>>606 2行目の私は は同じ主語が重なるのでくどい感じがしてしまいます。
解決策も誰でも思いつくことですし、どこでもやっているのであまり
新鮮味がなくアピールとして弱い感じがしてしまいます。
623 :
516:2008/03/13(木) 02:42:29
皆様レスありがとうございます。
>>617 まず削ってみます。アドバイスありがとうございます
>>618 確かに今見てみたらかなり長いですねorz
>>619 具体性がないですよねorz
>>620 字数制限的に250ぐらいが限界なので
具体性を記述すると字数が結構いってしまうので悩んでます
>>御社が主語であるにもかかわらず目標をかかげるのは社員です
これはどういう意味なんでしょうか?
624 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 02:43:21
>>586 文の終わりが全て た。 で終わるとどうしてもぶっきらぼうな感じがしてしまいます。
汚すな も できればやめたほうがいいです
あなたも学生なので 学生から という表現は不自然です。
625 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 02:48:13
>>623 主語が御社であるにも関わらず
述語 若いうちから高い目標を掲げ、とありますが
若いうち=人 であり 会社ではなくなっていて
主語と述語が一致していないです。
以降も同じような感じになってしまっています。
あと生活品= 日常生活で使うものですので化粧品メーカー
とは少し離れてしまっています
626 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 02:50:36
>>583 ちゃんとは話言葉です しっかりとのほうがいいです。
努力しました。 だけでなくその結果どうなったかもほしいです。
627 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 02:55:16
>>575 前段
順応できる というアピールが いつのまにか 姿勢の話に変わっています
後段
接客業 ですので 客・お客 という言い方はではなく お客様といったほうがいいです。
定義づけはごく一般的なことなのであまり意味がない感じがします。
打ち込んだことで、あなたが何を得たかがほしいです
628 :
610:2008/03/13(木) 02:56:18
>>621 なるほど、確かに努力するというのは微妙ですね。
自分で書くとどうしても客観的に見れないので助かります。
ありがとうございました><
629 :
623:2008/03/13(木) 02:58:07
625
とてもわかりやすい解説ありがとうございます。625さんから見て志望動機ならここはもっと直した方がいいとことかありますか?
630 :
505:2008/03/13(木) 03:15:17
お客様をメインにして考えてみましたところ
こんなところが出てきましたがうまくまとめられません・・・
お客様の為に考え提案する
来店されたが注文したあとに新製品などをオススメしてみるが最初は断られた
知ったこと:お客様もほしいものがあり、余計なものは極力買いたくない。
どうしたか:新商品は自分で食べてみて、味や良さを言葉で表現できるように。
お客様が選んだ商品は本当にお得かをメニューと照らし合わせ、
少し安くできるところがあったので安く出来ると伝えその差分で新商品をオススメしてみたら買ってもらえた。
アドバイスよろしくお願いします
631 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 03:15:29
>>629 例えば、会社の説明というのは会社側が一番よく知っていることですので細かい説明
をしてしまうと文字数を損してしまいます。
前段のアルバイトと後段の会社についてのつながりが薄いのでそこを
もう少し詳しくするとまとまりがある文になると思います。
632 :
505:2008/03/13(木) 03:16:20
>>630 来店されたが×
来店されたお客様が○
失礼しました
633 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 03:24:42
>>505 とりあえずまとめてみてください。どこがおかしいかは指摘できますがどこがまとめられないかは
まとめたものをみなければコメントしようがないので。
634 :
505:2008/03/13(木) 03:25:21
>>633 わかりました。
まとめてみます すいませんでした。
私も相談させて貰っていいでしょうか。
学生時代に力を入れた事(バンド活動)なんですが、長いのでまとめて。
PR:普段からコミュニケーションを取る大切さ
周囲と共に成長する素晴らしさ(?)
内容:文化祭に向けてバンドのリーダーを務め、
メンバーをまとめようと努力した。
エピソード:
全員参加の日にバンドメンバーが来ず(日にちを間違えてた)
私のバンドは1曲しか演奏出来ない事に。
→コミュ二ケーション不足、リーダー失格と落ち込む
メンバーの一人が上に掛け合い、2曲出来る様にしてくれた。
「リーダーが最近頑張ってるXXだったから上も了承してくれた。
周りにも頼って欲しい」
→悩みを溜め込まず、メンバーに何でも相談してみる事にした。
という感じなんですが、どうもPRがズレてる気がします。。
>>635 「メンバーを纏めようとした」ってあるけどエピソード見ただけだと何もしてなくない?
自分がしたことを書かないとPRにならないよ。
637 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 03:33:23
>>635 PRにそもそもなっていないです。 PRとは〜が出来る という自分の能力・メリットをあらわすものです
>>636 書き込んだ後に気付きました。根本的すぎますね すいません。
まとめようとしたエピソード:
曲の合間に雑談入れて空気を和ませようとした
毎回遅刻する人と話し合って遅刻しない様にさせようとした
しかしどれもこれも結局失敗してたので うーん どうしたものか…。
639 :
505:2008/03/13(木) 03:39:10
セールスポイント
お客様の為に考え提案する
色々な商品を買ってもらいたいと思い来店されたお客様が注文したあとに新製品などをオススメをしてました。
ですがいつも断られてしまい、もうオススメするのを止めようかと思っていましたがこのままじゃ終われないと思い絶対
何か自分が提案したものを買ってもらいたいと思い考えました。お客様は欲しいものを買いに来てるだけで余計な買い物はしたくないという人が多く
見受けられました。どこかでお金が浮けば買えるかなと思いお客様が頼んだものをメニューと照らし合わせ。一番お得なメニューを提案し差額を表示しそして
そのタイミングで新商品をオススメしたところ、安くなったし1個ほしいと言われ買ってもらうことが出来ました。
お客様の為に自分で考え結果が出たときすごく嬉しかったです。
貴社に入ったら、この提案力を使いお客様に一番合ったものをオススメし喜んでもらいたいと思います
こんな感じでまとめてみましたが最後の貴社〜ってのがなんか微妙な気がしますがどうでしょうか。
後はこの量だと履歴書に書けないのが難点です。。。
>>637 あぁ PRという言葉の使い方を間違えてましたね・・。
ボロボロだなぁ。
学生時代に打ち込んで、得たもの と言い換えた方がいいですね。
ちょっと考え直してきます ありがとうございます。
641 :
よろしくお願いします:2008/03/13(木) 03:58:55
(もっとも力を入れた事)
私は趣味の合う××サークルに入会しました。魅力的な人に出会い、副会長にも推されました。
しかし人間関係のこじれ・活動のマンネリ化から、やがて人が集わなくなりました。
私はマイナー趣味の仲間が集まる貴重な場を潰したくない、人に来てもらわねばと考えました。
そして、その為に全員が一丸となれる目標を立てようと決意しました。具体的には×××へ集団参加を段取り、
学園祭への出店を復活させました。目印が出来ると仲間同士の話し合いも目に見えて増えました。
イベント自体も「サークルの思い出」になったと言ってもらえました。
結果的に、二年末には実働人数が10人増えました。
この経験から私は二点成長出来ました。一つは自分から動けるようになった事。
二つ目は、目標を掲げる重要性を理解した事です。ゴールを立てないと誰も動けないのだと実感しました。
この気づきを社会人生活にも生かしたいと思います。
642 :
よろしくお願いします:2008/03/13(木) 03:59:42
評価に加えて、予想される突っ込みも聞きたいです・・・
>>639 とりあえず口語体をなんとかしようか。
色々な商品を買ってもらいたい
→何故そう思ったか
このままじゃ終われない
→何故s
この辺ちゃんと書かないと「お客さんの為に考え」の説得力がない気がする
644 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 04:10:30
>>641 力を入れたことがサークルなのかイベントなのかサークルの復活なのかが
よくわからないので、何に力をいれた と明言するといいです。
あと日本語が数点おかしいです
趣味の合う→ 趣味である
目印→目標
この気づき→この経験
645 :
よろしくお願いします:2008/03/13(木) 04:23:17
>>644 サークルの復活ですね。ありがとうございます。表現も変えてみます。
他の部分はどうでしょう。詰めれてますか?
646 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 04:23:28
自己PR添削願います。なんだか尊大な文章になってしまいました・・「注力したこと」でバンドサークルでの活動を書いてます。
私は現状に満足をしない人間です。一見良さそうな状況下にあっても、
不満点を気にしてより良い方法を考えることに努めています。
また、常に変化を求め、新しいことを取り入れようとしています。
前述のバンド活動においても、より面白く、より人と違ったことをやろうという信念を持っており、
そのために幅広い視野で様々な音楽を見聞し、自分なりに消化をすることで自らの革新に心血を注いできました。
私の担当楽器はドラムなのですが、特にある『手数の極端に多いドラマー』、および『手数の極端に少ないドラマー』
両極端の存在から多大な感慨と影響を受けました。
このように私は現状に溺れず、異質なものを受け入れることによる成長を一番の喜びとしています。
御社に入社し、多くの社員の方々やお客様との関わりによってより視野を広げ、成長ができることを今からとても楽しみにしています。
647 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 04:34:54
>>645 挙げればまあいろいろあるのですが 強く感じたところを挙げると
魅力的な人に出会い、副会長にも推されました。
この文の役割が微妙です。前段の意味が文全体に何の作用ももたらしてしません。
>>646 ・現状に満足をしない ・不満点 などはマイナスイメージです
これを 上を目指す ・改善点 など プラスイメージの言葉を使わないとアピールにはなりません
・影響を受けたは具体的に何かをしたことにはなりません
・前述の云々の文 主語がないのでわかりづらいです
・成長ができることはあなたのメリットでありアピールではありませんのでがんばって上を目指すことを
もっと前面に押し出してください
>>646 PRポイントをもっと端的に、ズバッっと一言で言ってほしい。
「より面白く、〜自らの革新に心血を注いできました。」で、結果は?
今まではこんな演奏しかできなかったけどこんなに凄くなった、みたいな。
あと分かる人にしか分からない言い回しはやめたほうが良いよ。
手数の多い少ないって言われてもなんのことやら分からないから。
649 :
よろしくお願いします:2008/03/13(木) 04:43:25
>>647 ありがとうございます!
そこはあんまり意味をなしてないですね。
鋭い指摘に頭が下がります
もしよかったら「いろいろ」をがんがん突っ込んでやってくれませんか?
650 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 04:45:55
>>648 いや あんたが分からないだけで普通の人は分かるって
俺も手数わかるけど
わからない人も多いでしょ
【普通】とはおそろしくて
やはり最悪の場合(=知らない)を想定しなきゃ駄目でしょ
652 :
648:2008/03/13(木) 04:52:43
>>650 普通の人・・・ねぇ。
俺も普通の人のつもりだったんだがな('A`
まぁ別に俺には関係ないからいいんだけどこういうのは「誰でもわかるように書く」のが基本だからな
これってES読む30,40のおじさんが皆知ってるような言葉なのか?
653 :
646:2008/03/13(木) 04:58:16
>>647 丁寧なご指摘ありがとうございます。メリットでありアピールでない・・・まさにその通りですね。
自分の行動ベースに考え直してみます。
>>647 確かに結果が抜けてますね。ありがとうございます。
手数云々のくだりは突っ込まれることも期待して入れてみたのですが
やはり分かりづらいですよね、、反省。
端的に言える様に練ってきます。
654 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 08:25:11
自己PR
なんですがどなたかお願いします(><)
目標の達成のために粘り強く取り組むことが出来ます
大学生活での目標は「英語を通じ多くの人々と交流すること」でした。
きっかけは、高校の時に行った9日間のグアム旅行でした。
現地の人とスポーツや観光を通じて親しくなれたのですが、 外国人と交流を持つ楽しみを味わうには、 もっと英語が話せる必要が有ると痛感したからです。
そして、語学力を磨くことでより深く異文化の人とコミュニケーションをとることができ、視野が広がると思ったからです。
そこで、耳を慣らすために通学電車の中では英語のCDを聞く習慣をつけ、家では常に英語のニュースや映画を流すようにしました。
一人では勉強し辛いと感じた単語や文法は外国人の友人とチャットを通じて、教えてもらい勉強しました。
そして、アウトプットの場を設けるために英会話教室に週2日通いました。色々なレベルの人と会話することで話す力だけではなく、
相手の話を汲み取ろうとする姿勢も身につきました。その結果、TOEICのスコアを465→835点へあげることができ、旅先でも英語に困ることはなくなりました。
外国人の友人を作るために、始めたカポエラ教室では、側転が出来ずに苦労しました。
自分より年配の方や小さい子ができているのを見て、悔しくなりました。
毎日、家で前転や逆立ちの練習をして恐怖心を取り除くようにし、
体を柔らかくする為に毎日お風呂上りにストレッチすることを心がけました。
練習後は自主的に居残りし何度も何度も繰り返し練習しました。
3ヶ月と人より長い時間はかかりましたが、出来た時は、何より嬉しかったです。
目標を「達成」するためにコツコツ努力するのは私の強みです。
655 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 10:07:26
・親しくなれた→(楽しみを味わえなかった)→英語が必要 という前提が発生してしまいます
なのでなぜそう痛感したかというきっかけが少し詳しくほしいです。
・〜へ上げる → まで上げる
・TOIECの点数が上がったから旅先で困らなくなったというのは少し具体性に欠けます。
英語を聞く耳がよくなったなど のほうがいいです
・カポエラの話はここでは不要かとおもいます。 テーマを二つ挙げるほどの文字数ではないので
英語のほうをもっと狭く深く掘り下げてください。
・結論部分が少し弱いです
657 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 11:44:51
一応「学業以外で特に力をそそいだこと」です。自己PRにもなりうるかと思っています。
よろしくお願いします。
大学一年の時に始めたブログがきっかけで「人を勝手な価値観で判断せず人の意見を尊重する姿勢」
を身につけた。きっかけはある記事の中で「女性は料理ができるから良いよね」と書いた所、女性の
回覧者の方から次の様なコメントが届いた。「女性は料理が出来るというのは偏見。それは性別関係
なく、本人の努力によるものだからです」私はこのコメントを読み、差別に対して無関心だったことを
反省、すぐにお詫びの言葉をレスポンスした。この経験から、今では女性差別について人一倍敏感に意識
を持っている。
>>657 学んだことが具体的すぎるのでは?女性差別だけか?ってなるし
ほとんどのESが「企業にどう役立つか」が抜けてて自己満足で終わってる。
660 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 12:22:04
658ありがとうございます。アンカーのつけ方知らないす。すいません。
「女性差別だけではなく、人々を公平に見て、人に優劣をつけることがいかに愚かであるかを掴みました」
というようにした方が良いってことですか?
661 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 12:22:20
655さん
ありがとうございます!
参考にまた書き直します(^O^)
656さん
確かに長いですよね。。。もう少し短くまとめてみます(*_*)
ありがとうございました!
社交性があるって言葉を泥臭くするとしたら、人と接するのが好きですって感じでしょうか?
>>660 つか差別と偏見がごっちゃになってないか?
俺の印象では、自分の思い込みや無知に気付いたことを
得られたんじゃないかと感じるのだが・・・
664 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 12:42:10
663
う〜ん・・・ごちゃごちゃかも。
「思い込みや無知に気付いたことを得られた」まさにそうかもしれません。
それを書いた方がいいでしょうか?
665 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 12:45:01
目標の達成のために努力します。大学生活での目標は「語学力の向上」でした。
きっかけは、高校の時に行った9日間のグアム旅行でした。
現地の人とスポーツや観光を通じて親しくなれたのですが、 外国人とより深い交流を持つには、 もっと英語が話せる必要があると痛感したからです。
というのも日本についての質問や励ましの言葉に詰まってしまったり、相手の話を聞き取れない事があったからです。
そこで、耳を馴らすために通学電車や家では英語のCDを聞く習慣をつけました。
一人では勉強し辛いと感じた単語や文法は外国人の友人とチャットを通じて、教えてもらい勉強しました。
そして、アウトプットの場を設けるために英会話教室に週3日通いました。
色々なレベルの人と会話することで話す力だけではなく、相手の話を汲み取ろうとする姿勢も身につきました。
その結果、TOEICのスコアを465→835点まであげることができました。
そして英語を聞き取る力もつき、旅先では今まで以上にスムーズに会話出来るようになり、言葉に詰まることもなくなりました。
目標を「達成」するためにコツコツ努力するのは私の強みです。
666 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 12:46:24
↑私です。すいません
書き直してみたのでどなたかいらっしゃいましたらお願いしますm(._.)m
667 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 12:47:03
>>665 「→」とかあまり使わない方が良さそうだけどな
669 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 12:52:45
色々考えているのでなんとも言えないのですが金融や保険ではないです(O_O)
あなたはどういう人ですか?というESの設問に対して、以下の内容で文章を作ってみました。
よろしければ、添削していただけませんでしょうか、よろしくお願いいたします。
私は社交的な人間です。外国人と接して日本とは異なる文化や考え方を知りたいという思いから三年間サークル活動で国際交流を続け、世界14カ国の方と友人関係を築いてきました。
言語や文化の異なる方々とコミュニケーションをとる際には、第一に相手のことを理解することを心がけました。
そのためにまず相手の話をしっかり聞き、自国での生活習慣や価値観などを知ることに努めました。
最初は同じ大学内の学生同士でサークル活動をしていたのですが、様々な環境下にある方とも接し、よき出会いや刺激を受けたいという思いから、現在ではOBや社会人、他大学の方も活動に招き、世代や文化を越えて交流する場を設けることに成功しました。
この社交性を御社での仕事において社内・外と様々な方々と関わっていく際に活かすとともに、更に磨きをかけていきたいです。
>>664 俺はそう思うが、そこは自分なりに考えて納得しないと無意味。
論理的に詰めきれてないみたいだから、
詳しく気持ちや論理のつながりを書き出すか、年上にきちんと相談してみ。
あと、そこからどう生かしたかっていう結果もあると尚良しかと
>>670 交流場を設けるのは君が主導したの?
最初は〜の文が長すぎる。
ちょっと他にはない自分らしさってのが見えない気がするかな。
別に字数もあるしぱっとみ悪くなさそうだけどね・・・。
>>672 ご指摘ありがとうございます。
私の主導で交流の場を設けました。そのことをアピールするための、うまい言葉使いが
なかなか思いつかず、一文が長くなってしまいました。「最初は〜活動していたのですが」
のとこを切ってみますね。
>>673 ちょっとね、前半の社交性部分と後半の交流場を作ることとで、
ボリュームが多すぎるかもね。
後半のみならちょっと社交性PRからはずれるみたいだし。
そこら辺を考えて、削るか上手く纏めるかしてみそ。
単なるESなら、「俺は」これでそこそこいけてると思うよ。
自己PRおねがいします。
私が学生時代頑張ったことはアルバイトです。
コンビニエンスストアで週6回のアルバイトを1年間続けました。
最初は緊張してしまい、スムーズにレジ業務ができず、お客様から怒られることが多々ありました。
挨拶もろくにままならない状態でしたが、まず仕事に慣れようと、毎日のようにアルバイトに行きました。
次第に仕事にも慣れ、最終的にはレジ点検といった責任のある仕事も任せられるようになりました。
仕事に慣れる過程で数多くの失敗をしましたが、失敗を恐れず挑戦する気持ちを大事にすることが大事だと学びました。
高校時代には、所属していた陸上競技部で110mハードルを部活動で行っていました。
平日は毎日部活動の朝練習があり、朝6時30分に起床し、6時45分のバスで片道約1時間の学校に通いました。
そのかいあってか、西部大会では3位、県大会5位に入賞することができ賞状もいただきました。
そして目標であった東海大会に出場することもできました。
皆勤賞もいただきましたが、これは部活動があったからこそいただけたものであると考えています。
676 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 13:49:31
>>675 すこしは流れを見ろ
エピソードが2つある時点でダメだろ
677 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/13(木) 14:08:54
>>647 641 637 631 655 631 627 625などです・・・
1さんとは違い就職活動とは直接関係ない仕事ですが
文を読んで採点する仕事ではあるので
自分でよければ改めてよろしくお願いします
トリップのほうつけました
>>657 文云々以前にジェンダー問題はテーマとしてやめたほうがいいです。
読む相手が女性か男性かによって印象が大幅に異なりますし
それが差別かどうか、または逆差別かも人それぞれですので反感を
買いやすいです。
>>675 >>676のとおりです
678 :
675:2008/03/13(木) 14:10:15
添削やアドバイスをお願いします
小売業です。
志望動機 (字数制限なし、5行程度)
私は生まれ育った○○県に貢献できる仕事がしたいと考えております。
貴社は○○県内を中心に幅広く展開しており、○○県に住む人に馴染み深く、
県内の企業でも特に地域に密着している企業であると考えています。
そのため、私も小さい頃からお世話になっている貴社で
お客様の暮らしと○○県の発展のために尽力したいと考えています。
680 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/13(木) 14:22:55
>>679 ・制限なしなので文字数が少し足りないです
・ 2・3行目 事実なのでそこまで重要ではないです 会社が聞きたいのはあなたが思っているかです
・ どうお世話になっていてお世話になってどう思ったかまで具体的に
>>679 何で貢献したいのかを言わないと。
お世話になったからお世話したいじゃ誰でも書けるし、
お世話する側で自分の力が発揮できるよ!ということもね。
>>675 見てないと思うけど。
毎日アルバイト行くってシフトの問題でしかないよな。
失敗の具体例と自分なりの改善する姿勢・方法が欲しい。
その中でどうして責任ある仕事を任されたと思うのかまで。
アドバイスお願いします。
学生時代、同窓会の幹事をした。
気配りが得意。
これを広げられないのですが、というかどのように広げればよいのか・・・。
自己PRにもつかえそうだし、志望動機にも使えそうだし・・・。
混乱してるので、手取り足取りを教えていただけたらなと思います。
>>680,681
アドバイスありがとうございます。
文章を訂正してみました。
私は自分が生まれ育った○○県に貢献できる仕事がしたいと考えております。
私は小さい頃から貴社が幅広く扱う商品に助けられており、
一人暮らしを始めた今でも暮らしを支えてもらっています。
また、店員の方々の活力ある姿や「より良い商品をより安く」という企業姿勢に惹かれ、
地元に強く貢献できる企業は貴社であると実感しました。
そのため、私も貴社に就職し、お客様の暮らしと○○県の発展のために尽力したいと考えています。
>>684 うまくいえないけど、具体性と唯一性に欠けるかなあ。
自分の会社選びの基準ってのは本当に県への貢献なの?
あと強く貢献できるという実感は本当にその会社にしかないものなのかな。
>>683 就職か辺りに行くのが無難。
一人でするなら、どういうEPなのか徹底的に書き出して、
逐一自分が何を思ったか・何故そう行動したかを洗い出す。
その中で本当に気配りが得意なのかを考えろ。
気配りという言葉に囚われると窮屈になるよ。
で、気配りなら、それが発揮できる環境・必要な仕事を志望すればいいんじゃないかな。
>>683 何ほしたか 何を学んだか・身に着けたか それを会社でどう活かせるか
PRも志望動機も根底では会社に入って何が出来るか・するかという意味でテーマは同じですので
そこは気にしなくていいでしょう
>>684助けられており 支えてもらって 具体的に。
688 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 16:27:11
履歴書の私の特徴(自己PR)の添削をお願いします。当方Eラン。
できるだけ最初に結論を述べ、逆三角形方式で書きました。
よろしくお願いします。
少しでも気になったことは納得のいくまで調べ、分からないことは素直に人に聞く研究熱心な所。
例えば、学業においてレポートで戦争を扱ったことがある。その時私は少しでもリアリティのある内容を書くため、
最も身近な戦争体験者の祖父に話を聞きに行った。そこで、書籍やネットでは
感じることの出来ない生の体験に打ち震え、初めて真剣に3時間以上も祖父と向き合った。
特攻兵達の夜や、徴兵忌避などの知られざる内容を書いたことが評価され、
専門科目の講義で「秀」を取得。
>>688 ・他人に頼ったという印象しかないのでテーマとしてあまりよくないです。
・一行目が矛盾しています。 人に聞くと自分で調べるのは相反する事象です
良いとは思えないが矛盾はしてないと思う
691 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 16:42:57
689さん、690さんありがとうございます。
全面的に別のにした方がいいでしょうか?
一行目の矛盾は確かにそんな気もしますね・・・人に聞くことは取材のつもりなのですが、
>>691 できれば別のことにしたほうがいいとおもいます。
関係機関などどこから出向いたとかなら調べるということになりいいのですが
身内に聞くことを取材というのは少し難しいとおもいます。
なんか日本語変になってるけど気にしないでください
内容がしょぼいという点には同意。
祖父と今まで話もしてなかっただけちゃう?ともとられかねんし。
一行目とそれ以降の内容にやっぱりギャップがあるよ。
困難だったことです
添削お願いします
サークルの後輩が自分についてこなかったことです。
私の所属するサークルでは年に一度学外からゲストを呼んでイベントを行います。
そして3年生の時、イベントの運営委員長を務めることになりました。委員会内には後輩が2年生に4人、1年生に3人いました。
しかし、彼らの仕事がイベント当日にしかないこと、企画会議において先輩に遠慮してあまり発言できないことから、彼らのやる気が低下し、
会議への出席率が段々と低下していきました。
私はその状況になるまで打開策を打てなかった自分の力不足に落ち込みましたが、
当日の運営には下級生の協力が必須であり、彼らにやる気を取り戻してもらうことを目指しました。
具体的には、まず企画会議の場において全員一回は必ず発言するというルールを実施し、
今まで発言できなかった下級生に発言チャンスを与えるようにしました。始めはそれでも萎縮していましたが、
段々と意見を述べることに慣れてゆき積極的に発言してくれるようになりました。
また仕事を細分化し、下級生にも責任を持たせることも行いました。例えば広報担当と一くくりにしていた仕事を
HP管理担当とビラの作成・配布担当といった形に分け、それを任せることでイベントへの意識を高く持ってもらうよう努めました。
その結果下級生はやる気を取り戻してゆき、イベントを成功させることができました。
おおまかにはいいとおもいますが、
細かい点を挙げると
・まとめとして企業でどのように活かせるかを書いてください。
・最終行 やる気を取り戻しをもう少し具体的に
>>695 ・じぶんについてこなかったこと、という言い方は妥当かな?
・結果がちょっとシンプルすぎるのと散らばってるのが気になる。
・ちょっとずれた指摘になるが、その具体策が本当に有効か確かめたかい?
俺も全体的にはなかなか良いんじゃないと思う。
そこから何を学んだかとかを加えると形になるかと。
>>675として
>>682 文字では表しきれませんが、ありがとうございます。素直に受け入れます。
>>683として
>>686 どもです。明日午前就職かで添削頼もうとしています。
(明日午後面接ですが・・・汗)
>>687 何をしたか・・・同窓会の企画をするために役員を集め、話し合いの場を作った。
何を学んだか・・・プランを練ること、役員が納得をするように意見をまとめることの難しさ。
何を身につけたか・・・1度しかないチャンスに対して、1歩目を踏み出す勇気
それを会社で?・・・?
いまこのような形になっています。まだ、アドバイスしていただけることはありますでしょうか?///
699 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/13(木) 17:06:23
700 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 17:06:47
学生時代に得たもの。
お願いします。
私は冬になるとスノーボードをするために長野県のホテルに住み込みで
働きます。そこには若者から年配の方、中国、韓国、アメリカからの
交換留学生など様々な人が集まって皆同じ寮で集団生活を行います。
色んな人がいるために、時に文化の違いからトラブルが起きたり
もしましたが、その度に皆で話し合いなんとか解決してきました。
そこで私は、どんな人でも思いやりの気持ちを持って接する事で、
必ず自分の気持ちを分かってもらえるということを覚えました。
地元に帰ってきて、大学入学時からやっていたアルバイトで
普段何気なくやっていた接客を、お客様に対し思いやりの気持ちをもって
接するようになった結果、店長やお客様から何度も褒められるように
なりました。
社会にでてからもホテルでの経験を活かし、
思いやりの気持ちを忘れることなく頑張りたいと思っています。
>>687 難しさを知ったってのはどうかな。それにどう対処してきたかに個性があると思うので。
会社の実際の業務の中で、その勇気はいつ・どこで・どの程度必要となるか。
会社でどう生かすかは、企業研究の下積みがないと綺麗にはつながらないと思うぞ。
>>700 トラブルと解決の具体性。その中で自分はどういう役割を(集団に対して)果たしたか。
思いやりにも具体性を。最後もちょっとあっさりしてる(中盤に一つ結論を持ってきているせいだけど)。
流れやEP自体は面白そうだから、余計な部分をどんどん削ればずっと良くなるはず。
今のままだと、ホテルでの話し合いを見てただけ。接客も今まで適当にやってたのを少し
主体的にやってみただけ。というふうに意地悪く考えられることもありえるよ。
>>643 ご指摘ありがとうございます
付け替えて直してみました どなたか添削よろしくおねがいします
セールスポイント
お客様の為に考え提案する
新商品が売れ行きが悪くせっかくの新商品なので買って味を知ってもらいたいと思い来店されたお客様が注文したあとにオススメをしてました。
ですがいつも断られてしまい、もうオススメするのを止めようかと諦めていましたが、まだやり遂げてもいないのにこんなところで中途半端に終わらせるのは
嫌だと思い絶対何か自分が提案したものを買ってもらいたいと思い考えました。
お客様は欲しいものを買いに来てるだけで余計な買い物はしたくないという人が多く
見受けられました。どこかでお金が浮けば買えるかなと思いお客様が頼んだものをメニューと照らし合わせ。一番お得なメニューを提案し差額を表示しそして
そのタイミングで新商品をオススメしたところ、安くなったし1個ほしいと言われ買ってもらうことが出来ました。
お客様の為に自分で考え結果が出たときすごく嬉しかったです。
貴社に入ったら、この提案力を使いお客様に一番合ったものをオススメし喜んでもらいたいと思います
>>699 了解しました。
>>701 学んだことということが、〜の厳しさとか、難しさということに
自分はすぐ結論付けてしまいます。
厳しさにどう対処したかということを、学んだことにすればよいのでしょうか?
706 :
695:2008/03/13(木) 17:13:27
>>696 ありがとうございます。結末はもう少し気合を入れて書き直します。
>>697 最初の一文をもう少しひねってみようと思います。
あと散らばってる、というのはどういうことでしょう・・・?
707 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/13(木) 17:13:44
>>700 ・話し合いによって解決したの次の文の結論が思いやりで接すること
となっていて文のつながりが甘いです。
・そこには→そこでは
・色んな→多種多様な
・たり は 単発では使わないほうがいいです
・エピソードは二つありますが結果部分の例示なのでそれは問題ないとおもいます
708 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 17:15:17
>>703 ありがとうございます。
ご指摘いただいた点を改善してみます。
>>704 まずは句読点をつけること。一文には一つの内容だけでいい。今は長すぎてイミフ。
何より文章自体のレベルがひどい。内容はともかく、悪いが、親に書き直してもらった方がいいぞ。
710 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 17:19:07
>>707 勉強になります。
言葉使いは大事ですよね。
自分は関西なんですが、面接中にどうしても関西弁がでてしまいます…
711 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/13(木) 17:19:10
>>704 お客様の為 ではなく 売り上げを上げるため という印象を受けました
>>706 下級生が発言するように〜ってのも結果の一でしょう、ということ。
書きにくいと思うが、上手く纏めれば字数も節約できるかと。
>>705 学んだことってのは、次の別のことに生かせる自分の蓄積でそ。
○○ってむずいなあ。終わり。では、それで?となるのではと僕は思うのです。
713 :
695:2008/03/13(木) 17:24:49
>>712 なるほど、わかりました。
ありがとうございます。
715 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/13(木) 17:27:29
>>552 ・具体例のみでまとまっていません
・エピソードはその文字数で2個混ぜるのはやめたほうがいいです
・頭にいれて行動 具体的に
・クセ→習慣
>>715 ありがとうございます。
もう一度考えて見ます
>>709 すいません。とりあえずずらーっと並べただけでしたので・・・
>>711 難しいですね・・・逆に売り上げをよくするためにがんばった
とかに変えちゃったほうがいいですか?
句読点使わないでよく大学生になれたな
719 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 17:36:13
だまれカス><
こうですか?わかりません><
720 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/13(木) 17:41:33
>>717 社会人でよく好まれる言葉として win-win-winの関係があります
つまり 客はいいものを買えた 店は売り上げが上がった 自分は店長からの評価が上がったなど
こういう構成でもっていくのはいかがでしょうか?
722 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 17:45:09
ESってみんな良く書けるな。
自己PRにしろ特徴にしろ具体例なんて浮かばないんだが..
実際、552のような文面に近いし..
でも、これじゃあ書類選考は通過できないんだよな..
むしろ、715の事を念頭に入れて書くと字数オーバーをする。
>>723 就職課で添削してもらったときはこれでよかったんですけどねw
文字数的に補えない分は面接で言おうと思います
>>720 なるほど、少しその構成ができるか
考えて見ます!
ありがとうございます
726 :
722:2008/03/13(木) 17:55:24
1つだけ聞きたいことがあります。
大学生活で1番力を入れたことに、ゼミ活動の中のとある活動についてかくのは問題ないですか?
この活動を通じて得たことは「コミュニケーション能力」と「忍耐力」の向上。
実際、これをネタにして提出した所は書類落ちでした..
>>723 俺が人事なら無駄に長い自己PRより
>>552程度の長さの方が好感持てるけどなぁ
たまに小さい文字でビッシリ書いてる人いるけど、読みにくそうとしか思えない
728 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/13(木) 18:03:18
>>726 エピソードのネタよりもそのことでどう工夫してどう学んだか、
どう自分にフィードバックできたを就職担当は読んでいます
729 :
717:2008/03/13(木) 18:08:43
一つ聞きたいことがあるのですがお願いします
>>704の感じでは文字が多すぎてしまい小さく書いてもかけません
そしてアドバイスいただいた書き方にしようと思ったのですが
具体例で書くと文字数がかなりオーバーしてしまいます。
まずなぜ売ろうと思ったか?>そのためにどうしたか>そして買ってもらえた
お客はいいものを買った>新商品の売り上げアップ>店長から評価
これだと履歴書にはかけないし、かといってどこかを切るわけにはいかないですよね?
704のだと半分とちょっとくらいにしないと文字がぎっしりになってしまいます・・・
730 :
722:2008/03/13(木) 18:12:09
>>727 >たまに小さい文字でビッシリ書いてる人いるけど、読みにくそうとしか思えない
落ちた企業はまさにこれをやっていました..
>>728 「どう工夫して、どう学んだか」がどうしても書けない..
その活動は、アンケート調査で毎日一軒一軒訪問して協力を頼むものです。
「分かりやすい話し方」と「笑顔」を心がけたんだけど、これだと小学生レベルの文章だし..
731 :
13:2008/03/13(木) 18:13:49
【学生時代に力を入れたこと】(300字)
派遣会社での事務のアルバイトです。
私の担当プロジェクトには大きな問題がありました。それは1ヶ月という短期間で500人中50人近くものスタッフがリタイアしてしまうことでした。
社員の方は面接の強化などを検討していましたが、私は原因は内勤業務にあると考えました。
業務の忙しさからスタッフへのフォロー・意見のフィードバックが十分に出来ていないと感じていたからです。
そこで私は業務のデジタル化・システム化を提案しました。
その結果柔軟な電話対応やマニュアルの見直しをする余裕が生まれ、途中リタイア者は1桁台にまで減少しました。
この経験から問題を根本的原因から考える力を身につけることが出来たと思います。
以前も添削していただいた者です。
改善行動について削ってみたのですがいかがでしょうか?
自分としては読みやすくはなったように思うのですが・・・
732 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 18:22:20
>>699 とりあえず、書いてみました。上の、泥臭さを参考にしてみました。
自己PR?かな
ただ単に練習することの無意味さを学びました。
高校時代に私は所属していた陸上競技部で110mハードルを部活動で行っていました。
練習は辛い日もありましたが、楽しいと思ったときもありました。
辛い日は筋肉痛など肉体的に辛いということもありましたが、それはただ単に
やらされているだけ、にすぎませんでした。
それは、こんなことをして強くなるのかな?とか、何でこんなことをしているんだろうか?など
目的意識を見失って、自分自身が分からなくなっていたときの状態です。
楽しいときは、しっかりと目的意識をもって、自分がしたいことを自由に
自分を見失わずに、じぶんのためにできることができていたから楽しいんだ、と思っています。
ただ単に行動するだけでは、何も変わらず、自分にとってプラスにならない。
目的を持って行動することにより、初めて何かが変わって、生まれて、始まるということを学びました。
733 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 18:26:02
どなたかお時間ありましたら665の添削お願いします。。よろしくお願いします(*_*)
>>732 一行目がネガティブな印象。目的を持って行動することの大切さを学んだ、みないな感じにするか、削った方が良いと思う。
それと中のほう、「それは、」と「〜の状態です。」という文章の終わり方には違和感があるから
「こんなことして〜分からなくなってしまいました。」とした方が良いかな。
あと、その下の文章は少々意味が取りづらい。
なぜ楽しく思えるようになったのか具体的なエピソードが一文抜けているような。
考え方が変わって自己解決したにしても、そのきっかけを書いたほうが良いかと。
最後の文は単に行動するだけじゃ何も変わらないというのは極論すぎるから、
単に行動するより、目的を持って行動する方がよりプラスになる。
とかにしたほうが良いと思う。
以上、色々書いちゃったけど参考までに。
735 :
516:2008/03/13(木) 19:13:13
志望動機の添削お願いします
私は、学生時代営業のアルバイトを経験してきました。
そのアルバイトでは自ら常に高い目標を掲げ挑戦し、お客様
に満足して頂けるようそれぞれのお客様のニーズを汲み取り
最適なサービスを提供してきました。それらの経験から若い
うちから積極的に挑戦でき、お客様に自信をもって勧めれる商
品がある会社。この二つを軸としていました。御社は総合メー
カーを志向せず、不織布・吸収体事業に経営資源を集中してお
り、同市場トップの確固たる地位を確立するほど高付加価値な
商品があるとこ。また、若いうちから高い目標を掲げ、積極的
に挑戦できるなど私の企業選びの軸に合致し、自分の力を存分
に発揮できると思い応募させていただきました。
>>735 志望動機を最初に言った方がいい。
「志望動機はなにかな?」
「アルバイトの経験をしました」
って見えるんだ。
若いうちから積極的に挑戦でき、お客様に自信をもって勧めれる商品があるからです
を一文目に持っていった方がいいと思う。
737 :
722:2008/03/13(木) 19:21:30
本気で悩んでいるので添削をお願い致します。(友人や就職課に見て貰ったけど、大丈夫だそうな..)
大学生活を通じて得たこと/1番頑張ったこと
「コミュニケーション能力」と「忍耐力」の向上だと考えている。
中でもゼミ活動で○○市内を走る「○○バス」についてのアンケート調査が印象的だ。
存続の有無や利便性の向上について担当の100世帯を訪問。
年配の方やアンケートと聞いて嫌な顔をされる世帯が多く、苦戦したが、「笑顔」と分かりやすい話し方」を常に意識したことで、
9割の有効回答を得た。
この結果は従来のアンケート調査で最高の結果であり、私自身も誇れるものである。
以上です..かなり稚出な文面だと思いますが、これ以上どうしたらよいか分からない..
ちなみに、これは5行ギリギリで書いてあります(記述欄が5行しかないので)
738 :
516:2008/03/13(木) 19:24:18
>>736 ありがとうございます。
そうすると最後のくだりが
、お客様に自信をもって勧めれる商
品がある会社。この二つを軸としていました。
になるんですが、ここは変えた方がいいでしょうか?
なぜ悩むのかkwsk。
ESで落ちるのか?
「」の数が合わない。
穿った見方をすると無理を通したように思える。
「いや、結構です。」
「そんなこと言わずにwwwwww」
分かりやすい話し方と書いてあるけれど、
アンケートってそんな難しい設問があるものなの?
「なにを」分かりやすく喋ったのか。
アンケートそのものの目的を入れられれば入れた方がいいと思う
740 :
739:2008/03/13(木) 19:29:33
>>738 全体的にいじらないと文が変になると思う。
>>734 ありがとうございます。迷惑だと思うので、これで最後にします。お願いします。
私はチームワークを軸に、目的を持って行動することの大切さを学んだ。
高校時代に私は所属していた陸上競技部で110mハードルを部活動で行っていました。
主に筋力トレーニングをする練習は辛い日もありましたが、楽しいと思ったときもありました。
辛い日は筋肉痛など肉体的に辛いということもありましたが、一人で寂しく練習しているときが
とても辛かった記憶があります。一人で練習することで、嫌だな、辛いな、ズルをしてしまおう
と思いながら練習に臨む時がありました。
それは、ただ単に見ている先生に言われたことをやらされているだけ、にすぎませんでした。
一方、楽しいと思ったときの練習は、時間がとても早く過ぎて、いつの間にか練習が終わっていたときです。
例えば、筋力トレーニングをするときは、一回一回の数を部員皆で声を出して、皆でがんばるという意識を持って
練習に臨みました。そうすると、もう終わってしまったの?と嫌なこと、辛いトレーニングでも楽しくでき、
苦しいことも乗り越えられることが出来ました。
単に嫌だなと思って行動するより、目的を持って楽しく行動する方がよりプラスになることを学びました。
また、嫌なことでも、皆で力を合わせることで、楽しくでき、苦しいことも乗り越えられることが出来ました。
>>737 工夫したこと(笑顔と〜)の内容が弱い気がする。
直すなら、「分かりやすい話し方」のとこ、もうちょい具体的に。
全体的に印象に残らないというか。さらっと読めすぎてしまう。
得たことも、コミュニケーション能力、という割りに、そういうのを感じない。
あと短いんだから、得たことを一つにまとめたほうがいいんじゃないかな。
744 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 20:47:02
自己PRは学業以外に頑張ったことや、自覚している性格のエピソードて被っても問題ありませんでしょうか?
745 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 20:52:45
採点お願いします!
あと字数が70字程多い。。。削り方が分かりません><
文化祭での、ゼミの発表の代表を務めました。
初めは室員がなかなか集まらず悩んだのですが、その原因のひとつに、
ゼミが始まって間がなく、私への信頼が薄いことが挙げられるのではないかと思いつきました。
私は信頼を得るため、普段の授業態度から自分の行動を見直し、
授業の5分前行動・提出物の期限厳守などを続けました。
5分前行動は、室員との会話をする時間が出来たことで二重の効果をもたらしたと思います。
次第に人が集まるようになったある日、
ある奇抜なアイデアの採用に関して衝突が起きました。
しかし、私はこれは室員達が作業に積極的になってくれた証拠だと考え、
アイデアを生かすことが出来ないかを考えました。
結局そのアイデアを用いたマスコットを新たに作り、目玉として飾ることで解決させました。
作業は順調に進み、結果は大成功で終えることができました。
これは私だけの成果ではありません。しかし、代表と言う立場に驕らず、
問題に対して解決策を考え行動したことが成功に繋がったと確信しています。
チームワークを軸に、目的を持って行動することの大切さを学びました。
高校時代に所属していた陸上競技部での練習で、
筋力トレーニングを主に行う練習が辛く感じるようになってしまったことがありました。
肉体的な辛さというよりも、一人寂しく練習を行っていることの方が辛く感じられたという記憶があります。
なぜなら、次第に目的意識が薄れ、
先生に言われたことをただやらされているだけという意識が強くなってしまい、
嫌だな、辛いな、ズルをしてしまおう、などと考えて練習に臨んでしまうことが増えてしまったからです。
そこで、部員に相談してみると、他の部員からも同じような意見が聞かれ、
なぜ筋力トレーニングをしているのか根本に立ち返って考えてみるとともに、
どうすればもっと楽しく練習できるかを考えました。
そこで、筋力トレーニングをするときは、これまでよりもチーム全体で練習を行よう推進し、
一回一回の数を部員皆で声を出したりして、チーム全体で身体能力向上という目標を意識し、
練習に臨むようにしました。
それによって、辛かったはずのトレーニングが今までよりも楽しく行えるようになり、
私も含めて多くの部員のタイムに練習の成果が現れるようになりました。
単に嫌だなと思って行動するより、目的を持って楽しく行動する方がよりプラスになることを学びました。
また、皆で力を合わせることで、苦しいことも乗り越えられることが出来、〜
かなり誇張しました。。陸上はよくわかりませんが
某素材、部品メーカーの志望動機について書いてみました。添削していただければ助かります。
よろしくお願いいたします。
モノづくりを支える仕事に興味があり、有形のものを扱いたかったので志望しました。
その中でも御社は車だけでなく、産業用機械などにも関わってくる製品を扱っているので、様々な最終製品に影響を与えるという点に面白みを感じました。
またタイで製造するHDD用の小型軸受けの販売が拡大しているなど、海外での売り上げが高いことから、若いうちから海外と関わる仕事に携わることができると思い志望しました。
御社はBtoB企業なので、入社後は営業でプロフェショナルな方を相手に自分の力でどれだけ製品を売ることができるのか挑戦したいと思います。
748 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 21:04:11
どなたか添削お願いします。。。
自己PR
目標の達成のために努力します。大学生活での目標は「語学力の向上」でした。
きっかけは、高校の時に行った9日間のグアム旅行でした。
現地の人とスポーツや観光を通じて親しくなれたのですが、 外国人とより深い交流を持つには、 もっと英語が話せる必要があると痛感したからです。
というのも日本についての質問や励ましの言葉に詰まってしまったり、相手の話を聞き取れない事があったからです。
そこで、耳を馴らすために通学電車や家では英語のCDを聞く習慣をつけました。
一人では勉強し辛いと感じた単語や文法は外国人の友人とチャットを通じて、教えてもらい勉強しました。
そして、アウトプットの場を設けるために英会話教室に週3日通いました。
色々なレベルの人と会話することで話す力だけではなく、相手の話を汲み取ろうとする姿勢も身につきました。
その結果、TOEICのスコアを465→835点まであげることができました。
そして英語を聞き取る力もつき、旅先では今まで以上にスムーズに会話出来るようになり、言葉に詰まることもなくなりました。
目標を「達成」するためにコツコツ努力するのは私の強みです
749 :
722:2008/03/13(木) 21:08:11
>>739 >>743 ありがとうございます。
エントリーシートで落ちるんです..もう第一希望の〆切が近いから今後は絶対通さないと..
アンケートそのものの内容は特別難しいものではありませんが(利用の有無で大別し、あとは夫々について細かな質問)
「分かりやすい話し方」についてですが、年配の方には「ゆっくり話す」(当然か..)
断られる世帯には「アンケートの詳細を説明する」ということです。あと、反対に現状のバス事情についてどう思うかと問われた世帯も多かったので、
その受け答えでコミュニケーション能力が向上したと考えました。
「忍耐力」1つに纏めた方がいいでしょうか?
>>748 すぐにレスが付かないってのはある程度のレベルに達しているからと
思っていい。
強いて言うなら、「深い交流」がよく分からない。
語学力が向上した事によって、外人との会話にどう変化があった?
>>749 忍耐にまとめるのが一番手っ取り早い。
だけど、あえて「工夫」を掘ることを勧める。
忍耐なんて、別に誰でもできるし、
「イヤがる相手もしつこく」って色が出るから。
「この人は会社に入って『どう』活躍するかな」ってのを人事は見たい。
そういう観点で見たとき、一番大事な部分が欠けてるの分かる?
あなたは「どう」説得したの?
その部分をもう少し細かく書けばいい。
751 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 21:45:30
748さん
ありがとうございます(T-T) どうしても不安で何度も書き込んでしまいました…今まで全然ES通らなくて悩んでいたので。
752 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/13(木) 21:46:12
講師の仕事して戻りました
>>731 業務のデジタル化・システム化 を具体的に説明してください
>>748 「目標の達成のために努力します。」 出だしでいきなりつまづいているようですね。
これだと、目標達成のために努力するのは当然なので逆に ?? と読んだ人に思われてしまいます。
具体的に書いてください 前の粘り強く取り組むまほうがいいです
スレが盛り上がってるのは嬉しいんですが、ログを追うのが苦しすぎて、
どれに返答していいんだかサッパリ判別できん。。。。
すみませんが、バサッと
>>745からスタートということで割り切らせて頂きます。
MAX23時をめどに。
あと、効率の問題上、国語講師さんが答えたものはなるべくパスしていきます。
>>745 話の論理構成を一度図式化してみてください。
○ → ○ → ○
↓ ↑
○ → ○
こんなイメージで。
図式化できたらそれとニラメッコをし、主題の説明にMUSTな部分とそうではない部分と
に切り分けていけば、どこを削れば良いか見えてくるかと思います。
>>746 ES突破という目的だけで考えれば、かなり良い文章です。
但し、面接に臨んだ際に根掘り葉掘り聞かれます。
そこできっちり答えきらないと一発アウト。
(詳細は
>>528を参照ください)
>>747 決して悪い出来ではないです。
総字数を変えずにさらに良くするとしたら、
(1)「モノづくりを支える仕事に興味」がある理由を少しでも述べる。
(ex.○○ということからモノ作りに興味があり〜)
(2)海外に関わる仕事がしたい理由を少しでも述べる。
(3)3行目前半は、「小型軸受をはじめ海外での売り上げが高いことから、」
だけでも意味が通りそうなので、そこで字数を工面。
などかな。
755 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/13(木) 22:05:51
・一行目順接の が、 はあまり使ってほしくないです。
・文字数を削る方法ですが
・マスコットの話は ゼミの話 と重なって話題が2つになる感じですので軽く絡める感じで。
初めは室員がなかなか集まらず悩みました。その原因はゼミの開始から日数が浅く相互理解と信頼
が薄いためと考えました。 そこで、信頼を得るため普段の授業態度や5分前行動など
(提出物期限厳守は当然のことなので不要)
自分の行動をみなおしました。その結果人も集まり、会話をする時間も増え、信頼を得ることができました。
ある日、アイデアの採用に関し衝突がありました。しかし、それも積極的に取り組んでもらえた成果ですので
活かす方向で解決したいと考え結局はそれがプラスの作用をもたらしました。
こんな感じでどうでしょうか?
質問があります
私の履歴書は学業で力を注いだこと 学業以外 セールスポイント
という3つの項目になってます
二つはとりあえず書いたのですが、セールスポイントは新しくエピソードを
書いたほうがよろしいのでしょうか。それとも二つのことから私のセールスポイントは
ここです!みたいな感じにしたほうがよろしいのでしょうか?
・地銀の志望動機です。よろしくお願いします。
私は、発展を望むならば、自分で攻めていく気概が必要だと考えています。
そのため、説明会・支店訪問、どちらでもお聞きしました、
「ガリバーからシェアを勝ち取って、県下一番の銀行になりたい」という
一貫した姿勢を持った行員が働く貴行に、将来への可能性を感じ、強く惹かれて志望しました。
また、入行致しましたら、基礎能力をつみ、金融商品を通してお客様の人生・家族をサポートできる、
頼れる行員になりたいです。
758 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/13(木) 22:18:38
かぶるとあれなので (それに就活講師様のほうが全然よい回答ができるので)
一時休ませていただきます。
759 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/13(木) 22:20:06
訂正:2行目の信頼を得るためいらないです、、、
初めは室員がなかなか集まらず悩みました。その原因はゼミの開始から日数が浅く相互理解と信頼
が薄いためと考えました。 そこで、普段の授業態度や5分前行動など(提出物期限厳守は当然のことなので不要)
自分の行動をみなおしました。その結果人も集まり、会話をする時間も増え、信頼を得ることができました。
ある日、アイデアの採用に関し衝突がありました。しかし、それも積極的に取り組んでもらえた成果ですので
活かす方向で解決したいと考え結局はそれがプラスの作用をもたらしました。
>>756 どちらでも構いません。
大事なのは、あなたがその会社に対し、
「自分のことをどういう人間だと思ってもらいたいのか?」
です。
>>757 その内容では、成長志向のある会社であればどこでもいい話になります。
なぜ金融なのか?なぜ銀行なのか?なぜ地銀なのか?なぜその銀行なのか?
これがわかる話を必ず加えましょう。
また、最後の文章のような形だけの言葉は一切不要です。どうしても書きたい場合は、
「なぜ『金融商品を通してお客様の人生・家族をサポートできる、頼れる行員になりたい』のか?」
を書きましょう。
>>758 恐れ入ります。
>>754 ありがとうございます。
ご指摘いただいた箇所を掘り下げて練り直してみます!
他スレにも書いたのですが、よかったら見てもらえませんか。
【10年後のありたい自分、なりたい自分】
10年後、結婚をしても、子供が生まれても仕事を続けたい。
母も仕事が忙しい中私を育ててくれた。
母のがんばる姿を見て育ったので、母のがんばりに比べたら、
自分はまだまだ努力できると思うことで、私も半端なことでは挫けない根性がついた。
現在も母は毎週趣味である茶道を続けながらもバリバリ働いている。
仕事と趣味の時間がはっきり分かれ、メリハリがついている母の姿が私の理想像だ。
女なので、どうしても10年後というと結婚・出産のイメージがあります。
こんな展開の仕方でいいでしょうか?
結婚、出産については触れないほうがいいのですか?
ちなみに、営業職で女性の採用が少ないです。
763 :
757:2008/03/13(木) 22:32:56
>>760 添削ありがとうございます。難しいですね…
パンフレットに載っている地域貢献事業に惹かれてはいるのですが、それだけだと差別化が
図れませんし。
最後の行は、将来の展望のつもりで書いたのですが、志望動機には不要なのでしょうか?
(私の内容がまずいだけかもしれませんが)
764 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 22:39:52
学生時代に取り組んだことです。添削よろしくお願い致します。
私が学生時代に最も打ち込んだことは硬式庭球部での活動です。
高校の体育でテニスに出会い、この競技をとことんやって強くなりたい
と思った私は、テニスに打ち込める環境の整った体育会に入部し、
レギュラー獲得を目標としてテニスを始めました。部内には1位から
最下位までランキングが存在するのですが、下位のランクの部員に
勝つために必要なことはとりあえず自分からミスをしないことでした。
そのため、1、2年次にはリスクを取って攻めることを放棄し、
ひたすら安全に球を返し続けて相手のミスを待つテニスを
徹底してやりました。3年次になりランキングも上がってきてからは
考え方を変え、相手のミスを待つだけでなくこちらから攻めて相手
にミスさせるテニスを目指し、そのための練習を行いました。
結果、冬にはレギュラーの部員に勝利し、一軍戦にも出場する
ことができました。この3年間でテニスという競技を通じて、
忍耐力、目標に向かって努力する経験、目標達成には何が必要なのか
を考え、それを実行する経験を得ることができました。
>>762 どういう姿でありたいかということ自体はどんなものでも良いのですが、
展開におかしなところがありますね。
●2行目の話が唐突すぎて、何を言うためにその位置にあるのかが不明。
●3、4行目は単に長所を述べているだけで、問いに対する回答として機能していない。
「母親のように働き続けたい」ということを言いたいのだから、
10年後、結婚をしても、子供が生まれても仕事を続けたい。・・・(1)
↓
なぜなら母親が自分の理想像だからだ。
↓
母親の仕事と家庭の両立の様子
↓
その様子がなぜ自分の理想像になったか。
↓
だから自分は(1)なんだ。
おおざっぱに言うとこういう構成展開でしょうかね。
>760
展望はいいんですが、要約すると「デキル男になりたいです」というだけの話であり、
なぜそうなりたいのか?という視点抜きでそれを書くと、読む側はすごく白々しい
印象を受けちゃうんですよね。
766 :
229:2008/03/13(木) 22:53:22
以前添削してもらったものです。
他の人に見てもらったところ「気配り」じゃインパクトがないと指摘を受けたので、少し変えてみました。
自己PR(300字)
私は、組織をコーディネートする力があります。
所属するバスケットボールサークルには、高い技術を持った経験者が多く、初心者が参加しにくい雰囲気がありました。
そこで、ボウリングや飲み会などバスケットボール以外の企画を提案したり、試合形式が多く、初心者が置いてきぼりになっていたので、
基礎からしっかり教える機会を設け、自ら積極的に指導にあたりました。
その結果、今まであまり顔を出してくれなかった初心者も積極的に参加してくれるようになり、初心者も経験者も楽しめるサークルを作り上げました。
このように、所属する組織の問題点を把握し、解決に向けて行動することができます。
よろしくお願いします。
>>764 自分を向上させるために頑張ったというよりも、相手を蹴落とせるように
小細工を弄したという内容のため、申し訳ありませんが極めて悪印象です。
文章としての形自体は整っていますので、中身を変えてみましょう。
よろしくお願いします
私はやりがいを実感できる仕事をしたいと考えています。私が考える
やりがいというのは、「自分が世の中の役に立っていると実感できる」ことです。
御社は電力・公共・交通など様々な分野におけるプラントの保守管理によって、
私たちの日々の生活に安心・安全を提供しており、まさに「人々の暮らしを支える」という
大変社会貢献度の高い事業を展開しておられるので、私の考える「やりがい」を実感できる
仕事をすることができると思い、志望させていただきました。
電力会社の志望動機です よろしくお願いします
友人同士の海外旅行のプラン立てや段取り、
飲み会の幹事など、今まで縁の下の力持ちの
ような役回りに喜びを感じてきたためか、私
は目立たなくてもいいから多くの人から必要
とされる仕事をしたいと考えています。
御社の「電気」を提供するサービスは人々に
普遍的に必要とされており、これに従事する
ことで、私は多くの人の役に立っているという
自負とやりがいを持って会社員人生を送りたい
と考えています。また、盛んなジョブローテーション
の中で様々な職種を経験できること、留学などの
自己研鑽の機会があることも、向学心と好奇心の
強い私にとっては大きな魅力です。
幼稚すぎる…
手直しお願いします。
私には三つの強みがあります。
1,現状を変えていこうとする企画力・行動力
塾のアルバイトだけでなく、同時に古本屋でのアルバイトもしていました。
店の売り上げが下がってきたので目標を上げ、そのために客層などを分析して目標達成しました。
目標達成のために店の売り場改装をしたり、売り場の工夫を提案したりしました。
2、積極性
新しい環境に順応していくのには自ら行動し積極的に話しかけわからない事があれば正直に聞くという姿勢を心がけています。
3,面倒見のよさ
私はサークルで副キャプテンをしていました。キャプテンのサポートをしたり、キャプテンがいない時には、チームをひとつにまとめました。
また野球がシーズンオフの時には、イベントを開催したりして積極的に後輩も誘いチームを盛り上げていきました。
ビジネスを行う際には相手がいて成り立つものなので強みを活かしてお客様との信頼関係を築き貴社に貢献したいと考えています。
>>766 300字前提であれば、かなり良いと思います。
「試合形式が多く、初心者が置いてきぼりになっていたので、基礎からしっかり教える機会を設け、
自ら積極的に指導にあたりました。」
という部分だけは、もう少し簡潔にできそうな気もしますけども。
尚、「試合形式が多く」だけでは意味が通らないですね。「試合形式の活動が多く」がベターでしょう。
次のレスで今日は最後にします。
772 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 23:02:39
>>767 俺も
>>764みたいに、部活のレギュラー獲得に向けてムチャクチャがんばった、
っていう内容でES書いてるんだけど、やっぱこういうネタはダメなのか?
他にネタ無いしな・・・
「学校生活で打ち込んだこと」
・茶道部の活動
大学では茶道部に所属しており、総勢50名の部員とともに、
週に1回先生をお呼びして稽古を重ねています。
昨年は、創部35周年記念としてお寺を借り切り、OBやお世話になった方々を
招待して、本格的な茶事を開きました。
当日は、茶器の説明係になっていたので、1ヶ月前から茶器の名前をノートに整理して暗記に勤めました。
また、会計担当として、予算の見積り、費用の交渉、会計報告書の作成などを行いました。
お客様からも、「立派なお茶会でした」とお褒めの言葉を頂きました。
茶道を通して「思いやりの精神」を学ぶことが出来ました。
無理やり終わらせた感が否めません。
大学の茶道部でここまでの茶会を行うということは通常ないのですが、
そこをもっとアピールしたほうがいいでしょうか?
あと、出来ればもう少し短くまとめたいです。
添削よろしくお願いします。
774 :
764:2008/03/13(木) 23:07:34
>>767 私としてはこの競技に全力で取り組み、それまで勝てなかった
部内のライバルに勝つためにはどうすればいいのかを考えて
そのための練習を行い、結果勝つことができたということを書いたつもり
なのですが、小細工を弄したように見えるというのは具体的には
どの表現でしょうか?私が大学生活は、テニスという競技で
強くなり、より多くの相手に勝つことが全てだったので中身をガラっと
変えることは正直言ってできそうにありません。表現の仕方を
変えればいいのでしょうか。。
775 :
229:2008/03/13(木) 23:09:45
>>768 「自分が世の中の役に立っていると実感できる」は、ほぼありとあらゆる
仕事で達成できるものです。
どういう領域・方法で世の中の役に立ちたいのか?なぜそう考えるのか?
オールマイティな表現は志望動機として意味をなしません。
>>769 >>768と同じ。
「多くの人の役に立つ」仕事や企業は世の中に腐るほどあるにも関わらずなぜ電力なのか?
ガスじゃダメなの?大手メーカーじゃダメなの?大手小売じゃダメなの?
どれも多くの人の役に立ってるでしょ?
という問いを生むようなものは志望動機として意味をなしません。
>>770 その文章量で3つも言うのは致命傷です。
各々が具体例ゼロの薄っぺらな表現となり、結果何も言っていないのと同じになります。
ESは「狭く深く」が鉄則。
>>773 単なる事実の羅列には採用側は興味はありません。
なぜそうしようと思ったのか?どういう工夫を自分なりに加えていったのか?
などの詳細を盛り込んでください。
あと1個だけ。
>>774 ひとえに表現の仕方の問題です。
特に悪印象なのは、「リスクを負わずに相手のミスを待つ」という部分。
”勝つ”という目標に対する方法論としては理論上アリなのですが、
こういう姿勢で行動する人を自社に入れたいと思う企業人はまず
いないです。
相手のマイナスを増やすための努力ではなく、自分のプラスを増やす
ための努力をしたというニュアンスになるように表現していってください。
すいませんが、今日はここまでにさせて頂きます。
また明日時間があれば来ます。
流れが速いと次スレがいるかもしれませんね。
その際はヒッソリと立てます。本スレをないがしろにするわけにはいかないものですから。
778 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 23:29:29
【学生時代にがんばったこと】
私が学生時代にもっとも力を入れたのはゼミのフォーラム発表です。
夏休みの時点では、記者クラブ、メディアリテラシー、憲法、軍事などが題材に挙がり、
なかなか意見がまとまりませんでした。
フォーラム発表という皆が一つまとまらないといけない時に、意見がそろわないことで
皆の人間関系が悪くなっているのを危惧し、皆をまとめることの出来るものは何かを考えました。
私は意見がまとまらない理由は皆が得意分野を主張しそれを活かしたいからだという結論に達しました。
見方を変えれば、それだけゼミの中には様々な分野に精通している人がいるということにも気づきました。
そこで私は皆の得意分野を活かすことができ、それによって皆がまとまることの出来るものはないか考え、
マニフェストをつくってみてはどうかと提案しました。
初めは範囲が広すぎて、反対されましたが、皆の得意分野が活かせる全員参加型の発表であることを強調し、
受け入れてもらえました。
このことで私は利点を強調すれば受け入れてくれることと、問題の原因を見極めることを学びました。
また、この全員参加型の発表を通じて皆が一つになったのをうれしく思っています。
>>776 ありがとうございやす
ほぼ即興ですがこんな感じですか
塾の経験は最も学生時代に打ち込んだことに詳しく書いてます。
私は、人に対しては相手の立場から物事に対しては客観的立場からの視点を持つことを常に心がけています。
塾でのアルバイト経験を通して受験生にアドバイスをする際にはしっかりと話を聞き
受験生たちの弱点や悩みを理解した上で自らの経験と受験生の立場から考えて
どのように勉強をしたらいいのか、どこを改善したらいいのか、またどう目的意識を保つかという事をアドバイスしていました。
また、野球サークルでは副主将をしておりサークル規模が小さくなった際に
どうすればサークルが魅力的になるかという事を考え、野球以外でも活発的にイベントがありかつ強いチームが魅力的ではないかと思い
チームメンバーと何度も話し合い改善点を自ら提案しそれに向け目的意識を持ち活動して行きました。現在では倍の40人規模のサークルになりました。
これらの視点を仕事でも意識しお客様と良い関係を築きベストパートナーとして信頼できる人間になりたいと考えています。
780 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/13(木) 23:43:50
>>778 マニフェストを作ると どうして
「皆の得意分野を活かすことができ、それによって皆がまとまることの出来る」
かの説明がほしいです。
あと同じような感じのことですが
皆の得意分野が活かせる全員参加型の発表
とはどんな発表かを具体的に説明しないと伝わりません。
>>779 ・2文目が長すぎて主語述語が不一致&アドバイスをする際にはアドバイスしていましたと言葉がかぶっています。
・話題は一つにしぼりましょう
781 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 23:50:22
782 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/13(木) 23:52:02
↑
アフィリエイトサイトです クリックすることで
>>781に金が入る仕組みです
783 :
764:2008/03/13(木) 23:58:25
764です。
ざっと書き直したのですがどなたか見てもらえないでしょうか。
内容はほとんど変わっていませんが表現を変えたつもりです。
私が学生時代に最も打ち込んだことは硬式庭球部での活動です。
高校の体育でテニスに出会い、この競技をとことんやって強くなりたいと思った私は、テニスに打ち込める環境の整った体育会に入部し、
レギュラー獲得を目標としてテニスを始めました。部内には1位から最下位までランキングが存在するのですが、技術的にも優れず、ラリーで
ミスしがちな下位のランクの部員に勝つために必要なことは1球でも多く球を相手コートに返し続けることでした。
そのため、1、2年次にはミスしてしまう可能性の高い「攻め」の練習を一切せずにひたすら球を返し続ける「守り」の練習を特化して行い、
試合でも不器用に攻めることを一切せず、我慢比べの勝負に持ち込むことを徹底しました。
こちらから展開するテニスではなく、相手がミスするまで我慢し続けるテニスは非常に辛いことでしたが、3年次になるころには下位部員には
負けないようになりました。3年次になりランキングも上がってきてからは今までのやり方では勝てないレギュラーの部員に勝つために考え方を変え
相手のミスを待つだけでなくこちらから攻めるテニスを目指し、そのための練習を行いました。 結果、冬にはレギュラーの部員に勝利し、
一軍戦にも出場する ことができました。この3年間でテニスという競技を通じて、忍耐力、目標に向かって努力する経験、目標達成には何が必要なのか
を考え、それを実行する経験を得ることができました。
784 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/14(金) 00:00:22
>>783 技術的にも優れず、ラリーで ミスしがちな下位のランクの部員・下位部員
まだマイナスイメージです
785 :
764:2008/03/14(金) 00:07:53
>>784 部員全員にランキングが付いている以上、私の部活では下位部員の存在は必然的なものです。
また私は大学からテニスを始めたため、経験者圧倒的多数の部活の中では当初のランキングは当然ながら最下位でした。
そのため、1、2年次には下位の部員(私にとっては全員が格上)に勝ちランキングをあげることを当面の目標として
頑張った、ということを書きたいのですが何か上手い表現はないものでしょうか・・
786 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/14(金) 00:16:47
そこの部分を無理に忠実に表現しないのがいいかもしれません。
添削よろしくお願いします。
学生時代に頑張ったこと
ドイツ語の勉強です。短期留学をした際にドイツ語が通じなかったことに自信喪失し、
大変悔しい思いをしたことがきっかけとなり、帰国後、第一外国語として胸を
張れるまでドイツ語の力を高めるべく、その勉強に力を入れました。
自ら買い求めた参考書を図書館の閉館時間まで勉強したり、授業時間外でも
ネイティブの先生方と積極的に会話を重ねたりするなど地道な勉強を続けたのが奏功し、、
早い段階でドイツ語検定2級を獲得することができました。
そしてもっと力をつけたいと思った私は、コンビニエンスストアの深夜のアルバイト等をこつこつと
続けて自ら140万円を貯め、かねてからの目標であった長期留学を実現させることに成功しました。
以上の経験により、少しずつではありますが理想の姿に近づいて語学力が上昇した私は
海外の方々と意思疎通が図れるようになり、自分に自信を持つことができるようになりました。
自ら目標を課し、それを実現させるまで粘り強く物事に取り組むこの性格を
貴社でも活用していきたいと思います。
788 :
764:2008/03/14(金) 00:30:49
>>786 わかりました。とりあえず、ランキングや下位の部員に関する表現を
削ってみることにします。
ありがとうございました。
789 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/14(金) 00:34:27
>>787 事実の羅列のみではあなたの像がみえません。
がーん・・・・
791 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/14(金) 00:52:57
>>16 のように 何か工夫したこと 問題に対してどう考察してどう解決したか
などがほしいです。
よろしくお願いします。
自己PR
◎何事も前向きに創意工夫して取り組む
私はアパレル店で販売のアルバイトを2年間続けていますが、アルバイトを始めた当初、個人売り上げがなかなか伸びずに苦労をしていました。そこで、自分の売った商品を思い返してみたところ、原因は自分が好きな商品しか売っていなかったからだと分かりました。
「自己満足ではなくお客様に喜ばれる提案をしたい」そう思い、私は徹底した「聞き出し」を行うことによりお客様のニーズを的確に掴むことを心掛けました。
「なぜその商品を探していて、なぜその商品が欲しいのか」まで聞き出すことにより、ニーズを的確に掴み、お客様にとってより良いご提案ができるようになりました。
その結果、個人売上はもちろん、店舗の売上も前年より伸ばすことができました。仕事をする中でも、お客様や一緒に働く社員の方の立場にたって考える大切さを忘れず、何事も前向きに取り組んで行きたいと思います。
あ、、読みにくくなってしまいました。すみません。
794 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/14(金) 01:30:03
・前向きの部分がよくわからないです。
・アルバイトは普通店の売り上げなので 個人売り上げという概念がわかりづらいです
796 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/14(金) 01:38:10
大丈夫ですよー
>>794ありがとうございます。
私自身が他の店員に比べて、売上が全然あげられていなかったので、
店に貢献していないという意識から行動に移ったという感じです。
個人売り上げという言葉はイマイチしっくりこないのであれば言葉を変えたほうがいいですか?
>>796 お願いします。途中なのですが、これをベースに企業と結びつけていきたいと思っています。
私自身の一番の強みは、人の信頼を裏切らないことです。
日常生活において、心がけていることでもあります。
相手をよく理解し、何を求めているかを察知し、それに応じた提案を見つけ出すことが得意です。
笑顔で接すると、相手も感じよく接してくれ、潤滑な人間関係が作り出せます。
例えば、アルバイトで電話番号案内をやっていた際、お客さまの求める番号がなかったときに、
すぐには諦めず、同じ業種で何か代わりとなる番号を探し出して提案し、
お客さまに「ここがあったか!」と感謝をして頂いたときは、喜びや充実感を覚えました。
これもお客さまとの信頼のひとつだと思います。
番号案内という職種だったため、お客さまとは一度きりとの出会いとなりますが、
一期一会の気持ちを忘れずに、丁寧かつ真摯に対応していました。
799 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/14(金) 01:46:43
>>797 私の商品説明では購入に結びつきづらく店にも他者と比べ貢献できていなかった
とか そういう感じがいいとおもいます。
800 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/14(金) 01:51:34
>>798 ・裏切らない とは少し本文の内容がかけはなれています。
>相手をよく理解し、何を求めているかを察知し、それに応じた提案を見つけ出すことが得意です。
これが一番の強みなのではないでしょうか?
・笑顔も信頼を得るうえでは重要だったことを書かないと笑顔のエピソードが全体の話題から少しかけはなれています。
>>800 ありがとうございます!
初めに言ってることと、ずれてしまう傾向があるみたいです…
練り直してみます!
>>799 即レスありがとうございます。
前向きの部分は確かにあまり当てはまってるところはないので、消します。
あとは「私の商品説明では〜」の言い方を参考にしたいと思います。
どうもです。
803 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/14(金) 02:01:50
書いてて間違ったんだけど、どう訂正したらいいんだろう?
>>803 訂正って、書き直しだろう普通
ES郵送されてくるタイプか?
805 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/14(金) 03:06:28
説明会に行った時にもらった物だから似たようなものかも
参ったな・・・。書き直しきかないんだよね。
私の弱みは意思決定が遅いことです。
「何事も納得するまで、徹底的に突き詰める」というのが私の癖であり身上なので、
その反面どうしても出足が慎重になってしまう時があるのです。
社会人にとって素早い決断は必要な能力の一つです。しかし、同時に慎重さというのも必要であると考えています。
なので、適確で素早い判断が出来る人材になるために、情報収集力・取捨選択能力・処理能力を磨いていきたいと思っています。
弱みと克服方法です。よろしくおねがいします。
「学生時代に熱中したこと(400字以内)」です
ダメダメなので…添削をお願いします
『私は高知の「よさこい祭り」に熱中しました。
これは100人前後のチームで隊列を作って踊りを踊るというものです。
私は、誰よりも綺麗に踊るのはもちろんのこと、チームとして受賞することを目標に数ヶ月前から練習に取り組みました。
しかし、チーム全体の踊りがなかなか揃わないことが気になっていました。
そこで、チームワークを良くする為には皆がうち解けることが大事なのではないかと考えました。
私は少し人見知りする性格だったのですが、練習中や休憩中に話したことの無い人に話しかけるなどして、
積極的にコミュニケーションを取ることを心掛けました。
するとそこから友人の輪が広がっていき、チームの雰囲気はより良いものになりました。
皆が意見を出し合いやすい練習環境になったことで、自然とチームワークも向上しました。
残念ながら賞は受賞できませんでしたが、
よさこい祭りを通してコミュニケーションの大切さを実感することが出来ました。』(398字)
よろしくお願いします。
809 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/14(金) 11:46:58
>>808 訂正ではないがよさこいとな!?
オイラはちばyosakoiネタを使ってるぞ
案外よさこい多そうだな
810 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/14(金) 11:54:27
講師の方に質問です。
金融関係に求められる資質とは何でしょうか?
物事を計画的に、確実に進めていく点が自分の長所だと思っています。
この点を金融機関の業務に繋げてアピールすることはできるでしょうか?
アドバイス待ってます。エントリーシートがうまくいきません…
>>809 むむっ!ちばよさこいとな!?
よさこいって全国に広がってるんだなw
力を入れたこと、その中で一番印象に残ったこと
私はオーケストラに所属し、学生指揮者に任命されましたが、
当初大変苦しみました。それは、60人程いる演奏者のレベルや
音楽への価値観がそれぞれ違っていたことです。そのため私が
一番心がけていたことは「誰にでも分かりやすい指示を出す」ことです、
これは難しい音楽用語は使わず、簡単な言葉で説明することで
レベルが低い演奏者にも音楽全体のイメージが掴め、
演奏しやすくするためです。結果として、去年冬に行なわれた定期演奏会で
大成功を収めることに成功しました。演奏会後に仲間から
「君が指揮者で本当に良かった」、「練習中とても楽しかった」等と
声を掛けてもらったことは今でも忘れることの出来ない思い出になっています。
どなたかよろしくお願いします
813 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/14(金) 13:11:18
>>809 ただオイラは踊り子じゃなくて、運営する学生実行委員の方だけどな
祭りの感じも似てるっぽい
1チーム50〜100人で踊って競い合ってファイナルで優勝チーム決定するやつ
今年は80チームくらい参加したかな
814 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/14(金) 13:12:07
初歩的な質問ですみません。
銀行えお呼ぶ場合は貴行か御行どちらがよいのですか?
816 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/14(金) 14:13:04
基本的に御〜は口頭、貴〜は文面
>>816 ありがとうございます。
学校の就職相談のひとに惑わされる所でした・・・
818 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/14(金) 14:30:33
>>807 一文目前半で でいきなり 長所を述べています(身上:その人に備わった価値。本領。とりえ。)
慎重であることも長所なので その反面 という接続詞も不自然であり、意思決定が遅いことの記述
にはなっていない感じがしました。
後半
素早い決断は必要な能力 で と書いてあるのにまた慎重さが必要であると 話が戻っています
後段は克服方法に専念したほうがいいですし しかし、・・・の文の役割が曖昧です。
素早い判断ができる人材にになるため も まとめてかいてしまうと
素早い判断が必要なので素早い判断ができる人材に なるためとなり
薄い感じがします。
克服方法も (情報収集力・取捨選択能力・処理能力を磨いて) はあくまでも克服結果であり
「方法」ではないです。 もう少し具体的に書いてください。
819 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/14(金) 14:35:57
>>808 揃わない→打ち解けることが大事 打ち解ければそろう は因果関係にはならないです。
後半に 皆が意見を出し合いやすい練習環境になったことで
補足説明は書いてあるようですがこれをもっと前にもってきたほうがいいです
・「賞を受賞」 これを不自然に感じる方はいるかもしれません 入賞 とかを使いましょう
・せっかくチームワークも向上したのだから いい演技が出来たから満足などいれたほうがいいです
いきなり直後の文で 受賞できなかったは つながりがわるいです
私の強みは粘り強さだと思っています。中学生のとき、バレー部に所属していましたが、上手なほうではありませんでした。
また平日は4時間、休日は7時間と練習は長く厳しいものでしたが、続けるなら楽しみ上手くなろうと決意し、練習後にも個人トレーニングを行うようになりました。
以降、新たなことに挑戦し、壁にぶつかった時などは、この経験を活かし、今ある状況を冷静に分析して、その場に応じた最適な行動を取るようにしています
私の特徴、兼自己アピールです
添削よろしくお願いします
821 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/14(金) 14:43:12
>>812 最初の2文で苦しんだは後半の文の言葉なので無理に指示語を使って
前半にもってくる必要はないでしょう。 しかし、などをつかって後半にもっていったほうが自然です
あと 「事実の記述」が少し多い気がします。
読む人が聞きたいのは あなたがどう考えた・どう思ったかなどですのでそれを多くしたほうが
いいかもしれません。
がんばったこと(300字)
個別指導塾のアルバイトに注力し、担当した生徒を全員志望校に合格させました。
初めは塾から渡された教材に沿って授業を進めていましたが、伸び悩む生徒が出てしまいました。
そこで、ただ塾から与えられた教材を用いて教えるのではなく、生徒の答案から弱点を見つけ出し、自作の補助教材を活用することでそれを補強していきました。
また、生徒の声に耳を傾け、常に生徒と同じ目線に立って教えることで自己満足にならないように心がけました。
結果、以前の伸び悩みが嘘の様に、皆成績を上げていきました。
この経験から、どれ程懸命に働こうとも、顧客のニーズを把握し、それに合わせたサービスを提供しなければ、効果がないことを学びました。
お願いします。
823 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/14(金) 14:45:31
>>820 ・
>>812さんと同様 事実の記述が多い気がします。
・冷静 とか 応じた最適な行動を取る についてはいきなり出てきた言葉で
本文中に何の根拠もないことをアピールすることはできません
まとめも粘り強さに関してのものにしましょう
824 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/14(金) 14:52:42
>>822 なかなかよく出来ているとおもいます。
・まとめの部分
効果がないことを学んだ ではなくて よい結果を産むことを学んだ など
としないとマイナスイメージな感じがします。
・何で伸び悩んだか(例えば 教材だとマニュアルどおりで個別に対応していないから)
とかを書いたほうがいいかもしれません
>>824 指摘されたところを直してみました。
がんばったこと(300字)
個別指導塾のアルバイトに注力し、担当した生徒を全員志望校に合格させました。
初めは塾から渡された教材に沿って授業を進めていましたが、個別に対応していないため伸び悩む生徒が出てしまいました。
そこで、ただ塾から与えられた教材を用いて教えるのではなく、生徒の答案から弱点を見つけ出し、自作の補助教材を活用することでそれを補強していきました。
また、生徒の声に耳を傾け、生徒と同じ目線に立って教えることで自己満足にならないように心がけました。
結果、以前の伸び悩みが嘘の様に、皆成績を上げていきました。
この経験から、顧客のニーズを把握し、それに合わせたサービスを提供することで、よい結果が生まれることを学びました。
どうでしょうか?
826 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/14(金) 15:35:41
困難を乗り越えた経験
私は7年間サッカーを続けていましたが、小さな怪我で自分に負けてしまい引退、
それがきっかけとなり推薦で入学した大学も中退しました。これまでサッカーだけ
やっていればいいという甘えた環境にいたこと、自分の軸を失ったこと、見えない
未来。そんな自分を変え、キャリアを自分の手で積み上げるべく「可能性への挑
戦」をモットーとすることを決意しました。
当時フリーターだった私は再受験を決意、運送会社の集配センターで深夜にアル
バイトをしつつ、毎日2時間の睡眠で志望校に合格しました。大学に入ってからは
ピアノサークルで演奏会マネージャーをしつつ、技能の修練に打ち込みました。更
に文武両道の観点から、アメフト部に入部、一流を目指しコツコツ練習をしています
。夏には語学勉強を兼ねたアメフト留学を企画しており、現地チームと粘り強い交
渉を行っています。そこでの経験は自己の成長のみならず、チームにも大きな力
になると考えます。バイトで生活費を稼いでいるので、これら活動が負担に感じる
事もありますが、サークルの打ち合わせ、部活動のキャプテン会議や練習はすべ
て参加しています。この活動から学んだことは、ハードワークに取り組むことで得ら
れる達成感です。仕事でも、目標を何が何でも達成する粘り強さと、自分や周囲を
変えていく柔軟性を発揮して、どんな逆境にも立ち向かっていきたいと思います。
一つのことに絞ったほうがいいのかと色々悩んでいます、、
お願いします。
827 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/14(金) 15:39:46
こんにちは!自己PR・私の特徴です。
ニュースで、就職活動時はしっかりしてるのに、入社したとたんボロが出る人々を見て、
普段から気を引き締めていない人たちとの差別化を図るということにヒントを得て書きました。
当たり前に挨拶が出来るとは、会社の人や面接官にできることはもちろん、
親などにもちゃんとしていて初めて「当たり前」である。という趣旨があります。
よろしくお願いします。
私が何をする上でも一番大切にしている事が、「基本的なことをおろそかにしない」という事です。
基本的な事とは、例えば挨拶です。以前見たニュースで、「新入社員が最もできていない事」の一つに「挨拶」がありました。
私はそれを見たとき、「きっとその人たちは、就職活動の時だけ力を入れたという背景があるのではないか」と思いました。
私はそうならない為に、まず家族へ挨拶、お礼をすることから始めました。そうすることで習慣化を図り、
日常生活から社会人としての意識を高めることができると思ったからです。
これからももっと、「人々が見落としがちな当たり前のことの補完をして、土台のしっかりした社会人になっていきたいです。
828 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/14(金) 15:41:08
>>825 そのままいれたようですが、もう少しつながりを書いてください。
「とか」 「など」 というのは内容的な意味でいったのですが 自分の説明不足でした
>>826 絞ってください。 見た感じ 10個くらいのことを書いている気がします。
事実の羅列ではなくて考察したことなどがほしいです
>>828 300字で少し苦しいですが、直してみます。ありがとうございました。
830 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/14(金) 15:44:20
>>827 テーマ設定がズレている気がします。
挨拶をすることは 「当たり前」 であるため ごく一部それが出来ないのがただ単に「目立つ」
からランキングで1位になっているのです。 「当たり前」のことができるのは「当たり前」
なのでなんのPRにもなりません
831 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/14(金) 15:52:08
>>828 ありがとうございます。
こんな感じでほとんどの会社に出してしまったので、どこか拾ってくれることを願うばかりです。
絞って書き直してみますね。
832 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/14(金) 15:56:26
827ありがとうございます。
やっぱり、個性が光るものや、独特なものにした方がいいですよね。
書きやすいテーマがあれば教えていただけると助かります。
833 :
820:2008/03/14(金) 16:00:44
私は粘り強さが強みだと思っています
中学生の時、バレー部に所属し、チームメイトと共に県大会へ出場しました
初めは、ただ練習に参加していただけで、平日、休日と長時間に渡る練習はつらいものでした。
そこで、私は、ただ練習に参加するだけではなく、普段のプレーから弱点を見つけ出し、それを個人練習で克服しようと考え、実際に毎日1時間、休日は3時間ほど実行しました
また技術的に分からないところは顧問のサポートを受け、少しでもうまくなろうと心掛けました。
結果、3年生に進級するころには、試合に出場する機会も増えていきました。
この経験から、反復して、さらに前向きに取り組む姿勢が大切ということを学びました。
まだ駄目でしょうか?よろしくお願いします
834 :
うし:2008/03/14(金) 16:15:14
添削よろしくお願いします。
「学生時代に力を注いだこと」
1.私が学生時代に力を注いだことは映画祭の実行ボランティアです。
いつもは観る側の私でしたが提供する側の視点を知りたいと思い、参加しました。
お金が動く大きなイベントに参加することが初めてだったため、
チーフや先輩の念入りで細かいチェックに大変驚かされました。
そのストイックさに刺激され、「チケット料金以上の満足」を提供することを目標に
宣伝や会場作り、チケット販売など様々な仕事を経験しました。
その中で私が一番大切にしたことは「お客様の視点」でした。
どのような場面においてもお客様の満足を得るためには
お客様の視点を理解することが大切であると考え、気を配りました。
中でも私がこだわったのは客席の椅子の配置です。
前方席はお客様の首が痛くならないような工夫をし、
後方席は前方のお客様の頭が邪魔にならないようにと
実際に座りお客様の目線に立ち、完成させました。
その結果、たくさんのお客様に来ていただき,会場は笑顔であふれました。
よろしくお願いします。
添削おねがいします。
「アルバイトでどのようなことをして、何を感じ学んだか」
教育の世界に関心を抱き、予備校関連の業務や試験監督員などを経験してまいりました。
予備校の事務職員補助としては、試験答案に関わる作業を行いました。
学生の成長を繋ぎながらに、情報の重大性を改めて噛み締めることともなりました。
関連資料の作成、配布業務なども行いましたが、ただ差し出すのみでは受け取ってもらえず、
『笑顔で』『解り易く』を心がけるようにと考えました。
実行の結果は成功で、三時間分の配布物を一時間で渡し終えたこともあります。
次いで模擬試験の採点業務を行うようになり、現在に至ります。
向き合うものこそ文字ではありますが、その先には人間が在り、
自分の判断が個人を左右するという事実を強く意識するようになりました。
判断を下しかねる時には相談を行い、逆に相談を受けるようなこともあります。
そういった人と人との繋がり、そして粘り強く考えることから導かれる成功を学びました。
提出先は教育系、文字数制限ありです。
よろしくお願いします。
単発のバイトって書いたほうがいい?
このスレの皆はいいもの持っていると思うけど
磨き方がよろしくないな〜
まぁ助言なんかしないけどね
838 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/14(金) 18:40:39
>>832 個性はその人その人のものなので書きやすいものというのはあまりないとおもいますが
やはり力を入れたことは思い出も多いし苦労も多いので書きやすいとおもいます
839 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/14(金) 18:46:50
勉強以外で頑張ったこと (200字以内)
居酒屋でのアルバイトです。
お客様に対して、笑顔で元気よく接客すること、メニューについて聞かれたら詳しく説明できるようにすること、空いてるグラスや皿はないかチェックすること、このB点を心がけていました。
お客様から「ありがとう」と言われることでやる気が湧いてきました。
私は、このアルバイトを通じて、相手の立場にたって考え行動することを学びました。
よろしくお願いします。
840 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/14(金) 19:06:57
>>833 ・つらいものでした のつらい原因を自分なりに分析したほうがいいです。
・粘り強い といっているので前向き(少し抽象的です)よりも 諦めずに上を目指す など いれるといいでしょう
あとはよくなったとおもいます。
>>834 ・お金が動く から 入念 というつながりは 嫌儲 の方には少し障る感じがするので
多くの人が来場してくれる などとしたほうがいいです。
・「チケット料金以上の満足」を提供するという目標 を達成するために
宣伝・チケット販売をする というのはつながりません
・その中で私が一番大切にしたことは「お客様の視点」でした。 この文と次の文の
意味が被っているのでこの文はいらないとおもいます
・「完成させました」の主語がないのでわかりづらいです
・最後にまとめとしてあなたの感想があるといいでしょう
あの、ESの頑張ってきた事に動画共有サイトにある動画(主にアニメーションMAD)を作成してきた事を書いているんですけれど、作品見せて、と面接時に言われるでしょうか??
添削おねがいします。メーカー営業職志望です。
「学生時代に打ち込んだこと」
大学の新入寮者を顧客とする家電小売店でアルバイトをしていたとき
のことです。搬入が大変な冷蔵庫のみを注文し、他は家電量販店で買う
お客様が多いことが悩みでした。他の商品もお勧めするものの、電話通
販のみの形態であるためお客様には不安があり、その状態で売り込みを
しても不信が募るだけだと感じていました。
そこで信頼を得ることを第一とし、丁寧で具体的な説明・お客様が
知りたい情報の提供を心がけました。商品の詳細情報だけでなく、お客
様が求めているであろう寮特有の情報を提供しようと考え、公開されて
いないカーテンのサイズを友人の協力を得て計測しご案内しました。
このことがきっかけで、それまで不審気だったお客様の声が和らぎ、
追加注文や指名での相談を受けられるまでになりました。
信頼を得る努力を惜しまない姿勢を営業でも活かし、取引先との信頼
関係を築きたいと考えます。
843 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/14(金) 19:12:43
>>835 ・試験答案に関わる作業というのが具体的になにをしているかがわかりづらいです
・学生の成長を繋ぎながらに、 日本語としてわかりづらいです
・三時間分の配布物 これもわかりづらいです
・相談を行い、 これも日本語としておかしいです
教育係なのでかなり厳しくみられとおもいますので気をつけてください。
>>839 ・マニュアルにかかれていそうなことを羅列してもあなたの個性は伝わりません。
844 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/14(金) 19:12:47
私は常に「逆算」して行動するように心がけています。
自分でゴールを設定し、そこに至るまでに何をすべきか
を常に考えながら行動します。試験勉強などの際には、い
つまでにここまでやる、すべて終わらせるまでには何日かか
る、などと計算し、計画的に実行します。また、予定外の事が起きたときは、今の状況に合わせた「新たな逆算」を行うことで、ゴールに向けて取り組んでいきます。このような柔軟性も持ち合わせていると思っています。
845 :
807:2008/03/14(金) 19:15:51
>>818 ありがとうございます。
意思決定が遅い←自分の性質の裏返し
↓
素早い決断は必要
↓
でもただ早いだけではダメ
↓
今と同じだけの吟味を早くできるようにすることで克服
ということを書きたかったのですが、この方針についてはどうでしょうか?
846 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/14(金) 19:16:36
>>843 839です。
全力でやったつもりなんですがだめですね…
どのように書けばいいのでしょうか?
847 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/14(金) 19:22:38
>>844 テーマ設定もおもしろいしいいとおもいます
・あなたがどういう性格かという質問なので 思っています。 は使わないほうがいいです。
848 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/14(金) 19:24:45
849 :
835:2008/03/14(金) 19:26:18
早速の添削をありがとうございます!
やはり、自分では気付けなかった問題点がたくさんあるようです。
修正してみました。
教育の世界に関心を抱き、予備校関連の業務や試験監督員などを経験してまいりました。
予備校の事務職員補助としては試験答案の回収や整理・発送を行いました。
学生の成長の助力となりつつも、情報の重大性を改めて噛み締めることともなりました。
関連資料の作成、配布業務なども行いましたが、ただ差し出すのみでは受け取ってもらえず、
『笑顔で』『解り易く』を心がけるようにと考えました。
実行の結果は成功で、規定の半分足らずの時間にて配り終えたこともあります。
次いで模擬試験の採点業務を行うようになり、現在に至ります。
向き合うものこそ文字ではありますが、その先には人間が在り、
自分の判断が個人を左右するという事実を強く意識するようになりました。
判断を下しかねる時には、同じ教科の担当者達とも相談し意見を交わします。
そういった人と人との繋がり、そして粘り強く考えることから導かれる成功を学びました。
事務職員志望とはいえ、教育機関において日本語の使い方は重要ですね。精進します
850 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/14(金) 19:31:46
モロッコとつながり続けることができる女である。
人とのつながりを積極的に構築、そして維持し続けて
いける。引越しすることが多かった家庭の事情から、今
度いつまた会うことができるか分からない別れを幼い頃か
ら多く経験してきたことがきっかけである。昨年の春に旅
先で出会ったモロッコ人とは積極的にこちらから連絡し、未
だにやり取りがある。怠けていると切れてしまう人のつなが
りを積極的に維持し、張り巡らしていきたい。
質問です。
ESに学歴を書く箇所があるのですが
|卒業(和暦)|
| 年 月|
見たいな感じで見込みと記入できないのですがどうしたらよいですか?
852 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/14(金) 19:34:13
>>845 文字数指定がどのくらいかわからないのですが
その文字数でそれだけのエピソードを盛り込むのは難しいとおもいます。
それよりも克服方法を詳しく書いたほうがポイントはあがりますよ。
狭く深くが基本です。
>>849 よくなったとおもいます
ただ 次いで模擬試験の採点業務を行うようになり、現在に至ります。
この文は前後との関連性からも必要ないとおもいます。
あと 向き合うものが文字である というのに 「回収・整理・発送」
は本当に文字と向き合っているか疑問符がついてしまうかもしれません。
>>846 独自性のあることがあればそれを書くといいのですが。
853 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/14(金) 19:35:26
>>850 モロッコとつながり続けることができる女である。
これが「利点」であるとは思えないのですが・・・。
間に埋もれてしまったのでもう一度書き込みます。
添削おねがいします。メーカー営業職志望です。
「学生時代に打ち込んだこと」
大学の新入寮者を顧客とする家電小売店でアルバイトをしていたとき
のことです。搬入が大変な冷蔵庫のみを注文し、他は家電量販店で買う
お客様が多いことが悩みでした。他の商品もお勧めするものの、電話通
販のみの形態であるためお客様には不安があり、その状態で売り込みを
しても不信が募るだけだと感じていました。
そこで信頼を得ることを第一とし、丁寧で具体的な説明・お客様が
知りたい情報の提供を心がけました。商品の詳細情報だけでなく、お客
様が求めているであろう寮特有の情報を提供しようと考え、公開されて
いないカーテンのサイズを友人の協力を得て計測しご案内しました。
このことがきっかけで、それまで不審気だったお客様の声が和らぎ、
追加注文や指名での相談を受けられるまでになりました。
信頼を得る努力を惜しまない姿勢を営業でも活かし、取引先との信頼
関係を築きたいと考えます。
855 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/14(金) 19:36:45
839です。
作り直してみました。
よろしくお願いします。
2年間続けた居酒屋でのアルバイトです。
老若男女、様々な人と接することができ、自分が成長できると思い始めました。
お客様に最高のサービスを提供したいと思い、笑顔で接すること、「気が利くね」と、言われるような気配りをすることを心掛けていました。
私、はこの経験を通じて、相手の立場に立って考え行動することを学びました。
856 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/14(金) 19:36:52
自己PRゼミ編
私が学生時代にもっとも力を入れたのはゼミのフォーラム発表です。
夏休みの時点では、記者クラブ、メディアリテラシー、憲法、軍事などが題材に挙がり、なかなか意見がまとまりませんでした。
フォーラム発表という皆が一つまとまらないといけない時に、意見がそろわないことで皆の人間関系が悪くなっているのを危惧し、皆をまとめることの出来るものは何かを考えました。
私は意見がまとまらない理由は皆が得意分野を主張しそれを活かしたいからだという結論に達しました。
見方を変えれば、それだけゼミの中には様々な分野に精通している人がいるということにも気づきました。
そこで私は幅広い政策が網羅されていれて、皆の得意分野活かすことので切るものはないかと考え、マニフェストを提案してみました。
初めは範囲が広すぎて、反対されましたが、皆の得意分野が活かせる全員参加型の発表であることを強調し、受け入れてもらえました。
このことで私は利点を強調すれば受け入れてくれることと、問題の原因を見極めることを学びました。
また、この全員参加型の発表を通じて皆が一つになったのをうれしく思っています。
857 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/14(金) 19:42:36
志望動機です、お願いいたします。
御社の営業職を希望します。
私は、子供の頃よりお菓子が大好きで、自分がおいしいと思ったお菓子をよく人にも勧めていました。
そして、「おいしい」、「よく見つけたね」と言われるのが嬉しく、
御社で働きたいと思ったのも、低価格で懐に優しく、おいしい「○○」をたくさんの人に勧めて、
「あなたの会社の○○はおいしいね」とたくさんの人に言われたいと思った為、
御社の営業職を志望致しました。
ESの書く欄が小さいのでこれくらいで。
858 :
835:2008/03/14(金) 19:43:18
>>852 恐縮です、そこの部分は根本的に不完全になってしまっていたようです。
模擬試験の採点業務=採点官 ということで関連はあれど、事務補助とは異なる業務でして、
そのあたりで厳密にはアルバイト内容が入れ替わっているのですが、曖昧すぎました。
次いで模擬試験の採点官となり、現在に至ります。
向き合うものこそ答案という文字ではありますが、その先には人間が在り、
自分の判断が個人を左右するという事実を強く意識するようになりました。
このように直すと、どうでしょうか。
そもそも二つ分というのは詰め込み過ぎているかもしれませんね…
860 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/14(金) 19:49:06
>>854 ・〜気(げ) は話し言葉なので 置き換えてください。
・受けられるまでになった というだけでなくあなたの打ち込んだことに
対するまとめの感想があったほうがいいです
・最後の文 は 信頼を得る努力し 信頼関係を築きたい となっていて
言葉が重なっています
よろしくお願いします
他人の視点に立って物事を考えた上で行動します。
リサイクルショップのアルバイトでは、どうすればお客様が気持ちよく
買い物をすることができるか、そして何をしておけば仲間のスタッフが
仕事を効率的に進められるかを常に考えて行動していました。
接客面では、あらゆる商品の知識を積極的に学ぶことを心掛けていました。
よくお客様に商品に関する質問をされるので、それにちゃんと回答できるように
、分からないことは先輩や社員の方に質問し、また雑誌やインターネットなどを
用いて積極的に商品に関する知識を吸収していきました。それでももし答えられ
ない質問をされたら、メモにその質問内容を書きとり、その日のうちに調べ解決し、
日々知識を蓄えていきました。またお年寄りのお客様には口頭だけでなく、メモを
書いて説明するなどの細やかな心配りをしていました。
仕事面では、与えられた仕事をただこなすのではなく、率先して仕事を見つけ、
取り組むことを心掛けていました。
ひとつの仕事が終わったら「何か仕事はありませんか?」と積極的に声をかけ、
また誰か忙しそうにしていたら手を貸してあげたりしていました。そうすることに
よって、仕事が効率的に進むだけでなくお互いの信頼感も増し、活気もあふれてきます。
将来仕事をする上でも、お客様が何を望んでおられるのかを的確に把握し、最適な製品
を提供していきたいと考えています。
862 :
851:2008/03/14(金) 19:53:23
すみません。
教えてください。かなり切実です・・・
863 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/14(金) 19:56:46
>>855 その文字数でしたらそれが限界かもしれませんね。
一行目に 様々な人とあるのでそれを活かして人によって接客の態様を変える
などとするとより具体的でよいでしょう。
>>862 卒業予定年月日をそのまま書けばいいんじゃないの?
見込み、という言葉を用意しない企業のほうが悪いんだから
866 :
851:2008/03/14(金) 20:00:15
867 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/14(金) 20:04:36
>>863 履歴書って書くスペースなくて書きづらいですねorz
もう一度練り直してみます。
ありがとうございましたm(__)m
869 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/14(金) 20:11:37
>>857 エピソードの羅列だけで 考察がないでもう少し文を発展させてください。
870 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/14(金) 20:12:21
>>858 エピソードを二つ入れるとそれが薄くなってしまうのでできれば1つにまとめたほうがいいでしょう
871 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/14(金) 20:19:30
>>861 ・なぜそうしたかを書いてください
・それでももし とありますがこれは仮定ではなくて実際に起きた話なので
使い方がおかしいです。
・あふれてきます。 →あふれてきました。
872 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/14(金) 20:27:41
添削お願いします、800文字なので長いです・・・
テーマ「学生時代にやりとげたこと」
学生時代にやりとげたこと
特に、やりとげる際の自分なりのこだわりや強い想いについて具体的に書いて下さい。
ゼミで懸賞論文に応募したことです。
主に学生が目標を定めて学業に取り組むゼミで、懸賞論文への応募も、ゼミとして誇れる功績を残そうと学生主体で決定したものです。
しかし、論文を共同執筆で手掛けることは初めての事で、思いつくままに必要だと思う作業を進めていました。
結果、進捗状況を教授に報告した際、「整合性に乏しく、論文とは言えない」という厳しい指摘を受けました。
作業を統括する役割が必要であると感じた私はグループリーダーとなり、一貫性を持たせるために、次の2つの案を提案、実行しました。
@個々の役割分担の徹底
各個が受け持った作業を中心に行うことで、無駄の撲滅を目指し、現地調査準備、文献調査、本文執筆という3つの役割に割り振りました。
現地調査準備では、候補地として考えられる場所について調査し、調査が決まった際のアポイントメントの確保を主に。
文献調査は、図書館、インターネットから参考文献を検索し、引用できそうな場所を調査するといった役割を。
そして、本文執筆は私が行うことで、表現法を統一し、一貫性を持たせることに成功しました。
A進捗状況の管理
論文には期日があり、それまでに完了するためのフローチャートを作成しました。
教授も良い試みだと仰られたので、助言を頂きながら作成したところ、客観的に状況を確認しやすくなり、予定より順調にきているか、あるいは遅れているかということが分かりやすくなりました。
期間ごとに行うべき作業に目途が立ち、目標に対して注力することを可能としました。
それぞれの結果が功を奏し、作業効率や論文の質が大幅に向上しました。
教授からも、最初と比較して見違えた出来だと褒めて頂けました。
懸賞論文としての入賞こそできませんでしたが、長期にわたるグループワークを牽引し、苦心の末に完遂させたという経験は、私の中で大きな自信となっています。
「私はボランティアをしていて」と「私はボランティアをしており」ってどっち使った方がいいですか?
後者は謙譲語ですよね?ESに謙譲語は使わないって聞いたんですが。
■大学時代に勉強したことについて教えてください。
【文系の方】ゼミのテーマ(未定の場合は関心のあるテーマ)について(全角1000文字以内)
この場合、そのテーマを選んだ理由や心がけていたこと、そこから学んだことだけでなく
論文の具体的な内容もある程度書くべきですよね?
875 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/14(金) 21:36:53
自覚している性格に絶対に妥協しないって書くのと何事にも一生懸命取り組むと書くのと、何事にも全力で取り組むって書くのはどれがいいですかね?
>>860 アドバイスどうもありがとうございました。
もう一度考えてみます。
877 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/14(金) 22:56:21
>>745です。
MUSTの部分を考え、余分な部分を削り、更に字数内で肉付けしました。
文化祭での、研究室発表の代表を務めました。
初めは室員がなかなか集まらず悩んだのですが、その原因のひとつに、
研究室が始まって間がなく、私への信頼が薄いことが挙げられるのではないかと思いつきました。
私は信頼を得るため、普段の授業態度から自分の行動を見直し、
授業の5分前行動・提出物の期限厳守などを続けました。
5分前行動は、室員との会話をする時間が出来たことで
コミュニケーションが取れ、二重の効果をもたらしたと思います。
次第に室員は自然と集まるようになり、アイデアもたくさん出るようになりました。
信頼関係と共に、意見の言いやすい雰囲気が出来ていったように感じます。
作業は順調に進み、結果は大成功で終えることができました。
これは私だけの成果ではありません。しかし、代表と言う立場に驕らず、
問題に対して解決策を考え行動したことが成功に繋がったと確信しています。
878 :
ななし:2008/03/14(金) 23:25:16
添削お願いします。
学生時代力を入れたことは1と2では、どちらの方が良いでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。
・自分の強み
計画性と提案力です。
私は音楽が好きで、ライブに行くために、何回か日帰りで地方へ行ったことがありました。
一人で行く事もありましたが、友人と一緒に行く際には友人の分も一緒にまとめて手配しました。
往復の交通手段やチケットの手配、また開演時間までの地方の観光めぐりのプランなどを、友人の希望を聞いた上で、全て調べ、
出来るだけ安く行ける方法など前もってしっかりと計画を立てました。
そして友人に一旦仕上がったスケジュールを送り、乗降地は適しているか、予算はクリアしているか、
回りたい観光箇所は組み込まれているかをチェックもらい、要望があれば再度検討しなおして修正して新たなスケジュールを提案しました。
この計画性と提案力を活かし、貴社でもお客様のニーズを汲み取った仕事をしていきたいと思います。
879 :
ななし:2008/03/14(金) 23:25:48
・学生時代に最も力をいれたこと、それから得たこと
1:学業である中国語です。
週6コマの中国語の授業ではネイティブの先生との会話、文法、文学作品や記事の読解があり、
それぞれ毎日予習・復習・暗記が必須で、週に一回は小テストがあったので毎日真面目に取り組みました。
それ以外にも授業とは別枠で、学びたい人だけが自由に参加できる「中国語を話そう会」というものが、
ネイティブの先生を中心に有志で組まれていたので、それにも参加し、自分達でテーマを決め、
それについて一切日本語を使わずに中国語で会話しました。
また中国の文化・経済・歴史についても学びました。
そして2006年の夏に2週間、短期ではありますが留学として上海に行ってきました。
なるべく街にいる人に話しかけるように心がけ、スーパーのおばさんや大学にいる学生に中国語で話しかけたりしました。
お店のおばさんに発音を褒められ、言葉が通じた時は、夢中で取り組んできて良かったと心の底から思いました。
帰国してから、以前は漠然と勉強していた中国語も、これからは発音や文法でなく、リスニングを高めようという明確な目標が出来、
更に熱心に取り組むようになりました。
。
880 :
ななし:2008/03/14(金) 23:26:19
2:大学祭
私の大学では一年生は、語科ごとに必ずその国の料理店を出すことが決められています。
そして何より大学祭を見て、私はこの大学に進学したいと思ったので、
来店する高校生が入りたいなと思ってもらえる店にしたいと思い、力を注ぎました。
まず各自一万円を出資したので、
具体的には一万円は返ってくるような売り上げにしようという目標を立てました。
コンセプトは、大衆食堂のような雰囲気で、大人から子供までお客様の入りやすいお店を目指した装飾やメニューを心がけました。
私は飲料担当だったのですが、夏休みには中華料理店へ飲料チーム全体で行き、料理に合う飲み物を探しました。
自分たちの味を提供したかったので、料理は全て材料から作りあげました。
特に小龍包は人気商品の割りに作るのに手間がかかり、
チーム関係なく毎晩ほぼ徹夜で練っては包む作業を繰り返しました。
疲労も強く、大変でしたが、お客様が美味しいと言って食べている姿を見ると、とても嬉しくなりました。
最終的に高売り上げを記録し、26ある料理店の中でもトップクラスの営業成績で、
一人1万6千円が還金されました。
>>877 すごく表面的で些細なことなんだけど、一つの意見として聞いて下さい。
●第一段落
「文化祭の研究室発表」でいい。読点いらない。出だしで足引っかけられる感じがした。
●第三段落
「信頼獲得のため、私は普段の授業態度など自分の行動を見直しました」
主語と述語は離すと見失われる。なるべく読点で同じグループに入れるべき。
「具体的には5分前行動・提出期限厳守などです。
特に5分前行動では、室員との会話ができたことでコミュニケーションが取れ〜」
5分前行動をピックアップするなら、そのための指標がいると思う。
「特に」って副詞はどうだろう。
●第四段落
「結果は大成功となりました」もしくは「大成功に終わりました」。
元の文じゃ2重になってる。
ごめん、文筆活動してるもんだから気になった。
文法の違いとか細かいこと気にされてないとは思うけど。
882 :
36:2008/03/15(土) 00:05:17
どうもです。
添削お願いします
「一番心に残っている出来事はなんですか(600字以内)」
一番心に残っている事は私が教えていた卓球部の後輩が苦労して目標の県大会出場を成し遂げた事です。
大学に入学してから、母校の高校の卓球部の後輩の育成に協力するようになりました。
具体的には実際に練習に参加して卓球の技術や、戦術の考え方などを教える事が多かったです。
教える行為は正しい知識が必要で、本で卓球について勉強したり、
所属している地元の卓球チームで上手い人に卓球のコツを教えてもらうなどを常に行う事で、
私自身の卓球の見直しにもなりました。
一年前の3月のある日、一人の後輩から
「自分の卓球に自信が持てないし、人間関係でも疲れた。辞めたいけど迷っています」
と相談を受けました。よく話しを聞いて考えた結果、
彼女は目標を完璧に見失って楽な方に逃げたがっており後で目標に挑戦しなかった事で後悔すると考え、
「今辞めるのは簡単だけど、絶対後悔するよ。どうせ後悔するなら最後までやって後悔した方がまだましじゃないかな?」とアドバイスをしました。
その後彼女は練習に積極的に取り組み、苦手としていた技術を2ヶ月でマスターする程に成長しました。
そして目標であった県大会出場を成し遂げて実際に県大会で試合している姿を見て、
「精神的にどん底に落ちていた彼女がそれを乗り越えてついに目標を達成したなあ・・・教えてきて良かった」と思うと感動してしまいました。
883 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 00:10:34
学生時代力を入れたこと
複合温水プール施設でのスパガードのアルバイトに力を入れました。
主な仕事はプールの安全監視と困っているお客様の対応です。
3〜4人でチームを組み、いくつかのエリアを順に周りました。
私はお客様の不安を少しでも取り除いてあげるように誠意ある対応を心がけました。
その理由は多くのお客様が施設を利用するのが頻繁にあるわけでないので
施設のつくりやルールなどについて熟知していなく、施設の特性上、
無防備な状態でいることも不安の要素だと考えました。
私はプール以外のお土産コーナーや温泉などの位置関係やより近道なルート
を自分で歩いて覚えたり、裸足のお客様が不快に思わぬよう
こまめにプールサイドの水かきをしたりしました。また
トランシーバーを駆使して仲間と常に情報
の共有をし、問題点を把握するよう努めました。
この経験を通してお客様に楽しんでいただくためにはまずは「不快」や
「不安」の払拭がされることが第1条件であることと、
仲間と協力して全体として問題なく安全に施設を運営することの大切さを
学びました。
添削おねがいします。
あと問題があtって、じつはこれひと夏しかやってないんですよ。
やはり弱いですよね。
なんとかうまくネタとして使うにはどうしたらいいでしょう汗
884 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 00:19:02
>>881ありがとうございます!直してみたり・・・
5分前行動は、授業の際に室員〜のあたりがちょっとおかしいでしょうか?
文化祭の研究室発表の代表を務めました。
初めは室員がなかなか集まらず悩んだのですが、その原因のひとつに、
研究室が始まって間がなく、私への信頼が薄いことが挙げられるのではないかと思いつきました。
信頼獲得のため、私は普段の授業態度など自分の行動を見直しました。
具体的には5分前行動・提出期限厳守などです。
5分前行動は、授業の際に室員との会話をする時間が出来たことで
コミュニケーションが取れ、二重の効果をもたらしたと思います。
次第に室員は自然と集まるようになり、アイデアもたくさん出るようになりました。
信頼関係と共に、意見の言いやすい雰囲気が出来ていったように感じます。
作業は順調に進み、結果は大成功に終わりました。
これは私だけの功績ではありません。しかし、代表と言う立場に驕らず、
問題に対して解決策を考え行動したことが成功に繋がったと確信しています。
>>883 「ひと夏」とのことですが、期間の問題ではないと思いますよ。
その経験から何を学んで、現在の自分にどう活かされているのか、
仕事にどう活かしていきたいのかを書いたらどうでしょうか。
・私は〜で始まる文がくどく感じるので、「私は」はいらない
・施設を利用するのが頻繁にあるわけでないので
→頻繁に施設を利用するわけではないため
・全体的にまとまっていない印象をうけるので、まず目的と
手段を区別した方がいいと思います。
>>882 ・1行目 課題名いらない。
→指導した卓球部の後輩が県大会出場を成し遂げた事です。
・3行目 具体的には〜で始まっているが、具体性を感じられない。
「多かったです」はマズイ気がする。
・全体的な印象として、単に「自分の卓球の見直しになった」「感動した」
ことしか感じられないので、あなた自身が得たこと・成長が見受けられない。
・これまで卓球をやってきたのだから、自分の実体験に基づくアドバイスを
具体的に書いてはどうでしょうか?
888 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/15(土) 01:55:25
>>878 金の話題というのはあまり喜ばれないので 1のほうが話題としていいとおもいます。
ただいずれも事実の羅列となっているので考察したこと、学んだことを詳しくかいてください
志望動機にスキルアップが出来る環境だから
って内容書くのって企業に嫌がられますか?
>>899 俺も、向こうの指定に沿うように書いたけど、
他社のESでも、こうシステマチックに書いた方が評価高いの?
なんだかマニュアルに従って、出来た金太郎飴のようで、
取り組んだ課題は違えど、同じストーリーになってしまいがちだから、
敢えて、マニュアル本の構成とは変えてるんだよね。
一応、だいたいESは通っているんだけど、ギリで通ってるだけかもしれないので、
マニュアル本の構成の方が評価され易いなら、今後はそう書こうかな?
JR東みたいなマニュアル人間求めてる会社なら、金太郎飴万歳なんだろうけど。
>>891 それで通ってるんだから変えなくてもいいんじゃない?
自分は自分、他人は他人
人事の好みも人それぞれだろう
894 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 03:46:04
優6割って自己PRのネタになるかな?
895 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 03:47:12
896 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 03:49:25
>>894 書き方による
優6割ってごろごろいるから
人によってはつまらんやつと思われかねないよ
それ以外の自己PRないの?
897 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 03:51:13
>>890 学生の延長で、
「スキルアップさせてもらえる」
「成長させてもらえる」
などの何かしてもらえる感が漂わなければオケ
という妄想
898 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 03:53:39
自己PRと頑張ったことってどう書き分ければいいんですか??
別々のネタで書いたら一貫性がないやつって思われるんですよね?
比較できる例文があればいいのですが…
899 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 04:01:51
>>898 別々のネタがある方が「コイツやるな」って思われるからいい
一緒のこと書いたって意味ないのでは?
ただ、自己PRと頑張ったことで強調する「強み」は
一貫性あった方がいいとおもう
900 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 04:02:31
>>896 ありがとうございます
あとは、コンビニの一人夜勤で責任感がついたとか
元々知らない人と話すことに苦手意識があったけどバイトでの経験を通じて苦手意識を克服できた
くらいしかネタがないです
901 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 10:07:21
志望動機の書き方がわからないよ。
経営方針に共感して、教育制度の話しとかしてけばいいの?
902 :
808:2008/03/15(土) 10:15:51
>>819 添削ありがとうございました!
言われたことを意識して直してみます!
903 :
890:2008/03/15(土) 10:55:31
レスありがとうございます
これは履歴書なんですが
志望動機
ユビキタスネットワーク社会の実現に貢献したいと考えていること、人材開発、開発環境の整備、研究開発に力を入れている御社ならば、
最先端の技術を習得、開発しより高いレベルでお客様に満足していただける環境があると考えたことが志望の動機です
満足していただける仕事の出来る環境
のほうがいいですかね?
今日までに出さないといけない履歴書です(>_<)
904 :
36:2008/03/15(土) 10:55:36
>>886 ありがとうございます。
修正してみたけど、難しい・・・
教えていた卓球部の後輩が苦労して目標の県大会出場を成し遂げた事です。
大学に入学してから、母校の高校の卓球部の後輩の育成に協力するようになりました。
具体的には私の得意とする技術のポイントや、苦手だった技術の克服の仕方、戦術の重要性などを教えました。
また教える行為は正しい知識が必要で、本で卓球について勉強したり、
所属している地元の卓球チームで上手い人に卓球のコツを教えてもらうなどを常に行う事で、正しい知識を持とうと努力しました。
一年前の3月のある日、一人の後輩から「自分の卓球に自信が持てないし、人間関係でも疲れた。辞めたい」と相談を受けました。
よく話しを聞くと、彼女は過去の私の様に目標を見失って楽な方に逃げたがっていると考え、
私が実際にそれを回避した「後悔するなら全力で頑張ってから後悔しよう」という考え方に基づいて、
「今辞めるのは簡単だけど、絶対後悔するよ。どうせ後悔するなら最後までやって後悔した方がまだましじゃないかな?」とアドバイスをしました。
その後彼女は練習に積極的に取り組み、苦手としていた技術を2ヶ月でマスターする程に成長しました。
そして目標であった県大会出場を成し遂げて実際に県大会で試合している姿を見て、
「精神的にどん底に落ちていた彼女がそれを乗り越えてついに目標を達成したなあ・・・教えてきて良かった」と思いました。
905 :
ななし:2008/03/15(土) 11:48:10
>>888 添削ありがとうございます。
ここに学んだことを加えてもう一度練り直そうと思います。
よろしくお願いします!
Q.学生時代に頑張ったこと、それを通して得たもの
A.最も注力した(現在もしている)のは現在取り組んでいる●●の研究です。
研究を通して、「粘り強い努力は自分を助ける」ということを学びました。
研究を進める中で、時間的な問題や方法論的な問題で、実験が進まない、
どうすればよいのかわからないという場面が多々あったのですが、
論文を読んだり、先生に相談したりしながら、しつこく実験を繰り返し乗り越えてきました。
また、そんな姿を見てくれた仲間達が、助けてくれることも度々ありました。
自分ひとりではどうにもならないときはあると思いますが、
それでも毎日自分のベストを尽くすことでそれが周りにも伝わり、
物事を良い方向へ運んでくれるという事を実感しました。
組織の中で働く上でどんなことが大事かなぁということを考えながら書いてみたのですが、
どうでしょうか?
907 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 15:24:23
履歴書を説明会当日に持参するのを忘れ、後日郵送してくださいと言われたんですが、
その場合何か送り状みたいなものを添えたほうがいいですか?
そうならどんな感じに書くのがいいですか?
遅くなって申し訳ありませんみたいな?
>>907 履歴書 添え状
でググレカス
>遅くなって申し訳ありませんみたいな?
お前が遅れて申し訳ないと思ってるならそう書くのが普通だろ
送ったほうがいいか・・・と思うなら送れ
ただデカイ企業だと、開封者=人事、面接官
とは限らんからな
事務のおばちゃんが見るだけかもしれんがな
それでいいなら送るがいい
お前の就活がうまくいくことを祈ってるぞこのゆとりが
909 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 15:34:55
>>903 その文章のまま志望動機として郵送するの?
そしたらちょっとありきたりすぎて弱い気がする
ホームページの書き写しとか、社長の言葉のまんまとかは絶対だめだよ
>ユビキタスネットワーク社会の実現に貢献したいと考えている
これは
>>903の考えだとして話をすすめます
なぜそう考えるようになったの?
そう考えるようになったエピソードとかあれば書いたほうがいいのでは?
>満足していただける仕事の出来る環境
日本語がおかしい気がする…
この部分は今のままでいいのでは
910 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 17:14:00
「学生時代にがんばったこと」のテーマを400字で書いたものです。
すごくあたりさわりのない感じにまとまってしまったような気がするので・・・;
添削よろしくお願いします!
-----
私は新しくオープンした飲食店でアルバイトをした経験があります。
店を形成していく大事な時期に働く上で、私は自身の成長を図る為にも、一つの目標を
掲げて業務に取り組みました。
それは従業員にとって楽しく、尚かつ円滑に仕事ができるような職場作りをする事です。
例えば、より効率の良い作業法を考えながら仕事に当たり、フロアとキッチンの連携、
冷蔵庫の食材の配置など、改善できる所は積極的に店長に報告するようにしました。
また、従業員同士が仲良くなれるよう、ボーリングを企画したり、休憩時間等にできるだ
け会話をする事を通して、人見知りをしてしまう従業員も店になじめるよう気配りを心が
けました。
こうした目標を持って業務を続けたため、半年後には一段階昇進させてもらいました。
それからは他の従業員にとってもより良い手本になれるよう責任感を持って業務にあた
るようになり、自身の成長を実感できました。
-----
911 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 17:20:23
自己PRです。添削お願いします。
私の強みは人に対するサポート力です。
周りの状況に敏感になり、よく細かいところに気がつく性格は、
パン屋でのアルバイトにおいても役立っています。
例えば大きな荷物を抱えているお客様やベビーカーを押して来店されたお客様がいたら
なるべく出入り口に近いレジにご案内したり、
商品を探している様子のお客様にはこちらから積極的に声をかけたりするなど
相手が何を求めているのかを常に考えて行動しています。
また、普段の生活においても、友人から「聞き上手だね」と言われる事が多いのですが、
それも会話の中で相手が何を話したいのかを感じ取り、コミュニケーションをとることが
出来ているからであると思います。人に喜んでもらうことを考えることが好きなので、
毎年の友人の誕生日にはサプライズのプレゼントを企画するなどしています。
>>171です。先日はありがとうございました。
「学生時代に特に力を注いだこと(学業以外)」の短文バージョンの添削をお願いいたします。
これでも結構ぎゅうぎゅうなので、ここは省略しておkって感じで教えていただけるとあるがたいです。
写真店「○○○」でのアルバイトにおいて、お客さまが快適に過せる店内を目指し環境整備に注力しました。
例えば、お子様連れのお客さまに対しては、お子様に煩わされることなくゆっくり注文していただけるよう、
店内の低い位置におもちゃや製品見本を置き、お子様がそちらで楽しんでいただけるよう工夫しました。
結果、「お子様のいたずらによる商品破損の大幅な減少」という成果を得ることが出来ました。
入社後も、お客さまそれぞれの目線にあわせたサービスを考え実行していきたいと考えております。
記入欄が本当に小さくて具体例があまり入らない・・・
いっそのこと、具体例は省略して面接で「どのような工夫をしたのか?」と
突っ込んでもらえることを期待するのは無理があるでしょうか・・・
913 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/15(土) 18:12:47
>>906 ・時間的な問題や方法論的な問題を具体的に
・努力した結果がどうなるかも具体的に
・全てが抽象的すぎてなにをやっているのかが全然わかりません
>>910 ・楽しく、尚かつ円滑に仕事ができる は二つの目標です
・ボーリング(穴を掘るほう)→ボウリング
・それからは責任感 という書き方だと それまでは責任感を持っていなかった印象を与えます
・単に成長できた だけではなくもう少しまとめみたいなのがほしいです
>>911 ・おいて「も」 と表現すると事例は一つではだめになってしまいます
・後半がコミュニケーション能力でサポート力とは異なる話題になっています。
・まとめや考察 などもつけてください
914 :
857:2008/03/15(土) 18:28:25
先日はどうもありがとうございました。
志望動機です
御社の営業職を希望します。
私は、子供の頃よりお菓子が大好きで、自分がおいしいと思ったお菓子をよく人にも勧めていました。
そして、「おいしい」、と言われるのが嬉しく思いました。
御社で働きたいと思ったのも、低価格で美味しい商品を提供したい。
という御社の姿勢に惹かれた為と私自身が「○○」をたくさんの人に食べてもらいたいと思った為
御社を志望いたしました。
欄が小さいので。「○○」は商品名です。すこし主張が弱い気がしますが…
915 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/15(土) 18:54:51
>>914 主張が弱いというより同じことを何度も繰り返している印象があります
916 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 19:22:26
c
学生時代頑張ったことです。添削お願いします。
同好会活動に注力しました。一年に一度開催される団体戦での優勝をしたいという思いをもち、幹部として同好会活動に取り組みました。
団体戦優勝を成し遂げるためには皆が同じ目標に向かう意識を持つことが大切だと感じました。
そこで私は会員を後ろから押し上げ意識を高めようと考え、練習の基盤を支えようとしました。
練習では特に声だし、球拾いに力を入れ、私が行動で示すだけでなく、周りの人に個々に話し働きかけていき、練習において緊張感が保てる雰囲気をつくっていきました。
このように基盤を固める役割を担うことで、会長や副会長が会員を引っ張る手助けとなると同時に刺激となり、皆の意識と団結力を高めることに繋げていきました。
そして団体戦も団結して相手に向かい、優勝を成し遂げることができました。
この経験から裏方となって物事を支える力を身に付け、人と共に物事を成し遂げる喜びを学びました。
社会人となってもその心を忘れず業務に取り組みます。
918 :
857:2008/03/15(土) 19:29:22
>>915 ありがとうございます、なるべく今日中に出したのでがんばります。
919 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/15(土) 19:39:04
>>917 ・ 同好会活動 幹部 これは実際になにをしていたかを書いたほうが何をしていたかのイメージがわきやすいです。
・ 刺激となり これに対する主語が抜けています
・ 意識と団結力を高めること これも具体的にどうなったか書いたほうがいいです。
・ 裏方となってと書いてありますがあなたは団体戦に出なかったのですか? それがわからない文になっています。
920 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/15(土) 19:48:34
日本語変になってたorz
>>919 ありがとうございます。
全体的に具体性が足りてないんですね・・・もっと考え直します。
ちょっと質問させてください。
「あなたの強みを教えてください(20文字)」とあって、
次に具体的なエピソードを記入する欄があるんですが、それが50文字しかないんです…。
どう書いても薄っぺらくなってしまいます。どうしたら良いんでしょうか。
923 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 20:08:32
自己PRで協力して成し遂げたことをアピールしたいんですが、その場合協力して成し遂げることを学んだでいいですか?他にいい言い回しないですか?
あと書く時注意したほうがいいこと教えて下さい。
お願いします。
924 :
917:2008/03/15(土) 20:13:06
>>919 一つ確認させてください。
>・ 同好会活動 幹部 これは実際になにをしていたかを書いたほうが何をしていたかのイメージがわきやすいです。
これは、何の同好会に入っていたか、幹部の中でも何の仕事をしてたか、ということであってますか?
925 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/15(土) 20:19:36
>>922 要点・抽象的なことを中心に書いてください。
>>923 アピール内容は要点だけですが まとめはそれでだけでなく具体的に書いてください。
注意点は他の方の指摘をみてください
>>924 そんなかんじです。
すいませんが添削お願いします。
細かいところまで意見を出していただけたらありがたいです。
自己PR250字
私は物事を効率よく進めることを念頭において行動しています。
所属している探検部のイベント企画とアルバイトが重なった時、
私は効率よく両方をこなすため工夫しました。
まずスケジュール表を作成し、優先順位が高いものに色ペンを使い、
目立つように記入しました。さらに、部員に仕事をうまく割り振ることで、
部員全体でイベントの企画内容を把握でき、
私自身も順序よく作業を進めることができました。
そしてこれからは、自信を持って行動していきたいです。
213字
927 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/15(土) 21:33:12
>>926 ・アルバイトは優先順位をつけられる性質のものではないかとおもいます。
・具体例がアルバイトをするために他人を使っているだけで効率よくすすめているようにみえません
・優先順位の高いものに色ペンを使うとなぜ効率的に作業をすすめられるかもわかりません
・最後の文がつながっていないです
他己紹介を想像して書く欄があるのですが、どういった意図があるのでしょうか。
自己紹介とは求める物がどう違うんでしょうか…。
930 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/15(土) 21:52:27
>>929 他の方が採点したものなので方向性が違ってしまう、
他の採点した方の批判になってしまう可能性があるので
失礼ですが添削することはできません。
932 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/15(土) 21:59:15
>>928 採用担当でないのでなんともいえないのですが
・人称が私は ではなく 〜さんは になる
・より客観性が求められる
・主観的なこと・想像によるものはあまり書けない
・その分具体的事実事実による判断基準のウェイトが大きくなる。
こんな感じかとおもいます。
コンピュータの使用用途を聞かれているのですが何が目的なのでしょうか?
934 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/15(土) 22:11:10
どの程度PCが使えるのかだろう、常考
無難にタイピングと情報収集出きるくらいだと答えておけば良いんじゃね
そっち系の仕事じゃないんだろ?
志望動機と自己PRなどです。宜しくお願いします。
●学生時代 最も力を入れたことや自己PR
学生時代に最も力を入れていた事は、大学二年生の夏から始めたコールセンターのアルバイトです。
そこは色々な企業から顧客サポート業務を請け負う会社で、私は主に電子マネーやクレジット決済端末に関するお問い合わせに電話やメールで対応する業務を行っておりました。
私はそれまで接客業務が苦手でしたが、社内で行われている講習会などに参加することで正しい言葉遣いや接客態度を学び、また学んだ事をすぐに業務に活かすことで、苦手だった接客業務も徐々に得意になり始め、後輩に指導なども出来るようになりました。
このような経験を通じて、私は常に学びながら業務を行っていく力を得たと思います。
●当社への応募動機
アルバイトを通じ電子決済に関する業務に関わっていく中で感じた事は、お金に関するシステムはほんの些細な障害でも非常に大きな問題となり、容易に信頼を失うという事でした。
実際に体験したケースでは、オンライン決済時に問題が発生し、結果として二重決済になったためクレームになってしまうというような事がありました。
そのような問題のサポート業務を行っていく中で、システムがどのように構築されていて、何故問題が解決されないのかが解らず、はがゆい思いをした事を覚えています。
そこで、貴社で行われている生体認証システムの開発プロジェクトなど、何より正確性や信頼性が求められる事業に携わり、よりよいシステムを自ら提案・開発していけるような環境に非常に魅力を感じたため、応募させて頂きました。
>>934>>935 ありがとうございます、そっち系の会社じゃないんで何で聞かれてるんだろうと思ったんで
938 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/15(土) 22:52:09
>>936 ・ 事実の表記が多いようです。 その分の文字数を考察したこと・学んだことなどに裂いてください。
とくに業務内容の説明が多すぎる気がします。
・ 徐々に得意になり始め → 徐々に得意になり
・ 常に学びながら業務を行っていく力を得た → 学びながら業務を行っていく力という概念がわかりづらいです
・ 信頼を失う→信頼を失いやすい
・ というようなこと→ということ
・ サポートセンターと生態認証システムとの係わり合いが若干薄いので
「トラブルの発生状況や顧客の求めているものなどサポートセンターで学んだことを活かす」
などを入れてつながりを強くしたほうがいいかもしれません。
勉学の得意分野です。
文字制限が少ないのでまとめきれていないと思うので添削お願いします。
170字
私は歴史学のローマ帝国について学んでいます。
それは約1500年と長い歴史なので、
その国家の成り立ちや変化に興味を持ったからです。
そこで、重要な人物2人に焦点を当てて調べました。
そして2人を、比較、対照させることにより、
どの分野で優劣であったかを明白にする事が出来ました。
その結果、ゼミの発表の際には、理解しやすくまとめる事が出来ました。
165字
940 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/15(土) 23:01:00
>>939 ・170字の文章に対して接続詞・指示語が多すぎます
・成り立ちや変化に興味があった → 重要人物に焦点を当てた
を そこで でつなぐことはできません
・どの分野で優劣であったか→日本語になっていません
・もう少し事実以外のことを書いてください
941 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/15(土) 23:02:19
・比較対照させるのでしたら どの分野でどちらが優劣であったか になります
942 :
936:2008/03/15(土) 23:06:00
>>938 有り難う御座います。具体的に書くことに傾倒しすぎていました。
これから何度かお願いするかもしれませんが、宜しくお願いします。
943 :
872:2008/03/15(土) 23:07:51
厚かましくて申し訳ないのですが
>>872を添削して頂けないでしょうか。
志望動機です。抽象的すぎですかね?
お願いします。
私は、たくさんの仕事のフィールドと無限の可能性を持った御社で、
営業の仕事をすることで、たくさんの方々と関わり、その中で自身が
成長していきたいと思っています。
営業という仕事は、社外の多くの人との関わりの中で、私にできる最
大限の努力をすることで、初めて成果が現れると思います。だから私は、
野球部の幹部での活動を通じて学んだ主体性と協調性を常に意識し、お客
様や仲間との信頼関係を大切にすると同時に、自身が能動的に行動する
ことで、多くのお客様に満足のいく商品やサービスを提供したいと考え
ています。
また、そのような姿勢でたくさんのお客様と向き合うことで、私自身も
スキルアップすると同時に、多様な価値観や思いやりを持った人間へと
成長できると信じています。
945 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/15(土) 23:20:29
>>943 文としては非常によく出来ているとおもいます。
ただ残念なことに、副題である 「あなたのこだわり、強い想いが何かがまるで伝わってきません。」
@・Aはあくまでも起きた問題に対する対処法として書かれている感じがします。
なのでそこを加筆すればよくなるとおもいます。
あとかなり細かいことですが
作業の目処がたつ
作業に目処がつく どちらかにしたほうがいいかもしれません。
946 :
872:2008/03/15(土) 23:24:19
>>945 添削ありがとうございました。
文字数の多さに気圧されてやや冗長な文章になっていた気がしたので
アドバイスを基に修正を加えていきます。
947 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/15(土) 23:30:31
>>944 ですね。 たくさんの仕事のフィールドと無限の可能性 というのは
何がしたいかわかりません それに職業選択の時点でたくさんの可能性とフィールドがあり
それが就職することにより狭まるのでそういう意味でもよくないとおもいます。
私にできる最大限の努力 努力する は何かをすることではないです。
なにかを 努力する ものです。
営業としいう仕事が社外の多くの人とのかかわりの中と書いていて だから
と理由を書いているのに 仲間との信頼関係 と 内部 について書いていて矛盾しています。
能動的に行動する これも何をしているかわかりません
・多様な価値観を持った人間 は 日本語としておかしいです
普通 10人いたら10人分の多様な価値観をもっている
のように使う単語です。
「家の家事を頑張った」というのは駄目でしょうか?
家族6人分の炊事洗濯、軽度の認知症入ってる祖母の相手で
あっという間に大学時代が過ぎてしまった・・・
一応バイトネタやボランティアネタもあるから、そっちを使ったほうがいいですかね?
>>947 ありがとうございます。参考になります。
950 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/15(土) 23:55:26
>>947 就職の知識はほとんどない人の戯言として聞いてください
おそらくどんな論述試験でもそうなのですが、同じような文章を
眺めていると、試験管というのは飽きてきてしまいます。 アルバイト
やボランティア・サークルなどはかなり一般的なのに対して
家事をがんばってきたという独自性のあるものは逆に目を
ひくことになるとおもいます。 また面接でもエントリーシートの
内容は聞かれるので答えやすさの面からもいいかもしれません。
951 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/15(土) 23:57:45
952 :
948:2008/03/16(日) 00:06:33
>>950 レスありがとうござます
唯一胸をはって毎日継続して続けていると言えることだから書いてみようかなw
953 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/16(日) 00:07:23
質問です。
学生時代にがんばったことで
アルバイトを通して○○を学んだ。
自己PRで
○○が私の強みです。
資格取得を目指した話
このような感じで作っていって大丈夫ですか?
955 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/16(日) 00:11:21
>>954 強みが学生時代に学んだことと一緒になってもいいんですか?
957 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/16(日) 00:23:48
>>956 もし志望動機を書く欄が先にあった場合に
アルバイトで学んだ経験を活かし
など書いてもいいんでしょうか?
944ですが、もう一つお願いできますか。
どうも抽象的になりがちですが・・・
あなたにとって仕事とは何ですか?
どのような目的をもって仕事をしていきたいですか?
私は仕事とは、生きていく手段(お金)を得るためのものだけでなく、
多くの人々と関わることのできるものだと考えています。社会に出て、
多様な人々と出会う中で、私にとって嬉しいことや悲しいこと、楽しい
ことや辛いことなど、たくさんの経験ができます。私はそういった人と
の関わりが好きであり、その中でこそ人間的に成長できると信じていま
す。学校、部活動、アルバイトなどで、笑ったり議論したりした経験が、
今の私を形成していると思うからです。社会においても、たくさんの人々と
お話をし、たくさんのことを学びたいです。そして、自身が人間的に成
長することで、より大きな仕事に挑戦させて頂き、より多くの人々と関
わることができます。なので私は「自身が成長し、より多くの人と関わ
れる」というサイクルを実現させてくれるものが、仕事であると考えま
す。
959 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/16(日) 00:33:46
・ 生きていく手段 は 得るものではないです
・ 多くの人 という単語を使いすぎでいます
・ 成長すると 多くの人と関われる のですか??
・ 経験の説明が抽象的です。
961 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/16(日) 00:42:04
志望動機です、是非よろしくお願いします。
<なぜ銀行業界を志望したか、なぜ○○地銀なのか>
私は個人融資をしたい。その理由は3点ある。
・まず、多様なお客様と対話を行い、その人生に関わり、自分の人間の幅を広げたい。
・次に、ライフプランを提供することでお客様に心からの満足を与えたい。
・最後に、お客様から直接感謝される機会のある仕事にやりがいを感じる。
他の銀行と比べて貴行では、次の点が魅力的に感じた。
・地域中心、リテール業務中心と社是で掲げているように、
お客様を大切にし、密接な対話するチャンスが多い。
・○○駅前支店の××支店長のお話によると、
行員の仕事がお客様に認められ、投資信託などを頼まれることが多い。
・□月□日付けの新聞に(------運動の名前-----)運動について掲載され、
お客様を他行よりも非常に大切にする印象を受けた。
これらの理由から、お客様と密接な関係を持ち、
その関係を大切にする貴行をぜひ志望したいと考えました。
962 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/16(日) 00:50:41
>>961 ・個人融資はあまり銀行として重要視している部門ではないので
(どちらかというと消費者金融が畑です)
銀行業界を志望したという理由としてのテーマ設定ではあまり
よくないとおもいます。
・箇条書きも文章能力が低いと思われがちなのでやめた
ほうがいいでしょう。
・事実の羅列が多い気がします
963 :
961:2008/03/16(日) 00:55:10
>>962 どうもありがとうございます!書き直してみます!
964 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/16(日) 00:58:41
「あなたのことを書けばいいのよ。簡単じゃない?」
彼女は白紙のエントリーシートにひどくあきれた様子でそう答えた。
「問題はそう単純じゃないんだ」
タバコに火をつけることのようにこの問題を片付けてしまった彼女に
僕はひどく裏切られた気分になった。
「単純よ。あなたが難しくしているだけ」
「そうじゃない。僕は海の底で魚を食べて生きていきたいだけなんだ」
彼女はそれを聞くと静かに息を吐いた。
「ええ、みんなが本当はそうしたいって思っているわ。でもそれは出来な
いの。だって、みんなが海の底に行ってしまったら地上には誰もいなく
なってしまうでしょ?」
「なら誰も自分のことなんて書けやしない」
「そうね」
「しかし君は簡単だと言った」
「簡単よ。そんなこと考えなければ良いの。カメレオンだって餌をとるた
めに体の色を変えるわ」
「だったらエントリーシートなんてカメレオンが書けば良い」
「だめよ。あなたのエントリーシートだもの。あなたがカメレオンになっ
て書くしかないのよ」
彼女はそう言うとゆっくりと立ち上がり部屋を出ていった。僕はその間
ずっと、カメレオンになった自分を想像していた。
質問です。
ESで志望動機などを書くときに、企業資料やパンフレットに書いてある文は
そのまま使わないほうがいいですか?
例えば
資料:「お客様第一の製品をつくります」
ES:「お客様第一の製品をつくりたいので志望しました」
とかではなく
資料:「お客様第一の製品をつくります」
ES:「人々が使用しやすい商品をつくりたいので志望しました」
のほうがいいですかね?
微妙なところなので判断が難しいかもしれないですがどうでしょう?
966 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/16(日) 01:06:09
>>965 採用担当が読みたいのはあなたがそう思う理由のほうなのでどちらでもいいです。
>>966 わかりました!
ありがとうございます。
969 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/16(日) 01:10:36
自己PRです。添削お願いします。
私は工場でバイトし、誰もやりたがらない仕事を黙々こなす忍耐力を学びました。
同じ作業を延延とするのですぐやめる人が多いです。それは単純作業で詰まらないからだと
考えます。しかし私はこの作業をすることで、暮らしが便利になると考え、
先輩のやり方を盗み早く効率よく作業するようこころがけました。その結果
バイト初の工場頑張った人大賞に選ばれました。この能力を生かし貴社でも
黙々と頑張ります。
970 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/16(日) 01:16:10
>>969 一度ご自身の文と自分のコメントを自読み直してから書き直してください。
あまりにひどすぎます。
971 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/16(日) 01:19:07
私は工場でアルバイトしました、そして、扱われるような皆がしたがっていなかった沈黙は辛抱
a沈黙を学びました。 それが、同じ仕事が長いと仮定するのですぐそれを止める多くの人々がいま
す。 それが単純作業で妨げられないのでそうであると思われます。 しかしながら、この仕事をし
たので生活が便利になったと思って、シニアの道を盗んで、早く効率的に働くために、私はそれを
覚えておきました。 最初のバイトがその結果工場を提供した人の特賞はそれに選ばれました。 ま
た、この能力はあなたのうまく利用する会社で静かに持ち堪えます。
973 :
969です:2008/03/16(日) 01:22:40
>>970 読んでみました。
ひどいというのは具体例もないし、言葉の使い方が違ったり、主題に沿った内容じゃないからですか?
詳しくお願いします。
>>969 ここで添削されてる人の文章を見てみるといいよ。
多分いろいろと参考になるから。
もちろん国語講師氏のアドバイスも参考にしてね。
975 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/16(日) 01:27:54
自己PRです。添削お願いします。
私はソフトテニスサークルでマネージャーという、会計係と合宿係を
合わせた役職を任されていました。普段はサークルの会費を徴収したり、
旅行会社に行って合宿のセッチィングをしたりします。合宿時には宿泊施設との
毎日の連絡や調整など、いわゆる裏方の存在として合宿が円滑に進行するように
気を払う必要がありました。サークルの代表のような目立った存在では
ありませんでしたが、サークルを運営するにあたって非常に重要な役割を担って
いたと思います。自分がいなければサークルが成り立たないという大きな責任感と
プレッシャーを感じましたが、それらをバネに、持ち前の粘り強さと諦めない精神力を
発揮してマネージャーの仕事に臨むことができました。そのようにやり甲斐を持って
いられたのは「組織を支える活動を通して人に感謝されたり、人の役に立つことが
できた時の嬉しさ」がとても大きいものであったからです。御社においても人々の
生活に欠かせない○○をすることを通して、自分の能力を遺憾なく発揮しつつ、
会社という組織に、また社会全般に貢献できることの嬉しさを感じていけるような
仕事をしていきたいと考えています。
977 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/16(日) 01:32:18
>>972 なんでや、どこがいけないんや、工場勤務が駄目なんか?
工場で働いてる人を否定が駄目?
忍耐力がどこに出てるか解らないから。
979 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/16(日) 01:35:19
>>976 具体例を書いて。
結論を最初に持ってきたら。
969だが
980 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/16(日) 01:35:23
「個性・性格を含め、自己紹介をしてください」です。
添削お願いします。
皆で一つの目標に取り組むことが好きな性格
私は、飲食店(カフェ・バー)で三年間アルバイトをしています。
このアルバイトを選んだ理由は、多くの人と関わり社会勉強をしたいと考えたからです。
このアルバイトでは月に一回、店長とスタッフ全員が意見交換を行う会議があります。
会議では、「お店を成長させる」という目標のもと、毎月店長から与えられる議題についての話し合いと、一ヶ月毎の個人目標を掲げています。
私は、「お店が成長する為には個人が成長しなければならない」と考え、次の二点を実行しました。
@会議前に店長に議題を提案する。
A教育の為に、自主的に「作業マニュアル書」を作成して、会議時に皆に講習会をする。
その後、私は会議や接客の中で、率先して皆に指示を出し、まとめていきました。
それが認められ、現在は常にシフトリーダーに指名されて、店長不在時には
お店を任されています。
お店を成長させる事を考えて意見交換を行った結果、個人が成長することができました。
この経験から「チームが成長することを考えて、個人の成長を促す」ことを学びました。
これは会社で働くときも非常に重要なことだと考えています。
この経験から学んだことを活かして仕事を頑張りたいです。
982 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/16(日) 01:37:03
>>976 ごめんなさい お手本のようなPRなのでとくにコメントできることないです。
983 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/16(日) 01:37:20
984 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/16(日) 01:39:05
(;∀;)イイハナシダナー
985 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/16(日) 01:46:39
>>981 ・ この文のメインテーマである 個人が成長しなければいけないと書いてありますが、 個人という
概念(国語でいう作者語にあたるものだとおもいますが)がわかりづらいかもしれません。
・ このアルバイトを選んだ理由が 多くの人と関わり社会勉強をしたい とありますが、
他の仕事でもそういう仕事はいくらでもあるので理由になっていません
・ 3行目と最終行 言葉が被るので 別の言葉にしたほうがいいです
986 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/16(日) 02:00:27
私の強み、添削よろしく
私は目標を決めたらそれが達成されるまで努力し続けます。卓球部に所属しており一部昇格という目標を立てました。目標を立てた理由は部員にやる気がなくいつも2部止まりだったからです。その後練習を毎日5時間し目標達成できました。貴社でも営業成績No.1を目標にします。
987 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/16(日) 02:02:35
自己PRです。
添削お願いします。
私は、何事にも手抜きをせず、一生懸命に取り組みます。
「努力したことは自分に返ってくるものだ」という考えがあるからです。
これは高校時代、野球部に所属していた時の経験から学んだ事です。
私は入学当初、同級生の中では1番実力が無く、同級生の中でただ1人試合に出場できないことや、出場しても結果が出ないことが続き、悔しい思いをしました。
そこで、「実力が無いのだから、その分人より努力するしかない。」と思い、練習に励みました。
毎日、朝5時に起床し始発電車で登校し自主練習をし、帰宅後も自主練習をしました。
その結果、徐々に試合に出場できるようになり、結果も伴ってくるようになりました。
そして、最後の大会では100人を超える部員の中からベンチ入りする事ができ、活躍する事ができました。
今ではこの経験が大きな財産となり、アルバイトや学業に生かすことができていると思います。
これからもこの姿勢を忘れずに、どんな困難があろうとも、常に手抜きをせず努力できる人でありたいと思います。
ありがとうございます。
修正しました。よろしければ添削お願いします。
私は、飲食店(カフェ・バー)で三年間アルバイトをしています。
このアルバイトを選んだ理由は、接客を通してスタッフやお客様と関わり社会勉強をしたいと考えたからです。
このアルバイトでは月に一回、店長とスタッフ全員が意見交換を行う会議があります。
会議では、「お店を成長させる」という目標のもと、毎月店長から与えられる議題についての話し合いと、一ヶ月毎の個人目標を掲げています。
私は、「お店が成長する為にはスタッフ個々が成長しなければならない」と考え、次の二点を実行しました。
@会議前に店長に議題を提案する。
A教育の為に、自主的に「作業マニュアル書」を作成して、会議時に皆に講習会をする。
その後、私は会議や接客の中で、率先して皆に指示を出し、まとめていきました。
それが認められ、現在は常にシフトリーダーに指名されて、店長不在時には
お店を任されています。
お店を成長させる事を考えて意見交換を行った結果、個人が成長することができました。
そして、「チームが成長することを考えて、個人の成長を促す」ことを学びました。
これは会社で働くときも非常に重要なことだと考えています。
この経験から学んだことを活かして仕事を頑張りたいです。
文字制限がありこ大幅修正は出来ませんが少し訂正してみました。
989 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/16(日) 02:08:24
>>987 ・手抜きをせず の部分は本文中に書かれていないようです。
・1年の同級生の中でただ1人試合に出場できない と 部員が百人いる はこの説明では非両立です
・結果が出る→結果が出せない
・生かす→活かす
・結果も伴うを具体的に
・最終行 「この姿勢」 の指示語該当部分が遠すぎます。
・最終行 努力 という単語 は抽象的です。
990 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/16(日) 02:11:13
ありがとうございました!
991 :
塾の国語講師 ◆ygdszMLl7s :2008/03/16(日) 02:12:28
>>988 ・掲げています→提示されます。
・最後から 3・4行目 個々が成長としたほうがいいかもしれません
・あと できたらですが成長を具体的に書いてください
992 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/16(日) 02:13:50
うめ
993 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/16(日) 02:15:20
人事見てるのに…
994 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/16(日) 02:15:54
よく書き込めるな
995 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/16(日) 02:16:23
それにマネされてるよ
>>991 ありがとうございます!
こういう視点から添削して頂いてとても有り難いです。
修正してみます。
997 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/16(日) 02:17:07
うめ
998 :
就職戦線異状名無しさん:2008/03/16(日) 02:18:44
うめ
1000なら第一志望内定
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。