’08日本の大学ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪 東工
A(65)東北 名古屋 九州 慶應
A-| 北海道 神戸 早稲田   
B+| 筑波 東外 茶水 上智 ICU
B(60)千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 大市 津田塾 同志社
B-| 埼玉 滋賀 熊本 名工 奈女 大府 名市 東理 
C+| 小樽 新潟 静岡 東農 京繊 京府 横市 立教 
C(55)信州 三重 長崎 電通 九工 愛県 神外 明治 学習院 立命館 
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 青学 中央 法政 関学 南山 関西
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 都留 高崎 北九州 西南 東女 日女
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 京女
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国際 宮城 その他国公立 成蹊 成城 明学 同女
E+| 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 甲南 福岡 芝工 聖心 フェリス  
2就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 01:38:17
大学格付け決定版
http://www.geocities.jp/daigakuranking/index.html

Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、首都大学、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、山口、大分、宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、福井、和歌山、姫路工業、島根、香川、高知、佐賀、長崎、琉球、成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業、福岡
3就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 01:39:55
大学格付け決定版
http://www.geocities.jp/daigakuranking/index.html

Daa:神戸商船、鳴門教育、武蔵、国学院、獨協、日大、専修、東京農業、京都産業、近畿、甲南、龍谷、京都外国語、京都女子、松山、立命館アジア太平洋
Da :愛知工業、東北学院、東洋、駒沢、麗澤、麻布、創価、多摩、大東文化、東海、亜細亜、東京経済、文教、神田外語、武蔵工業、神奈川、名古屋外語、関西外語、桃山学院、産能
D :国士舘、拓殖、桜美林、武蔵野女子、京都文教、関西福祉科学、神戸女学院、愛知、中京、同志社女子、武庫川女子、東北福祉、学習院女子、日本社会事業、名城、関西福祉、清泉女子、白百合女子、東洋英和女学院、フェリス女学院、静岡文化芸術
、愛知淑徳、金城学院、佛教、追手門学院、神戸学院、広島修道、藤女子、大正、名古屋女子、日本福祉、奈良、川崎医療福祉、東京工科、工学院、大阪工業

Eaa:帝京、関東学院、共立女子、昭和女子、玉川、東京家政、文化女子、杏林、相模女子、常葉学園、白鴎、愛知学院、皇学館、東京国際、ノートルダム清心、九州女子、久留米、活水女子、熊本学園、札幌、国際医療福祉、女子栄養、文京女子
、大妻女子、実践女子、椙山女学園、二松学舎、中京女子、名古屋学院、京都学園、京都精華、京都橘女子院、神戸女子、天理、広島経済、千葉工業、愛知工科、岡山理科、東京電機、広島工業、福岡工業

Ea :札幌学院、北海学園、北海道医療、北星学園、高千穂商科、久留米、沖縄国際、青森中央学院、富士、松蔭女子、静岡産業、天使、平成国際、明海、千葉商科、中央学院、金沢経済、浜松、名古屋産業、名古屋商科、城西、京都学園、追手門学院
、大阪経済法科、大阪商業、大阪学院、和光、酪農学園、宮城学院女子、常磐、淑徳、東京家政学院、明星、岐阜女子、常葉学園、同朋、鈴鹿医療科学、大阪樟蔭女子
、帝塚山学院、中村学園、広島女学院、安田女子、九州看護福祉、九州産業、別府、長崎純心、福井工業、日本工業、久留米工業、金沢工業、千歳科学技術、東京工芸、神奈川工科、大阪電気通信
4就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 01:41:43
大学格付け決定版
http://www.geocities.jp/daigakuranking/index.html

E :旭川、北海道情報、東北文化学園、那須、関東学園、聖学院、東京情報、横浜商科、姫路獨協、兵庫、倉敷芸術科学、福山、萩国際、函館、江戸川、流通経済、清和、千葉経済、帝京平成、新潟経営、新潟産業、岐阜聖徳学園
、富士常葉、大阪経済法科、大阪国際、大阪産業、阪南、関西国際、九州情報、帝京科学、東亜、盛岡、東北文化学園、茨城キリスト教、東京福祉、愛国学園、四日市、川村学園女子、和洋女子、立正、鎌倉女子、北陸、長野、人間環境
、四天王寺国際仏教、大手前、梅光女学院、萩国際、筑紫女学園、長崎国際、熊本学園、九州保健福祉、跡見学園女子、目白、東京成徳、恵泉女学園、大谷、京都ノートルダム、追手門学院、近畿福祉、甲南女子、神戸親和女子、広島文教女子
、聖カタリナ女子、松山東雲女子、西南女学院、福岡女学院、西九州、埼玉工業、東北工業、静岡理工科、北海道工業、、湘南工科、新潟工科、大同工業、足利工業、高知工科

Faa: 八戸工業、八戸、秋田経済法科、日本橋学館、日本文化、金沢学院、愛知学泉、東海学園、城西国際、豊橋創造、名古屋経済、松阪、山梨学院、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、北海学園北見、秀明、東日本国際、西武文理
、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、神戸国際、岡山商科、長崎総合科学、ルーテル学院、神戸松蔭女子学、九州共立、桐蔭横浜、大阪電気通信、倉敷芸術科学、聖徳、福山、九州東海、石巻専修、つくば国際、作新学院、上武、札幌国際、北海道浅井学園
、杉野女子、鶴見、新潟青陵、山口東京理科、徳島文理、岐阜女子、光華女子、大阪電気通信、帝塚山学院、梅花女子、甲子園、神戸海星女子学院、広島国際学院、姫路獨協、吉備国際、広島国際、福山、梅光女学院、岡女学院、道都、西日本工業、第一工業
5就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 01:42:22
大学格付け決定版
http://www.geocities.jp/daigakuranking/index.html

Fa :朝日、中京学院、奈良産業、広島安芸女子、徳山、宮崎産業経営、帝京平成、駒沢女子北海道東海、東和、北海道文教、青森、弘前学院、仙台白百合女子、宮城学院女子、郡山女子、東京家政学院筑波
、駿河台、聖学院、敬愛、淑徳、和洋女子、相模女子、新潟国際情報、金城、岐阜聖徳学園、中部学院、静岡産業、中部、東海学園、平安女学院、大阪樟蔭女子、摂南、大手前、東北女子、東北生活文化、共愛学園前橋国際
、十文字学園女子、松蔭女子、金沢学院、東海女子、大谷女子、相愛、呉、四国、帝塚山、美作女子、九州ルーテル学院、尚絅

F :プール学院、東北文化学園、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、比治山、いわき明星、奥羽、千葉商科、帝京平成、東洋学園、敬和学園、新潟産業、富士常葉
、愛知みずほ、常磐会学園、京都創成、英知、神戸山手、福岡国際、鹿児島国際
、鹿児島純心女子、稚内北星学園、東京純心女子、名古屋文理、鈴鹿国際、大阪国際女子、大阪明浄、沖縄、名桜、愛知文教、就実女子、志学館、高野山、宮崎国際、園田学園女子、山陽学園、上野学園
6就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 01:45:27
私立は国立より偏差値が高く出やすくなってるから
実際はもっと全体的に下だけどな

早慶とはいえ
合格最低点(最低偏差値)はBランク国立以下

地方駅弁≒早慶(笑)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1202935839/

7就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 01:49:54
家計の事情が無ければ
筑波大に入れる人の大部分は早慶にも入れる頭の良さがあるけど、
早慶に入れる人の大部分が筑波大に受かるのは無理がある。とくに推薦組

 (3教科とか5教科とか関係無くIQで判断)
8就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 01:52:43
F :プール学院、
9就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 01:55:34
俺の知ってる大学(A大学)が、隣県の大学(B大学)よりはるかに劣ってるはずなのに、
ランキングでは常に同ランクにいるんだが
地元ではこの二つの大学に差がありすぎるって言われてるのにな〜
10就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 03:02:30
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <string.h>

#define retsu 800
#define gyou 19

int main(void)
{
 int i=0, j=0;
 int count=0;
 char ss[21][1001];
 FILE *fp;

 if ( !(fp=fopen("data.txt", "r")) ) {
   printf("FILE-OPEN ERROR !!\n");
   exit(1);
 }

 while ( fgets(ss[i], 1000, fp) != NULL ) { puts(ss[i]); i++; }

for (i=0; i<gyou; i++) {
   for (j=0; j<retsu; j++) {
     if ( !strncmp(&ss[i][j], "、", 2) ) { count++; }
   }
 }

 printf("\ncount = %d", count);
 fclose (fp);
 return 0;
}
11就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 03:03:45

>>2-5にいくつの大学が入ってるか。
「、」の数をカウントするプログラム


結果
count = 484


で合ってるよね?
12就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 03:04:09
’08日本の大学ランキング
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203266263/
地方駅弁≒早慶(笑)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1202935839/

13就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 03:05:24
data.txtには>>2-5をコピペして貼り付けて保存して同じフォルダに入れておく
14就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 03:06:15
>>7
詭弁。
15就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 03:08:54
いや、>>2-5じゃなくて
↓の
http://www.geocities.jp/daigakuranking/index.html
Aaa:東京、 〜 上野学園 までの18行をコピペしなきゃ駄目だ。
16就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 03:29:59
>> for (i=0; i<gyou; i++) {
>>   for (j=0; j<retsu; j++) {
>>     if ( !strncmp(&ss[i][j], "、", 2) ) { count++; }
>>   }
>> }



 for (i=0; i<gyou; i++) {
  if (ss[i][j] == '\0') { break; }
   for (j=0; j<retsu; j++) {
     if ( !strncmp(&ss[i][j], "、", 2) ) { count++; }
   }
 }



にしないと危険過ぎる
17就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 03:30:40
 for (i=0; i<gyou; i++) {
   for (j=0; j<retsu; j++) {
     if (ss[i][j] == '\0') { break; }
     if ( !strncmp(&ss[i][j], "、", 2) ) { count++; }
   }
 }

ちがった。こうか。
18就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 03:34:32
あと、
「、」の数は大学数−1だから (←SPIの試験で勉強するだろ)

Aaa
Aa
・・・〜・・・
Fa
F

が出て来る毎にプラス1しないといけないな
19就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 15:26:54
一人当たりの売り上
20就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 15:26:58
一人当たりの売り上
21就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 19:17:07
頭痛い
22就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 19:21:12
>>16-17
別にこのプログラムに限っては危険ではない気がするけど、実行速度は改善されるのかね
23就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 19:27:02
24就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 19:29:58
まずはこの動画を見てから言え
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/news/071001/n2.html
25就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 04:02:20
戦前からの超名門、旧官立五大学

工学の殿堂たる旧官立工大(東工大の前身)

社会科学(経済、法律など)の殿堂たる旧官立商大(一橋大、神戸大の前身)

理学、文学、教育の殿堂たる旧官立文理大(筑波大、広島大の前身)


26就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 22:02:47
あげ
27就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 15:59:00
俺の学校、千葉商科だがEaとFと両方あるがどっちだ?
それと俺の彼女が行ってる玉川はEaaだが、せめてDくらい
じゃないか?
修整して回答求む!
28就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 19:19:58
>>1のランキング自体コピペだから修正不可
29就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 19:20:49
あと地方はどうしても低くなりがち
近畿ですら相当低くなる
30就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 12:06:01
http://www.fujimi.kaetsu.ac.jp/educational/education_design.html
難関私立大学は   
早慶
上智理科大
マーチまでです。     

「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学
「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学。
http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17
ここまでです。

http://keisetu.howtolearn.biz/   
まず昭和30年代は「WKMARCH」ですね。これは、早稲田・慶應・明治・青山学院
・立教・中央・法政の7大学。ちょうど高度成長期突入の時代で、 猛烈競争の
世の中ですから、受験生もこれらの難関大学に積極的に挑戦していったのです。

>難関私立大文系コース
>目標大学
>明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・南山大などの全国難関私立大学
http://www.kawai-juku.ac.jp/k/daiju/2007/kinki/ma-3.php?KEIRETU_CODE=3&PCLASS_CODE=5068
河合塾 

>上位私大
>青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
>法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・南山大・他
http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/k011.htm  
駿台予備学校

31就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 12:06:56
企業就職力ランキング  
(「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」)
人気企業就職者数ランキング(学部)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3057.jpg
早稲 1948人
慶應 1643人
明治 895人
立命 834人
同志 821人
東大 779人
法政 715人
中央 698人
関学 676人
関大 606人
京大 588人
阪大 587人
立教 585人
青学 582人
学習 413人
神戸 408人
九州 403人
上智 384人
成蹊 306人
南山 274人
千葉 180人
首都 140人
成城 132人
東外 100人  
埼玉  95人
国基  72人

32就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 12:07:51
企業就職力ランキング
(「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」)
■国家公務員就職者数(難関・有名私大)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3062.jpg
早稲田98
中央86
立命館82
慶應62
法政60
明治57
関大49
同志社34
立教22
関学21
上智15
学習院14
青学14
南山9
國學院8
西南学院7
ICU6
津田塾6
成蹊5
武蔵3
成城0
33就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 12:11:06
■地方公務員就職者数(難関・有名私大)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3062.jpg
中央227
早稲田208
法政188
立命館182
明治174
関大148
関学111
同志社106
立教87
南山65
慶應64
青学57
学習院43
獨協42
西南学院35
成蹊22
上智19
成城11
津田塾7
ICU2
34就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 13:04:26
>>31-
私立と国立じゃ学生の数が違い過ぎるし
MARHでもいいところに言ってるのは女性ばかり
35就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 13:12:21
学生数
進学率
一般職
36就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 13:13:49
東大は研究者になる人が多そう
37就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:09:15
96 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/21(木) 18:07:39
大和総研が示す学歴フィルター
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1201926445/

ここで広大が馬鹿にされてるけど、早慶と大差無い上位国立だぞ
いちおう日本の6大都市の1つ(仙台、東京、名古屋、大阪、京都、広島、だっけ?)だし


97 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/21(木) 18:09:04
あ、7大都市だった


http://search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BC%97%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%81%A8%E3%81%AF&ei=UTF-8&fr=top_ga1&x=wrt&meta=vc%3D
7大都市別働き心地チェック. ここでいう7. 大都市とは、東京、名古屋、大阪、福岡、札幌、仙台、広島とのこと。 東名阪の3大都市 ...
38就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:15:43
39就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:27:24
戦前からの超名門、旧官立五大学

工学の殿堂たる旧官立工大(東工大の前身)

社会科学(経済、法律など)の殿堂たる旧官立商大(一橋大、神戸大の前身)

理学、文学、教育の殿堂たる旧官立文理大(筑波大、広島大の前身)
40就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:46:10
56大学「就職の実力」−読売ウィークリー [ 2008年02月17日号]
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG2/20080204/185/

公務員・教員率/公務員・教員数(うち公務員)

埼玉   24.28% 327( 81)人
千葉   22.38  440(123)
お茶の水20.14   88( 39)
筑波   18.56  353(162)
大阪市立18.01  112(108)
横国   13.11  208(73)
北海道  11.68  211(169)
名古屋  11.60  233(176)
神戸   10.99  268(179)
東京   10.28  297(260)
東北    9.69  178(142)
九州    9.17  207(177)
中央☆  8.68  368(313)
京都    8.43  187(141)
----------------------------
日本    6.20% 702(478)人
早稲田  5.50  443(306)
上智    3.97   61( 34)
慶應    3.45  170(126)
41就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:57:45
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17
〜42% ●一橋42.1
----------------------------40%の壁
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7、○学習院33.0
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●東北28.3、●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6、○明治学院18.3
〜17%
〜16%
〜15%
〜14% ○甲南14.8、○国学院14.5
〜13% ○日本13.0、○京都産業13.0
〜12% ○獨協12.5、○専修12.1
42就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 18:17:30
徳島大学総合科学部ですが大和証券に内定しました!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203662444/
43就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 15:34:07
かわいい子豚さんの動画もあります★必見★
ttp://saisyoku.com/pics_killed.htm
44就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 02:04:35
「俺、東工大なんだけど」
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203164101/
45就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 02:11:33
現実は偏差値どおりなんだね

慶應・早大vs主要国立大
日系最難関企業06,07年採用者(一橋のみ06年を2倍)
4キー局 2デベ(MM) 日本郵船 電通 財閥商社 3新聞(朝日讀賣日経) 3出版(KSS)
慶應 399名、早稲田 347名、東大 245名
**********東京都心の壁**********
京大 123名、一橋 82名
**********一流大学の壁**********
神戸 68名、大阪 43名、筑波 29名
九州 28名、北大 20名、名大 19名
**********二流大学の壁**********
横国 14名、東北 11名
首都 9名、阪市 9名、広島 3名

難易度ランキング(週刊東洋経済10月13日号、法学系)
72.5 慶應
70.0 東大 早稲田
67.5 京大 一橋 上智
65.0 大阪 神戸 中央 立教 明治 同志社
62.5 東北 名古屋 九州 大阪市立 学習院
60.0 北海道 法政 立命館
57.5 千葉 広島 青学 関西 関西学院
46就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 03:20:04
マーチの男って就職は実際は悪いの?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1199955766/
47就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 17:22:41
慶応で上位に入ることは旧帝大入学並みに難しいが
慶応で最下層に入ることは駅弁並に簡単

地元の偏差値40代の田舎高校でも慶応への推薦枠3つあったしw
48就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 17:49:53
慶応で上位層=東京一工、中位層=地帝、下位層=駅弁
こんな感じじゃないか。
49就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 19:30:47
東京一工に普通に受かる人が慶応に来るわけがない
東京一工にギリ受かるか、D判定で無謀にも受けた人が慶応に来る幹事

あくまで受験偏差値的にはね
就職偏差値はまた別
50就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 19:45:10
>>41
国家2種や地方公務員まで混じった表に意味はない
51就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 19:45:11
犯罪予告キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

くふ楽の説明会で手を挙げるオフ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1195125581/326-327


326 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/24(日) 18:55:26
御社の食品にメタド○ホスを混入しましたけど
こんな中国人の私でも内定をいただけるのでしょうか。


327 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/24(日) 19:19:12
>>326
ガチで通報したから
日本人を恐怖に陥れたおまえを絶対許さない



336 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/24(日) 19:43:04
くふ楽に内定するなら見逃してくれるかもよw
今すぐ電話番号晒すか、くふ楽人事に電話して許しを請うんだ!
捕まったら一生くふ楽以上の企業には入社できないぞwwwwwwwwWw
52就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 19:49:33
難易度ランキング(週刊東洋経済10月13日号、法学系)
72.5 慶應
70.0 東大 早稲田
67.5 京大 一橋 上智
65.0 大阪 神戸 中央 立教 明治 同志社
62.5 東北 名古屋 九州 大阪市立 学習院
60.0 北海道 法政 立命館
57.5 千葉 広島 青学 関西 関西学院

このランキングアバウトすぎるだろ
53就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 20:42:54
新聞社の発行するランキングが一番適当

模試の偏差値表は母集団のせいで私立用偏差値のほうが10以上高く出やすくなってる

国立用偏差値は頭悪い人がほとんど受けないから、偏差値50取るだけでもかなり骨が折れる
(私立だと60でやっと骨が折れる)

54就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 20:44:12

代ゼミとかの模試の偏差値表をそのまま引用してるだけだろうけど、模試の偏差値表は国立用と私立用で分かれていて母集団のレベルが全然違う


私立用偏差値のほうが10くらい出やすくなってる

国立用偏差値は頭悪い人がほとんど受けないから、偏差値50取るだけでもかなり骨が折れる
(私立だと60でやっと骨が折れる)

55就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 19:10:16
偏差値が出やすいだけじゃなくて科目も少ないからなw
56就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 10:34:08
学校別・即戦力ランキング
高専・職訓>東工・京大>大学校≫電通・芝工・工学院・農大≫早慶≫高卒(農・水)>高卒(工・商)≒一橋>(以下要再教育)>中卒≒高卒(普通)>(以下矯正不能)>ソウル大≒東大(笑)
57就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 11:41:09
age
58就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 13:40:45
私立はランキングがすきだね
59就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 13:59:38
2ちゃんが概ね認める高学歴…東大・京大・阪大・一橋大・東京工業大
世間から見て高学歴…早慶上智・名大・東北大・北大・九大・神戸大・筑波大・千葉大・広島大・横浜国立大
テレビ等のメディアにおける高学歴…マーチ・全ての国立大
60就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 14:03:43
>>1
過大評価されすぎじゃね?>九州圏の大学(九大を除く)
61就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 14:06:52
九州の大学に通ってる奴が捏造したんだろ
62就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 14:31:00
>>58
だな。
率じゃなくて人数のランキングを貼る=私立のアホ
63就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 12:34:49
>>59
東京一工に変なのが混じってるな
64就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 20:11:13
西南が高すぎだな
D−〜E+が妥当
65就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 22:08:05
うちの大学は国立だけど
なぜか絶対こういうランキングに載らない
66就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 04:41:26
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|埼玉 
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 東工
A(65)東北 名古屋 九州 慶應
A-| 北海道 大阪 神戸   
B+| 筑波 東外 茶水 上智 ICU
B(60)千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 大市 津田塾 同志社
B-| 滋賀 熊本 名工 奈女 大府 名市 東理 早稲田 
C+| 小樽 新潟 静岡 東農 京繊 京府 横市 立教 
C(55)信州 三重 長崎 電通 九工 愛県 神外 明治 学習院 立命館 
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 青学 中央 法政 関学 南山 関西
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 都留 高崎 北九州 西南 東女 日女
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 京女
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国際 宮城 その他国公立 成蹊 成城 明学 同女
E+| 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 甲南 福岡 芝工 聖心 フェリス  
67就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 04:42:10
大学格付け決定版
http://www.gerocities.jp/daigakuranking/index.html

Aaa:埼玉
Aa 東京、京都、:一橋、東京工業
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、慶應
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU、大阪
Ba :千葉、首都大学、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社、早稲田
B :東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、山口、大分、宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、福井、和歌山、姫路工業、島根、香川、高知、佐賀、長崎、琉球、成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業、福岡
68就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 04:43:09
企業就職力ランキング  
(「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」)
人気企業就職者数ランキング(学部)
http://www.youlost.nine.nu/html999/img/3057.jpg
早稲 1948人
慶應 1643人
埼玉 950人
明治 895人
立命 834人
同志 821人
東大 779人
法政 715人
中央 698人
関学 676人
関大 606人
京大 588人
阪大 587人
立教 585人
青学 582人
学習 413人
神戸 408人
九州 403人
上智 384人
成蹊 306人
南山 274人
千葉 180人
首都 140人
成城 132人
東外 100人  
国基  72人
69就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 04:44:44
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17
〜61% ●埼玉61.3
----------------------------50%の壁
〜42% ●一橋42.1
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7、○学習院33.0
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4
〜30% ●横浜国立30.6
〜29% ●東京工業29.8、○上智29.0
〜28% ●東北28.3、●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○早稲田19.9、○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6、○明治学院18.3
〜17%
〜16%
〜15% ●大阪15.3
〜14% ○甲南14.8、○国学院14.5
〜13% ○日本13.0、○京都産業13.0
〜12% ○獨協12.5、○専修12.1
70就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 04:44:55
56大学「就職の実力」−読売ウィークリー [ 2008年02月17日号]
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG2/20080204/185/

公務員・教員率/公務員・教員数(うち公務員)

埼玉   24.28% 327( 81)人
千葉   22.38  440(123)
お茶の水20.14   88( 39)
筑波   18.56  353(162)
大阪市立18.01  112(108)
横国   13.11  208(73)
北海道  11.68  211(169)
名古屋  11.60  233(176)
神戸   10.99  268(179)
東京   10.28  297(260)
東北    9.69  178(142)
九州    9.17  207(177)
中央☆  8.68  368(313)
京都    8.43  187(141)
----------------------------
日本    6.20% 702(478)人
早稲田  5.50  443(306)
上智    3.97   61( 34)
慶應    3.45  170(126)
71就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 00:57:12
企業就職力ランキング 「読売ウィークリー」2008. 2.17 

■12業界別・56大学「就職の実力」
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3056.jpg
企業総合
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3057.jpg
食品・電機
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3058.jpg
自動車・金融
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3059.jpg
商社・通信・鉄道
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3060.jpg
航空・旅行・マスコミ
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3061.jpg
住宅・公務員・大学院
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3062.jpg
大学院
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3063.jpg
72就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 02:15:57
人気100社って東京の話だろ?
地方からキーや出版受けるやつほぼいないし。
東京の基準で地底をランク付けするのはやめてほしい
73就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 03:19:24
それが現状なんだからしょうがないよ
地方にいるメリットが無いことに気付いたから
俺は、某地底から東工大院に行くことにした
74就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 04:04:29
地方にまともな企業少ないしな
経済沈没
75就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 04:25:22
>>71
てかこれ見て思ったけど理系院は京大強いなー・・・
トヨタ、JR東海で東大を凌ぐとは、戦闘力恐るべし
76就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 04:28:13
JR東海なんてそりゃ京大のほうが多いでしょ
それに東大理系院のトップ連中は外資金融とかいくんじゃないの
京大からもいるだろうけど
77就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 04:31:29
トヨタ、JR東海、ANAは、理系院の花形だと思うぜ
ANAはどうなんだろうな
78就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 04:37:44
東大からの花形はキャリア官僚、外資、研究者じゃないの?
79就職戦線異状名無しさん
■島野清志■ 「危ない大学 消える大学」


★早稲田社会科学部(夜間)中退

★証券会社の経済研究所の勤務経験あり=と言えば聞こえがいいが
要するに、東スポや夕刊フジや証券新聞の記者程度の経験ということ

★データを重視しているらしいが、その肝心な収集したデータに信用性がなく
しかも、株のデータ分析と同じやり方で機械的に分析しているだけなので
出した結果は、誰が見ても首をひねるような代物になってしまっている為
評価の信憑性には疑問の余地があるという批判が非常に多い。

★代ゼミのデータを元にしているのに、代ゼミの元データと全然合っておらず
勝手に捏造している

★島野氏が作った就職ランキングでは、就職が悪くて有名な明治・立命館と法政・関西を
最上位にし、就職が良くて有名な学習院・上智・ICUを下位にランクした為、
企業の人事関係者に笑われた。

★危ない大学というテーマなのに、就職と偏差値のみで判断し、伝統や歴史やキャンパスや
教授陣や社会的評価・・・・などをほとんど考慮せず、総合的な評価がなされていないので
ピントがかなりずれている。しかも判断材料にした就職と偏差値のデータもデタラメな為
できたランキングはトンデモなものに仕上がってしまった。

★島野氏は「この会社が危ない」という類似本も出しているが、毎年ハズシまくっている為
まともな投資家にはまったく相手にされなくなってしまった。
(ファンダメンタルズ版の北浜竜一郎と言う人もいる)

★要するに、島野氏のやってることは、証券新聞で仕手株の材料を大げさに書いて
煽っている人とたいして変わらない。彼の経歴からしてもただの煽り屋ではないか
と思われる。