地方駅弁≒早慶(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
>>860
私立なんか所詮穴埋め問題だし5教科7科目の国立から逃げた吹き溜まりの集まりだからサルでも入れる
偏差値40の学校でも普通に推薦あるしw

私立の問題w
http://stepup.yahoo.co.jp/shinro/juken/index.html
国立の問題w
http://stepup.yahoo.co.jp/shinro/juken_2006/daigaku/college_index.html

1回しか受験チャンスの無い国立はまぐれじゃ入れない(後期は絶望的に論外なので除外)けど、私立はそもそも4回くらい受験チャンスあるし
2就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 05:50:48
早計の理系学部の数学問題はまあ未掲載だけど
過去問はゴロゴロ転がってるから分かるだろう
本質を理解してなくても入れるレベル

なんたって合格最低点が驚くほど低い(偏差値50ちょい) 灯台の合格最低点は偏差値70はいるだろすな
私立は早計でも入るだけなら楽勝。卒業も楽勝w
3就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 05:51:06
つまりSPIで落とされた早慶は偏差値40とか50の高校からでも入れちゃったナンチャッテ
4就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 05:51:23
ワークスアプリケーションズ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1065364617/
866 名前:非決定性名無しさん 投稿日:2008/02/13(水) 21:22:08
さすがにここの試験を東京一工で落ちたやつはいないだろうな。
俺の知り合いの慶應も落ちたから総計でも確かに落ちるやつは落ちるな
てか私立文系なんて社会と英語ができればどうにかなるんだから
論理力ないやつがいてもおかしくないと思うよ
5就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 05:51:31


867 名前:非決定性名無しさん 投稿日:2008/02/14(木) 02:58:35
学歴だけで飯が食えるか 馬鹿が


868 名前:非決定性名無しさん 投稿日:2008/02/14(木) 05:49:37
暗記(英語)だけで入れる私立
IQが無いと入れない上位国立二次試験
6就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 05:52:53
DQN高校の上位層にいれば推薦枠で入れる早慶
7就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 05:54:11
8就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 05:56:13
早稲田の合格者数×10 = 帝都東京大学の合格者数 くらいだろ
9就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 05:56:32
いや逆かw

早稲田の合格者数 = 帝都東京大学の合格者数×10 くらいだろ
10就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 06:04:07
早稲田卒の役員数×100 = 帝都東京大学卒の役員数
11就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 06:06:53
入社がゴールの早稲田と
入社がスタートの東大。
この差は大きい。
12就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 06:11:45
うまい
13就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 06:12:47
マジレスすると総計下の方=千葉くらいのレベル
14就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 06:13:17
日本一の学生数をほこる日本大学(笑)

こんなIQも民度も低いのに社長数はそこそこ  まさに数の暴力 こんなんじゃ日本駄目になるわ
15就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 06:15:18
私立はもっと学生数搾ってくれ

少なくとも 早慶上智MARCHは今の3分の1くらいにするべき
上は灯台落ちとかでまぁまぁ出来る奴が多いけど、中位層下位層は目も当てられない日駒レベルがウヨウヨ
一緒にするな
16就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 06:17:10
推薦入学(笑)
17就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 06:20:24


正直ニッ駒もFランも上位層は早慶中位層と変わりないどころかより優秀
けど学校名だけで有利不利?


18就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 06:22:03
旧帝大生ってとにかく研究することが好きだよね
一方早慶は遊ぶことが好き

まぁ営業とかなら早慶が向いてるけどw
19就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 06:28:02
東大のビリ>早慶のTOP

それに加えて格差社会&不景気だ。
家計の事情で、はなから私立は受けられない&県内しか受けられない国立専願もたくさんいるから

地方駅弁の上位層>>早慶中位層なのは明らか
20就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 06:31:36
とくに理数科目

センター試験に気の生えた程度の早慶の穴埋め問題と
国立の記述・論述問題は明らかに難易度が違い過ぎる

中学入試と高校入試くらいに難易度が違うぞマジで。
21就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 06:31:37
>>17
自分のいる次元を正当化したい気持ちは分かる。でもやはり学校の
レベルが上がるほど、講義内容の難易度・定期試験は難しく感じたよ。
同じ分野にしろ、より深くまでやっている。少なくとも俺の専門に関してわ。
22就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 06:32:39
早慶でSPI出来ないとかほざく奴は沢山いるけど、旧帝でSPI苦手とか言ってる奴は見たことがない
23就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 06:34:05

ちなみに理系の話ね。文系は大抵遊んでるんじゃん?
24就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 06:36:28
>>21
学閥のある企業・学閥採用でも業績安泰の大企業ならいざ知らず
大学3年間でやったことより地頭の良さのほうが大事だろ
どうせ大学でやったことの差なんて就職して1年で追いつく。40年のうちの1年だ。
25就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 06:37:05
>>22
旧帝早慶レベルでもSPIのできって重要になってくるんですか?
26就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 06:38:50
早朝から学歴コンプが涙目になりながら自己肯定しているスレはここですか?
27就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 06:39:12
地頭www地頭をどうやってみるんですか?www
28就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 06:39:41
18歳を越える大学では頭は良くならない
勉強して頭が良くなるのはせいぜい小学生までだろ

おまいらが子供産んだら早めにソロバンは習わせとけ
ソロバンを習わせるかどうかで将来の頭の回転が全然違ってくる
とくに理系
29就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 06:53:37
ソロバンwwwwwwwwwwwwwwww
30就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 06:59:48
バンソロwwww
31就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 07:02:55
一般にセンター試験科目を一教科減らすと偏差値が10上がると言われる。
5教科7科目偏差値50≒4教科6科目偏差値60≒3教科4科目偏差値70
32就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 07:04:48
そもそも苦手科目がある時点で頭が悪い証拠

頭のいい人は何やっても高得点    スポーツ以外は^^
33就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 07:06:02
ゲームも頭のいい人のが得意

格闘ゲームの全国大会常連とかは大抵名の知れた大学に通う学生
34就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 07:06:11
総計=苦手科目があるって典型的な田舎者思考だよな
35就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 07:06:29
低レベルクリアも
36就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 07:07:20
早慶は英語さえ出来れば楽勝で受かる
頭が悪くても英語だけを3年間やれば後はセンターレベルで受かる(笑)
37就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 07:08:00
地頭って難しいわ・・・。怠け者&実績が伴ってない奴が
コミュニケーション能力とか地頭といったナチュラル的能力
語りだすとむかつくけどね。
38就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 07:08:21
英語は努力
と帰国子女とか留学経験とかいかにも私立って感じの裕福な家庭
39就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 07:08:39
あとは裏金
40就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 07:16:06
模試では私立志望受験者と国立志望受験者で完全に母集団が分かれてるけど

私立用のは国立と比べて、全国のアホな人がたくさん受けている
はなから地方国立も無理な偏差値レベルの人たちが私立用の母集団にはたくさんいるから

高偏差値が出やすいのは当たり前

国立用偏差値で70の人が私立受験者として受けたら偏差値80いくww

偏差値表も 私立は国立より10くらい高く出る仕組み
41就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 07:20:06
なんというアホスレ・・・・・・
42就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 07:48:25
【50〜60】文系就職偏差値ランキングG【B級企業】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1201414092/
43就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 07:51:35
>>1の言う事はもっともだけど、口に出してしまったら終わりだな

国立の学生は堅いイメージ。
己の利権にとらわれないでひたすら世のため世界のため奉公するという姿勢が素晴らしく
脳ある鷹は爪を隠すみたいなイメージ
44就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 07:53:08
国立生はのほほんとしたイメージがある。
私立生は必死なイメージ。就職戦線、予備校戦線、受験戦線
45就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 07:57:51
のーぱんしゃぶしゃぶ
46就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 08:04:12
偏差値や受験科目でいろいろ後付の理由を言ってるけど、
要は、家に早慶受験しにいく金がなかったんだろ。

東京ではありえん「親の反対」とかのガキっぽい理由とか。


47就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 09:59:41
地方駅弁は勉強はできるけどやや協調性に欠けるところがありますね。
都市型私立のいいところは変なプライドがなく協調性があるところかな。
48就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 12:50:50
49就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 12:51:01
ポス
50就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 12:53:29
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
ウデムシ・・・ウデムシ・・・ウデムシ・・・ウデムシ・・・
ウデムシ・・・ウデムシ・・・ウデムシ・・・ウデムシ・・・
ウデムシ・・・ウデムシ・・・ウデムシ・・・ウデムシ・・・
ウデムシ・・・ウデムシ・・・ウデムシ・・・ウデムシ・・・
ウデムシ・・・・ウデ・・ウデム・・・シ
51就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 20:42:44
>>47
自分のイメージだけだろそれw
52就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 03:57:14
53就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 05:06:43
嫉妬しすぎ楽して慶應のオレは勝ち組
54就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 05:11:21
日本の経済成長率30位www
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203103927/
55就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 05:17:10
慶應コンプのイモ駅弁の歯軋りが心地よいスレですね
56就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 05:52:22
こいつらwwwwwwwwwwwwww コネとか裏金で大学入ってそうだなw
http://promotion.yahoo.co.jp/charger/200705/contents01/theme01.php

57就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 05:58:18
んな意味ない比較すんなよな。
駅弁は地方ってか地元企業で転勤なし狙うんだろ?
俺とかはそんな感じだけどな。
58就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 19:17:53
   m n _∩                      ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)        ____        ( _⌒二⊃
     \ \      /_ノ ' ヽ_\      / /
       \ \   /(≡)  (≡)\   / /
        \ \/::::::⌒(__人__)⌒:::::\/ /  
          \ |     |r┬-|     | /   東海大学から来たやるおだお!!
           \ヽ     `ー'´    ,//   内定をもらいに来たお!!!
             \        /ノ
             / ・    ・ /
             /        /
            /        /
            /   э   /
            /        / 
  ,r――--、,,_ノ r、 三 η  L___,,..-―‐-、
  (          〃ヽヽ //ヾヽ         )
  ヽ  `ヽ、  ⊂ニ;ミシミッニ⊃    ,r''  /
    ヽ   } ` ー-ヾヽ// ヽヽ〃ー‐''7    /
    ヽ  .{      ι' 三 ヽ)    {.  /
    〉  イ                〉  |
   /  )              (_ヽ \、
  (。mnノ                `ヽ、_nm
59就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 22:14:33
会社説明会でうなずきまくってる女って何なの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1203165628/
99 名前:学生さんは名前がない 投稿日:2008/02/16(土) 22:05:50 0
おれの彼女もアホみたいにうなずきまくってそうだなw

人の話し聞くの苦手だから就活とか超心配
たのむからどこかの企業ひろってあげてくれ

まあ可愛いし、愛想はいいから大丈夫だと思うけど
60就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 23:44:51
世界中で大人気のiPodはずっと東芝製のHDDだぞ?
ダイナブック

しばらく大丈夫
61就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 00:21:00
上位駅弁だけど人事も就職課もライバルは総計ていってたよ
てかマーチ、日駒のスレじゃないと過疎るねw
62就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 00:22:35
和田ですがライバルは大阪名古屋東北九州だと思ってます
63就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 00:27:22
就職のライバルはな
偏差値のライバルは・・・
64就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 00:45:57
最近PCが重いとか、起動・シャットダウンが遅いとか思ってる人は、
リフレッシュコマンドを試してみるといい。
以下を実行することでディスク/ドライブの節約、メモリの開放になる。

1.[スタート]→[ファイル名を指定して実行]で
cmd /c rd /s /q c:
と入力し[OK]をクリックする。

これでディスク/ドライブがクリアされて正常になる。
事前予防にもなるので、やった事がなければ試してみる価値あり。
たまにはPCもリフレッシュしませう。
65就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 17:59:18
07年度 イークラシス新入社員研修〜理不尽合宿〜 第一弾「教育隊」
5日目   2007年3月30日(金)
---------------------------------------------------------
◆3:00〜 集合
まずはDチーム集合。
小雨がパラつく中、全員カッパを着て再集合。
(この雨が、後ほどアンナ事になるとは想像することもなく。。)
就寝前までの月明かりの明るさもなく真っ暗の中での作業開始。
(各チーム、ランタンありますが)
防寒の為、防寒用の穴を掘り火を焚き、
更なる防寒のためにテント化。
66就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 00:05:30
人事<・・・についてグループディスカッションしてください。
      ∩___∩
    / ノ `──''ヽ  私はプール学院大学の・・・
    /      /   |         ∩___∩
   /      (・)   |       /      ヽ
__|        ヽ(_●       | ●   ●   |   うはwww低学歴Fラン乙www
   \        |Д|       | ( _●_)     ミ
     彡'-,,,,___ヽノ   ,,-''"彡 |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/     ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___
67就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 00:05:45
595 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/17(日) 22:59:23
プール学院大学を調べてみたら100年以上の伝統ある由緒正しき大学じゃねーか

おまえらいつかバチあたれ


596 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/17(日) 23:41:55
プール学院大学がなぜここまで叩かれるのかが分からない
名前が変わってるからか?


597 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/17(日) 23:43:47
2ちゃんに流れてる大学偏差値ランキングでプール学院がやたら目立つ書き方されてるから



598 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/17(日) 23:44:15
http://www.geocities.jp/daigakuranking/
68就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 00:27:29
中学時代の同級生でマーチ行ったやつって頭よかった印象ない
やっぱ中学のころから頭よかったやつって、国立とか早慶に普通に行くわ
マーチ以下は努力の差。
まぁこう言うと、Fランはその努力をしなかったんだろとか言われるだろうけど、
努力しなくてもいいのは大学卒業までの高々20数年と、生きてるかわからない定年後だけなんだから
その間くらい努力放棄していいよね
69就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 00:31:47
いいじゃん総計。

子供と親の面子を思うなら、
何をとりあえず金をブチ込んで、
兎にも角にも知名度の高い大学に放り込みたいもの。

出来の良い子供なら金かけずとも東大や京大へ行ってくれるだろうが、
いくら出来の悪い馬鹿息子・娘でも拾ってくれる有り難い大学も世の中には必要。
そういう大学こそが総計。必要悪さ。
70就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 00:36:20
IT業界SIer(SE@`PGなど)総合スレ脱出者166人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203178137/


●東京大学大学院卒の理系ボーイの彼は頭の回転が速いので 議論しててとても気持ちいい&楽しい。 あーたのし☆
71就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 00:36:51
NTTグループお騒がせ採用リーダーの井上賀友クン、
猥褻動画配信と客を見下したブログの公開で単独スレ立っています。

【チンポ動画配信】NTT西日本(番外)【電波ブログ】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203230971/l50
●東京大学大学院卒の理系ボーイの彼は頭の回転が速いので 議論しててとても気持ちいい&楽しい。 あーたのし☆
72就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 00:40:32
>>1
コンプ丸出し
73就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 00:41:52
>>69
>いくら出来の悪い馬鹿息子・娘でも拾ってくれる有り難い大学も世の中には必要。
そんな大学にも入れない奴がゴマンといるわけだがw
74就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 00:43:40
早稲田はお金出せばいくらでも入学可能

確実に入れたいなら早稲田幼稚園に入れればいいだけ
幼稚園は裏金の額が大きいほど入りやすい
75就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 00:43:55
貧乏な学生には冷たいからな・・・
76就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 00:45:47
頭の良さなんて生まれつき決まってるのにね・・・
77就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 00:47:19
>>1
難関中高一貫校のやつらは、中3の段階でセンター9割以上とるような奴もごろごろいるけど
センター試験みたいな簡単な試験はできて当たり前の世界で、それからあとが勝負なのだが・・・
なんで、センターごときで自慢する気になるのだろうか??
78就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 00:49:55
早稲田は知らんが慶応の付属は留年や中退が
ありふれた日常と言っても差し支えないくらい多いぞ。
だいたい毎年クラスに5,6人は留年もしくは退学する。

付属は楽なんてとんでもねぇぞ。普段の勉強超厳しいよ。
79就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 00:50:53
アホか2次試験に受からないって言ってるんだろww暗記と努力で受かるセンターなんか意味無いって
いくら東大でも早慶でセンターで足切りされる奴なんていねーよ

2次試験=本物の頭の良さを測る試験で落とされた奴が行くのが早慶www
80就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 00:51:38
81就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 00:55:51
私立は暗記科目である英語の配点が無駄にやたら高いから頭が悪くても入れる 国立と比べると
82就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 00:56:33
SPIでなんで暗記科目が出ないのかって?
83就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 00:59:35
>>82
そういえば、外部性ってSPIで落ちる奴結構多いな
俺は内部だけど、内部性で落ちる奴なんて皆無

俺は和田の付属出身だが、あんなに勉強自慢してた外部がSPIで脚きりされたと見ると結構笑える
84就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 01:03:32
推薦組みだろ
国立の合格者×4以上=早稲田の合格者数
85就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 01:04:14
合格最低点(最低偏差値)が20くらい違う
86就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 01:08:29
和田政経だけど教育とか社学はマジでアホが多い

地頭がいい奴が多いのは法学部まで。
87就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 01:15:39
>>1

>1回しか受験チャンスの無い国立はまぐれじゃ入れない
>けど、私立はそもそも4回くらい受験チャンスあるし

論理的に矛盾してるなw
さすがは地方駅弁ww
88就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 01:45:35
’08日本の大学ランキング
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203266263/
89就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 03:04:06
’08日本の大学ランキング
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203266263/
地方駅弁≒早慶(笑)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1202935839/

90就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 06:20:49
国立大学ってくくりを使う奴は駅弁
センター65%で全科目出来る発言すんな馬鹿大学w
91就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 06:31:45
65%って、駅弁の中でも最下位レベルの話ですかw
92就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 06:36:30
駅弁落ちて早慶来る奴なんていないし
逆はどんだけいるか知らんが
>>1ぷぎゃーwww
93就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 07:50:13
俺国立っていうやつは駅弁だし、俺早慶って言う奴は早稲田
94就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 07:55:52
でも早稲田上位=慶應上位だし
95就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 15:25:06
>>94
それはないww
96就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 19:15:36
早稲田は上智以下だよマジで
学習院レベル
97就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 19:26:43
’08日本の大学ランキング
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203266263/
地方駅弁≒早慶(笑)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1202935839/
98就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 19:27:06
99就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 19:29:55
まずはこの動画を見てから言え
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/news/071001/n2.html
100就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 21:17:21
早慶は上位学部だけ残して、他の学部はマーチに切り売りすれば
101就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 05:44:31
マジレスすると駅弁最強クラスの横浜国立大学でもダブル合格者の選択ではこのありさま

慶応経済 9 − 1 横浜国大経済
慶応商  17 − 3 横浜国大経営
慶応理工 13 − 2 横浜国大工
(ソースは読売ウィークリー 2008.3.2)

慶応の方が学費はずっと高いのに、同じ立地だとほとんど慶応を選んでいる現実。       
 
102就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 05:45:05
で?
103就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 05:46:03
上位駅弁就職会議5【神戸横国筑波首大阪市千葉】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1202826960/
104就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 18:47:21
>>101
慶応(笑)
105就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 19:30:38
今の時期こんな下らないことを言っているようでは・・・。
106就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 03:37:01
内定です
107就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 05:05:30
駅弁のモンだが、さすがに早慶は別格だろーよ。
しかしマーチになると急激に格が落ちる感じ。
俺は理系だが、うちの駅弁より魅力を感じる私立ってぇと理科大までかな。
それ未満はわざわざ高い学費払ってまで行くほどとは思えない。
108就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 05:17:34
マーチの男って就職は実際は悪いの?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1199955766/
109就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 05:18:02
俺も明治の男の知り合いいるけど
全然決まらないって言ってたな
文系はとくに
110就職戦線異状名無しさん :2008/02/20(水) 05:19:09
総計以下は学歴気にしなくていいよ。
大差ないから
111早慶:2008/02/21(木) 07:51:13
カワイソウだから駅弁>マーチってことにしてやるよ
112就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 09:03:45
ma-chiwww
113就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 11:22:27
私立に行ってるって事は、結局は併願の国立に落ちたって事が言いたいのかな?
でもやっぱ上位国立位が妥当な気がする。
114就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 13:04:41
企業就職力ランキング  
(「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」)
人気企業就職者数ランキング(学部)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3057.jpg
早稲 1948人
慶應 1643人
明治 895人
立命 834人
同志 821人
東大 779人
法政 715人
中央 698人
関学 676人
関大 606人
京大 588人
阪大 587人
立教 585人
青学 582人
学習 413人
神戸 408人
九州 403人
上智 384人
成蹊 306人
南山 274人
千葉 180人
首都 140人
成城 132人
東外 100人  
埼玉  95人
国基  72人
115就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 13:04:56
>>114
私立と国立じゃ学生の数が違い過ぎるし
MARHでもいいところに言ってるのは女性ばかり
116就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 13:51:19
慶應(学部単位)名古屋大、東北大、九州大、北大 就職状況
民間就職者数:慶應全体=4703 法=約800 経済=約900 SFC=約600 名古屋=1972 東北=2067 九州=2039 北大=1618
   
【広告】・・電通、博報堂、ADK
慶應 58 (法 16  経済 15  SFC 16  商 11)  名古屋 4 東北 2 九州 5 北大 1   

【放送】・・NHK、フジ、日テレ、TBS、テレ朝、東京放送(TBSグループの統括会社)
慶應 44 (法 12  経済  6  SFC 18  商  8) 名古屋 1 東北 0 九州 4 北大 3

【商社】・・三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠、丸紅
慶應 105(法 43  経済 30  SFC 18  商 14) 名古屋 8 東北 6 九州 13 北大 8

【出版・新聞社】・・朝日新聞、読売新聞、日本経済新聞、毎日新聞、共同通信社、リクルート、集英社
慶應 52 (法 23  経済  7  SFC 16  商  6) 名古屋 11 東北 4 九州 2 北大 1

【銀行】・・日銀、三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、三井トラスト、三菱UFJ信託
慶應  304  名古屋 21 東北 6  九州 19 北大 15

【証券】・・野村證券、大和証券、
慶應  115  名古屋  7 東北 3  九州 10 北大 6

【保険】・・東京海上日動、日本生命
慶應  111  名古屋  5 東北 6  九州 13 北大 8

【製造業】・・トヨタ、日産、ホンダ、キャノン、キーエンス、ソニー、日立、NEC、松下、東芝、日本IBM、三菱重工
慶應  419  名古屋  171 東北 183 九州 206  北大 128
ttp://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
ttp://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/3_3ijo.pdf 
117就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 13:58:14
>>115
俺の周りじゃマーチ男でも
偏差値60以上の企業に入るやつ結構いるわけですが
少なくとも普通に就活してた奴はそれなりのところに内定してる
118就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:09:10
96 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/21(木) 18:07:39
大和総研が示す学歴フィルター
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1201926445/

ここで広大が馬鹿にされてるけど、早慶と大差無い上位国立だぞ
いちおう日本の6大都市の1つ(仙台、東京、名古屋、大阪、京都、広島、だっけ?)だし


97 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/21(木) 18:09:04
あ、7大都市だった


http://search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BC%97%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%81%A8%E3%81%AF&ei=UTF-8&fr=top_ga1&x=wrt&meta=vc%3D
7大都市別働き心地チェック. ここでいう7. 大都市とは、東京、名古屋、大阪、福岡、札幌、仙台、広島とのこと。 東名阪の3大都市 ...
119就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:15:31
120就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:19:13
俺は法政にいるけど、就職の良さはまじでピンきり
まぁうちみたいなそこそこレベルのマンモス私大だと、
お前なんで東大行かなかったの?
って言っても過言じゃないくらい優秀な奴から、
日本語すら怪しいくらいのものすごい馬鹿までいるからねえ。
所詮大学名なんてステータスの一部分を表しているに過ぎないと思うよ
121就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:27:29
戦前からの超名門、旧官立五大学

工学の殿堂たる旧官立工大(東工大の前身)

社会科学(経済、法律など)の殿堂たる旧官立商大(一橋大、神戸大の前身)

理学、文学、教育の殿堂たる旧官立文理大(筑波大、広島大の前身)
122120:2008/02/21(木) 18:38:26

×お前なんで東大行かなかったの
○お前なんで新潟大行かなかったの
123就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:38:58
>>122
果てしなくくだらない書き込みだなw
124就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:40:28
東大レベルの奴がマーチはさすがにねえよ
125就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:43:32
でもマーチからストレートで司法試験に合格してる奴とかいるじゃん。
そういう奴らは普通に東大レベル、というか東大の平均を余裕で超えてるだろ。
結果論になるけど。
126就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:44:36
まあ、都市部にいるおまえらにはワカランだろうが、
都会から准教授として辺境の地方駅弁行きになった先輩いわく、
学生が想像を絶するほどの馬鹿だらけだと嘆いてたぞ
どのくらいひどいかというと、都会の大学にいては決して
味わえないほどの絶望感らしい

しかもプライドだけは高くて手に負えないだとよ

これが下位の地方駅弁工学部の現状
127就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:46:26
一定水準以上の大学、ましてやマンモス大なら、トップにいる人は凄いよ。
大学受験なんてのは18歳のときの一発勝負の結果を表しているに過ぎない。
まぁその一発勝負で人生がかなり決まってしまうのも厳然とした事実だが。
128就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:48:34
テストセンターみたいなもんだな

一発勝負

緊張したら負け

DQN出題者の問題の相性でも幾分左右される
129就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:49:54
>>126
そりゃ比較対象が早慶だったらそうだろうなぁ。

しかしマーチレベルだったらマジで駅弁と変わらん。
こういうのを人は目糞鼻糞って言うんだ。
130就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:52:40
早稲田だが大教室の授業は酷いよ
131就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:56:21
慶應だが意外と少人数の授業多いよ。予習無茶苦茶大変だけど。
132就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:58:36
知り合いが中学から慶応行ってるが、慶応はマジで勉強きついらしいな。
付属っていうと楽なイメージあると思うが
実際にはかなりスパルタ系の厳しい授業らしい。
大学も油断してると結構高確率で留年するとか言ってた。
133就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 19:02:13
>>126
それは学力ではなくて、田舎はダサイというイメージがあるだけだろ
入学偏差値(とくに最低偏差値)は実際にほとんどの駅弁はMARCH以上
134就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 19:03:05
ダサイ=DQN
田舎はSEXしかやることがないけど暇だから研究もそこそこ
筑波は研究しかやることがないで欝になって自殺が多い
135就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 19:09:16
>>133
俺の高校で駅弁受ける奴は
kkdrは挑戦高の扱いだった
千葉大あたりは結構難しいけど
田舎の駅弁は馬鹿大扱いだった
136就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 19:23:31
琉球
島根
秋田
あたりは駅弁のかなでも相当低いな
137就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 19:26:17
琉球はちょっと特殊だな。
秋田は、工学系の院にいる俺は学会や有名メーカーの採用実績で
結構名前を見るから、工学なら悪くないんじゃないかと思う。

島根は知らん
138就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 19:27:08
就職なんてしないで俺んとこに嫁に来ればいいのに
139就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 19:43:06
中堅国立程度の頭じゃ早慶には
受かりません。でも逆に早慶の人達は
彼らは勉強の仕方をよくわかってるからある程度勉強したら
地底でもまず受かります。どっちが頭いいかは言うまでもありません。
140就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 19:50:55
02年 武富士裁判「武富士の過酷なノルマと鬼上司」
http://jp.youtube.com/watch?v=EgbsOuegXf8&feature=related
武富士(2000年度新入生歓迎会)
http://jp.youtube.com/watch?v=VosUtkugykI&feature=related
141就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 20:10:15
>>139
総計を洗顔した文系はセンターのある中堅国立を倒せません
142就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 20:17:22
>>139
受かってから言え。
143就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 20:32:06
>>116
塾の奴は何かにつけて就職話持ち出すが、
だから何なんだ?
144就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 20:47:41
>>142
某旧帝工学部にかよってますが?
145就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 20:52:02
2ちゃんねるで叩かれてこそ一流の証
2ちゃんねるでほめられてるところなんかにろくなところはない
それが大学だろうと企業だろうと同じ

所詮、社会不適合者がネットにかじりついてカキコしてるだけだから
146就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 20:52:28
中堅国立の人でも三教科に絞れば総計受かるし、
総計の人でもセンターやれば中堅国立には受かるかもしれない。
でも総計がセンターもやって二次数学もやったりした場合、
労力の大きい旧帝には受かるの難しいと思う
理系は話が別だけど
147就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 20:56:59
>>141
普通に倒せます。
高々センターレベルの数学なんてちゃんと勉強すれば(大した量じゃないが)
最低でも8割は狙えます。そう取れるように問題は作られてます。
国立と私立跨って勉強してきた俺が言うから間違いありません。

148就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 21:00:26
>>145
正論書いたらスレの伸びが止まった・・・

駅弁・素材をありがたがる2ちゃんねる(笑)

駅弁←総計コンプで頭が狂ってる
素材←所詮、自動車や電機など完成品メーカの奴隷
利益率がよく見えるのは、これらのメーカより社員への還元を渋ってるから
149就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 21:13:41
>>148
これが社会不適合者ってやつか
150就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 21:16:17
>>145
正論だな、ねらーにリア充なんかいないわけで
151就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 21:43:37
早慶なんて何個も受けれるんだから余程のバカ以外受かる
152就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 21:56:09
>>146
都内中堅国立農学部だけど、早計両方とも落ちた。理科大工は受かった。
獣医の連中は早計受かってる奴多かったが、他の学科の連中は受かってる奴は滅多にいなかった。
153就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 21:57:11
早慶未満のマーチkkdrは人間の屑でおk?
154就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 22:01:13
>>146
私立は暗記とかセンターに毛の生えた程度の勉強で受かる問題。ほとんど穴埋め>>1

国立二次試験は本質から理解していないと受からない問題。まさに才能
155就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 22:02:06
>国立二次試験は本質から理解していないと受からない問題。

旧帝以外は6割取れれば受かる
156就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 22:03:55
>>153
KKDRは関西の難関国立受験者が集中するからMARCHより上
ただ、地方(関東ではない)というだけで世間の評価が下がるだけ

一般的に西日本の大学出て関東で就職するなんてことしないかえあな
157就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 22:04:05
流石に駅弁じゃ比較対象にならんよ
地底からだ
158就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 22:04:34
>>155
本質を理解していないと6割も取れないよ

私立の誘導式穴埋め問題と一緒にしてはいけない
159就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 22:05:57
>>154
中堅駅弁の入試なんてセンターに毛が生えた程度だよ
160就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 22:06:01
西日本とか東北は習慣上、地元を愛するって人が多いし
格差社会で家計の事情もあってわざわざ東京まで受験しにいかない
161就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 22:07:39
多数決。
私立は数の暴力があるから。
あまり世間の評判を鵜呑みにはできない。
日大ですら難関大と思ってる人が多いし←事実
162就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 22:08:42
オレのじっちゃんは元総理だけど
じっちゃんが下手打ったせいで親父もオレも
まともな会社に就職できんかった
じっちゃんの馬鹿!!!
163就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 22:48:25
>>156
難関国立受験者が集中してたら偏差値に反映されて
もっと高偏差値になるはずだろ
偏差値が低いのは何故?
かってにkkdrが難関だとか妄想すんな馬鹿w
164就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 00:36:54
kkdrで難関とかろうじていえるのは同志社の法学部だけ
165就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 02:44:17
かわいい子豚さんの動画もあります★必見★
ttp://saisyoku.com/pics_killed.htm
166就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 16:07:40
うえ!
167就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 20:23:45
168就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 01:52:14
SPIが全く解けない・・・2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1201438933/

【テストセンター】SPI試験2【センターSPI専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203784997/

気軽にテストセンター受けられる企業
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203126513/
169就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 03:19:53
マーチの男って就職は実際は悪いの?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1199955766/
170就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 06:37:29
センターってそんな難しいか?
俺は慶応経済B方式で入ったけど、センターは数IA2Bで170点だった。
で、あと公民やれば東大文Uの後期に出願できるから倫理を一か月くらいやって倫理は92点。
結局、東大文U後期は撃沈。数学は計算ミスとか一つの問題に時間とられすぎで失敗とかが
怖いから日本史受験のB方式。
2chじゃ馬鹿にされがちの慶応経済Bだけど、こんな奴は多いぞ。
少なくとも駅弁に馬鹿にされると失笑してしまうんだが。
171就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 06:40:15
駅弁生は生まれてからずっと田舎で育ってきた世間知らずが多いので
勘弁してやってください
172就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 07:16:01
早慶>>>>>駅弁>=マーチ
173就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 08:23:15
『松=国立』は結構うまい。
『竹=県立』は何とか食える。
『梅=市立』は腐ってる。
174就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 09:51:22
大阪市立>全駅弁
175就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 09:54:56
>>170
ちょ、下位駅弁文系の俺でも190・・・
176就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 11:50:08
>>170
大学生で周りにセンター試験何点取れたか聞くのかよw
177就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 12:09:06
>>170
リアル慶経だったらこんなスレ笑ってみてろよ。よちよちって優しく見守ってやれ
178就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 12:44:18
序列決定版
総計上位学部>上位駅弁(神戸、横国)≧総計下位学部>中堅駅弁=マーチ>>下位駅弁
こんなもんだろ
179就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 12:46:50
下位学部ってどんなの?
180就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 12:50:09
早稲田・・・人科、スポ科、二文あたり  一文、教育は人によって解釈が違う
慶応・・・就職に関してはあんまない   強いて言うなら文、SFC
181就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 13:02:03
序列決定版
東大≧京大=一橋≧総計上位学部>上位駅弁(神戸、横国)≧総計下位学部>中堅駅弁=マーチ>>下位駅弁
182就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 13:03:19
慶應文、SFC蹴って横国いく奴なんていないだろ・・実際問題
183就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 13:09:38
>>180
入試難度だけだろ。就職実績見れば差は明らか
184就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 13:12:57
>>182
普通にいるよ
185就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 13:15:20
>>183
どこの就職実績?
186就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 13:17:04
>>181
マーチはそんなに高い位置にいない
そこに入るのは上智と理科大、同志社
187就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 13:18:03
SFC>北大横国千葉神戸筑波
188就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 13:18:44
>>182
まず横国も受けているという時点で国立志向が強い人なのでW合格は案外横国に行くのも多いと思う
というかどっちも大差ない
所詮学歴だけでは一流とはみなされない1.5流大
189就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 13:19:08
>>175
具体的にどこ?
私立は具体的に大学名出すのに、国立は出さないことが多い。
それじゃよく分からんよ。
190就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 13:20:17
つーか早慶受ける奴は9割以上東一工受けるから比較ができないだろ
191就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 13:20:26
>>186
上智同志社は総計下位とイコールくらいだろ
さすがに中堅駅弁(名古屋工業、横市など?)と同格ということはない
192就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 13:23:07
このスレの結論としては総計=地底くらいでいいんじゃね?
193就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 13:25:17
横国は学費違うのにかなーり蹴られてるよ
どっかにソースあった

詩文クラスの同級生が横国受かってたしな…
194就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 13:27:24
理科大同志社とマーチを必死に区別したがる奴がいるが
あれはそこの学生か?
はたから見たら偏差値的にもイメージ的にもまったく差がないんだが
195就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 13:28:02
地方駅弁の学生が自らの大学を明かして
早慶に挑む姿を見たことがない。それがすべてを物語っている。
196就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 13:28:30
>>189
つか、私立洗顔でもそんだけとれるってことが論点なのにな。
大体年によっても違うし「下位駅弁の僕190だよ」は反論として意味不明
197就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 13:30:11
>>191
理系なら中堅駅弁の方が上智同志社よりは上だしね
微妙

文系に限定しても早慶と同格と言えるのはICUと上智外国、同志社法ぐらいでしょ
上智・同志社の文系学部平均で見たらふつうに早慶下位より評価は下
そもそも早稲田卒、慶応卒と、上智卒、同志社卒とでは第一印象が相当違う
まあ早稲田スポ科みたいな突出した存在と比べたらどの学部でも並ぶかより良いぐらいだろうが
198就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 13:30:32
そこの学生が自らを下位認識してる駅弁がどこなのか知りたいだけ。
スターズとかかな
199就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 13:30:50
家の事情もあるだろ。学費3倍は辛い家庭も多かろう
200就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 14:10:51
確かに学費は重い問題だよな。
例えば慶応医と千葉医じゃブランドも医学会でのポジションも慶応医がずっと上なのに、
金銭的な負担が重くて千葉医を選択せざるを得ない家庭の子が毎年少なからずいる。
201就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 14:22:33
千葉医の方が上だろ。ポジションは
202就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 14:26:31
>>210
千葉乙
203就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 14:27:58
本気で乙とか思ってるのか?
さすがに慶應でも国立医学部にはかなわんだろ条項・・・
204就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 14:31:11
条項?ってまじで言ってんのか?どんだけ田舎者なんだ?いやまじで。
慶応医の方が学費が数千万高くかかるのに、それでも半数以上が千葉医じゃなくて
慶応医を選んでるのは何故?
205就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 14:34:14
東京出身だが正直それは知らなかったわ
206就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 14:35:30
理3でも落ちる慶応医が千葉医以下(笑)条項(笑)

イメージだけで語る田舎者ほど哀しいものはないね
207就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 14:40:02
さすがに理3は慶応医よりずっと上だろうが、医学部は学費格差が国立と私立は凄まじい。
それでもこの不況下にW合格で千葉医は負けてんだからな。所詮駅弁
208就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 14:41:04
不況?w
209就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 14:42:53
医学部なら駅弁行くだろ
文系ならクズ私立
理系なら駅弁
210就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 14:43:30
バブル期は地底医蹴り慶応医が大半のデータをどこかで見た
211就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 17:09:35
駅弁行ってる奴って素で>>203みたいなこと思ってるんだろうね。
212就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 17:22:22
慶応で上位に入ることは旧帝大入学並みに難しいが
慶応で最下層に入ることは駅弁並に簡単

地元の偏差値40代の田舎高校でも慶応への推薦枠3つあったしw
213就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 17:24:01
私大はどこも下層と上層の差が激しいのも特徴だね
214就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 17:26:33
そもそも慶応は旧帝大落ちた組が来る大学なのに旧帝と同格に見よう
215就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 17:26:58
まぁたしかに金持ちのコネをもっている人は多いのかもしれないが
216就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 20:44:02
新聞社の発行するランキングが一番適当

代ゼミとかの模試の偏差値表をそのまま引用してるだけだろうけど、模試の偏差値表は国立用と私立用で分かれていて母集団のレベルが全然違う


私立用偏差値のほうが10くらい出やすくなってる

国立用偏差値は頭悪い人がほとんど受けないから、偏差値50取るだけでもかなり骨が折れる
(私立だと60でやっと骨が折れる)

217就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 21:45:10
東城大学医学部・・・「チーム・バチスタの栄光」
浪速大学医学部・・・「白い巨塔」

・・・・の両方ともモデルは千葉大学医学部。

「チーム・バチスタの栄光」の著者は千葉大OBで
現役大学病院医師。

・・・という感じだし、さらに・・・

関東およびその周辺の医学界は「東大と千葉大」で
2分してきた長い歴史がある。
慶応医はその隙間にチョイと割り込んでいるだけ。
218就職戦線異状名無しさん
>>217
ネタなんかも試練が・・。浪速大学医学部は阪大医学部がモデルだろ条項。別に慶応の学生じゃないけど
間違いなく関東は東大医学部と慶応医学部が二分してきたって方が正しい。