上位駅弁就職会議5【神戸横国筑波首大阪市千葉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
過去スレ

上位駅弁就職会議4【神戸横国筑波首大阪市千葉】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1174899170/
上位駅弁就職会議3【神戸横国筑波首大阪市千葉】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1172921521/
上位駅弁就職会議2【神戸横国筑波首大阪市千葉】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1162856238/
2就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 23:37:50
横国と同格の滋賀がないじゃん
3就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 11:38:39
4就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 02:58:30
前スレの基礎データでも貼っとくか
5就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 03:00:00
プレジデント2006.10.16号「稼げる学歴」より
出身大学別平均年収5万人調査
国公立           私立
--------------------------------------------
@東大    843万円
A一橋大 .. 841万円  ..@慶大 828万円
-------------------------------------------825
                A国際基督教大821万円
B京大    812万円..  B上智大   807万円
          . .     C早大    806万円
-------------------------------------------800
C筑波大   795万円 ←
D東工大   794万円
E神戸大   789万円 ←
F大阪大   785万円
G北大     775万円
-------------------------------------------775
H東北大   774万円
I大阪市大  769万円 ←
J名大     769万円
K首都(都立大)769万円 ←
L九大     768万円
M電通大   767万円
N横国大   765万円 ←
O大阪府大  764万円 D東京理科 761万円
                E同志社  761万円(関関同立最上位)
                F関西学院 757万円
                G立教大  756万円(MARCH最上位)
6就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 03:01:09
大学別文系就職ランキング 2007年 金融・商社 就職ランキング

三菱東京/三井住友/みずほ/東京海上/日生/三菱商事/住友商事/三井物産/伊藤忠/丸紅///合計(人)
東大・・27‥‥・27‥‥・82‥‥・25‥‥・22‥‥・・・24・・・‥‥・15‥‥・・22‥‥・7‥‥・11‥‥・262
京大・・23‥‥・30‥‥・28‥‥・・6‥‥・19‥‥・・・13・・・‥‥・15‥‥・・・10‥‥・・8‥‥11‥‥・163
神戸・・25‥‥・26‥‥・24‥‥・9‥‥・15‥‥・・・・2・・・‥‥・・9‥‥・・・3‥‥・・2‥‥・・6‥‥・121
阪大・・26‥‥・27‥‥・21‥‥・・2‥‥・17‥‥・・・・2・・‥‥・・7‥‥・・・・0‥‥・・4‥‥・7‥‥・113
九大・・7‥‥・‥6‥‥・・8‥‥・・5‥‥・‥8‥‥・・・5・・・‥‥・・3‥‥・・・4‥‥・・・3‥‥・2‥‥・・51
名大・・22‥‥・・4‥‥・・4‥‥・・2‥‥・‥2‥‥・・・2・・・‥‥・・0‥‥・・・3‥‥・・・3‥‥・2‥‥・・44
東北・・13‥‥・・7・・・・・・4‥‥・・2‥‥・‥7‥‥・・・1・・・‥‥・・3‥‥・・・0‥‥・・・0‥‥・5‥‥・・42
北大・・8‥‥・‥8‥‥・・8‥‥・・0‥‥・‥5‥‥・・・3・・・‥‥・・2‥‥・・・2‥‥・・・3‥‥・1‥‥・・40
横国・・11‥‥・・4‥‥・9‥‥・・1‥‥・‥1‥‥・・・1・・・‥‥・・0‥‥・・・2‥‥・・・1‥‥・1‥‥・・31
広島・・5‥‥・‥1‥‥・・6‥‥・・6‥‥・‥7‥‥・・・1・・・‥‥・・0‥‥・・・0‥‥・・・0‥‥・0‥‥・・26
筑波・・3‥‥・‥10‥‥・・3‥‥・・0‥‥・‥2‥‥・・・2・・・‥‥・1‥‥・・・0‥‥・・・2‥‥・1‥‥・・24
千葉・・6‥‥・‥1‥‥・・11‥‥・・1‥‥・‥3‥‥・・・0・・・‥‥・・0‥‥・・・0‥‥・・・0‥‥・1‥‥・・23
阪市・・0‥‥・‥8‥‥・4‥‥・・3‥‥・‥0‥‥・・・1・・・‥‥・・1‥‥・・・0‥‥・・・0‥‥・0‥‥・・17
首都・・6‥‥・‥2‥‥・・3‥‥・・1‥‥・‥1‥‥・・・0・・・‥‥・・0‥‥・・・0‥‥・・・1‥‥・0‥‥・・14
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
7就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 03:02:09
■主要国立大学+早慶 【金融保険・商社】役員・管理職数 
       東大 一橋 京大 神戸 東北 阪大 九大 横国 名大 阪市 北大 広島 筑波 早大 慶大
合計.    947--680--413--317--191--171--147--121--111---77---67---32----3--832-1141

東京三菱. 233--170---58---31---18---19---13---22---16---12----5----1----0--149--213
三井住友  92---43---49---55---19---32---24----4---20---14----2---12----0---55---92
みずほ   75---36---23---23---15----9----9---10----7----4----4----2----0---66---75
東京海上. 113---93---50---39---21---12---17---10---12----5----5----4----1---84--152
日本政策  51---21---15----0---18----0----4----2----0----0----7----0----0---11---15
国際協力  16----5----4----0----5----1----0----0----0----0----0----0----0----6----8
中金.     7----0----7----3----7----0----3----4----0----3----3----0----0----7---14
農林中金  21---10---13----1----9----1----3----0----2----0----8----0----0---13----6
商工中金  21----0----2----0---13----0----7----6----1----3----1----2----0----7----6
損ジャ    41---68---18---35---31---16---31---20---14---17---10----5----0--144--157
三友海上  20---22----9----8----8----7----4----5----4----3----5----2----2---38---66
日本生命  24---16---41---15----5---15----5----1----2----5----6----0----0---16---17
第一生命  16----7----4----3----8----7----6----1----0----0----1----0----0---19---44
三菱商事  79---55---24----9----1----7----6----9----6----3----1----0----0---59---70
住友商事  45---38---42---26----3---23----2----1----3----4----1----1----0---46---56
三井物産  31---21---12----8----2----5----4----4----8----0----2----3----0---27---40
伊藤忠   28---21---15---28----4---12----3---19----9----2----3----0----0---30---43
丸紅     34---54---27---33----4----9----6----3----7----2----3----0----0---55---67
8就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 03:03:39
■主要国立大学+早慶 【メーカー文系】役員・管理職数
       東大 京大 一橋 九大 東北 神戸 阪大 名大 北大 横国 阪市 広島 筑波 早大 慶大
合計    622--312--231--214--183--171--113---96---88---74---61---27---12--539--666

日立    37---12---11---12---18----7----5----0----8----3---16----5----0---49---66
東芝    64---18---16---19----8----6----2----5----2----6----4----4----0---48---64
三菱電機 17---15----9---12---13----7----7---12----7----1----1----1----1---32---48
日本電気 13----8----4---13----5----4----0----6----3----7----2----1----0---18---39
富士通   35---11---13---10----5----6----8----1----6----7----1----0----0---39---52
松下電器.  9---10----8----2----1----9----4----1----0----0----9----3----0----5---24
シャープ.  2----2----0----0----0----2----4----0----0----0----2----1----0----3----1
キヤノン   1----3----2----0----0----4----0----1----1----0----0----0----2---17---15
トヨタ.    21---14----8----2----3---15----4---18----1----1----5----0----0----4---21
日産    21----3---14----7----6----1----2----4----1----3----0----0----2---25---30
ホンダ.    3----1----1----0----0----1----0----0----1----2----0----0----0----6---11
三菱重工 23----4---19---19----8----7----5----7----5----2----0----5----0---18---20
IHI.     14----1----3----1----2----1----1----1----2----2----0----0----1---23---26
川崎重工  5---10----8----7----7---18----4----0----0----3----7----0----1---18---12
新日鉄.  221---89---85---53---46---22---11---21---13---24----0----4----4--133--146
JFE    89---57----8---41---45---22---37---15---16----6----1----2----0---47---38
住友金属 35---35---13----7----6---17---13----0----5----4----7----0----1---36---34
神戸製鋼 12---19----9----9---10---22----6----4---17----3----6----1----0---14---19
9就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 03:05:03
2006年度/新司法試験(出願者19人以上)
合格者10名以上を輩出した23校のロー
           出願者数 合格者数 合格率
1. 一橋大    53      44  .......  83.02%
2. 東京大     170.  ..  120 ........  70.59%
3. 北海道大   37..     26  .......  70.27%
4. 大阪市立大 26..     18  .......  69.23%
5. 京都大     129.. .   87  .......  67.44%
6. 神戸大    62      40  .......  64.52%
7. 慶應義塾大 164.  ..  104 ........  63.41%
8. 早稲田大   19.  ...   12  .......  63.16%
9 名古屋大..  28.  .   17  .......  60.71%
10 千葉大    26..  ..   15  .......  57.69%
11 中央大    239..  .  131 ........  54.81%
=====================受験者平均48.35%
12 大阪大    21..  ..   10  .......  47.62%
13 東北大    42.   .  20  .......  47.62%
14 明治大    95.  .   43  .......  45.26%
15 成蹊大    25.  .   11  .......  44.00%
16 関西学院大 64. .....   28  .......  43.75%
17 東京都立大 39.. . ...  17  .......  43.59%
18 同志社大   88... ...   35  .......  39.77%
19 法政大    61 ..    23  .......  37.70%
20 関西大    50. .    18  .......  36.00%
21 上智大    51. .    17  .......  33.33%
22 学習院大   49.. ....   15  .......  30.61%
23 立命館大   102      27  .......  26.47%
10就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 03:05:32
公認会計士試験は主催の金融庁が大学別の合格者数を公表しないため、合格者数ランキングは日本公認会計士協会や大手予備校の調査によるものであり、判明率は100%に近いですが完全な数字ではありません。
93〜04年大学別合格者数一覧http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
平成16年公認会計士2次試験合格者出身校別ランキング  1378名中1361名(判明率98.8%)
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html

慶應義塾 208  大阪大学 32  大阪市立 11  大阪府立 5
早稲田大 153  横浜国立 28  九州大学 11  神戸商科 5
東京大学  93  名古屋大 28  千葉大学 10  駒澤大学 5
中央大学  76  法政大学 26  学習院大  9  成城大学 4
神戸大学  62  上智大学 21  専修大学  8  東京工業 4
明治大学  60  立教大学 20  東京都立  8  東京理科 4
同志社大  56  青山学院 18  横浜市立  8  名古屋市立 4
一橋大学  56  日本大学 16  甲南大学  7  新潟大学 4
京都大学  50  関西大学 15  成蹊大学  7  明治学院 4
立命館大  40  東北大学 13  大原簿記専門学校 6
関西学院  35  北海道大 13  神奈川大 6
/3名…岡山大学,小樽商科大学,國學院大學,国際基督教大学,埼玉大学,信州大学,山口大学
11就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 03:08:10
☆中央官庁幹部(サンデー毎日より) 
【法務省】東大28 京大6  東北4 九大4 慶應2 中央2 関西2
【財務省】東大83 一橋6  京大3 九大1 慶應1 中央1 法政1 静岡1 阪府1 大工大1
【外務省】東大74 一橋17 京大14 慶應6 早大5 中央5 東外4 上智4 大外4
【経産省】東大109 京大14 一橋7 早大3 北大2 東北2 中央6 横国4 明治4 法政2
【文科省】東大50 京大11 東北6 北大6 阪大2 九大2 早大5 東外2 理科大2
【厚労省】東大88 京大23 一橋8 慶應7 阪大6 北大4 九大4 中央9 横国6 新潟4 法政4
【農水省】東大66 京大16 東北7 北大7 九大5 神戸2 早大2 千葉3 農工3
【国交省】東大133 京大36 北大8 阪大6 東工6 九大4 慶應3
【環境省】東大34 京大10 北大5 東工3 東北2 名大2 一橋2 早大2 慶應2
【総務省】東大95 京大20 早大9 東北3 九大2 一橋2 中央3 鹿児島2 金沢2
【警察庁】東大48 京大15 早大3 阪大2 日大2
【検察庁】東大21 早大10 京大9 神戸3 一橋3 慶應3 関西5 明治5 日大5 法政
12就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 03:08:47
メガバンク(三菱UFJ、みずほ、三井住友)役員管理職数ランキング
1慶應大413
2東京大406
3早稲田293
4一橋大261
5京都大155
6神戸大128
7大阪大83
8同志社60
9東北大55
10関学大53
11九州大52
11明治大52
13名古屋47
14横国大36
15上智大32
16阪市大30
17中央大29
18学習院25
19東工大18
20北海道14
13就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 03:09:15
5大商社(三菱・三井・住友・伊藤忠・丸紅)文系役員管理職数ランキング
慶應義塾256
一橋大学191
東京大学165
早稲田大134
神戸大学101
京都大学88
大阪大学35
上智大学33
横浜国立31
名古屋大29
関西学院29
同志社大18
九州大学14
小樽商大12
東北大学10
大阪市立10
立教大学9
中央大学7
青山学院5
北海道大4
明治大学4
広島大学2
関西大学1
日本大学1
法政大学0
立命館大0
http://www.geocities.jp/tarliban/
14就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 03:09:53
大阪市立大学は、戦前、横国どころかソウル大学経済や名大経済より格上の教育機関だったから、その伝統で就職がいいと思われる。

その後戦後になり、帝国大学のうち理科系のみの大学と近隣の商大・経専との合併案もあった。
この案が実現した例が名古屋帝大と名古屋経済専門学校(名古屋高商)の名古屋大学である。

ということで名古屋高商が名古屋帝大に吸収され、一気に大阪市大(大阪商科大)は抜かれてしまった。

ちなみに神戸は、理科系のみの大阪帝大と社会科学系の神戸経済大学(神戸商業大)の場合は、
「阪神大学」として対等合併を主張する神経大側と吸収合併を画策する阪大側との間で意見がまとまらず、実現しなかった。
歴史はいろいろ勉強になるな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%95%86%E6%A5%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1

15就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 03:11:19
《4大新聞社&3大出版社》就職者数 出身大学別 (サンデー毎日2007年7月29日号)

早稲田 78 {毎日16 朝日16 読売15 日経20 講談4 集英3 小学4}
東京大 25 {毎日2 朝日5 読売5 日経11 講談2 集英0 小学1}
慶應義 23 {毎日3 朝日6 読売4 日経6 講談1 集英2 小学1}
京都大 15 {毎日2 朝日3 読売4 日経4 講談1 集英1 小学0}
法政大 11 {毎日1 朝日3 読売4 日経1 講談2 集英0 小学0}
明治大 10 {毎日5 朝日2 読売1 日経0 講談1 集英1 小学0}
筑波大 9 {毎日0 朝日2 読売6 日経1 講談0 集英0 小学0}
中央大 9 {毎日4 朝日2 読売2 日経0 講談1 集英0 小学0}
同志社 9 {毎日0 朝日3 読売2 日経0 講談3 集英0 小学1}
関西大 7 {毎日1 朝日0 読売6 日経0 講談0 集英0 小学0}
北海道 7 {毎日3 朝日1 読売0 日経3 講談0 集英0 小学0}
神戸大 7 {毎日0 朝日2 読売2 日経1 講談1 集英0 小学1}
大阪大 6 {毎日0 朝日1 読売3 日経2 講談0 集英0 小学0}
上智大 5 {毎日0 朝日1 読売0 日経4 講談0 集英0 小学0}
立教大 4 {毎日0 朝日1 読売1 日経0 講談0 集英1 小学1}
立命大 4 {毎日0 朝日1 読売1 日経0 講談1 集英1 小学0}
学習院 3 {毎日0 朝日0 読売1 日経0 講談0 集英2 小学0}
関学大 3 {毎日1 朝日1 読売1 日経0 講談0 集英0 小学0}
東北大 2 {毎日0 朝日0 読売0 日経1 講談1 集英0 小学0}
名古屋 2 {毎日1 朝日0 読売0 日経1 講談0 集英0 小学0}
九州大 2 {毎日1 朝日0 読売1 日経0 講談0 集英0 小学0}
首都大 1 {毎日0 朝日1 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0}
青学大 1 {毎日0 朝日1 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0}
成城大 1 {毎日1 朝日0 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0}
成蹊大 1 {毎日0 朝日0 読売0 日経1 講談0 集英0 小学0}
16就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 03:12:23
平成19年度 公認会計士合格者数(2007年度)

@慶応大学411
A早稲田大学293
B中央大学150
C神戸大学105
C明治大学105
E同志社大学102
F東京大学99
G一橋大学94
H京都大学73
I立命館大学71
※三田会調べ他
17就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 03:14:35
千葉大
法経学部
就職52%、進学11%、その他37%
主な就職先
2005春 千葉県警 --- 3人
千葉銀行 --- 2人
警視庁 --- 2人
キヤノン --- 1人
阪急交通社 --- 1人
森永乳業 --- 1人
JR東日本 --- 1人
国土交通省 --- 1人
厚生労働省 --- 1人
東京都 --- 1人
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g2c_daijoho2/1125/3/9/syusyoku_shingaku_shikaku.html


3 :( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/03/26(月) 17:53:33 ?S★(508391)
千葉包茎
2004春
警視庁 (6人) 、 千葉銀行 (4人) 、 関東信越国税局 (3人) 、 千葉市 (2人) 、 積水ハウス (2人) 、
青森県 (2人) 、 ダイエー (2人) 、 三井住友銀行 (2人) 、 国土交通省 (2人) 、 大和証券 (2人)
2003春
千葉銀行 (5人) 、 三井住友銀行 (2人) 、 千葉興業銀行 (2人) 、 総務省 (2人) 、 ぎょうせい (2人) 、
NTTコムウェア (2人) 、 インテック (2人) 、 東京都 (1人) 、 第一東京弁護士会 (1人) 、 NTTデータシステムズ (1人)
18就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 03:15:32
横浜国立大学 2006
経済=卒業者:262,就職希望者:193,就職者:188,進学者:24。
経営=卒業者:332,就職希望者:277,就職者:266,進学者:15。
経済
4大和証券,
3東京国税局,
各2農林中央金庫,あいおい損保,横浜銀行,横浜市役所,日興コーディアル証券,みずほ信託銀行,百五銀行,
三菱UFJ証券,三井住友海上火災保険,日本製粉,スズケン,
経営
4三菱東京UFJ銀行,
各3東京国税局,静岡銀行,日本生命,東京電力,UFJニコス
各2シャープ,日産自動車,日本IBM,KDDI,富士通,森永乳業,大和証券,あいおい損保,ING生命保険,
みずほ銀行,横浜銀行,八十二銀行,TIS,住友金属工業,日興コーディアル証券

順不同、以上複数就職実績
19就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 03:16:45
ちょっと飽きた。この続きはいずれ。
20就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 06:33:23
【日系最難関企業06,07年採用者】(一橋のみ06年を2倍)
4キー局 2デベ(MM) 日本郵船 電通 財閥商社 3新聞(朝日讀賣日経) 3出版(KSS)
慶應 399名
早稲田 347名
東大 245名
京大 123名
一橋 82名
神戸 68名←
大阪 43名
筑波 29名←
九州 28名
北大 20名
名大 19名
横国 14名←
東北 11名
首都 9名←
阪市 9名←
広島 3名←
21就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 21:09:23
偏差値ややってる事はどう考えても 
筑波>横国=首都=千葉 なんだが

就職となると立地の差が如実に出て 
横国=首都=千葉>筑波 なんだよなあ

まあ実力差で筑波は推薦も多い、推薦もらえないと残念な人になる
22就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 05:39:11
筑波って地元(茨城)の就職はどうなの?

地元から出たくなくて、適当に決めちゃう奴もいそうなんだけど。
特に茨城の公立出身者。
23就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 11:17:18
たまに実家帰っちゃう奴は居る。
24就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 11:27:29
大生板の筑波スレは伸びてんのに就職板には単独スレもないのか
25就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 14:54:51
たまに建っては落ちる

筑波大生の殆どはかなり就職活動意識薄い
26就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 20:55:40
>>25
やっぱ教員や研究者志望って人が多いの?
27就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 08:53:48
このスレいらない
28就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 09:33:07
>>26
筑波は公務員、教員、地元就職志向がかなり強いからな。
派手な会社に行くやつはあまりいない。
29就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 09:37:08
地元就職ってどこ?
てか茨城の人間ってそんな多くないでしょ?
横国だが、うちも田舎から来てる人多いからUターン少なくない
30就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 09:59:39
土浦や水戸出身者は結構多いよ
31就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 10:38:03
>>30
つくば市って茨城県内では陸の孤島だと思ってたから意外だ
むしろTXできてからは南関東から通う人が多いんじゃないかと思ってた
32就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 11:08:30
南関東からわざわざいかないでしょ
33就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 11:09:43
横市は?
34就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 11:12:20
横市はスレ違い。
35就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 11:14:31
岡山は?
36就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 11:15:49
神戸煽りか?次元が違うような。
37就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 11:20:28
この中では神戸は異次元
岡山は上位に入るか? 広島は中国四国の雄だからおK
38就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 11:21:22
ttp://syukatu.2.dtiblog.com/
去年世話になった香具師多い就活攻略ブログ。
就活始めたばかりの香具師は見ておくべし。
39就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 11:46:29
横市は?
40就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 13:11:45
横市うぜぇよ
41就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 15:09:45
横国は上位国立だが、横市は中堅公立だからこの会議には入らないと思われ
42就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 15:10:45
YCUは?
43就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 15:12:47
名市は?
44就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 15:20:30
会議は踊る
45就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 18:53:41
公立で入るのは総合大学の大阪市大だけ。
46就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 18:54:14
首都もな。
47就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 18:54:36
岡山は?
48就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 18:56:03
岡山は入りません。
49就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 18:56:07
名古屋市立は就職が良くないと思います

http://blog.econ2.nagoya-cu.ac.jp/jobweb/wp-content/uploads/2007/07/2006.pdf
50就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 18:57:10
首都・大阪市立以外の公立大学は入りません。
51就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 20:28:20
>>49
これは酷いな…
スレタイ大学だが、やはり差があるね
こういうの見て駅弁どうたらって一括りで馬鹿にされるのか
52就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 20:45:38
名古屋市立ってそこそこ偏差値は高い気がしたんだが
お買い損度がすごいな
53就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 22:07:25


神戸筑波横国首都金沢阪市広島岡山

54就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 22:07:51
千葉
55就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 22:15:02
千金広岡は十分上位
56就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 22:16:02
つーか別にわざわざ駅弁なんてスレタイにつけなくていいだろw
57就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 22:18:56
熊本大は?
やっぱ中位?
58就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 22:32:45
なんでいちいち聞いてくるやつが多いんだ?

熊本大は中位でしょ
59就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 22:37:20
もともと>>53の大学が入ってたが
なんか消えた大学もあるね
就職板だし
都市圏中心ってことだね
60就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 22:39:45
金沢岡山なんて入ってたか?
61就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 22:49:40
上位だから入れるべき
62就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 22:51:52
話合わないよどうせ
せめて広島でしょうギリギリ都市圏といえる
63就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 22:56:18
共に上位だが金沢は北陸名古屋で就職する人が多いし
岡山は西日本で就職する人が多いからな
64就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 23:04:56
市大は?
65就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 23:06:44
戦前からの超名門、旧官立五大学

工学の殿堂たる旧官立工大(東工大の前身)

社会科学(経済、法律など)の殿堂たる旧官立商大(一橋大、神戸大の前身)

理学、文学、教育の殿堂たる旧官立文理大(筑波大、広島大の前身)
66就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 23:09:15
外大は仲間外れかよ
67就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 00:09:42
一応総合大学ってことで
68就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 00:17:40
お茶の水とかも入れてた気するけど、いかんせん人がいないんだよな
外大もどうせいないだろ
69就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 08:01:54
お茶の水入れると、奈良女もワンセットで入るだろ。
70就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 12:43:05
ダブル合格・進路追跡調査(河合塾、2000年度)(出所:サンデー毎日)

北海道大(法・経)45人−慶応(法・経)6人

金沢大(法・経)33人−慶応(法・経)3人

名古屋大(法・経)71人−慶応(法・経)6人

大阪大(法・経)73人−慶応(法・経)1人

神戸大(法・経・営)95人−慶応(法・経・商)4人

広島大(法・経)22人−慶応(法・経)9人

九州大(法・経)44人−慶応(法・経)5人
71就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 16:21:05
うそだろw
そのころ私立最盛期のはず
72就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 17:30:56
慶応の方が第一志望で受験が早かったら蹴るまでもなく国立受けないだろ。
73就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 17:38:54
慶應 vs. 早稲田 (W合格者の進学率) 読売ウィークリー今週号 12ページ

慶應法 91 ・・・ 9 早稲田法
慶應法 78 ・・・22 早稲田政経
慶應経 67 ・・・33 早稲田政経
慶應文 88 ・・・12 早稲田文
慶應商 78 ・・・22 早稲田商
慶應理工71 ・・・29 早稲田理工

74就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 18:13:29
私立との比較とかいらねえから。しかも受験時。
私立同士とか全く関係ないし。
私立の人間はお引取りください
75就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 18:15:51
日系最難関企業06,07年採用者(一橋のみ06年を2倍)
4キー局 2デベ(MM) 日本郵船 電通 財閥商社 3新聞(朝日讀賣日経) 3出版(KSS)
埼大528名
慶應 399名
東大 245名
早稲田 147名
京大 123名
一橋 82名
神戸 68名
大阪 43名
筑波 29名
九州 28名
北大 20名
名大 19名
横国 15名
東北 11名
首都 9名
阪市 9名
広島 3名
76就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 18:42:17
≪今までのまとめ≫

・横国は上位国立だが、横市は中堅公立だからこの会議には入らない。
・首都・大阪市立以外の公立大学は入りません。
・お茶の水とかも入れてた気するけど、いかんせん人がいないんだよな。
 外大もどうせいないだろ。
・岡山は入りません。

おK?


77就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 18:43:45
てかあれだな
このスレ意味ないな…
いくつか大学増やしても変わらないよなどうせ
78就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 18:51:56
で、おまえらの就活の進み具合はどうなんだよ
79就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 19:19:36
岡山は?
80就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 19:22:59
≪今までのまとめ≫

・横国は上位国立だが、横市は中堅公立だからこの会議には入らない。
・金沢と岡山を追加
・首都・大阪市立以外の公立大学は入りません。
・お茶の水とかも入れてた気するけど、いかんせん人がいないんだよな。
 外大もどうせいないだろ。 単科はなしで。

おK?



81就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 19:24:56
80でおk
82就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 19:45:20
83就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 19:45:32
’08日本の大学ランキング
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203266263/
’08日本の大学ランキング
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203266263/
’08日本の大学ランキング
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203266263/
’08日本の大学ランキング
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203266263/
84就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 19:45:50
早慶MARCHが調子に乗りすぎ
85就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 01:59:47
戦前からの超名門、旧官立五大学

工学の殿堂たる旧官立工大(東工大の前身)

社会科学(経済、法律など)の殿堂たる旧官立商大(一橋大、神戸大の前身)

理学、文学、教育の殿堂たる旧官立文理大(筑波大、広島大の前身)
86就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 07:48:36
私大には、リアルで馬鹿な奴がいるからスルー。
87就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 09:35:45
一応保守
88就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 13:08:57
うち
89就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 15:46:53
東工大、一橋以外でも筑波、神戸は別格です。
イメージ的にね。
90就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 16:15:40
やっぱ私大より評価良いのは確かだよな
なんせ6教科7科目やってきたんだから…
負けらんねーよ
91就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 16:18:07
>>75てどういう意味?
埼大のその多さは何なんw
92就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 17:30:37
半年R
93就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 17:50:04
>>89
筑波乙w
94就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:04:56
筑波 千葉 金沢 神戸 岡山 広島

美しい…
95就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:05:44
’08日本の大学ランキング
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203266263/
地方駅弁≒早慶(笑)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1202935839/
96就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:07:39
大和総研が示す学歴フィルター
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1201926445/

ここで広大が馬鹿にされてるけど、早慶と大差無い上位国立だぞ
いちおう日本の6大都市の1つ(仙台、東京、名古屋、大阪、京都、広島、だっけ?)だし
97就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:09:04
あ、7大都市だった


http://search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BC%97%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%81%A8%E3%81%AF&ei=UTF-8&fr=top_ga1&x=wrt&meta=vc%3D
7大都市別働き心地チェック. ここでいう7. 大都市とは、東京、名古屋、大阪、福岡、札幌、仙台、広島とのこと。 東名阪の3大都市 ...
98就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:10:05
このなかの大学の理系だけど
赤銀 赤信託 がんばれば十分いけるかな?
99就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:11:23
わが国における7大都市とは?




と聞かれて思わず「東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、北九州」を挙げる人がいたら間違いなく昭和40年代中盤までに小学校社会科の授業を受けた世代である。




今もし、小中学校の社会科のテスト問題に「7大都市を挙げなさい」とあったなら異論はあろうが、
「札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡」が正解となろう。

100就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:15:38
101就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:27:20
戦前からの超名門、旧官立五大学

工学の殿堂たる旧官立工大(東工大の前身)

社会科学(経済、法律など)の殿堂たる旧官立商大(一橋大、神戸大の前身)

理学、文学、教育の殿堂たる旧官立文理大(筑波大、広島大の前身)
102就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:29:09
スレタイに入ってない大学がいるみたいですね
103就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:31:54
千葉大学(笑)
104就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:41:03
>>102
スレタイは未完成
105就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 23:13:50
真のA級イレブンが決定!!

【大学通信(サンデー毎日)が難関国立大と呼ぶ大学群】

北海道大学(410)・東北大学(518)・筑波大学(433)・東京大学(899)・東京工業大学(220)・一橋大学
名古屋大学(340)・京都大学(600)・大阪大学(510)・神戸大学(220)・九州大学(460)  (全11大学)
重厚な総合大学群。大学院重点化大学群。()は国家予算額。
106就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 10:26:24
埼玉は、埼玉はダメなのかよぅ!
107就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 10:31:44
Aa 東京 京都
Ab (一橋) 大阪 (東工)
Ac 名古屋 東北 九州 北海道 神戸 慶應
━━━━━━━━【↑同世代上位1〜3%】━━━━━━━━━━
Ba 筑波 (東外) (お茶) 上智 (ICU) 早稲田
Bb 千葉 首都 横国 金沢 大市 広島 同志社 津田塾 (理科) 
Bc 岡山 奈女 名工 農工 大府 立教 明治 立命館
━━━━━━━━【↑同世代上位4〜7%】━━━━━━━━━━
Ca 略

ちなみに、日東駒専や産近甲龍レベルに行ければ同世代(18歳)上位20%以内に位置する。
いかに世間と2chとの評価の差が大きいかがわかる。

埼玉は中位
108就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 13:13:16
5大商社(三菱・三井・住友・伊藤忠・丸紅)文系役員管理職数ランキング
埼玉大学256
一橋大学191
東京大学165
早稲田大134
神戸大学101
京都大学88
大阪大学35
上智大学33
横浜国立31
名古屋大29
関西学院29
同志社大18
九州大学14
小樽商大12
東北大学10
大阪市立10
立教大学9
中央大学7
青山学院5
北海道大4
明治大学4
広島大学2
関西大学1
日本大学1
法政大学0
立命館大0
109就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 13:48:26
A級イレブンが決定!!

【大学通信(サンデー毎日)が難関国立大と呼ぶ大学群】

北海道大学(410)・東北大学(518)・筑波大学(433)・東京大学(899)・東京工業大学(220)・一橋大学
名古屋大学(340)・京都大学(600)・大阪大学(510)・神戸大学(220)・九州大学(460)  (全11大学)
重厚な総合大学群。大学院重点化大学群。()は国家予算額。
これが本当のA級イレブンだね。すばらしい!!
いかに総計がんばってもやっぱり私立だもん。
これらは、大学院重点化だし本当の総合大学だね。
少数学部の総計のようなところや地方の学部多い大学千葉とか新潟とかは、
文部省的には複合学部大学といいます。
110就職戦線異状名無しさん
難関大・有力大というカテゴリーは、それを公表する予備校等の教育機関や地域性に大きく依存する。
例えば北海道の予備校であればであれば、北大・北教・帯広畜産・室蘭工業・旭川医などだろうし、
また九州の高校であれば、九大、熊本などが受験Targetとして挙がるだろう。

地域から全国に目を転じたとき、代表大学を選抜しようとすると地域同士の衝突が起こる。
一言で言えば、文化の違いに起因する他ならない。

公平中立の目で見ようとすると、@地域地域の代表を一校ずつとAそれらに匹敵する実力校を挙げることとなる。
地域間の実力は致し方ないにしても、前者@は「旧帝国大学」であり、
後者Aは「一橋・東工」と「神戸・筑波」と考えたのが今般の大学通信の考えであろう。

実力の程はと考える方もおられると思うが、
旧帝国大学には「北大・九大」クラスも含まれるため、「神戸・筑波」クラスが入るのは何ら不自然ではない。
”入試レベルだけが大学の物差しではない” ことは言わずもがなである。