【情報系】 Google 【グーグル】【外資】part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1新スレマン
たてますた
2就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 14:42:13
>>1
3就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 15:37:37
なぜにpart3
4就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 16:31:26
いいから情報系はSEになれ
悪いことしないから
5就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 22:16:37
>>4
こんなスレまで来てなんという誘拐魔
6就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 00:46:59
文系職の書類通過通知ってもう全ての職種で来てる?
7就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 01:30:34
文系職

グループ面接 200人
 ↓
個別面接 70人
 ↓
採用 8〜15人

こんな適当想像なんだけどどうなんだろうね
もっと少ないかな
8就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 08:50:09
>>7
そもそも最初の、日本語履歴書→英語レジュメのコンボでほとんど撃沈
9就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 11:28:51
無理にスレタイに 【 】 つけなくていいから
10就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 11:31:15
確かにこれは無理やりすぎて汚いな
11就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 14:11:44
>>8
そこは日本語レジュメに殺到するところじゃないの?
12就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 14:18:58
もう日程調整の電話とか来てる?
みんしゅうには書いてあったけど
13就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 14:22:15
まだ来てないな。
ダメでも一応連絡くるらしいから
まだの人もいるんじゃないか。
14就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 14:36:20
>>9
検索のためだよ
15就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 14:38:51
yahoo社員もgoogle使ってる
16就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 14:39:10
電話でそびれた
またかかってくるかな?
17就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 15:04:39
こういうのって有望順に掛かってくるのかなw
さっきようやくきた
18就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 21:41:25
初GDがGoogleな件
19就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 22:06:42
英語レジュメなんてあった?
20就職戦線異状名無しさん:2008/02/02(土) 01:12:13
英語はマーケティングだけかな。ちなみにマーケティングで連絡来た人いる?
21就職戦線異状名無しさん:2008/02/02(土) 21:45:58
>>1
乙です。
1日に日程調整の電話来て3日に説明会4日にGDとか急すぎワロタWWW
4日にある方どうぞよろしくお願いします。
お互い頑張りましょう。
22就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 08:37:41
雪の中説明会wwww
午後の部です(`・ω・´)
23就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 09:32:31
>>20
マーケティングだけど、まだ連絡なし。英語のだったから、本部の方まで履歴書とか送られた上で連絡来るのではないか、とか考えてるんだけど。
甘いかね。
24就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 11:30:24
メールきたけど返信してから電話なんてこねーよ
25就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 11:31:19
もうね、レベル違いすぎですわ・・・

【理系】優秀人材、外資へ。初任給1000万円も。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1202004020/
26就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 15:10:48
ああもう明日でこのスレともお別れになりそう
27就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 17:35:21
ここ書類選考で切ったりしてるのかな
去年一昨年とかも見てもそんな書き込みはほとんどないね
28就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 17:37:19
>>27
かなりが書類で切られるよ。
29就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 17:40:50
>>28
ソースきぼん
30就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 17:46:11
>>29
身の回りから。
パブリックなソースはしらね。
31就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 17:50:17
>>30
早稲田とかそのへん?
32就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 17:52:37
>>31
その辺は想像にお任せ
33就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 17:56:24
そこはスルーか
でも答えてくれてありがとう。
34就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 18:03:31
今日の説明会って何人くらい参加してるのかな。

人数比を東京:大阪=3:1、説明会参加率を50%として、
東京午前にきてた人数をx人とすると
全体の人数はx*2*4/3
このうちの内定人数を10人とすると倍率はx*4/15になる
論理的思考力ってこういうのでいいの?w

てかオフィスツアーあるならいけばよかったな
35就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 18:04:10
>>33
「かなり」ってのは言いすぎかもしれんけど、
まわりは半分ぐらい英語レジュメまでに切られた。
36就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 18:06:44
うわっ50%わすれてた・・・

>>35
そうなんだ。今年の話ですか?
37就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 18:08:29
去年の話だよ
38就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 18:15:36
ありがとう。内定とった方ですか?
39就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 18:25:15
去年受けた時は、時間無くて英文レジュメほとんど書かなかったけど、
ESは通ったよ。しかもメールで送信だったけど、微妙に時間過ぎてた。
そのあとのGDで撃沈でしたが。
40就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 18:27:37
>>39
GDでの反省点やGDの推定倍率など
もしよかったら教えてもらえないでしょうか。
何度もすみません
41就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 18:28:11
東大情報系でも書類落ちすることあるから気をつけて。
42就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 18:41:59
>>38
まさか。

面接で撃沈。
ちなみに面接は内容について守秘義務契約が結ばれます。
4339:2008/02/03(日) 21:25:16
紛らわしくてすまんが、>>37とかとは別人。>>39で初めて書き込んだ。
文系なので参考になるかはわからんが、IT業界が今どんな状態にあって
これからどう発展していくか、自分なりに考えておくといい。
まあIT企業を受けるなら当たり前のことだが、何しろ俺はここが初めてだった
もんで何も用意してなかった。

あとGDのはずなのに、誰かが「〜と思うんですけど」と言うと、
面接官が割り込んできて何でそう思うのかととかしつこくつっこんでくるのが個人的に
うざかったwww いつ突っ込みが入るか分からないので、みんな自由に意見が言えず
萎縮してたわ。

倍率はわからん。職種にもよるんじゃねーの。
44就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 21:29:59
>>43>>40へのレスね、いちお。
45就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 21:41:44
>>42
面接の内容って難しかったとかそういうことも言っちゃ駄目なの?
46就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 21:44:51
英文レジュメって全員が書かなくちゃいけないんですか?
47就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 21:54:41
>>46 そういうことは募集要項を見ましょうw
48就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 23:34:43
和文履歴書って普通の履歴書と形式が全然違うようなんですが、
募集要項の通りの形式で出してしまってもいいんですよね?
49就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 00:06:27
ってもうエントリー締め切ってないか?
50就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 00:10:55
2/12日までだよ
51就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 00:17:56
職種による
52就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 01:18:25
Googleって例年二次募集しないの?
applyしなかった俺は諦めるしかないのか…
53就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 01:19:26
>>52
こういう奴嫌い
54就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 01:24:08
>>53
別に俺もお前に好かれたいとは思わんが、一応理由を聞いておこうか。
55就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 01:41:44
>>52
しないよ
56就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 21:40:03
おまえら面接どうだったよ
57就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 22:36:45
東大院情報理工以外からgoogleに入った理系っているの?
58就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 22:37:32
採用のページにいるだろ
59就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 23:24:31
奈良先端大から毎年のように入ってるという噂は聞く。
60就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 23:54:25
滑り止め大学院から?マジかよ
61就職戦線異状名無しさん:2008/02/05(火) 00:03:48
形態素解析の人以外にいるの?
62就職戦線異状名無しさん:2008/02/05(火) 00:38:09
少なくともインターンは情報系の学生しか採らないみたいね
電気機械はお呼びじゃないですかそうですかorz
63就職戦線異状名無しさん:2008/02/05(火) 02:12:05
NAISTなめちゃいけないよ。
64就職戦線異状名無しさん:2008/02/05(火) 22:42:53
社員全員に気に入られなきゃダメってことは
初めのGDで1/4ぐらいになるのかな。オワタ
65就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 01:32:39
新卒採用始めたのって去年からじゃなかった?
66就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 02:08:16
マーケの連絡まだかなぁ・・
67就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 05:29:06
コンピューターサイエンスを知らない電気機械系なんて雇っても基本的にお荷物でしかないだろ
68就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 05:54:25
最初GDなの?嫌だなー
69就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 05:55:25
え?ここGooogleのスレじゃないんですか
70就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 12:18:04
>69
理解に苦しむ
GoogleをGooogleと勘違いした・・とか??
余計わからん。
無視だな。
71就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 15:03:37
マーケ連絡来ました
マーケはだめだが,他の部門でよければ
説明会とGD来てくれってさ
72就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 15:04:49
そんなんあるのかよ
どんだけマーケティングの新卒期待されてるんだよ
73就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 16:06:30
>71
いつ来ました?
7471:2008/02/06(水) 16:20:48
>>73
今日の一時半くらいかな
75就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 19:49:17
いずれにせよ連絡が来るということは、
書類選考は終わっているか終わりに近いのでしょうね。
明日中には何かしらの連絡がくるのかな。
怖いなあ。
76就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 21:29:06
連絡きたーーーーーー!
次は面接
77就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 21:31:01
マーケですか?
いつごろきました?
78就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 22:27:29
こんなスレあったのか。俺もGoogle受けようかと思ったけど、レベルが異次元ぽいから辞めた。
てか、ここって何人くらい採用するの。
79就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 22:29:38
50人くらいかな
ソフトウェアエンジニア比率はどれぐらいなんだろ
半分くらい?
80就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 22:36:03
いやいや50人も採用しないだろー
今の東京って、まだ下手すりゃ2桁じゃね?
81就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 23:14:26
2008新卒入社は50人くらい。人事の人が以前の説明会でいってた。
でもほとんどはセールスとかでしょ。
エンジニアは10人も採らないんじゃない?2007入社で東大から5,6人だよ。
東京オフィスはとっくに100人超えているし。
82就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 23:21:00
ホムペより

(社員紹介)
ソフトウェアエンジニア 東工大
サーチクオリティエバリュエータ 慶応大
オンラインビジネスソリューションアソシエイト 早稲田
アカウントマネージャー 早稲田

(インターン体験談)
東大院
名大院
東工大院


インターンのプログラムは、ソフトウェアエンジニア向けだっけ?

ソフトウェアエンジニアは旧帝大や東工大の理系院
セールスやスタッフ系は早慶あたりが多そうだね。
83就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 23:28:24
>82
同感です。
エンジニアは世界で戦える人が行く感じですね。
セールス等で求められるレベルはよくわかりませんが。。
マーケはどうなんだろ。
84就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 23:45:21
連絡来た方はエッセーを早めに提出されましたか?
僕は余裕をもって15日に提出して来てないのでダメっぽいですね。。
85就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 23:46:13
インターンはエンジニア向けです。
以下コピペ
現在コンピュータサイエンス系の修士・博士課程に在籍、もしくはそれに近い研究科に在籍の方
86就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 23:47:28
新司法試験 合格率はなんと40%!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1189681458/
新司法試験 合格率はなんと40%!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1189681458/
新司法試験 合格率はなんと40%!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1189681458/
新司法試験 合格率はなんと40%!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1189681458/
新司法試験 合格率はなんと40%!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1189681458/
新司法試験 合格率はなんと40%!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1189681458/
87就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 23:48:24
ここのエンジニア以外の待遇ってどんなもん?
88就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 23:50:24
僕は年明け早々に提出して連絡なしです。
明日こなかったら厳しい感あるなあー
89就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 23:53:05
>>87
実際どうかは知らんが2級市民扱いなのがシリコンバレーのデフォルト
90就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 23:53:41
91就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 23:54:30
>>89
そういう情報ってどこで得てるの?
92就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 23:59:00
エンジニア志望で留年はどう評価されるのでしょう?
どう考えても+にはならんと思うが
まだまだ情報が少なすぎるのよね
93就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 00:01:41
留年とかまず気にしないでしょ。
授業についていけずに留年でここ受けないし。
研究室推薦と家内の?
94就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 00:09:01
グーぐるで研究室推薦なんてあるの?
95就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 00:10:32
>>93
理系の別分野から院で情報系に転向するために1年遅れたんだが
外資は実力さえあれば留年は気にしないか
96就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 00:13:19
人事がまともなら日系含めて気にしないでしょ。
Googleの人事は本当に素晴らしいから大丈夫。
むしろそんなこと気にする会社にはいかない方がいい。
97就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 06:26:59
既卒と留年の違いはなぜデカいんだ?
98就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 12:29:43
中途でもGoogleは変わらないでしょ。
中途採用枠で新卒から入った人いたし。

僕はお祈りメールがきました。
職種はマーケです。
99就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 12:37:18
Googleなんて入社したとしても、大半は試用期間中に退職。
いいよな若いって
幻想いだけるもんな
100就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 16:03:06
ここは爺さんの来る板じゃないよ
101就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 16:34:54
マーケ普通にお祈りきたこれww
102就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 17:14:26
日本って単なる営業支店だろ?開発もやってない。
中途でgoogleは、今まで蓄積されたスキルを吐き出すいい就職口だとおもうが、
新卒採用で入社してどんなメリットがあるんだろうな。特にエンジニア。
何のスキルも身につかないだろ。その上外資だから長く働くような職場でもないし。

ただ本社でエンジニア採用は神らしい。コンピューターサイエンスのphD持ちが
ほとんどだとか。

マーケで選考進んでるが結構不安。
まあその前に落とされる可能性のほうが大きいけどw
だれかグーグルで新卒採用されるメリット教えてくれ
103就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 17:24:13
メリットは無いので辞退しましょうw
104就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 17:25:08
履歴書に箔がつくことじゃないか















特にエンジニア
105就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 17:33:28
マーケ全く連絡ないんだけどこれは保留されてるの?本当に有望な人には連絡もう来てる?
106就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 17:56:10
きてるよ
107就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 20:47:37
この会社やめた邦画イイ四

外資のたばこ屋から来た人事の使途は、幹部社員のセクハラ隠しのために、被害者の社員を解雇。
その上に鬱病まみれ(休職者だらけ)のたばこ屋を作った使途だから。

そのたばこ屋さんの板見てからの考えな四

六なことないよ。



108就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 20:57:02
>>107
日本語でおk
109就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 21:33:09
えっこれ中の人?
まじですか?
Googleは神なのに
110就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 21:49:03
自演乙
111就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 23:00:51
P&Gマーケとここのマーケどっちがいいかな?
マーケ志望の人ここに多いみたいだけどどう思う?
112就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 23:24:40
>>102
お前は何を言ってるんだ?
Googleの日本のは思いっきり開発をしている上に、
米本社、日本の垣根はほとんどなく開発プロジェクトが行われている。

外資系としてはめずらしいけどね。
113就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 23:28:31
>>112
色んな外資系スレに出没してる奴だから無視するのが吉。
114就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 02:27:44
グループ面接ってどんな準備すればいいんだろう。。。
守秘義務でいったいどんな感じか見当つかん。
115就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 09:36:43
いまとくだねで特集してたね
やっぱりすげーや
116就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 10:25:03
今入社してもメリットはないだろ。過去のマイクロソフトやシスコみないなもんだよ。
117就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 19:04:36
今のマイクロソフトやシスコもいいところだと思うよ
118就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 21:04:59
マイクロソフトとシスコとgoogleは全く違うのでは?
googleのマーケ・セールスは広告枠を売るのがメインの仕事だろ?

シスコはハードメインだしマイクロソフトはOSをはじめとするソフトで、
セールスはシステムのソリューションを提案したりするイメージ。

googleほんとに日本で開発してる?w
サービスの提案とかはしてるだろうけど、開発拠点にはなってないだろ。
営業拠点という点ではMSもシスコも同じ。
IBMは日本に開発拠点あってアジアパシフィックでは結構重要みたいだけど。
119就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 21:36:20
エンジニア採用してるじゃん
120就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 21:56:44
エンジニア採用≠開発拠点

こういう奴らが相手なら内定は近いかも
いや開発してるかもしれないけどさ、俺が知らないだけかもだけどさ。
まあ文系の俺にとっては、ここで身につけられる営業なりマーケのスキルが
どれだけ価値のあるものかだよな。働く環境とかはすごくいいんだが
そこがネック。

121就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 22:04:56
お前その認識のままいくと赤っ恥かくぞw
122就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 22:14:11
まじ?正しい認識を教えて欲しいっすw
123就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 22:16:57
ここって一般的な外資みたいにバンバンクビきってるの?
何か説明会行ったら、その辺ははっきりとした数字は出てこなかった気がする
124就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 23:05:48
125就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 23:08:37
エントリーシート作ってみたけど出そうかどうか・・・どうせてんで英語のできない俺に生き残る道は無いだろうし
126120:2008/02/08(金) 23:16:53
>>121
正しい認識とやらは教えられないみたいだねw
内定者に話きいたりOB訪問したりしてるから
そこまで間違いではないと思うけど。
まあ間違ってて人事に指摘されたら素直に謝るわ。
2chの情報より自分で仕入れた情報を信用する事にしまつ。

>>125 作ったんなら出しなよ。
127就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 23:24:52
>>112が正しい認識だから覚えておくといいよ
128就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 23:36:13
>>127
なるほど。疑ってスマソ。覚えておくよ。
129就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 23:39:43
正解は>>112
国に関係無く横断的にプロジェクトはまわっている。
エンジニアのチームが数ヵ国にまたがっていることもしばしば。
さらにモバイル領域については日本に中心的な研究所がある。

文系職種の場合はチームによって状況が異なるが、
何が得られるか疑問、と言っていてはGoogleは向いていないと思う。
そこらへんの「確かな」教育と経験が望みならPGに行け。
Googleではあれもやりたいしこれもやってみたい、こうしたら良くなる、みたいなアイデアとパッションがある能動的な人間にチャンスが与えられるし、成長もできる。
130就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 23:48:06
ヤフーとかライブドア入ればいいんだよ
131就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 00:10:01
そんなことより、120に出鱈目を教えたOBや内定者ヒドス
132就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 00:24:16
>>129
ありがとうございまつ。まさか社員の方ではないですよね?

IT業界の巨人をバサバサ倒していけそうなgoogleのビジネスはとても面白いですし、
自分が関われたらと思うとわくわくします。しかし10年後20年後自分がどうしているかって
事を考えると、googleは先が見えない。googleではエンジニアは大事にされるみたいですが、
自分みたいな文系は、少なくとも今のgoogle日本ブランチでは
アフィリエイトの枠販売や広告事業の延長的な事しかか出来ないですよね。

仰るとおり、「確かな」経験を積みたいとは思っています。PGは大分違う方向ですがw
新卒を育てるカルチャーがあるような会社の方が、最初のキャリアとしてはいいかも
しれないですね。
133就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 00:27:44
こういう奴らが相手なら内定は近いかも
134就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 00:27:51
英語出来なきゃ話にならなそうだな
135就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 00:35:19
英語出来なくても余裕
136就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 00:39:06
サーチクオリティなんとかってどんな仕事してんの?
137就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 00:44:33
やっぱグーグルって英語できないとダメなの?
138就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 00:45:56
説明会でのやり取り

学生:「新卒の社員でも、アイディアとか提案したら受け入れられる社風なんですか?」
社員:「え?何君いいアイディアあるの?あるんならここで言ってみてよ?」
学生:「…え、いや、仮にあったらって事なんですけど…」
社員:「いいアイディアあるんでしょ?(怒)」

っていう回に参加してたヤシいる?www
KYな質問した学生もあれだが、社員も大人気なくてワロタ
139就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 00:47:52
いや、それは社員の頭が悪いだろ
どこの厨房だよw
140就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 00:49:37
大勢の前で聞く質問じゃないようと思うけど
痛いのは社員じゃん
目立つチャンスをあげようとでも思ったんだろうか。
141就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 00:51:33
いや、結構気になる質問内容だと思ったが
大勢の前で聞くのは駄目だったのか?
ひょっとして僕もKY・・・・?
142就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 00:52:34
まあそんな馬鹿な社員がいるってことは馬鹿でも入れるってことで^^
143就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 00:55:17
良いか悪いかタイプの質問を大勢の前でしちゃうと
社員も良いようにしか答えざるをえないので
結局何も分からないように思うんだが
144就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 00:59:29
その場合でも、話に信憑性があるかどうかはわかる
145就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:09:15
それなら事例や制度から聞いた方が早いって話じゃん
146就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:16:58
>>141 何も出来ない新卒のくせに、偉そうにアイディアとか言うのが
生意気に聞こえたんじゃねーの。他の会社説明会でも普通にある質問だよ。
大抵は誠実に返してくれるし、バンバン意見言ってくださいっていう会社
も多い。グーグルちっちぇなw それか、経験の無いやつは黙ってろっていう
社風なのかもしれん。
147就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:19:33
スレ読んでて俺書類うかったのすごいことなんだな!すごいな俺!
って自分に言い聞かせたがいかんせんGDはこれが初めてなので負ラグたちまくり
やばい・・・・
148就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:21:12
>>132
文系で広告の仕事したくないヤツがなぜGoogleに?
まぁ弁護士資格とか公認会計士資格もってりゃ別だけど。
ものつくりたきゃ、HtDPとかSICP読むところから始めましょう。

教育プログラムが充実していてマーケティングや経営戦略を
新卒から経験したいならPGマーケ以外日本では厳しいです。
そもそも文系がITになぜこだわる?w

>>138
腐る程そのバカバカしい質問ばかりくるので辟易していたんでしょう。
そこで創造的で実行可能性の高いアイディアを言えばその場でパスしたかもしれないのに。
そういう変に自信があるっていうか、何かできると思い込んでる就活生が多過ぎなんだよ。
149就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:24:09
アイディアが通るかどうかは
創造的で実行可能性が高いかどうかより
そいつが実行できるかのような気もするが
そうそうそんな創造的で実行可能性が高いアイディアなんかないと思うよ。
150就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:27:00
なんだ、グーグルって何かできるとか、新しいことをやろうと思ってる
人を生意気とか思っちゃう社風なんだ
151就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:28:34
その社員の名前分かる?イニシャルだけでも
152就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:30:42
だから具体的なプランを出せってことなんだよ。
よくも悪くもアメリカ的な自己責任のカルチャーなんだ。
具体的なアイデアを、なぜそれをやるべきかきちんとdata basisに主張できるヤツにとっては、
チャンスがいくらでも転がってる会社だといえるし、
口だけ、新しいことをもしも思いついたらちゃんと聞いてもらえるの、とか言ってるヤツには一生チャンスがこない。それだけ。
153就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:32:21
>>148
対応してる社員の人材獲得に対する意識が低いとしか思えない。
いやいやながら説明会に引っ張り出されてきたのだろう。
あと、大人数相手に質疑応答をすると馬鹿馬鹿しい質問しかこないことが多いと思う。
154就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:33:02
少なくとも、その学生には、新しいことを思いつこうという意志は
あるわけだ
この意志のある無しが重要だと思うけどな
具体的なアイディアを持ってる奴だってみんな最初はそこからだと思うが
155就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:33:32
>>149 同意。ってかなんで>>148はあんなに必死なんだ?www
何か知らんが怒ってるみたいだぞw
もしバカバカしい質問で辟易していたとしても、会社説明会で
それを態度に出すっていうのは大人気ない。しかも今回のはよくある質問。
根拠の無い自信のある学生なんてそこらへんにウヨウヨいるのに、
それに我慢できないんだね。
156就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:35:05
>>152
説明会は広報の場であってそういう対応はやっちゃいかんのです。
感情面の知能が低いといわれてもしょうがないです。
157就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:35:44
>>148 社員乙
158就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:36:26
今からちょっとばかしウェブ進化論(笑)とウェブ時代をゆく(笑)を読み返してみるわ
159就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:36:27
社員が具体的なことを求める社風なら、ぼんやりと、こういうこと
やったらいいんじゃないかなあって抽象的なアイディアがあっても
死んでくアイディアが多そうだな
160就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:36:59
まぁそういう頭悪いヤツはGoogleには必要ないってことだよ。
確かによくある質問かもしれないが、少なくともGoogle基準外の馬鹿であることに違いは無い。
161就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:38:24
>>160
そもそも、その場で言えなかったからと言って、その質問者に具体的な
アイディアがないとどうしてわかるんだ?
大人数の前でいきなり言えといわれても普通は言いたくないだろう
恥ずかしさとか緊張もあるし
162就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:38:52
>>159
それはどこでもそうだろ
アイディアは始めは周りに聞き入れられなくて当たり前だと思う。
地位のある人がアイディアを出すか、実行力がある人がアイディアを出すかの2択
163就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:40:15
>>162
googleだけはそういうアイディアでもどんどん育って行く社風だと思ってたから
残念に思う。
結局他社と同じ穴の狢なのね。
164就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:40:32
>>161
恥ずかしさや緊張ってw
165就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:41:49
>>163
抽象的なアイディアなんて、誰でも出せる分価値ないだろ
ボトムアップが許されるだけGoogleはマシだと思うよ
166就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:42:34
あと、この会社は5年以内に確実に目立つレイオフをやる。
そうしないとあまりにも人数が増えすぎて利益が減るか、新規の雇い入れをストップすることになる。
あまり数が多くない日本人の社員は対象にならんかもしれんが。
167就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:43:15
google受ける以上何かやってみたい事があるんだろうからね。
でも、それをいきなり皆の前で言えって言われたら言えないよね。
学生だし。それこそ自信満々で言い切るほうがイタイんじゃないの?
168就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:43:55
斬新で具体的なアイディアを本当に持っているのならば、おそらくそれは
周りに理解されにくいか、笑われるようなアイディアだと思う
社内などの身内には話せても、赤の他人の前でいきなりいうのは
難しくないか?
精神が弱いと言われればそれまでだろうけど、創造的なアイディアを出す能力とは
また別の能力だと思う
169就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:43:58
抽象的なアイデアが受け入れられる会社があると思い込んでるってどんなお花畑w
>>165がいうように、下から「具体的な」アイデアが拾い上げられる仕組みや文化があるかないかの違い。
どんだけお子ちゃま脳なんだ。
170就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:44:50
これは社員がコミュ力不足だと思うお
そいつのアイディアが優れているかはどうであれ
変な奴にわざわざアイディア言いたくねーだろ
171就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:45:20
抽象的なアイディアであっても、それを周りに周知できて、相談もできて、
それをみんなが心にとどめておくような下地があれば、発展していくと思うぞ
172就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:46:33
>>166
新卒をドカンドカン獲ってるのは気になるな
やっぱクビ前提なんだろうか
それでも今の雰囲気は保てるんだろうか
173就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:46:53
>>171
そういうのは具体的であると言います。

エンジニアリングの会社なんて特にプロトタイピングとかなんでも具体的な形に落とし込むことがよしとされてるのに、
文系は思いつきでビジネスが動くと思ってるのか。
174就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:48:57
まあここでは、説明会での社員の対応についての話だったわけだが。
質問した学生は>>169の言うような、具体的なアイディアが
拾い上げられる仕組みや文化があるのか聞きたかったんじゃないの?
それについてきちんと説明せず感情的になって学生をちゃかした
社員の対応は不味かったと思うけど。
175就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:51:13
>>173
例えば、世の中に検索エンジンがなかったとしましょう
ある人が、「なんかwebページを検索できるページがあったらいいよね」み
たいな抽象的なアイデアを持っていたとしましょう
webページを検索するというアイデアはあっても、その人にはとても
すぐには実装の出来ない大変なことでした
そこで、その人はアイデアを公表することなく、アイデアは闇に葬り去られたのでした
176就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:52:21
いや、公表して
あれは俺のパクリとか言いそう
177就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:53:16
盛り上がってまいりましたwww

てかグーグル受ける奴ってこんなのばっかなのwww

マジでキモイな
178就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:54:03
>>175
それは闇に葬り去られます。間違いなく。
というか確実にあったでしょう。いくつかの先行企業がウェブ検索エンジンを開発していた頃なんて、
多分いくらでもweb検索を思いついたヤツはいる。
Googleが成功したのは「どうやって役に立つ検索エンジンをつくるか」という具体的な方法を探して実現させたから。
179就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:54:16
実行がどうしても嫌ならコンサルとかの方が向いてるんじゃないの
比較的実行はしなくてもアイディアが形になるよ
実行可能性はとことん考えなきゃいけないだろうけど
180就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:56:06
>>178
むしろ、その例と逆行してるよ
探して実現させる道を閉ざしてるわけじゃん
最初の抽象的なアイデアがあっても他の誰かが実装技術を持っていれば
実現させる道を探せる
昔の精神を忘れて欲しくないね
181就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:56:34
検索エンジンつくりたいでーす。お金くださーい。
で誰が投資してくれるんだよw
効果的なアルゴリズムを開発して、デモを持ってたからエンジェル投資家に認められたんだろ。
182就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:57:41
社員が紛れ込んでる気がするのは気のせい?
183就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:57:51
ていうか実際エンジニア職以外にも20%ルールはあるんだっけ?
184就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:59:10
>>180
いやだから探してくださいって20%やってんじゃん。
なんでも会社に与えてもらえると思ってんの?
やりたけりゃ同僚巻き込んでとにかく小さなデモつくれよって話。
185就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:59:56
>>181
アイデアを話すのは社内のエンジニアに対してであって
投資家ではない
未熟なA「検索エンジン作りたいでーす。どう思う?」
経験のあるB「お、それなら、こうしたらいいんじゃないか?」
知識豊富なC「そうか、だったら、ここの部分は俺の知ってるこれこれの技術が使えそうだぞ」
B「その技術なら腕の立つDなら実装できそうだ」
こうなるべきではないかな
186就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 02:01:14
>>184
社員が「抽象的なアイデア?は?生意気なんだよ」
という態度では巻き込めないという話
187就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 02:04:09
>>185
いや抽象的なアイディアでも、
他の人と議論したりする中で具体的になって育っていくことはあると思うよ。

けど、自分は抽象的な提案だけというのは無理があると思う。
多くの抽象的なアイディアは誰でも思いつくから。
結局、実行力なり、具体的に落とし込む能力なり、周りを巻き込む能力なり、マーケティングのスキルなり
何らかの能力がないと成立しないんじゃないの
188就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 02:04:11
>>186 それもそうだな。
189就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 02:11:14
>>187
そこでやっぱり主に問題になるのは、周りがどういう態度をとるかだろ
実行力のある人はそこらじゅうにいるのだから
190就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 02:15:19
>>189
分かり易く言うと
お前が思ってるほどお前の抽象的な提案に価値がないから
お前の居場所がないってことなんだ
191就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 02:16:07
やれやれ、やっぱりそういう企業なんだな
192就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 02:23:33
具体的なアイディアであっても、経験が無い新卒は
黙っとれというカルチャーのようだけどね、この会社は。
193就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 02:24:22
死ねばいいのにw
194就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 02:25:35
おまいらもう寝ろお肌に悪いぞw
俺は明日に備えて寝る!
195就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 02:28:38
みん就の方では、GDではあまり切らないのではって書かれてあったけど
そうなのかな。
出来る片鱗が見えた奴だけ残していくって感じな気がする
196就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 02:30:19
契約書のサインの英字の日付欄をどう書けばいいか悩んでる
197就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 02:31:48
てか質問受けた社員は悪意があって、そんな返答したの?
書き方の(怒)とかでそういう印象を受けたけど。

てかそんなにたいしたことかね?
198就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 02:35:13
> 実行力のある人はそこらじゅうにいるのだから
いやぁそんなこと無いと思うけど…
それはちょっとエンジニアというか
計算機技術を甘く見すぎなんじゃないのかなぁ?
199就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 02:35:47
>>197
じゃあお前だったらその後どう返す?w
200就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 02:39:52
>>196
そういうときこそぐぐろうぜ
「英語 日付」辺りで十分だ
201就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 08:13:04
あなたにそのアイディアパクられたらいやなので今ここでは言えません

が正解
202就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 13:18:02
大阪説明会レポよろ
203就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 14:46:18
>>148
文系で広告の仕事したい奴がIT受けるのか?w

マイクロソフトやシスコもIT企業な訳だがw。
グーグルUSはかなり面白い事やってると思うが、今の日本ブランチは
本社の商品をひたすら日本にローカライズさせる=adwords等の普及活動と
セールスが業務のほとんどを占める。

これから発展する余地はあるが、
他のベンチャーと違ってアイディアがあっても若いうちは生意気だと一蹴されてしまう
ようだ。
204就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 15:37:10
マウンテンビューでのかなり面白い文系業務ってなに??
205就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 15:57:52
マルチバイト文字文化圏は単なるローカライズじゃ済まないだろ
ビジネスモデルもネットもモバイルとかの文化も違うんだし
206就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 16:00:26
>>138
説明会の質問タイムなんて通常は場を繋ぐ為のものなのに大人気ないなwww
勘違い社員君乙って感じ
207就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 16:02:27
社内でもこんな感じなんだろうか
これでは萎縮して何も言えなくなるよな
208就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 16:13:29
説明会、長時間一人で質問してるやついたわ
209就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 18:49:52
>>1-209

★ブラック企業の作り方★
なんか2CHで議論されると全ての企業がブラックに見える。

2チャンネル住民は根拠のない黒い噂が大好き☆
良い噂は無視して悪い噂ばかり議論☆
出来の悪い頭で企業全体がブラックだと勝手に妄想☆

結果今年の採用が終わった頃にはGoogleに落ちた
人間がGoogleはブラック企業とか根も葉もない誹謗中傷を書く。
次の年にはGoogleがブラック企業扱いされる。
210就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 19:12:17
GD後の結果来た奴いる〜??
211就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 19:51:34
>>209
だれもブラック企業の話なんてしていない件
212就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 21:02:13
今日大阪行ってきましたけど守秘義務があるのでたとえ2ちゃんねるだろうが何もいえません。
ただ、言えることは俺は負ラグが立った\(^o^)/結構駄目出しされた。
半分あきらめムードで気持ち切り替えてがんばることにする。
>>208いたいたwwあいつはGDでも飛ばしてくるぞwww

213就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 21:06:18
駄目出しってw
やっぱり、新人は生意気だから何も言うなという会社のようだな
214就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 21:13:05
ビジネスを知らない新人のプランが採用される企業なんて中小ブラック企業以外まずないだろ
なぜそんな必死にマイナス要素を捻出しようとするのか
215就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 21:22:52
妬ましいから
216就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 01:47:53
駄目出しっていっても2種類あるよな。
ただ馬鹿にしてお前みたいなのはうちじゃやってけないよ、的な感じで優越感に浸るのと、
君のここを治せば良くなる、という前向きなアドバイス。
(そこをクリアしたらうちで採用してもいい、又はうちでは採用しなくとも今後他の会社を受ける上で
知っておいたほうがいい、という意味)。

採用面接って選考中に合否を匂わせるのって基本的に良くないから、面接中の駄目だしは普通後者。
後者であれば選考に進める可能性あるけど、前者であれば残念だね。
217就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 01:54:41
>>212 大阪午前の部の奴だよな?あいつとはGDで同じ組にならないことを願うのみ。メガンテを喰らいかねないかもしれん。
218就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 02:00:08
文系新卒が入るのはこんどの4月が初めてなんだから、
新卒がどういう扱いされる会社か、なんてわからんだろ。
219就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 02:12:03
>>218
いや、会社選ぶ時自分がどんな扱いされるか、分からなくても予測するだろ。
どう扱われるか考えないなんて危険すぎる…

別にgoogleが新卒をひどく扱うと言っているわけではないよ。
あくまでも>>218への反論。疑心暗鬼に陥ってる人がいるから念のため言っとくけどw
220就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 02:35:26
ネット業界なら、新卒で入る前から実績ぐらいあるんじゃないの?
221就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 02:37:43
噂のコード面接に自信がないから文系でエントリーした情報系の奴の数→
222就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 02:45:03
中途は広告業界からが多い。
やっぱり広告か… サイバーエージェントみたいだな
こんな事いったら又グーグル信奉者から攻撃されそうだけど。
223就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 02:46:59
新聞とテレビが絶賛衰退中だから広告様はITに媚びないと生きていけないんだろうな
224就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 10:38:29
グーグル先生が広告などの旧マスコミ世界を破壊してくれるのは気持ち良い
225就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 10:43:12
今んとこ広告しかやってないけどな
226就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 10:57:35
ここは基本的に新卒ではいる企業じゃないよ。

エンジニア志望なら、自分のアイデアをとりあえず実装できる
コーディングスキルは必要だし、他人に明確に説明できる必要がある。
情報系の学生見てると、これができる学生はいないことないし、
学生のうちからピンキリあるけど仕事してる人もいるから、
そういう人たちは大丈夫だけど。

上のほうにある抽象的なアイデアでも持っていれば他の人が助けてくれる
うんぬんなんて笑っちゃう。アイデアがあれば、さっさとプロトタイプ
作って持ってこいって話だよ。Code or DIeだぞ。

営業職も他の企業でみっちり学んできた方がいいよ。
どうせグーグルにも長くいるつもりないんでしょ、そしたら
新卒のうちはちゃんと教育してくれるとこにいったほうがいい。
227就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 11:01:52
企業・電通・メディア・政治家

google先生、日本をダメにする4バカを壊滅に追い込んでください。
228就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 11:02:44
プロトタイプぐらいだったら作れるからいいけど、
結局それを作ったところで生意気なんだよで終わりでしょ?
229就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 11:12:30
漏れもそんな印象うけました。
もともとアイディアを形にする力(ポテンシャルではなくて経験に裏づけされた
実践能力)を持った人が行くべきところであって、何かを学ぼうとか成長したい
というところでは無いと言うか。「人を育てる」という事には慣れていない感じが
します。
もともと経験やスキルがあって、それを駆使して何かやりたいって言う人にとっては
グーグルは最高の場なのかもしれませんね。
230就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 11:32:57
どうせ〜なんでしょ
とかそんな後ろ向きな発言連発するやつはgoogleはおろか、どこいっても通用しません
231就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 11:35:18
所詮世の中そんなもん
アイディアに溢れてる奴は潰されて成功しない
232就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 11:50:38
どこに行っても、決められたことを黙々とこなす奴が一番成功するよね
アイディアを生かせる職場なんてどこにも存在しない
233就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 12:54:13
>>230
正論だが所詮綺麗ごと。働く環境によって、可能性がつぶされてしまう
事は良くある。それは個人がいくら頑張ってもどうしようもない事なんだよ。
極端な事いえば、ソルジャーと決め付けられてどんなに能力があっても
出世できない人に、同じ事言える?
234就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 21:58:41
>>233
ソルジャーはジェネラルよりも結果を残せるよ。昔の戦場のソルジャーと違って現代のソルジャーは死なないからね。
捨てる神あれば拾う神あり。そう思って、腐らず頑張るのが良いとおもうよ。
235就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 23:03:44
批判もあるが...もしチャンスがあればGoogleで働いてみたいと思うけどね。
実際このスレッド見てる人みんなそうじゃないの?
236就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 23:32:16
出る杭は打たれる
237就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 00:10:24
>>234
俺は社会人ではないから、君の言うとおりソルジャーでも結果を残せる会社も
あるのかもしれない。
でも新卒で職種を選ぶ時、ソルジャーと幹部候補だったらどう考えたって後者がいいに決まってる。
どんな環境においても実力が発揮できなければだめ、っていうのは半分本当で
もう半分は人事の都合のいい考えや成功した人の結果論であると思う。
環境にこだわりすぎるのは本末転倒だけど、新卒を育てるカルチャーがあるか
とか、自分が成長できそうな環境かどうかって結構重要なんじゃないかな。
もちろん個人的な価値観だから他の人に押し付けるつもりは毛頭ないけど。
>>226の言ってる事に共感できたので言ってみたまで。
とはいっても>>235の言うように、万が一内定もらえたら
働いてみたいとも思うけど。
238就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 00:14:37
出すぎた杭は打たれない
239就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 00:19:12
切られるけどな
240就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 01:18:02
ワロタw
241就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 10:56:37
もっと前向きに考えようよ
242就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 06:40:07
エントリー締切日age
243就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 04:26:44
エントリー締め切りの10秒前に自己PR1行のふざけたES出したのは俺です。
締め切りすっかり忘れてた 間違いなくおちーた\(^o^)/
244就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 08:35:22
10秒前に出せただけでも望みはつないだじゃないか
245就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 18:17:19
>>243
合否きたら報告よろ
246就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 19:15:30
面接の連絡こないです;;
247就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 18:24:11
落ち田っぽい
248就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 18:54:21
GDの結果の連絡来た人いる?
249就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 02:05:39
ソルジャーが頑張れば上に引き上げられるって言うのは、
ソルジャー部隊のモチベーションを上げるための苦肉の策。
ソルジャーの星を作ることで、もしかしたら俺も、と思わせる。
しかし結局一握りしか上に上がれない構造は変わらない。
250就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 14:07:39
>>248
GDの結果は二月末から三月頭になるっていってたけど
251就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 02:47:06
エンジニアの返信が来ねえ
252就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 02:49:57
【インプレスグループ】 2009年新卒採用リクルーティングビデオ
http://jp.youtube.com/watch?v=yS7blxP4rTY&feature=dir
253就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 02:55:30
去年までエンジニアは修士の場合、東大しか採ってなかったみたいだな

博士は東工大とか採ってたけど
254就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 12:58:48
>>253
そうでもないよ。
255就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 20:55:32
>>253
それオレも聞いたことある
256就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 21:46:48
>>253
マジレスすると、日本で最初にエンジニア採用になった人たちの1人は
東工大の修士のはず。
257就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 17:25:03
Googleは学歴至上主義だから低学歴は諦めた方がいいよ
258就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 17:36:55
じゃぁ日本の大学は全滅だな。
259就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 18:42:59
かしこい人が学校の成績ごときで良い点が取れないはずはない、
ってことなのかねえ?
260就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 19:04:45
>>256
それ俺の知合いかも。
5類修士から逝ったが、博士の内選
も受かってた。学生時代からプログ
ラミングコンテストとかで名前が
売れてた。コーディング能力の高い
奴だった。
261就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 21:46:29
連絡コネー
262就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 22:00:48
>>260 それはたぶん別の人で、最初に入ったのはたしか 1 類の小松という人だね。
263就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 05:47:10
>>261
俺もだ。これは落ちたかな・・・
264就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 14:56:10
エンジニアで連絡来た人はいますか?
265243:2008/02/19(火) 15:10:37
いまメール見てビックリ。まさかの書類通過www
なんであれが通るんだよww
266就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 16:06:52
GDオチタ・・・
267就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 17:33:18
エンジニア締切直前に出したけどまだ連絡来ない。
俺も落ちたかな・・・
268267:2008/02/19(火) 17:47:39
って言った矢先にメールがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
追加書類の提出がいるらしい。
269就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 18:17:49
SPIは、ほぼ満点じゃないと書類通らないって本当ですか???
270就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 20:24:35
GD落ちちゃった。悔しいね
やっぱり学生さんの層が厚かった
通った人頑張ってね
271就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 21:19:11
>>270 GD ってなに?
272就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 21:41:48
GールDマンサックス
273就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 21:56:13
God is Dead.の略だろ
外資系を死亡するなら西欧の教養も学んでおけ
274就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 23:22:46
ああつまらない。
275就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 23:43:14
>>274が何か面白いこと言ってくれるらしい
276就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 05:23:18
俺は274じゃないが、273のつまらなさは異常だろ。
後輩の女の子「GDってなんですか?」
273「God is Dead!!西欧の教養も学んでおけ!!」
277就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 06:30:20
後輩の女の子????
278就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 06:46:23
>>273
このギャグセンスでGoogleに入社したらwww
279就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 06:48:06
グーグルに入る前にいろいろとグーグルの勉強してみては
http://hokutosansyou.com/
280就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 06:48:51
西欧気取りwwwwこりゃ面白いわwwwというか哀れだわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
281就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 06:50:10
>>256
それ俺の知合いかも。
5類修士から逝ったが、博士の内選
も受かってた。学生時代からプログ
ラミングコンテストとかで名前が
売れてた。コーディング能力の高い
奴だった。
282就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 07:54:31
ゴーグルで無料のジュースいっぱい飲むのが夢です (`・ω・´)
283就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 08:03:49
>>138
googleクソだな。
外資だし、人気ナンバー1企業だけあって、
やっぱプライドの異常に高い性格歪んだ社員多いのか?
外資ってそういう人間の巣窟だよな。
284就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 08:10:57
>>138
冗談にしては笑えないどころか逆にむかつくな
285就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 08:22:14
まぁ、でも普通は2chの書き込みよりも、実際にあったときの印象のが影響大きいけどな。
286就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 11:26:38
返事こねー!と思ったら今になって届いた。
届いていない人も今日明日は待ってみたほうがよさそうだね

追加で英文レジュメを提出しろって言われたんだけど
みんな英文でレジュメ出した?
287就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 12:35:54
>>283
> やっぱプライドの異常に高い性格歪んだ社員多いのか?

一人の例だけを見て「多い」と思うのは論理的ではないね。
288就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 14:15:05
ソフトウェアエンジニア志望で説明会参加するんですが、リクルートスーツだと浮きますよね?
289就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 20:40:16
俺も説明会参加だが私服の予定。

大体Google自体が普段私服だから私服でいいんじゃないか。
290就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 21:25:49
圧迫面接みたいなもんだろ
大企業に憧れるってだけでプログラムアルゴリズムに興味無いのに
ハンパな気持ちで来られても困る
291就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 21:31:42
日本語おk
292就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 22:18:30
>>289
>>138書いた者だけど、俺のときはほとんどスーツだったよ。
面接の時は私服の人もいた。
293就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 23:36:35
あ、ごめん。エンジニアなのね。
↑は文系の話なのでスルーして。
294就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 00:18:06
>>288
ちょうど去年にあったその説明会だと浮かない
むしろほとんどスーツだった

ただ、社員さんがみんなスーツを着て来てもらって恐縮です。
普段着で大丈夫と告知し損ねてごめんなさいって謝ってた
295就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 00:30:19
社員に直接聞いたけど、むしろ私服で来てくださいとのことでした。
296就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 00:47:53
ヤフーみたら日経平均さがっててふいた
297就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 00:55:33
去年そういって、今年も告知するの忘れたんだな…
298就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 01:07:43
>>287
例え1人でも、そんなアホはめったにいないだろ
299就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 02:13:49
落ちた人には連絡来ない系?
300就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 04:17:59
ノシ エンジニア落ちて連絡きたよ。
せめて説明会くらいはいきたかった(´;ω;`)ブワッ
学歴フィルタくらったかな
301就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 09:01:07
>>300
学歴で落ちたと思っているようだが、学歴ではない顕著な能力を持っているのか?
302就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 09:21:20
>>300
俺は低学歴だが通ったぞ

俺は研究実績や英語力は十分だが、
地頭がしょぼいから最後まで行けない
303就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 11:40:28
>>302
そんなこと無いと思う

技術面接はアルゴリズムとデータ構造の教科書を
覚えるぐらい読みまくるのに加えて
検索アルゴリズムや通信プロトコルや自然言語処理の話を
復習していったらおkでは?

地頭より君が事前にそれをやるかどうかが重要だと思う
がんばってください
304就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 11:48:08
>>303
社員?
305就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 11:49:47
ソフトウェアエンジニアで応募したけど返事こねええええ
306就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 11:57:27
俺も返事こねえええ
307就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 11:59:35
俺も来てねえと思ってたら文字化けメールだった
308就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 12:00:17
>>302
やっぱり、検索システムに通じるような研究内容とかが重視されるのかな。
受かった人たち頑張ってください。
309303:2008/02/21(木) 12:08:20
>>304
去年落ちた人
NDAは書いたけどこれぐらいのアドバイスはG先生も赦してくれるかと主他
310就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 14:57:33
GD通過連絡ktkr
でも外銀内定もらってるから切らないと。。
311就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:03:55
追加書類英語とか聞いてねー
312就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 18:26:56
あと4日しかないとか鬼だ
313就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 00:17:18
英語の追加書類ってどの部門?
314就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 00:55:45
ソフトウェアエンジニア
315就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 01:06:21
>>314
ありがとう
316就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 01:20:00
>>287
外資の説明会での人格的におかしい社員の遭遇率は異常
317就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 01:27:22
>>316
やっぱそうなんかな
通りすがりのもので、外資に全く興味ないけど
仲いい奴で外資目指してる奴いねえや
どっちかっていうと変わり者や、プライド高くて欲深い奴が目指してる
318就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 20:55:21
結局ソフトウェアエンジニアの会社説明会ってスーツor私服?


ちなみに俺は大阪の地味な大学だから、すでにアウェー(ホームは京大)だが
だからこそアウェーで失態は困る
319就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 21:20:52
去年行ったときはみんなスーツだったけど、それは単にみんな安パイで
そうしただけだと思う。カジュアルな格好で行っても別に構わない感じ。
面接は二回とも私服で行った。同じ時間に面接に来てた子もみんな私服。
結局ぼくは落ちたけどね。
320就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 00:19:11
>>319
thx
321就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 09:39:20
とりあえず説明会いってくるわ
322就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 09:40:36
>>321
帰ってきたら詳細kwsk
323就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 14:27:50
ここ就職版で最も平和なスレだなw
324就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 14:43:11
>>323
みんな月曜朝〆切の書類を書いてる真っ最中\(^o^)/
325就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 14:47:05
追加書類なんて書くこと全然ないからすぐ書ける

取得単位リストは面倒だったからスキャナーで取り込んだし
326就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 14:49:27
そうなんだ、皆ガンバれー

それからここ選考終わっても荒れないことを祈ります。
皆大人でいよう
327就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 17:14:41
今日説明会に行った人、
予定では16:00終わりだからもう帰ってきてる人もいるはず

誰かkwsk
328就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 18:42:15
説明会行ってきたよ。スーツ:私服 = 9:1 程度かな
SE 100名, APM 20名程度
329就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 18:46:47
>>328
意外に参加者少ないな
もっといるかと思ったが

明日の京都もそれくらいと考えるとソフトウェアエンジニア志望が残り200人程度か
(説明会にこないやつは除く)
去年のソフトウェアエンジニア採用数が10だから、現在倍率20倍か。


私服が1割もいるってことは、私服でも浮かないか
330就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 18:56:11
>>329
説明会に来なかった人も多そうなので SE 250〜400人くらいかなあ
私服でも全然浮かないと思う。面接などはスーツのほうが浮くかも
331就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 19:07:25
>>330
thx

俺は京都参加だから、明日レビューでも書くか
332就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 20:56:53
日本語のESの時点でどれぐらいおちたんだろうな
333就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 21:04:41
今年は不明だが、以前のデータから推論

1.昨年の採用数は10人
2.うめっきぃ曰く倍率100倍超え
3.>>330の発言から今年のSEの残りは250〜400人

1と2から、倍率100倍として応募者1000人で、
3を考慮すると60〜75%が落ちていることになる


まあ実際100倍もあるか不明だが、
記念受験組が大量だろうから、東大、東工大、京大は全通じゃないのか

地底早慶クラス以下を選別してるのだと思う
とはいえあんな意味不明なESでどこを判断してるんだか。

英語のESで本格的に選別すると思う。
ここは東大だろうと落とされるようだし
334就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 23:09:59
うめっきぃってだあれ?
335就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 23:28:39
現状のSE 250〜400人として何割が英語の書類選考で落ちるんだろうね?
レジュメのサンプルスペック高すぎて笑えるんだけど。
というかレジュメに書くほどの経験とかアチーブメントなんてろくになくて
これも笑うしかない。
336就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 23:35:41
>>335
それは俺もおもた

ユニークなアピールポイントをお知らせくださいとかいって
そんなのないよ
337就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 23:39:45
追加書類英語とか会社説明とか今の段階で聞いてなかったら
APMもアボーンでおk?

エントリーしたんだが何の連絡も無い・・・orz
338就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 23:41:26
あぼんした人も連絡きてたから、
メールアドレスでも間違えたか?

まああぼんでおkだと思うが
339就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 23:42:25
アピールポイントなんてアルバイト経験ぐらいしか書くことないわ

>>337
合否にかかわらず連絡は必ずするって念を押してたよ
340就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 01:00:23
>>337
あと、必要だったら採用担当に連絡してくれて全然構わないとも言ってたよ。
確認してみてもいいんでない?
341就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 01:23:02
>>334
うめっきぃでググれ。
342就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 01:33:23
>333
1〜3、どれもハズレ。
343就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 04:01:33
でさ、ここで文系GD通過した奴他にいないの?
344就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 06:51:49
研究室の1つ上にGoogleのソフトウェアエンジニア内定してる人いるけど、
選考有利にならないかなー
345就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 11:51:12
文系GD通過した
次回面接日程はきまってない
346就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 14:44:17
職種は?
347就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 16:37:38
オンライン ビジネスソリューション アソシエイトだす
348就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 22:23:43
>>347
GD通過の勝因は?
349就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 22:26:25
京都行ってきた

SE40人くらい、APM2人

APMって書類選考=ほぼ内定じゃね?
350就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 22:39:23
賀沢秀人
351就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 23:17:13
APMってそんなに人数とらないだろ
352就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 23:23:06
京都少なかったな
353就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 00:18:32
説明会の会場でノートPCを出してる学生が居た@京都

人が何しようが勝手だけど,場をわきまえろよ.
354就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 00:20:16
>>353
いたいた

まあアピールしたかったんじゃないの?
計算機が大好きですって

それか、25日締切のES書いてたか
355就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 00:24:17
僕は書類は極力印刷しないでpdfで持ってるから
何か調べたいことがあったら面倒でもラップトップを開かざるを得ない
音出したりしなければ別に無礼だとは思って無いんだけど…
356就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 00:25:48
Google社員は気にしないだろ
357就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 00:31:15
>>355
相手や環境による

計算機でメモを取るのを推奨する人もいれば、
気に障る人もいる

相手を見て行動するのが重要
国際会議では無礼にあたるから、一番後ろで計算機いじる必要がある
358就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 01:56:42
ソフトウェアエンジニア志望の方で追加書類提出されたかた居ますか?
追加書類提出したのですが、返信がないのですが大丈夫ですよね?
質問ばかりでごめんなさい。。
359就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 02:40:49
アドレス変わったからオートリプライじゃなくなったんじゃね?
英語だけどあまり書くことないから意外に楽だったな
360就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 03:16:30
このスレはpart3との事ですが、part2,part1のアドレス分かる方いらっしゃるでしょうか?
361就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 04:31:54
ぐぐれ

google site:http://money6.2ch.net/
362就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 05:22:00
なんとか見つけたが、前々スレがなぜかみれないぜ・・・
もう少し一括で検索できないものかなー
363就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 05:38:05
>>362
Google先生に相談だッ!
364就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 05:38:39
ていうか文系GDの通過率てどんくらい?受けたやつ、合否結果付きで報告ヨロ↓
俺は落ちたorz
365就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 06:02:18
>>362
鯖たててクローリングして自分専用の検索作ってみれば?
366就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 06:27:18
>>365
いちおうぐぐったら全文検索とかは出てきたんだよね
スレタイだけでいいのにorz
過去ログ倉庫からsubjectファイルを全部GETして検索すればいいだけだから、クローリングなんて必要ないし、ツール自体は簡単に作れると思う
367就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 06:28:21
これ適当に立てただけでpart3に意味はないぞ
368就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 06:29:40
いや、一応2個前スレありましたよ。前々スレは300後半で落ちてましたけど。
ちなみに前すれ

[グーグル]Google[先生]
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1173138982/
369就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 06:55:42
>>364ノシ。俺も落ちた。通過率は低いような気がする。
370就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 07:16:36
Googleって、会社説明会でも社員がいってたけど、

必要な人間がいればたくさんいれば取るが、いなければ全く採用しない会社だろ
こわいね
371就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 08:36:19
文系GDに参加してる人はGDや就活自体に慣れてないのを考慮したとしても、
普段あんまり物考えてなさそうな人ばかりだった印象。。
そもそも通過率ないっていってたじゃん。。
理系で受けている人も勉強はできても視野が狭い人が多そうだし。。

何故広告?何故ネット?何故google?
これを会社の位置付けから見る客観的な視点と、自分の気持ちややってきたことという主観的な面からちゃんと答えられる人はこれだけでも内定にかなり近くなるんじゃないかな?
あとは普段からWhy?を考えてればgoogleにとって必要な人材になり得るのでは?
文系はいわゆるコミュ力を見せるためにも相手の意図をスムーズに掴み、簡潔的確にわかりやすく質問にできれば熱意を持って答えれればいいんじゃね?
技術系はソフ開程度のアルゴリズム等知識は必須でしょ。。ソフ開対策本なんて1日で読み終わるんだし最低限の準備はしておいた方がいいかもね。。

と、想像してみるんだが。。
372就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 08:42:01
Googleってなんで製品を売らないんだろ?
373就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 08:47:11
>>372
まったく売っていないわけじゃない
374就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 11:24:14
GD通過で各業種倍率は5倍以下になったと踏んでる俺はあまい?
やっぱ自分次第ですよねー
375就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 11:38:58
>>371
ソフ開程度じゃぜったいムリ。
376就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 11:45:10
ソフ開は学部2年で取ったけど重要だよね
377就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 12:33:13
ソフ開にアルゴリズムなんてあったっけ?
あってもどうせソーティングとか二分検索くらいでしょ。そんなもん学部1年生でも知ってるよね。
>>371はたぶん文系だろうから>>371は何も悪くないけど
378就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 12:33:36
>>374
職種ね
379就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 13:26:17
内定者が情報系の学生ばかりでないというところが重要
380371:2008/02/25(月) 17:10:56
文系で受けてるけど理系だよ〜
ソフ開は浪人の時にとったわ
なにげにITに関しては凄腕プログラマーでも意外と初歩を知らなかったりするから念のための対策だよ
なぜか自分の知ってる知識はみんなも知ってて当然だろ?的な自己中や自慢したがりが多いしね。
この分野って知識の裾野が広いからどちらかというとアルゴリズムや数学チックな質問しないと面接の当たりはずれが大きいなぁって意味で予想してみただけ。。
例えばクイックソートのアルゴを説明した後コードを疑似言語で書かせるなんてことなら意外とその場でできない奴多いんじゃないか?ってね
さらにどうすればもっとよくなるか等のロジックは聞かれてもおかしくない
>>379の指摘は結構大事で知識だけの人間なら中途でとればいい話。
たかだか5年から10年で身につけたレガシーなものにgoogleも興味ないんじゃないかな?
発想力の源泉にはなりそうだけど。。
まー内定してる人はたしかに情報系博士の人が多いし、それに当てはまらない志願者はどうすればいいのかな?
って考えてみた戯れ言だ。
入社して国内でもyahooを抜いてくれ!

できれば個人的にgoogleカレンダーのモバイル版で予定の編集ができるようになるとありがたい
381就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 17:49:32
>>380
それはあなたは資格に左右されすぎです
高校生のうちにソフ開をとっていたら東大でもそれなりのリードを持っているのに、好ましい結果になっていないというのは、
それ以降勉強を怠ったから、あるいはそれ以外の数学等の勉強を怠ったからでしょう?
382就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 18:05:38
求めているのはソフ開じゃなくて TopCoder だからねえ。
http://www.google.co.jp/support/jobs/bin/static.py?page=why-jp.html&sid=interview
383就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 18:42:49
だれもソフ開や資格が重要っていうんじゃなくて、そういうのは基礎だから忘れずに勉強しとけよ!ってことなんだが。。
その上でのTopCoderだろ?
それにちゃんと数学やロジックで差がつくから重要って書いてるんだが・・

なんでみんなそんなプライド高いんだろう。。
>>381なんてドクターやポス毒とかに多そうな話し方だし。。
あ、偏見混じってるからそこら辺は許してね
384就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 21:49:10
TopCoderのRatingって幾つくらいあればいいんだろ。
1800は超えないとダメかな。
385就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 00:06:36
SEは早速昨日(2/25)に電話で面接日の連絡来てたみたいね
386就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 00:08:11
>>385
それってES出す前からほぼ決まってた人だろ(インターン参加組とか未踏とか)
387385:2008/02/26(火) 00:22:18
>>386
いや私も特筆するべきことは何もないよ。ES出したのは昨日4時ごろ
388386:2008/02/26(火) 00:26:45
電話のこない俺は負け組

ちなみに俺も特筆すべき点は無い
低学歴修士だし英語普通

出したのは昨日1時ころ
389385:2008/02/26(火) 00:31:38
うーん、昨日の昨日?だし悲観することはないと思いますよ。
興味のある人間から電話かけていって、一次面接で申告内容と
実際との差を確認するんじゃないかな。月末まで気長に待つべきかと
390386:2008/02/26(火) 00:34:19
日が変わってるで相対的な昨日とか分かりにくいな。
25日午前1:00に出した


てか
>興味のある人間から電話かけていって
なんて言われると余計凹みます。
391364:2008/02/26(火) 00:35:55
>>371
Googleが何倍の倍率設けてたの?って訊いたわけじゃないよ。
結局何人受けて何人ぐらい通ったんだろうね、って話よ。
それでGDの難易度が測れればとちょっと思ったが落ちた後じゃ気にしてもしょうがない事実orz

角立てずにいこうぜ
392385:2008/02/26(火) 00:37:37
>>390
> 余計凹みます。
すみません。そういった意図はなく、これについては妄想です orz
393就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 01:16:46
>>383
別にみんなプライド高くないよ、もうちょっと周り見ようぜ
というより高校のときにソフ開をとっておいてなぜ文系選択なのか気になるぜ
394就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 01:38:37
興味のある人から、なのか或いは適当な順番なのか・・
面接の予約なら興味のある人からってのもありそうだね。
電話って何時から何時くらいの間にあったの?
395就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 02:23:35
昨日来てたって驚きだな。>>385がんばれ!
396385:2008/02/26(火) 02:41:59
>>387
ESじゃなくて英文レジュメだ

>>395
ありがとう!

>>394
あくまでも妄想なので。落としたい順だったら凹むが… orz
電話自体は昼過ぎから23時までかな。サンプル数が少ないので何とも
内容を思い出せる範囲で書くと普通の03番号から電話がかかってきて

G「ぐぐーる株式会社の○○です。今電話おk?」
G「英文レジュメ通過したよ。おめでとうおめでとう」
A「ありがとうありがとう」
G「面接の日程を決めたい。x/yy日の zz時からどう?」
A「空いてる。その日付でお願いします。英語必要?」
G「一次は英語じゃないよ。英語面接も技術面で意思疎通できればおk」

こんなやり取り。実際には丁寧な言葉遣い、優しい感じの方でした
397386:2008/02/26(火) 09:33:12
>>396
>英語面接も技術面で意思疎通できればおk
というが、これが結構難しいぞ

国際会議で発表した際、英語で普通の会話とかはできるけど、
テクニカルな説明は意思疎通が難しかった

・理由:IT技術の日本語英語が多い(語順が逆とかもある)
・IT関連の難しいことを英語で言われるとちょっと勘弁してほしいと思ってしまう


ところで386は東大か東工大修士だと思うんだが違う?
398386:2008/02/26(火) 09:34:15
間違えた
386は俺だった。
385ね
399就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 12:40:09
topcoderサイトが何なのかまったくもって良くわからん…
初級レベルってどこにあるんだ……
400就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 12:48:14
登録して、
ソフトウェア起動してログインしる
そこでpracticeで選べる
401就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 14:16:02
うちが知る限りでは、14時半〜21時ぐらいと幅があるみたいだね。

ちょっと気になるのは、他社の選考状況を聞かれてる人と聞かれていない人がいること。
「他者さんの御都合で早めに結果を知りたいのであれば、考慮いたします」
みたいなのを言われてる人と言われていない人がいる。これはフラグ?
402401:2008/02/26(火) 14:16:36
あ、幅があるのは、電話がかかってきた時間のことね。
403就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 14:26:47
こない人は、別のフラグがたってる
404就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 14:44:05
>>396,401
俺も昨日電話で連絡が来てそんな感じだった。
他社の都合で云々ってのはどういう意味なのでしょうかねぇ。
405401:2008/02/26(火) 15:05:00
>>404
去年に比べて日程も一か月近く早いみたいなのも鑑みて、
優秀な人を、内定が早い他社に取られちゃった失敗があるんじゃないかなぁ、
と妄想してる。
406404 Not Found:2008/02/26(火) 15:34:43
>>405
納得。
元々記念受験のつもりだったのだが、ここまで来たら本気出してみようかしらねw
お互いがんばりましょう
407就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 18:46:13
>>406
面接私服で行く?スーツで行く?
スーツだと浮きそうな気がして。。。
408401:2008/02/26(火) 18:58:25
>>407
私服で行く予定。

あそこまで念を押されたからねぇ。。。
409就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 19:16:06
いやいや基本スーツだろJK
410就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 19:44:52
説明会の時に私服で行ったほうが良いよって言われたよ。
411404:2008/02/26(火) 19:48:20
>>407
もちろん私服。
412就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 19:50:08
>>409
ところ変わればほにゃららら
計算機科学系は学会も私服じゃん、普通
化学系は伝統的にスーツが基本らしいけど
413就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 19:52:19
IBMはスーツだが、Googleは私服の社風
というか計算機工学は私服が普通

学会でタンクトップがいて吹いた
414就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 20:05:33
文系職で面接日程の連絡きたひといる?
415就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 20:06:59
学会でどっかの偉いおばちゃん教授が発表してたとき、
Tシャツ(ノーブラ)+ジーンズで噴いたな。
あの・・・tkb見えてますけどいいんすか・・・て思った。
416385:2008/02/26(火) 20:08:45
Confidential Agreement きた
417385:2008/02/26(火) 20:11:28
>>397
正解。いい加減名無しさんに戻ろう

>>401
状況は聞かれたがそこまでは言われなかった。これは落ちるフラグ

>>407
スーツだと浮くと思うよ…私服で行きます
418就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 20:13:10
今日も電話来なかった・・・

一日千秋の思いで待ちます
419就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 20:15:29
メールに服装指定あるね。
420就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 20:32:52
夕方ごろに電話着た
ここ見ただけでもまだ結構残っているみたいだなぁ
421就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 20:35:01
>>420
そりゃそうだろ
SEならあと最低5回面接があるっていってたし

こっから削るんだろ


まあGoogleは採用枠の上限も下限もないようだから、
残り全員受かる可能性もある(まずありえないが)
422就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 21:08:47
なんで俺だけでんわこないんだよ
423就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 21:12:47
俺もまだこないお
424就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 21:30:14
1人に面接数時間もかけるようだからゆっくりまてばいいよ
俺は低学歴修士だけどさっき来た
425就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 21:38:58
>>414
来たよ
つか先過ぎ!!
426就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 21:42:09
>>425
先って?どのくらい?
427就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 21:44:27
三月のまんなかぐらい
GDから1ヶ月以上も空くなんて・・

そのころには他で内定もらっちゃいそうだからもっと早めて欲しかったな
428就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 22:19:38
みんな面接の日程いつ?
こっちは明後日のお昼だっただけど。
おれの大学では誰もGoogleなんて受けてないから、ひとりぼっちでさびしいお(´・ω・`)
429就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 22:29:32
文系なんだが、まだ日程連絡来ないorz
先週くらいにGD通過のお知らせ電話だけ来たんだが、
日程は追って連絡するって・・・
430就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 23:40:37
あした面接。緊張してきた。
431就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 23:49:26
俺はまだ電話も来てないというのに
落ちたかな
432就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 03:31:43
英文履歴書もそんなに中身ないようなものなのに、英文履歴書で落とされるのかなぁ
433就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 10:38:20
お前らはなぜ歴史から学ばないのか。
今流行のWeb屋なんて、10年後には職がないぞ。。。
グ@日本 社員達のあのコミュ力のなさを見なかったのか?

俺もとりあえず電話きたから行ってはくるが。。。
434就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 10:56:22
今日面接だー。がくがくぶるぶる。
435就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 11:04:44
ベンチャー企業に定年までいるつもりで就活する奴はいないと思うが…
436就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 11:51:12
自慢してんじゃねえよ。なんで来ねえんだ
437就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 12:00:11
そろそろ午前組が面接終ってるはずなのだが…
438就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 12:05:16
433の言うとおりだね。秘密主義もいいけれど説明会でも
検索の次が全然見えてこなかったし何が身につくのかすらわからない。
435はベンチャー企業だと思っているようだけれど日本法人に
そのようなベンチャープロジェクトがどれだけあるのかは疑問に思う。

内定が早めにもらえたら悩むけれど
他の選考が進むようならそっちを優先してしまおうと考えている。
439就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 14:03:05
結構、待遇次第みたいな人はいるみたいだね。まあ、さすがにあの説明会見せられたら優秀な人は考え直したくなるよなぁ。
440就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 14:37:53
>>439
だよね。同じ感想の人がいて安心した。
説明会はぐだぐだ、電話は常識のない時間帯にかかってくるし。
でも、給料(結局いくらなんだ?)と一流の開発環境は魅力なんだよな。
441就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 14:47:26
>>440
給料は能力に応じた年俸制と説明会で言ってたな
一説によると、初年度年俸が500-600万円くらいらしいが、そこからどう昇給するかも不明
442就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 15:10:41
説明会に来ていた人が皆疑問を持たないタイプなのかと思ったらそうでもないのね。安心したw
443就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 15:13:44
結構みんな厳しいんだなぁ。
Googleのいいところは給料と(少なくとも目前の実装においての)チャレンジがあるところかな。
ほんとに先進的なことやりたいならどっかのR&Dかドクターだけど、
金銭的には劣るしね。
444就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 15:14:30
>>442
説明会に来てた半分以上は、
ES通っただけで満足な記念受験組。
そいつらは何も疑問すら感じないだろう


まあそれは置いといて、俺も正直迷う。
特にもう内々定が別の企業から出ていて、そっちのが給料安いが俺には合ってる気がする
445就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 15:15:24
The Goog Life:グーグルが従業員を子供扱いすることでつなぎとめている件
http://www.yamdas.org/column/technique/googlifej.html
446就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 15:19:59
そろそろ午後組も終わったころかな?
447就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 15:24:56
>>444
もう内々定でてるのか
早いな
業種だけでも教えてもらえませんか?
448就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 16:25:21
>>447
業種:情報通信
内々定と書いてしまったが、内々々定だった。
最終面接で意思確認をし、その日に内々定。

ここまで書いたら分かる人にはわかるかも
449就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 17:10:35
受けてきたよ!
緊張してミスしまくりorz

こりゃダメそうだなぁ…
首吊る準備しとかなきゃ><
450就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 17:15:04
Googleのせいで他社の面接とかGDに全然緊張しなくなってしまった…
451就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 18:49:11
>>449
乙〜
どんな感じだったよ?
452449:2008/02/27(水) 21:03:43
>>451
他のトコの面接とは全くちがったよ。面接という言葉が不適当じゃないかと思うぐらいw
453就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 21:38:25
でんわこねえぞ。それとも地方だとまだなのか?
どーなってんだよ。夜中でも構わんから着てくれ。
454就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 23:06:42
>>453
もちつけ
合否にかかわらず必ず連絡する、って言ってた、と思う
455就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 23:30:03
地方のほうが日程調整大変なんじゃない?
都内なら明日午前来れる?みたいな無茶もできるし。
456就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 01:32:40
>>453
期限ギリギリに出したとかじゃないの?
457就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 13:48:11
過ぎて出した人も電話かかってきているみたいだよ
458就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 13:57:29
締め切り数秒前にワード形式で書類送ったバカはおれです。今度こそオワタ\(^o^)/

そういや説明会はドクターっぽい人が多かったね。
やっぱgoogle受ける人ってR&Dと併願な人が多いのかな?
でもgoogleとR&Dはだいぶ違うよな。
ドクターまで行く人がgoogle受けるモチベーションって何なんだろう。
459就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 14:02:02
Google英文ESで落ちたぜwww
460就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 14:11:36
もう落ちた連絡きたんか?
461就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 14:23:46
>>458
締め切りすぎてから送ったけど連絡来てる友人がいるよ。
東京だけれども。

地方だから遅れてる、ってことはあるのかなぁ。
462就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 14:25:09
>>460
来た。
463就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 14:29:21
>>462
俺は地方だが、連絡なし
464就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 16:44:00
一日に10名ちょっとしか面接できないスケジュールの組み方なので
レジュメで100名未満(もっと少ないかも)に絞っているんじゃないかな。
465就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 16:51:23
面接期間ってそんなに長いの?

周りでは、27か28ぐらいしかいないんだけど。
26もあるらしいので、
10ちょい×3で40人ぐらいなんじゃないかなぁ。

26-28以外が面接の人はいる?
466就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 16:55:57
>>465
身近に来週中盤に受ける人がいるよ
467就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 18:03:46
たかだか100人ぐらいか
意外にしぼられてるなぁ

まぁおれはたぶん昨日の面接でポカしたから落ちたと思うけど
468就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 18:46:11
しかし英語ESで落とす要素ってなんなんだろうなぁ。
履修科目で落としてんのかなぁ。
469就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 19:05:43
文法がめちゃめちゃとか
470就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 20:08:08
面接してみたいって魅力が無かったかもしれないな……
471就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 21:41:46
おちーた♪\(^o^)/
俺を落とすたークソ企業だなw
472就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 22:09:16
ところで、待遇次第で、っていう話があったけど、
みんな、ぶっちゃけ年俸どれだけもらえるなら入社するよ?
473就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 22:16:08
おれは受かれば300でも入るわ
年棒以上の価値があると思ってるから
474就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 22:22:16
>>473
kwsk
475就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 22:43:44
300ではとてもじゃないが入る気にならんな。数年後に中途で受ければ?
現時点で魅力がないというか、説明会で失望したのは事実だがなあ
476就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 22:48:36
俺なんか〆切過ぎて出したのに25に電話きて
「是非〜」だもんな
参っちゃうよ
477就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 22:53:39
ここ住宅手当ないんだよな
部屋代とか考えると600ぐらいは欲しい
700くれるならまぁ入社するかなw
478就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 22:55:13
 先生、こういうのを身の程知らずって言うんですよね〜?
\___________ 
      V
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
479就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 22:55:29
ぜいたくな。新卒で600とは。
そういう輩は素直に外資投資銀行にでも行けば。
480就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 22:58:54
>>479
>>441とあるが?
481就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 22:59:47
とりあえず、かならず連絡は来るので気長に待つのが吉。
面接の日程も長いし。
482就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 22:59:50
外資=高給だと思っている人間はすこし頭を冷やした方が良い
483就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 23:06:44
>>479
外資銀行ならもっともらえるだろう
「グーグル 年俸」でググった結果をみると>>441は信憑性高いかも
484就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 23:46:35
マイクロソフトが新卒で420万らしいが
まあグーグルなら転職にも困らなそうだし
最初の年棒なんて考えてもしょうがないだろ。
485就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 23:55:20
おまえら普通の日本の企業でいくらもらえると思ってんだ
486就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 00:43:58
>>485
釣りに混じれ酢してみる

「普通の能力」で「普通の日本の企業」に勤める場合を比較対象にするのは無理がある…
日本企業でも普通の新卒の名目初任給、昇給率が全員に適用されるわけないだろうが。
さらにレイオフの可能性、もし転職するとして必要な能力の獲得なども考慮できていない。

外資系と日本企業の場合について同じ手取りの条件下で
同額の住宅ローンを組めるかどうか考えてみるといいよ。
487就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 01:00:17
日本はあのビルがあんまり魅力的じゃないよな
食堂が狭いし
488就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 01:40:55
能力以上に金貰おうとするから歪む
489就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 01:41:39
社員が増えてくればもっと広いところに移るんだろうけどな
490就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 01:52:47
一緒に面接した人と飯食いがてらちょっと話したけど、
ここに書いてあるのと同じような感想を持っててワロタ。

よほど好条件じゃなければ外資金融に行くようなこと言ってたけど、
やっぱり待遇次第みたいなとこはあるみたいだね。

ここ受ける人は、IT系を中心に受ける人よりも、コンサルとか金融系の人が多いのかな?
491就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 02:54:20
まあGSもGと意外と似てる雰囲気だったね
492就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 03:02:48
2年前に受けて、去年のインターンいってきたから受けようと思ってる。
googleは自由だから、やいたいことが出来てしまうが
同感者がいて技術が自分より上だと提案者で終わってしまう。
自分の技術が上昇するとそれも変わるんだろうけど・・・

あと、給与については考えないほうがいいかと。
一流の企業は人を見る目も一流だよ
自分に見合う給与がついてくる
日本の企業を選ばなければの話だけどね
493就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 03:06:52
理系はそもそもここしか受けない人もいそうだけど、IT系受ける奴も多いんじゃないかな?
文系はなんかよくわからんけど面白そうだから来てみたって人がおおくね?
外銀コンサル崩れは多くはないと思う

つか外銀行く奴は家をあんまりローンで買わない気が・・
若いうちは10〜20万ぐらいのマンション借りて、4・5年ぐらいして金が3000万以上行くようになったら家庭持って家買うと思う。
そんだけありゃ普通長期のローン組む必要ないし5年で切られてなければその業界で生きていくことはそんなに難しくない。。
切られたところで日系新卒よりいい暮らしができるポジションにたいてい収まるしな
はっきり言ってこの業界は常識の物差が通用しない
まー彼らがしている社会貢献は個人消費と納税ぐらいだろうな

グーグルは夢があるが切られると・・・IT技術者はその先なかなか厳しいよな。。
ベンチャーとかが幸せなんじゃないか?外銀テクノロジーも候補か
営業とかなら転職先としてオプト、サイバーエージェント、電博も十分ありだろ
494486:2008/02/29(金) 07:06:18
様々な条件の差を考えて待遇次第で考えるのは当然だよね。
合理的に判断できないならば「普通の日本企業」とやらに行けばいいと思う。
Googleからの転職が容易かどうかは職種別に冷静に考えるべきだが。

>>488
能力に対する適正給与範囲の計算式でも持っているのかな。
すごいね、あなたの考える能力の定義ってそもそもなに?

>>493
ローンという言葉を持ち出したのは私の例え話が
元だと思うんだけど前提条件覆しちゃってるしw
給料の使い方に対する考え方が根本から違う点には同意
495就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 12:45:37
外銀テクノロジーって何?
496就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 12:54:57
ttp://www2.goldmansachs.com/japan/recruiting/recruit/outline.html
> ゴールドマン・サックス・ジャパン・ホールディングス有限会社:
> テクノロジー部門

こういうのじゃ?
497就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 12:58:35
プログラミングも研究もできない仕事でいいような人は
グーグルに来る意味ないんじゃね?
498就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 13:35:50
そんなやつ通るのか?書類で落とされそうだが
499就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 14:08:12
外銀だのコンサルだの言ってる奴らはそうじゃないのか?
500就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 14:16:08
英文ESとおったー。
って、英検4級が締め切り15分前に書き始めたあんなクソレジュメで
なんで落とされてねえんだ? 選考基準がまるで見えん。

>>493
>理系はそもそもここしか受けない人もいそうだけど
いるのかそんなん。勇者すぎるだろ……。
501就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 14:18:46
>>498
職種はエンジニアだけではないことも、たまには思い出してください…
502就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 14:20:58
ESは開発経験とか研究内容が重要なんじゃない?
503就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 14:22:19
>>500
俺は現時点でここしか受けてないw
落ちたら研究所行くけどね
504500:2008/02/29(金) 14:26:31
>>502
それも微妙だから謎なんだよな。

>>503
見上げた度胸だ……生き残れよw
505就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 15:23:45
所詮、外資いく連中は金の亡者。
といっても起業する度胸はないw
プライドだけ一流ww
506就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 15:56:22
俺は起業してるけど・・
社長になってよくわかったがキレイ事じゃビジネスできんよ。。
外資で金と人脈作って出直すつもりなんだが

プライドも金も情熱も無い人間にはなりたくないしな
507就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 16:14:31
だめだ
508就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 16:41:37
外資の社員と話しても、何を誇りに仕事をしてるのかいまいち見えないことが多いな。
研究所の研究者はそのヘン熱く語る人が多いけど、
外資社員はキャリアアップの話ばかりだ。
509就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 18:36:30
>>408
それ、外資かどうかと関係なくね?
510就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 20:15:32
そもそも日本の情報系の院生で、専門を生かせるのは
Googleやマイクロソフト、IBMぐらいしか無いだろ。
迷う程の選択肢があるのかと。

専門よりも待遇を気にするなら金融でも池。
511就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 20:33:37
MSRは日本には無いけど…?
512就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 20:52:47
書類の結果が出たことだし、お互いまったり行こうぜ。
知らずに受けているわけじゃあるまいし、外資全般について語っても何も得るものがない・・・
513就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 21:19:48
なんでこんなに荒れてんの?
心配しなくても大半の人間は落とされるんだから気楽にいこうぜ
514就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 21:49:20
グーグルって未だに虚業だよね
日本のソフトバンクみたいに携帯とかネット事業とか
何か他に始めないのかしら
株価が高い今ぐらいしか出来ないのに
ネットサービスの価値なんてもう下落してるはずなのに
515就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 01:03:24
グーグルの収益を上げるための事業はずっとネット広告だろ。
他のネットサービスは全て広告のためにあるようなもの。
今でも1兆円以上の売り上げがあるし、
これからも成長が見込める事業だと思うが?
516就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 01:20:44
なんとも言えない。
ネット広告に将来性を感じない人も多いだろうし。
517就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 02:59:01
誰か一次面接の結果の連絡来た人いないの?
518就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 05:09:52
>>510
マイクロソフトは活かせないとと思うよ。

ああ、>>511がすでに指摘してるか。
519就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 08:54:36
他のサイトに客を取られたらまずいと思う
Netscapeの例もあるし
あっという間に廃れる可能性もある
520就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 09:06:55
面接やばいなあ
正直、開発経験や研究経験なんてないし
なんて言ったらいいんだろう
521就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 10:12:21
ところで遠方地の人、面接の交通費は支給された?
説明会は自腹だったけど。
ほかの企業は結構出してくれるところ多いんだけどなぁ。
522就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 10:21:41
>>517
いる
523就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 10:24:03
>>515
結局yahooみたいなポータルサイトに成り下がると俺は思うけどなぁ。今が絶頂期じゃね?
524就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 10:28:41
>>523
せめて一言くらいそう考える根拠を書かないと、その予測は何の意味も成さない。
525就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 11:29:23
>>500
去年受かった人たちは、ほぼ全員ここしか受けてなかった罠
あ、エンジニアの話。
526就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 11:44:51
まぁ何となくSoftware Engineerの場合
PC経験・コーディング力>>コミュ力
ていう基準で選んでそうだし
527就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 16:15:14
>>524
現状のgoogleサービスで利益取れそうなのってyoutubeくらいしかなくね?
それ以外はほとんどユーザー離れを防ぐためにあるといっていい。
WEB検索の広告のみに依存してるのって怖くね?すごく不安定な土台。
まぁ、ここ行く奴はそんな先のことまでは見据えてないだろうからそんなの関係ないんだろうけど。
本国ではエネルギー分野にも手を出し始めてるけど、どうなるだろう。
528就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 16:51:34
終身雇用の時代はとっくに終わっただろうに
529就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 17:52:18
今北産業
530就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 19:43:38
自分がネット広告どれぐらいクリックするか考えれば
将来の予測はたやすい。
531就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 20:19:09
ぶっちゃけ渋谷行くの面毒せーからこっちに面接に来やがれよと思う
532就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 21:05:51
>>531 どんだけ偉いんだよw

1次面接通過したみなさんおめでとう。私にも連絡来ないかなあ(多分落ちた)

最近内容なさすぎなので、秘密でも何でもない一般的に
面接時に気をつけるべき事項について挙げておくね

- アポイントメントの有無を守衛に聞かれるのでメール印刷して持っておくと便利
- 10時前、昼過ぎはエレベーターめちゃ混み。20分前には守衛通過すべし
- NDA はどちらかの言語に署名すれば大丈夫。綴じる必要もない。捺印不要
- 候補名は基本的に署名と同じ。署名が崩されて読めない場合のためのもの
- 面接官の空気で振舞い方を考えること!

- グッズもらえないかな、などと期待しても無駄
533就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 21:20:54
グッズ貰えないのかー
534就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 21:38:36
マジかよ・・・グッズ貰えないとかマジない
535就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 21:41:38
- 早くついたからといってバランスボールなどで遊んで白い目で見られないこと
- 乾燥してのどが渇くので渡される小さいミネラルウォーターで足りない人は水飲んでおこう

- 帰りはエレベーターまで案内されてそのまま追い出されます(´・ω・`)
536就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 21:48:38
やっぱ幅広い知識が必要とされるのかなあ
537就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 21:53:59
>>536 メールに書いてある通り
538就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 00:30:21
去年のグループ面接は「○○の○○」っていうテーマだったけど
今年も同じなのかな
539就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 00:31:27
面接結果来た人いるの?
540就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 00:53:17
541就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 00:56:40
受かった
542就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 07:56:50
Top Coder試してみた人いる?
初級問題ですら時間オーバーしてワラタんだけど。
543就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 08:56:51
>>541
おめおめ。

どの段階に受かったの?職種は?
544就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 09:37:52
>>542
時間オーバーって?制限時間とかなかった気がするんだけど
545就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 12:59:30
俺もTop Coderやってみた
>>544 の言うとおり、制限時間はなかった気が

あれ、スコアはどうやって算出されるんだ?
1問だけやってみて、満点じゃなかったんだけど
バグ混入してたのかなぁ・・・。単に時間で決まるんかな?
546就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 13:02:36
>>545
点数?submitしたら出るのかな。
全部testで入力例試しただけで満足してた。
547就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 13:13:08
きんたまぐりぐり
548就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 13:40:46
文系職、二次面接受けた人いないよね?
今週から面接期間スタートな予感。
549就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 13:45:44
550就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 13:47:02
551就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 14:36:38
>>545
スコアは提出した時間で決まる.
プログラムがあってるかどうかの確認はPractice OptionsにRun System testというメニューがあるからそれで確かめる.
552就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 15:19:01
>>551
d
でも結局 Run System Testしても何も起こらなかったけど・・・
2問目解いてたけど、めんどくなって途中で諦めたwww
こんなんじゃ落ちてしまいますなぁ
553就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 15:54:25
おれも topcoder やろうかなあ
554就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 16:09:35
面接ではTopcoderやってるとそんなに有利なのか?
555就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 16:16:32
>>554 「面接」という単語を出したら何も言えなくなっちゃうよ><
556就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 20:14:55
なんか人減ったよな
みんな落ちたのか?
557就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 20:26:51
エンジニアで面接結果待ち
あと何回面接あるんだろう
558就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 01:24:25
Topcoderの中級ぐらいがちょうどいいな
559就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 08:10:33
TopCoderのランキング高い人のソースコードが
変なマクロ使ってたり、名前が短かったり、いろいろ簡略的で
汚すぎるんだけど
こんなのお手本にしたくない
560就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 14:17:23
餌の投げ方が雑すぎ
561就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 18:13:08
スピード勝負だからああなる。FORなどのマクロがキモイとか改行がないとか
昔から言われてた。
562就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 19:05:17
さすがにそういうキモさは面接で求められないよねえ。
563就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 20:15:27
なんかtopcoder topcoder しててきもいんでマジレスすると

google が求めているのは google 作れる、そして向上させることが出来る能力

その一つが topcoder に代表される頭の良さとアルゴリズムの知識
だけど他にも必要とされるものはあるはず
例えば >>303 とか

情報系のひとなら今まで受けてきた授業の一覧を見返してみるのがいいんじゃないかな?
564就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 20:41:44
1次面接の結果は出揃ったのかな?
565就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 21:14:44
お祈りきたよ
566就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 21:28:04
文系(GD通過)、技術(1次面接通過)両方でそろったんじゃないでしょうかねー
567就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 22:12:19
電通が2月20日に発表した資料(「2007年 日本の広告費」(リンク先PDF))によれば、
マスコミの4媒体広告、すなわちテレビ、ラジオ、新聞、雑誌のうち、
ネットに抜かれていないのはテレビと新聞だけになった。
金額ベースで言えば、もう来年にはネットと新聞は肩を並べることになるだろう。

放送の広告構成比は前年比割れを続けており、おそらく数の面での巻き返しは難しい。
今の収支モデルは、あと数年で破綻する。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0803/03/news014_3.html
568就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 23:15:12
これから一時面接だおー
569就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 06:49:14
topcoderの登録時に確認画面からSuccess画面に行くときにエラーがでてしまいます。
「An error has occurred when attempting to process your request」

今度面接なんで、どなたかtopcoderの問題を教えていただければ助かります。
570就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 07:17:34
グーグル・ジャパン 2007年度新卒作用 9名
東京大学 東京工業大学 大阪大学 早稲田大学 国際基督教大学 津田塾大学 成蹊大学 創価大学 平成国際大学
571就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 07:46:35
へぇー 2年前は文系職もとっていたんだー
ん?これ2008年度?
572就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 11:32:00
4月から早稲田のやつしってる。
文系。
573就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 11:40:45
2007年度新卒はエンジニアだけだったと聞いたが。
574572:2008/03/04(火) 12:52:31
文系のやつは営業っていってたきがする。
これからだから、08卒。
575就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 16:10:24
東大も一人しかいないの?
576就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 16:47:26
ソースPlease
  r????-、
 丿?    |
 i丶????i
 |:i / ̄ ̄ヽi
 |:i|(゚д゚)|
 |:(ノ 中濃 ||)
 |:i|ソ ー ス||
 ヽi `??-リ
    ̄∪∪ ̄
577就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 16:58:15
Google本当にいきたいやつは、本社のインターンに申し込んで、いろいろやるのが一番Good。
英語面接があるから、最低限の英会話(技術話)ができないと即死だけどな。
578就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 18:50:52
ちなみに僕らは09年度新卒ですよね。
579就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 19:03:59
京大がないことにショックを受けた
580就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 19:10:38
今年は全職種15,6ってとこ?
581就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 19:41:46
というか東大一人とかありえないでしょ
うちの中ではネタ認定してるんだけど
582就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 19:44:48
というか東大一人とかありえないでしょ
うちの中ではネタ認定してるんだけど
583就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 22:08:43
topcoderは英語の問題文の時点で撃沈気味\(^o^)/
584就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 23:51:01
マジレスすると、>>570は嘘。これの2倍以上はいるよ。
585就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 00:55:06
一次面接通った人いないの?
586就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 01:06:05
通ったよ
587就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 06:03:17
2次面接はいつから?
588就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 08:30:08
「エンジニアが尊敬されている」--グーグルジャパンの文化
ttp://japan.cnet.com/sp/itcareer/story/0,3800083193,20368660-2,00.htm
589就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 09:45:54
日系のうんこ企業も爪の垢煎じてのめや
590就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 13:24:43
面接×3とかだいぶ疲れた
591就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 14:25:10
文系もいけるの?
592就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 14:43:18
みんなTOEFLかTOEICかはとってると思うけど、何点くらい?
TOEFLiBT105overとかいる?
593就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 14:45:14
俺CBTで160
594就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 15:22:56
それで書類通ったのか?
595就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 15:24:31
普通に通った
596就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 15:25:16
260の間違いでしょ、普通に考えて
597就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 15:26:40
いや160
598就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 15:31:01
160は凄いな・・・
599就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 15:32:38
TOEICで言うところの540か
まあ、普通の会社であれば逆にアピールしてもいいぐらいの
点数ではあるな
600就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 15:36:43
>>599
そんなレベル高いの?
601就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 15:39:59
ないない、口車に乗せられすぎ
700overが口に出せる範囲
602就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 15:41:18
Google志望者にしては低いけど、大学生の中では中の上って
ところじゃない?
普通の企業が求めるのは大体500らしいけど、
Googleは職種によっては700が目安
603就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 15:43:42
ただTOEFLの方がTOEICよりも難しいから
実際にはTOEICやったら650とかぐらいは行くんじゃない?
604就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 16:00:25
そんなもんなの?
TOEFLの方書いておけば良かったかな
605就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 16:49:41
高3でTOEIC750な俺は?
普通に遊んで勉強なんて全然してない

500とかなんなの?
普通の企業が500以上でいいってガチ?
606就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 16:52:07
何の自慢やねんw
英語を必要としない企業だったらそれこそ受ける必要すらないかもね、もちろん別の能力を見られるけど
607就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 16:52:33
>>605
750なんて低いなぁ
帰国子女の俺は920だけど?
608就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 16:53:47
>普通に遊んで勉強なんて全然してない
この辺が初々しくてかわいすぎる
609就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 16:57:34
大学受験の結果待ちでgkbrしてるのにこんなとこに高3こないだろ
610就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 16:57:56
>>605
リスニングも出来れば妥当な点数なんじゃね?
611就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 17:00:17
2chだと必ず605みたいな奴が現れるよなw
現実はこんな感じらしい
http://www.toeic.or.jp/square/guide/sq_report/06.html
400~500を期待するだと
612就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 17:05:22
いや、ここ一応googleスレだから・・・
そんな全国平均とかびっくりするくらいどうでもいいから
613就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 17:12:37
書類終わった今となっては、スコア自体どうでもいい
そんなことよりこれからの英語面接を心配した方がいい
614就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 17:13:34
アメリカ人留学生と共同で研究している俺にとっては
英語面接なんかゴミレベル
615就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 17:17:33
じゃあなおさらどうでもいいんじゃないの?
616就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 17:20:59
>>614
そういうのいいよねぇ
あまり喋らんかったからなぁ、なんか変わってたし
617就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 20:27:18
TOEICもTOEFLも受けたことすらない英検4級が通りますよ。
っていうか、技術で受ける分には面接以外何の関係もない印象なんだが。
事務職は大変そうだけど、どっちにしても>>613が至言だろうなー。
618就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 21:54:01
英検4級ってよくとろうと思ったなw
619617:2008/03/05(水) 22:46:13
>>618
中学時代にノリでとったきりなんだよw
620就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 22:49:01
>>607
帰国子女ならあたりまえだろwww

>>609
総計指定校^^

>>611
慶応早稲田で平均650〜とかそんなんだったきがする
全国平均出されても><
621就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 22:53:19
googleに入れるかどうかに比べてなんとちっぽけなことであろうか
622就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 23:16:41
帰国子女にしてはとか、勉強していないにしてはとか、高3なのにとか、
その辺の考え方はちょっと危険だな
もしgoogleに入りたいのなら勉強はやっておいた方がいい
623就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 01:47:25
>>620
高校生なのにそんなにできるなんてすごい!
頭いいんだね!

こうですか!?わかりません><
624就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 01:59:15
しかし英語面接で落ちたら「もっと真面目に英語やっときゃよかったorz」ってなること請け合いだな
625就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 03:50:44
googleスレで慶応で自慢げに大学名出せる根性が俺には分からん
まぁ恐らく技術系ではないんだろうな
626就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 04:10:08
Googleでも選考時に年齢差別やってんの?
627就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 04:13:23
ニッコマだがGoogle受けたい
628就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 04:37:31
>>626
アメリカではそれをやると法律違反
629就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 07:02:36
グーグル・ジャパン 2007年度新卒作用 9名
東京大学 東京工業大学 大阪大学 早稲田大学 国際基督教大学 津田塾大学 成蹊大学 創価大学 平成国際大学
630就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 10:08:11
>>629
だからそれ多分ガセな。っていうかソース出せと。
偏りすぎだし、そもそも俺の知ってる人間の大学がない。
631就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 10:10:13
英語面接で外人に「グーグル」って言うと恥ずかしいでしょ?
「グーゴー」っていった方がいいよね?
632就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 10:30:01
いや「ゴッグル」だろう
633就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 10:37:55
日本語ネイティブにとって英語を話すことがどれほど辛いことか
634就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 10:39:37
本当は英語っぽく発音したほうが良いけど
そうすると周りからかっこつけてるって思われるしね
みんな意識してカタカナ英語やっている
外人から思いっ糞笑われてるもんなカタカナ英語
635帰国子女:2008/03/06(木) 10:41:24
日本語って繊細すぎ
助詞一文字違っただけで全く違うニュアンスになったりするからな

それで何度失敗したことやらorz
636就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 11:14:16
グーゴーっていうか、グーゴゥ?
英語っぽい発音したら自動的にそんな感じになるとは思うが。
面接で社員が相手なら your company で the company じゃねーの?
637就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 11:57:48
638就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 13:12:31
実は、最後の書類が難関なのか?
639就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 13:15:30
あれは9割型通るって説明会でいってましたよね
640就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 16:09:45
>>638
最後の書類って?書類は最初に出さなかった?
641就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 16:30:40
>>640
英文履歴書とかじゃない?書類を出す中では最後って意味で。
あの時点で落ちた人も少なからず居るみたいだから、どうなんだろう。
642就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 16:30:49
Googleでも選考時に年齢差別やってんの?
やっていないんなら証拠はあるの?
643就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 16:35:56
>>641
1次面接通ると言われる
644就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 16:37:25
エントリーシートも英文履歴書も年齢、性別を書く欄は一切設けていない。
米国では特にその辺りの情報で差別は出来ないようになっている。
645就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 16:38:47
>>643
そうなのか。まだ連絡来てなかった。サンクス。
646就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 17:20:22
1次面接終わってからどのくらいで連絡来るのか教えてくれまいか
647就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 18:12:27
>>643
一次面接通ったけど、電話では特に何もいわれてないよ?メールはまだ来てないから、そこに書いてあるのかな?
何を出せって言われたの?
648売国:2008/03/06(木) 18:20:16
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→87021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→87189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→88235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→88885488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→88885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→87021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→88315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→96865970/186

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/120←左右くっつけて→1304777/559
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/118←左右くっつけて→9187503/65
【朝鮮玉入】パチンコ廃止すれば内需増加【20兆円】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1204597218/1-100
◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。
649就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 22:54:39
>>638
書類と、一次で落ちる人はごくわずか。
ほとんどは二次面接で落ちるらしい。ソースは去年。
650就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 23:35:26
落とすんならとっとと落として欲しいよな……。
なまじっか期待させられると凹む。
651就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 23:43:55
文系の場合はGDでだいぶ落とされたみたいだな
652就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 00:27:27
Googleでも選考時に年齢差別やってんの?
やっていないんなら証拠はあるの?
応募書類でわかんないようにしたって
面接でばれるじゃん。どうせ容姿見るんだろ?
応募書類でわかんなくしたって年齢差別がない
という証拠にはならないでしょ。
653就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 00:30:18
TOEFLは難しいよね
654就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 00:41:51
>>652
40歳とかじゃないと、容姿ではわからないと思うが
35歳に見える20代もいるわけだし
655就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 00:53:28
>>652
お前、多浪or多留なのか?
656就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 01:03:57
ただの荒らしだろ
657就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 06:52:03
面接ってクイックソートとかだされるのかな
俺それすらあやふやだよ
658就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 07:20:13
>>630
http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県

http://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
http://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
http://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
http://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
http://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
http://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
http://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
http://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
http://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
http://www4.osk.3web.ne.jp/~brother1/ブラザーソース森彌食品工業株式会社

http://www.asahi.co.jp/you/t20011026.html神戸地ソース物語
【関連団体】
http://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm(社)日本ソース工業会
http://www.japan-tomato.or.jp/社団法人 全国トマト工業会
http://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会
659就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 08:09:43
ところでO(n)でソートする方法とかこのスレの人分かる?
660就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 08:17:22
>>659
いくつか条件を限定すればO(n)でできますね。
661就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 09:17:28
スパゲッティーソート最強だろ
662就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 13:11:07
レベル低すぎワロタwwwwwwww
663就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 14:00:35
ソフトウェアエンジニアだけど、1次面接はそれほど難しくなかったよね

>>649
2次でほとんど落ちるって本当?問題のレベルが上がるんかな・・・
664就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 14:27:39
>>649が事実なら、2次の問題は悲惨な難易度になるか、
あるいは1次2次の結果を合わせて初めて判断するか、どっちかだろうな。
ありえないくらいいっぱいいっぱいだった俺が通ったとこ見ると、
1次でほとんど落とさないってのは間違ってなさそうだが。
665就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 14:51:52
どっかのニュースサイトには、面接したエンジニアが全員OK出したら採用とか書いてあった記憶があるが
あれは中途採用の話だったような気がするので新卒でそうかどうかは謎
666就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 16:10:24
Googleでも選考時に年齢差別やってんの?
やっていないんなら証拠はあるの?
40代プーでも同じ基準で内定だすことが年齢差別
ないということ。これまでずーっと不況で一流ブランド大企業
は未経験をとってこなかったんだからいてもおかしくない。
応募書類でわかんないようにしたって
面接でばれるじゃん。どうせ容姿見るんだろ?
応募書類でわかんなくしたって年齢差別がない
という証拠にはならないでしょ。
667就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 16:12:33
>>666
直接問い合わせたらいいじゃん
668就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 16:14:43
釣りと反して1次でも大量に切られてる現実w
669就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 16:17:14
そもそも去年と今年じゃ採用プロセスが違う

ソフトウェアエンジニアの話だけど。
670就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 16:51:15
>>666
40代プーでも、新卒採用の基準満たしてて、社内で通用するということを証明できる
実力があるとなれば採用するだろ。よほどのプーじゃないと難しいとは思うがな。
671就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 18:55:21
1次で落ちた俺涙目ww
672就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 19:48:51
>>666
>>665

粘着は嫌われる。つまり、そういうことです。
673就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 20:09:33
674就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 21:45:54
>>666は年増に恨みがあるのか
675就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 21:52:27
年齢差別をしてない、を示すのは
いわゆる「悪魔の証明」ですな。
676就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 21:58:02
Joshua Blochは40歳ぐらい
Guido van Rossumは50歳ぐらいだけど
Googleに雇われたよ
そのぐらい能力があれば雇ってくれるよ
677就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 23:46:48
1次落ちかなり多いみたいだな
678就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 23:56:22
1次面接の結果ってメールでくるの?
679就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 00:09:51
>>669
去年と同じだろ。去年受けたやつに確認したから間違いない。

去年も一次ではあまり落ちなかったらしい。
C/C++/JAVAが書けなかったやつは落ちてたけど、
普通にプログラムの問題が二問解けてたやつは受かってたらしい。

・・・俺もたぶん大丈夫だと思うんだけどなぁ。
680就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 00:11:50
>>676
>Joshua Bloch

彼はJavaじゃん。日本の新卒内定者も同じ程度の功績で
入社してなければ、年齢差別やってないことの証明にはなりません。
で、同程度の実績で日本の新卒内定者出してんの?

>Guido van Rossum

彼はPythonで入ったの。
681就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 00:17:20
JavaやPythonで入って何がおかしいの?
そのぐらいの実績を作ればいいじゃん
682就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 00:19:10
>>679
普通のプログラムkwsk
NDAに反しない範囲でいいです。TopCoder何点レベルでしょうか?
683就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 00:25:51
>>681
"日本の新卒内定者も同じ程度の功績で
入社してなければ、年齢差別やってないことの証明にはなりません。
で、同程度の実績で日本の新卒内定者出してんの?"


読めないの?
684就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 00:26:59
ようするに、年齢差別をやって欲しいんだろ
この粘着振りは
685就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 00:28:34
よく分からんが、全く同じ能力なら若い方雇うだろ普通
そしてそれは差別は言わんだろ、ようはこれからどれ位会社に貢献できるかだろ
686就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 00:32:53
とりあえず、面接でプログラムが書けるかどうかを心配しろよ
落ちて暴れてるのかもしれないが
687就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 00:45:55
>>685
>よく分からんが、全く同じ能力なら若い方雇うだろ普通
>そしてそれは差別は言わんだろ

ここは古臭い日本の「一流企業」(ホントはバカばかり)
とは違うんだ。そこの「普通」という基準をあてはめるなよ。
Googleは天才が働くべき場所。
688就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 00:50:54
>>687
別に天才じゃなくてもいけると思うけど、天才なんてそうホイホイいるもんじゃない
どちらにしろあえて年上の人を選ぶ理由がなければ、反論にすらなってない
689就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 00:54:38
>>682
679じゃないけど、普通のプログラムです。
TopCoderの初級ぐらいか、それよりも短い?ぐらいです。
これ以上はなんとも・・・

>>679 さま
やはり二次面接は問題の難易度が上がるのでしょうか??
690就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 00:54:43
天才なら何歳だろうと受かるから心配するな
691就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 00:57:23
>>689
なるほど、ありです
692就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 00:57:24
1次通過者の情報錯綜しすぎわろた。
まあ定員は決めてないと言う以上、1次でどんだけ落ちてようが、
通った人間が気にしても仕方ないと思うんだが、人の性だなー。


年齢粘着はいい加減鬱陶しいし意味がわからん。
年齢差別して「ない」証拠など誰にも出せん。悪魔の証明だ。
年齢差別して「いる」証拠も誰にも出せん。内部告発は別だが。
不毛としか言いようがない。
あとGoogleで働くべき人間を決めるのは志望者とGoogleな。お前じゃない。
693就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 00:59:39
定員を決めていない以上、本人が基準に達したら受かるというだけだからな
他人を恨んでも仕方がない
694就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 01:06:47
つまり、世界一のイケメンになりたい、と神龍に頼んだら
自分以外の男が皆死んでしまったということか。
695就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 01:09:17
そのたとえ、よくわからんwww
696就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 01:16:58
>>677
ソースは?
697就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 01:18:58
イケメンの定義は女の子個人が決めるべきこと
美形ならわかるが
好みの顔は千差万別
男みたいに顔の人気が必ずしも集中したりしない
698就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 08:43:50
グーグル・ジャパン 2007年度新卒作用 9名
東京大学 東京工業大学 大阪大学 早稲田大学 国際基督教大学 津田塾大学 成蹊大学 創価大学 平成国際大学
699就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 11:04:12
>>698
成蹊以下ねーよw
700就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 11:09:14
すくねえええええ
9名採用とかw
701就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 11:16:41
>>698
いい加減ガセネタあきた
702就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 12:24:41
ゆっくりスレ全部よみましたよー

情報が錯綜しすぎだよね。

文系と理系の選考フローは大分違いちがいそうだし、
選考に関する書き込みするときはできるだけ職種かいて
ほしいな。読みにくい・・・。

誰かグーグルの選考に詳しいかた、文系と理系の選考フロー整理
してもらえないかな?僕にはできません。
703就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 20:51:01
エンジニアって面接あと何回あるの?
704就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 20:57:50
>>687
>別に天才じゃなくてもいけると思うけど、天才なんてそうホイホイいるもんじゃない
>どちらにしろあえて年上の人を選ぶ理由がなければ、反論にすらなってない

天才少ないから内定者少ねーじゃん。
あ、あと年齢別や新卒既卒別に採用基準あったら差別と定義してるんで。
705就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 22:19:25
>>692
結局、東大・京大・東工大なら、周りの人は1次をほとんど通過するし、
それ以外なら1次までにほとんどが落ちるということじゃないかな
706就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 23:05:45
>>705
非ISの東大だけど落ちまくってるwww

ISのほうはどうなんだろうなぁ。
707就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 23:08:20
>>705
身も蓋もないがそれっぽいな……。
周りに受けてる奴を知らない俺にゃ状況がさっぱりわからんが、
しかしこないだ東工大の情報で英文レジュメに落とされたって人に会ったとこ見ると、
必ずしも学歴フィルタってことではないらしい。
708就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 23:23:05
学歴フィルターはないけど、結果的に高学歴でコンピュータ系の
ところにプログラムを書ける人が集まっていたということだろう。
709就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 01:38:14
来週2次面接なんだが、おまいらはどんな準備してる?
次は英語面接があるだろうから、俺は英会話の練習をしてるんだが。

TOEICスコア 600前半という微妙な英語スキルで
英語面接はガクブルだぜ。

710就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 02:06:12
英検4級の俺はもう英語を諦めるという悟りを開いたが、
問題の難易度が1次とは比較にならん可能性にびびってる。
悪あがきに何勉強したもんかな。
711就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 02:19:27
俺は文系だからいいけど、
面接でホワイトボードにプログラム書くなんて
俺だったらプレッシャーで手が震えちゃいそう
712就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 02:25:09
一次でホワイトボードにプログラム書くのは何にも緊張せんかったけど
英語となるとやっぱり怖いなー、向こうが何考えてるかわからないとこっちの緊張がとけない
713就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 04:00:58
TOEFL600点はないとむりだよwww
714就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 09:09:55
その程度でプレッシャー感じるくらいなら無理だよ。記念応募乙
715就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 14:22:46
 fish!

 \
   \ ('A`)
    @o")
    / <
716就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 15:04:41
プレッシャー感じるのと課題が出来るかどうかはあんまり関係ないけどな
717就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 15:06:05
プレッシャー感じると普段出来る問題も出来なくなるってのはあるけどな
特に頭を使う問題になるとその傾向は顕著
718就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 15:08:04
プレッシャーがあっても頭は回るけど
汗がだらだら出るから困る
719就職戦線異状名無しさん:2008/03/09(日) 16:05:29
地頭(笑)
720就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 01:06:50
ソフトウェアエンジニア

ここって何次面接までやるの?

721就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 01:45:24
俺も英文履歴書で落とされた。
何か目を引くものがないと落とすんじゃね?
722就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 02:06:47
>>720
最終的には5〜6人のグーグラーと出会うことになるとか言ってなかったっけ?
723就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 02:07:08
>>721
履歴書の英語がひどかったから落ちたんだろ。常考。
724就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 06:03:32
英語に自信なかったら添削ぐらい受けるだろ。常考。
725就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 09:52:05
添削を受けに行く為の服がない
726就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 11:09:57
2次面接もう受けた人いる?
727就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 14:42:45
2次面接来週だわ。これでラスト?
728就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 14:45:30
文系は
GD→1次面接(3人)→2次面接(1〜2人)→USに履歴書提出→内々定
ってながれだけど、エンジニアはわからんなー
729就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 14:47:42
ソフトウェアエンジニアは
1次面接(2人)→2次面接(3人)→USに履歴書提出→内々定
のはず。2次は英語面接アリ。
730就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 15:59:14
>>728-729
ありがとう
あと少し、がんばりましょうー
731就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 17:10:40
がんばってください!
ちなみに文系の方で1次面接受けて結果出た人いますー?
732就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 17:17:02
文系に英語面接はあるのかぇ?
733就職戦線異状名無しさん:2008/03/10(月) 19:21:51
雰囲気的にないですよねー
営業もオペレーションも特になさそうな雰囲気がでてます。

クオリティエバリエーターとマーケはあるのかもしれませんね。
734就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 11:28:52
人減ったな
735就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 14:09:24
確かに。
実際問題1次でもがんがん落ちてるか、
でなきゃ今頃皆さん一心不乱に2次対策してるか、ってとこか。
736就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 14:50:14
やっぱ1次で結構落ちたのかな
2次対策っていっても、対策のしようがない気がするがw
737就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 19:12:34
一次の結果って何日ぐらいで連絡くるの?
738就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 19:55:30
>>737
SEは、受かってる人は次の日〜次の次の日には連絡が来てる。
(サンプル数4、うち受かってる人2)
739就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 19:57:29
同じくソフトウェアエンジニアで2日後に連絡来たよー
740就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 19:58:46
>>738
それは営業日換算で?
741就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 20:01:51
>>738,739
同じくSEで2日後です。
742就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 20:04:35
そっかー、じゃダメかなー。残念だ。
743就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 22:11:07
自分もソフトウェアエンジニアで二日後に連絡来た.土日はさんだので正確には四日後だけど
744就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 22:14:44
とかいってたらお祈りメールきたお。
俺のスキルを発揮できるポジションができて向こうから連絡くるのを待ちつつ第一志望のESを書く作業に戻るお。
みんなさよなら。
745就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 22:26:26
え、2次面接の連絡が来た後にお祈りメール?
746就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 22:30:10
うん、今回は選考が間に合わないため云々と
747就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 22:32:05
俺のお祈りメールは一次の結果だよ。俺ちょっと日程が遅かったからね。
748就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 22:32:13
なぞじゃね?
749就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 22:43:31
>>746
何それどういう意味?
750就職戦線異状名無しさん:2008/03/11(火) 23:15:12
IDがないから混乱する
744=747で、746は釣りだ!!!!
751sage:2008/03/12(水) 01:06:58
747は文系?
752就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 21:15:56
文系で連絡来た人〜??
753就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 21:36:48
>752
文系でまだですー
あまりに情報が少ないから、ほかの人がどうなってるのかわかんなくてすこし不安
754就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 23:10:14
いまんとこSE一次受かった人は2日以内連絡なのね
じゃ、だめかなぁ・・・
プログラムは簡単にかけたんだけどなぁ.
すこし迷ったのがいけなかったか.
やっぱり完璧な人が通るんだろうか.
755就職戦線異状名無しさん:2008/03/12(水) 23:32:23
>>754
大丈夫、通ってるよ。
756就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 00:45:05
文系だけど通過ktkr
757就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 09:11:51
>756
おぉ 受けてどのくらいで連絡きました?
758就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 09:45:40
>>757
ネタだからwww
759就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 14:57:42
ネタじゃなくて本当に来たよ。通過しませんでしたって通知orz
760就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 15:21:00
SE一次で落ちたー。一週間待たされてお祈りメール。
上位の人が辞退することが稀にあるから、落とす予定のひとでも
キープされるんだねえ。というわけですぐ連絡こないひとはダメポ。

とおった人はがんばってねー
761就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 15:22:43
グーグルとか夢みすぎだろw
選考受ける時間無駄だから等身大で勝負できる企業受けろよ
762就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 15:32:41
俺は身の程知ろうと思って受けたので
ある程度感覚がつかめたのでよかったと思ってるよ。
763就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 19:40:26
俺も今後の職選びの指針ができてよかった
実力主義みたいだし生半可な今の状態で入るよりは
ほかの企業で数年後ちゃんと力つけてからのほうがいいかなと思った
764就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 20:40:23
GOOGLEのES書いている内に調べれば調べるほど情報関連企業に行く気が失せていい薬になった。ありがとうGOOGLE、やっぱ文就するわ
765就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 21:34:45
俺は調べれば調べるほどグーグルで働きたくなった。面白いことやっているとおもうよ。
766就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 22:32:19
上のほうで一次・書類は通るとかあるけど、
書類でたくさん落としていると思う。
漏れは東京一工・TOEIC800over・体育会主将
のスペックで書類お祈りktkr
767就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 22:33:26
766は文系マケね。
768就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 22:33:52
>>766
捏造なのがばれたんだろーね
769就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 22:34:33
>>766
体育会っていっても合気道とかだろwww
マイナー乙
770就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 22:34:54
>>766
ラグビー部?
771就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 22:35:14
>>766の人気に嫉妬
772就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 22:37:18
合気道もいい部だと思うけど。
ここの人はアメフト、ラグビー、サッカーあたり以外はカスって感じ?
773就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 22:38:40
ガチムチ兄貴以外は認めない
そんな兄貴には掘られたくないの。。。///
774766:2008/03/13(木) 22:50:43
あくまでもGoogleの書類選考が厳しかったよ、と
2010にマケとか受ける未来の就活生へのメッセージです。
きっと
IT経験>>>>>>>>>>>>>>>>>>海外経験・体育会経験
なんだろうなぁ。すごい行きたかったので残念でした。

選考進んでいる皆さん、頑張ってくださいね!
僕は体育会らしく商社か海運に行きます。
775就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 22:52:19
>>774
何部?
776就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 22:52:52
>>775
お前みたいなホラふきには無理だよー
777就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 22:53:09
>>766
そのスペックで何が問題だったんだろうな
やっぱり科目とかプログラミング経験なのかな
778就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 22:53:45
>>777
うそだからに決まってんだろw
779就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 22:56:06
専攻が情報系でもなければ電気系や数学系でもなく、
土木とか農学とかだったんだろ
780766:2008/03/13(木) 22:59:50
主将やって部名だしたら特定されるでしょ!
IT経験の無さが個人的には理由かと。
たぶん、人事の人だったら上記の条件で特定できるだろうし。
あと、2chでホラ吹いても空しいだろ・・。

当方はマケ通った方はどんな方なのか気になってこのスレッド追ってるです。
781766:2008/03/13(木) 23:00:50
マケ志望の経済学部です。
あ、東京一に限定された・。
782就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 23:01:00
社風と合わなさそうなこと書いたんだろ
783766:2008/03/13(木) 23:03:02
どんなこと書くと社風に合わないの?
全て根性でやり遂げました、とかかw
部員の力を引き出しました的な英文を書いた記憶。
784就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 23:04:16
経済学部でマーケット志望?
IT経験以外完璧な気がするが・・・
扱える言語がなかったとかか
785766:2008/03/13(木) 23:05:56
扱える言語は日本語と英語だけですw
マケなら要らないかと思ってたのでorz
786就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 23:06:03
学部生なんてアウトオブ眼中
787766:2008/03/13(木) 23:07:39
786さん
やっぱりそうですかね。
マケのゼミ出身とか、マケ研究の院生をとるかもですね。

そろそろ寝ますのでまた明日このスレ覗きますね。

マケ通ってる方いらっしゃればレスお願いします!!
788就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 23:10:28
この流れで落とされた理由の一端を垣間見れたな
789就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 23:12:13
職種によっても違いそうだな
Googleの仕事から考えて、文系は必要な人数も少ないんだろう
790就職戦線異状名無しさん:2008/03/13(木) 23:12:36
んなこたーねえ
791就職戦線異状名無しさん:2008/03/14(金) 04:28:23
グーグル・ジャパン 2007年度新卒作用 9名
東京大学 東京工業大学 大阪大学 早稲田大学 国際基督教大学 津田塾大学 成蹊大学 創価大学 平成国際大学
792就職戦線異状名無しさん:2008/03/14(金) 13:22:40
>平成国際大学

!?
793就職戦線異状名無しさん:2008/03/14(金) 17:23:22
>>792 釣られすぎ
794就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 12:49:53
795就職戦線異状名無しさん:2008/03/16(日) 17:44:06
下がりすぎage

2次面接受けた人いるのか?
796就職戦線異状名無しさん:2008/03/16(日) 17:44:43
797就職戦線異状名無しさん:2008/03/16(日) 18:18:53
798就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 00:22:56
エンジニアの内定(内々定?)出ました!
内定が出る場合、二日以内に連絡が来るらしいです。やったー。
799就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 00:37:53
おめでとう!
800就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 01:01:42
おめでとう!
801就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 01:02:27
おめでとう!今日から君はグーグラーだ!
802就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 01:04:31
幸せを祈ってやる
803就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 01:38:44
おめでとう!今日から君はハンバーグラーだ!
804就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 02:43:04
>>798
非常に良い方向だな
805就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 02:49:17
非常に良い方向以外にどんな方向があるのか気になる
806就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 03:59:09
>>798はネタだろ
807就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 10:14:47
>>798
氏ねや糞が
808就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 10:42:52
それにしても一気に寂れた気がする. 実際SE2次面接まで行った人はどれくらいいるんだろうか.
809就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 12:45:06
結局1次で大量お祈りでおk?
810就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 12:58:09
>>798
何がやったーだ
受かったとだけ書けばいいだろ
試用期間中にクビになれ
811就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 13:00:53
>>807
>>810
ひがみすぎ…
812810:2008/03/18(火) 13:08:05
ひがんでなどいない。
俺は内定が出たとき事実だけを書き込み
誰も興味を持たぬであろう自分の喜びは表現しなかった。
813811:2008/03/18(火) 13:36:00
>>810
無い停車ですか失礼しました
学生生活も後二週間を切りましたね
四月からお互いがんばりましょう!
814就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 14:27:12
798はネタだよ
いろいろとありえない
815就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 15:32:57
文系なんだけど、ここって落ちても連絡来る?
もう随分と放置されてるんだが・・・
816就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 18:21:28
810はグーグル落ちた負け組
乙www
817就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 19:42:44
俺も放置されまくり。。。
818就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 20:02:03
俺も一週間ぐらい放置
819就職戦線異状名無しさん:2008/03/19(水) 01:08:01
文系面接この前受けたけど連絡来た人いる?
820就職戦線異状名無しさん:2008/03/19(水) 09:29:10
そんなやつぁいない
821810:2008/03/19(水) 15:21:00
GoogleがYahooと同じ道を進みはじめた件について
822就職戦線異状名無しさん:2008/03/19(水) 17:32:19
↑kwsk
823810:2008/03/19(水) 20:38:57
見れば分かる
http://www.google.co.jp/
824就職戦線異状名無しさん:2008/03/19(水) 21:15:16
釣り内定者age
825就職戦線異状名無しさん:2008/03/19(水) 21:16:31
証拠に1次と2次の違いを教えろ.
そしたら信じてやる.
826就職戦線異状名無しさん:2008/03/19(水) 21:27:30
バランスが無くてもグーグルが必要とする分野で尖ってれば受かる
そういう会社
しかしある意味でMckやGSより難しい理由でもある
827就職戦線異状名無しさん:2008/03/19(水) 21:52:22
グーグルが必要としない分野がいくら尖ってても容赦なく落ちるってこったな
828就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 00:28:27
810 うざい
本当にこんなやつが内定者なのか?
正直、こんなやつと一緒に働きたくない
829就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 00:31:16
そんなもん、一緒に働きだしてから悩め。
830就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 00:54:44
>>827
そりゃ技術系なら割とどこだってそうでしょ
数論のプロと位相のプロならgoogleは前者を雇うだろうけど、位相のプロもプロで雇い口は別にたくさんある
831就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 01:05:10
google に限らないけど、株価がガタ落ちしてるよね。大丈夫かなあ。
832就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 02:06:51
株がGoogleの収入源ではないからな。役員以上の人間の収入源ではあるかもしれんけど。
833就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 12:16:30
文系だが二次面接の連絡は来てるぞ。来週だ。
834就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 12:22:28
ちなみに別の企業の説明会で、マーケ部門の社員の話を聞いた時に
「うちはGoogleさんとかともよく仕事してるんだけど、受けてる人いたりする?」って言われて手上げたら
「今年は全員アカウントマネージャーらしいですよ」って言ってたから新卒マーケは一人もいないっぽいよ。
835就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 13:21:37
その企業にとって、Google受けてるかどうかを学生に聞き、
そして全員AMだなどという情報を提供する目的は何だろうか。
その企業の採用活動にプラスになるからではないだろうか。
あるいは834にプラスになるからではないだろうか。
ともかく、そんな情報は一切信用しない。
836就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 13:23:49
まあ、信じる信じないは勝手なんで頑張って受かってくださいな。
837就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 14:11:11
意味がわからないんだが、
新卒でマーケを取るようにしたのは今年の採用からじゃないんだっけ?
だとすると、4月入社にマーケがいないのは当然じゃないかと思うんだが・・・

俺はエンジニアで応募してるから詳しくは知らんけど。
838就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 15:11:03
834だけど補足。
四月入社の話じゃなくて、今年の採用の話だよ。
言われたタイミングは、三月入ってからだからもう書類選考とかGDとか終わってる時期。
「みんな、他はどんなとこ受けてるの?あー、IT系とかなんだ。あ、グーグルとかいるのかな?うちの部署はよく一緒に仕事するんだけど、担当の人が今年の文系採用は全員AMになるって言ってたなあ」みたいな感じ。
だから、マーケの選考してみたけど、めぼしい人は来なかったってことじゃないかと。
なんか「マーケ落ちたんだけど、通過した人はどんな人なんですか?」的なレスが↑の方にあったから、参考になるかと思って
でも話してたのはGoogleの社員じゃないし、本当かどうかなんて確認できないから、あくまでも参考程度で。
839就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 15:45:51
2次面接の英語が怖いんですけど
840766:2008/03/21(金) 00:12:03
>834
なるほど。
むしろ理系から採るのかもしれませんね。
841就職戦線異状名無しさん:2008/03/21(金) 00:13:17
死ぬわけじゃない
842就職戦線異状名無しさん:2008/03/21(金) 12:05:02
英語面接どーしよっかなぁ。
「英語が不安でしたら、通訳をおつけします」って言われたw
つけたら死亡フラグ?w
843就職戦線異状名無しさん:2008/03/21(金) 14:29:02

英語面接の意味ねーwww
844就職戦線異状名無しさん:2008/03/21(金) 14:38:58
英語面接って英語力を見るというよりは
外人のエンジニアにも面接させて日本人社員と同じように選考させてるだけなんじゃないのかね
845就職戦線異状名無しさん:2008/03/21(金) 17:40:12
文系最終で通訳つけるよ
846就職戦線異状名無しさん:2008/03/21(金) 21:08:12
AMでも英語面接?
英語は関係ないって人事に言われたんだが・・・
847就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 01:29:38
関係ないから、日本語でも英語でも面接やるんだろ。
要は言語のうまいへたじゃなくて内容ということ。

「関係ない」といっても、英語まるっきしダメなら
他によっぽどの長所がないとムリだろJK.
他に英語ができて当然の奴が山ほど受けるんだから。
848就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 01:36:49
おそらくAMの最終は英語ではないと思いますよ。いやたぶん
849就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 01:59:34
文系って内定者30分×3人の面接で最後なんだよね?
面接後8日間放置ってことはダメだったんだよね・・・
つかGDはダメでもメール来るって話だったのに今回来ないの?
死にたい
850就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 02:30:24
ヒント:補欠合格
851就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 02:36:55
もう今の時点で補欠以外は出てるんでしょ?
はーあ
ダメだわ
みんな蹴ればいいのに
852就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 03:12:31
>>851
まだっしょw
853就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 05:54:32
グーグル・ジャパン 2007年度新卒作用 9名
東京大学 東京工業大学 大阪大学 早稲田大学 国際基督教大学 津田塾大学 成蹊大学 創価大学 平成国際大学
854就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 07:21:46
2次逝ってきました。疲れた。
855就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 07:42:10
>>854
内定者×3だった?
856就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 08:47:32
内定者?
857就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 09:03:34
>849
それ最終じゃないよね
858就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 09:21:07
>>855
内定者×3、って? 取り敢えず3人と面接したよ。
859就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 11:00:10
ごめんなんか間違えた

社員三人×30分がGDの次の一次面接だよね。
そのあと虹面接通って内定みたいだね。

で、一次面接の結果がいつまでたってもこないんだ(´・ω・`)
860就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 11:25:03
とりあえず、本気で落ちてるやつには一瞬で返事が来てるから、
返事が来ないのは少しは見込みがあるって事では?
・・もっとも、補欠かもしれないわけだけど・・・
861就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 11:26:04
>>860
そうなのか(´・ω・`)
ありがとう
もう少しだけ希望を持って待ってみる。。
862就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 21:17:40
>>859
二次面は一次よりも年とった人が面接官?
863就職戦線異状名無しさん:2008/03/24(月) 01:52:01
技術系で2次受けて結果来てるやつっている?
864就職戦線異状名無しさん:2008/03/24(月) 02:19:39
まだ受けてすらいない
865就職戦線異状名無しさん:2008/03/24(月) 02:29:10
2次受けてる人って多いんだね
866就職戦線異状名無しさん:2008/03/24(月) 09:57:52
文系。英語だ。
俺なんかがよくここまできたなと思う。
悔いの無いようにハートでぶつかってくる!!111!!
867就職戦線異状名無しさん:2008/03/24(月) 10:38:42
>>866
英語?
868就職戦線異状名無しさん:2008/03/24(月) 10:42:11
>>867
英語面接。
869就職戦線異状名無しさん:2008/03/24(月) 11:42:00
>>868
英語面接だって??
全く聞いてない いきなり3人と英語面とか…
870就職戦線異状名無しさん:2008/03/24(月) 12:05:53
869は一次面接でしょ
871就職戦線異状名無しさん:2008/03/24(月) 18:47:08
事務で二次来た人いるのかい?
もちろんGoogleさんもここを見ていると思うのですがなるべく早く出したほうが・・・
872就職戦線異状名無しさん:2008/03/24(月) 20:13:25
そりゃクロールってもんだ
873就職戦線異状名無しさん:2008/03/24(月) 21:48:43
エンジで今日2次面接受けてきたぜ
英語 orz...
874就職戦線異状名無しさん:2008/03/24(月) 21:56:44
2次の結果っていつくるんだろうな.1週間ほどたつが音沙汰なし.(技術)
875就職戦線異状名無しさん:2008/03/24(月) 22:08:32
事務おちたーorz...
876就職戦線異状名無しさん:2008/03/24(月) 22:32:58
>>875
職種は?民衆見てもAMばっかみたいだな
877就職戦線異状名無しさん:2008/03/25(火) 15:46:30
0201 **************
0202 **
0203 ***************************
0204 ************
0205 ****
0206 ****************************
0207 *********************
0208 *****************
0209 *************************************************************************************
0210 *********************
0211 *****
0212 *
0213 ****
0214 **
0215 **
0217 ******
0218 ******
0219 *************
0220 ******************
0221 *******************
0222 *******
0223 ********************
0224 *************
0225 ********************************
0226 ***********************************************
0227 ************************
0228 ******************************
0229 *****************************
878就職戦線異状名無しさん:2008/03/25(火) 15:47:24
0301 ***********************
0302 ********************
0303 ***********
0304 ****************
0305 **************************************
0306 *****************************
0307 ***************************
0308 ******************************
0309 ***********
0310 **************
0311 *****************
0312 *****
0313 ***********************************
0314 ***
0315 *
0316 ***
0317
0318 *********************
0319 *********
0320 ************
0321 *******
0322 ****************
0323
0324 **************
879就職戦線異状名無しさん:2008/03/25(火) 15:49:18
何のデータ?
880就職戦線異状名無しさん:2008/03/25(火) 15:51:41
そんなんじゃ受からないぞ
書き込み数だろjk
881就職戦線異状名無しさん:2008/03/25(火) 15:51:54
日毎の書き込み数みたいだね
882就職戦線異状名無しさん:2008/03/25(火) 15:57:56
しかしこういうのってキモいな
883就職戦線異状名無しさん:2008/03/25(火) 16:25:35
ネタを書きこめばぞろぞろ沸いてきやがってオメーラwww
884就職戦線異状名無しさん:2008/03/25(火) 16:28:14
あれ?ネタだったの?
885就職戦線異状名無しさん:2008/03/26(水) 10:57:13
文系二次受けた人いるー?
886就職戦線異状名無しさん:2008/03/26(水) 11:06:11
Googleとか十年後には終わってそうな会社によく入るなw
887就職戦線異状名無しさん:2008/03/26(水) 11:08:43
>>885
受けた
888就職戦線異状名無しさん:2008/03/26(水) 11:10:14
嘘です。Googleのみなさん、頑張ってください☆
889就職戦線異状名無しさん:2008/03/26(水) 11:23:06
エンジニアの二次
お祈りメールktkr!!
orz・・・
890就職戦線異状名無しさん:2008/03/26(水) 11:26:03
>>889
受けてから連絡まで何日かかりましたか?
891就職戦線異状名無しさん:2008/03/26(水) 14:02:24
>>886
ベンチャーにずーっと居座ろうと思って受けるバカはいません
892就職戦線異状名無しさん:2008/03/26(水) 16:33:56
Googleはもうベンチャーじゃないでしょー
893就職戦線異状名無しさん:2008/03/26(水) 17:43:05
かといって老舗ではないだろう
894お祈り記念:2008/03/26(水) 19:22:16
100m四方の内部に壁のない部屋で3000人が集まっているダンスパーティに、
あなたはひとりの友人と来ました。
しかし、うろうろしているうちに友人とはぐれてしまいました。
友人と一刻も早く出あうにはどういう行動をとればよいでしょうか?

ただし、いつどこではぐれたのは全く見当がつかず、はぐれたときにどうするかも
決めていません。会場は暗くはありませんが、大音量の音楽と話し声で、
大声を出してもせいぜい3mほど先にしか届きそうにありません。
895就職戦線異状名無しさん:2008/03/26(水) 20:27:33
携帯に電話
896就職戦線異状名無しさん:2008/03/26(水) 20:43:26
ダンスパーティーならどっかに音楽流してるアンプあるだろうから
そこまで言って電源ケーブルぶっこぬいてから大声で叫べば良い。たぶん最速。
897就職戦線異状名無しさん:2008/03/26(水) 20:52:54
手当たり次第に周りに居る奴をぶん殴るか携帯のアンテナ部分で目潰しとかして
悲惨な状況にすれば目立つんじゃないかな
898就職戦線異状名無しさん:2008/03/26(水) 21:46:47
とりあえず全裸になってけつを両手でたたきながら白目をむき
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
と叫ぶ
899就職戦線異状名無しさん:2008/03/26(水) 21:54:02
近くにいる人に話しかけて、友人になる
900就職戦線異状名無しさん:2008/03/26(水) 22:02:34
googleで友人を検索する
901就職戦線異状名無しさん:2008/03/26(水) 22:39:16
普通に考えようぜw
10000uで3000人てことは3.3uに一人って事だ。1.8m四方に一人。
しかし声は3mしか届かない。つまり最近接の人間としか会話は出来んというわけだ。

たとえばこうだ、部屋の隅からもう一方の隅まで対角線上に歩きながら探すとしよう。
その際に最近接の人間に「俺を訪ねる奴がいたら俺の進行方向に行くように言ってくれ」と頼みながら歩く。
902就職戦線異状名無しさん:2008/03/26(水) 22:51:03
>>901
1.8m四方に1人づつ立ってるってどんなダンスパーティだよw 
一人焼肉みたいな寂しさがあるな

そんな条件なら、隣接する相手に伝言ゲームをしてもらって、
「部屋の中央で○○が××を待ってる」
と、部屋の全員に伝えてもらうのが一番早いんじゃね?
んで、その間に部屋の中央まで歩く。
903就職戦線異状名無しさん:2008/03/26(水) 23:15:30
>>902
俺が試験官なら

かなりいい線いっていると思うな
でも、いつまでその伝言ゲームを続けないといけないのかな?

と伝えるかな

ネットワークでIPしか知らないのに通信が可能な仕組みに似ているよねこの問題
904就職戦線異状名無しさん:2008/03/26(水) 23:27:48
むしろ分散ハッシュに近いと思うよ。

逆のアプローチとしては、「○○という奴が尋ねてこなかったか?」と聞きまわる方法もありそうだな
905就職戦線異状名無しさん:2008/03/26(水) 23:35:06
友人と一刻も早く出あうにはどういう行動をとればよいでしょうか?

って問題なんだから、伝言ゲームをいつまで続けるかは本質から完全に外れてると思う。
906就職戦線異状名無しさん:2008/03/26(水) 23:54:38
そんなことより、みんしゅうに詳しい選考過程がのってるよ
907就職戦線異状名無しさん:2008/03/26(水) 23:54:59
>>894程度の条件なら普通に動き回って目視が一番早い
908就職戦線異状名無しさん:2008/03/26(水) 23:55:26
実際のパーティで他人に伝言を頼んでもほとんど誰もやってくれないと思う
909就職戦線異状名無しさん:2008/03/26(水) 23:56:07
>>907
暗くはないって表現は、大して遠くまで目視できるわけでもないってことじゃね
910就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 00:04:00
実際のパーティだったら、どう考えても >>895 が一番早いだろ
うるさすぎるならメールでもいいし
911就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 00:07:31
100m先なら余裕で見えそう
912就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 00:08:44
どこのアフリカ人だよ
913就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 00:33:21
とりあえず目立って向こうからわかりやすいようにパンツ一丁にはなるな
914就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 00:46:34
向こうが探してくれるなら
こっちはパーティーをエンジョイするのが一番だな。
すれ違いを考えると動いても変わらん。
他人に迷惑をかけてもいいならいろんな手があるけど。
915就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 02:20:03
部屋の真ん中で大音量でうんこする。

みんなひいて、3000人が全周400mの壁にはりつく。
その周りをダッシュして友人を探しだし、声をかける。

期待値としては、50 + 400/2 = 250m くらいダッシュすることになるかな。
俊足の俺なら50秒。
916就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:37:34
グーグル・ジャパン 2007年度新卒作用 9名
東京大学 東京工業大学 大阪大学 早稲田大学 国際基督教大学 津田塾大学 成蹊大学 創価大学 平成国際大学
917就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 09:51:26
友人は2mを越える大物なのですぐに気付く。
918就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 09:55:57
>>915
その瞬間に友達は友達ではなくなった
919就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 12:17:04
友人に会うまでランダムウォーク。
友人が一様に分布していると仮定すると、t時間後までに会える確率は p(t)。
920就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 14:40:12
>>919
(・∀・ソレダ!!
921就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 14:43:20
>>919
たぶん、10歩も歩いたら酔っ払いと勘違いされて連れ出される。
922就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 15:23:20
>>919
この場合乱歩より、たとえば視野の重なりが部屋の全ての領域を走査するように歩く方がいいのでは?
戦術がないより、少なくとも自分の過去の行動と相関がある行動をとった方がはるかに有利な気がする。

あくまで直感的にだけど、部屋の中心をとおる十字とか、部屋のまん中と中心が重なる円を、
いったりきたりするのが、なんとなくいい気がするんだが。
923就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 19:09:11
おまえらみんなで会社作れば?
924就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 19:23:08
>>912
視力1.0だとすれば、50m先の1.5cmはなれた2点が識別できる
部屋の真ん中にいれば、最も離れた部屋の角であっても、
2cmはなれた2点が識別できる
だから、1.0ぐらいの視力なら、部屋にいる友達を識別できるだろう
あとは人がさえぎらなければいい
925就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 19:28:12
だがそこで考えなきゃいけないのは、一度に判別できる人間は一人だけということと
ダンスフロアの人間は全員ランダムウォークしてると考えられることだ
926就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 20:21:47
3.3平方に一人ならばたいして混んでいない
ということは、はぐれた瞬間に辺りを見渡せば高確率で見つかるって
ことだろう
つまり、スピード勝負であれば、この方法が非常に有効である
結局、常識的な行動とはなんと合理的であることか
927就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 22:49:46
力業だが,
”あなたが○○でなければしゃがんで下さい.まわりの立っているひとにも,これを伝えて下さい.”
とそこら辺の人に言って,自分はしゃがんで待てばよいのでは?
928就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 00:02:14
自分がしゃがむ意味がイマイチ分からんのだが?
929就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 00:07:15
>>919

どういう行動をとればよいでしょうか?

ランダムウォーク(笑



これだから情報理工はバカしかいないと言われる。
930就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 00:17:57
問題を3次元に拡張しよう。
仮にある程度上に広がりがある部屋なら上から俯瞰するようにして
探せば良いんじゃない?
931就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 00:18:41
>>894この問題とgoogleと何の関係があるの?
932就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 00:24:44
>>929
冗談が理解出来ないからバカしかいないと言われるんだと思うよ。
933就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 00:39:49
>>928
・最終的に、友人だけが立つことになるので、一目瞭然
・メッセージのループ防止
934就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 01:03:59
キャプテン翼なら、かばんの中からサッカーボールを取り出せばOK
935就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 11:19:37
3000人のうち何人しゃがんでくれるかな
936就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 11:24:41
>>926
いつはぐれたか全く分からないんだから、そもそも不可能なのでは…
937就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 11:54:05
というか一週間経つけど二次の結果が来ないんだけど。
こんな遅いものなの?
938就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 11:57:27
友人をほっといてナンパする。
するとマーフィーの法則により、いいところでひょっこり友人が現れる。
939就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 11:57:54
オソイヨ
940就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 11:59:37
2日後に来たよ
941就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 12:22:35
>>937 940
職種は?
942937:2008/03/28(金) 12:26:57
エンジニア
943940:2008/03/28(金) 12:28:57
同じくソフトウェアエンジニアだよー
944就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 12:32:02
エンジニアで10日後くらいに連絡きたよ
結果はダメだったけどな・・・
945就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 12:37:04
うぐぅ。結果がどうであれ早く連絡が欲しいのう。
結果催促のメールでも出すかな。
946941:2008/03/28(金) 12:42:36
文系だったら、2日じゃこないから大丈夫って言おうと思ったが…
947就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 14:05:51
ちなみにダメだった場合はやはりメールでくるようだ
948就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 15:33:20
文系だけど一次なんて16日もかかったぜ
949就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 20:48:18
みんしゅうによると内定がゴールデンウィーク前になるらしいから
2日で来て内定したといってる人は嘘
950就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 21:20:47
>>949
今年と去年は採用開始の時期が全然違うよ。
951就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 21:39:23
>>949
内定じゃなくて、内々定の事を言ってるのでは?
952就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 01:33:23
なんでgoogleの発表している採用スケジュールを無視して、
あんな書いてる本人も自信ないようなみんしゅうの書き込みを前提に話するんだ?
953就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 01:47:51
公式でも内々定は4-5月って書いてあるな
954就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 08:42:25
まぁ職種にもよるでしょうけど、4月の中旬に内々定ラッシュなのかなぁと思います。
955就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 01:48:18
>>952
実は受けてる奴の大半はそんなにレベルが高くない。
956就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 03:57:01
ザ・お祈りメールきた
957就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 11:30:24
958就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 00:39:16
>>956
職種は?
959就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 01:39:58
google選考中って事実は結構就活で武器になるな
960就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 04:05:36
えー
961就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 12:51:06
一次面接で早々に祈られたので他社面接でGoogle選考中などというネタは使えなかった
962就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 20:56:38
連絡こないっすね。
もう内々定でそろったりしてて。
963就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 21:53:14
文系職だがこない
964就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 11:03:01
倍率って何倍くらいだろ?
おまえら得意の地頭力(笑)を使って計算してみない?

ちなみに2007年あたりに、全体で1年間に世界で110万人万人受けて
5000人採用した、とあるな。この場合220倍だ。
965就職戦線異状名無しさん
20倍ぐらいだろ多分