【平均年収】岩手県の就職【365万円】

このエントリーをはてなブックマークに追加
821就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 19:50:36
岩手では勝ちだから。
822就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 20:05:15
岩手では・・・勝ち・・・・だから・・・だから・・・・
823黒崎恵:2008/05/16(金) 23:32:54

824就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:20:10
誰よ?
825就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 21:05:47
岩手の女ってエロイね。
826就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 21:10:28
>>3
ただの地銀が68とかどういうギャグだよw
県庁がトップとか市役所が三番手とか、田舎はほんと面白いな。
827就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 21:48:50
岩銀の株価は異常
828就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 00:14:42
>>826
だろ?終わってんだよ。この県で就職は。
829就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 10:11:58
>>827
株の見方くらい、ちゃんと勉強しようね!
830就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 10:59:13
70 岩手県職員
68
65 盛岡市役所
63 岩手日報 地方局 岩手銀行 その他市役所
62 みちのくコカコーラボトリング 
61 北日本銀行  JR東日本盛岡支社
60 岩手県五連 県信連
59 盛岡市近郊の役場 東北銀行 教員 ワイズマン
58 大学職員 薬王堂(薬剤師) 関東自動車(ホワイトカラー)
57 その他町村役場 農協 アイシーエス
56 川徳 信用金庫 自動車ディーラー
55 盛岡ターミナルビル 関東自動車(ブルー) 岩手ホテル&リゾート
54 中三 小岩井農場 
53 イオン盛岡
51 ぴょんぴょん舎 ユニバース
50 薬王堂 ジョイス 
49 マッハランド みちのくジャパン
48 その他県内スーパー
40 公楽その他パチ屋
30 フリーター

831就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 13:48:40
>>827
釣りだよな…
832就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 17:11:05
岩銀は地銀だが、安定性の観点でみるなら地銀上位に位置するぞ。
偏差値68は間違いではないと思われ
833就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 17:17:24
東北にサーカス学校ないからできないかな
834就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 19:42:45
>>832
んなわけねーだろアホ(笑)
835就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 19:48:33
>>632
安定性(笑)
836就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 19:50:49
えっ?
837就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 20:37:55
>>834
>>835
地銀スレ100回見て来い馬鹿共。
838就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 20:54:51
岩手県で68は納得。
それ以上の企業が岩手にないだろ。
839就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 21:15:47
そゆこと。世間一般的に見たら全然に決まってんだろ。
そういや友人が七十七銀行に決まったようだがあそこの方が岩銀よりはましなの?
840就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 21:35:54
平均年収 東京601万 岩手365万
っということは、単純計算で東京の1000万は岩手での607万にあたる。
言いたいことわかるひとー??
841就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 21:47:42
>>839
マシ
842就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 21:48:27
馬鹿かこいつ?金の価値について誰か教えてやってくれ。
岩手と東京は別の国か?アホかおまえ
843就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 21:53:09
>>840
601;365=1000;X
601X=365000
X=607,321・・・
X≒607


こういうことだろ?
844就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 22:11:56
>>840
年収全て使うとして
600万では700万の物は変えません
1000万で700万の物を買っても300万残ります
845就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 22:24:39
>>844
そう単純には考えられないんじゃない?
東京でマイホーム建てたり、子供生んだりするのは、岩手より段違いに金がかかる。
支出面考えると都市部>田舎。

840が言ったように単純には比較計算できないけど、都会での高収入の指標1000万をそのまま
岩手で当てはめて考えると無理がくるのも理解できる。
まず岩手で600マソあれば十分勝ち組だと思うがなー。
846就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 22:47:11
まあ岩手ならな
600万いくのがかなり年食ってからだがな
847就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 22:52:30
やっぱり>>845みたいなわかる人間はいいね

まあ単純計算なんだから・・・>>842おまえ単純な頭だな

848就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 23:26:10
誰でも>>845くらいの事は一瞬で脳に浮かぶと思うが。
そうでない奴はそうとうのアホだろ。
849就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 23:45:34
>>842ってそれが思いつかなかったんじゃないの?w
850就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 00:23:44
都会暮し経験した俺から言えば
都会だから金掛かるは一部迷信だと思うよ
確かに土地は馬鹿にならんが
実生活レベルで見れば、盛岡とかとあんま変わんないよ
むしろ、岩手って公共交通機関の運賃高過ぎ
あと、日用品
価格競争が激しくないぶん、どれも高いまま買わされる
家賃を除いた生活費考えるとどっちもどっちって感じだけどね
851就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 00:36:39
都会と比べれば安いとは言っても、家賃は何マンもするわけだから、
岩手の土田舎から盛岡に出てきて一人暮らし社会人始める奴とかほんと生活辛いだろうな。
852就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 00:44:25
は〜、ほんと、東京で暮らしたことねーくせに何びびってんだよ。
確かに差はあるが400万の差があるわけねーだろ。
むしろ物価はそっちのほうが高いってよく言われてるぞ。
勘違いすんな。400万の差はおまえが思っている以上にでかい。
853就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 00:48:08
まず600で勝ちとかっていうその小さい頭をどうしかしろ。
一生チマチマ安いビール飲んでて家族がそこそこの生活できて、、、ってのが幸せならそれでいいんじゃない?
けどそれを「勝ち」とはやはり言わないんじゃないの?ってのが俺の意見。
俺は沿岸出身だが、親父は40歳で700くらい稼いでた。それでも決して裕福なんかできなかった。それが現実だ。
854就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 00:50:34
>>850
交通費については田舎はやはり割高だなー。
だが、日用品については疑問だな。
ネットが普及してる今、オークションやアマゾンとかのネット販売駆使すりゃ、
都会と田舎ほとんど変わらんと思うぞ。

そういうこと考えるとやっぱ支出は都会>>田舎だろ。
855就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 00:53:39
家賃だけど岩手の友達が東京の俺より高いとこ住んでてびびったw
盛岡の家賃そこまで安くないよ。
856就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 00:54:21
>>853
いやいや、700万ありゃ都会でも裕福だ。
あんたの家庭は、変なところで贅沢しすぎなんだろうな。
857就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 00:57:27
>>856
そうなんかな〜。まあ確かに兄弟3人いたしな。
けど思ったけど700ってほんと贅沢って言える贅沢なんかできないんだよ。
858就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 00:58:45
嫁がアホで浪費家だったんだろ
859就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 01:00:03
いやいやところが質素な母ちゃんだったぞ。服なんか滅多に買わないし。
今思ったが、溜め込んでるのかもな。
860就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 01:01:22
700なら余裕だろ
アフォか!!
861就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 01:04:52
沿岸で700ってかなり凄いんじゃねーの?
そこらの会社員ではないよな。
862就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 01:06:37
>>857
溜め込んでる可能性高いと思うが、子供3人ってのが気になる。子供3人大学まで行ってたり、
大学私立の場合は話が違くなるな。
というか、父母共働きで300ちょいしか稼げてない俺の親と比べると、正直羨ましい。
863就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 01:14:16
>>862
兄貴が私立の馬鹿大学へ行って岩手で安月給で働いてる。
俺が慶應。
弟が福島大学。
確かに息子3人大学(私立二人)は親父がんばったな、と言いたい。
864862:2008/05/19(月) 01:20:50
>>863
3人とも大学行ったか。
私立2人で、県外2人(長男も県外なら全員だな)行ったとなると相当金かかったな。
奨学金無しで、行かしてもらってるなら親に感謝するべきだな。
865就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 01:21:06
特定しますた
866就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 01:36:38
そう簡単には特定されない。いろいろ要因があってね。
奨学金はもらってる。でも親父にはリアルに感謝しなきゃな。
867就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 01:43:33
いや、岩手の沿岸でオヤジが700万稼いでて兄貴が馬鹿私大、二男が慶応、三男が福島。
簡単に特定出来るだろ。
まぁだからなんだと言われるとアレだが。
868就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 01:44:59
まあいろいろあってな。それに特定しても何も出ないよ。
869就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 01:48:14
しかしよくそんな事細かに書き込むなあ。
870就職戦線異状名無しさん
岩手スレだしな。