+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
938就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 22:34:01
>>937
部活動ってことにしてる。
ネタないやつはみんなひたすらバイトで行くっぽいから、バイト以外で何かあるといいな。
939就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 22:39:20
>>938
やっぱりその二つか。

3日で辞めたバトミントン部と年末年始しか働いたことのない郵便局、どっちのネタを膨らませるか……。
940就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 22:41:19
修士だと+5で79年になるのか
941就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 22:42:57
博士だと79年ぐらい余裕でいそうだな。
942就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 23:06:26
真剣な悩みです
1浪広島の偏差値43の大学と4浪立命館経営学科はどちらがよいと思いますか?
将来は広島で就職したいと思ってます
943就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 23:09:21
どう見ても一浪
学歴が気になるんならロンダしろ
944就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 23:10:18
なぜ4郎www
945就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 23:13:13
文系スレへgo
946就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 23:18:46
>>942
とりあえず、その43の大学で留年することなく卒業しろ
留年はやばいぞ
947就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 23:22:15
3留なんですが(^ω^;)
948就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 23:25:07
意味がわからん、死ね
949就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 23:36:43
1浪3留広島の偏差値43大学 vs 4浪立命館経営学科ってこと?
この時期だからもう後者は合格してるんだよね?
だったら後者の方がいいかもしれないけど、前者の方が卒業は
しやすそうだね
どっちにしろ、この選択よりも、今から心を入れ替えて対策を
立てて死ぬ気で頑張って、意地でも4年で大学を卒業するのが
一番かな
950就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 23:40:59
最初っから1浪3留って書けや低能
それだったら立命館行くしかないだろうが
951就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 23:44:42
後一回留年したらアボーンだってこと考えると立命館だな
952就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 00:07:44
立命館だな。
ダラダラ卒業と転校してストレートで卒業じゃ新卒価値が違いすぎる。
しかし広島の大学は現在何年なんだ?
立命館だと+がえらい数値になるんじゃないのか。
953就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 00:57:25
学校の偏差値がどうこうより、自分が本当に立命館をストレートで出られるのかを真剣に考えた方がいい。

立命館でも留年したらそれこそ洒落にならなくなるぞw
954就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 06:57:49
文系スレにも投下してるバカにみんなやさしいなあ
955就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 00:15:30
このスレまだあったのか!
俺は2005年に+3でユーザー系SIに入ってそれから去年に
テンプレのAのどれかの会社に転職したよ。
実はその会社はMLで情報交換した人がたしか+6くらいで入ったので
Aなのは納得できる。名前は聞いていないからどこの部署なのかは
分からないけど元気でやっていて欲しいな!
2005年はまだ平成不況の残滓が残る年だったけど近年はだいぶ
状況は改善されてるハズ。年増諸兄の健闘を祈る!
956就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 00:55:46
卒業してロンダが一番だろ
957就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 00:56:44
>>924
俺も83年3月生まれの+4だよ!!!
お互い頑張ろうぜ!

958就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 04:55:36
2留して2休したんだけど、院に行きたい。就職はドカタでもなんでもやるから院に行きたいんだけど
これってありかな?院で核融合の研究をしたい。
959就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 06:46:17
金銭的に問題ないなら行けば良いんじゃね?
目的も無く院行くのは今後の景気を考えると微妙だけど
960就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 07:41:53
>>958
目的があるんなら全然いいよ。
景気を見るにプラマイゼロになる可能性はあるにしてもマイナスにはならん。
俺も核融合炉(級の面積あたり発熱量を持つ現在のCPUの消費電力の軽減について)の研究を院でしてるぞ^^
961就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 07:46:18
院で英語も勉強しておくとベストだな
962就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 07:58:24
1浪2留の+3で偏差値40近辺ですが、やっと単位足りて就職できそうです。
本当にありがとうございました


SEだけどな
963就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 08:19:16
SEになる前にPGとして死亡することになると予想w
964958:2008/03/07(金) 08:41:03
>>959
レスありがとう。
>>960
うらやましい。院試に向けてがんばります。
>>961
英語もがんばります。


965就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 13:37:06
83年3月がいすぎてワロタ
そんな俺も83年3月+4ですw
966就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 16:44:22
25歳か…どうしよう
967就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 17:35:50
+4仲間が意外といっぱいいて安心・・・しちゃだめだよな。
中小でもどこでもいいから取ってくださいお願いします(´Д⊂
968就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 17:51:17
高校卒業後働いてたけど、お金の目処が立ったから
大学行こうと思ってる25才の私はイカレポンチですかね?
高校卒業後もコツコツ勉強はしてて、偏差値は
68ぐらいあるので旧帝の上位(京大か東大)には
来年受かると思うんですが。
とにかく就職できれば、中小の文系就職でもいいです。
大学で理系学部にいくのは、純粋に勉強したいだけなので。
969就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 18:23:53
ずばりイカレポンチです。
上流企業に転職という手のほうが利口。
970就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 18:29:08
>>969
ただのスーパーの店員なので、そういう形での転職は絶対に無理です。
別に今の職に不満があるわけでもなく、ただ勉強しに行く為に大学に行きたい。
卒業してまた今のような職に戻ってもいいですし。
971就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 18:53:55
スーパー勤務は以外と会社としてとらえると優良
平均勤務期間長いし離職率低い

激務というわけでもないし、休みときはしっかり休める
しかもほとんど頭を使わない
972就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 19:01:55
>>971
ですねぇ…だから余計に勉強したいと思うのかもしれません。
高卒なので昇進に不利ですし。今から進学は自殺行為なんでしょうか?
職業に特別なこだわりが無いのでどうにかなるかな
と楽観的に考えるようにはしてるのですが、
やはり不安で躊躇してしまったり…
973就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 19:08:58
やっぱり理系は+の人が多いのか・・なんか安心した。
974就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 19:11:40
84年の大東亜帝国いるー??
頑張ろうぜ・・・
975974:2008/03/07(金) 19:12:44
スレチでした・・。すんません。
976就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 19:14:15
大学出ても30行くか行かないかだろ?
大卒としての進路でさえ進めないことはないしスーパー勤務に戻るだけなら余裕。
悩むことはないと思うよ。
今行かなかったらもう行けないし、必ず後悔する。
977就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 19:32:15
スーパー勤務は安定してるけど
空しさは隠せない
978就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 19:41:37
ユーがキャンならドゥ
金・若さ・何よりも学力。これが全部揃う人は稀。
コツコツ作った大チャンス、迷うことはないだろ。
979就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 20:05:20
ユーキャンで資格とるか
980就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 20:10:18
ペン字とか生け花とか
981就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 20:14:55
欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
982就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 22:05:43
大学に行きたいのなら行ったほうがいいと思うよ。
俺も大学入ったの24のときだし。
983就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 23:17:06
入社3年目の社員とリク面ワロタ
984就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 23:22:56
>>982
+6か
苦労してるんだな
985就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 23:32:39
>>983
俺も最初のリク面はそれだった
後日お祈りメールをもらったよ
986就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 00:28:47
レスありがとうございます。
誰かに行ってみたらと言ってもらいたかったのかもしれません。
皆さんも頑張って下さい。
987就職戦線異状名無しさん
東京大学…受かるといいですね。僕も今年東京大学の大学院を受験する予定です。
お互いがんばりましょう。僕の大学にも25歳で入学してきた人いましたよ。
勉強熱心で模範的な学生でしたよ。968さんもそういう生徒になるような気がしました。(なんとなく