【ワープア】生命科学専攻者の就活17【一直線!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 14:11:04
東大生の「就職率」が低いのは就職を考えてないヤツが多いから。これは正しいかも。
東大バイオの就職先に無名企業が多いのはどう言い逃れする気なんだろ
味の素,キリンビール,大塚製薬,P&G,日清製粉,協和発酵工業,日本IBMシステムエンジニ
アリング,学習研究社,シーエーシー,日本化薬,
キャノン,日立ソフトエンジニアリング,水中造型センター,伊藤忠商事,ダナファイバー癌研究
所,東京ビジネスサービス,長瀬産業,ファンケル,日本デルモンテ,ケニス,長谷川香料,ホー
ユー,不二製油,清水橋本国際特許事務所,キューピー,NTTコミュニケーションズ,富士ゼロ
ックスシステムサービス,ユニチャーム,グラクソ・スミス・クライン,ヤクルト,日本ノーベル,
ワミレスコスメティックス,和光純薬工業,アドバンス,プリンスホテル,マツモト交商,東レ,
日本製紙,警視庁,日鉄日立システムエンジニア
リング,タキイ種苗,ロッテ,エーザイ,日本イーライリリー,日本製粉,シーメンス旭メディテ
ック,バイオマトリックス研究所,西日本電信電話,プレック研究所,日本アルトマーク,三栄源
エフ・エフ・アイ,富士通総研,日本たばこ産業,
ベネッセコーポレーション,TOTO,武田薬品工
業,日本通運,SUNX,日立製作所,東洋新薬,
NTTデータ,第一アスビオファーマ,セック,
マッキンゼーアンドカンパニー
なんとかシステムエンジニアリングとかなんとか研究所とかどういうこと?
953就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 14:16:58
東大バイオは人間的に糞な奴が多いんじゃね?
954就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 14:17:53
>>952
俺にとってはかなりいいところへ行ってると思うが?生物系ではかなりいいほうだろ。

東大生はプライドが高くて就職が大変だろうな!
955就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 14:20:12
東大ちゃんと就職してるぞ
エーザイ、三共、塩野義製薬、住友製薬、大塚製薬、大正製薬、第一製薬、武田薬品工業、田辺製薬、日本ロシュ、万有製薬、
藤沢薬品工業、山之内製薬、中外製薬、杏林製薬、ノバルティスファーマ、日本ベーリンガーインゲルハイム、日本グラクソ、
持田製薬、小野薬品工業、ツムラ、キッセイ薬品工業、参天製薬、大鵬薬品工業、日本 イーライリリー、ファイザー製薬、
寿製薬、ヤンセン共和、三井製薬、帝国臓器製薬、ファルマシア・アップジョン、三菱東京製薬、プロクター・アンド・ギャンブル、
旭化成工業、三菱化学、帝人、東レ、味の素、キリンビール、サントリー、アサヒビール、協和発酵工業、明治製菓、ヱスビー食品、
花王、資生堂、ポーラ化成工業、コーセー、ノエビア、日立製作所、富士通、旭硝子、富士フイルム、東京ガス、日本たばこ産業
住友商事、三菱商事、三和総合研究所、朝日新聞社、日本放送協会、日本生命、住友海上火災保険、共栄海上火災保険、電通
956就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 14:21:49
柏のロンダ生ってどんな就職してるんだろう
957就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 14:22:37
研究職の魅力って何?
958就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 14:22:53
>>955は薬学
959就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 14:25:13
糞なのは東大理生物、新領域先端生命、総合文化基礎生命
純粋生物の連中だけだ
960就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 14:29:33
961就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 14:31:55
東大診療遺棄、京大生命科学、阪大生物機能は
バイオ三大地雷
962就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 14:32:58
これをみると、いかに「博士課程」に魅力がないかが分かる。

修士までだな・・・・・・・・
963就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 14:34:15
> 阪大生物機能

そこって時空なんたら、心なんたらってヘンテコな名前の研究室があるところだっけか
あれのネーミングセンスは異常だろw
964就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 14:38:39
東大理もヤバス
965就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 14:40:55
>>951
7割ぐらいだったかな。出せば誰でも通るところを含めて。
966就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 14:41:24
ああ、でも論文一報くらい書いてみたかったな。

967就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 14:41:32
>>965
大手4社には出した?
968就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 14:44:03
>>967
4社とも出したよ。
969就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 14:44:10
バイオ三大地雷の特徴

独立研究科で学部組織なし。
高ロンダ率で学生の平均能力が中堅国立大以下

企業が認知し、警戒。

就職悪化

内部生の進学減
ロンダの巣窟化

有名企業採用枠からの除外

例 中堅国立の就職先
http://www.hiroshima-u.ac.jp/adsm/shinro/p_e65d43.html
例 東大新領域の就職先
平成18年度修了(平成19年3月)(平成18年9月修了者も含む)
49 名修了者中
<進学> 15 名
博士課程 15 名
<就職> 30 名
WDBエウレカ鰍R、兜}桑化学工業1、監゙トールコーヒー1、間クルト本社1、
汗プテーニ1、憾ナデン1、 オンダ国際特許事務所1、三笠製薬鰍P、
鞄鉄日立システムエンジニアリング1、綜研化学鰍P、ユニチカ鰍P、 メルシャン鰍P、
新日鉄ソリューションズ鰍P、富士フィルム鰍P、敢リード1、イーエヌ大塚製薬鰍P、
澗゙イナトレック1、新日鉄ソリューションズ鰍P、住友化学鰍P、エーザイ鰍P、
第一化学薬品鰍P、富山化学工業鰍P、 慨POOL1、持田製薬鰍P、
慨ANKYO1,大日本住友製薬鰍P、カルビー鰍P、渇。浜銀行1(順不同)
<その他> 4 名
970就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 14:51:08
さて、センター試験前の受験生に布教活動を開始するかな。

生命科学をやりたければ医学部へ。
就職をしたければ工学部へ
女の子といちゃいちゃライフならば薬学部へ
971就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 14:55:06
>>969
お前頭いいのにもったいないなw。
的確
就職はどこよ?
972就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 14:57:12
独立研究科は確かにやばい
風通しが悪く閉鎖的になりがち
973就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 15:07:50
日本国民が1人1年1円ずつ寄付してくれれば、10人の生命科学研究者が生きていける
10円ずつ寄付してくれれば100人生きていける
1000円ずつ寄付してくれれば1万人確保できる。

1万人の研究者が医療技術のために働けるなら、医療は相当進歩するはず。掛け捨ての保険をはらうより
ずっといいことだろう。

だから国民よ!あなたのランチ一食分で寿命が10年延びるのです!バイオに力を与えたまえ!
974就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 15:09:10
>>973
おいおい。1人1年1円ずつ寄付すれば、「30人」は雇えるだろ。
贅沢言うなよ。
975就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 15:21:08
鏡台って理学、農学もあるのに生命科学研究科なんてあるのか。
理学でもヤバスなのに
976就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 15:28:24
ぶっちゃけ企業みたいに卒業生の平均年収と平均勤続年数出してくれればいいのに
たぶんバイオは両方最悪だぜ
977就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 15:30:10
最低過去3年の就職先を職種まで含めて公開するべきだと思う。
MRや開発が多いのに、「卒業生の多くは大手企業の研究所で活躍」とか書いてるところ多い。
978就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 15:32:09
>>977
その点、東大新領域は良識がある。
東大でこれかよっ、て思う就職先だらけなのに。
979就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 15:33:41
で、結局おまいらどうなの?
3年?
オレはM2だが
980就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 15:36:50
もう今の時期になってくると「研究職」なんかにこだわりはなくなってくるな。

フリーターかニートか正社員か、というレベル。

研究職じゃなければ意外とESは通るもんだな。俺はそんなに研究職にむいていないってことなのか。。。
981就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 15:38:39
D2。
駅弁だが大手食品メーカー研究職内定。
アカから逃げましたw
学内リク面、二次、、、最終まで
博士うじゃうじゃ。みんなあわよくば民間就職で逆転と思っているんだな。
最近景気がよくて就職楽になっているのに
バイオに限っては学生が急増してるので倍率は100倍をゆうに超えているそうです。
982就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 15:40:19
あと、ここの書き込み見ていると匂うぜ。
「東大なのにこの就職先」「東大なのに」「東大」

おそらく、エントリーシートにもこの青臭いプライドの匂いが残っているんだろうな。
それで人事が快く思ってくれないんだろう。

うまく決まる人はそこらへんを実に低姿勢で貫いているんだろう。受かった人のESをみてみたいものだね。
983就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 15:57:14
大手企業「東大でもバイオじゃ使えないな」
中小企業「東大なのにウチにくんじゃねーよ」
984就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 16:01:14
>>982
日本が世界有数の富める国なのは
東京大学出身者の力に起因していることは疑いも無い事実だろww

東大生は一国の行く末を託されており、
そこらの一般学生(総計、地方帝大生)やとはかけ離れた存在だろ。
だから東大生は高いプライド持たないとだめ。
985就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 16:06:51
そんな一高の精神じゃぁ、人事の嫉妬を買うぜ。

研究所はともかく、人事部は総計遅刻の人が多いだろw
986就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 16:07:41
一般的東大生にバイオは含まれないんだよ
987就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 16:08:36
多くの東大生は大学入学が人生のピーク
988就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 16:09:35
次スレのスレタイどうすんよ
989就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 16:09:38
日本人ノーベル賞受賞者の大半は東大以外出身で
かつノーベル賞受賞確実なiPS細胞の人は神戸大医学部出身なわけだが・・

しかも今の日本の景気は・・・
990就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 16:09:38
政財界では東大以外は大学じゃないと言われている。
キヤノンの某氏は影では専門上がりとか言われてる。
あまりに東大卒が当たり前すぎて、政財界の社交場では出身高校の
派閥が出来上がっているそうだ。
991就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 16:09:54
東大なのに官僚や大手がほとんどいねえのかよw
そんな専攻廃止しろよw
992就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 16:12:30
だれかたてて
993就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 16:13:33
999とった人は内定が出るよ
994就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 16:17:22
994なら彼女も出来る
995就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 16:18:08
999なら教授が急死
996就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 16:19:26
【ピペド】生命科学専攻者の就活18【自宅学習】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1200726906/
997就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 16:21:38
999なら俺の学科の建物今日倒壊
998就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 16:22:18
999なら倒壊現場から埋蔵金が発見され、俺に一割が来る
999就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 16:22:40
1000ならバイオ系学科大規模削減へ
1000就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 16:22:44
1000はピペド
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。