【50〜60】文系就職偏差値ランキングE【B級企業】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952就職戦線異状名無しさん:2008/01/14(月) 23:49:17
そんなこと言ったら
今月号でロンドンスナップにあるゴシックボーイのロンゲの黒コート男は
聖書もしくは十字架型の剣を持たせて教会に立たせたらゲームに悪役で出てきそうじゃないかwwww
953就職戦線異状名無しさん:2008/01/14(月) 23:55:50
>>951
ここは業績等を考慮せず世間一般の人気をランキングする所なのか?
954就職戦線異状名無しさん:2008/01/14(月) 23:56:55
そこらのスイーツ的にはNEC>コマツだろうけど
まっとうなサラリーマン的にはコマツ>NECじゃないかな
釣りだとしたら、なんか普通に反応してもうしわけないが
955就職戦線異状名無しさん:2008/01/14(月) 23:57:58
コマツなんて駄目だよ。
あんな重機に興味もっている文系なんているわけ?
ここは文系偏差値ランキングだよ。
視野が狭いねw
956就職戦線異状名無しさん:2008/01/14(月) 23:58:27
うーん、ちょっと書き込むのも飽きたなあw
そろそろ風呂入ってくるか^^
957就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 00:01:36
>>955
NECや富士通のSEになりたい文系なんているわけ??
958就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 00:02:20
>>956
お前どこの化学よ?
959就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 00:02:54
世間(学生)一般のイメージでランク付けするなら、JTBやJAL、ANAはもっとランク上げないと。
960就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 00:04:00
リクルートの学生イメージだろ、それ

世間一般でやったらJTBとか絶対そんな高くないはず
961就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 00:05:12
世間一般という脳内イメージをかたるスレか。
962就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 00:07:40
>>955
趣味嗜好の話をしだしたら、人それぞれすぎるからこんな表意味なくなるわ
963就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 00:11:06
NEC工作院だけど、NECとコマツだったら8割の文系はNECを選ぶと
思う。憶測だけどね、
964就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 00:12:21
リクルートの学生イメージ調査なんてアテにならんと思うw

692が60以上と挙げていた会社、60以上というと高い気がするが
NECより下というのも違和感がある
↑で言われてたとおり、JSRの高学歴・少数精鋭や村田の経常利益率すごいな
965就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 00:23:10
村田(笑)
966就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 00:31:56
リクルートはどう考えても高杉
なんでこんな高いの?工作員でもいるの?
2ランクぐらい落としたのが妥当だよ
つーかいつの間にか表に入っててワラタwww
967就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 00:34:06
会社の実績だけで評価しはじめる奴いるからなぁ
職場環境とかが全く語られなくなってきた
968就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 00:34:20
>>964
会社として良い企業と働くにあたって良い企業は違うからな
村田と同じ京都にあるロームも利益率なんかは良いが、労働環境はブラックで有名だから
969968:2008/01/15(火) 00:35:07
>>967
ケコーン
970就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 01:15:39
これだけの企業の労働環境を学生が把握するのは無理
社会人に聞いたとしても主観が混じる
(京セラのように余りにもブラックと有名な企業は考慮する、それも基準が難しいが)

だからある程度説得力を持つランキングを作るためには
>>2にもある通り学歴や倍率、給料や実績といった動かない事実に基づくべきだろ
数が多すぎるからソース拾ってくるだけでも面倒だけどね
個人的には将来性といった曖昧なもの(しかも学生判断)も排除するべきだと思うよ
971就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 01:18:25
将来性とかはまぁ多くの人が納得する情報ならいいだろ

例えば保険の中では生保は今の高給は維持できないとか
信金、信用金庫は合併またはつぶれまくるってのは確定的だろ
証拠はないが
972就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 01:33:08
>>917
2ちゃん脳乙
973就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 01:34:59
確定的じゃない
そういう予想をする人もいるってだけ
974就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 01:37:03
要するに、他で通用する力が付くかどうかが問題。
そういう意味でも生保や損保の営業はこの先微妙。
975就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 01:59:23
おまえらどっちが上とかこだわってないで
自分のやりたい仕事で選べよw
976就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 02:05:15
>>970
事実に基づくと村田製作所の平均年齢36歳、平均年収7,110千円っていうのは
偏差値60にあげるほどなのかなという気がする。
もちろんこの平均データも目安の一つに過ぎないが。
977就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 02:08:09
好調な業績って良い労働環境の必要条件だよな?
業績悪いけど社員の待遇良い会社ってどっかある?
978就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 02:13:00
やりたい仕事ね・・・・
メーカーで頭下げて商品を売り込むセールスマンはやりたくないし、
銀行や証券で他人の金転がしたってつまんなさそうだし、
ババア管理や被害者に尻拭いもイヤだし、
事務でつまらん雑用ばっかやるのもイヤだし・・・


そうだ、天国に行こう・・・
979就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 02:15:17
俺は「やってもいい仕事」で待遇が良い会社を選んだ
980就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 02:19:07
>>978
自営業でもしたら?
981就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 02:20:29
>>978
そんな君にAV男優
982就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 02:22:57
やりたい仕事は
イメージでは起業して社長だな・・・
日本の会社は2chによるとほとんどブラックだし
マスゴミみたいな糞仕事したくないし
商社で裸踊りと風俗接待なんてやだし
保険なんて世間体悪いし
研究職は給料低いし引きこもりだし
でも起業しても95%の会社が3年以内に潰れてるしリスク高いしな・・・



てことで消去法で会社選ぶ奴は多い
983就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 02:31:44
村田で働いてる親戚に四季報の金額よりは多く貰えると聞いた・・が、
本当かは謎。だから四季報の数字で判断するしかないね
村田が凄いのはそこじゃなく上で言われてたような事柄じゃないかな

>>977
一つ目の問いは正しいだろうね(業績良いけど環境悪い会社はあるが)
二つ目は・・・ないと思うよ。

>>982
>日本の会社は2chによるとほとんどブラックだし
ここ何とかしろw
984就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 02:34:22
>>982
ちょww
それ俺かw
985就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 02:39:37
四季報はパン職現業込みだからな
メーカー3割増し
商社2割増し
金融6割増し
くらいになると思う
986就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 02:42:18
金融6割増しwwwww
夢見すぎだろw
987就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 02:43:18
メーカー2割増し
商社0、5割増し←派遣は含まれん
金融4割増し
988就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 02:43:54
俺が受けた損保はそんくらいだと思うけど
989就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 02:44:19
村田に限らず、そりゃ四季報よりゃ総合職はもらえるだろうさ
ただ、村田は部署にもよるだろうが、かなりの激務じゃないのか?
990就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 02:45:24
マリンでさえ平均年収800台だから6割増しでもおかしくないと思うが
991就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 02:45:46
四季報で給料確認できる損保ってどこだろ
992就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 02:47:28
1500万?
それが総合職の平均?
いいとこ出世コースの平均だろ、それは
普通の一般社員が最高に貰える時の年収とでも勘違いしてんのか
993就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 02:49:42
マリンだったら40で1300〜1400は貰えるって
994就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 02:49:56
マリンはおそらく
35 1200万
45 1600万
ぐらい
順調に行けばな

パナソニックだと
35 700万
45 1000万

旭硝子だと
35 800万
45 1100万
ぐらい
995就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 02:50:16
40代で課長にでもなり1000万も貰えれば十分すぎると思うよ
996就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 02:52:22
その辺りの企業と給料は大差ないと思うけどな>B級上位
とりあえずB級にある企業の話に戻そうぜw
997就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 02:52:24
マリンのその平均年収だが、平均年齢も45くらいなら
6割増しの1500強になってても信じられるが
998就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 02:53:14
次スレ誰か立ててくれ
999就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 02:53:46
1000なら金融ちゅう死亡
1000就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 02:54:11
1000なら素材厨死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。