富士ソフト(FSI) Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
37就職戦線異状名無しさん:2007/11/12(月) 13:08:32
>>35
技術はつかないね・・・会社として求められてないからね。
>36の通り人売り(ハッタリ、脅し)の能力は身につくよ。
38就職戦線異状名無しさん:2007/11/12(月) 20:54:29
売られる側じゃないの?
39就職戦線異状名無しさん:2007/11/14(水) 21:03:44
ここは未だに人売りをやってるのか?
立派なビルを次々に建ててるのに。
40就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 06:26:47
立派なビルを次々建てるために人売りをやっていることに気づけ!!
41就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 07:12:59
>>33

日経平均の時価総額でいくと、時価総額のばかでかいところが
占める割合おおきいから、平均PBRも高くなるが、
会社数でみたらほとんどPBR<1.0だぜ。 会社数をPBRで分布させると
ピークは0.8倍ぐらい。
42就職戦線異状名無しさん:2007/11/17(土) 22:10:40
>>40
ビル建てる為に人売りするなんて・・・
将来は不動産事業へシフトする心算か?
43就職戦線異状名無しさん:2007/11/17(土) 23:08:53
http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C478131471/E20050623215706/index.html

「一流商社では社内結婚の比率が9割に上る」(高任和夫)
44就職戦線異状名無しさん:2007/11/19(月) 00:35:36
スキルをつければ年とってもずっと働ける会社なのでしょうか?
45就職戦線異状名無しさん:2007/11/19(月) 00:58:06
スキルをつける学習能力が死ぬまで一定なら大丈夫だよ
46就職戦線異状名無しさん:2007/11/19(月) 09:15:06
というか、スキル(技術)を覚えても無駄。
評価の対象外。

縄張りが拡大できる営業力が必要。
47就職戦線異状名無しさん:2007/11/19(月) 15:17:42
子会社の富士ソフトサービスビューロってどうですか?
48就職戦線異状名無しさん:2007/11/19(月) 21:37:01
ある程度スキル実に付けたら辞めていくのが一番ですね。会社にスキルアップ以外に何もないなら
49就職戦線異状名無しさん:2007/11/20(火) 03:08:11
>48
その通り。ただ、スキルのつく業務にアサインされるかというのが実は難しいのだが。
とにかくモチベーションを切らさずにスキルアップに励む事。
この会社の雰囲気に飲み込まれるとツブシがきかなくなるよ。
50就職戦線異状名無しさん:2007/11/20(火) 03:13:36
富士ソフトDISはどうでしょうか?
何か知ってる方、何でもいいので教えてください
51就職戦線異状名無しさん:2007/11/20(火) 17:24:23
>>49
やっぱり内勤でマターリするのが一番だな。
社内の情報システム部みたいな所でな。
使えないと思われたって構わんよ。
52就職戦線異状名無しさん:2007/11/20(火) 18:13:26
ここはマターリできないところなんですね。
やっぱり人生はスキルやお金よりも大切なものがあるんですね。
53就職戦線異状名無しさん:2007/11/20(火) 23:00:49
業務G(今もあるのかな)に異動ってのはどう?
友人が技術やっててぶっ倒れて入院して、退院後業務に移ったんだが、
残業はあるけど精神的には遥かに楽だって言ってた。
この会社金銭面はそこそこだからね。それ以外は駄目駄目だが。

メンヘラ衆みたいに人財送りってのはなんか晒し者だし嫌だな・・・
54就職戦線異状名無しさん:2007/11/20(火) 23:24:41
>>53
業務G?
使えないやつの集まりだからやめとけ。

女性はある程度使えるけど男は楽しようとしているやつばっかり。
ある意味本部の給料泥棒。
55就職戦線異状名無しさん:2007/11/20(火) 23:39:20
人財送りになった人たちのリストうpして
名前はどうでもいいけど部所名と役職だけでも
56就職戦線異状名無しさん:2007/11/20(火) 23:45:25
30歳未経験の俺は他にいくとこがないのでここに就職します。
奴隷になる覚悟はできてます
57就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 00:00:12
アルプス技研行った方がマシ
58就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 00:13:26
使えない奴のふりしてでもいいから
行くべきだと思うぜ。
シスの技術より1000倍仕事が楽で
ITやソリューションの技術より昇給良かったら・・・

シスの業務Gなんてパワハラさえ流せれば
昇給も自動的に3.5だからwww

それに気付いた奴が管理本部に殺到しようとしているのを知らないお前はかわいそうな奴だな。
派遣されて体壊して肩たたかれて・・・悲惨な将来を歩んでくれ
59就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 00:19:24
JAVAとか覚えるために俺は富士ソフトに逝く。。。
ここは未経験でも学歴なくても派遣先があると聞いた
60就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 00:47:19
あ、行くべきってのは

業務Gへ

だよ。
61就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 00:59:23
何その合言葉
62就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 01:26:54
>>59
君、わかってないね。
技術をおぼえるためにココに行くだなんて本末転倒のいいとこ。
意味ないからほかの会社にしな。
63就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 02:18:29
>>58
まぁ確かに、超使えないアホでもほいほい簡単にKに昇格できるからな。
シスの業務Gなんて仕事は楽で残業なし休出なし。
上から降ってきたことさえやれば頭なんて使わなくていい。

馬鹿でもできる仕事だからね。
64就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 02:22:40
ついでに言うと本部長はじめ副本部長あたりのご機嫌とりして
また〜りとしていても評価は3.5
ホント楽な仕事だよ。
65就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 02:25:07
もっと言うとサビ残があるのは知らんふりだからね。
勤怠取りまとめくらいでしょ?仕事って。
66就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 02:27:26
ここ、馬鹿ばっかじゃん。
こんな会社は一見楽しそうに見えるが、会社は伸びないし倒産する。
67就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 06:57:48
>>62
調べたけど他にない。。。
68就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 10:11:21
本当に無いの?
未経験OKだからってこの会社に入ったのはいいけど、やりたい事が全然できないからって
辞めてく社員もいるよ。
履歴書汚すぐらいならやっぱり他の会社行った方が良いような気がするが・・・
69就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 10:11:54
>>67
結局、派遣先に迷惑かける使えないヤツになるわけですね。

もうちょっと教育がしっかりしてるところに行ったほうがいいよ。
ないんじゃなくて、きちんとさがしてねーだけだろ。

派遣先は場所次第ではそれなりにいいのかもしれないが、10行ったとして3か4くらい。
それでも派遣先には未経験でも経験者としていくことになるから、即効キラれて、自社
雑用&テスター&日々使えない呼ばわりされることのが多い。
70就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 10:38:36
>>67
無い?
そんな馬鹿な。
たくさんあるよ。
お前のサーチ能力がなさすぎなだけ。
71就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 11:27:05
君みたいな人に是非入社してもらって、
スキルを身に付けてもらいたいです。

期待してます。

あなたがご自身で調べた情報を取るか、あなたの人生に対して責任のない人達の意見を取るかはあなた自身です。










そうして、私が退職せざるを得なかったこの会社を
実直な技術者を軽視する環境を、少しでも良くして下さい。
出身者として願っています。
72就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 19:41:29
>>69
一応教育は他の小さい特定派遣よりは充実していると思うが。
73就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 21:35:57
>>58
確かに。
現場に居ると「おまえのプロジェクトは原価率が高かったから評価できなかった」とか
担当のしかもエンジニアには無関係なことで評価決まっちゃうもんな
74就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 22:16:30
何が確かにだハゲ。
空気よめ
75就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 22:30:29
>>74
人財の人?
76就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 01:02:23
人事だが何か?
77就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 23:36:32
>>76
ここには人事部はないよ
78就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 23:37:31
社長だが何か?
79就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 02:20:53
80就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 11:36:10
ここはお互いを気遣う企業風土なので大丈夫ですよ。
81(●´ー`●):2007/11/26(月) 11:42:34
>>79
関連検索ワロスwww
82あべし:2007/11/27(火) 22:44:31
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/04/post_2242.html
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/04/post_2229.html
証券取引法違反です。「伝票通し」と呼んでいました。
東京証券取引所のどこにタレこめば良いですかね?
もしご存知の方いれば、具体的な取引業者名を教えてください!
83就職戦線異状名無しさん:2007/11/27(火) 22:51:32
>>81

google様曰く、
>関連検索: 富士ソフトあべしブラック
84あべし:2007/11/29(木) 14:46:26
富士ソフトが減収減益、運用・サービス事業不振が響く(2007年5月16日 16時0分)
2007年3月期連結決算は、売上高が対前期比5.5%減の1696億200万円。9期連続していた増収から一転、減収となった。
ソリューションサービス事業は物販を抑制したことから、同50.2%減の146億1100万円と大幅に減少した。
85あべし:2007/11/29(木) 15:04:01
何故、突然物販を減らしたのでしょうか?私の推測は循環取引を抑えたからだと思います。
しかし、循環取引は立派な証券取引法違反という刑事犯罪です。
脱税・顧客の雑魚呼ばわり・残業代未払い・パワハラそして循環取引、あまりにも酷い。
→本社が桜木町なので、横浜検察庁・特別刑事部宛(住所不要)に、匿名でかまいませんので、
伝票通しの詳細をご存知の方々は、是非とも告発文書をご送付願います。宜しくお願い致します。
86(●´ー`●)
<QUICK>5%ルール報告28日 富士ソフト(9749)――保有割合の増

財務省 11月28日受付
(提供者、保有株券等の数・保有割合、カッコ内は報告前の保有割合)
★発行会社:富士ソフト
◇富士ソフト
2,802,512株 7.46%( 6.31%)

※ 金融庁のホームページからの情報提供であり、金融商品取引法上の
公衆縦覧ではない


自社株買い、してますな(´ー`)