【社団】 非営利団体への就職 11団体目 【財団】

このエントリーをはてなブックマークに追加
942就職戦線異状名無しさん:2007/12/22(土) 00:49:10
予算が大幅にカットされたけど、新卒採用しちゃった。

943就職戦線異状名無しさん:2007/12/22(土) 11:41:26
経済団体もM&Aが始まるのかな??
944就職戦線異状名無しさん:2007/12/22(土) 14:41:57
薄給地獄
人生オワタorz
945就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 15:47:36
国民健康保険団体連合会ってどうなの?
>>3の偏差値でいえばどれくらいの位置なんだ?MARCHレベル?
946就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 21:22:20
保守
947就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 21:32:30
948退職者 ◆9zb/GCkvNU :2007/12/25(火) 14:36:33
>>930
 学生さんなのに割とマメなウオッチャーなんですね。新卒の人については
片方はしんどそうだけど、もう片方は元気だと聞いたのですが、とうとう
元気だった方もしんどくなってきたんですね。まあ、SEや外食行くのに
比べればはるかにマシだけど、ほかに納得できる就職先があるならそっちに
しておけという話。
949就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 17:25:20
財団法人東京港埠頭公社
リクナビに来てますよー
950就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 17:46:54
このスレを覗いてる学歴層からは若干レベル落ちると思うけど、
全労済の平均月収は約45万円。残業手当抜きで。
あと、東京勤務の56〜60までの総収入が5000万ちょっとで、年収にすると1000万ちょっとだった。
でも定年延長制を導入して62まで働けるようにするから、
5年間の5000万を再分配して、7年間の5100万くらいになる。
ゼミで共済とか保険についてやってて、月収については全労済ファクトブックから見つけた。
下のは全労済の社史を見てたら載ってた。
まあそれなりにもらってるね。
951就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 01:41:57
保守
952就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 02:37:02
全労災はのんびりとしたイメージがあるが(CM戦略の賜物)
実は隠れ超優良企業
いがいに高収入が期待でき、そこまでいそがしくない
ただ転勤地獄
953就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 20:11:13
>>952
転勤あるのかよ
954就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 20:27:03
全労災とかJA共済とかはマッタリ高給なイメージがあるなぁ
955就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 23:47:33
学歴不問な非営利団体はないですか
956就職戦線異状名無しさん:2007/12/29(土) 01:39:32
NPOでぐぐればいいと思う
957就職戦線異状名無しさん:2007/12/29(土) 01:57:35
 独立行政法人(独法)の整理統廃合がヤマ場を迎えているが、そんな中、独法にも“
埋蔵金”ともいうべき巨額の隠し資産があることが分かった。どこもかしこも、国から
の財政支出をちゃっかり不動産にして、ため込んでいるのである。
 そこで各独法が持つ建物と土地を調べて、多い順に並べてみた。
「都市再生機構」の12兆円、「日本高速道路保有・債務返済機構」の8兆円は別格とし
て、こんなところがこんな資産を持っていたのか、と驚くところも多い。
 例えば、紙幣や切手、証券を印刷する国立印刷局。都心の一等地、虎ノ門の庁舎や工
場がある他、大手町の未利用地、鎌倉、那須、伊東、京都の保養所、東京病院という病
院も持っている。不動産だけで2300億円以上だ。これは帳簿上の数字だから、時価にす
ると軽〜く1兆円突破である。
 資産額4位の「雇用・能力開発機構」は赤字垂れ流しのハコモノ、「スパウザ小田原
」を持っていたことで有名だ。これは総工費455億円。平成10年に開業したが、赤字続
きで15年10月に小田原市へ売却した。売値はたった8億円だ。
 しかし、懲りない機構は同年3月に「私のしごと館」を開業。東京・豊洲の「キッザ
ニア」のように子供が職業体験できる施設だが、総工費はナント、580億円である。も
ちろん、赤字は毎年数億円。つくづくムダだ。
 なんで、こんなデタラメがまかり通るのかというと、天下り役人がぎっちり、幅を利
かせているからだ。表の右端は天下りの役人の数字で、なるほど、雇用・能力開発機構
は突出している。
 ちなみに全独法の土地、建物の総計は26兆3136億円、貸付金を含めた総資産は118兆
円。天下り役人は611人。「いい加減にしろ!」である。
(後略)
【2007年12月14日掲載記事】
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/17gendainet02034960/


958就職戦線異状名無しさん:2007/12/29(土) 03:06:36
>>955
有名どころや研究系でなければ学歴はあまり関係ないよ。
結構Fランから採ってる団体もある。
959就職戦線異状名無しさん:2007/12/29(土) 03:41:21
>>955
(無)自宅警備保障
960就職戦線異状名無しさん:2007/12/30(日) 21:22:53
ああー人生オワタorz
961就職戦線異状名無しさん:2008/01/01(火) 02:53:04
あけましておめでとうございます
962就職戦線異状名無しさん:2008/01/03(木) 19:01:39
ことよろ
963就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 00:03:18
経団連って採用やってる?
ホームページ見ても情報を発見できなかったんだけど
964就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 00:12:57
あけおめ。
でも人生オワタorz
965就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 02:46:53
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=779

道路公団より酷い都市再生機構の実態。
高齢者・弱者から税金をむさぼりとって、知らん顔。


966関係者:2008/01/05(土) 03:54:15
学生の頃ここたまに見てたな。。

>>862あたりにあるが、
大商が東商より給料上だったのは、もう結構昔の話だな。
今は東商のほうが良い。
まあ大した差はないし、所詮団体職員だからたかがしれてるが。

あと、日商は近年財務状態が良くないぞまじで。。。
採用数も減らしてるし、内定者の学歴レベル(?)もどうかな。

経団連は良くわからんが給料いいんだろうな。
職員の態度がでかかったし(笑)

967就職戦線異状名無しさん:2008/01/05(土) 17:01:38
財団で検査、認証の仕事をする機関って優良マッタリな感じですか?
968就職戦線異状名無しさん:2008/01/05(土) 18:40:08
>>963
リクナビにも無いね。。
969就職戦線異状名無しさん:2008/01/06(日) 00:18:43
>>967
今まではそうです。
このての財団は、天下りを受け入れるため高額な検査料をとっています。
政府のメスが入るかもしれません。
今後も独占的に検査・認証ができるかは不明です。
財団に勤務していた知人によると、その財団では、特殊な分野で独占的に事業を運営していましたが、
来年度から予算が大幅にカットされ、事業縮小を余儀なくされるそうです。

970就職戦線異状名無しさん:2008/01/06(日) 01:37:37
969さんありがとうございます マッタリみたいですが給与は薄給ですか?ちなみに理系学部卒です
971就職戦線異状名無しさん:2008/01/06(日) 13:02:52
>>966
多分今は給料もろもろ含めて色んな意味で日商より東商の方が良いだろうね。
東商と大商は大差ないだろうから地元の方に行けばいい。
経団連は何か図々しいよな。日経連の良さが残ってないのが残念すぎる。
972就職戦線異状名無しさん:2008/01/06(日) 15:09:43
>>967
俺と同じ志望かも。

>>969
俺の志望しているところは国から補助金が出てないから大丈夫だな。
あとは公益財団になるか一般財団になるかだな。
公益財団になればこれまで通り税制優遇が続くから、
多少民間が参入してきても大丈夫だろう。
973就職戦線異状名無しさん:2008/01/06(日) 15:11:08
面接でどこを志望しているか聞かれて、
独立行政法人、特殊法人、公益法人志望だって言ったら
マターリ、安定志向だと思われて不利になるかな?
974就職戦線異状名無しさん:2008/01/06(日) 16:44:36
>>973
Q.公務員は受けないの?→A.はい→Q.なんで?
とか聞かれそう
975就職戦線異状名無しさん:2008/01/06(日) 18:06:38
>>974
一時期公務員も考えてたんだが、勉強がはかどらなくて断念した。
976就職戦線異状名無しさん:2008/01/06(日) 21:02:55
>>975
努力の継続が出来ない人なんだね・・・


って思われるよ
977就職戦線異状名無しさん:2008/01/06(日) 22:04:45
じゃあ、公務員は考えてなかったでいくわ。
978就職戦線異状名無しさん:2008/01/07(月) 00:07:27
日本赤十字社は難しい?
旧華族クラスの家柄じゃないと就職は難しいと聞くが・・
979就職戦線異状名無しさん:2008/01/07(月) 00:51:29
>>978
そう聞くんだったら難しいんだろ。
980就職戦線異状名無しさん:2008/01/07(月) 13:43:18
天皇の血筋繋がりでしか入れないんだ

ね、簡単でしょう?赤十字
981就職戦線異状名無しさん:2008/01/07(月) 18:51:32
そっけないなあ・・・
982就職戦線異状名無しさん:2008/01/07(月) 23:22:37
>>978
今どき家柄で採用する会社はないと思うが、
赤十字は難しいだろう。
983就職戦線異状名無しさん:2008/01/08(火) 00:47:43
>>978
おれたちとはお家柄のかけ離れた人達がコネで入ってくるとこだからな。
そりゃあ経営感覚も糞もないだろう。
会社なのか公的機関なのかハッキリしてほしいよね。
984就職戦線異状名無しさん:2008/01/08(火) 17:43:16
>>978
コネがあるって噂は聞いたが……
地域によって難易度に差があるんじゃないの?
985就職戦線異状名無しさん:2008/01/08(火) 17:58:15
まずは過去採用人数みるんだ
絶望的な数ですから^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
986就職戦線異状名無しさん:2008/01/08(火) 21:35:23
https://job.mycom.co.jp/08/pc/visitor/search/corp78424/employment.html

採用人数 平成18年度:13名
     平成17年度:16名
     平成16年度:15名
987就職戦線異状名無しさん:2008/01/09(水) 06:52:21
同友会ってまだ採用HPうpされとらんの?
988就職戦線異状名無しさん:2008/01/09(水) 23:34:58
どなたか電中研の研究職の待遇&難易度を教えていただけませんか?
今日、教授から就職を持ちかけられ、気になってます。
989就職戦線異状名無しさん:2008/01/10(木) 00:39:13
俺も受けてみようっと
990就職戦線異状名無しさん:2008/01/10(木) 00:46:50
>>986
赤十字って好待遇だなあ
公務員以上じゃね
991就職戦線異状名無しさん
次スレ

【社団】 非営利団体への就職 12団体目 【財団】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1199895646/