人材業界への就職 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
801793
>>800
毎日コミュニケーションって業界の中ではかなり大手なんじゃないの?
そんなところじゃないよwww
平均年齢は20代だし、みんしゅうにも社員からの書き込みでヤバいこと書いてあったww
802就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 23:05:09
どの会社にせよ、人材広告なんか
もうマーケットは終焉に向かってるよ。
いまから入る業界じゃない。
そもそも折り込みだろうがネットだろうが紙面だろうが、
やってる内容は単純なテレアポや飛び込み営業ばかり。

なんのスキルも身につかないし、激務薄給で離職率劇高。
803就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 15:29:17
インテリジェンスの内定、
辞退しました。
ジャンプイン?だっけ。
あんな詐欺みたいなやり方で、入社意志を取ろうとするのは卑怯極まりない。

インテリジェンス側が学生を内定と評価しても、
学生には内定と伝えない。
学生が「インテリジェンスで働きます」と言えば内定。
つまり辞退率ゼロ。
学生に逃げられないようにするため、まずは入社意志を取ろうとする。
学生としては立場が弱いため、「インテリジェンスで働きます」と言わざるを得ない場合が多い。

インテリジェンスはセコイ!
804就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 16:47:19
いやよくわからんけど、どの会社も第一志望ですって言うじゃない。
学生もみんな「働きます」って言うだけ言うだろ。
それをいまさら愚痴ってもねぇ…。

あと文脈から察するにお前内定辞退じゃないだろw落ちたんじゃないの??
805就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 17:56:19
>>804
俺の周りでもインテリジェンスの内定を辞退してる奴は何人か知ってる。
いまインテは内定連発させてるっぽい。
どうやらあらかじめ内定辞退を見越して、多めに内定出してるようだ。
内定安売りに気付いた奴らから、どんどん辞退して行ってる。
まぁインテに限らず、人材業界はどこもそんな感じだな。
外食産業や消費者金融とよく似た採用スタイルだ。
806就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 20:18:29
ここの会社の若手社員ってなんかうすっぺらいというか表面的なのが多い。
外見や身なりはそれなりに整える。ゲイナーとか参考にして広告会社など
にあこがれていそう。勉強はあまり得意ではない。マニュアルトークや
社内用語を連発するなど会社に染まりやすい。自分が最底辺業界の人材
紹介会社の社員であるにもかかわらず客である求職者に対して上から目線
で接しようとする。中身のなさを外見やこったホームページや丸ビルw
やパッとみ華やかな受付嬢やテレ等へのメディア露出などで補うのに
必死な感じ。

もっと地に足をつけたほうがいいぞ、かまたくん
807就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 21:36:27
採用アウトソーシングってどんな感じなのでしょうか?
レジェンダ、リンクアソシア、トライアンフなど。
808就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 21:52:34
2月後半くらいから面接受けれる企業教えてくれYO!
リクナビ見ても分かんなかった…
809就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 23:38:20

このリンク先を読めば、今回のインテ大暴落の謎が解けると思います。

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=487
■就職してはいけないブラックランキング1位 インテリジェンスの現実■
・サービス残業や休日返上が当たり前の社風 → 朝8時〜夜12時まで休憩無し!
・その割に給料が安い、残業代が出ない (年収は30歳で400万円前後)
・入社後の離職率(30%以上)が高い。大量採用、大量退職を繰り返している。

 

810就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 01:57:04
>>809
すげぇニュースだな。
こんなの記事にして、このよくインテリジェンスから営業妨害で訴えられないね。
「見栄えだけは良くて中身は詐欺会社」だってさ(笑)
なかなか的を得た取材だね。
811就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 16:14:54
>>810
たった4行で突っ込みどころがこれだけ多いレスも珍しいが・・・
とりあえず、1年半前に書かれた物を見て「ニュース」っていうのは止めた方がいいぞ。
812就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 21:11:46
>>811
マイニュースジャパンってWebだからだろ。
いちいち揚げ足取るなよ。
オマエ社員か?

内容は古くても、右側にある読者投稿欄は最新ニュースじゃねーか。

自殺問題の真相が赤裸々に綴られてるじゃん。
813就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 22:28:33
マイニュースジャパンは密かにおもしろいよ。

なかなか良く取材されてる。
814就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 14:58:55
人材業界って調べれば調べるほど
ブラック業界だと判明する。

人材派遣、紹介、採用アウトソーサー
人事コンサル、求人広告(Web・紙面・オリコミ)、などなど。。
大手だろうが中小だろうが、あらゆる企業が激務薄給。
メーカーや商社と比較すると、圧倒的に様々な要素が最悪。

行く奴はホント馬鹿。
815就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 19:19:59
人事コンサルとリクルート、それに新卒じゃ入れないけど少数精鋭で
やってるサーチ型人材紹介会社(ヘッドハンティング)は高待遇だよ。
派遣とかは知らん。
ただいえるのは、人材業界という一言でくくるのはおかしい。
君が言う人材業界というのは、飛込みばっかりやってる折込とかの
求人広告や派遣のことでないかい?それなら正しいよ。
816就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 01:26:18
>>815
ちょっとくらい好待遇でも、
結局すぐ辞めちゃう業界じゃん。

生涯賃金とか長い目で見ると
やはりこの業界はどんな業種であれ
あまり良くないよ。
817就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 02:35:53
滋慶学園てどう?
818就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 09:59:08
↑そこあたしもエントリーした
819名無し:2008/02/15(金) 13:43:05
マンパワーってどーなの?大手に入るし
平均年齢も35歳だったかな
残業時間も人事や現場の人等は平均30時間位って言ってたし
人材の中ではまったりしてるのかな?
820就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 13:47:09
まったり求めて人材とかwwwww
821就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 13:59:00
さっさと仕事紹介しろよぉぉおぉぉ!!!!!!!!!!!!
822就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 15:25:02
>>818
同士!
あたしは豪雪で初めて知った会社なんだけど
評判とか福利厚生とかどうなのかな?
823就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 22:56:24
某人材会社の説明会に行った時、社長が出てきて「うちは東大の学生はとりません。できあがっている人は無理です」とか言ってたのに、次に新入社員の紹介する時、社長が嬉しそうな顔して「こいつは東大です」とか言ってた
824就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 23:13:18
スーパーナース志望誰かおらんかね?
看護師と話するのが仕事と聞いて説明会行ってみたら,
今後成長しそうな感じで社風も気に入ったのでそのまま選考へ
人材業界あんまし見てなかったのだが気持ちがそっちに傾いてきた。
825就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 23:42:03
スーパーナースって社長がIvyでMBAか何か取得しててATカーニーから独立した凄いおばさんだっけ?
なんかのインタビューを読んだ気がする
社長は凄い人だと思うが、別にそこで働きたいとは思わないな
826人材コンサル経験者:2008/02/16(土) 13:17:10
>>823
たしかに人材業界は、高学歴では辛くてやっていけないよ。
「なんで大学出てこんな仕事しなくちゃならないんだ」
ってな感じだし。

まぁプライドも何もない低学歴なら、飛び込み営業とか
出来るんじゃね。

どちらにせよ、人材業界は結婚までの腰掛け女が進む業界であり
男が就く業界じゃないのは間違いないよ。
家族を養えないから。
827就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 13:27:03
普通、説明会の案内などは携帯にかけてくるが、家の電話にかけてきたとんでもねえ
会社知ってる。
828名無し:2008/02/16(土) 17:53:13
某大手外資系人材から内定貰っているのですが
このスレでインテが激務薄給なのは分かりました
他はどーなんでしょ?
内定先からは面接時に残業時間は30時間程度と言われたので
その程度であれば問題ないなと思っています。
専門コンサルからも内定貰っているのですが
300人程度の会社で企業規模では断然人材でして
どちらに行くか迷っています
829就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 20:28:41
>>828
まず最初に。私は好きで人材業界に入りました。
私は某大手外資系人材に1年間勤めました。
華々しい社会人としての1歩を踏み出したと思われたのですが…
某大手外資系人材は異常です。
同期はいいやつばかりでしたが、会社が異常なのです。
毎日終電、休日出勤もあり、上司からの不等なイジメもあり
同期は1人1人と去っていきました。
「外資系」「人材」「大手」というキャッチフレーズ。 確かに憧れでした。
だからといって、あの扱いはひどすぎます。
そして残業代がつくつかない、それだけでかなりの差が生じてました。
深夜12時まで働いているのに、誰も残業を申請しないのです。
実際それだけでなく面接で聞いた社風とまったく違います。
働くにつれそして給料明細を見るにつれ 日に日に私のモチベーションは下がりました。
時給に換算したこともあります。580円前後。
信じられますか?寝る時間も無く、何をするために生きてるのだろう。
毎日会社の机で朝を迎えながら考えました。

確かに外資系人材業界はきつい。帰れないような残業あたりまえ。
でもそれに見合った残業代なり手当が出れば納得します。
結局私は1年でこの会社を去りました。

労働条件は厳しいですが、人間関係も悪かったと思います。
そして最後に一言。
人材業界は外資だろうが内資だろうが、”就職してはいけないブラック業界”
外資系企業は”人を使い捨てにする不良企業が多い”と言われてます
が、これが真実です。
入社前にこの書き込みを見たあなたは、ラッキーだったと思います。
830名無し:2008/02/16(土) 21:52:23
>>829
レスありがとうございます。
ということは、人事や現場の人は嘘を言ったという事ですか…
一点質問なのですが、仕事が深夜や朝になる
と書いてますが、何故そんなに遅くなるのですかね?
というのも、相手は法人だし営業であったとしたら
そんなに遅くまで残らなきゃならないとは思えないので
831就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 22:14:33
>>830
仕事が遅くなるのは複数の理由があります。
法人の人事がお客様になる場合、やはり猛烈に忙しいですよ。
たとえば自分の会社以外にもプラン提出を求めていますので、
競合に負けないように膨大な業務量を誰よりもスピーディーに処理する必要があります。
いまだに夜討ち朝駆け的な対応が求められるのです。

まあ根本的な激務の原因はノルマの高さです。
結果を出さなければ会社に居られませんからね。
みんな必死です。
832名無し:2008/02/16(土) 22:34:56
>>831
たびたびで、ありがとうございます。
人事方々はフレックス制なので
うまく利用すれば残業時間は、そこまでないと言ってたのに
もちろん、残業した場合は残業代だすとも言ってました。
みなさん、よさそうな方だったのにショックです。
ノルマはやっぱり大変そいですね。
私は専門分野に特化した部署なので
事務部門よりは楽と言ってましたが間違いないですかね?
833就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 22:38:39
人材に行く奴って、いかにも自分が社会を知ってます的なツラしてるやつばかり。
まぁ、マスコミ崩れも多いからだろうけどね。
834就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 22:57:36
>>832
フレックスタイム制は私の会社にもありました。
制度はあっても誰も利用していませんでしたよ。
人事はそりゃそういう口説きトークはするでしょうね。
彼らには入社させるノルマがありますから。
でもそれは現場に配属になればまったく関知してくれませんよ。私もそうでしたから。

専門分野だから事務系とは違う、という考え方はよくわかりませんね。
835就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 23:41:01
>>822
とりあえず説明会行ってきます
836就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 19:10:18
>>832
よう、人材内定者。

オマエの読みは当たらずも遠からずだが、
重要なのは「人材業界はこれだけ大多数の人間から怨まれるような業界」だっていう事実だよ。

ここの書き込みを1から読んで見ろ。
書き込んでるのは現役社員のみならず、退職者、
利用者、企業人事、株主など、
ありとあらゆる関係者が人材業界に対してなんらかの悪意をぶつけてるんだよ。
メーカーや商社のスレと比較してみれば、どれだけ人材業界がボロクソなのかよくわかるはずだ。

オマエ、もっと視野を広くしたほうがいいぞ。
837就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 20:04:18
働いてやってんだらよぉおぉ!って感じ
838就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 12:57:04
新卒で人材業界に来る奴って何を考えてるんだろ。

どうせ、求職者に適職を紹介して社会に貢献したい!
とか思って就職して来るんだろうな。

派遣や人材広告はどうか知らんが、人材紹介はもっと汚いビジネスだぜ。
広く求職者を集めるためにファンタジーを並べちゃいるが

そもそも、人材紹介会社は一部の求職者への奉仕者であって求職者万人への奉仕者ではない。
金にならない求職者というのも世の中には五万といるわけで

そういう求職者はガンガン切り捨てなければならない。
839就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 22:50:17
この業界は終わってるな!特に人材紹介。
初説明会で履歴書提出&その場でエントリーシート?記入だったんだけど、痛烈に批判したのに一次面接来て下さいってメール来た。
840就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 02:35:00
マイコミってもう選考始まってますか?今からでに間に合うんでしょうか?
841就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 04:30:11
>>840
このスレを1から読み直せ。
マイコみなんてクソだから。
842就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 18:26:08
>>840
間に合わなくてよかったって思うべきだろjk

選考は始まってるけど何回かに分けてやるみたいだからまだ間に合う
843就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 22:15:31
>>840
マイコミ受けるなんて・・
なにも知らないんですね。
844就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 23:05:41
>>843
マイコミ有名だし内定数確保のために受けてみようかなとか思ってたけど、
どんな風に最悪なのか教えてくれ
845就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 07:55:39
>>844
マイコミはその他の人材企業同様、
激務で薄給。
その上、上層部がキチガイ揃いで固定的。
だからなかなか出世できない。
スガシカオ使ったり広告宣伝費に四苦八苦で、社員の給料はスズメの涙だ。
そのくせに毎晩深夜まで残業しないと終わらない程のノルマがキツい。

こんな掲示板で聞くよりもOB訪問とかして、ナマの社員の声を聞いた方がいいかも。
でも多分、同じようなことを言われると思うよ。

わかった?
846就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 08:48:19
人材は糞みたいだな。こんだけ言われてるから、まぁ間違いないと思うけど
人材広告の会社説明会に行ったが、社員が社長に洗脳されてるような印象だったな
847就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 13:50:04
じゃ何でリクルートは人気があるの?ミーハー人気?JTBと同じで。
848就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 19:47:51
パソナはどうですか?
849就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 19:57:39
人の人生に強引に介入しようとするおせっかい馬鹿の集まる業界。
850就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 20:05:25
>>847
別に人気ないだろ
一歩間違えればブラック扱いされてる
851就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 20:14:14
>>850
評価は散々だが新卒人気は高いよリク系は
だからブラック表には載らないってことになってる
852就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 22:44:08
>>851
いやいや。
リクルートはよくブラック企業ランキングに入ってるよ。

で、リクルート内定者がそれをみて削除する。
いわばリクルート工作員がいるんだよ。

リクルートは完全にブラック企業だよ。
853就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 02:18:15
インテリジェンス
854就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 20:20:31
マイコミってブラック企業ランキングにランクインしてるんだなw
855就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 22:02:03
>>854
マイコミ以外でも人材会社はたくさん掲載されてる。
っつーか、「人材業界全般」でランクインしてる。
856就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 15:09:08
レイスっていうヘッドハンティング中心の会社はどうなの??
857就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 20:24:30
とりあえず入ってみろ
858就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 23:53:55
レイスはブラック
859就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 00:05:22
バックスグループは良い会社
860就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 00:49:33
>>858

まじで?どういうところがブラックなの?結構良さそうな会社だったんだけど。
てか社長に惚れた。
861就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 00:51:10
人材ってキャリアアップできんの?
862就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 10:38:16
このホモ野郎が!!
863就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 12:26:21
人材って遊び人とか軽そうなヤツが就職する業界ってイメージ
864就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 12:53:45
>>860
ブラック企業ランキングに入ってるだろ。
仕事内容が滅茶苦茶なんだよ。
具体的に仕事のやり方を聞いたか?
エンから個人情報を抜き取って、個人に対して「転職しませんか」
と電話しまくり、ブラック企業に嘘をついて放り込むのがメインだ。

つまり逮捕されても仕方ないビジネスモデルなんだよ。

わかる?
わかんないか、馬鹿だから。
865就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 16:54:23
流石理知的な説明だな、理由は2chのブラックランキングに入ってるからか
866就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 17:10:26
>>864
は具体的に仕事内容まで
踏み込んだ上でブラックと判断してるだろ。
867就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 17:16:04
レイスって自宅の電話にかけてくる会社か
868就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 20:14:32
2chのどこにでもあるコピペ煽りが具体的って、大丈夫か
人材云々以前に頭悪くね
869就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 21:33:19
リクルート系がブラック認定されないのは
激務だけど給料は結構いいからだと思う。

後、人材業界はキャリアアップできるのかどうか話題になるが

人材はリクルートグループの一人勝ち状態なのでリクルート系に入った場合
キャリアアップはできないことになる。

そもそもキャリアアップって言葉は専門技術者のための言葉だしね。
870就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 13:16:34
いままでの流れをまとめると
@人材業界全般、30代以降のキャリアが不明で不安
Aリクルートは激務高給。それ以外は中小だろうが大手だろうが激務薄給=ブラック企業
B激務過ぎて鬱などの精神病が多く、拘束時間が長くて女性はお肌ボロボロ
C30代までに転職しないと何のスキルも着かず、脱出難しくなる。
D年収低すぎて家族を養えない。
一生独身か、実家金持ちのボンボンしか生活出来ない。
当然子供なんて作れない。

以上で間違いない?
だれかメリットも教えてください。
871就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 13:28:41
リクルートってどっかの派遣会社バカみたいな値段で買ったろ
これからは給料だって下がるんじゃね
872就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 00:31:29
JASDAQで値下げ率、第一位はインテリジェンスだってよ。
自社株買い表明しておいてこの爆下げかよ。
なんなんだ。

インテリジェンスの役員やIRは何やってんだ?
貸し株でごく数人だけが儲かる仕組みとしか思えない。
個人の投資家をここまで馬鹿にするとは。
インテリジェンスは、短期だろうが中長期だろうがホルダーに誠意を見せるべき。
具体的には株価向上を成功させろ。

なお、個人はインテリジェンスの株を身銭切って買ってやっているんだから
もっと敬意を払うべきなんだよ。
クソ会社め。
潰れんじゃねーの。
っつーか、潰れてしまえ、ボケが。
873就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 20:11:33
リクルート行って30で人事コンサルとして独立
人材業界のキャリアはこれだな
間違っても派遣なんかには首を突っ込むな
874就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 23:11:38
アチーブメント、落ちました。。。
875就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 08:47:16
フルキャストってどうなのかな?
マイコミは今このスレを見て、エントリーは止めようかと思っています。
876就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 10:33:22
毎コミやめてフルキャストって・・・・・
順番が逆だろ
ウルトラブラックじゃねーか
877就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 10:37:28
好んで人材派遣に入る奴なんているのかよ・・。
878就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 10:49:17
>>876ブラック企業一覧ずっと前に見たのに忘れてたわ。
フルキャストってそんなに超絶ブラックなの?
業界は違うけどSFCGって所もブラックみたいだから消去してきた。
何かブラック多くて萎えるわ・・・
879就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 11:20:33
フルキャストは元人材派遣で働いてた友達曰く、「最悪」らしい。社員の待遇は知らんが、一言で言えば奴隷商人。

SFCGは筆記受けずに帰ったのに一時面接来てくれっていうメールが来た。ブラック必死だな
880就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 11:41:41
東京コンサルトは?
881就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 11:44:24
奴隷商人に憧れる
奴隷を一列に並べて、品定めとかしてみたい
882就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 11:47:04
奴隷商つっても奴隷は商品だから味見も手出しもしなかったらしいぞ
883就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 11:48:30
それでもいいよ
いやぁ奴隷商人ってカッコイイな
884事実:2008/02/27(水) 12:58:44
奴隷商人自身も奴隷並にこき使われるよ。

だから奴隷も奴隷商人も同じ。
結局人材業界は辞めとけってこった。
わかる?
885就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 13:06:30
ナチスがやったユダヤ人管理に例えればわかりやすい
ユダヤ人の中から扱いやすいやつをえらんでそいつに他のユダヤ人の管理をさせる
管理者になったやつは他のやつより待遇がいいから気分がよくなる
だが結局自身もナチスから管理されるユダヤ人なわけ
あとに残るのは他のユダヤ人の自分への憎悪
886就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 14:28:15
D・POPSっていう会社知ってる人います?本社がインテと同じビルにある…
887就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 22:37:57
例えば年収800万のエンジニアを紹介して採用された場合、
その人材紹介した会社は見返りに幾らぐらい入るの?
888就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 22:39:41
アソウヒューマニーってどう?あいおいビル内だよ
889就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 22:45:09
20 :就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 21:09:34
三鷹のスタンドで焼身自殺があった話は本当
当時の東忠の社長に相当なパワハラを受けてた。
東忠と忠石販で口裏あわせてもみ消したらしいが
その当事者たちが未だ上層部で生き延びてるがね


21 :就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 21:59:57
三鷹の焼身自殺は有名。今じゃ本社の笑い話になってる


890就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 22:46:43
何でわざわざブラックと分かっている人材派遣なんかに行こうと思うの??
891就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 00:40:06
>886
携帯販売の会社だっけ?
892就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 00:40:58
>>891
主にはそう。
893就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 21:24:28

インテルのアホ鎌田、役員会議で焦ってたらしいよ。

あいつ学生援護会を吸収したときも、リストラしかやらなかったからな。

数十億投資した割に、売上前年比あまり伸びてないし、
逆に収益は前年度割れしてる。
吸収は完全に失敗だったと言える。

リストラされた社員とその家族が不幸になっただけ。

今回の株価大暴落によるキャッシュフロー低迷も、
リストラで乗り切る施策だってさ。
役員会議に議事録で参加した社員が聞いた話だから間違いないよ。
リストラが来る。
894就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 20:25:08
人材業界、人気無いね〜
895就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 20:52:29
人材派遣は結婚したい女の子にとっては人生プランが描きやすいんじゃなかろうか。
896就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 13:02:15
激務すぎて良い男を探す時間すら無いよ。
仕事仕事で終わっとる
897就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 13:10:06
人材は人気あるだろ
つか、人材広告ってどうなんだろ。中小の広告ってほとんど求人広告メインなんだよな
テレアポ、飛び込みの連続な予感がする
898就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 13:26:37
>>897
俺早慶だけど、就活してた時、「人材広告だけはやめとけ」って
みんな言ってたぞ。
激務薄給でブラックの極みだろ。テレアポと飛び込みなんか大卒のやる仕事じゃねーよ。

ちなみにデューダまじ糞。使えねー
俺は30社くらいデューダから応募したけど、
結局面接まで進めたのは一社のみ。
応募から一ヶ月も経つのになんと20もの企業から、
いまだに合否連絡がない。

ちなみに俺は二十代・転職回数なし・東証一部上場会社勤務中。

案件数やビッグネームをアピールしたいが為に、
架空の求人情報を掲載しているのは間違いないね。
899就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 13:34:11
>>897
人材業界は低学歴の馬鹿な女子には人気があるけど。
そいつら世間知らずだよ。

高学歴や男子、あときちんとOB訪問とかして業界研究した奴は
絶対に人材業界なんて受験しないよ。

まともな学生は、消費者金融やパチンコ業界を受けないだろ?
それと同じ。
900就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 13:48:09
そういう女の子ならパン職になった方がいいと思うんだけどな

結局長続きしないんだろうし