SPIが全く解けない・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
難しすぎ
高校も大学も推薦で乗り切った俺には無理だ

マークシートだし適当に答えても大丈夫かな?
2就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 11:31:24
まぁ、そういう生き方もあるんじゃねぇの
3就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 11:32:16
まぁあんなの解けないなら就職は厳しいだろうがなw
4就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 11:40:04
マーチ最底辺だしな・・・薄給でいいから定時に帰りたい
定時なら手取り10万・・・いや、9万くらいでもいいや
5就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 11:40:49
法政乙
6就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 11:42:17
どんだけ馬鹿なんだ
7就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 11:43:41
講義中も話なんて聴かずにラノベ読んでるしw
テストは適当なことかいてればまぁ単位はくれるし
8就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 11:44:16
ちなみにゼミもバイトもサークルもやってない
友達もいないから家と大学の往復だけの生活
9就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 11:45:29
SPIノートの会の本はくそ分かりやすいよ
あれ一冊やれば余裕でよけるようになる
10就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 11:46:40
>>9
持ってるよ
しかもその手の本を3冊
でもさっぱり分からないし、考える気にもならない
拒絶反応が出る
11就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 11:48:02
もうニートになるしかないな
12就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 11:49:21
>>11
親が何も言わないから本当にニートになりそう
っていうか今も半ニート状態だし
あ〜やる気でねぇ
13就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 11:49:34
>>10
なら就職は諦めろ
14就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 11:49:53
あんな簡単なのが解けないとかどういう頭してんだ…
時事問題なら最初は解けないだろうが他は楽勝だろ
15就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 11:51:25
>>1
本気でおっしゃっていると仮定してレスします。
推薦でしか進学できない程度の方でも解ける問題ばかりだと思いますが…
ファーストインプレッションで解けなくても、解答を見て解き方を理解すれば
解けますよ

それに本を読んでらっしゃるんでしたら、順序だてて論理的に物事を
理解する力がつくと思いますので。

SPI解けないことより、友達がいないことの方が問題では?
16就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 11:53:01
というか考えるのがいやだ。集中力が無いっていうかさ
17就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 11:56:15
こいつは何も考えずに10年後くらいに苦しんで後悔するタイプだな
18就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 11:57:37
10年持つなら別にいいっす
なんとか親のすねかじれるようにさえなれば
19就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 12:04:09
就職諦めてロー受けろよ
20就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 12:07:30
>>19
ローってなんですか?
努力が大嫌いな俺でもいける道?
21就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 12:13:30
精神病院かクリニック行ったら?ネタじゃなく本当に。
俺も大学受験時代そんな感じで、結局無勉のまま3浪した。
いつの間にか治って大学院ロンダしたおかげで就職先も見つかったが
病院行ってたらズルズルと何年も苦しまずにすんだだろうし、
生涯賃金も減らさずに済んだんじゃないかと思ってる。
22就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 12:52:21
原付に3回落ちたおれには無理な話だて
23就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 12:53:31
就職も推薦で終わらせようぜ
24就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 13:07:28
3年ならじっくりやれば良いんじゃね?
チマチマ進めていけば解けるだろ
25就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 15:29:55
SPI解けないって・・・・
パターンで解こうとしているとか?
26就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 18:57:15
出来ないんだったら努力しなよ
頑張れない奴なんか企業だって要らないだろ
小学生だって受験する子は夜遅くまで頑張ってんだよ
まずは例題だけコピーして解放覚えるまで毎日やりな
27就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 19:09:22
やっぱりSPIって大卒の就職活動には必須かな?
SPIを採用しない企業って全体の何割くらいだろう。
28就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 19:13:55
きめー
SPI分からないとか死んだほうがいいだろ。
どんだけゆとりなんだよ^^
29就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 19:14:53
>>1はまだ3年?
今から一生懸命やれば就職はできるんじゃないのか?
30就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 19:20:16
1は何も考えないでとりあえず全問埋めた方がいい
31就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 19:25:07
高校も大学も推薦で行ったらSPIなんて楽勝だろ
32就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 19:35:04
非言語は中学レベル
出来ないん訳ない
ただ忘れてるだけだよ
33就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 22:11:10
じゃー公務員でもいきなよ

SPIないぜw
34就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 22:28:53
マーチ最底辺で出来ないってどんだけWWWWWWWWWWWWW体育会とか一芸入試?
35就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 22:43:10
>>20
ワロタwww
36就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 22:59:56
自己分析、エントリーシート、面接、SPIなどなど
就活全般の攻略法が掲載。
就活苦戦してたらココ。

ttp://syukatu.2.dtiblog.com/
37就職戦線異常名無しさん:2007/10/03(水) 23:17:33
SPIやってみたケド、全然余裕じゃん。中学入試の方が全然余裕だった記憶が。。。
38就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 23:24:44
SPIすら解けないのは、
社会に出てからまともなホワイトカラーの職業を遂行する知能を
持ち合わせてないという事を意味する
諦めて、ドカタか工場でもいきなさい
39就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 23:34:50
SPIなんていくらでも解けるけど、実際の試験だと圧倒的に時間が足りない
考える時間無い
40就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 23:46:18
>>37
こんな、文章書けないバカでも簡単だといってるんだから頑張れよ
41就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 23:49:21
>>39
考えるまでも無い問題ばかりだけど
42就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 00:04:25
初めてテストセンターやWEBテスト受ける時は、時間ばかり気になって焦るかも
早めの時期に受けられる企業用意しといて事前練習しとくといいね
43就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 00:12:05
たまにうざいやつはでてくるが、端にチョコチョコ書けば余裕。

半径xセンチの円錐を横倒しにして1周させたところ、
底のある点はちょうど2周でもとの場所に戻ってきた。
この時の円錐の母線の長さはいくつか?

某MRの筆記試験ででた。
解けたが、文系のやつはオワタだろうなw

ちなみに回答は母線をyとすると
2y=2x*π*2
∴y=2πx
44就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 00:16:09
>>43
母線掛け半径掛けパイで底以外の表面積だろ?
文系舐めるなよ
45就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 02:52:52
たとえ初見で出来なくても、解法を見て解けるようになればいいですか?
46就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 07:29:07
第一段階はね
練習を重ねて行けば自分で解けるようになるさ
3ヶ月あるから頑張れ
47就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 09:00:11
三角錐がわからない奴は文理以前だろw
48就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 09:32:43
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      勉
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       強
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \      
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
49就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 10:57:13
>>43
さっぱりわかんねぇw
っていうか問題そのものの意味不明
50就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 11:01:41
まぁ
エスピーアイなんて大企業が公務員試験の一般知能問題を真似しただけの、実社会では何にも役立たない試験問題だからね。できなくても何ら問題ないよ。パーターンを覚えるだけのオロカラナお受験対策に似たようなものだな
51就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 11:06:19
俺の計算だと
y=2x
になるんだが・・・
52就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 11:06:30
エスピーアイを解くにあたりなぜそのような発想が思いつくのか。それ自体理解できないのが私の本音である。これでは良い人材は集まりませんよ。大企業の皆さんwwはっきり言っていじめです。wwまだ一般常識問題のほうが実社会で役立つww
53就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 11:48:53
>>43
文系ですがy=2xだと思います。
54就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 12:40:25
すまん左辺の母線の円周にπかけてなかったw
55就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 23:26:13
ってか、MR受けてる時点で人生終わりだろ
56就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 11:43:00
MRは選考はやいからネタで受けてたよ
外資の上から順にいくつか受けてたけど一つも落ちなかったし力はついたと思う!
φも3次までちゃんと進んだからね
全部ぶっちしたけど…
57就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 13:11:41
この年になってまだ中2病?
58就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 18:46:12
http://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0286248185

↑この本買え。08年卒は、この本でたくさんの奴が救われた。
59就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 18:58:06
何で2chではノートの会が人気なの?
生協ではノートの会なんて置いてないし、高橋書店の本の方が売れてるよ。
60就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 19:33:32
ライバルになりたくないからじゃないの?結局みんな自分のことしか考えていないんだよ。つまりジコ虫ってこと。人間不信にもなるわな。自殺する人は今の世の中生きていけなかったんだろうなぁ。純粋な善人だったから・・・
61就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 19:35:37
>>60
試験種別(SPI、TG-WEB・・・)ごとに解説があるからじゃない?
それが役に立った。
62就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 20:03:12
転職者は何やればいい?
63就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 10:43:35
みんな>>58は買うなよ
64就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 17:28:13
うん
65就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 01:09:08
もうかってしまったおれがいる・・・・・・・・
66就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 11:14:11
儲かってしまった に見えたw
67就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 21:26:00
SPIの本で一番お勧めは?
68就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 22:39:09
1から全部嫁
69就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 22:51:32
自己分析、エントリーシート、面接、SPIなどなど
就活全般の攻略法が掲載。
就活苦戦してたらココ。

ttp://syukatu.2.dtiblog.com/
70就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 23:07:00
>>69
お前それをコピペするたびにいくら貰ってんだ?
答えなきゃ運営に通報するぞ
71就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 03:29:01
>>69
そのリンク見るたびに、怖くて踏めない
宣伝しているつもりが、実は逆効果
72就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 09:59:33
SPI難しすぎだろ
あんなの出されたら誰も解けんというのに
もっと中学レベルの基礎を問う問題作れよ・・・
73就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 10:08:43
SPIが中学レベルの基礎を問う問題だろうがw
74就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 10:16:21
SPIに三角関数がでてくるか?
それどころか二次関数すらでてこない。
すべて一次方程式で解ける問題だろ。
中学受験する小学生でも解けるぞ
75就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 11:54:40
なんでSPIできないの?wアホでもOK入試の総計か?
ニッコマの俺すら余裕w9割くらい解けるわ
公募推薦組乙w
76就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 12:08:00
もしかして4年で1と同じ心境のやつは俺だけか?
77就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 12:10:54
ここにいる諸君達になぜ企業がSPIを実施しているかを話しておくか
今までは大学入試といえば一般入試が当たり前でAOとか公募推薦とかは主流じゃなかった
しかし最近は推薦で入る人達が相当多い
そこで企業はその大学に見合う学力を備えているかどうか確かめるために
SPI試験をして学生をザルにかけているのさ
78就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 12:16:10
なるほど!つまりFランの俺でも東大を見下せるわけですね!
79就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 12:18:58
SPIなんてただの足切りだろ…
常識的に考えて
80就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 12:19:07
>>78
SPI試験の段階ではなw
体感だが試験の出来がいいと一緒に受けた高学歴の友人より早めに連絡がくる企業もちらほらあった
だがそのあとは面接でアボンしたぜw
81就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 19:00:30
>>78
難関国立で出来ない人なんて稀だろw
でも私大なら見下せる
82就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 19:16:10
4年の俺が登場
何か質問ある?
83就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 19:30:49
ないから帰っていいよ
84就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 19:43:54
SPIより学歴のほうがよっぽど重要だぜ
85就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 20:26:51
>>83
プギャー
86就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 20:28:55
>>78
Fランが見下せるわけないだろーがw
企業も最低の学歴基準とか考えているだろうしなw
どっちにしろFランじゃ乙
87就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 20:31:57
>>81
見下すとかそういう考えがもうあれなんだよなぁー
88 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/10/09(火) 20:32:45
        ___ 
      , -''";;;;;;;;;;;;;;;;"''-、,,
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
   .i;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;ヽ
   i;;;;          ;;;;;;;;;;;;;|
  /ヽ;          ;;;;;;;;/ヽ
  ヽヘi ;illllllii;; ;,;illllllii;;、,  ;/ ヘ i
   ヽi -=・-ヽ -=・-   k /
    ',.   ノ i ヽ     |/
    ',.    c,_っ ゙''-'" /|
     ',.  <----/ ヽ / .|  
     ',.   ̄ ̄    /  |  
      ',.  ^    /   |
      ',.      /   .人
       ',.     /ー''"´ ヽ
        ` ‐-‐ '´      人
          丿     / ヽ
89就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 23:36:10
言い訳して逃げてたら何も解決しないんだよな
さっさと勉強しる
90就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 02:52:31
>>77
ザルって、基本的にかけるものではないと思いますが
91就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 03:04:21
DSでSPIの勉強でもすっか・・・
92就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 19:37:34
>>10

ノートの会の「これが本当のSPI2だ」でもわかんねーのか?赤いのな。

あれで分かんないんだったら、一度小中の参考書に立ち戻るのが良いんじゃないか?

もしくは、頭悪い文系女子の先輩が使っていた「SPI2&テストセンター完全対策」とかいう問題集だな。
たしか、実務教育出版か早稲田教育かの公務員試験本出してるとこが作った本だったと思う。
相当頭悪い先輩だったけど、その本は理解できたらしいんで、いいかもな。

93就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 20:00:02
日テレのWeb受けた奴いる?
Web対策の本やってたケド、あれ、18分はキツくないか? 落ちたかなー。
94内定保持の4年:2007/10/15(月) 00:39:13
ここのスレッドにまたお世話になるよ。
俺は今年の5月に内定を貰い、今月内定式に出たけど、就活を再開する事を決心した。

ちなみに俺は、就活ネットワークや洋専社の本を使用したけど、実際の試験問題には全然答えれんだったよ(苦笑)
それらの問題集は簡単過ぎて、実際の問題には対応出来なかった。
まぁ、そういっても俺自身のアタマ自体の出来の悪さに問題があるからなんだけどね。。。

常識レベルのアタマがあれば、俺の人生は違っていたのに。。。。。。。
95就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 06:36:13
>>94
それは応用できなすぎだわ。
洋泉社の問題集しか使ってないが、実物とほぼ同一の問題出てたぞ。
1回さらっとやってわかったつもりになってるだけじゃないか?くりかえしやってみ。
もしも、それで分かんなかったら、問題集が想定しているレベルより大幅に低いと言うことだ。
だから、中学とかの参考書を買ってやったほうがいいんじゃないか?

96就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 06:38:57
>>67
えらく大雑把な質問だな。
自分のレベルや好みであう本は異なると思う。まずは、これ参考にしてみ。

http://sankusu.blog106.fc2.com/blog-entry-47.html
97就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 10:02:49
>>94
それってSPI じゃないんじゃない?
と一時期、嬉しそうにSPI スレに常駐して分からない問題の解説をやっていた俺が言ってみる。
98就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 10:16:04
マークシートだろ?んなもん適当に埋めればいいんだよ
99就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 12:42:10
>>93
6問でタイムオーバー
自分の頭の出来の悪さを思い知らされた
100就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 13:04:03
>>97の言うとおり、>>94 の言ってる難しいのと言うのはSPIでない可能性があるかもね
101就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 18:09:35
こわいよ明日SPIあるんだよ…

98の言うとおりにしてみる
10294:2007/10/15(月) 23:50:50
>>95 97 100
いや、俺のはSPI2だよ。テストセンターで6回くらい受験したけど、解けた問題はノートの会や就活ネットに載っていた
基本的な問題だし。これが応用問題になると、手が出せない。

だから、適性検査で落ちると思って、大手は殆ど受けなかったよ。

アタマが悪い俺は、どうすれば良いのやら。普通の人生を送りたいのに、来年から激務で転勤人生を送るよ。
103就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 00:05:12
SPI偏差値が数学79国語49の俺が質問に答える
104就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 00:15:14
SPI 偏差値ってどこで計測するの?

>>102
ノートの会だったかを見た事あるが、ほとんどレベル変わらなかったと思うが…。
推論が中学受験の範囲じゃなくて、最初受けた時に戸惑って一度買ってきて勉強した事ある。
10594:2007/10/16(火) 00:23:54
>>104
でも、ノートの会に載っている問題よりは、少し難しくはなっているなと感じたでしょ!?
俺はアホだから、凄く難しく感じたんだけどね(苦笑)

昨日就職課に行って、ノートの会の本を借りてきたよ(苦笑)就活やりたくないけど、業界自体が休み少ないから、再開だぜぇ!!

普通の生活を送りたい。
106就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 00:33:11
一発テストセンターで替え玉やって貰ってそのスコアを使い回すとか…。
107就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 00:34:36
>>105
ノートの会の問題が解けるのなら問題無いんじゃないの?
それより難しい問題が出たって事は、かなりの高得点で最高難易度の問題が出てきたって事じゃ?
取りあえずダメもとで大手も受けて見る。色々と勉強にもなるしね。
もちろん、自分の持っている時間との相談だけども。
108就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 10:41:36
>>102

ああ、テストセンターね。
たしかに難しいな。賛同。
ほんとはテストセンターの問題ばっかり載ってる問題集が欲しいよな。

といってノートの会の赤いのが現状では一番良いと思う。繰り返しやるしか今のとこ対策はないな・・・
109就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 10:42:58
作られてガンダム
110就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 10:57:03
SPI簡単過ぎ
111就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 13:09:04
>>103

国語低ッ!w
112就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 13:10:23
俺もSPIよくわかんなかったけど2社内定出たからよかった
113就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 13:45:27
SPIの本買ってみてびっくりした。
これ中学レベルじゃないの…。
114就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 13:49:21
当たり前だろ
それとも何か?大学レベルを期待していたのか?3年ww
115就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 13:50:45
当たり前だろ。
国2並かと思ってた。
116就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 13:53:30
なんで民衆で国2並なんだよ
じゃあみんな国2受けるだろうが
117就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 13:59:21
なんか3年スレが目立ってきたよな
そろそろ4年は消える時期か?
118就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 13:59:24
だよね。
ケアレスミスには気をつけようと思う。
119就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 14:08:26
SPIはいいとしても、WEBテスト難しすぎた。
特に英語。イミフwwwwwwwww
120就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 14:12:07
何それ
121就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 17:33:53
>>120
SPIだけやっておけばいいとおもうよー^^
122就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 12:44:58
>>119
ノートの会のWEBテスト完全突破法とか言う問題集見てみ。英語のWEBテストも載ってる。
123就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 17:19:54
SPIなんて全く解けなくても大丈夫でしょ
124就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 18:22:16
http://shushokurankingu.seesaa.net/article/36822337.html
■使える就活本ランキング2008■

だとさ
125就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 18:29:43
SPIって大学で学ぶ数学とか出る?
俺の大学Fラン以下なのか基礎の5教科すらやらなかったんだが
126就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 18:37:27
??? ????? ??? ??? ???? ??? ????????
??? ????? ??? ??? ???? ??? ????????
??? ????? ??? ??? ???? ??? ????????
127就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 20:33:21
>>125
基礎の5教科?高校じゃないんだから学科の専門と教養の授業くらいだろ
128就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 20:57:07
SPIの数学は、中学生や中学生受験の小学生を塾講バイトで教えてた椰子なら超楽チンだな
中学生受験を経験した人には懐かしい文章題
129就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 20:58:14
× 中学生受験
○ 中学受験
130就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 21:35:27
SPIって何種類か難易度あるの?
ウチのFラン大で受けたのでCANとかGTsとか書いてあるけど
模擬テストって書いてあって全国受験者数64,656人
言語(国語)
A.漢字に関する問題 44.7 8/20
B.語彙・文法に関する問題 50.0 12/20
C.文章読解に関する問題 54.8 12/20
非言語(数学)
D.単純計算 69.5 19/20
E.基本的な計算 59.6 13/20
F.高度な計算 75,3 15/20

こんなもんだった。文系で漢字ボロボロワラタ

これ多分余り難しい奴じゃないと思うけど、もっと難しいレベルの問題あるのかな?
131就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 22:00:45
大学でやる模試は嘘臭いよね
まだ就活サイトの模試のがマシじゃない?
132就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 22:10:49
ちなみに日経ナビの就活対策の所に
SPI2の種類一覧出てるけど、その中で1番使われてるのがSPI2-Uだそうです
一般職にはNやRが有名だよ
133就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 22:12:15
誤答率関係あるのが一般職向けSPIだっけ
134就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 22:17:42
>>130
>CANとかGTsとか書いてあるけど

それ、リクルートのSPIじゃなくて、学生援護会のだってよ

「就職選抜試験模擬テスト(Can-GTs)」
ttp://www.nec.co.jp/press/ja/9804/2801.htm

大学って変なのやらせて金儲けするから悪どい
うちの大学はそういう変な模試が有料だったもの
135就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 22:22:12
>>131->>134
ありがとう
最初は無料で受けれて、この後10回分受けるなら1万掛かるってやつだったけど
申し込まなかったんだよね、1万は高いわー

SPI と SPI2があって、前者が国語と数学だけ、後者が主要5教科の試験なのは分かるけど
それぞれさらに何種類かに分かれてるのか
136就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 22:23:34
違うよ、SPIが以前で今は新しくなってSPI2なんだよ
どっちも「言語、非言語、性格」だよ
137就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 22:45:18
SPIの数学の問題は難しくは無いんだろうけど時間が足りない。
時間内に終わることもあるけど毎回時間内に終わらせられる奴って普通に凄いと思うんだけど。
138就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 22:49:15
あとSPIのほうが公務員試験より簡単とは一概に言えないと思う。
確かに問題自体は公務員のほうが難しいと思うが、俺の受けた自治体はその代わり時間がたっぷりありあまってた
ので、解けるようになりさえすれば公務員のほうが楽だと思った。
139就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 22:51:28
>>137
たしかに数学はそんなに難しくない
問題は国語の漢字だろうな
知ってるか知らないか、0か100のどちらかだ

まぁがんばってくれたまえ
140就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 02:12:03
とうとうSPIまでDSかよw
DSのTOEICはよかったけど
ttp://www.genki.co.jp/games/spi/index.html
141就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 06:09:27
漢字なんて変換で出てくるんだから必要ないじゃん
142就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 09:44:10
SPIはずいぶん前に廃止された。その後継機がSPI2。
SPIはペーパーテスト方式だけだったが、SPI2では、Webテスト方式、テストセンター方式が加わり、国語も数学も出題範囲が広がってる。
あと、性格検査も一部変更されてる。

問題集買うなら、タイトルが「SPI」となっているのは役立たないからやめといたほうがいい。
「SPI2」って書かれてる問題集を買うべきだな。

まあ、ノートの会の本買っておけば、無難かな。おれは赤い本だけ使ってる。
一番マシな本だけど、テストセンター対策には完璧とは言えないかな。
テストセンターに特化した問題集が欲しいんだけどね。問題数いっぱいあって。
143就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 09:57:37
>>132

N?R?どんな問題なの?普通のSPIと全然違うの?
144就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 19:37:52
SPI2のN型やR型は、主にパン職女子用で事務処理テストとか呼ばれてるよ
しかしパン職でも普通のSPI2-Uを使ってる企業の方が多いんじゃないかなぁ?
145就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 19:52:24
SPI2-R

分類:ある規則に従ってさまざまなものを分類する(7分)
概算:すばやく概算の計算をし、正しい答を選ぶ(5分)
文章照合:2つの文章を見比べ文章の間違いをみつける(5分)

金融など一般職事務志願者に普通のSPIとは別枠で課したりする
時間が短いので素早く正確に処理できるかのテスト
146就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 20:04:07
ついでに
就活ネットワークから問題集出ています
147就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 20:32:51
テストセンターって学歴で難易度変わったりするんかな?
去年マーチクラスだったときは超楽勝だったのに今年ロンダしてから急にむずくなったきが・・
ほとんどの問題緑内で答えてるのに問題多くし時間もギリギリで、アセっていくつか間違えちゃった・・
148就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 20:45:16
>>146
お、まじ?
問題集あるんだ
149就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 20:51:56
>>147
違うよ〜学歴じゃなくて
正答率によって途中から難易度上下して行くって定説だよ
つまり147が成長したってことじゃない?
150就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 21:04:13
>>149
違うよ〜。年食って馬鹿になったから難しく感じたんだよ〜。
151就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 01:52:40
>>149
だといいんだけどね〜
つーかだったら楽勝だった時の方が難しくないと困るんだが・・・
まーみんしゅうの昔の書き込みに
大学名、受験回数、ふつうのIRT(視力検査方式)、企業名
あたりがパラメーターとして見受けられたもので・・
初期値が人によってかわるかどうか気になっちゃったんだよね
最近全問正解が珍しくない環境でいろいろ筆記受けてるとテストセンターでも
正解して当たり前、緑で答えて当たり前みたいな感覚に陥っちゃってるんだが
そんなやつどんだけいるんかな??

>>150
うーんその可能性は現時点では除去できないなぁ〜
まー証明しようがないけど
152就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 18:32:54
>>148
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4788980940.html
事務職・一般職SPI2の完全対策〈2009年度版〉
153就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 18:48:57
マイナビにあるやつってどうなの?
普通ってあれよりどの程度むずいの?
154就職戦線異状名無しさん:2007/10/21(日) 03:37:54
地頭軽視の大学受験で醜く努力した連中を淘汰するいい試験だと思う。
中学受験経験者はリアルで無勉でいける
155就職戦線異状名無しさん:2007/10/21(日) 03:50:49
>>154
お前気持ち悪い
156就職戦線異状名無しさん:2007/10/21(日) 04:59:25
理系なら言語が難しいと思ってる奴多いと思う。

俺はテストセンターの言語で壊滅した。
試験受けてから数日間はウツ状態だったw
内定でたからいいものの・・・
157就職戦線異状名無しさん:2007/10/21(日) 05:37:48
あの程度の言語が出来ないのは、理系とか関係無く、社会人としてどうかと思うがな…。
優良企業の総合職とか以外は案外、みんなそんなもんなのか?
158就職戦線異状名無しさん:2007/10/21(日) 16:12:53
まあ、なめんと問題集やることだな。
テストセンターの問題ばっかり載ってる問題集ってのはないのかね?
159就職戦線異状名無しさん:2007/10/21(日) 19:14:02
SPIは漢字勉強しておくだけで十分だと思う
160就職戦線異状名無しさん:2007/10/21(日) 19:22:31
>>159
君の場合ね。
161就職戦線異状名無しさん:2007/10/21(日) 19:25:00
>>160
いやいや漢字は高校出ても知らないのとか出てくるけどさ、
数学の方は中学程度の問題だから勉強する必要ないじゃない
162就職戦線異状名無しさん:2007/10/21(日) 20:47:05
>>158
ノートの会が出してる転職用のSPI本にテストセンターと同じ問題載ってたよ。
一見すると長文読解みたいな長い文章読んで、実は計算問題ってやつ。
あれで、江戸時代の石とか両をつかった金銭の計算させる問題はほぼ実物と同一だわ。w
上手く説明できんが、テストセンター受けたことある奴は、なんとなくこの説明でわかると思う。
163就職戦線異状名無しさん:2007/10/21(日) 20:56:44
SPI2だと転職中途採用はSPI2-Gで、新卒用とは別タイプなんだけど
テストセンターだと同じなのかな?
164就職戦線異状名無しさん:2007/10/21(日) 21:56:14
転職板で聞けば?
165就職戦線異状名無しさん:2007/10/22(月) 12:23:05
>>162

ウホ、良いネタ!サンクス!
166就職戦線異状名無しさん:2007/10/22(月) 14:12:43
SPIが解けなくても、以下の業界なら簡単に採用してくれますよ。
最も、入社してからが地獄だが。
http://homepage3.nifty.com/ffdq/kouri.htm
167就職戦線異状名無しさん:2007/10/22(月) 14:17:04
全く解けないなんて有り得ないな。


どんなアホでも義務教育を受けた以上、一問は解ける。0点は有り得ん。
168就職戦線異状名無しさん:2007/10/22(月) 16:06:46
>>162
ひょっとして、「サラリーマンの年収は、江戸時代の何万石に相当するか」みたいな問題?
169就職戦線異状名無しさん:2007/10/23(火) 17:50:16
SPI時間内に終わらないんだが・・。 特に国語の長文と非言語の空間の問題
170就職戦線異状名無しさん:2007/10/23(火) 18:15:35
>>169
まあ、練習あるのみだな
171就職戦線異状名無しさん:2007/10/23(火) 18:16:05
>>162
それ載ってるだけで、価値高いな
172就職戦線異状名無しさん:2007/10/23(火) 18:21:12
173就職戦線異状名無しさん:2007/10/23(火) 20:45:39
SPIってレベル低いから皆90%以上取れちゃうじゃん?
もっと難しくしないで良いのかよ
174就職戦線異状名無しさん:2007/10/24(水) 03:36:18
そんなに難しい勉強が大好きなら、ドクター過程の勉強でもすれば良いよ。
175就職戦線異状名無しさん:2007/10/24(水) 10:29:50
SPI難しいとおもった俺はヤバイな。
低学歴だもんなぁ・・・今日、筆記試験だしやばい
176就職戦線異状名無しさん:2007/10/25(木) 07:59:22
おいおい、まにあわんだろ
177就職戦線異状名無しさん:2007/10/25(木) 10:03:24
おいおい・・・
こんなの地方Fランでもできるだろ
178就職戦線異状名無しさん:2007/10/26(金) 00:06:46
でも地方FランだとSPIまで辿り着けないだろ
179就職戦線異状名無しさん:2007/10/29(月) 09:18:58
ohaage
180就職戦線異状名無しさん:2007/10/30(火) 20:23:34
>>178
もっともでワロタ
181就職戦線異状名無しさん:2007/10/31(水) 17:16:26
公務員試験の問題集みたいに、ひたすら問題が並んでるようなSPI問題集ってないですか?
解説にそんなに分量いらなくて、ひたすら数をこなしたいんですが。
公務員試験の本だと傾向違いますよね?
182就職戦線異状名無しさん:2007/11/01(木) 09:03:42
公務員試験と傾向違うね。
解説素っ気なくていいなら、実務の本がいいんじゃないの。

183就職戦線異状名無しさん:2007/11/01(木) 20:08:44
>>181
俺もそれ探しててやっと見つけた。 普通に書店でSPI問題集ってタイトルであるぞ
それにしても虫喰い算は時間かかる・・ これでたらすっとばすのいいな
184就職戦線異状名無しさん:2007/11/01(木) 21:30:03
>>178
地方FランだってSPIまではちゃんとたどり着く
最終面接で終わるけどな…
185就職戦線異状名無しさん:2007/11/02(金) 14:15:32
>>183
虫食い算はSPIに出ないよw
186就職戦線異状名無しさん:2007/11/02(金) 16:08:53
言語は無勉でも満点取れそうなんだが、非言語がダメだ。
推論とか、あーいうの小学校の時から苦手。

現代文なら無勉でセンター満点だった
187就職戦線異状名無しさん:2007/11/02(金) 17:07:04
>>186
逆に非言語は得意なのだが
しかし理数系の成績は悪い
つーかSPIの非言語は小学生の知識があったら普通に出来ると思うが
188就職戦線異状名無しさん:2007/11/02(金) 18:06:27
時間かければ非言語は点とれるけど時間が一問1分少ししかかけれないのがムカツク
これじゃ理数に強いやつでもSPIの訓練相当してないと文系のやつらとあんまり点差開かない
189就職戦線異状名無しさん:2007/11/03(土) 17:54:13
それがSPIの狙いじゃないのか。
相当訓練してる→面接でちょっと目を惹く
普通の理系&勉強した文系→同じ土台
アホな理系&普通の文系→ボーダーorサヨナラ
と判別するための試験。
190就職戦線異状名無しさん:2007/11/03(土) 19:09:14
>>188
ちみのまわりには、理数に強いといってもその程度の奴しかいないんだな。
191就職戦線異状名無しさん:2007/11/03(土) 21:12:39
テストセンター用の良い問題集ないか?
192就職戦線異状名無しさん:2007/11/04(日) 19:05:08
んー、いまんとこだと、ノートの会の赤い本かな
193就職戦線異状名無しさん:2007/11/04(日) 20:50:16
文系でもちょろっと勉強すれば非言語余裕でとれるから、理系の旨みはないだろ
何より性格検査が大事だよ
194就職戦線異状名無しさん:2007/11/04(日) 23:01:22
理系も何も、中学レベルの問題だろw
195就職戦線異状名無しさん:2007/11/05(月) 00:57:21
ノートの会とネットワークで十分だな・・・
基礎がちゃんとしてたらどっちか片方でおk
196就職戦線異状名無しさん:2007/11/05(月) 17:30:06
性格検査って「あなたは積極的な方ですか」で、はいorいいえ 聞いといて
100問ぐらい進んだ後、「ときどき消極的になるときがある」って聞いてくるよね

これって矛盾する回答するとだめなの?
197就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 09:43:02
今日の2時からテストセンターのSPI処女ですが
正直マイナビとかのSPI対策やってると不安になります。

大学受験の数学の模試は常に偏差値70以上あったんですが
SPIの数学は半分いきません。

人生オワタ!
198就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 09:48:34
中学、高校、大学と次第に発展的な内容を学習してきた結果
最後に受ける就職試験の問題が
あんな小学生でも解けそうな問題ばっかりのテストなんだから
大学ってほんとうにいみねぇよな、、、と思ったりする。
199就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 10:40:15
>>197
マイナビのSPIは実物とまるで違うんで役立たん。時間の無駄。
ノートの会の赤いの使うのが一番マシだと思われ。
時間があれば、本屋で立ち読みしてけ。
200就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 11:04:07
>>199
サンクス!!
ちなみに外銀とかコンサルの対策は?
内定ロボ?
201就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 12:48:05
くそおおおおおお 時間だ! 時間さえあれば全部解けるのになんで1問1分20秒以内で解かにゃならんのだ!非言語め!
全部おわらねーよ! IQテストじゃあるまいに
202就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 19:28:16
非言語は楽勝で満点
言語は…やばい
203 ◆esoseAKqk. :2007/11/06(火) 19:33:14
非言語も言語も死んでる・・・・
204就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 19:40:24
標準得点がいくらならいいんだこれ?
205就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 19:41:15
テストセンター行ったけど控え室で俺以外問題解きまくっててびびった
みんな必死なんだな
206就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 19:42:07
>>204
7割ぐらいとれたら大体余裕
207就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 21:48:06
>>206
7割ぐらいっていうけどさ単純に一問1点計算で7割?
長文問題は最初の方の同義語問題より比重高い気するんだが・・
208就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 22:08:14
>202
SPI処女膜破れたんだけどさ
全く同じ感想だわ。

言語やべえ。なんかむずくなってね?
正直SPIとか満点だと思ってたんだが
209就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 22:17:45
お前ら気にしすぎ
SPIなんて本1冊流し読みしとけば落ちないって!
面接の練習しとけ!
210就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 22:21:08
3回生のときに模試を何の対策もせずに受けてみたら標準得点が64だった。
ところで、64ってどうなの?模試の冊子には60を目安にとか書いてあったけど。
211就職戦線異状名無しさん:2007/11/07(水) 09:37:37
>>200

外銀:ノートの会の赤本→ノートの会のCABGAB本のGABだけ
コンサル:内定ロボ→ノートの会の赤本

でいいと思われ
212就職戦線異状名無しさん:2007/11/07(水) 11:03:31
SPIって鶴亀算とか出るっけ?
213就職戦線異状名無しさん:2007/11/07(水) 11:47:49
ノートの会の赤い本に出てないタイプの問題ってまったく対策する必要なし?
n進法とかブラックボックスとかはやらなくていいの?
214就職戦線異状名無しさん:2007/11/07(水) 14:22:19
>>211
サンクス!
外銀もそろそろ始まりはじめたからな〜。
今日紀伊国屋でノートの会とGAB買ってくるわ!

>>213
N進法と鶴亀算、ブラックボックスだけならマイナビでOKっしょ!
てかああいう形式でほとんど出ないような気が・・・。
215就職戦線異状名無しさん:2007/11/08(木) 13:12:56
>>213

ノートの会の本に載ってる以外は出ないとは言わんが、レア問題と思われ。
頻出は押さえられているので、ノートの会だけで基本的にOK。

216就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 23:02:16
>>210

ネットでタダでSPI対策できるらしいから、とりあえずやっておけば?
俺もそれくらいだったけど一応SPI対策やってるよ。
つ ttp://spi.9.dtiblog.com/
217就職戦線異状名無しさん:2007/11/12(月) 09:32:16
ネットのいくつか見たけど、実物と傾向が違うんで、あんま意味無し。
時間の無駄だな。
218就職戦線異状名無しさん:2007/11/12(月) 14:48:00
ノートの会の赤本、黄本、CABGAB
内定ロボットの薄くて大きめの筆記試験の本
就活ネットワークのSPI、CABGAB
くらいしか買ってないんだけど、ホントにこれでいいのか心配

マイナビとかの問題と全然傾向が違うからすんごい不安なんだけど・・orz
219就職戦線異状名無しさん:2007/11/12(月) 15:15:57
くらいって、おまい欲張りすぎだろw
もっと一つ一つ集中してやるほうがいいんじゃまいか?
それぞれの問題の解法を暗記するぐらいに。
220就職戦線異状名無しさん:2007/11/12(月) 15:35:36
>>219
確かに買いすぎた・・かも
一応SPIのは二週くらいして暗記レベルまでいってるんだけど、マイナビの問題がほんとに苦手w
やり方なんだけど、集合なら集合ごとに各問題集をローテーションしてるんだけどこれでいいのかな。
推論だったら推論をそれぞれの問題集から探して極めるって感じでw
221就職戦線異状名無しさん:2007/11/13(火) 08:58:46
マイナビは現物と違うので、意味無しよ
222就職戦線異状名無しさん:2007/11/13(火) 09:10:23
>>220
筆記なんて足きりにしか使われないんだから力を入れすぎても無意味だぞ
223就職戦線異状名無しさん:2007/11/13(火) 13:17:46
推論が苦手・・ 年齢算は得意なのに
224就職戦線異状名無しさん:2007/11/13(火) 15:18:19
>>222
大手で9割近く切るとこもあるけどな(w
だいたい、大勢受けに来る超大手はそうでもしないと面接官まにあわねーよ

筆記の得点が高くて悪いことはない
225就職戦線異状名無しさん:2007/11/13(火) 15:19:57
SPIは本当難しいよな・・・
226就職戦線異状名無しさん:2007/11/13(火) 16:09:43
俺、全然出来なくて「やばい、オワタ」と思ったけど、何故か通って
面接までいき、内定もらった
227就職戦線異状名無しさん:2007/11/13(火) 16:14:44
現時点でテストセンター受けられるところってどこ?
練習がてら受けときたいんだが・・
228就職戦線異状名無しさん:2007/11/13(火) 18:29:36
ノートの会の赤本って「これが本当のSPI2だ!」でいいの?
229就職戦線異状名無しさん:2007/11/14(水) 09:22:10
>>228
そだよ
230就職戦線異状名無しさん:2007/11/14(水) 09:40:26
ゴールドマンサックスと大和smbcがうけられるよ?
231就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 19:54:18
時事・常識含めて全部で7〜8割は取れる自信があるけど、これだけじゃまだ不十分?
232就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 20:25:45
つかガチで中学入試より簡単だろ…

まとめて釣られるなよ
233就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 21:05:49
中学入試なめんな あれむずいぞ
有名中の入試問題になると東大生でも頭使う
234就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 22:48:26
>>233
その東大生も半分くらいは中学入試突破したハズなんだけどね
235就職戦線異状名無しさん:2007/11/17(土) 16:05:00
世界史とかって本当に企業の筆記試験に出るの?
国・数・英ぐらいじゃないの?

世界史とか国語の文学の作者を答えろ、とか全然わかんない。(´・ω・`)

昔はわかってたのに歴史問題とか唐突に出てくるから完全に山勘でやっちゃう。
100点満点中、30点くらいしか取れそうにないよ(´;ω;`)
236就職戦線異状名無しさん:2007/11/17(土) 16:06:31
sage忘れた。スマソ
237就職戦線異状名無しさん:2007/11/17(土) 18:56:45
SPIって中卒レベルの問題で、高校の問題ってなくね?
238就職戦線異状名無しさん:2007/11/17(土) 19:45:49
ノートの会を終えた人間が次にやる問題集は何がベスト?
この本何週もやるほうがいいのかな?
239就職戦線異状名無しさん:2007/11/17(土) 19:47:57
SPI勉強する暇があるなら業界研究でもしといたほうがいいよ
240就職戦線異状名無しさん:2007/11/17(土) 20:04:48
SPI(一般常識)の対策を始めようと思ってる大学3年だが何がお勧め?
241就職戦線異状名無しさん:2007/11/17(土) 23:48:36
今日経ナビでやってる模試やってみた
文系非言語のブラックボックスの問題の意味が全く分からない\(^o^)/
242就職戦線異状名無しさん:2007/11/18(日) 11:04:00
土日でノートの会終わらせたんだが簡単すぎる気がする
もっと本格的である程度難易度のあるやつでオススメを教えてください
243就職戦線異状名無しさん:2007/11/18(日) 11:18:33
SPI問題集というタイトルの問題集を使うといい
俺はこれを解いた後中学入試の問題にも手を出してる
244就職戦線異状名無しさん:2007/11/18(日) 11:29:06
ありがとうございます
早速問題集探してきます
245就職戦線異状名無しさん:2007/11/19(月) 08:48:47
>>238
何回か繰り返して、瞬間的に解き方が出てくるくらいまでやったほうがいい。
SPIの実物はノートの会と同一のレベル。
ただし、時間が足りないだけ。
246就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 21:16:09
ノートの会のも複数あるけど
どれ買えばいいんですかね?
247就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 09:05:49

「これが本当のSPI2だ」ての。赤い表紙。
248就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 09:10:33
ブックオフでも見たような気がするから探してみな
249就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 11:45:02
この業界・企業でこの「採用テスト」が使われている!

ってやつ買っちゃった/(^o^)\
250就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 11:47:46
俺も「赤い本」というイメージだけ覚えていたから適当に「SPI・SPI2解法のすべて」という本を買っちゃったよ
\(^o^)/
解りにくくて勉強どころじゃない
251就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 12:05:35
ノートの会は逆に簡単すぎないか?
252就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 15:19:34
SPIを覚えるにはこれくらい優しいのがいい
253就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 18:54:21
>>250
うわ、それ、立ち読みして最低だと思った問題集だよw
領収書もってるなら、交換してもらえば?
返金はしてくれないが、買う本町が得たと言えば交換してくれる。
書き込みしてるなら手遅れだけどなw

>>251
んにゃ、ノートの会のがSPIのレベル
254就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 18:58:55
>>253
ブックオフだからどうしようもなかった
まぁ700円だ、仕方ないと思えば・・・

それで次に買ってきたのが「これが本当のSPI2だ」だ
これであってるはずだ

この他人の書き込んだノートのような見栄えがまたいいね
覚えやすい
ブックオフで750円だった
255就職戦線異状名無しさん:2007/11/22(木) 20:32:12
SPIって全てマークシート形式ですよね?
256就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 22:54:22
SPIって高卒レベル?
257就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 00:08:05
本命企業で他社で受けたSPIと全く同じ問題が出てきたときはニヤケが止まらなかった
258就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 07:54:08
>>256
中学 いかに解けるかを見る試験(効率 スピード 正答率)
適当に解くのは正答率に関わるのでNG
259就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 07:58:35
時間切れ寸前に適当にマークするのは駄目なのか!?
260就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 10:26:47
>>255
んにゃ、マークシートだけじゃなくて、
WEBテスト方式(自宅PC)
テストセンター方式(会場のPC)
もあるよ。
出る問題も違う。
261就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 10:36:07
自分の場合、多かった順に
テストセンター>マークシート>Webテスト
262就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 10:46:49
あんなものが素早く解けないって、どんだけー
263就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 14:44:04
テスト中ずっとドクロちゃんの曲が頭から離れなくてボロクソだった。模試で助かったよ。
264就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 21:20:43
就活の試験対策はノートの会の赤・黄・オレンジの本3冊あればいけますかね?
265就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 21:23:57
文系ってマジで頭悪いと思ったw
266就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 21:29:28
SPIやってると、言語以上に非言語の言語が意味不明だわ
理系だけど、問題文のせいで意味がさっぱりわからんことがある
267就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 23:26:21
>>266
あるあるw
268就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 03:53:27
SPIが解けないとかw
公務員試験はこれの100倍難しいんだぞw
公務員受験者が見たら吹き出すようなレベルなんだからよw
269就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 06:24:38
てか解けるのが普通・・・問題は効率よく、正確に解けるかを見る試験
270就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 08:27:43
どれだけ速く解いても満点だろSPIなんてw
271就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 09:07:51
>>264
そんだけやれば、充分
272就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 14:08:09
>>268
比べるもん間違ってるだろ
273就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 19:01:57
公務員落ちの馬鹿受験生が何か吠えているなwSPIができてもどうせ面接でアウトなんだから。
空威張りもほどほどにね・・・
274就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 19:10:32
webテストって、やってる間インターネット見ててもいいの?
275就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 19:19:10
SPI2の解き方なんだが、少しでも時間が掛かりそうな問題や解けないと思った問題は後回しにしていいのかな?
確率とかそっち系だとサクサク進むし
276就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 20:57:50
いいんじゃない?
277就職戦線異状名無しさん:2007/11/27(火) 12:53:38
俺最底辺高卒でSPIほとんど白紙で出したのに採用されたんだけど?
前職とか面接とか完璧だった自信あるけど、SPIってどれだけ採用基準しめてるんだろうな?
278就職戦線異状名無しさん:2007/11/27(火) 14:09:03
>>277
そんなの企業によって違うに決まってるじゃん
バカなのかね?
279就職戦線異状名無しさん:2007/11/27(火) 16:42:01
>>275
ペーパー方式の場合ね?それでOK。
テストセンター方式だと、1問ごとだから駄目な。
280就職戦線異状名無しさん:2007/11/27(火) 16:45:06
この難波ってやつ馬鹿だなw
それとも、エンそのものがダメダメなのか?

http://gakusei.enjapan.com/2009/qanda/qanda/345

Q:SPIとSPI2の違いはなんですか?
先日、筆記試験の対策をしようと思い本屋さんに行きました。そこで、SPIとSPI2の2種類ありとても迷ってしまいました。
中身を見ても、私には同じように見えるのですが、SPIとSPI2、何か違いがあるのでしょうか?教えてください!
(N・Tさん)

A:SPIとSPI2の違いは、 SPI2の方が作成年度が新しいという点だけですよ。問題内容などは、大きく異なる点はありません。
ただ企業によって「SPI」「SPI2」、どちらを出題するかは異なりますから、余裕があるのであれば両方対策をしておくと安心ですね。ぜひ計画を立てて進めてみてください!
(担当:難波)
281就職戦線異状名無しさん:2007/11/27(火) 18:50:58
>>280
なんという矛盾wwww
282就職戦線異状名無しさん:2007/11/27(火) 19:34:56
>>279
いや、テストセンター?
1問ごとってどういう意味ですか?
283282:2007/11/27(火) 19:36:05
そのテストセンターというものも最近聞いたから分かってないのだが・・・orz
テストセンター=マークシート形式のものですか?
マークシート形式についての質問でした。。
284就職戦線異状名無しさん:2007/11/27(火) 22:53:14
ノートの会の赤いやつの「これが本当のSPI2だ」ってのがあれば、
テストセンターの場合とか色々あるみたいだけど大抵のSPI関連はカバーできる?
285就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 00:12:00
>>277
さすが民間クオリティwww
池沼でも採用されるとはww
286就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 00:15:52
>>285
お前は満点でも採用されないから心配するなってw
287就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 00:24:45
ははは喧嘩だ喧嘩w
288就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 11:53:46
>>280
SPIってとっくの昔に消滅してるんだけど・・・w
289就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 20:06:51
SPIってなくなってるの?書店で普通に参考書売ってるけど
290就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 21:30:20
>>283
決められた会場(テストセンター)に行って、そこのPCで受検するんだよ
だからマークシートではない

次々に画面に問題が出てくる訳だけど、
一問ずつ制限時間あって時間内に答えを選ばないとダメってこと
291就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 21:33:00
>>289
書名がSPIだとしても、
表紙にSPI2改訂版とか書いてあんじゃない?
292就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 21:48:23
>>291
明日確認してみるわ
293就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 22:58:33
柳本新二先生のSPI参考書や問題集はどうですか?
書店によく並んでいますが、やはりノートの会のものが一番いいんでしょうか?
294就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 23:49:21
ノートの会のを先ず買って、後は個人的なレベルによって、問題集も必要じゃない?
例えば非言語が中学生レベルも苦手な人は
練習用に他の問題集も併用した方がいいと思う

逆にわかる人はノートの会だけで足りると思う
295就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 02:34:15
DSでもやってろ
296就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 09:18:11
SPIって無くなってる。
SPIって書いてる問題集は古いまんまで、カバーだけ取り替えてるということ。
つかえねーよ。
たちの悪い出版社が多いんだよ。

http://akuma090.blog68.fc2.com/blog-entry-36.html
297就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 09:21:43
SPI程度は対策なんてしなくても9割取れるだろ、条項。
298就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 09:51:33
>>297
ボーダーは各社違うからな。
レベル高い企業は、やはりボーダーも高い。
9割くらいとらないと落ちるところもあるという事実。

レベル低いと個だけ受けるのさってやつは、まあどうでもいいけどね。
299就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 09:53:27
>>293
なんで、わざわざ「先生」ってつけてるの?

先輩数名の話では、柳本新二の問題集は買うなってさ。
設問ミスとか解答ミスが大杉らしい。

300就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 13:06:35
>>283
ググれ。
この時期にまだそんな寝ぼけたこといってんのか・・・
301就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 21:45:46
>>1
俺と一緒だ。
俺の場合、小学校低学年から高一まで不登校。
その間全くの無勉。高校でとりあえずちょっと勉強始めてニッコマ文系に入学した。
数学は文章題になると何もわからん。
しゃあないから小学生レベルから算数やり始めることにした。
>>1も諦めずに一緒に頑張ろうぜ。
302293:2007/11/29(木) 23:43:54
SPIの参考書でも様々な違いがあるんですね…
とりあえずノートの会のを買ってやってみます

>>299
さすがに呼び捨ては失礼にあたるので…
しかし間違いやウソが多かったなんて驚きです
もっと早くからこのスレ見とくべきだった…迂濶です
303就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 00:08:22
10月から筆記対策始めて、なんとか解けるようになってきた。
ただ、非言語の虫食い算とn進法は意味わかんないで諦めた・・・。

でも、模試でとりあえず6割は解けるようになって、時間さえあれば8割位
いけるようになってきた!

個人的には、高橋書店の無敵の解法パターンって問題集と
立志舎のSPI基礎っていう参考書は凄く良い。

ノートの会シリーズは、確かによさそうなんだけど、色使いが白黒だけで
俺は開く気にもなれないw
304就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 00:20:43
>>303
正式なSPI2(SPI2−Uなど)やテストセンターには虫食いもn進法も出ないよ
ノートの会と同じような問題が出る
大企業はほとんどこれだよ
まれに高橋書店みたいな亜流問題使う会社もあるけど

305就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 00:20:46
仕事に関する問題(ex.Aさんは上司のBさんあての電話に云々)
+言語非言語(SPIより難)+SPI同様の適性検査
ってなんて種類なんだ?
306就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 00:34:11
>>304
なるほど!dクス!

確かに、虫食い算とかn進法とか、滑車のやつとか
頻出度は低いと聞いてたけど・・・。 シカトでいきやす。

内定者とか、就職課の人間とか、SPIとかそんなに必死にやらんでいいから
みたいにいうけど、実際筆記で10分の1くらいに絞られるとか聞くと
怖くて仕方ない。 ESや面接対策も必死にやってるけどさ。

307就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 01:27:02
>>306
まあノートの会メインでいいかなと
高橋もやっといて損はないよ
俺DQNだったから筆記ずっとやってたなぁ
ESと面接も頑張ってねー
308就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 06:24:06
11月のSPIの結果が校内で言語 34/97 非言語2/97 総合2位だった
何これ?
309就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 08:01:07
>>308
Fラン乙
310就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 09:20:42
>>303
ノートの会の問題集は内容は実物と同じなんで、やっといたほうがいい。
模試代わりとおもっとき。
高橋のは実物と大きく外れてるんで、あんまし使えない。

白黒が見劣りするってのは禿同。カラーにして欲しいよな。
でも、実物のテストも白黒だから、まあいいんでないの。
311就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 09:44:16
新星出版の「2009年度版 最強のSPI攻略1000」の正誤表がアップされてるぞ。
阪東 恭一って人が作者。マスゴミ系対策でちょこちょこ見かける名前の人だな。
http://www.shin-sei.co.jp/np/download4.html;jsessionid=AE4FB5F87717D692C15F33F98CC0D111

>>293
柳本新二の「最速SPIスーパー解法」の正誤表も下の方にのってるよ。
A4で2枚分びっちりと。
さすがに、これは間違い多すぎるな・・・
これが柳本新二クオリティということか・・・
312就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 09:53:23
日経の「SPI2の完璧対策 2009年度版」も正誤表というか訂正出てるな。
3箇所だな。

http://www.nikkeihr.co.jp/book/book_04/
313就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 10:29:40
アホはひとまず勉強範囲にやま張れ

時間使えるば分かりそうとか、意味不明なのはやらないでいいよ
5〜6割あれば筆記重視の企業以外足きりされないはず
筆記重視でも8割あれば余裕
314就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 13:04:54
>>303 >>310

ノートの会の転職者向けの問題集を本屋で立ち読みした。
色つきで、しかも読みやすかった。
これが本当の〜ってやつも同じタイプにして欲しいぜ。
315就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 14:03:00
>>306
受ける企業のレベルが高ければ、当然ボーダーラインも高くなる。
面接に付け焼き刃はできんが、筆記はできる。
316就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 18:49:30
>>309
まぁその通りなんだが どうして分かった?
317 ◆esoseAKqk. :2007/11/30(金) 19:53:15
スレタイ通りで、SPIが全く解けない・・・・
勉強してるのに全くで解けない
何でこんなに解けないんだ?
318就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 20:52:14
>>317
俺はその理由を知っているが、大人として書けない。
319就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 22:31:55
時間無制限にしろよ・・まったく・・無制限なら8割とれる自信ある
320就職戦線異状名無しさん:2007/12/01(土) 00:12:40
そんな自身なんの役に立つのかと
321就職戦線異状名無しさん:2007/12/02(日) 10:09:15
>>317
どの問題集使ってる?
使ってる問題集が駄目(またはおまえにあっていない)かもよ。
322就職戦線異状名無しさん:2007/12/02(日) 13:32:54
>>319
いかに早く解くか、練習するのは難しいよね
テストセンターやWebテストを使う企業増えてるらしいし、訓練しなきゃ
323就職戦線異状名無しさん:2007/12/02(日) 13:52:12
8割じゃ受からないよ
324就職戦線異状名無しさん:2007/12/02(日) 14:57:33
俺の知り合いは家でやるwebテストを秀才の友達にやってもらってるらしい・・
325就職戦線異状名無しさん:2007/12/02(日) 15:02:30
そんなの常識〜♪
326就職戦線異状名無しさん:2007/12/02(日) 17:16:37
>>324
ばれないの?
327就職戦線異状名無しさん:2007/12/02(日) 19:42:38
おれは秀才のトモダチとかいないが、
あれは、途中でやめること可らしいので、
プリントアウトして一回解いてから
もう一回ログインして回答すればいいんでないのかい?
328就職戦線異状名無しさん:2007/12/02(日) 19:43:44
ばれないよ。
その後の面接であまりに点数とギャップのある振る舞いをしなければ。
329就職戦線異状名無しさん:2007/12/02(日) 20:18:13
>>327
そんな事も可能なのか?ちと調べてみるか・・・

>>328
よほどギャップがあればばれる罠
なるほど
330 ◆esoseAKqk. :2007/12/02(日) 20:29:27
>>321
これが本当のSPI2だ
かな
解りやすいと評判なのになんで解らないんだ・・・
331就職戦線異状名無しさん:2007/12/02(日) 20:32:59
半分ヒキの俺には面接の方が心配だぜ
でも面接にいけなきゃ意味無いか
332就職戦線異状名無しさん:2007/12/02(日) 20:53:24
Webテストは本人が受検してるかどうか怪しいんだから
企業も点数はそれほど重視してないのかも?
性格テストの方を重視してたりして

テストセンターの方が公平だよねぇ
333就職戦線異状名無しさん:2007/12/02(日) 22:15:51
双子の秀才の兄弟いたらテストセンターでも替え玉としてやってもらえるんだがな・・
334就職戦線異状名無しさん:2007/12/02(日) 22:17:22
>>327
いやそれは無理だろ。途中中断してもう一回UEL入力してログインしようとしても不可になった
335就職戦線異状名無しさん:2007/12/02(日) 22:22:09
★☆★ おすすめ就活サイト ★☆★

ttp://spi.9.dtiblog.com/
SPI対策専門ブログ。無料SPI問題、無料SPI模擬試験等有。

ttp://syukatu.2.dtiblog.com/
自己分析、ES、SPI、GD、面接の攻略法掲載。

ttp://syukatu.iaigiri.com/
就活裏ポータルサイト。エントリー可能企業一覧、就活裏技など使える。

ttp://syukatu.client.jp/
ネットでOB訪問できるサイト。社会人の本音が分かる。

ttp://tekiseikensa.8.dtiblog.com/
適性検査対策専門ブログ。無料適性検査は一度受ける価値有。

ttp://www.dachinco.com/calender
就活カレンダー。ES締め切り日とかがひと目で分かる。

ttp://www.geocities.jp/job_ranking/index.html
2ch就職偏差値ランキングまとめサイト。
336就職戦線異状名無しさん:2007/12/03(月) 09:59:22
>>330>>321
ん・・・あれって講義形式だろ。講義形式よりも結論をさっと言って欲しいタイプの奴は別の問題集を先に使ったほうが良いかもな。

就活ネットの「SPI2&テストセンター完全対策」ってやつ使ってみ。
おれのゼミの数学駄目な女子が気にいって使ってる。
数ページみたけど、けっこうわかりやすかったよ。
337sage:2007/12/03(月) 13:37:05
>>335
uzai
338就職戦線異状名無しさん:2007/12/03(月) 20:41:22
00^90^0^\^-0^

339就職戦線異状名無しさん:2007/12/03(月) 21:01:30
大学3年生は2008年度版を買えば良いんですか?
340就職戦線異状名無しさん:2007/12/03(月) 22:49:16
Webテストって不正し放題だと思うんだが、何か対策とかってされてるの?
キータイプを記録したり、検索エンジンとかYahoo辞書で単語を調べたら不正って検出されるとか。

さすがに、替え玉検知は出来ないと思うけど。
341就職戦線異状名無しさん:2007/12/04(火) 02:19:59
マイナビで15,000人中40位くらいだった…楽勝杉
これから勉強しようと思ったけどやる気無くなった
あとは買った本についてた練習問題だけ流してオワリだな
ちなみにニッコマです
342就職戦線異状名無しさん:2007/12/04(火) 02:47:51
だからニッコマなんじゃない?
343就職戦線異状名無しさん:2007/12/04(火) 06:35:13
>>342
マジか 俺も今度やってみるか
344就職戦線異状名無しさん:2007/12/04(火) 07:38:32
こういうの高学歴連中は勉強しなくても出来るのだろうな
345就職戦線異状名無しさん:2007/12/04(火) 08:36:46
マイナビの問題は簡単すぎて実戦では無意味
346就職戦線異状名無しさん:2007/12/04(火) 09:17:04
>>339
2009年度版だ。
卒業年度・入社でカウントするらしい。
おれら2009年度3月卒業・4月入社だろ。
347就職戦線異状名無しさん:2007/12/04(火) 14:41:30
濃度算はテストセンターで出るかな?
348 ◆esoseAKqk. :2007/12/04(火) 14:49:27
かなり出た
筆記でも出された
百発百中だった、メーカーでのみ
他は受けたこと無いから解らないけど
349就職戦線異状名無しさん:2007/12/04(火) 15:00:48
>>347
金融の一部で出たよ
350就職戦線異状名無しさん:2007/12/04(火) 15:30:12
テストセンターで濃度はでてねーよ。
一見濃度に見えて、推論の問題ってのはあったけどね。
SPIで濃度は出ないらしい。

ただ、濃度算って言っても、方程式使えば、あとはただの計算だろ。
351就職戦線異状名無しさん:2007/12/04(火) 19:53:45
知己とかの同義語はみんな最初から知ってたんですか?
352就職戦線異状名無しさん:2007/12/04(火) 20:41:18
成美堂の「最新最強のSPIクリア問題集」
ひととおり解いたけど、大学のマークシート模試で半分も正解できなかった
言語はなんとかなりそうだが、非言語のためにもう一冊問題集買うべき?
353就職戦線異状名無しさん:2007/12/04(火) 22:47:21
>>352
まずその問題集がダメな希ガス
これが本当の〜ってやつやっとけ
354就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 00:46:03
>>340
俺は親父と一緒に画面に向かってやってたw デュアルコアになると速さが違う
355就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 01:58:55
僕がやっているサクセスというSPIのテキストは良いのでしょうか?
356就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 02:03:44
WEBテストってどんなのでるの?怖くてスタートできない・・
357就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 11:16:39
>>352
>成美堂の「最新最強のSPIクリア問題集」

おまえ、よりによって最悪の問題集選んだな・・・
パッと見はいいけど、中身は駄目で有名だぞ。

書店の店員とか生協の書店員を接待とかして、無理矢理良い場所に置いてたりしてるらしい。
SPIクリア問題集で検索かければ、いかに駄目本かを書いてるサイトとか見つかるはず。
358就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 11:58:29
とりあえずノートの会をやっとくのが一番だと思う。
359就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 12:14:46
とりあえず「これが本当のSPI2だ!」をやった。
他のノートの会の問題集にも手を広げるべきかな?
それとも繰り返しこれを解くべき?
360就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 13:07:43
販路が無いから必死だね。
361就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 13:17:17
>>356
Webテストの問題集出てるだろ。まずやっとけ。
ほぼ同一のものが出るから。
そこれそ、ノートの会のか、・・・ちょっと落ちるけど、実務のかな。
読みやすさは実務のほうが上だが、昨年のテスト実績みたいな表がある分、ノートの会のほうが結局、上かな。
362就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 13:19:13
>>352>>355
就職本の批評してるサイトがあるから、探してみ。
http://akuma090.blog68.fc2.com/
363就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 13:40:03
>>354
364就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 14:03:07
ノートの会は解説がよかったし実際似た問題が本番でもでる。絶対内定シリーズも違和感あるなぁ
365352:2007/12/05(水) 16:50:53
>>357
まさに立ち読みで「みた感じよさそう」って思いました
俺の就職活動関連本は成美ばっか・・orz
ノートの会の赤いやつか高橋書店のやつどっちがオススメですか?
366就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 17:06:32
>高橋書店のやつ

といわれましても、高橋もたくさんSPI本だしてるだろ。
特定してくれ。

ただ、一般論でいえば、高橋も実際のテストと外れてるという話だけどね。
おれは、テストセンターの練習になりそうなのが、ノートの会以外にないかと思って探していたときに、高橋の「超速マスター」ってのと柳本なんとか先生の問題集は立ち読みしたが、外れてると思った。
他の高橋本は読んでないので、コメントできず。

カバーだけ取り替えて、中身は古いまんまの代表が高橋と成美堂らしいけどね。

>ノートの会の赤いやつ
「これが本当のSPI2」ってやつだろ。結局、俺もそれ使ってる。現状は、これがたぶんベスとかな。
実際、テストセンターで同じ問題出てたし。
367就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 20:24:38
SPIの結果で標準得点が出るけど、これは試験を受けた奴らを対象に計算した偏差値としてみておk?
368就職戦線異状名無しさん:2007/12/06(木) 10:26:37
就活日記で糞本の話が出てた。マイコミの推薦ね・・・。マイコミそのものが駄目だし。

Re: SPI、一般常識の参考書の日記12月5日20時32分 mさん(近畿)

初めまして(><)

一般常識の本を今日生協で買って、数学問題を頭からおさらいしようと見てみたんですが…

あれ?なんか記憶と違うことが書いてある…自分もしばらく数学から離れてすっかり忘れてるなと思っていたら!

彼が横からあることを指摘しました。

「公式が間違って書いてある!」


しかもあちこち打ち間違いが…(><)

うーん、これから全部見てチェックするのか。。新しく買うべきか。。

情報量が多い問題集はこんなことよくあることなんでしょうか?(T0T)

ちなみに本は、マイナビも推奨しているらしい「一般常識問題集」の2009年版です。
気をつけてくださいね。。


369就職戦線異状名無しさん:2007/12/06(木) 11:15:39
SPI2&テストセンター出るとこだけ!完全対策 実務教育出版

ノートの会とこれが良かった。
370就職戦線異状名無しさん:2007/12/06(木) 17:06:15
まぁ結局はノートの会をやりこんで苦手な分野の本を買い足す
みたいな感じでいいみたいだな。
371就職戦線異状名無しさん:2007/12/06(木) 18:31:07
>>370
たぶん、そんなとこだろうな。
おれもそのつもり。
372就職戦線異状名無しさん:2007/12/06(木) 20:29:36
新星出版社のサクセスというSPIの参考書をしているんだけど、評価の方は
どうですか?
373就職戦線異状名無しさん:2007/12/06(木) 22:11:20
>>372
ここに批評が載ってるさがしてみ
http://akuma090.blog68.fc2.com/
374就職戦線異状名無しさん:2007/12/06(木) 22:12:55
SPIできない奴の気持ちが分からない
375就職戦線異状名無しさん:2007/12/06(木) 22:15:34
「「この業界・企業」でこの「採用テスト」が使われている」
って本がお勧め SPIノートの会
376就職戦線異状名無しさん:2007/12/06(木) 22:16:14
個人的に赤よりシンプルで使いやすかったよ
377就職戦線異状名無しさん:2007/12/06(木) 22:17:21
あとテストセンター使ってる企業は結構テストセンター信頼してると思う
3社受けて3社テストセンターの性格診断について結構突っ込まれた
378就職戦線異状名無しさん:2007/12/06(木) 22:18:59
ついでに
性格診断 〜することがある 〜なこともある 
って質問は全部ライアースケールだと思っていいよ
379就職戦線異状名無しさん:2007/12/06(木) 23:29:46
新星出版社のサクセスというSPIの参考書の評価が載ってません。
380就職戦線異状名無しさん:2007/12/07(金) 09:55:13
>>379
同じ新星出版の「サクセスWebテスト」って去年間違いが異常に多かった問題集らしい。
シリーズ本なので、「サクセスSPI」もおしてしるべし・・・ってやつじゃねーの。
おれなら買わんね。

新星は間違い大杉。正誤表があるから、チェックしてみるといい。

http://www.shin-sei.co.jp/np/download4.html

381就職戦線異状名無しさん:2007/12/07(金) 13:03:28
俺まだSPIの勉強とか全然してないんだけど今から勉強しても筆記試験に間に合うかな?
382就職戦線異状名無しさん:2007/12/07(金) 13:11:11
>>381
ほとんどの場合勉強の必要すらない
ただ、一回何でもいいから受けておくこと
それでダメなら勉強しろ
383就職戦線異状名無しさん:2007/12/07(金) 13:14:47
SPIできないやつって算数も危ういだろ。
384就職戦線異状名無しさん:2007/12/07(金) 13:18:15
SPIレベルの言語解けない奴ってひどいよな
385就職戦線異状名無しさん:2007/12/07(金) 15:07:30
>>382
それは君のレベルの話。
みんなレベルはそれぞれ違うんだから、そういう決めつけは良くない。

少なくとも、SPIとWebテストの問題集1種類ずつはやるべき。
386就職戦線異状名無しさん:2007/12/07(金) 18:01:10
スレチと思いますが、
一般常識と時事問題対策におすすめの参考書、勉強法を
教えていただけませんでしょうか?
387就職戦線異状名無しさん:2007/12/07(金) 18:46:20
おまいらってSPIUどのぐらい解けるの?
言語○/40 非言語○/30 でどのぐらい?
388就職戦線異状名無しさん:2007/12/07(金) 19:43:27
自己採点したことないからわからんけど言語18点、非言語15点ぐらいかなぁ予想
389就職戦線異状名無しさん:2007/12/07(金) 19:59:59
>>386
朝日と日経、時事通信(だっけ?)あたりのキーワード集、朝日の一般常識問題集

ま、こんなもんだな。
朝日は思想的に偏ってるんで、単独は駄目。経済ネタとか堅いネタが弱いしね。
といって、日経や時事通信は柔らかい話題に欠けていて、不足あり。
390就職戦線異状名無しさん:2007/12/07(金) 20:34:46
>>387
言語24/40 非言語29/30
391就職戦線異状名無しさん:2007/12/07(金) 23:08:28
>>389 ありがとうございます!以下のようなものでしょうか?
・時事問題&一般常識 朝日キーワード就職2009 (単行本) 朝日新聞社 (著, 編集)
・朝日キーワード就職2009 朝日新聞社 (単行本 - 2007/9/7)
・日経キーワード重要500 (2009年度版)
 日本経済新聞社産業地域研究所 日経ナビ&就職ガイド編集部 (単行本 - 2007/9)

さっき本屋に行ってきたところこのようなものを見つけました。
有名みたいですが良い本でしょうか?
・超速マスター!一般常識&時事問題 (’09年度版)
就職対策研究会 (単行本 - 2007/6)

392就職戦線異状名無しさん:2007/12/08(土) 03:14:30
>>387
自己採点だけど
言語 38-40/40 非言語25-28/30
平均でこんなもん テストセンターもこんなもんかな
393就職戦線異状名無しさん:2007/12/08(土) 04:35:04
一般常識はともかく時事問題はその時々の極々最近の話題が多いよー
394就職戦線異状名無しさん:2007/12/08(土) 09:27:50
>>392
お前凄いな
それで標準得点とかどのぐらいいくの?
395就職戦線異状名無しさん:2007/12/08(土) 16:06:17
>>394
模試受けたこと無いから偏差値はわからん
でも言語の問題で分からないって思ったことは無いな

企業で受けるSPIは面接にはほとんど関係無いと思った(特に大手
ただテストセンターを使ってるところは適正含め
テストセンターを重視してる傾向がある気がする
センター使ってるとこは内定もらえたからそう思う
396就職戦線異状名無しさん:2007/12/09(日) 10:43:42
>>391

高橋書店、成美堂、新星の就活本は避けろというのが定説。
カバー取り替えだけで、中身は十年間変わってない。

397就職戦線異状名無しさん:2007/12/09(日) 13:18:53
>>396
そうでしたか、参考になります。レスありがとうございました。
スレチ失礼しました。
398就職戦線異状名無しさん:2007/12/10(月) 19:04:52
>>379
簡単な見分け方としては、タイトルがSPIってなってる本は駄目。
SPIはすでに廃止されてるわけだから。
現在使われてるのは、SPI2な。
SPI2ってタイトルの本が全部良いわけではないが、少なくとも、SPIってタイトルの本は古いまんまだから、まず外すと良いわけさ。
399就職戦線異状名無しさん:2007/12/10(月) 19:07:41
このスレ今年もあるのか。

そういえば「円周率3」世代ってそろそろ来るの?
400就職戦線異状名無しさん:2007/12/10(月) 19:16:02
>>399
あれって来てるんじゃなかったのか
ってか3なんて止めて欲しいがな
絶対計算能力落ちるだろ あれ
401就職戦線異状名無しさん:2007/12/10(月) 22:20:00
円周率3が来るのは来年当たりのはず
402就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 13:02:53
あほが大量にくるわけか・・・
403就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 13:06:51
215 :('A`):2007/12/12(水) 00:19:46 0
会社説明会の最後にやらされるSPI式テストは何の意味があるんだろう?
一応選考に関係ないと書かれてて、筆記の本試験はまた来年以降にあるんだけど…

216 :('A`):2007/12/12(水) 07:36:11 0
>>215
人事で仕事してる友人に聞いたんだが。
SPI受けさせてみたら
時々本当にシャレにならない飛び抜けた馬鹿がいるらしいよ。
小学生以下の国語力、分数計算もろくに出来ないような。
ゆとり世代だからそういうのも四大卒だったりするらしい。

そういう飛び抜けた馬鹿を落とすためにあるらしい。SPI。

217 :('A`):2007/12/12(水) 11:40:09 O
説明会の後にやってるのはよく分からんが、
選考のSPIは馬鹿を落とすのが目的ってのはそうだろう
ただ、企業によっては、低学歴と女を落とすための口実にするってのもあるらしい
まぁ氷河期時代の話だったから、今はどうか分からんがな
404就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 15:03:02
研究会の本に今の大学生は分数は出来なくて当たり前みたいに書かれてて驚いた
405就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 15:36:39
どんだけ〜
406就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 15:39:02
分数を小数に、小数を分数にするやり方ワスレマシタ
407就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 15:43:08
知り合いの文学部ちゃんはxやyが出て来たらもうダメと言ってたよ
方程式で解かないといかんのに、簡単な式も立てられない
408就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 17:24:12
>>404
間違ってないジャン
409就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 20:04:14
>>404
ワロチwwwと、大学生の俺 いや解けるけどさ

>>400-402
あほが生まれるだろうなwwww
円周率3.14(小3からだっけ?)は当初計算めんどくてうんざりしてたが
あれが無いと計算する能力もだいぶ成長しなかっただろう(?)
円周率3とか・・・バカばっかりになりそうだ
410就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 20:05:49
俺のいくつ下からだっけ?円周率3・・・
今はまた3.14に戻ったんだっけ?ゆとり谷間世代wwwwwwwwwwwww
411就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 21:32:17
漏れは理系なので偏見で書くが文系っておそらく高校から文系コースに分かれると複雑な計算という作業
をやらないから計算力が衰退していくってな感じだろうか?
逆に言えば理系な漏れが中学生レベルの社会歴史問題が解けるかどうか正直怪しい所があるわけで…。
412就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 21:49:10
>>404

SPIノートの会・・・の本のことか?
分数計算できない奴が、実は結構いるよ。
学食で同じテーブルにいた女4名とも全滅でワロタ。
分数の足し算まではできたが、割り算で皆死んでいた。
あ・・・足し算も駄目な奴が1名いたな・・・萌え系だから許すことにした
413就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 21:52:56
分数の割り算ができないってネタだろ?
414就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 22:11:28
偏差値40の中高一貫女子校から推薦で大学行った子にいる
高校は数1Aしかやらず赤点追試で単位くれたそうだ
415就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 22:15:38
気にすんな、ただの学歴フィルターだから。
416就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 22:28:53
今日からやるぞーって思ったけど食塩水の濃度の計算みてやめた
417就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 22:32:29
創造の対義語は模倣じゃねえのかよくそっ
418就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 00:39:51
やばい・・・
SPI偏差値42だったんだけど


どこも無理じゃん
419就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 00:55:27
偏差値って何で分かるの?
420就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 01:26:26
ケータイでSPI勉強できるサイトってない?
421就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 05:20:57
創造の対義語は破壊だろ
422就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 06:13:49
>>419
定期模試
マイナビの定期試験?
423就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 06:55:36
flvファイルの動画のキャプ画を取りたいのですが、どうすればいいでしょうか?
保存した後、画像では現在の動画の様子が反映されるみたいでその時のキャプ画が残りませんorz
424就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 12:57:07
>>420
携帯で問題出されても、やりづらいだけだろ。
図解とかできねーから、かえってストレスになるって。
普通に本でやんのがいいだろ。
425就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 22:49:13
マイナビって旧のSPIの問題もあるよね?
SPI2の問題だけで良いのでは?
426就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 23:07:13
マイナビの模試
1回目→不受験
2回目→ノー勉300点
3回目→ノー勉300点
4回目→問題集1冊やって310点w

勉強しても結果が対して変わらんからやる気出ねぇ
427就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 23:15:06
新卒でなければSPIなんて形式的なもんだよ
428就職戦線異状名無しさん:2007/12/14(金) 03:10:31
マイナビって旧のSPIの問題もあるよね?
SPI2の問題だけで良いのでは?
429就職戦線異状名無しさん:2007/12/14(金) 04:13:47
SPI解けないとか都市伝説だろwwwwwwwww
430就職戦線異状名無しさん:2007/12/14(金) 09:00:02
>>426
マイナビは実際のSPI2と大きく外れてるので、意味無しだぞ
431就職戦線異状名無しさん:2007/12/14(金) 19:11:13
>>426
何点満点?
432就職戦線異状名無しさん:2007/12/14(金) 19:23:14
400だろ
433就職戦線異状名無しさん:2007/12/16(日) 22:31:37
テストセンター対策にはお試し受験がイチバン
434就職戦線異状名無しさん:2007/12/16(日) 22:45:18
SPIなんて解けなくても大丈夫だよ。スーパーに行って三割引はいくらかな?って考えてわかればそれだけで社会で生きていけるよ。並木算と仕事算とか現実世界では何の役にもたたないよ。SPIなんか死ねばいいと思う。
435就職戦線異状名無しさん:2007/12/16(日) 22:48:43
色んな適性検査があるんだからそれら全てに貴重な時間を裂いているなら。漢字の読み書きや暗算ができるようにしたほうがよっぽど社会に出たら役にたつよ。二人組で棚卸しの時商品の漢字が読めないと恥ずかしいのは自分だよww
436就職戦線異状名無しさん:2007/12/16(日) 22:52:49
SPIノートの会なんて死ねばいいのに。本当にそう思う。こんな小手先の検査でいかに多くの貴重な人材を逃しているのか企業は早く気がつくべきだと思うけどな。
437就職戦線異状名無しさん:2007/12/16(日) 23:00:47
SPIって、リクルートがやってるんじゃないの?
438就職戦線異状名無しさん:2007/12/17(月) 00:00:02
企業も学生もリクルートの言いなりだもん
439就職戦線異状名無しさん:2007/12/17(月) 03:45:08
リクルートって










存在じたいがウザイ。いつから存在してるの?リクルートって組織。この組織がすべての元凶の気がしてならないんだが・・・
440就職戦線異状名無しさん:2007/12/17(月) 06:20:04
並木算とか仕事算が必要ない?
おまいらSPIの試験の目的すら分かってないだろ
低脳帰れよ
441就職戦線異状名無しさん:2007/12/17(月) 09:48:45
このスレ見てたら買わなかったんだが超速の方は正誤表出てないのか
442就職戦線異状名無しさん:2007/12/17(月) 10:40:47
こんな試験勉強したって時間の無駄だよ。そんなことよりもこれがらの時代はあなた自身の特技が問われる時代だよ
443就職戦線異状名無しさん:2007/12/17(月) 11:23:43
SPIはなんとかなりそうだが一般常識の対策法がまるで分からん。
444就職戦線異状名無しさん:2007/12/17(月) 12:26:19
>>436
お前、ばか?
445就職戦線異状名無しさん:2007/12/17(月) 15:20:24
SPI考案した奴突然死しちゃえばいいのに。
446就職戦線異状名無しさん:2007/12/17(月) 15:21:32
>>443 一般常識のない方はお断りです!
447就職戦線異状名無しさん:2007/12/17(月) 16:41:41
>>445
考案した奴が死んでも、販売している会社全体に今更影響ないだろ。
小学生みたいなこといってないで、問題集をやるしかないだろ。
がんばれや。
わからんことがあれば、書き込め。
おしえちゃる。
448就職戦線異状名無しさん:2007/12/17(月) 20:00:45
成美堂のSPIクリア問題集って最悪な

言語・非言語の解説は下手すぎて、読んでると分けわからなくなる。
449就職戦線異状名無しさん:2007/12/17(月) 20:10:23
誤植とか設問ミスがある問題集も世の中、結構あるしな・・・
450就職戦線異状名無しさん:2007/12/17(月) 21:09:39
これでSPIの無能さと採用試験におけるリスクの回避は不可能であることが証明されたな。もう、おまえら、SPIのない会社に入っちゃえば?会社なんていつ倒産してもおかしくないご時世なんだぜ?
451就職戦線異状名無しさん:2007/12/17(月) 21:21:23
企業からの利用料でリクルート社がボロ儲けだな
テストセンターもリクルートだろ
452就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 07:38:32
リクルートの株価下がればいいのに
453就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 07:40:09
テストセンターもやくなっちゃえYO。国の機関でもないのにテストセンターってなんだよな?w
454就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 08:37:20
今年はそんなのいらねえだろw
455就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 09:01:12
>>450
?何を言ってるのかよくわからんが・・・??
456就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 10:33:39
本命のWEBテストがもう少ししたら始まります。
できたら、その前にどこか別の企業でSPIを受けてみたいのですが、
早めでできるところありませんでしょうか?
457就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 11:50:36
>>456 漢字の読み書きとか敬語の使い方とか勉強したほうが社会に出てから役にたつよ。
458就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 11:53:49
これからは大手企業に入社するよりもスキルのつく中小企業に入社したほうがいいよ。今年あたり楽して大手企業入社した人達は数年後一気に解雇されてそれこそ人生おしまいだよ。
459就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 11:56:49
大企業は簡単に解雇なんか出来ねえよw
労働基準法知ってる?w
ゆとりに嫉妬する氷河期乙。
自分はそこそこの大学出て中小企業なのに自分よりははるかに低偏差値のゆとりが大企業入ってて悔しいんだろw
460就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 19:38:54
>>456
マイクロソフト
461就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 19:39:12
>>459 別に嫉妬してないよ。ただ客観的な立場から自分の意見を述べてるだけ。なぜ、そのようにすぐ、攻撃的になるのか私には理解できない。正社員がよっぽどの理由がなければ解雇されないのは、大企業に限らず中小企業でも一緒だよ。
462就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 19:42:39
中小企業に行きたい人は行けばいいし
大手に行きたい人に取っては余計なお世話だし

ここはSPIのスレです
463就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 19:43:31
>>459 企業側は解雇しないけど従業員側サービス残業などが原因で精神病になって離職するだけ。企業はそう易々と従業員を解雇することは法律で制限されている。
464就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 19:47:21
>>462 そんなことぐらいわかっているさ。ただ納得できな意見に対して自分が相手に説明しただけ。まぁ。結論から言うとSPIはこの世から抹殺するべきだと思う。
465就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 19:52:20
SPI解けない馬鹿が暴れてます
466就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 22:43:05
↑バカ?
467就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 22:43:38
>>465 シネ
468就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 22:44:12
>>465 自殺しろ
469就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 23:09:56
>>465 つ練炭
470就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 23:58:03
馬鹿の連投
471就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 04:32:36
↑無知?
472就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 09:36:00
スレがちょいとあれてますね・・・
473就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 10:28:04
サラリーマン80人を対象に調査を行ったところ、
会社へ通勤するための乗り物として、
車を使っている人が23人、電車を使っている人が72人、
自転車のみを使っている人が5人であり、
そのほかの乗り物を使っている人や何も使っていない人はいなかった。
車と電車の両方を使って通勤している人は何人ですか。
A.10、15、20、25、30人のどれか?
474就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 11:37:17
↑くだらん。社会に出てもなんの役にもたたないことが証明されたな
475就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 11:50:34
WEBテスティングサービスの受けたら、確率、数列、推論が出たよ〜
時間短いからゆっくり考えるのは無理です
受ける前に解法を身につけてるのが前提ね
476就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 12:18:43
>>473

10

糞簡単だカス
477就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 12:39:10
>>475
問題集を事前にやりこんでおけと言うことね?
478就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 15:18:48
20人じゃね?
479就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 16:04:31
いや30人だったよ
480就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 21:09:45
いや15だろ
481就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 21:38:22
いや実は0だったりして(笑)
482就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 22:16:03
オマエラあれはひっかけだ。
50だよ。
483SPI撲滅委員会:2007/12/19(水) 22:48:14
ベン図使えばいいんじゃね?よくわからんけど。まぁ。こんなくだらない役にたたない問題を採用試験にする社会及び会社ってなんなんだろうねぇ。だから良い人材が集まらないんだよ。
484就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 23:49:52
a
485就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 23:53:24
80−5=75
95−75=20

両方使ってる人が被ってカウントされているので

20÷2=10
              10人
486就職戦線異状名無しさん:2007/12/20(木) 00:31:41
80-5=75(自転車のみの人)
75-72=3(車のみの人)
23-3=20(車と電車の両方の人)

20人
487就職戦線異状名無しさん:2007/12/20(木) 01:33:41
SPIって名目の学歴フィルター。中身関係なく、不採用のきっかけにするだけ。
点数とかあまり関係ないだろうし、高学歴有利、容姿端麗有利以外ない気がするよ。
488就職戦線異状名無しさん:2007/12/20(木) 03:39:26
>>487
いや、SPIで測れる学力は学歴とかなりの相関関係があるが、
いわゆる低学歴の大学でも、飛び抜けた才能の主はいる。
富士山以外が山ではない。丹沢でも頂点は強い。

まあ、丹沢より高い所に線が引いてあればアウトだけどなw
489就職戦線異状名無しさん:2007/12/20(木) 06:31:21
>>473
80-5=75←自転車のみを除外
23+72-75=20 車と電車使用者-全体=両方使用
490就職戦線異状名無しさん:2007/12/20(木) 10:13:42
ばかばっかし・・・
491就職戦線異状名無しさん:2007/12/20(木) 16:13:01
ほぼ20人ってことは10秒くらいでわかるから
選択問題だったらそれで埋めちゃうけどな
492就職戦線異状名無しさん:2007/12/20(木) 22:11:31
10daro
493就職戦線異状名無しさん:2007/12/21(金) 06:24:58
20だろ
494就職戦線異状名無しさん:2007/12/22(土) 15:17:01
23+72-x+5=80で計算して20になった…
Fランです…だれか正解教えてください…
495就職戦線異状名無しさん:2007/12/22(土) 15:34:42
いや、合ってるよ
496就職戦線異状名無しさん:2007/12/22(土) 16:28:18
えっ、ほんとですか!
わあ良かった、ありがとう…!
お勉強頑張ります。
497就職戦線異状名無しさん:2007/12/22(土) 16:47:34
不安ならカルノー図作ればいいし
498就職戦線異状名無しさん:2007/12/22(土) 22:19:03
不安ならベン図作ればよかろう
499就職戦線異状名無しさん:2007/12/22(土) 23:41:37
ありがとうございます、ベン図書いてみました
カルノー表はやったことがないのだけど、本見ながらやってみますね!
みなさんがSPI突破できるように祈っています
年末だから忙しいけどがんばろね
500497:2007/12/23(日) 08:03:49
あれ、ベン図だっけ?w
使わなくても解けるから名前忘れちったよ
まあがんがれ!
501就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 03:12:03
WEBテスト対策している人は、玉手箱、WEBテスティングかどっちしているの?
502就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 08:08:40
WEBテストよりテストセンターの対策が気になる
503就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 08:27:40
私立文系ひど過ぎ
504就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 09:36:03
SPI面白いな。全然出来ないけど
505就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 20:30:07
>>473
その問題マイナビで出たじゃねぇかwww

マイナビ結構きつかったな・・・
21〜30やべぇ
506就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 22:16:07
マイナビ、今回は若干難しかったな
勉強するモチベーションちょっと上がったわ。。。
確か24:00に結果見れるよ
507就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 22:18:38
spi程度でごちゃごちゃ言うな。
508就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 23:23:08
てか、おまえら今日、セックスの予定はないのか?

俺は無い。
509就職戦線異状名無しさん:2007/12/25(火) 01:19:25
>>508
明日
というか今日
510就職戦線異状名無しさん:2007/12/25(火) 13:56:41
>>502
ノートの会が出してる転職者向けの問題集を立ち読みしたら、テストセンターの問題がかなり載っててワロタ。
あっちやったほうが、テストセンター対策になる。年貢の問題はおれ実際受けたのとほとんど同じ感じだわ。
511就職戦線異状名無しさん:2007/12/25(火) 14:36:37
12694/3994 230点 偏差値54
まだまだだな・・・
512就職戦線異状名無しさん:2007/12/25(火) 18:44:21
>年貢の問題

って何?
513就職戦線異状名無しさん:2007/12/25(火) 19:23:00
えーそうなのか……
明日テストセンター行くけどテストの会は赤いのと青いのしかやってないや…おわた
514就職戦線異状名無しさん:2007/12/25(火) 20:36:10
>>510

>年貢の問題

???
515就職戦線異状名無しさん:2007/12/25(火) 22:40:19
<513
どこの企業のテストなの?
516就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 12:25:19
>>510
年貢の問題って、給料に換算するとみたいな問題のことか?
だとしたら、それ当たってるわ。
テストセンターで受けたことある。
517就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 12:50:06
ベン図ってベンゾウさんと何か関係あるのかな?
あの人も、アニメ見た感じよく勉強してたよね。
518就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 13:57:23
緊張してきた…
519就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 15:18:51
>>518
ベンゾウさんが?
520就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 16:26:24
放尿した…
521就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 18:00:50
>>510>>516
よく見たら これが本当のSPIだ でもテストセンターのページに問題量こなしたいなら
そっちを参考にしたらいいみたいな事が書いてあるわ。
522就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 20:56:56
迷ったあげく、今日ノートの会の転職用の買ってきた。
計数問題の途中までやったけど、かなり読みやすいんだけど。
推論の問題は、赤いのよりこっちのほうが分かりやすいと思う。たぶんだけど。
1月にテストセンター受けるんで、その結果を報告するわ。
523就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 02:52:31
レスがすげー読みにくいんだけど
524就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 09:47:07
>>523

>>522のことか?
525就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 13:02:09
今からSPIやろうと思ってるんだけど・・・遅いよな?
Cラン文系だし
526就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 17:25:30
大丈夫だろ。週末にでもやれば、1冊終わるって
527就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 23:31:50
SPI2の本はやったんですけど、
後一冊ぐらいは確認も兼ねてやっておこうと思っているんですが、
何かお薦めの一冊ありますか?
528就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 23:40:54
テストセンターで焦った・・・。さよなら日立ソフトウェアエンジニアリング
529就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 00:53:09 BE:257654227-2BP(1)
SPIってやっぱり重要だよね?
FPの勉強で全くやれてないんだけど、みんなならどっちに絞る?
530就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 02:50:25
ニンテンドーDSのSPIを予約してきた
531就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 09:41:24
>>527
CABとかGABとかの本をやるといい。
あとは、WEB検査対策の問題集かな。
SPI2ってどの本使った?
532就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 09:43:03
>>529
SPIのほうが最初の足切りに使われるんだから、先にやっとけ。
問題集1冊終わらすのに、2〜3日あれば十分。
時間内なら、ノートの会の赤い本だけやっとけばいい。

FPの勉強はそれからやればOKでしょ。
533就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 09:54:20
え、SPIとかってお前ら普通に勉強してるのか?
俺は本屋でどんなものか一冊手にとって一通り目を通したけど、あれ9割がた解けるでしょ??
どこをどう勉強してるのか気になるなるな、てかよく考えたらこの板って高卒や専門生もいるんだっけか・・
534就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 10:06:29
とりあえず全部解いてみるだけじゃないの?
535就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 10:08:37
>>533
Fランは黙ってろ
536就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 10:39:22
Gラン涙目www
537就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 11:04:14
無勉マイナビ初挑戦で310点偏差値69
時間半分以上余ったわ。
おまいらレベル低いな〜
538就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 11:07:15
いい年してドラクエ1日でクリアした みたいな自慢するなよ
539就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 11:16:06
Hラン涙目www
540就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 12:00:21
>>537
310点で自慢って凄いな
541就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 13:14:05
>>533
で?なに?
542527:2007/12/28(金) 13:21:22
>>531
ありがとう。
SPIノートの会っていうのやったんだ。
何がいいかな?
543就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 17:25:37
僕は、SPI2&テストセンター完全対策っていうテキストやってる。
なかなかオススメのテキストだよ。
サイトにもオススメのテキストって書いていたし。
544就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 17:40:28
>>542
それだったら、同じく、ノートの会が出してるWEBテスト本をまずはやったら?
先に受けるのはペーパーよりもWEBテストだし。
545544:2007/12/28(金) 17:42:20
>>543
ああ、それも悪くないね。
ゼミの友達がそれ使ってる。
でも、SPIを2冊やるより、WEBテストとかのほうが適切かと思うが?どかね?
546就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 18:22:09
SPIとSPI2の違いって何なんですか?
問題みたけど違いが分かんない
547就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 18:36:04 BE:220846043-2BP(1)
>>532
ありがd
548就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 19:43:47
新卒でバンバン内定とってた頃全く難しいと思わなかった。
会場に300人来て1人採用なんて所も通りました。
しかし30過ぎて受けると結構難解・・・・・
今は最高の就職景気なのでいい会社に入ったら、窓際でも倉庫でも
いいんで居座って下さい。

キャリア採用の多い企業ってブラックばっかりです。
新卒重視終身雇用は結構ホワイトです。

40過ぎると小売と外食(学歴関係なしSPIなし)
しか職はありません。
549就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 22:27:49
WEBテスト=玉手箱などの問題というイメージを僕は持ってるんだけど間違ってないよね?
550就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 23:20:03
などね。
551就職戦線異状名無しさん:2007/12/29(土) 00:28:04
「木村拓哉」が「LIMDKBKGMIKC」と表せるとき
「LEOFKDMB」から連想される国はどこ?

「木村拓哉」が「LIMDKBKGMIKC」と表せるとき
「LEOFKDMB」から連想される国はどこ?

A.アメリカ
B.イギリス
C.ドイツ
D.フランス
E.日本
F.韓国
G.中国
H.ブラジル



誰か解いて
552就職戦線異状名無しさん:2007/12/29(土) 01:09:45
ブラジル!!
553就職戦線異状名無しさん:2007/12/29(土) 09:23:23
WEBテストはとにかくすばやく解かないといけない
554就職戦線異状名無しさん:2007/12/29(土) 12:07:36
>>551
ヒント
LI  MD  KB  KG  MI  KC
き  む   ら   た   く   や

らたや  きく   母音と子音
555就職戦線異状名無しさん:2007/12/29(土) 12:19:16
>>554
意味が分からん
556就職戦線異状名無しさん:2007/12/29(土) 20:18:00
正解はEの日本。

>>554に書いてある通りだけど、
ローマ字を想像して、二文字ずつにアルファベットを分ける。
一文字目が母音で二文字目が子音。
「きむらたくや」の連想から「K-a M-u L-i」の母音変換と「I-k D-m B-r G-t C-y」の子音変換がわかる。
アルファベットの並び順から(あいうえお)「N-e O-o」と(あかさたなはまやらわ)「E-h F-n」がわかる。
この規則どおりに「LEOFKDMB」を変換すると「ひのまる」となる。
557就職戦線異状名無しさん:2007/12/29(土) 20:29:16
説明見ても分からない俺は死んだ方がいい
ってかこれ何?SPI関係ないだろ
558就職戦線異状名無しさん:2007/12/30(日) 00:52:06
>>557
実際あった問題なんだがな・・・
559就職戦線異状名無しさん:2007/12/30(日) 01:11:13
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212848652

これでも分からなきゃSPI無い会社でガンバレ
560就職戦線異状名無しさん:2007/12/30(日) 01:37:58
>>557
確かに死んだ方がいいね。
筆記落ち連発で欝にならないようにね。
561就職戦線異状名無しさん:2007/12/30(日) 08:54:41
>>559見たら理解できた
562就職戦線異状名無しさん:2007/12/30(日) 21:25:10
563就職戦線異状名無しさん:2007/12/30(日) 21:28:43
>>549
玉手箱以外にも、TG-WEB、WEBテスティングサービス、リクルーティングウィザード、WEB-IMRなどが主だったものがある。
玉手箱対策しかしてないと討ち死にな。
ちなみに、>>551の問題はTG-WEBの問題だよ。
問題集やってれば、一発で分かる。
http://jitsumup.weblogs.jp/sknetwork/2006/08/index.html#entry-6860732
564就職戦線異状名無しさん:2007/12/30(日) 21:59:43
<563
そんな事分かってるよ。
でも、そんなにやってられないでしょ?
もう時間もない事だし。
565就職戦線異状名無しさん:2007/12/30(日) 22:31:19
正月休みたっぷりあるお
566就職戦線異状名無しさん:2007/12/31(月) 10:42:20
>>564
いいわけはしても意味無し。
時間捻出しろ。
問題集の1冊、2冊やるのに3-4時間あれば十分。移動中とか合間の時間を利用してやれば、正月で終わる。
なまけものは結局後で後悔するぞ。
567就職戦線異状名無しさん:2007/12/31(月) 10:42:43
SPI見てたら頭がボーっとしてくる…
私も推薦しか経験ねぇぇええ
568就職戦線異状名無しさん:2007/12/31(月) 11:01:49
つ 家庭教師
569就職戦線異状名無しさん:2007/12/31(月) 11:16:37
ノートの会のGABが難しすぎます…
570就職戦線異状名無しさん:2007/12/31(月) 11:19:08
GABでるとこ受けるの?
571就職戦線異状名無しさん:2007/12/31(月) 11:59:53
一応受ける予定です。
しかしテストセンターの企業が多いですね
572就職戦線異状名無しさん:2007/12/31(月) 12:00:44
追記
ノートの会のGABはGABcompactってのが載ってて普通のGABより難しいですorz
573就職戦線異状名無しさん:2007/12/31(月) 12:13:12
GABって才能だよな
俺GABだけは大好き
574就職戦線異状名無しさん:2008/01/01(火) 18:18:30
>>572
あれやっておけば、通常のGABなんてチョロい
575就職戦線異状名無しさん:2008/01/02(水) 19:13:31
SPI対策本とGAB対策本やったらなにやったらいい?
576就職戦線異状名無しさん:2008/01/03(木) 20:48:15
確かに学歴とSPIは相関関係はありそう。なぜなら俺はSPI勉強しても
ネタじゃなく全然わからんかった。そして、センター試験も勉強したのに全然点数
とれんかった。今ではFラン。能無しとはまさにこのこと。
577就職戦線異状名無しさん:2008/01/03(木) 22:25:50
>>575
Webテスト対策
578就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 07:42:18
マイナビのspiは実際のものとだいぶ違うってホント?
579就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 08:46:13
だいぶではない
580就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 10:47:41
SPIって小学校〜中学校レベルの問題しかないでしょ。
これで全然ワカンネって奴は余程のバカなんだろうな。
こういうバカが社会に出ようというんだから日本も危ない時代になったもんだ。
581就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 13:00:34
SPIって小学校〜中学校レベルの問題しかないでしょ。
これで全然ワカンネって奴は余程のバカなんだろうな。
こういうバカが社会に出ようというんだから日本も危ない時代になったもんだ。
582就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 13:00:59
SPIって小学校〜中学校レベルの問題しかないでしょ。
これで全然ワカンネって奴は余程のバカなんだろうな。
こういうバカが社会に出ようというんだから日本も危ない時代になったもんだ。
583就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 15:39:27
今日SPI受けた…意味分からね〜問題3問出てテンパった…。定価の3割引で200円利益が出るシステムがある。これから原価ってわかる?あと1つ条件あったかもだけど。自信無くしたorz
584就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 16:09:05
>>583
その条件だけでは求められない
585就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 21:14:31
損益算、定番ですね〜
小学5年生ぐらいが塾でやってる
586就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 23:38:04
まぁ中学受験のやり方で解けなくても冷静に考えれば方程式で解けるけどな。




























いちいち考えてたら時間はなくなるが。
587就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 23:44:48
>>583
原価にいくらか上乗せして定価にするって前置きなかったか?
588就職戦線異状名無しさん:2008/01/05(土) 00:45:20
>>587
確か書いてあったような。そうなると考えたら(x+〜円)×0.7-200=xか…
凹むorz
589就職戦線異状名無しさん:2008/01/05(土) 10:56:00
今頃かよ、と思うかと思うんですが
SPI、WEBテスト対策はどちらを先にやったほうがいいでしょうか?
590就職戦線異状名無しさん:2008/01/05(土) 10:59:29
両方 いや、SPI
SPIやったらWEB練習→苦手な方を
ってかSPIより一般常識のが対策すべきじゃね?
591就職戦線異状名無しさん:2008/01/05(土) 11:30:02
>>590
即レスありがとうございます。
馬鹿なのでSPI等も勉強しないとやばいのです(-.-;)。

一般常識対策というと具体的にどのようなことをすればいいんでしょうか?orz
592就職戦線異状名無しさん:2008/01/05(土) 11:36:20
>>591
SPI同様、参考書を買ってだな・・・
俺も詳しくは無いからこっちで聞いてくれ

[SPI]転職板 適性試験 初心者総合スレ[常識]
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1179899978/
593就職戦線異状名無しさん:2008/01/05(土) 11:59:32
>>592
一般常識も参考書があるのですね(*_*)

みてきます。ありがとうございました。
594就職戦線異状名無しさん:2008/01/05(土) 12:52:46
この問題の解き方教えてください。
「福田君は友達の桜井君、岡野君、河野君、土田君、菊原君の全員と
遊ぶために各家に訪問することにした。このとき、桜井君の家だけ2度、
他は1度だけ訪問して帰ってくるとすれば、何通りの訪問の仕方がありますか。
ただし、桜井君の家を2回続けて訪問することはないものとする。」
595就職戦線異状名無しさん:2008/01/05(土) 13:05:46
漢字が多すぎて読みにくいよ
596就職戦線異状名無しさん:2008/01/05(土) 13:18:07
>>594

2回桜井君の家に行くのだから桜井A、Bと別人いる場合として考える。だから全部で6人いるとする。この並び替えは6!=720通り。しかし実際はAとBは同一人物なので2で割り360通り。


これからAとBが隣り合っている場合を引けば良い。だからAとBがセットになっている場合を引く。セットになっている時の並び方は5!=240通り。
360−240=120通り。

間違っていたらすまん。
597就職戦線異状名無しさん:2008/01/05(土) 13:54:34
質問者ではないが

>しかし実際はAとBは同一人物なので2で割り360通り。
これはする必要あるの?

6!−AとBが隣り合っている場合 ってのが正しいと思うけど

桜井君が最初に来た場合、で計算しても96通りあるから違うかな・・・
598就職戦線異状名無しさん:2008/01/05(土) 14:44:49
>>594
すまぬ、計算間違い。5!=120だから答え240通りだから。


>>597
意味あるから。例えば桜井ABと岡野の3人の並び替えの場合。3!=6通り、けど桜井は同一人物だから同一人物人数!で割らなくちゃいけない。6÷2=3通り。実際

桜井桜井岡野
桜井岡野桜井
岡野桜井桜井

と数えると3通りしかない。
599就職戦線異状名無しさん:2008/01/05(土) 14:52:11
>>597
その考え方だと6人が独立の存在になるんだけど、実際は2回のAは同一だから重複を除かないといけない
つまりAの1回目と2回目をそれぞれ別々(1と2とする)と考えれば
(A1) B C (A2) D E

(A2) B C (A1) D E
のように全ての可能性において2通りずつ重複する。
だから6!/2にしてから隣り合った可能性5!を引く必要がある。
600就職戦線異状名無しさん:2008/01/06(日) 00:01:07
さて問題です。
「夏来たる」を「とんちんかんそんりん」と表すとしたら
「けんぞんほん」は次のうちどれなるでしょうか。

ひかり

こだま

こまち

のぞみ

つばめ
601就職戦線異状名無しさん:2008/01/06(日) 00:38:54
>>600
こだま
602就職戦線異状名無しさん:2008/01/06(日) 00:47:14
学校で2回SPI形式のテストを受けたんだが、1回目はズタボロ。
Σ(||゚Д゚)ヒィィィィこのままじゃヤバイ!と思ってブクオフ行って安いSPI買ったんだが、
その後に2回目のテストを受けたら今まで勉強してきた知識は関係なしのところばかり出た。
なんとなくこれっぽい!で選んでたらかなり高得点になった。

それ以来SPIは運でしかない気がするんだけど…みんなはどう思う?

頑張ってきたのに勉強の意味無しってかんじ(´・ω・`)ショボーン
603就職戦線異状名無しさん:2008/01/06(日) 01:23:16
A,B,Cの3つの店の利用状況について100人にアンケートを行った結果は以下。
A店を利用している者は43人、B店は33人、C店は46人、どれか1店だけを利用している
者が22人、3店とも利用している者が8人であった。3店とも利用していない者は何人であったか。
604就職戦線異状名無しさん:2008/01/06(日) 01:33:22
3種類のギフトセットPQEの値段についてつぎのことがわかった
PQの値段の平均は4700
PQRの値段の平均は5800
PとRの値段の平均は6500
SとTの値段の平均が9500

5つのなかで最も値段が高いのはSかTのいずれかである
↑がSPIノートの会のやつによると正しいらしいんだけど
SとTの値段が9500,9500で同じだったらいずれか じゃなくて両方だから違うじゃん
今までいずれかってどちらか片方(否両方)って意味だと思ってたんだが
どーかんがえればいいのかなあ
605就職戦線異状名無しさん:2008/01/06(日) 03:20:58
>>603
28人であってる??
606就職戦線異状名無しさん:2008/01/06(日) 05:31:52
>>600
TG−WEBか・・
zip持ってるから楽勝♪
607就職戦線異状名無しさん:2008/01/06(日) 09:55:43
>>600
なつきたる(5文字)⇒とんちんかんそんりん(10文字)

@「と」ん⇒な A「ち」ん⇒つ B「か」ん⇒き C「そ」ん⇒た D「り」ん⇒る

@たちつて「と⇒な」にぬねの
Aた「ち⇒つ」てとなにぬねの
B以後も同様に考えると

けんそんほん

んを除くと けそほ

同様にあいうえお順の一文字づつずらすと こたま⇒こだま?(だ は気にしなくていいのかな?) 
608就職戦線異状名無しさん:2008/01/06(日) 11:12:44
こだまだな
609就職戦線異状名無しさん:2008/01/06(日) 18:09:05
>>603
32人?
610就職戦線異状名無しさん:2008/01/06(日) 20:15:50
全利用者数:43+33+46=122人
1店利用者数:22人
3店利用者数:重複してるものを除く為 8×3=24人

(122-22-8*3)/2=38:2店利用者
100-22-38-8=32人
611就職戦線異状名無しさん:2008/01/07(月) 00:39:37
上の方で成美と高橋云々は駄目って書かれてて
自分の持ってる参考書見たらSPIの方は成美
一般常識の方は高橋・・・

ハハ。。
612就職戦線異状名無しさん:2008/01/07(月) 00:45:12
テストセンターの言語難し杉
613就職戦線異状名無しさん:2008/01/08(火) 02:07:06
>>610
恥を知りつつ質問させて。

2店利用者を出すために 全利用者−1店−3店 の部分で
最後に÷2をしているのはなぜ?
614就職戦線異状名無しさん:2008/01/08(火) 02:47:36
ちょっと質問なんだけど、日経ナビのSPI2 の問題にn進法とか虫食い算
とかあるんだけど、どれも出ないよね?
旧SPIの気がするんですけど・・・
615就職戦線異状名無しさん:2008/01/08(火) 04:35:08
ノートの会の赤本ってどれのことなんですか?
616就職戦線異状名無しさん:2008/01/08(火) 04:50:00
高橋書店のはどうなんだろうか?
617就職戦線異状名無しさん:2008/01/08(火) 06:13:36
>>613
3店利用者数:(ryの部分でなぜ「×3」をしてるか分かるか?
3店利用しているものが8人であっても、全利用者数で各店(3店全て)利用数を引くときにそれぞれ引くから「×3」

よって2店利用者を計算する場合、

122-22-24《8*3》=76人 ではなくその半分の38人(38×2=76)
ってこと
618就職戦線異状名無しさん:2008/01/08(火) 06:16:16
仮に似たような問題で3店利用者を求める場合だったら、÷3
1店だったら、÷1でおl
619就職戦線異状名無しさん:2008/01/08(火) 09:56:26
>>617
>>618

ありがとう!3店利用者のところは理解してたんだが
ベン図に固執して2店利用者の部分が三つ(AB,AC,CB)が残ってそれが
なんで÷2するのか分からなかったんだ。

617と618を見てベン図じゃなく1店2店3店を内包する円でやってみたら理解できたよ。
重ね重ねありがとう。
620就職戦線異状名無しさん:2008/01/08(火) 10:00:36
age
621就職戦線異状名無しさん:2008/01/08(火) 10:02:40
>>615
これだろ。

テストセンター対応 これが本当のSPI2だ!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/486248185X/yosenshacojp-22/ref=nosim
622就職戦線異状名無しさん:2008/01/08(火) 11:33:17
>>614
テストセンターでは出ないよ!ペーパーはどうか知らんが。
623就職戦線異状名無しさん:2008/01/08(火) 14:44:51
>>616
高橋書店のってどれのこと?
いろいろあるからわからんよ。
ただ、一般的に高橋の本は評判良くない。
624就職戦線異状名無しさん:2008/01/08(火) 15:03:49
ナツメ社の史上最強SPI2ワザあり解法つかってたけど、スレ読んでると出ない分野も勉強してる気がしてきた・・・
流水算とかf(n)使った関数とか実際には出ないのかな??
大学の模試とマイナビ模試で出てきた問題がSPI友の会以外の問題も出てて焦って、ナツメ社のも買ったんだけど友の会をやっておけば大体対応できるものなの?
625就職戦線異状名無しさん:2008/01/08(火) 16:57:05
SPIノートの会のことか?
テストセンターを何回か受けたが、ほぼ同一だった。
ノートの会の本をまずはじっくりやるんでいいと思う。

ペーパーSPIはまだ受けたことがないんで、断言できんが、テストセンターのほうが難しいらしいので、大丈夫だろ。

SPIっであれこれやるより、むしろ、Webテストとかの問題集を次にやるべきじゃねーか。かなり問題傾向違うんで。

626就職戦線異状名無しさん:2008/01/08(火) 17:35:34
>>625
ごめん、ノートの会だった;;
模試やナツメ社のには濃度やn進法なども載ってるんだけど、ノートの会のでいいのかな?そしたらすごく助かる。
webのにももっと時間力をかけられるし。
627就職戦線異状名無しさん:2008/01/08(火) 19:21:10
ノートの会でSPI→Webテスト で対策はいいんじゃない
n進法は独自問題の企業で出たことあるけど
企業ごとに何のテストかは民衆でも確認できるし
628就職戦線異状名無しさん:2008/01/08(火) 19:58:40
GABCABは?
629就職戦線異状名無しさん:2008/01/08(火) 20:20:15
出す企業を受けるんならやった方がいいよ
630就職戦線異状名無しさん:2008/01/08(火) 20:29:42
>>626
ノートの会が一番信憑性がある。おkだろ。
ナツメは知らんが、マイコミの模試はまったく役たたんので、有名だぞ。時間の無駄。
631就職戦線異状名無しさん:2008/01/08(火) 20:32:31
>>628
やっといたほうがいい
同じくノートの会のCABGAB本でいい。
実務教育出版社だか実務教育社だか?のCABGAB本も良かった。そっちは友達のもってるのを借りたが、1社まったく同じ問題が出て助かった。
ただ、難易度的にはノートの会のほうが上なので、できれば両方やるべきかな・・・面倒ならどっちかでもいいが。
632就職戦線異状名無しさん:2008/01/08(火) 20:44:25
ネットのSPI対策ページって役に立つの?
633就職戦線異状名無しさん:2008/01/08(火) 20:51:23
SPIを対策しないと解けない奴なんてゴミ(笑)
634就職戦線異状名無しさん:2008/01/08(火) 21:38:30
【就活本 偏差値】
67  SPIノートの会のWebテスト本2冊
65 SPIノートの会(黄) マス読  
63 SPIノートの会(赤) 四季報  就職四季報  就活ネットワークの筆記本5冊
61 CABGAB完全突破法  秀和システムの業界研究シリーズ 朝日のキーワード集
60 就職の赤本 筆記試験の完全攻略 SPI2完璧対策 就職ディスカッション  
57 新聞ダイジェスト   MBA式面接プレゼン術  日経のキーワード集
53 ロジカル面接術  ビル・ゲイツの面接試験(外資系志望者)
52 絶対内定(ES・面接版) 面接官の本音  企業ミシュラン(東スポレベル) 
44 面接の達人(全部)
43 SPI対策本(その他) 会社図鑑(就職板レベル)  内定勝者(やらせだから・・・)  
====有害か無害かの壁=====
41 内定の達人 【有害確定】 柳本新二のSPI問題集全部【間違いだらけだから】
40 オキテ破りの就職活動 【有害確定】
30 快速内定 就職☆勝つヒント 【有害確定のうえに、自作自演】
-30 世界の中心で転職をつかむ【ダウンロード詐欺だから】
635就職戦線異状名無しさん:2008/01/08(火) 22:09:19
ちょいとスレチだがノートの会と同じ系統が出してる公務員対策の本はどうなんだろうか?
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31989647/
636就職戦線異状名無しさん:2008/01/08(火) 22:20:07
ノートの会でいいなら安心した。WEB・GAB系の対策しっかりやらないとな。
SPIは実際はノートの会よりも難しいのかな?参考書やってて優しすぎないか心配してるんだけど。
637就職戦線異状名無しさん:2008/01/09(水) 06:10:42
ログも読めない奴に安心する余裕なんてあるかな
638就職戦線異状名無しさん:2008/01/09(水) 17:48:45
>>635

同じ出版社だから良いということはない。
結局、著者次第だろ、本なんて。

以前、ざっと読んだことがあるが、参考程度にするのはいいけど、鵜呑みはちょっとという内容だな。
結局、自社の公務員試験本は良いとしか書いてないので。
それ以外の本は、まあまあ公平な評価かな。

公務員試験本の評価してるサイトもあるんで、それらを参考にしても良し。

639就職戦線異状名無しさん:2008/01/09(水) 17:52:56
>>632
役に立たないと考えたほうがいい。
問題そのものが実物とかけ離れているので、役に立たん。
第一、PCの前でそんなにまとめて時間を使うこと自体が無駄。
電車の中とか、飯食ってる途中とか、授業の合間とかにちょこちょこやれるので、本のほうが断然いいだろ。
まとめてPCに迎えるなら、エントリー作業に費やす方が生産的。
640就職戦線異状名無しさん:2008/01/09(水) 18:29:42
成美堂ってとこが出してる「最新最強のSPIクリア問題集」ってのを使っていたが、テストセンターでまったく使えなかった。
このスレ見るまで、テストセンター用の問題集があるとは知らんかった。
もったいないけど、買い直した方がいいか?
641640:2008/01/09(水) 18:30:43
計数が特に駄目なんだけど、テストセンターの計数用のおすすめ、どれかね?
タノム!
642就職戦線異状名無しさん:2008/01/09(水) 19:25:57
柳本のSPI買ってマジ損した。パッと見の印象で決めたのが間違えだった。

解法が回りくどかったりいろいろ至らない点がありすぎる。
643就職戦線異状名無しさん:2008/01/09(水) 19:38:41
>>642
柳本新二ね?
いろんなとこで、かなり評価低いよ。
出題ミスとか、解説ミスとかばっかなんでやめたほうがいいらしい。

ここのブログで叩いてるよ
http://akuma090.blog68.fc2.com/

644就職戦線異状名無しさん:2008/01/09(水) 19:43:45
>>641
計数が駄目といっても、レベルによって違うと思うし。
解法とかある程度覚えてるけど、解くのが遅いってレベル

基礎から駄目駄目なの
だと、問題集も異なるんじゃん

まずは、ノートの会の「本当のSPI2だ!」をやってみ。
あれは、講義形式というか語り口調なんで、丁寧な説明が必要なら向いてると思う。

視覚的に理解したいタイプなら、就活ネットが出してる「SPI2&テストセンター完全対策」とかがいいかもな。
なぜかあの本、女が使ってることが多い。
645就職戦線異状名無しさん:2008/01/09(水) 19:47:22
>>642
ある意味、内容が悪くても、見た目で良さそうに見せるレイアウトとかデザインのセンスはあるってことか?w
646就職戦線異状名無しさん:2008/01/09(水) 19:51:14
最初に挙げた二語の関係を考え、これと同じ関係になる対を作りたい。○○に適したものはどれか。


類似 : 相違


帰納 : ○○


A  一般
B  抽象
C  散在
D  概略
E  演繹


答えと意味教えて下。。。
647就職戦線異状名無しさん:2008/01/09(水) 20:06:30
てか俺非言語問題で満点以外取りようがないんだけど
文系の人だとこんな猿計算でも出来なかったりするの??
648就職戦線異状名無しさん:2008/01/09(水) 20:06:54
俺バカだからわからない
AかE?
649就職戦線異状名無しさん:2008/01/09(水) 20:08:01
>576
あたしCランなんだけど、SPIの本3回くらぃ繰り返したりちゃんと勉強したのにテストセンターやWEBテストで足切りされまくって面接進めるとこほとんど残らなかった。ほんと全然理解できない。
Cランなんて大した事ないけどまわりはさすがにこんなにできない奴誰もいなかった……もう死んだ方がいいよな。頭悪すぎて社会でやってけなさそう…
650就職戦線異状名無しさん:2008/01/09(水) 20:38:03
>>645
学生満足度NO1っていう帯にだまされた
651就職戦線異状名無しさん:2008/01/09(水) 20:38:29
>>646


Eじゃね?
ところで今からでもspiは間に合うあうのだろうか・・・?
652就職戦線異状名無しさん:2008/01/09(水) 20:45:58
俺も柳本の新傾向!SPI完全版ってやつ買ったが失敗した。

ノートの会の買いなおそうかな

柳本は最悪
653646:2008/01/09(水) 21:26:11
帰納(きのう、Induction)法とは、個別的・特殊的な事例から
一般的・普遍的な規則を見出そうとする推論方法のこと。
対義語は演繹法。
演繹においては前提が真であれば結論も必然的に真であるが、
帰納においては前提が真であるからといって結論が真であることは保証されない。



だそうです。
654就職戦線異状名無しさん:2008/01/09(水) 21:36:58
一部の業者の宣伝が、酷いね。
655就職戦線異状名無しさん:2008/01/09(水) 21:50:41
>>649
うん、市ねばいいと思うよ。
中学レベルのお脳も無いってことだからね。
656就職戦線異状名無しさん:2008/01/09(水) 22:43:57
ある仕事を、毎日5人が働く予定で始めた。初めの15日間は順調に進んだが、
16日目から3人しか働くことができなくなり、予定より8日遅れて仕事が終わった。
この仕事は、何日で終わる予定だったか。
但し、5人の1日当たりの仕事量は等しいものとする。

A  27日
B  30日
C  33日
D  36日
E  39日
F  42日
G  45日
H  48日
657就職戦線異状名無しさん:2008/01/09(水) 23:02:59
>>656
Aだろ。
658就職戦線異状名無しさん:2008/01/09(水) 23:12:21
正解。
これの一番早い解き方ってどれだろ??
659就職戦線異状名無しさん:2008/01/09(水) 23:17:41
SPIやテストセンターの問題なんて中学から普通に勉強してたら対策全く
してなくても7割以上は取れるだろ。後は時間との戦いだろ?これが
解けないやつって何で大学生なの?
660就職戦線異状名無しさん:2008/01/09(水) 23:25:01
>>658
俺の頭の中を式にしたらこうなった

8/(5-3)*3+15=27
661就職戦線異状名無しさん:2008/01/09(水) 23:28:32
>>658
2通り考えたけど。1人の1日あたりの仕事量を1とする。
(1)方程式版
仕事量をx、時間(日)をyとしたら
5人がx日やってyの仕事が出来るから5x=y・・・@
けれど15日やって途中から3人になるからその方程式を考える。
5人で15日やってるから既に5人×15日=75の仕事は完了。残り3人で仕事をした
時間はx日から8日遅れたからx+8日。
しかし、既に15日分は計算してしまっているため15日分引く。
よって5×15+3(x+8−15)=y・・・A


@とAの方程式を解いてx=27日



(2)15日までは順調。すでにここまで5人×15日=75の仕事完了!
ここで3人と5人の比較が出来る。3と5の最小公倍数は15。
15の仕事だったら2日差ができる。8日差が出来るには60の仕事が残っていれば良い。
だから(75+60)割る5で27日


できればどれでも良いんじゃない?
662就職戦線異状名無しさん:2008/01/09(水) 23:40:38
あるWEBテストうけたら>>600の問題が出てて即答できたよ。ありがとう!

そこでみなさんに問題です。

ウミノサチを
N8,A13,A9,N1,N2,N6,A1,A3,A8,A9とあらわすとき

タコをあらわすには・・・?
663就職戦線異状名無しさん:2008/01/10(木) 00:07:03
>>661
そんなやり方で式たてていったら時間なくなるわ(笑)
664就職戦線異状名無しさん:2008/01/10(木) 00:18:47
Webやテスセンは焦るし、いかに短時間で解けるかの練習が必要だね
のんびり考えてる時間はないから
665就職戦線異状名無しさん:2008/01/10(木) 00:26:57
柳本の本はガチで使えないな。
問題数が多いくらいか。

塾でバイトしてるんだが
中学生向けの教材の方が使えるわwwww
666就職戦線異状名無しさん:2008/01/10(木) 01:31:19
SPIわからん奴は、中学受験勉強中の小学生に教えてもらえ
667就職戦線異状名無しさん:2008/01/10(木) 10:29:55
SPI落ち着けば楽勝なんだけど、本番に弱くてテンぱってしまってできなくなる。
どうしたらいいかな
668就職戦線異状名無しさん:2008/01/10(木) 12:10:32
>>667
就活しなければ筆記も無くなってテンパらなくて済むよ。
669就職戦線異状名無しさん:2008/01/10(木) 12:14:02
そうだね。そうするよ!
670就職戦線異状名無しさん:2008/01/10(木) 12:14:59
>>663-668
662の問題分からないんじゃ…
671就職戦線異状名無しさん:2008/01/10(木) 12:27:44
概出かもしれんが、みんなは筆記試験対策本何冊買った?
SPIとWEBテストしか買ってないんだが手一杯で一般常識とかCABGABまでできそうにない
672就職戦線異状名無しさん:2008/01/10(木) 13:35:57
>>671
対策なんてしなくてもできるから普通に買ってない。
脳みそに欠陥があるならどんどん無駄金落とせばいいと思う。
673就職戦線異状名無しさん:2008/01/10(木) 16:37:09
>>646

類似:相違  は反対語の組み合わせだから帰納と反対の意味になる語を選べってこと。だから答えはEの演繹。

数学で帰納法・演繹法くらいはやったでしょ?
674就職戦線異状名無しさん:2008/01/10(木) 16:38:55
なんという遅レス
675就職戦線異状名無しさん:2008/01/10(木) 16:44:10
一般常識は後回しでいい。
マスコミとかなら話は別だが、他の業界だとそんなに出ないんで。
CABGABはやっといたほうが安全かな。
676就職戦線異状名無しさん:2008/01/10(木) 16:45:26
>>652
アマゾンにでも怒りのレビュー投稿しとけば。
多少、気が晴れるよ
677就職戦線異状名無しさん:2008/01/10(木) 16:47:23
SPIってのはバカでもちょっとやればできるし一般常識なんてやる価値もないけれど、
CABGABはできる奴は直感でスラスラいけるけど、出来ない奴はいくら考えたってできないからなぁ。
678就職戦線異状名無しさん:2008/01/10(木) 17:00:37
>>662
N7,A1,A11,N2

だろ?
679就職戦線異状名無しさん:2008/01/10(木) 18:45:11
>>665
どういう意味で使えないと?>柳本
滑車の問題とか実際見かけないけど、内容があまり現実とかみ合って無いとか?
680就職戦線異状名無しさん:2008/01/10(木) 20:04:06
>>679
解説がおかしい
681就職戦線異状名無しさん:2008/01/10(木) 21:40:01
>>678
解説してくれるとありがたいんですが…。
682就職戦線異状名無しさん:2008/01/10(木) 21:48:54
12345678910111213
abcdefghijklm
nopqrstuvwxyz


>>681
683就職戦線異状名無しさん:2008/01/10(木) 22:02:10
>>680
あぁ、使ってた少し違和感はあったかもしれない・・・
684就職戦線異状名無しさん:2008/01/10(木) 22:03:20
>>681

A
1〜13→a〜m

N
1〜13→n〜z

あてはめれば出きるよ。

うみのさち→UMINOSACHI
ってな感じで『タコ』をローマ字変換してどれに該当するか調べる。
685就職戦線異状名無しさん:2008/01/10(木) 22:03:41
× 使ってた
○ 使ってて
686682:2008/01/11(金) 00:07:14
>>684
不満でしたかw
687就職戦線異状名無しさん:2008/01/11(金) 00:55:05
>>686
21時47分前に解説お願いのレス読んで、その後レス返す文書いてた。先にレスやってくれた事知らずに書き込みしちゃったから不満って訳じゃないんだが( ̄▽ ̄;)書き込みした後レス先にしてた事知ったし。
688就職戦線異状名無しさん:2008/01/11(金) 01:16:47
素朴な疑問なんだけど、SPI解けない人って、中学・高校時代とかどうしてたの?
忘れてるから解けないだけってこと?
TAPとか出たらどうするんだろう。
689就職戦線異状名無しさん:2008/01/11(金) 01:32:15
考えれば解けるんだけど時間がキツイ

中高はDQNだった。
690就職戦線異状名無しさん:2008/01/11(金) 01:39:04
>>688
そんなもん竹山だろjk
691名無し:2008/01/11(金) 01:57:48
一ヶ月でSPIの勉強はどうにかなるかい?
692就職戦線異状名無しさん:2008/01/11(金) 06:42:04
>>688
解けない奴は少ないんじゃね?
数学は高得点取れるが言語きついよorz
20しか取れないとかオワタ
693就職戦線異状名無しさん:2008/01/11(金) 10:21:40
>>679
というより、柳本本はどれも解説が間違ってるとか、出題ミスとか、
誤字脱字とか山ほど。
はっきり言って問題集として成立してない。

http://akuma090.blog68.fc2.com/blog-entry-24.html
http://akuma090.blog68.fc2.com/blog-entry-6.html
694就職戦線異状名無しさん:2008/01/11(金) 10:27:58
山ちゃん、おこっぺ、チャニータの3人がパー子の誕生日を祝うために、
山ちゃんが3561259円のプレゼントを買ってきて、
おこっぺが2938741円の食事代を出し、
チャニータが3335200円のパーティー会場のレンタル代を出したとき
3バカトリオが割り勘になるには誰が誰にいくら渡せばよいか??
695就職戦線異状名無しさん:2008/01/11(金) 10:48:28
高校は数Aまでしか取ってないからそもそも習ってない方法とかも出てくる
696就職戦線異状名無しさん:2008/01/11(金) 11:55:51
数Awwww
まぁ頑張れwww
697就職戦線異状名無しさん:2008/01/11(金) 12:00:07
今度、筆記試験で英語とSPI。
英語と言語系は全く問題ないが、
根っからの文系人間なので
非言語系の正答率は5割ぐらいで足切りの危険あり。
就職試験の鍵を握っているのが中学数学なんて・・・。
まあ諦めて自分は数学が大好きなんだと思い込み、
残された時間はとにかく問題解くよ。
月曜日に逝ってくる。
みんなもがんばってくれ。
698就職戦線異状名無しさん:2008/01/11(金) 18:14:07
頑張れ。
数学全然駄目なら、就活ネットワークのSPI本も分かりやすかったんで良いかと思う
問題集は何つかってる?
699就職戦線異状名無しさん:2008/01/11(金) 18:31:33
何ができないかにもよると思う。
組み合わせや確率なんかは公式さえ覚えればなんとかなる。
うちのとこは平方完成とか出たし、できない人もいるわけだから。多分。
やっぱ塾講師のバイトしてると楽々解ける。
700就職戦線異状名無しさん:2008/01/11(金) 18:59:33
戯れに、「最新最強のSPIクリア問題集」でググったら、こんなん出てきた。
やっぱ、SPIクリア問題集って間違い多いのか・・・

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1197639099/

269 :220:2007/12/20(木) 00:33:28 ID:???
>>237-238 >>265
やっぱりこの問題おかしいですよね
就職対策本に正しさとか期待するのが間違いだったか・・・

一応今日確認とってみたら
「最新最強のSPIクリア問題集」(’07年用)成美堂出版
P71の問題でした
超速マスターとかは全然関係なかった うろおぼえすぎて困るorz

あとググったりして調べてみたらかなり不評な本のようで
どうも他の問題にも間違いがあるらしい(滑車については確認できなんだ)
公式な訂正も発表されてないみたい
701700:2008/01/11(金) 19:00:08
220 :ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/18(火) 23:32:29 ID:???
知り合いの持っていたSPI問題集(たしか 超速マスターとかいう感じの)
の問題なんですが、答えにどうしても納得がいかないので
みなさんの意見をきかせてください


        天井
----------------------------
 |  ..._  ... _
 | |○ .○. ○ ○
 | |    | |  .. |
 ◎  . . ◎  .. |
.. |    .. |  .  | 
 □   .. □   □

○ 定滑車 各15g
◎ 動滑車 各30g
□ 重り 左から 40g、 80g、 xg
線は糸(重さ無視)

問:この状態で釣合っているとするならば 一番右の重りxgは何gでしょう?

答えは、動滑車二個と40g、80gの重り
合計180gを4本の糸で支えているので45g。としているのですが
糸の張力がどこでも同じとすると、右の動滑車を90g重で持ち上げるのに対して
右の動滑車に働く下向きの力は110g重なのでどう考えても釣合うとは思えません・・・
(左の動滑車も上向きは90g重 下向きは70g重で釣合わない)
702700:2008/01/11(金) 19:00:40
237 :ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/19(水) 10:25:59 ID:???
>>220
その問題おかしいね。
一番右側の糸を固定しても、40gのおもりが上がり80gのおもりが下がってしまいそう。


238 :ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/19(水) 10:27:24 ID:???
だよなぁ。問題変だよなぁ
703就職戦線異状名無しさん:2008/01/11(金) 19:10:23
SP2の本を買ってみた。
言語系と非言語系があって、まあなんとか解ける。
化学、電気回路、てこ重量はまず出ないと書いてある。出るじゃん
英語は??
704697:2008/01/11(金) 19:44:07
>>698
最初買ったのが高橋書店のSPI完全版。
次にこのスレを読んでSPIノートの会のやつを買った。
>>699
何がっていうか、どの分野も基礎問題を超えるレベルだと1分では解けない。
だが重要なのは多分慣れで、だから今問題集をやっているところ。

精一杯やって、あとは人事担当者の温情に望みを託すだけだ・・・。
705就職戦線異状名無しさん:2008/01/11(金) 23:58:18
ノートの会ってテストセンターだけじゃなくペーパーテストにもちゃんと対応してるよね?
大学で受けたSPI模試が虫食い算だの食塩水だのノートの会の赤いのしかやってないオレにはわけわからん問題ばっか出してきやがった・・・
こんな問題は本番ではテストセンターでもペーパーテストでも出ないんだよね?
706就職戦線異状名無しさん:2008/01/12(土) 01:28:34
テスト云々じゃなく、食塩水の問題くらいは求められたほうが…常考
企業によっては稀にオリジナル問題のところもあるよ、と言っておく。
歴史問題出たし。
慣れない人とか、解けない人とかは、赤いのだけじゃ問題量として少ないかも。
707就職戦線異状名無しさん:2008/01/12(土) 03:01:21
食塩水の問題って、濃度計算のことか?
どんだけ知能レベル低いんだよ
708就職戦線異状名無しさん:2008/01/12(土) 13:33:10
709就職戦線異状名無しさん:2008/01/12(土) 16:40:58
テストセンターむずすぎオワタwwwwwwwwwwwwwww
最初は対策本より1ランクむずかったけど最後の方易しくなって解けた\(^o^)/
710就職戦線異状名無しさん:2008/01/12(土) 20:04:05
CABGABってIT業界だけで使ってるのではないの?
711就職戦線異状名無しさん:2008/01/12(土) 20:06:32
CABはそうかもしれんがGABは割と使われてるよ
712就職戦線異状名無しさん:2008/01/12(土) 20:10:30
>>709
テストセンタは途中から出来に合わせて難易度が変わるんだよ
途中から易しくなって終わったんなら本当にオワタ
713就職戦線異状名無しさん:2008/01/12(土) 21:40:55
>>712
じゃあ途中から激ムズになった俺は?
それでも一問を除いて制限時間内に解けたが(あってるかは不明)
714就職戦線異状名無しさん:2008/01/12(土) 21:58:01
>>713
正解し続けると難易度が上がる
不正解し続けると難易度が下がる
前者の方が良い
715就職戦線異状名無しさん:2008/01/12(土) 22:00:00
実際SPIってどの程度考慮されるの?
業界によってはほとんど受けるだけみたいな話聞いたんだけど。
716就職戦線異状名無しさん:2008/01/12(土) 22:06:39
書類だけで落とされたら低学歴は学歴フィルターだと騒ぐでそ?
テストで落とすほうが穏便な感じするよね
実際は学歴も加味した上で足切りに使う企業が多いとオモ
717就職戦線異状名無しさん:2008/01/12(土) 22:08:54
>>715
業界によってはほとんど受けるだけですね。

 業 界 に よ っ て は ね
718就職戦線異状名無しさん:2008/01/12(土) 23:03:25
UとかGって他のに比べて難易度激低だったりするんですか?
ノート会でUとG対策したけど他の問題集には全然違うジャンルでててかなり不安なんですけど・・・
719就職戦線異状名無しさん:2008/01/13(日) 00:48:47
Uの難易度は基本だよ。Gはめったにお目にかかることはないはず。
ノートの会はSPIに焦点を絞ってるがその他大勢の問題集は
SPIだけじゃなく筆記全般の出題範囲を扱ってるからね。
ノートの会に乗ってないジャンルの問題が出てても問題なし。
一番使用されているのがSPIなわけだし。

ただ、仕事算や濃度算などは一応できるようにしておいたほうがいいよ。
SPIとは違うタイプの筆記試験でよく出るから。
720就職戦線異状名無しさん:2008/01/13(日) 03:19:53
>>719
採用試験の書類にはっきりとSPIと書いてあるからまぁSPIをやると思うのだが、
どれをやるかが問題なのよ。
UやGならノートの会の範囲でだいじょぶなんだよね?
Bは一般職ならお目にかからないでOK?
721就職戦線異状名無しさん:2008/01/13(日) 08:57:12
パン職はNやRもあり得る
722就職戦線異状名無しさん:2008/01/13(日) 10:19:43
>>720
OK
範囲はノートの会で問題なし。

余談だが俺が去年受けたのはU、Aがほとんどで2回Bがあった程度。
Gは一回もなし。通常はGの対策する必要はないと思うよ。
総合職限定の話だがね。

一般職は知らん。
723就職戦線異状名無しさん:2008/01/13(日) 21:45:52
はじめて書き込みさせていただきます。
先日、テストセンターでSPIを受験したのですが、問題がノートの会のものより難しく感じました。
ノートの会より少し難易度が高いような対策本ご存知ありませんでしょうか?
724就職戦線異状名無しさん:2008/01/13(日) 22:00:41
スレ違いになりますが教えてください。
今度の試験でGATというものを受けることになったんですけれど
GATではどういった問題が出題されるのでしょうか?
また難易度がどれくらいか分かる方教えてください。
725就職戦線異状名無しさん:2008/01/14(月) 00:48:32
>>724
ググレカスとしか言いようが無い。
726就職戦線異状名無しさん:2008/01/14(月) 00:51:50
>723
残念ながら、ノートの会ので我慢するしかなさそう。。

テストセンターのSPIのような問題を
自宅で受けさせられるケースってあるのかな?

自宅で受験できるなら
キャプチャすれば最強問題集が出来上がるのに...
727就職戦線異状名無しさん:2008/01/14(月) 11:25:21
>>723

ノートの会の「これが本当のSPI2だ」でペーパーもテストセンターもOKだろ。
もしも、テストセンターの類似問題をさらにやりたいなら、同じノートの会が出してる「転職者用SPI2攻略問題集」てのをやってみ。
テストセンターの問題により似てる。
中途用なんで、俺らにとっては不要な箇所もいくつかあるがな。
728就職戦線異状名無しさん:2008/01/14(月) 14:24:25
わきまえる の同意語は?
A 了承する
B 承認する
C 思い知る
D 認知する
E 見分ける


正解は??解説もつけてくれると嬉しいです。
729就職戦線異状名無しさん:2008/01/14(月) 14:58:28
そのぐらいは自分で調べようよ
パソコンでも携帯でもできるでしょ
730就職戦線異状名無しさん:2008/01/14(月) 15:01:20
>>729
いろいろ事情がありまして、
答えは分かってるけど解説してほしーのさ
731就職戦線異状名無しさん:2008/01/14(月) 15:02:10
わきま・える わきまへる 4 3 【▽弁える】
(動ア下一)[文]ハ下二 わきま・ふ
(1)物事の区別や善悪の区別をする。
「ことの善悪を―・えなければならない」
(2)人としての道理を承知している。
「礼儀を―・える」「場所柄を―・える」
(3)つぐなう。弁償する。
「彼の母の借れる所の稲を員(かず)の如く―・へて/今昔 20」
(4)調達する。
「十八軒の飛脚宿から―・へ/浄瑠璃・冥途の飛脚(上)」


>>728
Eかと
732就職戦線異状名無しさん:2008/01/14(月) 15:15:01
たしかにノートの会のは簡単すぎる。。。

もうちょっと、歯応えのあるのない?
733就職戦線異状名無しさん:2008/01/14(月) 15:23:23
>>731
ありがと。問題集の解説より分かりやすかったです。。


>>732
SPIU、G自体歯応えがないならしょうがないんじゃないかと・・・
734就職戦線異状名無しさん:2008/01/14(月) 20:18:11
>>732
国T教養の問題がいいよ。SPIとか馬鹿らしい。
お勧めは、田辺の判断推理、数的推理。

しかし、国Tの勉強ばかりやってると熟語とか対策できねーや。
735就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 00:51:13
>>725
ググってもでてこなかったんです。
時間もないし本当に困っているので分かる方お願いします。
736就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 02:05:00
GAT 筆記

でググレ
737就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 08:16:48
時間もないし本当に困っているので(笑)
738就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 09:11:03
>>724
GATはSPI2の性格検査ないバージョンのこと。
ノートの会の本に書いてあるだよ。
739就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 10:15:20
>>737
教えて君だからしょうがないよ(笑)
740就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 14:07:10
ググることもできないのか・・・
741就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 16:49:41
ここにいるのはSPI程度で苦戦してるようなやつらだからなw
742就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 18:09:10
テストセンターって何度も受けてると一度出た問題また出てきて解いたりすることもある?
743就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 21:04:13
>>742
一字一句同じ問題はよくでてくる。
744718:2008/01/17(木) 23:10:26
フフフ・・・
Hが出たよww
難易度低すぎてワロタw
まぁ面接糞過ぎたから落ちるだろうがね。。。
745就職戦線異状名無しさん:2008/01/17(木) 23:21:05
物体落下わかんねぇ('A`)
公式覚えるのがめんどくさ…
てか習ってない。
未履修だし…orz
出ないことを祈ろう…(´・ω・`)
746就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 01:04:46
>>744
お前高校生かよ!
747就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 08:44:06
俺積極的じゃなくて内向的なんだけど、性格診断?で積極的かどうか聞かれたら
嘘ついてでも積極的とするべき?
748就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 09:27:12
なぜ、高校生がここに?
まさか、大学生にHが出たわけではないよな・・・
749就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 09:50:03
あのー
もうみんなSPIとかの試験受けたの!?
企業の採用HPにやっと日時決まったって出るくらいでまだ全然受けてないんだけど・・・
業種によって違うからだよね?なんだか不安になってきたよ
750744:2008/01/18(金) 12:37:02
>>746>>748
俺は中途、一緒に受けたのは新卒。
だのになぜかHですた・・・
ちなみに超1流の食品関係の地方工場だがな。。。
751就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 12:47:50
就活ナビの模試5割しか取れないんですけど・・・
前は7割だったり 差が激しいわ・・
752就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 14:51:22
日経ナビの、SPIの模試(日経ナビ模試)って簡単すぎやしないか?
あれはどの程度のレベルなの?
753就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 17:02:21
>>752
あれはマジに簡単すぎる
といっても22/25ですが・・・

もうちょっと難しいだろうな実際は
754就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 00:10:03
今度、高橋書店監修のSPI対策用のDSソフトが出るらしいが、みんな買うのか?
DSソフトなら頭に入りやすいと思うが、高橋監修か…
ノートの会監修だったら間違いなく買うんだがな
755就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 01:22:11
>>754
本よりDSなんて奴は当社には必要ありません
756就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 02:48:04
そんな会社はこっちから願い下げ
757就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 03:56:20
本だろうがDSだろうが、
他社の真似をして出来の悪いものを乱発している点は同じ
758就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 12:39:44
さて今から必死こいてSPIの勉強しようしたけど、理系が全然ダメで涙目
高校から完全に文系で突っ走ってきたからな・・・
知人とかに教えてもらおうとしても、文系がばっかりだしな・・・・
759就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 12:45:20
滑車・てこってSPIで出るの?
760就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 12:46:19
出ないと思うけど
761就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 12:48:30
速レスありがとう
ノートの会では書いてないが、
他の対策本では書いてあるんだよね・・・
よく分からんわ
762就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 12:54:34
理系が出来ないんだが、やり込むしかないよね
何ていうか理系的な考え方がまったく分からないんだが
763就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 13:02:57
>>762
俺も同じだ
基礎は出来るが、応用になるとさっぱり・・・
webテストで難しい問題が出たら飛ばすしかない
764就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 13:05:50
>>763
ナカーマ
つか文系のテストならどんとこいと言う気分なんだがね
理系は基礎の時点で四苦八苦してる・・・
マジで小学生か中学生の参考書買ってこようかな
算数・数学のコツをもう一回飲み込むために
765就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 13:06:59
>>764
ノートの会やってる?
とりあえずそこにある問題全て解けるようにしてるが・・
766就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 13:10:28
>>765
何というか、本当に数学的な思考を忘れて久しいから
基礎は辛うじて出来ても、応用になるとまったくダメになる
767就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 13:11:54
まあ繰り返しやって覚えるしかないわな
流水算は頭こんがらがった
768就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 13:20:42
>>767
やっぱそれしかないか
取り合えずがんばるわ
769就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 13:33:04
理系はほぼ完璧なのに文系がズタズタってのは珍しいのか
俺何人なんだろ
770就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 13:36:33
>>769
理系はすぐ慣れたが長文読解だけはなんどやっても頭から煙でるorz
771就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 13:40:18
いいじゃん数学なんて簡単だしパターンだし

文系問題がわからない俺はおわてるよ
パターンとかないし
772就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 13:45:05
なんか文系的思考・理系的思考
それぞれあるんだろうね
773就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 15:52:39
非言語が苦手で自宅受験のウェブテストを友達にやってもらったら
面接で「君は数学の点数が良いから経理やってみない?」と
言われたそうだ

テストは自分で受けましょう

774就職戦線異状名無しさん:2008/01/20(日) 00:09:06
SPIの数学ができるから経理に・・・ってことは、その会社の経理は中学生でも
こなせる仕事ってことか
775就職戦線異状名無しさん:2008/01/20(日) 00:17:32
中卒じゃ論外っしょ
776就職戦線異状名無しさん:2008/01/20(日) 10:05:56
>>771
俺が居る・・・
777就職戦線異状名無しさん:2008/01/20(日) 15:49:29
言語は満点取れる自信があるっていうか実際にとってるんだが、非言語は5割くらいしかできない。
大学入試とかと違って得意科目で点数伸ばすみたいなことは通じないんだよな?
778就職戦線異状名無しさん:2008/01/20(日) 16:31:11
>>777
無理ですね

俺はその逆で言語が5割 非言語が9割〜満点

柳本の練習問題使ってるんだけど、各問題のページにある「目標:10分」とかあれ絶対おかしいだろ?
非言語が得意な俺でも長い所は20分以上かかるって。掛からない所は4分で終わるし。
779就職戦線異状名無しさん:2008/01/20(日) 16:48:34
去年度のんでも大丈夫かな?金がないorz
780就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 00:04:16
就活ナビ、マイナビ、日経ナビ…
色々ネットでSPIテストやれるけど、どれが一番いいの?
781就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 09:15:13
>>761
ノートの会の出題範囲が、たぶん一番正しい。
少なくても、テストセンターは2回受けたが、完全に同一。
長文の計算問題みたいので、全く同じのが出て笑った。
782就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 10:38:19
>>781
マジか
じゃあやっぱ徹底的にノートの会をやりこんでおいた
方がいいみたいね

時間ってそんなに足りないの?
783就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 12:25:14
>>782
その方針でまずはOK。

テストセンターのことか?
なら、1問ごとに制限時間があるんで、慣れないので気持ち的にキツイ。
ペーパーでも全問回答はキツイな・・・
784就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 12:39:25
6〜7割取れれば俺的に良いんだけどな〜
ノートの会でそれは達成できる?
785就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 17:17:38
OKだろ

ただし、繰り返しやっとけ

反射的に解き方が分かるくらいまでな

時間勝負なんでな
786就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 18:06:23
ノートの会のやつって濃度の問題なくね?
SPI2には濃度でないのか?
787就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 18:17:16
>>786
のってないってことはでないんだろう
それ以前に濃度計算とか中学入試の問題なんだから楽勝じゃん
788就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 18:20:15
濃度分かりません><
ま、出ないならやんなくてもいいかww
789就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 19:19:27
>>788
100gの水に塩を10g入れたら濃度は何%だ?

790就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 19:20:45
>>789
10%
こ、これでいいんだよな!?!?!?!
791就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 19:22:51
>>790
違う。
全体は110gなんだぞ
792就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 19:31:59
>>790はさすがにネタだろ
793就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 19:47:37
そ、そうだよ、ネタだよネタ!
9%だろ???????????
794就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 19:59:12
テストセンターやSPI2は
もちろんノートの会に載っている以外の問題も
出るよな?

795就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 20:32:32
>>793
二番煎じ程寒いものはない
796就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 20:32:39
ノートの会のP138水族館の入館料の割引額が解けないんだけど。
797就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 21:08:07
>>790
^^;
798就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 21:19:12
>>796
それはないわ・・・
数学赤点連続だった俺でもわかるぞ
799就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 21:25:51
こんな幼稚園児以下の頭脳しか持ち合わせない奴らが
社会に出るわけか。日本終わったな。
800就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 21:40:37
>>796
どんな問題だ?書いてみて
801就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 21:47:59
>>796
>>790の俺でも解けたぜ!
802就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 21:53:06
>>799
企業は僕たちにこう言った!
「新卒に知識など要求しない!
大事なのはコミュニケーション能力だ!」
と、円滑なコミュニケーションを実現するには相手と同程度であることが手っ取り早い、そしてこの国の大半は馬鹿だ!
高校レベルの知識を何割の社会人が身につけているだろうか?
だから僕たちは仕方なしに学問を棄て、社会的スキルを身につけるため麻雀と飲酒、風俗、パチンコに走った
その結果、SPIが解けなくなっても誰が僕たちを責められようか?
企業や大人は温かい目で僕たちを迎えるべきではないのか?

まあいい、まだまだ就活中だ。売り手市場の利点と真の温情はすべて受けよう
4月が来たら僕たちは燃え上がる怒りと羞恥の上に忍辱の鎧をまとい
眩しく輝くオフィス街に入ってみせるよ
803就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 22:02:49
>>786

すでに3回テストセンター受けたが、濃度が出た記憶はないな。ペーパーは受けてないけど。
SPI2には濃度出ないと考えていいんじゃね?
804就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 22:04:14
出ないからできなくてもいいとかいうレベルじゃねーよwww
805就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 22:04:19
水族館の入館料一人2500円。
21人以上の団体だと20人以上超えた分から4割引とする。

50人が25人ずつに2回別れて入場する場合と
50人一度に入場する場合とでの総額の差異は?
806就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 22:05:43
>20人以上超えた分から
日本語でおk
807たる:2008/01/21(月) 22:07:15
WEBでSPI受けたんですけど、びびって一回消してしまって、もう一度受験しようと思ったら受験出来ませんってなっったんですけど、
消してもうたらもう2度と受けれない=そこの会社はアウトってことなんですか??第一志望なんでこういった形であきらめるのはつらくて。
どなたかご存知の方よろしくお願いします。
808就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 22:09:06
>>807
その企業に問い合わせろよ
こんなところで聞いて解決するわけがない
809就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 22:09:16
>>807
そりゃそうだろ
何度もやり直せたらテストの意味ないからな
注意書きに書いてなかった?
810就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 22:11:00
馬鹿だなお前
消したら再受験できるわけ無いだろ。人生このまま終わるよ
ぽっぽー^o^
811就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 22:17:49
>>805
こんなの小学4年生でも分かるぞ・・・
812就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 22:19:05
そんなおっちょこちょいは企業は落としたいだら
813就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 22:21:35
そうだら
814就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 22:25:15
>>805
@50人が25人ずつに2回別れて入場する場合 割引なし20+20で40人、割引あり5+5で10人
A50人一度に入場する場合 割引なし20人、割引あり30人

30人−10人=20人(@とAの人数の差異)

2500円×0,4=1000円
1000円×20人=20000円

自信ない\(^o^)/
815就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 22:30:46
w
816就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 22:32:36
・50人が25人ずつに2回別れて入場する場合
2500×20×2=100000
1500×10=15000   計115000円

・50人一度に入場する場合
2500×20=50000
1500×45000     計95000円

115000−95000=20000円

817就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 22:33:22
1500×30=45000 だな
818就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 23:30:48
千円の割引を受ける人数の差が20人だから2万ってのが最速回答じゃないか?
819就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 00:51:05
じゃあこれ解いてみろ

300円持って買い物に行って、120円のジュースを買いました。
おつりはいくらでしょう。
820就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 00:52:20
80円
821就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 00:53:37
2万であってるだろ。
822就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 00:54:11
>>819
180円
823819:2008/01/22(火) 00:56:15
残念

解なし。
824就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 00:57:11
300円持ってったけどSuicaで買ったからお釣りはありません
825819:2008/01/22(火) 00:57:21
すまん、解なしではないわ
ただ、全てのパターン書くのはめんどい
826就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 01:00:07
>>819
100円玉を3枚もっていた場合は200円を出すはずだからお釣りは80円。
100円2枚に50円2枚の場合は150円を出すはずだから30円。
100円2枚だす奴もいるから80円かもしれない。

50円が10円以下に分割されていればピッタリで払えるからお釣り0円。
でもいちいち小銭出すのが面倒なら100円2枚とか100円50円とかで払うかもしれないから80円か30円。

だから「0円・30円・80円のいずれか」だろう。

しかしこの問題は、どこかで「最近のゆとり小学生の問題で云々」と書かれた奴だからマジレスしてる俺もアホなんだが。
827就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 01:32:04
>>816は正解だが、効率が悪くて筆記の時間が足りなくなるパターンだな。
828就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 01:33:35
>>827
どうも。
心配されなくても筆記は全部通りましたから大丈夫ですよ。
829就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 01:52:55
>>786
今日受けたテストセンターで水溶液の問題が出た
3種類の水溶液に3種類の物質が各々違う量混ざってるって感じのが表になってた
で、ある物質Aの量を水溶液XとYをある割合で混ぜて水溶液Zの2倍にするにはXとYをどんな割合で混ぜればいいかみたいな問題が2問組で出た
ただこれは、濃度の問題か表の読みとりかはわからない

少しでも参考になればいいけど、こんな説明でわかるかな?
830就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 02:04:44
>>828
どこの楽勝筆記?w

もしマイクロソフトや住商の筆記を完答してたなら正直スマンかった。
831就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 03:38:27
テストセンターとかwebテスト実施してる会社教えて。
でもさ、今の時期から本選考に進んでる企業とか倫理的にどうなの?
大学のプログラムの進行を阻害してるだろ。明らかに。
4月まで説明会、以降順次選考に移るとかなら理解できるけどさ。
832就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 06:35:34
>>805
文章がそのままであれば、

50人以上 19×2500+31×1500
25人ずつ (19×2500+6×1500)×2

計算は面倒だからパス
833就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 06:41:30
と思ったけど21以上か
834就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 09:31:51
>>829
それって、表の計算問題だろ。受けたことある。
835就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 09:32:51
>>807
ノートの会の「Webテスト完全突破法」をやっときな。
836sage:2008/01/22(火) 15:10:20
837就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 18:29:56
838就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 19:49:20
やばい・・・転職でSPIやWebの試験があるっぽいんだけど、難しいぞorz
それなりに有名な大学出だけど卒業して早10年、もう頭の中が現在の仕事に特化してしまって
いるからきつわ〜。
数学とか大好きで計算好きだったのに、時間の流れが恐ろしい・・・。
839就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 20:21:02
展開図ってでるのか?
840就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 22:24:53
マイナビのウェブテストと日経ナビのウェブテストをやったが、マイナビの方が簡単だった。

みんなは?
841就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 22:41:52
>>840
どう考えても日経
842就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 00:05:22

ttp://spi.9.dtiblog.com/
SPI対策専門ブログ。就活初心者、MARCH以下の香具師は必見。
公開模擬試験とかネット上の問題集とか使える無料ツール有。
843就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 01:11:49
テストセンターで受ける性格テストってどんな?
どのノートの会の本にも性格テストってしか書いてない気がするんだけど・・・。
844就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 10:25:18
>>843
自分が受けたのは
「〇〇なほうだ」みたいなのに
はいかいいえの2択で答えるやつ

所々ライスケールがあったよ
845就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 11:06:04
パーティで仕切る方だ

なわけねえだろwww
846就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 12:49:47
>>843
ペーパーのSPI2と性格は同じ
この業界〜って黄色のノートの会の本使えばいい。
847就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 17:34:14
テストセンター対策は赤本だけでおk?
848就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 17:35:15
ウソをついたことはない

んなわけねー
849697:2008/01/23(水) 19:33:52
前回のSPI試験は突破できなかった。
問題は今までで一番簡単なぐらいだったのに・・・。
まあ英語も面接もいまいちだったし、何よりハードル高い所だったからな。

で、今週土曜に別のところでまた適性検査。
面接、小論文、言語系は自信があるが、非言語は5割突破できるかどうか。
そういうわけで今からSPIノートの会と向き合うよ。
自分の決意を示すために書き込んだ。
チラシの裏ですまん。
みんなもがんばろー。
850就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 20:36:19
マイナビのSPI模擬試験ってどうよ??
851就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 20:50:39
>>850
過去ログよもな

実物と出題範囲も傾向もまるで違うので、役に立たず。時間の無駄。
852就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 21:46:00
なあ
webテストうけれないんだがどうすればいい?
本来問題が出るであろう場所が真っ暗になる
853就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 22:05:34
今のところ
テストセンター1回(通過)
WEBテスト2回(結果待ち)

こんくらいだけど筆記が来たら死亡するからマジ怖い
WEBテストは理系の彼女と帰国子女の友達にやってもらったから多分大丈夫w
俺は現代文偏差値なら65あったし
854就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 22:10:58
テストセンターは替え玉受験して通ったの?
855就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 22:19:59
0点でも次のステップに行けます
856就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 22:32:36
>>855
アプラス乙

ちなみにCABは就職偏差値っていうサイト(2chのコピペまとめではないところ)で
就職模擬試験っていうの受けると法則性と暗号の問題死ぬほど出来るからオススメ
857就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 23:04:24
>>856
就職偏差値61.7だった
なんか怪しいサイトだったけど大丈夫かな・・
858就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 23:08:29
宮廷大在籍なら、筆記試験の結果関係なしに面接に呼ばれます
どんな会社もそうでした
859就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 23:09:31
>>857
あそこは法則性と暗号の問題を解きまくるためのサイトだと割り切ればおk

SPI対策は多くても、GAB・CAB対策はあんま良い問題集がない
(対策のしようがない問題ではあるが)
860就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 23:18:08
web-cab難しすぎじゃね?
861就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 00:17:35
>>851
日経ナビ>>>就活ナビ>>>>>>>>>>>>>>>>>>マイナビ

ってことでおK?
862就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 00:20:12
SPIノートの会>日経の赤本=日経ナビ

だけどな
863就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 02:21:20
>>844
>>846
サンキュー
再来週、テストセンターで一応、ノートの会の赤本、8割は〜、転職者用と終わらせたんだけど
過去ログとかチェックする限り、他に対策になりそうなのないかな?
ノートの会繰り返した方が効率的かな?
864就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 02:24:50

なんか眠くて文章おかしくなってしまった。
過去ログは見たんだけど他にいい本もなさそうだし、ノートの会繰り返した方がいいよね?
ってな感じで書きたかった。
すまそ。
865就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 08:08:06
センターSPIって、受験回数に制限あるの?

みんな、SPI(テストセンターも含む)試験は、今の時点で何回受けた?
わたしは、3回です。
866就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 09:05:36
>>865
テストセンターの制限はないっしょ。
先輩は7回受けて、その後は使い回しといっていた

おれはまだテストセンター2回しか受けてない。もう2-3回くらい受けて、ベストの時に使い回しにするつもり
ペーパーはまだ受けてない
867866:2008/01/24(木) 09:07:39
>>863
たぶん、OKだと思う
テストセンターでは、ほとんど同じ問題が7割くらい出た。
残り3割くらいは、同一とは言えないまでも、ノートの会の赤本やってれば、応用で解ける。
出題範囲がテストセンターとぴったり合ってるんで、良しかな。
ペーパーは受けてないんで、何とも言えず
868853:2008/01/24(木) 10:26:14
>>854
テストセンターは簡単だから自力でやったら受かったw
数学は偏差値35でしたから自信ないんだよね
869就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 12:31:28
http://saisokuspi.com/

おすすめです。言語は諦めが肝心ですね。
ダメなもんはだめ。
そのかわり非言語満点とってきてやったがやっぱり墜ちたOrz
870就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 13:44:58
何か日本史の承久の乱を起こした人物とか地学のカンブリア紀に生息した生物とか問われたんだけど
もしかしてこれって公務員試験みたいに10科目やってるの前提なの?
てか国立超有利だな
871就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 14:14:00
>>859
CABGAB対策はどの問題集使ってる?
872就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 19:18:06
今度WEBテストを受けるんですが、ドメインでテストってわかりますか?aroruaってのがWEBテスティングサービスって書き込みを見つけました。自分はe-gitestというドメインでした。
873就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 19:22:08
>>872
さあね?
ていうか、説明画面でどのテストか分かるぞ。
ノートの会のWebテスト完全突破法 読めば、どのテストか見分ける方法書いてある。
874就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 19:22:18
>>872
どこで受けるの?
自宅で?
875872:2008/01/24(木) 19:41:19
自宅です
876就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 19:59:30
アクセンチュアからきたメールにあったアドレスはaroruaだった。
アクセンチュアはWEBテスティングサービスだったはず。
877就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 22:00:28
>>862
就活ナビのSPIウェブ問題は良くない?ってことだよね…(´・ω・`)


ノートの会みんな勧めてるけど…なんかここ業者がいるのかな…?

お金ひもじいからノートの会買えない。
だからネットでよくみかける問題体験で勉強しようと思ってたんだけど…・゜・(ノД`;)・゜・
878就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 22:03:20
ノートの会に勝るもの無し
そのまま出たし
879就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 22:03:54
>>877
2chではノートの会の信奉度が異常www

だと思ってたけど実際買ってみると使いやすい。
良い点としては
・実際のテストを再現している
・解説が丁寧

ってとこかな。ネットの問題でもSPIなら対応できるはず。
WEBテストとかGABはノートの会がオススメ。
880就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 22:06:50
ノートの会は分かりやすいよ。
高校時代数学のテストの点数はヒトケタがデフォだった自分もなんとか理解できる。
881就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 22:18:05
ノートの会で何とか理解できるレベル・・!?

俺と同じじゃないか!
882就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 23:34:18
>>870
それSPIじゃなくてスコアだと思う。

化学や物理や地学や日本史や世界史や政経の問題が混じっていて、英語の文法問題も
あるやつだろ?

公務員試験っぽい問題なのと、並行版が多いから特殊法人やインフラでよく使われる。
確か農業公庫と全農と全中はこれだったな
883就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 23:35:55
ノートの会って本のタイトルだと思ってた。

皆何買った?
オススメは?
884就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 23:36:18
>>882
妙に詳しいけど試験マニアなの?
885就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 23:37:40
>>884
SPIノートの会の黄色いヤツに乗ってる<スコア
886就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 00:04:24
みなさん
マイナビの模試はどうだった?
887就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 00:17:14
なにがどうなの?
888就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 00:58:28
テストセンターでもらえるメモ用紙ってどんくらい??
889就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 01:03:18
こんぐらい
890就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 01:05:25
ttp://spi.9.dtiblog.com/
SPI対策専門ブログ。就活初心者、MARCH以下の香具師は必見。
公開模擬試験とかネット上の問題集とか使える無料ツール有。
891就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 01:22:09
大学入試の時はセンター物理100点だったのに、
SPIの問題集やってみたら抵抗と電流の関係さえ忘れてた。

おごり昂ぶって対策なしで特攻しなくてよかった。。。
892就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 01:29:24
>>889
おいおい、真面目に聞いてるやつにいい加減な返答するなよ。
このぐらいだろ?
893就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 02:13:22
しゅうかつ関連で本何冊も買うと金かかるから、
SPIの本は、
amazonあたりで去年のとか買って安く済まそうと思うんだが、
内容的にたいした差はないと考えてOKですか?
894就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 02:20:20
>>893
問題なし。
個人的にはブックオフで去年のやつを100円で買うのがおすすめ
895就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 04:13:39
マイナビ模試で非言語・偏差値40だったwww

オワタ・・・
896就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 07:28:36
ブックオフ以外に100円で買える(売っている)大手チェーンストアってありますか?
897就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 09:09:53
>>883
「この業界・企業でこの採用テストが使われている」は持ってたほうがいい。去年の筆記実績が載ってるんで、何勉強すればいいのか分かるんで。
これは最新版じゃないと意味無し。

あとは、「これが本当のSPI2だ」もやっとくといい。この2冊は必須かな。

Webテスト本2冊とCABGAB本は、その後で買うかどうか考えるだな。
898就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 10:50:47
>>895
あんまりきにしなくていい。
マイナビは実物とかけ離れてるので有名なので。
そもそも受けなくて良いのに。時間の無駄だぞ。
899就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 11:37:08
>>897
そうか?
使われてる筆記の種類なんて数年で変わらねーよ
900就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 13:18:33
みんな、SPI2の勉強なんかしているの?
俺なんか、無勉だけど・・・
901就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 13:21:59
勉強する必要が有るか無いかを確認して安心する意味で、
模擬テストやそれ系の本の付録のチェックテストくらいは、
やっておいた方が良いと思う。
902就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 13:41:01
>>899
そうでもない。去年と今年は同じのを使う可能性が高いけど、2年も3年も前のと同じのを使ってるのかどうかはちょっとな・・・
考えてみ。
おれらも去年と今年は同じ女とつきあってる可能性が高いけど、2年も3年も前のと同じ女と今年もつきあってるか??

俺の友達で同じ女と2年以上つきあってる奴はカナーリ少なし
903就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 16:55:24
>>900
無勉でもできる問題の羅列だけど、いかんせん数が多いからどう要領よくこなすか
昨日黄色ノートの会の本を買ってそう思った
904就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 17:47:01
>>903
なるほどね。
テストの種類たくさんあるしな。
905就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 18:35:19
>>897
レスありがとん

「これが本当のSPIだ」はブクオフとかで去年かおととしのヤツ買うよ


業界はオニューでかうことにしたよ
906就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 18:37:25
SPI対策したいのに学年末試験うぜーーーー
907就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 18:47:50
>>898
気にしなくてもいいと言っても、実際のSPIでもそのぐらいの成績ってことじゃないの?
908就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 18:48:33
テストセンターってなんですか?
909就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 19:02:03
実際のSPIの模試をやってくれる会場です
企業が用意してくれる事が多いです
910就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 19:04:26
まだ企業のメールやマイページで「テストセンターで受験してください」
って連絡がない場合は、まだ受けないってことですよね?
911就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 19:23:30
>>909
模試じゃないってば
912就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 19:28:35
ノートの会の黄色本って試験の種類紹介かつ、どの企業がどの試験を採用してるかの情報本だよね?
913就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 19:43:38
今から判断推理極めるお
914就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 20:48:35
>>908
まだ出願してないのか?
希望の会場で受けられなくなるよ、定員埋まったら
早く願書を用意しな
915就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 20:51:15
>>910
テストセンターはもう受験してスコア出しておかないとマズイよ。
本命企業が採用始める頃には、テストセンター告知後は結果送信した奴から次のステップへいけるかどうか決まるから。
つまり先着順ね。
告知来てから受験してようやく結果送信なんてことを大手でやってたら間違いなく足切り。
どうでもいい企業で今すぐ受験してスコア出した方がいい。
916就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 21:04:35
まじで?あせるわ!
どこがいいかなー
どうでもいい企業だと志望動機とかかけなくてさー
917就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 21:25:33
spiは全部マークシート埋めたほうがいいんですか?
それとも正答率なんていうのがあるんでしょうか?
918就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 21:28:22
ないのとあるのがあるらしい。ノートの会によると
919就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 21:42:22
>>915
テストセンターってどうやって申し込むんですか?
ぐぐっても分かりません・・・
それにまだSPI途中ですし。。
920就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 21:54:46
各地のテストセンターに直接申し込むか、有名書店で
または企業からESが通過したらメールに受験票が自動的に付いてくる
921就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 21:55:24
わかりました。ありがとうございました!
922就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 21:56:00
企業から受けろって言われてから受けるのが普通だとおもってた
923就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 21:59:02
販路が無いから宣伝に必死ですね。 >ノ○トの会
924就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 22:23:39
センターSPIって、正答を答え続けても、問題の難易度が上がらないんだけど・・・
925就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 23:28:31
来週の木曜テストセンターで受験なんだけど、非言語2割くらいしか解けないけどもうあきらめるべき
一応マーチなんだけど
926就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 00:12:19
お願いしします><
927就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 00:21:50
そうか。なら諦めろ。
928就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 00:26:35
>>925
俺も似たような状況。
ノートの会赤を1週間で終わらせようぜ
929就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 00:46:41
頑張ろう 確立が全くわかんないや
さいころ振って5の目が出る確率が1/6ってところしか理解できていない
930就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 00:50:05
>>929
恥ずかしながら全く同じ状況。
マイナビ模試の非言語は散々だった。

学校のテスト早く終わってくれ・・・
関西は東京に比べてみんなのんびりしてるからなー
931就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 02:20:54
まず日経ナビの模試で力だめししたほうがいい気がする
932就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 02:43:56
センター数学1A 12/100 2B 16/100 だったからもう無理ぽ
933就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 02:56:07
確率なんてビジネスでつかわねえよ 何で出すのかね
あったとしても技術部の奴にやらせるし
934就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 03:53:37
>>920
テストセンター自分で申し込めるんだ
知らなかったよ

でも、結果は誰に届くんだ?
本人?
935就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 06:31:45
>>933
あんなもんも解けないバカはいらんってことだろ。

俺は非言語9割解けるが言語4割くらいしか当たらん
936就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 10:07:13
日経模試は簡単すぎて話しにならん
かといってマイナビはちょっと難しいし・・・
937就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 11:35:36
中学の数学だし
単に忘れてるだけだよ、みんな
938就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 11:45:34
そうだね
939就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 11:46:06
940就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 11:46:35
>>933
え?
え??
リスク管理もできない社会人になるおつもりで?
941就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 11:46:36
940
942就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 11:58:18
SPIにはマイナビのでいう一般常識、時事はでるの?
943就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 11:59:38
>>942
drkbk
944就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 12:27:00
日経の模試3000位の俺涙目wwwwww
945就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 16:50:11
日経やマイナビの模試はぜんぜん実物と違うから気にしなくて良い
ていうか、時間の無駄
946就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 16:52:11
予想以上にお前らバカだな。
まぁ、下を見て安心しちゃいけないけどな。
947就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 17:15:03
高2の春に数学捨てたマーチ経済の俺は涙目wwwww
非言語やっと1回転終わったが、まだまだ回さないとだめだww
学年末試験うぜえええええええwwww
948就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 17:49:03
テストセンターでSPI受ける企業さらしてくれええ
949就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 17:51:20
NTTデータ、NTTコムウェア
950就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 18:01:45
要するにIT系ってことか
951就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 18:03:44
試験なんて飾りです。
性格診断の方が大事です。
試験だけできるが性格が糞な奴ほど扱いにくいものはないです。
952就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 18:05:43
>>951
同感
俺が人事だったら、試験だけ出来て性格変な奴よりは、性格よくて試験できない奴を採用したい
どっちも出来ていれば言うまでもないがね
953就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 18:06:11
性格テストはいくらでも誤魔化せるだろ条項・・・。

リア充っぽい選択肢選ぶだけだし
954就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 18:07:27
性格テストで偽るのってなかなか難しくない?
955就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 18:14:20
性格テストほど信頼できないものもないと思ってるが
そもそも心理学自体クソだろ
956就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 18:23:00
>>954
前に選んだ選択肢覚えるだけの記憶力があればおk

ていうか無難な選択肢選ぶだけで性格テストはクリアできる。
性格テストで全部分かるなら、そもそも面接やらないでいいわけだしな。
極端な話

無難な選択肢が分からんと言うヤツは、それ以前の問題だけど
957就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 18:26:38
でもさ、性格テストで落とされるってことあるの?
極端に変な結果でない限り、大丈夫だと思うのだけど
958就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 18:28:20
>>955はすぐに不満を言う人であるという事はわかる
959就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 18:28:42
心理学ってすごいなーーーw
960就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 18:40:55
>>957
・誰かに付けられているような気がする
・すぐに感情が抑えられなくなる

とか明らかにヒトとしてアウトな選択肢選んでなければ大丈夫。ただ、こういう
選択肢の中にライスケールを仕込むから要注意な
961就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 19:46:30
>>960
そんな選択肢を見たことはないぞ!!
962就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 20:10:01
>>961
昨日の筆記に両方ともあったよ
200問近く答えてると「あれ?時々あるかも・・」って思えてくるから怖いわ
963就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 20:55:20
1ヶ月前の模試結果が帰ってきたんだけど
学内3200人中で2900人だったorz
誤謬率の事を考えて分からないところはマークしなかったのが
敗北の一原因だったかも・・・・・・
大学は官官同率なんだけどこれからがんばります
964就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 21:03:31
だからあ
SPIなんて勉強しなくてよいよ
965就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 22:19:42
たしかに
966就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 22:20:22
そうなんだよな
967就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 22:21:03
面接
968就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 22:21:35
メンタツ
969就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 22:21:52
誤謬率は新卒SPIにはないよ
970就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 22:22:09
970
971就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 22:39:51
なぁ…何故か面接で落ちる気がしない自分がいるんだが
972就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 00:01:40
わかる
SPIのが怖い
973就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 00:21:42
筆記試験作ってる会社のHPとか見てると結構タメになる
974就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 07:11:12
本読んで性格テストやったら超人になりすぎてしまったようだ
975就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 12:52:12
あのさ、だれか成美堂ってとこから出てる「最新最強のSPIクリア問題集」って持ってるやついる?
この本、欠陥品じゃね?
性格検査のとこ読んでたら、すごい間違え見つけたんだけど。
976就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 12:54:44
成美堂wwwwwwww

成美堂を使ってる時点でダメ
あそこの教材は全てにおいてダメ
977就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 15:09:58
成美堂のエントリーシート本もダメなの?
978就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 17:29:33
ES本は総じて使えない。
979就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 18:05:15
SPIを勉強しないと、とか言ってる時点で負け組ですよ^^;

出来て当然の小中学生レベルの問題に躍起になってる大学生。

うわー恥ずかしっ(笑)
980就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 18:06:43
>>979
ごめんなさい
981就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 18:10:13
ごめんね、あたまわるくてごめんね
982就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 18:37:26
>>979
カーチャン泣かすな。氏ね
983就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 18:55:45
>>979
こういうやつは面接で落ちる
984就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 18:57:11
【低学歴の特徴】

1. 一流大学の人間は勉強しか能がないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴のない事を逆に美化しようとする
6. 自分よりレベルの高い大学の人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 「結局東大、京大以外は自分次第だよな」と自分より格上の大学も一くくりにしてみる
8. 「部下の東大卒は使えない」と2chで妄想
9. 自分が成功できなかった原因をすべて学歴のせいだと思い込む
★★★ 10 学歴は関係ないと言いつつ大学のランク分けに精を出す ★★★
11 世の中実力だと言いつつ努力もせず怠惰な生活を満喫している
12 一流大学に逝けなかった真の原因「知能の事情」については言及を避けようとする
13 単純作業や肉体労働やニート等大多数の低学歴の実態についても言及を避けようとする
14 自由な生活ができれば年収はそこそこでいいと言うが、単に高い年収を稼ぐ自信と能力がないだけ
985就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 19:20:57
濃度の問題が解けない
986就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 19:42:55
そんな>>984は低学歴
987就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 22:05:11
次スレ立てといた。
テンプレもいくつか入れたが、間違ってたら訂正してくれ。
テンプレの追加もよろしく。

SPIが全く解けない・・・2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1201438933/
988就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 22:14:42
989就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 22:15:12
うめ
990就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 22:15:46
990
991就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 22:17:07
991なら明日内々定
992就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 22:35:51
992なら>>991は無い内定で留年
993就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 22:37:59
>>983
残念ですが面接はほとんど落ちませんでした。
内定辞退するのに慣れてしまったくらいで^^;
贅沢な悩みって奴ですね〜
994就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 22:46:33
994なら俺の代わりに992が無い内定
995就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 22:53:26
金融業界は早いな
>>995なら俺も4、5月には決まってますように☆
996就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 09:43:53
「お前らSPIが解けないのかよ」って言ってる奴らもどうせ低学歴だろ
時間の問題であって解けないって奴は極小
進路によって数学と数年も離れたりそんな奴がたくさんいるからすぐに対応できないだけ
勉強すりゃある程度伸びる伸びる
997就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 09:49:08
解けません宣言をしている奴が
極小とは思えない頻度でこのスレに降臨している件について
998就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 11:16:00
SPI対策は必要なし、とか煽るやつって、勉強させないで、少しでも自分が有利にとか小さいこと考えてるの?
ちいせー
999就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 11:17:49
うんこ
1000就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 11:18:15
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。