一橋だが慶應に行っとけばよかった

このエントリーをはてなブックマークに追加
524就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 20:42:32
>>520
よくみたら後期入れてないな
入れたら負けるんじゃない?
525就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 20:46:22
上位5%の実力は
東大≧一橋≧慶応
中間層の実力は
東大>一橋>慶応
下位5%の実力は
東大≧一橋>>>>>>>>>>>慶応
だろ
526就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 00:26:38
>>523
基本的におk
ただ、慶應は特に上位2%くらいはすごい
幼稚舎上がりの、いい意味で世間に揉まれてない天才とか
そこはお世辞なしに慶應のほうがすごい←こいつ等が世間と歩調を合わせてきた東大をも震撼させる
ただ、それ以外は、基本的に一橋に無条件降伏w

これが受験を経た慶應生の意見です
六大学があるとか、積極的に表に出て行っても奇異に思われないとか、そういうメリットはあるがね
527就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 00:28:24
2%?
0,1%の間違いだろ
528就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 00:29:43
まあ感覚だからなw
でも0.1%ってことはないかな
529就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 01:57:36
確かに幼稚舎は次元が違う
530就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 12:53:16
確かに東大から千住明みたいなひとは生まれないよな
531就職戦線異状名無しさん:2007/12/14(金) 00:05:18
外資金融では慶応生が圧倒的に有利、といわれている。
グループ面接などで6人中4人が慶応生、残りは東大生
と一橋生だった、という場面はざらにある。 【AERA】
http://www-econ2.kwansei.ac.jp/~yamazaki/job.html

結論:
行動力のある東大・慶應・一橋
いつでも受身な地底・東工・和田
532就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 08:59:56
一橋あげ
533就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 20:24:54
上位層は普通に慶応の方が優秀だよ。
一橋は上位だろうと単に東大行けなかったやつの集まりだから。
534就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 20:28:23
行けないとは限らないだろ
慶応上位も同じ事


落ちた奴は論外
535就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 23:56:10
単に東大いけなかったのは慶應のほうだろ?
一橋の場合東大受けてないやつらなんだから。前期は
536就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 00:10:17


【慶應洗願、即ち慶應の大半は国立換算偏差値で49〜53という事実】
=======中堅一部〜最難間国立=======
【受験科目】(二次、センター両方含む)
<二次>数学1A、数学2B(簿記とかと選択だが普通は数2B)、英語(リスニング含む)、国語(現古漢)、地歴より1つ、
<センター>上記+公民から1つ、理科から1つ
計、7科目。数学1A→数学1,Aや、国語→現代文、古典、漢文のように分ければ、12科目。
=======慶應義塾大学==============
【受験科目】
英語、国語(現代文+古典or漢文)、地歴より1科目。
計3科目。 国語→現代文、古典のように分ければ、4科目。
-------------------------------------------------------------------------------
∴中堅以上国立大学と慶應義塾大学の科目数の差は、12−4= 8 科 目 ! ! ! !
私立慶應義塾大学…細かく分けて4科目を偏差値約70に保つ必要あり。
中堅以上国立大学…細かく分けて12科目を偏差値約70に保つ必要あり。
ちなみに、洗願が国立と同じ基準の偏差値を出そうとしたら、
無勉=偏差値45前後、の、科目が慶應受験時より更に8科目増える。
よって、単純計算で、慶應の国立換算偏差値は{(70×4)+(45×8)}×1/12=53.333…≒53
慶 應 は 、 国 立 と 同 じ 偏 差 値 基 準 を 出 す と 、 偏 差 値 5 3 と な り ま す ^ ^
更に2科目学部は国立換算偏差値50いかないという、もっとひどい事態になるでしょう><

537就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 00:10:40
〜軽量未熟の反論への事前対処〜
 え、無勉=45とは限らないって?いやいや。学校の授業だけで皆が皆偏差値45以上取れてたら、大東亜帝国という大学群は今頃存在しません。
いくら地頭、授業集中度を考慮しても。ですよ。それに授業の知識を100%吸収しても大学入試じゃ歯が立たない場合は多いです。
特に今比べてるような中堅以上国立では。しかも授業だけで授業の内容100%吸収する事自体よっぽどの天才じゃなきゃ無理ですね。
そしてそんな天才は軽量でなくて、東大に行きます。よって、軽量生で無勉だと偏差値45前後という事が分かります。地頭を考慮していますよ。
だって、ニッコマレベルの地頭で無勉だとしたら偏差値40前後と主張しますし、45あるだけマシなものです。
 え、そもそも俺らが本気になって国立受験に向けてりゃ対応できたっつの。って?
じゃあなんで対応しなかったんすか。面倒臭かった?そんなのやれば出来たっていう証拠ない。
しかも  逃  げ  た  んだから言い訳以外の何者でもないです。
しかも、私大洗願の受験科目に集中して偏差値70だったんだから、他の科目に時間回したら元の科目の偏差値も70まで上がんなかったでしょ。
え?何も科目数増やしたからって単純にそうとは限らないって?確かにそういう事言う奴いるけど、普通に考えてそうでしょ。
科目増やしてもそれぞれの質は変わらないって、時間の進み方を調節でも出来るんですか?ww科目数関係ないっていうソースだせwww
538就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 00:17:13
>>535
それはどうだかな。
東大ギリ落ち慶應っていうのは、あくまで東大に限りなく近いレベルで落ちた奴、
もしくは、実力では東大合格できてたけど本番失敗して落ちちゃったよっていう奴ら。
即ち、誤差レベルで落ちた奴だから、受かっててもあくまで東大最下層前後レベル。

しかし一橋最上位層はどうだろう。
そもそも、東大にすら受かる可能性は限りなく高いが家庭の事情で浪人出来ないので
より確実性を求め一橋受験、もしくは東大にすら受かる可能性は限りなく高いが、
将来公認会計士など、会計に秀でたいという事で学歴より個人の学問を優先して一橋に入ろうと
する者。あのレベルに達するとそういう奴らがいてもおかしくない。
よって一橋の最上位層はそういうやつらに占められる。
つまり、慶應最上位層…東大ギリ落ちで、受かる可能性もそこそこあった。けど結局落ちたもんは落ちたって事から、
           東大合格してても余裕合格って器じゃなかっただろう。東大最下層とまでは言わなくても良くて中の下。
    一橋最上位層…東大は完全に受けすらしなかったが、あくまで個人の事情で確実性、学問の
           ため敢えて一橋を受けたが東大を受けてもまぁ結構な確率で受かってただろう。って人たち

って事で、2chじゃ最上位層は慶應>一橋だろ、とか言われてるけど、
結局よく考えてみると最上位層も結局一橋>慶應じゃね?
539就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 00:20:23
 慶 應 洗 願 、 即 ち 慶 應 の 大 半 は 国 立 換 算 偏 差 値 で 
     ! ! ! 4 9 〜 5 3 と い う 事 実 ! ! ! 
=======中堅一部〜最難間国立=======
【受験科目】(二次、センター両方含む)
<二次>数学1A、数学2B(簿記とかと選択だが普通は数2B)、英語(リスニング含む)、国語(現古漢)、地歴より1つ、
<センター>上記+公民から1つ、理科から1つ
計、7科目。数学1A→数学1,Aや、国語→現代文、古典、漢文のように分ければ、12科目。
=======慶應義塾大学==============
【受験科目】
英語、国語(現代文+古典or漢文)、地歴より1科目。
計3科目。 国語→現代文、古典のように分ければ、4科目。
-------------------------------------------------------------------------------
∴中堅以上国立大学と慶應義塾大学の科目数の差は、12−4= 8 科 目 ! ! ! !
私立慶應義塾大学…細かく分けて4科目を偏差値約70に保つ必要あり。
中堅以上国立大学…細かく分けて12科目を偏差値約70に保つ必要あり。
ちなみに、洗願が国立と同じ基準の偏差値を出そうとしたら、
無勉=偏差値45前後、の、科目が慶應受験時より更に8科目増える。
よって、単純計算で、慶應の国立換算偏差値は{(70×4)+(45×8)}×1/12=53.333…≒53
慶 應 は 、 国 立 と 同 じ 偏 差 値 基 準 を 出 す と 、 偏 差 値 5 3 と な り ま す ^ ^
更に2科目学部は国立換算偏差値50いかないという、もっとひどい事態になるでしょう><
540就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 00:20:47


〜軽量未熟の反論への事前対処〜


 え、無勉=45とは限らないって?いやいや。学校の授業だけで皆が皆偏差値45以上取れてたら、大東亜帝国という大学群は今頃存在しません。
いくら地頭、授業集中度を考慮しても。ですよ。それに授業の知識を100%吸収しても大学入試じゃ歯が立たない場合は多いです。
特に今比べてるような中堅以上国立では。しかも授業だけで授業の内容100%吸収する事自体よっぽどの天才じゃなきゃ無理ですね。
そしてそんな天才は軽量でなくて、東大に行きます。よって、軽量生で無勉だと偏差値45前後という事が分かります。地頭を考慮していますよ。
だって、ニッコマレベルの地頭で無勉だとしたら偏差値40前後と主張しますし、45あるだけマシなものです。
 え、そもそも俺らが本気になって国立受験に向けてりゃ対応できたっつの。って?
じゃあなんで対応しなかったんすか。面倒臭かった?そんなのやれば出来たっていう証拠ない。
しかも  逃  げ  た  んだから言い訳以外の何者でもないです。
しかも、私大洗願の受験科目に集中して偏差値70だったんだから、他の科目に時間回したら元の科目の偏差値も70まで上がんなかったでしょ。
え?何も科目数増やしたからって単純にそうとは限らないって?確かにそういう事言う奴いるけど、普通に考えてそうでしょ。
科目増やしてもそれぞれの質は変わらないって、時間の進み方を調節でも出来るんですか?ww科目数関係ないっていうソースだせwww
541就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 00:21:40
いみわかんね
東大ギリ落ちは一橋にもいるだろう
東大最下層って結局そこまですごくなさそうだが
542就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 00:22:39
俺一橋なんだけど、なんでこんなどーでもいいことで盛り上がってんの?
俺は慶応経済商受かったけど、一橋落ちたら普通に慶応いくつもりだったし。
どこ入ったって個人次第だろ。当たり前だが。
543就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 00:27:57
俺も一橋だけど本当にどーでもいい
俺は慶応経済落ちたけど、一橋受かったから結果オーライ
544就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 00:33:13
>>542-543
慶應工作員乙。
証拠とまではいかないが、慶應工作員という推理の根拠↓
適当になんか言ってる分には自称一橋などあまり出てないのに、
これに限っては工作員も論破しようのない。よって、
慶應工作員が一橋になりすまし、「まぁ実際大した差じゃないでしょ」と
沈静化をはかっている事が容易に伺える。
545就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 00:35:02
まぁ、要するに、慶應が工作しようのない事実に直面した瞬間、
少なくとも俺の見てきた限り前例のない、
自称一橋の連続書き込み&慶應用語発言。
こんな流れは滅多にない。
よって工作員が沈静化してると考える方が自然という事ね。
546就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 00:36:01
>>544
一橋工作員乙
547就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 00:41:11
俺も一橋だけど、内定先の慶應はいい奴らばっかだよ。
慶應は、よほどアホなサークルとかに入り浸らなければ十分な
学生生活が送れる。
ちなみに一橋の後輩は就活頑張れ!慶應の連中は手ごわいぞ。
548542:2007/12/19(水) 00:47:23
一橋ですが。
西生協は、特に水曜の午後子連れのババアがうざい。
西本館でしかウンコできない。ウォシュレットあるからね。
東二号館の三階の自習室は中々良い。前はスポーツ新聞とかあったのに・・・。
信じただろ?
一橋でも慶応でも、凄いやつは凄い。だめな奴はだめ、だよ。
それは東大京大東工大でもそうだと思うけどな。
549就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 00:51:46
痔なのか (´・ω・)カワイソス
550526:2007/12/19(水) 00:55:20
慶應幼稚舎組の一部の天才がすごいっていたのは、
東大落ち慶應だとか科目が多い一橋だとかそういう次元の話じゃないから
受験を経ると、一橋も慶應も東大を頂点とするヒエラルキーの中で自分の”実力”を捉えるだろう?
やつらの脳内にはそれがなく、偏差値などの序列やそれに基づくリミッターがないんだよ
(一橋のヤツなら理解してくれるよな?)
ブレーキの踏み方を知らないから途中で大きくコースアウトしていくヤツもいるが、
そうならなかったヤツは一般人からは考えられん人生の歩み方を長期間疑問なく歩める訳よ
まわりもそんなのだから

話半分でいいから、wikipediaで幼稚舎出身者の略歴見てみると少しは理解できるかも
ただそれも最終的に有名になって表に出てきた人で、
出てきてない超絶リア充がたくさんいるわけです

ちなみに、俺は慶應マンセーとはかけ離れてるよ
そもそも東大落ちだから一橋が私大と一緒にされるのが腹立つのはめちゃくちゃ理解できるし、
keioのクラッチバック持ってるヤツ見るとホント嫌気がさすわ
てめーで勝負できねえのかよと

平均は一橋の方がかなり高いけど、分散が慶應の方が大きいから、
たまに一橋や東大を凌ぐのがいるってかんじだと思う

長文スマンかった
551就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 00:58:01
俺も西本館かマーキュリータワーでしかウンコできない。
552就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 01:58:08
>>548
東工大(笑)

553就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 01:58:40
×東大京大東工大
○東大京大・医学部
554就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 03:00:18
まあ、東工はないわな
555就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 04:33:24
大学受験時ならわかるが今更になって意地の張り合いせんでも
556就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 06:49:26
東工みたいなゴミクズはほっとけ。仲間に入れて欲しいんだろう
557就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 16:53:16
 慶 應 洗 願 、 即 ち 慶 應 の 大 半 は 国 立 換 算 偏 差 値 で 
 4 9 と い う 事 実 ! ! !  (合格偏差値で見積もってやっても)
=======中堅一部〜最難間国立=======
【受験科目】(二次、センター両方含む)
<二次>数学1A、数学2B(簿記とかと選択だが普通は数2B)、英語(リスニング含む)、国語(現古漢)、地歴より1つ、
<センター>上記+公民から1つ、理科から1つ
計、7科目。数学1A→数学1,Aや、国語→現代文、古典、漢文のように分ければ、12科目。
=======慶應義塾大学==============
【受験科目】
英語、地歴より1科目。
計2科目。
文系では2科目又は、商学部A方式、経済学部A方式を数学1A→1,Aのように分ければ5又は6科目。
理系では、当然医学部を除いて細かく分けると9科目。
-------------------------------------------------------------------------------
∴中堅以上国立大学と慶應義塾大学の科目数の差は、最高で12−2= 1 0 科 目 ! ! ! !
私立慶應義塾大学…細かく分けて2~9科目を偏差値約68に保つ必要あり。
中堅以上国立大学…細かく分けて12科目を偏差値約65〜70に保つ必要あり。
ちなみに、洗願が国立と同じ基準の偏差値を出そうとしたら、
無勉=偏差値45前後、の、科目が慶應受験時より更に最高10科目増える。
よって、単純計算で、慶應の国立換算偏差値は{(68×2)+(45×10)}×1/12=48.8333…≒49
文系では国立換算で49〜56、理系では62。だから全学部で9つの受験科目中6つが偏差値49で、60を越えるのは1つのみ。
 慶 應 は 、 国 立 と 同 じ 偏 差 値 基 準 を 出 す と 、 偏 差 値 4 9 と な り ま す ^ ^
だから、慶應生の3人に2人は国立偏差値49だし、60越えるのもたった9人中1人しかおらず、その1人も国立偏差値60越えるのがやっとなんでつ><
しかも、慶應の場合、合格偏差値平均68だから、入学偏差値で換算すると、3人に2人が45いかなくなるだろうし、9人に1人も60いかなくなるでしょう!!
558就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 16:55:04


〜軽量未熟の反論への事前対処〜


 え、無勉=45とは限らないって?いやいや。学校の授業だけで皆が皆偏差値45以上取れてたら、大東亜帝国という大学群は今頃存在しません。
いくら地頭、授業集中度を考慮しても。ですよ。それに授業の知識を100%吸収しても大学入試じゃ歯が立たない場合は多いです。
特に今比べてるような中堅以上国立では。しかも授業だけで授業の内容100%吸収する事自体よっぽどの天才じゃなきゃ無理ですね。
そしてそんな天才は軽量でなくて、東大に行きます。よって、軽量生で無勉だと偏差値45前後という事が分かります。地頭を考慮していますよ。
だって、ニッコマレベルの地頭で無勉だとしたら偏差値40前後と主張しますし、45あるだけマシなものです。
 え、そもそも俺らが本気になって国立受験に向けてりゃ対応できたっつの。って?
じゃあなんで対応しなかったんすか。面倒臭かった?そんなのやれば出来たっていう証拠ない。
しかも  逃  げ  た  んだから言い訳以外の何者でもないです。
しかも、私大洗願の受験科目に集中して偏差値70だったんだから、他の科目に時間回したら元の科目の偏差値も70まで上がんなかったでしょ。
 え?何も科目数増やしたからって単純にそうとは限らないって?確かにそういう事言う奴いるけど、普通に考えてそうでしょ。
科目増やしてもそれぞれの質は変わらないって、時間の進み方を調節でも出来るんですか?ww科目数関係ないっていうソースだせwww
 え、医学部入れろ!って?医学部いれんのは反則でしょwwどの大学でも医学部は別格扱い!それに、医学部入れるとしたら当然比較対象の
国立側も医学部いれます。そうなると、慶應医学部はさっきの最高と同じく9科目で、合格平均偏差値71で、東大理3と比べるのは酷だから、君らが
散々煽ってる地帝阪大と比べると、阪大は受験科目国語→現古漢のように細かく分けて、13(漢文あるか知らんから、ないと仮定してやって)。
だとして、合格平均偏差値同じく71なので、医学部入れるとその差は縮まるどころか前にも増して、逆に広がりまつ><
ちなみに東大理3は16科目平均合格偏差値75です。医学部入れないで比較する方があなた達にとっても有益でつよ><
559就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 17:04:40
〜軽量未熟の反論への事前対処〜


 え、無勉=45とは限らないって?いやいや。学校の授業だけで皆が皆偏差値45以上取れてたら、大東亜帝国という大学群は今頃存在しません。
いくら地頭、授業集中度を考慮しても。ですよ。それに授業の知識を100%吸収しても大学入試じゃ歯が立たない場合は多いです。
特に今比べてるような中堅以上国立では。しかも授業だけで授業の内容100%吸収する事自体よっぽどの天才じゃなきゃ無理ですね。
そしてそんな天才は軽量でなくて、東大に行きます。よって、軽量生で無勉だと偏差値45前後という事が分かります。地頭を考慮していますよ。
だって、ニッコマレベルの地頭で無勉だとしたら偏差値40前後と主張しますし、45あるだけマシなものです。
 え、そもそも俺らが本気になって国立受験に向けてりゃ対応できたっつの。って?
じゃあなんで対応しなかったんすか。面倒臭かっただけでやれば出来た?そんなのやれば出来たっていう証拠ない。
しかも  逃  げ  た  んだから言い訳以外の何者でもないです。
しかも、私大洗願の受験科目に集中して偏差値70だったんだから、他の科目に時間回したら元の科目の偏差値も70まで上がんなかったでしょ。
 え?何も科目数増やしたからって単純にそうとは限らないって?確かにそういう事言う奴いるけど、普通に考えてそうでしょ。
科目増やしてもそれぞれの質は変わらないって、時間の進み方を調節でも出来るんですか?ww科目数関係ないっていうソースだせwww
 え、医学部入れろ!って?医学部いれんのは反則でしょwwどの大学でも医学部は別格扱い!それに、医学部入れるとしたら当然比較対象の
国立側も医学部いれます。そうなると、慶應医学部はさっきの最高と同じく9科目で、合格平均偏差値71で、東大理3と比べるのは酷だから、君らが
散々煽ってる地帝阪大と比べると、阪大は受験科目国語→現古漢のように細かく分けて、13(漢文あるか知らんから、ないと仮定してやって)。
だとして、合格平均偏差値同じく71なので、医学部入れるとその差は縮まるどころか前にも増して、逆に広がりまつ><
ちなみに東大理3は16科目平均合格偏差値75です。医学部入れないで比較する方があなた達にとっても有益でつよ><
560就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 17:26:35
〜軽量未熟の反論への事前対処〜


 え、無勉=45とは限らないって?いやいや。学校の授業だけで皆が皆偏差値45以上取れてたら、大東亜帝国という大学群は今頃存在しません。
いくら地頭、授業集中度を考慮しても。ですよ。それに学校授業の知識を100%吸収しても特に中堅以上国立大学入試じゃ歯が立たない場合は多いです。
しかも授業だけで授業の内容100%吸収する事自体よっぽどの天才じゃなきゃ無理ですし、そんな天才は軽量でなくて、東大に行きます。
よって、軽量生で無勉だと偏差値45前後という事が分かります。地頭を考慮していますよ。地頭だけで偏差値45取れるだけマシというものです。
 え、そもそも俺らが本気になって国立受験に向けてりゃ対応できたっつの。って?
じゃあなんで対応しなかったんすか。面倒臭かっただけでやれば出来た?そんなのやれば出来たっていう証拠ない。
しかも  逃  げ  た  んだから言い訳以外の何者でもないです。
しかも、私大洗願の受験科目に集中して偏差値70だったんだから、他の科目に時間回したら元の科目の偏差値も70まで上がんなかったでしょ。
しかもそんな事言ってたら、お前らが馬鹿にしてる駅弁生だって 6 分 の 1 に科目絞れるんだから、こっちの台詞だねww
 え?何も科目数増やしたからって単純にそうとは限らないって?確かにそういう事言う奴いるけど、普通に考えてそうでしょ。
科目増やしてもそれぞれの質は変わらないって、時間の進み方を調節でも出来るんですか?ww科目数関係ないっていうソースだせwww
 え、医学部入れろ!って?医学部入れるとしたら当然比較対象の国立側も医学部いれます。そうなると、慶應医学部は理工と同じく9科目。
合格平均偏差値71で、君らが散々煽ってる地帝阪大と比べてみよう。細かく分けて阪大は13科目(漢文あるか知らんからないとしてあげて)。
合格平均偏差値同じく71なので、医学部入れるとその差は縮まるどころか前にも増す。逆に広がりまつね>< ちなみに東大理3は16科目平均合格偏差値75です。医学部入れないで比較する方があなた達にとっても有益でつよ><
とりあえず、慶應生が他大より強いのは自分の力でなくて、大学のブランド力による者だと自覚して下されば、それは事実なので結構でつ><
561就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 17:27:30
連投すいませんした。コピペを微妙な改良してたもので。荒らしじゃないっす
562就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 17:28:57
〜軽量未熟の反論への事前対処〜


 え、無勉=45とは限らないって?いやいや。学校の授業だけで皆が皆偏差値45以上取れてたら、大東亜帝国という大学群は今頃存在しません。
いくら地頭、授業集中度を考慮しても。ですし、学校授業の知識を100%吸収しても特に中堅以上国立大学入試じゃ歯が立たない場合は多いです。
しかも授業だけで授業の内容100%吸収する事自体よっぽどの天才じゃなきゃ無理ですし、そんな天才は軽量でなくて、東大に行きます。
よって、軽量生で無勉だと偏差値45前後という事が分かります。地頭を考慮していますよ。地頭だけで偏差値45取れるだけマシというものです。
 え、そもそも俺らが本気になって国立受験に向けてりゃ対応できたっつの。って?
じゃあなんで対応しなかったんすか。面倒臭かっただけでやれば出来た?そんなのやれば出来たっていう証拠ない。
しかも  逃  げ  た  んだから言い訳以外の何者でもないです。
しかも、私大洗願の受験科目に集中して偏差値70だったんだから、他の科目に時間回したら元の科目の偏差値も70まで上がんなかったでしょ。
しかもそんな事言ってたら、お前らが馬鹿にしてる駅弁生だって 6 分 の 1 に科目絞れるんだから、こっちの台詞だねww
 え?何も科目数増やしたからって単純にそうとは限らないって?確かにそういう事言う奴いるけど、普通に考えてそうでしょ。
科目増やしてもそれぞれの質は変わらないって、時間の進み方を調節でも出来るんですか?ww科目数関係ないっていうソースだせwww
 え、医学部入れろ!って?医学部入れるとしたら当然比較対象の国立側も医学部いれます。そうなると、慶應医学部は理工と同じく9科目。
合格平均偏差値71で、君らが散々煽ってる地帝阪大と比べてみよう。細かく分けて阪大は13科目(漢文あるか知らんからないとしてあげて)。
合格平均偏差値同じく71なので、医学部入れるとその差は縮まるどころか前にも増す。逆に広がりまつね>< ちなみに東大理3は16科目平均合格偏差値75です。医学部入れないで比較する方があなた達にとっても有益でつよ><
とりあえず、慶應生が他大より強いのは自分の力でなくて、大学のブランド力による者だと自覚して下されば、それは事実なので結構でつ><
563就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 20:01:52
↑ おまえ、うるさい!!
564就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 20:37:36
まぁ就活をしてて>>1 みたいなことを言う奴は、慶應入れば自分ももっとリア充になれる 、、、みたいな感じで、自分の不遇を環境のせいにしちゃうかわいそうな奴なんだろうな。
565就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 20:39:42
ここでも慶応が暴れてるのかw
566就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 22:09:44
一橋ww
567就職戦線異状名無しさん:2007/12/23(日) 20:02:09
和田のネガキャンだろ。常識的に
568就職戦線異状名無しさん:2007/12/23(日) 20:21:50
もう慶応暴れるな 
569就職戦線異状名無しさん:2007/12/25(火) 17:45:05
ff
570就職戦線異状名無しさん:2007/12/25(火) 17:54:45
571就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 18:27:59
俺は2ch来る前の中3の時から俺は一橋を知っていた。
子供なのに大学知ってるような優等生でも、家庭的に超裕福な家庭でもないのにだ。
しかし、2ch来るようになってから、「俺がたまたまあの年齢で知ってただけで、実は
一橋って実力の割に知名度は低いのかな?」と思うようになった。
中流階級以上の家庭じゃないと知らないらしい。
うちんち自体は中流階級以上の家庭だが、それは父のお陰であり、母は元Fラン大生。
元Fラン大生の母に聞いてみる。
「一橋って全国的に有名?なんか実力の割に知名度低いって聞いたけど」
母は答える。
「何言ってんのよwwww一橋なんてかなり優秀じゃないw全国的に有名よww」
どうやら元Fラン大生の母も一橋のすさまじさを知っているらしい。再度聞いてみる。
「早慶とどっちが凄いのか知ってる?お母さんだけじゃなくてお母さんの大学時代の周りの友達も」
「早慶も私からしたら超凄いけど、一橋って東大レベルでしょ?wwお母さんの大学の友達だって
皆知ってたわよwwww○○卒だからって一橋くらい知ってるわ。そこまで馬鹿にすんな!!!」

2chの皆さん、2chだと「一橋は知名度低い」とか言われてるけど、日常会話や日常の広告、宣伝などで
出てくる大学が、東大京大早慶なだけで、Fラン大であっても大学受験突破した者なら、
一橋の知名度はやはり抜群でしたよ。日常の会話とか予備校、高校、マスコミが、早慶とか東大の方が
扱いやすいだけで、実際皆知ってたようですよ。

572就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 18:55:27
2chに似つかわしくない一般論を言ってこのスレに終止符を打ちます。

入試難易度:東大≧京大>一橋>地帝>>>>>>慶應≧早稲田(慶應=早稲田?)
 就職力 :東大≧一橋=京大≧慶應≧地帝=早稲田

入試難易度は、やはり科目数が大きいでしょう。東大京大と一橋の間には
地歴1科目の差がありますし、慶應と一橋の間には6倍、6分の1の科目数の差があります。
だから、地帝と早慶の間の不等号の多さは大袈裟だろうと言われるかもしれませんが、
ハッキリ言ってリアルにあれくらいあります。
このスレの上のほうのコピペにもありましたが、慶應を国立換算の偏差値で出すとなんと49になってしまうそうです。
だから、2chでは「地帝や駅弁などは科目数をいちいち武器に出してくる」と言いますが、この科目数の差と言うのは
間違いなく入試難易度に大きな影響を与えるので、地帝や駅弁など国立組が科目数を自慢するのは、何も卑怯な事じゃないのです。
むしろ、「科目数で言い逃れようとするのはダサい事だ」と言って難を逃れようとする私立組の方が卑怯な事なのです。
慶應と早稲田の差が≧もしくは=なのは、偏差値だと基本的に慶應>早稲田ですが、慶應は、大袈裟でなくて、半分以上の学部が
2科目入試を実施しています。(信じられない方は近くの本屋で大学入試案内をご覧下さい)。
対する早稲田は3科目入試以上なので、偏差値とその差を考慮して慶應≧早稲田もしくは慶應=早稲田と
した次第でございます。
とは言っても、慶應にも3科目以上の学部は少なかれあるので、これはあくまで慶應と早稲田の平均値を比べあったものであり、
全てに精通してそうとは言えません。
就職に限っては差はあるもののほとんどなく、東大生も早慶を馬鹿に出来ませんが早慶も地帝を馬鹿には出来ません。
573就職戦線異状名無しさん
和田はだめだろうが