履歴書に書いていい資格と書いてはいけない資格は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
TOEICなら何点?
英検なら何級?
漢検なら?
2就職戦線異状名無しさん:2007/08/11(土) 20:55:09
学歴 日大
普通免許
自動二輪
英検準2級
簿記2級

どれ書くべき?
3就職戦線異状名無しさん:2007/08/11(土) 21:31:06
>>2
普通免許
自動二輪
簿記2級
4就職戦線異状名無しさん:2007/08/15(水) 14:40:37
5就職戦線異状名無しさん:2007/08/15(水) 14:42:55
アサシン検定
6就職戦線異状名無しさん:2007/08/15(水) 18:50:37
世間体
7就職戦線異状名無しさん:2007/08/19(日) 14:40:05
裸芸五段
8就職戦線異状名無しさん:2007/08/21(火) 01:53:11
>>5-7
それらを書けば内定を頂けるのですね?
9就職戦線異状名無しさん:2007/08/21(火) 01:57:02
浪人
英検3級
トーエック347点
持病餅
10就職戦線異状名無しさん:2007/08/21(火) 02:10:49
中型自動車免許(中型車は中型車(8t)に限る)
TOEIC735
英検3級
漢検5級
算盤6級
初級システムアドミニストレータ

どれ書く?
11就職戦線異状名無しさん:2007/08/21(火) 02:18:51
てか書くのは自由だが、今出てるくらいの資格じゃほとんどアドバンテージにならない
ってことを覚えておいたほうがいい

もちろん書かないよりは書いたほうがいいけど
12就職戦線異状名無しさん:2007/08/21(火) 02:20:31
TOEICなら600点くらいから評価対象になるんじゃね?
頑張れば伸びるだろうし、って

おれは色彩検定とか旅行業務取扱とか初級シスアドとかのどうでもいい資格は書かなかった
13就職戦線異状名無しさん:2007/08/21(火) 02:22:35
んなこた今更どうでもよい
14就職戦線異状名無しさん:2007/08/21(火) 02:39:56
頑張れば伸びるとか、舐めてんの?ねぇお前世の中舐め切ってるだろ?おい
15就職戦線異状名無しさん:2007/08/21(火) 02:47:23
おれの感想としては就職においてふつうの就活生が持ってる資格で一番重要なのは
学歴だとおもう。学歴ワンランクひっくり返す資格は簿記1級、TOEIC900かいわゆる難関資格くらい

簿記2級、TOEIC800くらいならどの学歴のやつもごろごろいるからな
16就職戦線異状名無しさん:2007/08/21(火) 02:52:15
黙れよFランカーが
17就職戦線異状名無しさん:2007/08/21(火) 02:58:03
IT系だと
×初シス
×基本
○セキュアド
○ソフ開
○テクニカル

こんなかんじ?
18就職戦線異状名無しさん:2007/08/21(火) 03:18:15
普通免許
自動二輪
英検準2級
数検準1級
漢検3級
初級シスアド

どれ書く?
19就職戦線異状名無しさん:2007/08/21(火) 20:54:55
>>10
なんで中型なの?
大型取りに行ってたら法改正に間に合わなかったとか?
20就職戦線異状名無しさん:2007/08/21(火) 22:12:05
ワープロ検定準二級って書いていい?
一級受かるといわれたがびびって準二級を受けたおれは馬鹿
21就職戦線異状名無しさん:2007/08/21(火) 22:13:33
自動二輪は一部企業を除いてマイナスなきがする
22就職戦線異状名無しさん:2007/08/22(水) 00:15:14
>>19
法改正以前に普通免許取った奴が更新にいくと、皆
「中型自動車免許(中型車は中型車(8t)に限る)」
って表記になる。というか先週更新に行ったらこんな変な条件ついた中型免許になった。

法改正前は普通免許で8tまで乗れたので
結局何も得してないんだけどね
23就職戦線異状名無しさん:2007/08/22(水) 00:25:02
英検2級、TOEIC600点以下の人は、履歴書に書かないほうがいいね。

>>21
俺はバイクが大嫌いだから、バイク乗ってる奴で
「すり抜け」「無謀な車線変更」「スピード超過(周囲の流れに乗らない速度)」で走行する奴は無条件に落とす。

つーかバイクも普通に自動車の速度/作法で走れっつーのww
24就職戦線異状名無しさん:2007/08/22(水) 00:26:42
>>21
なんで?
25就職戦線異状名無しさん:2007/08/22(水) 00:43:23
バイクがすり抜けしないと、余計目障りだろ。

26就職戦線異状名無しさん:2007/08/22(水) 00:48:05
>>25
バイクも堂々と車線の真ん中を走れ
正直言って、車の左斜め後ろは死角なんだよ。
で、そこに何故か知らないがよくバイクがいるわけよ。


 「^^」
 「^^」 ←自動車
●「^^」

↑バイク
27就職戦線異状名無しさん:2007/08/22(水) 04:36:58
アマチュア無線技士4級
28就職戦線異状名無しさん:2007/08/22(水) 05:09:22
>>26
なんだ。びびってるだけじゃん
29就職戦線異状名無しさん:2007/08/22(水) 06:39:45
ふと気付いたときに自分の後ろに誰かいたらびびるだろ?
30就職戦線異状名無しさん:2007/08/22(水) 06:57:07
タクシーよりはまし。
31就職戦線異状名無しさん:2007/08/22(水) 07:14:45
>>28
そりゃ車線変更する時に、左後ろにいたバイクが急加速しはじめるんだからびびるわ

>>30
激しく同意
32就職戦線異状名無しさん:2007/08/22(水) 09:43:12
>>27
>アマチュア無線技士4級
アイコムならOK、それ以外の会社だとヲタク認定されること必至

【アイコム】一部上場企業  自己資本比率 89.73%
 去年のエントリー者 約60名 → 採用 約30名
 http://rikunabi2008.yahoo.co.jp/bin/KDBG00100.cgi?KOKYAKU_ID=0359746002&MAGIC=

 隠れ優良企業の予感・・・!!
33就職戦線異状名無しさん:2007/08/22(水) 10:12:19
MOS
34就職戦線異状名無しさん:2007/08/22(水) 10:21:46
第一級陸上特殊無線技士と第三級海上特殊無線技士
35就職戦線異状名無しさん:2007/08/22(水) 13:47:47
>>12
俺は色彩検定書いたよ
なんで取ったのかをちゃんと説明できれば書く意味あるよ
ただ、受けた会社の5割程度しか聞いてこなかったけどね
36就職戦線異状名無しさん:2007/08/22(水) 19:38:28
>>35
なんで取ったのかを軽く説明してくれ
37就職戦線異状名無しさん:2007/08/22(水) 20:44:44
英検なら2級、第二外国語、簿記、FPあたりなら3級から書ける。
38就職戦線異状名無しさん:2007/08/22(水) 21:48:14
ビジ法
39就職戦線異状名無しさん:2007/08/23(木) 21:22:32
>>15
TOEIC900点、簿記一級両方もってれば
マーチが早慶レベルになりますか?
40就職戦線異状名無しさん:2007/08/23(木) 21:26:52
柔道二段
41就職戦線異状名無しさん:2007/08/23(木) 21:32:53
>>15
なりますなります
42就職戦線異状名無しさん:2007/08/23(木) 21:33:22
>>39
ならない
43就職戦線異状名無しさん:2007/08/23(木) 21:33:37
まちがった。
>>41>>39
44就職戦線異状名無しさん:2007/08/23(木) 22:23:48
>>39
○○大学すご〜いっていう反応が、オバサンの世間話か
合コンで出会った馬鹿な女程度のレベルでしかないことを考えれば、
学歴なんてたいしてどーでもいいモノなんじゃないかと思えてくるよ。
45就職戦線異状名無しさん:2007/08/25(土) 05:47:34
>>41>>42
どっちだよw
46就職戦線異状名無しさん:2007/08/25(土) 06:01:01
>>41-43
勘でいうなよwww。理由をいえ。
>>39
ならんだろ。
大体、TOEIC900と簿記1級のコンボで何の役に立とうと思ってんだ??
47就職戦線異状名無しさん:2007/08/25(土) 21:34:08
そもそもマーチごときでTOEIC900と簿記一級なんてとれるはずがない
よくてもどっちか1つだろ
もし大学三年間で二つとれるだけの根気か要領の良さがあるなら早慶受かるはず
48就職戦線異状名無しさん:2007/08/25(土) 21:49:58
そもそも運転免許以外に書く資格がない。
49就職戦線異状名無しさん:2007/08/25(土) 22:00:31
Fランクでも帰国子女ならそれくらいはありえない話じゃないな
50就職戦線異状名無しさん:2007/08/26(日) 00:12:29
Fランで帰国子女って時点で皆無だろ
51就職戦線異状名無しさん:2007/08/26(日) 04:45:12
帰国子女ならあと小論だけでどこでも入れます
52就職戦線異状名無しさん:2007/08/26(日) 04:49:16
ある企業のGDで俺見ちゃったよ
面接官の資料みたいなやつ。
履歴書の片隅に、顔○とか顔Xとか書いてあった。
そのうち履歴書にも、
顔面レベルを書く欄ができるかもなwwwww
53就職戦線異状名無しさん:2007/08/26(日) 08:53:28
どこの芸能プロ?
54就職戦線異状名無しさん:2007/08/26(日) 08:55:11
>>52
それなんて中韓?
向こうで整形が流行ってる理由の1つなんだぜ、モデルでもないのに募集要項に「容姿端麗であること」が書かれてるのは
55就職戦線異状名無しさん:2007/08/26(日) 10:05:47
ソース


は2chとかいうなよw
56就職戦線異状名無しさん:2007/08/26(日) 10:40:53
簿記一級をマーチが取れないとしたらマーチは商業高校の学生より
頭が悪いということになるな
57就職戦線異状名無しさん:2007/08/26(日) 12:23:11
>>55
在日乙
58就職戦線異状名無しさん:2007/08/26(日) 13:11:19
>>56
お前頭悪そうだな
59就職戦線異状名無しさん:2007/08/26(日) 13:16:58
高校生のとき柔道部だったから初段持ってるんだけど書いても大丈夫かな?
大してプラスにもならんと思うけど。
60就職戦線異状名無しさん:2007/08/26(日) 13:19:25
>>53みんなも知ってる大手企業だよw
61就職戦線異状名無しさん:2007/08/26(日) 13:20:21
>>59
プラスになるよ
俺は空手初段だったおかげで体育会に入らなかったけど
似たような評価をもらえた
62就職戦線異状名無しさん:2007/08/26(日) 13:28:06
>>61
>>似たような評価をもらえた

何を根拠にそう思ったの?

63就職戦線異状名無しさん:2007/08/26(日) 13:29:45
内定先の人事に聞いた
俺は音楽系のサークルだったけど
ESに書いた黒帯の話を総合して
根性も体力も協調性もあるって評価が下りたらしい
64就職戦線異状名無しさん:2007/08/26(日) 13:48:01
てか資格って裏とられるのかな?
俺合格したんだけど年会費だとか登録金かかるからその資格の発行団体に登録してないんだよね。
65就職戦線異状名無しさん:2007/08/26(日) 13:49:56
証明書要求するところもあるよ
主にTOEICとか仕事にかかわるもの限定だけど
66就職戦線異状名無しさん:2007/08/26(日) 17:24:31
>>64
その流れでいくと講道館か?
67就職戦線異状名無しさん:2007/08/26(日) 18:49:11
56のどこがおかしいんだ
68就職戦線異状名無しさん:2007/08/26(日) 20:25:40
商業高校はマーチより潰しがきかないってこと。
69就職戦線異状名無しさん:2007/08/26(日) 21:00:33
商業はつぶしきかないがマーチよりいい企業へ就職できるのもいる
70就職戦線異状名無しさん:2007/08/26(日) 21:02:03
限定的な話をしてたらキリないよ
71就職戦線異状名無しさん:2007/08/26(日) 21:11:24
>>66
すげぇよくわかったね!
そうだよ、あれ登録に3万くらいかかるから登録してないんだよね。
申請書はまだ持ってるから登録しようと思えば出来るんだけど、しなくて良いんならお金もったいないからしたくないんだよね。
72就職戦線異状名無しさん:2007/08/27(月) 11:50:13


51 :就職戦線異状名無しさん :2007/08/26(日) 04:45:12
帰国子女ならあと小論だけでどこでも入れます

73就職戦線異状名無しさん:2007/08/27(月) 14:56:13
女だけど柔道初段はどうかな・・
引いちゃうかな・・
74就職戦線異状名無しさん:2007/08/28(火) 00:12:05
乙四危険物って何て書けばいいか教えてorz
75就職戦線異状名無しさん:2007/08/28(火) 00:16:15
>>73
人事に腕ひしぎ逆十字をかけてみれ
76就職戦線異状名無しさん:2007/08/28(火) 00:17:37
>>73
引きはしない


怖いけど
77就職戦線異状名無しさん:2007/08/28(火) 00:19:31
>>73
がたいがよくなきゃおk
78就職戦線異状名無しさん:2007/08/28(火) 00:22:45
プロボクサーの資格持ってたら面接官の食いつきがどこでもよかったぉ
79就職戦線異状名無しさん:2007/08/28(火) 00:27:42
なんかここみてると武道は評価高いみたいだな
俺もなんかやろうかな
80就職戦線異状名無しさん:2007/08/28(火) 00:28:55
結局資格って役に立った?就活中だって資格あるから有利になる訳ではないとかさんざん言われたし。これから先も何か役に立つもんなの?
81就職戦線異状名無しさん:2007/08/28(火) 00:36:25
資格があることで、客観的に
「その資格に関連した仕事ができる能力がある」
ということの証明にはなるんじゃね?

勉強する動機はその人しだいだろ
82就職戦線異状名無しさん:2007/08/28(火) 01:48:53
>>74
残りの乙全種取ればアピールできそうw
化学出身でも甲持ってない奴いるから
83就職戦線異状名無しさん:2007/08/28(火) 01:57:37
剣道2段と販売士検定2級は書いて大丈夫かな?
84就職戦線異状名無しさん:2007/08/29(水) 00:47:22
>>83
ダメー!!!
85就職戦線異状名無しさん:2007/08/29(水) 01:15:01
>>83

い、いいよ・・・
86就職戦線異状名無しさん:2007/08/29(水) 02:56:51
どっちだよ…
87就職戦線異状名無しさん:2007/08/30(木) 10:36:03
>83
剣道2段は書いてもいいと思う。
話題づくりに貢献できる。
面接官の中に剣道経験者がいるかもしれんし、そうなったら剣道の話で盛り上がる。

販売士検定2級は仕事によって書いたり書かなかったりじゃね?
88就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 12:35:12
なにこのスレ3年生?
89就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 12:40:46
マーチでTOEIC900取れたら普通に早慶以上だろ・・・。
早慶受かるより900取る方が遙かにムズいし。
90就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 12:46:16
英語に一点集中すれば取れるだろ
91就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 12:59:22
私立型に集中すれば結構な数の人は早慶に受かると思うが、
英語に集中しても結構な数の人は900取れないような気がする。

まあ受ける人の3教科のレベルが上がれば合格点も上がるから意味ないか・・・。
92就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 14:54:38
まぁ学歴が同じならTOEIC700あるキモイ奴より600のイケメンじゃね?
93就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 22:41:18
空手初段とかそういうのって書いてもいいんだろうか。

体育会系欲しがるとこ結構あるんだろ?
94就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 22:44:18
空手初段は結構評価されるよ
剣道よりもとりにくいから
95就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 22:44:47
http://www.kentei.ne.jp/busikey/

これ取った奴いる?何級とかないけど書けるんだろうか
96就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 22:45:56
少林寺拳法なら初段とってるんだが一応書いておいた方がいいんだろうか。

資格欄が普通免許だけじゃあれだろうし
97就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 22:49:50
武道の段餅は書いとけばいいんじゃない?
プラスにならないことも多いけど、書いてマイナスになることはまずない。
98就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 22:57:21
>>95
そんなのあるんだな。初めて知った。

日商だから書けるんだろうか。「日商ビジネスキーボード ランクS」

こう書けばいいのか?w
99就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 23:03:09
人事「武道の資格?wwそれとウチの会社になんの意味があるの?www」
100就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 23:04:25
>>99
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \ 自宅警備の経験とあわせて、御社の警備はバッチリ行えます
 |       (__人__)    |   
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
101就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 23:05:07
俺は文化系のサークルにいたから、武道の段位は珍しいということで評価されたけどな
サークルも、協調性という言葉がよく似合うようなところだから、ちょうど相互補完関係になってよかった
102就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 01:09:59
普通自動車免許を持ってたら履歴書に書かなきゃいけないのか?

営業に配属になっても仕事での車の運転はしたくねぇ
103就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 03:07:30
>>102
君には営業無理
104就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 03:21:11
2008年8月 おまんこペロペロ師 取得
105就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 12:03:58
>>103
営業が無理かどうかなんか聞いてねぇよ
106就職戦線異状名無しさん:2007/09/03(月) 11:15:49
検定って資格として書いていいの?
107就職戦線異状名無しさん:2007/09/03(月) 11:17:23
TOEIC850
108就職戦線異状名無しさん:2007/09/03(月) 14:53:16
英検1級
持っていても本人は何とも思っていない場合が多いが
就活においては重要視される不思議な資格
109就職戦線異状名無しさん:2007/09/04(火) 13:43:23
今履歴書書いてるんですけど、志望動機がうまくかけません。
まじで誰かアドバイスくれー!!

職種は看護助手。面接するとこは産婦人科。病院での助手はあるけど、産婦人科での経験なし。
産婦人科選んだのは、命が誕生する現場に立ち合ってみたい事と、これから自分自身出産するのに、少しでも勉強してみたい。
これをうまく履歴書に書きたいんだけど
110就職戦線異状名無しさん:2007/09/04(火) 15:34:52
この度、私が産婦人科を志望した理由は、出産というものを取り巻く社会状況に対する危機感、
そして将来出産を希望する一人の女性として、新しい命の誕生に少しでも寄与したいと考えたからである。

近年、医師不足、スタッフ不足が盛んに叫ばれており、中でも産婦人科のそれは最も深刻であると言える。
先日も奈良県で、妊婦の受け入れ先が見つからず死産するという悲しい出来事があったが
それも医師、スタッフ不足が原因、あるいは遠因であることは否めない。

勿論、新生児であれお年寄りであれ命の重さに変わりはなく、どちらを重視するというものでもないが
少子化が叫ばれる昨今、安心して出産ができる体制づくりは急務であり我々の世代の義務でもあると考えます。
しかし、現在産婦人科に携わる方々は激務に次ぐ激務を重ねており、徹夜での勤務も当たり前と聞きます。
このような状況の中、少しでも新しい命の誕生のお手伝いをしたいと考えたのが志望動機のひとつであります。

 又、自分自身将来出産を希望する一人の女性として、先述の奈良県の死産の例や更に数年前の
母体が死に至った事案のようなことは二度とあってほしくないと考えたこと。
更に私事ではありますが、命が誕生する現場に立ち合ってみたい事と、これから自分自身出産するのに、少しでも勉強してみたい
と考えたのも動機のひとつであります。

以上のことから○○産婦人科での勤務を希望致します。


俺、医療関係じゃないから変だったら捨ててちょ。もし少しでも使えそうなら
適当に補完、削除してください。
111就職戦線異状名無しさん:2007/09/04(火) 21:40:48
秘書検定2級ってどうかな?男だけど。
ビジネスマナーの勉強にもなるし…。
112就職戦線異状名無しさん:2007/09/04(火) 23:05:29
>>111
執事検定2級ならアニメ化もされたし好印象を与える可能性が高い
秘書は男じゃ駄目。
113就職戦線異状名無しさん:2007/09/05(水) 08:26:48
>>112
ワロタwどこでできるんだよ執事検定ww
114就職戦線異状名無しさん:2007/09/06(木) 01:29:59
>>110
一体何なの?
大学生って、こんな文章を書けるの?
専門の自分には、とても無理だ
もう人生終わったわ
115就職戦線異状名無しさん:2007/09/07(金) 01:38:33
基本情報技術者+TOEIC600点くらいと、
TOEIC一本に絞って750点くらいとでは、
どちらが好印象でしょうか。
IT・インフラ志望です。
116就職戦線異状名無しさん:2007/09/07(金) 02:12:33
下手すると共倒れになるかもしれんから、TOEICに専念すれば?
117就職戦線異状名無しさん:2007/09/07(金) 02:14:55
>>110
内容はいいと思うが、だらだら書いてる印象。
もうちょっと意思を伝えやすくしたほうがいいと思う。
118就職戦線異状名無しさん:2007/09/07(金) 02:17:23
>>110
自分が実際に出産を目撃して感動した的な捏造を加えるとか
119就職戦線異状名無しさん:2007/09/07(金) 02:39:40
>>110

骨子は問題ないと思う。が、同じこと繰り返し言い過ぎじゃね。
こういう文章の基本はシンプルイズベストかと。
120就職戦線異状名無しさん:2007/09/07(金) 02:41:48
趣味はポエムでし
121就職戦線異状名無しさん:2007/09/07(金) 02:45:14
極真空手黒帯はどこいっても一目置かれたぜ
122就職戦線異状名無しさん:2007/09/07(金) 03:21:59
>>110は「産婦人科」の志望動機としては十分過ぎるほどだが、
実際に「○○産婦人科」に提出する志望動機としては不十分。

「××産婦人科」でもなく「△△産婦人科」でもなく、
「○○産婦人科」を志望した理由も書くことは必須。
勿論、そんなことは>>109じゃなきゃ書けないけど、一応ね。
123就職戦線異状名無しさん:2007/09/09(日) 00:31:17
英検準2級なんだけど、準は省いて書いておけ?
124就職戦線異状名無しさん:2007/09/09(日) 08:38:55
>>123
むしろ、英検を省いて準二級にしたほうが良いって、裏のオカマバーの店長が言ってた
125就職戦線異状名無しさん:2007/09/11(火) 18:15:36
>>121
格闘技系は怖がられて内定に繋がらないと聞いたがデマか
126就職戦線異状名無しさん:2007/09/12(水) 22:20:39
どんだけひ弱な会社だよ
127就職戦線異状名無しさん:2007/09/13(木) 00:40:21
>>123
人事「プッ(笑)こいつ高校2年生並の英語力かよw」
128就職戦線異状名無しさん:2007/09/13(木) 11:18:22
アテネオリンピック 金メダリスト
129就職戦線異状名無しさん:2007/09/13(木) 11:45:29
>>123
大学生なんだし2級からにしようぜwwww
130就職戦線異状名無しさん:2007/09/13(木) 12:40:26
18才で第一種情報処理取っただけで、面接で適当にやっても就職できたwwwww
人生楽勝www

面接官:わが社を選択した理由は何ですか?
俺:大手で安定してると感じたからです。

面接官:この業界の今後について、どう思いますか?
俺:多分、発展していくと思います。

面接官:趣味はなんですか?
俺:特にありません。休日はほとんど寝ています。

面接官:何か質問はありますか?
俺:特にありません。
131就職戦線異状名無しさん:2007/09/14(金) 02:25:00
ビジネス能力検定とかビジネス文書検定って書くだけ無駄?中小受ける場合でも。
132就職戦線異状名無しさん:2007/09/14(金) 02:29:49
>>130
お前は流川か
133就職戦線異状名無しさん:2007/09/14(金) 02:40:42
>>132 「近いから」

を思い出した
134就職戦線異状名無しさん:2007/09/14(金) 14:34:28
ジェトロ希望で貿易実務検定C級と書くのはマズイ?
135就職戦線異状名無しさん:2007/09/14(金) 14:42:28
マジレスしといてやる。
日本の企業のほとんどは即戦力というものに興味が無い。
だからこそ新卒」絶対主義なんてものがあるわけで。
現時点で資格を持ってるかどうかよりこれからどうがのが問われる。
最もこれからがんばって資格の勉強などをしていけるかを見るという点で
現在資格を持ってるかで多少ポイントアップがあると思うがな。
後大手でも、理系ならTOEIC500、文系なら600で十分評価される。中小なら-100
ぐらいでも評価されるぞ。英語を専門的に扱う部署などを希望する場合はその限りでは
ないけどな。
136就職戦線異状名無しさん:2007/09/14(金) 16:03:24
マジレスしといてやる。
日本の企業のほとんどは即戦力というものに興味が無い。
だからこそ新卒」絶対主義なんてものがあるわけで。
現時点で資格を持ってるかどうかよりこれからどうがのが問われる。
最もこれからがんばって資格の勉強などをしていけるかを見るという点で
現在資格を持ってるかで多少ポイントアップがあると思うがな。
後大手でも、理系ならTOEIC500、文系なら600で十分評価される。中小なら-100
ぐらいでも評価されるぞ。英語を専門的に扱う部署などを希望する場合はその限りでは
ないけどな。
137帝大院生:2007/09/14(金) 18:13:45
えっとじゃあ俺もマジスレ。役員とか人事の人と接する機会が多いので、質問して聞いたことをまとめます。
@体育会であることは有利か
->3流にはかなり受けは良い。2流の会社であれば評価の対象になり、しかし1流どころは頭で勝負だそう。つまり、会社によって自分が体育会であったことをPUSHすべきかどうかは、こちらで判断しなくてはならないということだ。
新日●なんかでは、体育会うんぬんは評価の対象にほとんどならないそうで。ここの役員は「体育会?サークル?はぁ?で、頭はどうなの?」という話しぶりだった。
体育会しかやってませんというのは完璧なNGで、それ以外に何かをやったことを言えばいいのではないかと。
ATOEICは本当に必要か
英語は必要。人脈の幅が全然違ってくるらしい。TOEIC●◎●点とかよりも、いかに英語を使っていくかの方が大事だとは聞いている。
あと、特に話はできなくても、メイルで英語を使ってやり取りすることが多いらしい。
必要であれば、やっておいてもいいかもね。という話。IBMは別物、必須。
B資格は必要か
理系の場合はそうではない。文系は必須では。要は自分をどのように、どのような形になるように研磨したかが大切らしい。
それが会社とあってれば○。

あくまで一部の有名企業の役員に質問したことなので、会社によって異なるとしか言えないけどね。
138帝大院生:2007/09/14(金) 18:16:03
えっとじゃあ俺もマジスレ。役員とか人事の人と接する機会が多いので、質問して聞いたことをまとめます。
@体育会であることは有利か
->3流にはかなり受けは良い。2流の会社であれば評価の対象になり、しかし1流どころは頭で勝負だそう。つまり、会社によって自分が体育会であったことをPUSHすべきかどうかは、こちらで判断しなくてはならないということだ。
新日●なんかでは、体育会うんぬんは評価の対象にほとんどならないそうで。ここの役員は「体育会?サークル?はぁ?で、頭はどうなの?」という話しぶりだった。
体育会しかやってませんというのは完璧なNGで、それ以外に何かをやったことを言えばいいのではないかと。
ATOEICは本当に必要か
英語は必要。人脈の幅が全然違ってくるらしい。TOEIC●◎●点とかよりも、いかに英語を使っていくかの方が大事だとは聞いている。
あと、特に話はできなくても、メイルで英語を使ってやり取りすることが多いらしい。
必要であれば、やっておいてもいいかもね。という話。IBMは別物、必須。
B資格は必要か
理系の場合はそうではない。文系は必須では。要は自分をどのように、どのような形になるように研磨したかが大切らしい。
それが会社とあってれば○。

部署というよりは会社によって異なるとしか言えないのかな
139就職戦線異状名無しさん:2007/09/15(土) 19:49:57
自家用航空機操縦士と航空特殊無線技師、陸上二種特殊無線技師は書いてもおかしくないですか。
140就職戦線異状名無しさん:2007/09/15(土) 20:01:08
小型船舶はどうよ?
141就職戦線異状名無しさん:2007/09/15(土) 20:33:56
ビジネス能力検定、ビジネス文書検定、パソコン検定って書かない方がいいの?
142就職戦線異状名無しさん:2007/09/15(土) 20:47:51
資格は、基本は全て書こう。
しかし、アピールしたくないものまで書く必要なし。

英検3、4級をアピールしたい?ってこと。

取っている(書いている)資格を通して、その人がどう人間かわかる。
自分が優れているところは、遊びの資格だろうがスポーツだろうが何でも武器になる。
遊び上手は仕事上手って思う人事は多いと思うよ。

就活は、最後は縁の問題。(これを言ってはおしまいだが・・・)
数打ちゃあたるで頑張ろう!

参考に
http://jinjishitsu.com/
143就職戦線異状名無しさん:2007/09/16(日) 15:10:28
企業指定の履歴書(企業サイトからダウンロードする履歴書)の資格・免許欄が
たった3行しかないんですが、これは3つに絞れ!ということを意図しているのですか?
それとも、こういう場合は欄外にはみ出して書いてもいいのでしょうか?

英語ともう一つの外国語、簿記だけを書いたら、3つなんてすぐに埋まってしまいます。
他にも業務に関係する資格や、PC資格、普通免許ももってるんですが、全部書かないほうが
いいんですかねぇ?
144就職戦線異状名無しさん:2007/09/16(日) 15:21:56
>>130
何年前の人間ですか?
145就職戦線異状名無しさん:2007/09/16(日) 15:30:02
>>143
普通免許と英語とITで3つ書けよ
普通免許は外さないほうが良い
免許はない奴は、人間じゃない並みの評価されて一番に切られる
146就職戦線異状名無しさん:2007/09/16(日) 15:36:52
書ける資格は最低でも「高校卒業程度」以上だな
147143:2007/09/16(日) 15:43:03
>>145
国際業務の会社なんで、英語以外の外国語資格は外せないんですが・・・
具体的には中国語検定の準1級です。簿記は2級です。
この場合、誰でも持ってる自動車免許とIT資格は書かないほうが良くないですか?
148就職戦線異状名無しさん:2007/09/16(日) 15:48:49
漢字検定1級あるから即採用だよな?
149就職戦線異状名無しさん:2007/09/16(日) 16:33:17
150就職戦線異状名無しさん:2007/09/16(日) 20:06:42
一ついいことを教えてやる
俺が大成建設を受けた時の話だ
大成のエントリーシートは左側をインターネットから
そして右側を手書きするESなんだが
左側をネットで書いていたところ
英検の欄があった
自分から書き込むのではなく、
そこの欄から持っている級を選ぶ形式だったので
持っていた3級を入れてやった。
もちろん3級なんて誰でも持ってる資格だから
普段はESや履歴書には書かないんだが
大成は選ぶ方式だったので、仕方なく3級を入れてやった。






なのに




面接で
「なんで3級なんか書いてるの?」




とかほざきやがった。
151就職戦線異状名無しさん:2007/09/16(日) 20:13:40
危険物とか書いていいのかな?いちおう作業服も着る仕事なんだが。
152就職戦線異状名無しさん:2007/09/18(火) 12:10:11
ところで剣道三段とかは資格なん?
全く役に立ちそうにないんだが
153就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 13:11:48
・基本情報処理
・初アド

書いてはいけない。原付以下の恥ずかしい資格。
154就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 13:16:44
簿記2級、外国語検定も2級はないと書いても意味ない気がする
155就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 17:29:03
>>154
英語以外の外国語検定はそんなことない。
第二外国語としてであれば、3級でも書く価値はある。
もちろん外国語学部の第一外国語だったら、2級以上ないとキツイ。
特にロシア語などニーズがあるわりに、学習者が少ない外国語は
たとえ3級でもメーカーや商社は欲しがると思うよ。」
156就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 18:41:01
事務の募集の面接で、履歴書に大型免許書いたら、
「何でとったの?」と聞かれて「法律が変わる前にチャンスだと思ってとった」
って言ったら「とくに目的はなかったのですか?」とさらに突っ込まれて、
「運転が好きなものですから、とっておくのもよいかと思いまして」
っていったら落とされた。
157就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 19:04:52
>>152
武道系の段位は書いておくべき。
武道の有段者はどの仕事でも基本中の基本である「礼儀」「根性」「努力」ができると評価されるし、体力もあると判断され好印象だからたとえどんなマイナー武道でも書いておくべき。
下手な資格よりよっぽど役にたつぞ
158就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 19:13:43
剣道三段は結構強いな。ナイフ持った奴も竹刀があれば倒せるレベルかな?
159就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 19:29:56
>>158
おまwナイフと竹刀てwwリーチの差考えろw
160就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 20:03:57
AT限定はどう書けばいいかな?
不利になる?
161就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 20:28:00
>>159
威力を考えろと言ってみるテスト
162就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 20:30:03
>>158
剣道三段に棒持たせたら、どうしようもない
163就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 20:31:36
チンポ道3段!
164就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 20:34:03
威力うんぬんの前に触ることすらできんだろ
ナイフは
165就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 21:14:54
まぁリーチがあるからね。
3段ならナイフ位モップでも勝てるんじゃね?
166就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 22:31:47
>>160
なんで限定にしたの?
167就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 22:51:38
>>166
MTに乗らないから
168就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 22:54:42
乗れないの間違いだろw
169就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 23:00:03
>>168
そんな細かいことに拘らなくても…
じゃあ、乗れなくても問題ないから
これでいい?
170就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 23:23:37
免許スレとかにMTを難しいと思いたいMT厨の話題が出てたけど
実際どんだけ難しいのか試してみたら屁だった、あの優越感は意味ないわ
>>169
ATはAT限定免許って書くべきのはず
不利になるかはしらないけど、会社の車がMTしかない会社だったら
ATとMTがいたらMT取るよね、MTはATにも乗っていいわけだし
171就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 23:25:59
>>170
まともなレスありがとう
172就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 23:27:55
考えてみれば
免許は内定出てからでもすぐ取れるし、それほど不利にはならない気がしてきた
173就職戦線異状名無しさん:2007/09/20(木) 21:16:29
剣道1級って書く意味あるかな?
174就職戦線異状名無しさん:2007/09/21(金) 12:02:28
175就職戦線異状名無しさん:2007/09/21(金) 17:40:04
小型船舶は資格じゃなく趣味のところ?
176152:2007/09/21(金) 20:08:13
剣道は三段までは誰でも努力で取れる。四段からは若干の才能を要する。

>>173
多分高校生以上は誰でも1級からスタートだったと思ふ。

今日面接で段位聞かれたわ。それで答えたら「おおーw」って反応だった。
あと「なんでそんなに声デカいのww?」って言われた。
これは悪い意味でデカいのか良い意味でデカいのか、どっちだ。

177就職戦線異状名無しさん:2007/09/21(金) 20:43:33
体育会武道部の俺がレスしてやる。ちなみに偏差値65の企業から内定貰ってる。
 
体育会はウケがいい。厳しい練習でも耐えてきたことをアピールしろ。
声はデカい方がいい。ハキハキと応えろ。背筋をピンと張って堂々と構えて。
「やっぱり武道やってる人は振る舞いが違うね」って思われるように。
 
>>170
ちょっとお金かかるけど、何日か教習行けばすぐにMTも取れる。
俺の友人は10万円弱かかったが教習所内でちょっとMT車乗るだけでAT限定→MTになった。
178就職戦線異状名無しさん:2007/09/21(金) 20:46:56
>>176
声でかい=体育会らしいって気がするから
文系なら凄い好まれそうだな
インテリが多い会社だと逆に嫌われそうだけど
そんなに多くないから一般的にはプラスと思って良いかと
179就職戦線異状名無しさん:2007/09/21(金) 23:56:49
インテリ体育会系が最高ということですね
180就職戦線異状名無しさん:2007/09/22(土) 00:34:09
そう言えばアメリカのエリートは

アメフト部で主将と言う条件があるそうですね
181就職戦線異状名無しさん:2007/09/22(土) 00:39:47
>>163
おれ4段だからw 
182就職戦線異状名無しさん:2007/09/22(土) 02:23:52
柔道や剣道などのメジャーなものなら、面接官もそれらをやってて〜そっから話が広がることもあるけど、マイナーなものだと微妙カモね(銃剣道や棒術など)
ちなみに俺は柔道2段だけど、バイトや就活を含め今までの面接で必ず柔道のこと触れられてたわww
183就職戦線異状名無しさん:2007/09/22(土) 16:59:12
銃剣道ってすごいな。俺が面接官だったら詳しく聞きたい。だいたい、自衛隊以外でやれないんじゃないの・・・?
184就職戦線異状名無しさん:2007/09/22(土) 18:28:28
>>183
サークルが盛んな大学なら銃剣道サークルあるから探してみ。
まぁホンモノの銃剣なんぞ自衛隊に行っても扱えるかどーか謎だけどね
185就職戦線異状名無しさん:2007/09/22(土) 22:45:24
なら杖道
186就職戦線異状名無しさん:2007/09/22(土) 23:03:39
柔道初段って書いていいんかな…
>>182みたいに2段以上なら堂々と書けるけど
初段はぶっちゃけ中学生でも取れるから正直書くのは微妙なんじゃないかと思ってる俺ガイル
187173:2007/09/22(土) 23:43:33
>>186
自分ほ中学のとき剣道部で、その前にも後にも剣道は一切やってないんだ
たまたま部でみんなで段位のやつ受けたから、中学から始めたやつらはみんな1級とった
だから自分もこれって履歴書に書くの微妙かなーと思ってる
188就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 00:30:14
>>186
182だけど、柔道未経験者から見たら初段も2段も同じ黒帯。すごいことにゃ変わらないよ
相手が経験者なら経験者で、話題にできるから結局書いたほうが得。
剣道も同じだと思うよ
189就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 00:31:31
剣道1級は、中1でもとれるからなぁ
190就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 01:04:44
>>189
中1でも取れるとかそんなん関係ないだろ
剣道未経験者は1級が中1で取れるとかわからんし、経験者なら話題になるだろ。
ってことを>>188でいってるのは明白だろ。
読解能力大丈夫か?
191186:2007/09/23(日) 01:51:21
>>188
そっかありがと。
高校の時同期がみんな二段取ってて漏れだけ初段だったもんで
けっこうコンプレックスがあったのよ。
192就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 20:46:19
193就職戦線異状名無しさん:2007/09/24(月) 17:28:47
英語系の資格が主なのですが…。
大学が英文科だから仕方ないといえば仕方ない。
TOIEC、TOEFL、英検準1級、後はMOUSE、日商のワード検定。
営業事務希望で就職活動してるけど、英語はいらないと言われて不採用続きです。
こんなのじゃダメなんですかね?
前職は金融関係で総合職、大手企業で派遣とか。。。
194就職戦線異状名無しさん:2007/09/24(月) 17:41:29
>>193
どんな職を希望ですか?

前職は何の金融?
195就職戦線異状名無しさん:2007/09/24(月) 18:39:00
>>194
職というより大卒でも行ける会社を探してます。
ある程度、社員の人数が多い会社。
田舎なので高卒上司の会社だと大卒は嫌われるのが現実です。
前職は事業者金融です。
196就職戦線異状名無しさん:2007/09/24(月) 18:51:08

俺は地方有名大ですが

普通免許
アビ●のパソコン検定
そろばん3級

こんなのじゃダメですか?
197就職戦線異状名無しさん:2007/09/24(月) 20:23:44
国家公務員一種試験合格って書くもんなのかな?
ローの入試とかでは書く欄があったのだが。
198就職戦線異状名無しさん:2007/09/24(月) 21:16:50
公務員志望だったというのは、春採用の民間企業ではマイナス要因になるからやめとけ。
ただ、秋採用の企業にエントリーするときは、「国家一種試験のために全力を
尽くしてきたけど登用されなかった」と春採用に申し込まなかった言い訳を
するのは有り。
199就職戦線異状名無しさん:2007/09/25(火) 00:07:53
>>198

まぁそれはそうだよね。
資格としての効力はそんなにないってことなのかな?
200就職戦線異状名無しさん:2007/09/25(火) 14:45:01
>>188
女で柔道初段は?
ガタイ、いい方です。
顔は普通、だと思う。
201就職戦線異状名無しさん:2007/09/25(火) 14:58:11
「将棋初段」「剣道初段」

こういう段位って言うのは、上がって行くにつれ登録料が高くなるんだよな。今思うと、面接のネタにできるんだったら
2,3万円はケチケチするべきじゃなかった。
202就職戦線異状名無しさん:2007/09/27(木) 18:59:07
趣味はポエムでし
203就職戦線異状名無しさん:2007/09/27(木) 19:09:00
初シスって価値無いもんなの?
204就職戦線異状名無しさん:2007/09/28(金) 08:26:50
試験自体が消え去る
205就職戦線異状名無しさん:2007/09/28(金) 12:16:26
>>200
つ警備会社おすすめ

柔道初段は中学だと大変だったような…
206就職戦線異状名無しさん:2007/09/28(金) 12:58:10
総じて武道系はいいようだね。

大学では軟弱サークルで楽しみたいと思ってるならば、高校で
段位を取っておいた方がいいね、と中学生にアドバイスしておこう。
207就職戦線異状名無しさん:2007/09/28(金) 23:21:40
>>206
中学生がこの板にいるかどうかだが・・・。
208就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 01:25:16
時刻表検定
209就職戦線異状名無しさん:2007/10/01(月) 19:22:09

以下を書くと社会から干されます。


・日商簿記検定4級
・歴史能力検定
・時刻表検定
・世界遺産検定
・金魚すくい検定
・マルチメディア検定

210就職戦線異状名無しさん:2007/10/02(火) 00:51:10
世界遺産検定は、旅行会社なら強みとしてアピールできるよ!
211就職戦線異状名無しさん:2007/10/02(火) 01:36:09
漢字検定5級とかの方が干されるキガスw
212就職戦線異状名無しさん:2007/10/02(火) 23:57:06
わたしー、貴国四女なんでー、漢字わかりませーん
213就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 00:02:57
早稲田速記の資格は…?
って、聞くまでもねぇかw
214就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 00:03:56
馬検定はどうかな?
215就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 00:21:40
剣道一級を書くべきかなやんでいる同士がいるとはwwwww
理系メーカーだけど引かれないかなー・・・
216就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 14:47:16
剣道四段くらいだったらすごいアピールになるのにな。

剣道界では「修士号」に相当する。
217就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 17:00:11
英検5級はさすがにまずいよね・・・
218就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 22:29:56
>>210
それなら英検3級の方がマシじゃね?w
219就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 22:45:53
・大手就活サイトが10/1に続々グランドオープン。
・インターンは最強の就活の裏技。
・内定の捏造は最終兵器。
以上知らない大学3年・院1年は下のURLのサイトを見ておくべし。

ttp://syukatu.iaigiri.com/
220就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 23:02:51
宅建はどうよw
221就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 23:26:34
>>217
迷うことすら愚かでしょうに。
あんなの落ちるほうが難しい
222就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 16:43:38
200レス読んだ限りだと、準2級以下は書かない方がマシって事でFA?
まあどれ書いても1級以外は大して効果なさそうだしね
223就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 19:30:09
最近は英検のウケがものすごく悪いから、1級以外は書くとむしろ「損」なんじゃないか?
2級ごときで自慢って、どんだけレベルの低い世界にいたんだよ、という見方をされる。
224就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 01:35:05
>>223
準1はそれなりに自慢になると思うけどなぁ。
1級とかもはや神。

まあTOEICのほうが使いやすいし書きやすいとは思うけどね。
225就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 11:44:40
英検一級とTOEIC990点の場合はどちらか一方を書けば十分?
226就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 14:42:52
>>220
宅建は余裕で使える資格だろw
227就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 19:06:33
高校の時にとった全商1級が3つあるわけだが、書くべきなんだろうか?
ちなみに書かなければ普通免許のみ
日商とれるうちに取っておけばよかったorz
228就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 06:40:58
>>222
英検準一級ならそれなりに評価されるよ
あわせてTOEIC800以上とっとくと、
普通の企業からは新卒としては十分な英語力の持ち主として見られるとオモ
229就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 06:42:36
てか、英検は2級と1級の差が大きすぎるからな
230就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 06:58:36
マジレスすると英検は5級で十分評価される
231就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 09:00:11
5級で評価されるとかどんだけレベル低い企業だ
232就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 09:34:15
大学3年の俺が3級で2回落ちるぐらいだし、5級なら十分じゃね
233就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 10:23:39
234就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 11:26:19
大阪外大卒なんですが、こないだ阪大との合併で母校が無くなりました。
こういう場合、履歴書の学歴欄にはどういう風に書けば良いんでしょう?
「大阪外国語大学(現 大阪大学)外国語学部卒業」とか書くのが正しいのか、
それともちゃっかり阪大卒と書いても問題無いのか、どなたかご教授下さいm(_ _)m
235就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 12:04:04
つ大阪大学(旧大阪外大)外国語学部卒業
236就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 13:42:17
>>234
入学欄があれば、
200×年4月 大阪外国語大学入学
2009年3月 大阪大学外国語学部卒業見込み

最終学歴だけ書く履歴書の場合「大阪大学外国語学部(旧大阪外国語大学)卒業」
でもいいし、( )がなくても学歴詐称にはならない。
237就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 01:27:11
>>232
それは人としてどうかと
238就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 02:15:41
>>230は言い過ぎだけど、英語バリバリ使う所じゃなければ2級あれば書いていい。
必ずしもプラスになるとは限らないけど、マイナスにはならない。
ちなみに漢検は1級でも微妙。
239就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 02:24:49
>>238
準2級とか書かないほうがマシだよな?
あまりに書ける資格がないのでとりあえず書いとこうと思ってるんだがw
240就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 02:29:29
俺の学校は中学校で準2級とらされたからな。人事の経歴によるだろうな。
241就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 02:33:10
準2なら書かない方がいいだろ
TOEIC受けてないの?
242就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 02:53:08
会社と大学によるかも・・・・
Fランク大学で、確かに僕は馬鹿ですがどうしようもない馬鹿というわけではないんですという証明にはなるから
底辺の会社(頭いいやつなんて期待してない、集まるとは思ってない)になら書いててもいいのでは。
まともな大学ならやめとけ、書かない方が英語ができないとばれなくていい。
243就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 04:07:06
基本的に二級以上なら書く
それより下なら書かない
244就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 14:41:12
今度簿記3級受けようと思ってるんだけど意味ない?
245就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 16:06:42
>>242
そうなんですか!?
それなら、どうしようもない馬鹿ではない証拠に
簿記2級を書いてもいいですね??
FP3級も一応取ったんですが
こいつはどうでしょうか?
馬鹿ではない証拠と賑やかしについでに書いてもいいですか?
246就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 20:33:30
他に書く事無いなら両方書いても良いんじゃないの
247就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 23:00:50
>>245
経理職なら簿記は日商簿記2級くらいから書くとアピールになるよ。
全商や全経は微妙だけど。
後は応募職種との関連で。
FP3級だって書かないよりは書いたほうが向上心があると見られる。

でも調子に乗って税理士の科目合格とか書いてしまうと、
一般企業では経験積みに来ただけかと思われたりする。
評価されるかどうかは企業次第なところがあるから、
一概に何でも書いたらいいとは言えないけど、白紙よりは面接の時話広がるよ。
248就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 23:01:56
銃砲刀剣類所持許可免許があるんだが、危険人物と思われそうだったんで書かなかった
249就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 23:58:56
それは正解だ。
250就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 00:01:17
英検2級以下で書いた猛者はおらんのか?
251就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 00:03:47
時刻表検定名誉博士
252就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 00:10:58
>>250
2級から書けるって聞いたけど、違うの?
まあTOEICのスコアのほうが明らかにいいから多分そっちを見られるだろうけど
253230:2007/10/10(水) 00:12:12
英検は5級でも評価されるって
俺は4級だけど2級辺り取ってる奴より劣ってるとは思わないし
254就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 00:13:33
>>230
すごいですね、いろんな意味で。
255就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 00:14:17
ドイツ語検定3級はどう?
256就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 00:26:56
英検2級って高校卒業程度じゃなかったっけ?
257就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 02:50:32
>>253
ネタとしてはイマイチだな
258就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 11:24:24
>>246>>247
ありがとうございます!
頑張って取ってよかった・・
なら、どうして高校時代にもっと頑張らなかった?と突っ込まれそうですが
その時は事の重大さに気付いてなかった。
少しでもいい方向に向かえば、と思って取りました。

259就職戦線異状名無しさん:2007/10/12(金) 17:31:22
おまいら求める水準がたけーよw
普通の企業なら、簿記は日商なら2級あれば評価する。
無論、「だから俺はすげえ!」と言うには不足だけどね。
だから>>258慢心せずに、更なる向上を目指して就職活動も頑張って!
260就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 14:05:49
>>234
英語検定の前に、正しい日本語をおぼえろよ。
261就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 01:20:13
>>260
ネタじゃなくて、どこがおかしいのか俺にはわからんのだが?
262就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 11:37:23
あげ
263MOVAはいいぞ:2007/10/14(日) 11:38:04
股間1級。
264就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 18:34:48
漢検準1級ってどう?あまり意味無いかな
265就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 18:51:15
準一級以上は実務に全く関係ないレベルだからね。
何か良い取得理由をいえない限り、
「漢字オタ」「資格オタ」の烙印を押される覚悟で挑まんといかんよw
266就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 19:12:50
>>265
やっぱそうだよなw
だが他に書ける資格は普通免許しかないから面接では漏れの漢字オタっぷりを披露してやんよ!!
267就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 23:44:16
秘書検定はどう?
今から2級とるつもりなんだけど
268就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 23:49:42
二級なら無いよりマシ。
男が持ってると、面接の話題の種になったりするw
今からとる時間と金があるなら、
それらをMOSやTOEICに注ぎ込んだ方が良いとおもわれ。
269就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 01:05:06
資格ではないんですが以前ECO検定に合格しました。
これって資格欄に書いていいんですかね
CSRとか考えると評価されそうな気がするんですが
270就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 01:42:34
英検準2級書いたんだけど
証明なくしちまったぜ!
入社前に提出とかさせられるもんだろうか?
271就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 02:27:35
社会調査士はどう?
272就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 02:50:38
資格ではないが、特技に「バルーンアート」と書いたらちょっと面接盛り上がって内定もらえたw
273就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 04:40:46
日本サッカー協会公認審判員の資格とか書くもんじゃないの??
274就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 16:35:59
>>273
書けば面接のネタになるかもしれないが
それ自体がプラスにはならないだろ
スポーツメーカー以外
275就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 23:06:11
国連英検B級は履歴書に書けますか?
276就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 23:28:43
>>272
ば、ばるーんあーと・・・って、大道芸みたいなやつ?
277就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 23:31:55
>>273
>>275
もうお前ら好きに書けよw

最後に問われるのは
「なぜ、この資格を取ったのか?」
「どのようにして取ったのか?」
「取ったことで何を得たのか?」
「それは就職志望先で、どう活かせるのか?」
が説明できるかどうかだ。
それが説明できないなら、本来は税理士だろうが弁護士だろうが書けないよ。
(現実問題として、〜士系の国家資格はあるだけで優遇されるのは確かだけど)

要は、最後は自分自身の分析力と会話力が問題さ。
278就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 01:06:40
初シスはともかく、基本情報は書いた方がいいぞ。
特に文理不問な業務系ITでは受けが良かった。
上級資格取得のため勉強中と付け加えるのも忘れないこと。
279就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 01:24:54
>>255
英検の3級に相当

外国語に疎いところでも鼻で嗤われるかもしれん
280就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 01:28:07
三級あれば第二外国語ちょっとがんばったって思うよ
実用レベルには程遠いが
281就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 09:35:56
ちなみに仏検3級も同じっしょ
282就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 09:38:57
そろばん検定はでてきたかな?なかなかオジサマにうけがよろしくてよ。
283就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 10:12:10
全国珠算検定ならいいが
小学生がやる珠算はお子様検定だろ
中学以降やってた奴はそうそういない
284就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 12:41:26
>>279
お前アホか。
中1から誰もが何年も勉強する英語と比べんなって。

第二外国語で3級というのは、堂々と履歴書に書いてもいいレベルだ。
基礎文法をきっちり終えた中級レベルじゃないと3級は取れない。
285281:2007/10/16(火) 13:40:15
>>284
そうなのか。俺仏検3級持ってるんだけど、履歴書に書こうっと。
286就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 16:49:21
独検、仏検3級は書いていいよ
3級もあれば新聞くらいならなんとか読めるレベルだから十分アピールできる
287就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 21:08:06
簿記2級
運転免許
あとTOEIC600くらいあれば大丈夫じゃね?
288就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 21:10:17
TOEIC600ってなんのプラスにもならんだろ
289就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 21:33:38
もし、就職する前がTOEIC400代で、就職するに当たって「必要になったんで、2ヶ月で600になりました」
というんだったら積極的にアピールするべき。「本気になれる人材、本気になると成果が確実に出る」
という企業の望む人材そのものであることを示すことになる。
290就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 23:36:31
TOEIC600ってどれくらいの難度なんだ?
比べられないだろうけど、敢えて比べるなら簿記2級くらい?
291就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 23:42:02
俺から言わせれば
TOEIC900=簿記三級
292就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 00:11:58
俺は簿記2級でTOEIC800前半。900欲しい…
293就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 03:53:50
東京外大の非英語科の者ですが、外大卒で履歴書にTOEIC750はマズイですか?
一流企業志望の場合、外大生はもっと高いスコアじゃないと逆にマイナス評価になる?
294就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 07:29:29
上智の非英語科でした
TOEICは770点だったけど問題なかったよ
295就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 11:02:07
>>273
日本サッカー協会公認審判員だったら、ビジネス雑誌プレジデントでも
手軽に取れる資格だと紹介されていたから    --------たぶん大丈夫。
296就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 12:12:41
2ちゃん脳の奴とまともな奴がまっぷたつに分かれてるなw

レスの内容ですぐ分かるw


TOEIC600も簿記2級も珍しくないが十二分に書ける資格だよ
ただそれだけを武器にするにはもの足りないな
また英語を使う仕事がしたいなら700以上は必要
297就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 21:03:59
>>296
TOEICの点数単独で英語力証明するなら
700じゃ厳しいだろ・・・
英語使う職業だと800↑がゴロゴロしてるしな
298就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 21:35:58
簿記3級=TOEIC600
299就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 22:38:19
武道が受けいいなら書いてみるかな

合気道4級テコンドー6級だけどwwwサーセンwwww
300就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 14:04:46
英検準一級は履歴書に書いてもOK?
301就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 14:09:52
302就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 14:12:29
TOEIC320(笑)
303就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 15:21:36
書けるものが何も無かったので高校時代に取った漢検三級と英検三級を書いたけど内定貰った俺ガイル

中小だけどな
304就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 15:27:32
ちょっと前に
資格欄は運転免許だけっていうCMあったよな

英語系学科なのに資格欄TOEICと車、バイクの免許しかない俺涙目
305就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 15:50:22
簿記とTOEIC以外に企業受けがいい資格教えてくれ
306就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 15:53:57
柔道五段
307就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 15:57:24
>>306
一年以内でとれる資格で頼む
308就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 16:06:58
>>305>>307
どの業界を受けるかによって、あったほうがいい資格ってのは違うんだよ。
本来、資格は内定もらいたい業界にむけてピンポイントで取るべき。

でも、まだ志望業界を絞れていないんなら、簿記とTOEIC以外の万人受けする資格は
コンピュータースキル系(MOS等)
309就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 16:10:58
初級シスアドってどうよ?
もう消えるけど
310就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 16:13:19
君を愛するのに資格なんているのかい?
311307:2007/10/18(木) 16:20:38
一年あるし上級とるかな!皆ありがとう

312就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 17:33:00
313就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 20:40:52
シスアドは文系なら会話のネタくらいにはなる
314就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 22:40:29
個人情報保護士
とかいうマイナーなのを書いてみるテスト
315就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 01:37:10
簿記2級・TOEIC600over・MOSは全業種共通三種の神器だね。
ただし、三つ揃ってこそ『アピール』になる資格。
1級や700点以上、MOSマスターくらいになると、
単品でもかなり評価される資格だけれど。


あぁ、男は秘書検2級以上持ってると話題のネタになるよw
316就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 03:38:22
エクセルスペシャリストは?
317就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 15:41:50
>>316
ExcelSPがMOSじゃないとでも?
318就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 02:10:40
俺の資格欄サビシス
誰か俺のTOEIC900と何かの資格交換してくれ
319就職戦線異状名無しさん :2007/10/22(月) 00:01:33
日商簿記1級と宅建合格で、TOEICスコア805点です。
最初税理士を考えたけど、銀行に行きたくなって簿記は
そこまでにして民法と英語の勉強を始めた。
TOEICスコアはもう少し上げてAレベルに持って行きたいな。
320就職戦線異状名無しさん:2007/10/22(月) 02:00:00
>>319
|ω・`)b頑張れ
俺なんて簿記は2級だし
宅建は持ってるけどあとは
AFPと証アナ一次ぐらいだ
英語も750だしな
羨ましいぜ
321就職戦線異状名無しさん:2007/10/22(月) 09:02:32
資格マニアって敬遠されるけどな
322就職戦線異状名無しさん:2007/10/22(月) 11:54:44
↑業務に関係がある資格を複数所持していても、資格マニアとは見なされない。
むしろ、本気でその業界を志望しているというアピールになる。
323就職戦線異状名無しさん:2007/10/22(月) 12:29:02
物流業界の面接で、資格欄に書いといた「色彩検定3級」について聞かれた。
「趣味です」と答えたら、普通にスルーされて、俺涙目。

あぁ、なんで書いたんだろうって。

アパレルなら色彩あってもいいかもしれないけど、
その資格と関係ない業界じゃ意味ないと痛感した。
ま、3級じゃそもそもアピールにならんが。
324就職戦線異状名無しさん:2007/10/22(月) 12:43:45
色彩検定に何を期待したんだ
325就職戦線異状名無しさん:2007/10/22(月) 12:44:25
そりゃ俺が面接官でもスルーするわ
326就職戦線異状名無しさん:2007/10/22(月) 12:48:08
そろばん4級。
327就職戦線異状名無しさん:2007/10/22(月) 13:53:57
色彩検定は最低でも2級じゃないと。
328就職戦線異状名無しさん:2007/10/23(火) 13:04:32
>>326
そろばん三級持ってたことすら忘れてたわw
偶然だが今日
この年になってそろばん塾に呼び出されて
先生にまだ五級取れてないから
やりなおせと宣告される
夢を見た
329就職戦線異状名無しさん:2007/10/24(水) 02:33:57
>>319
民法勉強してどうすんの?教養として?
330就職戦線異状名無しさん:2007/10/25(木) 12:23:17
ってか普通の企業受けるなら重要なのはバランスだよ

コミュニケーション能力 語学力 運動 勉学 ビジネス 芸術性etc
この辺をまんべんなく入れる方がいいよ

例えば
資格に語学力とビジネス
趣味に芸術性
力を入れた事に運動
自己PRにコミュニケーション能力とか人間像

こんな感じ
331就職戦線異状名無しさん:2007/10/25(木) 13:32:32
そして何もかもが平均点のつまんない人間のできあがり
332就職戦線異状名無しさん:2007/10/25(木) 13:38:19
ソルジャーに個性はいらん。
333就職戦線異状名無しさん:2007/10/25(木) 21:01:57
>>331
実際>>330みたいなリーマンいたら平均よりかなり上の人間
334就職戦線異状名無しさん:2007/10/26(金) 21:27:02
TOEIC 760点って履歴書に書くと評価低いですか!?
あと、国連英検B級って履歴書に書けますか?
335就職戦線異状名無しさん:2007/10/26(金) 21:44:12
>>334
氏ね 過去ログ少しでも目を通せ。
336就職戦線異状名無しさん:2007/10/26(金) 22:10:45
三井物産の説明会で社員と話したらその人入社時のTOEIC400点代だったって言ってた
337就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 14:09:40
何にも資格ない奴は適当に資格捏造して書けばいい。
「ブラジリアン柔術 師範代」とか他の受験者が書かなそうな上興味を持って貰えそうなものを。
但しエピソードも考えておく必要はあるけどな。
338就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 14:20:40
>>337
師範代はまずいだろww
せめて段ぐらいにしないとww
てか、そもそも資格は別に内定と関係ないけどなw

>>336
体育会とかから行ってる奴なら普通にそれぐらい居ると思うよ
東京一総計レベルで主要体育会所属なら英語なんて気にしないから
頑張れ
339就職戦線異状名無しさん:2007/10/31(水) 20:43:17
AEDが使えるのって資格欄に書いてもいいかなww
340就職戦線異状名無しさん:2007/10/31(水) 22:35:54
証券外務員2種の資格を取っておくと、就活でアピール出来る?
341就職戦線異状名無しさん:2007/10/31(水) 23:27:14
>>340
メーカーなら要らないし
証券なら必須資格だから持ってても関係ない、全員取らされるし
しかも落ちる奴は普通居ない

まぁ、内定後に取る手間が省けるだけだな
342340:2007/10/31(水) 23:45:48
>>341
なるほど。サンクス。
343就職戦線異状名無しさん:2007/11/01(木) 18:54:28
女だが、書道と華道の資格は、
年配や役員級の面接官に受けがよかった。
344就職戦線異状名無しさん:2007/11/01(木) 20:10:29
アニメ検定を書くやつがいたら神
http://aniken.jp/
345就職戦線異状名無しさん:2007/11/02(金) 16:32:54
>>238
> ちなみに漢検は1級でも微妙。

1級でも微妙というか、1級が微妙w
準1級と1級は完全に漢字オタの世界。辞書にも載ってないような言葉読まされるし、
1級なんか、PCで表示できるすべての漢字が出題範囲だからな。
かといって準2級より上はお話にならないので、履歴書に普通に書けるのはまあ2級だけだろ。

マスコミ業界とかは2級を必須にしてるところがいろいろあるはず。
それ以外でも、常識的な漢字力があることの証明にはなるんじゃね。

はっきり言ってぬるいんだけどな。準1級から急に難度が上がるから仕方がない。
346就職戦線異状名無しさん:2007/11/04(日) 01:36:32
>>345
準一級もぬるいよ。一級は別格だな
準一級受かったのに一級のテキストの1ページ目を見て全く読めないことに愕然としたしw
347就職戦線異状名無しさん:2007/11/04(日) 08:32:51
ちょっと上に挙がってるけど、MOSって高評価されるのですか?
前にシスアドスレに居た頃はマニュアル読めば誰でも受かるし(自分は慣れてるからちょっとやれば受かるレベル)、受験料高いしイラネって誰かが言ってました
348就職戦線異状名無しさん:2007/11/04(日) 18:50:38
基本的に、○○の資格を持ってるから採用、持ってないから不採用なんてことは新卒採用ではまずあり得ない

ちなみにMOSは高評価されないし会話のネタにもならないし取る価値ないよ
349就職戦線異状名無しさん:2007/11/04(日) 21:58:31
正直資格自体あんま意味ないけど、もし何かとりたいっつうなら簿記一級とトーイック900とれよ
その二つとっときゃ資格のことは考えなくていいよ
350就職戦線異状名無しさん:2007/11/04(日) 22:20:27
行政書士、宅建持ってるが全く関係ない職業受ける場合は書かないほうがいいか?
これ以外は車と剣道2段しかないから空欄になるんだが
351就職戦線異状名無しさん:2007/11/05(月) 00:45:19
法律に関わる知識を保障する資格は書いた方が良い。
どんな職業に就こうが、法律に関わらずに生きることは不可能だからね。
352就職戦線異状名無しさん:2007/11/08(木) 00:40:12
どんな資格はOK?
353就職戦線異状名無しさん:2007/11/08(木) 00:43:49
英検3級を書いたらやたら食いついてきて色々と説教された
354就職戦線異状名無しさん:2007/11/08(木) 04:03:43
とりあえず
資格は持ってればそれなりの評価はされるかもしれないけど
面接で一番大切なのは、話す力
自動車免許しかもって無くて心配だったけど
口がうまかったから、面接は11勝1敗
学歴も日当駒線なのに、大企業数社から内定をいただけた。
俺のトヨタ行った友達も、マーチ文系で中型バイクの免許しかもってなかった
けど受かってた。もちろん本体ね。
355就職戦線異状名無しさん:2007/11/08(木) 06:20:26
>>353
説教kwsk 俺も書こうとしてたけど場合によっては消すかもしれん
356就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 00:28:40
どんな資格でも書いた方がいい(やる気、意欲、積極性)
でも流石に英検3級やタイピング8級なら書くなよ

てか俺の持ってり資格でやたら長い名前のがあるんだが略して平気かな?
357就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 15:24:19
>>356
略称は基本的にNG
どんな資格か書いてみろ
358就職戦線異状名無しさん:2007/11/13(火) 15:09:47
資格は自動車免許だけの俺が着ましたよ
359就職戦線異状名無しさん:2007/11/13(火) 15:19:44
勃起の1級資格を持ってるけど、どうかな?








あっ、勃起ではなく簿記でした。
360就職戦線異状名無しさん:2007/11/13(火) 20:28:14
>>356
「ビジネス実務法務検定試験1級合格」なら余裕で書けたよ。
一体どんだけ長い資格名なのかと。20字くらいあるの?
361就職戦線異状名無しさん:2007/11/14(水) 14:34:12
MOSの正式名称の長さは異常。
362就職戦線異状名無しさん:2007/11/14(水) 19:39:06
合気道3級。部活でやってたんだが途中で辞めたので段は無い。
書いて幽霊部員だということにするか書かずに体育会の経歴ごと
無かったことにするか、どっちがいいだろう。一応書かなくても
空欄ありすぎて困ることはない程度にいくつか平凡な資格はある。
363就職戦線異状名無しさん:2007/11/14(水) 21:11:26
MCPは書けたけど、MCSAは書くの難しかったな。
わざわざ細字のペン買ってきたし。
…SCSA受けなくてよかったのかもしれない。
364就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 02:12:21
なんでクソ長い別名に変わったんだろうな。
MOSのままなら履歴書に書きやすかったのに……。
365356:2007/11/15(木) 14:56:28
日本語コミュニケーション能力認定試験2級

これですが他の資格もあるから書ききれない・・・
Eランで
普通自動車 TOEIC670 英検2級 簿記2級とこれがある
366就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 14:59:07
ヤクルトの入団試験で最終の3人まで残った事って書いていいかな??
367就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 15:04:05
>>366
特定した
368就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 15:25:18
証券外務員2種の資格でも少しくらいは評価の対象になりますか?
金融中心に受けようと思ってるんだけど、この資格取るか取らないかで迷ってるんで…。
369就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 15:29:01
なんね
370就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 15:46:53
理系で簿記1級あるんだが持ってたら変かな?
371就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 15:49:56
おかしくないよ。簿記はどこでも評価される。
372就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 15:53:09
>>371
サンクス
373就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 15:56:25
>>364
MOS:Microsoft Office Specialist
MCP:Microsoft Certified Professional
MCSA:Microsoft Certified Systems Administrator
SCSA:Sun Certified System Administrator for Solaris

加えて更に種別名かトラック番号付記。もうアホかとバカかと。


>>370
理系で取れば売りになると思う。
374就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 16:59:43
将棋三段って書いていい?
375就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 17:39:30
英検準一級は履歴書に書けますか?
376就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 20:49:37
>>374
ってか、資格じゃなくて趣味スポーツ欄でない?
剣道三段、仕事に使うものじゃないから自分は趣味スポーツ欄に書いた。

将棋四段なら職歴になるんだろうけど。
377就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 20:52:15
資格ではないのですが、高校時代に運動部でもらった賞とかは過去の栄光に過ぎず
書かないほうがいいですかね?
378就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 20:56:26
>>377
賞罰の項目があったら書けば良いかと
まぁ、自分でも書いてるけど少なくとも資格じゃないな
379就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 22:37:12
歴検って履歴書に書けないよな!?
380就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 22:40:35
学科に数検を強く薦められたが、価値あんの?
つーか俺の学科どんだけFラン…
通学途中の電車で漢検の宣伝も見るが、2級で評価されますとかマジで嘘臭くて困る
381就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 23:35:53
中高と皆勤賞だったんだが、これは書いてもいいかな?
382就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 23:44:27
それは自己PRで書けww
383就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 23:57:41
全部ペーパー(単に試験に合格しただけ)でも記入していいの?
・自動車免許
→安全第一をモットーにしているためチャリ・徒歩・公共交通機関を利用し
一度も乗ったことない。これからも一生乗らない予定。
(自動車事故により死亡した友人・親戚、飛び出してきた老人を死亡させて
しまった友人、自動車事故により一生車いす生活を余儀なくされた知人がいるもんで)
・宅建
→不動産会社に就職しなければ実質何の意味ももたない
・マンション管理士
→マンション管理会社に就職しなければ意味なし
384就職戦線異状名無しさん:2007/11/16(金) 04:02:38
>>383
自動車免許はペーパーだろうが何だろうが持ってれば必ず書け。
3年間でTOEIC800オーバー&簿記1&行書&税理士科目合格&…ってな秀才で
書く欄足りないとでもいうのでなければ。

宅建も、それなりの資格を書く欄が足りなくなるのでない限り書いた方が良い。
マンション管理士は微妙な…書かなきゃ空欄できるなら書いたら?
385就職戦線異状名無しさん:2007/11/16(金) 11:43:46
司書は?
386就職戦線異状名無しさん:2007/11/16(金) 11:51:23
三年の時に司法書士に通ったんだが、忘れてたw
結局メーカーだったから関係ないがな。
メーカーでは弁理士の択一試験パスとは書いたが、弁理士の資格までは取れてない。
単なる司法オタなだけで、高校の時から政治経済が好きだった延長に過ぎないんだがな。
ちなみに俺の高校の時の政治経済の記述模試の全国偏差値は81.7だ。
387就職戦線異状名無しさん:2007/11/16(金) 12:33:22
でっていう
388就職戦線異状名無しさん:2007/11/16(金) 21:18:58
剣道一級って書いたらつっこまれるだろうか
一級て全然たいしたことないから経験者がいたら笑われるレベルだし・・・
しかも剣道自体中学でやめたし(高校は文化部)
なぜ続けなかったの?と聞かれたら言い訳思いつかねーよ
389就職戦線異状名無しさん:2007/11/16(金) 21:52:22
じゃあ書くなよ・・・初段ぐらいならまだしも
390就職戦線異状名無しさん:2007/11/16(金) 21:57:16
じゃあ剣道2段は履歴書に書けますか?
2段って確か中3レベルだったと思うんだけど…
391就職戦線異状名無しさん:2007/11/16(金) 22:01:15
>>390
書けばよくね??
少なくとも「基礎体力はあるやつ」とは思われる。
392390:2007/11/16(金) 22:26:29
>>391
でも剣道やめてからだいぶ年月が過ぎてしまったので、今は体力には全然自信ないです。
この場合でも書いていいんですかね?
393就職戦線異状名無しさん:2007/11/16(金) 22:51:13
>>392
面接時に突っ込まれてアピールネタになる自信があるなら書け
変な雰囲気になりそうなら辞めとけ
394就職戦線異状名無しさん:2007/11/17(土) 07:58:00
>>390
ってか2段って中3レベルなんだ
中3=初段が上位だと思ってた
395就職戦線異状名無しさん:2007/11/17(土) 09:20:15
中三で二段では猛者レベル
高一で二段が普通

まあ、履歴書なんか嘘つき大会だから剣道は書いといたほうが良い
俺も高校までしかやってなかったが、大学までやってたことにして適当にエピソードでっちあげてアピールした
芸能事務所の社長が言ってたが、プロフィール書く時は、一回やったら趣味、三回やったら特技の欄に記入して良いらしいぜw
396就職戦線異状名無しさん:2007/11/17(土) 10:52:43
>>337-338
ブラジリアン柔術に段なんかないんだが
帯の色だよ
397就職戦線異状名無しさん:2007/11/17(土) 12:05:32
書きたきゃ書け
書きたくなきゃ書くな
このスレ全部これで済みそう
398就職戦線異状名無しさん:2007/11/17(土) 23:28:21
普通自動車(MT)
漢検3級
英検3級
剣道2段
珠算(小学校のときに習ってた奴)3級

あ、あれ?どれも書けな(ry
…さて、1月のTOEIC死ぬ気で行こうか。
399就職戦線異状名無しさん:2007/11/18(日) 00:00:43
運転免許と剣道はいける。


が、他は無理だからTOEICがんがれw
400就職戦線異状名無しさん:2007/11/18(日) 01:06:35
TOEICなんかみんな捏造・水増ししてんだからマジメに受ける意味なくね?
401就職戦線異状名無しさん:2007/11/18(日) 01:29:20
資格欄に21歳って書くのはOK?
402就職戦線異状名無しさん:2007/11/18(日) 03:28:47
中小企業診断士一次試験に合格しました。2次試験の結果発表待ちで
正直微妙なんですけど、一次試験合格って書いても大丈夫なんですかね?
403就職戦線異状名無しさん:2007/11/18(日) 03:53:43
>>402
いいんじゃね?
まぁ大手なら毒にも薬にもならないと思うけど
書きたいと思うなら後悔せずに書いた方が良いと思う
どうして取ったのかとか突っ込まれた時の回答がしっかりあるなら
プラスになるかもしれんしな
404402:2007/11/18(日) 04:13:58
>>403
まあ、簿記2級とかあたりと比べたら一次だけでも価値はあるとは思います。
逆に言えば非大手とか、地銀とかだったら結構プラスにしてくれたりします
かね?
理由は、やりたい職種に就く為に企業の事を知りたいと思い・・・って感じです。
勉強して尚更その職種やりたくなったし、違う職種の事もわかって自分の可能性
が広がりましたみたいな感じですかね。
405就職戦線異状名無しさん:2007/11/18(日) 04:54:25
資格では無いけれどパチスロのビタ押しは特技に書いて良いですか?
406就職戦線異状名無しさん:2007/11/18(日) 04:58:39
ギャンブル系はダメ
407就職戦線異状名無しさん:2007/11/18(日) 04:59:14
>>405
大花火のビタ外し程度では書くだけ無駄。

ビーマックスのビタ外しかアステカのCTサボテン維持が出来たら
書いても大丈夫。ESで落ちることはまず無いと思われ
408就職戦線異状名無しさん:2007/11/18(日) 05:01:47
>>407
甘いな。ディノベーダーを完璧に打ててESに書いていい最低ライン

ビーマ程度じゃJTBくらいにしか通用しない
409就職戦線異状名無しさん:2007/11/19(月) 00:31:33
教員免許は死亡フラグ?
410就職戦線異状名無しさん:2007/11/19(月) 12:34:52
経済2年だが
普通免許
剣道弐段
危険物乙4
宅建
を持ってる。来年に、行書、証券外務員2種を受ける予定だが行書って評価されんかね?
また、この資格の中で書いてもOKなもの教えてください
411就職戦線異状名無しさん:2007/11/19(月) 13:00:34
武道系なら経験者なら段水増ししてもバレなさそうだな
412就職戦線異状名無しさん:2007/11/19(月) 14:49:10
>>400
水増ししてる奴は後で泣くけどねw
証明書提出のときにw
413就職戦線異状名無しさん:2007/11/19(月) 15:14:21
>>411
剣道や柔道だと経験者少なくないから運悪く鉢合わせするとバレるよ。
特に審査絡みのネタとか振られると。
414就職戦線異状名無しさん:2007/11/19(月) 17:20:29
>>413
あ〜水増しって言っても初段→二段みたいな。
やってない人からしたらあんま意味ないしわざわざしないでもいいかw
415就職戦線異状名無しさん:2007/11/19(月) 21:49:17
商学部だけど法学検定受かったー
これって履歴書に書いたらネタになるかな?
416就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 11:46:39
>>410なんですが誰か教えてください。おねがいします
417就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 12:04:49
>>416
受けるとこによるだろう
証券外務→証券会社
宅建→不動産業
行書も不動産業に有効かな。
職種に関係ない資格は書いても意味ない。
法学部だったら学生生活に力を入れたことで勉強したことをアピールするなら行書は有効。
君は経済だから、どうなんだろうな。ファイナンシャルプランナーとかもいいんじゃないか?
銀行に勤務したり。
418就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 12:07:47
おまんこペロペロ師4段って面接官受けいいかな??
419就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 12:10:05
>>418

AV男優乙
420就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 12:11:02
行書はあんまり評価されないんじゃない?
何をやりたいかによるが
宅建とかはディベや信託には有利に働くと思うが
421就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 12:14:24
宅建あるならFP二級とか
金融志望なら証券アナリストやら社労士などなど
422就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 12:59:16
皆さんありがとう!
わかりました。業種によって評価のされかたは違うのですね。
法律のが勉強していて楽しかったので行書を取得することにします。それを足掛かりにして公務員試験を受験することにしました。
423就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 13:02:56
>>422
きめぇww
424就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 15:08:58
高校のときに危険物乙種全種やら英検2級やらを取ったは良いけど、大学入ってから自動車免許くらいしかとって無い。
こんなん書いて、「何で大学入ってからは全く資格取得に挑戦しなかったの?」なんて突っ込まれた日には言い返す言葉が無いぜ…。

高校のときに取得した資格も、書かないよりマシなのかな?
425就職戦線異状名無しさん:2007/11/23(金) 21:00:31
二級陸上特殊無線技師はどう?
むしろどこで有利になるかわからんわ
426就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 01:59:10
ニュース時事能力検定2級というのを持っているがこれは書くべきか…。
427就職戦線異状名無しさん:2007/11/24(土) 02:10:36
文系でシスアドなら話のネタになる
428就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 13:43:15
基本情報と初級シスアドを持ってますが
両方を一緒に書くのは大丈夫?片方だけとか?
429就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 19:00:46
>>380
数検一級なら相当なレベルだと思われ
あのレベルは数学科や各学科の理論専攻の奴以外だとまずやらないんじゃないか?

ただ知名度が低いし、受けようと思ったことのある奴以外レベルを把握してないのが難点…
人事がカバーしてればいいけど…
430就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 19:01:29
状況を知らないと書いていいかどうかなんてわからんだろ
たとえば英検準2級だって
書くべき 今年高校新卒です
微妙だけどマイナスにはならない 2年間のニート生活中にとりました
書くべきではない  5年間英語の教師をやってました。
          5年間アメリカに留学していました
431就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 19:37:59
>>429
1級>>>>準1級>2級>ry って感じだよね
3級ぐらいなら受けたことがある奴はそこそこいると思うし、簡単だけど、1級は結構むずい
無知の人だとあまり評価されんかも・・・それが現実
まぁ1級なら全然かけると思うよ!
てか書いても悪印象にはならんだろうし 準2級以上なら書いていいんじゃない?
ちなみに俺は公文式やってて高1で取った。
これでもかなり評価されるが中2なんかで取ってるやつもいるらしーね
432就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 19:42:22
すでに持ってるなら書いてもいいけど
わざわざいまからとるほどでもないな
433就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 20:03:44
まあそうだな
434就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 21:44:14
手話技能検定の3級持ってるんだが書いてもいいと思う?
435就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 19:40:02
俺の友達の親父が少し大きめの会社の人事部にいるらしいんだが
その友達から親父が「これ(英検3級)書いてなかったら採用したんだけどな〜」
って言ってたって聞いたぜ
436就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 22:47:02
>>425
それ書いちゃう常識の無さは怖いわな・・・そりゃ
437就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 06:28:23
>>435
情報サンクス
438就職戦線異状名無しさん:2007/12/03(月) 02:10:54
普通免許と英検準1級しか持ってないじょ
439就職戦線異状名無しさん:2007/12/03(月) 17:44:55
基本情報処理
初級シスアド
原付二輪
440就職戦線異状名無しさん:2007/12/03(月) 19:01:53
>>410
それ以上取ると資格マニアとしか思われなくなる 4個でも多いわ
441就職戦線異状名無しさん:2007/12/03(月) 19:43:29
学芸員
ってどうなんだ?
一応国家資格だが
持ってる人は多そう…
442就職戦線異状名無しさん:2007/12/03(月) 19:55:33
高校が商業科で
高校時代、全商の簿記3級と情報処理3級を獲ったんだけどこれも書いたほうがいいのかな。
書かないと高校が商業科なのに高校時代なにも資格を取れなかったとか思われそうで。

443就職戦線異状名無しさん:2007/12/04(火) 01:08:54
あげ
444就職戦線異状名無しさん:2007/12/04(火) 02:53:09
人事な人より。

こういう資格系はTOEIC700ぐらいでも
オイオイwwwww
とネット上だとバカにされる。

が、一般的に言って「書いてマイナス」なことは少なくむしろ「よく、
こんなもん持ってきたな」って奴の方が圧倒的に多い。
逆に留学経験者や英文科では英語資格ない→受けてない→やる気ない、
みたいな奴の方が多い。いちいち聞かないけどそういう風に感じる。
簿記2級、英検2級、TOEIC600以上ってのが普通だが、
ネタとしても使えるのである分は全部書いたらいい。
1週間で勉強したら取れる京都検定などヘンテコ資格、証券外務員や簿記3級、マイクロ系資格は
オススメ。ネタになるし能力如何より「やる気」を見られる。逆に学歴や資格が
あっても、「そこに頼ってるなぁ」って奴は落とす。「○○したいので
△の資格を取りました。まだまだと思いますので、これからも頑張りたい
です。」みたいな奴がどこの業界も欲しいと思う。
来るのは資格や学歴に頼る奴か、ポテンシャルと信じ当たって砕けようと
する奴が8割。

特に緊張等だろうが、かなりアホな印象を持たれてる奴も多いので
数字や英語系の資格は出しといた方がいいと思う。
445就職戦線異状名無しさん:2007/12/04(火) 03:05:41
やっぱ理系で英語出来ると受け良い?
446就職戦線異状名無しさん:2007/12/04(火) 04:31:04
色彩とそろばん初段
447就職戦線異状名無しさん:2007/12/04(火) 21:39:51
色彩は話が上手ければいいネタになる
448就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 22:54:05
助産師資格は?
449就職戦線異状名無しさん:2007/12/06(木) 00:20:44
>>444はマジで人事っぽいね
言ってる事がリアルだと思う
450就職戦線異状名無しさん:2007/12/06(木) 00:29:56
>>449
お前のレスのせいで逆に胡散臭くなっちまったけどな
451就職戦線異状名無しさん:2007/12/06(木) 09:54:16
TOEIC600と英検2級はどっち両方書いていいんですか?

他には自動車免許、簿記2級、サッカー指導者D級があります
452就職戦線異状名無しさん:2007/12/06(木) 10:30:28
TOEICじゃね?
453就職戦線異状名無しさん:2007/12/06(木) 21:56:49
>>451

おまいは俺かww
TOEICの方が良いと思うよ
そして、入社までにはもっと点数を伸ばしたいです〜とか言っておけばなお良し
454就職戦線異状名無しさん:2007/12/07(金) 03:33:43
>>451
自動車免許、簿記2級、サッカー指導者D級は全部書け。

サッカー経験者はそこら中にいるけど、指導者資格取ってるってことは
それ相応の気概があるんでしょ。
そういうネタは特に突っ込んでくるから、そこで引き込めるように。
455就職戦線異状名無しさん:2007/12/09(日) 01:35:54
漢字検定って 何級からありですか?
456就職戦線異状名無しさん:2007/12/09(日) 09:02:15
準一級

二級は高校生レベル
457就職戦線異状名無しさん:2007/12/09(日) 11:57:30
社労士取ったんですけど、履歴書に書いもいいですかね??
458就職戦線異状名無しさん:2007/12/09(日) 18:10:06
剣道初段、第二種電気工事士、危険物乙種四類、電卓検定二級、情報処理検定三級、どれ書けばいいですかね?
459就職戦線異状名無しさん:2007/12/09(日) 18:11:44
情報系の資格はSEやらされる可能性があるので書かないほうがいい
460就職戦線異状名無しさん:2007/12/09(日) 18:21:18
乙4みんな持ってんのな
何もないよりマシってレベルか
461就職戦線異状名無しさん:2007/12/09(日) 18:27:13
>>458
職種による
とりあえず電卓検定2級はそれらしい職じゃなければ要らないかな?
書けるなら全部書くにこしたことはないが・・・2・3級は中途半端だから要らないかもしれない。
電卓1級ならまだ分かるが、情報1級程度でもそれ相応の職では普通すぎるからね。英検3級を書くようなもの>情報2級
462就職戦線異状名無しさん:2007/12/09(日) 20:18:48
やっぱり、電卓や情報はいらないですよね。
高校の時に取った奴だから期待はしてなかったけど。
463就職戦線異状名無しさん:2007/12/10(月) 13:25:27
将棋初段、宅建、FP2級、簿記3級、証券外務員二種、漢検二級、普通自動二輪、
どれを書けばいいですか?
464就職戦線異状名無しさん:2007/12/10(月) 13:56:18
宅建と車の免許だけ
465就職戦線異状名無しさん:2007/12/10(月) 14:47:33
FP2と証外二は書いていいんでないかと。
…つーか、まさかとは思うけど普通自動車持ってないの?
466就職戦線異状名無しさん:2007/12/11(火) 22:50:42
大型自動車一種
大型自動二輪
大型特殊自動車一種
フォークリフト運転講習修了証
小型船舶一級操縦士
床上操作式クレーン講習修了証玉掛け技能講習修了証
車両系建設機械運転講習修了証
どれか書けますか?
467就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 01:56:23
英検4級は書いちゃ駄目?
468就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 02:00:31
中国語検定ってどうなのかな…
469就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 05:04:43
オ○ニーシコシコ1級は?
経験10年以上あるだが、左手は自信ないな・・・
470就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 05:15:40
あのー泡姫検定(社内資格)ですが3級です。
ちなみに手コキコンテスト(社内コンテスト)では準優勝しました。

こんなに頑張っているのに就職では評価されないなんて悔しいです。
正直いって英検1級なんてなんの意味があるんですか?
アメリカ人なら英語は誰だって喋れますし。
私たち日本人なんだし。
それより私の手コキテクニックのほうがずっと社会的意義が高いと
思うのですが。人事部って頭悪いんですね。ガッカリ。
471就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 05:39:50
技術士持ってるけど、メーカー行く時は効くかなぁ
472就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 06:34:04
>>466
業種が建設系かどうかで全く異なる回答になるんだが。
473就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 06:41:19
>>471
「士」って中途採用狙いの方ですか?
474就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 09:34:41
>>472
林業関係が希望です。
475就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 16:36:45
資格はもってないし
免許は原付だけだし。。。
原付って書かない方が良いですかね?
476就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 16:58:50
子づくり検定1級
477就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 17:01:41
てか車の普通免許は書くなよ
資格欄に他に何も書いてなくて普通免許だけ書いてあったらむしろ失笑もの
478就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 17:04:30
普通免許持ってないけど?
479就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 17:11:33
>>455
>>456は2ch脳だからスルーして、二級から書けるよ
確かに高卒レベルだけどあくまでも漢字に詳しい漢字博士というアピールじゃなくて
社会人として恥ずかしくない漢字力を証明する訳だから
最近の若者の漢字離れは凄いから十分だと思う(実際持ってる人のが少ないんだし)
これは英検2級も同じ事が言えるよ


>>463
それだけ資格があるなら活動的な人だと思われるね
FP、宅建、証外は受ける業界によって使い分けて、漢検は全部に書く
将棋は趣味の欄に“将棋(初段)”って書いた方が吉
それだけ揃ってれば簿記は書かなくてもいいけど
学業の欄に書いてもいいよ

資格に関しては十二分だから後は話作り頑張れ
480就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 17:37:51
放射線取扱主任者一種
技術士補(原子力放射線)

共に資格にはなってないが、試験は合格した。
書いていいのか?
481就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 17:57:01
>>480
資格になっていないことを一応書いておく。
そしてなぜ資格を取らなかったのか理由を説明できるようにしておく
でいいと思う
482就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 18:01:12
TOEIC760点、英検準1級、国連英検B級、仏検3級、漢検2級、歴検3級、剣道2段

どれを履歴書に書けますか?
483就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 18:06:08
放射線取扱は合格後に研修が必要で十万くらいかかる。
技術士補はあくまで技術士受ける為の実務期間だから。
484就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 18:13:42
>>480
その2つなら「合格」て書けばOK。
学生で登録済なんて余程の特殊例だから資格の内容知ってる人になら言わなくても通じるし、
両方とも登録条件すぐ言えるでしょ。突っ込まれたときはそれ言えばいい。


>>474
書く欄があればとりあえず大型一種と玉掛け。次に車両系建設機械。
大型特殊やフォークは空欄埋めるときに使う程度の感覚で。
大型二輪と小型船舶一級は、話せる自信があるなら資格でなく趣味欄の方に書く手もある。
485就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 18:26:32
税理士って書いてもいい?
486就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 19:25:09
ネタは消えろ
487就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 19:33:01
すいません簿記二級は書ける資格らしいのですが
経理財務以外の職種で役立つでしょうか?
大学の教授が最初は営業でも三年経てば経理に行ける
と言っていたのですが本当でしょうか。
どうも嘘くさいです
488就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 19:40:24
>>487
経理行きたいの?
489就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 21:21:52
現3年で4年で取れる科目を取ると陸上特殊無線1級と海上特殊無線3級がついてくるのだが
当然現段階では申請できないがこの場合は取得予定と書いておけばいいのだろうか?
490就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 22:28:25
>>488
行きたいです。
491就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 00:39:56
事故って免取になっちゃったんだけど免許ってかなり影響するんすかね?
ちなみに私は職種は営業じゃないんですけど・・・
492就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 00:47:09
良スレ認定
493就職戦線異状名無しさん:2007/12/15(土) 21:36:13
AT限定って書かなくても内定バンバン出てたな、友達とか。
メガネ限定とかも書かないのと同じなのかなぁ。
494就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 20:28:39
あげ
495就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 20:31:50
日商簿記3級じゃ、やっぱしょぼすぎて履歴書には書けないよね!?
496就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 20:32:56
>>495
これから2級とりますとかいっとけばおk
497就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 20:35:21
>>495
人文系とかならそっちの方面に抵抗が無い程度のアピールはできるんじゃね
商学部とか経営学部からしたら英検3,4級ぐらいかもしれんが
498就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 20:37:46
>>491
免許がどうのこうのじゃなくて、免取くらったことは影響することがある
499495:2007/12/18(火) 20:40:57
>>496-497
レスありがと。
オレ経済学部なんだけど、やっぱり3級じゃ意味ないっぽいな。
早く2級取ろうっと。
500就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 21:56:08
実用モザイク除去検定の1級はどうだ?
501就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 21:59:19
国1合格って書いても意味ない?
502就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 22:10:23
>>500
俺が人事なら即採用だな
503就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 22:13:29
取得した年を書けば英検3級でもOkだって。
中学生以下で取ってればいいって。
504就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 22:22:31
マイクロソフトのオフィスマスターは書いてもいいのかな?
505就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 22:30:28
書けそうなのはTOEIC850しかないけど、アピールになる?
506就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 01:03:20
硬筆書写検定2級はどうだろうか
507就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 19:43:58
>>501
公務員就職の可能性疑われるから逆効果
508就職戦線異状名無しさん:2007/12/20(木) 00:34:43
情報セキュアド
TOEIC605
漢検2級

これってどうよ?特にセキュアド

>>505 業種にもよるが、大抵なるだろ
>>506 字が丁寧アピールになるのかな?
509就職戦線異状名無しさん:2007/12/20(木) 06:44:10
>>499
亀レス
3級は高校でも普通に取れる
2級でも取る奴いるから・・・大学・専門出身なら1級は欲しいけど。
510就職戦線異状名無しさん:2007/12/20(木) 06:45:20
>>508
どれも悪くは無いと思うけど?
俺なんて基本情報・初シスしか持ってないよ\(^o^)/
ところでセキュアドって大学卒だと貴重なもんかな?
511就職戦線異状名無しさん:2007/12/20(木) 10:39:47
新卒TOEIC600なら十分だよ
別に英語力を売りにするんじゃないんだし
512就職戦線異状名無しさん:2007/12/20(木) 12:20:58
リアルで595点なんだけど
微妙すぎる
513就職戦線異状名無しさん:2007/12/23(日) 13:54:33
英検2灸はどー?
514就職戦線異状名無しさん:2007/12/23(日) 14:04:12
>>499
経済学部の4年だけど、
就活で履歴書に簿記3級を書いて損をしたことはなかったよ。
面接のネタになったこともあったから書かないよりは書いた方がマシかと。
515就職戦線異状名無しさん:2007/12/23(日) 14:18:08
意外と穴なのは簿記4級
「そんなのないよ!」という人もいるが実際はある。
夜間定時制高校の商業科の1年生は簿記4級取得から始める。
卒業まで4年間で簿記3級が取得できる生徒は全体の約3分の2もいれば良いほう。
それでも彼らを事務職で採用する企業は圧倒的に少ない。
516就職戦線異状名無しさん:2007/12/23(日) 15:50:31
ソフ開と基本情報、どっちも持ってるんだけど、
ソフ開を書いたら基本情報は書かないほうがいいのかな?
517就職戦線異状名無しさん:2007/12/23(日) 15:54:45
>>515
あれ小学生でも取れるぞ

>>516
やめとけ。大学出てItは死ぬ
518就職戦線異状名無しさん:2007/12/23(日) 15:59:32
>>515
何言いたいのか分からん
狙い目なのか役に立たんのか
519就職戦線異状名無しさん:2007/12/23(日) 16:55:49
>>517
>大学出てItは死ぬ
これはどゆ意味?
資格関係なく、大卒でIT業界に行くなと?
520就職戦線異状名無しさん:2007/12/23(日) 19:17:17
ITがブラックなの知らないのかよ。。。
521就職戦線異状名無しさん:2007/12/23(日) 19:46:08
>516
ソフ貝って昔の第一種情報処理技術者で
基本情報は昔の第二種だから、
包含関係にあるんじゃなかったっけ。

最近名称がややこしいからわからなそうな相手向けなら
両方書いといてもいいんじゃね?
522就職戦線異状名無しさん:2007/12/23(日) 21:09:08
>>518
狙い目なわけねえだろwww
523就職戦線異状名無しさん:2007/12/23(日) 21:17:55
>>516
両方書いとけ

>>519
ITはブラック。これは間違いない。
IT系の知識を生かせる他業界にしたほうがいい。
524516:2007/12/24(月) 00:06:27
>>517
>>523

レス&忠告サンクス。

>IT系の知識を生かせる他業界にしたほうがいい。
全力で同意。
525就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 07:23:25
CCNAは書いといた方が良いのかな。
526就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 13:34:11
>>523
>IT系の知識を生かせる他業界にしたほうがいい。
例えば?
527就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 18:44:16
日商簿記2級
全経簿記上級
パソコン財務会計主任者試験1級
FP2級
税理士
電卓9段
書道5段
硬筆2段
英検4級
漢検3級
そろばん3級
普通免許
自動二輪

どれを書けばいいでしょうか?
528就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 18:46:55
税理士だろ
529就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 18:51:41
>>528
税理士1個だけですか(´;ω;`)
530就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 18:55:07
いや 英検四級以外全部書いていいと思うよ
531就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 19:57:32
>>530
ありがとうございます
が、枠の数が不足しております…
英検4級の他4つほど削りたいのですがいかがでしょう?
532就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 20:18:35
>>531
硬筆2段
漢検3級
自動二輪
全経簿記上級(日商簿記2級)
↑税理士持っているなら書く必要なんか無い

この5つから選んで
533就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 20:33:17
>>532
ありがとうございます!
これでなんとか仕上がりそうです!
534就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 20:36:53
>>527
電卓9段なんてあるんだ?
535就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 20:52:46
>>534
上に10段、名人位というものがありまする。

点数さえ取れれば誰でも名人になれる。

ついでに満点を取ると全国大会で表彰されて副賞としてプラダのバッグを貰ってたな。
検定開始以来初か2人目?だそうな。
536就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 21:03:15
>>535
へぇ、まだまだ上があるんだね。
俺は2級しか持ってないもんで('A`)
537就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 21:16:20
>>536
なぜか全国大会の電卓高段位はとんでもない美人が多くてな…

満点女もかなりの美人だし、どこかの大学のミスユニバースやらテレビに出た人やらも常連だそうな。

1日電卓6時間を数年ほど続ければ満点取れるらしいから頑張れwww
538就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 21:39:18
>>525
IT系資格が理解できる所なら○。

それ以外の普通の所じゃCCNAは理解すらされないと思う。「ふーん」で終わり。
CCNAの特徴を説明するだけの話術があるなら別だけど。
539就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 23:08:05
>>538
サンクス
一応書いておくよ。
540就職戦線異状名無しさん:2007/12/25(火) 00:04:17
みんなそれなりに大型資格持ってるんだな…
普通免許のみの俺は就職戦争に勝てるんだろうか…
541就職戦線異状名無しさん:2007/12/25(火) 00:10:11
自分を優秀だと思わせられれば勝ち
学歴も体育会所属も資格も犬でいえば血統書みたいなもんだ
542就職戦線異状名無しさん:2007/12/25(火) 10:18:07
TOEIC905と免許しかない。
543就職戦線異状名無しさん:2007/12/25(火) 14:44:06
>>540
競りと同じ。
現実には相当目が肥えてなきゃ食べない内に味なんて判らないんだから、
見た目で取り繕えば一次面接辺りはどうとでもなる。
544就職戦線異状名無しさん:2007/12/25(火) 14:47:50
1次の前に書類審査あるけどねwww
545就職戦線異状名無しさん:2007/12/25(火) 15:19:47
書類審査なんて見た目すら関係ないじゃんww
546就職戦線異状名無しさん:2007/12/25(火) 15:25:25
そもそも大型資格ってなんぞや
547就職戦線異状名無しさん:2007/12/25(火) 16:02:33
>>546
難しい国家資格じゃない?
548就職戦線異状名無しさん:2007/12/25(火) 21:26:21
>>547
そんなもんみんなほとんどないだろw
549就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 05:49:24
イケメン検定9段は書いたほうがいい?
550就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 10:50:59
>>549
書いてレポしてくれ
551就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 18:06:40
ワープロ検定1級
情報処理技術検定3級(今はもうない検定)
全経簿記2級(使える気がしない)
普通免許(AT限定)

ワープロ検定ってどうなんだ・・・
552就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 18:34:37
>>551
AT限定は書かなくていい。

履歴書に書くのは基本2級以上
553就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 18:58:27
現在武道の稽古に通っているのですが、まだ級しかないんです。
あと少しで初段を取れる段階にいるのですが、就活期間中はなかなか練習できないので、間に合わないかもしれません。
その場合、履歴書に初段と書いても大丈夫でしょうか?
自分なりに頑張って練習してきたので、できればアピールしたいのです。
実際に練習をしているので、話のネタもあるのですが。
554就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 20:02:40
資格には書かずに
打ち込んだこと:武道→アピール→「近いうちに段位取得予定」

のほうが流れが自然
555就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 21:15:46
>>552
危ねえ、珠算2級はぎりぎり書けるな。
556就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 22:27:26
大卒新入社員のTOEIC平均スコアって
450くらいだった気がする。
企業側が期待するスコアはもっと高いけど。
700あれば履歴書に書けるよね?
557就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 22:50:05
外語大Eラン二年

中学までアメリカに在住していて帰国

日本語が苦手 トーイック955点 英検一級

就職不利かな?
558就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 23:05:05
アメリカ在住してたのにその点数ってやっぱりEランはバカなんですね
559就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 23:50:44
>>556
お前の学部にもよる。
560就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 09:15:15
>>551
ワープロ1級って実は大したことない
MOSでワードやエクセルのマスターを取るぐらいの難易度だから、社会人になって数年もすれば大抵の奴は身に付くスキル
まだ簿記2級がマシな気がするが、全経?日商しか知らないからなんとも言えない
561就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 14:29:16
オナニー検定1級
精子判定士
受かりまつた。
562就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 14:49:12
>>561
おめでとう
多分どんな企業でも優遇されて入社できると思うから頑張って!
入社後に困らないように内定後も鍛錬を怠らないこと!
563就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 15:49:14
>>561
俺もその資格ほしいw
564就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 08:39:05
>>561
税理士の何十倍も難しい奴か すげぇなおい
565就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 12:26:41
>>561
ちょっと俺の精子判定してくれよ
566就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 20:55:54
この流れワロス。
567就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 23:32:49
理系工学部
電験3種
そろばん3級
運転免許
TOEIC910

どうかな
568就職戦線異状名無しさん:2007/12/29(土) 17:13:38
学歴 資格 コミュニケーション能力 話しの内容 経験 容姿
これらが就活には必要だよ
資格だけの奴はイラン
569就職戦線異状名無しさん:2007/12/30(日) 20:38:55
そろばん3級ワロタ
570就職戦線異状名無しさん:2007/12/31(月) 01:46:40
そろばん以外は書いていいかと
571就職戦線異状名無しさん:2007/12/31(月) 10:11:26
ちと聞きたいのだが、中3だとTOEICどのぐらいのスコアになる?
高3だとどれぐらいは欲しい?
572就職戦線異状名無しさん:2008/01/03(木) 21:39:12
>>571
中三→320
高三→380
実際はこんな感じだろうな
ICUとかなら800くらいあるが


てかみんな勘違いしてるかもしれないが資格で企業が見てるのは
難易度や優秀度じゃなく行動力と熱意ね
573就職戦線異状名無しさん:2008/01/03(木) 21:39:56
ごめん高三は480ね
574就職戦線異状名無しさん:2008/01/06(日) 18:21:47
あえて何も書かずに質問されるのを待つという手も
575就職戦線異状名無しさん:2008/01/06(日) 22:38:47
日本空手協会初段
硬式空手初段
これって、書いてもいい?
576就職戦線異状名無しさん:2008/01/06(日) 23:04:26
少林寺拳法初段て無理かな?
577就職戦線異状名無しさん:2008/01/09(水) 22:44:00
色彩検定は趣味の資格の枠で無いよな〜
ぶっちゃけ1級持ってて色使う仕事でも関係ないっぽいし
578577:2008/01/09(水) 22:44:36
枠で無い=×
枠でしかない=○
579就職戦線異状名無しさん:2008/01/10(木) 18:23:23
そろばん1級くらいしか書くことないんだけど小学生のときに取って
中学生以降まったくそろばん触ってないんだが書いても大丈夫かなw
580就職戦線異状名無しさん:2008/01/10(木) 18:45:41
他に無いなら書けばいい
581就職戦線異状名無しさん:2008/01/12(土) 02:48:13
高校時代に取った全商の簿記と情報処理検定は書いていいかな?
582就職戦線異状名無しさん:2008/01/12(土) 03:00:56
普通に書けw損は無いw
583就職戦線異状名無しさん:2008/01/12(土) 09:37:20
就活用の履歴書で「資格の欄」だけで3行もスペースがあります。

工業高校・工学系大学を出ますが、以下のものは書いてよろしいですか?

情報セキュリティアドミニストレータ 基本情報技術者 初級システムアドミニストレータ 普通免許1種
(この行は高校で取ったもの):第2種電気工事士 情報技術検定1級 計算技術検定1級 英検3級(単純にこれ以上のランクを受けてないだけ)

ここから英検3級は除く予定です。情報技術検定は・・・基本情報等の下位互換なので除くべきですか?
計算技術は一応他とは無関係ですが・・・
あとIT系目指してるので電気工事士も無縁に近いですがどうでしょうか?
584就職戦線異状名無しさん:2008/01/12(土) 10:24:27
もう、全部書きなよw
オレなんか、普通自動車第1種しか無いのにwwwww
585就職戦線異状名無しさん:2008/01/12(土) 10:40:17
IT系は死ぬゾ?
586就職戦線異状名無しさん:2008/01/12(土) 12:18:00
普通免許
英、漢、簿記検定3級

免許の有無と資格欄がわかれてるESだと、資格欄に書くものがないorz
587就職戦線異状名無しさん:2008/01/12(土) 13:02:57
>>584
んじゃ英検以外全部書こうかな
何か悪いこと書いたみたいでスマンネ;

>>585
企業によるだろ


>>586
簿記はいいけど、英検・漢検は3級?それならまずいから止めた方がいい。
2chの書き込みにもあったけど、採用担当の人事が「この子は英検3級を書いてなければ採用してたのに・・・」とか実際仰ってたりするそうだ
588就職戦線異状名無しさん:2008/01/12(土) 19:58:32
>>583
>情報セキュリティアドミニストレータ 基本情報技術者 初級システムアドミニストレータ
セキュアド書けば十分だけど、基本情報も書いていいと思う。
セキュアドあるのに初級シスアドまで書くのは冗長な感じ。

>普通免許1種
必ず書くこと。

>第2種電気工事士
書くべき。

>情報技術検定1級 計算技術検定1級
これはよくわからないのでパス。

>英検3級
書くなw 質問されない限りその程度のレベルだと思われる。
589就職戦線異状名無しさん:2008/01/12(土) 21:05:52
>>588
基本情報は分野が違うけど、シスアドは下位互換ですよね、やっぱり('A`)
免許と工事士はおkです

情報技術検定で出てくる問題はほぼ基本情報の範囲だけど・・・まあいいか。

英検3級は勿論書きませんよ。

レスありです。
590就職戦線異状名無しさん:2008/01/13(日) 02:11:26
そこで持ってる資格は?と聞かれたら
原付と色彩3級な私の出番ですよ・・・・・・・・・・・






微妙超えてすいませんorz
591就職戦線異状名無しさん:2008/01/13(日) 10:16:54
色彩はガチで使えない
1級でも使えない
592就職戦線異状名無しさん:2008/01/13(日) 23:35:04
学生は資格なんて要らないよ。
学生時代にとったトイックと英検
それに普通免許
これだけあればいい。

それ以上もってると返っておかしな奴扱いになる。
593就職戦線異状名無しさん:2008/01/13(日) 23:41:04
遊び人乙
594就職戦線異状名無しさん:2008/01/16(水) 02:51:26
柔道初段書いてもいいか?w
595就職戦線異状名無しさん:2008/01/16(水) 03:00:21
>>587
2ちゃんの書き込み信じるなよw
596就職戦線異状名無しさん:2008/01/16(水) 03:01:30
英検二級って書いてたが別に書類落ちとか無かったな
取った資格は全部書けばいいんでないの
597就職戦線異状名無しさん:2008/01/16(水) 03:04:23
某商社の応募条件がTOEIC600だったんだけど、説明会で英検二級でも
OKと言ってた。
英検は二級が最低ラインなんじゃないか?
598就職戦線異状名無しさん:2008/01/16(水) 03:06:44
もれは準2級でもどうどうと書いてるお
599就職戦線異状名無しさん:2008/01/16(水) 15:51:52
測量士補もってるけど、これどうなんだ
600就職戦線異状名無しさん:2008/01/16(水) 21:12:30
書いとけ書いとけ。箸にも棒にもかからない資格書くくらいなら。
地理学科卒の院生ってわけじゃないんでしょ?
601就職戦線異状名無しさん:2008/01/16(水) 23:26:53
地理学科の学部生だけど、まぁ書いとくか
面接で何の役に立つかとか突っ込まれたら困るが
602就職戦線異状名無しさん:2008/01/17(木) 01:25:36
や、学部出た後なら無試験登録の可能性あるからその意味で。
603就職戦線異状名無しさん:2008/01/17(木) 02:01:38
あー、そういうことか
もちろん無試験だわw
604就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 17:54:14
まあ常識的に考えて英検3級は書けない罠
605就職戦線異状名無しさん:2008/01/20(日) 21:04:11
資格証明書とか提出させる企業って
履歴書とかエントリーシートに記載した奴全部出させるの?
606就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 19:20:54
俺は資格蘭には正直に


オマンコペロペロ師3段


と、記述した。
607就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 19:33:55
>>606
もちろん特技はイオナズンだろうな?
608就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 10:55:02
おれの親父、派遣社員の面接やったことがあって
英検3級と書いた受験者にあきれたらしい。
親父が英検1級持ってるからかもしれんが。
609就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 13:36:22
持ってる資格が

普通免許
普通自動二厘
英検3級
日本語文書処理検定3級

なのだがマジでどうすりゃいい?普通免許だけしか書かないほうがいい?
610就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 13:45:40
備考欄に経験人数5人って書いときました。
いつも童貞だと間違われるので・・・
611就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 14:14:57
自動車業界志望なんだが、資格にモータースポーツライセンス(国内B級)
書いたら面接の話のネタくらいにはなるだろうか?
612就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 14:40:35
囲碁初段(実力は3段程度)は書けるかな?
麻雀のプロ資格は書かないつもり
613就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 14:58:34
俺の資格
中学・高校理科教員一種免許
測量士
英検2級
弁理士択一式合格
証券外務員正会員一種合格
危険物甲種
このくらいかな。中には資格とはいえない合格ってのもあるが、合格通知はある。
ろくなものがないな。
614就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 15:46:27
囲碁は特技の欄に書いたらいいんじゃないかなー
615就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 16:03:06
良いこと教えてやる

武道の段を持っていれば必ず書け
どんなにチャラいサークルや帰宅部でも体育会系フラグが立つ。
616就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 16:04:27
日商簿記3級は書いておk??
617就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 16:31:58
>>616
資格としての価値はほぼ0だが、業界への興味関心を示す効果くらいはある。
専攻とは無関係の理系学生とかならね。経済・商科系専攻なら本当に無価値。
618616:2008/01/23(水) 16:52:25
経済専攻で日商簿記2級はどう!?
やっぱり意味無い!?
619就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 17:05:45
>>618
経済専攻で2級ならちょっと勉強した部類だね。
評価はそれなりにあると思うよ。
620就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 19:05:17
小4で取った日商の珠算検定3級
中2で取った漢検準2級

これってどっちか書いてもおk?
あとは華道と英検と中検しかないもんで枠が余るんだわ
621就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 20:25:58
>>618


>>620
××
華道は印象に残るから良い
中検は3級以上なら◎
英検は準1以上で◎
622就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 20:39:28
天下の慶應の院レベルになると英検準1級はイメージ悪くしますか?
623就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 20:41:22
むしろ慶応ごときで頑張ったなって思われるだろ
624就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 20:41:52
簿記二級が意味ないとか2ちゃん脳ww
625就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 20:46:50
あ?慶應舐めてんの?死にたいの?
626就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 20:48:11
けwwwwいwwwwwwおwwwwwwwうwwwwwwwww
627620:2008/01/23(水) 22:29:28
>>621サンクス
中検は3級だけど2級は読解に15点足りんくて落ちた
これアピれる?

英検は2級なんだが…
準1って受けてないけど難しくないか
628就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 22:31:23
つーか華道は資格でも何でもないから趣味に書くべきだろ
629就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 22:43:58
免状がある
武道に段とか黒帯があったりするのと同じ
630就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 22:47:40
公的なものじゃないから資格の欄はおかしくね?
じゃなきゃ誰でもオレ流派の免状持てるし
631就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 22:49:25
立命館ですが学歴が武器です
632620:2008/01/23(水) 23:18:05
ちょっと調べてきた
茶道とかだと流派が社団法人の形を取ってるところもあるんだけど、
そこが出す免状(文部省が認定した団体の資格)だと公的だそうだ
うちのがどういう法人かは確認しないと分からないが資格欄で書けると思う
633就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 23:30:47
ttp://tekiseikensa.8.dtiblog.com/
適性検査で差をつけられてるのに気づいてない香具師のためのサイト。
適性検査の内容とエントリーシートの内容が違うとヤバイらしい。
634就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 23:58:28 BE:276057353-2BP(1)
知的財産検定準二級はどうかな?
635就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 02:03:07
教職って 取得中でもかける?
636就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 02:05:29
>>635
書けるわけないだろ
637就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 02:16:01
そうなんだ
教師ならないなら取ってる意味なかった
638就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 02:38:00
英検2級
普通免許(MT)



こんだけしかないから
TOEICと中国語検定(中国語専攻)受けようと思うんだが中検はどれくらいから評価されるんだ?
639就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 06:38:17
>>638
よく分からんが3級程度は無いとダメじゃね
640就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 10:31:00
チョンの手先、スパイだと思われて大手での採用は絶望的 トヨタの様に
641就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 12:02:52
事務職に転職したいんだけど持ってる資格が調理師…
642就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 13:44:41
俺の資格
普通自動車運転免許
危険物取扱者甲種
簿記二級
珠算八段
暗算六段
国家公務員二種一次合格×2
国立大学法人一次合格×2
労働基準監督官一次合格×2
某県庁一次合格×2
某市役所一次合格×2
刑務所官一次合格×2
やたら公務員系の資格が多いがアピールするとしたらどのあたりまでかな…
643就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 14:00:16
下半分書きすぎると将来公務員になるまでの足掛けと思われないか?
644就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 14:05:20
>>643
もう年齢制限に引っ掛かって受けられないから無問題。
予備校では「最後まで戦い勝ち抜き続けた勇者」みたいに言われているがぶっちゃけ何の慰めにもならない。
645就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 15:28:27
>>638
中国語専攻なら最低2級
646就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 15:35:59
漢検2級はどうでしょうか?
647就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 16:24:20
644はいくつ?
648就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 17:19:53
>>647
昭和53年生まれの29歳。
再チャレンジ試験は仕事でキャリアを積んだ猛者が、国1は所謂エリートが受けに来るから勝期は薄いと見込んで民間回ってる。
649就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 18:13:00
筆記で幾度となく結果出しているのに
これだけ面接落ちることが出来るのも、ある意味認定資格にできそうだがww
650就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 19:16:32
普通自動車運転免許
英検準2級
剣道2級
数検2級
toeic600
の俺は自動車免許だけ書けばいいのかな?
651就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 19:21:56
>>648
まさか職歴ナシ?
652就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 20:25:17
長老やんか
653就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 21:09:48
>>651
27歳で大学院卒業した後はソロバンの先生のバイト。
会社が無くなってからは実家でミカンづくりをして今に至る。
654就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 23:10:50 BE:496903739-2BP(1)
>>634の質問に答えてくれない?
655就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 00:57:59
いいんじゃねーの
何か興味惹かれる
656就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 01:01:10
射精大会で
全国第1位を獲得しました。
657就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 01:02:23
いいんじゃねーの
何か興味惹かれる
658就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 03:18:43
>>653
院まで行ってバイトしかしなかった時点でバカすぎる
659就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 04:01:41
>>654
学校の授業受けてるだけで本級取れるものの準級をあえて書いて
馬鹿にされるリスクを背負うかどうかはあんた次第。
660就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 09:46:25
名前: 就職戦線異状名無しさん
E-mail:
内容:
英検1級、TOEIC955、CBT250
どれ書くかなあ。
記入欄の文字数制限があって、英語はどれか一つにしたい。
やっぱりTOEICですか?
英検のが難しかった気がするけど。
英語全部書くと独検1級、仏検3級が入らない。
仏検は要らないか。
661就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 09:51:31
>>658
面接が急所だったのだがなぜか面接の無い採用試験がなかったのだ。
だから公務員を受けた。
面接の比重は低いし筆記で大半の人間が勝手に倒れてくれるから。
662就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 09:52:46
英検5級・簿記4級を書いてた人がいてFランクのクオリティは異常
663就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 11:24:21
すげえ・・・
簿記4級書いてる人初めて見ただろ?
664就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 12:39:56
>>663
英検5級の方に目が行かないか?普通
665就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 13:50:40
簿記4級は希少だからな。
666就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 13:53:11
>>662
英検5級とかwwwwwwwwww
667就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 13:53:39
>>662
俺なんか、銀行業務検定法務3級
668就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 13:54:37
京都検定は書いても良い???
669就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 13:58:41
>>668
1級ならいいんじゃね。
ネタにはなるが、採用に関してプラスにはならんだろうな
670就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 14:59:26
>>668
あれって正当な資格なの?ネタじゃないの?
671就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 15:53:31
この中で就職に有利な資格あるの?www

京町屋検定
奈良まほろばソムリエ検定
岐阜市まちなか博士認定試験
京野菜検定
長崎歴史文化観光検定
足利ふるさと検定
672就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 15:59:26
AFPは?3年の秋にとったが
673就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 20:22:03
>>671
本社が京都にあることをウリにしている会社を見たことがある。面接でのねたになるだろう。
674就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 21:28:56
アメリカのドライバーズライセンスは?
675就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 21:47:35
>>656
よっ体力自慢!!!
676就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 21:51:27
少林寺拳法の初段を小学校の5年で取ってすぐやめたんだ
そして、現在(大学3年生)全く拳法など覚えてないんだけど書く意味あるのかな?
677就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 22:06:37
>>675
ED認定試験1級の俺は???
678就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 22:17:06
オレ某国立大の経済院生なんだが、日商簿記3級書いていいかな!?
2級持ってないんで。
679就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 22:29:21
三級は書けば書くほど評価落ちるよ
680就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 22:36:19
>>677
そんな体力じゃどこも受からないぞ!!!
バイアグラ服用をおすすめする
681就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 01:35:15
>>678
その学歴なら書くとマイナス評価になる
682就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 11:45:45
>>680
ファイザーへの志望動機はばっちりだね!
683就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 11:27:13
>>581
全商の検定はお粗末すぎて書けない。
何よりも知名度が低すぎる。

だって全商=全国商業高等学校協会
だぜ?
684就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 18:15:18
大学の経済学部の会計とかなら日商簿記三級を単位認定要件にしているところが多い。
つまりその世界なら読み書きレベルだってこった。
普通に勉強する奴は2級を取る。勉強すれば難しくはない。
3級は並以下だ。資格としての価値は1級にならあるかもね。
685就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 19:51:44
|┌──────────┐ 履歴書     平成20年01月29日
||    /      \      | ┌────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:
||/    (●)  (●) \ | ├────────────────
|||      (__人__)    |. | | >>1
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |現住所:
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |連絡先:
|└──────────┘ └────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |          学     歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成 .9|03|○○市立○○中学校卒業
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成 .9|04|○○高等学校 普通科 入学
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成12|03|○○高等学校 普通科 卒業
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成12|04|○○大学 ○○学部 ○○学科 入学
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成18|02|○○大学 ○○学部 ○○学科 中退
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |          職     歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成19|04|有限会社自宅警備ビー・アイ・ピー入社
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |スレ立て職人として活躍中
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |                           以 上
686就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 20:38:09
http://recruiter.blog61.fc2.com/blog-entry-78.html


情報処理技術者って役に立つ?
ネットワークとかソフ開とか持ってるんだけど、ちょっとはアピール出来るかしら。

138 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/20(土) 05:42:50
>>136
まぁソフ開なら少しはアピール出来るんじゃね
基本情報はほぼ無意味
むしろ面接で突っ込まれる可能性があり、上手く返せなかったら
ア ウ ト ー

144 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2007/01/20(土) 10:46:54
>>136
基本情報はプラスにはなるがアピールにはちょっと弱いかも
ソフ開やネットワークなどは十分アピールになるし評価も高いと思う

147 名前:103[sage] 投稿日:2007/01/20(土) 11:13:23
>136
上位メー子までなら約束手形が出たようなもんです。
(例えFランでも理系ならば)

いま多くの大規模開発Prjでは、情報処理の資格が無い人は
設計に携われないのが現状です。持ってない人は所謂下流作業のみ。
でも、持ってない人は(中堅含め)結構多いです。
687就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 21:01:27
IT系志望だけど簿記3級は書くべき?
688就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 21:39:51
このスレ見ると簿記1級ってそれなりに評価してくれるのね
2ヶ月の勉強でそれなりに点数取れたのに
だるくなって辞めた事を後悔してるわ
689就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 23:42:58
ソフ開ってIT系ならかなり評価良さげ?
大手メーカー受ける時でも評価される?
690就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 00:55:32 BE:368076454-2BP(1)
一度も役に立ったことはないけど、赤十字救急法救急員は?
691就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 02:56:54
漢検準二級は書かないほうがいいかな?
692就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 03:06:58
それより困るのは特技欄・・・orz
693就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 03:19:54
だるさ一級
694就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 03:38:01
国士舘
宅建
ビジ法2
MOS
695就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 03:39:46
国1って書いてもいい?
696就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 03:47:07
漫画検定二級は書いてもいいでしょうか?
697就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 04:17:29
みんなすごいな
俺なんて生きる資格さえあんのかわかんないし…

総計下位で、TOEIC受験すらしてない。。
普通免許とバイクとカラーコーディネーターしかないよ
698就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 04:22:56
十分すぎる。
世の中には普通免許すら持っていない、ガチ無資格の人間がいるんだぞ。




…俺のようになorz
699就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 05:54:53
>>695
普通は書かないだろ。自己ピーアールかなんかで書くのはいいだろうけど。
でも、企業としては完全に諦めてもらわないと怖くて採用できないからな。
だが国2以上の1次受かってる連中は例外なく優秀だからよほどやばい面接
してくれない限りは欲しいね。
 
700就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 09:11:35
上の方にあったように年齢制限に掛かってるなら書いてもいいんだろうけど。
701就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 09:12:51
…そういや、国一年齢制限アウトって33歳以上だっけ?
702就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 15:09:00
a
703就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 12:47:00
上の方に二輪は書かない方がいいって出てたけど、なんでだ?バイク嫌いが多いとかそんなん?
趣味のネタで書けるであろうものがこれしかないんだけど、資格欄には書かない方がいい?
704就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 15:03:41
空手と柔道をある程度かじってたけど段持ちじゃないんだ。
資格んとこに段持ちって書いてあとで証明しろみたいなこと言われる?
705就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 16:21:24
>>704
空手はともかく柔道はそこら中にいる。
昇段審査やなんかの話になったとき、どう切り返す?
706就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 17:03:55
>>706
段審査も受けたことあるからわかる。
正確には空手は段は持ってたんだけど失効したんだ。
事件とかじゃないよ。
13年続けてた。ガキも教えてたしその辺の話もできる。

そこで段持ってると嘘ぶけるのかどうか、段持ちの証明をしなきゃいけないのか。
それが気になってるんだ。
707706:2008/01/31(木) 17:04:21
安価>>705
708就職戦線異状名無しさん:2008/01/31(木) 21:42:03
>>706
そういうことね。
普通、経験者かどうかは話を聞けばある程度判断付くから
わざわざ免状確認求めたりはしないと思うけどなあ…。
ただ、資格確認きっちりやる所もあるらしいから確実な所は何とも。
一応、
「趣味スポーツ類の資格の確認を求められた話は今の所聞いたことがない」
とだけ答えとく。

大抵は大丈夫じゃないかと思うけどねえ…あとは、有効な段位を
現在持ってないことを承知の上で敢えて書くかどうか、つまり
嘘書くことを自分で容認できるかどうかかと。
709就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 00:10:16
基本情報技術者とTOEIC645点。
これってどっちも書ける?TOEIC微妙すぎだし…
710就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 00:26:02
大学出ているなら、英検3級は書く意味ないけど、
簿記3級は書く価値はあるよ。

頑張れ! 参考に http://jinjishitsu.com/

711就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 00:31:40
>>709
書くだけ書いとけ。
TOEIC645点は微妙どころか十分だろ。
712就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 00:43:55
資格ではないが首席というのは書いていいのかな?
713就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 02:33:26
作文検定1級
商業英語検定2級
漢字検定2級

書くべき?書かないべき?
714就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 02:46:54
英語と漢字は書いてもいいと思うけど。
715就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 04:18:36
珠算三級
暗算一級
剣道初段

しかないおれ涙目orz
716就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 04:43:41
資格は初級シスアドを最大の武器にするつもりなんだけどたいしたことないのか?(´・ω・`)
717就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 10:04:19
少林寺拳法二段もってるけど書こうかな・・取ったの高校のときだけど
もし面接でやってみろって言われたら面接官ボコボコにしちゃうよウヒヒ・・
718就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 16:52:32
特技にイオナズンって書いてもいいかな?
719就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 17:12:33
>>716
初級シスアドはぜんぜんたいしたことないだろう
720就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 17:16:12
>>719
Eラン文系でも(´・ω・`)?
721就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 18:24:04
>>720
Fランの俺から見ても大したこと無い
基本情報でも大したことない
722就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 18:25:29
よく見て思うんだが、基本情報とか日商簿記二級たいしたことないって言うヤツは
資格の合格率を知ってるんだろうか
723就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 18:25:57
みんなしょぼいな
俺なんか一橋で簿記1級もちw
724就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 18:26:52
でも現実はニッコマです
725就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 18:29:04
>>723
一橋なら税理士取ったとかじゃないと自慢にならんだろ…
726721:2008/02/01(金) 18:34:24
>>722
持ってる俺が言うけど大したことないって
どちらも高校で取れるレベルではあるから、高卒なら
シスアド→まぁまぁ凄いね!
基本→凄いね!
ソフ解→新聞に載るぐらいだからやばいね!

大学生
シスアド→勉強すれば誰でも取れる→大したこと無い
基本→真面目にやったんだな ってレベル
ソフ解→やるね!
それ以上→凄いね!
727721:2008/02/01(金) 18:36:07
>>723
簿記一級かよ
もし専門分野ならたいしたことないね。
Fラン理系の俺ですら日商簿記2級持ちだというのに
728就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 18:37:56
>>727
1か月で取れる2級を引き合いに出すな
729721:2008/02/01(金) 18:38:35
>>722
ついでだが、簿記2級はたいしたことないとは思わんよ。
だが基本情報・シスアドはここ数年で難易度が大幅に低下
合格率がややインフレ気味なんだよね
ってことでここ数年の受験でギリギリだった奴は本当なら落ちてるレベルなんだよ
730721:2008/02/01(金) 18:39:25
>>728
>>723?1級も「時間を掛ければ」受かるよ
731就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 18:40:41
>>730
もちろん1級持ってるんだよな?
732就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 18:41:55
>>731
持ってねーけどやれば受かると思うよ
元々俺は簿記専門ではなく情報関係の大学行ってるし
ちなみにテクネ持ち
733就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 18:44:50
>>732
お前が勉強できるのはわかったが取得してもいない資格の何がわかるんだ
734就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 18:47:04
>>733
それもそだな ごめんよ
でも簿記1級は専門に通ってる俺よりバカな友人でも1発で取ってたぜ
735就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 18:49:16
>>734
いやまぁテクネよりは遥かに簡単だろうからな
ただ受からないやつは受からないらしいが
736就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 18:52:01
文系で基本情報やシスアド受かるんなら凄いほうだろw
737就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 19:11:54
>>726
基情は理系の学生ならほとんど大学の講義でやるから、
実務系の問題が出るシスアドよりも簡単だと思う
738就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 22:37:20
>>720>>736
初級シスアドはかえって文系の方が取りやすい問題ゴロゴロあるでしょ。
情報系の問題も、寝ぼけてても解けるようなレベルだし。


>>722
簿記二級は知らんが、基本情報はコツコツやってりゃ取れるでしょって
程度なんだよなあ。
739就職戦線異状名無しさん:2008/02/02(土) 00:00:53
大型免許
自動二輪
大型特殊
小型船舶2級
フォークリフト
移動式クレーン
玉掛け
ボイラー技士2級
危険物(甲種)
剣道2段
甲種防火管理者
車両系建設機械(整地・運搬)
はい作業主任者

どれを書いたらいいだろう?
免許と講習修了証がごっちゃまぜ
740就職戦線異状名無しさん:2008/02/02(土) 08:37:37
>>738
同感かもしれない
シスアドは理系の俺が3回落ちた><
基本は一発だったけどね・・・やっぱり午後の問題だろ
国語の問題だろ・・・殆どなぁ。
3回目も大問7に入った次点で、残り15分だったよ><
さらっと読んで適当に書いたら当たってたから幸いw
741就職戦線異状名無しさん:2008/02/02(土) 08:40:34
>>739
職種によるんだろうけど、免許関連と「剣道以外」を?

聞いたことの無い資格ばかりだから、価値が高いものを選抜するといい
面接官が分からなければ、質問されたときに難しかったとかエピソードを絡めると吉
742就職戦線異状名無しさん:2008/02/02(土) 18:10:35
漢検準2級は書く価値なし?
743就職戦線異状名無しさん:2008/02/02(土) 18:41:00
>>747
2級以上だな
744就職戦線異状名無しさん:2008/02/02(土) 18:46:08
2級くらい取っておけばよかった・・・
745就職戦線異状名無しさん:2008/02/02(土) 20:09:28
>>739
モロに業態次第なんですがそれ。
危険物甲種と大型免許は軸にしていい気がするけど、何つーか…化学現業系?

ただ、フォークはわざわざ書かなくていいんでない?
大型特殊とクレーンと玉掛けあれば霞むだけだし。


武道の段は、資格数多くて困ったときは資格欄じゃなくて趣味スポーツ欄に。
746就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 00:48:50
習字準師範は書けると思う?
747就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 00:50:14
ごめ。書道
748就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 01:16:47
特技:かくれんぼ 全日本選手権ベスト4

って書いてしまった・・・
749就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 04:02:19
かっこいい・・
てかなにその楽しそうな選手権
750739:2008/02/03(日) 12:41:55
>>741
>>745
ありがとうございました。
特に難しかったのが大型、ボイラー、危険物の三つなので
これを軸に職種によって書き分けようと思います。
751就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 15:28:57
>>742
漢検準2級は僕が中学生の頃に取りました。
参考にしてください。
752就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 15:40:54
>>748
まさか第3回4位チームのおに役の方ですか?
753就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 16:31:28
>>752
第4回です。
まさか関係者の方ですか?
754就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 17:42:19
普通免許しかないんですが終わってますか?
755就職戦線異状名無しさん:2008/02/03(日) 17:45:23
>>753
貴方ですか!!
756就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 02:21:01
かくれんぼ全日本選手権とかあるの?wwwwwwwwwww
757就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 04:56:44
かくれんぼは面接で話題になりそうww
758就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 05:18:44
珠算検定って良いものなのかどうか??

一応1級以上だから、歩く電卓って感じなんだが
759就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 06:12:52
「特技はかくれんぼです。あまりにも見つからないので子供の頃よく友達が先に帰ったりしてました。」
760就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 08:20:21
>>759
では、いまからこの部屋でかくれんぼしましょう。
10分間見つからなかったら内定あげますぉ
761就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 08:37:21
資格何も書かなくても内定出たし、そこまで心配することないと思うよ
762就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 13:56:51
それは>>761が資格以外の魅力を持っていたというだけのことかと。
763就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 14:11:22
英検は2級から。でも2級じゃ『常識はありますよ』ぐらいのアピールにしかならないと思う。プラスになるのは準1からかな。
764就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 12:19:28
ドイツ語検定はどうですか?
765就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 12:35:10
某歌手のイントロクイズ選手権で全国2位ってのは書いてもいい?
それでラジオ出た。
766就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 12:38:19
大学で英語かドイツ語どっちかにしようと思ってる 将来的に見てメリットあるのはやっぱり英語かな?
767就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 12:39:58
銃の所持許可免許もってるけど、時勢的に書かないでおこうと思う
768就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 12:41:06
>>766
いいとこに就職したいのなら、英語はできて当然
その上で2外をみんな勉強してる
769就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 12:42:16
卒業したら社会福祉士主事任用という資格(資格というか、国家試験を受けられる)がとれ、
その社会福祉士は国家試験の結果次第なので資格が取得出来るかまだ受けてもいないのでなんともいえないのですが、
そのような場合は『社会福祉士取得にむけて勉強中です』みたいに書けばよいのでしょうか?
それとも『社会福祉士主事任用取得見込』と書いたほうがよいのでしょうか?
いっそのこと両方書かないほうが良いのでしょうか。
770就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 13:48:10
免除資格が取れるならともかく、受験資格取れるだけなら「見込」は書くな
771就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 13:50:41
>>769
文面・内容ともにお粗末。そんなこと気にするより
いままでの人生振り返ったら?
772就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 15:06:53
>>250

ノシ

英検準2級
トイック500点台

普通に書いたが
773就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 15:14:53
かくれんぼ検定1級って書けますか?
774就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 15:34:02
柔道二段空手初段って書いたらマズいかな…?
775就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 15:47:47
>>656
早撃ちマック乙
776就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 15:55:39
総計なのに

普通免許なし
トーイック580点

な漏れはどうしたらいいのか誰か教えてくれ
777就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 15:58:49
>>776
早慶と新卒っていう資格だけで十分だろ
たとえCランくらいの奴がTOEIC800とか簿記1級とか持ってても早慶無資格に勝てないからな
778776:2008/02/07(木) 16:02:41
>>777
ありまとう(´;ω;`)ブワッ
漏れの場合やっぱトーイックは書かない方がいいかな?
779就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 16:09:24
580なら書いていいと思う。
大企業メーカーのアピールとか難しいかもしれないけど、
今後も積み上げますみたいな感じで。
大学生の平均が400だから、
割と点数は取れてるし。
780就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 16:10:16
麻雀格闘倶楽部 黄竜王 は書くメリットはありますか
資格というよりどちらかといえば称号に近いですが
781就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 16:12:51
AV男優の経験ありってアピールになる?
782就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 16:14:00
SODなら
783就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 16:18:54
ダイビングのライセンスって書いておk?それ以外自動車免許しかないから困ってる。
784就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 16:25:44
剣道1級て書いておk?
785就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 16:26:21
趣味でダイビングって書いとけば、
趣味ネタで話せるかも。
786就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 16:29:36
朱雀6段は書いてはいけませんか?
787就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 16:50:31
なんだこいつらw書くかどうかなんか自分で判断しろよw
788就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 16:52:09
かくれんぼ検定1級のレスたのんます
789就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 17:16:36
まぐれで2年前にTOEIC625取れて、
今受験したらたぶん500くらいしかいかないと思うんだけど、
書いちゃっていいのかな?
なんかTOEICの点数は有効期限があるとか聞いたけど
790就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 17:35:18
>>776
おまおれwww
俺も免許ないから英検二級と580のTOEICで資格欄うめるしかない…
791就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 17:40:23
>>790
何でそんな資格書くんだよw
ニッコマレベルに見られたいのかw
792就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 17:44:58
総計だけどがちでTOEICとか100点以上取れる自信がないから書かん
793就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 17:54:26
>>792
大丈夫。 確かTOEICって4択だったと思うから確率で200〜300点は取れる。
漏れは高校時代に受けたっきりだからすでに期限切れ。
794就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 18:11:11
珠算検定とか暗算検定って書いてもいいですか?
小売とか信金受けるんですけど。
795就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 22:58:19
宮廷工学部

420点でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
796就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 21:46:19
大型二輪免許って書くべきかな?
話のネタように
797就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 21:50:20
だから書いとけって言ってるだろチンポコチン!
798就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 00:04:06
俺の行ってた学校の先生が言ってたんだけど、
企業がみるのはその資格の内容ばかりではなく、
その資格を取るために勉強や努力したことを評価するって言ってたから、
どんな資格でも出来るだけ書いた方がいいと思う。
誰でも取れる資格って言っても、誰でも持っているわけじゃないんだし。
799就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 01:58:19
資格も武器の一つにするけど
面接やESではゼミやサークルの事言うつもりだから向こうから聞かれない限りアピールしないな
800就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 02:22:25
日本サッカー協会公認 審判免許かくぜ
801就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 02:25:37
TOEIC360点やったら書かん方が良いかな?
普通免許と漢字検定2級くらいしか無い
802就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 02:27:28
それやったら漢検と免許だけ書けばええんとちゃう?
803採用担当者:2008/02/09(土) 02:27:38
書いてはいけない資格というのはないとおもうのですが??
804就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 02:27:45
そろばん10級は書いてイイの?
805就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 02:31:03
中学の時にとった英検4級はさすがに書かなかった
806就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 02:39:32
英検も漢検も中学のときとった3級でとまってるしTOEICは未受験。
車の免許しかない。大学生活何やってたんだろう。
807就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 02:42:27
資格欄空欄にしてたら
「今まで資格を取らなかったのは何故ですか?」
って聞かれたよ…

しかも巧く答えられずに脂肪
808就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 04:05:42
Cランク大

英検準1級、TOEIC910

このスレ見る限りだと、両方書いても問題なさそうだけど、取った時期にも点数にも結構な差が。
どっちから先に書くべき?
英検→TOEICの順で取りました。
809就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 04:07:45
TOEIC高得点のやつ多すぎじゃね?
810就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 10:14:13
君も好きな点数を入力して、書き込みボタンを押せば、
今すぐに高得点者になれるぞ。
811就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 12:06:19
>>806
英検漢検すらやってないZ!俺死亡wwww

>>809
っていうか得点関係なくToeic受けてるやつ大杉だろ・・・
812就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 14:20:34
俺もTOEICとか英検なんか受けてねー
受けても無理!
漢検は4級です・・・・・・・
813就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 17:28:42
漢検3級だけど2級以上じゃないと書かないほうがいいんだよな・・・
何書こう
814就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 18:51:06
>>811
単純に現在の自分の力を知る指針として受けてる人が多いからね。
815就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 19:37:02
暗算検定3級持ってるんだけど、小売とか受ける場合は書いておいた方がいいんだろうか
816採用担当者:2008/02/09(土) 19:41:51
>>815 主催はどこ、日本商工会議所ならOK
817就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 19:42:40
>>816
確か珠算検定やってるとこと同じとこのだったと思います
818就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 19:44:24
日本商工会議所ならそろばん3級でも書いていい?
819採用担当者:2008/02/09(土) 19:47:34
>>816 3つくらいの団体で実施していますが?
>>817 珠算検定3級と記入してください。
820就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 19:49:44
自分はソロバン娘とソロバン息子のキャラクター使ってるとこのやつで1級

書いていんだソロバン暗算!!
821就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 19:51:19
武道の段持ちは書いといた方がいいんだろうか。
スポーツ系の部活サークルやってないから体育会系ってことをアピールするために。
822採用担当者:2008/02/09(土) 20:05:10
>>821 絶対書いた方が良い。
823就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 20:33:37
自分のスキルだ。
なんでも書けばいいじゃないか(^o^)/
824就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 00:34:18
俺なんか高3のときの12月にとった英検2級しかない
防衛大学校と試験がかぶって英検を選んだのが懐かしい
825就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 00:37:18
日本習字学会っていう書道の段を持ってるんだがこれは書くべき?スルーするべき?
826就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 01:01:04
小学校の時に取ったソロバン三級、習字の師範五籍、中学の英検三級は
完全にスルーしている
827就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 02:35:08
俺カラーコーディネーター検定2級。
面接のとき、その会社がイメージカラーにしてる色のネクタイしてこうかなw
気付く人いないだろうけど、ちょっとした遊び心として。
828就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 02:50:30
>>827
変な色じゃなければ面白そうだね。就活が楽しくなりそうだ。

そういや秋頃はどのスレでも漢検なんか書くもんじゃないって雰囲気だったけど、そう言う人いなくなったね。
自分はどんな人間かってのを示す材料になるから全然アリだよなあ。
829就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 03:40:51
大型二輪しか持ってないEランの俺からすれば…
830就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 11:11:15
免許とった事の苦労話でもできればいいじゃないか
話のネタになるし
831就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 12:35:08
級がある資格は3級以上じゃないと書いても意味がないと聞いた。
832就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 15:33:31
大卒として就職活動してる以上、英検2級以下は書く必要ないな
833就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 03:53:24
自分は理系だけど、合同説明会でけっこう大きなある企業の人事の人が
「資格は入ってからとってもらえばいいです。エントリーシートの資格欄は見てませんからねぇwww」
って言ってたんだが
834就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 15:15:17
理系だからでしょ
835名無しさん@あたっかー:2008/02/12(火) 00:11:02
小型船舶

無職の分際で釣りなんぞするなと小1時間ry
836就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 17:10:10
所有資格が
剣道2段
普通免許
危険物乙4
宅建
正会員証券外務員2種
なんですが銀行や信金にエントリーする場合履歴書に危険物乙4は書かない方がいいですよね?
業務で必要にならないし逆に馬鹿にされると聞きました。
それ以外は書いても問題ないと思うのですが、、、
FP2級を取得予定です。こちらは書くつもりです。

つまらない質問ですが教えてください。
837就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 17:14:29
だから、書いても問題ないから気にすんな
838就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 17:18:04
>>837
ありがとうございます^^
やはり持っているものはすべて書こうと思いました!
努力する人として見て頂ければ十分ですからね
839就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 18:31:23
>>836
ここで「マルチうざい」と言うのは反則?
840就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 18:47:41
>>839
誘導されただけだからセーフ
841就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 18:54:00
TOEIC760しかないよorz
英文科なのに…
普通免許すらない
842就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 19:04:40
23.英文学専攻がバカ女を形容するときのオブラートに包んだ言い方だと思うとき
(英文学というと欧米ではシェークスピアなどの古典にも強く才女のイメージであるが、
こちらで英文学科というとシェークスピアの一節も言える女が居ないらしい)
843就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 19:44:16
普通運転免許
危険物取扱者乙種全類 
第2種電気工事士
第二級陸上特殊無線技士 
日本書写技能検定3級 
計算技術検定2級 
情報技術検定2級
電気基礎認定試験

食品系志望なのですが上にある資格だと
普通運転免許以外は書かないほうがいいですか?
特殊陸上無線技師は工学部なら所定の講義を受けて申請すれば取得できるようですし
危険物取扱者乙種全類や第2種電気工事士はまったく仕事とは関係ないし
日本書写技能検定は3級だし、字も下手だし
計算技術検定や情報技術検定は2級だし
電気基礎認定試験はそもそも資格といえないかもしれないですし・・・。

あと基本情報処理技術者試験は5度ほど受けましたが駄目でした。
これを余白に現在勉強中と書くのはマイナスでしょうか?
あとは簿記2級も・・・。
844就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 08:20:58
自分が面接官の立場になったと思って、自分を客観的に見ればおのずと分かるはず。
取得資格に一貫性が無くても、それら資格について、自身が描いているビジョンを
面接時に聞かれた時にしっかりと応えられれば、どの資格を書いても支障は無いように思う。
だけど、一貫性や業務との関連性があった方が好印象では?

5度落ちてる基本情報は書かない方がいい。受かってから書け。
2種電気工事士もってるんだったらしっかりと反復学習すれば5度も落ちんだろ…常考
自分を否定的にとらえるんじゃなく、プラスに見せるような思考回路にしないと就職も受からんぞ。
845就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 18:38:09
>>844
回答ありがとうございます。
客観的に考えると持っている資格は所詮高校生としてならまだ評価できる程度なので
普通運転免許以外は書かないことにします。
面接時に聞かれてうまく返答できる自信がないですし・・・。
あとはマイナス思考なのをなるべくプラス思考にできるようにがんばります。
846就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 19:05:48
頑張ってください
847就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 19:06:18
頑張ります
848就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 19:06:55
x
849就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 19:07:37
おお
850就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 19:08:16
850
851就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 23:24:48
俺、宅建の試験には合格してるけど講習受けてないから免許はもってないんだけど
資格の欄に書いていいの?
852就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 00:29:31
Uターンするなら「車の免許は取得できませんでした」っていうと吉
一発で切られるwww
853就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 00:32:50
地方はこれだから・・
854就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 03:58:58
免許更新したせいで中型8t限定とかになったんだけどこれって書く時はどういう風にかけばいいんだ?
今までどおり普通運転免許って書くとまずいよな?
855就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 04:11:31
普通でおk
856就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 08:36:56
生命保険会社に履歴書を送る場合、
銀行業務検定の

ファイナンシャル・アドバイザー
税務3級
金融商品取引3級

は書かない方がいいですか?
857就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 09:21:45
危険物甲種
劇毒管理
中型普通免許
書道8段(師範一歩手前
ボイラー2級
公害防止
情報技術2級
マイナー柔術黒帯

化学メーカーで書いておkはどれでしょうか?
858就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 09:44:33
Fラン法学部で地銀に就職希望なんですが
行政書士・法検2級・中国語検定2級・自動車免許・簿記2級・FP2級・漢検準1級

どれを書くべき?

859就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 11:03:50
法検2級・自動車免許・簿記2級・FP2級
860就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 00:31:32
YESプログラム(読み書き)は?
861就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 01:13:59
履歴書のアルバイト歴のところなんだが嘘書いてもばれない気がするんだがどうなんだろう。
862就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 10:56:59
突っ込まれたとき返せるのならおk
863就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 12:29:33
>>854
取得した年月を書くなら
○○年××月 普通自動車〜 取得

所持している免許を書くだけなら
中型自動車〜
864就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 12:37:02
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
ウデムシ・・・ウデムシ・・・ウデムシ・・・ウデムシ・・・
ウデムシ・・・ウデムシ・・・ウデムシ・・・ウデムシ・・・
ウデムシ・・・ウデムシ・・・ウデムシ・・・ウデムシ・・・
ウデムシ・・・ウデムシ・・・ウデムシ・・・ウデムシ・・・
ウデムシ・・・・ウデ・・ウデム・・・シ
865就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 14:05:21

防火管理者
食品衛生管理者
初級シスアド
英検3級
普通車免許証
自動二輪
宅建
黄龍LV11

営業職志望なんだがどれも関係ないw
866就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 15:44:25
東京商工会議所主催のカラーコーディネーター2級と
AFT主催の色彩コーディネーター2級持ってるんだけど、
この場合、カラーコーディネーター2級とだけ書いとけば良いかな・・・
867就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 01:37:52
けん玉1級わぁ?
868就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 01:44:06
>>858
行政書士・自動車免許・簿記2級・FP2級
後は宅建でも取っとけ
869就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 01:46:55
テコンドー3級
870就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 01:55:03
chonga
871就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 23:03:28
MOSってエキスパートじゃないと意味無い?
872就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 12:10:30
普通自動車第一種免許?第一種普通自動車免許?
どっちが正しいんだろうか
教習所で卒検と免許センターでの本試験がまだ残っているんだが
今履歴書を出さなきゃいけない状態なんだ・・・
なんて書けばいい?
取得に向け勉強中?近日中に取得予定?
873就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 12:14:27
>>872
後者
874就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 15:37:58
中小ならWordとExcelのスペシャリストもいいかな
他に書くことっていったら普通免許くらいだけど
875就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 15:51:16
MOS
珠算1級

て書いてもいいかな?
中小の食品関係なんだが
876就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 15:54:27
中小なら全然いいだろ
877就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 15:57:48
JR志望者は
「時刻表検定」
が最強。即戦力として期待される。
878就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 15:58:18
>>876
MOSはエキスパートじゃないんだが大丈夫かな?

あとドラッグストア関係でもOK?
879就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 16:06:13
やばい!資格の欄に書いたはいいが
認定書無くした・・・・!!!
880就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 17:34:16
>>879
再発行できるでしょ。
881就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 19:31:36
>>877
JRに代々、勤務してる従兄弟の話では
鉄道関連の資格取得してると鉄ちゃんの可能性濃厚と判断
マイナス要因らしいぞ
882就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 22:35:14
「JR」に代々勤務している従兄弟…
つっこみどころ満載だ

883就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 23:47:49
JR倒壊は鉄ヲタはかなり嫌われるらしい
884就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 21:16:11
>>883
とはいいつつ2,3割は必ずオタいるらしいぞ?
885就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 19:42:05
>>527
疑って悪いんだけど、本当に税理士受かったの?
参考までに受かった科目と、>>527なりの理論暗記の仕方を教えて欲しいです。
886就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 21:54:37
祖父開は?
887就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 02:04:05
あげるよ
888就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 02:59:30
TOEIC840
ソフトウェア開発技術者
数学検定1級
アクチュアリー研究会員
簿記2級


簿記2級を書くべきかどうかいつも悩んでる。
あと金融受けるとき、ソフ開は書かない方がよかったかな?
今思えば志望順位低く見られる可能性があるかもな・・・
金融は特に志望順位の低さを嫌がるみたいだし。
889就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 03:16:38
資格?白紙です
890就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 03:26:57
極真空手の初段持ってるんだが、ウケは相当良い
891就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 03:31:16
大学時代にとったの?
892就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 05:34:38
日大に入り人生オワタと思ったけど、何か資格取れば希望はあると考え、2年かけて簿記1級を取得。
大学3年になった時に、留学したいと思い1年間海外へ。
帰国後TOEIC受けて点数は945。
少しは有利になりますか?
893就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 09:01:25
地銀、信金に就職希望だが有利になる資格ある?
894就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 22:52:42
>>892
そなたに総計の称号を与えよう
895就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 23:09:32
早稲法なんだけどQMAドラゴン組って書いたら少しは評価されるかな?
896就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 23:41:43
囲碁有段っておK?おっさんと話し弾むかなーと。
897就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 02:25:11
極真3級はやはり微妙すぎますか?
資格はこれしかなくて・・・
898就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 02:29:38
詳しく知らないけど、段はないの?
級だと微妙だと思う
899就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 02:43:03
小学生の時に取った物だし絶対マイナス要素な気がするが、
算数検定1級を書きたい衝動に駆られて困る

900就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 06:04:56
数検とか数学オリンピックやれよ
901就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 10:39:21
どなたか>>893お願いします
902就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 10:41:54
>>893簿記2級以上
903就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 10:56:54
級はやはり辞めといたほうがよさそうですね
ありがとうございます
904就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 16:09:27
>>893
汚いレス番だなぁ

しゃぶれよ
905就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 18:53:41
>>895
採用、漏れはフェニックスから脱出できないのに。
906就職戦線異状名無しさん
QMAやってたダチは無い内定だったな