山梨で就職しよう!PART01

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
山梨での就職を語りましょう。

関連スレ
山梨で転職しよう!PART11
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1182332153/-100
(転職板)

2就職戦線異状名無しさん:2007/07/07(土) 23:22:33

君が天国へと旅立ってからもう1年。
君は今も天国から僕を見てくれてるのかな。
君は僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
ものすごく嬉しくて、ものすごく幸せだった。
でもある日突然君は倒れて病院に運ばれた。
医者から白血病だって宣告された君は病室で日に日に弱っていった。
「入院ってヒマよねえ」って笑う君に合わせて一緒に笑っていた僕。
でもその後、僕は一人になって泣いた。
そうそう、君は僕が使って手あかやスリ傷のついたノートパソコンをあげたらとっても喜んでくれた。
そして、ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2ちゃんねる」だった。
ある日、君はいつものように笑いながら言った。
「ほら見て、今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ。」
なんて僕が注意すると、
「ごめんね。でもね、これ見てよ。ほら、この3のひと、
2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ。」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕はそれ以上何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使って、くやしぃ〜!だって。かわいいねえ。 ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 
君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あのとき変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」
それから数ヶ月後、君は家族と僕に看取られながら病室で静かに息を引き取った。
君はもうこの世にいない。なのに今僕は一人でF5ボタンを押し続ける。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。
天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む
        2 ゲ ッ ト


3就職戦線異状名無しさん:2007/07/08(日) 00:30:20
とりあえず前見てた山梨県就職スレのランキング貼っとく

S+ JR(総合職) 県庁 甲府市役所 YBS UTY ファナック NHK 大学職員
S 富士急 エフエム富士 日立製作所 TDK  その他市役所 山梨中央銀行 教員 東京エレクトロン 甲府NEC HOYA ケル 潤工社 
  ルネサステクノロジー JA(県)
A+ キトー 三井金属 富士電機デバイス アルソア本社 北澤バルブ
B+ シチズン電子 シチズンセイミツ 横河電機 テンヨ武田 テルモ パイオニア
   キトー よっちゃん食品工業 ニスカ 
B  ヤマト科学 コニカミノルタ  メッツ  YSKe-com   
C+ 山梨日立 甲府信金 
C 宮入バルブ 山梨アビオニクス ふじでん カシオマイクロ  THK 
  JR東海(現場) シャトレーゼ  くろがねや
D 日本ミクロコーティング 山下電気 山梨松下電工   山梨リコー 岡島 山交デパート
  ユーディナデバイス 内外電気 カルク  加藤電器製作所  山梨県警
D− 山梨交通 桔梗屋  JA単協 オギノ
E サンスター技研 山梨電子工業 アム 宝飾業界? 甲斐ベスト 建築なんとか研究社 甲府メモリーテック 三洋機工、建設業界 
  甲斐ゼミ 住宅営業  いちやま  駒 甲信食糧 トキコソフト インターフェイステクノロジ ミラプロ ニックス
  和測量等測量会社  シグマトロン ハイテクシステム  山梨信金 文理学院 秀英予備校  宅配便 ドラッグストアー(量販)

4就職戦線異状名無しさん:2007/07/08(日) 01:31:33
E− ▲梨中央水産
5就職戦線異状名無しさん:2007/07/08(日) 10:48:20
転職板で散々でてる亀頭のランクが。。。
これって適当なランキング?
6就職戦線異状名無しさん:2007/07/08(日) 18:55:55
>>4
その会社の経営は北朝鮮の国家体制を参考にしているようだ。
7就職戦線異状名無しさん:2007/07/08(日) 19:27:32
F− パチ屋
8就職戦線異状名無しさん:2007/07/08(日) 19:54:07
だれか大学名で3のランクを区切ってくれ
9就職戦線異状名無しさん:2007/07/08(日) 20:55:35
Eランクってブラックなの?
10就職戦線異状名無しさん:2007/07/08(日) 22:12:25
>>9
間違っても新卒で入るところではない。ハロワ常連。離職率高し。
11就職戦線異状名無しさん:2007/07/08(日) 22:51:46
・残業代カット
・ボーナスカット(年間で1ヶ月未満)
・給与カット
・有給カット
は当たり前!+欠損の際の補償は社員持ち。

パチンコ屋でもお客さんの玉をこぼしちゃったときは補償するでしょ?
12就職戦線異状名無しさん:2007/07/08(日) 22:52:18

社員ではなく会社が。
13就職戦線異状名無しさん:2007/07/08(日) 22:59:23
キトーが2つあるけど・・・
ヤマト科学ってヤマトラボテック?

なにが基準かわからないけど?なランキング。
14就職戦線異状名無しさん:2007/07/09(月) 11:01:12
山梨県
15就職戦線異状名無しさん:2007/07/09(月) 11:39:33
これでいいかな?

S+ JR(総合職) 県庁 甲府市役所 YBS UTY ファナック NHK 大学職員
S 富士急 エフエム富士 日立製作所 TDK  その他市役所 山梨中央銀行 教員 東京エレクトロン 甲府NEC HOYA ケル 潤工社 
  ルネサステクノロジー JA(県)
A+ 三井金属 富士電機デバイス アルソア本社 キッツ
B+ シチズン電子 シチズンセイミツ 横河電機 テンヨ武田 テルモ パイオニア
   キトー よっちゃん食品工業 ニスカ 
B  ヤマト科学 コニカミノルタ  メッツ  YSKe-com   
C+ 山梨日立 甲府信金 
C 宮入バルブ 山梨アビオニクス ふじでん カシオマイクロ  THK 
  JR東海(現場) シャトレーゼ  くろがねや
D 日本ミクロコーティング 山下電気 山梨松下電工   山梨リコー 岡島 山交デパート
  ユーディナデバイス 内外電気 カルク  加藤電器製作所  山梨県警
D− 山梨交通 桔梗屋  JA単協 オギノ
E サンスター技研 山梨電子工業 アム 宝飾業界? 甲斐ベスト 建築なんとか研究社 甲府メモリーテック 三洋機工、建設業界 
  甲斐ゼミ 住宅営業  いちやま  駒 甲信食糧 トキコソフト インターフェイステクノロジ ミラプロ ニックス
  和測量等測量会社  シグマトロン ハイテクシステム  山梨信金 文理学院 秀英予備校  宅配便 ドラッグストアー(量販)
E− ▲梨中央水産
F− パチ屋
16就職戦線異状名無しさん:2007/07/09(月) 12:07:51
>建築なんとか研究社
・・・w
17就職戦線異状名無しさん:2007/07/10(火) 01:21:56
(^ω^)
18就職戦線異状名無しさん:2007/07/10(火) 08:41:14
NEC関連会社 山梨アビオニクス株式会社
http://www.sannichi.co.jp/KYUJIN/search/20070701_1183162268.html
19就職戦線異状名無しさん:2007/07/10(火) 18:24:22
『キトー8月9日に東証上場へ』

2003年業績不振からカーライルグループ傘下になり、
ジャスダック上場を廃止したキトーが約4年振りに東京証券取引所上場へ。

07年3月期 売上高317億9400万円 純利益27億8700万円。
03年時に97億あった有利子負債は23億円に減少。
発行済み株式総数のカーライルグループ保有比率は81.4%から49.2%になる見通し。


ソースは今日の山日


20就職戦線異状名無しさん:2007/07/10(火) 20:54:07
ぶっちゃけ俺山梨出身なんだ
21就職戦線異状名無しさん:2007/07/12(木) 20:45:07
松下電器産業⇒滋賀に統合
コミヤマ工業⇒更生法適用
エレクトロン⇒宮城に統合

よくないニュースが続いているが、次はどこだろうか?
22就職戦線異状名無しさん:2007/07/13(金) 17:00:05
甲府市中央卸売市場⇒地方移管
23就職戦線異状名無しさん:2007/07/13(金) 22:51:21
>>3>>15
単に山梨に支店や事業所があるだけの企業は入れていいものなのか
24就職戦線異状名無しさん:2007/07/13(金) 23:03:41
エレクトロンとか本体じゃなくてただの支店だしね
25就職戦線異状名無しさん:2007/07/14(土) 01:49:47
大学職員がS+は正直どうなんだろ、あと富士急のS
そいやHAL研って山梨になかったっけ?
26就職戦線異状名無しさん:2007/07/14(土) 02:04:53
>>24
山梨にあるのはどこも支店でしょ
27就職戦線異状名無しさん:2007/07/14(土) 08:13:45
支店・事業所ではなく子会社というパターンもあるお。
とはいえ事業所が独立(分社か)して子会社なんだがね。
28就職戦線異状名無しさん:2007/07/14(土) 17:03:37
県警があと1〜2ダウンだろ

【まとめ 平成18年度警察官採用試験 一次】

愛知県警A 倍率1.1倍(4月採用) 1.1倍(10月採用)
高卒B類男2.3倍 情報管理1.8倍 中国語1.6倍 スペイン語1.4倍
静岡県警A 倍率1.2〜1.3倍 (実際の受験者数から) 
千葉県警A 倍率1.3倍
神奈川県警A倍率1.3倍
兵庫県警A 倍率1.3倍
広島県警A 倍率1.5倍 北京語倍率1.0倍 ポルトガル語1.0倍
A(大卒)女 倍率1.7倍 高卒B類男1.9倍
警視庁一類 倍率1.9倍(但し出願倍率)
その他
京都府警 発表済 倍率1倍台 (受験者数は未発表)
茨城県警 発表済 倍率1倍台 (受験者数は未発表)


応募低調に危機感 県警、採用試験 締め切り迫る
http://www.isenp.co.jp/news/20070426/news02.htm

本年度の警察官採用試験の締め切りが一週間後に迫り、県警は志願者の伸び悩みに危機感を募らせている。
警務課によると、男性警察官の受験は、過去十年間のピーク時には十倍以上の競争率だったが、
二十五日現在、ことし十月採用の男性募集人員は大卒四十五人に対し、応募は七十九人で一・八倍、大卒以外の募集二十八人に対し、応募は九十八人で、三・五倍にとどまっている。
来年四月採用も、大卒男性の募集人員五十六人に対し、応募は百四十三人で二・六倍と、いずれも低調だ。
採用担当者は「景気回復で民間企業が採用枠を拡大しているのが主な要因」と分析する一方、現職警察官の出身校の学生や就職担当者への声掛けなどで、懸命にPR。
「人のためになる仕事がしたいという志のある方にとって、大きなチャンス。今こそ積極的にチャレンジを」と呼び掛けている。
申し込み締め切りは五月一日で、郵送は当日消印有効。インターネットでも同日正午まで受け付ける。
一次試験は五月十二、十三日。
問い合わせは、県警警務課採用係=フリーダイヤル(0120)333247=へ。
29就職戦線異状名無しさん:2007/07/14(土) 18:17:01
↑それ山梨県警じゃないやン。
山梨県警は他県に比べれば倍率高いよ。
30就職戦線異状名無しさん:2007/07/14(土) 18:23:11
JR東海の現業ってもっと上じゃないか?
給料とか福利厚生とかめちゃくちゃいいぞ
31就職戦線異状名無しさん:2007/07/14(土) 18:27:05
現業って高卒の仕事じゃんwww
32就職戦線異状名無しさん:2007/07/14(土) 18:30:53
昔はそうだったけど今は高卒枠減ってきてるからな
近いうちに高卒枠はなくなるようだし
33就職戦線異状名無しさん:2007/07/14(土) 20:03:01
>>28
「人のためになる仕事がしたいという志のある方にとって、大きなチャンス。今こそ積極的にチャレンジを」


で、具体的にはパチンコ屋の地回りと、捜査費の偽造領収書の作成が本業じゃんw
34就職戦線異状名無しさん:2007/07/14(土) 21:45:19
山梨出身で理系大卒以上ならファナックに決まりだろ。
それ以外考えられないくらい、選択肢がない。
大学ランク次第かもしれんが、そんなに難関入社でもないらしいし。
35就職戦線異状名無しさん:2007/07/14(土) 22:06:00
>>34
住んでる地域にもよるな。甲府からファナックに行くのは甲府から新宿に行くより時間と手間掛かるらしいし。
36就職戦線異状名無しさん:2007/07/14(土) 23:09:05
ファナックは山梨枠あるっしょ。
37就職戦線異状名無しさん:2007/07/14(土) 23:11:29
38就職戦線異状名無しさん:2007/07/14(土) 23:15:30
一生を忍野村に捧げるのはなかなか難しいと思われる。
39就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 23:18:10
>▲梨中O水産
社有車(せるしお)買って、下駄箱造って
経営陣が散々会社の金使って、
社員はぼーなす期待したもんだが
0.5ヶ月くらいしか出なかったらしいぞ。

社長は会社の金を自由に使えるみたいで、うらやましいお。

(市場内では有名)
40就職戦線異状名無しさん:2007/07/17(火) 02:18:07
リバーエレテックの評判って聞いたことありますか?
あまり名前が出てこないんだけど。
HP、採用実績とか見るとなかなか◎っぽいんだけど。
入れるかどうかは別ですが。
41就職戦線異状名無しさん:2007/07/17(火) 07:41:31
>>40
良いと思います
42就職戦線異状名無しさん:2007/07/17(火) 12:23:33
秋採用・夏採用の裏情報公開中。
まだ就活続けてる香具師でどうしても受かりたい香具師は絶対見ておくべし。
オマイラ,ガンガレヨ。

ttp://syukatu.iaigiri.com/
43就職戦線異状名無しさん:2007/07/17(火) 20:17:53
>>40
今は業績もいいし決して評判は悪くない。
ただ製造系は中国、東南アジア行きは覚悟しといたほうがいい。
県内の製造業なら潤工社もお勧めかな。
44就職戦線異状名無しさん:2007/07/17(火) 21:44:15
>>43
ありがと。
そうそう、調子よさそうなのにあまり名前が出てこないから、
悪くないのかなぁと思ってました。
山梨で調子いいとこはどこも、いろんなことで名が出るけど。

>41
それ飽きたよ。新しいの考えて。
45就職戦線異状名無しさん:2007/07/19(木) 17:54:13
39
いい会社だね
46就職戦線異状名無しさん:2007/07/21(土) 23:48:24
せっかくスレができたから
この会社どう?ってのがあったら答えるよ(俺が知ってるとこならな)
新卒者、転職希望者
まぁ有効に使えや

47就職戦線異状名無しさん:2007/07/22(日) 01:40:48
エレクトロンの協力会社の内定をもっています
県外ならアイシンの子会社の内定も持っていますが、できるだけ県内志望です
いろんな話を総合すると、半導体業界は不安定らしいということがわかりました。
もし、エレクトロンが落ち目になったら協力会社も当然おちめってことですよね
どちらをとるべきでしょうか
48就職戦線異状名無しさん:2007/07/22(日) 01:42:29
1、薬の○ンロード
2、○ナホーム山梨
3、スーパー○まと

などは?ハローワークにでてるんだよね〜
49就職戦線異状名無しさん:2007/07/22(日) 11:29:57
エーティエ○システムズ てどう?
50就職戦線異状名無しさん:2007/07/22(日) 20:08:24
>>48
君がどういう方向を目指しているかはわからないが
サ○ロードもや○とも量販だ。
土日出勤、残業、早朝出勤、力仕事、お客対応は当然の事。
けして楽な仕事ではないが、コンビニでバイトするよりは給料はまし。
ちなみに、県内のドラッグストア、スーパーはいずれ全国チェーン店や大型SCにやられると思うよ。

パナ○ーム山梨は営業だろう??
住宅営業はノルマがきついぞ。
しかし達成してれば給料はかなりもらえる。
51就職戦線異状名無しさん:2007/07/22(日) 20:18:53
>>49
A○Lはなかなかアリな会社だと思う。
まぁこういう仕事に残業はつきものだが、今後伸びそうな会社かと。

52就職戦線異状名無しさん:2007/07/24(火) 08:52:08
JINZってどうよ?
53就職戦線異状名無しさん:2007/07/28(土) 23:10:47


ミラ○○ 正社員でも退職金なし
54就職戦線異状名無しさん:2007/07/29(日) 00:31:27
退職金云々以前の問題。
成長と規模に隠れた真のブラック。
巧妙な技でわかりにくくしているみたいだけど
その分たち悪い。
パチ屋以下。
55就職戦線異状名無しさん:2007/07/29(日) 00:37:18
山梨出身だお。
転勤以外で山梨で暮らすことは一生無いお。
寂しいお・・・
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:28:34
山梨ってヤンキーばっかだもんなw
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:57:40
ほしゆ
58就職戦線異状名無しさん:2007/07/30(月) 09:57:14
>>53
正社員で退職金が無いって違法じゃないか?
59就職戦線異状名無しさん:2007/07/30(月) 12:43:19
ユメッ○スとかエ○ルとか求人雑誌系はどうですかね?
マイタ○ンとか
60就職戦線異状名無しさん:2007/07/30(月) 15:21:12
>>58
市場にはそんなもんありません。てか働かざるものもらうべからず。
61就職戦線異状名無しさん:2007/07/30(月) 15:46:46
アルソア本社ってなんで上位にあるの。
62就職戦線異状名無しさん:2007/07/30(月) 19:52:22
>>59
営業だろ??
ああいうのは広告料で成り立ってるから、1日中外に出て
「広告載せませんかー」って言ってるのが好きならいんじゃね

>>61
俺はアルソアは上位でいいと思うけどな
化粧品の需要はなくならないだろうし、女性社員多いし
立地条件は山梨というより長野に近いけど
北杜市近辺の人なら通勤も楽かと
63就職戦線異状名無しさん:2007/07/31(火) 16:36:58
>>59
ユメッ○スの営業正社員を中途で受けた人(大卒20代後半)が
「年取ってるね〜」って言われたらしい。
金はいいけど、離職率高そう。気になったら働いてる奴らの年齢層、見てみ。


>>58
退職金は法律の規定が無いと思ったけど。
64就職戦線異状名無しさん:2007/07/31(火) 18:02:08
この会社のたちの悪いとこは、「退職年金」と言うので誤魔化しているトコロ。

毎月の給料から天引きで、民間保険会社に掛け金が支払われている。(これもどうかと思うけどね)
それを退職金代わりに支給する。
実際振り込み元と明細は保険会社から来た。

ちなみに俺の場合、三年勤めて8マソ
新卒から定年まで勤めても100マソ行かない。

あんな最下層の単純作業でスキルも付かず、退職金なしでほっぽり出されるんだよ。
給料自体激安で貯蓄も出来ないし・・・

教育受けた日本人が勤める会社ぢゃない
65就職戦線異状名無しさん:2007/07/31(火) 20:40:03
海外の工場。本社からの支援という事で出張が決定される。
1泊5,000円〜6,000円程度の外国人宿泊としては中レベルのホテル宿泊を申請。
社長決済で却下。工場に泊まれ。宿泊代がもったいない。
どこまで下僕扱いなのか…。
教育を受けた日本人が勤めてはいけない!

さて、これは本当でしょうか?それとも作り話でしょうか?
66就職戦線異状名無しさん:2007/08/02(木) 12:27:22
>>28
山梨県は警察官も倍率高いよ。民間でろくな企業が無いから…
現業職でも、腐っても公務員ってことだろうね。



警察官A採用試験 45人合格、倍率は6.3倍


 県人事委は二十七日、本年度一回目の警察官A(大学卒)採用試験の最終合格者を発表した。
合格者数は45人で、受験者二百八十五人に対する倍率は6.3倍だった。
 昨年の同試験は14人程度の採用枠で実施。受験者95人、合格者14人で倍率は6.8倍だった。
採用予定人員を大幅に増やしたのは、団塊世代の大量退職に対応するためという。
 今回の試験は、男性は262人が受験し、43人が合格。女性は23人が受験し、合格者は2人。  
 5月から7月にかけて、一次試験(教養試験)、二次試験(体力試験)、三次試験(論文、面接)を実施した。
合格者は来年四月一日に警察学校に入校する。  
 九月からは二回目の警察官A採用試験と、警察官B(大学卒以外)採用試験を実施する。



(2007年7月31日山梨日日新聞28面)
67就職戦線異状名無しさん:2007/08/02(木) 12:36:56
>>64
会社内容云々はともかく
退職金を生命保険を利用する会社はあるよ。
会社の外(この場合は保険会社)にお金を
貯めておいて、社員退職の時に払うとか。
68就職戦線異状名無しさん:2007/08/02(木) 13:15:57
>>64
最近は退職金の運用とか管理を民間に任せちゃうのは、大手企業なら一般的だよ。
でも、毎月の給料から天引き。ってのがよく分からない。引かれてた覚えが無い。
69就職戦線異状名無しさん:2007/08/02(木) 15:42:15
県内でアルソア本社行けば勝ち組ですか?
70就職戦線異状名無しさん:2007/08/02(木) 17:04:04
勝ちとか本気で言ってんの?
山梨なら、中銀YBSファナック以外負けだろ
71就職戦線異状名無しさん:2007/08/03(金) 19:12:01
中央銀行はいってずっとやっていけるなら神だな
どーせ資格とノルマに押しつぶされるのになw
72就職戦線異状名無しさん:2007/08/04(土) 14:56:56
やっぱ中銀、YBS、ファナック以外は山梨で未来
はなさそうだな。
73就職戦線異状名無しさん:2007/08/06(月) 13:45:27
↑ウッティも入れてやれよ
74就職戦線異状名無しさん:2007/08/07(火) 00:57:43
■■FAQ■■

▲公的機関に相談したいんですが?
▽厚労省HP(総合労働相談コーナーの御案内)を参考にしてください。
ttp://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html

▲派遣について知りたいんですが?
▽下記のサイトを参考にしてください。
厚労省HP
(「派遣労働者」として働くためのチェックリスト)
ttp://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/haken/
(派遣労働者に対する雇用契約の申込み義務について)
ttp://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/koyou.html
派遣110番によく寄せられる質問と回答例(FAQ)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/indxfaq.htm

▲契約社員について知りたいんですが?
▽下記のサイトを参考にしてください。
東京都労働産業局(PDF)(契約社員Q&A)
ttp://www.hataraku.metro.tokyo.jp/siryo/panfu/panfu52/pdf/all.pdf

75就職戦線異状名無しさん:2007/08/07(火) 00:58:37

▲パート(準社員)ですが厚生年金に入りたいんですが?
▽@常用的な雇用関係にあるAフルタイムの3/4以上勤務。以上の要件に当てはまれば加入義務が生じます。
吉田社会保険労務士事務所
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ws/zi/sya2.htm
社会保険労務士浅井事務所
ttp://www.asai-office.com/jimu-03.htm

▲就職が決まったのでバイトを辞めたいんですが?
▽民法第627条で検索してください。
当事者が雇用の期間を定めなかったときは、労働者側からの解約申し入れ後【2週間経過】することによって契約は終了します。
使用者の承諾は要りません。(民法627条1項)

▲残業が多くて死にそうなんですが?
▽36協定で検索してください。仕事より大切なものはありませんか?
静岡労働局HP
ttp://www.shizuokarodokyoku.go.jp/qa/jirei05.html
ttp://www.shizuokarodokyoku.go.jp/kijun/kantoku/kantoku36.html

困ったことがあったら法律勉強相談板へ!
http://school7.2ch.net/shikaku/
76就職戦線異状名無しさん:2007/08/07(火) 01:02:02
▲山梨県の平均給与ってどのくらいですか?
▽山梨県の月平均月給25〜30万円(残業代別)以上なら転職成功です!

329 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 19:19:33 ID:RzsHuY9w0
>>323-325
一年に何回か県内の平均年収が山日新聞に出るよ。毎日新聞チェックしてるといいよ。
去年のデータ見つけられなかったけど、去年のボーナス額から計算してみた。

大企業(3百人以上)
74万5437(円)÷ 2.46(ヵ月) =30万3023円
◎月給:30万3023円+α(残業代+家族手当など)
◎年収:438万1713円+α(年間の残業代+家族手当など)

中小企業
54万9488(円)÷ 2.15(ヵ月) =25万5576円
◎月給:25万5576円+α(残業代+家族手当など)
◎年収:361万6400円+α(年間の残業代+家族手当など)
--------------------------------------------------------------------------------
182 :本日のサンニチ経済面 :2006/12/14(木) 14:41:23 ID:82Rht9HR
『冬のボーナス平均妥結額71万1551円 2.41ヵ月』


大企業(三百人以上)
74万5437円 2.46ヵ月

中小企業
54万9488円 2.15ヵ月

※中小企業114組合と大企業108組合の計222組合が対象。
 基準日に回答があった139組合について集計。

※山梨県労政雇用課、第二回調査結果。  第一回調査結果は>>16
77就職戦線異状名無しさん:2007/08/07(火) 01:08:54
▲山梨県のボーナスの平均はどのくらいですか?
▽2006年冬は71万1551円 2.41ヵ月。2007年夏は68万7740円2.42ヵ月です。

182 :本日のサンニチ経済面 :2006/12/14(木) 14:41:23 ID:82Rht9HR
『冬のボーナス平均妥結額71万1551円 2.41ヵ月』
大企業(三百人以上)
74万5437円 2.46ヵ月
中小企業
54万9488円 2.15ヵ月

※中小企業114組合と大企業108組合の計222組合が対象。
 基準日に回答があった139組合について集計。
※山梨県労政雇用課、第二回調査結果。  第一回調査結果は>>16


824 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 10:20:21 ID:6OSAudbc
『夏のボーナス平均妥結額68万7740円(昨年同期比586円減) 2.42ヵ月(0.08ヶ月増)』
大企業(従業員三百人以上)
72万6075円(1393円減) 2.48ヵ月(0.07ヶ月増)
中小企業(従業員三百人未満)
50万8629円(12552円減) 2.15ヵ月 (0.08ヶ月増)

『産業別平均妥結額  最も高いのは情報通信業』
情報通信業 103万4592円 
運輸業 83万2733円 
製造業 72万3107円

※山梨県内民間労働組合130組合が回答。妥結率は98.3%(1.8ポイント減)
※山梨県労政雇用課、第二回調査(7/10現在)結果。
※本日付サンニチ新聞経済面より
78就職戦線異状名無しさん:2007/08/07(火) 01:09:38
▲全国の平均年収ってどのくらいですか?
▽下記のサイトを参考にしてください。
国税庁HP
ttp://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/tokei.htm
日本人の平均年収平成17年度のデータ

年齢別層別・性別の平均年収の内訳
単位:万円 男性 女性 平均
19歳以下  160 121 143
20歳〜24歳 267 233 250
25歳〜29歳 377 291 340
30歳〜34歳 458 301 405
35歳〜39歳 548 294 466
40歳〜44歳 619 281 491
45歳〜49歳 658 281 509
50歳〜54歳 663 269 504
55歳〜59歳 640 267 499
60歳以上 470 238 382
平均 538 273 437



ニッポンの平均年収 
ttp://www.ganvaru.com/

山梨県 472万

79就職戦線異状名無しさん:2007/08/12(日) 11:35:46
sage
80就職戦線異状名無しさん:2007/08/13(月) 00:19:55
北杜市にあるアルソアについて職場の環境や内部事情についてご存知の方教えて下さい。
81就職戦線異状名無しさん:2007/08/13(月) 00:55:48
アルソア内定者のやつ
いろんなスレでマルチしすぎ
82就職戦線異状名無しさん:2007/08/13(月) 01:31:44
河口湖周辺は絶景だね。
83就職戦線異状名無しさん:2007/08/13(月) 03:29:46
プラスチック成形工場ってどうですか?
今の時期、暑くて熱中症で倒れたりしませんか?
84就職戦線異状名無しさん:2007/08/13(月) 13:19:00
>>80
良いと思います
85就職戦線異状名無しさん:2007/08/14(火) 18:36:46
>>84
またそれかよ
86就職戦線異状名無しさん
>>85
そうですね
良いと思います