地底>>早慶>>駅弁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
が、一般的な人事の評価らしい。もちろんその後の面接で個人の
力量が試されるが、概ねこう見ているらしい。
これは入試の難易度とほぼ合致するよな。

前スレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1182964455/l50#tag956
2就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 23:23:29
2
3就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 23:24:45
東大>京大>東工大>阪大>九大=名大=東北大=北大≧慶應理工=早稲田理工


これでFA
4就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 23:24:56
和田と一緒にしないでください ><
5就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 23:26:09
糞スレのパートスレとな?
6就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 23:26:20
千葉大工学部舐めるなよ、東北大工学部と偏差値同じじゃねーかよ
7就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 23:26:48
東大>京大>東工大≧地底=慶應理工=早稲田理工
8就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 23:32:21
KO-MENS
9就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 23:33:36
入学者偏差値
東大>京大>慶應理工>東工大>阪大>名大>早稲田理工>東北大>九大>北大

就職
東大>慶應理工>早稲田理工>東工大>京大>阪大>東北大>名大>九大>北大
10就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 23:33:43


学部による


11就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 23:35:08
東大>京大>一橋大=東工大>阪大>九大=名大=東北大=北大≧慶應=早稲田
12就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 23:36:49
慶應って三菱系に敬遠されてるイメージがあるんだが、そんなことない?
13就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 23:36:50
>>1
学歴厨必死すぎ
14就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 23:38:21
学閥は東大と慶應の2強だね
東工大とかその他宮廷は入る余地がない
15就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 23:47:53
>>12
マリン、商事は既に慶應閥だし、
他の三菱系も団塊の世代の退職がひと段落することには慶應閥になる流れの企業が多いよ
16就職戦線異状名無しさん:2007/07/02(月) 23:14:59
あげ
17就職戦線異状名無しさん:2007/07/02(月) 23:26:56
>>11
が的を得ていると思う。
18就職戦線異状名無しさん:2007/07/02(月) 23:30:00
東大>東大落ち早慶>他宮廷

国立複数受けられるせいどだったら、今の早慶生が東大以外の
全宮廷を支配しているよ
19就職戦線異状名無しさん:2007/07/02(月) 23:40:15
>>18
後期日程の存在忘れてるよ
20就職戦線異状名無しさん:2007/07/02(月) 23:41:25
北大の底辺っぷりが酷い
21就職戦線異状名無しさん:2007/07/02(月) 23:41:49
今更どうでもいい
22就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 00:07:23
>>18
東大落ち早慶とか言うけど、前期よりもはるかに簡単な後期にも落ちてるんでしょ

それに早慶の実績って殆ど内部が作ってるって聞いたけどさ。
23就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 00:09:21
一人で旧帝大全て受けられるなら、今の早慶生の95%はどれかに引っかかるよ
九大とか名大は2ランクも下だしね
24就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 00:13:28
だから後期…

25就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 00:16:08
早慶生は後期も東大受けるだろ
他の旧帝はレベル低すぎて受けない 
もしうけてたら当然受かるだろうがね
26就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 00:17:45
総計って2回も東大おちてるのかw
勘違いの天才
27就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 00:21:30
>>26
A判連発で落ちた奴の多くは一浪するから東大落ちと言える人間の
殆どは4回落ちてるよw

4回も落ちてるくせにぎりぎりも糞もねえと思うけど
なぜかギリギリを強調するよな。馬鹿なんだろうな
まだ洗顔の方が好感持てるわ
28就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 00:23:13
でお前らどこに就職するの、俺早稲田だけど石油メジャー
29就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 00:34:04
地底から東電
30就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 00:38:43
東京の進学校では地底行ったら受験から逃げたと馬鹿にされるから
玉砕覚悟で東大受け手駄目だったら早慶行くんだよ
31就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 00:40:44
まあ都落ちって言葉があるぐらいだしな
地底医学部・薬学部・獣医学部・歯学部以外なら
同窓会に出れないこと間違いない
32就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 00:42:14
>>30
地底はないが、東大行けない香具師で東工受けるだろw
まあ、東工落ち総計も多いが…
33就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 00:43:15
登校って受ける奴いるの?俺の周りじゃいないな
34就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 00:45:06
東京ではどうしても金がなくて国立行くしかない奴が
前期東大で後期東工大受けるんだよ
35就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 00:45:31
このスレ荒らしてるの、東北大のキモトンだろ。
東北人は粘着質だからすぐわかるよ
36就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 00:49:39
少しはさわやか九大や名大を見習えよ、粘着東北大
37就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 00:52:23
>>33
一年目は東大玉砕も多いが、一浪だと現実に戻るヤツも多い
38就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 01:45:51
>>27
>A判定連発で落ちた人の多くが浪人する

はぁ?A判定連発なのに落ちた人の気持ちになって考えてみろ
39就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 08:41:55
名九のほうが粘着だっつのw
40就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 12:40:48
>>1

就職板に来てまで、こんなクソスレ立てるなよ。

現実と戦え!

現実から逃避してオナニーしたければ、学歴板に行け。
41就職戦線異状名無しさん:2007/07/04(水) 00:04:23
東大>京大>一橋大=東工大>阪大>九大=名大=東北大=北大≧慶應=早稲田


これで確定だな
42就職戦線異状名無しさん:2007/07/04(水) 00:55:15
東大ギリ落ちってか、めでてーな
東大いってても最底辺じゃねーか
43就職戦線異状名無しさん:2007/07/04(水) 00:55:58
41で良いと思う
44就職戦線異状名無しさん:2007/07/04(水) 01:15:20
5大商社文系管理職数ランキング
慶應義塾256★
一橋大学191
東京大学165
早稲田大134
神戸大学101
京都大学88
大阪大学35
上智大学33
横浜国立31
名古屋大29
関西学院29
同志社大18
九州大学14
小樽商大12★
東北大学10★
大阪市立10
立教大学9
中央大学7
青山学院5
北海道大4★
明治大学4
広島大学2
関西大学1
日本大学1
法政大学0
立命館大0

地底のオナスレ乙w
45就職戦線異状名無しさん:2007/07/04(水) 01:19:28
学閥企業から腐っていく
46就職戦線異状名無しさん:2007/07/04(水) 20:34:13
東大>京大>一橋大=東工大>阪大>九大=名大=東北大=北大≧慶應=早稲田

47就職戦線異状名無しさん:2007/07/04(水) 20:36:26
九大=名大=東北大=北大
の時点でありえない

北大は流石にない
48就職戦線異状名無しさん:2007/07/04(水) 22:03:57
東大京大以外の国立理工系諸君は現実を受け入れなさい。


http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1178382032/231-232
49就職戦線異状名無しさん:2007/07/04(水) 23:00:06
http://imepita.jp/20070702/600880
貞子ならぬ彩子の画像です。お食事中の方の閲覧はご遠慮ください
興味がある方は見ても大丈夫ですが、
見ても見なくても、他のスレに2.3個はコピペしないと呪われますよぉ〜

http://imepita.jp/20070702/600880
貞子ならぬ彩子の画像です。お食事中の方の閲覧はご遠慮ください
興味がある方は見ても大丈夫ですが、
見ても見なくても、他のスレに2.3個はコピペしないと呪われますよぉ〜
50就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 00:36:41
東大>京大>一橋大=東工大>阪大>東京外大>九大=名大=東北大=北大≧横国>筑波>千葉≧慶應=早稲田
51就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 00:39:11
東大>京大>一橋大=東工大>阪大>東京外大>九大=名大=東北大=北大≧横国>筑波>首都大>千葉≧横市=慶應=早稲田
52就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 00:40:22
だめだ、こりゃ

駅弁FUCKがきたぜ
53就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 00:42:51
はやく学歴板逝けば、天下の国立大学の皆さん
54就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 00:42:56
慶應16番手か
55就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 00:46:42
慶応理工落ちの巣窟はここですか?
56就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 00:48:49
何故私大をそこまで目の敵にするのか分からん
57就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 00:50:23
いいところに決まった地底の俺もこの粘着は理解不能
まあ就職できなかったNEET君なんだろうが
58就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 00:59:13
>>56
慶応理工落ちの巣窟だからコンプがあるんだろうな、きっと。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1178382032/231-232
59就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 08:02:10
早大・理工●4-212○東京工業   同志社・工●0-70○大市大・工
慶応・理工●3-252○東京工業   同志社・工●4-107○大府大・工
上智・理工●3-4○首都・理工   
理科・理工●2-11○埼玉大・理   
理科・理工●6-21○埼玉大・工   
慶応・理工○6-2●横国大・工   
早大・理工●1-3○北海道・理   
早大・理工●4-5○北海道・工   
慶応・理工●0-15○東北大・工   
早大・理工●6-48○東北大・工   
慶応・理工●4-16○名古屋・工   
早大・理工●5-50○名古屋・工   
慶応・理工●2-28○大阪大・工   
早大・理工●2-4○大阪大・工   
早大・理工●0-2○神戸大・工   
早大・理工●3-7○九州大・工   
同志社・工●0-37○広島大・工   

駅弁上位と早慶は互角
60就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 09:17:28
>>58にあるように、早慶理工は東工大やそれ未満なんてそもそも受けてる人少ないんで相手にしてない。
61就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 09:21:53
正直さ、地方とかいったら就活で交通費マジバカにならんやん
東京でほんとよかった
62就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 10:01:54
交通費くらい出してくれるだろ。
今、景気いいんじゃなかったの?
63就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 10:22:42
日本国内の閉鎖的社会で見れば総計は優遇されていると見ていいだろうが
世界の評価ともなるとやっぱり旧帝大の方が高く評価されている
所詮井の中の蛙だ
64就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 14:25:21
世界の評価まで持ち出して叩くこともなかろうに
65就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 19:52:02
東大>京大>一橋大=東工大>阪大≧九大=名大=東北大≧北大≧慶應≧早稲田
66就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 19:54:45
しかし就活では総計の方が勝ち残るという事実
旧帝とか正直関係ない
都内にある多少以上名の知れた大学が勝つだけ
世間の評価は知らん
67就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 19:55:43
地底w

三井不動産 http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_fudosan.html

東一工早慶   254 
地底       66
横国小樽神戸    29 (他駅弁4)
マーチ       9
その他私立    14

三菱地所 http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_estate.html

東一工早慶   102
地底        5
横国小樽神戸   21 (他駅弁4)
マーチ       3
その他私立    17
68就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 19:56:16
慶應卒は徹底的に虐めてやる
69就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 20:35:40
神戸も仲間にいれて
70就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 21:12:00
地底は所詮お山の大将。
地元のインフラや地銀、公務員、地場産業でしか通用しない学歴。
>>67を見れば一流企業での評価が低いことは明らか。
71就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 21:15:05
あと地底理系が強いのは総計常置理系に見捨てられたブラック電機
72就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 22:22:19
中高一貫のコネ入社慶應>>>>地底>>一般入試の早慶

安倍晋太郎の長男は三菱商事中国支社長(慶應)
小林章浩小林製薬取締役(慶應)
遠藤周作の息子はフジテレビ管理職(慶應)
佐治信忠サントリー社長(慶應)
松下正治松下電器産業名誉会長(慶應)
73就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 23:35:24
入学時に出来ない受験生だった地底理系が卒業時に優遇されてると思う事が間違い。
74就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 23:55:02
>>72
同意。確定でいいと思う。地力では慶應の力なんかそんなもだよなw
75就職戦線異状名無しさん:2007/07/06(金) 01:17:20
東大>京大>一橋大=東工大>阪大≧九大=名大=東北大≧北大≧慶應≧早稲田
76就職戦線異状名無しさん:2007/07/06(金) 01:29:38
>>63
世界的には東大以外ほとんど知られてないよ
77就職戦線異状名無しさん:2007/07/07(土) 12:03:21
一流企業での出世状況

(時価総額上位企業社長、2007年5月1日時点) http://markets.nikkei.co.jp/ranking/stock/caphigh.cfm

7・・・東大法(ドコモ、みずほFG、野村HD、信越化学、りそなHD、国際石油、住友不動産)
6・・・東大経済(三菱UFJ、新日鉄、三菱地所、東京電力、富士フィルム、第一三共)
5・・・東大工(三菱商事、三井物産、日立、三菱重工、シャープ)
4・・・京大工学(キヤノン、住友金属、関西電力、三菱電機)
3・・・東工大工(任天堂、デンソー、ファナック)
2・・・東北大工学(ソニー、KDDI)、早稲田政経(武田、東芝)、早稲田商(オリックス、中部電力)、早稲田理工(ホンダ、ミレアHD)、慶応経済(トヨタ、住友商事)、慶応法(三井不動産、三井住友海上)
1・・・北大工(JFE)、東北法(JR東日本)、東大教養(三井住友FG)、東大薬(アステラス)、名大法(JR東海)、京大経済(NTT)、京大法(JT)、大阪市立大工(コマツ)
1・・・法政経(セブン&アイ)、理科大理(ヤフー)、関大工(松下)、カリフォルニア大(ソフトバンク)、Ecole Polytechnique(日産)
0・・・慶応商、慶応文、慶応理工、慶応総合政策、慶応情報
78就職戦線異状名無しさん
慶○大学の某就活サークルのやり方をパクれば、
MARCHも日東駒専もFランもそれなりの結果が出るのでは?
新3年も無い内定4年も是非見ておくべし。

ttp://syukatu.iaigiri.com/