社会人にもなって学歴にこだわる奴は馬鹿

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋 神戸 九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 市大 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 広島 岡山 慶応(下位) 早稲田(下位) 上智 ICU
B- 首都 東京理科 明治 立教 同志社
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府  津田塾
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
                          青山学院 関西学院 学習院 
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島 法政 南山 関西 
=================二流の壁===========================================================
D+ 都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 
2就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 23:48:37
学部、学科によって全然違うよ
大学内で頑張ればいいだけだし
3就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 23:50:42
数は正義、日大理系はマジで強い。
プラントエンジでこんな場面に良く遭遇した。

質より量で勝負だ!


       日本大学 日本大学  日本大学

   日本大学          日本大学  日本大学
            東工
日本大学    東大 京大    日本大学
            阪大
  日本大学           日本大学  日本大学

    日本大学    日本大学

        日本大学     日本大学


4就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 23:54:25
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋 神戸 九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 市大 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 広島 岡山 慶応(中位) 早稲田(中位) 上智 ICU
B- 首都 東京理科 明治 立教 同志社
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府  津田塾
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
                          青山学院 関西学院 学習院 
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島 法政 南山 関西 慶応(下位) 早稲田(下位)
=================二流の壁===========================================================
D+ 都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 
5就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 23:56:10
東大京大程度で超エリート
地底早慶程度でエリートですか・・・

そうだったらいいのにな
現実は厳しいよ
6就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 23:58:09
とFランクが申しております
7就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:05:14
現実は>3でガチ。
社会で学歴が評価されないAランが荒らしてるだけ。
8就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:13:52
いつも思うんだが、早稲田と慶応だけ上位だの下位だのランク付けがあるのは
おかしくないか?
9就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:16:14
早計は私大のトップだから、旧帝大受験生の受け皿になっているという、
他の私大にはない特殊事情を抱えています。
旧帝大落ちと洗顔入学ではレベルが違いすぎるのです。
10就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:16:26
>>7
じゃあ学歴って何の意味もないのか?アホス
11就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:18:28
旧帝って何だよ?
理科大にも蹴られる北大ワロスw
12就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:18:39
早慶にはどうしようもない下位がいる、と思わないと
やってられないコンプが多いんだろ
実際はどの大学にも底辺はいるのに
13就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:20:22
私大と言っても早慶は阪大未満の受験生は
受け止めませんのであしからず
14就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:20:31
早計はホントに上下の差が激しいんだよ

上は東大楽勝と思われたのに体調不良で受けられず仕方なくって香具師から

下はスポーツ推薦で入った落ちこぼれ、洗顔馬鹿、二部、社会人までいろいろ
15就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:22:18
総計必死だな、お前らコンプまみれだから付属上がりよりも
しょぼいところにしか就職できないんだろ
まあ、俺も総計だけどなw
16就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:38:04
まあアレだ
いつまでも受験能力で上位だの下位だの言ってるから
無い内定なんだよ
17就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:42:44
就職では東大・一橋・慶應が3巨頭
18就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:45:18
>>17
その通りだわな
京大とか就職という観点からは地底レベル、つか地底だし
早慶のが地方大全部よりも有利なことは受験時には余り知られていないけど
19就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:47:35
まあ早稲田よりは慶應だな
全体で見ればね
20就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:53:07
同じ大学で同じ学部だったら受験能力の上位下位なんてそれほど関係無いよ。
俺の周り(マーチ経済)だと、指定校や商業高校から入ってきて5社も6社も
内定を貰ってる人も居れば、一般入試で入ってきて未だに一次面接すら通らない人まで様々。
21就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:55:49
気にされるとしてもせいぜい学部までだからな
22就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:57:19
大学の成績は多少関係あるだろ
23就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:00:42
仕事人間男のキモさったらないよ
障子についた埃をチェックするのが趣味みたいな異常な性格の男が多い。
それが仕事のできる男という位置に収まってるから始末が悪い。
24就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:02:32
大学の成績と受験の上位下位は関係なくね
むしろ推薦の方が真面目でよくやってる
25就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:27:57
大学別平均文系就職ランキング

SS 東京大学
S  一橋大学 慶應義塾大学
---------------都内の壁---------------
AA 京都大学 早稲田大学
A  大阪大学 神戸大学
---------------全国の壁---------------
BB 東北大学 名古屋大学 九州大学
B  北海道大学 ICU 上智大学 東京理科大学
---------------一流の壁---------------
CC 横浜国立大学 千葉大学 筑波大学 大阪市立大学
C  MARCH 関関同立---------------就職の壁---------------
26就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:31:30
GDとか受けてると、高学歴でも「こいつとは仕事したくないなぁ」ってやつもいれば
低学歴でも「こいつとならうまくやっていけそうだ」ってやつもいる

実際に内定者懇親会行ってみて、その低学歴の子の方が合格してて嬉しかった
27就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:34:19
そいつの方が出世したら悔しくなるよ
28就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:37:38
それはないw
いくらいい奴でもさすがに負ける気はしない
29就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 04:02:12
と誰も彼もがそう思う桜舞い散る2008年4月のことでした
30就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 15:32:13
上司や同僚の学歴わかるのか?
31就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 15:59:31
>>25
なんで理科大がいるんだよ
32就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 18:39:06
内定者懇談会とかで、本人に直接聞く以外の方法で同期の学歴とか分かるもんなの?
低学歴の奴が高学歴の同期見たら、そんないい大学出てるくせにこの会社かよ、こいつ
よっぽどできの悪い奴なんだなとか思われてるかもしれないぞ?

33就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 20:59:20
学歴自慢の奴が研修中にどんどん落ちぶれていくのは笑えるw
34就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 21:16:22
26=28は悲しいくらい自己中だなw
35就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 21:17:36
基本的に懇親会とかで意気揚々と大学名言う奴は馬鹿だよな
東大でもFランクでもわざわざ言うべきじゃない
36就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 21:19:16
神戸??死んだら?
37就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 21:21:30
自慢じゃなくて単に自己紹介で名乗るとしても、
早慶・地底以上だと自慢っぽくなるよな
企業のレベルによるけど

逆にマーチは自虐に聞こえたりする不思議
38就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 21:24:41
早計地底が自慢っぽくてマーチが自虐に聞こえるという
奇跡的なバランスの位置にある企業って何処だよ
39就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 21:27:12
東大生は色々面倒なことを言われることが分かってるので、
極力大学名を隠して生きている。
総計の陽気さが羨ましい。やっぱ数の力。
40就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 21:27:44
聞かれもしないのに大学名を言うなってことだろ
嫉妬されても面倒だしな
41就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 21:27:51
いや実際にそこまで差があるかはともかく、
早慶はブランドもあって自慢しそうだし
マーチは早慶の前だと遠慮して名乗りそうだからね
42就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 21:29:31
灯台は自信がないというか、謙虚なやつが多い。グイグイ引っ張るタイプが少ない。けど頭は切れる。
総計は自信満々で、目立ちたがりが多い。見た目が暗そうでもリーダーになりたがるやつ多数。頭も切れる。
43就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 21:32:32
自信満々なマーチなんて見たこと無い
妙に張り合おうとする奴は多いけど
44就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 21:33:15
レベル低いところ行けば普通にいるよ
45就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 21:50:26
日大理系は楽でいいお。
46就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 23:25:01
>>45
現場じゃあ扱いやすくて好かれるよ。
人事は自分の業績のために灯台を採りたがるがね。
47就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 00:46:16
いちいち大学名とか言う必要あんのかよ。
自慢するつもりで言う奴もいるだろうけど、言うのがマナーだと勘違いしてる奴もいるからなあ。

よくありがちなのが、最初の一人が出身大学名を言うと、後に続いて全員が言うようになる…と。
人間というか、日本人の?悲しい習性だなw

で、途中で誰かがその流れを断ち切れば、そいつ以降の奴は言わなくなるんだよな。
48就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 12:14:15
上司は部下の学歴わかってるのか?
49就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 12:24:07
学歴にこだわる奴を見ると、学歴しか自慢するものがないカワイソスな人だと思ってしまう
50就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 12:28:32
そもそもこんなスレ立てちゃってる事自体、学歴気にしすぎ。

言う側は実際そこまで考えてない。
「学歴厨ウゼー」とか過剰反応するのはいつも言われる側なんだから。
51就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 21:44:07
>>50
日本語でおk
52就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 21:59:09
49みたいな奴を見ると
自分は学歴以外に何かがあると信じてるんだろうな、
と思ってしまう
53就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:00:40
何であろうとステータスは自慢するもんじゃないだろ。
誇れるのは能力
54就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:01:31
学歴気にする低学歴
学歴気にしない低学歴

学歴気にする高学歴
学歴気にしない高学歴

全部、周りからの評価は違う 
そういうこと
55就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:06:54
全く意識しない奴は逆に引くわ
高学歴は抵学歴と仲良くするな、とかじゃなくてね
56就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:07:03
学歴ある奴もないやつも社会に出て結果出せばいいじゃん。

社会に出てまで学歴学歴言ってる奴はみっともないぞ。
57就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:11:49
ちなみに上司は部下の学歴くらいは確実に知ってる
だからといって気にする必要も無いと思うがね
58就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:42:40
会社入って同僚や上司部下の出身校とかみんな知ってるもんなの?

就職活動時のフィルター以外全く意味ないのが現代の学歴だよね?
59就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:45:27
そもそも学歴なんて入社する前から分かってるわけだし、低学歴っつったって、
会社側は低学歴であることを十分承知した上で採用したわけだし。
入った後に学歴気にしてどーすんだ?そして、気にする必要とかあるの?
60就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:47:26
でも東大もマーチも就職先結構かぶるよな
どこの企業言っても両方いるし
なんのための大学受験かと思ってしまうよ
61就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:49:02
大学はレベルが全てかもしれないけど、会社はそうとも言えないだろ。
どんな一流企業でも、自分のやりたい仕事じゃなかったら行かないだろうし。
62就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:52:59
学歴なんて自然にバレるもんだよ。
同僚とか上司とコミュニケーション取る中で、どこの大学出身?ぐらいの
話題が出るのはごく普通なことだし。
63就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:37:21
早計マーチの自信は凄い。
でも頭は激しく弱い。
64就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:39:24
>>60
世の中理屈じゃないってことかなぁ
65就職戦線異状名無しさん
>>64
リーマンの仕事、特に文系職は頭使うことなんてほとんど無い。
シンクタンクだのコンサルだの言っても、実際の仕事内容なんてそんな高度なもんじゃない。
そんなことより必要なのはスピード。頭の回転さえ速ければ思考が浅くても何も問題にならんのがリーマンだよ。