大阪市大だが、同志社・立命館いっときゃよかた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
リアルにそうおもう。苦労した意味なかった。
俺は現役時立命経営に受かったが、神戸目指して浪人。
結局市大に入ったが、シュウカツで有利とかないし
(関大よりは上かな?)、内定者懇親会でも
大阪市大?ってカンジで陸橋とかの奴は知らないし・・。
マジで損してる大学だとおもう。
2就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 09:33:12
3就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 09:33:34
>>1
ペッパーランチ行けば?w
4就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 09:36:08
>>1だがそれでも一応大手メーカー・・たぶん総計でも勝ち組水準、
と損保一社内定もろた。
ただ周囲をみると大手どころか全敗で公務員とかザラ。
こないだ久々に大学行ったが、特に女子と、男子のコミュ力ないやつは
おわっとる。
俺の高校・予備校友達は、東大工、総計経済・商、感官同率沢山、って
カンジだが、いろいろ話聞く限り、感官同率より上ってことはまずもってない。
客観的にそうだとおもうが、実際どうなんだ。
5就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 09:38:46
さらに、ここであまり個人情報を出すと、一発特定されてしまうくらい、
市大では首都圏大手系への内定者が少ない。仲間がいない。
同志社なんかアホほどいるのに。
これで実際出世とかも、数の力で同や立のほうが良いとかだったら、やりきれん。

東京の奴に特に言いたいが、大阪市大は関西では京都大阪神戸の次だ。
よく覚えておいてほしい。
6就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 09:39:37
>>1
君みたいなのは
立命行っても同じこと言ってると思うよ
7就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 09:39:42
あっそ
8就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 09:41:35
>>6

いやいや。俺一応シュウカツ成功してるし。
市大は損だよマジで。
立命なんて2−3教科でいけるし、それで
市大と同じくらいの就職力だしな。
苦手の数学頑張った意味なかったな、と。
結構同じようなこと考えてる奴多いとおもうけどなぁ。
9就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 09:42:22
たしかにお買い損大学だわな。
5教科できる分、地頭は同志社より上なはずだけど。
就職は完全に負けてる
10就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 09:42:58
出世は同志社や立命の方がいいよ。大阪市立大学ってどこ?って感じ
11就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 09:43:20
私立は数が多いんだから
上を見たらキリがないだろ。
12就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 09:46:55
ちなみに大学生活そのものは、まぁ楽しかったと言えるし
今もそこそこ楽しんでるからな。

>>11

俺もそうだとオモッテタケド、実際、失敗する奴の割合は同志社あたりとそんな
変わらないという印象。
同じ会社を市大が30人受けて3人内定、同志社が200人受けて20人、って
感覚かな。
これが神戸だと50人で10人くらいに上がるような感覚だが・・。

>>10
それマジ?なんかデータとかある?
13就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 09:49:46
OBの数が圧倒的に違う
14就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 09:51:22
東洋経済とか見たら?
圧倒的に同志社、立命に負けてるよ。
15就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 09:51:33
俺の知り合い同立体育会系役員だけど、
無い内定だぞw

かと思ったらそのクラブのペーペーが大手内定。
はっきり言って人間不信になりそうですw
16就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 09:51:50
>>14

えーと、それは率で、かな???

みたくないなぁ、それ。
17就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 09:53:24
>>15

>>1だけど。俺んとこは体育会は強いよ。ただし、どのスポーツかによる。
同立だったら例えばラグビーアメフト野球なら、まず確実に一流企業なんじゃないの?
ある程度の人間じゃないと役員なんかならないし。
うちだったらまぁ、ボート部とかな。
18就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 09:53:31
率だけど大手もらってる奴大量にいるわ。
19就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 09:54:28
率でも数でも。結局、社内人事なんて人間関係だからね。同じ大学、後輩ってだけで引き上げてくれるし。
20就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 09:54:30
市大・府大文系のやつ、いる?
いたら書き込んでくれ。
21就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 09:54:40
去年の東洋経済の出世率ランキングだと
市大は同立には勝ってたぞ。
但し甲南と府大に負けてたがw
22就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 09:56:04
>>19

マジでかorz
俺の内定先(まだ一応ホールド中)、関西だと京大と同志社が多いっぽい。
今度課長と飲むのだが、その人も京大みたいだ。そのあたりについていろいろ
質問でもしてみようかな。けど出世の質問についてネガティブなことを
話してくれそうもないがな・・
23就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 09:57:20
>>21

そのランキング不可解だな。甲南は、昔のOBの活躍じゃないのか?
24就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 10:02:01
社員に聞いても大学なんて関係ないって言うだろ。てか、お前そんなこと聞いたら引かれるぞ。
25就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 10:03:12
>>24

もちろん、あからさまには聞かないよ。かなり遠まわしに聞く予定だ。
26就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 10:07:56
あんまり大学なんて気にするなよ。同志社や立命だって来年からは同期になるんだし。仲良くやれよな。
27就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 10:08:48
仲は良いよ!俺は表向きは大学なんて興味ないフリしてるし。

ただなんとなく損したみたいな被害者意識がある、知名度も低いしな。
器が小さくてすまんが。
28就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 10:15:18
それは仕方ないが、会社入ったら同立よりも『偏差値』の低い上司とかに指図されたりするかもしれないんだし、気にすんなよ。
受験だけが全てじゃないしな。
29就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 10:24:21
同志社というのは罪作りな大学だな
30就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 10:35:01
立命の中にもスゴイやつらはいるが経営は間違いなくアホばかり。

というか、そんなことで劣等感持たなくていい。
大手に内定が出るのは扱いやすいレベルだからだろ。めちゃめちゃ頭悪いわけでもなく、かといって使えるほど頭もよくない。
体育会系のカスもいっしょ。
大手ソルジャーにぴったりじゃないか。
かくゆうおれも東京海上クソソルジャーorz
31就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 10:40:58
>>29

ん?ラグビー部の事件のことか?

>>30
劣等感ちゅうことは、特に無い。単に損したなってだけ。
大きく観て、それも劣等感ってことなんかなorz
有名な大学ってだけで正直軽くうらやましいしな。
俺は経営・経済系を目指していたのだよ。
1浪時にはネタで受けた立命法にも受かったぞ。

ちなみにマリンは寝坊ブッチしてしまった。場所がわかりにくかったしなぁ。
>>30は同立かい?
32就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 11:07:21
市大、府大は負け組みw

唯一勝ち組は府大工学部
3330:2007/05/17(木) 11:08:09
率やで。

まぁたしかに名前だけはな。ただ、ソルジャーに甘んじて生きていっていいのかと日々内定ブルーになるし、大手に決まると完璧学歴社会やからこっちはこっちで劣等感の塊なるで(笑)
34就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 11:10:07
>>1は同志社でも苦労してたよ
35就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 11:10:38
市大(笑)
36就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 11:12:24
現役神戸市外大受かったけどいかなかった私は正解?
結局滑り止め早稲田に行った
37就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 11:14:29
lω`)・・・・
38就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 11:48:41
関大だが俺の周り結構大手行ってるお
リクルート、松下、三重、富士ゼロ、ヤマハ、いすゞ、ANA、糖蜜、サントリー
東芝、阪和興業、関電、
まあ出世は無理だろうが
ちなみにテレビ、出版、大手商社はおらん
39就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 12:03:46
これは個人の差によるものだろう。同じ人間なら市大の方が
いい内定もらえるはず。立命なんてバカの行くところ。
自信を持つんだ!!
40就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 12:55:53
てか大手の人事なら市大くらい知ってるだろ常考
41就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 13:23:20
俺立命だけど大阪市大なんて知らない。今知った。どこのFラン私立?って感じ。
ググったけどホントに知らないな。おおさかいちりつって読むのか?
まぁ関西で4番目なら就職で不利にはならないだろうけど、東工大と同じく知ってる人なんてあんまりいないでしょ。
府立もあるんだな。どうでもいいけど。

世間一般で言う(関西圏除く)関西の有名大って京都大阪神戸感官同率の7校だけだしな
42就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 13:35:27
いくらなんでも釣りすぎだろ、クズが
43就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 13:36:25
>>41
それはお前の常識がないだけだよ☆
44就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 13:39:05
>>41
Fラン私立はお前だw
45就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 13:46:08
いくらなんでも釣りだろ
4641:2007/05/17(木) 14:03:48
いや実際関西圏以外の奴は知らないし
俺の周りの関西人じゃない奴はほとんど知らないぞ
滋賀今6年目だがマジで今日知ったし
47就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 14:06:02
マジレスすると市大って書いてるのに私立とか言い出すお前は
釣りすぎて話にならない
48就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 14:06:58
どうでもいいが「いちりつ」じゃなくて「しりつ」だ
49就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 14:07:36
20年後には廃校になっているしなw
50就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 14:09:10
>>47
大阪市にある大学だから市大だと思うのが普通
公立だと思わせたいなら市立って書けアホ
5141:2007/05/17(木) 14:12:15
つーかなんでそんなにムキになってんの?
関西じゃ有名なんだろ?だったら関西に就職すればいいじゃん
実際地方の奴は市大なんて無名大学なんて選ばずに知名度のある国立選ぶだろ
それを全国的に知名度無いから損だ何だ言うのは選んだお前が悪い
全国的にいい評価されたいなら名のある大学にいけばいいだけのこと
違うか?
52就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 14:14:57
>>1
ねえよ
53就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 14:21:39
>>51
人事が市大を知らないと思ってるの?w
例えば東工大が無名だからって立命で勝てるとでも思ってんの?w
5441:2007/05/17(木) 14:27:59
誰が人事の話してる?
>>1は同期が市大を知らないって嘆いてるんだろ?
論点を把握して発言しろよ
55就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 14:29:12
人事も市大はたいした評価しないよ。
東工大>>>>>>>>>>>>>>大阪市立
56就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 14:31:57
同志社・立命で無い内定の俺って・・。
57就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 14:34:31
俺市大蹴り関学。
あと同級生に市大蹴り同志社もいたな。
市大は推薦やら指定校やら付属校やらで頭悪いやつ多くてすごいガッカリした。
ただ今年はかなり大手から内定貰ったから関学でもよかったかなとか思ってる。
58:2007/05/17(木) 14:34:36
まぁ、人事が市大知らないはありえない。
ニッセイ受けても市大の部屋あったしな。
学歴による足切りも一回もなかった。とおもう。
それからな>>41.今となってはそうやって冷静に
考えられるけど、高校時代なんかは、全国の評価なんて
考えもしないわけよ。俺の周囲はそうだったな。
同志社や立命は英語はできるが数学ができない奴が行くって
イメージだった。
まぁ神戸に受かればよかったんだけど、ちょいしたが市大という
ことでな。
その時は就職のことはよくわからなかったし、感官同率と
同じような扱いどころかむしろ下の場合も有りなんて
考えもせんかった。

ちなみに同期では主に東の奴は誰も市大を知らなかった。
上でも書いたが立教や明治、東北大あたりな。

いやホントにしょぼい劣等感で悪いんだけどさ。
5957:2007/05/17(木) 14:36:08
>市大は推薦やら指定校やら付属校やらで頭悪いやつ多くてすごいガッカリした。
 
私大は〜の間違い。3年生までずっと市大行けばよかったって後悔してたな。
60:2007/05/17(木) 14:36:44
>>57

俺の高校でもいたな。市大蹴り同志社。まぁ、確か文学部だったから
今頃どうなってることやら・・・・。
関西は基本的に国公立重視だから。市大の1つ下に大阪府立大学というのがある。
ここらあたりになると関大より就職悪い。

ちなみに東京方面の奴に言いたいが、大阪市大は、一橋・神戸大と共に
旧三代商大である。覚えておくように。
61就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 14:37:20
大阪市民のための大学だから大学広報がわざわざ
全国に向けて情報発信なんかしません。
南大阪に住んでいる人間しか知らん。
京都でも知らんという奴はたくさんいる。
62:2007/05/17(木) 14:38:22
>>61

京都でもある一定以上の高校なら確実に市大進学者がいるから、
京都で知らない奴は友達がいなかったヲタだろ。
63同志社:2007/05/17(木) 14:41:03
学歴版では暴れているが現実がわかったかねW
6457:2007/05/17(木) 14:41:42
俺は学部の関係で関学にしたわ。やりたい学部が関学だったから。
就活して関関同立と市大ならマジで関関同立の方がいいかもなって思ったわ。
OBも多いし。
65就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 14:42:21
>>60
でもそれって商と経済のやつしか関係ないよな
66就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 14:43:21
>>60
府立が関大よりも就職悪いってネタじゃないの?
2ch以外では聞いたことがない。(2chではよく聞く)
関大の方が人数多いからそう見えるだけで、平均は府立の方がいいだろ。
関大はフリーターも多いし。
67:2007/05/17(木) 14:43:53
>>65

まぁそうだ。しかも打ち間違えた。旧三商大ね。
法学部も一応頑張ってるよ。
68就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 14:45:44
こういう人嫌いなのよ
「あのとき ああしてたら今とは違う人生があった」とか

そうやって言い訳つくってさ
なんか変わるわけ? 
明日から明るい未来が開けるわけ?
ぐちぐち言うんじゃないよ 男だろ? 女々しいなぁ
人間のクズだよ 君は
そう まさに君は人間のクズ
いつまでも過去にしがみついて
現実から逃げてるだけのごみ人間なんだよ
69就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 14:45:54
>>67
それは判ってる
てか法のがすごいでしょ?
70:2007/05/17(木) 14:46:03
>>66

府大は工学部は有名だよね。ただ文系はたぶん悪いよ。あんまり知らないけど。
根拠のひとつとして、俺は金融・メーカー中心に大手を沢山回ったが、府大文系は
全く会わなかったな。滋賀大や兵庫県立大すらみかけたというのに。そんで府大工学部の
奴と面接等で一緒になって飯食ったりしてたけど、経済学部はブラックが多いとか言ってた。
71就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 14:48:22
たしかに高校時代の努力の差分があるのに閑閑同率と同等に評価されるのは残念だけど
それでも立はないな、母数が多い分、あそこは底辺は物凄い馬鹿。しかもその比率は高い
市大だったらハンディってものでもないし結局自分次第だろ。学歴で採用されるという考え方が間違ってる
72:2007/05/17(木) 14:48:42
>>68

先に書いたが、一応大手一流といわれる会社に内定してます。
同期に東大イパーイ。ソルジャー扱いだろうがな。だかた現実から
逃げているわけではない。ただ、受験の時に楽してても同じような
会社行ってたなら、そっちでもよかったかなと。リッツ受かってたし、
浪人中精神的に苦しかったからな〜。

>>69
民間就職では経済・商≧法だと言われてる。ローは一応成功してるらしいが。
7341:2007/05/17(木) 14:53:13
>>71
確かにな
立命の49%の学生は指定校や推薦の無試験入学
そいつらは参勤交流レベルより悪いかもしれない
74:2007/05/17(木) 14:54:53
>>41の地元は名古屋あたりかな。まぁ、これを機会に大阪市大を知っておいてくれ。
75就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 14:55:33
>>70
俺は就活で府立を何人か見た。地元思考が強いのか地銀では結構いたし、
学歴としての人事の評価も悪くない印象。
ただ工学部の就職の良さは異常。
76:2007/05/17(木) 14:56:33
>>75

そうか、地銀か。地銀は一切回らなかったので、知らないな。
都銀にもいたのかな。
どうでもいいが、大阪の地銀ってどうなのよ。かなりお先真っ暗だとおもうが・・
77就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 14:57:46
こういう人嫌いなのよ
「あのとき ああしてたら今とは違う人生があった」とか

そうやって言い訳つくってさ
なんか変わるわけ? 
明日から明るい未来が開けるわけ?
ぐちぐち言うんじゃないよ 男だろ? 女々しいなぁ
人間のクズだよ 君は
そう まさに君は人間のクズ
いつまでも過去にしがみついて
現実から逃げてるだけのごみ人間なんだよ
78就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 15:00:04
lω`)
7941:2007/05/17(木) 15:00:15
>>74
俺は北陸。
金沢大学蹴りの立命。周りからは猛反対されたが、田舎で一生暮らすのは嫌だったから。
俺の選択は正しかったよ。おかげで東京の大手に内定でたから大満足。
80:2007/05/17(木) 15:00:29
>>77

考えうる最小限の労力で最大限のリターンを得るという意味だよ。
わかるかな。

以後スルーね。めんどくさいなぁ。
81同志社:2007/05/17(木) 15:02:20
知り合いに何人か府立文型いるが就職悪いよ。
公務員や資格取得志向が高いし就職活動まともに
やっている奴いないのでは。しかも人数が少なすぎ。
かといって希少価値なし。
82:2007/05/17(木) 15:02:51
>>79

なるほどなるほど。そこらあたりは微妙だね。立命だと理工が就職の良さ抜けてるだろうし。
文系とはまた違うのかも。金沢理系でも大手内定は可能なんでしょう?
俺だったらどうしてたかなぁ。
83就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 15:04:52
確かに府大文系と市大文系は地銀で見かけたな
それ以外では一人たりとも見なかったが
84就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 15:05:16
>>76
大阪の地銀は激戦必至。でも魅力も大きい。
池銀、関西アーバン、京銀、南都、みなと、泉州、紀陽、近畿大阪あたりの
地銀で北大阪のエリアを取り合う戦国スタイルw
採用は関関同立+国公立が基本。この場合、国公立は有利に働くことが多い。
85:2007/05/17(木) 15:06:52
まとめ

・市大で特に不満めいたものはない。就職も(一応)成功した。
・入学できなかった神大の学生の中でもかなり上位に入る企業だとおもう。
・ただし同志社・立命あたりと比較して、就職で有利だとはおもわなかった
=労力を考えれば立命でも良かったかな、と。
書き忘れたが1浪して同志社にも受かってます。
・関学・関大はよくわからない。特に関学はよく知らない。が、さすがに関大より
市大のほうが就職上だろうとはおもうが、周囲でも同志社とはそんなに変わらない
だろうな、という評判
86同志社:2007/05/17(木) 15:07:33
全部10年後になくなりそうなところばかりだな
87:2007/05/17(木) 15:09:15
>>84

そこらへんの事情はようわからんのだが、この好景気に感官同率プラス国公立
だけで埋められるのかね。
京銀や南都は別として、それ以外は良く知らないのだが。
88就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 15:09:52
1が自己完結してこのスレ終わり
89:2007/05/17(木) 15:11:02
ただ大阪人で関西に残りたい・・・となった場合、地銀か公務員くらいしか
選択肢ないもんな。今更公務員の勉強なんかだるいし。とすると、地銀はおいしいのかも。
持ち家も持てるだろうし、地盤があればいいんだろうな。
俺は親が転勤族で、大阪に特に愛着もないので、最初から殆ど全国転勤の会社ばっかりだった。
90就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 15:11:02
>>85
何がまとめだよw

大学に求めるものなんて人それぞれなんだから
チラシの裏にでも書いとけ
91:2007/05/17(木) 15:11:45
まとめたのは、俺がシュウカツミスってこんなスレたてたと勘違いされてるっぽいからさ。
念のため書いてみたの。
92就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 15:12:23
同志社に行くと一流企業に行ける可能性も出てくるがブラック行きになる可能性も高い、
市大に行くと一流企業に行ける可能性は低くなるけどブラックに行く可能性も低いから、
地味な奴が両方受かった場合には市大勧めるって、高校教師の母ちゃんが言ってた
93就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 15:13:21
>>87
余裕で埋まると思う。
感官同率は学生数がかなり多いし、地銀志望も多いから。
94就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 15:13:40
>>91
m9(^Д^)
余計にチラ裏
95:2007/05/17(木) 15:14:00
地味で喋りダメな奴が同志社行くと、確かに地獄のような4年間が待ってそうだな。
ヲタには市大はまだ過ごしやすいとはおもうがな。
96:2007/05/17(木) 15:14:58
市大・府大の奴がいたらどんどん書いてくれ!
97就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 15:16:47
>>96
俺は府大生だけども書いていいのか?
98:2007/05/17(木) 15:17:32
>>97

もちろんいいよ。周囲はどんな状況?
最近学校に行かないからあんまり友達に会ってないなぁ。
99就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 15:18:00
さっきから書いてるが>市大
100就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 15:19:23
三商大っていっても
それぞれレベルが違いすぎだろ・・・
101就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 15:20:51
>>100
昔はそんなに差が無かったんじゃね?
今は自分(市大生)で三商大って言ってて悲しくなるが
102就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 15:21:00
俺関大だけど
市大>関大≧府大
だと思う
103:2007/05/17(木) 15:22:05
昔は一瞬だけ阪大文系より上だった時期もあったらしいからな。市大の経・商。
知る人ぞ知る名門ということでひとつ。一橋の学生が知っていて、さすがだなとおもった。
104同志社:2007/05/17(木) 15:22:19
市大ってここ30年間ぐらい価値の暴落が下げ止まらない
大学じゃないか。
105就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 15:23:59
申し訳ないけど関東なんで大阪市立大学知りませんでした。同志社と立命館は知ってます。関西の人は一橋や東工大知らないの?
106:2007/05/17(木) 15:24:03
>>104

相対的にそういうことになるんだろうね。今のところ関西圏有名大学群という枠には
入れてもらえてるようだが。

>>102

ほう。実感としてそうなのか。
正直府大あたりになると、感官同率落ちまくってしまうもんな。
107:2007/05/17(木) 15:25:31
>>105

一橋も東工大も知ってます。そちらの人は神戸を知ってる人と知らない人が
いるようだが、大阪市大はそこからさらに2ランクほど知名度が下がってしまうのです。
意外とレベル高いです。お見知りおきを。
東京の企業にもわずかながら生息しているとおもいますので。
108就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 15:25:52
偏差値できめるからこうなる
広島大にも言えることだが
109就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 15:26:08
>>98
本当は何度か書き込みしてたんだけど、府大です。
過去のレスの府大関係は俺のレスです。
>>92の言うように手堅い就職が多い印象。府立大で不利と思った事はほとんど無い。
平均だと関大、関学、立命なんかには絶対に負けてないと思う。
分母が多いほどいい話ばかりが流れるから、2chでは私立に就職悪いって言われる。
110:2007/05/17(木) 15:27:11
神戸・・・・首都圏で知らない人間は無教養。
市大・府大・・・・首都圏で高学歴でも知らない人多数。ただし一橋の人は知っている。

そういうことだ。
なんか学歴板みたいになってきたな。つってもいったことないけども。
111就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 15:27:21
結局、1は市立大学だけど就職うまくいって、凄いね!って言ってもらいたいの?
112就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 15:29:02
てか今年の状況だと市大クラスなら普通に上手く行くヤツ多いんじゃないか?
俺の周りも大手ばっかりだった
113:2007/05/17(木) 15:29:56
>>111

完全に誤解。市大は多くの人が割と就職うまくいってますよ。
ゼミの内定先など書きたいが、特定が怖いのでね。
ただ、同志社や立命あたりとはそんなに変わらないというか、
下手したら負けてる可能性まである、と。
そんなわけで、入学する労力を考えたら損だなという後ろ向きなスレです。

>>109
そかそか。
大阪の会社多い?
114就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 15:30:00
俺も市大の人間をしってるが、無駄にプライドが高い
メガバン受けて脂肪
消費者金融に決まった今でも自分はエリートだということを疑ってないようだ
115:2007/05/17(木) 15:31:54
>>114

まぁ、それもわかる。よくわかる。
>>113と矛盾するようだけど、全滅とかって話も割と聞く。
一応学力割と高かった人間が多いので、勘違いは多いとおもう。
いろんな意味で中途半端っていうかな。意外と野心ある奴多いし。
ただその野心が裏目に出る奴も多いっていうか。
同じタイプの人間は同志社なんかにも多そうだけどな。
116:2007/05/17(木) 15:32:48
>>108

広島大は考えたことがなかったな。
117就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 15:36:03
>>113
経済学部は大阪の地銀が多い。あと公務員とか。
企業は1つの大学を偏って採らないようにしてるから、
300人いない点では楽だった。
市大生はどういう就職先が多いの?
118就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 15:37:35
金貸しの中でも本人曰くエリートコースらしい
「めっちゃ期待されてんねんで〜」が口癖
やっぱり空気嫁てない
一代を志望すること自体が既に空気嫁てないと思うんだが
119:2007/05/17(木) 15:40:06
>>117

まだ知り合い全員を把握してないことや、内定出てない奴もいるけど、
金融が全般的に多いような気がする。都銀数人、大手生損保、カードなど。
あと聞いた感じでは、リクルート、松下、電力など。
ここらは主に首都圏系かな。これで多分5割。あと関西・大阪に残る系
・・・地銀、公益法人(?)公務員受験で3割弱 残りは知らないが、多分
おわっとる。
120:2007/05/17(木) 15:41:37
>>118

金貸しな〜。はっきりいって東大出てようが世間に顔向けできない
仕事に従事する時点で終了でしょう。職業に貴賎は無いが、消費者金融は
社会悪。結婚etc絶望的だな。
121就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 15:42:21
>>119
松下や電力は関西系なんじゃないか?
122就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 15:42:39
.
123就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 15:42:53
ハミマって市立大の奴が三菱マテリアルスレにいたぞ
124:2007/05/17(木) 15:43:10
>>121

松下はもはや関西系ではないきが・・。どうなんだろうね。一応門真だけども。
電力は感電じゃないのだ。別のところです。
125就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 15:44:22
>>119
府大と似てる。
俺は市大に行きたかったから1を読んで悲しくなった。
126:2007/05/17(木) 15:44:30
市大で三菱マテリアル?多分一人じゃないのか。本当だったら特定だな。
127:2007/05/17(木) 15:45:44
>>125

悲しまないでくれ。暇つぶしに立ててみただけのスレだ。
まぁ、ちょい>>1にあるようなことが頭を過ぎったんだ。
128就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 15:45:58
>>124
そうなの?
本社部門は門真でしょ?メインは東京に移ったの?
あんまり詳しくなくてスマソ
129就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 15:47:08
>>128
メインは門真で合ってると思う。
130就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 15:47:54
( ´ω`)・・・・ィョゥ >>1は広州とカツ信にはよく行ったかお?
131:2007/05/17(木) 15:48:47
>>128

俺も実はよく知らない。でも一昔前と違って“大阪の松下”色はあまりないようだ。
普通に早稲田慶応とか多いようだし。
ただ、関西発祥ということで市大が割と採用されている企業ではあるみたいだ。
ただ最初から大阪の外に行くことも多いだろうし、そういう意味では大阪の会社とは
いえないような感覚かな。シャープなども同様。サンヨーはまだ大阪に機能があるようだが、
先輩が初年度から東京に行って悲しんでた。
132就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 15:50:54
>>1
君は四年間内部君や指定校推薦君と一緒にいられますか?
133:2007/05/17(木) 15:52:40
広州は行ったことない。

>>132

別に同ってことない。学力指標は入学選抜の1つの手段だろ。
134就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 15:52:43
>>129>>131
d
松下クラスなら若いうちは全国だろうな
むしろ東京に行きたい俺ww
135就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 16:05:12
やっぱり同率よりは枠での倍率が低いんじゃないのか
特に立命館よりは半紙のが絶対マシだろ
136就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 16:09:02
立場的には西南学院や南山と似てるかと
地元ではそこそこ知られているが、全国区ではない
関西経済の凋落により、関西以外で戦うことが多くなった今では
お買い損大学と言わざるを得ない
137就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 16:30:17
なぜ没落したぁぁぁああああああああああ!
関西経済ぃいいいいいいいいい
138就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 16:30:41
みんなケチで卑しいから
139就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 16:34:08
関学ですら、関東での知名度低すぎヤバスと感じてるみたいなのに
半日の知名度なんて
140就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 16:35:57
ハミマ大好きだよ
14141:2007/05/17(木) 17:06:42
結論から言えば、
立命館=超お買い得大学
市大=お買い損大学
142就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 17:25:00
市大といえば旧三商大
商経はともかく法文はなんであんなにプライド高いの?2教科なのに
143就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 19:09:57
府大よりマシだろ

市立はお買い損かもしれんが、少なくとも同志社に就職で負けてはいないはず。
府大なんて、関関同立より偏差値高いうえに、就職負けてるんだぜ? ありえないだろ。
144就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 19:13:24
確かに府大よりかマシ。
俺は府大理系だけど文系就職しようとしてるから
扱いは府大文系と一緒。
いわゆる一流企業なんて数える程度、
東証一部上場企業に行ければ御の字なんて酷い状況だ。
145同志社:2007/05/17(木) 20:11:18
大学受験板、学歴板で状況教えてやれw
146就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 20:17:44
でも正直同志社、立命館でも
一部上場に行ければ御の字じゃないの?
147就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 20:38:08
一部上場はハードル低すぎだろw 大したことない企業たくさんあるから。
日経225企業とかならわかるけど。それでもハードル低いか。
148就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 20:41:44
三マテの奴はなかなか変わってるけど面白い奴だわ
149同志社:2007/05/17(木) 20:43:30
参勤交流でも1部上場企業いけるだろ。
業種とはなければだれでもいける。
ハードルは低い。
150就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 20:53:15
ここで京大の俺が通りますよ
同志社如きがしゃしゃり出てくんじゃねえよ
市大なめんな
151就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 20:57:29
学力
京大>阪大>神大>市大>府大>>【国公立の壁】>>同志社>立命館>関学>関大



就職力
京大>阪大>神大>>【名門の壁】>>市大=同志社>立命館>関学>関大>>【全国区の壁】>>府大
152就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 21:00:54
また学歴コンプのオナニースレか
153同志社:2007/05/17(木) 21:06:52
神戸大学の就職力は微妙W
154就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 21:09:40
京大ってw
レイプ大つながりだけに「きょうだい」ってかw
155就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 21:50:06
同志社(笑)
鳥取大にも負けるだろ
156同志社:2007/05/17(木) 22:03:48
鳥取大の知り合いなんか7割がた公務員志望だってW
地元にろくな会社ないし大阪や東京で就職活動も厳しいW。
7割も公務員になれるわけなく公務員浪人繰り返し
気がつけば年齢制限で受験不可。でニートW
157就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 22:05:33
大阪府大文系卒だが何か質問あるか?
感官同立より就職悪いは大嘘
優良企業に入った今となればどうでもいいが…

自分も自分の周りも、就職活動力入れた人に関しては、低倍率で優良にいってるが

新日鉄やその他金融から結構お呼びかかるし
少なくとも、関学・関大・立命よりはいいところ行ってるよ
なぜなら、文系の人数が超少ないので、まず府大生で同士討ちに成る事がない
就職活動でほぼ会わない
「府大生も一人ぐらい取っておくか」ということで、簡単に内定もらえますw

就職で言えば高望みもしないし堅実路線が多い
プライドが高い奴が少ないw
158就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 22:08:54
>>155
地方大よりは上だろJK
159就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 22:09:53
府大と市大はどっちが上なんだ?
160就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 22:10:26
その他金融って業種で言うのその他金融じゃないよな?
その他金融はさすがに優良とは言い難い。
161就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 22:16:53
>>160
上で書いたのは、金融が多いと言う意味
ただし自分からブラック金融に突っ込み、内定もらい週活すぐに終了させる奴多いw
162就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 22:21:39
京阪神みたいに優秀じゃないし
閑閑同率みたいに人数もいないから出世しにくそうだな
京阪神の上司から見れば下に見られるし
閑閑同率の上司から見れば気にくわない
163就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 22:26:32
>>95
ちょいオタで当時童貞だった俺は
同志社が馴染めず退学した。
そのあと神大に入学したんだが、
俺の性格には合ってるから
よかったかなとは思う。
神大のほうが授業がちゃんとしてるから、
大学に毎日行こうという気になる。
同志社では単位落としまくりの俺が
神大ではほとんど単位落としてないし。
意外なのが神大生に同志社落ちがボツボツいることだ。
164就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 22:32:53
横浜市大よりマーチと同じようなもんか
165就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 23:42:09
半紙あげ
166就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 23:49:06
>>159
基本的には市大。
167就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 23:51:17
そうなの?
府立のほうがなんかすごそうだけど
国立>府立>市立
みたいに
168就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:02:52
>>167
大阪では、大阪府と大阪市が仲が悪く対立している。
そのパワーバランスは、大阪市>大阪府ということを覚えておくといい。
169就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:06:46
大阪に住んでるけど知らなかったw
170就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:08:23
大阪って飲食店行ったらレイプされるところだろ?
171就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:12:16
それは同志社だけ
一緒にすんな
172就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:26:12
まー、就職、出世では同志社>立命>市立大だね
173就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:28:43
立命おつ
174就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:29:21
ぶっちゃけかわんねーだろ
優秀な奴の絶対数が同志社に多いだけ
関同立、市大、府大に本人次第以上の違いはないと思う
175就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:30:49
俺から見たらその辺の大学はどんぐりの背比べだなんだ
176就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:31:40
ていうか所詮、人事は人間関係だからOBの多い私大が有利
177就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:32:27
大阪市大って関東で言うと埼玉大とかと同じくらい?
178就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:32:45
>>176
私立はOBも多いけど学生数も多いので、それだけでは有利にはならないかと
179就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:33:27
これから関西を牛耳るのは立命ですよ?

10年後の構図
立命≧京大>阪大>同志社>関学>関大>近大>府立>市立>龍谷>その他
180就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:33:34
>>177
入るのは北大より難しいよ
181就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:36:18
市大だけど、高校のとき早稲田理工のやつより賢かったぞw
俺は国公立に行きたかった。
182就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:37:51
なんか本当、損な大学だね
183就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:38:06
率なんて滑りどめにも受けなかったわ…
184就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:38:30
国立・・・おーすごいね!神戸って難しいんでしょ!?頭いいねー
公立・・・市大?どこそれ?ってか公立?国立行けない負け組みじゃんwwwwwwww
185就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:39:31
これから日本を牛耳るのは同志社ですよ?

10年後の構図
同志社≧京大>阪大>>関学>立命>関大>近大>府立>市立>龍谷>その他
186就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:39:35
大阪府内限定だが、大阪市大の威光はけっこうすごいぞ
まあ阪大には勝てないけど
187就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:40:28
っていうか大学関係あんのって大学別に採用枠数が設けられてるとこだけやろ?
あとは大学名関係なく実力で内定取れるんちゃうの?
188就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:40:34
なんかさ、受験の時の話をいつまでひきずってんの?

受験が人生で一番の誇りなの?
189就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:41:40
阪大の劣化版みたいだもんなw
カリフォルニア大学とカリフォルニア州立大学
ニューヨーク大学とニューヨーク州立大学
190就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:42:40
>>188
入試の話はほとんど出てないんだが・・・
コンプ乙
191就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:42:57
正直、閑閑同率だけには行きたくないわ
192就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:43:43
>>184が全てを物語ってるな
193就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:44:22
リッツの俺だが、就職は確実に大阪市大より有利だったとは思う。
同じ会社に大阪市大の奴がいたら、たぶんそいつの方が仕事できるだろうが、
出世するのは俺のほうが早いという、確信に近い予感がする。
194就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:44:43
偏差値の話ばっかり。

ばかじゃねーの。きも
195就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:44:49
俺から見たら市大もかんかん同率どれも一緒
196就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:44:49
>>187
採用枠数がある程度決まってるところが多いから問題なんだろw
197就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:45:52
>>194
198就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:46:33
大阪では、

市大 → エリートやな
府大 → 中途半端なやっちゃな
関関同立 → 賢いんやね
199就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:46:40
この大学、こんな学歴主義のやつばっかなんだな。
きもすぎ
200就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:46:57
スレ違いかもしれんが聞いてくれ

同志社からサントリーフーズって負けか?
もう一つ京銀から内定でてるんだが、さてどっちにいくべきか
201就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:47:07
同志社の俺だが、就職は確実に大阪市大より有利だったとは思う。
同じ会社に大阪府大の奴がいたら、たぶんそいつの方が仕事できるだろうが、
出世するのは俺のほうが早いという、確信に近い予感がする。
202就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:47:52
>>200
負けだね。京銀にしとけ。
203就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:48:04
ていうか、東大、京大、早慶、一橋、東工大以外はくそ
204就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:48:10
近大の俺だが、就職は確実に阪大より有利だったとは思う。
同じ会社に阪大の奴がいたら、たぶんそいつの方が仕事できるだろうが、
出世するのは俺のほうが早いという、確信に近い予感がする。
205就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:48:37
>>199
お前なんか歪んでるね
関関同立と市大はリアルじゃ仲いいよ
206就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:48:54
>>204
まあ近大と同じ職場に来るような阪大生は落ちこぼれだろうからね。
207就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:49:54
>>206
近大医学部かもしれん
でもまだ落ちこぼれか
208就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:49:57
サントリーフーズって人気ないんか・・・
209就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:49:59
関東では超無名。
210就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:50:40
>>207
近大医学部は阪大医学部の植民地だからな・・・
211就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:57:04
良スレ
2121:2007/05/18(金) 12:28:34
なんで近大の話になってるんだろう。
213就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 13:27:28
きんきって英語では猥褻、変態という意味。
教養のある白人に私は近畿大学出身です。といわないように。
英語では私はおめこ大学出身ですとなる。w
ウィキに記述してやったらアク禁くらった。だれかやってくれ
214就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 15:16:19
その英語はどういうスペル?
215就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 15:59:50
字引みてくれ
216就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 16:15:27
【就職力(年収ベース)ランキング)】

・法学系・
@大阪市立(法)871.1万
A立命館(法)・833.3万
B同志社(法)・822.2万

・経済系・
@大阪市立(経)850.2万
A同志社(経)・840.1万
B大阪府立(経)833.6万
C立命館(経)・806.0万

・商学系・
@大阪市立(商)864.9万
A立命館(営)・834.8万
B同志社(商)・813.0万

・文学系・
@大阪市立(文)825.1万
A同志社(文)・797.9万
B立命館(文)・743.7万


(就職先企業の年収を加重平均し、大学の就職力のランキングとしている。)
出所:週刊アエラ(朝日新聞社)2007.2.5
217就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 16:33:48
同志社が一番だと思ってた信じられん
218就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 16:46:27
>>217
あれだけ学生数がいる同志社の平均が、少数精鋭の市大に勝ってるはずが
ないと。
219就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 18:45:50
少数精鋭w
220就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 00:02:14
◆大学就職力偏差値ランキング 『週刊ダイヤモンド 2005.2.19』
(首都圏関西圏総合)
同志社文系60.9 同志社理系56.2(文系私大3位・理系私大4位)


阪市大理系43.2 阪市大文系42.9
221就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 00:04:09
■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
14位 同志社>17位 関学大>24位 大阪市大



●平成17年現行司法試験 出願→論文 合格率(%)
同志社3.77(50人)>大阪市大3.30(13人)
222就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 08:24:02
>>1
市大のレベルで苦労したことにはなんねーんだよ。せめて阪大いっとけや。
223就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 10:45:22
市大は昔、一橋と神戸と並んで3商大って言われたらしいけど
その時代でさえ、一橋・神戸に比べて格下だった・・・
224就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 11:37:19
関東だと圧倒的に同志社が知名度高い。
225就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 11:42:02
それでも大した知名度では無いけどな。
関東で問題なく名が通るのは京大くらいだろ。
226就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 13:14:06
併願大学比較星取表(AERA2007/2)

【阪市vs同志社】
大阪市立(法)12−2同志社(法)
大阪市立(商)13−0同志社(商)
大阪市立(工)56−0同志社(工)

【大府大vs同志社・立命館】
大阪府立(工)78−2同志社(工)
大阪府立(工)41−0立命館(理工)
大阪府立(工)12−0立命館(情報理工)

【同志社vs立命館】
同志社(法)59−0立命館(法)
同志社(経)44−0立命館(経)
同志社(文)47−3立命館(文)
同志社(工)81−8立命館(理工)

(両校に合格した受験生がいずれの大学に進学したか調査したもの。
 2006年度入試結果・河合塾調査による。)
227就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 13:22:53
大阪市立かわいそうになwww
228就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 13:23:10
>>226
入試をひきずってるから就活で関関同立より苦しむんだろ。
市大府大のレベルじゃ評価に値しねーよ。
頭いい訳じゃないのにプライド高くて使えない。
229就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 13:54:29
学歴板の大阪市立大学スレの多さは異常
北大vs大阪市立スレなんて4年もやってんのかよw
230就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 14:01:25
大阪市立大は関関同立より就職悪いっていう現実を直視できているだけマシ
滋賀大なんか本気で関関同立は自分たちより就職で苦労してると思ってるからねwww
滋賀大の1、2回生に至っては、本気で自分たちがリーマンやメリルに入れると思ってる
231就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 14:05:26
中堅くらいの国公立行った奴はかなりプライド高いからな
特に私立に対しての神経過敏さは異常
232就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 14:12:31
>>231
数学の知識をひけらかしてくる奴リアルでいるよね。
田舎の国公立の人って私大生は分数が理解できないとマジで思ってそう。
彼らはそんなこと気にしてるから企業の選考では一次面接で消えてくれるので助かる。
23341:2007/05/19(土) 14:16:07
立命生ですが、滋賀大は参勤交流あたりと同レベルと考え見下しています
234就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 14:38:56
【ロースクール・ランキング】
@83.0%一橋大44/53
A72.2%愛知大13/18
B70.6%東京大120/170
C70.3%北海道26/37
D69.2%大阪市大18/26★
E67.4%京都大87/129
F64.5%神戸大40/62
G63.4%慶応大104/164
H63.2%早稲田12/19
I57.7%千葉大15/26
J57.1%創価大8/14
K54.8%中央大131/239
L54.5%山梨学6/11
M53.8%九州大7/13
N50.0%横浜国5/10
O50.0%新潟大5/10
P50.0%南山大5/10
Q47.6%東北大20/42
R47.6%大阪大10/21
S45.3%明治大43/95

23位43.8%関西学院28/64

26位39.8%同志社35/88★

29位36.0%関西大18/50

34位26.5%立命館27/102★

第1回新司法試験合格率(合格者5名以上のロースクールランキング・
合格率・大学名・合格者数/受験者数)
235就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 14:57:09
はいはい 愛知大>>>京都大
236就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 15:05:12
ちょっとずれるけど、俺中堅国立。
今思うと、勉強量半分で住む明治いきゃよかった…。

しかも指定校推薦もあったし、、

文系の人間は特にそう。中途半端な国公立より断然有名私学。
今から受ける人参考にせよ。
237就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 15:44:14
ただ勘違いしないでほしいのは、有名私大でも就職に成功するのは
難関国立大学(北大除く旧帝以上ランク)を受験していて、
かなり高い基礎学力を持ってる奴ね。
有名私大だからといって怠けている奴は専門卒なみのDQN就職するよ。

企業からすりゃ市大みたいな中途半端な大学には興味なくて
あくまでも興味があるのは

関西なら京阪神とそれに準ずる学力を持つ関関同立
関東なら東一工とそれに準ずる学力を持つ早慶

学閥を考慮した上で個々人がハイレベルじゃなかったら企業には必要ないんです。
238就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 15:51:21
人数でも個人の質でも勝負できない大阪市大はご臨終ってこった
239市大4回生:2007/05/19(土) 16:03:28
同じ市大生として恥ずかしい。
たかが就職ごときでネチネチいうなや。
俺も就活してOB訪問などで苦労したが結果はきちんと残ったよ。

てかお前>>4で損保内定もってるとか行ってるけどマリンじゃないだろ?
損じゃとかMSごときでぐだぐだ言うな。
マリンやったら今年の内定者学歴半端ないことなってるし。

就活がどうこう出世がどうこう言ってる暇があれば
もっと自分を磨いて学歴を覆せるくらいの力をつけろよ。
学歴のせいにすんな。
結局何が言いたいの?
240就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 16:05:57
>>237
君に残念なお知らせ
京阪神関関同立の学歴があれば、基礎学力とか一切関係ないよ
だって、一流企業いくつか受けたけど筆記で滑ったことないもん
大学で特別な勉強しなくても日銀さえ面接まで行けたしね
要は運とコミュニケーション能力
241就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 16:07:29
>>237

俺236だけど、確かに私学は国公立に比べて学力差がかな〜り激しいよなあ。
自分は、自分以上の国公立には引け目感じるけど、正直早慶の奴で
賢いだろうと感じるのは、国立の滑り止めで早慶いった人間くらい。
それ以外の私学専願の早慶には、頭の良さに関しては引け目感じない。
ただ、就職を考えると…って感じ。
242就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 16:11:36
>>241
君が対等か勝ちと思ってる専願の早慶から、君は馬鹿にされてるのは間違いなく現実
243就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 16:14:47
>>242
それは認める。
だから俺は就職や世間体を考えても、有名私学がよかったと考えてる。
244就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 16:19:39
早慶同の超難関私立も数学必修になんでしないの??
245就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 16:20:16
>>243
最終的に君に能力があって超一流企業に入れたら君は早慶見下せるんだからw
246就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 16:23:19
>>244
会社の経理は、パン職の駅弁に任せて、我々英才は花形部署でノウハウを身につけないといけないからねw
247就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 22:45:18
そもそも市大と会うことなかったな。神戸の人もパッとしなかったし。
248就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 22:47:02
適性検査・性格診断を普通に受けてる香具師注意!
面接官は学生の診断結果を見ながら面接してるらしーぞ。
二次面接以降でつまずいちゃう香具師、見とくべし。

ttp://syukatu.iaigiri.com/
249就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 22:50:07
俺の会社同期の新入社員の市立大は面白い奴だな〜。
体張るし汚れ役も引き受けてくれるよ。
要は人次第じゃね?
250就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:02:54
先入観だが公務員志望の割合多いじゃないの?
251就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:12:10
>>249
それって高学歴扱いじゃないよね
>>250
志望者の割合は他大と同じくらいだと思う
大阪市大だから有利になるということはない
252就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:15:13
>>251
さぁね、ただ、転んでもタダでは
起きないバイタリティのありそうな奴だよ。
頭もキレるね。
253最速スレッド:2007/05/19(土) 23:15:55
http://c-au.2ch.net/test/-/newsplus/1179583156/i
過去スレ消化までの所要時間(最新13スレ)

24:2時間11分55秒
25:2時間06分01秒
26:1時間58分50秒
27:1時間28分57秒
28:2時間09分10秒
29:4時間10分04秒
30:2時間22分37秒
31:1時間43分47秒
32:1時間59分34秒
33:1時間28分41秒
34:1時間27分50秒
35:1時間06分28秒
36:0時間47分22秒=最速(1時間切った!)

ちなみに23時46分37秒までに37スレ目消化すれば最速記録
254就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:17:55
神戸に入れず同立どころか関学に滑る奴もいる
頭を期待されてないのは承知の上だよ
255就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:23:58
滋賀大みたいな感じか
256就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:25:38
>>254 自分の至らなさを認められたら強いよね。
漏れも市大だけどしょーもないプライドに
しがみついている奴は大体就活失敗した。
257就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:25:47
滋賀大みたいなDQNと一緒にすんな
258就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:25:52
市大文系だが、同志社立命の方がいいなんて感じたことは一度もないぞ。
周りでもかなり大手に内定もらってる奴ばかりだし、俺も苦戦はしたが、最近やっと大手に内定もらった。
ただ正直女子は就職厳しいように見えるが…それは関関同立行っても変わらんだろ
259就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:26:03
>神戸に入れず同立どころか関学に滑る奴もいる

そこまで同率間を見下せる立場に無いと思うが
俺の知り合いはいい奴だけど、お前は勘違いだろ
260就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:29:28
俺の後輩は慶應蹴って市大に来たんだが…
261就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:31:20
>>260
人生失敗乙
262就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:31:28


★三菱東京UFJ行員を逮捕=女子大生に面接、わいせつ行為−大阪

・リクルーターを名乗り、就職活動中の女子大生にわいせつ行為を働いたとして、大阪府警曽根崎署は
 19日、強制わいせつの疑いで、大阪府貝塚市二色、三菱東京UFJ銀行行員白石真也容疑者(24)を
 逮捕した。

 調べによると、白石容疑者は4月ごろ、リクルーター面接と称して、大阪市北区内のカラオケ店に
 女子大生(21)を誘い込み、「条件次第では採用内定をもらえる」と言って、わいせつ行為をした疑い。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070519-00000113-jij-soci




263就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:33:46
発言すると白い目で見られる大学ではある
大阪市大に来たら大阪以外には出ないことをおすすめするよ
264就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:35:38
>>260
でも慶応下位なら市大でも就職かわらんだろ
265就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:39:06
慶應のコネクションを考えれば断然慶應。
市大に何がある?中途半端な偏差値だけだ…
266就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:39:28
いちいち学部で区別してないだろ
慶應は慶應 市大は市大
267就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:42:04
そして早慶の話を出したら勘違いと叩かれる
マジで窮屈な大学だよ
268就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:42:31
SFCとか文にコネクションがあるとは思えん
むしろあったらもっと就職がいいはず
同程度のメリットとして、市大に希少価値がある
269就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:43:31
神戸大>>同志社=大阪市大>関学=滋賀大≧立命館≧大阪府大=大教大>>関大
270就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:45:03
>>267

市大を中から見たら流され易い人が多かった。元々妥協で入った人が大半。

ただ本当に頑張ってた奴は良いとこ
行けたから道は開かれてると思う。
271就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:46:15
妥協しない大学なんて東京一工だけだろ・・・常識(ry
272就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:47:04
市大に稀少価値などない
逆に何で稀少価値があると思えるんだ?
273就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:48:34
>>272
いや、ほとんどないよ
なくても慶応下位とは勝負になる
それが言いたかっただけ
274就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:49:23
>>268
一流企業には早慶枠があるんだよ。
人事担当者は市大を採らなくても評価は下がらないが
指定校の枠は確保しないと評価されない。
275就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:51:48
理屈だけの不毛な争いをするつもりはない
それよりも

本当に慶応SFCとか文より市大の方が就職悪いと思ってるの?
276就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:53:29
そもそも同じ土俵に立ててない
慶應じゃなく、こちら側が
277就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:56:13
>慶応SFCとか文より市大の方が就職悪いと思ってるの?


市大は色々割りは食うのは確かだろう。
大手マスコミとか在京大企業とかは「慶應」ってだけで
とりあえず採る可能性がある。
対する市大は正直何もアドバンテージ無いし。
278就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:56:24
今気づいたけど文は下位じゃないな、就職は悪いが

>>276
おまい自分の就活実績を母校のせいにしてるだろ?
279就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:58:10
お前ら頭おかしいんじゃね?
どんだけ卑屈なの?
市大が関関同立と就職が変わらん理由がわかる
280就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 00:00:33
卑屈っちゅーか企業が有名私大で枠を採ってるのが悪いわけで。
有名企業の就職数を見ると気持ち悪いくらい特定大学の比率がいつも一緒だからな。
281就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 00:05:25
早慶はどれだけライバルがいると思ってんだw
しかも早慶のライバルは東大A判定落ちまでいるんだぞ
枠を甘く見すぎ
市大だから就職落ちたなんて例外中の例外だろ
早慶下位学部に劣等感感じるのは病気
282就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 00:25:18
俺同志社だけど、阪市は普通に賢いと思うよ。
まぁ賢さの割りに就職でそこまでイイ目見てるようには思えないけど。

でも就活で会った阪市の学生はイイ奴多かった。
私大の奴はウチを含めて勘違い多すぎ。あと学内格差激しすぎ
283就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 00:43:36
中の上レベルの学生に「賢さ」なんか求められてないからな。
市大がいまいちなのはそれが理由。(賢さは京大阪大に求めればいい話)

「賢さ」が求められるレベルに達してないのに「賢さ」で
プライド持ってるから私大卒ほど開き直れないし、かと言って
京大卒に対抗できるような頭脳があるわけでもない。
どうにも扱いに困る存在なのですよ。
28441:2007/05/20(日) 01:24:51
実は俺同志社生だけど煽ったらどうなるかなって
市大やっぱりばかぽいってw
285就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 02:05:01
>>284

lω`)
286就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 02:27:01
同志社はともかく立命なんて比較対象ですらないだろ
287就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 02:41:57
同志社も上は京阪神落ちがいるからなぁ、そいつらは元々基礎学力半端ないだろうし
知り合いに同志社がいるが、上位5%くらいはかなりポテンシャル高いらしい
で25%くらいは普通で残りは終わってるらしい
288就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 02:49:36
京阪神落ちが基礎学力半端ないとか言ったら
市大の基礎学力が半端ないことになるじゃないかwwwwwwwwwww
289就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 03:02:45
市大=同志社=阪外大>関学=府大>立命館=滋賀
290就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 03:07:37
>>289
関大は?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
291就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 03:16:40
ここまでくるとプライドというか性格の問題だな
292就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 03:26:30
同志社≧市大>関学>立命館=滋賀=府大>関大
293就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 08:08:32
大阪だと、電車乗ってるとレイプされて、チェーン店で飯くってるとレイプされて、就職活動しよう
とすると三菱東京UFJの社員に胸プッシュされるし、帰宅しようとすると、同志社のアメフトにレイプ
されて、家でくつろいでると鹿島建設の課長にレイプされて、姉妹で一生懸命生きてると、母親殺し
に殺されて、小学校に通ってると、宅間に殺されて、新興住宅地に家買うと近くの精神病棟が野放し
にして、カラオケ屋行くと、消防署の幹部親族が経営してるのにもかかわらず蒸し焼きにされて、
じゃあ外なら安心かと、花火見に行くと、押しくらまんじゅうで殺されて、しかも存在しない茶髪が
原因で、スキーに行くとバスが橋脚にだんじりアタックするし、流石に新しくできた遊園地なら大丈夫
だろと、USJ行くと、工業用水呑まされて、やっぱ老舗の遊園地が安心だろと、エキスポ行くと頭潰さ
れて、せめて大阪の魂、たこ焼き買うと、その店は不法占拠だし、清掃工場は無意味に派手だし。
294就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 08:52:18
市大第一志望の人は関学合格がやっとの学力だよ
2951:2007/05/20(日) 09:25:12
起床したからあげておく
296就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 09:57:40
>>293
前半男でよかったと思ったけど、後半見てやっぱダメだこりゃ
大阪は汚そうな街だなぁ
297就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 11:37:28
>294
慶応(経)行かず、市大(商)に来ました。
関学も(経済)を受験し、数学満点で合格しました。

同志社のバカ=294は、よその大学(生)を批評できる立場になどないはずです。


298就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 11:50:25
お前ら全員バカか?
同大の俺が実際就活した感想
理系:府大=市大>同大
文系:市大>府大=同大
これはマジで!
市大府大のみなさん安心しろ、
まともな企業の人事はちゃんと知っています。
299294:2007/05/20(日) 11:55:39
俺も市大なんだが・・・
中を知ってたらそんなに大した大学じゃないってわかるだろ。
>>297
慶應受かるくらいの二次力あってなんで市大なの?
名大とか東北大とか他にいい大学あるのに。
>>298
空しくない?
300就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 12:09:29
火消しにやっきだな
最近の同志社は…
301就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 12:14:22
市大が第一志望の人の学力が大したことないのは事実。
センターで失敗して志望を下げた俺みたいなのは別として。
そして俺みたいなのは関関同立にだって府大にだっているはず。
威張れるほどの差なんて無い。

慶應に受かってたら何が何でも慶應に行くよ。
早慶の入試は神戸の二次より解きづらい。
あれを解いて受かるなんて大したもんだよ。
だから、あの問題が解けて何で市大なの?と思う。
302就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 12:17:40
>>301
早慶とか神戸とかと比べんな
303就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 12:40:50
>299
297ですが、
おたくホントに市大生?
早慶蹴って市大きてる人ポツポツいるでしょ、周りに?
折れも同級生やらクラブ関係で、3、4名すぐ思い浮かぶけどね。
ただ、慶応やら関学やら、よその大学名出して自分の大学持ち上げようとするのは
醜かった。反省してる。

「何で市大なの」と言われても、市大で悪いのかと言いたい。
大学名でランク付けやレッテル貼りする奴の方がアホだ、と思う。


304就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 12:42:46
早慶蹴って市大って受験戦略がおかしいよな。
私立は普通滑り止めにして、国公立は難しいところ受けるでしょ。
早慶受けるなら、本命の国公立は京大や阪大にしておけばいいものを。
305就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 12:45:00
市大生の就職が悪い理由がわかる
大学が悪いんじゃない
個人が腐ってる
306就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 12:46:12
立地もすごいところにあるからなw
307就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 12:47:01
まだ明治立教あたりのほうが就職に有利だ
308就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 12:49:28
大阪市立大学とか言う大阪大の劣化版みたいな名前が悪い

お前ら明日からなにわ大学な
309就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 13:57:23
再度297=303ですが・・
何か叩かれまくりだな。
関西じゃ国公立志向が強いんだよ。
関西人の感覚だと慶応が京大・阪大と並ぶはずがない・・。
慶応と神戸でもダブル合格したら9割以上が神戸に行く土地柄なんだよ(統計あり)。

折れ的には、日本史をほとんど勉強せず、ダメだったからな。
神戸は社会の配点が恐ろしく高くて、逆に数学の配点が小さく、おまけに簡単な
問題ばかり・・(→差がつかない)。
センター済んだ時点で神戸は(も?)終わってたんだよ。
これでいいかい? もうこんなくだらん処には来ないよ。
310就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 13:59:08
というか科目数の関係で旧帝を受けれない慶応は居る

市大法に行くような勘違いさんが生まれてしまうわけだ。
311就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 14:04:10
市大の文系は就職強いからいいやん。
関西では名門、秀才扱いやし。

東京では公立というのが響いて都立大と同じように思われてしまうこともあるけどな。
312就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 14:08:31
....
313就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 14:16:22
立命はないだろ
314就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 14:37:27
>>309
俺も神戸と慶應なら神戸に行くが、知り合いには神戸を滑り止めにして慶應に行った奴がいる。
というわけでソースキボン
315就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 15:23:32
立命と総計なら迷わず総計だな
316就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 15:36:30
市大の話題からそらすな
317就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 15:37:03
( ´ω`)・・・・新入社員ですが、お邪魔してもよろしいでしょうかお…
318就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 15:42:31
本物?
319就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 15:43:31
首都圏進出を考えてたら市大には来ない。
市大にいるのは地元意識の強い奴ばかりだよ。
全国区で活躍したいなら首都圏の人たちの価値観に合わせて同志社に行けばいいんじゃないかな。
公立大というだけで話に参加させてもらえない雰囲気があるしね。
320就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 15:49:40
>>311
妄想がすぎるぞwww
おまけに都立大はもうなくなったしな
関西でも関関同立並かそれ以下の評価、関東に至っては地方駅弁並の低い扱い
321就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 15:50:02
俺は市大だがゼミでは俺以外いいとこ決まってる。同志社はともかく立命に負けるとは考えにくい
322就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 15:54:25
市大にいる俺は優劣を競うことに関心がない。
同立より上でも下でもいいからほっといてくれ。
323就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 16:17:21
自分は大阪市大蹴り同志社だけど大阪市大は偏差値も高いし就職も率でみればまあまあだと思う
なんで大阪市大やめたかって言えば周辺の街の環境がちょっと・・・ B地区が多すぎて住むところがない
噂だけど大阪市内の頭いいけど貧乏みたいな人が多いって聞いたし あくまで噂だけど
あとは前から同志社に憧れてたっていうのもあるけど
でも地味な人、貧乏人、おしゃれに興味ない人は同志社にこないほうがいいと思う
そういう人が来てもつらいだけだと思う
市大と同志社のどっち行くかの決め手はそういうことだと思う
就職とか変わらないし
324就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 16:21:27
関関同立なんて五十歩百歩
同志社法だけ別格
325就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 16:29:41
>>323
嘘つき同大生ハッケーンw
326就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 16:33:15
いや、同志社系列の高校生だと思う
327就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 16:36:17
>>324
同志社法なんか誰も別格だと思ってないぞw
大学内でも「同志社の阿保学部」って言われてるし
国Tも国Uも弁護士も人数の少ない立命館法に負けてるのが悔しくて、教授会で法学部の教授がファビョってたってうちの教授が言ってたwww
常識的に考えて、関西の私大で早慶並なのは立命国関だけだろ
328就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 16:37:38
>324 偏差値で言えばすごい差はないけど周囲の評価、評判が全然違う
同志社・関学と立命・関西というふうに分かれる
同志社は関西私大ナンバー1だけあって周囲の評価、イメージはいい
関学は洗練されているイメージ、偏差値のわりに就職がいいことがあってかまあまあの評価
立命館は昔のイメージや最近の入試方式の多様化、受験生ウケする新設学部の増設により軽い大学に見られがち 別名ゴキブリ
関大は貧乏、汚い、コテコテイメージ


 




329就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 16:44:31
>>327
確かに就職では西の立命国漢、東の早稲田整形は双璧って聞いた
去年の立命国漢にはリーマンとメリルとドイツ銀行と外務省内定がいたらしい
本当なら同法どころか京大法を越えてるw
330就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 16:47:38
>>328
お前、典型的な立命コンプの同やん思考じゃんwwww
331就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 16:48:40
京都工芸繊維という超無名大学だが、正直
就職は結構いいところ行ってるべ。
ぶっちゃけ同志社理系には負ける気がしない。
332就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 16:48:56
>325 うそじゃないし 平日の京田辺キャンパス来ればわかるし
333就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 16:49:01
>>318

( ´ω`)はい・・・・
334就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 16:50:30
立命国関は実際入るのが難しいからいい
問題は立命の中で国関だけ別格だということだ
他学部が誇ることではない
335就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 16:53:10
このスレ見ても半日の空気の嫁無さがわかるなあ
神戸同志社あたりとは何かが違う
336就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 16:54:40
立命生だけど国関蹴って情理来てる奴とか普通にいるぞ
337就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 16:56:18
>>336
立命生だけど、慶應蹴って立命来る奴とか普通にいるぞ
よって立命>慶應だよな?
338就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 16:57:39
関関同の学生でだれも立命コンプのひとなんていないと思うよ
ただけなしたいだけなんだよ
国関が別格なんて当事者以外だれも気に留めてない 立命は立命
339就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 16:59:30
と、文型滋賀キャンパスがのたまっております
340就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 17:08:03
市大の立地はひどい 周りの街暗すぎ
南大阪は評判どうりのところだった
341就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 17:27:59
>>340
だってあそこは大阪最大のb(ry
342就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 17:28:00
関西では同志社以外の私立に通ってる人は世間から
同志社落ちのレッテルを貼られます。
343就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 17:53:59
同志社は京阪神落ちのレッテルを貼られるけどな
344就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 18:01:33
343
それはない
そこらへんの低学歴にとって同志社以上にになると序列はわからない。
その発想は学歴版住人だけだ。
345就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 18:18:24
>>329
ゴキブリッツ
346就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 18:19:46
>>344
ラーメンむせた
347就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 19:04:19
率ではやっぱり大阪市立のほうが同志社よりいいんじゃね
あと、公認会計士とかどうなの?はんいちは。
商学部が強いんだよね?
348347:2007/05/20(日) 19:05:03
ごめん、リンク貼り忘れ。
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
349就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 19:09:53
>>216のデータ知ってるから、付け加えておくと、、
これは全学生の平均じゃない。もちろん。
東証1部上場か上位200社ぐらいのみに就職した人間の平均。
全平均がこんな高いわけないだろ…。
しかもメガバンとかは平均も高いわけ。
データの数値だけで見るから、このデータではメガバン>>メーカー。
金融パン職多いとこは高くなるだろうね。メガバンも辞めないで40過ぎまで残った平均だからね
350就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 19:13:31
メガバンク管理職数ランキング
1慶應大413
2東京大406
3早稲田293
4一橋大261
5京都大155
6神戸大128
7大阪大83
8同志社60
9東北大55
10関学大53
11九州大52
11明治大52
13名古屋47
14横国大36
15上智大32
16阪市大30 ←
17中央大29
18学習院25
19東工大18
20北海道14
351就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 19:14:14
5大商社文系管理職数ランキング
慶應義塾256
一橋大学191
東京大学165
早稲田大134
神戸大学101
京都大学88
大阪大学35
上智大学33
横浜国立31
名古屋大29
関西学院29
同志社大18
九州大学14
小樽商大12
東北大学10
大阪市立10 ←
立教大学9
中央大学7
青山学院5
北海道大4
明治大学4
広島大学2
関西大学1
日本大学1
法政大学0
立命館大0
http://www.geocities.jp/tarliban/
352就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 19:14:27
なにが気分がわるいって
>>1 みたいなクズ人間のせいで
他の大阪市大生が迷惑被るのよね

自分がなにに所属していて
自分の発言にどういう責任が発生するのかわかってないんじゃないかな
これだから引きこもりはイヤなんだよ
社会性がないんだよ ボケ
353就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 19:15:04
就職力(著名340社 就職率ランキング、エコノミスト2007、1/16)

 1.名工大  87.0%  287人
 2.一橋大  48.0%  445人
 3.東工大  45.5%  881人
 4.慶応大  39.9%  2501人
 5.九州大  34.2%  854人
 6.大阪大  33.4%  1192人
 7.東理大  31.5%  885人
 8.上智大  31.3%  649人
 9.電通大  30.3%  248人
10.同志社  30.1%  1486人
11.東京大  29.8%  1518人
12.横国大  28.8%  572人
13.神戸大  28.8%  2899人
http://www.geocities.jp/taribban/economist2006-1.jpg
http://www.geocities.jp/taribban/economist2006-2.jpg
http://www.geocities.jp/taribban/economist2006-3.jpg
354就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 19:15:50
平成17年度公認会計士試験大学別合格者数BEST20
合格者数1308人(前年比−70人)
   17年度  前年比
1慶応 209  +1
2早稲田145  −8
3中央 108 +32
4東京  87  −6
5同志社 63  +7
6一橋  57  +1
7神戸  52 −10
8京都  49  −1
9明治  48 −12
10大阪  40  +8 ←
11横国  34  +6 
12立命館 33  −7
13法政  31  +5
13関学  31  −4
15名古屋 27  −1
16上智  25  +4
17日本  21  +5
18立教  18  −3
19東北  16  +3
20青学  14  −2
355就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 19:16:57
3561:2007/05/20(日) 19:29:20
日曜の昼に2ちゃんに書き込んでんじゃねーよ、暇人どもが。
あと市大に貧乏が多いってのは、それはない。
俺が割と金持ってる連れが多いってのはあるが、
公立トップ校や私立一貫出身が多い。
上記のようなガッコウに貧乏が多いなんてありえん。
車も結構いいの乗ってる。
357就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 19:32:10
>>1
学歴の話とかはおいといて、ちょっと聞きたいことがある。
君は、霊感があるか?
3581:2007/05/20(日) 19:32:27
それと上で総計蹴りが多いといってた人、学部どこ?
ほとんど聞かないが、、
皆無ってことはないけどな。
早稲田政経政治蹴り知ってるし。
359就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 19:41:32
一番ウザイのは共学に乗り込んでくる女子大生と立命館
立命の映像学部にはほんとあきれたわ ミーハーすぎ
1は大阪市立にいって正解
360357:2007/05/20(日) 19:41:48
>>1
答えたくないなら、まぁ、いい。
こちらも学歴みたいな話のスレで、霊感関係の話を持ち出したのが
悪かった。

忘れてくれ。
3611:2007/05/20(日) 19:44:06
霊感?ないな。
非科学的なものはよくわからない。
362就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 19:49:51
>>331
気がしないだけだろw
363357:2007/05/20(日) 19:52:23
>>1
尋ねて答えてくれたのに、悪いがこの話は、やっぱりやめとく。
ネガティブなアピールをするつもりはないから。

想像する読み手がいるだろうから、一応、補足するが、質問
しようとしたことは、市大だけでなく、どこの大学にもそのポイント
みたいなところがあって・・・ということなので、市大が特別
なわけではない。

杉本町界隈はちょっと知ってる。
春先は、正門(東門?)の通りの桜が綺麗な通りだ。
最寄駅が各停なので、同じ列車に乗る高校生が多すぎて鬱陶しいが。
私大ほど華やかではないのは当たり前、公立だし。

まぁ、それほど悲観することはないさ。
364就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:01:22
2ch見てると大阪市立って自意識過剰なのかなーと思うことが多いが
さすがに立命より下とかはありえなくね?
立命の知り合いが就活で、よく学歴だけで落とされたとかいってたし
向こうは向こうで苦労してんじゃねーの?
365就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:12:50
少なくとも同志社が市大に並ぶことはない。

同志社は高3から勉強始めれば入れる大学。

関西で評価は低い。
366就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:20:06
は?
367就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:21:32
同志社が高3から始めて入れるのはガチ
368就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:23:30
そんなもん人によるだろ。どんな大学だって高3から勉強初めて入れる。
369357:2007/05/20(日) 20:24:15
 レベル          上 > 並 > 下
        
公立大         ┝━━━┿━━━┥
カンカンドウリツ ┝━━━┿━━━━━━━┿━━━━┥

学歴話らしく、マジレスに参加すると、ちょっと違うな。
公立大には、凄い下層はいないけど、凄い上層もいない。
しかし、関大、関学、同志社、立命には、凄い上層が公立大より多くいる。
そして、凄い下層が一定数いる。
だから、平均すると、実は、あんまり変わらないのだが。
私立大の凄い下層は思いつくだろうけど、内部生とスポ推薦が酷い。
そして、私立大の上層は、意外やこれも内部生とか、国立落ち組とか。
内部生の出来、不出来は本当に極端にある。
それが、公立大にはないから、下もいないかわりに「突出した」上もいない。
370就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:25:17
勉強を始めるの定義にもよるが、市大は無理
同志社は3教科だから勉強サボって偏差値40からでも入れる
371就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:26:39
>>370
東大ですら高3からで可能な人はいる。
同志社でも何年やっても入れない人は多い。程度問題だ。
だいたい勉強始めるっていうのが定義不可能だからな。
それまで完全に無勉の人がいるわけないし。
372就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:28:30
>>371
だから同志社はゼロからでもいけるって言ってるの
国語は古典だけ、英語は単語と文法だけ、歴史は普通に間に合う

以上
だからな
373就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:30:23
ゼロの定義は?
374就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:31:28
本当のゼロは0歳児だけだ。
それ以外の人は無勉といっても大きな個人差がある。
375就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:32:18
授業中マンガと睡眠
テス勉一夜漬け
毎日部活
376就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:44:18
関西私大で同志社と並び称される大学は関学であって、立命は
格下なのに何ゆえ立命がでてくるのかが不思議でならないわ。
377就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:46:15
【OBの平均年収=就職力】
@京都大・法学部913.2万円
A大阪大・法学部907.7万円
B大阪市大法学部907.7万円
C神戸大・法学部878.7万円
---------------------------国公立大のカベ
D立命館大法学部833.3万円
E同志社大法学部822.2万円
F関西学院法学部817.3万円
G関西大・法学部814.9万円
アエラ2007/2号

これ見てると国立大を目指す理由がわかる気がする・・。
378就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:46:50
30年前40年前の関学はそうだったけど、今は過去の栄光だから。
年寄りの関学OBはたぶん歯がゆいのだろう。
379就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:48:04
はっきりいって同立という並びは同志社にとって足かせ以外の何者でもない。
関学同志社が関西私大2トップである。
380就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:48:16
一留の俺は既に歯がゆい
381就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:49:55
最近いろいろ有ったんで同志社工作員が立命の振りしてるだけだろ
電波過ぎる
382就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:50:00
訂正すまそ
大阪市立大法学部907.7万円→871.1万円
383就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:51:03
関学の最下層が登場したのか、
関学の最上層に対して恥ずかしくないのか?
384就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:52:06
てか立命ってゴミ
385就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:52:24
つーかやっぱり同志社が一番じゃね?
386就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:52:55
別に恥ずかしくはないな
一生履歴書に立命館って載るよりマシだし(笑)
387就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:53:08
>>384

同志社ゴキブリ乙
388就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:53:51
別に恥ずかしくはないな
一生履歴書に同志社って載るよりマシだし(笑)
389就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:54:04
関学の人って、どうしてそんなに同志社好きなら、
同志社に行かなかったの? 同志社とくっきたい位なら、
同志社行けばいいのに。
390就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:54:37
立命館833.3万円>同志社822.2万円
ぷっw
391就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:55:04
ヒント

関学と同志社は併願が少ない
地理的にな
さっきから関学どうこう書いてるのは俺じゃないよ
392就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:55:11
>>390
有意差って言葉知ってる?
393就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:55:15
>同志社とくっきたい位なら、

同志社とくっつきたいくらいなら、

訂正スマソ
394就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:56:15
どうでもいい同志社以下に興味はない
395就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:56:52
市大が関関同立の数に圧倒される未来を予感するようなスレだなw
396就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:56:55
市大法三回だけど、市大から大手にいくにはなにをすれば??
397就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:57:47
とりあえず司法試験合格しとけばかなり有利になるな
398就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:58:10
同志社もリクナビの学歴フィルターで「私学」として落とされる
ことはあるから、大阪市大が、「公立」でクリアできることもある。
399就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:00:32
ネットが普及し過ぎて、私学のコネより、
リクナビで振り分けられる現実
400就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:02:08
でもリクルーターは「あえて」電話をする現実w
401就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:03:51
市大生のライバル→市大生
同大生のライバル→同大生と立命館大生、関学大生、関大生、甲南大生、龍谷大生

枠があるから別に何もせんでええよ。
402就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:05:09
行きたくない会社から電話がかかってくる現実w
403就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:06:29
行きたい会社から形式上の面接を受けさせられる現実w
404就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:09:38
公務員っていいよなw
405就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:10:29
うむ、今頃になって気づくから困るw
406就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:11:39
公務員試験って、センター試験の知識が使えるから、
大阪市大っていいよなw
407就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:19:46
公務員話になると、私学自慢が消える現実(泣)
408就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:22:14
大阪市役所のエリートコース
409就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:22:15
ただ>>406が空気読めなかっただけのこと
言い返すのが面倒くさい
410就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:25:17
面倒くさいと、面倒くさいレスする奴もいる現実w
411就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:26:41
ハイ、ここで火病って↓
412就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:28:17
公務員試験だと筆記で京大生、阪大生より優秀な成績を叩き出して
その上で面接でコミュ力を発揮しないといけない
市大生はまだ公務員試験の地獄を知らんようだな
413就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:30:36
>>347-355
さあオマエラはどう判断する
414就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:31:06
市大で枠があるのは関西アーバン銀行ほか三流関西企業ばかりという現実
415就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:34:31
ほんと市大の奴って入試の話ばっかりだな
416就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:36:53
>>354
ちょwwそれ矢印ついてるとこ市大じゃなくて阪大だろ?
417就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:37:46
ちょwwwおまwwwwww
418就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:38:38
いや、大阪市大枠は大手にも。関西公立枠+西日本地方国立枠として。
ただ、大阪市大とか地方国立大にも来て欲しい大手に、当の大阪市大生が
関心ない。
これ昔から。だから、その数の補完の上でも関関同立を採用する。
京阪神+関西公立大の数を確保出来ないから、関関同立で数を補ってる。
ミスギャップだな。
419就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:40:00
>大阪市大枠は大手にも。
あるってこととなw
420就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:41:21
>>418
願望乙
421就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:45:30
大阪市立は関東の知名度がうっすいからなあ。
一般人はもとより、高学歴の連中からもあまり知られてないのが痛い。
422就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:46:12
旧帝一工神戸より確実に糞。
市大第一志望の人も推薦入学の人も二部の人も馬鹿。
賢いと思ってないから。これでいいか?
市大生は自分たちを大きく見せようとするのをやめてくれ。
そのたびに私大に絡まれて鬱陶しい。
頼むからほっといてくれ。
423就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:51:02
いやいや願望じゃないよ。
東京三菱UFJのレイプ事件のニュースあるよな。
ああいう金融機関大手系の採用の枠組みは、
まず、東日本と西日本に分ける。
次に、国公立と私学に分ける。
西日本なら、京阪神と関関同立と、地方国立大公立大に分ける。
カテゴリーをいくつに割るかは、それぞれだけど、おおよその枠を作ってる
から、当然、同志社生であっても、よその大学の枠を簡単に取れない。
で、大体、地方国立大公立大の奴らは、金融系避ける奴が多い。
需給関係のすれ違い。

で、そういう地方国立大公立大はOB少ないから、関関同立や京阪神
出身者がリクルータやってる。
あの事件は、だから、犯人が私大卒だったろ、
424就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:53:06
大阪市立>>>立命・同志社
横浜市立>>>マーチ
425就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:53:43
>>423
で、お前はメガバンの人事やったことあんの?
426就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:55:26
立命コンプがひどいなここはwww
市大やら同志社やらは京大の俺から見ればどれも同レベルなんだが(笑)
感官同率参勤交流市大府大全部ゴミ
427就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:55:47
人事やってなくても、そんなこと金融系は普通。
メーカーとかは知らんが。
428就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:59:03
みんな立命の飛躍振りに嫉妬してるんだろ
無名の関学がファビョって、抜かれそうで危機感抱いてる同志社が妬んでるだけ
429就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:59:58
冷静に>>424のレスを見てみよう
確かに市大にリクが付くことを証明してるのかもしれない
しかし、市大に枠があるかどうかと、レイプ話は全く関係ない
お前頭悪いから内定ないんだよ、きっと
大学のせいにすんな
430就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 22:00:13
>>423だた
431就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 22:00:47
>>428
>抜かれそうで
立命はすでに同志社なんて軽く抜いてますけどw
432就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 22:00:52
>>427
つまり伝聞の話なんだろ?
金融系なら普通と断じてるが根拠の欠片もねえじゃねえか。
そういう隙だらけの主張するから私大生が暴れ出して無限ループするんだろが。

市大も馬鹿ばっかだな。入学するんじゃなかったよ。
433就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 22:01:19
だな。同志社が認めたくないのは分かるが(笑)
434就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 22:01:54
立命>同志社>関学>関大参勤交流
という構図はもう出来上がってるよな
435就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 22:02:38
アホの同志社、無名の関学の工作員(笑)
436就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 22:03:00
立命館を使った市大か同やんの悪意を感じる件
437就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 22:11:03
私大工作員は定期巡回してるのか
また荒れてきたw
438就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 22:11:54
よくわからんが世間一般から見るとどう考えても
市大・同志社>>>>>>>立命
だと思うぞ
439就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 22:14:46
同志社>>>>>>市大>立命

もうコレでいいじゃんめんどくさい
440就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 22:20:23
まあ世間的にも会社的にも関関同立市府は同レベルじゃん
企業が全大学細かく順序付けてるはずかない
東>京一工>宮廷早慶>Cラン>Dラン>Fランぐらいだろ、現実的に考えて
441就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 22:22:32
等符号がでてくるといつも荒れる
442就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 22:27:33
スレが伸びる→いい勝負をしている、そんなに差がない ex.大阪市大VS同志社立命

スレが伸びない→勝負にならない ex.東大VSマーチ
443就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 22:29:47
>>432
そりゃ、自分が経験すればわかるわ。
いつか、君もリクルータくらいするだろうし。
444就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 22:32:10
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
同志社大学 新入生スレッド part8 [大学生活]
【関西私学No1】 同志社大学【来ないで慶應】 [大学生活]
同志社>上智 [大学受験サロン]
★★FP技能士3級スレ その14★★ [資格全般]
立命館大学衣笠スレッド99 [大学生活]

このスレはゴキブリと童刺者しかいません
他大を騙ってるのも上のどちらかです
445就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 22:33:57
圧倒的に同のほうが多いじゃねーかw
446就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 22:44:53
俺のルート

蛍の光とか阪神は球団もファンも最低だな Part2

【レイプ】同志社大学ラグビー部【RAPE】

【社会】 「ナンパのつもり」 同志社大ラグビー部員3人、レイプしようと女子学生“拉致”図る…京都★7

【関西私学No1】 同志社大学【来ないで慶應】

大阪市大だが、同志社・立命館いっときゃよかた ←今ココ 
447就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 22:49:00
おおすめ2ちゃんねる経由で来ましたw
448就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 22:55:55
阪神ファンw
449就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 22:56:36
★★FP技能士3級スレ その14★★ [資格全般]

頑張れ
450同志社の者だが:2007/05/20(日) 23:44:40
お前らほんとバカだな。
入試難易度も就職も
絶対に市大、府大>同立。
同大にも勘違いしてるやつが多数いるが正直痛い
同じ同大生として恥ずかしい

市大府大蹴って同志社とかマジで論外。
451就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 23:47:27
そんなこと書き込むんならあげんな馬鹿
書き込んでるのがほとんど同志社生と思われんだろうが
452就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 23:49:20
だからどうっつうねん?
そういうお前も。
453就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 23:50:27
>>353
同志社>>>>>>>>>市大
454就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:06:09
>>1

法学部のソニーの人?「3年間で読書1000冊・海外旅行〜ヶ国、
高校時代にサッカーで〜大会でMVP」の人じゃないの?
違ったらスマソ
455就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:07:27
■サンデー毎日05.5.17 
主要77大学人気企業275社就職人数より 東大・京大3名以上を基本に集計
(就職者数) 同志社 942  大阪市大 88
(就職率)   同志社 26.0 大阪市大 15.1

■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)

14位 同志社
24位 大阪市大

■大学就職力偏差値ランキング 『週刊ダイヤモンド 2005.2.19』 (首都圏関西圏総合)
同志社文系60.9 同志社理系56.2 
阪市大理系43.2 阪市大文系42.9

■週刊ポスト人気31企業就職力
同志社 122ポイント 大阪市立 95ポイント 

■平成17年旧司法試験合格実績
(合格者数) 同志社 48人  大阪市大 13人
(合格率)   同志社 3.62% 大阪市大 3.27%
456就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:09:49
>>455
まあ週刊誌・雑誌のデータは全く科学的根拠が無いのでいいとして、
司法試験合格率で負けてるのは痛いな。市大。
457就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:12:47
資格試験で率で国公立が私大に負けるって致命的だよな。

それに雑誌のデータもかなりうさんくさいけど、全くの無根拠ってことはない。
恣意的かもだが、なんらかの指標にはなる。
458就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:13:14
市大>>>>>>>同志社

平成17年度公認会計士試験大学別合格者数BEST20
合格者数1308人(前年比−70人)
   17年度  前年比
1慶応 209  +1
2早稲田145  −8
3中央 108 +32
4東京  87  −6
5同志社 63  +7
6一橋  57  +1
7神戸  52 −10
8京都  49  −1
9明治  48 −12
10大阪  40  +8 ←
11横国  34  +6 
12立命館 33  −7
13法政  31  +5
13関学  31  −4
15名古屋 27  −1
16上智  25  +4
17日本  21  +5
18立教  18  −3
19東北  16  +3
20青学  14  −2
459就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:13:59
その会計士の表でどうやったら市大>同志社になるんだ?
460就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:16:34
大阪って大阪大学の事だろ。常考。
461就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:21:00
458はワザとらしくバカな同志社を装った市大工作員
462就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:26:19
学生数は同志社のほうが4倍以上いるだろうしな
市大>>同志社で間違いないかも
463:2007/05/21(月) 00:26:56
>>458

司法や会計士とか、正直どうでもよくないか?国1なども然り。
どうせ大半は就職するわけで、他人の功労なんてどうでもいいし、
市大への帰属意識など俺は持っていない。いくら優秀な集団に属しても
就職は個人勝負。東大からソフトバンクとかたまにいるだろ。
あんなの意味ないって。
そういうことを踏まえてよいところへ就職したり出世したり等の可能性を
考えた場合、受験に使った時間体力を考えると、損したなとおもう。
それだけの話。どっちが優れてるとかは、どうでもいいっちゃどうでもいいかも。
464就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:27:03
平成17年度公認会計士試験大学別合格者数BEST20
合格者数1308人(前年比−70人)
   17年度  前年比
1慶応 209  +1
2早稲田145  −8
3中央 108 +32
4東京  87  −6
5同志社 63  +7
6一橋  57  +1
7神戸  52 −10
8京都  49  −1
9明治  48 −12
10阪市  40  +8 ←
11横国  34  +6 
12立命館 33  −7
13法政  31  +5
13関学  31  −4
15名古屋 27  −1
16上智  25  +4
17日本  21  +5
18立教  18  −3
19東北  16  +3
20青学  14  −2
465就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:27:51
はっ、阪大が消えた!!!!
466就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:28:55
>>463
そんなこといったらたいていの大学はそうなるが?
結局どこの大学だって本人次第だしってことになるんだし。
3ランクぐらい違えば分からんが、1,2ランクなら個人次第でいくらでも逆転するしなって話になる
467:2007/05/21(月) 00:31:03
>>454

違う。探さないで。こんな風に簡単に特定されかねないのも市大ならでは。

それと上のほうで出ているメガバンなどの“枠”の話だが、俺が聞いたのは
関西国立全体で-名、そのうち大体男子京大で何名、男子神戸大で何名、って
決まっていると聞いたことがある。真偽はわからんが、市大でー名、ってのは
ない気が。

>>421
北大や立教、早稲田などの人は実際に市大を知らなかった。泣けた。
どうでもいいことなのかもしれんが、知名度は高いほうがやはりいい。
468:2007/05/21(月) 00:33:20
>>466

まぁ、そうなんだけど。
例えば俺という人間がそっくりそのまま立命館へ行っていても、
今の内定先と同じようなところに行っていたとおもう。
別に大学に入ってから劇的になにか変わったわけではないし。
そう考えると、苦手の数学を頑張った(頑張ったのに市大かよって
おもわれるだろうが)り、浪人したり、まぁいろいろ遠回りしたかなって。
だいぶ上のほうでも書いたけど、器が小さい話ですまん。
469:2007/05/21(月) 00:35:42
>>466

更に補足すると、これで俺がもし甲南だったら、と考えると
恐らく内定をもらった某メーカーや某金融、最終まで残った某生保や
その他の会社の多くでES落ちなど食らっていただろうし、そういう意味では
例えば龍谷受かったけど、浪人して立命いった、とかだったら元はとれてるわけよ。
わかるかな?
470就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:42:37
だからそんなこといってたらキリがないわけで。
学歴が関係あるのか、それともその学歴にいった人自身だけの問題かなんて分からんし。
もったいなかったなんて思うなんておかしいと思うんだが。
どんだけ合理的な性格だよ。なるべく努力しないほうがよかったな、っていうことなんだろ?
東大でないといけないところ以外に進んだら結局東大行ったの無駄になるってことになるね
なんだ、一橋もしくは早計でもここなら行けたよ、ってことになる。
大学は名前だけじゃなくて、環境も大きいと思うが。
お前が他の大学行ったら4年間は違う環境で、その影響でどうなったかなんて分からんし。
471:2007/05/21(月) 00:43:11
>>367

0から・・って言っても、それまでの貯蓄が全然違うだろ。
本当の意味で0のやつなんかいないし、0から同志社受かったと
ほざいてる奴の出身校や家族の学歴などを参考にしないといけないはずだ。
472就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:46:43
>>1

まあこのスレ見たら少しは気分が晴れるかもよ
やっぱり市大の方が少し上だと思う
【市大落ち】同志社大学【お山の大将】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1179672343/l50
473:2007/05/21(月) 00:47:35
>>470
まさにおっしゃるとおりなんだけどさ。
ふとおもったわけよ。暇だからスレ立ててしまったわけだ。

たださ、環境の影響って確かにあるとはおもうけど、結構、高校時代までの
印象が大きくないか?あと大学入学時の印象ね。
18−19くらいの時点でこいつはキレるとかさわやかとか感じてた奴は
大体みんな成功してないか?ダメなやつはやはり就職もダメだった、と。
いろいろ大学デビューとかあるけど、根本は変わらないという印象。
474:2007/05/21(月) 00:49:21
>>472

泣いた。

明日は家でゴロゴロしようかなぁ。
475就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:49:45
いや大きいだろ
高校生なんてみんなあんま変わらないじゃん
大学生ってのは時間もあるし、自由もある。
ある意味大人だし、なんでもできる。
高校生のときなんてたいして差でないよ。どうせ高校の域でないし。
大学生はほんとに人によってすごい差がでる。
476:2007/05/21(月) 00:51:33
>>475

差、でてるか?ほんとに。
俺の周囲では、少なくとも、ダメな奴とか能力が低いのにガリ勉タイプ・・
的人間は揃ってこけている。今のところはね。
そういう奴は文系に行っちゃいかんね。人生狂うわ。
477就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:53:02
関西の国立通ってます。
確かに就職面で言えば、バックアップの体制が全く違って、
そういう意味では私立に比べたら断然不利な状況だったかな、と思う。
けどさー、折角苦労して入った大学でしょ?しかも結構満喫したんでしょ?
だったらそれを誇りに思うべきじゃないかと私は思う。
大学は就職する会社のためじゃなくて、自分が勉強したくて入るもんじゃないかと。
市大は知り合いも結構行ってるけど、いい大学だと思うよ。
折角勉強頑張って入った大学なんだから、就職のための道具に考えて欲しくない。

以上、国公立大生からのお願いでした。
478:2007/05/21(月) 00:54:34
>>477

就職のための道具っていうか、大学は社会へ出る前のIDみたいなもんだと
考えてるが。大学の学問は殆ど無視したよ。直接的に役立たないと知っていたので
インセンティブが全くなかったな。

あと、私大だって別にバックアップなんかないだろ、基本。
479就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:02:25
同志社>立命>関学>関大>甲南>龍谷>京産>近大>大経>桃大>もう知らん

こんなイメージです
480就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:04:42
>>1
まぁ、そう思うんなら就職率とかメインで大学選ぶべきだったかも。
私は完全にやりたい学問と環境で大学選んだから・・・ww
バックアップって私が言ったのは、私立の方が就職支援制度が充実してるってことね。
国公立は、私立に比べたら支援がしょぼい気が。
それだけに就職に対する意識の違い?みたいなのは、私大生と話してて感じた。
481就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:07:44
>>480
就職支援制度なんて名目だけで使用する奴はごく一部だよ
やりたい学問で大学を選ぶ人は日本には皆無かと
法学も経済学もどこでも学べる
482:2007/05/21(月) 01:08:44
>>480

就職率は基本的に偏差値と連動しているでしょ?
細かいことは当時はわからなかったが、自分の学力でいっぱいいっぱいの
大学に行くことが得だと考えた。また文学部が就職やばいこと、社会科学系学部は
どこも就職は変わらず、大学名が重要であること、までをつかんでいた。
同志社がかなり良いということは知っていたが、一応全教科勉強して大阪市大受かったし、
とりあえず間違いはないだろうということで入学したわけ。
間違いは確かになかったのかもしれないが、頑張ったぶん、儲かったとはいえない。
というカンジ。
私立の就職支援って、誰も利用してないと聞くけどな。
だってリクナビでしょ、基本。就職課みたいなところに、どうしようもないやつが
しょぼい求人探しに行くって同志社の奴に聞いた。
483就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:12:28
>>1

なんて醒めた野郎だ・・・
484就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:12:59
>>476
市大にはすげーってやついないの?
俺の周りにはいる。
なんていうか大学生ってやろうっていう気持ちと行動力さえあれば、いろんなことが出来る世界じゃん
大学なんて枠はほとんどないんだしさ。
こいつはすごいってやついないのか、周りに。
そういう環境だと思うよ。そういうのがどんだけ周りにいるかで、他のやつも意識したり焦ったりするもんだし
485就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:13:55
>>1
>大阪市大枠は大手にもある。関西公立枠+西日本地方国立枠として。

これ読めなかったのか?
市大単独であるとは書いてない。
西日本の地方国立+公立の大きなカテゴリーに入ってる。
京阪神とは別枠。いわば、地方駅弁枠。
だから、応募さえすれば、私学の学生が自分の出身校同士で戦う倍率より、
遥かに低い倍率。もともと私学に比べて応募者数が圧倒的に少ないんだから、
内定者数が少ないのは当たり前。
地方駅弁枠なんて倍率低い。
大阪市大、大阪府立大、京都府立大、滋賀大、広島大、岡山大、九州・四国の国公立大。
私学内で就職争いするより、倍率は低い。
しかし、京阪神とかその他国公立大の学生は、金融系で営業職とかなるのを敬遠する奴
が私学より圧倒的に多い。そのことが応募の少なさに直結してる。

>間違いは確かになかったのかもしれないが、頑張ったぶん、儲かったとはいえない。
これだよ。この部分。営業職とかになるのが損みたいに思ってる。わからんではないが。
自分がここまできた(国公立入った)努力と見合わないと思って敬遠する奴が多い。
だから、メガバンクも含めて金融系全般には、地方国立や公立大出身が少ない。
採用されないのではない。応募する奴の分母が少ないだけ。
486就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:14:18
>>484

いやもちろんそりゃいるよ。いろいろ。細かく書くと人数の少なさゆえ特定されるので
書かないけど。沢山いる。

ただ、

そ い つ ら は 昔 か ら す ご か っ た

ので当然成功する見込みがあった高いポテンシャルの持ち主である、
ということだ。
487就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:15:09
>>485
> >大阪市大枠は大手にもある。関西公立枠+西日本地方国立枠として。

これソースあんの?
488就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:15:16
ほんと大学に入って思ったよ
高校なんてほんと狭い世界だなって。
まあ中には高校生でもいろんなことやってるやつはいるんだろうけど、やっぱ大学生とは出来ることの範囲が違う。
大学生ほど時間もあって、自由と責任ある立場はない
4891:2007/05/21(月) 01:17:12
>>488

うん、だからね。その自由を活かしてイケてる生活を謳歌し就職も成功したり
するような奴は、殆ど全員が昔から充実した暮らしをしていたのだよ。
俺は平成版シンデレラボーイには出会っていない。
ある程度勝ち続けてきた人間だな、周りにいるリア充謳歌者は。
490就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:17:28
>>486
だからいってること分からんのか…。
そういう意識の高いやつとかはいい大学に集まるもんだと思うんだよ
それが環境だっての。
最初からすごいやつはどこいってもやるんだろうけど、その他凡人はそれに感化されて意識したりするもの。
491就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:18:04
それが市大の弱点だろうな
多様性がない
出ようがない
やっぱりスポーツ推薦とか帰国子女優遇とか、悪評もあるが必要かもな
ただ、市大から出ればいくらでもチャンスはあると思うけどな
なかなか自分の大学の外に出られないことは想像に難くない
4921:2007/05/21(月) 01:18:54
生保受けてた時に、山口大学の人が居たな。あれは西日本枠なるものだったのかね。
聞いたら公務員が地場の企業が多いって言ってたっけな。
彼はどうなっただろう。かなりしっかりした喋りだったな。とチラ裏。
493就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:19:16
>>487
お前>>1か、お前らか知らんが、あほちゃうか?

大阪市大に枠があると読み取れば、ソースは?
大阪市大に単独で枠がないと書かれたら、ソースは?

あのな、そんなの企業によって基本は違う。あくまでも経験談。
お前が自分が特定されるので〜〜は書かないというのと一緒で、そんなソースみたいなのは
書かない。

大阪市大の単独枠はなくても、地方公立大や地方国立大をひっくるめた枠で選考されたり
はする。そこら辺は推し量って理解しろよ。
494就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:19:34
>>489
充実の度合いが高校とは違うといってる。
別にサークル部活や遊びの話じゃないよ。充実って。
いい大学でもそういう人間はそういるもんじゃないけど、
やっぱいい大学に集まるもんだと思う
495就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:21:40
>>491
スポーツ推薦はまた別だと思うけど…。
まあ帰国は純日本人とは違う感覚もってたり、積極的だったりするから関係あるかもしれんが。
スポーツ推薦はほんとただ部活のために大学くるだけでしょ?
いい意味でも悪いでもスポーツ馬鹿というか。それ以上でも以下でもないと思う
4961:2007/05/21(月) 01:22:23
>>490
>>491

すまんが、俺は一応高校時代〜現在までを念頭にした。上で書いたが。
だから大学は市大だけではなく、いろいろいる。
その中で、化けた奴はいないと言ってる。俺の視野の狭さだろうな。
497就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:23:18
>>495
同じ大学に同じ程度のおつむの人間ばっかり、友達も同じようなのばっかり

それでいいのか?
498就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:23:27
今年同志社からGS内定が数名でてるらしいね。
大阪市大からは・・・どうですか?
4991:2007/05/21(月) 01:23:28
>>493

それ俺じゃないから。上から読んでいけばわかるだろ。。
5001:2007/05/21(月) 01:25:18
俺は、推薦やスポーツ賛成派だ。ダイブ上で書いたので暇だったら読んでくれ。
入学の手法は様々なものを用意したほうがいいとは思うよ。
501就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:25:31
>>499
ああ、今は理解してる。アンカー番号入れ忘れたのかと思っただけ。
ただ、言いたいことは伝わったよな?
502就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:25:33
>>498
どうでもいいよ
お前のお友達自慢は
503就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:26:37
>>497
いや別にスポーツ推薦なんてなくても別に多様性でないことはないよ
中にはいろんな人がいるもの。
そりゃ国立は人数少ないからその数は少ないだろうけど。
ただ筆記試験で選抜するだけなんだから。
同じような人間が集まるわけじゃないよ。
504就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:27:42
>>503
程度の問題だ
詭弁に過ぎない
505就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:28:05
>>496
そうか。
こいつの行動力はすごい、こいつはもしかしたら将来…みたいなやついないか。
俺は、とてもこいつの行動力積極性には勝てない。ある意味尊敬もするってやついる。
506就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:28:59
>>505
きちんとレスを読んであげたほうがいいよ
5071:2007/05/21(月) 01:29:28
普通に考えて、同じ選抜試験で絞れば、同じような方向性の能力に秀でた人間が
集まるだろうな。スポーツ然り、帰国子女試験然り。全く同じではないだろうけども。

まー私大の推薦にとんでもないのがいるというのはたまに聞くな。
508就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:30:03
大学別平均文系就職ランキング

SS 東京大学
S  一橋大学 慶應義塾大学
---------------都内の壁---------------
AA 京都大学 早稲田大学
A  大阪大学 神戸大学
---------------全国の壁---------------
BB 東北大学 名古屋大学 九州大学
B  北海道大学 ICU 上智大学 東京理科大学
---------------一流の壁---------------
CC 横浜国立大学 千葉大学 筑波大学 大阪市立大学
C  MARCH 関関同立---------------就職の壁---------------
509就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:30:05
>>504
そっちが詭弁では?
程度なんて測れないんだし。
じゃあ大学にはわざと勉強できないやつも入れた方がいいってことか?
国立だってスポーツできるやつだっているし。

筆記試験の選抜だけで同じような人間が集まるわけなかろう…。
そいつが筆記どれぐらいできるかってので選んでるだけなんだから
510就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:32:24
ああ、大学にはいって変化したやつがいないってことか。
俺の高校の友達にはいるが、まあもしかしたらそいつは最初からかもしれないな
俺が高校の時に気づかなかっただけで。
高校では動ける範囲も少なかっただけで、元々そういうポテンシャルをもってるというか、そういう人間なのかもしれん
511就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:32:55
>>509
お前はスポーツ推薦をスポーツ馬鹿で勉強ができないっていってるんだろ?
スポーツが秀でてることは無視か?基準が勉強だけなのが狭いって言っている
その人から学ぶものはないのか?
国立にもいるしなんて、子供じゃないんだからもう少しまともな反論してくれ
5121:2007/05/21(月) 01:33:14
>>505

居る。ただ、何度も書いているように、突然変異はない。俺の知る限り。
ヒキコモリみたいな奴が三菱商事に内定、とかある日いきなりモテだす、とか
そういうのはない。聞いたことも無い。
513就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:33:29
なんだかなぁ…1人がくだらん個人的チラ裏スレ立てたせいで
市大生のイメージが悪くなると思うと…。
>>1は市大生に謝れ。
514就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:34:44
>>513
心配する必要ない。
市大OB
5151:2007/05/21(月) 01:36:00
>>510

そうそう、そういうこと。だから俺も、似たような違う大学へ行ったとして、
そこまで変わらなかった可能性が高いと考える。多分ね。
突然人前で喋れないとかそういうことにはなってなかっただろうし。
だから同じような会社行ってただろうな〜って。くだらんが、そういう話だ。

>>513
イメージ悪くならないから安心してくれ。
516就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:39:09
書き損じた。続き。
>>513
心配する必要ない。
市大OBでもないが、>>1みたいなのはその年代にはどこにでも
ゴロゴロいる。しかし、市大を出て、全く違う環境の奴らに触れたら、
そのうち、わからなかったこともわかってくる。
そういうのが判ってる連中は、たとえ>>1の今の文章読んでも何とも
思わない。心配する必要ない。
517就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:39:45
>>511
別に勉強できないなんて言ってないよ
ただスポーツで選抜してるってことだろ
俺はスポーツが秀でてることを別に軽んじたつもりはないが。
でも結局その人スポーツしまくってるだけなんでしょ?
まあ悪いな。俺の価値観かもしれんが。
案外、そういうのじゃ測れない人間ってのがいると思うんだよね
むしろスポーツ推薦よりAOとか。そういうほうが自分で動いて、いろいろする人間がいそう。
スポーツ推薦は大学入ってからもひたすらスポーツに打ち込まなきゃいけないでしょ?
もっと自由があって、自分から何かをしたり、成し遂げる人間。
こういうのを基準で選抜することは無理だけど。
結局でも意識高いやつはいい大学に行くし。筆記だけだとしても、上の大学に集まると思う。

まあ完全主観なので。
5181:2007/05/21(月) 01:42:58
というより、2ちゃんのたった1つの、しかもこんな内容のないスレで
一大学のイメージ云々て。先日の同志社ラグビーとかのレベルならともかく・・。
519就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:43:15
>>517
とってつけたような理屈だな
もういいよ、もっとコンパクトに説得できないのか?
自分でも何を書いてるのか、ここまでどういう流れできているのか、わかってないだろ
>むしろスポーツ推薦よりAOとか。そういうほうが自分で動いて、いろいろする人間がいそう。
で、結局スポーツ推薦はスポーツ馬鹿なんだろ?論点をすり替えてること自覚してる?
520就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:43:52
>>515
だからまあ1ランク違う程度の大学じゃ別に差はないだろうな
どういう環境かは運もあるし。
そいつが別の大学行ってたらどうなったかなんて厳密に調べる方法なんてあるわけないし。
でも別に満足じゃないの?
市大行ったのが無駄な努力だったなんておかしいと思うが、やっぱり。
市大いくために何かを犠牲したの?何かを失ったの?
1ランク違う大学行くのにそこまで苦労したの?
1年浪人したっていっても、その1年無駄だって思うの?
学費だって市大のほうが安いんだし。それでも十分じゃない?
1ランク違う大学で明らかな違いを求めることのは間違いかと。
5211:2007/05/21(月) 01:44:25
>>517

とりあえずスポーツしかできない奴が嫌いなんだね。
・勉強だけ
・スポーツだけ
・英語だけ

優劣ナイトおもうけどなー。
スポーツ推薦だってスポーツ以外にもスキル持ってる奴いるしな。
5221:2007/05/21(月) 01:46:26
>>520

要は

>1ランク違う大学行くのにそこまで苦労したの?
1年浪人したっていっても、その1年無駄だって思うの?
学費だって市大のほうが安いんだし。それでも十分じゃない?
1ランク違う大学で明らかな違いを求めることのは間違いかと。

これなんだよ。俺は苦労したね、勉強時間が増えた。
個人的な話だったが、部活や恋愛も多少犠牲にした。
高校時代や浪人時代はもう2度と戻らないわけだ。
だから、結果が同じだったら、私大でよかったのかもな、と
軽くおもったわけだ。軽くだよ。ホントに軽くおもったので、
スレ立てたわけ。
523就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:46:53
>>519
何いってんの?
スポーツ馬鹿って別に悪い意味じゃないからな
何もない人間より何かあるほうがずっといいってことぐらい分かってるし。
今は俺の価値観で、感化されるような人のこと言ってる。
理解できないならいいよ
スポーツ推薦ではいるようなのはある意味別世界だといいたいんだよ。スポーツって枠だし。
それに普通の人間が感化されるだろうか、って話。
まあ俺の主観だから分からなくていいよ
524就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:48:41
>>522
悪いが、そこまで難易度に差があるとも思えないんだが。
浪人時代に得たことはないの?

>>521
いや全然違う。
>>523読んで少しでも理解してもらえれば嬉しい。
もうある意味別世界じゃないかって話だ。
525就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:48:46
>>523
お前自分の価値観でそこまで人を否定するんだ?
ある意味別世界だって、自分の世界観の狭さを自慢されてもねえ
どんどんドツボにはまってるよ
526就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:49:58
世界に出ればわかるよ
アメリカを旅行中に中国の留学生と知り合ったんだが、
どこの大学?と聞かれて官官道立と答えると


ぼおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおすげええええええええ
あのKANKANですかああああああああああああああああああああ


って驚かれたよ
527就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:50:31
>>525
否定してないって言ってるのに理解できんのか…。
スポーツっていうある一点にもうほんとに飛びぬけてるんだろ?
普通の凡人とはもう別世界で、傍観になってしまうんじゃないかって言ってるの。
わかんないかなぁ
5281:2007/05/21(月) 01:51:20
>>524

難易度な。変わらないというか、試験の科目が全然違うのでね。
最初から私大でよいのなら専願にするという方法もあるだろ。
実際それを考えたこともあったが、全て淡々と勉強した。
浪人時代に得たことは、特にない。早く大学へ行き、遊びたいとばかり
考えていた。当時付き合った大学生とも、身分の不安定さで引け目を感じたり
親とケンカしたり、あまりいい想い出はない。
一緒に勉強した予備校仲間は殆ど縁が切れたかな。
529就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:53:22
>>527
俺は傍観にならないけどな
話してみると意外と同じ人間かもよ
相違点より共通点の方が多いしね
で、何の話だっけ?あ、どっちが多様性があるかだよね
530就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:53:23
>>528
それは、、可哀想な奴だな。
浪人っていうつらい時期もある意味よかったって俺は思うよ。
別にそこで他の科目も勉強したことが無駄になるってわけでもないし。
5311:2007/05/21(月) 01:56:07
>>530

考え方はそれぞれだけど、つらい経験を肯定する奴が多いが俺は理解できない。
そんな経験はできればしないほうがいいとおもうし、浪人するのは自分の能力・努力不足
からくるもので、当然の報い。合理化して正当化すべきではないとおもうな。
そしてそこで勉強した他科目は、俺には何の意味もなかった。
5321:2007/05/21(月) 01:56:57
>>530

ところで就職決まったか?
533就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:58:50
>>529
ああ、俺とお前で論点違ったようだな
>>1との話からかぶせてすまんかったわ

>>531
正当化ではないよ別に。
能力努力不足はそうだよ。でもそれは仕方の無いことで。
努力が足りなかったからこそ、そこでもう1年努力せざるを得ない状況になるわけでしょ
そりゃしないにこしたことはない。
でも努力不足のまま現役で妥協するか、もう1年最後まで努力するかって話。
肯定じゃない。ただ否定はしないというだけ。
その1年がただの無駄な時間じゃなく、何か得るものもあるだろうって思う
534就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:58:55
>>531
お前は悲しい考え方してるな
肯定する必要はない
後悔してもいい
でもそれが今後の糧になるだろ?
ってのが俺の自己PRに近いわけだがw
俺もいろいろ回り道したよ
でも、回り道して試行錯誤したからこそ今の考え方ができる
逆にストレートだったら俺はすっからかんだっただろうと思う
まあ俺の個人的な考え方だけど
535就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:01:23
>>532
俺は3年。
そして国立。
数学の勉強が無駄になったとは思わない。
まあ苦手じゃなく、最初から私立も数学で受けたいってぐらいだけど。
何の意味もなかったねぇ…。とりあえず出来て損はないと思うけど。
たかが文系数学だけどさ。数学的考え方ってのがどっかで役にたつかもしれない。
苦手だったならなおさらそこでやらなかったら全然出来なかったんでしょ?
5361:2007/05/21(月) 02:01:55
>>534

それを自己PRにして内定とれたのか?

>>533

だからその“現役で妥協”という側面は既に述べたが・・・
立命館に受かってたので、実益から考えて、浪人した意味なかったのかも、
ってことだよ。それがこのスレの肝。
5371:2007/05/21(月) 02:02:55
>>535

3年か。君はさっきからみていて、少しロジカルシンキングが苦手なようだ。
余計な世話だが、訓練が必要かもしれない。
538就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:03:41
>>536
もちろん言い方は違うよw
でも前向きな反省は必要だよ
反省しない人間は成長しないと思うしな
でも逆に後悔するだけの人間も成長しない
539就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:03:45
面接で浪人時代の苦労話て。あほか。
540就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:04:22
>>536
だから現役では努力不足だったんだろ?
浪人して苦労して、市大に受かったんだろ?
その1年の努力が目に見える形で現れるようなことでなくても、全く無駄とは思わないってこと。
心持ちの問題だと思うよ。無駄だったと思えば、ほんとに全くの無駄になるんじゃないの
5411:2007/05/21(月) 02:04:56
>>538

というか、シュウカツで受験の話をしてるのか?
突っ込まれないか、大学時代の話しろって。
542就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:05:38
>>537
どのへんが?
まあはっきりいって、スポーツ推薦云々は思ってることを上手く伝えられなかったと思うけど。
543就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:05:50
>>539

>>534へのレス?
俺は浪人してないよ
よく読みましょう
5441:2007/05/21(月) 02:06:40
>>540

実益の話だって。
またそれ以外に関しても上で書いたように、
俺にとっては実益が全ての大学選びだったので、
基本は無駄だよ。予備校は面白かったがね。
545就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:08:01
>>542
お前の相手をしていた人間だが、まず争点がつかめてない
目の前のレスに反論するために反論を考えている
そうじゃないよ、一つの主張をするためにすべての反論をしていくんだ
まあお前よりは長く生きてるから、参考にしてくれ
546就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:08:15
>>544
目に見えるものが欲しいってことか?
なんならいいのかわからん。結局就職なんて人によって違うんだし。
市大にはいったことで、明らかに有利に扱わられればよかったてこと?
5471:2007/05/21(月) 02:09:27
>>545

俺の自作自演っぽいが、まぁそういうこと。
主張を支えるための材料を散りばめることを覚えたほうがいい。
お勧めは野矢先生の論理トレーニング。
548就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:10:15
>>545
争点はなんでしょう?
途中からお前にもレスつけてしまったから、多様性の話はしてなかったけど。
まあちょっとずれてる話に、そのままレスつけたから。
そういうことでなくて?
5491:2007/05/21(月) 02:11:19
>>546

まぁ、少なくとも立命よりは良かったらな〜、とはおもったな。
微々たる差しかなく、結局は同じグルーピングだったわけで。多分。
俺にとっての大学は遊びなどを覗けば、就職までのモラトリアムで
ラベルが欲しかっただけだからな。実際問題。
550就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:11:30
よく伸びてるな。このスレ。

      by ゴキブリッツ生
551就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:11:59
>>513
市大生の実情を>>1は書いたに過ぎないだろ。
市大生のイメージがいいと思ってたのか?
旧帝にも神戸にも引っかからなかったカスが。市場での価値なんかねえよ。
552就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:13:51
よく伸びてるな。このスレ。

     by 同志社ゴキブリッツ生
553就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:13:56
>>548
状況も把握せずに相手にケチをつけたなら、それ未満
論理以前の問題
しかも、仮にお前が途中から参加したとしても、お前の言いたいことがよくわからなかった
結局何が言いたいの?ってこと
レスに中身がなかった、そういうこと
554就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:14:23
>>549
まあ立命行ってたほうが環境合ってたかもしれないし、、キリがないね
グループ以上のことは当然だけど分からないしね。
企業が大学の偏差値見てるわけでもないし、そういう考えならば1,2偏差値高い方は損かもね
55541:2007/05/21(月) 02:14:53
1日でスレ伸びすぎワロタw
556就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:16:11
こんなドライな損得勘定しかできないクソが大手に内定して、自分みたいな真摯な人間は割りをくう。
世の中間違ってる。
557就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:17:35
>>553
状況というかまあお前の1レス目にレスしたからな。。
というか多分俺の方が前から話して、流れでお前の関係ないレスにも手をのばした
何が言いたいかは理解できなかったら別にいいよ
まあ簡単にいえば、いい大学には意識が高いやつが集まる
そういう周りにどういう人間がいるかが環境であって、大学の名前だけでなくて、そういうものも重要だって、、思う
って言えば分かる?
558就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:19:25
>>556
世の中が間違ってるんじゃなくお前がおかしいんだと思うよ。
市大よりも低学歴な大学(産近甲龍とか)の奴に内定出てるんだから。
5591:2007/05/21(月) 02:19:31
>>557

マジレスすると、大学はどこなんだ?君やばいとおもうよ。
560就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:20:04
立命館はなんだかんだいわれてても環境はいい大学だと思うなあ
衣笠静かで最高やん
561就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:21:19
>>557
>まあ簡単にいえば、いい大学には意識が高いやつが集まる
>そういう周りにどういう人間がいるかが環境であって、大学の名前だけでなくて、そういうものも重要だって、、思う
を補強するために

スポーツができて勉強ができないやつがいなくても同じだ

って主張したわけか
本当にそう思うのか?的外れにも程があるだろw
今もお前は俺のレスに反論することだけを考えてるだろ?
だからわけのわからんことになるんだよ
5621:2007/05/21(月) 02:21:52
>>556

真摯な人間て。何を急に言い出すんだ。面接でアピっとけ、それを。

>>560
駅から結構遠かったが、キャンパスは良さげだったな。
まー俺が高校のとき受かったのは滋賀だったわけだが。
563就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:22:01
>>559
なんで?わかんない?
>>470とか475からレスつけてるのがおれ。
後は流れで俺を判断してくれればいいけど。
5641:2007/05/21(月) 02:23:17
>563

自分の流れに論点をもっていってるかんじかな。
アナタに恨みがあるわけでなく、本当にそうおもうよ。
565就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:24:09
>>563
>なんで?わかんない?(わかるでしょ?)

わかりません
566就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:24:41
>>561
いやまあそうじゃなくてね、
俺の価値観なんだけどさ、
俺の周りにはスポセンはいないのよ。
ほんで、周りにいる、すげーって思うは、大学なんかに縛られてないで、外いっていろいろ活動してたりするわけ。
そういうのにすげえ感化されたから、そういうのを重視しすぎた。
スポーツ推薦はスポーツしかやる時間なさそうだし。ある意味自由な時間がなかったり。
そういう意味で帰国とかは行動力あったり積極性のある変わった人間が多そう、って話もしたけど。
5671:2007/05/21(月) 02:25:36
俺:しょせん、大学時代に劇的変化はない。したがって、浪人までして、
似たような大学に行ってしまったことは、もったいないことをした

お前:大学で変わることもある。環境の変化がある。

俺:大学で活躍する人間は、最初から資質が高かった奴で、そんなに大きく変わらない。

お前:大学は高校とは違って自由が云々。レベルの高い大学に意識の高い人間が集まる。



・・・かみ合っていない。
568就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:25:43
>>566

いい加減認めろw
569就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:26:19
>>564
論点ってなんだったの?
目に見える違いはないかもしれないけど、そういう違いはありえるんじゃないかっていったんだけど。
570就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:26:55
>>567

あ、こいつあのレスした奴かwwww
>>566

あのね、前向きに反省しなさい
5711:2007/05/21(月) 02:27:55
>>566

すまん。面接官ではないのだが、その文章に突っ込みどころ多すぎ。
スポーツ推薦にも団体行動や体力など利点が多々ある上に、そもそも
スポ推を良く知らないのに、そこまで言及すること自体がどうかとおもう。
さっきから出ている“俺的価値観”もシュウカツでは嫌われるとおもう。
戦略上、客観的なこと以外はあまり語らないのが吉。ダメな奴が多いから、
それだけで一次面接くらいは抜けられる。
572就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:28:24
>>567
だから>>510でしょ?
俺はそういうのに感化されて焦ったりしてるからさ。
そういう環境で変わることもあると思うって言ってる。
お前の周りでもないならそうないのかもしれないけど
573就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:30:10
お前ほんとに数学得意か?
574就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:30:22
>>571
うんだからまあスポセンを知らない狭い価値観で判断したって反省してるけど
別にそういう利点が多々あるのはしってるけど、
感化されるっていう意味で、>>566にも書いたけど、そういうのを重視して話をしたと…。
575就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:31:09
数学2次試験受けて国立受かりましたよ。
5761:2007/05/21(月) 02:32:31
誰が誰かわからないが、まぁ、頑張って結果を出してくれ。
市大万歳。
577就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:33:53
>>574

マジレスするが、面接ではお前の言いたいことを言うのも大切だ
でも、求められたときに求められた回答をしないといけない
反応をみて相手が理解しているかぐらいわからないと、頭が悪いと思われるよ
本当に訓練が必要だと思う
578就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:34:20
こうなんです。これならずれてないでしょ??
結局どうなのかは分からないけどさ。そう思うって話

俺:しょせん、大学時代に劇的変化はない。したがって、浪人までして、
似たような大学に行ってしまったことは、もったいないことをした

お前:大学で変わることもある。環境の変化がある。

俺:大学で活躍する人間は、最初から資質が高かった奴で、そんなに大きく変わらない。

お前:そういう人間を見ることによって意識が変わったりすることもあるんじゃないか
579就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:34:33
>>1
私立3教科の同志社なんかに馬鹿にされてるのか・・・・市大は・・・

立命館なんて2教科で受けれる糞私大だろ?w
研究レベル・学生の平均偏差値が大市大未満の私大ふぜいがネットで調子に乗るな!w
580就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:35:22
国立って京阪神か?だとしたら結構ショックなんだがw
まいーや、寝る
ノシ
5811:2007/05/21(月) 02:35:52
>>578

だって“そういう人間”は市大にも立命にも同志社にもいるだろ。論理破綻だよそれは。
582就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:36:22
さらにいうと、、
大学では自由も多いからやるやつはいろんなことをする
だからこそ、そういう意識の高いマレな人間が多く集まる(と俺が思う)レベルの高い大学にいくことは、
そういうのと知り合ったりして、自分も意識したり、影響されたりするんじゃないか

って主張なんですよ
583就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:36:42
大阪市大の学生は頭デッカチで、要領悪いんだろ。
それにコミュニケーション能力も関関同立の学生よりも低い気がする。
それが就活にモロ影響してるんじゃ?
5841:2007/05/21(月) 02:37:16
>>580

さすがにねーよ。

>>579

別にバカにされてはないだろ。ここは2ちゃんだかられだが。

というわけで逃げるようにして俺も寝よう。
585就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:38:11
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
同志社大学 新入生スレッド part8 [大学生活]
【関西私学No1】 同志社大学【来ないで慶應】 [大学生活]
立命館大学衣笠スレッド99 [大学生活]
同志社>上智 [大学受験サロン]
立命館大学BKCスレ197 [大学生活]


同志社大学、立命館大学の関係者がこのスレに大量にいるのがバレバレだなw
要するに国公立大学に過剰なコンプレックスを持ってるんだねww


--------------------------------------------------------------------------------
586就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:38:39
>>581
>>582
正直1ランク違うからどうかってのは知らないよ。
ただね、目に見える扱いの違いなんてのはほとんどないだろって話が前提で。
就職の結果も結局上の大学にはすごいやつが多いから結果がいいだけかもしれないってなる。
それとは違った、大学の名前だけじゃなくて、そういう環境の違いがいい大学に入ることによって得られたりするもんじゃないか
って話。
587就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:40:27
だいぶ俺の主張の端々が削られてるんだよ…
見たことある内容の書き込みでしょ。
まあ名なしだからね
588就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:40:45
お前の話はわかりにくい

以上
5891:2007/05/21(月) 02:41:21
>>586

マジレス:全然わかっていない。
今度こそ寝る。お前マジでやばいとおもうよ。俺はね。
590就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:42:00
流れを理解されなかっただけじゃん結局
匿名だから仕方ないけど。
途中多様性とかでたいぶずれたし。まあ俺が横からレスつけたのが悪いんだけども
591就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:43:05
市大も法・文は国英2教科じゃなかった?

私立馬鹿にできないんじゃ…
592就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:43:11
お前が>>567みたいに人の主張ミスっただけだろw
>>578>>582に反論どうぞ
前から読んでいけばそうなってるから
593就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:44:26
馬鹿は相手にするな、市大生
こいつは根本的に馬鹿すぎるwwwwwwwww
594就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:44:27
というか、>>1のレスに絡まずに、外野同士でレスしてたりするから、ややっこしいなw
595就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:45:17
>>567のようにしか読み取れなかった方が馬鹿。
596就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:49:23
お互い相手がバカだと思っておけばいいんじゃね?
結局片方いなくなって議論が収束することはなくなったわけだし。
597就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:49:53
うんまあ読めば分かる
というか一度500すぎでスレタイについては完了してる
結局スレタイの大学の差はないだろうって。
そっからは浪人云々が全く無駄か…とかまあ結局スレタイについては差ないね、って話で完結w
598就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:59:55
ちょwwwwwwwwwwwさっきから30分くらいかけて分析したが、やばいやんwwwww
この自称「数学とくいな国立大生」wwwwwwwwwww
599就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 03:03:29
別に分かるけど。
600就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 03:07:00
>>347-355
僅差で阪市のほうが優秀な奴多いかな。
阪市出たら得ってわけではないけど。
601就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 03:18:12
まぁいろんな意味で、

無駄

だったな。
602就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 03:18:16
同大生だけど、もちろん京大、阪大には劣等感感じてるけど
市大、府大には別に感じてない
ふーんってかんじ
603就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 03:22:38
同年代の人間に劣等感なんか感じてる暇あったら、年配の尊敬できる人を見つけて、自分を高めていけ。
結果的に同年代の奴と差がついてくるぞ。
604就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 03:26:49
市大なんて誰も注目してない。自意識過剰も大概にしとけ。
605就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 03:30:56
>>585
スレにリンク貼っといてそれはないよぉ〜
606就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 03:33:11
同志社立命は勘違いが酷いな
リンクはったのもどうせ同立のやつだろ。
仲間呼ぼうと思ってさw必死すぎw

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
同志社大学 新入生スレッド part8 [大学生活]
【関西私学No1】 同志社大学【来ないで慶應】 [大学生活]
立命館大学衣笠スレッド99 [大学生活]
同志社>上智 [大学受験サロン]
立命館大学BKCスレ197 [大学生活]
607就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 03:36:40
伸びすぎ
608就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 03:37:53
そのおすすめ2ちゃんねるのコピペ貼るたびに、
こいつ自分でリンク作ってんだなって、大多数の読み手に思われてるw
609602:2007/05/21(月) 03:39:46
リンクから来た新入生だけど、ここ、就職板なのね。
なんか、嫌な空気ですねぇ
自分もあと2年後にはここで学歴コンプなレスしてると思うと嫌になるわ

610就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 03:43:40
正直、就活はじめたらコンプとかいいわけの材料にしかならん
関同立=市大府大ぐらいに思っとけば間違いない
とにかく、新入生は多くの人と出会って、いっぱい思いでつくっとけ
それさえできれば、就活は大成功だ
611就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 03:44:20
その2度のレスが、既に・・・(ry
612就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 04:10:23
>>1
板違い。
学歴板でやれ
613就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 04:13:40
>>612が出てくる前に、もう議論は終了してました。
読んでないだろうけど。
614就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 04:52:58
まあ板違いって意味でいえば、まず早慶VS阪大スレに行くべきだがな
弱いものにだけ強いって、スネ夫みたいなやつだなw
615就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 08:25:44
【採用指標】
 ・・・
 ・・・
 大阪府大・大阪市大(文系)−−−−−−−−3名
 関西学院・関西・同志社・立命館(文系)−−4名


但し語学(除英語)に堪能な者、国家資格保持者については
上記採用枠に囚われず選考する。
616就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 08:47:32
東京工大千葉大ダメで同志社だけど(地方入試あったし)市立とか府立は知ってた。
関西で就職するなら同志社よりいいってイメージある。
でも将来は首都圏に行きたいし同志社でもまあよかったかなって感じ
617就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 09:12:51
>>615
本当だとすると倍率の差がすごい事になりそうw
618就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 09:22:59
>>616
マジレスしなくていいんだよ。
619就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 12:27:22
名門同志社あげ
620就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 12:56:11
>>618
スレの流れ無視してレスしたごめん
621就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 13:05:31
大阪市大医学部に行きたかったでつ。
622就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 13:42:31
勉強すれば入れるよ
623就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 14:34:24
どうでもいい話だが、市大医学部の学生同士が電車の中で
例えば、「内分泌学の講義の単位落としそう」とか話すのやめてくれ。
患者の立場で聞くと、不安になる。
624就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 15:11:40
というか>>1は損保のどこに内定もらったんだ?
625就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 15:25:35
立命法学部に北のスパイが勤務してるってマジ?
626就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 15:29:14
結局これは市大よいしょスレ?
627就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 15:40:07
>>625
お前、通報されるなw
あ〜あw
628就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 16:17:17
アホの私大生がいたずらに建てたスレだよ。
あんまり釣られるなよ。
629就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 16:24:05
雑談スレだけど、私大生ではなく、市大生が立てたスレだよ。
630就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 16:58:15
ソニーの奴だろ
631就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 17:03:21
632就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 17:03:27
>>1

お前は俺の知る男である可能性が高いが、少し人の気持ちに配慮することを覚えたほうがいい。
633就職戦線異状名無しさん :2007/05/21(月) 17:38:30
市大と同志社は互角じゃないか?就職に関しては。

入るのが難しいのは間違いなく市大だが。
634就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 18:55:43
>就職に関して互角
それはないな
635就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 19:05:05
同志社が上だもんな、さすがに。
636就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 19:40:30
同志社も結構頑張って入った人いるからそんなに下に見ないで
俺もだけど国立落ちは頑張ってるから本当に
6371:2007/05/21(月) 19:44:12
あげ
638就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 20:05:01
市大落ち同志社の折れが登場してみる。
6391:2007/05/21(月) 20:06:40
シュウカツナンパスレで自演を疑われてしまったww

>>638
どうやらそんな変わらないどころか、同志社のほうがいいという声もあるので、
いいんじゃないでしょうか。
京田辺もそこまで悪くないし。実際行った感想として。
640就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 20:11:32
就職も偏差値も同志社が上だろ?
6411:2007/05/21(月) 20:12:19
>>640

上のいろんなレスを見る限り、一概には言えないようだが。偏差値は科目が違うため、
計りえない。
642就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 20:14:33
さすがに同志社よりはすべてに関して上だと思うよ
立地もそう変わらんし学生の数が少ないだけ
6431:2007/05/21(月) 20:18:10
全てにおいて上ってことはない。既に知名度で負けてる。
立地は主観に依存するところで難しいが、嫌いじゃないな。
644就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 20:19:03

2人、容疑認める供述 同大ラグビー部員わいせつ略取未遂

同志社大ラグビー部員3人が女性を車内に連れ込もうとしたわいせつ略取未遂
事件で、逮捕された3容疑者のうち、少年2人=ともに(19)=が京都府警の
調べに対し、「わいせつ目的だった」と容疑を認める供述を始めていることが
21日、分かった。
3人は任意同行時に容疑を大筋で認めていたが、その後、否認に転じていた。
府警によると、女性の手首をつかんだ少年と、助手席にいた少年は「わいせつ
目的だった。女性のことを考え、正直に話します」として、わいせつ目的で
女性を車に連れ込もうとしたことを認め始めている。
手首をつかんだ少年は「車まで連れ込む役だった」、助手席の少年は
「車内に引っ張り込む役だった」と役割分担についても供述し始めているという。
一方、犯行に使われた車を運転していた豊田雄揮容疑者(20)は否認し続けていると
いい、3人から事件当時の詳しい状況を聞くとともに、さらに捜査を進めている。
3容疑者は4月30日午前零時15分ごろ、京田辺市のJR京田辺駅近くの路上で、
1人で帰宅途中だった女性を見つけ、車で先回りし、わいせつ目的で女性の手首を
つかむなどして車内に連れ込もうとした疑いで14日、府警捜査一課と田辺署に
逮捕された。
645就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 20:20:38
【就職力(年収ベース)ランキング)】

・法学系・
@大阪市立(法)871.1万
A立命館(法)・833.3万
B同志社(法)・822.2万

・経済系・
@大阪市立(経)850.2万
A同志社(経)・840.1万
B大阪府立(経)833.6万
C立命館(経)・806.0万

・商学系・
@大阪市立(商)864.9万
A立命館(営)・834.8万
B同志社(商)・813.0万

・文学系・
@大阪市立(文)825.1万
A同志社(文)・797.9万
B立命館(文)・743.7万


(就職先企業の年収を加重平均し、大学の就職力のランキングとしている。)
出所:週刊アエラ(朝日新聞社)2007.2.5
6461:2007/05/21(月) 20:22:24
>>645

そのランキング、なんかおかしくない?市大がトップにいるので普通にうれしいのだが、
例えば 市大文>同志社商なの? それはないと思うのだがなぁ。
優秀かどうかは置いておいてさ。同志社商は金融が結構多いだろうし。
647就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 20:23:22
阪大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>一大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>かんかん同率
648就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 20:24:19
併願大学比較星取表(AERA2007/2)

【阪市vs同志社】
大阪市立(法)12−2同志社(法)
大阪市立(商)13−0同志社(商)
大阪市立(工)56−0同志社(工)

【大府大vs同志社・立命館】
大阪府立(工)78−2同志社(工)
大阪府立(工)41−0立命館(理工)
大阪府立(工)12−0立命館(情報理工)

【同志社vs立命館】
同志社(法)59−0立命館(法)
同志社(経)44−0立命館(経)
同志社(文)47−3立命館(文)
同志社(工)81−8立命館(理工)

(両校に合格した受験生がいずれの大学に進学したか調査したもの。
 2006年度入試結果・河合塾調査による。)
6491:2007/05/21(月) 20:25:35
>>648

市大法蹴った2人は何がしたかったんだろうな、ってのはある。
同志社の結果が出てるのに、何故受けたんだろう。
世の中にはいろんな人がいるんだなぁ。
650就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 20:27:34
ま、とにかく同志社立命館よりは色々恵まれてると思うぜ
知名度は確かにアレだけど
国立行って浮いた金で旅行でもさしてもらえ
6511:2007/05/21(月) 20:28:29
糖蜜の行員アホだな。
652就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 20:28:44
.
6531:2007/05/21(月) 20:34:48
>>650

旅行は自分の金で行くけど、そうおもうことにしようかなともおもう
654就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 21:00:42
>>1よ、>>624に答えてくれ。
655就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 23:54:00
同志社の内部生は学歴を語る資格もない。
偏差値51で厨房になって、そのまま大学に入っただけ。
カネを支払うかわりに学歴を手にいれたということ。

掲示板でよその大学にからんでいるのは、その同志社の内部生。
656就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 00:14:23
>>648
国公立と私立の進学先比較って意味ないだろ
アホ?
657就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 00:26:01
まあ、同志社には、京大並みの学生がいるのが強み。

京大を何かの間違いで落ちて浪人が嫌で滑り止め同志社に行く、、
という学生も少なくない。
658就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 00:30:45
何かの間違いで落ちてってなんだよ。
学力が足りないだけだろ。
659就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 00:34:17
>>657
でも、おまえには関係ない。
660就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 00:37:05
>>657は、何かの間違いで同志社に入れたんだよw
661就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 01:02:42
>>657 京大を落ちたのは必然でも、それで、同志社に入ったのは
確かに、何かの間違いだったのかもな。
662就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 01:06:23
俺、国公立蹴りマーチだから国公立の受験の難しさはよーく知ってる。

頭の良さや忍耐強さ(科目数の多さ)は圧倒的に
国公立>>>>>>>>>>>>馬鹿私立

だと思うんだよね。
でも就職では

馬鹿私立>>>>>>>>>>>>>国公立

なのはなんでだろう?
不思議だよな。
663就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 01:14:49
馬鹿私立に入ったから、理解できなくなったんじゃね。
でも、安心しな。馬鹿私立の方が、君の説では、就職いいんだろ。
難しいこと考える必要ないさ。
664就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 01:25:55
また同志社か さすがFラン(´,_ゝ`)

1995年 同志社大学テニス同好会新歓コンパ溺死事件
1997年 同志社大生が学園祭の模擬店で女体盛り
2001年 連続無差別襲撃事件で暴走族の同志社大生が逮捕

2003年 同志社大助教授がバス内で痴漢行為で逮捕
2005年 同志社大生が学習塾で小6女児を殺害
      同志社OBの国税職員のハメ撮り写真流出

2006年 同志社大生がスタンドバイミーの真似して線路に侵入して逮捕
     同志社OBの華道次期家元が女子中学生にわいせつな行為で逮捕

2007年 同志社大生がコンビ二強盗で逮捕
      同志社大生がDVDを万引して事後強盗で逮捕
      同志社ラグビー部員が女子大生をわいせつ目的で拉致★

665就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 01:33:51
金があるなら同志社
生涯稼ぐ額考えたら奨学金もらってでも
666就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 01:35:13

 
 まあ、しかしあれだな、
 三菱東京UFJ銀行 っていうネームブランドだけで、
 就職活動中の女子大生の乳首や性器をさわれたなんて
 ゆるせないな。

 関大の白石先輩、ずるい。
 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070519-00000113-jij-soci
 


.
667就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 01:45:17
■サンデー毎日05.5.17 
主要77大学人気企業275社就職人数より 東大・京大3名以上を基本に集計
(就職者数) 同志社 942  大阪市大 88
(就職率)   同志社 26.0 大阪市大 15.1

■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)

14位 同志社
24位 大阪市大

■大学就職力偏差値ランキング 『週刊ダイヤモンド 2005.2.19』 (首都圏関西圏総合)
同志社文系60.9 同志社理系56.2 
阪市大理系43.2 阪市大文系42.9

■週刊ポスト人気31企業就職力
同志社 122ポイント 大阪市立 95ポイント 

■平成17年旧司法試験合格実績
(合格者数) 同志社 48人  大阪市大 13人
(合格率)   同志社 3.62% 大阪市大 3.27%
668就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 01:49:06
同志社って、市大とは比較にならないほど、学歴厨が多そうだな。
京大落ちて、同志社に仕方なく入った人がいたら、本当に間違った
と思うだろう。いや、もしかして、そういう人が学歴厨になるのかな。
669就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 01:55:50
京大落ちたら、本当に能力のあるやつは浪人して、もう1度京大目指すだろ。
浪人しないとしても、最低でも早慶に行くはずだ。

結局、京大落ちて同志社行くのは、それほど能力が高くない人間。
670就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 02:02:12
偏差値的にはどっこいだけど、関西での就職は市立のほうが圧倒的に有利だと思うよ。
場所と希少性で。就職に苦しんでいる香具師は大学の知名度のせいにしがちだけど。
671就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 02:07:34
>>668
そんなやついない
672就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 02:09:51
マジレスすると現役で京大落ち同志社なら間違いなく浪人する(特に進学校)。家庭の事情等がない限りは。
問題は一浪で国公立滑ったとき二浪するか私立に行くかってこと
673就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 02:12:46
>>670
■サンデー毎日05.5.17 
主要77大学人気企業275社就職人数より 東大・京大3名以上を基本に集計
(就職者数) 同志社 942  大阪市大 88
(就職率)   同志社 26.0 大阪市大 15.1

■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)

14位 同志社
24位 大阪市大

■大学就職力偏差値ランキング 『週刊ダイヤモンド 2005.2.19』 (首都圏関西圏総合)
同志社文系60.9 同志社理系56.2 
阪市大理系43.2 阪市大文系42.9

■週刊ポスト人気31企業就職力
同志社 122ポイント 大阪市立 95ポイント 

■平成17年旧司法試験合格実績
(合格者数) 同志社 48人  大阪市大 13人
(合格率)   同志社 3.62% 大阪市大 3.27%
674就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 02:12:59
>>672
2回もチャンスがあって(前期後期合わせればもっとか)滑るやつは、
そもそも実力が達していないと言われても仕方が無い。レベルは低いだろ。

あと、進学校なら2浪までは頑張るだろ。1浪で妥協というのは、あまりない。
675就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 02:14:04
>>670
現にこのスレの1が苦しんでるだろ。
市大で就活してさ。

お前のイメージだけで書くな。
676就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 02:16:53
>>674
お前は家が金持ちなんだろうが、経済的に東京に下宿させられない人は多い。

あとお前からすれば京大に受からない奴はレベルが低いのか。



なんでもお前基準に考えるなよ。
677就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 02:18:34
はげどう。頭が固いんだよななんか
678就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 02:21:12
関西では強いだろ
俺立命館だけど、大阪市大って聞いたら、えらいなって思うし
679就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 02:21:37
関西っつか大阪だけな
680就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 02:21:53
>>676
経済的うんぬんを言うなら、京大落ちて私立ってかなり金食い虫だと思うが。
経済状況が厳しいなら、国公立でワンランクさげて確実に阪大や神戸大にするでしょ。
私立行ってる時点で経済的にとか理由にならないのでは?

あと、京大に受からないやつがレベル低いとは言ってないぞ。
所詮同志社に進学したのに、いつまでも京大落ちとか言ってるのが恥ずかしいといってるだけ。
681就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 02:22:52
>>680
> 所詮同志社に進学したのに、いつまでも京大落ちとか言ってるのが恥ずかしいといってるだけ。


どこで言ったんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
682就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 02:24:27
>>681
「同志社には京大落ちがいるから上は優秀」とか言ってるじゃん。
落ちて同志社に来ている時点で別に優秀でもなんでもないと言いたいわけ。
683就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 02:24:38
>>680
私立と国立じゃ1年20万しかかわらん

でも関西の人間が同志社に通うのと、早慶で下宿じゃ生活費考えたら100万以上の違いがある
それぐらいわかるだろ
684就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 02:26:31
同志社スレ見てると聞いてもないのに
神戸に落ちて〜とか言う奴が多くてうざいよ

そんな奴が受験レベルの単語がわからないってことが先月の同志社スレであった
685就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 02:30:10
>>683
そりゃそうだが、早慶と同志社じゃ差がありすぎだろ。
金銭面では寮に入るなり、奨学金を申請するなりしてなんとかなるだろうし、
それを踏まえても早慶行くべきだと思うけどな。

だいたいそれなら最初から国公立のレベル落として、阪大でも神戸でもいいから
確実なところ受けとけって話だ。京大か同志社なんて落差が大きすぎる。
686就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 02:31:18
京大とか阪大落ちの同大生はやっぱいいとこ決まってるのか?
就職にはコミュ力が重視されてるからあんまり関係ないと思うんだが。

だから旧帝落ちの同大生は弁護士とか公認会計士目指してるケースが多いと感じる。
687就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 02:32:29
>>685
らって関西1の私立は同志社なんらもん
688就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 02:33:13
犯罪者予備軍 同志社wwwwwwww
       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |    (⌒)
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、
  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
  |     | |  |     |〈 ̄   `-Lλ_レレ
  |     | |  |     |  ̄`ー‐---‐‐´
  \      `ー'´     /

689就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 02:33:15
>>686
それは気になるな

でもコミュ力って頭の良さと相関あると思うから、
真面目に就活してるやつは、普通の同大生よりいいところ行ってるんじゃないか?
想像だが。
690就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 02:36:08
>>687
関西1の私立って言っても、関西は国公立優勢だから、
関西だけで考えても、

 京大>阪大>神大>同志社=市立

として1位→4位への転落だろ?

全国レベルで考えれば、
2位からトップ10圏外への転落だぞw
リスクが大きすぎるよ。
691就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 02:49:34
大阪府下の中小企業相手なら、凄まじいネームバリューを発揮するんだがな。市大。
692就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 06:28:01
>>691
それが結論だな。関西に住んでる限りは市大で私大より不利になることはない。
693就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 06:50:34
思うんだが、仮に京阪神落ち、同志社がいるとして
そいつらは同志社を持ち上げないだろう
同志社が頭悪いって自覚してるだろうから
「同志社になってしまいますたorzでもまあ同志社でも俺次第でなんとでもなります」って感じ

で、同志社が限界ってやつが
「俺は関西私立ナンバー1の同志社です。京阪神落ちだっていますよ」って吹聴してる気がする
694就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 06:59:16
どこでもそうだよ
早計だってそう
695就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 08:24:06
立命館生だけど、
市大>>同志社≧立命館っていうのは皆分かってると思う。
皆、最初は国公立目指すから。
ここで暴れているのは立命か同志社の内部校出身者だと思う。

696就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 08:29:18
ちなみにだが、立命館高校、同志社高校は膳所より難しいよ
少なくともその二高は関関同立レベルではない
697就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 08:31:31
でもすごい簡単な同志社付属高校もあるんでしょ?
698就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 08:34:25
ある。
ただ外部といえど、推薦もあるし、10回受けられる学部もある。
大差ないといえるな。
699就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 08:57:39
「立命館高校、同志社高校は膳所より難しいよ 」→ソレハアリエナイ。


 同志社中学→偏差値52とある。洛南・洛星より遠く落ちるおバカ。
 同志社高校→高校入試では入学者を殆どとらない→入試偏差値あがる。
 みせかけの偏差値。従来の内部進学者は偏差値52。しかもほとんど
 勉強していないから、勤勉な膳所高校生徒より数段落ちている。
 大学入試なく同志社大学へ。
 こうして全く勉強せず大学生となったおバカが量産されている。
700就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 09:04:15
同志社中高大と3回とも受験失敗したつれいるんだが
おまいらもそうなのか?
701就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 09:07:28
市大のやつがそんなわけじゃん
702就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 09:09:34
お前ら全員、学歴板に行けばいいと思う
703名無しさん:2007/05/22(火) 09:12:07
市大卒だけど阪大、京大以外は滑り止めでしょ
同志社なんて受かるのが普通だし
市大と同志社だと市大行く奴が多いと思う
704就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 09:14:11
とりあえず学費は自分で払えよ
705就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 09:17:03
圧勝→【市大】→こんなはずじゃ…orz

惨敗→【同立】→あざーす!
706就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 09:18:27
>>670-690くらい
掲示板の書き込みを一々信じるなよ
7071:2007/05/22(火) 09:40:46
おはよう。今日は忙しい。

>>700

俺は中学受験時は全く勉強せず受けたとこ全部落っこちて公立。

>>691
“大阪府下の中小企業”って具体的にどこ?正直、市大はそんなところに
行かないし、どうしても全国系or関西全域の企業が多くなってしまうと思う。
いくらなんでも大阪の数百人の企業なんかは眼中に無い奴が大半だろうし
聞いたこともない。経営者ならいるかもだが。

>>657
京大並って奴はいないだろう、同志社には。いるとしても内部のトップランクだけだろ。
多分。落ちてるんだからさ。本番で力が発揮できないのはそいつの実力だよ。
それに学力は京大落ち同志社>ギリギリ同志社だろうけど、シュウカツでは関係なくない?
資格試験や公務員試験などではそりゃ、高校時代の学力が活きてくるんだろうけどさ。
7081:2007/05/22(火) 09:43:41
>>654

内緒。あそこだよあそこ。とんとん拍子に内定が出た。でも興味の無い仕事内容だったのでそっこう辞退。
なかなかレベルの高い社員&内定者だったんだけどな。

>>674
よく読め。もう説明する気にもならん。
面接まで進んだところは1回しか落ちてません。

>>697
よく知らないが、同志社国際のことか。帰国子女なら誰でも入れるとかいう。
7091:2007/05/22(火) 09:44:46
あ、それから

2 浪 は な い だ ろ


文系で2浪て。

じゃあな。
710就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 09:51:57
同志社ラグビー部員 レイプ
【社会】 「ナンパのつもり」 女子学生“拉致”未遂の同志社
大ラグビー部員2人、容疑認める…1人は否認
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179724505/l50


また同志社か さすがFラン(´,_ゝ`)

1995年 同志社大学テニス同好会新歓コンパ溺死事件
1997年 同志社大生が学園祭の模擬店で女体盛り
2001年 連続無差別襲撃事件で暴走族の同志社大生が逮捕

2003年 同志社大助教授がバス内で痴漢行為で逮捕
2005年 同志社大生が学習塾で小6女児を殺害
      同志社OBの国税職員のハメ撮り写真流出

2006年 同志社大生がスタンドバイミーの真似して線路に侵入して逮捕
     同志社OBの華道次期家元が女子中学生にわいせつな行為で逮捕

2007年 同志社大生がコンビ二強盗で逮捕
      同志社大生がDVDを万引して事後強盗で逮捕
      同志社ラグビー部員が女子大生をわいせつ目的で拉致★
711就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 11:15:23
なんえいちいちレスしたがるの?この1は
712就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 11:16:41
就職知名度司法試験合格率では
同志社>市大

合格難易度だけは
市大>同志社


ただのお買い損大学じゃん
713就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 11:18:06
■サンデー毎日05.5.17 
主要77大学人気企業275社就職人数より 東大・京大3名以上を基本に集計
(就職者数) 同志社 942  大阪市大 88
(就職率)   同志社 26.0 大阪市大 15.1

■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)

14位 同志社
24位 大阪市大

■大学就職力偏差値ランキング 『週刊ダイヤモンド 2005.2.19』 (首都圏関西圏総合)
同志社文系60.9 同志社理系56.2 
阪市大理系43.2 阪市大文系42.9

■週刊ポスト人気31企業就職力
同志社 122ポイント 大阪市立 95ポイント 

■平成17年旧司法試験合格実績
(合格者数) 同志社 48人  大阪市大 13人
(合格率)   同志社 3.62% 大阪市大 3.27%
714就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 12:12:34
@学力: 市大>>>>>>同志社
A就職: 市大>>>>>>同志社
B学費: 市大>>>>>>同志社
C教授陣のレベル:市大>>>>>>>>>>>同志社

で、
D数と知名度:同志社>>>>>>>>>>>>市大
715就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 14:25:06
>>707
“大阪府下の中小企業”を否定的にうけすぎ!
日本の企業の99パーセントは中小企業だし、金融なんてメガ以外全部中小企業だろ。
市大に限らず、感官同立は全部中小企業への就職の方が多いんだろうし。
716就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 15:41:31
それはねーよ 世間知らずが
717就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 16:09:15
>>715
お前は何を言っているんだ
718就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 16:26:26
>>269 大教大>>関大

これは無いわ〜。
教育学部は大手ほぼ無理。

関関同立>>>大教大
719就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 17:31:32
>>1よ、お前マリン内定じゃないだろ?
業界最大手ぐらい受かれよ。
なかなかレベルの高い〜ってお前何様wwwwpgr

どうせ今旬の損じゃ内定者だろ。
720就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 17:32:12
721就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 18:21:28
たかが地方無名公立大学でよくここまで伸びたなw
よほどコンプ持ちだったんだなwww
722就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 18:27:50
私立同志社の国公立へのコンプが殺到したから。
723就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 19:46:44
必死にコピペ貼ってるのは同志社で間違いないだろうな
724就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 19:47:03
このスレ同志社の奴らばかりダリ
リアル市大生は一人くらいしかいないという現実
725就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 21:52:14
それも同志社の内部生とみた。
外部から同志社入ったのは身の程を知っているから。
726就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:00:51
入試の話ばっかしてるから就職悪いんじゃね?
市大って岡山大学くらいだろ?
数学が数学が言ってるけど旧帝大の数学と比べたら
市大の入試数学なんて算数みたいなもんだよ。
おまけに市大の法学部って二次は英語と国語だけじゃん。
よく自信持てるよね。この程度で。
727就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:05:41
だな
728就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:14:34
同志社の外部生だろう。
内部生で出来ない奴は、自分でその自覚があるよ。
それに
>旧帝大の数学と比べたら
>市大の入試数学なんて算数みたいなもんだよ。
みたいなこと言い出すのは、受験経てない多くの内部生は
口にしないので、まぁ、たいていは外部生ってことになる。
大阪市大より上の京阪神受けたのに、受験失敗してるから、
「何が、大阪市大だ!」っていう反発は同大国立落ち外部生
には多い。その上、自分は私学専願で入った外部生まで、
同志社には京大落ちがいると、見当はずれな自慢する。
内部生の方が、自分らに受験の実績がないこと自覚してる
だけ潔い。
729就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:17:19
市大って天津飯みたいなもんだろ。実力はあるが・・・って感じ。
同志社がクリリン。実力は下だが全国区で活躍できる。
730就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:17:55
内部生が1番知ってる
たいしたことないということを
自分の大学の偏差値すら知らないし
731就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:18:13
岡山大学>>超えられない壁>>同志社

つーかスタンドバイミー大学が国公立を語るのは100年早いw
732就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:18:38
すごい国語力だな、おまえ
733就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:20:56
同志社の外部生って市大落ちが多いんだろ、条項

俺の友人も受けてたしな。落ちてたけど。
だから屈折した考えを持ってるってわけさー。

まぁ同志社って良い奴が多いよ。俺はどちらの大学でもないけど。
734就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:22:24
別に市大や岡山大学の人間に下に見られようが構わない。
筆記試験を一緒に受けたら市大生や岡山大学生は次の選考で消えている。
それで充分。連立三項間の漸化式の解き方すらわからん駅弁国公立に何を言われようが構わんよ。
735就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:24:23
同志社の学生が電車の中で得意げに自分の大学を語ってるのを見て、
思わず笑いをこらえ切れなかった
たいした大学でもないのになw
隣に寝台の俺がいるってことまで想像がつかないんだろな
おつむの弱さをなんとかしてよね
736就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:24:39
>>733
条項って?

北大ランクに落ちた奴すらいない。名大九大神戸落ちが多い。
市大に落ちて同志社に受かるって別の意味で凄いだろ。
市大の二次試験よりも難しい問題が出る私大に受かるってことだ。
737就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:25:21
>>735
海事科学部乙
738就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:25:34
逆に言えば、大阪市大に入学した奴らのほとんど大多数は、
関西私学を滑り止めに受けて、それらを蹴って大阪市大に
来てるわけだし。
もちろん、関大落ちの同志社合格がいるみたいに、
同志社落ちの大阪市大合格も少数派だけどいるだろうけど。
そう考えると、同志社を蹴った大阪市大生って相当数いる
よな、大昔から。
739就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:27:03
>>734
必死で覚えた用語を、さも博学ぶって語る同志社生は彼ですか?
740就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:27:33
>>738
そんな大学にコンプ持っちゃう大阪市立カワイイソス
741就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:27:43
>>738
だからさ、何で市大のレベルの入試でそこまで誇らしげになれるの?
だからさ、何で就職活動する学年になっても入試の話してるの?
742就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:28:51
同志社の奴ら必死だな
そんなにコンプあるとは思わなかったよ、いや本当に
743就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:29:24
実は、同志社大生しか今いない予感w
外部生vs内部生
744就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:29:57
>>742
おう。全能感たっぷりに日本電産にでも突撃してくれよ。
市大なら受かるよw
745就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:29:58
同志社の問題がどこまで簡単なのか分かってるの君たちは?
国公立を語るのもおこがましいんだよ
746就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:30:55
大阪市大生や国公立大生は、もう就職板にいないのかもw
747就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:30:58
合格難易度と就職は比例しないんだよね。

現に>>1の市大が就活して感じてんじゃん。

そんなこともわからない同志社コンプ駅弁君さ
748就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:31:14
>>745
同志社経済に落ちた市大商の奴いるけどは彼は知的障害ってことだよな?
749就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:31:17
不祥事が起きた割にはえらそうだなゴミどもが
低脳が必死で自我を保っているのが目に浮かぶよw
750就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:32:00
■平成17年旧司法試験合格実績
(合格者数) 同志社 48人  大阪市大 13人
(合格率)   同志社 3.62% 大阪市大 3.27%
751就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:32:26
>>748
あなたの大学がそもそも知(ry
752就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:33:43
学歴話に敏感な、新入生が混じってるな。
>同志社大学 新入生スレッド part8 [大学生活]

これからの4年間を2ちゃんで過ごすのか、そこの新入生。
753就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:33:58
>>751
じゃあ市大は更なる知(ryryr
754就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:34:04
ついに同志社の問題が「簡単」と言い張る馬鹿まで出てきたおwww
755就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:34:06
>>751
いやさ、知(ryの大学に落ちるって凄くないか?
もちろん学内では同志社経済じゃなく同志社法受けて蹴ったと言いふらしてるみたいだが。
市大なんてこんなもんだろ?実際は落ちてても脳内で蹴ったんだってさ。
756就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:34:08
まぁ結論から言うと、
市大の方が普通に賢い。これは当たり前。
しかし、
同志社の外部生の上位層は市大より賢いかも知れないってことだね。
757就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:34:39
>>750 外部生 乙w
758就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:34:51
>>754
え?あれって難しかったんだ?
759就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:35:08
合格難易度だけは市大が上だけど
知名度就職司法試験で同志社にボロ負けの市大ちゃん
760就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:36:37
必死な強がり市大生がいますねwww
761就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:36:43
同志社ってこんなに馬鹿ばっかりだったんだ
もう少しマシな大学だと思ってた
762就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:37:10
>>759 そりゃそうだ、同志社ラグビー部みたいに集団拉致事件を
大阪市大の連中が起こす根性ないものw 
そこまでして知名度売る同志社の宣伝力には、どこも勝てないよw
763就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:37:24
お前の書き込み見てると市大のほうが程度が知れてるwwwwwwwwwwwwwww
764就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:38:05
>>758
君はどうだか知らないが市大の多数はセンター7割5分しか得点できず
傾斜配点で命拾いする、関学に何とか滑り止まる程度の学力の持ち主だ
大阪の学区トップ公立高校にいた俺が言うんだから間違いない
765就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:38:12
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【社会】 「採用内定もらえる」 三菱東京UFJ銀行のエロ行員、女子大生に面接&わいせつ。余罪多数か…大阪★3 [ニュース速報+]
同志社大学 新入生スレッド part8 [大学生活]
【レイプ】同志社大学ラグビー部【RAPE】 [ラグビー]
【関西私学No1】 同志社大学【来ないで慶應】 [大学生活]
【社会】 「ナンパのつもり」 女子学生“拉致”未遂の同志社大ラグビー部員2人、容疑認める…1人は否認 [ニュース速報+]

↑そもそも市大の学生はいねーよカス
766就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:38:35
同志社ラグビースレから来ましたが、
楽しそうですね、このスレ。
767就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:39:16
>>762

ん?悔しかったの?
話かみ合ってませんよ
768764:2007/05/22(火) 22:39:19
センター7割5分もとれてないな。
それだけとれてりゃ神戸の社会科学系に行くもんなあ。
769就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:39:35
運動部が事件を起こすたび運動部であることに利益がなくなるから俺としてはラッキー@同志社工学部
770就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:39:43
>>764
俺もそうだよ。こっちは第一学区。
君はどこ?
771就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:40:35
>>770
天高
772就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:40:48
市大生本人の証言です

110 名前:1[] 投稿日:2007/05/17(木) 15:27:11
神戸・・・・首都圏で知らない人間は無教養。
市大・府大・・・・首都圏で高学歴でも知らない人多数。ただし一橋の人は知っている。

そういうことだ。
なんか学歴板みたいになってきたな。つってもいったことないけども。
773就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:41:57
高学歴が知らない=相手にされてないってことに気づけ
774就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:42:11
>>771
あぁ知ってるよそこ。サークルの先輩がそこだわw
その高校は市大来てる人多いよ。
実際今年も一人勧誘したしね。
775就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:42:29
おすすめ2ちゃんねるにないだけで市大生がいないと決め付ける低脳IE厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿はこれだから面白いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
草生やしまくり楽しいお( ^ω^)
776就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:43:22
学歴板でも

同志社>市大

って結論出てたじゃん。

同志社関連のスレは駅弁と立命関学マーチあたりがしゃしゃり出てくる数的に同志社が不利な状況になる。絶対。
777就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:44:26
実は、同志社工学部生が、大阪市大の数学を馬鹿にしていますw
778就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:46:23
市大より学生数が圧倒的に有利な同志社が
数的に不利なんて言い出すのはおかしい。
むしろ、数的に有利だから、知名度あるんだろw
779就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:46:41
神戸六甲台学部に受からなかったら負けだろ。
780就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:47:27
俺、東工大マスターでSONY内定だけど
大阪市立大って名前はなんとなく知ってる。
レベル的には駅弁上位でマーチと同じかな。あくまでも東京ではね。
781就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:47:41
私大3教科が何を吼えてるの?
782就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:48:30
府大理系のおいらが来ましたよ。
就活なんて学校のレベルは大雑把にしか見られないから、
あとは個々の実力次第だろ。
同志社だって4割は中小だって聞くし。
783就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:48:53
>>778
市大だけじゃなくて駅弁関学立命館マーチもしゃしゃり出てくる

って書いてるだろ
784就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:48:55
>>781
市大の入試で5教科勉強したって胸張れる?
785就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:49:54
>>781
その3教科に知名度も就職も負けてカワイソス

>>782
データ確認してみ?
4割じゃなくてもっと少ないから
786就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:49:58
>>784
同大の入試で3教科勉強したって胸張れる?
787就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:50:15
出題科目の教科書の内容を完全に消化しきれてなくても受かる大学=市大
788就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:51:01
>>780
とりあえず、内定おめ。
東工大君は、同志社ってエロいって知ってる?
789就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:51:03
スポーツやってるだけで受かる大学=同大
790就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:51:27
■サンデー毎日05.5.17 
主要77大学人気企業275社就職人数より 東大・京大3名以上を基本に集計
(就職者数) 同志社 942  大阪市大 88
(就職率)   同志社 26.0 大阪市大 15.1

■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)

14位 同志社
24位 大阪市大

■大学就職力偏差値ランキング 『週刊ダイヤモンド 2005.2.19』 (首都圏関西圏総合)
同志社文系60.9 同志社理系56.2 
阪市大理系43.2 阪市大文系42.9

■週刊ポスト人気31企業就職力
同志社 122ポイント 大阪市立 95ポイント 

■平成17年旧司法試験合格実績
(合格者数) 同志社 48人  大阪市大 13人
(合格率)   同志社 3.62% 大阪市大 3.27%
791就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:52:52
>>786
さあ?入試なんて昔の話を就活中に意識したことはない。
ただ市大とか広島と同じ部屋に招かれて、そいつらは次の面接の時にいなかったよ。
792就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:54:48
>>791
そういったこともあるでしょう。
ちょっと滑り止めにS生命を受けたことあるけど、
その時は同大生は次の選考で大幅に人数減ってたよ。
まあ、人数の関係もあると思うんだけど。
793就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:56:10
>>791-792
教えてあげよう。
いなくなった、そいつらは、別の企業の面接に行ったのさw
794就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:56:17
いまどき生保かよwwww
795就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:57:25
同志社は何故嘘ばかりつくの?
どう考えても馬鹿の行く大学でしょ?
796就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:58:36
>>795
市大もな。京阪神にかすりもしなかったことを言い逃れできないだろ?
797就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:58:42
>>793
そうかな?そうあって欲しいけどね。
受けた俺が言うのもなんだけど、あそこはやばいから。
俺なんか友人に同志社行ってるの多いから結構好きな大学だね。
798就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:59:28
お前ら、知ってるか?
目糞、鼻糞・・・
799就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 22:59:58
優秀なら一橋東工みたいに人数少なくても有名だってwww
800就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 23:00:52
嫌だというのに、結局、義理やら何やらで同志社の○学部を受けたが何だあれは?
何処でいったい受験生の学力差を測るというのだ?
おまけにやたら多いマークシート。最初から正解を記載しているのだから間違いようがない。

数学満点、国語満点、英語満点。特に英語はセンター試験より数段易しかったから恐れ入る。
数学と英語は時間が余って仕方がなかった。あんな簡単な英語を時間一杯まで必死に取り組む
受験生はいったいどういう勉強をしてきたのだろう?

そんなことより気になったのは、試験開始直前だというのにケータイ打ちまくる茶髪のねーちゃん、
寝たまま起きようとしないダブダブのジーパン履いたにーちゃん。ナンなんだ?

彼らのような人間が闊歩する大学が同志社なのか?

おかげで本番では気合が入った。同志社という魑魅魍魎ワールドに行くという仮定を
想像すると鳥肌がたった(もちろん太陽が西から昇っても進学しないが・・)。

受験科目数もそれぞれの質も違う国公立大にからむのが同志社大生の品格というものか・・。
今思いおこすだけでもムシズが走る大学だ。
801就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 23:02:02
なっが。
必死すぎてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
802就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 23:02:31
神戸大以上の国立大学生さんが乱入してきました
803就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 23:02:47
同志社ってマークシートじゃなくない?
804就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 23:04:23
>>803
記述式もあるけど脳内で同志社受けて
受かったことにしたいみたいだから
そっとしておいてあげようぜ。
805就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 23:04:35
あのさ・・・やってて虚しくない?
どっちも大差ないんだけど
806就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 23:04:50
>>801
長いも何も多分これコピペだぞ
よくあるじゃん
807就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 23:09:01
同志社落ちはかなり居る
多分一番多い 次が立命かな
808就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 23:11:14
居酒屋でバイトしているアタシは短大在籍。
私大生がコンパに来ていた時の出来事。

慶応君「○○ちゃんはNOVAに内定か!英語が得意なんだろ?今度教えてくれよ。がっはっはー」
青学「あたし等が慶応君の就職先にかなうわけないじゃーん、からかわないでくださいよ〜(笑)」
慶応君「あー、ちょと店員さーん!」
アタシ「(注文を受ける)」
慶応君「君、フリーターだろ?これ、とっとけよ。俺、キーエンスでたくさん稼ぐからさw(俺に一万円札を握らせる)」
アタシ「いえ、結構です。アタシも就職決まってるんですよ。」
女子大「え〜っ?どこなの〜?いっちゃえいっちゃえ!」
明治君「中小の一般職だろ?な?あたりか?(勝利者宣言)」
アタシ「彼氏のもとへ永久就……、ハッ!」


アタシ「みんなー!アタシのせいで荒れるのはやめてーーっ!!」


……つってね。
809就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 23:16:13
>>808
>(俺に一万円札を握らせる)」

ちゃんと改編しましょう
810就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 23:21:36
ハエのようにたかって、チンピラのような文章を綴る同大生さん・・・か。
幼稚なレジスタンスを試みるキミらは自分の大学を優秀(学力面で)と思っているのか?
俺には実社会の底辺を形成する予備軍の集団にしか見えんがな、キミらが大卒後に入った世界で
底辺を担う予備軍という意味だよ。

>806 コピぺにしか見えんのか?つれずれに綴った文章だけどな。キミはちょっとした文章も
書いたことがないのか? 同大生のレベェルを垣間見る思いだなw
811就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 23:24:34
こういうスレに入り浸るたび
人生の多くを無駄にしてるんだなぁとしみじみ思う
812就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 23:43:58
私大生よりも優位に立ちたいなら私大生に自慢できるような成果を就活で叩きだせよ
同志社立命館の奴並の会社か同志社立命館の奴よりもDQNな会社しか決まらない奴が
入試を持ち出してグダグダ言ってるんだろが
そんな市大生は京大行ってたとしても無い内定だよ
813就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 23:48:20
>>733
工学部だけど国立落ちは5人くらいしかしらないが神戸千葉金沢とかだったよ確か
外部でも私立専願で早稲田や慶応落ちてマーチより同志社かなって人もいる
814就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 00:57:52
っていうか、自分らで同志社のスレにリンク貼っといて、

学歴コンプの同大生がここ見に来てるぞw 

とか馬鹿な発言するのやめて欲しい
イタイ
815就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 01:09:25
でも明らかに同志社のイタイコンプレスが多い件
816就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 01:11:23
はいはい無限ループ
817就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 01:22:25
まぁこんなIDの出ないような板じゃ、サイレントマジョリティより姦しいマイノリティの方が大きく見えるからな
要は言ったもん勝ち
818就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 02:19:46
市大蹴って早稲田
→テレビ局内定のオレは勝ち組
819就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 02:25:51
ついでに、早稲田>>>同志社
で、同志社って何?w そんなとこ受けてないから。
820就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 07:19:16
>>818
別に聞いてないから。
821就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 08:03:31
>>812 負けているではないか、マイナー公立大にさえw

【就職力(年収ベース)ランキング)】

・法学系・
@大阪市立(法)871.1万
A立命館(法)・833.3万
B同志社(法)・822.2万

・経済系・
@大阪市立(経)850.2万
A同志社(経)・840.1万
B大阪府立(経)833.6万
C立命館(経)・806.0万

・商学系・
@大阪市立(商)864.9万
A立命館(営)・834.8万
B同志社(商)・813.0万

・文学系・
@大阪市立(文)825.1万
A同志社(文)・797.9万
B立命館(文)・743.7万


(就職先企業の年収を加重平均し、大学の就職力のランキングとしている。)
出所:週刊アエラ(朝日新聞社)2007.2.5
822就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 08:33:16
前何かで言ってたけど、レベルに差がない場合こそ張り合いが起きるらしいねw
つまり市大=同志社=微妙大学ってことでw
8231:2007/05/23(水) 09:04:50
朝帰りしてしまった

少し語らせてくれないか
824就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 09:06:58
>>823
市大OBですお… 新入社員で桜ノ宮ですお。今日は半休頂きますた
8251:2007/05/23(水) 09:08:18
配属決まったんすか?
会社はどうです?
826就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 09:10:36
>>825

やっぱ大阪だと、市大は受けがヨスヨス。ただ受けが良いだけで今からのリーマン生活は自分次第お
8271:2007/05/23(水) 09:18:23
なるほど 業種はなんすか?
828就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 09:33:34
>>827
メーカーです
829就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 10:17:57
>>827
お前こんな糞スレ立てるなよカス
こんなスレタイだと同大が絡んでくるのは目に見えてるだろが
正直市大生は同大より上だと思ってるよ(このスレではわからないけどな)
予備校に行ってたら普通に市大>同大になるからな
俺も河合のチューターに市大の方が難しいって言われた人間の一人だ
実際のとこ、俺は市大・文系だが、現役時に同・法、同・経、関学・法に受かってる
市大に落ちたら同・法に行こうと思ってたから、同は良い大学だとは思う
ちなみに就活ではニッセイ、第一、住生、焼酎、国禁、関電、JR西日本(筆記通過後)からリクがついた
そんで、この中のどれかから内定もらった
あっさりと内定もらったから市大って意外と良いじゃんと思ったぞ。人それぞれなんだから糞スレ立てるな
今から大学行ってくるノシ
830就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 10:22:52
世界大学ランキングで世界232位(日本12位)にランキングされました
ttp://www.osaka-cu.ac.jp/news/070105.html
831就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 10:50:01
「472位−同志社大学」、か
まぁ「314位−一橋大学」だし評価基準によるから
日本国内で見てどうかってのはまた別だと思うけど
832就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 12:27:46
829の、
「市大に落ちたら同・法に行こうと思ってたから、同は良い大学だとは思う 」

カッカッカ、同志社負けてるじゃんw
833就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 12:36:30
もういいよ。
やめようよ、こんなスレ。
834就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 15:15:10
ラグビー部が叩かれてるから、鬱憤晴らしで八つ当たりかよ。
835就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 22:03:26
ここは市大が同立をネタに自慰するスレでつね
836就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 22:07:46
といいながらageる意図がわからんよ
同やん
837就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 22:18:49
市大が頭いいのは分かった
ただ世間の評価が低い
838就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 22:21:21
親戚に医学部のOGがいますが何か?>837
839就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 22:23:21
ここの医学部はどうなの?
神戸未満、滋賀医大以上ぐらい?
840就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 22:45:15
将来関東行きたくて市大蹴り同志社のやつ何人も見たのにデータおかしいな
841就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 22:48:09
>>829
合格難易度では市大の方が上でもさ、就職や知名度では負けてるんだよ。
842就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 22:51:06
医学部は別枠


っつーか入試難度と就職力を混ぜて考えてるから色々ややこしいんだよ

入試難度
市大>>>>>同志社

就職力
全国
同志社>>>市大
大阪
市大>同志社


こんなもんじゃね適当だけど
843就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 08:08:07
同志社蹴って滋賀大きたけどね
844就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 08:29:04
同志社と滋賀大だったら
金があれば同志社行くわ。
845就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 08:52:08
843で膳所高出身の折れだけど、
膳所高では同志社だったら滋賀大という雰囲気だった。
846就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 09:06:33
どこまで嘘つきやねん
847就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 10:53:45
授業料高いところより安いところのほうがいいだろ、常識的に考えて
俺金ないもん
848就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 11:08:17
ネーヨ
849就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 11:16:58
中途半端な進学校は国公立志向が強すぎるから、上位私大より駅弁を勧めたりする。
で、就活の時に後悔して高校の先生を恨むっていうのはよくあるパターン

まぁ俺もそうなんだけどな。
850就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 11:50:28
>>800

さすがに必死すぎ。駅弁オツ
851就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 11:51:53
同志社の施設のよさと女の質の良さは市大なんて問題外だよ
852就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 11:52:10
同志社けって琉大いったけどね
853就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 12:00:30
>844
違うよ、カネじゃなくて同志社なんかより滋賀大が格上だから滋賀大行ったんだよ。
私学の学費くらい出せるよー。
学費だけ高くて、教育体制整っていない私学なんて行きたくないよー。
854就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 12:02:25
滋賀大とか今初めて聞いた
855就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 12:12:12
>>853

彦根東卒だがそれはない。膳所じゃないだろおまえ。
うちでさえ滋賀大なんて相手にもされてないのに。
856就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 12:14:52
神学部蹴り滋賀大経済とかじゃないの?
857就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 12:21:50
このスレはじめてみたけどリッツがハナから無視されててワロタw
858就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 13:02:02
滋賀大がいいって団塊以上のおじいちゃんがこのスレ
まぎれているなw
859就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 13:03:53
とりあえず内部生は学歴語る資格なし。
汚らしいからあっち逝け。シッシ!
860就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 13:14:28
http://www.zeze-h.shiga-ec.ed.jp/sinro/2006sinrojyoukyou.htm

ぷwwwwwwwwww滋賀県NO.1公立なのに滋賀大11名wwwww
しかも4名は後期wwwwwwww全然相手にされてないwwwwwwww
861就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 13:15:28
ちなみに神戸32名、市大21名、同志社104名、立命275名(w)
862就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 13:18:03
>>860

>>855だが、当たり前。うちでさえ、“滋賀大は行っちゃまずいだろ”的風潮があった。
まず間違いなく滋賀大行くなら浪人、っていう雰囲気。関大でも関大を優先するかも。
同率なら当然同率。もちろん、滋賀医大は別格。
863就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 13:40:58
確かに折れはそんなに成績よくなかったけど、、
だが同志社や立命逝くくらいなら滋賀大でよかったと思ってる。
あっ、就職はとてもいいよ特に金融系。
864就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 13:44:28
>>863

それはお前の勝手な考えであって、膳所ではそんな考えは流通してないだろうが。
で、滋賀大経済が就職よいというのは認めるけども、それは関西系金融だけだろ。
865就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 13:46:38
滋賀大と和歌山大と同じくらいの感覚かな。
市大≧府大>同>滋賀=和大=大教大

大阪ですがこんな感じ。
866就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 13:53:07
>>864
違うよ。メガバン、損保、生保、国禁とか大手だよ。
特にニッセイは結構行く。ニッセイの創業者が滋賀大卒だったから。

それから確かに滋賀大って人気があった訳じゃないけど、同志社・立命逝く
のは負け組みて扱いだったからね。
867就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 13:55:27
1>>頑張れ!!
868就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 13:57:46
関西Fランだが、同志社・立命館いっときゃよかた
869就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 13:58:11
だから日生は関西だろバカが
870就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 14:02:15
マリンや国禁は関西系じゃないよ。
ニッセイって最大手だからいいじゃん。
東出て、滋賀大逝けなくて、滋賀大横目に見ながら
同志社まで通うって悲しいね。
871就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 14:06:35
関東だからあんまりわからんけど、埼玉行くか明治行くかみたいなもん?
872就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 14:08:09
>>871
高崎経済行くか明治行くか
滋賀は埼玉よりレベル低いよん
873就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 14:08:57
でも同志社よりマシってことで結論。
874就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 14:09:38
>>870

ネーヨwwwwwwwwwwwwwwwはらがいてぇwwwwwwwwwwwwwwwww
875就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 14:11:05
同志社蹴って滋賀大行くとか馬鹿だろ
ネタじゃなかったら相当の世間知らずだな
876就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 14:12:59
同志社、立命蹴ってまで行く価値のある国立は千金広岡まで
それ未満は私立行けない貧乏負け組みorただの馬鹿
877就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 14:18:54
>>876

岡山とか広島だって賛否両論だし文系なら私大のほうがいいし。
滋賀大学て。冗談は顔と琵琶湖だけにしとけって。
878就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 14:23:00
卒業生450名のうち150名が金融だよぉ。
滋賀銀なんかも多いけど大手のが多いよぉ。
同志社って1学年5千人くらい?
マリンに入るなら数倍滋賀大のが入りやすいよ〜
879就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 14:28:41
ねーよ ソースだせ
880就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 14:32:25
ネットはこれだよ〜↓ 会社名まで見たかったら教務部きて見てね〜
http://www.shiga-u.ac.jp/main.cgi?c=13:5
881就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 14:37:30
今年は滋賀大からマリンは0
882就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 14:38:22
滋賀大すげえ
883就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 14:38:41
勉強量

京大・阪大落ち同志社>>>神戸大落ち同志社=大阪市大>>>中堅国公立併願同・立>>>>>>>>>>>>同・立(3教科詰込み暗記型)>>>>|越えられない壁|>>>>同・立(指定校推薦・内部推薦)


就職

大阪市立大≧同志社>>立命館>>>同・立(底辺組)

これが現実
884就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 14:43:54
勉強量じゃなくて素材としての地頭だと思う。
阪大落ちて同志社きてもアホはアホ。
885就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 14:44:35
同志社でアホとか2ちゃん脳もここまでくると凄いなwww
886就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 14:45:43
あれこれ選ばなかったら、金融余裕で行けるよー
同志社は無理でしょ。1学年6千人もいるんだから。
887就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 14:48:50
同志社1学年6000人?
立命の8000人とかわんねーじゃん
888就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 14:49:54
またまた同志社が敗北しました。
889就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 15:30:30
883はいいとこついてる
890就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 15:31:24
選ばなきゃ金融いけるよて 正気か滋賀大学さんよ
891就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 15:38:09
>>886

選ばなきゃ金融いけるのは同志社も一緒だろwしかも基本的に人気ないし、金融
892就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 15:46:58
滋賀大体育会の就職はかなりいいんだろ。市大も?
893就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 15:49:58
市立大>滋賀大
府立大>滋賀大

これ、確実。
894就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 15:53:17
>>885
同志社だけど我ながら情けなくて大学名伏せてしまうこと多い
895就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 16:12:14
>>894
2ちゃん脳末期ですね
ご愁傷様です
896就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 16:31:29
市立大>滋賀大>同志社
府立大>滋賀大>同志社

これも、確実
897就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 16:32:09
滋賀大=龍谷=近大
898就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 16:57:26
滋賀大って二次が総合問題とかいうあの大学?
899就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 17:17:46
つうか滋賀って英国社だろ、入試
900就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 17:29:10
大阪府民からみた市大と
滋賀県民からみた滋賀大
は、同じくらいハイレベルなのかも
901就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 17:36:14
902就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 17:52:19
滋賀大はかなり優秀ってのはいないが粒揃っているね
市大は滋賀大よりも高いレベルで粒揃ってる

同志社なんかは、ごく一部を除き大半は・・・
903就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 18:07:57
滋賀作多いな。俺も彦根東卒だが

で、滋賀大がこのスレと何の関係が?
904就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 18:42:58
経済 (A方式) /前

センター試験 3教科3科目(500点満点)
【国語】国語(200)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40])
《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経から選択(100)
《数学》数IA・数IIB・工業数理*・簿記*・情報*から選択(100)
●選択→地歴・公民・数学から1

個別学力試験 2教科(400点満点)
【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング(200)
《国語》国語表現I・国語総合(200)
《数学》数I・数A・数II・数B(200)
●選択→国語・数学から1

2次英国じゃん
905就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 18:54:34
センターで3科目って普通に同志社に蹴られてそうだな
906就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 19:13:16
関西の各府県や学区公立トップ1(2も?)進学校で、同志社より高い評価の国公立大のボーダーが
大阪市立なのか滋賀なのかという問題があるし、たとえ同志社>滋賀としても、同志社は内部・推薦の存在があるし
一概にいえんだろうな
907就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 19:26:02
なぜ滋賀大がこんなに話題になってるんだwwww
908就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 19:29:09
彦根東って偏差値どのくらい?
あと膳所も。
俺兵庫だからわかんね。俺は偏差値55の高校から関学ですたい。
909就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 19:30:25
聞いたこと無い
910就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 19:32:05
関西は国公立優位だから
しかも第一志望で滋賀はないだろう。私文専願よりは総じて優秀で粒揃いということ
911就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 19:35:06
関東も国公立志向あるべ
こっちは早慶があるから少しマシかもしれないけど
千葉大とか埼玉大とかは人気あるべ
関西の奴らは知らないだろうけど
912就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 19:43:55
私大バブルの直前あるいはハシリともいえる88年には滋賀まで落とすなら同志社、大阪市大文蹴りの同志社文
といった公立トップ高校生も珍しくなかったな。

しかし同志社は上下の差が大きい。
913就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 19:46:37
滋賀はないだろ
914就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 19:48:04
内部生は小学時代は優秀だが、その後勉強しなくなるからな

塾講って内部じゃなかったか?違ってたらすまん。
915就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 19:48:08
千葉埼玉のような地方大学は、上位進学校出身やまともな企業採用担当者なら知っている
916就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 19:55:26
今日このスレを見て滋賀大が好きになりますた
同志社はまた負けましたね
917就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 20:01:07
特に滋賀の体育会の就職はかなりいい。
それなりの文武両道バランスの良さが受けているんだろう。
使えるやつが揃ってる。
918就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 20:04:18
俺和大だけど同志社蹴ったよ
高校が和歌山ってのもあるけど、
同志社って私立だし、それほど行きたいとは思わなかったな
919就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 20:11:40
企業の採用する側からすると、5教科勉強した奴と3教科じゃ評価が分かれても仕方がないと思う
もちろん国公立落ちの関関同立生もいるだろうけど、人事からすると調べようがない
すると必然的に学生時代に勉強を多くやっている国公立組の評価が高くなるでしょ
同志社蹴り→滋賀大
同志社蹴り→和歌山大
もそう考えるとありだと思うね。実際就職もかなり良いみたいだし
やっぱ安定した実力はもってそうだよね
920就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 20:13:13
優秀かどうかともかく私大よりばらつきは少なそうだな。
921就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 20:15:03
でも滋賀和歌山の教育学部は…
922就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 20:16:28
教育行ってる奴は教師志望者が多いから関係ないぞ
ハンカチも教育だったような希ガス
923就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 20:17:56
同志社の系列中学校って偏差値49ぐらいが最後尾らしい ワロタ。
924就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 20:21:31
そもそも同志社の神学部って就職してるの
あんな学部から大手行けるような気がしないんだが・・・
925就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 20:25:16
滋賀大に替わりてぇ
926就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 20:32:11
ハンカチ?
927就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 20:32:45
>>860
笑えるのは滋賀大よりも立命館なんだがw
立命館274名合格→31名進学
同志社103名合格→33名進学
滋賀11名合格→11名進学
928就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 20:37:16
>>927
立命生じゃないが、立命は何回でも受けられるから複数合格が出やすい上に
立命館は滋賀にあるから、とりあえず抑えるやつが多い
問題にするなら進学者数だろ
929就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 20:38:54
教師なんて別になりたくない
という人、今はいるかもしれないけど、このクラスの大学じゃあ将来、教師のほうがマシだなと思う人多いだろね。

ある意味教育学部選ぶやつは大人。
930就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 20:46:08
>>927
これ見ると滋賀大蹴ってる学生0じゃん
おそらくこの中には関関同立に合格してる人もいるだろうから、国立優位が証明されたね
931就職戦線異状名無しさん :2007/05/24(木) 20:49:25
慶應行ったらお前らがワイワイ言ってるのがマジで笑える。
世の中は東京中心で動いていることに早く気づいたほうがいい。
932就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 20:49:29
就職活動や営業職のようなコジキしたいやつは私大でもかまわん。
そこで力を発揮すりゃいい。
だが頭脳つかう仕事したいやつは国公立へ行け。
更にいえば理系のがいい。
933就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 20:50:06
教師になるのもなかなか大変らしいが…
934就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 20:51:01
単年でこれは膳所すごいなw

       現役    浪人
滋賀医大    11 11    3 3
京都大     25 25    12 11
      合格 進学 合格 進学
935就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 20:53:19
こんな良い高校だと同志社は行きたくないかもな
俺だったらそうだわ
936就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 20:54:36
平均的学力は
市大>慶應>>同志社

個人的なコネは知らない
937就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 20:55:58
京大蹴りw
938就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 20:57:09
>>936
その慶応が内部生だったらそうかもね
939就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:00:04
京大といっても学部内訳も重要かなー
まあ膳所は叩き上げの私立高校みたいに、
文・教育・保健が多数というわけではないでしょうが
940就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:01:15
大阪人からしたら いくらなんでも
同志社蹴り和大は無いわ〜
941就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:01:22
>>934
その実績だと、関関同立なんかクソ負け組みだな
942就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:06:03
>>939に農学もプラス

あくまで偏差値を基準として
943就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:08:23
一学年の50人以上が京大と滋賀医大w
944就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:13:22
ところでなぜ膳所なんだ
945就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:16:38
大阪大 20人合格→20人進学
神戸大 15人合格→14人進学
大市大 13人合格→13人進学
大府大 8人合格→7人進学

も何気に凄いw

立命館274名合格→31名進学
同志社103名合格→33名進学    これはたいしたことないか
946就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:20:32
誰だよ同志社は国公立蹴って行く奴がいるって言ってた奴はw
947就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:21:06
市大も含め、駅弁は医学部の可能性がかなりあるな
こんな高校が倍率1.1倍切ってるんだぜ?
俺もここ行ってりゃ人生変わってたかもな
948就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:23:10
おいおい。医学部の定員は80人だぞ
市大の医学部は灘とか東大寺、洛南とかいるから膳所はおそらく少ないと思われ
949就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:23:34
市大vs同立→府大市大vs同→

同いくぐらいなら滋賀和歌山→

滋賀.1高校の進学者はどこに進学?★今ココ
950就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:25:34
第一ラウンド 市大○ vs ×同大  
第二ラウンド 滋賀大○ vs ×同大

それで、今は反省会って感じだな・・・
951就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:25:43
>>948
市大はね
でも、普通の高校じゃあ市大とか駅弁があったらほぼ全員非医だが
ここは合計で結構いるんじゃないかと思える
952就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:32:01
>>951
関西の特Aクラスの私立と比べて、公立の膳所がそこまで強いとは思わないけどなぁ
もちろん実績はか〜なり優秀だけど
医学部がいたとして、一桁台くらいじゃないかと予想
953就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:34:08
膳所の進学先だけでなく奈良と北野の分も入れたら
市大>同志社がもっと顕著になるはず
954就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:37:27
そりゃ市大蹴って同志社行く奴なんてほぼいないでしょう
滋賀No1の膳所の成績を見ても明らか
市大は大阪出身の学生が多いから、間違いなくそうなると思うよ

でも今は滋賀と同志社比べてるんじゃないかい?
こっちも決着ついたんだっけ
955就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:38:27
膳所の進学先は

同志社>>市大ですが?

どこから市大>同志社って読み取ったか教えて欲しい
956就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:39:45
>>955
日本語読めないの?

大市大 13人合格→13人進学  同志社103名合格→33名進学

市大蹴ってる人いないってこと。おk?
957就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:42:47
同志社の学生だが、恥ずかしいからもうやめてくれ。
こんな変な奴ばかりだと思われる。。
俺の大学は野球強いし、チア可愛いし、良いとこあるんだよ。
京田辺だったら大学まで10分以上歩かないといけないから交通事情は良くないけど。
958就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:43:24
滋賀大も11名全入だから同志社と併願の場合絶対蹴ってるってこと
わかるかな?
959就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:44:46
>>955の思考回路でいくと
東大進学者1人
日大進学者50人
よって日大>>>>>>>>>>東大

こんなかんじ?
960就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:46:11
>>959
>>955が同志社の学生でないことを祈る。。
同じ大学の学生だったら恥ずかしいお。
961就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:48:52
>>690
貴殿の大学のOBに
「フォーーーーー」とか言ってる某芸人さんいますよね
あの人どう思ってますか?同大学として
962就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:49:16
>>959
こんな思考回路の奴は会社でも間違いなく使えないよなw
963就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:50:23
>>956
市大行かずに同志社行くやつが市大うけるのか?
国公立は基本的に蹴られないに決まってる

>>959
勝手に俺の主張を作るなよ
お前の主張の根拠を示せといっている
964963:2007/05/24(木) 21:52:47
このスレの平均知能指数が低い件
965就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:53:47
>>963
別に俺に主張なんてないけど
ただ進学校で日大はさすがにないかな
早稲田ぐらいに変えておこう
966就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:54:42
>>961
俺でいいのかな??
彼は大学の知名度上げてくれたし個人的には満足してるお。。
しかも成績がものすごく良かったらしい。。
就職先はorzなんだけど。。
967963:2007/05/24(木) 21:55:03
>>965
お前関大レベルの頭してんじゃね?
968就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:55:47
香ばしい奴が現れたなww
969就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:57:05
>>966
アンカミスってスマソ&答えてくれて有難う
別にあれは恥と思ってないのか
俺だったらすごく嫌だ・・・
けど彼のおかげで知名度上がったって、俺は感じないぞ
970就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:57:12
>>963
君にはこれも貼っておいてあげよう

併願大学比較星取表(AERA2007/2)

【阪市vs同志社】
大阪市立(法)12−2同志社(法)
大阪市立(商)13−0同志社(商)
大阪市立(工)56−0同志社(工)

【大府大vs同志社・立命館】
大阪府立(工)78−2同志社(工)
大阪府立(工)41−0立命館(理工)
大阪府立(工)12−0立命館(情報理工)

【同志社vs立命館】
同志社(法)59−0立命館(法)
同志社(経)44−0立命館(経)
同志社(文)47−3立命館(文)
同志社(工)81−8立命館(理工)

(両校に合格した受験生がいずれの大学に進学したか調査したもの。
 2006年度入試結果・河合塾調査による。)
971963:2007/05/24(木) 21:57:26
市大、滋賀大がソースつきで同志社に勝ったと思って疑ってなかった件www
972就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:58:25
>>967
んー一応国立Bランですけど
973就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:58:37
>>970-971
の流れにワロタw
974963:2007/05/24(木) 21:59:24
>>970
だーかーらー
何で市大行く気もないのに市大を併願するの?
母集団が偏ってることに気づけよ
お前ね、少しは自分の頭で考えないとだめだよ、もうすぐ社会人なんだからw
975就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 22:00:22
>>969
彼も一応高学歴芸人として認知されてるのが嬉しいお。。
彼について嫌なのは結婚した時に言い訳をしたことだお。。
あれには少しムッとしたお。
知名度上がってないならすまんお。。
976963:2007/05/24(木) 22:00:23
>>972
じゃあもう少し会話になるように努力してくれな、Bラン国公立さんw
977就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 22:01:04
>>974
私立専願を主張したいのかお前はwwwwwwwww
978就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 22:01:23
>>963
アンタ何がいいたいの?
979就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 22:01:45
うちは関西圏だけど、上位国立>中堅国立=早慶>同志社>下位国立>その他私立みたいな感じだったなぁ
市立と同志社なら間違いなく市立行った。早慶なら5分くらい
滋賀大と同志社なら…多分同志社行くと思う。ってか滋賀大志望で同志社受ける奴がいなかった
立命関大龍谷近畿辺りを滑り止めにしてたと思う
980963:2007/05/24(木) 22:01:59
>>977
頭悪すぎて会話にならん
まじ関大レベルだね
981就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 22:03:23
最後の最後に同志社が悲願の特攻を仕掛けたって感じだなw
982963:2007/05/24(木) 22:04:25
市大がガチであのソースで勝ったと思ってた件wwwwwwwwwww

お前らさ、教科書とかに書いてあること全部信じてそうだな
983就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 22:04:31
もう同志社vs○○ってより
>>963vsその他(同志社学生含)だなwwwww
984就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 22:06:06
>>963
お前はそのまま自分の道を進めよ!
ある意味いさぎ良いんじゃね?
データ信じないところがチョン臭いけどw
985就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 22:06:39
俺は市大で救われた。
成績喋りともに駄目な無気力下位学生で氷河期真っ只中の就活だったけど
地味な素材系だがまともな一部上場の大手メーカーに入れた。
同期の連中も大概は結局まともなところに落ち着いて行った。
ブラックとかましてやフリーターとか聞いたことない。
俺自身も苦戦してたときはゼミの教授が専門商社への役員に連絡してくれて、
その人から来て欲しいと手紙もらったくらいだし、そうそう落ちこぼれられない。
一ゼミ6、7人くらいしかいないし、複数の先輩も大証に入れてもらってたらしい。
市大の良さは不況時のセーフティーネットとライバルの少なさかな?
会社の同期にも同志社のやつ何人かいるが、はっきり言って俺よりずっとしっかりしたキャラで
同じ大学だったら俺ははじき出されてたと思う。
今は好況だから市大同志社どっちでもいい。本人次第だろうな。
986就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 22:06:50
こいつ薬でもやってんのか?
987963:2007/05/24(木) 22:07:08
だからお前らデータ読めてないっつーのにwwwwwww
バカの相手が楽しくなってきたwwwwwwwwwww
988就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 22:07:52
別に同志社アホ大学なんてこれっぽっちも思ってないよ
寧ろいい大学だと思ってるよ
しかしこればっかりは・・・
989963:2007/05/24(木) 22:07:59
市大も同志社もいい大学だが、
このスレにいるやつらの知能指数は関大レベルwwwwwwwwwwww
990就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 22:08:49
君はなぜ同志社併願している人間が市大に行きたくなるのを考えたことはあるかい?
それは市大>>同大だからだよ
同志社で満足してるのなら市大を受ける必要はないからねぇ
991就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 22:09:52
こいつこそ関大じゃねえの?
992963:2007/05/24(木) 22:10:01
>>990
いちいち指摘はしないが、論理が飛躍してるよwwwwwwwwwww
苦しい苦しいwwwwwwwwwww
993就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 22:10:40
>>963
ぜひ指摘を
早くしないと1000になっちゃうよw
994就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 22:10:43
そこで関大をいれるとややこしくなるだろーが
スレももう終わるのにw
995963:2007/05/24(木) 22:11:35
>>990
バカに説明するだけむだ
996就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 22:11:49
ktkrwwwwwwww
997就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 22:12:06
>>963
指摘できないんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
998就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 22:12:16
関大>大教大
999963:2007/05/24(木) 22:12:58
>>993
つーか、お前本当にあの文章が論理的だと思うなら、お前も関大レベルだな
ありえない
1000就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 22:13:05
1000なら中国韓国北朝鮮崩壊
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。