住宅・ハウスメーカー総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
住友林業、旭化成ホームズ
積水ハウス、大和ハウス 三井ホーム パナホーム
タマホーム、ミサワホーム センチュリーホーム 

などなど。住宅メーカーについて語りましょう。
2就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 23:07:28
営業も入っていい?
3就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 23:08:19
ハウスメーカー希望してたけど、中途でいつでも入れることを知り
辞めた俺が2ゲット
4就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 23:11:39
ハウスメーカーって言ったら営業がメインだろ
5就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 23:15:24
住宅メーカーてwww
本気で入りたくて入社するやついるの?
負け組乙
6就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 23:16:12
>>2
もち。なんか前のスレもすぐ落ちたし、人気ないのかね。
7就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 23:16:35
大和ハウスを最終で落ちた俺が来ましたよ
8就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 23:16:43
保守
9就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 23:18:12
146 :就職戦線異状名無しさん [] :2007/03/26(月) 18:17:37
 住宅メーカーの営業って設計やらせてくれるの?

161 :就職戦線異状名無しさん [sage] :2007/03/28(水) 10:55:42
 住宅販売の営業ってのは使い捨て的な意味がある
 と、ハウスメーカー勤めの親父に言われた
 親は割と優良と言われるとこに勤めてるし役職も上のほうだがそれでも
 帰宅は午前1.2時なのが普通という感じだ。

 >>146
 積水とかプレハブ系のとこは営業が大体のプラン考える
 元から決まった素材を組み合わせて家を作る感じだから。
 プレハブ系:営業がラフプラン→会社内の設計部署が本格的な設計図書き。
 デザインの自由度がウリのとこも営業がラフプランは考えるけど
 その後施主に設計コンサルタントとコーディネーターつけて
 細かいとこを決めて詰めてく…って形が増えつつあると聞いた
 (設計コンサルは、契約してる社外の設計事務所の人間)
 その段階になったら設計の専門じゃない営業は基本的に口挟まないっぽい
 ただ詰めの段階で大幅に変わったりすると見積もりも変わるから、
 その調整が営業の仕事になるらしい

 住宅は額がでかいし一生に一度の買い物ってことも多いから
 細かいことでもお客さんが相当ピリピリしてトラブることが多い
 (資材はこぶ輸送業者のトラックの兄ちゃんの態度が悪いとか)
 あと出来上がるまで施主に渡さないわけだから、作ってる途中で施主が腹立てて
 そのままトラブルが解決しないと工事が凍結になって赤字とか。
 こういう辺りが大変なんだと思う。
10就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 23:19:33
ハウスメーカーは全てブラックだお
業界自体がブラックだお
11適当にコピペ:2007/05/06(日) 23:25:20
172 :就職戦線異状名無しさん [] :2007/03/30(金) 01:23:42
 住宅営業マンを視野に就活してるものですが、3点質問があります。
 1.基本給の昇給は毎年どの程度上がるのですか。
 2.業績給とよくありますが、例えば家を一棟売った際にどの程度の金額で発生するのでしょうか。
 3.勤務先のメーカーで家を建てる場合、割引などあるのでしょうか。

 どなたかお答えください。

179 :元社員 [] :2007/03/31(土) 13:49:31
 元積○で今は家具メーカー勤務です。参考までに

 1.基本給の昇給は毎年どの程度上がるのですか。
 会社によって異なる。平均は5000-1万前後。成績によるところが大きい
 FPや宅建手当てを月に1万ぐらい出すところも結構ある。

 2.業績給とよくありますが、例えば家を一棟売った際にどの程度の金額で発生するのでしょうか。
 大手だとインセンティブは少ない。価格にもよるが一棟10-30万ぐらいと考えておけば
 いいと思う。中には一棟で100万ってこともあるけどレア 

 3.勤務先のメーカーで家を建てる場合、割引などあるのでしょうか。
 中小なら普通にある。てか買わされる場合も少なくない
 (その分、少し成績あがるし)

 どうしても住宅メーカーを目指すのなら
 住友林業=旭化成H>三井ホーム>>東急ホームまでが無難
 ここらへんは黙ってても一定のレベルの客が来るし、ひやかしも少ないので
 お勧めする。準大手ではスウェーデンハウスも悪くはない。

 間違っても飛び込みさせるようなハウスメーカーは辞めておいたほうがいい
 住林で700稼ぐのとブラック大手ハウスメーカーや中小で700稼ぐのとでは
 肉体的精神的コストが雲泥の差だから・・・・
12就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 07:18:10
積水ってビルとかの開発系の採用ってありました?
13就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 07:29:41
上に書いてるように質問したいので関係者きてー
14就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 07:50:50
積○ハウスで働いてたが、住宅メーカー希望は私生活より仕事を優先できる覚悟がないとできん。

特に営業は、客の都合に合わせなきゃならんから、休みの日でも、夜でも出勤させられることもある。

家が建った時は、確かに感無量だが、建つまでの過程が半端ない。
どう考えても無理だろ…的な客の要望をなだめながら、試行錯誤の毎日。


かなりストレスたまる。

成績上がらないとプレッシャーすごいし、覚悟が無いやつはやめとけ。


俺は五年勤めて、今は住宅設備機器やってる。

はっきり言って



楽。
15就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 14:00:54
住宅は結構著名で受ける人も多いけど、2chだと全くレスがつかないよな・・・
ブラック臭があるのは否めないが、ブラックと煽られる事も少ない
16就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 14:04:25
タマはやめたほうがいいですよ!!
タマっていいっても下じゃないけど。。
ごめん、女の発言ぢゃなーーい(><)
17就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 14:07:14
一般人が一生のうち最も高額なお金を支払うのが家の購入でしょ
すごくやりがいのありそうな仕事だが・・

それにしても、ハウスメーカーの選考は面白いほど進むな
5月の中旬に最終だけど辞退する!!!
ブラックだけど、ITや外食よりはマシでしょ??
18就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 14:09:46
>>15
住宅は受けてる人いっぱ多そうなのにねー
旅行業も人気だけど、スレ全く伸びないし
19就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 14:18:58
パナホーム行くお
20就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 14:24:15
パナかー
うちの家パナで建てたぞ
アフターサービスよろしく
21就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 14:26:57
給料はどう?
22就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 14:38:35
パナは超絶激務簿給で能力もつかないからクソって言われたよorz
23就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 17:36:18
>>15
つまり、住宅を受けるのは2ちゃんやってない人ってことだ。
だからブラックだということ知らないんじゃ?
まあキツイってイメージはあっても給料がまあまあだし、扱う値段がすごいからね
24就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 17:57:07
みのもんたがCMやってるタマホームって
誇大広告?かなんかして問題になってたよね
着工数1位とか言って…んなことあるはずないのに
25就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 18:17:22
このスレが今更立つっていうのは
この業界が第一志望の奴がほとんどいないことの表れだな
26就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 18:18:51
この業界ってやっぱシフト制?
27就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 18:19:21
だってぶらっくだもん
28就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 00:09:13
ブラックでも他のブラックより給料よくなる可能性あるお
とくに低学歴だとねえ
29就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 09:58:09
なんでハウスメーカースレは伸びないんだ?
30就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 11:37:15
ブラックってのも知ってるけど住宅メーカーに入るのは積年の夢
31就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 11:46:29
>>30
君みたいなのもいていいと思う
32就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 12:07:44
住宅会社に承諾書出しましたが、なにか?
33就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 12:16:55
>>32
どこ?
34就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 12:25:50
新聞社からも内定もらってるけど多分三井ホームに決めると思う
残業きつくても休みなくても客がピリピリしてても住宅はいいと思うよ
35就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 13:43:22
やめたほうがいいのに
36就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 14:30:21
○水、今月で辞めますが何か?
37就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 18:32:48
積水からみて他社はどう?
38就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 18:39:30
住宅は、ほとんど大量採用だろ。3年で半分辞めるって聞くぞ
39就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 19:43:54
スウェーデンハウスは穴場かも。
欠陥住宅売る営業マンは、常務取締役や営業本部長に昇進できてる。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~bee_gal/kekkan/
40就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 20:03:47
激務だよな
この業界
41就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 21:14:41
休日出勤あるし残業多いけど会社によっちゃ平日のモデルルーム営業はのんびりしてるよ
42就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 21:55:02
住友林業の女人事エロかった
43就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 22:03:46
土日出勤を聞いて辞退した
44就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 22:21:20
住宅は火水か水木休みに決まってんだろ
45就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 22:23:11
住友林業と旭化成ホームズなら行ってもいいと思った
離職率もかなり低いし給料もいい
46就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 23:03:00
dat落ちだけど貼っておくよ

住宅メーカーに就職って大変ですか?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1028990460/l50
47就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 00:57:01
旭化成ホームズ確かにいいな

ミサワホームとか3年後の離職率0%だぜ
48就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 01:02:58
残業あるのは構わないな、ちゃんと残業代出るなら。
でも残業代出るのかどうかってあまり聞いちゃ駄目なんでしょ?
土日出勤もまあしょうがないな。ブラックだしね。
個人的に、住宅販売するなら都市部で働きたいな。
どうせ地方は公務員くらいしか家買えないし…
49就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 02:11:37
ミサワってホントに離職率0%なんですか?
50就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 02:35:57
○水で決めてるんだけどノルマとかって他のハウスメーカーに比べてきつい方なの?
業界最大手ってところで決めた馬鹿なんだけど。
51就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 02:45:16
みんなもう住宅メーカの選考すすんでるの?
俺はエントリーすらしてないんだけど。。。
住宅を志望する人ってどういう理由で志望してるの?
住宅一筋?他の業界の内定出たから?
52就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 04:40:53
>>49
四季報の情報だし確じゃないかな

参考までに

【社名】【3年後離職率】【平均年齢】【平均年収】の順

住友林業 記載なし 38.2歳 765万
大和ハウス 17.5% 37.3歳 705万
旭化成ホームズ 8.6% 34.7歳 742万
パナホーム 記載なし 37.6歳 680万
三井ホーム 記載なし 36.5歳 682万
一条工務店 0% 36.5歳 記載なし
ミサワホーム 0% 39歳 記載なし
エス・バイ・エル 記載なし 38.4歳 531万
積水ハウス 記載なし 37.6歳 719万


総じて高給ではあるよな
良い企業入れば客が来てくれるから平日なんてパン食とずっと喋ってられるみたいだし
ただ残業と土日と休日出勤は避けられん
53就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 04:46:28
住宅メーカーの営業は客に一生感謝されるか
一生呪われるかどっちかだよなw複数の裁判抱えてる人もいる
54就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 04:58:13
この業界ってこれからの時代どうなるの?
55就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 05:14:25
>>54
住宅メーカーの説明会行くと漏れなく今後衰退するって言ってる
戸建にこだわらず取り扱う商品の幅を広げればある程度は抑えられるだろうが
56就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 05:18:48
>>55
ありがとう
こんな狭い日本で、住宅メーカーたくさんあってもいらないしね…
57就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 05:28:48
繊維や鉄鋼のようにかつては日本の産業を牽引していたが
今は規模が小さくなった業界でも、大手はやはり大手として残っている

住宅メーカーは衣食住に携わる仕事だから完全に消滅はないだろうが
これからは顧客が減っていく中でそれの取り合いになる
無名メーカーや売り上げの低いところから順に吸収なり倒産なりしていくだろう
58就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 05:44:59
ブラック業界だしなあ。興味はあるんだが
59就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 06:51:39
兵庫県の昭和住宅ってどうよ…?
60就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 06:54:28
ここのところ日本ホームズ、野村ホーム、三井ホームと撤退している
100年住宅などと言っているように昔より住宅が長持ちするようになったので、建て替えのスパンが長くなることが想定される
そのため撤退したり、新築からリフォーム中心に変えて行くとHMの人から聞いた
61就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 08:49:38
>>52
その歳でその給料で高給ですかww随分理想低いですね
62就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 13:21:47
トヨタホームは他社に比べてどうかな?
63就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 13:25:01
>>62
愛三岐では積水を抜いて着工戸数NO1
業界全体で見ると10〜15番手くらい
業績は微増だが右肩上がり
働きやすいかどうかは自分で説明会出るなりして調査しろ

だがあくまでも住宅メーカー
64就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 13:30:35
>>63
ありがとう。
65就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 14:05:08
体力に自信無い奴は絶対に辞めたほうがいい業界
離職率半端無いから大量採用するわけだし
66就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 18:36:37
>>63
ヨタは愛知だけだろ?
岐阜は積水
三重はミサワ

















だと思ってるが・・・w
67就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 18:41:39
ミサワは本体に入れば出向って形でディーラー
(例えばミサワホーム埼玉とか)に3〜4年行って、
その後は本社で販売促進なり人事なり商品企画なりする
ちなみに土日休み
住宅の中じゃ神だよ

あとお勧めは旭化成くらいかな
68就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 21:23:11
>>66
県単位でくくればそうなるかもしれないが
愛知ダントツ、岐阜積水有利、三重しらね

で東海三県でまとめるとトヨタホームがわずかに積水の着工戸数を抜いたみたい
69就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 21:54:28
ねえねえ、皆もう選考始めてるの?
70就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 22:07:48
今後衰退するのか……まぁ今後は人口減っていくから当然だよな。俺も住宅に興味があったから行くけど定年まで働けるような業界ではないのかもな(´・Θ・`) この業界から転職するならどの業界がいいのかな?
71就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 22:10:03
>>70
住宅→住宅設備、家具メーカーは割りと多いらしい
リフォームはまだまだ需要あるようだよ
定年までもつかはしらんが
72就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 22:14:11
住宅→不動産はどぅなのかな?俺岩手県だけど一応県内で着工戸数bPのとこ行けるけど不安でな……
73就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 22:27:22
>>71
住宅スパイラルじゃん…
74就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 22:33:33
>>73転職するにしてもある程度は住宅メーカーの奴隷になるわけじゃん?
住宅関係の仕事に愛着みたいなもんがわくんじゃね?
もしくは転職する際に楽とか
75就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 22:38:46
>>74
それならいいんだけどね。
営業の人だったら、違う業界の営業に行く人もいるのかな?
76就職戦線異状名無しさん :2007/05/10(木) 01:30:14
住宅メーカの営業って、一棟売るといくらか報奨金が出るものですか?
77就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 01:43:48
インセンティブのことか?
上の方にもあった気がするけど10〜30万くらいが妥当ラインらしい
中には100万超えもあるらしいけど
78就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 01:43:58
>>76
レス数が100にも満たないんだから全部よめよカス
79就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 01:47:02
就職板 過去ログ倉庫
http://recruit.run.buttobi.net/
80就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 09:19:41
住宅メーカー就職に必要な資格、有利な資格襲えてくれませんか?
現在、2建築士、宅建保有。
土地家屋調査士、を検討中。
81就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 09:20:23
↑教えてくれませんか><
82就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 09:21:41
>>80
それだけ持ってれば十分でしょ
新卒ならむしろ嫌味なくらい
それとも中途かな?
83就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 10:43:26
旭化成ホームズ,住友林業,三井ホーム,セキスイハイムなんかは選考もかなり厳しいし人気も割と高いのに評価低すぎない?
84就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 10:47:47
>>83
選考が厳しいってどの程度厳しいの?
85就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 10:53:20
ヘーベルは社員の待遇かなりいいぞ
86就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 10:55:27
>>85
給与モデルおせーて
87就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 13:20:39
積水、ミサワ、大和すべて内定断って小売に行く俺はどうかな?
88就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 13:29:24
>>60
三井が何から撤退したって??
89就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 14:00:31
>>88
三井ハウスとかそんなんじゃなかった?


旭化成ホームズ=住友林業>三井ホーム>ミサワホーム

うちの親父もスミリンと三井と旭化成ホームズで迷って旭化成ホームズにしたってさ
やっぱり商品力が無い会社は営業も辛いだろ
90就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 14:07:49
>>87
最初から住宅受けなきゃ良かったのに
91就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 14:11:31
>>87
大切な時間を無駄に過ごしたな。
小売り
でがんばれ
92就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 16:16:01
大手住宅メーカーを受けていたが最終面接で辞退した。
選考過程で本気で住宅志望の奴じゃないと無理と感じた。
確かに売れた時は感無量だとおもうがね。
93就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 16:20:17
旭化成ホームズはブラックではない
普通にいい会社。大量採用じゃないし離職率低いし給料もいい
福利厚生もかなりいい
94就職戦線異状名無しさん:2007/05/10(木) 23:01:48
面接ってどんな事聞かれるのかなー?
95就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 00:15:50
旭化成の営業と大和の技術だったらどっちがいい?
96就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 09:37:53
俺は建築にも興味あるんで、大手の代理人が目標。
>>39 スウェーデンハウスの欠陥問題は、法務部門の欠陥だと確信する。
就職は数年先のことだが、キャンパスにない情報は役立ちそう。
ちょくちょくのぞきにくるので、よろしく。
97就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 11:05:55
スウェーデンハウスはいい家と他社営業がいっていた
98就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 11:50:20
スウェーデンハウスは3年後の離職率39.1%だな
99就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 12:00:23
>>98
すげーどんだけブラックなんだよw
100就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 12:22:38
住宅メーカーの営業なんてそんなもんだぞ
住宅設備も似たようなものらしい
この前営業の人が言ってた
101就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 12:31:20
タマってどぅなの?噂じゃノルマが醜いって聞いたけど
102就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 12:31:26
友達で住友林業いく奴がいるんだけど、理系で設計?とかなら
そんな激務じゃないよな。
103就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 12:36:18
玉はやばいらしいね
友達も一人内定もらったらしいけど蹴るって言ってた
新聞の広告とかでも通年採用けっこう載せるしきつくて辞めるやつも多そう
104就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 12:47:10
たまは新卒で行くところじゃないだろ
105就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 13:13:17
住宅はブラック
中途で誰でも入れる
よっぽど夢が無い限り続かない
給与は少しい程度、大手に限るが
106就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 15:26:19
タマホームは家が安いだけで、作りは最悪だと積○の営業マンが言ってた。
107就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 17:31:22
愛知県でトヨタホームって勝ち組?
108就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 22:02:36
>>107
トヨタホームて三河だけでしょ?(プッ
109就職戦線異状名無しさん:2007/05/11(金) 22:47:30
>>108
煽ってるのかわからんがとりあえず詳しく
110就職戦線異状名無しさん:2007/05/12(土) 04:38:13
住宅営業の人の日記とかミクシィで読んでるといかに辛いかわかるな
111就職戦線異状名無しさん:2007/05/12(土) 11:06:16
毎日1時2時で22時に帰れて喜んでるよ…
ちょっと考えなおさないとな
112就職戦線異状名無しさん:2007/05/12(土) 11:33:02
もと大手木造住宅の営業です。
この業界は新卒で入るものではないです。売れている間はいいが、
売れない月は気が狂います。
営業の社内の立場の低さはこの企業は特殊。
離職率等は各企業が発表しているので信じないほうが良い。
決して優しくないです。
113就職戦線異状名無しさん:2007/05/12(土) 11:59:18
>>112
技術職や開発などの離職率ってどのくらいですか?
あと激務度なども教えて頂けるとありがたいです。
114就職戦線異状名無しさん:2007/05/12(土) 13:32:07
ミサワか三井?
ミクシィで読んだ限りは他企業の2倍残業時間があったな
AM1時で普通、22時ではや上がりとか有り得ないだろ
115就職戦線異状名無しさん:2007/05/12(土) 13:38:31
タマホームなんて屑でも受かる
116就職戦線異状名無しさん:2007/05/12(土) 20:00:02
真面目に某木造の営業くんですがみんな不安がってる?
激務っていうけど平日昼間はねてるだけですよ。
117就職戦線異状名無しさん:2007/05/12(土) 20:54:35
その分帰りは遅いよね
俺がモデルルーム訪問した時も営業がずっとパン食と喋ってたわ
118就職戦線異状名無しさん:2007/05/12(土) 23:15:45
とある会社、数年前社内で暴力事件があったらしいね
ノルマがこなせずに
119就職戦線異状名無しさん:2007/05/12(土) 23:24:48
だから社名を晒せとあれほどry
120就職戦線異状名無しさん:2007/05/13(日) 00:00:37
>>117
それじゃ営業じゃないパン食がハウスメーカーの勝ち組か
121就職戦線異状名無しさん:2007/05/13(日) 00:05:29
営業くんの1日平日編
9:00-10:00メールなんか見てるうちに終了
10:00-12:00昼寝
12:00-13:00めし
13:00-15:00展示場でふらふら
15:00-17:00昼寝
17:00-17:30客宅ポストに手紙
17:30-19:00昼寝
19:00-21:00昼寝
21:00帰社
21:00-23:00プラン考えたり設計と打ち合わせしたり
23:00-0:00週末準備
0:00-03:00飲みに行く
03:00-08:00車で寝ちゃう
要するに飲酒運転はだめだってこと
122就職戦線異状名無しさん:2007/05/13(日) 00:47:04
ウチの前に積水ハウスが基礎工事初めたんだけど現場監督は挨拶一つない。
最低な会社だな・・・積水ハウス岐阜支店
123就職戦線異状名無しさん:2007/05/13(日) 11:34:47
昼寝しすぎ
124就職戦線異状名無しさん:2007/05/13(日) 13:26:57
就職活動1回目不動産会社に内定もらう→留年してしまう→就職活動2回目化学メーカーに内定もらう

おれの人生間違ってないと思うわ。
125就職戦線異状名無しさん:2007/05/13(日) 16:20:12
>>124
不動産会社ってどこ?
化学メーカーは財閥?信越?
126就職戦線異状名無しさん:2007/05/14(月) 15:08:01
保守
127就職戦線異状名無しさん:2007/05/14(月) 17:32:27
旭化成ホームズ最終の連絡コネェェェェ
128就職戦線異状名無しさん:2007/05/14(月) 19:14:24
住宅展示場を訪問するときって電話連絡してから行くもん?
それともいきなり行くもん?よくわからんから誰か教えてー
129就職戦線異状名無しさん:2007/05/14(月) 20:14:47
>>128
アポ取ってからの方が吉。
130就職戦線異状名無しさん:2007/05/14(月) 22:00:20
まあ、皆がんばってくれ。
オレはブラック業界に行くほどのマゾじゃないから内定辞退するw
131就職戦線異状名無しさん:2007/05/14(月) 22:01:16
>>130
だから?
132就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 00:04:47
>>130
行く気ないのに選考うけてる時点でドM
133就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 20:41:29
積水ハウスのOLと付き合いたいっす。。。
制服がいい。
134就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 20:42:09
旭化成ホームズって世間的に見て勝ち組だよね?
135就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 20:44:46
微勝ちってとこだな。
激務じゃ無いし高給。
136就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 21:07:08
三井ホームや住友林業や旭化成ホームズは住宅メーカーの中でもまともだろ
採用人数少なめだし、三井や住友や旭化成は古くからある会社だし安心感もあるしね
137就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 21:14:03
積水は今年1000人ぐらい取るって言ってたな
絶対あとからしわ寄せ来ると思うんだが
138就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 21:17:46
積水は本当にこれからどうなるか怖いものがあるよね
まぁ、大和も変わらんが
139就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 21:19:27
>>137
1000人も採ってるのか
その割りにこのスレが伸びないのはなぜだ?
140就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 21:21:27
漏れからすると土日休みじゃない時点で優良じゃなry
141就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 21:25:45
>>137
住宅業界の採用人数は多く感じるが、辞める人も多いので大丈夫。
結局残るのは信念もってる人と、激務を激務と感じない人。
というのを営業が語っていた。ダメ社員は当然のように淘汰されるらしい。
142就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 21:26:42
>>141
>辞める人も多いので大丈夫
これどういう論理で導かれるの?
143就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 21:26:42
>>140
それを言ったら小売は全部ブラック
144就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 21:31:08
>>142
知らね。すまんな。
営業が熱く語るのを、お茶すすりながら適当に相槌打ってただけだから…
145就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 21:36:36
>>143
だって実際そうじゃん
146就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 21:40:39
積水で開発での採用ってある?
147就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 23:25:59
しかしブラックと言っても、よく売れる人はめちゃくちゃ稼いでるよ
まぁ一部だけどさ
148就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 23:33:55
>>100
松下電工を調べてからちゃんとモノを言え。
149就職戦線異状名無しさん:2007/05/15(火) 23:54:25
住宅営業って1,2年目は仕事なれしてないから薄給?
それとも入社半年くらいで売る人でてくる?
150就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 00:03:53
>>149
一年目っていうのはやっぱり差がでないみたいよ
二年目からぼちぼちボーナスが違ってくるらしい
住宅メーカーは売らなくてももらえる給料が結構高いから薄給ってことはないでしょ
151就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 00:12:56
>>150
よく車ディーラーだと、売れないとDQN店長が皮肉言ったり暴言吐いたりするってきくけど、
住宅も同じ感じかな?営業の人ってDQNってイメージしかない…

インセンティブってボーナス時に一気に入ってくる?それとも売った月毎に入ってくるの?
会社にそういうこと聞けなくて…
152就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 00:56:30
>>151
売れない人はやめるしかないでしょ
153就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 01:08:54
>>152
やっぱりそうだよね。どうすれば売れるか分からない。
154就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 01:18:25
>>151
売れない人は
1、売れるまで(ノルマ達成まで)サビ残&上司からのイジメ
2、転職
3、営業から外れる(とても稀。年収はやや下がる)

オレが知っているところは、ボーナスは半期ごとの個人目標の達成度で決まる
過程も大事にしてた。上司からのいじめの存在は否定しない。人間関係だけは運頼み
155就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 01:21:11
法政から積水ホーム営業って勝ちかな?
156就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 01:21:25
>>154
ありがとう
157就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 01:27:44
>>155
微負け〜妥当
158就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 01:30:48
俺の先輩桜美林から積水ホーム営業よ。大勝ちらしい。
ちなみに神大からNECもいる。これも大勝。
うちの同期は...
159就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 01:31:51
お前、桜美林からコーンズ&リミテッドに行った奴もいるんだぜ!?
160就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 01:34:27
積水化学は?
161就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 01:45:47
積水ハウスなんてピンからキリまでいるんだから入れたくらいじゃ勝ちにならんだろ。
大体営業が一番人いるんだし
162就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 02:19:06
積水ホーム? ハウスじゃないの?
163520:2007/05/16(水) 02:36:06
積水ハウスに事務で入ったのに営業に回されるとかってないよね?
展示場じゃなくて支店で働きたいなぁそしたら土日休日なのに。
164就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 02:37:19
そんな気持ちじゃむりだろ
165就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 07:32:13
住宅営業は若い時はいいよ
確かに帰りが遅いことは多いけど、時間が自由なのも事実
平日の昼間にちょっと買い物なんか全然楽勝だしね
入社2〜3年目で年収500マンとか普通だしね
20代の頃は同級生の友達と比べて圧倒的に金はもらえたな
だけど成績と給料が比例するからもらえる給料は20代がピークで
結婚して子供ができて金がかかりだし、そろそろマイホームをなんて
考えだした頃は20代の独身の時より年収がかなり下がってる事もある
それと店長→所長→部長とか出世していけばいいんだけど
当然店長になれるのも10人中いいとこ2、3人でしょ?
だから営業で生き残っていくのは結構大変だよ
20代は大手で勉強してガッポリ稼いで30前後で辞めて家業を継ぐとか
そういう人なら住宅営業もいい経験になると思う
一生働くのなら、多少仕事はつまらなくても年功序列で毎年ちょっとでも
給料があがるとこがいいんじゃないの?
俺はもし生まれかわってもう一度人生をやり直せるんなら公務員ななるな
仕事でよく役所とかいくと、本当にコイツらなんなんだ〜って思うけど
あんなに楽な仕事でちゃんと給料もらえるんだからね
そして週末きっちり休んで家族サービスするんだ
住宅営業は子供が小学校に入学するまでしか子供と遊べないからね
166就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 13:04:17
エスバイエル不適切な経常
いわゆる粉飾してましたね
だから、完工時期の建物の不具合だらけm
167就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 13:13:52
>>166
なんかやってることがみみっちいな
168就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 14:39:56
>>167
おかげさまで、56周年
169就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 17:17:05
三井ホームって営業は毎年60人くらいしかとらないらしいね
離職率が低いんだろうか
三井グループだから福利厚生も良さそうだし
こういうとこの方が積水や大和よりよかったのかね?
170就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 17:36:42
うん
171就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 17:41:31
積水の営業、結婚してても子作りする時間もないくらい忙しいってさ。
172就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 17:47:05
>>170
具体的にどうゆうところがいいのか教えてくれない?
そこそこ高学歴の奴らしかやはり中々入れないもんかね?
積水辞めて今から三井を受けたい気分
173就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 19:29:11
三井も3年後の離職率は30〜40%らしい
174就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 19:33:20
えすばいえる
業績悪化する一方じゃないか
もう未来ないな
住宅はもう一部大手しか生き残れないのか
175就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 19:53:21
お前ら夢見すぎ
友人に住宅の営業やってた奴が3人たけど
みんな1年以内に辞めた
一年で半分以上辞めるのが普通の業界らしいよ
176就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 21:02:00
離職率は高いよね
まぁそんだけきついし大変なんだ
177就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 21:06:51
なんで新卒で住宅行きたいのか本気で理解できない
馬鹿な僕に魅力を教えてください
178就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 21:07:48
NHK見ろ
過労死決定乙
179就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 21:27:44
>>173
それどこ情報?
180就職戦線異状名無しさん:2007/05/16(水) 21:29:48
過労死きついな
20台で管理職になって死亡か…
181就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 01:38:06
親切な方、回答お願いします
1・どのくらい売れないとクビになるのか?
2・人間関係は?
182就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 03:14:29
この業界って定時で帰ったらどうなるの?
183就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 03:31:15
>>179
特定されたら怖いからあんまり言えんが実際に三井ホームで働いてる人から聞いた話
中途で入り、辞めていくの繰り返しらしいね
184就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 03:58:39
俺積水ハウスで話きいてきたけど絶対やめたほうがいいと思った
185就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 05:31:43
>>184
なぜ?
186就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 08:26:08
住宅系で一番楽なのは東急らすしいよ
187就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 13:31:00
>>179
そうですか。教えてくれてありがとう。
中途がどれくらいやめるかわかったけど、新卒がどれくらい辞めるかはわからないよね
住宅は厳しいから離職率は高いだろうけど
とりあえず受けてみる
188就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 13:31:11
.
189就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 13:41:38
ホームズは福利厚生かなりいいよな
林業、三井、ホームズぐらいにしとけ
大和とか積水はどう考えても人取りすぎ
190就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 14:11:04
誰かハウスメーカーのランキング作ってください
191就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 14:11:06
>>189
その3社がまともだよね
福利厚生がいいのもその3社だな
いろんな手当てが実際につくから、初年給もかなり高いらしいしね

192就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 14:12:21
てか、四季報にミサワホームの離職率0ってありえなくね?
193就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 14:31:27
>>190
総合デベ以外の偏差値スレから抜粋

55 住友林業
54 積水ハウス 三井ホーム
53 旭化成ホームズ
52 ダイワハウス パナホーム
51 トヨタホーム
50 セキスイハイム
49
48 ミサワホーム ダイア建設
47 一条工務店 S×L
46 東急ホーム
45 アイフルホーム タマホーム

未決定
※スウェーデンハウス 三菱地所ホーム 
194就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 14:35:47
>>193
こんなのあったんだ
載せてくれてありがとう!参考になります


195就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 14:36:30
イワクラゴールデンホームを語ろう
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1179298558/
196就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 14:38:32
>>194
ちなみに全然信憑性ないから
これからみなでブラッシュアップする必要あり
197就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 14:44:02
>>196
でもなかなか想像どうりな感じがするね
旭化成はもう一つ上にいておかしくない気はするけどさ
とにかくありがとう
198193:2007/05/17(木) 15:48:38
【ハウスメーカー偏差値ランキング】
55 住友林業
54 積水ハウス 三井ホーム 旭化成ホームズ
53
52 ダイワハウス パナホーム
51 トヨタホーム
50 セキスイハイム
49
48 ミサワホーム
47 一条工務店 S×L
46 東急ホーム
45 アイフルホーム タマホーム

未決定
※スウェーデンハウス 三菱地所ホーム 富士ハウス 三洋ホームズ
 サンワホーム グッドリビング アットハウジング 東日本ハウス
 アイダ設計

ダイア建設ってマンデベじゃんorzあといくつか追加変更
知ってる人はどんどん当てはめたり追加したりよろしく
199就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 16:03:52
>>193
参考になります ありがとう!
200就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 20:59:49
大和ハウスの流通店舗営業ってどーなん?住宅と違って土日休みだし魅力的なんだが
201就職戦線異状名無しさん :2007/05/17(木) 21:27:23
>新卒の方へ
当方住宅メーカーOBですが会社偏差値はあてにしないほうがいいよ。
営業は良くも悪くも個人経営の仕事だから。
成績良ければ年収もそこそこいくし、それで全国表彰とかいければ
他業種多方面からのヘッドハンティングも結構あるよ。
ただ、現実問題、成功したとしても定年まで続けれる人も一握りだから、
独立・転職は多いと思う。
その人達の離職数も含めたら離職率はもうちょい上がるだろうけど。
後は規模が大きくて歴史のある会社程、成功したり年取ってからの
ポスト・役職もあるだろうから、離職率は低いかも。
個人的には全社員の平均年齢が30代前半くらいの会社程、
定年までっていう人生設計は建てづらいかな、と。
田舎の人間だから主観が保守的でごめんなさい。
202就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 21:33:26
旭化成の3年後の離職率は8.5%だけど営業のみだともっと高いはず
三井は営業のみで30%くらい
ミサワと一条の0はどう考えてもおかしい
203就職戦線異状名無しさん :2007/05/17(木) 22:30:13
OBです。
連続でお邪魔しますが、営業職を離れる人の離職率と
会社自体を離れる人の離職率が混同されているかも知れないですね。
対お客様で契約を取るのが業務の営業職の離職率はどこもすごいでしょうね・・
ただ、例えば営業の人が希望や能力不足による社内リストラだったりで
営業を離れても同じ会社の他部門(アフターや施工等)や同じグループ内の他業種に
回されれば、会社としては離職にならないのかも。
その回された先で辞めても営業として辞めてる事にはなりませんし。
あと、営業企画や営業管理等、雑用的?職種に回されれば、
営業部内の異動として離職率には反映されないでしょう。
204就職戦線異状名無しさん:2007/05/17(木) 23:49:47
どこのOB?
つまり0%はおかしいって事?
205就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:37:58
大和ハウスの営業職の一次面接って早くて何月頃だった?
206就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 00:41:48
うちの親父はミサワ
辞める奴いっぱい居るみたいだし、離職率0はない
営業でずっと頑張ってきて、50過ぎてやっと楽になりだしたらしい
俺が小さい頃は水曜の夕方以降ぐらいしか顔合わさなかった
それでも家族としては特に不満を感じたことはなかった
ブラックかもしれんが幸福になれる人もいる、それは確実

207就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 01:10:32
展示場見学の時って私服?それともスーツで行ったほうがいい?
208就職戦線異状名無しさん :2007/05/18(金) 09:18:47
>206
この意見に集約されてると思います。
成功する人は成功するし、駄目な人ももちろんいる。
ただ、仕事の成功と家族の幸せが100%比例するかというと、
それも断言できない仕事と思います。
206さんは幸せやね。
209就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 12:51:57
>>206
それはディーラーの話だろ?
ミサワホーム東京とかミサワホーム埼玉とか
本体(ミサワホーム株式会社)の場合、
ディーラーに3年〜5年出向して住宅営業だがあとは本社だよ
土日休みだし、ディーラーよりは楽って言ってた
前にも同じようなこと書いたと思うが
だから偏差値的にもも少し上でいいんじゃないかな
210就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 16:56:04
工事開始してるのに近所に挨拶もしない積水ハウスみたいな営業マン&工事関係者にはなるなよ!
211就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 18:40:19
201や203のような元社員の話なんかはとても参考になる
なんか良いスレになってきたな
相変わらず書き込み数は少ないけどさ


>>209
ミサワは今いるランキングの場所が妥当だと思うぞ
経営再建をトヨタに以来してるぐらいだし、先がわからないしな

212就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 18:48:11
>>201
201のOBさん見てたら教えて欲しい
他業種多方面からのヘッドハンティングとあるんだけど具体的にどんなところから声かかる?
俺が聞いたことアルなかでは保険業界からお声がかかると聞いたことある
他にも知ってる人いたら教えて
213就職戦線異状名無しさん :2007/05/18(金) 19:56:27
>212
私がよく聞いたのはやはり保険業界ですね。
詳しくは知らないですけど、収入や勤務体系が住宅業界より
随分いいらしいですよ。他は、車とかですかね。
ちなみに地方の営業マンを本社の商品開発とか営業企画に抜いたりも
聞きますよ。
あんまり詳しくなくてごめんなさい。
214就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 20:46:12
>>212
いえいえ参考になります!本当にありがとうございます
やはりヘッドハンティングされたら待遇は良くなるんでしょうね
OBさんから見ると、やはり住宅メーカーで働くのであれば、住友林業や三井ホームや旭化成ホームズあたりがいいのでしょうか?
一概には言えないでしょうけど、参考にしたいので教えてください!
215就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 20:57:28
明日地方の積水ハイムの試験受けにいく。積水はブラック?
216就職戦線異状名無しさん:2007/05/18(金) 23:29:52
>>215
普通「積水」と言えばハウス
ハイムはいいんじゃないかな。少なくともハウスよりは
217就職戦線異状名無しさん :2007/05/19(土) 00:08:44
>>214
214さんはどこの都道府県での勤務を希望されてますか?
極端な例ですが、沖縄と北海道では気候が違うので
求められる家・売れる家も違いますよね。
よって各地域によって強いメーカーも異なるはずです。
あと愛知県だと関連企業の多いトヨタがぶっちぎりだったり。
田舎の方に行けば、まだまだ在来もしくは木造が強かったりもします。
私のとこでは積水ハウスの工場がある関係で積水さんが強いです。
ただ、これも一概には言えませんけど…情報の鮮度にも自信ないですし…
一応ですが、私のお勧めは積水ハウスさんです。
なんといっても業界NO1ですし、会社が大きい分色々なノウハウの蓄積もあるはずです。
なので働く人にとっても住む人にとっても環境は整っている印象を持っています。
ただ、セキスイハイムとの将来的な合併計画が気になりますけど。
すでに部材の共同購入や施工会社の共有が始まっていて、
今の新卒の方が現役で働いてる間には合併するらしいです。
その際に双方の会社で働く人達の処遇はどうなるのかなー思います。
だらだら長くなってすいません。あくまで参考にしてみて下さい。
218就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 01:15:52
>>217
本当に参考になります!ありがとうございます
各地域によって強いメーカーも異なることも考えておかなければならないのですね
私はできれば関東で働きたいと思っています



219就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 01:52:35
>>217
つまり愛知でトヨタホームと旭化成ホームズから内定もらったらトヨタホームに行った方がいいって事?
220就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 07:49:42
この業界の今後を考えると、どうみても先行きに明るさは感じない
人口の構成は言うにおよばず、おそらくローコストが主流となり、その価格競争が激化!
そこで勝負するには合併による合理化しかない。合併して新会社となったら、職員の給与体系は好きなようにいじれるし、リストラも楽勝。また顧客に遠慮なく値段も下げれる。
合併は積水とハイム、そこに旭化成が加わる。
221就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 09:03:12
あーあ
三井ホームの内定辞退しちやった。
なんかもったいなかったかも
222就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 10:47:41
営業で就職する奴がいたら、ぶん殴ってでもとめるな、俺は。
住宅・建築にかかわる全てのものに近づかない、というより
そこまで堕ちてしまわないように努力すべきだと思うわ。
223就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 10:52:16
【ハウスメーカー偏差値ランキング】

60 ミサワ(メーカー)
55 住友林業
54 積水ハウス 三井ホーム 旭化成ホームズ
53
52 ダイワハウス パナホーム
51 トヨタホーム
50 セキスイハイム
49
48 ミサワホーム(ディーラー)
47 一条工務店 S×L
46 東急ホーム
45 アイフルホーム タマホーム

未決定
※スウェーデンハウス(他社営業からいい家だと評判) 三菱地所ホーム 富士ハウス
 三洋ホームズ(46辺りか?少数精鋭な印象。面接受けたが人事ハゲo髪rぼっさぼさ)
 サンワホーム グッドリビング アットハウジング 東日本ハウス
 アイダ設計

224就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 11:02:18
家の質を評価するランキングなの?
225就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 12:08:44
>>224
下に人事の印象とか書いてるから、就職偏差値じゃない?
226就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 12:34:41
>>224
俺がこの偏差値表転載したものだけど、就職偏差値だよ
家の質なら上記企業よりもっといい家建ててるとこいっぱいあるから
227就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 12:45:48
★ 就活で苦戦してる香具師へ ★

ttp://syukatu.2.dtiblog.com/
就活がうまくいってない香具師必見。去年世話になった香具師多い。

ttp://pub.ne.jp/shukatu/
自己PRが150個載ってるサイト。

ttp://mensetu.12.dtiblog.com/
面接の攻略専門サイト。面接が苦手な香具師は見とくべし。

ttp://syukatu.client.jp/
業界別の社会人ブログリンク集。行きたい業界の社会人ブログをチェックできる。
228就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 16:28:03
なぜミサワが60?
ありえないだろ・・・。
229就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 16:48:05
ミサワ高杉wwww
せめてそう思わせるソース貼れバーカ
230就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 18:17:51
メーカーとディーラーで分けてるけど関係ねぇよ
ミサワホームは47あたりが妥当だろ
必死に60に上げたのに残念だけどさ
231就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 18:27:58
ミサワはディーラー制を考え直せばもう少し売れると思うけどな・・・
232就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 18:54:51
>>220
たしかに合併はあるかもね
積水は旭化成と組むのかー。まぁ信憑性がどれくらいかわからんが
トヨタとミサワは恐らくくっつくよね
233就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 19:28:09
ミサワは合併てかトヨタな吸収されるな
ミサワの人事が
「こっちもずっと家をうってきたノウハウも自信もトヨタホームよりずっと上だし、吸収なんて絶対されないし、冗談じゃない」
って熱く語ってたよ
哀れだった
234就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 20:05:46
ミサワは本体なら勝ちだろ
235就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 21:15:00
ノウハウとデザインは間違いなくミサワの圧勝だと思う。
トヨタホームなんて愛知(特に三河)で強いだけで
少し遠くに行けば全然ブランド力無しだろうよ?
236就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 22:11:56
しかし、どんなに強がろうがトヨタに経営再建を依頼しているのはミサワ
吸収される立場がミサワだぞ
これ忘れちゃいけない
237就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 22:14:24
ミサワはリゾート開発で失敗したけど家の方は失敗していない。
そこにトヨタが目をつけ強制に・・・・・て感じ。
238就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 22:24:40
パナホームって松下電工の子会社だよね?
ってことは重要ポストは出向者で埋められちゃってる感じなの?
239就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 22:36:01
積水て技術力無いんじゃない?他メーカーのパクリ多いじゃん
ダインコンクリート、免震、制震etc
240就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:13:43
某大手(売上げ1兆以上)で10年営業(店長も経験)やってたが
事実はこう。業界偏差値はかなり低い。客に大学
出て、なんでこんなのやってるの?と何回も言われた。
同期の7割が3〜5年で、皆辞めた。


50 住友林業
49 積水ハウス 三井ホーム 旭化成ホームズ
48
47 ダイワハウス パナホーム
46 トヨタホーム
45 セキスイハイム
44 ミサワ
43 ミサワホーム(ディーラー)
42 一条工務店 S×L
41 東急ホーム
40 アイフルホーム タマホーム

30も過ぎると、建売を無理やり買わされる
会議は言葉の暴力ばかり、人格を否定
あまりの追求に泡吹いて倒れた奴もいる。
241就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:17:59
阪神大震災の時、神戸の住友林業のモデルハウスは全壊か半壊したんでしょ?
242就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:20:50
>>240
的確な格付けありがとうございます
もしよかったら>>198の残りのメーカーも格付けしてもらえませんか?
243就職戦線異状名無しさん:2007/05/19(土) 23:38:38
アパ ヒューザーは、アベちゃん系だけどコケた。
三菱地所は、汚染マンション売ったが、大阪地検がボツにして救った。
地所系のスウェーデンハウスは、欠陥住宅売ったが、東京高裁が被害者側の立証をボツにして救った。
業界が傾いても三菱系は永遠ですよ。オレの一生預けるのは、ここしかないですよ。
244就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 01:36:12
30で住宅業界からメーカーに転職し、今33で年収900万
になった。土日は確実に休みなので、ON OFFのメリハリ
が確りしている。収入も安定しており、周りの人間もまとも。
本当に今までひどい業界にいたものだと痛感している。
大手住宅メーカーは余程の棟数を売らないと、30前半で
年収900万は絶対にありえない。
245就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 02:43:37
>>244
どこで働いてるの?
246就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 03:38:55
モデルハウスはどこもマトモな造りじゃない。
展示場でいちばん安全な建物はセンターハウスだよw
247就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 04:28:49
その点ミサワはいいんじゃない?
数年ディーラーに出向するだけでしょ?
その後土日休みで販売推進とかなんだし
248就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 04:57:51
お前らが何といおうがヘーベル、スミリン、三井は普通にマーチレベルが多い
249就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 09:36:14
>>244
33で900万のメーカーなんてねえよw
HPとか外資メーカーくらいだろ…条項
250就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 09:41:27
まぁここしかなかったんなら、しょうがないよ
251就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 12:01:42
なんていうか>>244が本当だとしたら、この業界大人気だろ!常識的に考えて…
仕事に慣れれば、どの業界も安定しているように思えるだろう
大半がいつまで経っても仕事に慣れずに不安定だと感じるから離職率も高い
252就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 12:13:36
>>251 
>>244は住宅は激務薄給、>>244が転職したメーカー(どの業界かは知らんが)は天国って言ってるんじゃね?
253就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 12:44:12
>>252
スマソ!完璧に読み違えていた
254就職戦線異状名無しさん :2007/05/20(日) 14:44:18
>>244
33才土日休みで900万ですか…
正直、住宅業界では思うようにいかなかったんじゃないですか?
それとも会社の給与形態が未成熟だったんですかね?
この業界、売れてる人は年齢や地域に関係なく1000万は
超えますよ。
255就職戦線異状名無しさん :2007/05/20(日) 15:06:24
>>218さん
OBです。遅くなってすいません。
正直関東は詳しくないんですよ。すいません。
ただ、私のいた会社の関東の方面の方に聞いた話ですが、
関東は、地方より所得格差が大きいらしく、
「商品・価格にある程度幅のある会社の方が仕事はし易いだろうねー」
と、言ってました。
たぶん、色々なお客様の細かなニーズに合わせやすいからだと思うんですが。
個人的には、どの会社に入っても売れない人は売れなくて、
売れる人は売れる世界なんだと思います。
そして売れる人はより条件の良い会社に移ることで自分の価値を高める。
一方、売れない人は自分の会社や業界をスケープゴートにしがちな世界でもあると思います。
256就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 16:16:02
>>255
そうですか。
住宅業界は売れる人にとっては給料もいいし、すごい良い環境であるということですね
結局は自分の能力しだいな世界ってことですね!
257就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 16:18:16
>>248
それは褒めているの?
258就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 20:58:11
売れれば天狗
売れなければ家畜

売れるのは一握り
売れないのが当たり前

売れれば高収入
売れなければワーキングプア

259就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:33:16
>>258
売れなくても大手ならそれなりにもらってるみたいだぞ
地元の工務店とかならきついが
260就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:36:10
週ごとにノルマがある会社もある
しばらくゼロが続くと自分で家を買わなくてはいけない会社もある
バリバリ働いても途中で過労死する会社もある

それがハウスメーカー
261就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:48:31
>>259

給料もらっときながら、売れないのに会社に残る奴って図々しいだろ。そういう人が残るのかもしれないけどさ
管理職もその辺をわきまえてるから、売れない奴へのつめかたはヤクザばりみたいだぞ
262就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 21:59:22
>>261
しかし、まったく気にしない人には最高な仕事かもな
昼は展示場でゆっくりして、夜は適当に客のとこいけばいいんだし
それでいて大手なら給料は結構もらえる
実際にこうゆう社員が大半じゃね?結局売れるのは一部だし
最高じゃねーか
263就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 22:05:38
>>262は釣りなのか?
264就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 22:05:46
おまえらはさ、展示場見学とか行った?

ミ○ワ行ったらパートのおばちゃんに
絶対就職しないほうが良いって言われた・・・

その人曰く、「就職するなら三井さんが善いわよ〜」と言ってたな
結局三井もミサワも落ちましたがwww
265就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 22:10:42
内定者ですがノルマはなく目標があるだけみたいですよ!人事の人も成長できる職場だと言ってました
離職率も低いみたいだし、頑張れば頑張った分だけ給料もらえるから、やりがいのある仕事だと言ってました
266就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 22:32:59
>>265
目標という名のノルマ
理不尽な上司が大量にいるので人を育てる皆無
離職率言うまでもない
頑張れない人が大半。頑張った人も割に合わないと思って転職

お前が本当によい会社だと思ったのならば、誰も文句言わないがな…
ただ人事の言葉を鵜呑みにしてるようじゃ、オレはお前のことが心配だよ。
267就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 22:33:05
>>265
釣れますか?
268就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 22:43:26
どんなスキルが身につくの?
269就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 23:08:54
>>265
三井ホームだろ
270就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 23:15:00
>>268
図太い神経
巧みな話術
人生に対する割りきり(諦め?)


こんな感じじゃね?
271就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 23:32:02
>>265
なんという釣りwwwwww
272就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 23:37:58
釣りというか、こういう考えのヤシは内定者に多いぞw
273就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 23:39:46
>>243 現実的でよろしい。
274就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 23:42:31
人事さんいますか?
275就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 23:43:20
>>272
ま、実際盲目的に今まで生きてきた倍の40年をささげるんだから
こういう考え持ってるやつが内定もらうんだろうけどな
276就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 23:44:25
>>274



┃ノシ
277就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 23:46:28
>>276
夜遅くまで情報管理お疲れ様です
278就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 23:46:37
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
279就職戦線異状名無しさん:2007/05/20(日) 23:50:30
チャネラー人事テラワロスww
280就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 00:15:11
どこの人事だよw
いる訳ないが
281就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:15:58
>>264
パートのおばちゃんはなぜ三井がいいと言ったんだろう・・・。
理由は聞いた?

282就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:22:06
要するにデカイ工務店に就職するってことでいいのか?
283就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 01:42:14
>>276
人事の方に質問があります!
僕はこの業界の企業に内定を頂いたんですが、友達に衰退産業だって馬鹿にされます。
会社説明会では問題無いと伺ったのですがどうなんでしょうか??
284就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:08:55
住宅は衰退するよ
少子高齢化、戸建て頑丈化
リフォームやら、中古流通に手を出していけるような大手じゃないとつぶれると思う
旭化成は中古流通を今後、売上の大半にしていけるようにしていくらしい

ちなみに展示場で話を聞いたら、今すぐ違うとこ受けろ、住宅には来てはいけない!と
親身にお話して下さいました、ありがとう、あの方たち
285就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 02:11:34
「問題無い」っていわれたのか?
説明会で聞くほうも聞くほうな気もするが、
衰退産業っていうより競争激化って感じじゃないのかな。
人口が減るから衰退ってことなら全てに当てはまるしな。
286就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 04:01:41
>>284-285
ごめんなさい
人事を騙った人がいたからネタで書き込んで遊んでもらおうと思っただけなんです
親身に答えてくれてありがとうございます
でも内定先もハウスメーカーじゃないんです
ほんとすいません
287就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 11:35:18
>>273
↑ まあ 一理ある。
スウェーデンハウスは、羽山社長の時に、女性営業マンで売りまくったそうだ。
Sも見習えば水増ししないですんだんじゃないか。
288就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 13:40:59
東新住建はどう?
289就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 14:38:09
ハウスメーカー行く人の学歴てどんなもんですかね?
ちなみに私は技術職内定の駅弁です
290就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 15:09:36
三井はリフォームもやってるし
三井不動産の住宅部門ていう切っても切れない関係だから潰れないだろうし
福利厚生がしっかりしてるから?


でも3年で営業が35%辞める
291就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 17:51:32
>>290
三井は待遇もいいし、会社の安定性もありそうなのになぜ離職率が35%なんだろ?
三井だからまったり高給だろって思って入るバカ内定者が多いからだろうか?
292就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 18:02:56
ヒント:ハウスメーカーの仕事は学生の想像を遙かに超えて激務
293就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 20:24:11
三井だろうが1時2時は当たり前
294就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 20:27:33
営業以外の職種もやはり激務?
295就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 21:47:02
大和の住宅営業以外はどうなん?
296就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 22:53:42
今からワールドビジネスサテライトで家のニュースやるみたいだぞ
297就職戦線異状名無しさん:2007/05/21(月) 23:03:53
家余り時代…これは新築じゃなくて中古住宅の話だな
298就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 14:28:01
>>289
4工大で大手の少数採用のとこの技術職設計で内定だよ。

あんま技術に関しての書き込みってないよね。
技術は離職者が少ないって先輩社員から聞いたんだけど実際にはどうなんかな?
299就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 20:21:54
>>298
社内完成検査の済んだ輸入住宅メーカーの技術に、
こんなひどい例もあるんですね。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~bee_gal/kekkan/
300就職戦線異状名無しさん:2007/05/22(火) 23:45:55
人の三井
301就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 01:12:00
三井の内定マジでどうしよ
302就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 12:59:04
よし、アットハウジングにしよう!
303就職戦線異状名無しさん:2007/05/23(水) 18:23:31
>>299
確かに、スウェーデンハウスの構造パネルは、三菱商事との合弁でスウェーデン現地調達。
日本に着けば、工期が決まっているから欠陥があっても、現場でナントカ収めることもあるだろう。
そのサイトの家は、振動が尋常ではないようだから、第三者の調査が入れば、その辺のことが解明されるはずだ。
スウェーデンハウスに限らず、輸入もののこわさを知っておくのもいいと思う。
304就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 02:58:47
つまんね
305就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 15:11:07
今日某大手最終受けてきたが、判子持ってこいと言われて使わなかったからたぶん落ちたorz
あからさまに察せるんだから結果を後日連絡じゃなくてその場言ってくれよ。
306就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 19:52:42
輸入住宅はやっぱり、国産にないリスクをいろいろとかかえていますよ。
307就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 19:54:35
そもそも働きたくない人のためのスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1179998322/l50
308就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 20:38:40
営業報奨金が一番多い会社はどこかな?
各メーカーの営業報奨金に詳しい人いない?
309就職戦線異状名無しさん:2007/05/24(木) 21:00:22
もっと良い話聞かせてよ
310就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 00:19:17
いい話なんてねーよ
おれの就活返せよ
311就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 01:18:44
ロクに調べもしないで就活したアンタの失敗だわ
社会に出で、そんなことさえできないと出世しないよ
まぁ、がんばれ。
312就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 01:48:52
>>310
無い内定なのか?
313就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 01:58:08
設計志望で仕事探してるが図面書けないと採用難しい?
314就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 02:48:41
>>313
大丈夫だと思います。私は図面書けないけど大手の設計内定もらえました。
図面なんて入社してから嫌でも書けるようになると思います。
315就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 02:53:56
下手に「設計」なんてできる人より今は何もできなくても
スポンジみたいに吸収できる人の方がハウスメーカーには向いていると思う
316就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 14:30:51
どこでもそうだろ
317就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 14:30:57
ハウスメーカーの技術で働くとしたら、
やっぱ旭化成か住友林業??
何がそんなに良いの?
318就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 14:31:34
そもそも働きたくない人のためのスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1179998322/l50
319就職戦線異状名無しさん:2007/05/25(金) 23:40:59
>>317
商品が良い
自分が家を建てるならやっぱり高くてもしっかりした造りの家を買うだろ?
客が勝手に来てくれるし他社より優れてる点が多いから営業もしやすい
320就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 01:40:29
新卒で入る業界ではないな
321就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 16:48:01
友人が大手住宅の地域限定一般事務に決まった。
営業じゃないからそんなに激務じゃないよね・・・?
本人は展示場に配属されたら事務だといいつつ結局は接客しなきゃだから嫌と嘆いていた
面接時で「女性が接するほうが男性は話を聞いてくれる」
「営業が営業のため外出してるときは事務の方が・・・」
みたいに事務といいつつも接客(営業)しますよ、と匂わせていたんだって
それ聞いて住宅は事務といいつつ接客(営業)もする特殊な業界なんだなーと思った
まぁ支店ならいいかもだけどね
322就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 20:17:50
平日のモデルルームとかは全部パン食がやる
ただ客は1日に1組来るか来ないか
土日は営業がやる
営業は平日は営業所で仕事

つまり営業に休みはない
323就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 21:09:15
むいてるやつには給料いいし天職だよ
売れなくて、いい思いできないやつが最悪の仕事だと言ってるだけ

324就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 21:11:22
向いてる奴なんて一割もいない
325就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 21:14:44
自分がDQNだと思うのなら、この仕事は向いてるんじゃね?
326就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 21:15:21
まぁそう思いたいんだろうな売れないやつは
327就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 21:17:50
売れない役立たずは氏ねということですね?
328就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 21:18:23
大和と住友林業なら2ちゃん的にはどっち?
329就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 21:19:44
いやそうじゃない。がんばれば売れるんだよ
諦めるのが早すぎるといいたい
コツを掴めば売れるんだからさ
330就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 21:42:54
いや、売れる売れないに関わらず
問題は時間的拘束が
ほぼ毎日12時前、午前2時3時も月に何度かある
ってとこだよ。人事は9時10時って話しかしない。
残業代は営業手当てとして3,4万出る程度。
331就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 21:46:05
>>329
社員の方ですか?人事の方ですか?
332就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 21:48:15
時間はまぁしょうがないよね。
だけど、売れてて給料いいやつに時間が遅いとか愚痴ってるやついないぜ
若いときから稼ぎたいならしょうがないよ
333就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 21:49:23
>>331
いや兄が住宅メーカー
334就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 21:50:34
売れないと悲惨ですか?
335就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 21:51:19
そんなことないらしいけど
ただプレッシャーはあるみたいだけどね
336就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 21:52:34
まぁ家が好きで、お客さんと深く話すのが好きであったら
給料もまぁまぁ貰えるし、楽しいだろうね
本当に合うかどうかかも

最近の流れで大手はサビ残減らす流れらしい、積水とかは考え始めてる
あと何年かしたら働きやすくなるかもね
337就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 21:52:42
支店勤務のディーラーマンは自動車ディーラーと比べてどうなの?
338就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 21:55:21
マーチから大和とか負組ですか?
339就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 21:57:45
学歴は関係ないよ。
340就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 21:58:40
>>338
大和なら部署によるけど、住宅営業なら負けじゃないか

おれはEランで大和から内定貰ったが蹴って小売に行くよw
341就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 21:59:30
客のこと考えれば残業は関係ないですよ 慈善事業でやってるわけじゃないですからね
342就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 22:03:02
慈善事業と思わなければサビ残なんてやってられない
343就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 22:12:15
来年から働く内定者です!頑張れば売れるんですよね?安心しました〜
離職率が高そうだから不安でしたが頑張れない人が辞めてくいくのですよね?
でしたら、なんとかなりそうです!
344就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 22:19:38
何よりも金って人には向いてるかも
345就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 22:27:21
この業界は稼げるしいい業界だよ!夢を持って働けるし人に感謝される仕事です
高学歴の人が多いけど、低学歴の人でも熱意を面接でアピールすれば内定はもらえるはず
厳しいけど成長できる業界だと思うよ!
346就職戦線異状名無しさん:2007/05/26(土) 23:44:59
>>343
毎年、あなたのような人が多く入社しますが、同じく転職もしていきます。
向上心と努力さえ持ち続ければ、やっていけると思います。
苦しい時もあると思いますが、是非頑張ってください。
347就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 01:28:24
がんばったら歳に関係なく、成果に見合う他業界ではもらえないくらいの給料がもらえる
そこにやりがいを感じるならやっていけるよ
ブラックだって言われるけど、激務薄給ではないことは間違いない
がんばれ

348就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 10:58:55
世間体と激務を気にしないで金が欲しいなら不動産仲介行けよ
なんでハウスメーカーなんだ…
349就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 12:54:51
ハウスメーカーは世間体も悪くはないと思うけど?
350就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 19:06:02
働いてもいない学生の奴らが浅い知識で『〜はブラック』だの偉そうに知ったかぶりしてて笑えるな
351就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 19:23:21
>>350
そうそう。ブラックかどうかは働かなきゃわからんよ
352就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 19:43:08
大和ハウス
三井ハウス
積水ハウス
セキスイハイム
旭化成ホームズ
ミサワホーム
住友林業


世間体だとどういう順になる?
353就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 19:47:14
サビ残、土日出勤、離職率等を判断要素に学生はブラック企業と判断する
学生が中で働いたことが無いのは当然。だからこそ企業データは存在する
経験は大事だが、何でも経験してから判断しているようでは社会人としては三流
残念ながら客観的に見て、この業界は間違いなくブラック

それから、やりたいことがある人にとっては、ブラックとか最初から関係ない
ブラックとか気にする人は、この業界でやりたいことが定まっていない人
354就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 19:49:49
旭化成ホームズだけはホワイト
これはガチ
355就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 20:06:10
まともなのは旭化成ホームズ、三井ホーム、住友林業ぐらいじゃね?
他はいろんな意味で危険な薫がする
356就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 20:12:21
オレの先輩が
ハウスメーカーなんだが
目が死んでたよ
357就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 20:44:05
>>352
積水、大和以外は同じじゃない?
ま、世間体と働きやすいかは違うだろうから。
俺は積水蹴ったしなw
358就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 20:52:39
俺も積水と大和蹴ってミサワ(本社)にしたw
359就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 21:03:32
>>358
ご愁傷さま
360就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 21:07:40
ミサワの離職率0%は優良の証し
361就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 21:29:41
>>360
可愛そうなやつ・・・
362就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 22:14:44
ヘーベルだって同じ
営業のみの離職率は20%を越えるしインセンティブの要素は強い
給料だがかなり高い
平均年収はパン食も含めるから実際は36で850万から900万くらいらしい

まぁモデルハウスで聞いたからかなり信憑性あるだろ
三井はインセンティブの要素が少ないらしいな
売らなくてももらえるが逆に売ってもあんまりもらえない
363就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 22:18:47
給料は三井ホームの話な
ヘーベルもスミリンも他のハウスメーカーも一緒だと思うけど
パナホームとエス・バイ・エルは給料低いよ
364就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 22:23:11
>>359
君はどこ内定?
俺は>>358ではないが積水、大和は死んでも嫌
ミサワのが全然ましだと思うのだが
365就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 22:25:26
ミサワはトヨタに頭上がらないからな…
万が一吸収とかになるとやばそう
366就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 22:28:29
ミサワって地域別採用だよね?どの会社に行くかによって違うんじゃないかなあ。
367就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 22:35:30
>>362
俺も三井は売らなくても給料高いって聞いた
従業員数少ないし、営業の給料はおそらくかなりいいだろうな


368就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 22:36:40
元MHの下請け設計だけど、なにか聞きたいことある?
新卒の素人さんよりは業界に詳しいと思うけど。
369就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 22:41:24
>>368
各メーカーのインセンティブについてしりたい
設計じゃわからないか
370就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 22:41:45
業界的にはまだまだ大丈夫ですか
371就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 23:25:59
>>369
単純に坪単価の高い契約が多いメーカーはリターンが大きい、しかし一棟あたりの割合で考えると少なく感じる。
D社みたいな数で勝負のところは、その分割合は多いがもともと売値が安いので、結局リターンは少ない。

むしろ注意したほうがいいのは、その会社で自分の業務範囲がどこまでかを知ること。
MHは間取り図もプレゼン資料も積算も別担当だが(最近は手間が増えているが)、T社は契約図や積算も自分で
作成しなければならない。ようは出来高の差を気にするより、楽できる方を選んだほうがいい。そのほうが長生きする。

>>370
もちろん暗いので覚悟したほうがいい。いくつか潰れれば、光も見えてくるさ。

372就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 23:30:47
>>371
MHてなんですか?
373就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 23:36:09
>>372
ミサ○ホームかもしれないし、三○ホームかもしれない。察してくれ。
374就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 23:37:50
土日って、勤務日だよね?
375就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 23:39:17
東栄住宅ってどうなの?
友達が内定もらってたんだが・・・。
376就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 23:40:48
>>374
最盛期ですw
377就職戦線異状名無しさん:2007/05/27(日) 23:49:05
>>366
それはディーラー
本社入っても最初ディーラーに出向して営業だが
4年後くらいには本社に戻ってわりとマターリ
と関係者に聞いた。まぁ年収は下がるらしいが
ちなみに俺は二次落ちだがなw
378就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 00:38:54
坪単価が高いのは、三井と旭化成だろうな
この2つはかなり坪単価が高い

>>373
隠さず教えてよー
どこかわからないとせっかく教えてくれたのに意味無いじゃん
おそらく三井だと思うけど

379就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 02:02:45
>>378
察してくれw
まあ、売らなくても給料高いみたいな話が前にあるけど、3〜4年後には下部組織に出向、かもね。
もちろん、売れる人はそれこそ5年も経たずに兵隊が付く。勝ち負けの差が激しい世界だよ。
380就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 03:06:56
営業じゃなくて設計もブラック?
381就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 03:14:30
>>371
T社て?
382就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 12:04:35
>>379
住宅業界で下の会社に出向させられるのは売れない40過ぎたぐらいの人ときいたことあるけど
入社3〜4年で出向ってはやすぎない?

383就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 12:54:18
>>379
兵隊って何?
384就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 13:04:15
三井ホームにして心底良かったよ
デザイン良くて値段は高いから客は富裕層で安定してるし
営業には自信あるからバリバリやるぜ
385就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 15:38:35
>>384
子会社への出向の話があるけど、そんな話人事や社員に聞いたことあるかね?
386就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 16:09:32
建設・住宅業界の掲示板にこんな書き込みがあった

他のメーカーは営業と設計が相談して間取り作ったり、営業が間取り図出してきたけど
三井は外部の設計が入ってるから、営業は関わらないみたいだね
三井から仕事もらってるせいかやたら営業に気を使っていたな

ということは三井の営業は他のメーカーに比べて比較的楽なのだろうか?
三井に決めるか今悩み中なんだよね

387就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 18:52:05
>>381
ヒント:建設大手の住宅部門
>>382
それこそ1棟も売れなかったような、極端な例だよ。だいたいそんな話が出る前に普通はいなくなる。
>>383
部下みたいなもの
388就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 19:02:38
三井の営業は設計に一切関わらないなら、他のメーカーに比べて比較的楽かな?
下請けさんから見てどう思う?
389就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 20:15:00
マターリ高給のヘーベル内定の俺は勝ち組。
390就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 20:53:40
>>388
あるお世話になった営業さんの経験談では、いくつかメーカーを渡り歩いて、
そしてMHに落ち着いたと言っていた。理由は述べている通り。あくまで一例として自分で判断してくれ。
ただ、「楽」って文字には違和感を覚えるなw 比較的「マシ」のほうが合ってる。

あと、一切関わらないっていうのはちょっと違う。前に「最近は手間が増えているが」って書いたけど
普及型の商品については以前より営業の負担が増えている。
391就職戦線異状名無しさん:2007/05/28(月) 21:02:45
>>390
教えてくれてありがとう
本当に参考になりました
他にいろいろ知っていたら教えてください

392就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 02:05:32
やはり三井は財閥だから待遇・環境共に結構いいみたいだな
しかし営業60人って少なすぎねーか?

393就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 03:00:49
それほどいい待遇予想
394就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 03:39:33
少ないな
旭化成が100人で少ないなあと言われてるから
自信あるんかな離職率の低さあたりに
395就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 07:09:50
やりがいはあるな
396就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 07:17:29
全国で60人だからな

かなり厳選採用なんじゃねぇか?
まあかなり蹴られるだろうけど
397就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 13:31:43
離職率は結構高いんじゃないのか?
民衆に30%とか書いてあるし
実際60人なら待遇はかなりよさそうだな
398就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 15:35:03
俺がOBから聞いた話では三井ホームは割と古い体質の会社で徹底した縦社会らしい
上司はやっぱりいい人が多いらしいけどそれでもモデルハウスによってかなりの当たり外れがある
60人ですぐ離職しなさそうな人間を厳選してるみたい
399就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 22:56:07
>>398
結構いい大学のやつしか取らないのか?
離職しなさそうな人間を厳選してるわりに30%やめるのはどうだか
400就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 23:17:13
この業界で大学名は気にしないんじゃね?
401就職戦線異状名無しさん:2007/05/29(火) 23:39:58
>>287
花の営業マンで売りまくるとか言うスウェーデンハウスも、
水増しやってんだもんな。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~bee_gal/kekkan/

402就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 09:24:07
↑ のぞいた。
スウェーデンハウスはきもい家。
世界遺産の日光のゴルフ場もきもい家。
403就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 17:17:55
>>402
意味わからん
スレ違いだ氏ね
404就職戦線異状名無しさん:2007/05/30(水) 17:19:15
住宅業界って結構住宅手当出るんだよね?
405就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 03:29:15
大和ハウスの年間休日は123日になってるけど住宅展示場営業の人に聞いたら
100日くらいしか休んでないって言ってた。
406就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 07:18:49
大和ハウスの流通店舗を志望して内定をもらったんだが、、
どこの部署になるかは分からないと言われた。

展示場の人の話によると入社一週間前まで勤務地と配属部門は分からないらしい(((( ;゚Д゚))))
407就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 08:19:29
住宅営業はあと何年かしたらリフォーム部隊に廻されてもおかしくない。
408就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 08:22:24
大和ハウスは住宅営業と流通店舗営業でまったくの別物。
飲み会とか社員旅行とか全く別らしい。
409就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 11:57:20
>>406
俺はそれが怖くて辞退した。
流通ときっぱりいってくれたら良かったのに
410就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 15:29:28
一次選考の前に展示場訪問行こうと電話したら何回かけても繋がらない。
もし面接で行ったかどうか聞かれたら説明しにくい・・・。
411就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 16:26:44
>>410
ダメ元で展示場行ってみては?
俺は展示場行く時、1回も電話しなかった。
私服で行くようなヤツだしw

ほとんど内定貰ったから向こうは服装とか気にしてないと思う。
営業さんと話したければ、電話した方が確実かな?
412就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 17:17:25
>>407
まぁ積水、大和あたりはありえるかもな
少人数制のとこはまずないだろうが
413就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 18:12:32
>>411
選考案内のメール貰ったのが展示場休みの日だったから今日しか連絡できなかった・・・。
説明会でも連絡してから行きましょうみたいな事言ってたし、しょうがないと思って割り切るしかないか。
414就職戦線異状名無しさん:2007/05/31(木) 23:40:12
>>403 そうでもないんじゃないかな。
部長クラスの客についていうと、三○とか積○とか迷ってるケースがあってさ。
そんな時ゴルフ接待。これが案外効き目があんの。
営業は、ゴルフ場も戦略のうちよ。
ただし、おかしなゴルフ場まわったら、まあ契約は100%無理。
俺、受注ナンバー1とはいわないけどさ。
415就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 02:10:32
客に対してゴルフ接待の話は聞いたこと無いな
工務店の人とかとは行くときあるとは聞いたけど
416就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 09:03:06
>>414
スレ違いだ死ね
417就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 17:19:59
学生人気企業ランキング9位に積水ハウスだって
恐ろしい会社だって知らないのかな
418就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 19:21:06
大和ハウスと積水ハウスを比較すると若干積水のほうが待遇がいいんだな。今後伸びると思うのは大和だと思うけどな。
419就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 19:51:23
去年のランキングなんだが、、
http://navi.mycom.co.jp/saponet/

文系総合
10 積水ハウス 418票
17 大和ハウス工業 309票

文系男子
9 積水ハウス 172票
12 大和ハウス工業 142票

文系女子
11 積水ハウス 246票
24 大和ハウス工業 167票


大和がこれほどまでに女子に人気がないのはなぜだ?www

大和は垢抜けてない泥臭い雰囲気があるってのは人事の人が言ってたが、、
積水って大和に比べるとどういう雰囲気なんだ?
420就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 20:02:28
伸びでいえば圧倒的に積水だと思う。
不動産部門の利益が高い
421就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 20:11:39
>>414
契約のばすのに苦労するよなー。
俺なんか、趣味のクルーザーが役に立った。
○流は営業のノウハウが違うんだって。
422就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 20:15:44
>>420
それは今の景気だから。本来の伸びではない。
423就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 20:16:45
>>419
女子に人気ないのはネームバリューじゃない?
424就職戦線異状名無しさん:2007/06/01(金) 20:19:20
「積水」は積水ハウスと積水ハイムの相乗効果で名が通っているからな〜
ハウスもハイムもただでさえCM多いし。

大和もCMにもうちょっと金をかけるべきだと思うな。
425就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 08:34:15
そんな事どうでもいいんだよ
426就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 17:17:02
30で1300万の年収の営業マンとお話できた
一気にやる気が出てきたおっお
他の安月給の業界はこういう夢がもてないからつらいよな
積水、大和がブラックと言っているが、住宅業界はすべてブラックじゃないぞ
できれば超大手以上の給料を手にすることができる夢の企業です
427就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 20:26:45
でも、積水は朝鮮人権団体との繋がりがあるから、辞めたほうがよいよ。
さりげない人権教育とかあるんじゃないかね?
ヤクザみたいな朝鮮積水社員が、詐欺マガイのメンテナンスして、
ウン百万も、施主に請求して、施主が文句を言ったら『差別だ!』と逆切れして、
施主を訴える企業だよ!
積水は、ブラック企業と言われてもしょうがない企業でしょ。
428就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 20:29:17
夢の企業です
夢の企業です
夢の企業です
夢の企業です
夢の企業です
429就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 20:30:20
斜陽乙
430就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 20:31:26
>>421 ゴルフもクルーザーも飛行機にはかなわんさ。
ホテルに目ぼしい客招待してmスウェーデンの旅の一等賞用意してるところもあるからさ。
資金力のあるところはスケールが違うのさ。
わかったかな?
431就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 21:09:46
積水=在チョンにとっては夢の企業です。
在日チョンの皆様、積水に入社する為に頑張りましょう!
432就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 21:48:42
この業界に入りたい人って「年収1000万」て言葉に釣られてる人が多いと思うのは私だけですかね?
やたらと1000万という単語が目につくので…
433就職戦線異状名無しさん:2007/06/02(土) 22:41:10
まぁ一つの目安の数字だからな
営業なら到達できる年収だからじゃねーか
給料に関しては、他業界よりやっぱりかなりいいのは事実みたい

434就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 01:18:46
技術系でも1000万いくのですか?
435就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 01:44:31
>>434
無理
そりゃ出世したら可能かもしれないけど、営業のように若くからは絶対に無理
436就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 11:45:24
近代ホームグループはどうですか?
437就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 12:18:36
人気企業ランキングでも上位の常連だし、入れたら勝ち組だよね。
438就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 12:49:37
んな訳ねーだろヴォケ
転職版/住宅建設版でも見ろや
439就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 16:43:19
>>438
内定もらえなくて残念だな
受ける人多いから落ちてもしょうがないよ
まぁ、安月給でがんばってくれ
440就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 16:55:33
>>436
聞いたこと無い

>>437
勝ちかどうか解らないけど、入りたくても入れない人が多いのも事実だよな
入りたい人の人数はすごい多いわけだし
441就職戦線異状名無しさん:2007/06/03(日) 23:42:09
積水、大和断って小売行くんだがちょっと後悔し始めましたw
442就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 02:13:43
この業界の平均学歴どんぐらい?マーチ・管感同率レベルが平均ぐらいかなぁ?
443就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 02:25:29
>>441
自分に自信がないなら無難な選択だったと思うよ

>>442
学歴は会社によってかなり違うだろうな
積水、大和みたいに大量採用なとこは低学歴でもしっかりしていればいけるだろ
だけど、三井や旭化成みたいに少人数のとこは結構学歴高い奴が集まるんではないかと
実際、三井と旭化成に落ちた低学歴の俺は、積水と大和には受かったからね
444就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 02:45:07
大和の住宅営業は週休二日だけど、平日はきつい
445就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 02:54:52
このスレ見てると住宅業界割と良さそうなんだな。
何かブラックなイメージがあったから以外。
446就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 02:54:57
センチュリーホームってどうなの?
俺はブラック臭を感じ取ったから役員面接蹴った
447就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 02:58:08
こんなブラック業界蹴って正解だから
448就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 03:19:46
>>445
のんびりした仕事を望む奴にはブラックなんだろうよ
高給取りになりたい人にはブラックじゃないじゃないか
ただ、昔の住宅営業に比べたら今はすごい良いらしいぞ


449就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 03:26:20
☆住宅業界の特徴☆

○住宅飽和状態将来性なし(管理業界だったらおk)
○営業ノルマいぱーい
○離職率がスーパー高いため大量採用
○身近にCMしているためイメージが良くみえる
○何度も家を建てる人にアクセスしないといけないのでかなりしんどくめんどい
○休日出勤当たり前


まだまだあるけどわくわくするね☆ 入社しても自殺しないようにがんばって><
450就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 12:41:46
>>449
わかったよ脱落者
451就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 12:46:47
これからの時代は新築住宅販売より不動産仲介だろ常考…
452就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 13:42:48
なぁ、不動産仲介で有名なとこってどこ?
453就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 14:03:39
メガバン証券営業より地獄のこの業界によく行こうと思うよね。
しかも社会的ステータスもなし高離職率 仕事できないやつは給料オワトルのに。
454就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 14:22:12
>>453
できないやつの給料知ってるのか?
できなくても他の会社よりかなりいいよ
古い住宅メーカーのイメージのままのお前が可愛そうになるな

455就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 14:30:49
>>454
具体的に古いイメージと現在はなにが違うの?
456就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 14:34:48
2ちゃんで知ったような浅い知識で偉そうにブラックブラックだのいう学生が居るね
働けばわかるけど社会なんてもんはどこ行っても大変だよ
働いただけ金を貰えるだけマシだよほんと
457就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 14:36:44
不動産業界板見たら死にたくなった
458就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 14:40:21
住宅業界みたいなFランのたまり場に、マーチ以上の奴が
入社している現状に驚いた。
459就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 15:00:27
住宅に学歴はいらない
460就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 15:07:55
まぁ学歴あるやつの方が客観的にみたら理解力・応用力など素材としてはいいしな。個人単位でみると学歴低くてもできるやつはいるがな
461就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 15:55:13
>>454
毎月ごとのノルマをこなせない日々が続いたら辞めるしかない無い業界
そんな俺も不動産…まあ初志貫徹で頑張りましょうね
462就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 16:21:01
昔から比べるとかなり楽になったってことだよ
ただ売れないからクビってことは絶対に無いよ


>>456が素晴らしいことを言ってるよ
どこにいっても大変だ
楽して稼げる仕事はないんだからさ

463就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 16:31:33
>>462
クビと直接は言われないかもしれないが圧力はあるだろう。
売れなくて権利ばかり主張できるとは到底思えんがな。
そんな権利ばかり主張する無神経な奴が集まらないから毎年500以上採る訳だと思われ
464就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 16:34:12
>>462
売れないといづらくなるんじゃないの?
465就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 18:45:36
>>454>>462
あまりに楽観的過ぎて吹いた(´_ゝ`)プッ
466就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 18:46:07
>>463
毎年500以上取る会社の実態は知らん
467就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 18:50:26
ハウスはいることを肯定している奴って脳みそ沸いてるんだね
468就職戦線異状名無しさん:2007/06/04(月) 19:31:11
>>456
働いて金もらえるだけマシってなんか中途採用で四苦八苦している奴の
いう台詞だな。この一生に一度しかない新卒という素晴らしい資格を
浅い知識だろうが誰でもブラックとわかる業界に使う奴の気が知れない
といいたいのだよ。まぁそれ以上良いところが全く受からなくて仕方なく
行くんなら別だけどなwこの売り手市場の時代に住宅関係なんぞにいく奴
はよっぽどの変わり者か無知あるいはFランで能力ない奴だな。
まぁ俺がいくら言おうがもう内定貰っている奴は必死に肯定するんだろうがw
469就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 00:52:09
もう・・・やめてくれ・・・・新卒の話は・・・・・・オレのカード・・・・・・・・・・・・・・orz
470就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 07:55:59
おまえらビビりすぎだよw
言うほどじゃないから安心しろ
確かに勤務時間は長いが、それ以外は別に普通だよ
まあ俺は営業じゃないから営業の辛さはわからんけど
471就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 08:11:05
売り手市場とかいっちゃってるやつは頭悪いんだろうな
472就職戦線異状名無しさん:2007/06/05(火) 13:50:14
>>470
学生の分際で仕事をわかったように話すな 妄想乙w
>>471
どう考えても売り手だろ。おまえがカス大学だったら実感しないだろうがw
473業界の風雲児:2007/06/05(火) 19:19:59
>>430 えらそー兄。
カスだろがなんだろが
飛行機代、坪単価に上のせしてカセーでんじゃないのかスウェーデンハウス、300万水増し請求。
訴えられて認めるくらいなら、ヤン無って。
マジメに請求してるとこだってあん田。
474就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 12:23:07
475就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 17:11:19
ヘーベルはいいよ
てかヘーベルと住林以外はやめとけ

どうしてもってんなら大手までがギリギリ
それ以下はほんとにやめとけ
476就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 17:28:48
>>475
なんで??
477就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 18:48:43
へーベルの実態を知らないな?
自分はアホですと言っているようなもんだぞ
まぁいいや言っても信じないだろうから
478就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 20:31:53
だからやる事はどこも一緒
モデルハウスでスミリンはかなりの実力主義って聞いたよ
479就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 22:22:49
タマホーム・東日本ハウスを受けようと思ってるんですが
どなたか2008選考会うけたかたいますか??
480就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 22:46:33
うけたよ!らくしょうだったよ!
481就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 22:48:02
>>480
どう楽勝なん??
482就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 23:32:13
大和ハウス営業職で内定を貰った者です。
ここは同業他社より激務なのでしょうか?
483就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 23:35:13
>>482
積水よりはマシと思う、他は知らん
484就職戦線異状名無しさん:2007/06/06(水) 23:41:41
>>483
積水の経験者ですか?
485就職戦線異状名無しさん:2007/06/07(木) 19:51:59
>>477
言わないとネットではただのホラ吹きにしかならないことぐらいわかんないのかw
486モテ男:2007/06/07(木) 23:36:46
>>473 ウソコケ。
われ、ゆんべ合コンでマジのみ杉。
いて〜よ〜脳ミソ。
お姉さまたち、デザイン科で三井がイチオシとかのたまってた罠。
2、3がなくてスウェーデンハウスがつけた。
SH、5日の朝日に広告のってたんだって?
487就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 06:04:01
誰か解読よろ
488就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 08:43:04
>>486
SHは朝日今日の朝刊にもある。木製サッシだと。
489モテ男:2007/06/08(金) 09:08:18
↑ 俺も広告見たよ。サイトでな。
スウェーデンハウスは相当スキルでトラブってるよ〜だ。
>>486 お姉サンたちによろしくな。おまいの株があがるかもしんない。
俺、上昇中。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~bee_gal/kekkan/
490就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 09:37:56
富士ハウスで内定もらってるのですが、このスレみて少し不安になりました。
後、候補で広告代理業の内定ももらえそうなのですがどっちがいいか真剣に迷ってます
このままハウスメーカーに決めたほうがいいでしょうか?
491就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 12:29:11
どっちもブラックだから好きな方にすれば?
過労死しないようほどほどにね
492就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 20:05:59
ハウスメーカーにも学閥とかあんのかな。
493就職戦線異状名無しさん:2007/06/08(金) 22:46:04
頑張るもん
494就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 10:39:05
学閥はないよ。そんな特定の大学が固まるような配属はしない
495就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 12:26:43
会社的には無いというだろうけど、あるだろ学閥
他業界よりないかもしれないが、上にいけば行くほど実感する
496就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 13:08:43
朝日だけどさあ 
坂本龍一ちゃんモデルにしてロハスとかゆーマンション宣伝してたことあったよねえ。
入社は地所と決意してたわけ。大阪の方で汚染マンション売ってたのバレて、
地所の資本が入ってるスウェーデンハウスも欠陥売ってんのバレてんだろう。
ダブルでブラックだもん、決意もクソもあるまじろよ。
497就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 17:50:45
トヨタホームはどうなの?
498就職戦線異状名無しさん:2007/06/09(土) 23:50:26
大和も積水も東大や京大の出身者がいるんだな。意外。
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
499就職戦線異状名無しさん:2007/06/10(日) 06:33:04
>>467
最近お前よくいるな
でもわかるだろ?お前の様な低脳は必要ないんだよ
失せろゴミカスが
500就職戦線異状名無しさん:2007/06/10(日) 06:42:06
安価ミスった
>>467>>496
501就職戦線異状名無しさん:2007/06/10(日) 13:03:56
>>497
売上は右肩上がりらしいね
愛知とかは強いと思う
502就職戦線異状名無しさん:2007/06/10(日) 18:43:58
>>499
俺もテーノーとかゆわれそーだけど、聞いてくれる?
内定して赤飯食ってうまかった。そこまではEのよね。
俺んとこ、中の下のとこだからさ、営業も下請け回りもやらされるつーの。
下請け相手はドロドロだとか聞くと、モーうつになりそーでSOSよ。
前にカキコがあったけど、ゴルフでもやっといた方がEかな?
スウェーデンHのってた新聞に、ジャパントータルクラブとかのってて、
日光霜降カントリークラブで中島常のゴルフレッスン見た。
確か14日と15日だったな。プロのレッスンだと上達早いかな? 行った方がEかな?
503就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 05:46:44
とりあえず死ねよ自演厨
504ナニワの主任:2007/06/11(月) 20:08:56
>>502 にわか仕込みでぎっくり腰やった奴がおるで。
内定、パーにせんとな。ほな、さいなら。
505就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 20:21:28
ここで住宅に行く奴を説得する輩はいい奴だと思うよ
三年目で首切られ資金も底をつき、来月からホームレスになるか樹海に行くか迷ってる俺からすれば・・・ね
506就職戦線異状名無しさん:2007/06/11(月) 23:34:02
煽るだけなら誰でも出来るんだ
>>505詳しくお願いしますよ
507就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 00:58:53
>>505
氏にたい人はご遠慮なく
508就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 01:23:57
クビを切るのには何らかの、ある意味正当な理由がある
509就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 04:27:39
三井ホームの俺には縁がない話だ
510就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 08:26:36
>>505
売れない→クビ


当たり前だろ。慈善事業じゃねーんだよ
511就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 13:03:25
売れなきゃクビというか、精神的に追い込まれ廃人状態になって退社では?
そういう奴はたくさん見てきたけどな
営業は神経図太い人には天職かな
512就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 21:20:14
>>502
霜降カントリークラブは知らんが、霧降カのことなら知ってる。
学食で女子がダべってた。コースにふんだかうんこだか落っこっててキモイんだとか。
ジャパントータルクもダークなよーだ。
>>489のサイトが、あんが、くわしかった。
513就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 22:08:46
ミサワホームってどうなの
514就職戦線異状名無しさん:2007/06/12(火) 22:30:39
俺は積水ハウスのシャーウッドで家を建てた。結果は大満足。
営業もリーマンの俺の休みに合わせて土日にいつもはるばる
やってきた。家族や俺のわがままを実現すべくなんでも聞いてくれた。
注文住宅にして良かった。積水にして。建物だけで4000万かかったが。
設計担当も現場監督もアフターサービスのカスタマーセンターの人も最高。
で、入居半年後に営業が不動産会社へ転職・・w
積水の家自体は最高だが、就職先として絶対にハウスメーカー営業は勧めないよ。
子供に将来就職先のことで相談されても絶対に勧めないよ・・

515就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 00:22:28
>>512
お前まじ面白いな
さすがにわろた
516就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 00:27:00
積水、大和、パナで競合、あい見積もり取った。
積水の営業はいつ寝るんだろうというほど、格段に急がしそうだった。
パナは案外休みが多かった。さすが労働条件だけは松下かと思った。
でも、その後親会社合併で今は合理化の嵐とか。

ともかく、感想として、住宅の営業だけは子供がいても絶対にさせたくないと思った。
517就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 00:38:56
事務職でもこの業界はつらいの?
518就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 07:53:19
事務とか設計ならまあ良いんじゃないの。
積水の設計は営業と一緒に顧客の家にいかなきゃいけないし、
大変そうだった。
そのうち営業に廻されちゃう人もいるらしいし。
519就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 10:42:02
ポラスの話は何故出てないんだぜ?
520就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 18:58:30
トヨタすまいるライフはどう?
521就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 19:57:58
>>520
従業員1500人で売上高350億
522就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 22:05:21
>>519
ハウスメーカーとして認知されてないから。
523就職戦線異状名無しさん:2007/06/13(水) 23:42:55
>>512 東急ハーベストクには、うんこ つきのコースはないぞ。
524就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 01:46:19
2008年採用人数ランキングで積水がぶっちぎりの880人採用wwwで一位を
見事に取っていたな。積水に内定貰った奴乙w
525就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 03:23:19
>>512
どこの学食の女がゴルフなんてすんだよ
出直してこいバーカ
526就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 09:40:09
低学歴から積水ハウスは勝ち組だよね?積水の設計は給料いいの?
527就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 10:05:26
設計にしろハウスメーカーは負けでしょ

建築学科の人ならゼネ・ハウスメーカーなんてみんな嫌でしょ
しょうがないから滑り止めで受けるだけ
528就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 11:03:01
>>527
建築学科の方ですか?
529就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 12:20:30
>>527
建築学科の勝ち組はどこに就職するんですか?
530就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 12:23:46
>>529
建築と関係ないところ
531就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 13:57:08
>>530
建築を学ぶ意味なかったね
532就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 14:12:40
>>529
設計なら大手組織事務所、ゼネコン
勝ちかどうかは知らんがインフラ、不動産とかじゃない

俺は私鉄
533就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 14:16:54
つけくわえ

家設計したいんならアトリエ系いけば勝ちじゃね?ただしバイトレベルの給料で生活していく自信があるならね
パターンが決まってるハウスメーカーの商品の中で設計してもつまんないじゃん
534就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 14:20:33
>>533
アトリエは9割負けだろ
535就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 14:30:43
>>534
アトリエなんて実力つけてさっさと辞めるところだし、別に負けじゃない
設計好きな奴なら勝ちでしょ
そもそもアトリエ行く奴は相当の設計好きだから勝ち負けを超越してるよ
536就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 14:32:54
>>535
アトリエ行って後悔してる奴を俺はたくさん知ってる。
好きだけじゃおまんま食っていけないだろ。
537就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 14:41:03
>>536
俺も知ってるよ

というかそういうこと知らないでアトリエ入る奴なんかいないでしょ

その先は自分次第だし知らんよ

少なくとも組織事務所orゼネ>>>>ハウスメーカーなのはたしか
組織事務所とゼネの優越はその人次第だろうし
538就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 19:02:41
ゼネコンもかなりキツイぜ
建築・土木系学科の勝ち組なんてどう考えても国Tくらいだろ
539就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 20:07:58
みんな マジ ヒートになるんだねえ。

うちのおやじ、大手ゼネコンのえらいさんやってたけど、ダンゴ食えなくなってリストラよ。
最近の経田ん連もおかしくない?
会長の きゃのんは請負ぎそうだし、副会長の まねしたさんは火の車で、papaホーム大丈夫なんかな。

三 商事さんは 組んでるsedenハウスが欠陥でモメモメだろう。
この業界 ダークてなもんじゃないよ。

で、かんじんのオレ、じいさんの宮大工つごうかな、とか。イージーかな?
540就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 21:57:33
>>938
設計はゼネコンは勝ち
きつかろうが

建築土木はインフラなら勝ちだな
541就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 22:43:32
公務員になって建築主事を持って偉くなるのが勝ち組の一つ。

人脈築いて暗躍するも良し、相談役として民間に天下りするも良し、
高級車に乗って検査員のアルバイトするも良し。
542就職戦線異状名無しさん:2007/06/14(木) 23:09:11
もう他人が決める勝ち負けなんてどうでもいいよ
やりたいことをやるだけだ
543就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 00:02:47
そうだ!がんばれ!!
544就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 00:04:59
>>542がいいこと言った。
545就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 04:31:37
>>539
だからお前はもういいって
546就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 09:06:44
学歴関係ないっていいことだと思ったけど、>>539みたいな池沼も混じってると思うと泣けてくる
547就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 11:24:01
某ハウスメーカーの人と共同で研究してていろいろ話聞くけど、商品企画の人とかはすごく楽しそうだよ
548就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 18:27:39
内定者だけど低学歴が多いから辞退かな。無難に地銀にしとく。
549就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 18:29:50
おまえの選択は間違いないよ
550就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 19:40:49
低学歴が多いのは大量採用のとこだろ
旭化成や三井は高学歴が多いだろ
551就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 20:13:30
だね
552就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 20:25:03
ミサワもそうだろうね
553就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 20:54:16
高学歴ってどの程度?
554就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 20:58:57
>>553マーチからが高学歴
555就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 21:48:11
三井なんて多くねぇよ
住林は多い
556就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 22:22:34
>>555
予想だけど三井はそこそこ高学歴多いはずだよ
名前に釣られてくるやつ多いだろうし
俺は住林だけど周りは結構低学歴でつらい
まぁ俺もかなり低学歴だがな
557就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 22:41:34
いとこが住宅販売やってたが、一年で偏差値30上げたような体育会系根性男でも3年でやめました
558就職戦線異状名無しさん:2007/06/15(金) 22:47:11
まぁ、ハウスメーカーなんか高学歴はふつういかないわな
559就職戦線異状名無しさん:2007/06/16(土) 00:20:24
現役社員だけど、学歴は全く関係ない実力社会だよ

Eランの部長がBランの課長やCランの平社員をサンドバッグ扱いしてるからね

むしろ学歴は邪魔でしかない

愚痴をこぼしてスマン
560就職戦線異状名無しさん:2007/06/16(土) 00:23:36
>>559
Bランの課長ですか?
561就職戦線異状名無しさん:2007/06/16(土) 00:41:41
>>547
あたいは、夢とロマンのプランナー稼業してました。
ヒットすれば、めちゃおいしいお仕事です。
欠陥出したら、つめばら切らされて、ぢ殺するシトも・・・・
あん時は、めちゃきつかったです。
562就職戦線異状名無しさん:2007/06/16(土) 00:50:36
大量採用で名前に惹かれて入った奴は2〜3割生き残ったらいいほうだなww
563就職戦線異状名無しさん:2007/06/16(土) 01:02:34
ハウスメーカーのボーナスって給料何ヵ月分くらいなんですか?やっぱりボーナスも実力主義ですか?
大手ハウスメーカーと地方大ハウスメーカーと地方中小ハウスメーカーでもボーナスは全然違いますか?地方大企業くらいで働きたいんですが、分かる方教えて下さい。
564就職戦線異状名無しさん:2007/06/16(土) 01:15:21
>>560

おまえに食わせるタンメンはねぇ!
565就職戦線異状名無しさん:2007/06/16(土) 01:20:57
外装・内装メーカーってどうよ?
566就職戦線異状名無しさん:2007/06/16(土) 01:32:02
大和を最終で落ちた漏れは
負け組みorz
567就職戦線異状名無しさん:2007/06/16(土) 04:43:22
確信犯め。
568就職戦線異状名無しさん:2007/06/16(土) 15:39:42
ゴールデンウイーク?
無休ですよ。

だいたい11時か12時に退社ですよ。

昨日?
朝4時に帰りました。

それでも大丈夫ですか?

ならぜひ来て下さい。
某ハウスメーカー社員より

住宅の需要が下がってきてるのに、家をつくる団体はたくさんある。ありすぎる。
地元の小さい工務店だってあるんだから。
わかってるだろうけど、はっきり言って厳しい業界だよ。
入社する人は相当の覚悟を。

就活再開するのも全然間違ってないですよ。
569就職戦線異状名無しさん:2007/06/16(土) 17:42:42
GWがあるなんて思ってねーよ
570就職戦線異状名無しさん:2007/06/16(土) 17:45:03
大手で2割が、8割が小さな地元の工務店で建てるって聞いたしな
朝4時はないにしても1時2時はしょっちゅうあるぜ
571就職戦線異状名無しさん:2007/06/16(土) 21:14:02
営業もしくは現場管理の期間をなんとかでも乗り越えられて、なおかつ商品企画とかに回れる実力のある人ならこの業界でもいいんじゃない

俺は建築の院生で、周りにハウスメーカー行って苦労してる友達いっぱい知ってるけど、そんな話聞いたら絶対行く気にならないわ

営業にしろ、ハウスメーカー(とマンデベ)はやめとけ
572就職戦線異状名無しさん:2007/06/16(土) 21:38:55
商社の内定出たので大量採用のハウスメーカー辞退しますね^^;
573就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 10:19:09
飛び込みをする会社と飛び込みをしない会社だったらどっちの方が業績上げやすいですか?
オレは飛び込みする方が体力的にはきつそうだけど昼とか自由そうでいいと思うんだけど
574就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 12:53:32
飛び込みする会社は、若いうちは数打って当てる感じです。体力あれば大丈夫です
年齢が高くなるにつれてやり方も変化して、少ない数でも多く当てるようにします
人によりますが業績はこっちの方が上げやすいと思います

飛び込みしない会社は、ノウハウがある程度蓄積されているはずだから、働きやすいのかもしれません
自由を求めていくような業界じゃないことは確かです
575就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 16:56:05
ハウスメーカーはやめておけー将来ないぞーー営業なんて悲惨だぞーー
576就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 16:57:26
みんなわかってて行くんでしょきっと
577就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 17:36:59
☆ 苦戦してる香具師必見 ☆

ttp://syukatu.2.dtiblog.com/
去年世話になった香具師多い。就活苦戦してたらココ。

ttp://pub.ne.jp/shukatu/
自己PRを見直したい香具師へ。

ttp://mensetu.12.dtiblog.com/
面接攻略専門サイト。最終あたりで撃沈する香具師必見。

ttp://syukatu.client.jp/
業界別の社会人ブログリンク集。ブログを見て現実を知れ!
578就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 18:40:17
ハウスメーカー・ブルース
579就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 20:26:44
574の方ありがとうございます。飛び込みする会社で営業で入って、年とったら部長とか課長みたいに偉くなって飛び込みとかしないんじゃないんですか?
580574:2007/06/17(日) 20:54:23
部長は飛び込みないです
これも会社によりますが、課長以下は営業の前線に身を投じている場合が多いです
自分が知るところでは、管理職は営業+管理職という感じです
したがって普段は飛び込みはしませんが、成績が悪い時は留守番一人残して総出で飛込みします

管理職であっても部下よりも少しでも良い数字を残さなければならない面もあり激務です
実際に部下とひけをとらない数字を出せるのが尊敬すべき点です。人格は最低なんですけどねwwwww
581就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 21:52:37
大学出てハウスメーカーの営業かよw
582就職戦線異状名無しさん:2007/06/17(日) 23:47:08
悪徳商法のアコムだって復活するんだ。
三菱Gは、不死鳥だば。

ハウスメーカーなら、Gの三菱ホームかスウェーデンハウスに決まってるだろうが。
他はやめとけ。
583就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 01:43:21
積水ハウス二次で落ちた。第一志望だったのに・・・。
584就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 01:44:54
>>583
新卒?何で受けたの?毎日12時帰りでもいいの?
585就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 03:20:12
>>582
お前もういいって何度言ったらわかるの?
死ねよカス
586就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 08:24:58
>>582
業界きびしいから、妙に納得できる。
スウェーデンハウスはもともと北海道の開発の出だし、
大株のトーモクはダンボール作りだ罠。
ハウス部門がこけても、能力があれば勝ちにいけるチャンスはある鴨
587就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 09:11:44
朝からひどい自演を見た
588就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 09:14:19
589就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 12:56:51
住宅営業って凄い非難されてるな。
飛び込み営業する会社に内定貰ったけど悩む・・・。
590就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 14:06:02
非難つーか忠告な気もするがな
591就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 15:26:06
>>589
飛び込みはキツイからちょっとあれだな
俺は飛び込みはなかったから良くわからないけど、厳しいと思う
だけど、はっきり言って他業界に比べてハウスメーカーはめちゃくちゃ稼げるからそこまで悪くないぞ
俺は30まで大手ハウスメーカーで稼ぎまくって、今は他にやりたいことができたから地元の会社に勤めてる
俺はお金を稼ぎたいならハウスメーカーはかなりお勧めするぞ
それに本当に働いてるやつの書き込みかは知らないが、そんなにひどい業界ではなかったぞ
夜は遅いけど、やる気があるならがんばってみてはどうだ?
楽して給料たくさんもらえるとこはなくて、どっちにしても働かなきゃいけないなら、俺は激務でも高給なとこのほうが良いと思うぞ


592就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 15:49:10
そりゃ働けば給料多くもらえるのは当たり前だろ
あほか
593就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 15:51:15
飛び込みって大変そう。経験者or現役の人いる?
594就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 15:57:44
>>592
それが甘いんだよ!カス
他業界じゃいくら働こうが給料はかわらないんだよ
お前みたいなカスに限って、働いてるのに給料あがらないないってほざくんだよ

595就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 15:58:41
大和ハウスは飛び込みやらされますか?
596就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 16:15:15
>>594
この文章から察すると、中途で住宅に転職した社員が営業社から書き込みか。前の会社がブラックであれば、何年働いても給料は上がらんだろ。
一発逆転という意味では転職先も間違ってないといえるかもね。けど、新卒で住宅は一般的な基準で考えれば負けだと思うぞ。
今年は超売り手市場なんだし。
597就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 18:09:25
>>596
新卒の方じゃないですよね?
598就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 18:14:59
思い込みの激しい厨房じゃねーの?
599就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 18:18:59
働いても給料上がんない業界にいる時点で終わってるし
しかもそこからの転職がハウスか…終わってる
600就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 20:21:50
594どうした?そんなに今月の営業成績が悪かったのか?
オレは逆に頑張れば頑張る分だけ給料上がるからその分やりがいがあって営業もいいと思うけどな。
601就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 20:24:13
そう言っていられるうちはいいけどね
602就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 20:34:10
入社して3年目の社員だけど、客を先輩に取られることもあるから頑張れば頑張った分上がるとは限らないよ

先輩や上司の人間性も営業成績に関係してくる
603就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 20:37:42
社名 35歳平均年収 45歳平均 年収偏差値 総合順位(1850社中)

住友林業 686.8万 949.6万 60.5 176位
積水ハウス 665.9万 912.6万 58.8 240位
三井ホーム 643.2万 872.5万 56.9 325位
ミサワホームHD 635.8万 859.3万 56.3 366位
大和ハウス工業 626.3万 842.5万 55.5 405位
パナホーム 559.5万 724.3万 49.9 879位


入るの簡単だし、給料高いし、お得だよね♪
604就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 20:46:52
一般職を抜いた営業職はその数字+300万ってモデルハウスで聞いたよ
605就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 20:55:30
平日の昼間は一般職のかわいこちゃんとずっとおしゃべりできるらしいね♪
606就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 20:57:15
>>604
ま じ で ?
607就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 21:02:07
>>596
弱い・・つくづく弱い・・
厳しいのが嫌なら働かなければいい、ただそれだけ。
書き込む必要なし。
魅力的な人間は、嫌なことも想定外のことも信念を持ってやり通してきてると思います。
ここの仕事を、他の仕事や他の人と比べてるのであれば、土台違いというものです。
弱い気持ちに打ち勝ち、人として成長したい思いを芯に持てるならば、ここで働けばきっと良い結果が生まれると思います。要は、今日の自分と明日の自分を比べて、成長できそうなとこに飛び込めばいい的な感じですね。
厳しいこと言ってすいません。
608就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 21:07:58
んなわけねーだろ
609就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 21:12:28
人事部の方の書き込みが目立ってますね(笑)
610就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 21:22:13
>>607
人事さん、夜遅くまでお疲れ様です
辞退者続出なんですか?魅力的な人になれるように頑張ってください!
611就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 21:27:04
東急に内定した俺が通りますよ
612就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 21:28:42
>>607
アンカー間違ってない?>>596じゃなくて>>594じゃないの?
613就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 21:42:13
なんにせよ、>>607はアホだわ
614就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 21:43:29
なんで誰でもいつでもどれでも入れるこんな業界に
新卒プラチナカード使うの?
615就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 22:06:35
>>607が釣りで書いてるならいいけど、本気で書いてたら他人事ながら心配してしまうな
616就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 22:13:15
>>605
平日の昼間はモデルハウスにいない
モデルハウスは事務がやる
営業は営業所で朝から晩までおつとめ
617就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 22:20:23
弱い心の人が多いようですね
人類は困難に打ち勝ちながら繁栄してきました
なぜかというと、人は弱い心に打ち勝つ必要があるからです
あなたたちは情けない
毎日歯を食いしばって頑張ってる人もいるのです
生意気言ってすいません
618就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 22:40:44
根性だ打ち勝つだ本当に人事の書き込みだったら相当頭弱いな
619就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 23:07:46
>>616
朝から晩まで何をやるのですか?
620就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 23:20:33
住宅業界はエントリーシート含め100社以上落ちた私に内定をくれました
ここで死ぬ気で頑張ろうと思います
621就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 23:24:52
>>619
正直、平日の昼間とかはかなり自由だよ
客先に行くといってあとはもうホント自由
ただ、真面目にやらないと売れないから遊びすぎには注意
だから学生が思うほどそんな厳しい業界ではないかと
体力的にきついのではなくて、精神的にきつい方かな
2chがすべての情報源である学生には何を言っても意味ないけどさ
ブラックだとか言ってるやつより稼げるのは事実だから、働き出してからバカにしてやれ
622就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 23:27:34
>>621
帰りは何時くらいですか?
623就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 23:28:42
>>621
どこの会社ですか?関西系?メーカー系?財閥系?
同じハウスメーカーでも違うって書き込みを見るので。。
624就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 23:31:22
会社によっては違うだろうからわからんけどさ
客をたくさん持ってる人ってのはやっぱり帰りは遅いよ
ただ、客をたくさん年中持ってるわけではないんだよね
だから、客を持ってないときだと早く帰れると思うよ

625就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 23:49:36
>>604
それはたしかに事実だよ
営業マンの給料はお前らが想像してるよりかなりいい
俺は28の時には>>603に出てる35才の平均は軽く越えてたしな
626就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 23:53:34
客をたくさん持ってる人は夕方からが仕事だろ。住宅業界的に考えて…
627就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 23:53:56
>>604はどこの会社のモデルハウスでその話聞いたんですか?
628就職戦線異状名無しさん:2007/06/18(月) 23:57:16
>>621
休日は?
629就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 00:08:03
トヨタホームに内定いただいたのですが業界での評判はどうですか?(´・ω・`)
630就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 00:24:29
>>628
信じないだろうけど、休みは大体ちゃんともらってるよ
休みに関して特に不満はない
それだけたくさん給料もらえるから仕方ないと思ってる
もちろん月末とかは忙しくなってくるから休めない時が多いよ
後、確実に同じ曜日に休めるかと言われると、それはないな
631就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 01:45:45
証券、ゼネコンに比べると仕事の責任や大変さなどまだ全然まし
それなのに住宅ごときで厳しいからどうこう言ってるやつらはすでに終わってる
そんなにのんびり薄給でも過ごしたいならさっさと他に行けばいいだろ
稼ぎたけりゃ厳しいとこで働かなきゃいけないのは当たり前
学生でこれからって時に楽な道ばっか考えるようじゃ先は見えてる


632就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 02:10:58
でも家族ができたときどうすんの?
早くても10時帰宅なら家族との時間もないんでしょ?
それに一週間休みが取れることなんてありえない、取れて3日とも聞いたよ。
こんなんじゃ金があってもどこにも行けないでしょ。
自分ひとり金貰ってりゃいいってわけじゃないでしょうに。

住宅から建材メーカーとかに転職してる人は家族との時間が欲しいからだって。
633就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 03:06:27
ミサワ本社(総合職)に内定もらった俺は住宅では勝ち組?
企画か人事いきたい
634就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 03:09:25
無理な夢を見るな
635就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 10:03:08
ミサワ自体が住宅では負け組だろ
636就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 12:15:48
家族を大切することを優先したいなら他に行けば良いじゃね?
どこの会社にも利点と欠点はあるだから、それこそ自分に合うとこに行けよってはなし

>>635
同感
ミサワは負けだと
住宅だけの勝ちは、財閥系とメーカー系だけではないかと
637就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 12:24:24
>>635
三井とどこよ?スミリンか?
638就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 12:32:40
>>637
うん
639就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 15:11:58
旭化成行こうと思ってる人はやめとけ

確かに給料は良いが、家を売れなかったら首釣れって勢い。
3年で半分が辞める会社。
640就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 15:22:40
でもミサワ本体なら営業3年くらいやったら
本社戻って企画とか出来るらしいよ
土日休みだし
そういう意味ではいんでない?
他メーカーはほぼ永遠に営業だし
641就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 16:00:52
3年で本社にいける人数なんてそんなに多くないだろ・・・
642就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 17:47:12
平均3、4年
ただ、もう一年いたいって奴が多いらしい
年収一気に下がるから

採用も25人だし、いんじゃない
ま、俺は最終で落ちたがw
643就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 18:15:58
まじかよそんなん知らなかった。
644就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 18:24:52
このスレ黒いぞ
645就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 18:37:37
ミサワって会計処理で不正があったとか聞いたけど?
646就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 18:44:51
本社ならいいかもだが、ディーラーなら
一生激務だな
647就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 20:23:05
>>644 黒いんのは、欠陥住宅売ってるメーカー。

http://www.kirifuri-books.jp/
648就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 21:22:13
>>645そうしないといけないほど激務
649就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 21:44:27
財閥系ってどこですか?
地方にもあるんですか?
650就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 21:51:27
どこがダメで、どこがいいとか

正直どこもかわんね
業界がブラックなんだし
651就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 21:55:23
業界がブラックてマジ?

積水、大和も?
652就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 22:23:05
その業界トップの積水、大和が超激務でブラックなんだよ。
住林か三井のほうがまだ楽と聞く。
三井は住宅デザインの評判も良いしな。

ちなみに色々展示場で営業マンと話したけど大和のは最悪だった。
営業マンが辞めたい辞めたいしかいってないし
休みもほぼなし、12時退社が普通だって。
部署にもよるけど。
653就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 22:53:17
>>652
ていうか、業界トップクラスの積水、大和が超激務なせいで住宅業界のイメージが悪くなってるのは間違いないよな
住林、三井、旭化成あたりは結構休みも確保されてたり、家自体の質もいいから営業はましだよ。
給料が高いのもこの3社だしね


654就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 22:55:33
さて、積水の内定の席を一個空けるか。
655就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 23:00:35
>>654
積水は超激務だけど、売れる営業マンは1千万どころか2千万近く行くぞ
売れるやつにはこれ程いい会社はないことは確かだからよく考えな
656就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 23:06:34
良い時計してたなあ人事のオッサン
657就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 23:07:08
>>653
ブランドイメージが強いから確かに営業マンにしたら助かるよな
658就職戦線異状名無しさん:2007/06/19(火) 23:46:39
休日出勤を繰り返し、支店長に叱られました。
休日出勤を繰り返し、支店長にお願いされました。
「頼むから休んでくれ!」と…
659就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 00:37:14
売れば良い思いができるのはわかるけど、
売れない人がほとんどだと聞く
売れない人(何年も売れない人など)がどういう待遇なのか教えてくれないか?
660就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 10:12:39
なぜ積水が就職人気企業上位の常連なのか教えて欲しい
661就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 10:12:44
.
662就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 10:18:31
不動産の偏差値で結構上にあったんだけど…旭化成”不動産”って何!?ホームズとは違うの!?
663就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 10:19:13
みんなバカだから

JTBとかが入ってるランキングだし
664就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 10:40:32
>>659
はっきり言って売れないとボーナスは少なくなる
ただ基本給に関して言えば売れなくても、営業手当てなど含めると他業界にくらべ多い
だから売れなくて結構もらってるのはたしか
待遇に関してはまったく問題ないかと
665就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 10:51:27
>>662
ホームズとは別会社だよ
666就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 18:02:47
ガタガタゴー
667就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 22:20:52
積水ハウスのCMって全部ハイビジョンだな
イメージいいわ

実際俺がたてるならまず積水の家を見ようと思うしな
668就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 22:24:43
一生の買い物をたかがTVCMで決めてしまうやつなんているんだ
相当のアホだな
669就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 22:26:50
>>668
バカにしたくて必死だなw

「見よう」と思ったって書いてあるじゃんw

670就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 22:53:45
見ようと思う時点で痛いわ

騙されんのはお前みたいな世間知らずなバカなレベルな奴だけ

バカにしたくて、じゃなくてバカだからさ、君
671就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 23:01:23
何かこのスレの人間レベル低いわ・・・
672就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 23:04:56
>>670

じゃぁ一体どこで住宅を決めるの!?企業のホムペをひたすら読むとか、実際にあらゆるメーカーのを見に行くの!?

結局、そのきっかけとなるのはCMだと思うけど。

人と違う事をやりたいのは分かるけど君の場合、スベッてるよw
673就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 23:13:21
きっと積水に競合で泣かされてる営業マンが書き込んでる

CMくらいでキレるなよw
どんだけ〜
674就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 23:18:06
>>673

完全に思い込みだけでの発言だねぇwてか結局、言い返せないんだね。
俺が「営業マンだッてのは違う」つっても意味無いし、結局悔しくて話を煙に巻くんだね

あまりに当てはまりすぎてごめん(><)
675就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 23:20:09
とりあえず>>672は就活してもハウスメーカーレベルしか受かんない情報収集スキルしかないことはよくわかったわ

レベル低すぎ。

大学のレポートにしろネットで全部コピペして書くことしかできないんだろうな
676就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 23:23:15
>>674

俺は通りすがりだよ
相手にする人を間違ってる
残念ながら釣り師でした
悔しいのはわかるけど冷静になろうな(^-^)v
677就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 23:25:48
俺は何も分からないよ?CM以外で情報を集める君のやり方がさwww

やっぱり人とか言わする事が出来ない人とでするネットでの言い合いはストレスたまるねぇ…

君の情報収集能力は知らないけど、コミュニケーション能力はハウスメーカーも厳しいんじゃん?

あ、分かってないだろうから言うけど「俺の内定は大手メーカーだから」ってのは無しね
まさに不毛な戦いになるから
678就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 23:27:00
>>675

俺レポートはネットで引用ばっかだけど住宅以外の大手内定したよ
ハウスメーカーなんぞ興味はないがこのスレはみてて笑えるよ
 
もっと踊ってくれよ
679就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 23:27:17
>>676

677だけど、やれやれだぜ…分かったごめんな
680就職戦線異状名無しさん:2007/06/20(水) 23:59:50
>>677
いや、そんな恥さらさなくてもいいからさ
681就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 00:10:27
チョン系とか層化系を避けたら受けれるとこなくなった
682就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 00:14:44
>>681
なら住宅受けろ!私はあなたを待っているから
683就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 04:27:51
>>671
うん、確かに低い。
なんというか、残念だ。
684就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 06:01:50
自分の地元では積水や大和など大手を押さえて、戸建売数が県で一位という地域密着している中手ハウスメーカーがあるんですが、これってすごいんですか?
685就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 06:51:59
ものすごい抽象的だなw

そもそも大手ハウスメーカーのシェアを寄せ集めても、
全国的には微々たるものだよ。
特に大手は地方で弱い。

だから、俺(業界の人じゃないけど)は特にすごいとは思わない。
「すごい」の定義にもよると思うけど。
686就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 08:00:38
積水、ダイワハウス合わせて売り上げ2.5兆円くらいいくが、
それでも全国的には微々たるものなの?

そんな市場規模デカいんかこの業界
687就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 09:16:36
>>686
市場規模は全国で20兆円くらい。
大手10社のシェアは40%くらい。
ただ地域差が大きい。
688就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 09:26:50
40%だったら微々たるものではないなw
689就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 09:40:23
大和ハウスの内定者懇親会に行ってきた。

大和ハウスの営業社員は曲者が多いように感じた。そうじゃないと生き残れない業界なのだろうか。
対して内定者は人のよさそうな椰子が多かった。
690就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 09:46:46
戸建住宅販売戸数

積水ハウス 15,237戸
積水化学工業 10,820戸
旭化成ホームズ 10,806戸
住友林業 9,585戸
大和ハウス工業 9,309戸
ミサワホーム 8,339戸
パナホーム 6,585戸
三井ホーム 5,131戸
691就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 10:34:50
住宅って大手でもシェア5%ぐらいなんだってな。

ちなみに俺の家も大手じゃないわ。姉歯っぽい建築士と家族的な工務店だった。
692就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 10:39:20
積水が4.0%で積水化学、旭化成、大和がそれに続く2.5%ほど。
693就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 10:40:10
上で40%て出てるじゃねえかよ。
その5%の根拠となるソース出せよ。お前んちはどうでもいいから。
694就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 11:50:41
>一生の買い物をたかがTVCMで決めてしまうやつなんているんだ
相当のアホだな


相当アホだなそいつww
身近な人の話?
まさか>>667さんの事じゃないですよね^^;;
見ようと思う=決定なんてさすがに妄想しすぎですよね^^
695就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 12:59:01
最近、積水と住友林業のCMをよく見るな。大和はいつやってるんだ?
696就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 13:09:58
>>695
いっぱいやってるじゃん why daiwa house?って
697就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 15:39:47
タマホームのみのもんたのCMウザイね
698就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 15:58:40
>>697
あれはほんとにウザイ。特に最後の「学生さんもクリック!」ってw
699就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 16:02:38
まぁ積水が売上戸数トップなのはCM戦略うまいとこが大きいからな
プラスそれにのせられる単純な客
加えて、「給料高い」につられてやってくる営業志望者の中に混じってる能力の高い営業マン

積水の家の品質なんて大手の中でも低いしね
新たな商品開発のための研究テーマとか見ても、正直的外れなことしかやってないし
学会発表でも他社のテーマに比べて正直だいぶ見劣りするし

そもそも、一般の人間ですらちょっと知識あるやつは「積水はやめとけ」とアドバイスしてくるし
700就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 16:06:21
家の品質って
旭化成、住林、三井>積水、ミサワ>大和でいいの?
701就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 16:09:42
積水は大和と同レベル
702就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 16:17:15
>>700
坪単価で言ったら旭化成と三井が他メーカーよりずば抜けて高いらしいぞ
住林は積水と同等じゃねーのかな
703就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 17:11:30
スミリンにまじ失礼
704就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 17:45:51
タマホーム内定したけど・・・カスだぞwwww

最終まで集団面接とかwww 聞いてくる内容は「転勤大丈夫?×8」

705就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 18:07:09
タマホームなんて受けねぇよwww
706就職戦線異状名無しさん:2007/06/21(木) 18:31:17
>>697
↑ うーむ。
スウェーデンハウスが朝日新聞にのっけたCMはどーよ。
「家は窓から」だったぜ。
「家は基礎から」だろうが。
業界のトホホじゃねーのか。
707就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 10:46:45
>>706
…それは意味合いが違うと思うぞ…

…もしかして、冗談とかの類が通じないタイプ?
708就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 19:01:35
冗談ゆってられっかてーの。
アベシン、もんたとトーク番組やってる場合か。
うちのおかんの年金返せ。
709就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 22:17:04
住宅で募集要項に年間休日128日ってあるけど実際はどうなの?
710就職戦線異状名無しさん:2007/06/22(金) 22:38:08
>>708
いや、あのさ…

「家は基礎から」ってのはもっともなことで、大事だけどさ、同時に家は見た目も大事なわけでしょ?
だから、「家は窓から」ってのもなんも間違ってないじゃん…
もちろん、「見た目に金かけるかわりに基礎は手抜きします!」とか主張すんなら問題だけどさ…
各社で売りにするポイントはいろいろあるんだから、そんなとこでつっかかられてもw
711就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 02:26:15
積水ハウス   4.3%
旭化成ホームズ 2.4
大和ハウス工業 2.4
積水化学工業  2.4
ミサワホーム  2.2
住宅メーカーのシェア(2005)ってこんなもん
これでも積水売り上げ1兆1000億
712就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 03:44:03
>>708
またお前か
お前はスウェーデンハウスをどうしたいの?
いちいち鬱陶しい
邪魔だから消えろ
713就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 10:06:07
>>711
まぁ、商品の値段が高いからねぇ
714就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 10:23:22
窓は見た目じゃなくて居住性の問題だろ
715就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 11:55:46
積水、大和は坪単価もピンきりだって聞いた。で、社員数も多いじゃん?

もし俺ができる営業マンだとしたら、単価の高い物件を探してるお客しか扱いたくないなぁ…

某仲介の社員の人から聞いた話だと、お客は選べるらしいじゃん?高い家を探してる人には積極的にアプローチして、
そうでない人はこっちからはアプローチしないらしい。

こう言う事があるから、使えない人はとりあえずお客が欲しいから単価が安い人を扱う事になる。
んで、安い家を探す人のが多いじゃん?だから注文もうるさいしお金にもシビア。

だから営業はめちゃキチィからブラックって言われる。…てのが俺の考え。

716就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 15:36:14
>>714
両方
というかいろんな役割を持ってるがな

宣伝した会社がどこに重きを置いてるかは知らんが
717就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 15:45:28
ハウスメーカー受けてる人ってほんとにいるんだ
都市伝説かと思ってた
718就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 18:01:18
住宅これから売れないのにね
719就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 18:29:33
>>718
これから、なにが売れてなにが売れないかなんて誰にもわからんだろ
低脳にはわかるもんなのか?
720就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 18:30:44
日本の家って高すぎだよ。
海外に行くと家が欲しいと思うけど、
日本の家屋見てると全く思わない。
721就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 18:48:59
>>719
少なくともこのレスは頭悪い
722就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 19:41:45
住宅メーカーが増えてる一方で人口は減りつつあるからな。
しかも今は昔ほどマイホーム人気がなくてマンションに住む人が増えてる
723就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 20:11:17
まぁ、ブラックブラック言われてるけどこの仕事やりたいって奴はいるからな
そういう人間にまで不動産ブラックだ、やめとけ、とは言えないだろ

俺のダチにも昔からハウスメーカーで働きたいって思ってたって奴いるし
そういう人間向きの仕事なんじゃねーのかな
724就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 20:25:31
>>708
あのさー。親孝行はいいんだけど、
年金より
ぼくらに大事なのは、内定とれるかどうかでは。
725就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 20:50:45
大和ハウスは住宅オンリーじゃないよね。

社内にゼネコン部門、賃貸住宅部門、流通店舗部門と選択肢はたくさんある。
726就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 21:56:54
ハウスメーカーの営業って宅建とファイナンシャルプランナー持ってたら有利ですか?
727就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 23:10:05
>>726
有利。
宅建は絶対必要。宅建がないと契約できない。
FPがあるとローンとか資金繰りの話ができてより信頼される営業マンになれる
728就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 23:45:32
>>727
知ったかこくなボケ
宅建なくても家自体は契約できるわ
729就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 23:50:29
>>728
そうだっけ?違ってたらすまん。

俺も大和の営業マンに聞いただけだから詳しくは知らなかった。
だが宅建が有利なのは間違いないと。
思うよ?
730就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 23:52:25
>>729
強く当たってごめんお
俺は宅建なんてやりたくなかったからつい
でも契約は宅建なくてもできるよ
あと、有利なの事実だよね
731就職戦線異状名無しさん:2007/06/23(土) 23:59:28
宅建て、「契約の時に重要な文書を読む権利」が手に入るんでしょ?

仲介の場合は絶対に無いと契約できないって聞いた
732就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 00:31:34
ハウスメーカーなら宅建はなくても大丈夫だな
でもまぁ、1〜2年で自分から取ったりするもんなんじゃね?
733就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 00:35:28
>>720
日本は家も高いけど、それより土地が高い。
だから、土地の安い地方はそれなりの所得で家が持てる。
734就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 02:03:17
>>732
姉がハウス事務職だけど、営業で宅建持ってる人の方が断然少ないって
取ろうとする人も中にはいるみたいだけど、取ってもまったく関係ないらしい
とりあず、名刺に書いてもらえるから、そういうの好きな人は取ろうとするみたいよ

735就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 02:11:04
とってもあんま意味ないのは俺も聞いた
残り少ない学生生活を資格の勉強に費やすなんて絶対避けるな
736就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 02:17:36
むしろ今の時期から勉強すりゃ一日にそんな勉強時間使わなくても余裕で受かるからとっとけと言っとく
転職とか色んなこと考えてもあったほうがいい
社会人になったらますます時間ないんだから

資格の勉強に費やすってほど時間いらねーから
今のうちに遊んどけってのも確かだが、社会人としての土台を作っておくのも大事

どうせ今までの大学生活での時間も対して勉強してねーんだから、最後くらい多少勉強しろや
737就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 02:21:46
>>736
転職にそんなに有利になるの?
738就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 09:41:42
本当に合理的に考えるなら、無くても仕事は出来るから、取らないでも良いかも。

でも、人の財産を扱う仕事なんだから、プロとしての証明が無いと舐められると思うよw

あと、もし、マンション販売になって、モデルルームに勤めることになったら必要な資格はまた増えるよ。
インテリアコーディネーター、マンションなんとか士みたいな。これがあれば、いちいち担当の人を呼ばないでも話を進められるから。

俺が会った社員は中途で入ったらしいんだけど、その資格は1人でマンションを扱える位たくさん持ってた。

大体の企業で、宅建を取ると年収で10万以上は変わって来るよ
739就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 11:07:56
>>737
有利になるって程ではない。
てか、あったらすごく有利になる資格なんて小数。
自身のスキルアップのためと考えなはれ。
前にもあるけど、仕事始まったらなかなか勉強時間とれないよ。ましてハウスメーカーなら。

転職はいままでどんな仕事をしてきたかが重要だと言われるけど、プラス関連する資格がいろいろあればなお魅力的で必要な人材と見られる可能性も高まる。
740就職戦線異状名無しさん:2007/06/24(日) 21:58:04
FPと宅建持ってたらハウスメーカーの営業に転職する時面接で有利なんですか?
あとFPは二級とAFPでOK?やっぱ一級じゃなきゃダメ?
741就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 01:47:10
昇進試験で該当する資格を持ってればボーダーが下がるとかはよくある話
それは部署によるし、該当する資格ってのも様々だが、資格は少なくともとっておいて損することはない。

残り少ない学生生活の中でそんなに資格に時間を費やす必要はないと思うけど、何かひとつくらいは狙ってもいいと思う。
計画的に勉強すれば時間もそんなにとられないし
742就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 18:35:39
これだから、親のスネカジリは・・・
743だまされた:2007/06/25(月) 22:59:13
私は東急ホームと契約しましたが後悔してす。
やはり商品が『チャッチイ』『ダサい』 『ダマサレタ』
契約を解除してでも、スウェーデンハウスに行くべきか迷ってます
744就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 23:10:53
スウェーデンハウスの話題を出すとあのバカが沸いてくるぞ
745就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 23:27:32
上で宅建の話出てたけど、宅建はあったほうがよい。そんなに難しいワケでもないし
と言うよりは簡単だ。当然多少の勉強は必要だが。。そして持ってると資格手当てが大なり小なり出る。

まぁハウスメーカーだと宅建持ってても業務には殆ど関係はないが、部署によっては(対エンド部署)
必要になるし、独立考えてるなら持っといた方がいいよ。持ってないと持ってる奴雇わないといけなくなるからね。
746就職戦線異状名無しさん:2007/06/25(月) 23:39:04
人事さんたちの教育が始まったぞ
747就職戦線異状名無しさん:2007/06/26(火) 00:45:35
宅建をまず取る。全てはそこから。

その先には、1級建築士、土地家屋調査士、不動産鑑定士等、まだまだ上位資格を取らないと、資格としては、やっぱり駄目なんだよな。
宅建で躊躇してる時点でもうOUT
748就職戦線異状名無しさん:2007/06/26(火) 00:48:01
>>735みたいな甘ったれ見てると腹立つ
749就職戦線異状名無しさん:2007/06/26(火) 03:31:06
>>748
そんなくだらないことでいちいち腹を立てるなよ
750就職戦線異状名無しさん:2007/06/26(火) 09:42:50
>>747
不動産鑑定士とってるハウスメーカーの社員なんているの?
俺がとったら絶対やめる。
751就職戦線異状名無しさん:2007/06/26(火) 14:50:44
住宅業界は辞めた方がいい… 休みが休みでない。
心落ち着く暇がない。一気に老ける。
752就職戦線異状名無しさん:2007/06/26(火) 15:00:38
地方にあるトヨタホームの直販店内定もらったけどどうしよう…。
あと一応宅建は持ってるんだけど登録してないから意味ないや。
753就職戦線異状名無しさん:2007/06/26(火) 21:35:43
若手人事は宅建取れ取れ言うけれど、本人たちは持っているのだろうか?(笑)
754就職戦線異状名無しさん:2007/06/26(火) 21:50:02
大和ハウスは宅建合格できたら初任給に10万円上乗せするらしい。
755就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 00:03:14
>>753
もってる奴少ないと思うぜw
まぁ、今思うととっとけば良かったーって思うからとっとけって言ってるのかもしれんが
756就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 00:28:42
宅建で10万上乗せはありえないよw
757就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 00:51:56
大丈夫、どうせとれないから
758就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 02:04:31
この業界あたり志望してたら宅建なんてみんな取ってるもんなんじゃないのかね
759就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 12:02:55
「初任給に」だろ。
別に普通やん
俺の内定先は受かったら15万くれる
760就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 12:55:04
祝い金だしね、正直10万は少ない
761就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 13:00:47
週間ダイヤモンドで戸建住宅メーカーランキングがあったが
大和ハウスが一位だった・・・
ちなみに住林が大手の中じゃ最下位ランクだった希ガス
762就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 17:37:14
いやー大和の営業は業界内で評判悪いよ
自分の製品をほめることをせずに、相手の駄目なとこをプッシュする営業
763就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 18:39:12
人によるだろ
764就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 21:12:14
6坪の土地で都内に家を建てようとする糞とか客で来たらwwww
765就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 21:36:41
>>759
どこ?
766就職戦線異状名無しさん:2007/06/27(水) 21:38:22
大和ハウスが大和団地や大和商工リースを合併したように、
積水ハウスが積水化学や積和不動産と合併したら、大和はもはや太刀打ちできなくなるな。
767就職戦線異状名無しさん:2007/06/28(木) 16:14:59
768就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 00:47:24
>>766
積水ハウスって積水化学と合併するのか?

積水ハウスは積水化学の住宅部門だったが切り捨てられた
住宅部門に出向してた積水化学の役員も辞表を提出
その後、積水ハウスが急成長したのを見てから積水化学が住宅部門を再設置

あいつら仲悪いと資材会社の社長の談
769就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 01:08:30
sekisui yamemasu
770就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 01:19:51
なぜ積水が就職人気企業上位の常連なのか教えて欲しい
771就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 01:27:24
後輩「せんぱーい!就職決まったんすか?ww」
俺「ああ・・・一応・・・。・・・積水ハウス。」
後輩「おおー、大手やー。すげー!」

早く消えたいww
772就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 11:45:13
積水蹴ってメーカー行く俺は内定先を聞かれると
まず「積水ハウス蹴って」って前置きを入れますww後輩すげーwwってなる
まだ、何も知らないのね、初心な子らよ、ハウスはやめとけって伝えています
773就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 11:47:34
>>772
あるあるwww
774就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 20:33:48
>>744
おまいさあ、心理学のリポートで「板」活用させてもらったら、
女子から「もてないワーストワン」に選ばれたよ。
775就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 20:39:08
積水と大和、どっちがいい会社?
776就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 22:22:39
どちらもブラック。好きな人しかマジでつらいよ。
特に三十路越えたら。なかなか辞めらんないからね〜。
777就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 22:27:21
そして777
778就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 22:39:44
住宅の営業で内定もらったけど、設計・施工管理に行きたくて、建築士とか施工管理士とかの受験資格ってもらえんのかな?
779就職戦線異状名無しさん:2007/06/29(金) 23:39:18
なぜ積水が就職人気企業上位の常連なのか教えて欲しい
           ↑
         お金の力さ!!
780就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 00:23:04
人数多いからランキングはいるだけだろ
781就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 00:37:23
>>778
数年したら2級の受験資格もらえるけど
そっから技術職になるのは無理。
普通は建築卒の新卒とる
782就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 01:18:01
ダイワの建築部門?は住宅売るよりも良い気がする
783就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 07:55:35
住宅に愛があり、本当に住宅が好きで人生のほとんどをつぎ込む覚悟がないと続かないよ。
売れなきゃカスタマーズかリフォームに飛ばして退職に追い込む。そんな中年社員を多数見てきた。
給料がいい? そりゃ1日16〜18時間会社に拘束されてますからw
784就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 17:26:54
>>765
ミサワホームの本体
ちなみに技術系は2級建築とれば20万
785就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 17:38:48
>>778>>781
営業はもらえないよ
786就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 19:12:32
ハウスメーカーの営業は建築士の実務経験には含まれないんですよね?
787就職戦線異状名無しさん:2007/06/30(土) 19:39:51
>>782
流通店舗部門、マンションもよさげだよな。俺、流通店舗志望。
マンションは立地がよければ、こちらから営業かけなくてもほいほい売れるらしい。
788就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 00:36:35
ちょっと聞きたいんですが、この業界、特に大手住宅メーカーの
社員の方って洗脳されてるってよく聞くんですがどうなんでしょう?
住宅営業志望なんですがそんなこと聞くと躊躇してしまいます。
789就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 00:39:38
>>786
残念ながら
790就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 00:40:01
778ですが、土木の院卒なので実務1年で2級の受験資格なんですがやっぱり営業の設計とかではだめなんですかねぇ・・・
791就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 01:04:25
>>790
建築基準法が改正されたため今後はより厳しくなると思います・・・
前までなら誤魔化せたかもしれませんが恐らく今年からは(ry
792就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 07:42:54
ただし一部の平屋は除きます
793就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 12:07:36
>>792
どういうこと?
794就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 14:01:59
大和って流通希望して内定もらっても配属は住宅営業にまわされるんだよね
795就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 14:19:57
>>794
YES
796就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 18:01:48
ま じ で ?

パンフの新入社員の配属先を見ると戸建住宅が4割で流通が2割くらいになってるぞ。
797就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 18:17:45
俺も大和の展示場で話し聞いただけだが
その人は流通希望で営業にまわされたといってた。
798就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 18:54:28
逆に住宅希望で流通に回される人もいるだろう。
人事の人が個々人の適正を見て判断するらしい。

自分は流通を強く志望しているのだが、住宅の方が向いてそうだと何度も言われた。
799就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 21:44:18
三菱ホームか三菱地所ホーム、
どちらが将来性ありますかね。
800就職戦線異状名無しさん:2007/07/01(日) 22:27:54
さぁ?
801就職戦線異状名無しさん:2007/07/02(月) 01:52:09
住宅の方が向いてそうだ→一番人数必要だからそっちいけ
802就職戦線異状名無しさん:2007/07/02(月) 09:00:19
来週日曜午前8時からNHKのルソンの壷で大和ハウスの村上社長が出演するようです。
http://www.nhk.or.jp/luzon/schedule/index.html
803就職戦線異状名無しさん:2007/07/02(月) 20:00:46
>>799
三菱は、ハウスとハイムを競合させて業界トップをいくセキスイにあやかりたいのだろうが、
6百万戸も供給過剰ではどうでしょうねえ。

ここにきて、地所の方は、武富士邸の売却問題にからんでダークですし、
スウェーデンハウスのスキルにからんで告発サイトも出ていますし。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~bee_gal/kekkan/

どちら、といわれれば、ホームの方ということになりますかね。
804就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 13:06:34
トヨタホームの直販店とネッツトヨタのディーラーの内定をもらいました。
みなさんどちらのほうがいいと思いますか?
805就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 17:20:43
住宅に愛があり、本当に住宅が好きで人生のほとんどをつぎ込む覚悟がないと続かないよ。
売れなきゃカスタマーズかリフォームに飛ばして退職に追い込む。そんな中年社員を多数見てきた。
給料がいい? そりゃ1日16〜18時間会社に拘束されてますからw
体壊して営業降りる人も。
806就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 21:59:25
ボーナス200万越えの俺には無縁の話だな
正直住宅が厳しいと言われる理由は俺にはよくわからん
住宅より厳しいとこなんて腐るほどあるだろ
807就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 22:02:51
>>805
ちなみに俺は住宅がそんなに大好きじゃないし、愛なんてまったくないぜ
結局俺は住宅じゃなくて高級マンションを購入したし
まぁ住めたのは4年だったけどさ・・・
808就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 22:47:42
>>803
スウェーデンハウスはブラックな家づくりをしてるんですねえ。
三菱系の家づくりのポリシーって何なんですかね。
809就職戦線異状名無しさん:2007/07/03(火) 23:36:18
>>808
お前まさか…
810就職戦線異状名無しさん:2007/07/04(水) 00:47:45
理系建築はともかく文系でハウスメーカー行くやつは…
811就職戦線異状名無しさん:2007/07/04(水) 19:48:06
>>808
そりゃ「売り上げ」ゲットに決まってるだろが。どの社もセイムよ。
ただし、Sweのように素人にもわかる欠陥売っててはマイナス成長。
わかったら、出なおして来いよ。
812就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 01:10:09
>>811
お前その自作自演いい加減なんとかしろよ
813就職戦線異状名無しさん:2007/07/05(木) 21:00:59
ブラックだと 営業もデスクも火消しでタイヘンだよな ↓↓
814就職戦線異状名無しさん:2007/07/06(金) 19:40:38
スウェーデンハウスの営業だがいつも7時には帰れるし客も向こうから来てくれる
昼間は暇だしこんないい仕事ないだろ
何を根拠にいってんの?
815就職戦線異状名無しさん:2007/07/06(金) 22:04:42
三菱地所なら船橋市役所前でマンション売り出してるけど。
816就職戦線異状名無しさん:2007/07/07(土) 11:38:56
>>814
お前の言うことは全部が正しいのかわからないが、俺も住宅メーカーが厳しいってのはどうかと思う
昼間は暇で自由だし給料いいし、考えようによっては最高だと思ってる
入社前は俺もこういう掲示板見て怖かったけど、入ったらまったく違ってた
817就職戦線異状名無しさん:2007/07/07(土) 12:49:21
俺は仲良い先輩が住宅行って話し聞いてるからな〜。まぁ、2ちゃんの話もあてになんない部分が多々あるけど。
818就職戦線異状名無しさん:2007/07/07(土) 14:42:40
と、ゆーことは
ニッコマで住友林業内定のおれは人生において超絶勝ち組なわけだ
まちがってないだろ?
819就職戦線異状名無しさん:2007/07/07(土) 19:11:55
正確には勝ち組になりえるチャンスを掴んでいるだけだと思うぞ
あと、ニッコマで住友林業なら妥当だとも思う
820就職戦線異状名無しさん:2007/07/07(土) 20:24:35
最高裁、欠陥業者にきつく出たゾ。
ブラック・クレームのS社とか、もちますかね。
821就職戦線異状名無しさん:2007/07/07(土) 21:26:12
元大和ハウスの住宅営業、1年で辞めました。聞きたいことがあれば
何でもどうぞ。
このスレに書かれていることは大体その通りです。
822就職戦線異状名無しさん:2007/07/07(土) 21:58:32
>>821
では、さっそく。
拘束時間と手取りを教えてください。
また、辞めた最大の理由は?
823821:2007/07/07(土) 23:59:15
朝8時出社、展示場でロールプレイングや営業資料の読み合わせが30分間。
8時半から展示場の営業メンバーで朝礼、事務連絡。事務処理を済まして
営業へ。営業途中には現場見学会のチラシのポスティング有り(300枚
ぐらい)。営業件数は留守宅もあるので1日15件ぐらい。夕方に展示場へ
戻って事務処理(社内連絡など)後、夜7〜9時半は電話営業(大和ではテ
レコールと言っていた)。
ちなみに、この時間帯のことを上司はゴールデンタイムと言っていた。
テレコールの後は明日の営業の準備(客に渡す資料を作ったり、カタログや粗
品の準備など)と事務処理。夜訪が無ければ夜10時半ぐらいに退社。
もちろん客とアポが取れていれば夜訪。アポが取れていなくてもある程度話の
進んでいる客の所へは夜訪する場合有り。大体8〜10時ぐらいの2時間ぐら
いは商談する。そこで何か進展があれば、展示場に戻って設計や経理への社内
依頼のための依頼書を作る。約一時間ぐらいはかかる。展示場を出るのは12
時ぐらいか。

まぁ、平日はこんな感じ。月末は営業の受注集計なんかもあるので確実に12
時を過ぎる。

手取りは退職した最終月で20万ちょっと。

辞めた最大の理由は、人間らしい生活がしたかったから。
824就職戦線異状名無しさん:2007/07/08(日) 00:08:25
住宅は運ですよねー
どこに配属されるかで人生決まりますよねー
825821:2007/07/08(日) 00:20:33
入社1年目のボーナスは全員同額。冬のボーナスは手取りで30万を少し
超えるぐらいだったと思う。
契約を取った時の歩合給(大和では販売促進手当)は3000万ぐらいの
物件で確か5万ぐらいだったと思う。

826就職戦線異状名無しさん:2007/07/08(日) 00:23:10
>>824
新卒文系ならほぼ全員>>823の状態
827821:2007/07/08(日) 01:01:56
>>826
いや、そんなことはない。同じ支店の経理に配属された同期は夜8時くらい
には寮に帰ってた。俺も同じ独身寮に入ってたけど。
彼曰く、寮に帰って一番風呂に入り、一人で大食堂で晩飯食って、さあ寝よう
かなっていう頃に営業連中が帰ってくるって。
828就職戦線異状名無しさん:2007/07/08(日) 01:10:11
まぁ、大和や積水は厳しいだろうな
飛び込みやポスティングや電話営業の数が半端ないと聞いた
三井とか旭化成みたいな少人数がいい理由は、給料もそうだけど、
飛び込みやポスティングがほぼ無いから良いと言われてるんじゃないかな
>>821の元大和社員さんから見て三井や旭化成はどう思う?
てか一年目じゃ他社まで目行かないか
829821:2007/07/08(日) 01:53:42
>>828
どこも似たり寄ったりだと思うよ。夜訪したら競合してる他社の営業と鉢合わせ
なんて日常茶飯事だったし。俺が展示場から帰るときに他社の展示場の明かり
が点いていて、駐車場には他社の営業車がまだあったりしたこともあるし、他社
から見ればその逆っていうのもあるだろうし。

住宅営業ならどの会社でも給料はさほどかわらんだろうし、拘束時間も似たよう
なもんでは?中小の歩合はすごいだろうけど。
確かに平日昼間は営業車で寝ることも可能だし、漫画喫茶にも行けるし、買い物
だって可能。でも、車の中で熟睡できる奴はいいけど、俺は熟睡できるタイプ
じゃなかったから、睡眠不足で疲れはたまっていくだけだった。
40度以上の高熱を出して寝込んだこともあったけど、人生のなかで生まれて
初めてだった。
新入社員研修で知り合った他地区の同期に連絡を取ってみたら、他地区でも同
じ状況でどこの支店に転勤しても住宅営業やってる限りはこの生活が延々と続
くんだなと思った。

830就職戦線異状名無しさん:2007/07/08(日) 02:29:23
今思えば無垢で何も知らなかったオレの就職活動はタマからはじまったものだった
あぶね
831就職戦線異状名無しさん:2007/07/08(日) 02:35:59
お前ら好き好んでよくこんなブラック業界に足を踏み入れたなw
と無い内定の俺が煽ってみるテスト。
832就職戦線異状名無しさん:2007/07/08(日) 03:02:12
大和さんは噂どおり給料低いな。
うちは給料の高さときっちり休日とれるってことでみんな辞めない。
離職率の差はここなんだろう。
夜早く帰りたい人はこの業界来ちゃだめだぞw
833就職戦線異状名無しさん:2007/07/08(日) 03:41:47
>>821
では住宅は会社問わずブラックとみてまちがいない?
今なら好きなハウスメーカー入社可能だとしたらどこ選ぶ?それともすべて断る?
834就職戦線異状名無しさん:2007/07/08(日) 03:46:22
835就職戦線異状名無しさん:2007/07/08(日) 05:07:55
>>828
優良住宅メーカーはポスティングが無いだけまし
バイトじゃねぇっての
836就職戦線異状名無しさん:2007/07/08(日) 08:31:27
やっぱり飛び込みがある会社とない会社では仕事のきつさ全然違う?
837就職戦線異状名無しさん:2007/07/08(日) 08:33:08
住宅なんていつでも入れる品
838就職戦線異状名無しさん:2007/07/08(日) 18:54:32
>>837
だけど結構な数受けて落ちてるのも事実だぞ
839就職戦線異状名無しさん:2007/07/08(日) 20:30:14
>>838
俺イヒ落ちた。ま、就活で初めて受けたところだったけど。

その後素材メーカー大手に受かったからよかった。
840就職戦線異状名無しさん:2007/07/08(日) 22:44:32
大手住宅メーカーで働いています。飛び込み、ポスティングは日常茶飯事。
丸一日ポスティングなんて日もありますよ。電話営業PM7時〜9時。
なんていうのかなぁ。こんなはずじゃなかったって感じ。
841就職戦線異状名無しさん:2007/07/08(日) 22:44:57
慶○大学の某就活サークルのやり方をパクれば、
MARCHも日東駒専もFランもそれなりの結果が出るのでは?
新3年も無い内定4年も是非見ておくべし。

ttp://syukatu.iaigiri.com/
842就職戦線異状名無しさん:2007/07/08(日) 22:53:45
俺も住宅全滅だった
やっぱ本気度が高くないと落ちるのかなと思った
843就職戦線異状名無しさん:2007/07/09(月) 00:52:29
ヘーベルやスミリンや三井は倍率も半端じゃなかった気がする
60倍とかじゃなかったっけ?
844821:2007/07/09(月) 01:06:09
>>833
ブラックかどうかはその人の価値観によると思う。
激務でも高給なら全然OKとか。出来る営業なら30代前半で1000万
は十分可能だし。俺個人の意見は総じてブラック、暗黒だね。
今どこのメーカーでも入れるとしても、俺は住宅業界・不動産業界に関わり
たくないな。
三井不動産や三菱地所ぐらいなら喜んで入るけど。

>>840
ポスティングは毎日やるわけじゃないよ。現場見学会は大体平均して月1回
ぐらいだから、現場見学会を開催する土・日の前日と前々日ぐらいしかしな
い。丸1日ポスティングなんて有り得ない。
飛び込み営業も1年間で1日だけだった。それは度胸試し的な感じでや
らされただけ。地区によっては飛び込みばかりのところもあるかもね。
飛び込みする確率は住宅より集合住宅とか流通店舗のほうが高いんじゃね?

>>842
俺は商社・流通・金融が志望業界だった。手駒が少なくなり、時間が空いた日
に大和ハウスを受けたらトントン拍子で内定が出た。それまでは就活に四苦八
苦してたから何か拍子抜けした感じだったな。住宅業界受けたのは大和だけ。
それはどこに行ってもブラックなのはわかっていたから、どこ行っても同じ
だろうと思ったから。
今は売り手市場だからわざわざ住宅営業なんて仕事を選ぶ必要ないと思うけ
ど。俺のときは就職氷河期で仕方なく入った訳だし。
同期に住宅業界が第一志望だった奴がいたけど、同じ支店の同期の中で一番
最初に辞めた。公務員試験受けるって。

845就職戦線異状名無しさん:2007/07/09(月) 01:39:37
>>843
三井・スミリン・へーベルの倍率は確かにすごかったと思う
特に三井なんて営業60人しか取らないらしいのにいったい何人受けたんだ?
俺は学歴はそこそこ高い方なんだけどこの3社は落ちた
というか、3社も激務なのかな?
少人数制で給料もやっぱりかなりいいんだろうけど、少ないから一人の仕事量は多いんだろうな

846就職戦線異状名無しさん:2007/07/09(月) 02:14:43
俺も住林とへーベルは速攻落とされた。
積水大和ハイムとかは全部内定でたんだが
847就職戦線異状名無しさん:2007/07/09(月) 02:32:01
三井、住林、へーベルが住宅業界のトップになってくれると結構この業界の見方変わるよね
積水と大和がトップにいるせいで上の3社も大量採用でブラックみたいに思われる
ちなみに俺は三井、へーベルを2次で落ちて積水に行くことになりました
848就職戦線異状名無しさん:2007/07/09(月) 03:37:04
スミリンの技術の今年の倍率は125倍。営業は知らん。

積水・大和は採用数多いからどうなんだろな?
ハイムは地域別だから何とも言えないけど、首都圏採用は倍率高かったらしい。

イヒとスミリンは間違いなく倍率高い。
実際に人気あるのはこの2社だしな。
849就職戦線異状名無しさん:2007/07/09(月) 03:40:11
>>847
住宅はどこもブラックだろ・・・常考
ヘーベル行った先輩が3ヶ月で鬱になっててびびった。
850就職戦線異状名無しさん:2007/07/09(月) 04:03:08
へーベルで打つとはなんとかわいらしいメンタル
851就職戦線異状名無しさん:2007/07/09(月) 11:30:54
>>821
ゼミの中の一人が大和ハウスに行くらしいんだけど
住宅以外にも色々やってると希望に満ちた目で将来を語ってた
住宅営業とそれ以外の部署の社員の割合ってどれくらいなの?
有価証券報告書見てもやっぱ住宅営業のところが圧倒的に多かったから本人には伝えられなかったけど
852就職戦線異状名無しさん:2007/07/09(月) 12:37:44
ハウスメーカーの営業と不動産関係に行くのは二つのうちどっちが正解ですか?どちらとも不正解は抜きで。仕事のきつさ、給料(営業成績の業績手当ての割合など)、休み、総合的に等詳しくおしえてくれませんか?よろしくお願いします。
853就職戦線異状名無しさん:2007/07/09(月) 13:18:36
>>851
どんまい
流通で内定もらっても住宅やらされるよ
854就職戦線異状名無しさん:2007/07/09(月) 13:42:35
>>853
今調べたけど流通って商業施設のことであってるんだよな
ダイワって文系営業職・理系技術職以外の職種別採用?があるの?
855就職戦線異状名無しさん:2007/07/09(月) 13:43:50
東日本住宅ってどうかな?
856就職戦線異状名無しさん:2007/07/09(月) 20:51:24
住宅業界の事務職も残業だらけですか?
事務職のわりに給料がいいので
857就職戦線異状名無しさん:2007/07/09(月) 23:37:14
殺伐としたこのスレにヘーベルハウスが!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
858821:2007/07/10(火) 00:44:53
>>851
設計:工事:流通:集合:住宅=1:1:1:1:3〜4
同期の比率はこんな感じだったと思う。
今もそうなのかわからないけど、入社することが決まったら改めて希望職種
と希望勤務地を聞かれる。それをもとに入社内定者の適性を考えて配属先が
決定する。自分の希望通りになるとは限らない。

>>852
俺個人の考え方しか教えれないけど良いのかな?どちらを選ぶかはあなた次第、
働くのはあなただから。
仕事のきつさはどちらも同じ、給料は勤める会社によるので一概にはどちらが
良いとかは言えない、休日は大和の時は月5〜6日、多くて7日だった。
俺の意見だけど総合的に見て、ハウスメーカーの営業のほうが良いと思うよ。

>>856
事務って一般職のこと?基本的に住宅営業以外は繁忙期を除いて遅くても8時
9時で退勤してたと思うよ。夜10時ぐらいに用事で支店に行ったら住宅営業
以外はいなかったから。一般職なら7時ぐらいには退勤できるんじゃないかな。
あいまいな情報ですいません。




859851:2007/07/10(火) 01:02:58
>>821
ありがd
やっぱ住宅多いのね
しかもその人数比だと文系は設計・工事には行けないだろうから余計に住宅が多そうだ
860就職戦線異状名無しさん:2007/07/10(火) 03:17:16
○水社員です。質問あればどうぞ。
もうすぐ辞めるので。
861就職戦線異状名無しさん:2007/07/10(火) 03:40:07
↑カスタマーサービスってどう?大変かな?     マターリのような気がするんですけど
862856:2007/07/10(火) 07:11:15
>>858
ありがとう
電話応対・データ入力などと書かれてましたので一般職だと思います
863就職戦線異状名無しさん:2007/07/10(火) 15:39:18
○垂ハウス       カスタマーサービスはマターリじゃないの?    ヤメル人教えて
864就職戦線異状名無しさん:2007/07/10(火) 19:15:09
>>857 ヘ〜イ。

旭ヘーベル社 レベル高そー。
三菱スウェーデンハウス社 レベル低そー。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~bee_gal/kekkan/
865就職戦線異状名無しさん:2007/07/10(火) 23:10:02
>>860
俺の大学の同期で、積水で営業やってて今本社の経営企画っていう
部署にいるらしいんだけど。話すたびにその事を自慢してくるのだが、何が
スゴイの?俺は「経営コンサルティングをやってる」とか言ってるけど。
 そいつは積水の悪口言ってないのに、他社を褒めるとすぐキレるし。
マンション買うやつとか他社で家たてる人を負け組呼ばわりと、かなり
うざい。積水の洗脳教育のたまものなのか? 積水いくまではいいやつ
だったのに・・・
866就職戦線異状名無しさん:2007/07/11(水) 03:12:43
知名度も低いし、あんまり話題にもならないけど、大倉建設って、どうなの?
867就職戦線異状名無しさん:2007/07/11(水) 11:46:11
>>865
積水で本社勤めは超倍率のエリートじゃないの
自慢するのもわかるが、ご承知のとおりのちょっとずれてる
868就職戦線異状名無しさん:2007/07/11(水) 12:39:03
>>861
エリアによるけど結構きついっていう話。
積水の家全て見ないとだめだからね。その割りに人数が少なかったな。

>>865
社員はすごく高いプライドを持っています。
リーディングカンパニーというのは分かるけど865の同期が言うように
マンション買う人とか他社で家たてる人を負け組呼ばわりは日常茶飯事。
積水ハウスという社名に必死にしがみついてる人多い。
ちなみに営業⇒本社は売れない営業のパターン。


869就職戦線異状名無しさん:2007/07/11(水) 14:21:02
底辺
870就職戦線異状名無しさん:2007/07/11(水) 16:26:50
積水の事務員さんは、身なりが違うのですぐ分かります。
昔から顔で選んでますね、スタイルのいい美人さんがほとんど。
選べるほど学生が応募するんですもんね、さすが大手です。
派遣やパートを展示場に置いてる中、積水だけ訓練された正社員。
違うな〜・・と常々カンシンしとるのです。
871業界OB:2007/07/11(水) 20:26:09
>>864
そのサイト、業界ではかなり有名。
志望社getの戦略として、のぞいておくのもいいかも。
872就職戦線異状名無しさん:2007/07/11(水) 21:41:49
>>868
情報ありがとう。
営業⇒本社は売れない営業のパターンて聞いて納得した。
俺の同期は1年目は1棟だった。それからもあまり売れずに
3年目くらいに本社に行った気がする。

 売れないうっぷんを晴らすために、周囲に自慢してのかな〜。
そいつが売れない時は、週間ノルマの達成のために
住所と名前貸してくれって言うから協力してあげてたのに。
本社に異動になった途端、急に態度がデカくなって驚いた。
 まあ868の言うとおり、社名に必死にしがみつきたかったのだろうな〜。

873821:2007/07/11(水) 22:40:12
住宅営業の出世コースは

営業⇒店長(展示場の責任者)⇒営業課長⇒営業所長⇒支店長⇒営業本部長(役員を兼務)
というのが王道。大和ハウスの場合、使えない営業はまず転勤で環境を変える、
それでも駄目なら他部署に移るか、子会社に出向(本体に戻る事はほとんど
無いはず)。
874就職戦線異状名無しさん:2007/07/12(木) 00:00:36
>>871
店長なんてほんの一握りだぞ
875就職戦線異状名無しさん:2007/07/12(木) 00:50:33
>>874
ブラックで辞めるやつが多いなら、生き残ってればいずれ必然的に店長になれるんじゃねーのか?
そもそもこんな優しい業界でブラックとか言ってるやつがいる時点でかなり笑えるんだが

876就職戦線異状名無しさん:2007/07/12(木) 01:58:56
>>875
たった二行で矛盾し杉…。
何が言いたいのか。
877就職戦線異状名無しさん:2007/07/12(木) 02:03:52
ブラック業界だろ
入ってから痛い目見ればいいさ
878就職戦線異状名無しさん:2007/07/12(木) 02:38:59
社名にしがみつきたい社員は相当いると思うよ。
リーディングカンパニー・東証一部上場・イメージの良さ・etc…
こんなんばっか言ってる社員もいる。それがどうしたって感じ。
井の中の蛙君がたくさん!
879就職戦線異状名無しさん:2007/07/12(木) 10:53:50
社名にしがみつきたいのって、別にこの業界の人に多いってわけじゃないくない?

大手電機メーカーの子会社とか関係会社の奴等も同じ。
880就職戦線異状名無しさん:2007/07/12(木) 11:23:03
>>875
日本語でおk
881就職戦線異状名無しさん:2007/07/12(木) 21:55:30
つーか。>>864 でキャッチ。
プリンスこけて リゾートブラック、No1
コーユーコーポレーションみたい。
882就職戦線異状名無しさん:2007/07/13(金) 00:25:23
激務でもブラックでも社名でまかなえるんですよ。
大手で働いてるってことがモチベーション維持の源!
だから外部に自慢すんだよ。
周りには迷惑だけど!!
883就職戦線異状名無しさん:2007/07/13(金) 01:40:01
積水や大和の社員より三井や住友の社員の方が、自分の会社に誇り持ってそうじゃないか?
884就職戦線異状名無しさん:2007/07/13(金) 02:43:24
誇り
885就職戦線異状名無しさん:2007/07/13(金) 03:34:27
このスレって
積水ハウスや大和とか業界トップの批評が多いの気のせい?同じ人?
出る杭は打たれるのですかね、売れるからには良いところもあるのだと思うが。
886就職戦線異状名無しさん:2007/07/13(金) 07:25:32
大手で働いてるってことがモチベーション維持の源!

誤り

売れる事がモチベーションの源
887就職戦線異状名無しさん:2007/07/13(金) 19:20:30
モチベーションと株価はどーよ。

12日 東証
三井不 30↑
三菱地 10↓
東急不 17↑
住友不 30↑
888就職戦線異状名無しさん:2007/07/14(土) 06:00:33
>>887
お前もういいって
889就職戦線異状名無しさん:2007/07/14(土) 10:19:17
>>881
下田とか軽井沢でホテルやってる、
ジャパントータルクラブのコーユーのことですかね。
890就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 09:50:44
たまにあがってるハウスメーカーだけど
うちの家手抜きだった
ボルトかなんかが全然たりんかったみたい
親父が電話の配線いじってる時にたまたま気付いたらしい
営業の人に言ったら金で解決されたみたい
みなさんも将来手抜きの家は売らないでね
891就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 11:21:21
お客を選びます、うひょー
892就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 13:14:28
無理に工期を短くしようとすると、職人が手抜きをするそうだ
特に台風の多い季節は気をつけろよ。
893就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 13:23:02
某住宅メーカーに勤務していますが、営業マンなんて使い捨て扱いです。役職だけは付けてもらうが、激務で家庭崩壊や40歳で独身病気持ちがゴロゴロいます。幹部は住宅とは関係のない分野のものばかり。まあ財務諸表も読めない社員が幹部になれるはずもないのですが。
894就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 13:48:24
捨て駒扱いとか被害妄想志ね
出来ないで干される理由にしてんじゃねえ
お前じゃどこ言っても捨て駒だよ
895就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 13:48:55
>>893
技術はどうなんでしょうか?
896就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 15:07:44
894さん:別に私は住宅営業職ではございません。技術も工事部門は大変よ。まあ住宅業界がわけあり転職組が中心ですが。
897就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 15:11:14
894さん:土曜日日曜日勤務ご苦労様です。仕事中ににちゃんねる見てちゃ売れませんよ。3連休にお仕事ご苦労様です。頑張ってね。
898就職戦線異状名無しさん :2007/07/15(日) 15:13:01
スウェーデンハウスってどうなの?
けっこう興味あるんだけど。
899就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 15:14:52
借金ありの訳あり転職組には良い仕事と思いますよ。入社しやすいし、営業ツールは揃っているし。ただ幹部にはなれないよ。品位がなさすぎ。
900就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 15:23:55
>>894
激しく同意
被害妄想すぎのクズですな
901就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 16:02:28
某大手ハウスメーカーに勤務していました。10年後に残る新入社員は1割程度。ほとんどがわけあり転職組でした。今は土日祝日休みで、今日も楽しく彼女とデートしてきました。894さんのやる気はすごいと思います。ただいつまで続くのやら・・・。がんばって下さい。
902就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 16:03:46
住宅営業なんて、まともな大卒のやる仕事じゃねえよ。3連休なのにご苦労さん。
903就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 16:42:41
就職関連のにちゃんねる見れば、いかに住宅メーカーが人気がないかよくわかるよ。セキスイやスミリンでも、学生には魅力的にはうつらない。まあ訳あり転職組がメインの業界だからか?
904就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 16:45:08
894さん900さん:仕事中ににちゃんねるに書き込みしているようじゃ、冬のボーナスは0ですよ。
905就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 16:48:56
住宅営業なんて、ストレスがたまる仕事だから、仕事中ににちゃんねるにでも書き込みしないとやってられんのだろう。
906就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 16:56:50
しょせん住宅営業なんて使い捨て。それが証拠に大手で営業あがりの役員は何人いるの?某ハウスメーカーの役員なんか住宅営業出身者は、ひとりもおらんぞ。
907就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 17:27:00
人事部の採用担当なんてほとんど社員じゃないよ。派遣会社から派遣されたおねえちゃんたちですよ。入社してブ○社員の多さにびっくりするはず。だいたい土日休みじゃない会社にいい女が就職するわけないでしょ。
908就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 18:45:24
>>898
営業系なら、ばっちり。
欠陥住宅売ると、本社幹部になれそうよ。
もうけて、社に貢献する勝ち組になれる。
909就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 20:04:50
安月給の連中がひがみに来ましたよ
910就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 20:32:42
住宅営業は学歴関係ないからねえ。とにかく売ったやつが給料貰える。ただそれが何年続くか。3連休に仕事してるなんて、失うものも多すぎる。
911就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 20:40:30
894さん:いまごろ見込み客のところで競合相手とバッティングかな。こちらは、これから彼女と温泉入って一戦交えますわ。
912就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 21:05:41
昔から住宅業界は学生に人気がなかったです。中途入社で大量に採用さるからねえ。旭KSやS友林業も幹部に住宅部門出身者はいないよ。売ったら稼げるが、30歳過ぎたら無理。後がない転職組が頑張るんだけど私生活はボロボロ。
913就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 21:08:37
根性で売るタイプが多いから。夜しか動けんから、家庭崩壊するみたいね。土日は絶対休めないし。
914就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 21:42:31
勤務していた会社が倒産したとか根性のある中途入社組が頑張る業界だね。学歴も関係ないし。ただ新卒の人たちには気の毒かも。いまどき根性論で動けと言われても。業界全体で住宅営業のあり方を変えないと離職率は改善されません。
915就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 23:27:10
>>912
ふふふ
お前嘘つきすぎ
しっかり調べてから発言してください
知ったかこくなボケ
916就職戦線異状名無しさん:2007/07/15(日) 23:37:10
>>912
中途入社で大量に採用されるのは積水大和とかだろ
旭化成とか三井はほとんど中途いないし、もともとそんなに採用しない
しかも旭化成って中途採用してたか?
というか、このスレで住宅業界批判するやつらってなんか間違った知識のやつばっかだな
20年近く前の住宅営業の話をしているようだ
大先輩の上司から聞いた昔の住宅会社の話がよく出てる
2chだからしゃーないか・・・

917就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 01:54:09
>>916
同感だ
ここで住宅業界を叩いてるやつらいったい何歳?
40歳や50歳の上司の時代の話が多いな
俺もよく飲み会とかで昔の話聞くけどその頃の話のようだ
俺は積水とか大和以外の大手ハウスメーカー勤務だけど、別世界の話のようだぞ
営業だけど決められた休みはだいたい取れるし、手当ても充実、夜は遅いけど会社内では上司から早く帰れって言われるぐらいだし
しかも、営業上がりの幹部がいないっておかしいだろ
ほぼ8割営業上がりの幹部が普通だぞ
昼間は自由で帰って寝れるし、買い物にも行ける
別に売らなかったからって強制的にクビなんて100%ないし
この業界を叩く理由は俺にはわからん
給料やボーナスは他業界にいった友達より何十万も多いしな
成績が良いと友達よりボーナスが100万くらい多いときもある
少なくとも俺の会社ではここで叩いてるやつらが言ってることは殆ど無い

積水とか大和とかタマがえげついせいで住宅業界すべてを批判するのはどうかと思う
しかも、積水だって考えようによってはすごいいい会社だと思う
一人35歳ぐらいで2000万以上稼いでいる営業の人知ってるけど、普通の会社じゃありえない数字だろ?
自分に自信があれば飛び込んでもいい会社だと思う
住宅の営業って3年くらいは慣れないからすごいつらいけど、慣れてしまえばそうでもない
まぁ。フリーターみたいな暮らしを望んでるやつには絶対に向かないけどな
いろんな意見に流されて心配してる学生がいるみたいだが、俺は自信があればお勧めできる業界だと思うよ
長々とごめん

918就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 01:59:23
(´・ω・`)
919就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 02:01:18
なんでわざわざ中途でいつでも入れる業界に新卒で行くの?しかも超実力主義の地獄。
920就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 07:16:12
915さん:事実ですけど・・・。まあ住宅営業上がりでA社やS社のような多角経営の企業の役員は無理だわな。
921就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 07:18:54
917さん:3連休に営業ご苦労様です。さて今日も彼女とデートです。
922就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 07:22:03
実力主義の過酷な世界で働いていると自己肯定をしたくなる気持ちもわかるけど。ただ自分も大切にしないと。
923就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 07:31:42
3連休なのに仕事終わりの夜中1時の書き込みご苦労様です。
924就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 07:33:42
旭化成の営業くん。仕事中に書き込みするのはやめなさい。会社にバレてるよ。
925就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 09:24:34
元住宅営業マンです。このスレだいたい事実です。住宅営業は実力世界。新卒でそこそこの大学主出身なら、やめたほうがいいです。917さんのようにガッツがあるか中途組なら歩合給なので良いかも。林業も旭化成も良さそうに見えるけど。社内の住宅部門の地位は最低ランクです。
926就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 09:38:15
917さん:売らなくても辞めなくていい住宅営業なんて無いよ。比較的ゆるいと言われてるスミリンですら入社数年で8割は退職します。売る奴だけが生き残れる。そういう職業。デタラメ書いて若い人を騙しちゃだめだよ。
927就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 09:54:34
不動産にしとけよ
928就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 11:54:07
この業界、暴露本書かれるメーカーもあるんだモンナ。

欠陥住宅は無くならない−前編−
大手だからと安心できぬ、スウェーデンハウス式詐欺と欠陥隠しに御用心!
親の三菱地所は「汚染マンション」を売り、
子のスウェーデンハウスは「欠陥住宅」を売る。

http://www.kirifuri-books.jp/


929就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 11:54:55
売れる人も売れない人も辞めていく業界、それが住宅業界だ!
ゆるい営業なんてあるわけないだろ…常考
930就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 13:57:47
930
931就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 14:34:17
ミサワホームの本体は総合職20人くらい採用だが
3年後離職0だぞ。
932就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 14:38:29
>>926
スミリンが比較的ゆるいだって?
あんなえげつない営業手法の会社が学生の間ではゆるいと思われてるんだな
だからこのスレはあてにならないんだよ
933就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 14:41:32
911から914と920から926までで批判してるやつ同一人物だね
よっぽど売れない営業マンで暇なんだろうな
934就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 14:48:50
実力主義は間違いないね
何回も同じこと書いて批判してるやつみたいな根性なしには向かない世界
935転職:2007/07/16(月) 15:32:49
ダイワハウス北信越で設計職で募集しているのですが、
どんな感じですか?残業時間40時間と書いてありますが、
残業代って出るのですか?働いている人に聞いてみたい・・。

地場の工務店で応募しようか、
迷っているのですが・・・。

DQNといえばそうかもしれませんが、
地方で中途なのであんまり選択支がない・・・
936821:2007/07/16(月) 17:00:36
これは実話です。

俺(入社1年目)「○○さんとのプラン打ち合わせの件なんですけど、設計の
         ○○主任が出席できないみたいなんです。」
上司(入社20年、住宅営業一筋)「俺がちゃんと打ち合わせするから大丈夫だ。」
俺(入社1年目)「でも・・・。」
上司(入社20年、住宅営業一筋)「大丈夫だと言ってるだろ!お前は新人らしく
         横でニコニコしてりゃあいいんだよ!わかったな!。」

その日の打ち合わせは設計担当なしで打ち合わせし、プラン決めを終える。

翌日、支店の設計課にて、
俺(入社1年目)「○○さんのプランが決まりました。これでお願いします。」
○○主任(一級建築士)「わかった。僕がいなくてもうまくいった?」
俺(入社1年目)「はい。○○店長がすべて仕切ってくれました。僕は横でメモり
        ながら相槌を打ってニコニコしてただけですから。じゃ、よろしく
        お願いします。」

その場を離れて数分後、○○主任(一級建築士)が駆け寄ってきて、
○○主任(一級建築士)「○○くん、このプランは構造上建築できないよ。本当に
            店長がこのプラン作ったの?君じゃないの?」
俺(入社1年目)「えっ、本当ですか?僕は作ってないですよ。敷地調査が終わって
         から最初のLS(プラン打ち合わせのこと)以降は単なるメッセン
         ジャーボーイに徹していますから。店長は自信満々でできるって
         言ってましたよ。○○さんはこれで契約してくれるって。」
○○主任(一級建築士)「困ったな。どうする?とりあえず店長呼んできて。」


937821:2007/07/16(月) 17:21:06
936のつづき

設計家の○○主任(一級建築士)のデスクにて、
上司(入社20年、住宅営業一筋)「○○主任、このプラン本当に出来ないの?
                 間違いないの?」
○○主任(一級建築士)「はい、間違いありません。ココとココとココが無理です。」
上司(入社20年、住宅営業一筋)「そうなの?じゃ、ココとココをこうしたらどう?」
○○主任(一級建築士)「それも無理ですね。もう一度プランを練り直したほうが
            いいですね。」
上司(入社20年、住宅営業一筋)「あっ、そう。じゃ頼むよ。客の要望は○○(俺、入社1年目)
                 から聞いてくれ。」 
○○主任(一級建築士)「はぁ、わかりました。」

上司(入社20年、住宅営業一筋)が立ち去り
○○主任(一級建築士)「君も大変だね、あんな上司の下で働くなんて。」
俺(入社1年目)「はぁ、もう慣れました。深く考えないようにしてます。
         じゃ、プランをもう一度作り直してもらえますか?」

こんな感じで次のプラン打ち合わせには前回の打ち合わせ時とかなり違うプラン
を提案、客は言葉でこそ強く表さなかったが顔には不信感が強く表れていた。

競合他社に敗れて契約出来なかったのは言うまでも無い。




938就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 18:14:54
超楽しそう
939就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 19:24:07
933さん:売れない住宅営業が3連休に2ちゃんえるに書き込みなんてしている暇ないでしょう。
940就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 19:32:03
917さんをプロファイル・30歳前後。偏差値高めの大卒。就職氷河期で住宅営業に就職。旭化成?。入社数年は泣かず飛ばず。人事部に好かれてクビはまぬかれる。最近は受注好調。大学後輩を誘うも内定蹴られる。業界は斜陽なのに新入社員が増え、最近不安。
941元住宅営業マン:2007/07/16(月) 20:27:50
933さん:925です。私は住宅業界を批判していませんよ。夢のある素晴らしい仕事と思います。ただ許せないのは、事実に反することを学生に吹き込み、入社させるやり方です。売らなくてもクビにならないとか。土曜日曜も休めるとか。
942就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 20:30:46
売らなくてもクビになりません
全ての人に当てはまるわけではありませんが、
効率の良い仕事をすれば土日休みも可能です
943就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 20:42:53
3連休:住宅営業、見込み客宅で競合相手とバッティング。私は、温泉で彼女とペッティング。失礼しました。
944就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 21:43:30
942:なにやらどこかの人事部リクルーターみたいなセリフ。それに何人騙されたことか。
945就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 22:28:48
>>942ですが騙してるつもりなんてありませんよ
厳しい言葉かもしれませんが、ここで営業を批判している人には精神的な未熟さが見受けられますね
土日休みがそんなに大事なことでしょうか?
残業するのがそんなに嫌いですか?
私は他業界から住宅へと転職した身ですが、どんな仕事でも体力勝負ですよ
946元住宅営業マン:2007/07/16(月) 22:29:27
昔いた業界が懐かしくスレ参加しました。894=932=933=934=942さん、頑張って下さい。早く彼女見つけたほうがいいですよ。旭化成は良い会社と思います。ただ勤務時間中に書き込みは、絶対バレてますよ。自宅なら別ですが。では、またどこかで。
947就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 22:34:56
>>901

マジレスする…彼女とデートでその時間に帰宅って事は…君は買い物の財布みたいなものになるよ…
彼女って思い込む前に、しっかりとその子を汚しとけよ
それとも、テレビの中の彼女…?
同一人物であろう911さん。彼女と一戦交える前に2ちゃん見てるって事は…後者かな…?
もし三次元の女の子を相手にしてるなら、普通その時間はまだご飯を食べてる時間のはずですが?
ゴメンリア充な俺には全てが笑い話wwwww

あと、住宅部門出身者がホームズ管理職にいない?それは大嘘。親父の知り合いが今、そっちの管理職に行ってるから。
去年の就活で社員訪問したから確実だよ。
948就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 22:36:26
942と945:矛盾しとるよ。言ってることが。
949元住宅営業マン:2007/07/16(月) 22:43:09
旭化成ホームズには、住宅部門出身の役員はいますよ。分社化しているからねえ。ただ業種別に役員はいるから。住友林業には、ひとりもいないですな。まあカリカリしないで。去年就職活動したということは若い!頑張れ。
950就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 22:48:42
950
951就職戦線異状名無しさん:2007/07/16(月) 22:49:23
元イヒ社員と現役イヒ社員の対決か
952元住宅営業マン:2007/07/16(月) 22:55:23
元旭化成ではないですよ。辞めた会社を良い会社とは言えませんわ(笑)ただ3連休に書き込みできる住宅営業マンもいる。業界も変わりましたな。彼女なしは多いのは変わらんが。では。
953就職戦線異状名無しさん:2007/07/17(火) 00:01:01
住宅業界の最大の問題は、全体の市場が年々減少してるということ。にもかかわらず毎年多くの新卒や中途を採用する。つまり誰かが辞めないと計算が合わない。これを繰り返すから住宅営業は使い捨てになるのよ。
954就職戦線異状名無しさん:2007/07/17(火) 17:38:29
なんというか住宅業界ごときでたいそうぶりやがって。
証券マンの俺に比べたら住宅なんて天国なみに楽。
家族でオヤジと俺は証券マンで兄が住宅営業だが、家族の中では住宅業界は楽と言う判子を押されてる。
兄も俺らの大変さを知ってるから、住宅営業が楽だと思ってる。
そして、俺が大変だと思ってる証券会社も、他の業界に比べたら全然楽なはず。
つまり住宅営業ごときでキツイやツライって言ってるやつらはかなりアホ。
世の中には住宅営業より辛くてキツイ仕事は山ほどある。
ここで会社の欠点ばっかり言ってるやつはどんだけ井の中の蛙なんだよ。
955就職戦線異状名無しさん:2007/07/17(火) 17:43:45
上を見ずに下ばかり見ている人間にはなりたくない
956就職戦線異状名無しさん:2007/07/17(火) 20:33:30
とりあえず言えることは、証券業界の話はどうでもいい
957就職戦線異状名無しさん:2007/07/17(火) 21:03:05
>>956
君みたいなのが井の中の蛙なんだろうな
958就職戦線異状名無しさん:2007/07/17(火) 22:27:06
証券業界の話してる奴も井の中の蛙に違いない

とりあえず住宅営業が楽とは言い難い
だからといって会社や業界の欠点ばかり探すのもナンセンスだ
前向きに生きようぜ
959就職戦線異状名無しさん:2007/07/17(火) 22:54:31
証券マンと住宅営業マンの一家?そりゃ大変だわ。使い捨て一家。でも証券マンがこのレス見ねえよ、普通。まあイヒ営業の売れない営業が書き込みしてるだけだろ。
960就職戦線異状名無しさん:2007/07/17(火) 23:08:11
ここで一句。3連休 終わって 休んで 街にでる。誰もいないし 部屋で書き込み。住宅営業。
961就職戦線異状名無しさん:2007/07/17(火) 23:31:45
ここでの辛いって何?

休日出勤有りみたいなもの?営業がハードって何がハードなの?俺まだ学生なんで分かりません

ピンきりの客を相手にするのが怖いって事かな?頭の良い人と接する仕事ってのが楽の定義なのかな?

962就職戦線異状名無しさん:2007/07/18(水) 11:45:13
スレ読んだら分かるだろ
それと改行じゃまだよ
963就職戦線異状名無しさん:2007/07/18(水) 13:08:22
体力・精神共につらい
先輩が三ヶ月売れてないときに、「成績残せないならおまえが家買え」って延々言われてて
きつそうだった
悲しいけどこれが事実
964就職戦線異状名無しさん:2007/07/18(水) 13:42:32
>>963

じゃ売れるようにがんばれよ
売れなかったときにキツイなんていってて良いんだ
なんだ出来ない人間にとってきついって事か
これから就活で住宅は志望高いけどだいじょぶそうだな
てっきり、売れても評価されないとか不潔だとかそんなんだと思った
965就職戦線異状名無しさん:2007/07/18(水) 15:04:28
3年後も同じセリフを吐けるといいなおまえ
966就職戦線異状名無しさん:2007/07/18(水) 15:57:25
>>964
報告よろw
事実を何の脚色もなし、且つ説得力ある文章で待ってる
967就職戦線異状名無しさん:2007/07/18(水) 16:35:49
別に俺は安月給の他業界のやつに何を言われても平気
968就職戦線異状名無しさん:2007/07/18(水) 17:05:15
>>966
なんで人生の勝ち組の俺が、負け組みしょうもない仕事してるお前を説得しなきゃいけないの?
969就職戦線異状名無しさん:2007/07/18(水) 17:24:05
>>946
彼女なんていらない
売れるようになれば毎日違う女を好きなだけ好きな時間に買える生活ができる
同じ女と何回もやってて飽きないか?
970就職戦線異状名無しさん:2007/07/18(水) 17:28:44
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
どうして女はパンツにウンコを付けておくの?
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wom/1172456590/1-100
ウンコと女の関係   
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wom/1179542336/1-100
なんで女のウンコはあんなにでかいのか?
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1042250559/701-800
◆◆◆◆女のウンコを語るスレ◆◆◆
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1158928702/601-700
971就職戦線異状名無しさん:2007/07/18(水) 20:53:02
売れるようになれば・・・ですか。早く、売れてるから・・・になって下さい。あと旭化成には住宅営業上がりの役員はいないわ。いるのは子会社ホームズのみ。
972就職戦線異状名無しさん:2007/07/18(水) 20:59:41
なんかムキになって住宅営業を弁護すればするほど、悲しいレスに見えてくるねえ。
973就職戦線異状名無しさん:2007/07/18(水) 22:11:45
就職@2ch掲示板だがここは住宅営業の後悔とか愚痴ばっかだな
次スレ出来ても同じだろうな
974就職戦線異状名無しさん:2007/07/18(水) 23:37:05
>>973
ほんとなんかアホばっかだな
どこの業界でもできるやつできないやつは当然いるだろうに
975就職戦線異状名無しさん:2007/07/19(木) 11:46:37
さっきから必死になってる奴はひとり?
住宅しか内定ないのかなぁ、まぁ自分が納得してるならいいんだけど
人に不快感を与える書き込みは控えようね
976就職戦線異状名無しさん:2007/07/19(木) 13:40:13
>>975
読んでみたがお前たちが批判ばかりしているのが悪い気もするんだが
977就職戦線異状名無しさん:2007/07/19(木) 20:18:28
お疲れ様。少し休憩しようよ。
おいしい9条カフェ
http://www.kirifuri-books.jp/9jou_cf/index.htm
978就職戦線異状名無しさん:2007/07/19(木) 22:08:22
全然カフェじゃね〜
979就職戦線異状名無しさん:2007/07/19(木) 22:09:06

980就職戦線異状名無しさん:2007/07/19(木) 22:09:38
980
981就職戦線異状名無しさん:2007/07/20(金) 00:08:40
age
982就職戦線異状名無しさん