過労死する位ならフリーターでいいじゃないか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん:2007/04/21(土) 15:44:23
がんばって就職活動しても優良企業に入れる勝ち組なんて
ほんの一握り。
100時間残業休みなしなんてざらな今のブラック日本じゃあ
NEETやフリーターが増えるのも一種の社会現象だね。

おいらはSE→NEET→フリーターだけど今は
社会人時代に比べてほんと優雅に暮らしてます
警備員とか漫画喫茶のバイトはお勧めだぞ
寝てるだけで金入って来る
就職活動や社会人生活がつらいならこういう道もあるってことよ
自殺まで考えてるやつはもう一度考え直せよ

家にいながらでもヤフオク転売とかでも儲けられるんだから
おまいらがんばれ!
http://blog.livedoor.jp/thebook123/
2就職戦線異状名無しさん:2007/04/21(土) 15:51:37
低学歴キモオタデブならそんな生活もいいだろうな( ´,_ゝ`)プッ
3就職戦線異状名無しさん:2007/04/21(土) 15:52:11
>>1
若いうちはいいけどね。そんな生活ずっと続かないでしょ。
4就職戦線異状名無しさん:2007/04/21(土) 15:52:43
>>2
なにこの低学歴キモオタデブきめぇwwwww
5就職戦線異状名無しさん:2007/04/21(土) 15:56:25
>>3
だよな、大事な新卒カード無駄にしたくないしwww
ところでヤフオク転売ってそんなに儲かるのか?
儲かるにしても相当な努力がいりそうな気がするんだが、
一時期デイトレードとか話題になったけどあれもPCと睨みっこっしょw
結局NEETフリーターもつらいし未来内よねwww
6就職戦線異状名無しさん:2007/04/21(土) 16:05:20
>>1
俺がいるwww
実際働き出したらまじやってられんよ
残業代40時間しか出ない割りに100時間以上させられてたし。
俺の周りも入社後1年で半分近く辞めたなぁ。
でもまぁ就職活動はしておいたほうがいいよ。
一度社会の辛さを身にしみればプライドなんか吹っ飛ぶ。
7就職戦線異状名無しさん:2007/04/21(土) 16:09:57
>>6
就職活動しようと思った矢先にこんなこと言われちゃあやってられんよwww
実際今の日本フリーターとサラリーマンじゃあプライドとか抜きにしたらどっちが幸せなんだろうな。
8就職戦線異状名無しさん:2007/04/21(土) 16:10:51
>>7
今から就活とか遅すぎwwwwwwww
人生\(^o^)/オワタ
9就職戦線異状名無しさん:2007/04/21(土) 16:13:47
・駅から徒歩1分の会社で終電に間に合わない。
・バスを降りて,会社までの10mの間に眩暈と吐き気が襲ってくる。
・足元がグニャリとしたので毛布をめくってみると課長が転がっていた。
・社員の1/3が逮捕歴あり。また、パクられてナンボという社風から「ベテラン社員ほど危ない」 。
・キチガイ上司に恫喝され、男も「女も」全員殴られた 。
・高齢者を,騙してから商品を売りつける 。
・体育会系出身の8人なら大丈夫だろうと思って入社したら,同じような体格の20人に襲われ8人全員
泣きながら帰ってきた。
・「そんな酷いワケがない」と言って入社した新人が、5日後に退職した。
・「何も失敗しなければ怒られるわけがない」と無難に仕事をこなしていた先輩が殴られて戻ってきた 。
・「契約取れました」と,上司に報告したら,上司に手柄を取られた。
・「複数で行けば安全」と,会社のお得意先に出かけたら,客が全員893だった。身包み剥がれて戻ってきた。
・部長の半径2mは殴られる確率が150%。右で殴られて、返しの左が当る確率が50%。
・当社における新卒採用数は120人、うち約20人が一週間で辞める。

この辺抑えれるやつなら就職しても立派にやっていける
10就職戦線異状名無しさん:2007/04/21(土) 16:21:54
>>1
優良企業に入れるのが一握りなら
フリーターで優雅に暮らせるのも一握りなんだよな
11就職戦線異状名無しさん:2007/04/21(土) 16:24:05
>>5
ヤフオク転売なんかそう簡単に儲からんよ
儲かってるやつも一部だけ
デイトレードも同じく一部だけ
結局勝ち組なんか一部の人間しかいないよ
12就職戦線異状名無しさん:2007/04/21(土) 16:27:28
342 :名無しさん 〜君の性差〜:2007/04/20(金) 19:58:25 ID:Pl7W12PP
同じ1仕事に対する男女賃金差なんてないのに
女の平均賃金が男性に劣るのは女差別らしい。
ここで男女別過労死者比を調べてみるとほぼ
95%以上が男性。(ここは都合よくスルーw)
これってただ努力、頑張り、やる気の違いって事じゃ?
女は男性並みに過労死ほど頑張るのは嫌、でも
男女平均賃金差があるのは女性差別
なんてふざけるのもいい加減にしろよ。
女も男性並に過労死するのが筋じゃないの?


343 :名無しさん 〜君の性差〜:2007/04/20(金) 21:09:15 ID:Gu56LI/y
女が触れたがらない男女別のキーワード

過労死、ホームレス


344 :名無しさん 〜君の性差〜:2007/04/21(土) 00:54:03 ID:drrHsHKX
いまや女は基本的に強者。
女のアファーマティブアクションいらね
13就職戦線異状名無しさん:2007/04/21(土) 16:34:02
■なぜ、日本はこんな“働きすぎの国”なのでしょうか?■
日本の法律では、残業時間の上限が決まっていないからです。
ヨーロッパでは考えられないことです。
「残業は1日2時間までで年間60日が限度」(ドイツ)、
「残業を含む労働時間が、1日10時間、1週で48時間、
12週平均44時間を超えてはならない」(フランス)など、
どの国でも、残業はきびしく制限されています。
 そのうえ日本では、法律さえまもらない「サービス残業」がまかり通り、
8時間労働を土台からこわす動きさえでています。

http://www.jcp.or.jp/tokusyu-06/08-quiz/a-rodo.html

ちなみに過労死という言葉は日本発祥で国外でもkarousiと呼ばれます。
社会の奴隷になるくらいなら戦うか逃げるかにしない限り奴隷制度はなくならないでしょうね。
14KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/21(土) 16:39:45
私は他にやることがあるので、残業をしない代わりに業務時間内に手際よく業務をしたいのだが、それをどのように人事に伝えればいいのか?
15就職戦線異状名無しさん:2007/04/21(土) 17:51:02
>>10が真実を書いた。
こーゆー発想するのはボンボンだなって思う。
生まれが底辺だったり、一度でも底辺を味わった事がある人なら、
フリーターなんぞ選ばない。

フリーターは金持ちヒッピーか、経済的救済が必要なツイてない人がなるもの
16就職戦線異状名無しさん:2007/04/21(土) 17:57:27
つうかフリーターの方が忙しいだろうが
17就職戦線異状名無しさん:2007/04/21(土) 18:09:47
>>16
>つうかフリーターの方が忙しいだろうが

それはない、残業代(仕事をした分)は100%出るし責任もない。
フリーターの過労死例なんて聞いたことないし、
精神的にも辛い思いするのは社員>>>フリーター
18就職戦線異状名無しさん:2007/04/21(土) 18:48:34
フリーターにサビ残を強いる会社は多々あるし、
それに、フリーターだからって適当に働いて良いわけじゃないぞ。

過労死聞いたことないっていうけど、沢山のバイト掛け持ちしてる人、
ネットカフェ難民、道で寝泊まりしてる人は、空気か何かですか?

あとプログラマ板に貼ってあったからそこから来たんだケド、
派遣もフリーターだから過労死しとるがな

つまり、フリーターだから楽なのでは無く、
働かないから(労働時間が短いから)楽なんだよ。
それが許されるのはボンボンのみ。

でも、働かない事が許されるなら、絶対働かないな、自分も。
19就職戦線異状名無しさん:2007/04/21(土) 18:52:06
株は誰でも勝てる
ニートレーダーで年収10億なんて楽勝
自分の周りもみんな年収億単位だよ。ニート最強
20就職戦線異状名無しさん:2007/04/21(土) 18:52:27
>>12
一家の大黒柱なんて無理をして、自分の命の危険を顧みず働きとおそう
なんて、そんな考えかたからして間違ってる。

ヤバイと思ったら仕事なんてやめればいいんじゃないか?
そもそもそんな重責を男が一人で背負ってること自体間違ってるんだから。
21就職戦線異状名無しさん:2007/04/21(土) 18:57:29
>>20
ごめん、自分は女でプログラマで家族の面倒みてる。
あと、金持ち以外は親の老後(介護)について考えた方がいいぞ。

しかし、奴隷労働マンセーな日本終わってる。

「優良企業入った奴」と「働かないでイイ奴」は勝ち組
22KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/21(土) 19:48:54
talk:>>18 働かない事を何者に許されるのか?
2318=21:2007/04/21(土) 20:48:32
「許されれば」ってのは、人ではなく、経済的に許されればって事だよ
土地や家を持ってるだけで税金を払うし、買い物をしても税金を払う。
他人に許しなんか乞う必要なんかないがな。
24KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/21(土) 22:02:22
働かないのなら一生おとなしくしていろ。それが自分のためにも人のためにもなる。
25就職戦線異状名無しさん:2007/04/21(土) 23:51:11
>>24
むしろ働かないなら氏んでほしいんだがw
無駄に税金取られてると思うと虫唾が走る
26就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 01:02:51
働かなくてもフツーに税金は払ってるだろ。
お前ら払ってないのか?
それとも税金がナニか知らないのか?
27就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 14:18:58
>>26
社員とNEETでは払っている税金の額がぜんぜん違うということだろ
28KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/22(日) 14:22:41
talk:>>25 つまりお前は氏んで初めておとなしくなるのか。
29就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 14:28:32
過労死する奴とか自殺するやつは今まで大学生活とかも楽しめてこなかったオタなんじゃねぇのか?と俺は思うんだが

だって過労死とかも企業の一部の奴だろ?
たとえ激務でも休日彼女、友人と楽しく過ごしてりゃ仕事で文句言わないだろ

基本的な体力あるやつは「仕事つれー」って言いながらもちゃんと稼いでるよ
30就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 14:29:59
フリーターの方が待遇悪いしなぁ
できれば中間がいいんだけど
31就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 14:52:58
>>29
激務==休日なんてないよww
32就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 15:47:38
>>29
こういう脳内お花畑が真っ先に退職するんだろうな…
33就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 15:54:44
29だけど、ごめん、休日も仕事ばっかのカス企業の話題だったんだwww

じゃ俺には関係ない

悪いね〜
34就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 16:02:38
>>1
つまりヤフオクで新卒切符を出して企業がそれを買ってくれる時代の到来を望んでいるという事か
35就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 20:14:23
精神的にはフリーターのほうが楽かもね。
社員になるといろんな責任負わされる
36就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 22:49:34
>>35
いや、将来への不安っていうのは計り知れないものがあるぞ。

社員は首になってもまだ職歴ありフリーターになるだけだからな。
37就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 23:26:40
>>1
収入はどれくらい?
1に限らずフリーターで満足って人はどれくらい貰ってるの?
38就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 23:27:56
このクソコテほの板にいるぞ
39就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 15:17:44

■ 『 少子社会日本  ― もうひとつの格差のゆくえ 』
   山田 昌弘(東京学芸大学教授) 07年04月20日  岩波新書

 ・日本の少子化は、いま   ・家族の理想と現実   ・少子化の原因を探るにあたって 
 ・生活期待と収入の見通し  ・少子化はなぜ始まったのか  なぜ深刻化したのか
 ・恋愛結婚の消長   ・少子化対策は可能か



:::書評:::

ITでフラット化したグローバル競争社会。ボロボロ・いびつになった日本の経済社会。
現状認識を誤り、政策転換に遅れ、失われたこの10数年。修復が、可能でしょうか??

大都市を目指して大学受験勉強に頑張る10代、 これからの転職/キャリアアップを
視野に入れてるゆとりの20代、 就職氷河期で辛酸をなめ続けている30代、
負け犬論争に共鳴したバブル期の40代、の皆さん、これを読めばすっきりします。

むしろ分かってくれない実家の両親にこそ”少子化の真実”を、きっちりと読ませたい。
40就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 20:57:26
なんか日本の将来ってほんと大丈夫なんかなと思う
いいニュースって全然聞かないよね
税率またあげるとか行ってるし…
他の先進国が羨ましいよ
41就職戦線異状名無しさん
先進国も税率は高いでしょ
税金の使い方には問題あるかもわからんけど