採用人数が多いところは出世競争が激しい

このエントリーをはてなブックマークに追加
646就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 05:50:11
うん、例えが悪いな。

デブを少数採用、痩せを大量採用に置き換えて例えよう。

「デブがもてないとは言えない」
と言った場合にこれは一般論の否定にはなっているが、
即ち
「デブはもてる」
と言う意味にはならない。

「デブが好きな奴もいる」
と言うのが真であっても
「痩せが好きな人間はいない」
と言う意味にはならない。

そして、デブ専と普通の子とでは顔面偏差値に差があるから
デブ好きと言う偏った趣向の人間にモテると言う事と
ノーマルな趣向の人間にモテると言う事を一緒くたにはできない。
647就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 06:07:38
話の流れをもう忘れたのか?

今回の場合は「日本には共産主義者が少ないとは言えない」といきなり言ったのではなく、
「日本には共産主義者が少ない」→「日本には共産主義者が少ないとは言えない」の流れだろ。

あと人数が多い部署少ない部署があるって話じゃなくて、もっとマクロに見た話で、
業種間の違いを言っているわけだ。

>給料も部下の数(影響力・権力)も違うのに一緒くたにはできん。
ここでは出世のしやすさを言ってるんだからお前の方がナンセンスだよ。
規模の大きい会社で平でいるよりも、少数精鋭で出世したほうがいいだろ。

648就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 06:16:54
>>646
デブと痩せに例えるところが馬鹿。
それは論理のすり替えと言うんだよ。
第一、デブと痩せなら両方とも好きが成り立つが、
大量採用と少数採用が両方とも出世しやすいは成り立たない。
少しは論理学というものを勉強したほうがいいよ。
649就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 06:24:31
age
650就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 06:29:14
>>648
だから、なんで大量採用だと出世しにくいかを説明してくれよw
651就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 06:34:30
「人数が多くても少なくても必ず必要な部署や役職ってある」ってだけでは
「人数が多い所はそう言う部署が多くない」って説明にはなってないだろ?
652就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 06:36:12
だから自明だろ。むしろ、お前が大量採用なのに少数採用と同じだけ出世できることを説明しろよ。
少数採用→ライバルが少ないから出世早い
は自然な流れだが
大量採用→ライバル多いのに出世早い
は不自然だろ。
653就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 06:41:19
>>652
人数が多いところが相対的に見て部署や役職が少ないと言えるのは何故?
654就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 06:42:04
>>651
だから、お前は日本語が読めないのか?
そんなミクロな話をしてるんじゃなくて、マクロに見て
例えば人事部とか営業とか知財とか人数が多かろうが少なかろうが必要な部署
ってのはさほど変わらんだろって話をしてんの。
部署の数が採用人数に比例して多くならないなら、人数少ない方が出世するだろ。
655就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 06:47:21
>>654
人数が多ければ人事でも営業でも部署が細かく分かれるよね。
人事なら「人材開発」とか「採用」とか「労務」とか。
細かく分かれればポストも増える。
確かに人数が少なくても人事部はあるかもしれんが、
人事部の中の部署は分かれていないんじゃないか。
営業もまた然り。
知財は知らん。
656就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 06:50:21
と言うか>>651はどう考えてもマクロに見た話だろうに。
657就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 06:51:00
人事部の中で役職が分かれていけばそれだけ上にあがるにはライバルが多いってことじゃないか。
658就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 06:56:22
あぁ、つまりお前は「100人の人事部の人事部長」と「10人の人事部の人事部長」を同じとして考えているのね。
話にならないな。
それは出世の定義からしておかしい。
>>645から抜粋
規模の違う部署の長を同格に語るのはナンセンスだ。
「であること」なんて何の意味もない。
肩書きが同じでも"同じ出世"ではない。
給料も部下の数(影響力・権力)も違うのに一緒くたにはできん。

富士山の登頂とエベレストの登頂を同じに言われてもかなわんな。
659就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 07:06:08
だから、そいつがどっちの会社に入っても同じ役職まで出世できるなら
そりゃ規模の大きい方がいいだろうが、採用人数が多ければそこにつく
までの過程や競争が全然違ってくるだろ。
「規模の違う部署の長を同格に語」っているわけじゃない。
さっきも言ったたが規模の大きい会社で平でいるよりも、少数精鋭で出世したほうがいいだろ。
660就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 07:13:17
>>658
さらにその富士山とエベレストで例えるなら同じ能力をもったやつが登ったとして、
エベレストの頂上に登れるやつならいいが、登れないやつだったら途中で死ぬより
富士山を頂上まで登った方がいいじゃないか。
まあ、さっきもいったがこんな例えは論理のすり替えだから低学歴はだませるかも
知らんが、まともなやつには通じらんからやめとけ。頭が悪くみえる。
661就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 07:17:23
いや、だからさーーwwwwwwwwww
規模が大きいトコは大きいトコでちゃんと細かく部署が分かれてるんだってば。
「100人の人事部の人事部長」にはなれなくても
「100人の人事部の中の20人の人材開発課の課長」にはなりうるだろ?
まぁお前が
「部下30人の人材開発課長」よりも
「部下10人の人事部長」の方が出世したと言えると言うのなら
おめでとうございますとしか言うべき言葉が無い。
662就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 07:19:22
もうひとつだけ言わせてくれ。
反論するときはちゃんと文章を全部読んでからしてくれ。
同じことを言うのは嫌だから。
663就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 07:21:19
>>661
給料を考えたら出世したと言えるだろ。
あとはプライドの問題だろ。
664就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 07:23:39
だんだん論理性が無くなってきてるぞ。
何人の上に立つかが問題ではないんだから。
665就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 07:24:41
>>660
何も途中で死ぬ必要はないだろ。
「富士山登頂しました!」って奴と
「エベレストの7合目まで行きました」って奴と、どっちが凄いと思う?
同じ標高差だけ登っても富士山登頂とエベレストじゃあな。

まぁこれは例えだからどうでもいいんだが、
同じようにトヨタの課長とトクヤマの部長じゃどっちが凄いとも言えないだろって話だ。
666就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 07:27:14
>>665
トクヤマはあまり知らんから、トヨタと財閥化学で例えると
トヨタの課長より財閥化学の部長の方が給料もらってるだろ。
667就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 07:27:52
>>663
給料を問題にしたら化学素材は絶対にかなわんだろう・・・常識的に考えて。

>>664
部下の数が全てじゃないけど出世の定義における重要なファクターの一つだろ。
っつーか、さっきから思ってたが、お前にとっての出世って何よ?
肩書きだけなの?
だったら企業すれば社長だって上でも言ったろ。
668就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 07:30:59
だから何度か言ったと思うが、俺は大企業と中小の話をしてるんじゃなくて
業種間の違いを言ってきてたんだが。例えば、金融とか自動車とか電機とか化学とか。
669就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 07:38:03
別に俺にとっての出世はここでは関係ないと思うのだが。
一般的に言えば出世って言葉の意味は肩書き、給料が上がることだろ。
それ以上でもそれ以下でもない。
670就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 07:45:55
>>667
あと、化学・素材は大量採用じゃないよ。
671就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 07:47:01
出世=肩書きが上がる、だろ
ただパチンコ店の店長と銀行の支店長っていうと全然違うのと同じで
起業して社長って肩書きつけば偉いってわけじゃないが
672就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 07:49:15
>>671
企業すれば肩書きは上がるが給料は上がらんから
一般的な出世とは言えんよ。
673就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 08:09:20
曖昧だなぁ。
曖昧な定義で逃げ道作られてもねぇ。
年収1000万の小売社長と年収1500万の銀行課長とだったらどっちなの?とか分からないケースが多すぎる。
674就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 08:12:25
そらゃ、給料高いほうだろ。
あとアクセス規制くらったからしばらく書き込めんわ。
携帯からは辛いし。
675就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 08:19:27
てst
676就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 08:22:31
もう、書けるや。

>曖昧な定義で逃げ道作られてもねぇ。
定義は曖昧にしてない。
>>669で言ったように出世の意味は肩書き、給料が上がることだ。
677就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 08:27:45
ちょっと不備があるな。同じ給料だったら肩書きが上の方がいいだろうし、
肩書きが上でも給料が安いとちょっと違うな。
っていうか論点がずれてきてるんだが。
大量採用と少数採用の話だろ。
678就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 08:31:39
曖昧だろ。
会社が違えば給料と肩書きにねじれが生じるんだから。
例えばこのスレで上がってる食品メーカーはどうだ。
自動車の課長なら食品の部長をゆうに超えるわけだが。
679就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 08:42:00
同じ能力をもったやつがその会社に入った場合を考えなければ意味がない。
自動車で課長になれるようなやつなら、食品でも低いレベルのとこには
入らんだろうから給料が自動車より安くはならんと思うが。


680就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 08:43:13
それと食品は少数採用といえるのか?
681就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 10:08:08
金融で120人ってのはどうなのよ?
682就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 10:20:25
そういうところは初めから給料安いだろ。
そんな例外あげだしたらキリがないんだから最低でも旧帝レベルぐらいが行く企業で話せよ。
683就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 10:22:57
つうかそんな中小興味ないから眼中にもない。各業種の大手の話をしてるんだ。
684681:2007/05/05(土) 10:27:43
信託大手ですが
685就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 10:29:59
信託がどういう給料体系になってるか知らんが、大手ならメガバンとかよりはいいんじゃね。
686就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 12:00:25
やはり企業ん中だとキー局がやばいということで一件落着
687就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 22:52:33
なんだかここ数日論戦が起きているので私も参戦

出世は肩書きと給料が要素で場合によっては企業間でねじれが生じる
というようなことが書かれていたけどそれは違うと思う

出世というのはあくまで社内的なことなのだから
トヨタの課長とトクヤマの部長を比べるというのは無意味
そんなことを比較したらただの企業の比較になってしまう

大事なのはやはり社内的な肩書きと社内での給料のランク
これが上がりやすいのが出世がしやすいということ

よって出世がしやすい企業というのは企業の格は問題ではなく
主観的に楽に部長になれる企業というようにとらえればいいと思う

それが少数採用の企業に多いのかどうかは私にはわかりません
688就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 00:51:30

「社員数の割りに採用が少ないなら出世しやすい」でOK。
ただし業績が悪くて少ないは別。

あと、「規模が大きいトコは大きいトコでちゃんと細かく部署が分かれてる」は絶対ではないし、
規模が小さいトコでも細かく部署が分かれてるとこもあるはずだ。
689就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 00:56:52
あと中小企業は除こうぜ。
人気がなくて能力ある人が集まらないから少数採用ってのもちょっと違うと思う。
690就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 15:46:48
総従業員1万人
本部800人
採用100人

ややきついかな
691就職戦線異状名無しさん:2007/05/06(日) 15:55:34
このスレ、つまりインテってことですか?
692就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 11:07:16
人材業界はこれから伸びる業界だと思うけど、社員としては良くない業界では?
693就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 00:21:56
>>692
どの点でそう思う?
694就職戦線異状名無しさん:2007/05/09(水) 00:44:44
>>692
おおむね同意
この狭い日本に7000社も人材会社あるんだから
業界全体では伸びるけど会社は淘汰されてく一方
695就職戦線異状名無しさん
いや、業界としても頭打ちでしょ

これから少子化で採用合戦は激化するけど、
強い企業が数社で複占状態にして終了
頼みの転職市場も、若者世代の安定志向化が顕著で縮小が予想される

マーケットの人数自体が減少中だから、
後は主婦層とシルバー層の開拓位しか伸びしろがない

これから人材に行く奴は、大手以外は相当頭悪いとオモ