【かなり】福岡出身で横浜勤務・・・・・【田舎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
ここってかなり田舎。
天神みたいな繁華街もないし、
オフィス街もめちゃくちゃ小さいorz
福岡と比べるべきじゃないのかもしれないけどさ。
2就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 15:01:10
お国自慢板でやってね
3就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 15:52:11
たしかに横浜はしょぼい。
まあ千葉や埼玉と同じで東京のベッドタウンだから仕方ないが。
4就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 15:52:45
福岡>>>>>>>>>>横浜
5就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 15:53:47
でも、そんなものじゃないの?
俺も東京行って新宿や池袋も少し歩くとすぐ住宅街になってしまうことに衝撃を覚えた。
ずっとビルが続いてると思ってたのに。
6就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 15:55:02
今はしょぼいが3年後はすごくなるぞ〜。
7就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 15:55:05
>>1
自作自演してまで上げないで、もう諦めろ・・・
8就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 15:56:17
福岡は九州のトップだぞ
95:2007/04/08(日) 15:58:52
俺は1ではないぞ。東京はずっとオフィスや繁華街が続いてると思ったのに
肩透かしを食らったような感じ。俺の地元名古屋の方が新宿より都会だし
東京ってこの程度なのって思った。横浜は駅周辺はしょぼかったが
みなとみらいと関内はそこそこに感じたな。
10就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 16:02:05
________
  <○√
    ‖
   くく
しまった!
ここは糞スレだ!
オレが止めているうちに
他スレへ逃げろ!
早く!早く!
オレに構わず逃げろ!

11就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 16:03:45
つーか東京のオフィス街は新宿でも池袋でもなく
丸の内界隈だろ
12横浜市民:2007/04/08(日) 16:04:47
9関内はいいよね。みなとみらいもこれから発展するし。でも、横浜駅周辺は天神よりはるかにしょぼい繁華街だよ。
13就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 16:08:22
いいからお国自慢板帰れよ
14:2007/04/08(日) 16:19:59
お前は早く死ねよ
15就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 16:20:50
>>6
オフィスの空室率が?
16就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 16:23:33
横浜千葉はやばい。
東京郊外の将来性でいえばさいたまが一番。
17就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 16:32:01
>>14
お前が死ね
18就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 16:32:33
よく考えて。福岡や名古屋はデカイが、隣の市町村なんて目も当てられない。
それに比べ東京は例えば、山手線に福岡、名古屋がいくつもある感じ。
池袋、新宿、原宿、渋谷、品川、新橋、上野などなど。
どうよ
19就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 16:33:35
福岡になにがあるんだよ
20就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 16:34:30
福岡が都会?
悪いけど福岡出身の俺でも爆笑しちゃうよ
横浜じゃなくて広島あたりと比べていい勝負だよ
福岡に帰ってきて博多駅と天神駅周辺の人の少なさを見ると
やっぱ地方都市だなーと感じるなぁ。

でも福岡空港の便利さだけはガチで最強。
まぁそのせいで中心地に低層ビルしか建てられないわけなんだが。
21就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 16:35:33
まあいつまでたっても日本の都市は
東京>大阪>名古屋>福岡だろうよ
22就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 16:36:00
>>19
俺は福岡とは縁もゆかりもない関西人だが
天神の屋台の数と、その屋台のラーメンのまずさには正直驚いた
2320:2007/04/08(日) 16:37:35
>>22
博多ラーメンは素人にはお勧めできない
極細麺もとんこつスープも個性が強すぎる
24就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 16:43:44
>>23
福岡の友人にスゲーこってりのラーメンがあるから一度食べてみたらと言われ
食べてみたものの、京都の天下一品ラーメンの方がはるかにこってりだった。
25就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 16:44:01
ここで札幌人の私が通りますよー。
26就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 16:46:44
てかもしかして>>1は瀬谷区や旭区で勤務するんじゃなかろうか
あの辺は確かに田舎もいいとこだ
2726:2007/04/08(日) 16:47:49
旭区じゃなくて泉区だった。旭区も田舎だが。
28就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 16:55:33
またこの対決か。
永遠のライバルだな。
29就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 17:00:45
ものすごく一方的なような…
30就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 17:04:36
どっちも同じぐらい都会だ。仲良くしろ。
31就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 17:04:39
>>18
新宿、原宿、渋谷だけだろ
ほかは地方の中心地レベルですらない
32就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 17:07:59
20階建て以上のビルの数とその密度を比較すればいいんじゃね?
33就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 17:09:35
横浜の大部分は田舎だよ。と青葉区民の俺は言う。
しかーし、超便利☆
34就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 17:10:54
オフィス面積は福岡>横浜
35就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 17:10:57
福岡空港の交通の便の良さはガチだな
名古屋空港と比較したらホント羨ましいぜ。市内から遠すぎる…
36就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 17:11:22
田舎ものは高層ビルが好きだよなw
37就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 17:16:17
>>36
と、大いなる田舎で住宅地でもある横浜市民が申しております
高層ビルがほとんどないから、高層ビルに対する憧れが人一倍強いのが横浜市民
38就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 17:17:46
そんな必死に敵視しなくてもw
正直横浜から相手されてねーぞw福岡なんて
39就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 17:20:18
行政レベルでは福岡のことを結構意識してると思うぞ。
市民レベルではどうか知らんが。
福岡は横浜など眼中になく名古屋のことを意識しまくってるらしいが。
40就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 17:21:48
俺横浜市のはずれに住んでるけど別に高層ビルや繁華街に対する憧れなんてないなあ          今ぐらいがちょうどよい。            てゆうかやっぱ一番は前住んでた横須賀かな。   横須賀最強
41就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 17:22:21
お国自慢が好きなのはどこの国の人も同じか。
俺の知ってる大阪出身の奴はやけに「大阪では〜」って言う奴だったなぁ。
42就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 17:23:15
福岡と横浜ってどっちが都会なんですか?2
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1157386594/
43就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 17:31:06
福岡のいいところはあらゆる生活環境がある程度のレベルで徒歩圏内に実現されているということ
天神限定でね
関東の大都市はひとつの地区に単一の都市機能しかないので移動時間が長くなる
44就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 17:32:23
>>39
名古屋は工業都市だから種類が違います
45就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 18:07:38
名古屋:工業都市
福岡:商業都市
横浜:住宅都市
神戸:港湾都市
46就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 18:44:30
神戸の位置付けが意味不明
47就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 18:49:45
北海道:タカアンドトシ
48就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 18:51:46
売り手市場:都市伝説
49就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 18:51:54
またか
50就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 22:24:55
糞福岡はゲロ臭い足臭い豚骨ラーメン食ってゲロゲロ吐いてるwwwwwwwwwwwww
所詮九州の山猿は死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大都会ヨコハマ>>>>>>>>>>>>>>>>>たらこ唇福岡
51就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 22:29:17
>>50
とりあえず落ち着け
52就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 22:29:23
反ベが国板、横浜にボロクソにやられ、悔しくて立てたスレ(爆笑)


まあ、国板での横浜は福岡など気にもせず、横浜VS名古屋だがな(笑)


名古屋、福岡マンセーの反ベが、名古屋で横浜に勝てないから、
下の福岡をダシに使い、横浜を煽っている。



まあ好きにしろ、雑魚!
53就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 22:59:24
横浜必死だなw
54就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 23:11:39
糞ハメはベッドタウンだから自我が保てない。
自分探しの戦いを続けるしかない。
55就職戦線異状名無しさん:2007/04/09(月) 00:01:27
なにをいうてるのかさっぱりわからん
56就職戦線異状名無しさん:2007/04/09(月) 00:50:43
自分探しなんていうような、夢見がちな無職みたいなこと言う必要ないんじゃないの?
高層ビルや繁華街を楽しみたければが見たけりゃ東京にでかけりゃいい。
57就職戦線異状名無しさん:2007/04/09(月) 02:33:03
>>37
横浜の100m以上の高層ビルの数は、東京・大阪に次ぎ3位ですが何か?
58就職戦線異状名無しさん:2007/04/09(月) 07:23:35
アーッ!
59就職戦線異状名無しさん:2007/04/09(月) 08:02:32
福岡と横浜の話なのに高層ビルの話題が出てくるのに笑える
60就職戦線異状名無しさん:2007/04/09(月) 09:16:13
17死亡。やった。
61就職戦線異状名無しさん:2007/04/09(月) 09:20:32
横浜そのものは札幌名古屋博多よりかなり田舎だけど東京が近いからいいじゃん
62就職戦線異状名無しさん:2007/04/09(月) 09:25:20
緑区か瀬谷区と見た
63就職戦線異状名無しさん:2007/04/09(月) 18:37:00
反べ(◆WubBL2AEec)は名無しとコテと頻繁に切り替えてるけどすぐわかるwww
反べを知らない人はこちらをご覧下さい↓
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1173096818/471-478
64就職戦線異状名無しさん:2007/04/09(月) 18:47:28
横浜の最大の魅力はは湘南新宿ラインで渋谷、新宿、池袋
東海道線で川崎、品川、東京まで乗り換え無しで行けるところ。
横浜北部は旨味は無い。
65就職戦線異状名無しさん:2007/04/09(月) 19:58:10
福岡>横浜

東京に住めない人がなんとか許容できるベッドタウン横浜
それ以上でもそれ以下でもない
66就職戦線異状名無しさん:2007/04/09(月) 22:58:17
東急田園都市線の準急導入には萎えたなw
67就職戦線異状名無しさん:2007/04/09(月) 23:05:19
こんなスレ立てないで欲しい福岡県民として恥ずかしい
漏れが思うには
都会度は東京<大阪<神奈川<愛知<福岡
住みやすさはこの逆
68就職戦線異状名無しさん:2007/04/09(月) 23:13:49
>>67
オマエ横浜の実情しらないんじゃん
69就職戦線異状名無しさん:2007/04/09(月) 23:15:19
どうでもいい。
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w

【 大阪 > 名古屋 + 福岡 + 横浜 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html
70就職戦線異状名無しさん:2007/04/09(月) 23:59:31
神奈川区の長閑さはガチ
横浜福岡と比べて繁華街と住宅街のギャップが大きいね。
71音速の名無しさん:2007/04/10(火) 00:58:09
よお!危地外味噌
おまえのことが書いてあるぞ↓
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1173096818/631

631 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 07:19:39 ID:u4kBjKkv0

http://love5.2ch.net/test/read.cgi/gender/1161693381/
http://72.14.253.104/search?q=cache:TTwbOS-2k0oJ:2ch.dumper.jp/0005469063/+WubBL2AEec&hl=ja&ct=clnk&cd=9&gl=jp&lr=lang_ja
8 :牛司 ◆WubBL2AEec :05/02/20 08:16:53 ID:z23yaRIp
女は存在価値がないくせして寿命だけは長いのか)失笑

12 :めしや丼厨 ◆WubBL2AEec :2005/11/17(木) 20:01:06 ID:blyagu4s0
天上界・・・・東京 名古屋 福岡 浜松
平民世界・・仙台 広島 新潟 岡山 金沢 熊本 鹿児島
地獄部落・・大阪 横浜 神戸 札幌

http://72.14.253.104/search?q=cache:_3IHxdcQZ6AJ:society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1165115501/l50+WubBL2AEec&hl=ja&ct=clnk&cd=13&gl=jp&lr=lang_ja
10 :新橋シンフォニー ◆WubBL2AEec :2006/12/03(日) 16:05:54
>>2
少子化を解決するのなんて簡単だよ。
貧富の差を拡大させればよい。そうすれば老後自分らを養ってもらうために
貧困層は子供を産まざる負えなくなる。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1163031298/1-1
1 :新橋シンフォニー ◆WubBL2AEec :2006/11/09(木) 09:14:58 ID:qKCETtXW ?2BP(111)
裸の女を庭に2匹ぐらい放し飼いにしたいのだが

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1158376124/
10 :東京帝國華撃団 ◆WubBL2AEec :2006/10/03(火) 22:11:19 ID:l0Z4v3u3 ?2BP(111)
夢の中で女体化して(ZARDの中の人似)男性に犯されてイカされる夢を見た   俺は勝ち組ですか?
72就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 01:02:20
横浜・・・荒れすぎだろ
73就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 03:45:40
福岡の方が全然人少ないのに天神の可愛いコ率は異常
74就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 23:56:22
街にいる人の数は福岡>>>横浜
九州中から人が集まる福岡、みんな東京に出て行く横浜
75就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 23:57:18
>>47はもっと評価されていいと思う
76エコノミスト:2007/04/11(水) 04:41:09
路線価
全国1位東京都 中央区銀座5丁目 銀座中央通り 1872万円
2位大阪  北区角田町    御堂筋     496万円
3位名古屋 中村区名駅前1丁目 名駅通り    460万円
4位福岡  中央区天神2丁目  渡辺通り    396万円
5位横浜  西区南幸1丁目 横浜駅西口バスターミナル前通り  386万円
6位京都 下京区四条通寺町東入2丁目  四条通     202万円
7位さいたま  大宮区桜木町2丁目  大宮駅西口前   195万円
8位神戸   中央区三宮町1丁目   三宮センター街   187万円
9位札幌   中央区北5条西3丁目 札幌停車場線通    185万円
10位広島  中区基町        相相通        165万円
11位熊本   手取本町       下通り        144万円
12位仙台   青葉区中央1丁目    青葉通り       143万円
13位千葉  中央区富士見2丁目    千葉駅側通り     135万円
ということで1平方メートルあたりの各都道府県の一番価値の高い場所の
データから言っても東京は断トツで大阪〜横浜までが別格
京都からはガクッと落ち東北の雄仙台に至っては九州第3の都市熊本レベル
(第2位は北九州市
地価はその都市の経済力に比例するので都市経済は東京に流出しないぶん
福岡の方が横浜より少し上です
しかし東京に近いぶんだけ都会か田舎かは横浜の方が都会だと思う 
77就職戦線異状名無しさん:2007/04/11(水) 06:11:24
これで日本8位かよw
日本第8の都市・横浜の極小市街地を見よ!!!www

http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229
78就職戦線異状名無しさん:2007/04/11(水) 06:16:49
>>76
最新版では福岡が横浜を圧倒。


上位2区の最高地価
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=0&TYP=0

8,440,000(円/m2)大阪府大阪市北区梅田1−8−17
6,750,000(円/m2)大阪府大阪市中央区西心斎橋1−4−5

7,100,000(円/m2) 愛知県名古屋市中区栄3−5−1
6,700,000(円/m2)愛知県名古屋市中村区名駅1−2−2

6,450,000(円/m2)福岡県福岡市中央区天神1−11−11
2,190,000(円/m2)福岡県福岡市博多区博多駅前3−2−1

5,100,000(円/m2)神奈川県横浜市西区北幸1−1−13
1,430,000(円/m2)神奈川県横浜市中区元町3丁目118番ロ外

2,800,000(円/m2)北海道札幌市中央区南1条西4丁目1番1外
850,000(円/m2)北海道札幌市北区北7条西4丁目1番2外
79就職戦線異状名無しさん:2007/04/11(水) 10:02:52
>>78
九州路線価なんて意味あるかよw
周囲が糞田舎だから福岡に集中して不相応な路線価格になってるだけ。

所詮田舎なんだから福岡は。
80エコノミスト:2007/04/11(水) 12:33:31
まあ東京のコバンザメさん達を少しは立ててあげますかW
81就職戦線異状名無しさん:2007/04/11(水) 12:38:07
東京が近いってだけでも横浜の圧勝
福岡なんもねー
82就職戦線異状名無しさん:2007/04/11(水) 12:41:03
東京に近いw
83就職戦線異状名無しさん:2007/04/11(水) 14:07:30
じゃあ浦安>大宮>>横浜
84エコノミスト:2007/04/11(水) 16:56:07
横浜女子高生レベル高いしね
福岡は芋ばっか
関東の子はオシャレに敏感でいいな
85就職戦線異状名無しさん:2007/04/11(水) 19:13:51
横浜って、行って結構ガッカリするよね。
俺は個人的に神戸の方が港町って感じがする。街全体がのんびりしてる感じ。
横浜は殺伐としてる
86就職戦線異状名無しさん:2007/04/12(木) 21:40:47
横浜駅は人がやたら多いが、ごちゃごちゃしてて汚いな
都会っぽいっていえばそれまでだけど…
東京も新宿とかはごちゃごちゃしてるしな…
87就職戦線異状名無しさん:2007/04/12(木) 22:21:48
卸売業年間販売額
大阪市 41兆1100億円
広島市  6兆6570億円
横浜市  5兆6889億円
岡山市  2兆2220億円
高松市  2兆1810億円
鹿児島  2兆0260億円
岐阜市  1兆4180億円
松山市  1兆1160億円 
徳島市     7431億円
88就職戦線異状名無しさん:2007/04/12(木) 23:37:00
>>86
横浜市民乙w
89就職戦線異状名無しさん:2007/04/13(金) 06:56:45
>>1
横浜のオフィス街は小さくないだろ。
MM、関内、新横浜。
90就職戦線異状名無しさん:2007/04/13(金) 12:21:34
>>89
いや、小さいってのは客観的事実
91就職戦線異状名無しさん:2007/04/13(金) 21:02:22
福岡が横浜を圧倒。


上位2区の最高地価
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=0&TYP=0

8,440,000(円/m2)大阪府大阪市北区梅田1−8−17
6,750,000(円/m2)大阪府大阪市中央区西心斎橋1−4−5

7,100,000(円/m2) 愛知県名古屋市中区栄3−5−1
6,700,000(円/m2)愛知県名古屋市中村区名駅1−2−2

6,450,000(円/m2)福岡県福岡市中央区天神1−11−11
2,190,000(円/m2)福岡県福岡市博多区博多駅前3−2−1

5,100,000(円/m2)神奈川県横浜市西区北幸1−1−13
1,430,000(円/m2)神奈川県横浜市中区元町3丁目118番ロ外

2,800,000(円/m2)北海道札幌市中央区南1条西4丁目1番1外
850,000(円/m2)北海道札幌市北区北7条西4丁目1番2外
92就職戦線異状名無しさん:2007/04/13(金) 21:49:57
どうでもいい。
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w

【 大阪 > 名古屋 + 福岡 + 横浜 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html

93就職戦線異状名無しさん:2007/04/13(金) 23:09:11
>>89>>90
5年後には名古屋に追い付く、計算上。

横浜と名古屋の開発決定を考慮してね。


福岡は論外。2009ねんには300%抜いてる。


横浜に2009年に完成するオフィスビルの一部
ttp://blog78.fc2.com/a/adgjmp/file/20070409142054.jpg
94就職戦線異状名無しさん:2007/04/14(土) 08:26:43
横浜の名古屋福岡に向けた対抗意識には朝鮮的な激しさを感じる。
95就職戦線異状名無しさん:2007/04/14(土) 08:41:20
福岡の横浜名古屋に向けた排他意識にはB的な激しさを感じる。
そういえば日本一なんだっけ?昔本屋に立ち寄ったとき、関連書籍の多さにビビった。
96就職戦線異状名無しさん:2007/04/15(日) 05:54:07
97就職戦線異状名無しさん:2007/04/15(日) 05:57:57
なにこの不毛な争いwwwwwww
98就職戦線異状名無しさん:2007/04/15(日) 06:10:49
不毛な争いが好きな人はこの板へどうぞw

http://love6.2ch.net/chiri/
99就職戦線異状名無しさん:2007/04/15(日) 16:25:36
100就職戦線異状名無しさん:2007/04/15(日) 18:06:58
学生の間は福岡=横浜ぐらいの認識の人でも
社会人になれば福岡>横浜だと分かる。
101就職戦線異状名無しさん:2007/04/15(日) 19:34:49
俺は福岡市民だが、横浜に親戚がいるのでよく行くが、
横浜は福岡の倍はあるよ。都会だし!10日住めばわかる。

だけど札幌には勝ってるがね!
102就職戦線異状名無しさん:2007/04/15(日) 21:23:38
横浜は広大な内陸ベッドタウン地帯で人口を稼いでいるだけ。
中心部の街並みは仙台・広島以下w
103就職戦線異状名無しさん:2007/04/15(日) 23:24:53
>>102
君は>>1かね?

みなとみらいに、最近行った事ある?


百道の10倍は凄いよ!

横浜駅も天神の3倍の人がいるし、店の充実感も天神の2倍はある。

またランドマークタワーから見ればわかるが、市街地(ビル街)の広がりも、
横浜は福岡の3倍はあるし
副都心の充実感も福岡の5倍はある。


以上、横浜に親戚がいる福岡市民のマジレスでした。
104就職戦線異状名無しさん:2007/04/15(日) 23:48:34
嘘はつくもんじゃない。
横浜程度の市街地では福岡に完敗じゃないか。

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html
105就職戦線異状名無しさん:2007/04/16(月) 00:30:27
>>104
まず落ち着いて>>93を見ること。
そして前回にもソースが腐るほど出てたが、福岡が横浜に勝てる経済指標は
卸売り販売額(典型的な支店経済)とオフィス面積のみ!!!!!
オフィスは>>93の言う通り時間の問題!!

君も辛いな!これからの煽りはお卸だけか!
まあ頑張ってください!!
106就職戦線異状名無しさん:2007/04/16(月) 02:18:51



    どう考えても横浜のほうがいいだろ(ただし、理由は「首都圏だから」)


107就職戦線異状名無しさん:2007/04/16(月) 19:38:29
相模原や大宮みたいなもんやね
108就職戦線異状名無しさん:2007/04/16(月) 20:37:13
これで日本8位かよw
日本第8の都市・横浜の極小市街地を見よ!!!www

http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229


109就職戦線異状名無しさん:2007/04/16(月) 22:34:06
小さい街のほうが移動が楽で便利じゃん。
横浜なんか中心部は歩いて制覇できるぐらいだし。
110就職戦線異状名無しさん:2007/04/16(月) 23:41:43
111就職戦線異状名無しさん:2007/04/17(火) 00:11:11
もう引き分けでいいじゃん。
客観的な指標では福岡の勝ちだけど。
112就職戦線異状名無しさん:2007/04/17(火) 00:13:02
適性検査・性格診断を適当に受けてる香具師注意!
面接官は学生の診断結果を見ながら面接してるらしーぞ。
二次面接以降でつまずいちゃう香具師、見とくべし。

ttp://syukatu.iaigiri.com/

113就職戦線異状名無しさん:2007/04/17(火) 08:08:52
>>110
ジョークか?それ見たら1000000%の人が横浜>>>>>>>福岡と言うぞ!

>>111??????

そこが福岡人の最終目的か?
114就職戦線異状名無しさん:2007/04/17(火) 23:14:25
        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |

    横浜ランドマークタワー
115就職戦線異状名無しさん:2007/04/17(火) 23:31:13
横浜市の広さは反則
116就職戦線異状名無しさん:2007/04/18(水) 10:44:47
って言うより人口密度だろ!


人口密度は横浜>>>>>>>>>豚骨スカスカ。
117就職戦線異状名無しさん:2007/04/18(水) 23:04:57
永遠のライバル
118就職戦線異状名無しさん:2007/04/19(木) 01:19:11
そこで間をとって大津ですよ
119就職戦線異状名無しさん:2007/04/19(木) 09:45:31
>>104
そのオフィス面積のデータって、横浜駅地区、関内地区、新横浜地区だけ。
みなとみらいは含まれていないんだよね。
含めたら、さらに20万坪以上増えるよ。
120就職戦線異状名無しさん:2007/04/19(木) 09:47:45
下手すると埼玉県民の逆恨みスレかもしれんね
121就職戦線異状名無しさん:2007/04/19(木) 09:57:02
福岡は住みやすいぞ

昔修学旅行で首都圏に行って憧れより恐怖を感じた福岡市民です
あんな都会には住めない……
122就職戦線異状名無しさん:2007/04/19(木) 09:57:34
福岡も九州だからカッペだろ
九州弁喋るやつはなんかきもいし関東にこないでほしい
123就職戦線異状名無しさん:2007/04/19(木) 09:58:33
田舎者乙
124就職戦線異状名無しさん:2007/04/19(木) 10:01:21
おぱんつぅぅぅぅ!
125就職戦線異状名無しさん:2007/04/19(木) 21:55:19
>>119
福岡にはももち近辺が含まれてない。
どっちにしろ福岡のほうが都会。
データの裏づけがある。
126就職戦線異状名無しさん:2007/04/19(木) 21:56:05
横浜弁も激しく微妙だべ
127就職戦線異状名無しさん:2007/04/19(木) 23:50:09
関東弁はあっても横浜弁なんか無いぞ。
128就職戦線異状名無しさん:2007/04/19(木) 23:58:04
横浜は糞田舎だが毎日関東の中心東京で遊べる。
129就職戦線異状名無しさん:2007/04/20(金) 08:01:37
>>125
百道ゴトキとみなとみらいを同じ土俵に載せるな!

296.150.150.135.132.130.100.100.75.70
みなとみらいにはまだまだオフィスビルがあるぞ!
130就職戦線異状名無しさん:2007/04/20(金) 19:47:23
博多出身のバンビーノ
「田舎帰んな!」
131就職戦線異状名無しさん:2007/04/20(金) 19:52:39
福岡の事は知らんが、大阪人の俺からすれば横浜は田舎。
大阪市の倍以上の面積で、大阪市と同程度の人口って・・・。

東京も池袋や新宿は大きいだけで凄くないね。梅田に毛が生えたようなもん。
さすがに東京駅からの皇居と国会議事堂の眺めには感動したけど。
132就職戦線異状名無しさん:2007/04/20(金) 21:16:42
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
祝! みなとみらい線絶好調で横浜大ブーム【16】 [地理お国自慢]
133就職戦線異状名無しさん:2007/04/20(金) 23:15:33
これで日本8位かよw
日本第8の都市・横浜の極小市街地を見よ!!!www

http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229
134就職戦線異状名無しさん:2007/04/21(土) 03:51:31
大阪人が福岡をバカにできるほど大阪は洗練された都市ではないよな。





135就職戦線異状名無しさん:2007/04/21(土) 09:04:00
俺は博多らあめんも家系らあめんも大好きだ。

喧嘩すんな
136就職戦線異状名無しさん:2007/04/21(土) 09:10:07
横浜は「田舎」な所が魅力なのよ
137就職戦線異状名無しさん:2007/04/21(土) 10:09:02
横浜と千葉は将来性がやばい。
138就職戦線異状名無しさん:2007/04/21(土) 10:30:45
卸売業年間販売額
大阪市 41兆1100億円
広島市  6兆6570億円
横浜市  5兆6889億円
岡山市  2兆2220億円
高松市  2兆1810億円
鹿児島  2兆0260億円
岐阜市  1兆4180億円
松山市  1兆1160億円 
徳島市     7431億円
139就職戦線異状名無しさん:2007/04/21(土) 19:38:55
どうでもいい。
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w

【 大阪 > 名古屋 + 福岡 + 横浜 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html
140就職戦線異状名無しさん:2007/04/21(土) 20:20:45
本当にどうでもいいなw
141就職戦線異状名無しさん:2007/04/21(土) 21:16:37
大阪がどうでもいいなw
142就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 08:50:49
143就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 23:50:16
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
祝! みなとみらい線絶好調で横浜大ブーム【16】 [地理お国自慢]


やはり福岡の人は横浜など眼中にないのだろうか。
144就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 23:56:20
明らかに福岡がスレたててるっていうのにw
145就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 09:36:49
まあ福岡の心理は、名古屋には敵わない、横浜にも勝てないのは理解してるが

横浜は拠点性が低い、拠点都市ではない、などの理屈を並べれば世間も同意してくれるかも?
また衛星都市をランクから外すことにより福岡は日本4位の地位が手に入る。

因みに拠点や衛星都市を分けずに都市の規模をランキングすると、

東京>大阪>名古屋=横浜>神戸≧京都≧福岡=札幌となる。


まあ拠点拠点と言えばカッコイイが、昼間の都心の活気は衛星都市横浜>>>>>>>
拠点都市福岡だがな。

流入人口も横浜45万>>>>>福岡26万。



所詮九州の糞田舎、福岡など首都圏の川崎にも勝てない!
146就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 19:08:16
147就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 21:31:01
これで日本8位かよw
日本第8の都市・横浜の極小市街地を見よ!!!www

http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229
148就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 21:55:26
ベッドタウン横浜に戸建住宅街はつきもの(笑)

例え繁華街の真横でもね
149就職戦線異状名無しさん:2007/04/25(水) 01:54:56
150就職戦線異状名無しさん:2007/04/25(水) 06:50:00
お前、何年経ってもそればっかだな(笑)
151就職戦線異状名無しさん:2007/04/25(水) 11:36:03
152就職戦線異状名無しさん:2007/04/25(水) 15:27:33
お前、何年経ってもそればっかだな(笑)
153就職戦線異状名無しさん:2007/04/25(水) 23:51:14
福岡と横浜の差は年々拡大してます。
154就職戦線異状名無しさん:2007/04/26(木) 07:10:17
155就職戦線異状名無しさん:2007/04/26(木) 07:22:52
福岡倉庫の説明会にて
倉庫部の若い香具師が「荷物落とせば自腹で弁償します」って説明してなかったか?
俺がいた説明会では、そのあとの質疑応答で、ある学生と人事が議論してた内容は以下のとおり。

学生「自腹って、1000万する壺でもですか?」
倉庫部の若い香具師が答えようとすると人事が間に割って入る
人事「彼は何度も失敗するから、それで責任として次から商品落とせば弁償ってことなんですよ」
学生「じゃあその商品が高級な壺でもですか?」
人事「いやね、彼は何度も失敗するから自腹でさせてるんです」
学生「私が聞きたいのは弁償の額です。たとえば○○運送は事故れば保険使うので、その保険代として
   罰金20万が設定されています。 運送なら一時停止や対向車線はみだしなどがなければ罰金10満、
   こっちが悪ければ罰金20満というように弁償額に上限が設定されてますが、御社では保険はかけて
   ないのですか?商品が高級なものだったらどうされるんですか?」
人事「だから何度も失敗するから弁償させてるっつってんだろがよ!!!」
社長「まあまあ抑えて。」
学生「罰金の上限額はいくらですか?」
社長「そりゃ商品によるでしょう。高ければ高いし、安ければたいしたことない」

そんな会社に行きたいか?
156就職戦線異状名無しさん:2007/04/26(木) 07:23:27
人事「だから何度も失敗するから弁償させてるっつってんだろがよ!!!」
社長「まあまあ抑えて。」
157就職戦線異状名無しさん
★福岡倉庫の説明会にて

倉庫部「荷物落とせば自腹で弁償します」
学生「自腹って、1000万する壺でもですか?」
人事「だから何度も失敗するから弁償させてるっつってんだろがよ!!!」
社長「まあまあ抑えて。」
学生「罰金の上限額はいくらですか?」
社長「そりゃ商品によるでしょう。高ければ高いし、安ければたいしたことない」

福岡倉庫
福岡市東区多の津2丁目9番8号(最寄駅 JR西戸崎/宇美線 土井駅)
採用担当
総務部 人事課 / 八尋(やひろ) 岡本(おかもと)