自己PRをうpして添削してもらうスレ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
952就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 20:07:28
とりあえずうp汁
質問は質問スレで。
953947:2007/02/10(土) 20:10:28
誰か添削していただけませんか・・・?
954就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 20:12:29
>>949
そこそこいいと思う。けど、できれば想定している質問
「ES 自己PRをしてください 400文字以内」
「面接 自己PRを一分程度でお願いします」を付けて欲しい。
955947:2007/02/10(土) 20:15:10
>>954
ご意見ありがとうございます
そうですね、すいません・・・
一応ESの自己PRで400文字以内のつもりで書きました
956就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 20:23:20
(394文字)
957就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 20:25:11
>>949
>「何事にも失敗を恐れることなくまずは行動してみる」
長いし、「失敗を恐れることなく〜」とかわざとらしい
「思いついたらまず行動」とかはどう?

>不十分な内容量
具体的に

>私は自ら
わざとらしい

>数ページに渡る
曖昧すぎ

>理解してもらうことが出来たと思います。
自己満足じゃ駄目
生徒の成績が上がったこと、生徒からの評価の声等、
第三者の評価が必要

最後の締めも長い。「私は」も要らない。
「失敗を恐れずに何事にも挑戦する」はやめた方がいいよ。
その工夫した内容で失敗するとは思えないから。大抵は成功するだろう。
「失敗を恐れず」というほどに値しないと思う。
958947:2007/02/10(土) 20:27:49
>>957
添削ありがとうございます
今からもう一回作り直してみます
959就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 20:55:57
「絶えず創意工夫を考え、進化を追及します」みたいなのがいいな。
960就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 21:07:18
私は、高いスキルを身につけ、役立てることのできる人間だと考えています。

昨年の夏から秋にかけて、大学および企業と共同で行った、自動車の制御装置に関する研究においては、
制御用プログラムの作成で主体的な部分を担いました。
プログラミング言語を勉強するところからのスタートだったのですが、
Webや本、実際のプログラミング、過去の先輩が作った制御プログラムなどを通じて、
積極的に知識を身につけることを心がけました。
そして、制御装置からの信号入力の方法などについて、
共同でプログラム作成を行った学生に教えるまでの知識を身につけることができました。
その甲斐もあり、テスト機器に予定通りの挙動をさせるプログラムを作ることができました。

今後は、自分のスキルを以て他の人の範になれるような技術者になりたいと考えています。
961就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 21:08:16
>>949
「生徒さん」という言葉は「生徒」と言い切ってもいいんじゃないか?
生徒さん羅列が多すぎる気がする
962就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 21:09:03
〜しました、じゃなくて、

〜を学んだと自負しています。
〜を常に心がけています。

などが使えるよ
963就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 21:13:03
>>960
できる人間だと考えています→できます。

プログラムを作成して研究に貢献できた時の喜びや感動を入れると相手に伝わりやすい。
964就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 21:20:46
>>960
>高いスキルを身につけ、役立てることのできる人間だと考えています
何に対して役立てることができるのか、目的語抜けてる

>主体的な部分を担いました
具体的にドゾー

>知識を身につけることができました
「〜ました」の言葉多いから、「知識獲得に成功しました」とか
語彙のバラエティを持たせると良い


最初では「スキル身に付けて〜」と言ってるのに、結局最後まで「知識を身に付けて〜」
という文章で終わってる。「高いスキル(技術)」を表現するには、いかにそれが
難しいか、困難した経験も取り入れたほうがいい。このままじゃ、知識覚えれば誰でもプログラミング
できるんじゃね?って感じるぞ。お前だけのスキル見せ付けろ
965就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 21:23:38
勉強になるなぁ
966就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 21:24:02
>>964の「〜ました」の表現じゃなくて、「〜できました」の表現が多いって
意味だった。間違いスマン

>>962を参考にしてくれ
967947:2007/02/10(土) 21:25:42
私は「思いついたらまず行動」をモットーとしています。

大学一年次に家庭教師のアルバイトをしていました。
最初は家庭教師センターが指定する教科書を使用して指導を行っていたのですが、生徒が自分の苦手とする単元を理解するのに必要な例題の数や、こなすべき問題数が少ないのが問題でした。
そこで、教科書の内容を補うために、より例題や実践問題の数を増やした10ページ以上に渡る自作の教科書を作成し、生徒が苦手とする単元の理解の手助けになるよう努めました。

教科書の内容もキャラクターのイラストや例題に簡単な四コマ漫画をまじえたりと、生徒が楽しく勉強できるように心がけることによって、生徒も自然と「楽しい」との声を洩らすようになり、学ぶことの楽しさも同時に理解してもらうことが出来たと思います。

常に創意工夫を考え、そのような考えをすぐに行動に移すことによって御社の役に立ちたいと思っています。

ESの自己PRで400文字以内の設定です
指摘していただいた部分を直してみました
いかがでしょうか?
968就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 21:27:26
このスレ良スレだな
969就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 21:33:18
学生のESが全て事実だとしたら我が皇国も安泰なんだな
970就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 21:41:12
>>969
フイタww
こんな学生で満ち溢れた国は世界を制するぞw
971就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 21:43:21
>>967
>生徒が自分の苦手とする単元を理解するのに必要な例題の数や、こなすべき問題数が少ないのが問題でした。
「理解する"のに"」は「ため」に直した方がいい。「〜が問題でした」より、「問題として〜という要因がありました」みたいに
ズバッと主旨を始めに言い切ると、間延びせず伝わりやすいかな

>生徒が楽しく勉強できるように心がけることによって
「楽しい」という語が多いから、これも「勉強に親しみを持たせるよう心がけ〜」とか
表現変えるだけでも面白いよ

>考えをすぐに行動
実際に社会では、自らの考えをすぐ実行という形に移せない事が多い
「すぐ〜」は逆に「慎重性がない」と捉えられる事もあるから「積極的に〜」という
文章に直してみてはいかがだろう
972947:2007/02/10(土) 21:46:44
>>971
どうもありがとうございます
また少し手直しようかと思います
973就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 21:47:09
>>969
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
974就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 21:50:05
>>969
事実をちょっと誇張する程度じゃないの?
975就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 21:55:21
素晴らしい人間のインフレの中で、さらに競争が起こるな
976就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 21:57:44
「学生時代に頑張ったこと」ってテーマで、何を学んだかを書くべきだと思うんだけど、

「アルバイトリーダーとして……
責任感を持って仕事をすることの大切さを学びました。」

って微妙かな
977就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 22:04:02
>>976
責任感って言葉は安易に使わないほうがいい。
別の表現にして自分の言葉で伝えるべし。
978就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 22:08:48
>>976
大切さを何(の経験)から学び、自分がどう成長できたかについてkwsk書くなら良いと思う

ただ、リーダーが責任を持って仕事するのは当然な事だから
「それって当たり前じゃん」的な文章になってないかを最後よくチェックする事だな
979就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 22:11:23
>>967
なんでそのエピソードで思いついたらまず行動になるのか全然意味がわからない
それにわざわざ大学一年次って言うのはつけなくて良い
運悪く聞かれたらそう答えざるを得ないけど

そして、
>生徒も自然と「楽しい」との声を洩らすようになり、学ぶことの楽しさも同時に理解してもらうことが出来たと思います。
客観的に成績が○○点アップしたと言った方が説得力がある

最初の文が思いついたらまず行動なのになんで最後の文が常に創意工夫を考え〜なんだよ
めちゃくちゃ。どっちかにしろ
980就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 22:14:32
>>977>>978
サンクス
200字だからなかなか難しくて…
もうちょっと推敲してみる
981就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 22:20:53
>>979
>>967に代わって説明

規定の教科書じゃ問題数が少ないのでは?(←思いついた)

よし!これを補うためにオリジナルの教科書を作成だ!(←即行動)
982就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 22:23:17
てか色々突っ込み出したらキリないね
983就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 22:24:51
>>981
それだったら創意工夫でまとめた方がはるかにわかりやすい
思いついたら即行動だったら別のエピソードの方がいいだろ・・・
984就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 22:25:21
820ですが
皆さんありがとうございます。
参考になりました。
985就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 22:25:40
こういうのを重箱の隅をつつくと言いましてな(ry
986就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 22:25:58
>>819の俺が変えてみたんだけど、どうかね?

私は「何事にも諦めずに取組むこと」の大切さを学びました。
野球部に所属していましたが、技術面では他の部員に負けていたため試合には出られませんでした。
しかしどうしても試合に出場したかったので、練習以外にも素振りや筋トレなどの自主練を
1日たりとも怠りませんでした。とにかく自分に出来ることはすべて行おうと道具運び、球拾い、
声出しなどといった普通の部員が嫌がるようなことでも自らその役目を買ってでました。
大小に関わらず出来ることを積み重ねていけば技術は必ず身に付くはずだと思ったからです。
結局レギュラーになることはなかったですが、点差のついた試合では監督が私を途中出場で
出してくれました。一生に試合に出られないと最初から諦めていたら、
監督は私を試合に出さなかったはずです。
将来どんなに困難に直面しようと決して諦めることなく全力でぶつかっていきたいと思います。
987就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 22:28:51
ごめん ちょい訂正

私は「何事にも諦めずに取組むこと」の大切さを学びました。
野球部に所属していましたが、技術面で他の部員に負けていたため試合には出られませんでした。
しかしどうしても試合に出場したかったので、練習以外にも素振りや筋トレなどの自主練を
1日たりとも怠りませんでした。とにかく自分に出来ることはすべて行おうと道具運び、球拾い、
声出しなどといった普通の部員が嫌がるようなことでも自らその役目を買ってでました。
大小に関わらず出来ることを積み重ねていけば技術は必ず身に付くはずだと思ったからです。
結局レギュラーになることはなかったですが、点差のついた試合では監督が私を途中出場で
出してくれるようになりました。一生に試合に出られないと最初から諦めていたら、
監督は私を試合に出さなかったはずです。これらの経験を忘れずに将来どんなに困難に直面しようと
決して諦めることなく全力でぶつかっていきたいと思います。
988就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 22:31:42
>>983
創意工夫でまとめてみてよ
989就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 22:39:54
別に最初の一文と最後の一文を創意工夫にするだけ
990就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 22:41:15
思いついたら即行動だったらサークル作ったとかそういうエピソードの方がいいだろ
991就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 22:41:38
うめちゃえ
992就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 22:42:47
うめえええええええ
993うp例:2007/02/10(土) 22:42:50
私は負けず嫌いです。

なぜなら、学業、部活、アルバイトだけでは
周りとほとんど変わらないと思い、パソコンの勉強を始めたからです。

当時部活がかなり忙しく、毎朝6時前に起床し11時過ぎに帰宅する
という日が続き、思うように時間を取ることができませんでした。
しかし、毎日必ず3時間は勉強しようと決意し、講義の合間、通学時間、
そして足らない時は睡眠時間を1時間、2時間削ってでも毎日続けました。
途中本当に辛くてやめてしまいたい時もありましたが、
当初目標としていた検定試験1級にも合格することができました。

この経験からパソコンのスキルはもちろんのこと、
積極的に挑戦していけば、自分の可能性はもっと広がっていくことを学びました。

入社後は仕事も大変だとは思いますが、仕事以外の自己啓発にも進んで取り組み、
さらに大きな人間になり、貴社に貢献したいと思います。(379文字)
994就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 22:43:20
ごちゃごちゃうるさいから
うめちゃえ
995就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 22:56:01
>>967
この程度のエピソードじゃ大した結論は書けないね
996就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 23:03:21
エピソードにケチつけても仕方ないだろ。
997就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 23:03:23

頑張ったこと200文字以内で、完全に200文字です。

『学生による共有スペースの清掃』を呼びかけ、
環境美化に対する意識改革をめざしました。
この活動は新しい試みなので、
いかにして学生の理解を得るかが問題でした。
そこで意見交換の場を設けて熱意を伝えたり、
学生の要望を聞き入れたりしました。
この結果、毎月50名ほどの参加者を募ることが
出来たと自負しております。
この経験を通じて、人の心を動かすには
@熱意 A目的意識の共有 
B意見を受け入れることが重要だと学びました。
998就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 23:04:06
具体性に欠ける
999就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 23:04:09
この結果、毎月50名ほどの参加者を募ることが
出来たと自負しております。

文章おかしいだろ
1000就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 23:05:25
うn
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。