【意外にも】広告・TV制作会社への道【大手は難関】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
キー局選考が本格的に開始する中ひっそりとあげ。

2就職戦線異状名無しさん:2007/02/01(木) 22:48:43
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒)遊びに来たお!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


    |┃
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃ (―)  (―)\
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\
    |┃           |
    |┃          /
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  (::)(::)  ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)    :,゜・~:,゜・゜゜・~
3就職戦線異状名無しさん:2007/02/01(木) 23:00:50
主な会社を書き出してくれ
4就職戦線異状名無しさん:2007/02/01(木) 23:11:40
共同テレビジョン
ハウフルス
イースト
IVSテレビ制作
テレビマンユニオン
テレビ朝日映像
テレコムスタッフ
オフィストゥーワン
TBSビジョン
NHKエンタープライズ21
シオン
ザ・ワークス
日企
ネクサス
CRネクサス
ドキュメンタリージャパン
5就職戦線異状名無しさん:2007/02/01(木) 23:12:44
おっと肝心の【日本テレワーク】先生を書き忘れてたぜ
6就職戦線異状名無しさん:2007/02/01(木) 23:20:38
東北新社
葵プロモーション
太陽企画
電通テック
TYOグループ
ライトパブリシティ
7就職戦線異状名無しさん:2007/02/01(木) 23:21:45
制作会社と言ったらどこも辛いだろうけど、給料いいのはどこなの?
8就職戦線異状名無しさん:2007/02/01(木) 23:24:16
何に対して「給料良い」のかわからんけど上に書いてあるような企業なら、
生きていけないってことはないんじゃん?
9就職戦線異状名無しさん:2007/02/01(木) 23:28:50
大手ってどこ?

日本テレワーク
共同テレビジョン
IVSテレビ制作

あたり?
10就職戦線異状名無しさん:2007/02/01(木) 23:35:03
IVSなんて昔テリーとがなりがいただけで会社としては大したことないよ
11就職戦線異状名無しさん:2007/02/01(木) 23:38:24
>>9
共同テレビジョン(フジ系)が、一番大手でしょ。
あと、TBS系列のドリマックスとか。
CMなら、東北新社、葵プロモーション。
12就職戦線異状名無しさん:2007/02/01(木) 23:43:16
高橋がなりがADだったときは年収100万だったらしい。
13就職戦線異状名無しさん:2007/02/01(木) 23:44:05
ttp://www.kyodo-tv.co.jp/ja/recruit/

■新卒採用について
2008年度(2008年3月卒業予定)新卒採用募集はいたしません。
14就職戦線異状名無しさん:2007/02/01(木) 23:51:42
ドラマなら共同テレビ
ドキュメンタリーならテレビマンユニオン
バラエティー・音楽ならイースト
CMなら東北新社

って感じだと思う。ユニオンや新社なら映画も成功してるから映画系の人にもいい。
15就職戦線異状名無しさん:2007/02/01(木) 23:53:07
共同テレビ死んでよし
16就職戦線異状名無しさん:2007/02/02(金) 00:06:15
共同テレビは年収もコンテンツもいいけど、新卒が行く会社ではない気もするね。
子会社のベイシスはいいディレクター輩出しているけど、共テレ本体は地味なPしかいないし。
新卒で入っても自社番組の演出じゃなくて、フジへの派遣かAP→Pコースになるっぽい。

まあ過酷な現場をあまり体験しなくて済むって特権もあるけどね。
17就職戦線異状名無しさん:2007/02/02(金) 00:39:20
いろんなとこの採用ページ読んで自信無くなってきた
18就職戦線異状名無しさん:2007/02/02(金) 08:09:13
>>11
いつの話してるの?15年前?w
19就職戦線異状名無しさん:2007/02/03(土) 00:47:00
テレビマンユニオン  エントリー開始

イースト       プレエントリー開始     
20就職戦線異状名無しさん:2007/02/03(土) 01:21:49
テレビ業界に衝撃!!日テレ人気アナウンサー大杉君枝さん飛降り自殺!!

http://newsflash.bravehost.com/hla=20070202-00000112-kyodo-peo.html

http://www.geocities.jp/manave_kawori/index.html←自殺と関連されていると言われているサイト。「大杉自殺で人大杉」
21就職戦線異状名無しさん:2007/02/03(土) 02:26:12
なにが意外なのかわからん>>1

普通に難関だろw
22就職戦線異状名無しさん:2007/02/03(土) 02:35:08
>>9 の答えに若干なってないが、、、

安定さなら、目玉マークが輝く共同テレビ(仕事はほっといてもくる)
業界内の格なら、名門テレビマンユニオン(ここの社長は代々業界のオピニオンリーダー)
音楽番組ならイースト(フジの音組と一心同体)
ハウフルス、IVS、OTOは青息吐息
>>14とほぼ同意)

>>6
東北新社はCM+映画配給+CSチャンネル+日本語版制作 と手広く安定
テックは下請け感強い 葵太陽は大丈夫か?
23就職戦線異状名無しさん:2007/02/03(土) 02:43:22
>>22

それらの会社は全部キー局並みに難しいんですか?
24就職戦線異状名無しさん:2007/02/03(土) 02:44:26
>>23
キー局・・・途方もない
制作会社・・・とてつもない

微妙な違い
25就職戦線異状名無しさん:2007/02/03(土) 02:46:31
なるほど、なんとなくわかった。

「非現実的な夢」と「厳しく高い目標」の違いって感じかな
26就職戦線異状名無しさん:2007/02/03(土) 02:54:52
作ってるジャンルが違うから無意味かもしれないけど

共同テレビ>>テレビマンユニオン>イースト>>>>>>ハウフルス・IVS・OTO>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他>>>>>>>>>>>>>テレワーク

って感じ?
27就職戦線異状名無しさん:2007/02/03(土) 03:03:07
そう単純でもない
28就職戦線異状名無しさん:2007/02/03(土) 03:12:25
テレビ局スレより

40 :444年:2007/01/05(金) 03:39:19
局系列(共テレ、TBSビジョン、VIVIA、テレワーク、日企、日テレエンタ、NTV映像、他)
実際大手と言われる制作会社の半分以上は局系列の制作会社が占めている。

共同テレビ、TBSビジョン、テレビ朝日映像の3大プロダクションが強い。
特に共同はドラマ制作の分野では他と比べ頭一つどころか腰の方まで抜けた存在。
給料も局員と比べなければ、不満ない位もらえる。(具体的に言えばトヨタ自動車位はもらえる)
ただ倍率もかなり高く狭き門。デメリットとしては規模がどんなに大きくても局の「子会社」
である実態は変わらないので、精神的に疲れる要素は意外に多いらしい。
さらに安定感はあるものの、今後盛り上がって行くデジタルコンテンツ配信事業等で
局から「制作著作権」の獲得を目論む制作会社の逆襲という波には最初から入って行けない
ということも考慮に入れるべき。

3社ほどではないがフジ系列のテレワークも強い。バラエティがやりたい人にはお勧め。
日テレ系は正直受けなかったのであまり知らないが、話を聞くと手堅く良質なDを育てる
という印象。

独立系(ユニオン、イースト、テレコム、ハウフルス、トゥーワン他)

テレビマンユニオン
制作プロの雄、日本唯一のブランドプロダクションと言っても過言ではない。
入社して数年すれば完全成果主義になるので給料の幅は個人差が大きい。
一昔前は電波なき放送局とも呼ばれ、数々のレギュラー番組を制作。
映画事業でも成功し、是枝裕和等の映画監督も輩出している。
ただ、番組としてはドキュメンタリーや長寿バラエティーが主たるグラウンドなので
売上高や経常利益も業界トップというのは嘘。商売よりも理念が未だに先んじている、
周りからみるとかっこ良くてしょうがない会社。
29就職戦線異状名無しさん:2007/02/03(土) 03:14:02
イースト
言われてないけど多分、今「電波なき放送局」があるとしたらここだと思う。
ゴールデンのバラエティ番組を中心にレギュラーは常に10本以上。
利益率の高いソフトを供給し続け、正社員80名で、年間売上高100億円は異常とも言える。
給料も当然制作会社の中では群を抜いて高い。局やビートたけし等超大物芸能人からの
信頼も厚く、企業としての安定度は抜群。ただし、近年は大ヒット番組を生み出せていない
こともあり、社内改変が進んでいるという噂。昨年エーベックスと共同出資でデジタルコンテンツ
の制作会社を設立。

テレコムスタッフ
ドキュメンタリーで有名な制作会社。
毎年ATP賞を受賞するような優秀なソフトを作り続けている。
ただ、ドキュメンタリーは中々利益に結びづらく、規模としては中堅よりも少し上と
言った感じ。本気でクリエイターを目指す人向き。
とはいえ待遇はそこそこで薄給というほどではない。

ハウフルス
体育会系。あくまで個人的意見だが、あまり勧められない。
グルメや情報バラエティ番組を中心に長寿レギュラーをいくつも制作しており、
会社としての力は申し分ない。しかし採用人数が例年20人を超えており、
これは正社員数130人の会社としては間違いなく異常。辞めるを前提に採っている
としか思えない。制作会社にそんなに人を採る体力はまだないはず。
30就職戦線異状名無しさん:2007/02/03(土) 11:24:00
細かいことだけど、イーストのプレエントリーフォームの氏名記入のところって、
苗字と名前の間にスペースあけたほうが良いかな?
31就職戦線異状名無しさん:2007/02/03(土) 18:22:14
オフィストゥーワンってどうですか?今有名な番組つくってる?
32就職戦線異状名無しさん:2007/02/03(土) 21:32:14
そういや独立系って今はみんな表参道だな
各局へのアクセスが良いのかな?
33就職戦線異状名無しさん:2007/02/03(土) 21:38:15
>>31
TVタックルぐらいじゃね?つうか今はもう制作会社っていえるのかね、あそこは。

>>32
確かに、、ってユニオンとイーストとあとどこがある?
34就職戦線異状名無しさん:2007/02/04(日) 02:22:12
>>33
あとはスタメンとか深夜の通販番組ぐらい
いまやタレントマネジメントがメインだったりして

阿久悠、久米宏、荒川強啓、イーデスハンソン、羽田健太郎、森永卓郎、スイカップ、、、
35就職戦線異状名無しさん:2007/02/04(日) 02:26:01
わるいことはいわない
製作会社はやめておけ
人がやばい
36就職戦線異状名無しさん:2007/02/04(日) 04:01:16
ホームページ見る限りだとオフィストゥーワンには何の魅力も感じないな。
ていうかWEBくらいちゃんとWEB制作会社に頼んでかっこよくしとけよ。
ホームページ見てエントリーする学生からしてみればかなり重要なことだと思うんだけど。
37就職戦線異状名無しさん:2007/02/04(日) 05:13:24
>>36
つまり体質が古いってことがそこから分かるはず・・・70歳のワンマン社長のところだしな
テレ朝に切られたいま、結構きついと思う
あと、ここの印象は「限りなく普通の会社に近い制作会社」だな


>>28
>日本唯一のブランドプロダクション

言い得て妙だなw
たしかに共テレやviviaに比べたらいまの制作番組数は少ないかもしれんが
局側がここぞって番組作るときは必ず声かかる。そんなブランドがある。
BSデジタル放送の開局日に全局で流れた開始特番はユニオンが指名受注。
この前の10周年記念もユニオンが制作した。
放送関係の有識者会議には大体ここの誰かが名前を連ねてる。
38就職戦線異状名無しさん:2007/02/05(月) 12:19:43
28さんじゃないが、テレビマンユニオンは過去の遺産とネームバリュー
だけで食べてるだけで、土台はかなりヤバめだと聞いた。
あそこは世界うるるん滞在記や不思議発見が打ち切りになったら即死だって。
39就職戦線異状名無しさん:2007/02/05(月) 12:29:56
>>38
というか、あそこは社名の通り社員ひとりひとりが独立してるから
ひとつの番組が打ちきりになって困るのは番組契約のスタッフだね

基本は、自分で番組企画してテレビ局に売り込んで作って売って、、
だから他社の感覚で捉えてもしょーがない
40就職戦線異状名無しさん:2007/02/05(月) 16:26:56
テレビマンの組合だからな
41就職戦線異状名無しさん:2007/02/05(月) 22:32:35
広告製作会社ってことは、
広告代理店のクリエイターとやらは何をする人なのだ?
42就職戦線異状名無しさん:2007/02/05(月) 22:32:59
>39
けど大手なら一つぐらい番組が打ち切られても、
その後のスタッフへのフォロー体制は
整えられているんじゃないんですか。
43就職戦線異状名無しさん:2007/02/05(月) 22:40:29
>>42
レギュラー以外に単発あるしね
44就職戦線異状名無しさん:2007/02/06(火) 17:28:11
>>41

あくまで基本的には、だが

代理店のクリエイティブはプランニング(クリエイティブディレクター・プランナー・アート
ディレクター等)をして実際に撮影などをするとき制作したり演出する(プロデューサー・
ディレクター等)のが制作会社の仕事。
プロデューサーとかディレクターとか役職名はテレビと同じものもあるが、広告の世界で
は意味が結構違ったりするので注意が必要。

45就職戦線考察中:2007/02/07(水) 23:44:23
奴隷を承知で局よりも制作会社を志望しています。
学歴は一般にはマーチ以上と言われている私学です。
テレビ制作会社にランキングをつけるとしたらどのようになるのでしょうか?
ATPのEXMでは比較しかねましたので教えて下さい。
ちなみに私はバラエティー志望です。
46就職戦線異状名無しさん:2007/02/08(木) 00:13:47
>>45
ランキング好きだねえw

上だ下だはナンセンスなので順不同でいうと、

テレビマンユニオン、イースト、共同テレビ、TBS-V、ViviA、テレコムスタッフに入っておけば
とりあえず将来につながる

あとはやめとけ、、、
47就職戦線考察中:2007/02/08(木) 00:21:07
>>46
ありがとうございます。
社会人経験のない学生からしたらランキングくらいしか参考にするものがありませんので、
恥ずかしながら質問いたしました。
TV-EXMでは上記制作会社以外に、
個人的にIVSに関心を抱きました。
IVSは業界で働いていらっしゃる方にとっては
いかなる制作会社なのでしょうか?
どうぞ、御教授のほどお願いします。
48就職戦線異状名無しさん:2007/02/08(木) 00:54:21
>>47

別に良い会社なんじゃなないの?
流行の言葉でいえば「元請け」の会社なんだから笑

そことハウフルスは体育会系って噂をかなりよく聞くけどな。
49就職戦線異状名無しさん:2007/02/08(木) 01:00:49
>>47
この程度のことなら「ご教示」だと思う

それはさておき、
バラエティ志望でIVSに興味があると。これはごく自然な流れだと思う。
たしかに「鉄腕」とか「太田田中」とかやってるけど、
ほとんどどれも各社相乗りのひとつなんだよね
(クレジットに制作協力と出てるアレ。
そこに1社しか出てなければ内容のかなりの部分を制作会社側が仕切っているが
3社4社出ていたら、スタッフを出している程度で全体仕切るのは局スタッフ)
いわば派遣屋さんになってるのが最近のIVS。

やっぱり制作会社は「ゴールデンに自社完パケ(完全パッケージ)番組持ってて一人前」
というところがあって、
上に書いた会社はどこもそういう番組枠を抱えてる
(たとえばユニオンのふしぎ発見やイーストの平成教育は、
制作会社が企画から収録、編集を自前でやってその完成VTRをテレビ局に納めてる)

IVSにはそういう枠があまりないんで、上では推薦しなかったけど
武石氏みたいな「出来る」バラエティディレクターもいるので勉強にはなるかも
(IVS本当に受けるなら武石氏の番組はチェックすべし)
50就職戦線考察中:2007/02/08(木) 01:11:08
>>49
ありがとうございます。
IVSに好奇心を抱いた心を重視しまして、武石さんの関わる番組をもっと、
研究したいと思います。
制作会社に関する興味がますます高まりました。
上記に御指摘ありました会社以外も、積極的に受けていこうと思います。
制作に関する不安も少しありましたが、
今、すべてが興味と意欲に変わりました。
いろいろと、掲示板で言われていますが、私はこの業界に一生輪かけたいと思いました。
ありがとうございます。
IVSを第一志望にがんばります。
51就職戦線異状名無しさん:2007/02/08(木) 01:34:20
健闘を祈る>>50
52就職戦線考察中:2007/02/08(木) 01:37:37
>>51
来年、同業者になれますようがんばります。
自分の意志に確信を持てました。
ありがとうございます!
53就職戦線異状名無しさん:2007/02/09(金) 02:27:19
54就職戦線異状名無しさん:2007/02/09(金) 03:35:29
>>14
ユニオンは是枝さんが勝手に頑張っただけだろ・・・勘違いした映画志望が
増えるのも痛し痒しだと思うが・・・。>>38-39 にあるが、あそこは本当にメンバーは
好き勝手にしかやってないみたいだし・・・ただ会社組織である以上、レギュラーが
無くなるとやはりまずいんじゃないかとは思うのだが・・・。

>>50
無駄な努力をするんじゃない・・・将来設計でいけば>>28-29 >>46 の会社
ぐらいしか見込みが無さそうなところなんかないだろう・・・。
しかもこれらの会社はキー局並とはいかずとも入るのは難しい・・・無理してTV業界を志して
それ以下のクラスの会社に入って後悔して去ってゆく者がどれだけいるか・・・。
なぜいい若い衆がカタギになろうとしないのか・・・自分で自分を駄目にしてしまうのか・・・。
55就職戦線異状名無しさん:2007/02/09(金) 03:48:45
>>54
ちょっと文意が不明になった。

 見込みが無さそうな
→見込みが有りそうな

マジメな話、局(NHK・準キー局や地方局も含む)や上記のような名門制作会社、
中小だがたまに”良心的”な番組を作っている会社、こうしたところ以外は初めから辞めた
方が良かろう・・・しかもこれらに入るのはそれなりに難しい・・・挫折してそれら以外のどこかに
落ち着いてあぼ〜んする者がいかに多いことか・・・。
しかもこれらのクラスでさえ辞めていく・・・色々と理由はあるが仕事に張り合いがないのだよ。
それこそユニオンあたりで貧乏でも地味〜に自分の撮りたいものだけ撮っていれば幸せにはなれるのだろうが・・・たぶん。

>>49
IVSか・・・バラエティ系のクルーなんかロケ場所潰しまくりだろう・・・
人間のクズに自分から成り下がりたい者がなぜいるのか・・・。
56就職戦線異状名無しさん:2007/02/09(金) 04:07:22
株式会社東京サウンドプロダクション


ってどう?
57就職戦線異状名無しさん:2007/02/09(金) 06:34:49
>>56
基本的には制作じゃなくて、音効、ミキサーが中心。
テレビ朝日系
58就職戦線異状名無しさん:2007/02/09(金) 09:41:28
>>56
TSPといえば音効さんのイメージです

>>55
>それこそユニオンあたりで貧乏でも地味〜に自分の撮りたいものだけ撮っていれば
>幸せにはなれるのだろうが・・・たぶん。

金銭的には負け組だけど、制作者としてはこれが勝ち組だよね、きっと
59就職戦線異状名無しさん:2007/02/09(金) 15:02:52
テレビマンユニオンとか共同テレビは聞いたことあるけど、
イーストって会社も、同じ位良いんですか??
60就職戦線異状名無しさん:2007/02/09(金) 20:59:20
イーストも老舗だよ
おっとりした社風が続いたせいか、バラエティー作るにしても下品にならない

HOWマッチ
わくわく動物ランド (→どうぶつ奇想天外)
平成教育委員会 (→熱血!平成教育学院)
タモリの音楽は世界だ
誰でもピカソ

最近は、エイベックスやPRIDEとくっついたりして生臭いけどw


それと、巨泉タモリたけしみたいなビッグタレントとのパイプが続いてるのも
スタッフの質というかヒューマンスキルが安定してるから

いまの社長はたしかHOWマッチのPだった人
61就職戦線異状名無しさん:2007/02/10(土) 12:14:19
イーストのエントリーフォームの好きなテレビ番組のところ、
本当に好きな番組で良いのか、それともイーストを意識したほうが良いのか・・・
62就職戦線異状名無しさん:2007/02/11(日) 01:18:25
気を遣う必要はない
63就職戦線異状名無しさん:2007/02/11(日) 01:40:41
やっぱこういう業界って美大の奴とかが強いんだな
64就職戦線異状名無しさん
派遣ADなら高卒でもなれるけどな