自動車ディーラーへの就職を考え直してみよう part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
201就職戦線異状名無しさん
田舎はどこの家でも大体土地あるし、駐車場も安いから
貧乏人やDQNでも都会に比べて簡単に車帰る。
だから客の質悪いな
202就職戦線異状名無しさん:2007/02/02(金) 03:00:52
2年目で手取り15万きるからなこの業界
203就職戦線異状名無しさん:2007/02/02(金) 09:22:06
>>202
ほんじゃ3年目になるとなんやねん。
入って間が無いのに偉そうなこと言うな!!
定年する人だって居るんだよ!!
204就職戦線異状名無しさん:2007/02/02(金) 09:43:36
定年までやっても退職金1000万いかねえし。
新卒の俺と10年目の平社員の給料変わんねえし。
先輩社員、俺の給与明細・ボーナス明細と自分の明細並べて泣きそうな顔してたぜ。
早めに脱北してよかった。
205就職戦線異状名無しさん:2007/02/02(金) 11:54:16
給料はほとんど歩合みたいなものでしょ。
しかも利益率、保険、割賦販売手数料を達成しないと販売手当てはゼロ
10年目、20年目でも売れないと手取り15マンになってしまう
206就職戦線異状名無しさん:2007/02/02(金) 12:03:01
スロで1年で500万勝った俺には
ディーラーで生きて行くなんて簡単な話だ
207就職戦線異状名無しさん:2007/02/02(金) 12:25:48
毎日毎日受注に追われ、週一回(しかも平日)しか休むことを許されず、先輩上司に嫌みや愚痴ばかり言われて、常にピリピリした空気が漂っている車屋で働く俺って明らかに負け組だよね。
そろそろ辞める準備をしないとな。
208就職戦線異状名無しさん:2007/02/02(金) 13:02:47
新卒でディーラーって…大学行った意味ないよな…4月になるのが恐い…
209就職戦線異状名無しさん:2007/02/02(金) 13:12:53
新卒で自動車デイラ−落ちた奴はいないな
一度資料請求するとしつこく電話がかかってくる
210就職戦線異状名無しさん:2007/02/02(金) 13:17:10
>>207
いや負け組みではない。メ−カ−の工場で働いている
派遣はもっと辛いぞ
手取り12マンで死ぬほど働かされている
休みもないし、さぼれないし、ミスは許されない
211就職戦線異状名無しさん:2007/02/02(金) 15:11:38
中卒高卒牧場の工員の話なんざしてねえよ低学歴のゴミが。
212就職戦線異状名無しさん:2007/02/02(金) 18:48:01
213就職戦線異状名無しさん:2007/02/02(金) 18:54:57
ヨタd入って15年そこそこやってますよ はっきり言って上司次第 今の営業経験0のバカ将軍になってから人生狂ったわこれからどこもイベントだから大変、大変 なにか聞きたいことある?
214就職戦線異状名無しさん:2007/02/02(金) 20:00:56
いまの給料と、入って良かったこと悪かったことを教えてください
215就職戦線異状名無しさん:2007/02/02(金) 23:23:31
車屋ってつまんないね。
216就職戦線異状名無しさん:2007/02/03(土) 01:21:29
そーだなー。つまらんなー。
217就職戦線異状名無しさん:2007/02/03(土) 01:30:28
日大からトヨペット行った友人がいたが、生きてるだろうか
218就職戦線異状名無しさん:2007/02/03(土) 01:33:39
デラ行ったぐらいで生きてるかどうか、心配される程度の友人なら
死んでしまってもいいよなw
219就職戦線異状名無しさん:2007/02/03(土) 01:38:49
寺=低学歴の証
220就職戦線異状名無しさん:2007/02/03(土) 07:02:24
年収で550萬ぐらいかな 良いことはいろんな出会い 副業できること 悪いことは言い訳無用結果がすべて かな あと休みがない 休みでも商談、納車に出ていくよもちろん振休なんてなーい あと人間不信になるけどすぐになれるかな 以上
221就職戦線異状名無しさん:2007/02/03(土) 14:54:54
ディーラーの悪いところ

飛び込み大好き(新人は一日100件飛び込め)
テレアポ大好き(電話した時間、内容を細かく紙に書いて判子をもらう。1日平均50〜100件)
休みがない(少ないじゃなくて無い)
サビ残まみれ(説明会なんかでは平気に残業付きますってウソ言いやがる)
高ノルマ(達成できないと自分で買う)
お布施が半端じゃない(役員の関連団体、JAF、携帯、保険等への自爆が半端じゃない)
年数を重ねるにつれ不要になる(=誰でもできる仕事なんで低賃金の若者以外不要)
給料を中間搾取される(支給された給料を交際費等の名目でバンバン引かれる)
パワハラが激しい(辞めないで残ってるベテランは半端なくアホ、筋金入り)
セクハラが激しい(女は職種問わず入らないほうがいい)
別に新卒じゃなくても入れる(35歳職歴無でも雇ってくれる)






222就職戦線異状名無しさん:2007/02/03(土) 14:56:35
ノルマ一覧

自動車
査定
ボディーコート
ナビ
JAF
クレジットカード
会員カード(トヨタサービスカード等)
保険情報(客がどんな保険に入っているか)
自動車保険
生命保険
携帯電話
車検
1年点検
各種デラ固有点検
タイヤ
バッテリー

販社固有ノルマ(無いところもある)
花火
缶詰
弁当
浄水器
新聞
香水
ビデオ

ちなみにこれらは「全部」ノルマが毎月あり、
達成できないとその分買わされる(特にボーナス月はノルマが3倍になる)
223新卒社会人一年目:2007/02/03(土) 15:27:24
2ちゃんに書かれてることなんてネタだと思ってたけど、

本当だったんですね。ここまで酷いとは思わなかったorz

今年中に脱北予定です。
224就職戦線異状名無しさん:2007/02/03(土) 15:49:45
mixiの本田技研(ホンダ)コミュニティの看板ってスレが面白くて仕方ない
ディーラーがどんなところか生々しく伝わってくるわ
225就職戦線異状名無しさん:2007/02/03(土) 15:58:24
自分は営業ではなく、整備士としてディーラーに就職しようと考えているのですが
整備士の待遇も厳しいですか?
226就職戦線異状名無しさん:2007/02/03(土) 17:13:26
>>225
知り合いは残業代ちょっとでるって言ってた。満額はむりっしょ
俺はぶっちゃけディーラーでもいいんだが、年取ってからが心配だからなあ
227就職戦線異状名無しさん:2007/02/03(土) 17:30:50
整備士は都道府県の最低賃金×労働時間からさらに携帯電話等のキャンペーン(365日イベントだが)
の際営業と一緒でノルマを与えられる。
よって営業よりもっと悲惨な事になる。

てか整備士はメーカーの専門学校行ってりゃ結構簡単にメーカーに潜り込めるんだしそっちでがんばれよww
高校入試より簡単だろww
228就職戦線異状名無しさん:2007/02/03(土) 23:30:19
以前書き込んだ、親父が所長のおれです


新人は飛び込み200件とかは有りでノルマも厳しい
けど自爆する奴はほとんどいない(かなりの昔話)
自爆=辞めていくやつ、だって
自爆するくらいなら転職するだろ
ノルマ達成していく奴が生き残る世界で、そーゆー奴がウマイ汁吸ってくってさ
けどこれから新車は売りにくくなる世の中で、それでもやってける(ry



まぁ営業なんで、甘い考えでは氏んでいくとのこと
229就職戦線異状名無しさん:2007/02/03(土) 23:36:19
>>225
止めとけ
サービス工場なんて夏は灼熱、冬は極寒の地獄
それでいて営業より給与は安い
ウチの会社じゃリフト下がって車の下敷きになって死んだ奴まで出た
まさに危険と隣り合わせの仕事
230就職戦線異状名無しさん:2007/02/04(日) 01:35:47
その程度で危険と隣り合わせの仕事なんて言うなら
営業は車を運転するから事故と隣り合わせだとか何とでも言えるじゃんw
お前みたいな引き篭もりが1番安全だなwwww
あ、運動不足で生活習慣病という危険と隣り合わせかwwwwwwwwww
231就職戦線異状名無しさん:2007/02/04(日) 02:05:06
俺はただ、稼ぎが同じかそれ以上の楽な仕事が目の前にいっぱいあるから止めとけと言いたいだけ
232就職戦線異状名無しさん:2007/02/04(日) 06:05:03
結局お前もへタレなんだなw
233就職戦線異状名無しさん:2007/02/04(日) 09:19:19
新卒でディーラって…なんで?高卒でも入れるし中途でもいいじゃん
234就職戦線異状名無しさん:2007/02/04(日) 10:00:42
デラに行かずヘタレと呼ばれるならべつにヘタレでもいいや。
235就職戦線異状名無しさん:2007/02/04(日) 12:27:57
飛び込み・テレアポで車を売るとか、全く論理性の欠片も無いww
馬鹿に相応しい仕事だと思うwwww
236就職戦線異状名無しさん:2007/02/04(日) 12:40:38
よって、新卒でディーラーに就職する奴は、
自分は馬鹿ですと宣言しているようなものww
当然、転職する時にも、ディーラーという過去が付き纏うww
メガバンや大手旅行業界とは違う
彼らも激務だが、転職市場では評価されるからなww
237就職戦線異状名無しさん:2007/02/04(日) 14:51:00
俺は天下のトヨタの新車売る営業職に内定したぜ。社会からの評価はすげえんだぞ。みんな黙って頭下げてくる。
238就職戦線異状名無しさん:2007/02/04(日) 15:12:06
可愛そうに(-∧-;) 
239就職戦線異状名無しさん:2007/02/04(日) 15:13:23
きっと笑いこらえて黙ってうつむいてるんだよ
240就職戦線異状名無しさん:2007/02/04(日) 17:00:45
丁度一年前、日惨という大企業に内定したから一生安泰だと思っていた自分を殴ってやりたい。
241就職戦線異状名無しさん:2007/02/04(日) 18:48:29
>>240
本体と販社はちがうことをしらなかったんか?
ならバカとしか言いようが無い。
242就職戦線異状名無しさん:2007/02/04(日) 19:51:49
働いた事はないが自爆はありえん。
従業員に払った給料搾り取って成り立つ会社ってなんなんだw宗教じゃねえかwww
働いてるやつはバカ丸出しだなww

243就職戦線異状名無しさん:2007/02/04(日) 19:54:19
ちなみに早大生でつ( ・ω・)∩
244就職戦線異状名無しさん:2007/02/04(日) 19:56:19
面接官いわく

確かに自社の車を自社の人間は買うということはありえます
しかし、自社の車が好きなだから買う人もいますし、買い替えが趣味だという社員もたくさんいます
それに普通に仕事していれば、自爆買取なんてありえません

っていってた
ここで言う「普通に仕事していれば」とは、もちろんノルマ(ディーラーは目標っていうらしい)を達成するということらしい
ちなみにノルマ達成率は秘密だそうな
245就職戦線異状名無しさん:2007/02/04(日) 23:09:04
>>買い替えが趣味だという社員もたくさんいます

ワロスwww
246就職戦線異状名無しさん:2007/02/05(月) 01:59:34
たまーに本社いくと知ってる奴全員いなくなってるから困る
もう同期1人しかいないよ
247就職戦線異状名無しさん:2007/02/05(月) 02:01:17
そいつは本当に買い替えが趣味だとでも思ってるのか?
ノルマのプレッシャーで買わされただけだろw
それとも確信犯か?
248就職戦線異状名無しさん:2007/02/05(月) 10:56:45
ノルマ達成できんほど能力ないなら辞めろよwww
249就職戦線異状名無しさん:2007/02/05(月) 11:09:32
安く買うために知り合いに一人は欲しいな
250就職戦線異状名無しさん:2007/02/05(月) 12:54:28
オレが面接で言われたのは
「背広もくたびれれば、買い替えますね。自動車営業だって同じだと思います
お客様に新車を薦めるのに、セ−ルスマンが古いクルマに乗っていたら、そのセ−ルス
マンからクルマを買いますか。セ−ルスマンならビシット新車でかっこよく
営業しましょうよ」
でした
251就職戦線異状名無しさん:2007/02/05(月) 13:40:25
ノルマが常識の範囲内ならわかるが新人で月20台登録はどう考えても(ry
252就職戦線異状名無しさん:2007/02/05(月) 13:43:19
>>251
ありえんだろwネタか?
253就職戦線異状名無しさん:2007/02/05(月) 13:44:36
ぶっちゃけ5台でも無理だよ。ダイエーにいった超トップセールスマソの林だってひとつきに5〜7台がやっとだったし
254就職戦線異状名無しさん:2007/02/05(月) 13:45:20
>>252
マジだよ。そんでその月に新人全員自爆で新車買うんだよ。俺はその前に辞めたけどwww
255就職戦線異状名無しさん:2007/02/05(月) 13:47:50
そういう事かwwwwww
256就職戦線異状名無しさん:2007/02/05(月) 14:19:12
新人は最初に新車かわないと、駐車場に入れてもらえないから
257就職戦線異状名無しさん:2007/02/05(月) 18:21:08
まぁ車売りにいくやつが新車乗ってたら宣伝にもなるし
売ってる本人がそれを乗って良いとこ悪いとこを勉強できるという一石二鳥だ
経営者側にとってはなw 自分で資金を出さなくてもいいしな
258就職戦線異状名無しさん:2007/02/05(月) 19:10:37
ディーラー実習でお世話になっていたディーラーでは
営業マンは就職してから車検受けたこと無いとか言ってたな
初回の車検来る前に乗り換えるらしいから

あと営業成績がいろんなところに張ってあった
259就職戦線異状名無しさん:2007/02/05(月) 19:56:03
今日胃痛くして休んじまったよ。
胃カメラ飲んできたら赤く腫れてた。
そろそろ潮時かな。
260就職戦線異状名無しさん:2007/02/05(月) 23:42:32
自分の担当のデラマンは今の車7、8年乗ってるって言ってたよ?
しかも、入社前に買ってたつってたなー
自爆無しの優秀営業マンなのか?…の割に、全くセールスゴリ押しなかったし…
会社によるのか?ちなみにメーカー直営のデラではなさそうでした。
261就職戦線異状名無しさん:2007/02/06(火) 02:11:32
Fラン女ですがディーラー受けようと思ってたけどこのスレ見て血の気が引いた。
おとなしく別の就職探したほうがいいかな。。
262就職戦線異状名無しさん:2007/02/06(火) 03:12:34
新車買うのが嫌だとか、営業の外回りすんのが嫌って言うんなら
最初からディーラーは辞めとくべきだな
まぁディーラーへ就職を考えるようなレベルのやつが他に仕事探しても
同じようなもんしか無いんだろうがww
263就職戦線異状名無しさん:2007/02/06(火) 04:26:48
給料みただけでヤヴァイってわかるな
ボーナス歩合制だし
264就職戦線異状名無しさん:2007/02/06(火) 04:32:51
ちょっと待った!

>>251

新人は月5台程度、ノルマ達成できなくてもマージンがないだけ

>>258>>260

車検通さない人もいるし7、8年乗り続けてる人もいる
成績は事務所にでっかく貼りつけてあるし、朝礼で毎回話に出るし

>>261

正直、女だったらいいかも?わからんけどなんとなく
適当に稼いで知り合い作って結婚→退職後に安く買うコンボ


あれ?釣られた?
265就職戦線異状名無しさん:2007/02/06(火) 04:38:51
ディーラーは365日24時間DQNのアフター管理です
266261:2007/02/06(火) 07:12:45
田舎で割と車の需要がある地域なんですけど。
車買う気もありますが、そんな買い替えばかりはできないです;
外回りもイヤではないですが月5台とか売れるのかなー。と思っているのが実際です。

上記のノルマ一覧とかって全部とってこないといけないですか?
mixi見てるとディーラーも悪くないかなと思うのですが2ch見ると現実味有りすぎて怖すぐる。
267就職戦線異状名無しさん:2007/02/06(火) 08:32:21
hondaなら、いいんじゃないかな。来る客も馬鹿が多いから
店で待ってれば誰でも売れます。
268就職戦線異状名無しさん:2007/02/06(火) 08:35:36
>来る客も馬鹿が多い

客をナメてんのか?
269就職戦線異状名無しさん:2007/02/06(火) 08:39:30
トヨタのディーラーしてる友達がいるんだが、同じ営業所にそいつの親父がいて、親父から全部客を引き継いでた香具師がいたな
270就職戦線異状名無しさん:2007/02/06(火) 09:19:32
ホンダは最悪セクハラもパワハラもすごい
最低な会社
271就職戦線異状名無しさん:2007/02/06(火) 10:11:11
>>268客は馬鹿だろ
272就職戦線異状名無しさん:2007/02/06(火) 11:12:21
かってなイメージだけど、ホンダ車買うやつは指名買いが多いから楽なんじゃないの?
トヨタ車はなんとなく決められるから当然比較に他車も入ってきてこっちへもってくるのに苦労しそう。

マツダも指名がおおそうだ。
日産は最近だめだろ。
273就職戦線異状名無しさん:2007/02/06(火) 11:27:25
マ−ジンが入らないと、基本給のみで月12マンになってしまう
274就職戦線異状名無しさん:2007/02/06(火) 18:15:26
オラは1月で脱北しただ マージンの話しだが安い、安い 台当たり5000円 割賦はなんと10萬につき1回クジをひく4千 3千 2千のどれかだ 給料なのにクジってなに? すごいでしょ 就職しちゃだめよ ちなみに次の内定もらっただよ
275就職戦線異状名無しさん:2007/02/06(火) 19:18:27
ディーラーより酷い業界ってどんな事するんだ?
デラは休みが月4日、労働時間は月300時間越えで月給は手取り17マソ(ノルマ8台受注9台登録 達成分の販売手当て含む)、

そこから

自爆分の生命保険料と一番高い料金で入らされる自動車保険料と自爆した携帯電話4台分の料金(半年たたないと解約できない)
とガソリン代とお布施のJAF代と遊行費として中間搾取される分を引くと10万くらいしか残らないんだが。

今年で脱北予定だがここより醜い業界って手取り5万くらいしかないの?
276就職戦線異状名無しさん:2007/02/06(火) 22:24:17
>>271
なぜ「客は馬鹿」なのかイミワカンネ。
277就職戦線異状名無しさん:2007/02/06(火) 23:40:50
直営H系デラ5年目だけど、営業車もらえるからまだ新車買ってないよ。
車買わなくていい点だけは他の販社に比べていいと思う。
278就職戦線異状名無しさん:2007/02/07(水) 00:07:42
>>277
稀にそんな販社あるな。営業車支給。
279就職戦線異状名無しさん:2007/02/07(水) 00:16:44
>>269

その手があったかー!!!!
280就職戦線異状名無しさん:2007/02/07(水) 03:23:56
本体からの出向でディーラーのセールスやらされるのってどうなの?
やっぱ同じ扱い?
281就職戦線異状名無しさん:2007/02/07(水) 08:30:48
メーカーのレンタカー会社もブラックなの?
トヨタレンタカーとかマツダレンタカーとか。
282就職戦線異状名無しさん:2007/02/07(水) 09:33:27
>>280
メ−カ−からの出向者はお客様扱い。販社によっても違うけど、だいたい
特販課に配属されて、大口の顧客を回る。3〜4年でメ−カ−に帰ってしまう
まれにどうしようもない人が回ってくるが、その場合はその店舗が人生の終着駅
となる
283就職戦線異状名無しさん:2007/02/09(金) 01:42:06
営業車もらえるって車種選んべる??あといじれたりするの?
284就職戦線異状名無しさん:2007/02/09(金) 01:45:14
自動車免許取ってからディーラーになりたいと思ってたけど就職先考え直そうかな。
今情報系の専門学校で情報処理の資格取ったしPC使う仕事のほうがいいのか
285就職戦線異状名無しさん:2007/02/09(金) 01:46:59
ガリバーだと新車も中古車も車種もいっぱいあっていいよな〜
286就職戦線異状名無しさん:2007/02/09(金) 01:47:24
BNF先生を見習え。才能ある分野見つければ十倍や百倍の差はすぐひっくり返る。
んで、企業の賃金差なんてトップからビリでもせいぜい五倍以内くらいっしょ。
つまり就職活動意味ない。
才能ある分野見つけるのが一番重要。
就職活動なんてすぐ止めて、ニ年でも三年でもかけて、自分のイケてる分野を見つけだすのが最適解。
深追いは不要。
一ヶ月単位くらいで、短期集中でみっちりやり、次々に切り替える。
これをニ年もやれば最適解は必ず見える。
287就職戦線異状名無しさん:2007/02/09(金) 01:48:04
どうしてもとデラがいいと思うなら35歳まで夢を追いかけてみて、
その間職歴がなんにもないんなら就職すればいい。
288就職戦線異状名無しさん:2007/02/09(金) 01:50:57
ディーラーなんて、自分、親、親戚に車売って売れなくなったらポイ捨てだよ。特にトヨタカローラ。あくまで俺の地元の話しだがな
289就職戦線異状名無しさん:2007/02/09(金) 01:51:07
うちFランだけどDQNはこぞってディーラーいくな
290就職戦線異状名無しさん:2007/02/09(金) 09:27:35
>>288
某メ−カ−(トヨタ系)の重役も同じことを言っていた
291就職戦線異状名無しさん:2007/02/09(金) 09:54:12
営業車貸与するデイラ−ってかなり少ない
知っているとこでは、東急自動車と岐阜日野、東京日野ぐらい
292わくさん:2007/02/09(金) 14:44:32
うちの会社、出世しても厳しくなるだけ。主任、係長、課長と役が上がってもノルマ増えるだけ。役職手当ても少ないし、つまり、課長以下は、個人勝負。一緒。
293わくさん:2007/02/09(金) 14:54:21
収入がほしいなら、やっぱり、ディーラーよりも、いい仕事があると思う。わしみたいに、年とってからだと転職むつかしいよ。家庭崩壊で離婚寸前。まぁ、毎日、毎日、休みの日も事故やらクレームなんかで、毎日、14時間も働いたら嫁さんじゃなくても愛想つかしますわ
294就職戦線異状名無しさん:2007/02/09(金) 15:01:17
主任は月15台以上のノルマ
10台以下×3ヶ月は降格
10台以上売れないと月15マンになってしまう
基本給は8マンしかない
295就職戦線異状名無しさん:2007/02/09(金) 18:18:07
さっき、点検のクルマの引き取りに行けと上司に言われた。19時ごろまでやっていると
言われたので17時45分ごろ行ってみたら、すでに会社が終わっていた。
誰もいないではないか。なんてことだ!
ドアに日曜日に取りに来てくださいとの張り紙が、て守衛さんにカギ渡してあるから
と、急いで守衛さんとこ行ったら、守衛さんも帰ってしまった
 携帯で上司に連絡すると「必ず日曜日引取りしてくれ」だと!
貴重な日曜日と月曜日の2連休みなのに、代休くれず、またタダ働きかよ
296室井:2007/02/09(金) 18:26:20
上司もいろいろ車もいろいろ
会社もいろいろ詐偽乱れるの〜
297就職戦線異状名無しさん:2007/02/09(金) 18:39:02
上司に文句言ったら怒られた
「営業だったら20時ごろまでは会社にいるはずだ。どこを見てきたんだ」
ウチみたいに24時まで会議やってないんだよ。まともな会社は
298就職戦線異状名無しさん:2007/02/09(金) 18:42:22
295
この時期2連休とはある意味凄い うちなんて・・・・・・・転職するか
299就職戦線異状名無しさん:2007/02/09(金) 23:49:38
課長職以上=管理側になると、残業手当付けなくてもおk。
逆に言えば、課長職以下の平社員なら、残業した証拠と就業規則
などを持って、労働基準監督署へ行けばおk。
罵声などのパワハラは、ICレコーダーか携帯で録音しておくと良い。

「営業は残業代付かない」なんて労働基準法には書いてありません。
残業代が無いのは、裁量労働制を導入している会社だけです。
ディーラー勤務の皆さん、ゴラァー!!しましょう。
300就職戦線異状名無しさん:2007/02/09(金) 23:50:42
>ディーラーも慈善事業ではない、普段利益を落とさない客には融通は利かせない
>逆に普段から点検も入り、油脂なんかも交換してくれる上客や仲の良いお客には
>フロントマンや整備にお願いして、安くやったり融通を利かせたりもする。

まず君は社会人としての自覚が薄いようだね。
お客からお金を頂いて仕事をして成り立っているわけだよね?
慈善事業ではないなんて言葉は言うまでもない事なので、それって一体どこから出てくるの?
それに普段利益を落とさない客には融通を利かせないって所や、普段からのお得意さんには利かせるとか


>しかし産業の規模が大きい割りに基本的には実に幼稚で、プロ意識が欠けていてどこか悪い政治官僚にも似た甘えが許されている業界も他には無いだろう。

これに当てはまるんじゃないのか?



他スレからの転用
頑張れ!!ディーラーマン
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1155168097/l50x