【日興上場廃止】外資系投資銀行12【金属死亡】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
速達は失礼にあたるので、くれぐれも
郵 送 は 普 通 便 で
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1166359932/l50
2就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 01:51:49
2ゲットだから>>969はJPモルガン落ちw
3就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 01:52:11
応募書類
以下の書類を郵送にてお送り下さい。応募期日に必着にてお願いいたします。
※応募書類の受付けは郵送のみとなります。弊社オフィスへの持込は一切受付できませんのでお早めにご応募下さい。なお、応募書類は返却できませんのであらかじめご了承下さい。
4就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 01:53:28
>>3
微妙に文面違くね?
※応募書類の受付けは郵送のみとなります。弊社オフィスへの持込や、
締切日当日のバイク便は一切受付できませんのでお早めにご応募ください。
なお、応募書類は返却できませんのであらかじめご了承ください。
5就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 01:53:28
>>3
必死だけど、>>1が社会常識。
人事部にたどり着けない可能性もあるよ。
今度から気をつけたほうがいいよ。
6就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 01:53:31
4geto----
7就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 01:56:31
>>3
これであってるよな
8就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 01:57:24
JPMorganの採用HPってなぜかコピペが上手く出来ないな。
9就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 01:58:08
応募書類
以下の書類を郵送にてお送り下さい。応募期日に必着にてお願いいたします。
※応募書類の受付けは郵送のみとなります。弊社オフィスへの持込は一切受付できませんのでお早めにご応募下さい。なお、応募書類は返却できませんのであらかじめご了承下さい。
正式応募の期限は部門により異なりますので、必ず部門ごとの選考スケジュールを弊社ホームページ「JPモルガンの国内新卒採用プロセス」のページでご確認ください。
10就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 01:58:21
受取確認は一回届いてませんというキチ外みたいなメール着たときから必ずするようにしてる
外資の適当さは舐めちゃいかん。。。
11就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 01:58:48
>>9
必死だけど、>>1が社会常識。
人事部にたどり着けない可能性もあるよ。
今度から気をつけたほうがいいよ。
12就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 02:01:25
んじゃJPモルガンの目の前の東京中央郵便局から
速達で出してみようか、試しに
13就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 02:02:00
人事部w
14就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 02:04:50
翌朝10時便ぐらい就活の基本
去年外資で2回やったけど、普通にエントリーは通ったよ


エントリーはね。。。
15就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 02:12:11
話は変わるが、GSって本当に良い会社だと思う?
すごい胡散臭さを感じてるんだが・・・
セカンドティアとGS通ったら普通にセカンドティア選んでしまいそうだ。
16就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 02:14:58
まぁ、GSはお金はいいよね。

お金、は。


お 金 は 。

17就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 02:17:14
nomuraがいい
18就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 02:17:53
まぁ好みだよ
まずは内定をとらないことには…
19就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 02:31:20
最近外資が全部胡散臭く見えてきた
セカンドティアー行くなら日系だろって・・・。
20就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 02:36:34
実際にクビになるリスクはどれくらいなんだろ・・・
社員と話してても肝心な所は言ってくれないし。
新卒で入る→不況→人員削減→スキルないまま無職、とか怖すぎ
21就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 02:42:31
ほとんどそのパターンだろ実際
22就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 02:45:40
>>20
そういうのマジでありそうだよな・・
23就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 02:51:56
そんなんにびびってるやつは絶対勝ち残っていけないね。
思ってても絶対口にださないやつだけが勝ち残れる世界なんだよ
24就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 02:52:46
そうそう、かっこいいだろ!
25就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 02:52:57
前スレでGSから連絡来たっていってるやついたけど、本当に来たのかな・・・?
26就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 02:53:25
俺来てるけど。。。
27就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 02:53:54
>>26
どこの部門から来ました?
28就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 02:56:50
>>27
人事部門からだよ
29就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 02:57:42
>>28
w
まだ来てるの1部門だけですかねw
30就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 02:59:42
>>27
俺も人事部門からきたよ
31就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 03:01:56
>>27
僕もきたよ
テストセンター受けてくださいって
32就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 03:03:08
>>31
変なとこむずいから頑張れw
33就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 03:04:23
>>32
GSは満点じゃないといけないって本当?
34就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 03:05:00
>>15
インターンに行ったときは感じのいい会社だったよ
そこで知り合った女も同じ感想らしい
モルスタも受けるけどすべり止めとか言ってた
35就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 03:05:57
>>33
それはたぶんデマ。部門によっては満点が必要なところがあるかもしれないけど。
36就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 03:06:51
>>20
メリルリンチは「トレーダーはクビになる噂は本当です」と言ってた
が、それはよっぽどバカなことをしたときだけだとフォローしてた

他の部門は突然解雇はないっぽい
一人の責任でどうのこうのってあんまりないから
37就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 03:09:38
しかしこういうの読んでると、就職板は学歴高いね
38就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 03:10:16
>>37
しかも外資だからさらに高いんだと思う
39就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 03:14:11
>>36
でも実際ニューヨークやロンドン本社の意向次第で
日本支社における部門縮小や人員削減やってきてるしなぁ。
結局外人が一番偉いんだよな〜
40就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 03:14:57
年明け頭に日興の面接なんだけどさ,どうしよう...
「御社で大きな仕事を...」なんて言ってもめちゃくちゃ皮肉w
41就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 03:15:17
JPの和文履歴書って自由形式で書いた?
写真ってどこに添付すりゃいいんだろう。
42就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 03:17:21
>>38
うん、ES通ったりしてる人居るし、このスレに関しては優秀なの多いね〜。
就職板はメガとかが下扱いされるし、恐ろしい。
そんな自分は日興シティにあっという間に落ちましたとさ
43就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 03:19:42
>>42
でもGSとかも面接したみたいで、上のほうの人たちもほとんど残ってないみたいだよ。
44就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 03:20:17
そっか。なんにせよこのスレは凄いね。
45就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 03:20:17
>>42
どこで落ちたの?面接?
46就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 03:20:52
そんなに凄くないことがすぐわかるよw
47就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 03:22:02
>>45
面接つーか筆記込み。
ちなみに今は4年ね。
緊張してさっぱりだったw懐かしいな
48就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 03:23:10
>>46
確かにwだいたい各社一回目の筆記・面接が終わって、優秀な人たちも結構脱落して、
新しく二回目で受けるレベル低いやつの書き込みがいたいよな、最近w
49就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 03:30:55
翌朝10時便はグレーゾーンやな
郵便って指定があったから僕は速達にしたけど
50就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 03:32:47
いつになったらGS連絡くれるんだお・・・
漏れwktkしてまってるんだお
51就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 03:33:58
>>50
まずその言葉遣いを直せ。
面接で出たら一発アウト。
52就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 03:35:48
>>51
てことはESに趣味2chって書いたらアウトなのかお?
53就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 03:45:47
推して量れ。
54就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 03:48:44
なんだおkなんだったらはっきりいってほしかったおwww
55就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 03:56:12
↑きもっ。
56就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 10:54:06
本当に低レベルの奴増えたな。
57就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 10:55:16
だって優秀な奴は内定もらってもうここにはいないから。
あいつが羨ましいよ。
58就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 12:35:17
セカンドティアってなんですか?
59就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 12:36:34
>>58
ドイチェの事。
60就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 12:38:29
【投資銀行IBD格付】
GS・モルスタ           ←双璧
メリルリンチ            ←世界最大
==========TOP Tierの壁===========================
UBS・JPモルガン        ←2番手争い [2nd Tier]
リーマン・ドイチェ          ←IB苦戦中 [2nd Tier]
クレディスイス            ←犯罪の香り
HSBC・BNPパリバ・ベアスタ  ←残念ながら陰薄し
バークレイズ・カリヨン・ドレスナー ←仕事あんまり取れません
==============給料の壁===========================
野村IB              ←トップ層は外資に流出
大和SMBC            ←未曾有の大量採用
みずほIB              ←業界下位宣言
日興シティ             ←全てが中途半端。赤字で粉飾。没落必至。
61就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 12:43:00
【投資銀行マーケッツ格付】
GS・モルスタ           ←双璧
==========TOP Tierの壁===========================
ドイチェ・UBS          ←マーケッツは健闘[2nd Tier]
JPモルガン・リーマン        ←一部プロダクトでは頑張ってます[2nd Tier]
メリル                ←マーケッツ苦戦中
クレディスイス            ←犯罪の香り
HSBC・BNPパリバ・ベアスタ  ←残念ながら陰薄し
バークレイズ・カリヨン・ドレスナー ←仕事あんまありません
==============給料の壁===========================
野村IB              ←トップ層は外資に流出
大和SMBC            ←未曾有の大量採用
みずほIB              ←業界下位宣言
日興シティ             ←全てが中途半端。EQ炎上。赤字で粉飾。没落必至。
62就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 13:40:09
やべ、俺おもいっきり翌朝十時便にしちまった
十時便って郵便じゃないのかよ、違いがわからねええええええ
63就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 14:05:29
>>62
ドンマイ。まだパリバがあるさ。
64就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 14:37:57
>>59-61
ありがとうございます。
65就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 15:12:58
コーディアルとシティってどの程度関係あるものなの?メタル先生?
66就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 16:40:24
おれJP速達で出したけど大丈夫だったよw

くだらない煽りでスレのレベル下げるのやめようぜ。社員も来てくれてるんだしさ。
67就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 16:43:34
>>57
内定出てるほうが少ないよ。

GSは0。MS・JPは少数。DBは結構いるけど、UBS・LBは0。CSも0。
バークレーとかはもう出た香具師もいるかもしれんが、どこもこの程度だ。

ネガティブな考えは、負の連鎖を生むよ。ポジティブに頑張ろうぜ。
68就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:03:16
>GSは0
甘いっての。
69就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:03:28
>>65
株式資本市場部はモロに打撃くらうだろ。格付けも下がるし、信用も下がる。
70就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:07:46
>>68
そうか?僕は>>67じゃないけど、学生に情報結構漏れてるのが分かってビックリしてる。まぁ頑張ってくれよ。

君は、ネガティブだが、自分にとても厳しい優秀な人なんだろう。でなければ、焦ってるだけの負け組だな。
ただ、本当に優秀なら、何人内定してようが君の採否には関係無いだろう。みんな落ち着くところに落ち着くさ。

面接では、そういうところ隠したほうがいいよ。僕なら確実に×をつける。
71就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:08:06
>>69
いや資本市場部はどれだけ確実にターゲットに売れるかという点が
必要であって、格付けは発行体の企業の問題では?
72就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:08:44
>>62
親とか兄弟に聞けばいいのに・・・なんだか気の毒だな。
73就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:10:49
>>71
発行体としての日興の格付けって意味なんじゃね?
どっちにしろ信用の無い金融機関と関係が深い銀行には影響出るだろ。出なきゃおかしい。
74就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:13:07
>>70
どこの社員さんですか?
75就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:14:11
>>73
引受業務には影響出ないのかな?
76就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:18:29
>>70
あのー、GSで声かかってる奴知ってるからその事実を指摘しただけなんですけど…
別に自分に厳しくもネガティブでも焦ってもない。事実を述べただけ。
77就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:19:47
>>72
郵送の仕方で切るような会社には行かない方がいい。最低限のマナーは必須だけどね。
急ぎなら、午前中に会社の近くの郵便局に出せば即日で届くよ。

>>73,>>75
というか全てに出るよ。ECMだけじゃなくてね。
粉飾に幹部も関わってるから相当悪質。日興のCDSはジャンク化するだろうね。
今選考受けてる学生は、他と被ったらそっちを優先したほうがいいよ。

>>74
それは言えないかな。でもどこの社員も同じこと言うと思うよ。
78就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:20:13
声かかってる、とか軽いオファーと内定は違うからね
79就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:21:23
自分に厳しくて優秀なのはいい事じゃん。なんで×なの?
80就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:21:53
>>76
正式なレターはまだ出してないはずだよ。よく聞いてごらん。

たぶん「MDクラスと食事して、その席でそれとなく言われた」って程度だと思う。
そこまで行ってても、落とされるコはいるからね。
81就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:22:56
>>79
本当に優秀なら内定の数を気にしたりしないだろうから、
遠まわしに「優秀じゃないんだろう」って言ってるんだろ。
82就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:24:12
>>70はGSの社員か。
そうじゃなきゃ>>80はただの妄想って事になる。
流石に他社の選考の事をそこまで詳細に知ってるとは思えん。
83就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:25:36
>>80
そういう場合はどういう理由で落とされるんですか?
84就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:27:44
>>79
彼個人について言ったわけじゃないよ。

どこの会社でも、学生の間に能力の差なんてあんまり無いってスタンスだから、
性格とか考え方とか、いわゆるフィーリングが合わなかったら無条件に落とすよ。
その不一致が、どんなに些細なやり取りから得られたものだとしても。

ただ、通常そういう場合は別の人にも面接してもらうように頼むので、
それだけで道が閉ざされるということは無いよ。
だから、「僕なら」とか「と思う」という表現にわざわざした。
85就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:28:43
正式なオファーでもないのに声かかったと周りに漏らす奴はたいてい
自分のことを優秀と思わせたい人間なだけであって優秀ではないんだよなぁ
86就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:30:36
>>85
まあ、しかし軽くでも声がかかる時点で少なくともお前よりは優秀なわけだが。
87就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:31:12
図星だった>>86
88就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:32:02
>>82
みんなお互い知ってるよ。友達だから。
幹部には頭の痛いことに、新卒で入った社員たちは割と横のつながりが強いから、
結構情報は漏れるよ。ボーナスの額とか、福利厚生、それに人事とかね。

>>83
過去にあった例だと、食事中に泥酔するとか、内定出たことを周囲に漏らしちゃってそれが発覚するとか。
信用を失うと、とても危険だよ。常に緊張感を持って過ごしてください。これは仕事と同じだけどね。
89就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:33:14
>>85
でも聞くと「お、スゲー」とか思っちゃうよねwww おれも気をつけよう。
90就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:33:19
>>84
さっきまで「本当に優秀な奴は〜」とか連呼してたのに、
学生の間に能力の差なんてないって矛盾してないか?
91就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:33:48
>>88
そんな人間を選考に進める人事におおいに問題がありそうなんですが・・・。
92就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:39:57
>>90
大多数についてはね。ごくまれに尊大だけど凄いコもいるよ。メンターが敵わない程の人が。
マーケットだと、そういうコはやっぱり取っちゃう。稼ぎそうだしね。
うちにもいたけど、他社に移っちゃったね。

>>91
そんなの完璧には分からないもの。
君たちだって、年が離れた1回しか会ったことないコについて、その人間性を完璧には把握できないでしょう?
僕たちだって、インターンしていた学生以外は、基本的には1回しか会う機会無いわけだから。
会う人全員を騙し通せれば、その学生は採用されるよ。それに、そこまで行くとそれも一種の才能だしね。

それに、選考にHRの人は原則タッチしないからね。部門の責任だと思うよ。
93就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:41:29
なるほど。つまり声がかかってる奴がそれを周囲に漏らしていることを企業にちくれば、
そいつがオファーを取り消される可能性もあるって事だな。

いい事聞いちゃった♪枠が一つ増えるかも。
94就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:41:56
やっぱ結構内定出てるんだな。
やっぱり出るべき人間に出てる気がするよ、少なくとも俺の周囲では。

まあ凡人にはここからが勝負だ。
95就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:42:54
>>93
この時期だと正式に出しちゃってる会社もあるから、あんまり効果は無いかもね。
96就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:43:04
最近いくら優秀で内定持ってても、数年後にはノンスキル無職だと思うと
落ち続けている自分が勝ち組に思えてくる。
97就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:44:11
>>92
凄いってどういう意味でですか?
流石に明日からいきなり仕事初めて即稼ぎ頭になれる学生なんてありえないと思うんですけど…
98就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:44:44
>>96
m9(^Д^)
99就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:45:04
実際優秀な奴もそこらへんの学生とたいして変わらんからな
本当に優秀な奴は弁護士とか公認会計士の資格狙えるし。
100.:2006/12/26(火) 17:45:20
>> 94 おまえが 一番 凡人じゃ ケケケ この くそ 厨房
101就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:45:51
>>94
最後まで一生懸命頑張る人を取りたいと思ってる会社のほうが多いから、
焦らずに前向きに頑張れば大丈夫だよ。

それに、就職で人生が決まるわけじゃないしね。入っても一年以内で辞める人も多いし。
人生を通して成し遂げたいことは何なのかを考えれば、必ずしも投資銀行が一番いいとは言えないよ。
102就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:46:22
>>96
そりゃ負け惜しみだ。
>>96の筋を通すなら、外資内定蹴りでの日系ですな。

まぁ、漏れは外資内定なんて無理だがwwww
103就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:47:23
さっきから書き込んでる社員は本当に社員なのか?
あんまり頭良さそうじゃないし、発言も胡散臭い。
学生が騙ってる感全開なんだが…
104就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:47:52
元祖社員もこんな感じじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwww
105就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:49:37
>>101
そりゃ必ずしも全員にとって投資銀行が就職先として一番いいわけじゃないけど、
自己分析の結果「自分にとっては」外銀がいいと判断したからみんな受けてるわけだろ?

そりゃあただのミーハーも多いかも知れんけどさ。
106就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:50:25
GSはいったいいつ頃内定で始めるんだろうな。IBDから連絡来たっていうのも嘘っぽいし。
107就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:50:29
>>97
そのコは数学の天才児でね。もう基礎が完璧だったんだ。
レジュメ見て分かるほどのタイトルホルダーだったよ。

ストラクチャリングの部署に配属されたんだけど、
教えることについて勉強する時間が要らないのかと思えるほどに吸収が早かった。
普通の新卒のコは稼げるようになるまで会社が投資するつもりで教育するんだけど、
そのコは会社からの投資や時間をあまり必要としてなかった。
そのレベルだと、採用されるよ。僕の友人がメンターだったけど、教えるのが大変そうだった。
108就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:52:07
レジュメ見て分かるほどって事は数オリメダリストとかか。
109就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:53:07
>>103
そう思うなら、それでいいよ。叩いてもいい。他の人の参考になるからね。
僕も今日は時間あるから書き込んでみようかなと思っただけだし、君がしたいようにすればいいよ。
ここは面接じゃないし、みんな個人的に話が聞ける社員はいると思うからね。
110就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:54:53
>>108
まぁ君たちの周りにもいるでしょ。同じ年に就活する人間で名前が轟いてるコが。
今年も一人か二人いるみたいだよ。そういうコはヘマしなければ通るよ。
111就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:57:00
轟きてぇwwwwwwwwwwwww
112就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:57:31
俺のことか
113就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:57:45
轟いてるのなんてここでオフやった>>119くらいだwwwwwwwwwww
114就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:58:07
>>112

とっ、轟いた感想を、どぞっ
115就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:59:43
>>105
そうだね。
でもみんな心のどこかで引っかかったりしてない?僕はそういうのあったけどな。
どれくらい辞めちゃうのか、とか、使い捨てにされるんじゃないか、とか。
就職していい上司と先輩に恵まれればいいんだけど、そうじゃないケースもあるからね。
負の側面をどれだけ肯定的に解釈できない人には辛いかもしれないと思う。

>>106
面接が進めば、時期を言われるはずだよ。
116就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:59:55
>>110
それは面接ですごいことを言ったりして、名前が面接官の間で轟いてるってことですか?
117就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:59:59
gyu-n
118就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:01:46
>>115
負の側面はリターンに相当するリスクだと思ってるので気にならないです。
会社勤めである以上クビ以上のリスクは存在しないし。
119就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:02:38
>>118
損害賠償
120就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:02:55
>>113
こないだ話題になってたよ。みんな笑ってたけど、リスクを取るやつだって感心してた。
そのコが誰だか分からないから選考材料にはできないけど、
人を巻き込んで何かをやろうって普段から思って実践するコと一緒に働きたいよね。
121就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:03:54
まあ結局オフやるって言っただけで、実行しなかったんだけどなw
122就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:06:33
>>116
社員の間では轟かないね。個人的に「いいコがいるよ」とか言ったりはするけど。
むしろ話題になるのは悪い印象のコだね。

>>118
そうだね。それを上手く説明できれば、思慮深い印象を与えると思うよ。

>>119
それよく学生が質問するけど、犯罪を犯さなければ法的な話をされることは無いよ。
クビにするくらいの損失って、個人が補填できるレベルの額じゃないからね。
123就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:07:36
>>121
そうなんだ。ちょっと残念だね。
124就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:08:23
>>122
社員の間で話題になるほど印象の悪い奴って例えばどんなですか?
125就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:09:18
>>122
なるほど。悪い印象を与える人って、たとえば単純に質問に答えられない人とかですか?
それとも周りのペースを乱したりする人のことでしょうか?
126就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:14:15
>>124
まぁマナーの悪い人と、自爆系の人かな。

例えば、食べながら人の話聞いてたり、言葉遣いがしっかりしていなかったり、空気が読めない人。
僕はポケットに手を突っ込みながら話を聞いてた学生と、私服で着た学生は名前を覚えたよ。

あと、周りを潰すコだね。
こっちは限られた時間で学生を見極めたいのに、その学生のせいでその見極めができない時はチェックするよね。
面接よりも、インターンでよくあるね。

具体的に状況を言うと特定できてしまうので、このくらいで分かってもらえると嬉しい。
127就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:16:50
>>125
そうだね。でも面接とかでははっきり自己主張したほうがいいよ。
面接で一緒になる人はチームになるかもしれないけど、まだそうじゃないわけだから。
競争しなきゃいけないと思ってアピールするのは大事だよ。
まれに面接でも目に余る人いるけど、遠慮して話さないっていうのは、ちょっと違うよね。

誤字多くて申し訳ない。
128就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:19:18
社員を特定しますた。
GSのASSGの人でしょ?
129就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:21:06
>>126
「外資系への道標」のメタルについてどう思いますか?
http://gaishi.seesaa.net/
130就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:22:10
>>127
なるほど。どうもありがとうございます。
面接緊張しまくりですけど、がんばります。
131就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:22:39
面接で異性の口説き方を聞いたりする事はありますか?
聞くとすればそれで何を見てるんですか?
132就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:23:37
>>121
実行されたらしいよ
漏れの知り合いが集まってる香具師を見た模様
133就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:28:35
>>127
今年はすごそうな学生いましたか?
134就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:29:16
>>128
申し訳ないけど、答えられません。

>>129
一生懸命就職活動したのは分かるけど、「違うんだけどなー」と思う部分が多いね。
彼が書いてることにはもっともらしいことも多いけど誤解もあるので、学生がこれに染まって受けに来たら残念だね。

あと、何をしたいのかなと思うよね。自分が成長したいのか、自慢したいだけなのか。
入社前のこの時期にやることはいっぱいあると思うんだけどね。
こういう人って、「人事部長」になるんだよね。人の進路と給料にやたら詳しい社員に。

彼はコンサルタントにでもなったほうがいいんじゃないのかなぁ。
135就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:32:14
>>134
もしよろしければ是非メタルの誤解している点をいくつか指摘してください。
結構あてにしてる学生も多いと思うんで。
136就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:37:43
>>130
頑張って。緊張しても答えられるように、普段からよく考えておくといいよ。
模擬面接を友達とやってもいいし、友達と志望動機を語り合ってもいいし。
やっぱり、慣れってのは大きいからね。

>>131
コミュニケーション能力と、戦略的思考かな。あとは、詰めるため。
答えが無いから、瞬時に学生がどれだけのアウトプットを出せるかを見たいんだと思う。

でも個人的には良くない質問だと思うね。
恋愛経験の多寡によって、問題の難易度は変わるだろうけど、
恋愛巧者が立派なビジネスマンになるとは必ずしも言えないよね。因果関係はあるだろうけど。

>>133
凄いって意味では二人いたんだけど、一人は他の社員の不興を買ってたね。僕の見込み違いかもしれない。
もう一人は優秀だけど、ちょっと鼻が高すぎて僕は嫌だったな。そのコが受けに来たら面接は別の人にやってもらいたい。

僕が気に入ったのは、あんまり目立たないコだったけど、そのコは話を聞くたびいいなと思うよ。
ちょっと自己PRが上手じゃないから上手くいくかわからないけど、個人的には応援したいね。
137就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:41:41
>>136
はい、がんばります!
投資銀行志望の友達がいるのでその人と練習してみます。
138就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:44:46
>>136
どこぞの社員さん、
実際この業界に10人入るとして、うまくやっていけるのは何人くらいなんでしょうか?
139就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:45:36
>>136
恋愛の質問はそういう意味があるんですか。
その人たちは本当に凄そうですね・・・
でもなんか文面を読んでいるとそのどちらも通らなそうですね。
140就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:46:01
>>135
「溢れんばかりの自信が必要」とか「一緒に競うのはぶっとび級です」とかのあたりかな。

正直、学生に求めるのは自信よりもやる気と明るさ、あと優しさ、謙虚さだよね。
自信ある学生って、もう完成されちゃってて伸びないんだよね。頭も硬いし。相当凄くなければ採りたくない。
多少頭悪くても、君たちくらいの学歴あって謙虚でやる気があるコはどんどん伸びるし、
明るいコは失敗からのリカバーが早いし、優しいコは信頼を得やすいよね。

あと、入社前から彼が例に挙げてるようなぶっ飛んでる学生は、もう自分のやりたいように行動しちゃってるでしょ。
むしろすごいエピソード持ってるのにそっちに進まない学生は、志望動機のハードルが上がるよ。
「何でリスクとって行動しないの?」って。
それにすごくなるのは入社してからでいいよ。入る前から尊大な人は扱いに困ります。
かと言って、凡人なまま来いとは言えないんだけどね。

まあ扱いやすくて伸びそうならいいんですよ。自信満々のスーパーマンばっかりで
「うちは多様性を求めてます!」
って矛盾してるでしょ。
141就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:48:55
>>138
部門と会社によるね。僕の部門は3年目までに女性は全員辞めたよ。

>>139
これはあくまで僕の私的な感想なので、彼らは他社ではうまくいくかもしれないよ。
僕個人は友達に聞かれても、そのコたちがどうだとか言うつもりは無いしね。
142就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:51:34
>>141
全員辞めたんですかw

正直学生にとってどの程度ハードワークなのかわからないんですが、
投資銀行部門なら毎日2時3時まで、16時間以上働くんですよね?
143就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:51:56
>>141
新卒で入るのにオススメな会社、やめたほうがいい会社を挙げてください。
GS,MS,ML,UB,DB,LB,JP,CS,BNPあたりからお願いします。
144就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:55:02
>>141
面接で一人の面接官にだめって思ったら他の面接官がいいって思ってても不合格になったりするものですか?
外資は面接が多いって聞いたのでどこかでミスしたりしそうで不安です。
145就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:57:09
外資がわざわざ新卒を採る理由がわからん
どうせ転職するんだし、日系から引き抜いたほうが効率いいよな
146就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 19:07:33
>>141
社員さん。何人くらいの志願者の中からその数人をすごいって感じたんですか?
外資ってやっぱり入るのも付いていくのも難しそうですね…。
147就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 19:09:17
ごめん、お客さんから電話かかってきたので少し席外してました。

>>142
それも人と会社、時期によるかな。

優秀な人は仕事終えるのが早いから、そのぶん早く帰れるよね。
会社と上司によっては、そういう人にボンボン仕事投げたりするみたいだけど、うちは割と早く帰らせてくれるよ。
上司によって左右される比率の方が大きいかもしれない。

あとは、新人にも複数の案件を持たせてくれるような会社は忙しいよね。
最初は小さな案件の小間使いをやったり、大きな案件を見学する感じで加わるから、会社の状態によって忙しさは変わります。
もちろん、厳しく育てる文化かどうかというのもあるけど、新卒がそれを気にしてると働けないかもしれない。

時期的には、決算期はどのポジションでも結構忙しい。あと、案件が多くあるとき。
他には、新人の間は一年目と二年目の9月くらいがきつかったかな。
148就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 19:14:50
>>143
うーん、僕は新卒だけど、極端な話、どこも勧めないかな。
やっぱり手取り足取り教えてくれるわけじゃないから、自分でガツガツやっていく人じゃないと潰れるよ。

敢えて勧めるなら、そうだね。GS、MS、UB、LB、CSがいいかな。BNPもいいよ。

基準は、強い部門を持ってる会社であること。その部門の成長性が見込めること。
CSとBNPについては、前者は調査・債権に強くて、後者はデリバに強い。
でもMFだけが凄いサッカークラブみたいで、ちょっと他に比べたら見劣りするかな。
CSは元DLJの人がいたりするので、社風は厳しいかもしれない。
149就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 19:19:56
元祖社員の意見と合わせると、新卒で入るのにいい会社は
GS,MS,UBSか。
あれ、一社だけ浮いてない?w
150就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 19:23:15
数学力はどの程度必要ですか?
151就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 19:25:19
>>144
グループ面接ではそういうことがあるかもしれないね。
個人面接では意見が分かれたら、議論して決めるからミスは減ると思うよ。
とにかく個人面接まで行けば実力勝負なので、まずはグループ面接でしっかりアピールして欲しい。

>>145
まぁたぶん理由は3つくらいあって、

1.組織を若く保つため
2.兵隊確保のため
3.会社の成長性を模索するため

1.は、フラットな組織運営のためにはとても大事。
日系の銀行みたいに長老が居座ってると、リスクも取れないし、労働分配率が歪むよね。

2.は、正直この業界ではとても大事。兵隊のノウハウが無いと、上に行っても何もできない。
戦場で戦えない指揮官を据えても、チームの士気下がるでしょ?
スプレッド・シートと格闘した経験のある生え抜きのリーダーもある程度必要だよ。これは中途にはない。

3.は、オーダーメイドの服を作る事と似てるね。それが全部で出来るなら一番いい。
中途っていうのはアウト・ソーシングしたものだから、やっぱりぴったりフィットはしない。しかもよく使えなくなる。
自社で高い収益生み出し続けながら居座ってくれたほうが当然いいんだよね。ここらへんは人によって考えが別れるけど。
152就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 19:28:58
>>151
なるほど。個人面接では、全力を尽くしてがんばるのみ、って感じですね。
個人面接で何か注意したほうがよいことなどはありますか?
もし個人面接に進めたら質問に対して素直に自分が思っていることを答えようと思っているのですが。
153就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 19:31:45
>>146
それはインターンに来てたコたちだから、母集団は数十人だよね。
一人は経歴が凄かったし、一人はプレゼンと知識が凄かったかな。
でもそれだけで決まるもんじゃないから、君は君のオリジナリティで勝負すればいいんだよ。

>>149
UBSはグローバルではちょっと弱いけど、日本では伸び盛りだし、株式強いから見込みあると思うよ。
ただ邦銀出身の人が多いのかなと思ったりする。

>>150
志望部門によるけど、基本的には必要ないよ。できればいいのに越したことはないけどね。
マーケット志望なら理系大学受験レベルは抑えてないと辛いかもしれない。デリバとかなら必須だね。

数学で怖気づいて欲しくは無いけど、貪欲に勉強はしておいてほしい、っていう感じかな。
他にウリがあって、入社してからガンガン努力して伸ばす自信があって、それが伝われば大丈夫です。
154就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 19:33:26
>>153
UBの債券はやっぱ微妙ですか?
155就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 19:34:08
>>152
建前としては、背伸びをしないことと、嘘をつかないことかな。
本音としては、立ち居振る舞いとか発言含めて、イタイ人とかウザイ人ではいて欲しくないね。
156就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 19:40:11
>>154
微妙じゃないけど、LBやJPの方がいいんじゃないの?って思うよ。
あと、GSは不動産以外はどこの部門も強いから、
統合案件では同レベルの強さの他社部門より、仕事も楽しいし、経験もつくよ。
まぁもちろん、ある意味あそこでないと役立たない(執行できない)レベルの経験もあるけれど。

やっぱり中田って凄いプレーヤーだったと思うんだけど、チーム・バランスが悪かったから残念な結果に終わったと思うんだよ。
バルセロナにいる選手って、あんまり目立ってなくても、他のチームのDFよりきっと重要度高いよね。
会社としての総合力と成長性はとても大事だと思うよ。
157就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 19:43:08
>>153
いろいろ丁寧に教えていただいてありがとうございます。
自分は普通に勝負しても、ほかの優秀な学生に負けてしまうと思うので、自分のやり方で勝負します。
嘘はついても意味ないと思うので、嘘はつきません。
イタイ人であるかなどは、今までの生き方で備わったものだと思うので
もしイタイ人であって、それを隠そうと思っても隠しようがありませんね。

デリバに興味があるんですが、デリバは(数学科でない)理系の院程度の数学の知識でやっていけますか?
158就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 19:50:45
>>157
僕は数学科出身じゃないから保証はできないけど、デリバやってる文系卒もいるから大丈夫だと思うよ。
僕が横から見てる感じだと、確率論と統計学、微分・積分はしっかりやっておくといいかもしれないね。

大事なのは、君に新しい知識とノウハウを投入したあと、君が大きな成果を返せるってことを
君自身の経験と考え方を使って伝えることだよ。伸びると社員が見込めそうな経験と思考様式をアピールするんだよ。
それで君が伸びるかどうかは面接官が判断するからさ。自分で「私伸びます」なんて説得力無いし、謙虚でも無いしさ。

「僕は数学科出身だから、デリバに行ったら他の学生よりも伸びます」。

毎年いるけど、こんな学生は僕は嫌だし、他の人もそうだと思う。
159就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 19:53:01
外資は新卒より中途の方が格段にいい。
野村、大和、三菱東京、みずほ、SMBCから転職した方が人脈もあるし
仕事しやすいよ。これは事実だ。
160就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 19:56:15
>>158
なるほどー。勉強になります。
要はどれだけ自分が会社に入って成果をだせるか、それをアピールできるか、ということですね。
どの部門を志願する場合でも大事そうですね。
経験はいろいろ積んできたと思うので、それをしっかり伝えられるようがんばってみます。
161就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 20:02:00
>>158
会社や部門にもよると思うのですが、個人面接に進めたらだいぶ道は開けたという感じなのでしょうか?
それともそこからまだまだ壁があるのでしょうか?
162就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 20:06:26
とあるIBで4人と会ったけど普通に落とされたよ〜かなり活発に双方向コミュニケーションできたのに〜〜
163就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 20:08:18
>>162
まじすか・・・。道は険しそうですね。まだグループ面接にも進めていないのに…。
164就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 20:17:55
>>159
そういう考えも頭の隅に置きながら日系の人の話も聞くのがクレバーな就活だと思うよ。
僕自身はミーハーだったから、この業界しか受けなかったんだけど、
正直野村からの中途を見るとポジションも同じなのに、なんだか圧倒されるんだよね。
みずほ証券とか、僕はいいと思うけどな。

>>160
頑張ってね。
理系なら普通の文系の人より多くの時間を勉強と研究に注いできたと思うので、
そこからにじみ出る何かをアピールしてください。そうすればきっと上手くいくと思います。

>>161
会社によるかな。会社によってはあまり落とさなかったりするよ。
でも受けるほうの心構えとしては、常に全力投球じゃないといけないから、
こういうことを僕が言ってもあまり意味無いかもしれないね。
とにかく、自分が進めたとしても驕らず緊張感を持って面接に臨むべきだし、
進めていないなら、どうしてダメだったのかを考えて、議論するべきだと思うよ。

>>162
気を悪くしたら申し訳ないけど、その双方向性は君の一人よがりなものだったのかもしれないよ?
何かまずいことがあったかと、自問自答するプロセスは会社に入ってからも重要だよ。

学生のときって、落とされるとやたらとへこむよね。まさか、内定無いまま4年になったりするのかと。
僕も今の会社で決まるまで全敗だったから、かなり鬱々としてたよ。
でも今考えてみれば、落ちれば落ちただけノウハウと経験は蓄積されるから、
より進んだ段階で落ちれば落ちるほど、次に臨むときにはパワーアップしてることになる。
そう思えば、落ちる経験もプラスに転化できるよ。何事も、ポジティブでいることが重要です。
165就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 20:21:37
日系含めて債券つよいのってどこですか?
166就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 20:23:14
外資よりも日系の方が力つけるのに適していると思いますか?
167162162:2006/12/26(火) 20:23:43
>>164
ありがとうございます!そういう指摘を受ける覚悟はしてたので、別に機嫌を伺って頂かなくて大丈夫です!
実は社員の方からフィードバックっぽいことをしてもらった時にコミュ力はかなり褒められたので、独りよがりでは無いと考えてます。。
そこで色々学ぶことはあったので、色々と振り返ってもがいてるとこです!
168就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 20:26:27
ところでスレタイの金属志望ってどういう意味?
169就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 20:28:08
新参乙
170就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 20:28:54
>>164
すごく勉強になりました。どうもありがとうございます!
外資がだめならだめで、自分の経験になればよいと思います。
171就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 20:51:56
>>165
やっぱりJGBだと野村だね。みずほもいいよ。いいアナリストがいっぱいいる。
特にみずほは旧勧銀のアナリストに優秀な人が多いね。でも引き抜きに応じなかったりするw
外資ならLB、JPかな。GSとMSもいいけど、ちょっと体育会系って感じがするね。
JPは今人を集めてて、段々充実し始めてるよ。DBはバークレイとJPに人が流れすぎてちょっと層が薄くなった気がする。

日系証券の仕組み債とかは本当によく出来てるよ。
それに、かれらは広く深く勉強するからストラテジストやエコノミストとして入ってきたりもする。
理系出身とかでマッタリ真面目な子には日系の方がいいかもしれない。

>>166
力の定義によるよね。
短期で金を稼ぐとか、地頭って意味では外資のほうがアグレッシブだから適しているよ。
ただ、超長期の話とか、知的格闘能力になると、日系とどっちがいいのか分からない。

こないだ耳にした話だと、経営学の分野でも論争が起きてるらしい。
ソニーをモデルにした「フロー理論」というのが注目されてて、それが僕たちのカルチャーを間接的に否定してるんで話題になってるね。
その理論の話を聞くと、確かに納得できるところもあって、日系ビジネスモデル最高ってのも、さもありなんと思う。
僕は今の職場が好きだし、そのカルチャーに肌も合うし、人も好きなんだけどね。
172就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 20:52:12
為替なら断然ゴールドマンサックス。
カバー先にしている業者も多い
173就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 20:55:07
>>167
そうなんだ。じゃあ次に向けて頑張れそうだね。
友達に話したり、親しい社員がいればぶっちゃけてみるのもいいと思うよ。
一人で考えるのはやっぱり限界があるからさ。

>>170
そうだね。常に前向きに頑張っていれば、絶対に事態は好転するよ。
僕は、そう信じて待てるかどうかがその人のポテンシャルを決めると思ってる。
この就職活動が自分自身をレベルアップさせる機会だと思って、頑張ってください。
174165:2006/12/26(火) 20:59:04
ありがとうございます!
JGBってやっぱり体育会系な感じですか?
各社、商品持っていてプライスに差がでにくい分セールスの勝負になるんですかね?
よく分かりません・・・よろしくお願いします
175166:2006/12/26(火) 21:03:43
>>171
外資、日系、カルチャーの違いって大きいですね。
いつも来てくれている社員さんは、
外資は新卒を兵隊としてしか見ていなくて、育ててくれず新卒に全く力がつかない
といったことを言っていました
このへんどのように考えますか?
176就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:05:47
>>174
JGB専門の部署っていうのは無いから、体育会系かどうかは分からないなぁ。
ただ、債券のセールスってホント接客業だから、コミュニケーション能力無いとキツイよね。
やっぱり僕が接してて、体育会系の人たちは豪快で気持ち良いし、タフだよ。
その性質は部活やってなかった人にはなかなか獲得できないと思う。もちろん、体育会系がみんなそうだとは限らないけどね。

あと、債券の収益については、固定利債なら、どれだけ深くリスクを解析できるかどうかが勝負だから、
各社でずいぶん差が出るよ。やっぱりそういう意味ではLBとGSは強いかな。
JPは(自分または客が)損しそうなことはやらない傾向があって、あまり複雑なリスクを取らないから
負けは無いけど大きな勝ちは無いよね。DBから移った若手には優秀な人も多いよ。
177就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:08:44
>>176
投資銀行部門に進みたい場合、どこの会社の投資銀行部門がよいとかありますか?
178就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:11:12
>>175
社員は教育云々は先輩による、ってところを強調してたと思うが。
179就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:11:35
>>175
それは上司によるんだよね。これに尽きます。
その社員さんは、上司に恵まれなかったのかもしれない。あと、部門によって若干の差も出るよ。

僕の場合は上司が野村出身の人で、本当に優しくて面倒も見てくれてね。
厳しいときもあったけど、彼のフォローがあったから辞めずに来れたと思ってる。
だからそこは運だよね。日系行った同期は確かにあまり辞めてないね。

つまり、「面倒見てくれる度」については、平均は日系の方が上だけど、外資は分散が大きいので、
自分がいい人につければ日系以上に伸びる、と。
そのためにも素直でいることや謙虚でいることは重要だよ。嫌われたら元も子も無いからね。
180就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:15:55
>>179
やっぱり上司の影響って大きいですね。
野村出身の方はやっぱり優秀なひとが多いですか?
181就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:20:56
>>177
まぁ自分が何をやりたいのかによるよね。
最初からIBD行きたいんだけど何も決まってないっていうなら、GSが一番いいと思うよ。
やれる仕事の幅もインパクトも、キャリアとしてもやっぱり一番いい。

でも、各社得意とする領域が違うし、別の部門から移ることもできるから、一概に言えないね。
例えば、資本市場部に行きたいと思うなら、LBやUBSとかで債券・株式勉強した後IBDに行けば相当強くなれる。
行ければ、の話だけどね。でもできればとてもユニークな仕事が出来るし、キャリアもつくよね。
その点GSの資本市場部は4割弱が他部門からの人間で構成されてるから、最初から行くとちょっと切ないかもしれない。
最近だいぶ新卒増やして投資しまくってるけど、やっぱり新卒は何も知らないから、苦労はするよ。

こんな感じでいいかな?
182就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:21:19
>>174
ありがとうございます
債券はやはりどれだけ深く正確にマーケットを読めるかというのが重要ですかね
デリバティブやクレジットだけでなく、比較的シンプルそうなJGBでもそうですか?
理系の院生とかが向いてる分野でしょうか?
183就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:26:06
>>174
トレーダーとかも体育会系のひとが多いですか?
184就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:27:10
>>177
各社得意な領域も違うから、ここがいいとは一概には言えないね。
IBD志望で何も決まってないっていうなら、GSが一番いいと思うよ。
キャリア選択の幅も広いし、インフラ整ってるからストレス少ないし、案件の幅と規模も他社とは違うしね。

もし、やりたいことが決まってるなら話は別だね。これから面接では言わないほうがいいけど、一応補足しておくね。
例えば、僕は理系で資金調達のプロになるべく最終的には資本市場部で活躍したいんだ、と。
それならGSよりもLB、UBSを勧めるよ。強い会社で債券・株式を勉強してから入れば、自信も実力も付くしね。
GSの資本市場部だと、4割弱が他部門人材で補強されてるから新卒だと少し肩身が狭いんだよね。
新卒は何も知らないのに、プロだらけの現場に放り込まれると、苦労するかもしれない。
引いては他の部門では生き残れたかもしれないコが、敗れ去るかもしれない。まぁその分キャリアは評価されるけど。

こんな感じでいいですか?
185就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:30:57
>>181
はい、わかりました。
個人的にはやっぱりGSに行きたいですね。
新卒で何もわからないのでいろいろなことが不安なのは当然(と言っていいのかわからないのですが)あります。
あと、理系で金融についての知識が現在ないのも不安要素の一つです。
IBDで特に必要なスキルってどのようなものだと思われますか?
186就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:30:58
この社員さん、レベル高い
187就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:33:47
>>184
UBSでEquity→GSとかのIBDでECM
とか最強でつね
188就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:34:25
すいません
質問なんですが、外資で債券のクオンツになるにはどの会社がオススメでしょうか?
僕が知る限りでは殆ど外人しかいないようで新卒日本人はとってない様に感じたんですが
189就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:34:45
あ、二回書き込んじゃった。ごめんね。

>>180
優秀っていうよりは、商人としての基礎体力が段違いなんだよね。
彼らのエピソードだけで一時間呑めるくらい、逸話があるよ。
あと、後輩の面倒見がいいのも彼らの特徴かな。引越しまで手伝ってくれるよ。

>>182
学歴を基準に「向いてる」とはあまり言いたくないんだよね。
プログラミングも出来て、計算ソフトも使いこなせて、でもカンが鈍い、ってコもいると思うから。
ただ、CDSなんかは割と理論通りに話が進むので、理系の院生には居心地よさそうな分野だね。

>>183
調査に比べれば多いほうかな。
やっぱりスポーツみたいに、瞬時の判断と行動力、そしてリスクを取る勇気が必要なので、
似たような経験に慣れてる体育会系のコは面接でのアピールも違うんじゃない?MSなんかは体育会系多い気がするね。
190就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:37:53
>189
CDSって何ですか?
191就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:38:27
セールス以外でも酒つよい方がいいですか?
192就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:38:58
俺なんて1時間どころか10時間人を飽きさせないほど逸話があるぞ
それだけだが
193就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:40:43
>>185
スキルで「必要」っていうのは言いたくないんだよね。
っていうのはみんな世間的には一流の大学出てるわけで、能力もあるので、必要なら身につけちゃえるんだよね。
でも僕たちが欲しい学生は、「御社に入社するために必要と思ってこれこれを習得しました!」って学生じゃないんだ。
そういうコって、目的無くなった時にどうするの?とか色々考えちゃうからね。

個人的に僕がやっておけば良かったなと思うのは、VBAとか、C+とかかな。
そういうのきちんとやってきた同期は、NYでの研修のときやたらと早くから飲み屋に行ってたよ。
でもそれも3ヶ月くらいの話で、すぐ追いつくんだよね、一生懸命やってれば。
だから、大事なのはスキルよりも伸びしろと性格だ、と思ってください。
194183:2006/12/26(火) 21:43:32
>>189
債券のトレーダーってどういう人が多いですか?
やっぱりスポーツみたいに、瞬時の判断と行動力、そしてリスクを取る勇気が必要
とのことですが、先天的な性格とか資質が重要そうですか?
それとも論理的に予想する力が重要ですか?
195185:2006/12/26(火) 21:46:03
>>193
わかりました。
今何ができるかより、入ってから何を身につけるかが大事ですよね。
入社できないと始まらないので、今は面接などでしっかり自分をアピールすることを目標にがんばります。
196就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:47:55
>>189
野村のひとは後輩の面倒見がいいということは、
野村は新卒で行くにはよさそうな場所ですか?
197就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:48:09
>>186
そう?他の社員はどんな話をするのかな。ちょっと喋りすぎなのかな。分からないことがあったら質問してください。
今日書き込んでるのも、知り合いの学生がここを見てるって言ってたから、覗いてみたんだよね。

>>187
そうだね。実際にそれに似たキャリアの人もいるよ。
やっぱりチームとしても、そういう人にはどんどん質問できるから、いてくれると心強いんだよね。

>>188
君が相当数学を好きで、かつ自信があって、数学への愛を捨てられる人じゃなければ、どこも勧められないな。
保険会社とか役所のクオンツとは訳が違うから、やっぱりキツイし、
数学的に説明が出来ないところは捻じ曲げてでも商品を開発しなくちゃいけない。
ピタ研とか数理研に残れる実力と根性、それに商人根性が必要です。

それでも志望するならJPとかがいいかもしれない。
ボンドハウスが強い会社だから、もし新卒で採れば将来の戦力として大事に育てると思うよ。
198就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:50:00
>>197
全体的にJPは新卒を大切に育てる会社ですか?
199就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:50:42
         (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }  . . ...::::;:;;;;;彡{
       i   . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`) 社員タン、お茶おいとくお。
         !,    . .:.::;:;;;彡   と:.......
        ト ,  . ..,:;:;:;=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
        ヽ、.. ....::::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
200就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:52:40
>>190
Credit Default Risk って言って、企業や行政の財政破綻リスクに関する信用取引のことだよ。
特に国のCDSに関しては市場にその予感が織り込まれていくので、
マクロ計量とか理論の実証なんかをやってた人には、なかなかに面白い分野です。
理系の人にとっても、やってることは実験の検定なんかと似たところもあるから、親しみもちやすいかもしれないですね。

>>191
お酒は強い方がいいよ。どこに行くんでもね。

>>192
それ、面接で言ってごらん。僕だったら聞いてみたいと思う。
201就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:54:05
下戸はきびしいですか?
202就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:54:16
どうして新卒採用はフィーリングで決めることになるんですか?
自己PRを聞き比べるだけでも優劣をつけられそうな物かと思いますが。。
志望動機を学生側が練り上げてきたとしても、
些細な受け答えの方が重要ということですか?
203189:2006/12/26(火) 21:55:48
>197
有り難うございます。
数学に関われる且つ時間に追われるような仕事がしたかったんで覚悟は出来ています。

知識不足で申し訳ないんですがピタ研とは何でしょうか?
204就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:56:37
みんなググレば分かることは聞かないように。
205就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:56:53
志望動機ってなに見てるんですか?
どういう志望動機がポイント高くて、どういう志望動機じゃダメなんでしょう?
正直400字とか1000字も志望動機ありません・・・
ただ、面白そうな仕事だからやりたいだけです
206就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:57:41
質問スレかよ

外資とはいえ、受ける奴も大したことない連中ばっかだな
207就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:00:57
これからの社会に対する問題提起と自分のなりたい将来を絡めて適当に書いとけ
208就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:01:30
>>206
しっかりした社員さんが降臨されているので質問をするのも当然でしょう。
質問する人が大したことないと考えておられるのなら、懇親会などでも決して質問しないでくださいねww
209就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:01:38
弱いと言われるとこ
例:ドイチェIBD、UBS債券
などに新卒でいくのはまずいですかね?
210就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:02:38
>>194
攻めてて勝ち残ってる人は、そのどれも持ち合わせてそうだよね。
まぁでもそれは仕事する中で見に付いたりもするから、素の自分で勝負することが大事だよ。
論理的な思考様式にガチガチになってると、自分の勘を信じて決断できにくくなるってこともあるかもしれないし、
いっつもパープリンノリでやってると、とんでもない失敗をするかもしれない。
やっぱり実際に勤務してる社員に聞くといいよ。OBとか、いっぱいいるだろうから。

>>195
そうだね。頑張って。僕のコメントが君の就活に少しでも役立ったら幸いです。

>>196
10年、20年のスパンでキャリアを考えられて、ストレス耐性も高くてガッツがあって、あの給料に我慢できるなら、
文句なしに日本最高の就職先だと思うよ。僕はそのどの条件も持ってなかったから、野村を選ぼうなんておこがましいことは出来なかったね。

>>198
今他社からベターオファーで来てる中途の連中が後輩を育てる気になればそうなると思う。
また、そうでなければ、あんなに何度もマーケット縮まってた会社が投資するとも思えない。
ただ、彼らがそんな気全く無かったら、ちょっと悲惨なことになるかもね。
やっぱり上司次第なので、「新卒を育ててくれるかどうか」はそんなに気にしてもしょうがないかもよ。
一部会社を除いて、基本的に上位の会社は新卒を育てる気でいると思ってもらっていいです。
211就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:02:43
社員さんに質問です。
IBDでの仕事において「作業の効率性」と「創造性」、どちらがより必要とされるんでしょうか?
時間を掛けさえすれば誰でもできることなのでしょうか?
212就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:06:01
>>210
日系は職種別採用でないので配属リスクがあると思うんですが
例:IBD志望なのにトレーダー
それでも最高だと思いますか?
213就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:07:06
新卒で優秀な学生がIBに行くようになって、
今後日系→外資は減っていく方向になると思いますか?
214就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:09:08
社員さん

このスレの質問の中でいいと思う質問、アホだと思う質問をそれぞれ挙げてください。
215就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:10:29
LBのIBDって、M&Aはどうなんですか?
216就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:12:00
>>199
わーすごいね、これ!コピーしておこうかな。ありがとう。

>>201
そんなことないけど、一部上司によっては辛いかもしれないね。
でも、そんなことで職業選ばないでしょ?ガブガブ呑んでれば強くなるかもしれないしさ。

>>202
僕は両方同じくらいの比率で見るよ。お喋りばかり上手で文章書けない人って信用できないし。
でも、内定まで行くコの願書はやっぱりしっかりしてるよね。思わずうなるようなものもあるよ。

ESも全部見るし、どこかでインターンしてたって書いてあったらその会社の友達に評判を聞くし、
出身大学のゼミでどんなことやってたのか調べたりもするよ。
だから、全てについて見られてもいいように、普段から気を抜かないでください。
また、そうした振る舞いと緊張感こそが、学生のポテンシャルを上昇させると僕は思うけどね。

>>203
ピタゴラス研究所っていうのが東大にあるんでしょ?
窓が直角三角形(3:4:5)の建物で、駒場の線路から近いところにあるやつ。

>>204
君はしっかりしてるねぇ。そういうちょっとした心構えって大事だよね。

>>205
じゃあちょっと手伝ってあげるよ。なんで面白そうと感じたの?

>>206
大したやつになるのは入社してキャリアつけてからでいいし、僕自身もまだその途上だと思っています。
217就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:12:31
>214
アホな質問>214
218就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:13:31
社員さん

面接で、その部門でやっている基本的な仕事に関する質問をするのはNGですか?

例えばIBDで、
M&Aのアドバイザリーをする場合、どのような流れで企業に対しアドバイスを行うのか、どのようなアドバイスをするかをどのように決定するのか?
など、です。
219就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:14:04
>>210の野村のくだりについて、
野村がそんなにすばらしい会社なら、
週刊ダイヤモンドで毎年一回は叩かれているのは何故ですか?
オンライン証券取引システムがダメだとか将来のビジョンがないとか。

野村が素晴らしいのは若手育成システムだけですか?

もう一点、
野村も外資から中途を取り出したり、
生え抜きが官僚化してくると変わってくるのはどんな点ですか?

220就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:17:19
社員さん

この業界で社員さんと同じような感性を
持ち合わせてる人間はどのぐらいいらっしゃいますか?
221205:2006/12/26(火) 22:19:42
・大きな金額扱うので儲けが出やすい
・自分のちょっとしたアイデアで、たくさん儲かる仕組みが作れる
←考えるのが楽しそう
・社内でご機嫌取りする能力だけじゃなく、自分のマーケットの見通しが要求される
・客とか同僚と話するのが楽しそう
とかです
よろしくお願いします
222就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:20:19
>>207
そういうのはハードルが上がるので、個人的には勧めないなぁ。素朴に素直に書いたほうがいいと思うよ。

>>208
懇親会でたまに変わった学生見ると、ビックリするよね。

>>209
まぁ強いところに行くのが望ましいけど、今の学生ってそんなに選り好みできるの?
僕のときはもう採ってくれるならどこでも良くて、とりあえず全方位外交って感じだったけどね。
そういうのを考えるのは内定もらってからでいいんじゃないかなぁ。

>>211
面接官によるだろうね。でも、もちろん両方持ち合わせてれば望ましいよ。
「創造性」はマーケットなら比率高いかもしれないね。

>>212
僕は嫌だったけど、それも自分を成長させるチャンスだと思えるならいいんじゃない?

>>213
減っていくと思うけど、それは「新卒で優秀な学生が外資に行くから」という理由じゃないね。
今は金融業界が調子いいから中途の門戸も広いけど、店じまいも有り得るだろうし、
そういう人材には限りがあるから、段々と枯渇していくだろうね。
あと、新卒の就職分布が中途採用市場に影響し始めるのは、5年ないし10年先の話だと思うから、
そのときにはまた条件も色々と変わってくるだろうし、不確定要素が多いよね。
223就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:25:19
外資はやっぱりクビきり激しいですか?
だいたい平均在籍期間は何年くらいでしょう?
いつもいらっしゃってる社員さんはそれほど切られないとおっしゃってました
外資にも仕事できない奴いるとも
224205:2006/12/26(火) 22:28:22
社内でご機嫌とりするだけじゃなく、
というのは世の中にはそればっかり必要とされる会社も多そうということです
225就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:30:23
>>214
それは言えないなぁ。
ここでいい質問だって言うと、みんな同じこと言うようになるかもしれないでしょ?
そしたら差別化図れなくなるし、背伸びした学生採っちゃって自分のチームに入ったら困るしね。

>>215
人間はいい人が行ってると思うんだけどね。これから伸びるかもしれないよ。

>>218
いいと思うよ。
たまに本で調べりゃ分かるっていう社員もいるけど、僕の経験から言えば、
あの種の本読みにくいから、2・3冊読んでようやくなんとなく分かるようになるだけなんだよね。
だから僕はきちんと説明するよ。自分も質問してたしね。
ただ、そのあとに理解度を示すために要約したり、疑問を指摘してくれたほうが面接官としてはやりやすいし、評価もしやすいよね。

>>219
順に回答すると
1.どの業界でもトップ企業は常に叩かれるもので、リスクを取って新しいことをやる気概に満ちています。
2.日系他社と比べれば、多くの面で圧倒的優越を誇っています。
3.野村ではウェーバー流の官僚化は起こらないと思います。
 支店に飛ばされて勝ち上がった人が認められる文化なので、お高くとまった人で幹部が占められることは有り得ません。
226就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:30:39
一年目、二年目は全くプライベートがないと聞きました。
社員さんもそうした環境を経てこられたのですか?
227218:2006/12/26(火) 22:35:02
>>225
わかりました!ちょっと心配だったので、肩の荷が下りました。ありがとうございます。
色々疑問点があるので、それをまとめておいて質問しようと思います。
228就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:37:59
>>220
同僚には割と親近感を感じるけどね。
僕は新卒から同じ会社にいるから、業界の人格分布まで知ったふうには答えられないな。
懇親会でもしそういう質問をしてくれれば、実際の人間を匿名で例に出して説明するよ。

>>221
君はマーケット志望なのかな?
前半の二点については、社員に「僕はこう思うんですけど、その理解で正しいですか?」って聞いてみるといいよ。
僕はちょっと違うなと思うけどね。仕事ってそんなに簡単じゃないし、常にリスクと隣り合わせだから。
後半の二点については、日系でもそういう会社あると思うので、「なぜわざわざ?」と思いますね。
もう少し、詰めて考えたほうがいいかも。頑張ってね。

11時になったら席を外すので、それまではみなさんの質問に答えます。
もし答えられなかった人がいなかったらごめんなさい。ここには他の社員も来てるらしいので、その人に質問してください。
229就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:39:43
日興シティの話が出てこないのですが、IB、マーケットともに評判はよくないのですか?
230就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:42:57
社員さん、

海外の大学卒の新卒についてはどう思いますか?
MBAの新卒は評判よくありませんが、
統計学とかのマスターとかPhDとか、文系のクラスで討論の習慣のある学生の評判はどうですか?
231就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:43:10
社員さん

GDでは、
・みんなの意見を上手くまとめて流れを作っているが自分の意見は殆ど言わない(または言っててもショボイ)
人と、
・殆ど自分の意見を言うだけでリーダーシップは取ってない(最低限流れには乗れているが)が言ってる意見は鋭い

人だったらどっちを評価しますか?
勿論両方できるに越した事はないと思いますが…
232就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:43:29
社員さん

僕は理系で金融などの知識はほどんどなく、IBDなどが何をやっているかわからないのですが、
こんな僕でもがんばれば入社できますか?
今から知識を増やすための努力はしっかりするつもりです…。
233就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:45:04
アホな質問=>>232
234221:2006/12/26(火) 22:46:11
>>228
マーケット志望です
ありがとうございました
認識が間違ってるという部分をのぞけば、志望動機ってああいう素直な感じでいいのですか?
207さんに言われたように、もっと難しいこと書くという選択肢もあります
採用において、ESで書く志望動機とか面接でしゃべる志望動機って重要ですか?
235就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:47:08
みんなESに書く志望動機や自己PRと面接で話す内容は同じ感じなのですか?
236就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:47:51
>>223
うーん、仕事できない人は自分から辞めちゃうよね。うちの会社はクビにしたって話を聞いたことが無いよ。
平均在籍期間は何ともいえないなー。HRにデータはあるのかもしれないけど。
それに、退社についてもネガティブな理由とポジティブな理由あるでしょ?新しいステップに進むために辞める人もいるわけだから。
在籍期間で会社の環境を推し量るのは少し難しいと僕は思うけどね。

>>224
なるほど、その言い方なら感じ方が少し違うね。
でも、入社理由が「これをしたくないから」ってのはおしなべて良い印象を与えないよ。後ろ向きに感じるからね。
やっぱり前向きな「これをしたい」っていう動機であって欲しいかな。

>>226
まぁ結構大変でしたよ。でも僕は楽なほうだったと思います。
上司が結構休ませてくれたので、彼女とデートも出来ましたし、小旅行に行ったりもしましたよ。
さすがに「花金は呑みに行こう」みたいな雰囲気ではありませんでしたけどね。

>>227
うん、そういう準備は大事だと思うよ。勤勉で几帳面な性質もとても大事。

たまに見るけど、自分を大物に見せたいのか、メモも取らないし全然準備もしてなくて思いつきで質問してるような態度のデカイ学生がいるんだよね。
そういうコは、この機会をフル活用してないなと感じるよね。これは僕の独り言ですが、みなさんきちんと準備はしてくださいね。
237就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:48:26
弱小外資に新卒で行くと、
まじめに頑張っても、すぐダメになって路頭に迷うという可能性はありますか?
238就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:49:03
出世しても毎日深夜まで働いて、帰ったら寝るだけの生活なんでしょうか?
特に投資銀行部門では。
239就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:49:17
外銀にOB訪問や夏のインターンをしないで内定する人はたくさんいるのでしょうか?
240220:2006/12/26(火) 22:49:37
ありがとうございました。
241227:2006/12/26(火) 22:51:43
社員さん、どうもありがとうございました。
242就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:52:12
>>236
メモ取ってないとダメですか…
今まで懇親会ではなるべく社員さんの目を見て会話したかったのでメモは取ってませんでした。
今後気をつけます。
243就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:52:54
>>236
個人面接中でもいろいろメモをとったほうがいいですか?
244就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:53:22
>>236
仕事ができない、ついていけない
といったネガティブな理由でやめた人の割合おしえてください
お願いします
245就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:54:02
あほやな
246就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:55:12
>>245
(  ̄ー ̄)オマエモナー
247就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:58:29
将来的に外資に行く事を目標として新卒で日系証券会社に行くとしたら最低限はどこになりますか?
248就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:00:43
>>229
うーん。まぁ僕の印象は良くないね。今回コーディアルが粉飾したからさらに悪くなったよ。
MLからの中途とかの上司が仕事を投げまくるらしくて、なかなかレジュメに書けるような仕事できないらしいんだよね。
あと、アソシエイトで年食ってる人が多いところが、あまり昇進できなさそうな雰囲気満点だね。
良くも悪くも、日系の遺産、とりわけ負の側面を継承してIBに躍り出た感がある。調査と債券はいくらかマシだけど。
いくらオフィスを変えても、あの雰囲気は変わらない気がするな。友達にも勧めない。

>>230
外人は相当優秀だと思っていいよ。
こっちの拙い英語で複雑な事情とかを理解できるし、気持ちの良いやつが多い。
ただ、学問的側面では、日本のトップレベルのほうに分があるね。ただ、それはホントにトップの話だけど。
専門は詳しいけど、他はからっきし、って人もいるし。あと、出身国と出身大学で差異を感じるね。

>>231
後者かな。でも僕は前者も通すよ。

>>232
何度も言ってるように、今までの知識量は重要ではありません。これから一生懸命勉強してください。

>>234
全て重要だと思ってください。完璧であるほうが望ましいので。

>>235
人によりますね。変える人の方が多いんじゃないかな。
やっぱり集団面接と個人面接だと時間も環境も基準も違うので、最適な戦略は変わってきますから、変えるほうがいいかもしれません。
249就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:08:42
(   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }  . . ...::::;:;;;;;彡{
       i   . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`) 社員タン、乙でしたお。
         !,    . .:.::;:;;;彡   と:.......
        ト ,  . ..,:;:;:;=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
        ヽ、.. ....::::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
250就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:11:03
>248
esと面接で志望動機やprの内容を変えるのってまずくないですか?
一貫性が無く、その場限りの奴のような気がして僕が面接感ならそういう人は嫌いなんですが…
251就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:11:14
日系の投資銀行ってどうですか??大和SMや新生(違いますか?)とか
252就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:16:24
皆は>248の最後の部分どう思う?

esでは自己prを負けず嫌いって書いておいて、面接ではコミュ力があるって話すのって変じゃね?
253就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:17:28
あきらかにおかしいしそんなやつきいたことない
254就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:17:35
>>237
本当に真面目で素質があるなら、きっと他社に移れるよ。全ては結果で判断されます。

>>238
そうでもないよ。
忙しいは忙しいけど、慣れてくれば仕事のスピードも上がるし、内容も変わってくる。
でも、内容が変わらないで量だけ増えるような会社もあるかもしれないので、そのへんは注意してください。

>>239
いるよ。
でも、僕が聞いたら「なんでOB訪問しなかったの?」って聞くかな。
インターンはやる気があっても落ちることあるけど、OB訪問はできるでしょ。
人脈無かったら説明会言って名刺交換して、メールないし電話して会ってくれって頼むべきだよね。
それを何回もやって断られるってことは無いと思うから、してない学生は消極的なコだと判断するね。

>>240
いいえ、どういたしまして。頑張ってね。

>>241
いえいえ。少しでも参考になっていれば嬉しいです。
255就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:18:03
>>252
うーん。面接で「コミュ力がありますっ!」
ってアピールなんでするの?
256就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:20:39
なるほど、ではES提出後とかでもOB訪問はありなんでしょうか?
257就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:21:29
>>242
いえ、メモは必須ではありません。
ただ、自分でも「あーこれ少し難しいかな」と思う回答を与えたときにメモしない学生は、ちょっと聞いてみたくなりますよね。
「ホントにメモとらなくて大丈夫なの?覚えられんの?」と。
まぁそこできちんと答えてくれればかなり感心します。過去にそういう学生もいましたから。

>>243
それはダメだね。
懇親会とか説明会にあれだけのお金をかけて何度もやってるのは、君たちの疑問や不安を解消してミスマッチを防ぐためなんだよ。
それを面接に来た学生がやってたら、「こいついくらなんでも今まで準備していなさすぎだろ」と思うよね。
メモは帰ってからまとめるようにしてください。

>>244
正直、辞めた人の半分くらいはそうかな。結構多いと思っていい。
もし気を悪くしたら申し訳ないけど、それをもし学生に聞かれたら、僕は確実に落とすね。
そんな弱気で不安げな学生とは一緒に働けないし、入社してもすぐに投げ出してやめそうだからね。
面接や懇親会では絶対に聞かないほうがいいよ。
258就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:21:44
社員たん神だわ〜 ふわわ〜
259就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:21:52
>>252
その二つの性質が相反しないならいいと思うぞ。
ESで集中力があるって書いて、面接で負けず嫌いって言っても
「集中力があって負けず嫌いな人」
って事になって別におかしくない。
負けず嫌いとコミュ力があるって言うのも必ずしも相反しないし。

勿論両方で集中力をアピールすればそっちの方が印象には残りやすいと思うけどね。
色々な長所をアピールして多面性で勝負するか、「これだ!」っていうアピールポイントがあってそれ一本で勝負するか、その人の戦略次第でしょう。
260就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:21:53
>>252
>>248の最後の部分は正しいし、場合によるけど効果的だと思う。
でも>>252みたいに矛盾を含みうる話をするのはリスキーだと思う。
261就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:22:28
>>247
さっきも言ったように、いつも中途採用やっているわけではないので、そういった考えは危険だと思いますよ。
最低限でどうにかしようと思う人は、失敗しそうで心配ですね。
やっぱりどうせアグレッシブに行くなら、野村證券がいいと思いますよ。大分遅くはなりますが。
他には商社や不動産もいますから、とにかく全力投球し続けることが大事だと思ってください。

>>248
話す深さを変えると言った方が良いですね。
例:「環境ファンドを作りたい」→「僕はどこどこに行って自然の大切さを云々」
一貫性が無いと確かにまずいです。


長くなりましたが、今日はそろそろ失礼しようかと思います。
僕のコメントがみなさんの職業選択に参考になれば嬉しいです。
それでは、みなさん頑張ってください。また時間ができたら覗いてみるつもりです。
262就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:22:56
>255
いや例えばの話です
チームワークとかに置き換えても構わないです
生意気いって申し訳ありませんが、ちょっと納得いかなくて……

何かお考えがあっての事であれば、お聞きしたいです
263就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:23:58
>>261
あ、ちょっと待ってください!
264就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:25:05
>>263
君うちの会社受けたら不採用ね。

それでは。
265就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:25:06
まだお聞きしたいことが・・・
266就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:25:26
社員さん

GSの弱みって何なんですか?
267就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:26:12
>>264
社員、急に冷たくなったなw
268就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:26:53
別の社員が来てくれるだろ。いつもと同じなら0時くらいから。
269就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:27:40
>>267
時間とか、他人との約束事が守れない人に対してはそりゃ厳しいでしょw
ふつう不採用になるよw
270262:2006/12/26(火) 23:27:41
そういう事ですか
納得しました
有り難うございます
271就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:29:32
264は社員じゃないだろ。あんなに丁寧にレスするやつがこんなに豹変するとは思えん。

しかし、この社員も名前欄に何か書けばいいのにな。2ch初めてとかなのかな。
272社員:2006/12/26(火) 23:30:34
お!俺より頭が良さそう&若そうな社員が来てるじゃん。
273就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:33:33
社員さんこんばんは

自分はIBD志望で、各社もう一回目の選考を始めているっぽいのですが、
一回目でほとんどの枠は埋まってしまうものなのでしょうか?
274就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:34:00
こんばhっは!
275就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:35:07
このスレまじですごいな・・・
もう光臨した社員4人くらいかなあ
276就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:35:35
こんばんは!
277社員:2006/12/26(火) 23:35:43
>>273
全部埋まることはないよ。
ただ、印象としては早い方が得だと思うよ。
今年は俺は、マネージメントの直前の面接担当だからまだ沢山面接
してないけどね。
278就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:36:01
>>273
ほとんど埋まってしまうということはない
279就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:36:09
ここまでたくさん降臨してくると採用活動の一環なのかと思ってしまうな。
280仲居:2006/12/26(火) 23:36:17

         (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }  . . ...::::;:;;;;;彡{
       i   . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`) 社員タン、お茶おいとくお。
         !,    . .:.::;:;;;彡   と:.......
        ト ,  . ..,:;:;:;=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
        ヽ、.. ....::::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
281就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:36:35
>>275
ヒント:俺
282就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:37:51
>>281
ん?GSの119か?
283社員:2006/12/26(火) 23:39:09
>>281
多分、僕が自分のことを「俺」って書いたことを言いたいんでしょう。
確かにこのスレッドに書き込んでからはじめて自分のことを「俺」って
書いたかもしれないね。よく見てるね。
284就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:40:27
社員さんするどい
285就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:41:38
なごむ。。
286社員:2006/12/26(火) 23:42:07
いつも悩むところなのよ。
「俺」と「僕」の使い分けが難しい。
ネットではみんな顔が分からないからなるべく丁寧に「僕」を使ってます。
287就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:42:33
お茶出し係りの名前が・・・www
288就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:43:43
社員さん

私が外資に行きたい志望理由は
「どこの国でも活躍できるビジネスマンになりたいから」
(外資なら、仕事で国際共通語を使う環境にある)で、
IBDの志望理由は
「お客様の喜びを最も感じられると思ったから」
(IBDは、1社1社のお客様に長期間、成功するまでサポートする)

です。おかしいと思われる点があれば、
ぜひお教え願いたいと思っております。
お願いいたします。
289就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:43:45
>>279
話題になってたとか言ってたよな・・・うかつに変なこと言えねぇwww
特定される心配は無いけど、ここで収集したネタの戦略的重要度は低下するな。
290就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:44:24
>>288
ヒント:コンサルでもいいだろ
291就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:45:59
>>288
一般職の女子みたいな志望動機だな。
292就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:46:09
すげえ釣りwwww
293就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:46:11
コンサルは実行まで関わらないじゃん
294社員:2006/12/26(火) 23:46:44
>>288
別におかしくないよ。
ただ、僕だったら「どうしてどこの国でも活躍できるビジネスマンになりたいの?」
って聞くと思うよ。
295就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:47:05
みんな288に釣られるなw

就職板では有名なコピペだから
296就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:47:53
社員さんは日系→外資ですよね
以前「新卒外資は育ててもらえないリスクがけっこうあって、日系の若手社員の方が仕事ができる確率が高い」
とおっしゃってましたよね
さっきまで来てた若手社員さんは、新卒でも外資行きたいなら外資という立場だったような気がします

教育と経験で力つけたいなら、やっぱり日系ですかね?
将来、外資に行けないとしても
そのへん、もう一度聞かせてください
297就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:48:29
過去スレくらい嫁や
298就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:48:58
先ほどの社員の方が日興シティのことをあまりよく言っていませんでした。
これを受けて社員さんはどう感じますか?

うーん。まぁ僕の印象は良くないね。今回コーディアルが粉飾したからさらに悪くなったよ。
MLからの中途とかの上司が仕事を投げまくるらしくて、なかなかレジュメに書けるような仕事できないらしいんだよね。
あと、アソシエイトで年食ってる人が多いところが、あまり昇進できなさそうな雰囲気満点だね。
良くも悪くも、日系の遺産、とりわけ負の側面を継承してIBに躍り出た感がある。調査と債券はいくらかマシだけど。
いくらオフィスを変えても、あの雰囲気は変わらない気がするな。友達にも勧めない。

299社員:2006/12/26(火) 23:49:29
僕は志望動機はあまり気にしてない。
うちの会社に入りたいと思ってるから受けてるわけだしね。
多分、学生からすると「高度で刺激的な世界」に見えるからみんな志望すると
僕は思ってます。
僕の認識は間違ってますか?
300就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:49:53
>>294
そのように、自分の答えた志望動機に対して更に質問をされることはよくあると思うのですが、
そのように掘り下げる意図は、それぞれの個人の志望理由がどの程度しっかりしたものなのかを把握するためですか?
301288:2006/12/26(火) 23:50:02
>>294
自分の市場価値を高めたいと思うからです。
なるべく多くの方(会社)から必要とされる人間になりたいんです。
302就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:50:13
>>299
完璧です。
あとお給料
303就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:50:20
>>288
その志望動機、リテの志望動機にしかみえない
しかもIBDは最後までアドバイザリーやらないよ
304就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:51:54
アドバイザリーしないの?
305就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:52:17
>>社員さん
たぶん間違ってないと思います。
給与の多さや国際性が「高度で刺激的な世界」という色彩を強めているのだと思います。


「僕は」ということは
人によっては、志望動機を重視される方もいるということですよね?
306就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:52:55
>>299
私の場合は、社会に大きな影響を与えられる仕事に携わりたいからです。
大学ではそういうイベントに関わってきたので、そう強く思います。
307内定者=303:2006/12/26(火) 23:53:43
いつもやらないわけじゃないかもしれないけど
基本やらない
308就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:54:55
>>303
外資全部で何回くらい面接しましたか?
309303:2006/12/26(火) 23:55:01
わかってると思うけど、「最後まではやらない」という意味ね
310社員:2006/12/26(火) 23:55:27
>>296
きっと僕と彼はスタートから今までの通ってきた道が違うから意見が異なる
んだと思うよ。
きっと彼は、新卒で外資に入って先輩によく育ててもらったんだと思う。
僕は、中途で外資に入ったときに同級生の仕事のできなさに驚愕した経験が何度かある。
そういう経験の違いから来てるんだと思うよ。
教育っていうのは、教育する側とされる側お互いの努力が必要なんだよね。
教育してくれそうな人がいれば、後はされる側が頑張るだけだよ。
>>298
日興コーディアルの問題が日興シティに対してポジティブに働くことは無いよね。
やっぱりネガティブに働くと思うよ。
ただ、どの程度の影響が出るかは今後を見てみないと分からない。
311就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:56:23
>>307
まじですかー('A`)
312社員:2006/12/26(火) 23:59:19
>>300
なんとなくだよ。特に意図はない。
>>301
まぁそのくらい言えれば十分だよ。
あとは、面接官とうまくコミュニケーションが取れるかだと思うよ。
>>305
他の人のことは分からないって意味かな。
>>306
僕はそれで十分だと思うよ。
ただ、厳しい人はもっと突っ込むかも知れないから気をつけてね。
313就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:59:27
そんなにアドバイザリーしたいならリテにいけよ
314301=306:2006/12/27(水) 00:00:49
ありがとうございました!
315社員:2006/12/27(水) 00:01:33
おそらくリテールじゃ一人の客とそんなに強く関わる暇はないと思うよ。
だから、1つの客と深く強く関わりたいのなら法人営業をすべきだと思う。
あとは、富裕者向け営業
316就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:01:33
日興シティの面接中だけど
ここのIB/マーケッツは日系外資含めて最低ランクになったと
考えてよいかな

内定もらったらどうしよう...
317就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:02:45
>>316
そんなの内定もらってから考えろ
318就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:02:46
>>316
貰ってから考えようぜ。
319就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:04:12
>>316
まずは内定、話はそれからだ
320301:2006/12/27(水) 00:04:44
>>315
ですよね。そう思っていたので、すごく安心しました
321社員:2006/12/27(水) 00:05:01
>>316
それはないと思うよ。
もしも日興シティが関与してたりしたらかなり落ちるだろうけど
現段階の情報だとそれは無いっぽいじゃない。

だから個人的にはそんなに悪影響は出ないんじゃないの?と思ってる。
322就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:06:03
社員さん

債券志望の学生について、さっき降臨してた社員さんがこんなことを言っていました。

>>165
やっぱりJGBだと野村だね。みずほもいいよ。いいアナリストがいっぱいいる。
特にみずほは旧勧銀のアナリストに優秀な人が多いね。でも引き抜きに応じなかったりするw
外資ならLB、JPかな。GSとMSもいいけど、ちょっと体育会系って感じがするね。
JPは今人を集めてて、段々充実し始めてるよ。DBはバークレイとJPに人が流れすぎてちょっと層が薄くなった気がする。

これって本当ですか?
323社員:2006/12/27(水) 00:07:19
>>320
1つ厳しいことを言っておくと、法人営業は会社対会社の付き合いだから
ミスしてもトラブルを起こしても逃げることはできません。
正面から受け止めて、どんなに怒られても詰られても逃げれません。
精神的にはかなり辛いことです。
そういう厳しさは覚悟しといてください。
324就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:07:20
モルスタって体育会系なの?
体育会で落ちたんだが笑
325就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:08:02
社員さん、
↓の金融版の書き込みについてコメントお願いします。

日系では稼いだプロに対しての見返りが低い分、
バックオフィスやサポートの女の人の頭数が外資より多くて、
仕事がやりやすいと感じるときもあるかと思います。

低い給料でガマンするメリットは、これ以外にはありませんか?


954 名前:名無しさん[] 投稿日:04/11/21(日) 10:39:09
外資は日系より少し厳しいけど膨大な報酬を貰える。
日系がら外資逝った奴は同じ仕事でて給与が3倍になったりしてたからな。
はっきり言うと日系は給与低すぎる。低いというのは業績の割にということ。
労働分配率が低いか高いかの問題だけよ。
日系じゃ10億稼いでも年収1500万程度だからな。
同じこと外資でやれば最低5000万は逝く。それだけ。ただそれだけ。
326就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:08:12
>>324
体育会が全員通ると思ってるのか・・・
327就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:09:19
キツサとかノリの話だろ。
別に実際体育会かどうかは関係なくね。
328社員:2006/12/27(水) 00:09:58
>>322
全部は分からない。
LB,JPが良いのは初めて知った。
でも、彼は本物の社員だと思われるから間違ったことは言ってないと思うよ。
あくまで彼の印象だと思うけどね。

329就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:10:36
>>326
すまん、俺なら通ると思い込んでいた
でなおしてくる
330296:2006/12/27(水) 00:11:04
>>310
先輩たちが何もおしえてくれない、足をひっぱろうとしてくる場合は
力つけられないですよね
優秀で努力家で自分で考えられるひとでも、所詮は新卒でなにも知らないわけで
外資と日系やはり迷います・・・
331就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:11:53
そういえばJPのマーケットに海外の大学のアメフト出身の人いたな・・・
332就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:12:47
>>323
はい。厳しい環境でもがんばっていきたいです。
ありがとうございます
333社員:2006/12/27(水) 00:12:57
>>325
日系はアシスタントが多いよね。
野村・大和出身のアシスタントなんかは仕事もしっかりしてる。
まぁ頭数が増えれば給料は減るよね。
低い給料で我慢するメリットは、アシスタントの充実と福利厚生の充実じゃない?
334就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:13:04
>>328
どの辺が本物っぽいんですかね?
途中から急に人格変わったように優しくなってるんですがw
335就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:13:16
>>331
ゴチぃな
何の仕事してるひと?
336社員:2006/12/27(水) 00:14:46
>>330
自分でじっくり悩んで自分で決めな。
後悔しないようにね。
>>332
頑張ってください。
337就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:15:11
社員さん
トレーダーは精神的にきついですか?
会社や人のお金なのに、どのへんがきついですか?
338就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:15:14
MSに東大野球部の人とかいたなー
まぁ東大野球部が体育会かと言われればアレだがw
339就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:15:46
>>335
債券のトレーダーだったと思う。一見怖いけど、よく話も聞いてくれる優しい感じの人だった。
340就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:16:56
>>338
苗字わかる?
341社員:2006/12/27(水) 00:17:22
>>334
書いてる内容に共感を覚える部分が多かったからかな。
明らかに採用する側から見てる意見が多かったし。
342就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:17:58
苗字とかここで言う事じゃないだろう
何を意図しての質問か知らんが
343就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:18:03
>>339
サンクス
こんどJP行ったら探してみる
344就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:18:15
>>341
なるほど。ありがとうございます。色々参考にして頑張ります。
345就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:18:26
>>337
人のお金だからなおきつくない?
額もはんぱないし。俺はそうだなあ
346就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:19:09
>>345
そう思う奴はむいてないんじゃない
347社員:2006/12/27(水) 00:19:12
>>337
P/Lがまともに見えるからきついよ。
他人のお金なんだけど、負けてると辛くなる。
348社員:2006/12/27(水) 00:20:19
負けてると上司に怒られるしね。
349就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:20:25
社員さんはいまだに日系おすすめなんですか?
350社員:2006/12/27(水) 00:21:20
>>349
中途半端な外資系に行くより日系が良いと思うよ。
俺のチームに入るんだったら、うちでも良いと思うけど。

外、雷が鳴ってるね。
明日の朝も雨なの?
351就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:23:01
>>350
GS
MS
ML
DB
UB
LB
JP
CS
BNP
バークレ
HSBC
カリヨン

↑に中途半端なところとそうでない所の境界線を引いていただけますか?
352就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:23:01
>>347
イメージわきました
ありがとうございます
トレーダーってエグいっていいますもんね
353就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:24:42
   12月27日(水)


晴れ 一時 雨
最高気温(℃) 18℃
最低気温(℃) 9℃

時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
降水確率 80% 10% 0% 0%
風 北の風後北西の風やや強く
波 波1メートル
日の出・入 06:49 / 16:35 月の出・入 11:14 / 23:44
満潮 10:08 / 21:46 干潮 03:13 / 16:17
洗濯指数 3時間程度で完全に乾く

354社員:2006/12/27(水) 00:24:46
GS
MS
DB
UB
CS
---------------
ML
JP
LB
BNP
バークレ
HSBC
カリヨン
355就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:25:17
さっきの社員さんもやけに日系推してたなぁ・・・みなさんそう思うんですかね?


日系証券の仕組み債とかは本当によく出来てるよ。
それに、かれらは広く深く勉強するからストラテジストやエコノミストとして入ってきたりもする。
理系出身とかでマッタリ真面目な子には日系の方がいいかもしれない。

短期で金を稼ぐとか、地頭って意味では外資のほうがアグレッシブだから適しているよ。
ただ、超長期の話とか、知的格闘能力になると、日系とどっちがいいのか分からない。


これも共感される内容なんですか?
356社員:2006/12/27(水) 00:25:23
朝、雨かぁ。。。
タクシーだな。
357就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:25:45
メリル低いっすね。
やっぱり新卒で行くべきではないか…
358就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:26:01
MLはかなり下なんですね。
359就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:26:25
これでやっと皆の認識が改まる・・・良かった
360就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:27:08
>>355
共感共感言うな!
そんなお前にはやはり共感採用のnomuraが合ってるんじゃね?w
361社員:2006/12/27(水) 00:27:35
>>355
まぁ全部じゃないけど共感するところが多いねぇ。

最後の
短期で・・・
ってパラグラフはあまり同じ考えじゃないね。
外資も長く働くところだと僕は思ってます。
362就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:27:50
おお!今近くで雷落ちた!
363就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:28:04
CSババンは前の社員さんも推してたなぁ。
説明会での印象は当てにならんね。
364就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:28:12
やっぱりCSいいんですか・・・こないだ会った他社の社員さんも
「なんでCSは学生に人気無いの?債券とか調査興味無いのかな?」
って言ってました。

社員さんはCSについてどう思われますか?さっきの社員さんは

CSとBNPについては、前者は調査・債権に強くて、後者はデリバに強い。
でもMFだけが凄いサッカークラブみたいで、ちょっと他に比べたら見劣りするかな。
CSは元DLJの人がいたりするので、社風は厳しいかもしれない。

って書いていますが・・・
365就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:28:12
>>354
IBDとマーケットに分けてお願いします
366社員:2006/12/27(水) 00:28:53
別にメリルが嫌いなわけではないんだけどね。
僕の中では印象が薄い会社なんだよね。
だからどうしても評価が悪くなってしまう。。。
メリルの人が聞いたら怒るだろうけど。
367就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:29:17
>>365
IBDと債券、株分けてお願いします
368就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:29:29
まぁCSはイメージ戦略に失敗した、ってことでしょ
でもシュウカツ生でもCS狙ってる奴ちょこちょこいるよ
369就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:29:40
>>360
ぶっちゃけさっきの社員の話聞いて衝撃を受け、今メンバーシップに登録してしまった。
外資だめなら、最強の商人を目指すわ。
370就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:30:08
>>365
さらに出来ればマーケッツはEQとFICCも別で。
371就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:30:22
>>368
聞いたこと無ぇwwwどこ志望のやつ?
372就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:30:53
社員さん、質問お願いします。

外資証券業界のプロの年俸が多いのは学生間でも良く噂になりますが、
実際の給与を教えてくれる人がいないのは何故ですか?

ネット上で晒してほしいわけではありませんが、
懇親会などで話し込んだ社員さんに二人きりになったときに聞いても
相場を教えてくれたことありません。

業界外には漏らさない暗黙の協定でもあるんですか?
それとも年次での変動が大きいから話しても仕方ない、ということですか?
373社員:2006/12/27(水) 00:31:18
>>364
CSはよくまとまってる会社だと思います。
ちょっと派閥問題とかあるっぽいけど、それを除けば良い会社だと思うよ。
>>365
大して変わらないよ。
374就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:31:56
>>369
戦闘民族の血に目覚めたか。
375就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:32:14
173 :就職戦線異状名無しさん :2006/12/16(土) 16:00:53
      r  ‐、
      |´∀`|        r‐‐ 、
     _,;ト - イ、     ∧l´∀`|∧   
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l     野村は2008年度も共感採用です
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)     
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
376就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:33:03
>>366
気になさらないでください。
兄貴がメリルですが来ないほうがいいってゆってました
377社員:2006/12/27(水) 00:33:14
>>372
お金の話をしてはいけないルールがあるからだよ。
あとは、世の中が期待してるほど多くないからじゃないかな。
378就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:33:14
>>372
そりゃお前が教えてもらえる人に会ってない(数をこなしていない)か
信用を得るのに足る人間じゃなかったってことだろ

>>371
たしか債券 狙ってる奴は狙ってる
379就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:33:42
CSの若手社員が質問タイムに答えてくれた事。

「私の一年上、2年上は新卒を採ってなくて、一年後輩もいない」

社員さん、
こういう景気次第で「学生さん是非ウチに!」だったり「新卒いらねー」
だったりする会社ってどうなんですか??
380就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:34:24
皆さん!6chを見てください!!
買収のドキュメンタリーが!
381就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:34:26
>>379
景気次第じゃないとこなんてGSくらいだYO・・・
382就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:34:57
>>380
ありがと。面白そうだ
383評価フォーム作ってみた:2006/12/27(水) 00:35:13
【某社社員による外銀各社評価一覧】

≪総合≫

GS
MS
DB
UB
CS
---------------
ML
JP
LB
BNP
バークレ
HSBC
カリヨン
384社員:2006/12/27(水) 00:35:23
>>379
CSってそんな状況なんだ。。。
ちょっと良くないねぇ。
毎年コンスタントに採ってる方がいいと思うよ。
安定感が違う。
385就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:35:24
>>379
外資なんてそんなもんじゃね?
386評価フォーム作ってみた:2006/12/27(水) 00:36:37


≪IBD≫

GS
MS
ML
DB
UB
LB
JP
CS
BNP
バークレ
HSBC
カリヨン


≪EQ,FICC≫

GS
MS
ML
DB
UB
LB
JP
CS
BNP
バークレ
HSBC
カリヨン
387就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:37:11
>>386
だから、メリルの位置が違うんだってw
388社員:2006/12/27(水) 00:37:23
今日は1時になったら寝るねー
389就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:38:04
【外資系投資銀行各社選考状況一覧】  修正版

GS】(IBD)個人面接待ち (その他)連絡待ち +大学別OB訪問会
MS】(IBD)GI&筆記→面接 (FI)筆記&GI→GI (調査)筆記 +非公式食事会(インターン組参加の食事会は11月までに全て終了)
ML】(IBD)エントリー通過 一部ジョブ参加決定 (マーケット)エントリー
UBS 】エントリー(1/15〆切) →WEBテスト
JPM 】エントリー(12/27〆切)
LB】エントリー(年内〆切)
CS】(IBD)個人面接日程待ち(来月上旬) (債券)個人面接中 (株式)個人面接中
DB】(GBK)集団面接(サマージョブ組一部内定 一部個人面接終了) (GMK)エントリー通過 説明会申込(サマージョブ組一部内定)
Barc】エントリー〜部門面接(4次) サマー組一部内定
Bear】集団面接←これほんとか?
BNPP】説明会
カリヨン】書類通過連絡
ドレスナ】NOT FOUND
日興】GI終了 一次面接通過連絡済み

※ あくまで参考程度に。

SWISS UNION BANK : なんでドイチェをえらんだ?
ドイチェ大好き : ドイチェIBの内定者の人が知り合いにいて
SWISS UNION BANK : ほうほう。アホみたいな動機だな。
ドイチェ大好き : 色々聞いてたら行きたくなっただけw
SWISS UNION BANK : なるほど。
ドイチェ大好き : 君はIBD志望?
SWISS UNION BANK : あたりまえ
ドイチェ大好き : おぉw
SWISS UNION BANK : マーケットなんてゴミ作業してどうする。
390就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:38:42
>>377の社員さんへ

詳しくお願いします。
実際の若手の給料を漏らしてしまうと、
学生の期待より低いからマイナスイメージになるのを恐れてる、
って事ですか?
391就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:40:35
社員さん
大和ってどう思いますか?
IB,FID,EQどこが強いんでしょう?
個人的にはいいなと思う会社なんですが、
150人の大量採用してたりしてどうも目標が理解できません
主観でいいので、いろいろ教えてください
392社員:2006/12/27(水) 00:41:21
もっと小さい理由だと思うよ。
外資系社員はプライドが高いから、世の中から高給だと思われていたい。
真実を話すと世の中のイメージより少ないことがばれてしまう。
ばれると「大したことないじゃん」と思われるんじゃないかと恐れる。
だから内緒にしておく。

こんな感じだと思うよ。
まぁ30で3000万もらえる人はそうそういない。
393社員:2006/12/27(水) 00:42:31
>>391
僕も良い会社だと思いますよ。
大量採用は質の低下という懸念があるのでちょっと不安だけどね。
まぁ基本的にはどの分野でも良い会社だよ。
394就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:43:36
それは意外でした
5000万以上もらえるひとってどういう人ですか?
395就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:44:11
社員さん

みずほコーポレート銀行の印象について教えてください
旧興銀の人たちが大きな仕事手がけてるという感じで
プロフェッショナルになれそうですが
給料低いのがネックになってます
396就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:44:17
>392
でもgsは新卒1年目で2000万は貰ってる気がするんですが・・・
397就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:44:51
社員さん

メリルの不動産証券化関係の仕事をしてる人とお話したときに、
「ウチのチームでは自己資本を突っ込んで派手な商売してるから
 10人弱のチームでみずほの千人部隊と同じぐらい稼いでる」
とおっしゃってました。

これがホントだとして、
そのチームの手取りは多いと思いますか?
僕は、それは本社のキャピタルのおかげだから、日本の手足にはそれほど払わないのかなあ、と思いました。
398就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:44:58
>>392
かなり意外でした
399社員:2006/12/27(水) 00:45:32
>>394
会社にもよるけどかなり仕事ができないと難しいと思うよ。

って言うときっと誰かが
「おまえの会社大丈夫?」みたいなことを
言ったり書き込んだりするんだよね。

でもこれか現実です。

でかい雷が落ちた!
400就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:47:07
社員さん
日系はIB,FID,EQ幅広くやっていて全分野まんべんなくそこそこ強いということですか?
日系は外資と比較してどこの分野が強いとか、日系ならではの強みってありますか?
401就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:49:21
>>399
肩書き的にはVPで、極めて優秀なひとって感じですか?
それともVP以上じゃないとむりでつか?
402就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:49:40
【外資系投資銀行各社選考状況一覧】  最新版

GS】(IBD)個人面接待ち (その他)連絡待ち +大学別OB訪問会
MS】(IBD)GI&筆記→個人面接 (FI)筆記&GI→GI (調査)筆記 (株式)個人面接 (証券化)個人面接
ML】(IBD)エントリー通過 一部ジョブ参加決定 (マーケット)エントリー
UBS 】エントリー(1/15〆切) →WEBテスト
JPM 】エントリー(12/27〆切)
LB】エントリー(年内〆切)
CS】(IBD)個人面接日程待ち(来月上旬) (債券)個人面接中 (株式)個人面接中
DB】(GBK)集団面接(サマージョブ組一部内定 一部個人面接終了) (GMK)エントリー通過 説明会申込(サマージョブ組一部内定)
Barc】エントリー〜部門面接(4次) サマー組一部内定
Bear】集団面接←これほんとか?
BNPP】説明会
カリヨン】書類通過連絡
ドレスナ】NOT FOUND
日興】GI終了 一次面接通過連絡済み

※ あくまで参考程度に。
403社員:2006/12/27(水) 00:49:40
>>395
コーポレートはそんなに給料低くないでしょう。
世の中の基準で言えば凄く高いほうだよ。
僕の友達はBMに乗ってるし。

>>396
1000万なら分かるんだけどね。
2000万って本当なのかなぁ?そういう噂は聞いてるけど信用してない。

>>397
本当なら、上の人は結構もらってるだろうね。
でも、GSのロンドンの自己トレードの責任者みたいに100億以上もらったりは
しないと思うよ。
404就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:50:31
>>399
これは嘘ですか?

アナリスト1年目 サインオンボーナス50万+ベース600万+ボーナス400万=1,050万
アナリスト2年目 ベース700万+ボーナス800万=1,500万
アナリスト3年目 ベース850万+ボーナス1,200万=2,050万
アソシエイト1年目 サインオンボーナス200万+ベース1,000万+ボーナス1,500万=2,700万
405就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:51:25
社員さん
いま、不動産とか証券化の部署ってどこもすごい儲かってるんですか?
406社員:2006/12/27(水) 00:52:06
>>400
まんべんなく強いよ。
日系の強みは、法人との関係が強いことかな。
外資系じゃ入り込めないくらい、日系大手と国内法人はつながりが強い。
>>401
VPできわめて優秀な人かな。
407社員:2006/12/27(水) 00:53:45
>>404
多分、嘘。
まぁ可能性があるとしたらGSかな。
それでもここまで調子よく上がらないと思うよ。

>>405
以前ほどじゃないけど儲かってると思うよ。
408就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:55:00
社員さん
VPならだいたい2000万強ですか?
IBD、セールス、トレーダーで給料ってそんなにちがわないですか?
409就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:55:03
マジか・・・
この給与表が嘘だとかなりモチベーション下がるw
410就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:56:15
>>407
給料面でIBDとトレーダーの違いとかはありますか?
某社の社員さんが「トレーダーは1億円プレーヤーになるかクビかだ」っておっしゃってたんですが。
411社員:2006/12/27(水) 00:56:38
>>408
職種によって差はあると思う。
けど、どのくらいの差かは分からない。
VPで1000万円台の人はいるよ。
>>409
モチベーション下がる?
日系だったらもっと悲惨だよ。
412就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:57:13
社員さん
根性のないやつ(ひと)が入社したときってたいてい、どうなりますか?
自分の力で考える能力が低いひとの時はどうですか?
413社員:2006/12/27(水) 00:57:27
>>410
トレーダーの場合は給与体系とかいう問題もあるからよく分からない。
414就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:57:43
>>404
こんなもん好景気でかつトップクラスの奴だけだろ
415社員:2006/12/27(水) 00:58:59
>>412
ついていけなくて自分から辞めちゃうケースが多いかな。
416就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 01:00:40
理系院で金融工学の専攻に関連してる研究分野だと面接とかで
プラスに働くことってあるんでしょうか?
正直、実学的にはかけ離れてる研究もあるんで。
417社員:2006/12/27(水) 01:00:57
みんなの夢を裏切った形になって申し訳ないね。

それじゃー今日は寝ます。おやすみ
418就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 01:01:13
おやすみなさーい
419社員:2006/12/27(水) 01:01:44
最後に
>>416
まぁマイナスにはならないよ。
420就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 01:02:41
ありがとうございましたー
421就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 01:04:30
ありがとyございましたーー!
422就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 01:37:40
【社員さんお墨付き外資IB格付け】

GS ←名実共にNO.1
MS ←社員を大切にする2番手
DB ←マーケッツ強し
UB ←日本では勢いあり。EQ強し
CS ←ババンだが、良くまとまっている。債券強し
--------------- 社員さんオススメの壁
ML ←新卒は使い捨て
JP ←犯罪の香り
LB ←知名度先行
BNP ←デリバティブは強いらしいが…
バークレ←影薄い
HSBC←キチガイじみた英語力重視
423就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 01:50:23
新卒社員を大切にしない会社なんて大嫌いだ!
424就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 01:52:29
>>423
外資向いてないよ
425就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 02:19:43
今日日興シティ受けた人いる?
全員早稲田じゃなかった?
ここは早稲田大好きなのかな?
426就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 02:22:23
日興シティは激しく学歴別選考してるみたいだね
俺んときはほぼ全員慶應だった
427就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 02:24:06
学歴別選考してどうするの?
全員早稲田だったんだけど
全員慶應の部屋とかもあるの?
428就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 02:24:38
まさか全員東大とかあったりして笑
429就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 02:25:15
知らんけど、日程とかずらしてるんじゃないか。
東大枠とかありそう
430就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 02:26:46
各部屋から何人次のステップに進めるかわる?
5人の部屋と6人の部屋があるらしいけど
431就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 02:29:04
東大枠があきらかに不利っていう笑
マーチ枠とかアツすぎ
432就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 02:37:26
昨年今年の内定者でマーチはいないから安心しろ。
433就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 02:37:40
マーチ枠なんてあると思ってるバカがいるとはw
434就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 02:41:39
早慶が最底辺かな?
慶應が先に行われたことを考慮するとシティでの評価は慶應>早稲田?
435就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 02:43:33
早稲田はバカが多いからな
社会の認識は慶應>早稲田だろうな
436就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 02:44:48
慶應は社交的なやつが多いからだろ
437就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 02:59:47
438就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 03:15:10
慶應は受けてる奴多すぎ

学生の平均ES社数
慶應>日大>>>>早稲田>東大
439就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 03:18:39
ubsが奨学金の利用の有無についてきいているのだけど意図はなに?
440就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 04:00:01
ラザードは??
441就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 05:07:54
日興○○証券
内定者ストーリー2007から喜びの声

●自分の仕事はまるで格闘家のようなものだと。衝撃的な言葉だった。自分も格闘家になりたい…!
●それまでくすぶっていた僕の心に火をつけた。ここだ、どの会社でも一緒なんじゃない、この会社しかないんだ!
●日興コーディアル証券のセミナーに参加。ところがそこで思いがけず、素敵な出会いが待っていた。
●会社起点から自分起点へ。
●新しいことをやって、いちばんになろう
●日興コーディアル証券のOGの方の話が私の向上心を激しく刺激した。


★金賞★
「逃げずに正面からぶつかっていこう」そう心を決めていた。
442就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 05:52:32
>>439
クレジットチェックだよ。借金あるかないか。
内定出す前にどこの外資もやってるよ。
逆にそこまできてるなら内定近いんじゃない?
443就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 07:38:51
>>439
あともうちょっとか。がんばれ!
444就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 09:54:26
>>442
ESで聞かれた記憶があるが
445就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 11:22:23
GSのFW受けた人でどっかから連絡あった人いますか?
どこからも連絡が来ないですOTL
446就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 12:08:48
社員さんの言ってる事だから学生によるこの序列の改ざんは禁止ね。

【社員さんお墨付き外資IB格付け】

GS ←名実共にNO.1
MS ←社員を大切にする2番手
DB ←マーケッツ強し
UB ←日本では勢いあり。EQ強し
CS ←ババンだが、良くまとまっている。債券強し
--------------- 社員さんオススメの壁
ML ←新卒は使い捨て
JP ←犯罪の香り
LB ←知名度先行
BNP ←デリバティブは強いらしいが…
バークレ←影薄い
HSBC←キチガイじみた英語力重視
447就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 12:51:53
そんなくだらん序列付けなんかしてたら社員も呆れるだろうw
あくまでも社員個人の意見であると強調してただろ。
448就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 13:00:08
447 :就職戦線異状名無しさん :2006/12/27(水) 12:51:53
そんなくだらん序列付けなんかしてたら社員も呆れるだろうw
あくまでも社員個人の意見であると強調してただろ。
449就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 13:07:57
448 :就職戦線異状名無しさん :2006/12/27(水) 13:00:08
447 :就職戦線異状名無しさん :2006/12/27(水) 12:51:53
そんなくだらん序列付けなんかしてたら社員も呆れるだろうw
あくまでも社員個人の意見であると強調してただろ。
450就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 14:23:38
お、久しぶりじゃんw
451就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 14:27:31
【社員さんお墨付き外資IB格付け】

GS ←名実共にNO.1
MS ←社員を大切にする2番手
DB ←マーケッツ強し
UB ←日本では勢いあり。EQ強し
CS ←ババンだが、良くまとまっている。債券強し
--------------- 社員さんオススメの壁
ML ←新卒は使い捨て
JP ←犯罪の香り
LB ←知名度先行
BNP ←デリバティブは強いらしいが…
バークレ←影薄い
HSBC←キチガイじみた英語力重視
452就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 14:30:37
久々のコピペ厨www生きてたのかw死ねばいいのにw
453就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 14:49:13
>>CS
ババンだが、良くまとまっている・・・www
454就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 15:47:14
149 :就職戦線異状名無しさん :2006/12/27(水) 15:45:34
ハイハイ、日興で一年適当に働いて給料貰って、永久就職する私が通りますよ。
もーバカバカしい…。こんな会社で逆風のなか頑張る気になるか。
結婚と同時に子供作って、2年産休とるし、復帰頃には落ち着いてるだろ…。

あー、女でよかった〜。
455就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 16:08:54
w
456就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 16:23:05
外資はトップしか行く意味が無い。
セカンドティアーは行く意味が無い。
新卒は使い捨て。

こんなことかいてる奴は何でこのスレいんの?
結局受けてるんじゃないのか?
457就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 16:37:53
ヒント:負け惜しみ
458就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 18:43:36
で、結局みんなはIBD、マーケッツ?
459就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 19:06:30
>>392
マジですか?
ああ・・・もちろん世間一般よりは全然高いと思うけど、
思ったより大したことないんですねorz
実情が分かりました。
460就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 19:25:06
人生は何歳で終わるか
0歳:産まれた時点で人生決まる説
3歳:三つ子の魂百まで説
10歳:算数落ちこぼれたらもう終わり説
12歳:英語、数学落ちこぼれたらもう終わり説
15歳:高校入試失敗したらもう終わり説
18歳:大学入試、就職試験失敗したらもう終わり説
20歳:大人の階段昇る
20歳:短大、専門、高専卒で新卒逃したらもう終わり説
20歳:二浪もう終わり説
22歳:大卒で新卒逃したらもう終わり説
22歳:ブラック企業入社したらもう終わり説
25歳:第二新卒逃したらもう終わり説
25歳:勝ち組にもうなれない説
30歳:職歴なしもう終わり説
30歳:未経験の職種に転職できる最後のチャンス説
35歳:職歴なし本当にもう終わり説
35歳:転職できる最後のチャンス説
40歳:経験があれば転職できる最後のチャンス説
461就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 23:39:49
借金あるとダメなんですか…?
僕はフルブライト奨学金でアメリカ留学とかの
輝かしい経歴を披露できる奴が披露する場だと思ってた
462就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 00:25:49
ここもさびれたな・・・
モルスタもゴールドマンももう誰も残ってないのか…
残ってるやついる?
463就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 00:30:30
まぁ一応。
464就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 00:31:40
JPモルガンの到着メール来ないよ
書類落ち以前に郵便事故落ちですか…
465就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 00:33:44
>>463
モルガン?
466就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 00:34:51
JPモリマン
467就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 00:40:46
>>464
「JPモルガンです。正式応募受付完了のお知らせ 及びプロフィール変更について」

これ?この後にはまだ来てないけど。
468就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 00:49:50
ここの連中結構できると思ったけどGSは全滅か。そりゃ天下のGSだもんな。
469就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 00:50:22
内定出ても報告しねえよ。口止めされてるし。
470就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 00:55:49
口止めされてるっていう時点で情報を漏らしたことになるよw
471就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:13:01
特定を避けるために書きこまないだけで
通ってる人はそこそこいるんじゃないかな
472就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:14:54
>>471
その可能性は高いと思う。今の段階だとだいぶ特定されるくらいまで減ってるのかな?
筆記で落ちる俺には縁がない世界だがw
473就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:15:41
>>467
そう。それが着てないねん。

内定出てる数も少なそうだから
書いた時点で即ばれそうやな。
474就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:18:10
>>473
まじか。ちょっとやばいかもだな。

もうGSとかMSのIBDの内定出てたりするのかな…凹む…。
475就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:19:36
社員さんの給料の話まじで衝撃的だな
外資行ってもそれしかもらえないなら、若い内に調子に乗って使っていると
いざ40位になってどういった生活が待っているのか。。。
日系なら50まで稼いで出向だけど退職金も出るから長期的には日系がいいなー。

金のために外資とか自分を見失っている奴に教えてやりたいw
476就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:28:24
>>474
そうやねん
まあ諦めが早くついていいねんけど
今週中に確認メールが来なかったらIBD以外に出し直そ

>>475
そうやな
そこが揺らぐと本当に外資に行く必要がある人
(外国が好きとかグローバルで活躍したいとかか?)
以外はハイリスクを取って外銀にいく理由が無くなる。
477就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:34:23
ハイリスク・ローリターンなとこにわざわざ行く必要ないからな。

>>476
さすがに今週はどこも面接とかやってないだろう。年末だし。
きっと返信来るし、IBDでも大丈夫さ。
478就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:36:04
だって外資の説明会に行って40ぐらいの奴見たことないぜ。
日興では見たけどw
みんなアーリーリタイアメントだと思っていたが、それっぽっちの給料じゃ若い頃から
麻布とか住んで高級車に乗ってたら金のこってねえだろ。
どうすんだこりゃ
479就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:48:40
外資諦めるかな。金銭面以前に、睡眠時間0〜4時間とかじゃ死んでしまう。
480就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:49:39
何この流れw
481就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:54:16
現実的な話になってきてしまったので、とりあえず外資まんせーに戻そう

とりあえず新卒1000万だっけ?俺は麻布に住んでベンツ乗りたいな。
ロレックスも買いたいかな。
482就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:55:41
社員さんの話ではその新卒1K万が危ないんやろ?
483就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:56:18
1000万だとして税金でどれくらい持ってかれるわけ?3割くらい吹っ飛ぶの?
484就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:58:02
所得税でそんなもんだろ。2年目からは住民税も取られるんだっけ?
485就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:59:53
社員さんの話だと1000万はむりぽって感じだったな
数百マソって話だったと思う。
486就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 02:00:01
皆、そういうことは内定取ってから考えようぜ
今は全力で選考に臨めばいいんじゃないでしょうか

>>483
こういうのもある。
「高収入会社員の保険料負担引き上げなどを検討 年金部会」
http://www.asahi.com/life/update/1227/013.html
487就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 02:00:36
まあ新卒で700万もらえれば恩の字だ
488就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 02:01:29
でも内定もらうときに、この会社に決定したうえで内定を受けること、とか言われるらしいぞ
489就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 02:04:59
>>476
大丈夫だ、俺もメール来てない。
やっぱ速達で送ったのがまずかったのか!?
490476:2006/12/28(木) 02:08:22
>>477
励ましてくれてありがとう。
外資といっても結局は君のような優しい人が
勝ち残るような気がする。

>>489
二人とも死亡してるんかもわからんね。
僕も速達で前々日の真夜中に車飛ばして
近所の中央郵便局に持ち込んだ。
あの苦労はなんだったんだ。
491就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 02:12:12
俺月曜の昼に都内から速達で出して、火曜の昼にメール来た@JPM
この速さからして中身は確認してるはずがないし、速達も問題ない。
単純に最終日に到着が集中しちゃって確認に手間取ってるだけかもよ?
492就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 02:12:59
ここのひとたちは日系も出してる?
SMBCとかみずほとか。
493就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 02:14:02
なんで野村と大和飛ばしてみずほなんだよw
494就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 02:15:33
みずほはGCFっしょ。SMBCはないわ。
495就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 02:16:41
インターンあるとこ挙げてみただけ
SMBCは大和ってことね。みずほも証券とCBの話
496就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 02:17:50
みずほ証券インターンなんてあるの?
497477:2006/12/28(木) 02:19:47
>>490
>>491の言うとおりだ。最終日には必ず到着が集中する。
それに昨日中に連絡するとはどこにも書いてない。
きっと明日か明後日には連絡が来ると思うよ。
不安になっても仕方ないから、信じて待とうぜ。
498就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 02:20:43
>>494
GCFって金融関連のゼミとか研究してて
専門知識を持ってないとだめなんでしょ?
499就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 02:22:14
>>496 ある程度の学歴と人脈があるひとは知ってるはず
もう募集終わったけど
500就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 02:23:05
たかが一年や二年ゼミに入って身につけた金融の知識なんて大したこと無いだろ。
501就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 02:23:58
それはあるね
502就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 02:24:10
みずほ証券のインターン申し込んだ奴連絡来た?
どれくらいの倍率なのかな。結構インターン情報広まってる感じ?
503就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 02:31:06
>>502 来年から読み始めるなら来年締め切ればいいから、今年中に連絡
きそう。どの程度広まってるかはしらねー
504就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 02:43:31
ついに2週間たつけどGSどの部門からも返信来なかったな・・・。
あきらめて次に行くか…。
505就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 02:55:04
>>502
>>503
あれはエントリーシートみたいに特に書くとこないし、
面接とかなさそうだし、なんで決めるのかな?
大学名と抽選??
506就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 02:58:26
アホだなwフリーフォーマットって書いてあっただろ
まさか普通の履歴書送ったんじゃないだろうなw
507就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 02:58:47
大学名となんだろうね。
抽選か先着順か、微妙だね
508就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 03:01:21
>>506
普通の送った・・・
なに書いた?
509就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 03:04:41
そんなこと言えるか。なんでフリーフォーマットと書いてあるんだかよく考えろ。
そんなこと言われなくても外資レスにいればわかるだろ。
510就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 03:10:00
>>510
そんなにごちゃごちゃ書く必要もないと思うけどね。GCFも200字だったし。
志望動機とか自己PRちょこちょこ書いたらあとは学校とかゼミじゃない?
申込書のほうに学校とゼミ書かせたってことは向こうが最低限必要だと思ってるはず。
511就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 03:10:48
↑は >>508
512就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 05:47:15
朝9時から深夜2時まで働くのって普通に労働基準法に違反してるよなw
513就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 09:07:21
浅田真央と安藤美姫どっちが好み?
514就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 09:49:13
>>481
税引き前1K万では生活費引いたらベンツさえも無理ちゃう?
僕も一年目からベントレーコンチネンタルGTを買う野望は
あっさりと崩れ去ったよ。。。
515就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 10:04:06
手取りで40弱だろうな。そこから家賃ひいて、。。。
とても想像しているような生活はできないなw
516就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 10:47:42
お前らなめてるな
会社に儲けさせてから物言えよ
517就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 10:56:09
野村ってIBも忙しいのかな?
518就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 10:56:20
学生いじるのはやっぱり楽しいな。
外資系含め、いまどき職場から2chに書き込みできる金融機関なんかないのに…www
まあ夢が見られるのは今だけだ。せいぜい楽しめ。
入社したら現実がわかるようになるよ。
519就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 10:59:29
とうぜん家でカキコしてるだろ。
520就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 11:00:31
>>517
銀行・証券には忙しくない会社も部署もないよ。
お前は覚悟が足りない。
IBにいて人並みのゆとりある暮らしができると思うな。
521就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 11:14:53
外資系でいくら高額もらってもしょせんサラリーマンだよ。
家や車なんかに金使わないで、最初の5年で1,000万以上貯金しろ。
それができるかどうかでその後の人生が分かれる。
522就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 11:19:28
大手の商品部門は比較的まし。
リテやIBより勝ち組だと思う。
523就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 11:30:48
トレーダーは年取ると結構バイサイド行ったりするらしいな。
まあ外銀でそれなりの年齢まで生き残った人ならワガママ言わなきゃ何らかの職はあるでしょ。

流石にみんなアーリーリタイアってのは夢見すぎだな。

>>515
家賃払えるだけ良くない?
日系なんて初任給ではとてもまともに家賃払えなくて下手すりゃ共同風呂・共同便所とかのボロい寮に強制収容だぞw
寮が新しい会社や家賃手当てが出る会社はいいかもしれないけど。
524就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 11:53:26
>>523
>流石にみんなアーリーリタイアってのは夢見すぎだな。

もっと現実をみると半分が3年で消えるよw
525就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 12:03:44
半分も生き残るのか?
どっちみち外資目指す奴は自分が脱落するとは思ってないから何割消えようがお構いなしな気がするw
526就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 12:06:50
確かにそうだなw

だが俺はGSから連絡来ないし、モルスタもだめだったし、半分脱落とか関係ねえw
527就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 12:21:38
新卒でVPになれるのは10人に1人
528就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 12:22:58
>>513
混じれすすると、安藤美姫
529就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 13:29:47
そもそもGSを受ける奴の何割がここを見て書き込んでる?
1割くらいじゃないか?
530就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 13:32:08
GSは年明けじゃない?
531就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 13:32:23
大体新卒で600万
3年目で900万
5年目で1200万
8年目で2000万
11年目で2500万
15年目で3000万
ってとこだろうな。

普通は入院して終わり。
532就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 13:38:49
>>530
もう結構進んでるやついるんじゃないか?
533就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 14:43:54
邦銀のエリートが鳴り物入りでGSに移籍して1年で精神科逝き
なんてザラ
534就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 14:56:22
>>533
お前みたいな噂話信じる馬鹿もざらだな。
535就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 14:57:44

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061227it13.htm

ホワイトカラーの労働時間規制除外、労基法改正案へ

管理職一歩手前のホワイトカラー(事務職)のサラリーマンについて、厚生労働省は27日、
1日8時間、週40時間の法定労働時間規制から除外する「自由度の高い労働時間制」
(日本版ホワイトカラーエグゼンプション)を、労働基準法改正案に盛り込むことを決めた。

同日開かれた同省の労働政策審議会労働条件分科会が、導入を求める最終報告をまとめ、
柳沢厚労相に提出。報告書には「長時間労働となる恐れがあり、認められない」とする
労働側の意見も併記されたが、同省は「議論は尽くされた」として、今後、
来年の通常国会提出に向けて、法案作成に着手する。

新制度が導入されると、労働者は自分の判断で、出社・退社時刻など、1日の労働時間
を調整できるようになる一方で、残業手当は支給されず、成果で給料が決まる。
企業が新制度を導入しようとする場合は、事前に労使で協議し、労働者側の同意
を得なければならない。新制度の対象者については、週休2日に相当する年104日の
休日確保を企業側に義務付け、違反した場合は罰則を科す。

最終報告では、新制度の対象者の条件として、
<1>労働時間の長さで成果を評価できない職種
<2>重要な権限や責任を相当程度伴う地位にある
<3>業務の手段、時間配分について、経営側から具体的な指示を受けない
<4>年収が相当程度高い――の4項目を挙げた。
536就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 15:30:39
ドイチェのマーケットの連絡来た

所詮、夏組の補欠っぽいんで、期待薄だけどね。
一次選考の時点で15×4で60人くらいしかいなかったから
もう、かなり人数絞られてる・・・と思いたい
537就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 15:51:07
民衆のMSの書き込みがウケる
538就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 15:55:14
両親が楽しみにしてるwww
539就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 15:55:17
だれか社員さんの話まとめてHPにでもしてくれ。
<外資の現実by社員さん>とかで。
540就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 15:55:52
お前がやれよ
541就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 15:57:52
両親に就活状況をいちいち報告してたらそれこそ両親の寿命を縮めそうなんだが・・・
542就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 15:58:02
>>538  オレだけのツボじゃなくて安心した
543就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 16:07:56
>>542

>>541が物語ってるわなww
「モルスタのエントリーシート頑張った甲斐会って、面接呼ばれたよママン!!!」とか言う姿が眩し過ぎるwww
544就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 17:42:56
>>536
一次の回数そんな少なかったっけ?
545就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 17:54:01
関係ないけどPGがしつこい
人集まってないんだなー
546就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 18:00:52
そりゃそうでしょ。
大して志望度が高くない大量の応募者募って切りまくる方式なのに、ESがあの異常な分量じゃねぇ。
547就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 18:02:15
あ、今回の募集はESの分量が半減したなw
548就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 18:07:31
グローバルで見たら世界一従業員の能力が1位かもしれないけど、
日本のPGはたいしたことなさそうだしな
549就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 18:09:06
1位→高い に訂正
550就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 18:12:32
プリングルスが売れないこと売れないこと。
人材が優秀でもマーケティングって難しいのね。
でもあのアメリカナイズされたCMはそろそろよしたほうがいいかと・・・
551就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 18:27:46
社員さんまた来ないかね
552就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 18:45:44
正直元祖の社員はいらないわ。

二人目の方が秀逸。
能力全然違うもんだね。
553社員(会社は秘密):2006/12/28(木) 18:51:43
>>551質問どうぞー
554就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 18:53:52
ホワイトカラーエグゼンプションについて何か一言。
555就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 18:54:10
お前のESネタかよwww
556社員(会社は秘密):2006/12/28(木) 18:54:54
>>554
そもそもホワイト、ブルー、関係ないと思います。
稼ぐ人は大体長時間働いてます。
557就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 18:59:28
こんばんは。先日ここに来た者です。

PCからの書き込みが規制されてしまって書き込めないので、書き込めるようになったらまた質問に答えたいと思います。
558就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 19:01:21
なんで規制されたの?
559就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 19:03:48
WCE導入されたら日本の企業じゃ長時間労働しても稼げないから外資が勝ち組かな?
560就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 19:42:15
みずほ証券のインターンどこで募集してる?
561就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 20:12:47
で、おまいら本社採用?東京採用?
562就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 20:15:24
このスレの感想聞かせてください。

http://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-2319.html
563就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 20:16:36
ジョジョヲタだが、つまんなすぎて引いた。
564就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 20:16:37
>>560
みずほ証券で募集してるよ。
565就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 20:32:34
>>552
その前にお前が要らないわ。

元祖の方は日系歩いた分だけ参考になる部分が多い。
二人目のほうは生え抜きの視点が参考になる。

両方居てくれるに越したことは無い。
566就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 20:56:55
>>560
もう締め切ったよ
567就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 21:00:21
>>544
俺が筆記と電話英語受けたスロットは15人しかいなかったよ
4スロットしかなかったから、多くても80人くらいだと思う
568就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 21:02:55
>>566 どこで知ったの?
569就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 21:24:31
「みずほ GCF」で検索
俺も逃しちゃった。
570就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 22:23:22
>>567

実際取るのは何人なんだろうね。
俺も多くて80人と言う意見に賛成だけど、この段階でこれだけ少ないと、
2〜3人しか内定にたどり着けないんじゃないか、なんて考えてしまう。
571就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 23:13:30
>>570

夏組は裏インターンとかやってて、かなり決まっちゃってるからね
1月にもう一回説明会あるし、12月選考組からは内定2〜3人ってのはあり得る話かも
572就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 23:35:59
>>569
GCFじゃなくて証券のインターンね。ちなみにこれは非公開のインターンなんだな
573就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 23:37:00
非公開だけど、知ってる人は多いよね
574就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 23:37:28
みずほ証券で何をやりたいの?
575就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 23:53:43
今時みずほもなぁ・・・
まあ滑り止めだろ
576就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 23:56:58
みずほは正直銀行給与体系だから美味しくないよ。
転職視野に入れて仕事しないとやってけない。
だって世界を相手にシローンとかやってる奴と地方の支店で札勘やってる奴の
給料が同じなんだぜw
577就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 00:05:45
おまいらに良いニュースだ。
28日の朝日新聞、夕刊一面を読んでみな。
きっと希望が見えてくるだろうな。
578就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 00:08:23
夕刊とか探すのめんどくさいから内容書いてよ
579就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 00:10:10
めんどいとか言って人任せだから駄目なんだよ。
外資目指しているのなら自発的に情報収集くらいしてくれ。
580就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 00:13:10
いや普通にめんどいよ。
581就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 00:15:21
別の人に期待するからいいよ
582就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 00:17:16
つーか別に左翼新聞の記事とかどうでもいいよ
583就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 00:19:02
J1横浜、新監督に早野宏史氏が復帰
2006年12月28日22時24分

 J1横浜は28日、来季の新監督に95〜96年に監督を務めた早野宏史氏
(51)が復帰すると発表した。契約期間は来年2月1日から1年間。
早野氏は95年に横浜を同リーグ年間王者に導きガ大阪、柏の各監督を歴任した。
今季途中から指揮を執っていた水沼貴史監督(46)はトップチームコーチに就任。

希望が見えてきた
584就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 00:19:39
ベッケンバウアー
585就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 00:28:51
GS連絡来たっぽいことが民衆に書いてあるな。
586就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 00:43:51
こないだの元祖社員さんの話は衝撃だった
やっぱり日本じゃ
@テレビ局
A広告代理店
B商社
が勝ち組なんじゃないか
理系院生ならまだしも、文系なら↑ねらう方が賢いと思ってきた・・・
587就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 00:46:01
まあどれも体育会系でクソ激務だけどな
しかも上二つはコネがメイン
588就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 00:52:03
最初の二つは既得権に支えられた
国際競争に参加する必要が無い
生ぬるい寡占環境でやってるから
一旦入ると最高に美味しいんだろうなぁ
589就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 00:52:10
>>536
ドイチェのマーケットって
説明会→ES→一次→二次・・・
って感じだよね?
ESでばっさり切られてるってこと?
一次は何やった?
590就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 00:57:12
>>586
元祖社員の衝撃的な話って何?
591就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 00:59:12
>>590
外銀の待遇が
実は言われているほど
高くないという
衝撃的事実
592就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 01:04:02
上ふたつはミーハーな奴にはたまらんよな
タレントとか女優に会えるし
外からの受けもよくてモテるし
593就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 01:10:41
外資入ってテレビ局と広告代理店ぶっつぶそうぜ。
いかんだろこのままじゃ。
594就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 01:13:36
>>543
どんなところが?
595就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 01:14:18
>>589
ESでばっさり切られるかどうかは知らない
一応まだ生き残ってて、次2次選考だけど
今年はジョブが夏組限定なため、その後の採用プロセスがよくわからないw
596就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 01:30:06
>>556

あなたの会社では、
新卒って奴隷扱いですか??

IBDはともかく、株債券ではどうですか?



597就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 01:56:41
証券会社と投資銀行って同義語?
598就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 02:01:13
同義語。
599就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 02:02:41
>>597
ヒント:みずほ証券
600就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 02:14:49
みずほ証券は、国内外の機関投資家や、
事業法人・金融法人・公共法人を中心としたお客様の
幅広いニーズにお応えし、最適なソリューションを実現する
インベストメントバンクです。
601就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 02:31:13
証券会社
 ・リテール
 ・ホールセール(投資銀行)

だから、証券会社⊃投資銀行
602就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 02:35:06
CSとかドイチェを勧めてる社員がいるが、
その会社の社員じゃない限りそんなとこ勧めるなんてありえないぞw

新卒は会社の実績で会社を選んだ方がいい。
どこに勤めたかより、どういう案件をこなしたかの方がずっと重要。
弱いところに行くと案件自体が存在しなくなるから経験つめぬ。

社員によっていうこと違うから程ほどに聞いておけ。
603就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 02:45:22
教育制度は米系の方が欧州系よりはマシという程度だが、あんまり大差ない。
604就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 02:57:34
つーか、学生だけじゃなくて業界人でもわかってない奴がたまにいるんだが
東京採用ってだの現地社員だぜ?

逆に考えてみ?
野村インターナショナルの現地社員であるイギリス人。
野村の本社からみたらどういう人材だと思う?
はっきりいって使い捨てですよ。
それと同じこと。
605就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 03:00:43
野村インターナショナルとは性格が違うだろ
たしかに本社並みには扱われてないだろうけど
606就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 03:03:18
>>602
>新卒は会社の実績で会社を選んだ方がいい。
その通り。
外資系は転職で行くもの。
日本のメインストリーム企業はなかなか外資系とディールをやらない。
まあ、いくつかある外人かぶれ会社は別だが。
野村・大和・みずほで経験を積んだ人間でなければ足腰が弱くて先々生き残れない。
607就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 03:04:09
>>605
いや、同じだよ。信じたくないかもしれないけど。
それがいやなら本社採用を目指すべき。
608就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 03:09:45
野村海外法人は外資同士のディールを海外でほとんどやらずに日系絡みがほとんど。
在日外資は日系同士のディールもふつうにこなす。

これのどこが同じ位置づけと言えるの?
609就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 03:19:30
>>608
ディールの内容が問題じゃないよ。本社から見てどうかということ。
とにかくお前らは何も知らないんだから、知ってる人間の話をとりあえず聞いとけ。

ちなみに、野村は外外案件(イギリスでいえば内内案件)もやってるよ。
旧興銀もしかり。
旧興銀のロンドン証券現法は現地の投資家に深く食い込んでいたが、
IBJインタの現地社員が興銀本体に召し上げられて出世したなんてことはない。
610就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 03:21:06
外資の待遇が日系じゃ期待できない
611就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 03:21:38
ホリエモン名言集

「女は金で買える。人の心は金で買える」
「女は金にもれなくついてくる」
「サラリーマンは現代の奴隷階級」
「起業家は現代の貴族階級」
「女は25歳超えたら無価値で有害なだけの産業廃棄物」
「大衆の7割はバカで無能」
「世論には意味がない」
「芸人やタレントなんて誰でもやれる、スペアなんて無限にある」
「報道はウソ」
「カネがあれば何でもできる」
「お金が最も公平な価値基準です」
「人間はお金を見ると豹変します。豹変する瞬間が面白いのです」
「世の中にカネで買えないものなんて、あるわけないじゃないですか」
「金をバカにするな」
「人間を動かすのはお金です」
「年寄りは合法的に社会的に抹殺するしかない」
「経済的に貧しくなると人間は狂気に走ります」
「世の中、金だ、愛情だって金で買える」
「ずるい手でも法律に触れなければ勝ち」
612就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 03:23:31
野村の海外採用(野村インターナショナル)も新卒だと外資IB並の給料
もらえる感じなの?そうすると本社よりもらっていることになるが。
613就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 03:23:31
>>610
キャリアを何年続けようと思うかによるな。
5年で金貯めて足を洗うつもりなら外資でもいい。
10年以上続けたいなら日系からキャリアをスタートしなければ話にならない。
614就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 03:27:15
5年で金貯めて足洗うなんてディーラーか営業でよほど成功しないと無理だろ。
そんなやつ1割もいないと思うけどな。
現実一千万弱の給料じゃ50位まで働かないと無理
615就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 03:28:10
つーか、お前ら外資系を目指すくらいだからきっと平均以上に能力あるんだろ。
もったいなさすぎる。
サラリーマンなんてしょせん高給奴隷だぞ?
たくさん金もらって、それを消費するだけで人生終わっていいのか?
まともな精神の持ち主ならいつか「やっぱり金が全てじゃない」と気づく。
金を手に入れてこそ、負け惜しみでなく心の底からそう思う。
そのとき、お前らのように優秀な人間なら必ず「人間にはもっと何かがある」と思うはずだ。
そのときのことを考えて今から備えておけよ。
616就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 03:32:49
起業しない奴は負け組
617就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 03:37:16
>>614
そうだよ。よくわかってるじゃないか。
5年で足を洗うってのは別の仕事をするって意味であってEarly retirementのことじゃない。
金貯めてリタイアしたって、すぐにムズムズして何かやりたくなる。
力がある奴ほどそう。
618就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 03:46:25
いやまあ、とにかくお前ら頑張れ。
起業するかどうかなんてどうでもいいんだが、とにかく金の奴隷になるな。
どこまでいっても、金は手段でしかない。
家やら車やら女やら、そんなものに魂を売り渡すな。お前らにはそれ以上の価値がある。
絶対に後悔しないように生きろ。
頼む。
619就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 03:48:54
>>618
何か熱いもの思い出した。ありがとう
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
620就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 04:19:34
会社に研修とかの教育制度を求めるヤツは日系にいけ。

外資にチャレンジするなら、ディール実績があるところ。
つまり、大手にいけ。研修制度なんて外資はどこも同じ。
例えばCSは使い捨てだが、JPは育ててくれるなんてことはない。
差が出るのはディール経験のみ。

社員は自分の会社を過大評価するから鵜呑みにするな。
621就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 04:30:24
プロの方が来てくださってるので、
学生の内定者からも言わせてください。

学生は何も知らないんだから日系に行けといわれても、
日系のトレーディングデスクにお邪魔した経験のある僕には、
同意しかねる点もあります。

野村・大和・みずほのどこかの話と思って聞いてください。
リスクの読みにくいデリバティブのトレーディングをやってるデスクでも、
会社の方針で、ほとんどリスクを許してくれなくてこまっている人がいました。
ディールをやりたくても会社にその度量が無い。

ロンドンやらに研修に生かせてもらったプロがいたとしても、
そのプロをバックアップするための経営企画の部署が機能してないから
ロクにデスクが立ち上がらない。
外資はもっとサポートはないでしょうが、日系ならあると思ったら大間違いでした。

学生から見て、エキサイティングで憧れる職場ではありませんでした。
622就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 04:40:47
リスクの許容範囲なんて会社・部門ごとに違うんだから
外資・日系で分ける事なんて出来ないだろ。
623就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 06:08:09
>研修制度なんて外資はどこも同じ。
これはちょっと唐突で分かりにくいので、私が補足しておきますね。

まず、研修制度自体には各社で明確な差があります。
たまたまCSとJPが出ているのでこの2社についてコメントすると、
CSは入社前後の研修のほかにも、ポジション別の研修(MDにも用意されている)があり、
JPは入社前後の研修を終えると、OJTが主になります。

しかし、外資系で活躍できる人間を育てる研修制度なんて有り得ない、と私自身は思っています。
そもそもなぜ外資系に行きたいのでしょうか?アグレッシブに仕事をしたいからでしょう?
「きちんと育ててくれなかったらどうしよう」。「リスクを取って仕事をしたい」。矛盾してませんか?
「リスク」は仕事上の話であって、人生についてではない、と思う人は、「リスク」について考えが甘いです。
育ててもらおうと思っている人は向いていないかもしれないので、もう一度よく考えてみてください。
育ててもらいたいなら、日系に行きましょう。外資に行って育ててもらえるのは幸運なケースです。

つまり、研修制度の中身に確かに違いはあるけれど、それを議論すること自体が素質に欠けていることを表している、と言えます。
その意味では、みなさんの話の軸はずれてきているのかもしれません。
624就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 06:15:44
>>618の発言は、こうした業界を志望する人にとって、重大な示唆を含んでいます。

みなさんが高収入の仕事に就きたいと思うのは、何のためですか?
お金は、最高の代替性を持つ財にしか過ぎず、それ自体は何の効用を引き出す物でもありません。
無人島に札束を持って行きたい人はいますか?

そこで考えるべきは、何に使うべく収入を得るのかという問題です。
それがプライベートな欲望に転化されるのか、パブリックな活動に捧げられるのか。
みなさんが目指すのは、どちらでしょうか?どちらの人に、みなさんは魅かれますか?
そして、みなさんが志望する会社は、いったいどのような人を採りたいと思っているのでしょう?

ぜひ議論してみてください。
625就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 07:03:33
1日17時間以上週六日働くのってどんな気分なんだろ
626就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 09:17:50
研修制度の差よりも、ディールの有無の方が遥かに重要。
627就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 10:07:24
>>626
こいつの言ってる情報って全く価値ないなw
ほかのやつが言ってること反復してるだけだしw
しかも理由もなんも書かれてないから、まったく裏付けないし。
628就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 10:13:22
このスレが採用活動の一部と化している件
629就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 10:48:18
ここ見てたら
日系で修行を積んで外資に高給で引っこ抜かれるのが
最強のキャリアパスに見えてきた
630就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 10:49:33
それもいいが、
日系で埋もれてしまうのが怖い
631就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 10:49:47
どうでもいい流れだな
632就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 10:50:36
まさかとは思うが、お前らが言う「ディール」って
MAのことだけじゃないよな?
例えばMAプロダクトの社員でもMAだけが「ディール」
ではないのはわかってるだろ?

こないだ勘違いした奴がいて、面接で片腹痛かった。
ごめんな、確認だ。
633就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 11:05:45
そいつはふつうに英語もできないんだろ。
634就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 11:07:20
>>630
日系で埋もれてしまう奴は外資に行っても首切りだろ
635就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 11:54:50
      r  ‐、
      |´∀`|        r‐‐ 、
     _,;ト - イ、     ∧l´∀`|∧   
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l    2008年卒のメンバーシップ登録募集中!
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)      野村は2008年度も共感採用です
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
636就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 11:56:56
JPもバークレイも二次募集だって。お前らよっぽど無能だったんだな
637就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 11:57:59
野村マソ登場
  ↓
野村マソの漢らしい一日の紹介
  ↓
野村マソ上司の登場
  ↓
景気づけに会社四季報を投げる
  ↓
野村ウーマソ登場
  ↓
萌えっつーかテラカッコヨスw
  ↓
野村マソ/ウーマソ全員集合
  ↓
横一線に並んで社内闊歩
  ↓
 FIN
638野村マソの人生1:2006/12/29(金) 11:59:13
無事、オールバックメンとの死闘をくぐり抜け精神と時の部屋・・・もとい
野村マソとして採用された人間はどういう人生を送るのか


採用
研修。座学なんだけど何故自衛隊や警察学校よりキツいんだろう
以前は三ヶ月だったけど最近は一ヶ月ぐらいらしいよ→この時点で一割脱落
   ↓
支店に配属
上司は冗談抜きで刃牙に普通に出てこられそうな強者揃い。周囲に可愛がられながら
バタバタとノムラマソとしての経験値を積んでいくことに→支店のやり方にやってられねえよと
                           一割ぐらい脱落。しかし、転職先には
                           ここまでいけばこまらないらすい
続く
639野村マソの人生1:2006/12/29(金) 12:00:04
無事、オールバックメンとの死闘をくぐり抜け精神と時の部屋・・・もとい
野村マソとして採用された人間はどういう人生を送るのか


採用
研修。座学なんだけど何故自衛隊や警察学校よりキツいんだろう
以前は三ヶ月だったけど最近は一ヶ月ぐらいらしいよ→この時点で一割脱落
   ↓
支店に配属
上司は冗談抜きで刃牙に普通に出てこられそうな強者揃い。周囲に可愛がられながら
バタバタとノムラマソとしての経験値を積んでいくことに→支店のやり方にやってられねえよと
                           一割ぐらい脱落。しかし、転職先には
                           ここまでいけばこまらないらすい
続く
640野村マソの人生2:2006/12/29(金) 12:00:55
30前後
早ければ4〜5年で本社へ、遅いと延々と大きな支店と小さな支店を
うろうろすることに。この頃には課長補佐ぐらいにはなっている
→ヘットハンティング(中小証券や営業業種多し)されない限り
離職する人間は少ない。野村ウーマソとケコーン
ホールセールや運用部門、IB部門に異動する時期でもある。まあ、この
会社の場合どこに行っても
      r  ‐、
      |´∀`|        r‐‐ 、
     _,;ト - イ、     ∧l´∀`|∧   
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l    
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)     
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|    ←彼らが待ってるけど
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

野村については頭使う部門でも基本はノムラマソですから
641就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 12:02:33
>>636
良かった
出し忘れててん
642野村マソの人生2:2006/12/29(金) 12:03:21
40前後
この時期が一番脂が乗りきった時期。ただし、密かに選別は始まっている・・・。
実はこの時期に実力やコネが有れば動くべきなのかも知れない。
ちなみに業界二位の大和は中年以降の社員の扱いが良いらしく、年を食った
社員がむやみに多いらしい
  ↓
50前後
リストラ、子会社転籍と真っ逆さまになるのもいれば、支店長から役員への
道を辿る人間もいる頃。30から50にかけては同期は一割ほどしか減らないが
この時期から一気にまた減り始める。
がんがれおとーさん

ベテランに対して言えば
大和→甘いし戦力として扱ってくれる
野村→実力さえあれば・・・
その他の証券会社→(・∀・)カエレ
と言った感じ
643就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 12:13:18
二次募集の要項どこに書いてあるの?
644就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 12:38:11
>>643
一次出さなかった奴にメールで送られてくる。
645就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 13:16:13
それを知ってる>>636ってwww自分も登録はしてんじゃんw
646就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 13:31:40
はー、持ち駒が全て年明けだから年末年始で勉強しておかないとテストがやばい・・・
647就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 15:29:42
みずほのワンデイ受かったー
648就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 15:31:33
そろそろ日系にシフトしてる人もちらほら
649就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 15:32:59
年明けから本格始動!!
650就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 15:34:41
>>647
何時ごろメールきた?
651就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 15:36:10
647ではないが11時過ぎに来てたよ
652就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 15:39:52
>>651 受付番号何百番台?
オレ2なんだけど
653就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 15:44:15
>>651
thx
オレは落ちたっぽいな
信じられん・・・こういうこともあるか
>>652
受付番号ってなに?
654就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 15:45:14
IDみたいなの。
応募した人数わかるかなと思って
655就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 15:45:49
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
どうなるの??日興シティ [money]
アクチュアリー Part11 [保険業界]
OneNote(ワンノート) [ソフトウェア]
【06年が終わる】日本IBM Part47【会社も終わる】 [転職]
【粉飾】日興コーディアルグループpart2 [株式]        ←wwwwwwwwwww
656就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 15:56:45
オレも2なんだけど・・・
657就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:01:41
MARCHだけどみずほワンデイ受かった
658就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:07:17
スレ違い甚だしい
659就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:16:18
社員が来たらどう思うんだろうなw
660就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:17:49
元祖も二代目も優しいから分かってくれるんじゃね?
特に二代目なんかは就活手当たり次第にしたみたいなこと書いてたし。
661就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:18:34
今度来たらみずほの評判聞いてみようぜ。前にもちょっと言ってたけど。
662就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:20:34
>>655
ってどうやって調べられるの?
663就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:20:41
元祖はMSで、二代目はGSか・・・贅沢を言うようだが2ndの人の意見も聞きたいな。
664就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:21:25
>>662
書き込み欄の上のほうに一覧表示されてるじゃん。
665就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:23:25
2ndの人の意見って・・・それはバイアスかかるだろw
666就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:23:58
なんでみんなソフトウェアなんて見てるんだろうね。
667就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:25:06
おまいら年末に何する予定?
668就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:26:40
あーどこも受からなかったらどーしよ。
669就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:27:30
試験勉強と読書、そして大掃除。

 旅 行 に 行 く 余 裕 は 微 塵 も 無 し 。
670就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:28:50
メタルが言うにはインドに行ったヤツもいるらしいが・・・そういうやつは全落ちしても何とかなりそうだよな。
コツコツやってる器用貧乏な自分をいけないと思いつつも、地道に準備してしまう・・・orz
671就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:29:32
>>660
二代目は他にどういうところ受けたんだろうね。気になるな。
672就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:30:33
どうせマスコミとか商社とかいうんだろ。そんでいっぱい内定貰ったとかいう話して終わるのがオチ。
ツマンネ。
673就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:31:16
マスゴミと銀行を併願する香具師の気が知れない、と思っていたら某社社員に存在していたwww
674就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:31:16
社員が来たというけど本当の社員かわからんのに
何で信じるんだ?結構単純な奴が多いな。
自演されてる可能性の方が高いじゃん。
社員の生の声が聞きたかったらOB訪問して
給料、離職率、転職状況聞いた方が絶対いいよ。
675就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:36:23
>>674
ここに出てる声だけが本心とは限らんぞ?w

あと、OB訪問では本当に気兼ねせずには質問できない。向こうも答えられない。
おれはその3点について質問すること自体が素質を疑われそうで嫌だし、向こうも答えたく無いだろう。
金欲しいから来るの?仕事クビになんの怖いの?転職するつもりで就職するの?
こんな風に詰められたら返しようが無いだろ。

それに、表向きは積極的な人を採りたくても、やっぱり志望してくれないことには話が始まらないと思うだろうし。
説明会とか懇親会、インターンに行けば、いかに彼らが学生の印象を良くしようとしてるか分かるじゃないか。
その上でその質問を浴びせるくらいなら、おれは2chで摂取した情報を検証する方がいいわ。楽だし、コスト安。
676就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:39:29
>>674
社員(と名乗る人物)のレス読んで、おまいが信じられなければ、それでいんじゃね?
むしろ怪しいと思ったら指摘してみてくれよ。おれは詳しくないから本物かどうか判断できないし。

あと、偽社員だとしても、自分が納得できればおれはいいや。現にもう過去ログから応答を抜粋して質問集作ったw
結構面接とか説明会、懇親会や食事会での話のネタに使える。2ちゃん人口けっこう少ないし。
677就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:40:21
マスゴミ合宿に行く香具師がこっちの就職は順調かどうか聞いてきた・・・鬱
678就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:41:18
元祖と二代目の就活ちょっと聞いてみたいな。特に元祖の話は参考になりそうだ。
679就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:42:11
OB訪問、受け付けてくれたのGSとMSだけだった。他の会社のOBは返事が来ねぇw
680就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:43:24
>>679
いつの話?
681就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:44:11
>>680
お盆前。もう3ヶ月以上経ったんだが・・・
682就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:46:19
まぁ会社によってリクルートにかける情熱に温度差があるのは事実だな。
GSなんて女子大にも説明に行ってるし。彼らにとっちゃ学歴なんておまけみたいなもんか。
683就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:47:33
野村のDVD見たんだけど、資産管理課の人のネクタイが緩みっぱなしなのが気になった。
身だしなみはきちんとしてほしいよなぁ
684就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:48:03
>>683
あれはワザとだと俺は思った。
685就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:48:59
>>678
年末なのに2ちゃんに降臨してくれるとは思えんw ・・・聞いてみたいけど。
686就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:49:44
野村ウーマソ別に美人じゃなくね?ところどころ敬語おかしいし。
687就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:50:33
社員たちの就職活動ってどんなんだったんだろう。彼らもこんなに不安になったり2ちゃん見たりしたのかな?
688就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:51:14
自分の憧れてる業界の人のそういう姿想像するとなんだか複雑な気分になってくるなw
689就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:52:08
しかしやつらも人間だからな。そうした経験は必ずあるはずだ。話してくれるかどうかは別として。
690就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:53:05
>>686
それくらいにしておかないと志望してもらえない。
レベルが違いすぎると噂と相まって、みんな敬遠するだろ。
691就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:54:18
>>676
二代目は名乗って無いだろw ぶっちゃけ彼は名前ついてないから、最初のほうとかどれが彼のレスなのか分からん。
692就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:54:56
気の毒なほどに>>691は読解力が無い。R@Mってなさい。
693就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:56:06
ところで>>623とか>>624って誰のレスなの?学生なの?社員なの?紛らわしい・・・
694就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:57:02
いつのまにか住人が議論するスレではなく、神降ろしのスレみたいになってるなw
社員が来なけりゃネタも無い。
695就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:58:41
だからもうトップ層はこのスレから消えたんだってば。

今、残ってるのは凡人。
696就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 17:01:58
そうなの?裏インターン組とGS・MSの一組目ってこと?

まぁ俺は凡人でいいから頑張って受かりたいなぁ。
697就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 17:03:29
あーこんだけ準備してきてどこも受からなかったら切ないな。休みはどうしても弱気になってしまう。
698就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 17:06:11
こんな時間にもレスがある程度あるあたりに逆に悲哀を感じるな。
699就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 17:07:57
>>675
>金欲しいから来るの?仕事クビになんの怖いの?転職するつもりで就職するの?
>こんな風に詰められたら返しようが無いだろ。

むしろそこを確認しないと始まらないだろ。
外資金融に 収入や転職に関して質問しない方が
何もわかって無いみたいに感じるよ。

金欲しいの?→はい欲しいです。モチベーションになりますから。
転職するつもりで就職するの?→貴社で経験をつんだ後はそうなると思います。
仕事クビになんの怖いの?→仕事をクビになったあとの職歴がしりたいです。
                   リスクを考慮したいですから。

これで十分。
700就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 17:11:30
>>699
俺はあんま分からんが、会社としては儲けさせてくれる社員には長居してもらいたいんじゃないの?
701就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 17:13:06
うちは長く勤めていただける方を探しているのですがwww
702就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 17:14:23
>>700
儲けさせる奴は ガッと稼いである程度したらパッと消えるよ。
長居したいって思う奴は成績がいまいちなやつ。
703就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 17:17:29
いや、会社が長居させたいと思うことは無いの?

他社からのオファー金額を上回る年棒で引き止めたいとか思いそうなもんだけど。
実際、トップティアの人って、あんまり移ってないし。
無駄にコロコロ変わるのも履歴書汚すだけな気がするんだよなぁ。
704就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 17:26:38
699は正論だと思う
705就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 17:36:19
自演乙
706就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 18:31:15
>>703
ある程度はわかってるから問題ない。
優秀な人間は3社くらいは回るべき。
無駄にコロコロ変わるんじゃなくて
ステップアップでたまに変わればいいんだよ。
707就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 19:59:13
金融板からきますた。
ガクセイって感じで笑えるw
外資なんて5年日本の証券会社か銀行でやったあとにいくもんだよ。
たかだか最初の数年の数百万の差で人生見誤らないように。
708就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 20:48:53
>>707
負け犬社員キターw
709就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 21:47:32
>>707
はい、我々は、あなたのような負け犬人生を送らないよう、努力する次第でありますっっッ!!!
710就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 21:50:50
>>618のおぢさんですよ。

人事やったことないけど、部署で採用を決定できるケースで何人か転職者の面接をやったことはある。
使える奴とダメな奴って、不思議と雰囲気でわかっちゃうんだよなあ。
その後のQ&Aはそれを確認するだけだったね。
ダメな奴は入社後のビジョンがない、やりたいことがわかってない、自分の強い点と弱い点がわかってない。
そのくせ金のことばかり聞きたがる。
「この仕事すげー面白そうだ!」と心の底から思ってるかどうか、そこがポイントだろうね。

実のところ金はあまりモチベーションにならんのよ。たくさん貰ってる奴はうらやましいけどね。
難しそうな案件や怪しげな案件について、どうやって仕組むか、どう収益化するか、いろいろ考えてるうちに
とんでもなく冴えたアイデアを思いついて「これやっちゃっていいの?すごくない?」と自分でニヤニヤする、
そういう楽しさが仕事の原動力だね。

高額もらってても、そういう興奮が得られないと2、3年で折れるね。

ファイナンスの世界にマジで興味がある人はじっくり育ててくれる会社を選んだ方がいいよ。
金貯めたら次にやりたいことがあるって人は、殺伐としてても儲かるところを選べばいいけど。

長くやってると、自分の仕事が世の中に役立っていないと思うと虚しくなってくるんだよね。
その点では、primary marketの仕事の方が気分がいいね。
偏った見方と言われそうだが、secondary mkt.は必要悪に過ぎないと思うんだ。

USファーム出身者が書いた本を読んでみると面白いよ。
古くは "Liar's Poker" とか、MSかCSFBでデリバティブやってた奴が書いた似たような手記とかあるよ。
711就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 21:51:33
野村マソなら尊敬する。

それ以外ならm9(^Д^)プギャー!!
712就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 21:55:05
イナバウアー
713就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 23:12:31
>>697
僕は全落ちでも社会勉強にはなると思ってる
結局は事業会社に行くにしても
経済の仕組みとか投資銀行の役割が分かった上で行くのは
また違うんではないかな
714就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 23:22:40
>>713
新卒時の挫折くらいならかなり回復できるよ。
金融の仕事が好きなら、事業会社に行ってもそれを忘れずに、何か接点のある部署を歩くといい。
事業会社から金融に進む人はたくさんいるよ。
給料の高い公務員だと勘違いして銀行に就職したような奴よりはるかに魅力ある人材も多い。
715就職戦線異状名無しさん:2006/12/30(土) 00:12:48


         (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }  . . ...::::;:;;;;;彡{
       i   . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`) >>618タン、お茶おいとくお。
         !,    . .:.::;:;;;彡   と:.......
        ト ,  . ..,:;:;:;=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
        ヽ、.. ....::::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::

716就職戦線異状名無しさん:2006/12/30(土) 00:14:11
尺八や 金玉男が 夢の跡…
717就職戦線異状名無しさん:2006/12/30(土) 00:15:15
株債券は必要悪ってどういう意味ですか?
バイサイドにとってはありがた迷惑sってことですか?
718就職戦線異状名無しさん:2006/12/30(土) 00:41:19
>>717
Fixed Incomeの世界は(算数に比較的近い)数学の世界で理解可能な部分が多いけれど
Equityの世界には理屈なんかないよね。
理論は全て後付け。ファンダメンタリストは愚鈍の別称。勝った奴が勝ちという世界。
だからこそバブルも発生する。言ってみれば、ただの鉄火場さ。
そんなものに社会的存在意義があると思う?
あるとすれば、流通市場の繁忙なくして発行市場なし、ということなんだよね。
流通市場はデタラメなことが罷り通る世界だけど、発行市場のためにはなくてはならないもの。
ケインズの人もそんなこと言ってるんだけど、働いてると実感できると思うよ。

でも、Primary-Secondaryの二項対立ってのも実はかなり古いんだよね。
Primary dealといえどもしょせんは仲介業でしかないから。
ここ数年は手金で稼ぐ世界だね。しばらくはMerchant bankingに業界の焦点があると思うよ。
719就職戦線異状名無しさん:2006/12/30(土) 00:59:46
もう一つ、残酷かもしれないけど。収入の多寡なんて運だよ運。

80年代の後半、ホールセール部門の花形はいわゆるCorporate Finance/Capital Market業務だった。
どこの会社も新入社員を偏差値の高い順からそれ系の部署に配属してました。
まあエリートと言えなくもないよね。

90年代の後半になるとCapital Market業務は尻すぼみ。稼げる部署はデリバティブに移る。
特にエクィティ・デリバティブの連中は我が世の春だった。転職相場も5000万が当たり前。
その後、クレデリの皆さんも勃興・台頭なさったね。

その間、M&Aのみなさんはどうしてたかというと、派手な人たちの中では最も地味、みたいなポジションだったわけですよ。
それがあなた、2000年以降はどうよ?

おれの元同僚で、Capital Marketsの人たちからはいつも「お前バカぁ?」と言われてた奴が、
90年代後半以降M&A畑を歩いてきたおかげで某外資系バイアウトファンドに就職。
年収は10桁だってさ。区切りのカンマが3つあるんだぜ?

諸行無常だよなあ。
勝ち組とか負け組とか、そんな話どうでもよくなっちゃうよね(苦笑
720就職戦線異状名無しさん:2006/12/30(土) 01:12:40
お金が手に入ったとしても、
人生で幸せかどうかは仕事とは別の部分にかかってくる、
というお話は解りました。

あなたから見て、その外資証券業界は、
20代の若手にとって年収1000万で割に合う仕事だと思いますか?
それともオススメはしないということですか?
721就職戦線異状名無しさん:2006/12/30(土) 01:31:06
>>720
金融を一生の仕事として選ぶかどうかだね。

一生の仕事として選ぶなら、新人を3年で潰すような会社には就職しない方がいい。
\10milとか20milもらっても割に合わないでしょ?
正直、外資系でしか働いたことがない人材は足腰が弱い部分があるんですよ。

3年とか5年で元手を貯めて一勝負してやろうという元気のいい若者には外資系オススメですよ。
おれの知り合いにBarclaysの人がいて、「稼いでここを辞めたらトラックの運ちゃんやる」とかよく言ってたw

日系には日系の、外資系には外資系の、良さも悪さもあります。
日系の良さは面倒見がいいところかな。
ノウハウというものは馬鹿にできないのですよ。修得するにはかなり時間がかかります。
なんでこれが必要なの?…というような、ある意味下らないことをたくさん身に付けないとクライアントから足元見られる。
日系のホールセール部門は徒弟制度的にそういうことを教えてくれるよね。

外資系はどちらかというとそういう点では冷たいかな。
つーか、みんな新人なんかに構ってられないと思ってる。自分が生き残るのに必死だから。
それはそれで、学ぶところが大きい世界ではあるけどね。
そういうケダモノみたいな社会で生き残ると、いろんな意味で自信がつくよ。
722就職戦線異状名無しさん:2006/12/30(土) 01:51:41
>>721
外資のカルチャーと日系のカルチャーってどう違いますか?
外資と日系、どちらが仕事できる人多いですか?
ベテランと若手それぞれどうですか?
723就職戦線異状名無しさん:2006/12/30(土) 01:52:30
>>714
コメントありがとうございます。

僕は理系修士なのでIBの世界を垣間見て
自分の研究分野の技術革新だけでなく
経済とかビジネスにも目を向けるようになりました。
まあ、これまでの僕が単なる視野の狭いアホだっただけですが、
外銀の就職活動はとても勉強になりました。

いろいろ業界研究が進むと
今では待遇なんてどうでもよくなって
投資銀行業務そのものに魅力を感じてきたので
残りの持ち駒で最後まで諦めずに戦いたいと思います。
724就職戦線異状名無しさん:2006/12/30(土) 01:55:40
つーか、とにかく何でもいいから自分の心が向かうことをやってみなさいよ。
外資系の\10milが魅力に見えるならそれを選べばいい。
それを間違いだという奴がいたら、「余計なお世話」と言い返せばいいさ。
居心地がよければ、それはあなたにフィットしている世界なんだから、頑張って居続ければいい。
「これは何か違う」と思ったら、そのとき考え直せばいい。
六十になってもやり直しは効くよ。特に君たちみたいな能力の高い人にはね。

とにかく、「自分が一生を費やす価値があることは何か?」を常に自問してほしい。
人間なんて、よほど意志が強くなければ簡単に流されちゃうんだ。
生きるために生きるのは、死ぬ日を待っているのと同じ。
絶対に後悔しないでくれよ。
725就職戦線異状名無しさん:2006/12/30(土) 01:59:53
>>722
俺の思うところ、カルチャーの違いを一言でいうと "responsibility."
日系の連中は、まだまだ自分の人生を他人のせいにする奴が多いと思う。
証券リテールなんて自己憐憫の世界ですよ。ルサンチマンがあふれてて吐き気がします。
仕事ができる人の割合は明らかに外資系の方が多い。
ベテランと若手では、意外だけど若手の方がレベル高いです。
726就職戦線異状名無しさん:2006/12/30(土) 03:32:35
では、おぢさんはこのへんで帰省します。
ここにはもう来ないと思うけど、君たちが実りある人生を楽しんでくれることを祈るよ。
最後に、おぢさんの好きな名言を。

「人生は、何かを知るためにあるのではない。それ自体を経験し、味わい尽くすためにあるのだ。」

そんじゃね!
727就職戦線異状名無しさん:2006/12/30(土) 05:57:43
ありがとうございました!!
みんなグウの音もでないほど感動して考え込んでます。

来年の一月・2月が選考のピークで進路に迷う時期なので、
また覗きに来てください。

そのとき、
>ベテランと若手では、意外だけど若手の方がレベル高いです
を詳しく教えてください。

社内政治にだけ長けた下らない上司が多い、という事ですか?
728就職戦線異状名無しさん:2006/12/30(土) 06:09:15
おじさん、
もし今朝もう一度見にきたら、今年最後ということで教えてください。
僕は早寝早起きなので、さっき起きたんですよ。。。

おじさんの言葉を参考にした上で新卒で外資証券を選ぶとしたら、
・自分の人生に対してResponsibilityを持つ覚悟
・仕事を教えてくれない上司からも学び取る力
以外に何が必要ですか?

外資でも足腰をつけるためには、どう立ち回れば良いですか?
どんな上司に就けば可能か、の答えはないでしょうが、
どんなタイプの上司は避けた方が良いですか?
729就職戦線異状名無しさん:2006/12/30(土) 06:24:44
ここに来る社員って、
ドラゴンボールに出てくる敵並に戦闘力が増してくるな

初代社員さんが天下一部同会レベルなら、
昨夜の社員さんはナメック星を真っ二つに壊せそうだ
730就職戦線異状名無しさん:2006/12/30(土) 07:04:30
内定もらって喜んでた先輩が、入社して半年で後悔してた・・・
プロフェッショナルがバリバリ働いてる職場に
「この仕事が自分に向いてるかわからない」程度の大学生が入ってしまうと大変なことになるんだろな
731就職戦線異状名無しさん:2006/12/30(土) 10:14:31
>>730
そういう状況に燃える人なら
最適な職場なんだろうけどね
732就職戦線異状名無しさん:2006/12/30(土) 13:41:17
GSってもう個人面接終わってるのか・・・
ファームワイドの結果待ってた漏れっていったい・・・
733就職戦線異状名無しさん:2006/12/30(土) 15:40:11
過疎化。
ちゃねらーも現実に帰ったか。。。
734就職戦線異状名無しさん:2006/12/30(土) 16:21:12


         (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }  . . ...::::;:;;;;;彡{
       i   . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`)  おぢタン、お茶おいとくお。
         !,    . .:.::;:;;;彡   と:.......
        ト ,  . ..,:;:;:;=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
        ヽ、.. ....::::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::

735就職戦線異状名無しさん:2006/12/30(土) 17:07:27
>>732
まじかよ…OTL
どこからも連絡来ない…。
736就職戦線異状名無しさん:2006/12/30(土) 17:32:05
>>696
GSとMSの一組目ってもう決まったの?
737ココ電球(∩T∀T)  ◆Olz.C.gJ3k :2006/12/30(土) 17:59:59
ココ電逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああ 
738就職戦線異状名無しさん:2006/12/30(土) 23:47:09
バークレイズ・キャピタルって
マイナビでエントリーしてもオリジナルの採用サイトから
エントリーしても質問項目は同じなん?
採用サイトは英語やからマイナビにあるような
日本語の質問や日本的な事故PRは無さそうな気もするんやけど…
739就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 00:23:18
>>738
質問項目は微妙に違ったはず
採用サイトのが字数少なかったような
英語で書かなきゃだけど
てかまだ締め切ってないんだ
740就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 00:59:45
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
どうなるの??日興シティ [money]
【 日興コーディアル証券 PART4/トップ刷新編 】 [money]
アイエーエスプロデュース株式会社ってどうよ [ベンチャー]
【私大の後塵】東京大学経済学部6学期【金融学科】 [経済]
【粉飾】日興コーディアルグループpart2 [株式]
741就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 02:09:23
>>739
教えてくれてありがとう。
締め切り明記して無いんだよね、
採用ページは登録して無いから
良く分からんけど、
マイナビのはまだ出せるみたいだし。
(僕の見落としなのかもしれないけど。)
742就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 09:32:33
>>740
日興は問題外。
新卒は実績のある会社に行かないと、転職もままならない。
743就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 13:55:43
>>742
リーマン,ドイチェよりはましだろ
744就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 17:36:25
LBやべー。締切正午かよorz
745就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 17:53:53
「なぜ投資のプロはサルに負けるのか?―あるいは、お金持ちになれるたったひとつのクールなやり方」
↑これ読んだけど、社員さんが言ってた給料の話は本当だな。
746就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 18:02:27
>>744
なに?出し忘れたの?w
747就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 18:11:08
>>743
リーマン。ドイチェの方がましになるんじゃない?
日興は来年からさらに仕事取れなくなる。そして給料もでない。
748就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 18:13:08

日興コーディアルグループ傘下の日興シティグループ証券は22日、
社外取締役の平野博文日興プリンシパル・インベストメンツ会長が
21日付で退任し、後任に22日付で森田收・日興コーディアル
グループ取締役が就任したと発表した。

平野氏は同グループの有価証券報告書の偽装記載問題で、
同グループ取締役を19日付で引責辞任している。


ニュースソース
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20061223k0000m020091000c.html

関連スレ
【会計監査】日興問題で、公認会計士協会がみすず監査法人(旧中央青山)を調査…懲戒処分も検討 [06/12/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1166710531/l50
【証券】日興コーディアルの虚偽記載で金子会長、有村社長が引責辞任の公算が大きくなる[12/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1166767625/l50
【証券】東証、日興コーディアルグループ株を監理ポストに割り当て…上場廃止の恐れも [06/12/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1166450733/l50
【証券】証券大手の日興が不適切な利益計上…監視委調査、課徴金も視野[12/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1166261286/l50
【会計監査】みすず監査法人(旧中央青山):調査チーム発足へ・日興の不適切な利益計上疑惑で [06/12/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1166394330/l50
【証券】日興に課徴金5億円 05年3月期の利益水増…監視委、経営責任の明確化を求める方針[12/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1166418996/l50
749就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 18:17:11
【投資銀行IBD格付】
GS・モルスタ           ←双璧
メリルリンチ            ←世界最大
==========TOP Tierの壁===========================
UBS・JPモルガン        ←2番手争い [2nd Tier]
リーマン・ドイチェ          ←IB苦戦中 [2nd Tier]
クレディスイス            ←犯罪の香り
HSBC・BNPパリバ・ベアスタ  ←残念ながら影薄し
バークレイズ・カリヨン・ドレスナー ←仕事あんまり取れません
==============給料の壁===========================
野村IB              ←トップ層は外資に流出
大和SMBC            ←未曾有の大量採用
みずほIB              ←業界下位宣言
日興シティ             ←全てが中途半端。赤字で粉飾ボーナス無し。没落必至なブラック企業。
750就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 18:29:55
日興シティのGI落ちが暴れてるな
751就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 19:31:00
パリバこねええ
オワタ
752就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 22:12:58
平井かわいいな。。
753就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 22:15:01
リーグテーブル見てみろよ。
754就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 22:24:32
>>745
それ読む価値ある?
近所の図書館に無いんだよね。
755就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 22:27:41
>>744
IBDは今日までだったのか・・・
マーケットでガンガレ
756就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 22:45:38
GSのIBDから連絡来た人いますか?
757就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 22:56:09
とっくに
758就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 22:58:09
>>757
まじですか?
面接すっごいいっぱいありましたか?
759就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 23:12:23
>>745
何ページくらい?
忙しくてぜんぜん読んでない。。
760就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 23:34:16
あれ?LBまだ出せるぞw
締め切ってないのか?
761就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 23:36:34
HP更新して無いだけだよ。年末で人いないから。

期限までに出したのしか受け付けてくれないよ。
762就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 23:41:02
>>760
タイムスタンプ見れば遅れたのは一目瞭然だけど
せっかくだし一応出しておけば?
763就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 23:45:07
明後日くらいには2006年のリーグテーブルが発表されるわけだが。
各ファームの成績はどうなってんだろうか?
764就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 00:44:00
日経の調査ではGSがMA金額はトップだったらしい。あとメリルとUBSがつづくかんじで。
765就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 01:20:24
>>763
明後日出るのは第四四半期のだよね?
トムソンフィナンシャルは仕事が速いなぁ
766就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 01:46:25
>>764
それはどこで調べられる?

>>765
明後日出るのは、
第四四半期までの実績。つまり2006年通年の成績。
767就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 01:55:31
GSは最速で4次だろ?
768就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 02:25:23
>>766
英語のどっかのニュースサイトにのってたな。
野村、みずほは5位、6位だったって。
一昨年はGSトップ10に入ってなかったのに去年はすごかったんだね。
769就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 02:29:04
つか、パリバは越年じゃね?
普通に越年しますみたいな話をしてなかった?
770就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 02:48:42
そんなもん信用できるか
771就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 02:51:24
そういやUBS京都の選考結果を
合否に関わらず全員に年内に通知するって言ってたけど
何の音沙汰も無いわ。
次の日までに連絡が無かった時点で諦めてたけど、
できもしない約束わざわざしなくてもいいのに。
772就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 03:05:41
ちなみにシティグループは日本のMAランク2位だったって。
773就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 03:11:50
てか、なんで今、株での増資じゃなくCBでの調達が増えてるんだろ?
774就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 12:34:34
ダイリューションを避けるため・・・だよな?
775就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 12:39:57
新年だからだろ
776就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 13:12:24
ここって最近書き込み減った気がする。
俺を含めて落ちたやつしか残ってないのか・・・
777就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 13:14:00
気付くの遅いよ。
そろそろ例年どうり外資内定者飲みもはじまるんじゃないかな。
778就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 13:26:47
なるほど。まあ俺は最終の返事待ちだ。どうせだめだけどw

UBSのIBDってまだ申し込めるかわかる人いる?
申し込めるっぽいけど、あれって締切結構前にあった気がするんだけど…。
779就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 13:39:29
俺らが受けるとこって、
エントリーからスプリングジョブに参加するまでの倍率と
スプリングジョブに参加してから内定までの倍率って、どんくらいなんだろうね。
100倍、20倍とか?
780就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 15:05:01
>>772
速報は4位でしょ
1位のGSがJTとガラハーの案件で突出してて
2、3、4位は団子(ML UBS NCL)
781就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 15:54:04
>>780

GSはJT案件ボーダ案件両方入ったからだろ。
メリルもJTだが、メリルは2位じゃねぇな。
UBSの方が勢いある。

おまえあんまりわかってねーな。
782就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 17:21:48
UBSのIBD締め切ってるの?
京都じゃなくて?
まだって友達言ってたよ。当方間ーけっつ志望なので関係ないけど。
783就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 17:24:45
どなたかGSのIBDジョブの日程分かる人いませんか?
784就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 18:43:27
>>>781
ごめん、780じゃないけど僕も全然わかって無い。
だからちょっと解説してほしい。お願いします。

JT - ガラハ案件ってMLの名前が新聞に載ってたから
アドバイザリから資金調達まで全部MLが仕切ったのかと
思ってたけどGSも絡んでるの??
785就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 19:30:19
>>781
一瞬でも絡めば主アドバイザーと同じ額が計上される。
監査法人とかドイチェが上位に来てるのはそのせい。
786就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 19:31:17
JTの公式発表ではGSの名前は出て無かったけど
一瞬何かで絡んだのだろうか?市場調査とか、経済見通しとかで
787就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 19:33:27
日経速報はどこで見られる?
788就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 19:49:20
ガラハー側のアドバイザリーがGSだよ。JT側がメリル。
789就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 19:51:15
ガラハのHPでは、アドバイザリーはドレスナになってたけど・・

いずれにしろ、M&Aリーグテーブルで今年も日興が1位とか
おおぼら吹いてたメタルは死んだなw
790就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 20:02:41
つうかドレスナとかそんなでかい案件に絡んでるんだw
791就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 20:28:02
日興グループ面接通過キター
年始からご苦労なこった

来年以降もボーナスなさげだから行くかわからないけどさ
792就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 20:29:27
元旦から電話してくるって非常識だなぁ
793就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 20:34:03
>>792
漏れはだいぶ前に受けたGSの面接の結果が、そろそろ電話かかってこないかとwktkしてるw


もう来ないかOTL
794就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 23:17:37
>>778
最終まで進んだって凄いじゃん。
ほかの会社に行っても能力がある君は成功できるに違いないよ。
795就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 23:28:38
まあ最終の日が一番きついわけだが
796就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 23:32:26
>>795
そうなんだ、本当の最後の最後までたどり着いただね。
IBDのSJ最終面接の準備に四苦八苦している僕とは大違い…
797就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 01:05:10
>>781
勢いあるって…
勢いでディルールはとれないよw
UBS内定者さんですか?
798就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 01:09:02
UBSと日興は同じレベルの2ndティアじゃん?

過年度の成績だと、外資IBは、
2005年度:1位メリル>2位モルスタ>3位JPM>4位UBS>5位日興
2004年度:1位GS>2位メリル>3位JPM>4位日興>6位モルスタ>7位リーマン>8位UBS
http://www.thomsonfinancial.co.jp/pdf/2005%20Japan%20M&A.pdf
799就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 02:03:51
>>796
GSのIBDのSJの面接?
あれってまだ結構人残ってるのかな?
800就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 02:05:54
800get!
801就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 02:08:33
メタル更新サボりすぎだろ
802就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 02:09:44
だよな。なんかショックなこととかあったのかな?
モルスタとかゴールドマンの選考状況を知りたいのにOTL
803就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 02:18:44
>>799
ごめん、違う。
GSは締め切り1/31らしいからまだ出してない。
最終面接ってことはもう終わっているのか…
まあ優秀な学生なら先着順で埋まっていくのも仕方ないか。
804就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 02:24:39
メタル特定されて内定取り消しとかならハゲヮロス
805就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 02:25:03
>>803
なるほど。僕もまだです…。きっと枠が空いてると信じてます。
一回目のジョブ内定者だけで枠が埋まってないことを祈りますOTL
806就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 02:39:41
外資系投資銀行への就職を目指す一橋大学商学部の一回生なんですが
つい最近まで公認会計士を目指していたので、このまま続ければ四回生までに公認会計士に合格できそうだと大原の方に言われました
いまは外資系投資銀行への就職を目指してるんですが公認会計士の資格は外資投資投資銀行への就職に有利なのでしょうか?


白痴ですいません
インターネットや本などを調べたところ詳しくは分からなかったので教えていただけないでしょうか?
807就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 02:42:25
うちの大学で〜回生っていうやつはまずいない。
808就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 02:45:00
すいません、2ちゃんねるなんで共通で使われてる用語を使った方が良いと思っただけです
809就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 02:46:07
??
810就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 02:49:22
まぁ早い話が公認会計士の資格が就職の際、役に立つか立たないかを教えていただきたいのですが?

2ちゃんねるはなれてないものですいませんでしタ
811就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 02:50:33
企業および部署による。
役に立たないところでは役に立たない。
812就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 02:55:36
ありがとうございます
コンサルを主にやっていきたいんですが、ここ一年大原の自習室にこもりっきりだったので公認会計士の資格が活かせれば良いのですが・・・・・
813就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 02:57:51
>>812

俺もコンサル脂肪

最近どこも外資通らない気がしてきたorz
814就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 03:00:16
>>797

実力と呼べるかは別問題ですが、UBS今年はかなりディール取ってますよ。

勢いあるっていうのは間違いではない。

落とされたの?
何か必死に見えるけど…(笑)
815就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 03:00:36
外資は厳しいですよね

二年後は就活と思うと大学生活も短いです(泣)
816就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 03:04:18
二年あればGSでも受かるだろ
がんがれ
817就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 03:06:05
二年間でなにやりゃいーのよ。
818就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 03:06:33
自分で考えろ
819就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 03:07:43
就職活動も大事だが
意識が高すぎて就職活動のために
貴重な大学生活をスポイルしないように
820就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 03:08:59
僕のポテンシャルでは無理かもしれませんが頑張ります。

また時々ここによらせてください

ここまでやったので公認会計士はとりあえず全力で取りにいきます

では
821就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 03:09:01
>>819の言うとおりだと思う。
いろんな経験をするのが大事だよね。
822就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 03:10:28
>>817は僕では無いので

ここはIDがでないんですね
823就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 04:04:14
アドバイザーが複数ついたときリーグテーブルにはどう反映されるの?











824就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 06:19:58
>>820
GS、日本の会計士持ってる奴は少ないから、入りやすいはず。
825就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 06:25:13
一年生のうちから内定のために出来ることって何?
英語の勉強くらい?
826就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 06:36:34
827就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 07:33:37
>>826
あれ?GSは自己投資が強くてIBDは微妙なんじゃなかったっけ?
828就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 10:04:53
一橋からGSいった兄の知り合いがヤバい状態っぽい
新卒でボーナス1000万出たらしいが
睡眠時間少なすぎて体が逝ってるらしい
829就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 10:11:09

知り合い    
っぽい
らしい
らしい
830就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 10:52:19
体を壊す→見栄でボーナス捏造→さらに知ったかで>>828が誇張
831就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 10:55:39
兄の知り合い
ヤバイ
っぽい
出たらしい
らしい

爆笑www
832就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 10:56:18
>>830
あるあるw

そんなGS受けようと思うんだが、どの部署がいい?
IBDとかGSAMとかどう?
833就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 10:56:39
信憑性1%くらいだな。確率論的に考えて。
834就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 10:56:54
俺の友達の友達の友達がGSで数十億のボーナスもらったらしい
835就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 10:57:41
>>834
はいはい。
836就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 10:59:06
ここの連中だいぶ情報の取捨選択うまくなってきたな(笑)

それにしてもIBDとAM併願って…なめてんの?
GSに入りたいだけかよ
837就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 10:59:45
>>836
そうw
838就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 11:02:08
入れるわけ無いじゃんw
どうせAMとかどういう収益構造なのかとか全く知らないんだろ?
839就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 11:03:13
>>836>>837
併願っていうかGSは、部門ごとにとりたい学生をピックアップするから
両方から声掛かる人もいるし、どこからも声がかからない人もいる。
840就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 11:05:34
>>838
全く知らないw
知らないなら入れないなら受けるのやめるwww
841就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 11:14:45
就活真っ最中の時期でみんなナーバスになってるスレにくっだらない質問を書き込みに来る時点で、
かなり空気読めない人であることは確か。GDで落ちるね。
842就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 11:25:47
>>841
落ちまくったからってあんまりナーバスになるなよw
きみでもどっかうかるさ。
843就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 11:27:52
そういえば最近選考状況更新されてないけど、今各社がどんな状況かだれかわかる?
844就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 11:35:57
もう選考の大半は終了したからね
845就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 11:38:05
お前らさっさとメガバンのOB訪問でもしとけw
846就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 11:39:02
>>844
ちょwww
うはwそうだったのかwww
俺がエロゲしてる間に内定でまくりんぐだったのかwww

モルスタとドイチェとGSだけでも誰かわからん?
847就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 11:39:23
一橋よりGSいきける兄の知り合いのヤバい状態になむ。
新卒にてボーナス1000万出りけむるが
睡眠時間少なしくて体の逝くなむ。
848就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 11:42:44
>>847
まじかwそれはやばいなw
夢ががぢぢまりんぐw
849就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 11:44:01
いとすさまじ
850就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 13:45:35
おまえらどれくらいの年収で我慢できる?
俺は新卒で1000万程度、30歳で2000万程度でもらえればまぁ満足
過度の期待はしていない
851就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 13:47:42
ばーか
852就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 13:47:46
>>850
外資でも新卒でそんなにもらえない。
853就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 13:50:52
新卒でも1000万程度は貰えるだろ
せっかく外資入っても数百万程度だったらモチベーション下がる
日系の平リーマンに比べたら断然良いのだろうけど
854就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 13:55:32
>>853
残念ながら、外資の中でも本当にトップ企業じゃないともらえない
855就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 13:59:31
つまりトップ企業に行けばいいと。

やっぱ最低でも新卒で1000万は欲しい。
そこらへんの凡人リーマン程度だったら我慢できんわw
856就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 14:02:32
凡人が何言ってんだw
857就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 14:06:31
>>855
お前の書き込みみるだけでも、お前が100%落ちるって伝わってくるw
858就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 14:10:17
>>855
じゃあGSとか受けてみろよwすぐ落ちるからw
859就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 14:12:14
まあまあみんなもちつけw
凡人に夢を見させてやろうぜ
860就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 14:32:42
お正月暇だ・・・
861就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 15:48:01
学生、一般人が知らないのも無理ないが
外資IBならたいてい茄子込みで1000万程度(±100万はあるが)もらえるわな
GS,ML,MS,UBS,NCL,DB,LBどこでも
2年目からはファームによらずそいつ次第
862就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 16:19:26
>>861
ibが一番給料高いの?
863就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 16:21:31
外資への道標見るとその位はもらえそうだな。
864就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 16:30:28
働く前からえらそうなこと言うなよ。
何ができるってわけでもないんだろ?
865就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 16:42:06
すぐクビチョンパ、激務、ずさんな研修・・・これらのリスクを取っていいほどの年収じゃなきゃ外資は百害あって一利なしだな
やつらが新卒採用しているのはマーケティングの一環でもあるからなw
もし新卒の初任給が年収1000万円に到達する率が低いのであれば俺は日系行って常に上昇志向を持ち続け後に外資に転職する
866就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 16:46:53
>>855
だったら弁護士にでもなれ。そんな能力も無い奴が新卒で1000万だって?
だいたい金が欲しいのにトップ“企業”っていってる時点で終わってるな
867就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 16:56:01
855みたいな書き込み見ると2ヶ月前の俺を見てるようで赤面しちゃう。
868就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 17:05:29
>>865
お前みたいなやつはそうやってずーっと日系いるんだろwww
リスク、リスクって言うやつほど失って困るほどのもの持ってねーよな
869就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 17:28:22
まあまあ皆さんそうカッカなさるなw

面接官がすべてを判断してくれるさwwww

入れるっていうなら、受けてみればいいじゃんw
で、働いてみればいい。
870就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 17:38:41
一番入るの難しいのはどこのどの部署だ?

俺は新卒でそこに入って1000万儲けるぜ!
871就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 17:57:43
>>865

つ 野村
872就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 18:49:24
落ちた輩が釣り師に変貌するスレw
873就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 18:54:54
みんなどこ落ちたか語ろうぜw

俺はGS、MS、ML、ドイチェwww
874就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 19:26:38
このスレみんなIB志望おおくね?
ストラクチャーとかしたいやついなにの?
875就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 19:38:33
JPとLBのIB連絡来たやついる?
876就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 19:42:13
JPとLBのIB連絡来たやついる?
877就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 19:43:12
JPとGSのIB連絡来たやついる?
878就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 19:43:28
さすがに年始でまだこんだろ
879就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 19:46:22
もうここしか後が無いからきがきで仕方ないww
ここあかんかったらCITIがんばる。
880就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 19:48:01
>>879
俺も同じwwすっげえ気持ちがよくわかるwww
年末に某マーケットの面接したから、年始だけど返事が来てもおかしくないOTL
無理だったら野村マソがんがる。
881就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 20:11:39
なんか民衆にはJP来たってあるけど?
882就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 20:12:59
>>881
うほっ

OTL
883就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 20:20:46
>>861
NCLは新卒採用やらないのに挙げられても・・・
884就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 20:42:32
>883
ググレカス
885就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 21:00:37
パリバからも
リーマンからも
JPからも




連絡なし!!!!!!!!!!!!!!
886就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 21:04:05
>>881
 OTL ・・
887就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 21:09:21
GSは?いい加減FWの結果来てほしい。

俺が落ちただけか?OTL
888就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 21:11:13
ファームワイドはさすがにもう…
889就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 21:15:35
>>888
だよなw俺もいくつか連絡来たし。全部門もう連絡来たのかな?
GSオフが懐かしいw
890就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 21:32:31
>>889
ちょい街
締め切りって今月末なんちゃうん??
891就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 21:43:15
締め切り?あとの方の選考のこと?
GSに限らず、基本的に早めの選考を受けた人から連絡がくるし、有利だよ。
俺が言ったのは1回目の選考の結果ね。
ジョブ内定してる人出始めてるのかな?
892就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 22:23:22
なんか外銀受けているお前らはもう必死で就活やってるんだな。
あと、5ヶ月弱息切れしないように頑張れよ!
あと、内資の会社の説明会も欠かさずに見ておけよ。

外資受けるようなアグレッシブな奴らは、みんな自分が優秀だと思っているから
外資落ちた後、他の就活生が一番頑張る2,3月にほとんど活動せず
⇒4月に受けた会社全滅
⇒6月になっても内定せず、無名な会社しか内定が出ない

っていう例、結構あったし。
絶対ポテンシャルじゃ、内資のトップ企業の内定者より素頭良くても、
全く企業研究してないと、勝てないからさ
893就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 22:25:11
それかただの過信か。
894就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 22:31:38
>>892
確かに、二月三月にふさぎこむのも分かるわ。
落とされまくって自尊心はもうズタズタです…
895就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 22:34:25
>>892
メタル乙。
896就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 22:36:04
そういやそんなこと金属もいってたな。
先を見越して書いてくれたのだとちょっとありがたくおもってしもうた
897就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 22:43:48
確かに。ある一線を越えたら、
次のプロセスに入らないとやばいことになるな
1月終わりに明暗が少しずつ分かってきたら、商社のOB訪問やんなきゃ
商社志望の学生は多いから、遅れるとなかなかOBつかまらないだろうな・・・
898892:2007/01/02(火) 22:49:17
うぉ、俺がメタルかw
まあ、多分メタルのほうがはるかに俺より優秀だと思うんで光栄だと思っときます
ただ、メタルみたいな奴と一緒に就活して負け組になった奴の話も知っておいた方が良い


↑に書いた例はまさに俺も陥りそうになった。
外資受けているときは実感ないが、
実際これ読んでる奴の半分以上は4月も就活やるよ


外資(コンサル中心)受けているときは、結構強気だった
就活生なら誰でも知ってる勉強会とかでも、結構評価してもらえたし
でも、結果は惨敗w
まあ、倍率から考えても、当時の実力を客観的に評価すると妥当な結果かな

で、
・結構凹む
・今更、説明会に全部行くのが面倒になる
・外資で多少良いところまで進んだプライドが、受ける会社を制限させる。

次のレスで4月以降報告
899就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 22:51:16
俺も1月が勝負だと思ってる。
内定もぼちぼちでるだろうしな。

さてそろそろIBDの面接の準備しないとorz
900就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 22:53:36
>>898
勉強になります。
面接いいところまで進んで落ちると凹みますよね…。
901就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 22:54:52
僕たちはなまじ選考がうまく進んだことで
外資に深く関わりすぎたのかもしれない…
902就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 22:56:05
>>901
あるあるwwwww俺もそれ思うww
トントン拍子で面接うまくいって焦った…
もっと早いとこで落ちてればよかったorz
903892:2007/01/02(火) 22:58:01
4月と書きながら、
戻って3月からで

3月になると、一緒に就活やってきた仲間が海外旅行に行ってしまいますw
でそろそろやばいなと思っても、既に説明会なんて終わってる
で、OB訪問でカバーしようと思っても、就活生にとってのOB訪問ピーク時
中々、約束を取り付けてもらえない・・・

結局、HPだけでESを書かないといけなくなる。
ただ、コンサルESで鍛えられたので、ある程度自信はあったが・・・
うちの会社に入っての夢は?
とか、明らかにコンサルとかとは違う質問に戸惑う
そもそも、他の業種への思いいれが余り無いから、ES書くのに時間がかかって
そんなにたくさんの企業にエントリー出来なかった

結局、全部で20社弱エントリーしたかな。結構締め切り際が多かった
次こそ、4月について
904就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 23:04:16
892のスペックは?
大学どこ?
905892:2007/01/02(火) 23:11:44
>904
灯台ではない。その一個下の大学。それくらいで勘弁ね

4月の第一週に一斉に筆記
あと、一部メーカーで早くもESで落とされたw
説明会行ってなかった点でマイナスだったし、ESも結局中身が無くてマイナスだった。
あと、筆記でも1,2社確か落ちた
最初の手駒である20から、早くも3、4社が減った。

ここで、初めてもしかすると俺4月中に会社決まらないかもしれないという不安がよぎる(おせーよ)
で、2,3月俺は一体何をしていたんだという自己嫌悪に

ここから面接ラッシュ。ほぼ毎日面接だったかな。
将来の決まらない不安は外資受けていたときの何倍もあった。

で、結果がすぐに来るから、手駒が減るのが実感できる。
外資受けてたときは、次のフェーズに進めるとうれしかったけど、
内資受けているときは、安心する感じ。手駒が減らずに済んだw

で、どんどん減り、最終的に4月の週目ぐらいで早くも3社ぐらい・・・
このときは、完全に5月に次の手駒を増やす準備を始めた
が、どうにか大手商社から内定が出る。

出たときは、嬉しいという気持ちよりも、とりあえずホッとしたというのが本音。
その後、手駒を増やすことも無く、もう一度強気になって就活を続けて、終わらせた。

が、俺の同じスペックの奴でも、終わらせなれなかった奴が何人かいた。
まじで、就活は2,3月大事だわと痛感
906就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 23:13:46
なんかいつかの年間提示版予定表と一緒になってきたな。。。

まぁおれもそうなんだけれども。。。

野村ってはいれるんかな?普通にしてれば。
907就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 23:15:54
>>892
thx
ためになった、かなり
気が向いたらまた来て、いろいろ教えてくれw
908就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 23:17:34
>>892
全 俺 が 泣 い た

やべえ外資全部落ちる気がしてきた・・・
909就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 23:18:25
>>905
有用なアドバイスありがとう。
910就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 23:19:49
>>892
ためになりました。ありがとうございます。
外資はどこらへんがいいところまで行きましたか?
GSとかMLの面接(外コンでもいいです)の経験談とかを聞かせていただけると嬉しいです。
911892:2007/01/02(火) 23:26:51
なんか無駄に良いことした気になったw
外コンは最終まで行ったところあり、
今考えても、このせいで全てが狂った
まあ、そこで内定出てれば良かったので、結果論だが

外コンのアドバイスねぇ・・・
ていうか、内定してない俺から聞けるのは失敗談だから気がひける。
今、暇だからそっちも書くわ
912就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 23:27:10
>>905
大切なのは
・自分の力を過信せず、謙虚になってたくさん受ける
・2月の説明会にきちんと出る
・業界研究をしっかりして志望動機をきちんと作る
ということですか?
説明会に出席したかどうかって、選考に影響するんでつか?
表向きは関係ないということになっていますが。。。
913就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 23:27:26
金属をさんざん非難してた粕どももわかってきたようだな。
これでも読んで反省しろ。
http://gaishi.seesaa.net/article/26576157.html






・・・おれもエントリーするかorz
914就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 23:30:05
>913へ

ようやくその記事の意味がわかったよorz
892に感謝。
915892:2007/01/02(火) 23:34:24
>>912
確かに要約すると、それくらい短くなるw
でも、913も指摘してるけど、綺麗にまとまった文章読んだって、
人間真剣に受け止めいっしょ。
だから、俺のながーーーいレスにだって意味はある・・・はず。

説明会に出席だが、
内資の場合、影響あるのかもしれん(すまん、俺全然知らんのよ)
でも、それ以上にHPだけじゃ情報量が少なすぎる。
あと、周りの就活仲間が皆、外資受けてた奴だから、4月は一気に友人が減った・・・
結構それもきつかった

916912:2007/01/02(火) 23:38:34
>>915
たしかにそうですねw
リアルなストーリーのおかげで、かなりくるものがあった
自分あたま悪いんで、要約して大切なところだけはぜったい忘れないようにしまつ
917就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 23:39:22
いくら自信があっても他業界に目を配って置くこと!
現に今年も、優秀で複数の外資系選考の最終段階に残っていながら、
結局内定が取れず、最終的には日系の子会社に散っていた人もいました。
何事においてもポートフォリオの考えは重要です。
918就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 23:48:03
やっぱ外資って面接後通過してる場合、連絡はすぐ来るものなのでしょうか?
年末にマーケッツの面接を受けたのですが…。
919892:2007/01/02(火) 23:50:59
なんか、綺麗に書くと
結局金属のエントリーと同じになる
やっぱ、あの人は偉大なんだなーw

さすがに、917は大げさだなw

正月暇でネットサーフィンしてたら、金属ブログを見つけたわけ。
ゲーム感覚で就活かたんじゃねーよと。
そりゃー頭良いのかもしれんけど。

で、次に2chにきたら(俺も同じぐらい馬鹿だな)
金属予備軍みたいな奴らがいたんで。
このままだと、みんな来年金属みたいに絶対なる

それが抜けられんと、俺みたいにマジで地獄見るよ。

金属に書いてある業界説明読んだって、それで内定取れるとは限らないし。

あと、
他人を見て普通だなと思ったら、明らかに自分よりレベルの高い人。
自分より結構下だなぐらいが自分と同レベル
らしい
お前らが馬鹿にする金属に、本当に勝てるか?

だからと言って、俺は絶対、金属みたいな奴と友達になりたいとは思わないけど
920就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 23:55:08
たぶん、夏とかのインターンで運良く参加した奴が調子に乗って外資受けまくって
撃沈するパターンが多いと思う。
夏のインターン参加したごときで調子に乗るなって感じ。

もしそれなりに優秀なら夏の段階で内定らしき物が出るからね
それが出ない奴が、なぜこれから内定がでるのか小一時間問いつめてやりたいね

隣で見ててまじで笑ってしまうw
921就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 23:56:20
だいぶ人のつながりも多いっぽいし、
道しるべは演じてるだけだと思うよ。
892いろいろありがとね。
922就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 00:02:01
特に、外資の夏のインターン通った奴の中には日系上位もねらえそうにない奴が
通ってる場合があるんだよね。
そういう奴見てると外資落ちたら本当に悲惨だと思う。
まあ、これからさんざん日系を馬鹿にした奴の後ざまを見るのが楽しみなんだがw
923892:2007/01/03(水) 00:02:17
最後に910のリクエストに答えて、
外コンに落ちた失敗談をもとにしたアドバイスだけ語って、
寝ることにしようと思っていたが、
やべ、まじでアドバイスできることねーや(汗)

いや、俺も直接アドバイスを求めてきた後輩に
アドバイスしようと考えるんだけど、

結局、採用する側の人間じゃないから、何が良いのか分からん。
でも、一ついえるのは、
一瞬で内定できなさそうって分かる奴が結構いる。

本人はすごく努力していても。やっぱり見当違いなことをESにも書いてるし。
だから、先輩に本音で、受かるかどうか聞いてみるって、ありかも知れん。
「遠慮せずに言ってください」
と何度も念を押してみた上で。
でも、それで諦めるような奴は最初から内定しないんだろうが・・・
924910:2007/01/03(水) 00:06:46
>>923
どうもありがとうございました。
一応IBは面接でいいところまで進んだのですが、やっぱりいろいろ不安です。
外資コンサルも受けてみようと思うのでがんばります。

日系もどこ受けるかそろそろ決めないと・・・
925就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 00:10:06
>>923
見当違いなことって、そんなに書くものですか?常識があって普通に書いていれば
そう外れたことは書かないと思うんですが。
東京一工早計ならESで落とされるってことほとんどない気がするんですが。
926就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 00:11:34
レコフってどーよ?
927892:2007/01/03(水) 00:19:01
>>925
もう寝ようと思っていたけど、レスが付くと返してしまう俺。
というか、レスがこないか期待してしまう俺・・・

あるコンサルでは最終まで行ったし、
俺は、925が書いた大学のどこかの学生だが、
それより倍率の低い違うコンサルではESで落とされたなー

でも、それ以上に、結局ESって面接でどんなこと言うか分かるでしょ?
そりゃー、ケースをうまくこなすのも重要だけど、
同じくらい志望動機をちゃんと面接で言えなきゃ

成長したいですとか、将来起業したいです、
とかに毛が生えたレベルのESが本当に多いと思う。
いや、そんなの書くの馬鹿でしょとか思ってるじゃん?

でも、実際自分のES見直してみなよ。
最初の半分が、その会社の特徴説明をして、
もう半分で、そこで成長したいとか、この会社で得た能力を使って起業したいです
とかになってないか?

実際に、その会社でどんなことしたいか何も書いてないESがすごく多かったんで。

ってことで、本当にお休み。
近いうちに、また来ますね
928就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 00:21:00
ありがとうございます〜
929就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 00:30:23
>>920
俺を小一時間、問いつめてみてーーーーーー
930就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 01:11:08
ここにいたやつで内定でたのって何人くらいいるんだろう・・・
931就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 01:17:17
個人面接までいきてーーーーー
個人面接までだいたい何倍なんだーーーーーー
932就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 03:54:59
総悲観は買い!
俺は諦めん!!
933就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 04:38:10
11月ぐらいまで超人の集まりと思っていたが凡人の集まりだったかここも
934就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 04:44:05
俺を含めて超人はもうここを卒業しましたよ。
935就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 04:49:32
外資は個人面接まで行くのが一番難しいよね。
936就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 04:50:17
たぶん、ES、筆記、GD(GI)突破で20〜30倍じゃない?
937就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 04:51:55
個人面接以降は何倍くらいかな?
938就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 05:14:45
マジレスすると、GSは一組目もまだ。4次面接が最速。

他社は裏インターン組のみ内定(ドイチェと夏内定組除く
939就職戦線異状名無しさん
>>938
知らないって幸せだね。