ETV特集 「大阪西成・ニート脱出への挑戦」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
の社会は何を準備すべきなのか、何が課題なのか、まだほとんど見えていない。
そんな中、大阪西成で、働かない若者・ニートを仕事へと導く取り組みが行われた。勤労意欲や社会で生きる力を身につけることを目的とした「若者自立塾」。3か月の合宿生活。そして就職活動を経て、
仕事に就くというプログラムである。昨年度から始まった国の施策である。塾の内側を見つめると、再チャレンジを志す本人、それを支える人々、そして受け皿となる会社、三者それぞれの課題が浮かび上がってくる。

推計で85万人といわれるニート。一般には「働かず、学校にも行かない怠け者」と定義されるが、単純にひとくくりにはできない。働く意欲のない者がいる一方で、
不況と社会構造の変化の中で、労働市場からはじき出された“普通の”若者もいる。若者自立塾に集った15人も、ニート脱出を目ざしつつも一歩を踏み出せずにいる。
国の認定を受け、塾を運営するのはNPOおおさか若者就労支援機構。支援を任された6人の現場スタッフは、「決して見捨てない」という方針の元、手探りでニートの若者と格闘する。

番組では、若者自立塾に密着。現代日本が直面する「人を育て直す」ことの大切さと難しさを伝える。

http://www.nhk.or.jp/etv21c/
2就職戦線異状名無しさん:2006/12/23(土) 15:43:18
の社会って何だ?
3就職戦線異状名無しさん:2006/12/23(土) 15:44:09
きっとぬるぽ世界の親戚なんだよ
4就職戦線異状名無しさん:2006/12/23(土) 16:22:56

http://www.nhk.or.jp/etv21c/index2.html   12月23日(土)午後10時00分〜11時30分
5就職戦線異状名無しさん:2006/12/23(土) 18:06:30

6就職戦線異状名無しさん:2006/12/23(土) 18:20:26
あげ
7就職戦線異状名無しさん:2006/12/23(土) 21:19:09
あいりん地区あげ
8就職戦線異状名無しさん:2006/12/23(土) 21:20:43
>>1
前回の放送は酷かったな

約束時間を守らないドモリがボランティアスタッフに恋をするってやつ
9就職戦線異状名無しさん:2006/12/23(土) 23:46:52
あげ
10就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 21:32:44


ニート や フリーターは


ワタシにとって 光明である

日本ほど 会社・組織 依存症な 国は 他にないであろう。。。


自立して 生きていく事を 語る

組織 依存者

これほどの 欺瞞はない!!


ちなみに 自分は フリーター → ニート → トレーダー (YES!!)
11就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 15:29:25
あげ
12就職戦線異状名無しさん
;