出身高校について

このエントリーをはてなブックマークに追加
952就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 17:18:00
浦和とか湘南なんて落ちるほうが難しいだろ
栄東、桐蔭などの3流進学校の特進とどっちが上なのかよくわからんレベル
953就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 17:18:31
>>951
ここは高校スレなんですが
954就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 17:19:40
>>950
公立生によくあるいいわけだよね
955就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 17:20:22
就活を控えてる大学生が血眼になって
高校を議論するってのも滑稽な話だなw
956就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 17:22:04
大学の名前では負けるが
高校の名前では勝てると思ったんだろ
957就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 17:22:38
公立がどう頑張っても日本の高校のトップにあるのは私立高校でしょ?
958就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 17:22:46
さて、そろそろ次スレたてるか・・・・
959就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 17:26:27
公立は地元国立いって公務員にでもなれ
960就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 17:27:43
栄光ゼミナール(最水コースOB・OG)スレを作ろうぜ!w
961就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 17:30:32
公立って私立いけない人が行くところでしょ?
何がすごいの?
962就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 17:36:24
私立こそ公立行けない頭弱い子がわざわざ高い金払って鍛えてもらうところだろw
963就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 17:38:07
>>961
スルーでおk
公立トップ校は馬鹿でも入れる
散々既出です
964就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 17:41:30
>>962
開成や灘が頭弱い子ねw
965就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 17:42:18
筑駒はいいよ^^
最新の教育受けられるから
966就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 17:43:07
栄光ゼミナール中学部

◆最水コース
国立開成早慶などの最難関高校に上位の成績で合格することはもちろん、最高峰の学力を速く深く身につけることを目指すコースです。
塾では、早い段階で中3内容を習得し終えて、最難関校突破のために、難度の高い入試問題をより速くより正確に解く演習をします。
さらに、難関入試で必要となる高校レベルまで踏み込んだ内容も指導。

◆特訓コース
私立難関高校や、難易度の高い独自問題で入試を行う公立トップ高校の合格に必要な、教科全般にわたってバランスのとれた学力を養成します。
塾では、授業→単元確認プリント→個別復習プリントを繰り返すことで、中学内容を確実に定着させます。11月以降は単元・分野別に入試演習に取り組み、高校受験本番に向けて万全な体制で取り組むほか、定期テスト対策で内申アップも目指します。
967就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 17:44:31
>>965
国立と公立は違う
968就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 17:45:07
最水コース(難関私立向)>>>特訓コース(トップ公立向)
塾もきちんと認めてるね
969就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 17:45:51
何だかんだ言って筑駒が日本最強だよな
970就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 17:47:52
>>961
その理論は中学受験時には適用できそうだな。
でも高校受験だと話は別だ。

俺は都内の区立中学出身だが、
99%の学生の第一志望は都立高校だった。
んで都立に落ちた人が私立に行く。

まぁ低学歴の話かもしれんが、世間一般はこういう認識だろう。
971就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 17:48:57
灘>>>筑駒>開成でしょ
972就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 17:50:08
私立>>>公立>>私立
難易度でいえば
こういう感じになってるよね

公立が話題にする私立とは下位のほうね
973就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 17:52:10
>>970
中学受験で優秀な人が抜けた公立中学がレベル低いと認めたね?
そのレベルの低い人の99%がいく公立高校って??
974就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 17:54:21
都内の公立高校も統合の嵐なんだろ?
サッカーで全国いった久留米高校も
全入学に近いということだな
975就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 17:55:04
どの高校に行こうが、大学受験や就職で逆転すれば良いだけだろww
何必死になってんだよwwwww
976就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 17:56:01
>>934
関西の高学歴2chねら〜を代表するような経歴だなw
977就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 17:56:47
>>975
できないから苦労してるんだよ
978就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 17:57:07
北野は中学歴
979就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 17:58:11
>>970
麹町、一橋、九段レベルの中学なら(いずれも300人前後/学年)
筑附、筑駒、お茶、学大附も各3名づつ計17名前後いる。
慶応、慶応志木、早大学院、早大本庄に行く人が4校計で年間20名強いる。

上野中とかは若干落ちる。

>>971
灘と筑駒とでそんなに差がつくわけ無い
980就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 17:59:51
公立中いってたなんて口が裂けてもいえないな
981就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 18:00:38
>>975
ここはそれが出来なかった人間達が公開オナニーをするスレです。
暖かくみまもりましょう。
982就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 18:02:43
親の年収超えられない奴は負け組みw
983就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 18:03:39
親が自己破産し無職というおれは勝ち組
984就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 18:04:16
>>983
苦労してんな。
がんばれよ。
985就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 18:04:19
大学時代のバイト代で親の年収超えてた俺も負け組み
986就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 18:05:11
公立の親は私立の親に比べ
平均年収低いからよかったね
でも
鳶が鷹を産むことはほとんどないけどね
かえるの子はかえる
987就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 18:05:12
親の年収超えられない奴は生まれてきた意味が無いもんな。
988就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 18:06:08
200年後くらいにはみんな年収いくらなんだろうな?
みんな親の年収超えていけば・・・
かなりのインフレだな
989就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 18:06:10
あまりに親の年収が高い奴はニート出来るから勝ち組
990就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 18:07:06
働かなくても十分すぎる生活ができてる俺は勝ち組
働いている時点で負け組
991就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 18:08:29
親を超えられない奴は進化の負け組み
992就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 18:08:55
開成→早慶も居るし 都立→東大も居る。
高校の議論なんて無意味だ。
993就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 18:09:19
子供が親を超えられない場合は何のために生んだのかわからよな。
なんでそんな奴は恥ずかしくも無く生きているんだろうか?
994就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 18:09:25
基本的に公立って国の教育水準を上げるために
誰でも勉強ができるようにするために作った学校だろ
995就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 18:09:56
ロックフェラーとかデビアスの幹部以外は皆負け組み
996就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 18:10:54
無人契約機に今からいってくる俺は負け組み
997就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 18:11:38
中の下の家庭→公立高校→東大→一流企業の俺は親孝行しながら生きていくよ。
親孝行でき無い奴は動物と同じだと思うからな。
998就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 18:12:00
ヤフオクで買ったプレステ2が修理品だった俺は負け組
999就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 18:12:03
どう親孝行するの?
1000就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 18:12:10
今マンコなめてる奴は勝ち組
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。