301 :
就職戦線異状名無しさん:
302 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:22:49
>>294 逆じゃね?
正直マーチに負けてる気はしないし
303 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:23:09
304 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:23:35
共立薬学部は間違いなく私立ナンバーワン薬学部になる
やっぱり慶應が私立ナンバーワンは間違いない
305 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:23:54
>>302 lω`)先に逝っとくけど漏れじゃないお
306 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:24:17
駅弁は地元から出て世界を見渡してこい
307 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:25:23
とりあえず同率と関関は神大と滋賀大くらいの差ってことでいいんだな
308 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:25:28
>>306 糞汚い東京に行かずに暮らせたらそれが一番。
韓国人が自分は優秀な民族だと思っているように東京のクズは勘違いしている。
309 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:25:32
上京してきたマーチ君よりはずっと知ってるけどな
10年以上首都圏にいますから
310 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:25:41
>>304 理科薬落ちた身のことも考えて欲しいよ全く
311 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:25:50
就職では日大>駅弁
312 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:26:01
多分良くない
313 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:26:59
314 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:27:02
山形大学>マーチ
315 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:27:05
私大の薬は理科大だけ
316 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:27:13
また横国がクソスレ立てたか
317 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:28:03
たかだか3年ぐらい東京に住んだからって都会人ぶってんじゃねえ、と思うわ
血は地方人のくせに。
318 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:29:05
関東人の出身地差別は異常。
性格暗そう
319 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:29:10
ぶっちゃけ
>>1は学芸大が一番ありえないと思う
大したブランドも無い上に教育学部だぞ?w
320 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:29:29
私立がお得なだけ。
入口と出口で頭の良さは大幅低下するのに、就職では評価される。それが私立。
321 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:30:05
>>289 とりあえず総計は上位合格者がすっぽり抜けて、その上総計で半分になるから、
上位は多くない。学校推薦は地方トップ校から来るやつは優秀かもしれないが、
中高一貫校では自力で国立が無理な低レベルがとる。
そして、総計は文系人間がうじゃうじゃ。
平均すれば、横国≧総計だと、部外者のオレは思う。
322 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:30:13
>>318 南関東人は地方人よりも北関東人を見下します
323 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:30:47
へぇ
324 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:31:01
>>309 で、日大>駅弁なんだろ?
東京に住んでるんなら滅多なことでこのデファクトスタンダードは覆らない
325 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:31:03
>>318 差別じゃないけど、上京組みが偉そうに東京語るな、と言いたい
326 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:32:13
>>324 東京には住んでないけどな。首都圏、てとこがミソだ
ところで駅弁てどこだ?日大未満の駅弁もあるだろうが、多くはないと思うがな
327 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:32:41
>>308 その国の首都にも行かないで何言ってんの?
328 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:33:40
>>327 中国とかでも貧しい地方民が職を求めて首都に集まるから人口の多くが地方民らしいね。
329 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:33:43
横国はおれの知り合いの真正DQNが進学したからな・・・
330 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:34:34
平均したら、横国>早慶かもな。
でも、早慶の方が分布のすそが格段に広い。
331 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:34:37
>>308 とりあえず東京の人間は東京にいるってだけで
自分自身が日本の中心って思ってる勘違いが多い気がする。
332 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:35:27
一極集中は不動産支出も莫大に増えるわ通勤時間も増えるわで全然いいこと無いんだけどね
333 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:35:31
334 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:35:45
>>326 はっきり言って、埼玉大あたりは日大法や経済や理工より就職悪いと思う
いやマジで
335 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:35:49
駅弁学生の在京学生叩きが始まりましたwww
336 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:35:54
俺は早計>横国だと思ってるからな
>>330の意図は知らんけど、こういうのがいると叩かれるからイヤなんだよな
337 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:37:56
旧邸にとって駅弁はハナから勝負にならん(医学部除く)
旧邸と勝負になるのは総計
338 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:38:18
>>331 千代田区1つ>東北九州四国中国
これくらいに重要度が違うんだから当たり前
339 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:38:22
かっぺむかつく
340 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:38:27
>>334 俺はそうは思わない
日大ってどんだけいるのか、と。
マーチの下位だって悲惨だろ?日大の下位はどんなことになるんだ、数も質も
数が多すぎて悲惨なやつらが埋もれてる
341 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:39:44
まさか上京組みがかっぺむかつく、なんて言わないよな?
真性都会っこですよね?
342 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:40:36
真正はかっぺなんて使わない・・・
343 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:41:32
>>331 おまえさあ、東京の人間は本当にそんなこと考えながら暮らしてると思ってるのか?
「駅弁コンプ」とかいう言葉と同じ原理か?
ありえないんだよな
344 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:42:51
>>343 東京のクズは心が狭いことが証明されたね、
345 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:43:58
駅弁くん…僻み丸出しでかわいそうだ。
346 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:44:12
347 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:44:27
ハリセンボンの細い方とならまだやれる。太い方はありえない
348 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:44:56
所沢SFCを考慮しても総計>横国だろ
349 :
330:2006/12/14(木) 01:45:18
>>336 平均とったら、横国>早慶だけど、分布が違いそうだから比べられないなって言いたかっただけ。
350 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:45:37
351 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:45:57
ごめん誤爆
352 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:47:02
>>340 日大法・経済は水道橋にある。
俺はTACに通っているから途中を通る。日大生じゃないが。
日大というとオツム悪いイメージがあるが、水道橋あたりであからさまなDQNがいれば本当にすぐ目につく。
でもそんな奴は見たことないんだよ。
割と真面目風。
茶髪でガムクチャクチャしてるのを想像していたら大間違いなわけ。
353 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:47:51
世の中運だよ、運
354 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:48:08
お茶にいる日大理工も、明治よりは賢そうに見えるな
355 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:48:14
真面目なんだけど頭悪いんじゃないの?
356 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:50:39
357 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:51:07
>>344 「東京の人間は東京が日本の中心」だと思ってると?
そんなこと考えながら仕事して食事して歯磨きして風呂して睡眠すると思うのか
お前と同じに決まってるだろ
言い出したお前がそう勘違いしているだけだ
358 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:51:26
359 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:52:22
>東京が日本の中心
ってのは自明だと思うんだが・・・対案でもあるのか?
360 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:53:45
>>357 心のどこかに地方を見下す気持ちがあるってこと。
東京で作られてるテレビ番組を見ればわかる
その気持ちがマーチ早計の評価を高めているようだが現実はそうではない。
地方最強の駅弁→地方就職の人数は圧倒的に東京就職より多いし優れている
361 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:54:53
>地方最強の駅弁→地方就職の人数は圧倒的に東京就職より多いし優れている
そうなのか?具体例キボンヌ
362 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:55:07
lω`)同志はいないのかお?
363 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:55:17
痴呆疫便
364 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:55:22
>>359 いや事実だね。
言葉が足りなかった。
そんなことを常日頃考えながら生活するかって話。
365 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:55:40
>>361 自分で探せそんなこともできないから(ry
366 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 02:00:14
>>331とちょいとズレてる・・
俺が言いたいのは、東京の人間は東京の価値観が日本人全体の価値観だと
思ってるのではということ。それは勘違いだろと言いたかった
367 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 02:02:01
lω`)ただ東京(大阪)の価値観に地方出身者が多数紛れてる件お
ファミマは死ねよ
369 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 17:34:19
5大商社文系管理職数ランキング
慶應義塾256
一橋大学191
東京大学165
早稲田大134
神戸大学101
京都大学88
大阪大学35
上智大学33
横浜国立31
名古屋大29
関西学院29
同志社大18
九州大学14
小樽商大12
東北大学10
大阪市立10
立教大学9
中央大学7
青山学院5
北海道大4
明治大学4
広島大学2
関西大学1
日本大学1
法政大学0
立命館大0
370 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 17:38:03
メガバンク管理職数ランキング
1慶應大413
2東京大406
3早稲田293
4一橋大261
5京都大155
6神戸大128
7大阪大83
8同志社60
9東北大55
10関学大53
11九州大52
11明治大52
13名古屋47
14横国大36
15上智大32
16阪市大30
17中央大29
18学習院25
19東工大18
20北海道14
371 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 17:39:23
慶應最強だな
372 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 17:46:28
慶応は学生数多い
373 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 17:48:38
上位国立の率のほうが最強っぽくね?
一橋とか慶応の四分の一いかないくらいじゃないの
374 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 17:49:51
お前率にして一橋が慶應に負けるとでも思ってたの?
一橋の圧勝に決まってんだろ
375 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 17:57:57
いや、わかってはいたけど、商社のとか見て改めてすごいなと。
もうちょっと受験のとき、がんばればよかったな
376 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 17:58:32
<<<<<大学ランキング2006>>>>>
S東大
A京大
B一橋 東工
C名大 阪大 東北 九大
D北大 筑波 神大 外大 早大 慶應
E横国 阪市 広島 上智 ICU
377 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 17:59:47
>>375 いや相当がんばりが足りなかっただろww
378 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 18:00:17
女4人「ごきげんよう!」
女A「じゃあ試合の件は電話して、9時までに」
女B「うん、携帯掛けるね9時までに」
女C「キミちゃんにも電話するね」
キミ「あぁいいよ、アタシに掛けるとお金かかるし」
女B「あ、そっか。ソフトバンクじゃないんだ・・・」
キミ「ごめん・・・」
女B「いいよ、キミちゃんが悪いんじゃないんだし」
女C「いいよ!」
女A「そうだよ!」
女C「気にしないでー」
テロップで「ゴールドプランなら、ソフトバンクへの夜9時までの通話が無料」
「それ以外は21円/30秒、2007年1月15日までに加入した場合、基本使用量月2880円」
「ゴールドプラン、ソフトバンクから」
「友達は大切に」
380 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 19:51:53
【【【旧帝一工神早慶+有力大学徹底比較!!!!!】】】
■年収1000万以上の会社に入れる確率 □2006.10/16プレジデント誌
一橋:12.1%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10%
慶應義塾:7.8% 東京:7.6%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7%
早稲田:4.4% 京都:4.4%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4%
大阪:2.9% 神戸:2.8%
東京工業:2.7% 筑波:2.6%
立教:2.6% 大阪市立:2.5%
同志社:2.5%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2%
九州:1.9% 明治:1.6%
北海道:1.5%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1.5%
東北:1.4% 中央:1.4%
名古屋:1.3% 横浜国立:1.2%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1%
学部ごとで作ってくれ。
そして俺の大学も入れてくれ。
382 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 17:35:47
ファミマがんばれ
383 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 17:53:11
<<<<<大学ランキング2006>>>>>
S東大
A
B京大 一橋 東工
C早大 慶應
D名大 阪大 東北 九大
E筑波 神大 外大 横国 上智 ICU
あくまで就活に関してはこんなもんだろ。
384 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 18:01:48
↑
それはない
早計なんて規模の経済の原理名だけ
宮廷様の上を行くことはない
ようは数なら早計だが、確率なら断然宮廷
と宮廷四年の俺が言ってみる
385 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 18:20:24
早慶の勝ち組→外資、マスコミ、商社、デベ、海運、一流メーカー等
地底の勝ち組→地方電力、地方JR、県庁、市役所、町村役場、地銀等
目指すところが違う。
386 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 18:23:47
宮廷に入った時点で全員勝ち組みな件について
国の金で保護されてるんだからな
早計とか私立は入ってからも勝ち組み負け組み上位下位とかあってかわいそうだなww
387 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 18:33:04
地底に入った時点で全員負け組な件について
地底では県庁が勝ち組かもしれませんが、早慶ではそんなの馬鹿にされますよw
388 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 18:40:55
東工>千葉=横国>首都=電通=農工>理科大>マーチ
389 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/16(土) 01:48:17
地底じゃない旧邸にはいれば良いだけの話
390 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/16(土) 11:35:45
>>385 個人的には地底の勝ち組企業の方にいきたい
まったり中給
391 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/16(土) 11:36:47
結局格付けしたいだけだろ
もういいからそういうの飽きた
392 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 05:07:19
14点|S 東大 京大
|========超エリートの壁===================
13点|A+ 阪大 東京工業 一橋
12点|A 名古屋 東北 九州
11点|A- 北海道 筑波 御茶ノ水 神戸 早稲田 慶応
|=================エリートの壁================
10点|B+東京外語 首都 上智 ICU 横国
9点 |B 千葉 広島 金沢 岡山 阪市立 金沢 岡山 同志社
|=================一流の壁=========================================================
8点 |C+ 阪府立 東京農工 熊本大 津田塾 東京理科 東京学芸 明治 立命館 立教
7点 |C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 青山学院 中央 関西学院
6点 |C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 北里 学習院 名市 名古屋工業 関西 法政
|=================二流の壁===========================================================
5点 |D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 成蹊 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前
4点 |D都留文 高崎経済 大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 成城 南山 日大 専修
3点 |D - その他公立(医薬除く) 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 交流 東洋 駒沢 西南 明学
|=================三流の壁======================================================
2点 |E 独協 国学院 産近 武蔵 神奈川 大東亜帝国
|=================四流の壁=====================
1点 |F 新設公立 その他諸々
|=================大卒の壁=====================
0点 |G 専門、高卒、中卒
よりリアルに修正した
393 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 05:15:12
BからDまで大して差が無い件
そもそも理系、文系混ぜてる時点で終わってる
395 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 07:00:47
だな。理系文系は別々にしたら
全然表が変わってくるしな。
396 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 13:11:26
横浜市立大学を追加。文系は偏差値以上にお買い得。
■年収1000万以上の会社に入れる確率 □2006.10/16プレジデント誌
一橋:12.1%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10%
慶應義塾:7.8% 東京:7.6%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7%
早稲田:4.4% 京都:4.4%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4%
大阪:2.9% 神戸:2.8%
東京工業:2.7% 筑波:2.6%
立教:2.6% 大阪市立:2.5%
同志社:2.5%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2%
九州:1.9% ★横浜市立1.6%
明治:1.6%
北海道:1.5%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1.5%
東北:1.4% 中央:1.4%
名古屋:1.3% 横浜国立:1.2%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1%
397 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/23(土) 17:25:35
2点か
398 :
就職戦線異状名無しさん:2006/12/23(土) 17:41:51
低能の休廷マンは常に率を持ち出してくるが…、世の中のこと理解してるんだろうか?
マジョリティにとって生きやすい世の中ですか?
まあその率を誇って孤独に左遷人生も悪くないかもしれませんね。もともと田舎者ですもんね。
九大だけど、望めば1000万越え出来そうな会社に入れそうです
ただし、激務なため、そこまで行く前に過労死、退職
レベル高いために、一生平社員
なことになりそうです
14点|S 東大 京大
|========超エリートの壁===================
13点|A+ 阪大 東京工業 一橋
12点|A 名古屋 東北 九州
11点|A- 北海道 筑波 御茶ノ水 神戸 早稲田 慶応
|=================エリートの壁================
10点|B+東京外語 首都 上智 ICU 横国
9点 |B 千葉 広島 金沢 岡山 阪市立 金沢 岡山 同志社
|=================一流の壁=========================================================
8点 |C+ 阪府立 東京農工 熊本大 津田塾 東京理科 東京学芸 明治 立命館 立教
7点 |C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 青山学院 中央 関西学院
6点 |C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 北里 学習院 名市 名古屋工業 関西 法政
|=================二流の壁===========================================================
5点 |D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 成蹊 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前
4点 |D都留文 高崎経済 大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 成城 南山 日大 専修
3点 |D - その他公立(医薬除く) 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 交流 東洋 駒沢 西南 明学
|=================三流の壁======================================================
2点 |E 独協 国学院 産近 武蔵 神奈川
|=================四流の壁=====================
1点 |F 新設公立 大東亜帝国 その他諸々
|=================大卒の壁=====================
0点 |G 専門、高卒、中卒