【旧帝大】高学歴のための超優良メーカー【早慶】

このエントリーをはてなブックマークに追加
909就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 02:31:20
俺のhjdjさdjklskljsdkぁhjdjkさlkhさえりゅいえwyるえjdfhj
910就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 02:33:33
富士子出すにはどう打つんだ
911就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 10:56:19
東京工業大学
07年3月卒業 電気系5専攻 修士課程148名内定先

10 ソニー
09 日立製作所 NEC
08 東芝
06 富士通
05 三菱電機 松下電器 シャープ NTTデータ キヤノン 野村総合研究所
-----------------------------------------------------------------------------
         ↑ここで72人 専攻半数が上記の企業へ就職
-----------------------------------------------------------------------------
03 特許庁 NTTコミュニケーションズ
02 NTT持株 沖電気 ファナック 横河電機 EMCジャパン 富士フイルム リコー トヨタ自動車 
  本田技研 旭硝子 NTTドコモ KDDI NTT東日本 東京電力 モルガンスタンレー証券
01 経済産業省 総務省 東芝三菱電機産業システム 富士電機アドバンストテクノロジー
  住友電工 豊田自動織機 ルネサステクノロジ 川崎マイクロエレクトロニクス
  東洋電機製造 ACテクノロジーズ アドバンテスト   Google 
  インターネットセキュリティシステムズ サイボウズ コーエー ピーシーワークス
  富士ゼロックス オリンパス デンソー スズキ 豊田中央研究所 NEC通信システム
  NHK 日本テレビ 九州電力 東京ガス JR東日本 JR東海 日本航空 全日空
  三菱東京UFJ銀行 みずほ証券 ミューレックスアジア クラリオン 凸版印刷
  飯野海運 構造計画研究所 D&Mホールディングス



これでも推薦余りまくりなので競争なんてありませんwwww
外資系コンサルや金融、大手商社、マスコミも理系院生優先枠があるので楽勝wwww
912就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 11:02:05
>>910
AQに指置いて右にスライド汁
913就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 10:36:23
理系学校推薦について

【ジョブマッチング】理系の学校推薦【後付先付】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1165194639/
914就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 17:52:55
ageとくか
915就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 17:54:55
>>911
そこの上位の企業って誰でも行けるメーカーばかりじゃないですか。
そんなんよりモルガンスタンレー2名の方がよっぽどすごい。
916就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 18:07:06
慶應義塾大学 2005年度就職先 理工学研究科 就職先
キャノン57 トヨタ自動車36 ソニー30 日立製作所13 東芝12
東京電力10 日産自動車10 野村総合研究所10 みずほフィナンシャルグループ9
旭硝子9 松下電器産業9 凸版印刷9 日本総合研究所8 日本アイビーエム8
リコー7 三菱重工7 日本電気7 ブリジストン7 富士写真フィルム6 アクセンチュア6
NTTデータ6 日本航空6

理工学部 就職先
日本電気9 NTTデータ7 本田技研6 キャノン5 東京海上日動火災5 日立製作所5
トヨタ自動車4 東日本電信電話4 三菱商事4 アクセンチュア3 日興コーディアル3
日本銀行3 富士通3 ブリジストン3 みずほフィナンシャルグループ3 インクス2
SBIホールディングス2 サイバード2 CSKシステムズ2 シャープ2 第一生命2
大和證券2 デンソー2 トーマツコンサルティング2 日本ユニシス2 野村證券2
野村総合研究所2 パイオニア2 博報堂2 三菱電機2 三菱UFJ信託2
アサツーデイケー1 味の素1 アビームコンサルティング2 出光興産2 伊藤忠商事1
宇宙航空研究開発機構2 NTTドコモ4 カシオ計算機2 鹿島建設3 関西電力2
麒麟麦酒1 ゴールドマンサックス証券4 コニカミノルタ3 三洋電機2 JFEスチール4
資生堂1 シャープ3 新日本製鉄3 新日本石油4 住友金属1 住友商事2 住友生命1
住友電気1 セガ1 損害保険ジャパン2 大正製薬2 大成建設1 大日本印刷1 中外製薬4
TBSテレビ1 テレビ朝日1 デンソー4 電通2 東海旅客鉄道3 東京海上日動火災1 東京ガス3
東京急行電鉄1 東レ1 豊田自動織機1 西日本電信電話3 日揮5 日本銀行1 日本製紙1
日本テレビ2 日本電信電話5 日本放送協会2 日本遊船1 任天堂2 バークレイズキャピタル証券1
東日本電信電話2 東日本旅客鉄道3 富士ゼロックス2 富士通5 古河電気工業1 
P&G3 本田技研3 松下電工1 マツダ2 三井化学2 三井住友銀行3 三井物産1 三菱商事1
三菱総合研究所2 三菱電機3 三菱東京UFJ1 村田製作所5 読売新聞1 ライオン2 
リーマンブラザーズ証券2 ローム4
917就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 18:11:10
俺も理系いっときゃよかったorz
918就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 23:11:42
ソフトオンデマンド 2006年度新卒採用 20名
 東京大学 2名(法学部・工学系研究科)
 京都大学 3名(法学部・総合人間学部・理学研究科)
 一橋大学 1名(商学部)
 大阪大学 1名(基礎工学部)
 慶応義塾大学 2名(経済学部・総合政策学部)
 早稲田大学 3名(政治経済学部・商学部・社会科学部)
 上智大学 2名(神学部・比較文化学部)
 筑波大学 2名(社会工学類・自然学類)
 横浜国立大学 1名(経済学部)
 立教大学 1名(文学部)
 聖心女子大学 1名(文学部)
 フェリス女学院大学 1名(文学部)
919就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 23:21:35
>>918
最後の2大学にセンスを感じる。
何させられるんだろうね。
920就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 23:23:04
当然
性心女子大学
フェラス女学淫
ってタイトルのAVだろう。
921就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 23:30:52
>>918
嘘かくなよ。
922就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 23:40:54
■■■■■■2008理系就職偏差値ランキング■■■■■■
70 Google MRI JAXA 電中研
69 NTT持ち株 豊田中研 国T技
68 上位商社 上位金融(Ac/クオンツ/リサーチ) キー局
67 トヨタ 上位新聞
66 富士フイルム 武田 新日石 ソニー 任天堂
65 信越 旭硝子 新日鐵 松下電器 ホンダ キヤノン 東電 東ガス
64 味の素 住友化学 アステラス JFE 三菱重工 日産 関電 日本IBM
63 鹿島 サントリー 三井化学 三菱化学 P&G 第一三共
  シャープ JR東海 NTTドコモ 中部電 大阪ガス NTTデータ NRI
62 大成建設 竹中工務店 日揮 キリン アサヒ 花王 エーザイ
  住金 日立 東芝 ファナック リコー JR東 JR西 KDDI NTTコミュ SAP
61 清水 大林組 旭化成 資生堂 ファイザー 王子製紙 神戸製鋼 住友電工 コマツ
  三菱電機 デンソー 川崎重工 IHI 富士重工 HOYA SCE ANA NTT東西 Jパワー
60 JT 東レ カネカ 中外製薬 ブリヂストン 日本製紙 昭和シェル 三菱マテリアル 古河電工 織機
  クボタ 富士通 NEC ローム オリンパス ヤマハ 凸版 メトロ JAL 九電 東北電 東邦ガス オラクル アクセンチュア
59 明治乳業 サッポロ 帝人 ライオン 積水化学 日東電工 協和発酵 大正製薬 松下電工 キーエンス ルネサス
  マツダ アイシン精機 ヤマハ発動機 テルモ ニコン 富士ゼロ DNP セガサミー 東急 JR九州 ソフトバンク 中国電 日本HP
58 日清製粉 キューピー カゴメ 千代田化工 住友ベーク 三菱レイヨン 日立化成 昭和電工 三菱ガス化学 大塚製薬 日本ガイシ
  太平洋セメント ダイキン 富士電機 京セラ オムロン 村田 TDK NECエレ エルピーダ 住友重機 三菱自 いすゞ スズキ カシオ コニカミノルタ エプソン
923就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 23:57:52
でも東大生が新卒入社してるのは本当なんだな・・・
親が泣くな、なに考えてんだか
http://gakusei.enjapan.com/2008/company_view/824?LinkTool=y
924就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 00:02:25
ネタじゃないんだ・・・京大もいるね・・・
925就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 00:02:16
東大を先頭に持ってきてるあたり・・・
926就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 01:22:38
次スレ立てた

【旧帝大】高学歴のための超優良メーカー2【早慶】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1165335703/l50
927就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 23:48:07
popo
928就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 23:58:44
lω`)・・・・漏れはいかがでしょうかお・・・・
929就職戦線異状名無しさん:2006/12/08(金) 00:17:21
アジレントは?
930就職戦線異状名無しさん:2006/12/08(金) 00:19:47
アジエンス?
931就職戦線異状名無しさん:2006/12/09(土) 00:42:25
学閥重視で選んだほうがいいかなぁ
932就職戦線異状名無しさん:2006/12/09(土) 02:23:23
自分の大学閥の会社にするか
自分の大学閥が無い会社(東大をあまりとってない)にするか
どっちが重用されるか分からん
933就職戦線異状名無しさん:2006/12/09(土) 02:32:59
>>916
慶応理工の学部卒の就職先はなかなか素敵だな
文系就職と理系就職のバランスが良い
文系学部あわせても慶応の中ではトップじゃないか
934就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 00:31:55
学歴が効くのは入社まで
入社してからは同じ大学の人間が出世ポストのライバルになるから
自分の大学の学閥が強い会社は後の競争がツラい

と研究室の講師が言っていたが真偽の程は知らん
935就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 01:52:38
>自分の大学の学閥が強い会社は後の競争がツラい

バカジャネーノ
936就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 01:54:15
学閥がある会社で学閥外の人間は出世競争の機会すら与えられないってことわかってるのかね?
937就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 13:31:51
>>936
多分学閥=その学校の奴が多い
ぐらいにしか理解してない奴だから気にするな
入ってから事情を知ればいいさ
938就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 14:26:51
というか>934って最初の一文からして後段と矛盾してるじゃん
939就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 14:43:23
次スレ立てた

【旧帝大】高学歴のための超優良メーカー2【早慶】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1165335703/l50
940就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 00:02:11
メーカーって時点で、働くがわには結構なプレッシャーがついて回ると思うが
941就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 07:44:23
京セラとコマツだったらどっちいく?
942就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 07:47:14
>>941
どっちもいきたくない
943就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 08:08:14
>>941
自分で考えろ。

でもどっちいっても超優良。
944就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 08:59:45
>>916
さすが総計!
完敗です
945就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 09:03:09
次スレ立てた

【旧帝大】高学歴のための超優良メーカー2【早慶】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1165335703/l50
946就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 17:17:35
(*`д´)=э
ムッハーンマド!!
947就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 17:20:24
lω`)判定お願い致しますお・・・・
948就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 18:05:08
lω`)コマツ
949就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 19:36:26
(*`д´)=э
950就職戦線異状名無しさん:2006/12/16(土) 14:39:03
大手メーカーだと、40歳平均年収ってどれくらい?
業界ごとに差はあるだろうけど、だいたいの感じで
951就職戦線異状名無しさん:2006/12/16(土) 15:03:07
850
952就職戦線異状名無しさん:2006/12/16(土) 17:37:15
久々になんとなく覗いてみたのだけれど。お前たち会社が儲かってるってことと
働く社員の給料が上がるってことは必ずしもイコールではないから気をつけるんだぞby社会人

953就職戦線異状名無しさん:2006/12/16(土) 19:15:09
>>952
自称社会人乙
954就職戦線異状名無しさん:2006/12/22(金) 20:46:28
ホワイトカラインゼンプショインとかいうやつのせいで、
メーカーはどこもきつくなりそうじゃないか?
955就職戦線異状名無しさん:2006/12/22(金) 22:11:44
次期経団連会長の人選では、5月に副会長となった張富士夫・トヨタ自動車副会長を有力とする見方が経済界にはあった。しかし、トヨタ社内には「トヨタ、トヨタは好ましくない」(奥田会長)と否定的な意見が強く、トヨタ以外の企業を中心に人選が進んだ。

キヤノンはこれまで財界活動の実績があまりないことやハイテク商品に特化した企業で、過去に経団連会長に就任した企業と比べ、経済界の代表としてふさわしくないとの見方も一部にあるが、「もうそんな時代ではない」(経団連首脳)との考えが優勢になった。
956就職戦線異状名無しさん:2006/12/22(金) 22:20:07
次スレ

【旧帝大】高学歴のための超優良メーカー2【早慶】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1166793554/
957就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 17:19:57
umiushi
958就職戦線異状名無しさん
あげ