【3年生】出版社215頁【準備しろよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
ここは出版社を目指す人のスレです。
4年生の出版採用試験は講談社の秋でほぼ終わり。

3年生の皆さんと2周目3周目のみなさん頑張ってください。

前スレは諸事情によって無し。

そろそろ漢字の勉強は始めた方がいいよ。
2就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 21:38:50
このスレの一年間の流れ

十月 大手の採用ページが順次開設される。
   三年生の心をぐっと惹き付ける。それを冷めた目で見る二週目人。
十一月 大手三社の刊行物の話題.だいたいファッションか漫画。
    ファッション誌やりた〜い!!なんて発言も飛び出る
十二月 大手三社の選考内容や批判から、今の本の不満まで
    白熱したりしなかったり、大暴れされたりする。
一月 エントリーシートの話題 
   かけねー、なんだこりゃ、ふざけんな、の声
二月 まにあわねー、だの、締切当日だね、書かなきゃ、とか
三月 キター!、ダメだった、逝って来るが流行語大賞取れる。
   筆記試験の話題も
四月 勝組、負け組、明暗くっきり。面接の話とか。目が大手三社から離れる
五月 大手三社以外の出版社の話題が多くなる。選考どうだったよ、みたいな探りあい。
   これが十月くらいまでつづく。
   十月に近づくにつれて「周流」「ニート決定」「無い内定」「時間よ戻れ!」
   が合い言葉になったりならなかったり
十月 ふりだしにもどる

(1)さっさと小学館のESを書かないと♪あっ集英社ももうすぐだw
(2)大手の選考あんまり進まなかったな…準大手ならいいところまでいけるかも。
(3)まだ中堅でもいいところあるじゃん!医学系とかなら金もいいし♪
(4)まずは出版業界に潜り込まないとな…。あっ!採用情報みっけ!
(5)マジで受けられるところがなくなってきた…主婦生に落ちたら就留か…   
(6)新卒募集じゃないところにも履歴書を出すか…卒論どうしよ。
(7)就留するか、既卒で受けなおせばきっと大丈夫さ 。
(8)版元や正社員にこだわる必要はないか…俺よりダメな奴はいっぱいいるさ
(9)この書き込みは3年生か…無理無理、小学館なんて受かんねえよ
(10)出版社を目指してたから就活失敗したんだ・・・。他の業界もトライしてたら超一流企業から内定貰ってたよ。俺なら。
3就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 21:40:23
福音館
−−−−↑マッタリ超超高給 ある意味VIPPER↑−−−−−−−
小学館 講談社 集英社
−−−−↑超高給&経費潤沢 地位も名誉も待遇も問題無し↑−−−−−
新潮社 文芸春秋 医学系優良出版社 朝日新聞社出版局 マガジンハウス 
−−−−↑高給 人生勝ち組↑−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日経BP 白泉社 アシェット婦人画報社 光文社
−−−−↑世間一般からすればかなりの高給↑−−−−−−−−−−−−
主婦の友社 主婦と生活社 リクルート(出版ではない?)
世界文化社 双葉社 祥伝社 少年画報社 東洋経済新報社
日経ホーム出版 角川書店 実業之日本社 日本文芸社 
−−−−↑十分好待遇 さらに上を目指したい?↑−−−−−−−−−−
三笠書房 ロッキングオン 三才ブックス 宝島社 ポプラ社    
−−−−↑そこそこ高給だが社長ワンマン中小企業↑−−−−−−−−−−−−
ぴあ 旺文社 毎日コミュニケーションズ メディアワークス 
扶桑社 学習研究社 中央公論 阪急コミュニケーションズ 
−−−−↑マスコミ平均値 一般企業よりは良い給料↑−−−−−−−−
オレンジページ 商店建築社 ソニーマガジンズ 日之出出版 インプレス ニ玄社
−−−−↑世間の一般企業並み? 経費が…↑−−−−−−−−−−−−
KKベストセラーズ 竹書房 エクスナレッジ  A出版 賃貸ニュース社 
スクエアエニックス 徳間書店 アルク     
−−−−↑激務なのに…世間並みかそれ以下?↑−−−−−−−−−−−
辰巳出版 内外出版社 アスキー 白夜書房(コアマガジン)
ミリオン出版 エンターブレイン ネコパブリッシング ワニマガジン   
角川春樹事務所 文化出版局 インファス ミリオン出版 
−−−−↑激務薄給 結婚は無理なのか↑−−−−−−−−−−−−−−
ぶんか社 英知出版 三和出版 宣伝会議 大手編プロ
−−−−↑業界底辺 どうすれば抜け出せるの?↑−−−−−−−−−−
中央出版系列 ぎょうせい 零細編プロ
−−−−↑ブラック認定 人生の汚点 ↑−−−−−−−−−−−−−−
4就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 21:41:43
☆☆出版社スレFAQ&回答集(その1)☆☆

Q:一流大学じゃないと大手には入れませんか?
A:学歴よりもその人次第という面が強いです。不利になることもありますが、
  大学受験で頑張らなかった自分を責めましょう。 相対的に一流大学の
  学生のほうに優秀な人材が多く含まれるのも事実です。
  実際にはマーチレベルであれば本人の努力次第で大手にも入れます。
  日本女子大などから大手に入った例もあります。とはいえ、
  芸術学部以外の日大レベルかもしくはそれ未満の大学であれば
  その大学でトップレベルの人材でなければランク表に載っている出版社に
  入るのは現実的にはかなり厳しいです。
  毎年学歴を言い訳にする人がいますが、これまでの20余年の積み重ねが
  問われるのが就職試験です。

Q:バイトをしたら有利になりますか?
A:社員と顔見知りになれるくらいの効果はあるでしょう。さらに職場見学
  としてはこれ以上の機会はありません。 社員数が少ない会社の場合は
  選考上プラスに働くこともありますが、それを落選の言い訳にするくらい
  ならバイトしなかったことを反省しましょう。 当たり前の話ですが
  バイトをしていようが、いらない人は採りませんし欲しい人は採ります。

Q:学生時代に特別なことをしていないのですが、マスコミに入れるでしょうか?
A:あなたの学生生活次第です。特別なことをしている人よりも案外普通(に見える)な
  人のほうが採用されています。 特別なことでなくてもいいので、何か他人に誇れる
  自分の長所を探しましょう。ちなみに、試験で目立とうとして一発芸をやったりする
  人から先に落ちていくことは言うまでもありません。

Q:出版社に新卒で入れる人って何人くらいいるんですか?
A:正確な数字ではありませんが、約300〜400人程度(あくまで04〜05年の場合)
  とのこと。もちろん志望ジャンルにもよりますので、これよりも少ないと考えて
  おいたほうが賢明でしょう。
5就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 21:42:31
☆☆出版社スレFAQ&回答集(その2)☆☆
Q:出版社(マスコミ)の面接って一般企業とは違うのですか?
A:ほとんど同じです。扱っている商品が雑誌や本などであるだけの違いです。

Q:学部は関係ありますか?
A:文系に限ればほとんど関係ありません。特に有利不利もないでしょう。
  ただし、専門系・教科書の出版社などは学部を指定されることもあります。
  また、理系など一般に出版を受験しない学部の場合は「なぜ、出版を?」と
  聞かれる場合が多いので、対策をしておいた方がよいでしょう。

Q:おすすめの業界研究本はありますか?
A:このスレッドで昨年度よく話題に挙がったのは次の3冊でした。

  ・だれが「本」を殺すのか 上・下巻(佐野 真一 著 新潮文庫/新潮社)
  ・編集者の学校(講談社Web現代 編 講談社)
  ・働きマン 2巻(安野 モヨコ 著 モーニングKC/講談社)

  各会社別のデータについては就職活動本を参照してください。

  ・出版社合格への道(冨板 敦 著 早稲田経営出版)
  ・マスコミ就職読本 2007年度版2巻[新聞・出版編](月刊「創」編集部 編 創出版)

  給与・賞与等の情報は業界誌「出版ニュース」(出版ニュース社)の
  バックナンバーに一部掲載されています。
6就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 21:43:42
http://search.post.japanpost.jp/send-pc/send2.cgi
ぎりぎりに書き終えて郵送間に合うか不安な人は、ここで調べましょう。

関東近郊の方は当日便や翌朝10時便も視野に入れておくこと。
消印遅れや届き遅れのESはそのままシュレッダーの会社もありますので、締切は厳守。

では引き続き、よき就職活動を!
7就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 21:44:57
乱立やめろやボケナス
8就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 23:04:15
毎コミ内定もらってるけど契約なんだよなーーー
どーすべか、、他の内定だとSEしかねえ 性社員だが
9就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 23:21:14
契約社員の内定とったあとで同じ会社の正社員秋採用始まったオレはどうすればいいのよwww
10就職戦線異状名無しさん:2006/10/23(月) 23:22:41
だめもとで人事に相談汁
11就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 00:05:24
総合(編集等)と校閲(校正)ではどれくらい待遇が変わってくるのでしょうか。
初任給は分かれていないようですが。
12就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 00:11:44
校閲人数少な杉
13就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 00:11:54
毎日コミュニケーションずって出版なの?人材派遣でしょ
14就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 02:08:06
新潮社、書類きたきた
15就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 07:52:07
>11
校閲は仕事の波が酷いと聴く。
さっぱり仕事が無かったりバカみたいに有ったりの繰り返し
16就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 13:31:21
>>13
バカ発見
17就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 13:59:05
民衆の講談社がものすごく香ばしい流れになっている件
18就職戦線異状名無しさん:2006/10/24(火) 17:19:11
>>13
出版事業もやってた希ガス
一括採用だからそれ以外の部門に行く香具師の方が多そうだし
とても出版社とは呼べないとは思うが
あ、でも契約社員ってことは、編集職としての採用だったりするのかな
>>17
懲りずに煽る香具師が現れるこのスレもどうかと思うけどな
19就職戦線異状名無しさん:2006/10/25(水) 14:21:36
スクエアエニクソもランクイングにのってるしな()笑
20就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 18:09:47
なんでこんなに書き込みが少なくなったの?
まだ、講談社も新潮もあるはずなのに・・・
21就職戦線異状名無しさん:2006/10/27(金) 19:06:54
世界思想社、放置はやめてくれ
22就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 02:46:12
新潮社出してきた

これでもう最後だと思うと、なんか複雑な心境だ
果たして本当にこれで良かったんだろうか・・・
23就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 21:12:55
ベースボール・マガジン社ってどうでしょう?
24就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 22:26:43
んー、どうでしょう?
25就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 00:15:53
知ってる人いたら聞きたい
三省堂とか書店もやって、出版もやっててとこはどうなん?
待遇とか難しさとか
26就職戦線異状名無しさん:2006/10/29(日) 23:41:30
三省堂は人気企業。出版業界転職者にはね。
新卒では知名度と会社の規模から、それほどでもないかも。
27就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 00:01:20
書店業って就職としてどんな感じの位置づけなんだろう…
28就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 00:03:56
>>27
アルバイトのクチとしては悪くはないんだが・・・・
ってレベル
29就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 00:32:46
俺はまだ世界思想社を待つ
30就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 07:51:22
>>27
そうなんだ
ありがとう
選択肢に入れてみようかな
31就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 17:55:53
新潮社って編集だけじゃなく営業も新卒で募集してた?
32就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 18:10:40
誰かニューズ出版って知ってますか??
33就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 19:18:11
>>31
秋採用の話?
営業も募集してたよ
>>32
知ってる
34就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 19:27:06
>>32
どんな感じですかね??
35就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 19:27:53
>>33
どんな感じですかね??
36就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 22:06:24
37就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 23:02:02
このランク表に入るのに、地方中堅大学じゃ無理なん?
38就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 23:20:15
>>37
このランク表って、どのランク表よ?
39就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 23:25:05
>>3
40就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 23:26:55
相当頭悪そうだから下の2ランクくらいじゃない?
41就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 23:27:05
>>39
別に学歴だけがすべてじゃなかろう。
+αがどれだけ自分にあるか。むしろ有名大で、やや油断してるほうがあぶない。
42就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 23:29:53
角川レベル以上なら就活成功だよな。
なぜ講談社がトップじゃないの?
他スレの偏差値みてると、講・集・小みたいなかんじなんだが。
43就職戦線異状名無しさん:2006/10/30(月) 23:45:09
啓林館ってどう??
給与とか、激務度とか将来性とか
44就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 04:55:04
少子化
45就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 09:02:56
>>37
地方中堅がどのあたりを指すかわからんが、
上位の社が東京一早慶がほとんどなのは事実
旧帝はそれなりにいるがその下はあまり見ない。
>>42
知名度・格では講談社。2ちゃん的なマッタリ重視だと福音館
4642:2006/10/31(火) 12:04:12
>>45
dクスです。
マターリ…したいなぁ。。
47就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 13:16:02
マッタリ優先なら出版はお勧めしない
大手と中堅零細の違いは激務高給か激務薄給の差
福音館を含めマッタリはごく一部かと思う
48就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 16:58:58
福音館とかがマッタリなのは編集の頭が超絶なだけで、間違って凡人が入ると死にそう…
49就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 17:05:57
零細は薄給なんて次元じゃないから。
人生成立できないよマジで。やめときな。
こないだまで中堅編プロに四年勤めてたけど
まさに人生が成立できないと思って辞めた28歳女。
結婚も出産も到底できないし、10年先どころか来年も見えない。
本当に零細はやめた方がいい。
身を粉にして働いても、未来があるかどうかわからないのは物凄く辛いよ。
50就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 17:15:23
>>49
これからどうするんですか…?
51就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 17:27:04
編プロでしかも中堅じゃあ厳しいだろうね…
52就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 18:16:37
ごめん>>37訂正
ランク表の企業じゃなく、ランク表の中小企業、だった
53就職戦線異状名無しさん :2006/10/31(火) 18:34:12
世界思想社どうなってんだ…。電話して合否聞いちゃおうかな。
54就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 18:51:51
そうしな
55就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 19:05:53
今年の新潮は内定者女ばかりらしいよ
秋採用は男子から取ってくんじゃないの
このスレはどうせ野郎ばかりだろうしがんばって
56就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 20:16:36
って言うか、皆は幻冬舎とか受ける?
上の表でもスルーだし
57就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 20:27:16
>>56
新卒ではほぼ無理なのでは
58就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 20:37:38
光文社もなかなかだと思うが
59就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 20:53:57
>>56
幻冬舎は新卒採用無いと思う
60就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 23:23:34
>>55
優秀な学生を採ろうとするとどうしても女の子が多くなる、って内定先の人事も言ってたな
ただ、普通はある程度妥協して男も採ると思うんだけどな
よっぽどダメな香具師ばっかだったのか、男の内定者に辞退されたのか
>>58
何が?
61就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 23:25:32
新潮の秋って何人くらいが受けるんだろ?
62就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 23:26:35
普通は女は子供産んで辞めるリスクが非常に恐ろしい(育てるコストが全て無に帰す)から、
トレードオフでやっぱり男が多くなるでしょ。
新潮は女性誌が多いわけでもないのに不思議なことするね。
63就職戦線異状名無しさん:2006/10/31(火) 23:46:45
>>62
週刊誌記者とかで使い捨てる気なんじゃないの
30までガンガン働かせたらもう元は取れるだろ
64就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 10:39:58
あれ? 新潮って男いるって聞いたけど、
ガセなのかな?
65就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 17:11:22
>>53からの報告はまだか
66就職戦線異状名無しさん:2006/11/01(水) 17:15:39
女が多いというだけで、男がまったくいないという意味ではないんじゃないの?
67就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 04:40:00
試験勉強対策は何をすればいいんですか?
集英社、小学館、講談社を第一目標に対策するつもりです。
68就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 09:37:28
大手出版社の会社説明会ってだいたい1月から?
69就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 10:26:42
講の結果今日?
70就職戦線異状名無し:2006/11/02(木) 11:04:43
……だめでした
71就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 11:16:17
報告すくないね
72就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 17:18:33
あー落ちた落ちた

それにしても民衆でネタ晒してるやつは何考えてるんだろう
73就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 17:30:29
通過した

書類2000人弱→筆記500人→
ときたら次は200人くらいかね
74就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 18:28:44
こんど初めて作文試験受けるんだが、
出版業界への就活の作文ならではのコツやポイントなどありますか?

それとも大学受験なんかの作文の要領でいいのかな。
適度に業界に関する知識や心構えを意識して混ぜながら、って感じでいいのかな。
75就職戦線異状名無しさん:2006/11/02(木) 20:29:41
>>74
大学受験の作文とは別に考えた方がいい
自分の考えを主張するのではなく
いかに読み手を楽しませるか、印象的に情報を伝えるかが重要

全体の中で一文でも読み手がはっとするような文章が書ければ大丈夫
76就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 02:28:04
>>75
こういうのが出版幻想なんじゃね?
面接でも寒いことやったりするような。

結局作家を求めてるんじゃなく、ジェネラリストの会社員を探してるんだし。
まじめに普通にちゃんとした文章で、つじつまの合うように書くのが一番。
内容に凝ろうと思っても、そんな短時間じゃ無理だよ。
77就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 02:31:01
出版幻想
78就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 02:55:17
東京砂漠
79就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 03:06:38
幻想主義
8074:2006/11/03(金) 06:06:23
ありがと。今回受験する会社は75のような能力は求めてないので、
奇抜な文章や主張は避けて、筋の通ったごく常識的な内容でいきますわ。
81就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:07:17
書き込み少なくない…?
82就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:12:40
>>76
>内容に凝ろうと思っても、そんな短時間じゃ無理だよ。
だからこそ、事前に用意しておくんじゃないの?
83就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 11:16:06
とりあえず「出版社合格への道」を買った。
84就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 12:12:25
中央出版ってブラックってまじですか
85就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 12:19:00
うそうそ
心配しなくていいよ
86就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 12:19:11
>>84
まじ
過去ログ漁ってくれ。
ちなみに消防の頃、家に中央出版の営業が来てた。教材やらいろいろ饒舌に
説明してたが、オカンがきっぱりと断ったとたんに態度急変。無言でクサって出て行きやがった。
87就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 13:28:21
理系M1なんだが学部卒よりも不利だろうか。
88就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 14:03:44
大丈夫だろ
89就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 16:31:12
上位出版ってほとんど修士卒採ってないよね。
90就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 17:46:09
それは修士卒がほとんど受けていないだけじゃないのか?
91就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 18:07:30
>>90
なんでそう思うの?
他の企業だと文系職でも修士卒はたくさん採られているわけだけど。
92就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 18:27:59
>>89
そんなことないよ。俺の同期には何人もいる
93就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 18:57:56
>>87
不利ではないと思うが、
必ず「なぜ理系なのに出版」「なぜ博士にいかないのか」と聞かれる
ちゃんと答えられれば大丈夫だと思う
9487:2006/11/03(金) 21:01:40
>>93
それは実際にマスコミで働いている人に何度も言われた。
やっぱ重要なんだな。情報ありがとう。

ま、学部卒に負けないように頑張るわ。
95就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 23:07:01
まぁ何の理由もなく休学した俺に比べたら百倍マシだな
96就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 23:10:04
それでも怠け癖が原因で留年した俺よりはマシ
97就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 23:41:41
出版社占いで講談社だった漏れこそが真の勝ち組
98就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 23:42:29
編集にこだわってプロダクションに行くのがいいか
興味のない営業や広告部門でも出版社に行くほうがいいか…
99就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 23:50:44
講談社の激務に僕は耐えられません
100就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 23:51:10
講談社に勤めだした友達がアレになった
101就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 23:52:39
講談社の営業の人を知ってるけど、けっこうマッタリしてるっぽい。
編集に比べてその分給料は落ちるだろうけど、講談社なら充分な額だろうな
102就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 00:01:44
講談社の営業って良さそうだなぁ。
メーカーみたいに売りノルマが課されるようなものではないだろうし。
103就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 00:15:31
そういうおまいらは講談社の筆記通過したの?
通過報告は>>73一人だけだったが・・・
みん就の方が通過した奴多いのか?
104就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 00:22:52
そういやまだ4年がいるのか・・・
105就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 00:33:17
>>104来年のおまえの姿だよ・・・
バカにしてもいいから参考にしてくれ・・・
106就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 04:06:55
>「なぜ理系なのに出版」「なぜ博士にいかないのか」
どう言い訳すれば無難かな?

本音は、
・理系ですが、本が好きです。理系の立場で出版に関わりたい。
・理系で博士に行くと、(私の専門では)正直飯が食えません。
・大変だそうですが、お給料がいいと聞きました。
なんだけど。
107就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 04:32:13
出版社の95パーセントは超薄給だよ。
一般企業に遠く及ばない。30歳年収200万〜350万くらい。

残り5パーセントだけが高給。
108就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 04:34:03
東京工業大学
2006年度入社予定  サンデー毎日調べ

48 トヨタ自動車
36 日立製作所
35 キヤノン 
29 富士通
27 東芝
23 富士写真
22 ソニー
20 三菱重工、
19 NTTデータ  
15 デンソー、ホンダ  
14 ブリジストン、三菱電機、シャープ、リコー  
12 大日本印刷、JR東日本   
11 東レ、旭化成、松下電器、ダイハツ工業   
10 旭硝子、川崎重工、マツダ  
4  電通、日本テレビ
2  フジテレビ
109就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 05:03:06
出版社って
どういうヤツが向いてるんですか?
110就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 06:42:26
>>109
社によって部署によって全く「向いてる人」は違う
専門系学術系で書籍作ってる人と少年誌で漫画作ってる人を考えてみればわかるかと
ただ基本的に興味の範囲が狭い人には厳しいと思う
111就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 09:47:32
やさしい4年生のひと、
就活で得た知識や経験を生かして>>3の表をもっと充実させてください。
112就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 10:06:00
啓林館の会社説明会のお知らせキター
今年はエントリー数が予想外のため、来週の火曜水曜に早期の説明会を実施するみたい。
そういえば啓林館って、>>3の表にのってないな
113就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 10:47:13
私は偏差値50くらいの全国的に無名私立大学3年生ですが、どうしても出版社に就職したいです。
ですが、出版に行きたいと思ったのはつい最近で気付くのに遅すぎて準備が全く出来ていません。
今から何をしたらいいと思いますか?アドバイスお願いします。。
114就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 11:04:57
ぎょうせいクラスを受ければいいんじゃない?
上の2/3は間違いなく無理。君が何度受けても東大受かる確率はゼロなのと同じこと。
115就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 11:21:10
出版業界の給料や激務度、その他情報ってどーやって調べてる?
大手以外だと、ネットや本じゃ全く見つからんところも多いよね。
やはり一社ずつOBや関係者から直接聞くしかないんかな。
116就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 11:27:53
給料は出版ニュース社の出版年鑑とか。
激務度はネットとか関係者に聞くしかないね
117就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 12:02:49
>>111
岩波がまず入ってない
秋田書店もないし筑摩書房もない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%87%BA%E7%89%88%E7%A4%BE%E4%B8%80%E8%A6%A7
一覧は貼っておくけど、申し訳ないがランク付けまでは無理
118就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 12:08:24
>>116
トン、初任給だけじゃなく未上場の会社の年収とかも載ってたりするの?
図書館行って見とくよ。
119就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 14:03:59
>「なぜ理系なのに出版」「なぜ博士にいかないのか」

本音は
・理系だけど本が好き
・私の専攻だと博士行くと食って行けない
・お給料がいいと聞きました
なんだけど、どういう答え方すれば角が立たないかな?
120就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 15:14:30
>>119
・ある程度の教養を持った大人ならみんな本は好なのでは?
・出版業界の給料は一部を除いては安いと書いてあるだろ。
 給料がほしいなら大手新聞、上位広告代理店、テレビ局に行けば?
121就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 15:54:24
説明会って必ずでないと入社試験受けられないんだっけ?
122就職戦線異状名無しさん:2006/11/04(土) 16:12:58
そういう会社もある
123就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 04:05:20
大手出版社は、コネ以外入れないって本当?
124就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 04:06:32
125就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 04:25:27
今回の講談社の秋採用って、特定の人間をコネ採用するための
出来レースだったりすることはないよな?
126就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 05:09:50
本当にうそ?
小学館とか特に腐ってそうだよね。
127就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 09:54:28
被害妄想
128就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 10:56:47
コネがあるかどうかは知らないが、全部コネというのは確実にウソ。
OB訪問でもしてみりゃわかる。
129就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 10:57:19
腐ってると思うなら受けなければいいだろ、バカか?
130就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 11:03:13
若き日の夢の続き 遠く遥かな旅路
131就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 13:02:55
コネがすべてではないが、コネは確実に存在する。
というか、知り合いに主婦友と幻冬にまったく選考を受けずに
新卒正社員で入社したやつがいる。お偉いさんと知り合いらしい。
あと、小学館も大学時代、読者モデルしてたやつが入社してた。
才能あるやつかは不明
132就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 22:28:25
お偉いさんと知り合いって理由で
(それだけじゃないかもだが)
幻冬はすごいね。
よく見城さんがそんな入社を認めたもんだ。
133就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 23:27:58
幻冬のはさすがに編集じゃないんじゃないか
それでもすごいことには変わりないけど…
134就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 16:37:41
OB訪問ってしたほうがいいの?
135就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 16:37:54
.
136就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 16:40:17
.
137就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 16:41:48
.
138就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 16:50:44
........
139就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 16:52:48
................
140就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 18:24:26
取次もこのスレでいーの?
141就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 20:31:10
「出版社合格への道」を一通り読んだけれど、
なんというか、ぜんぜん受かる気しないや…。本読も…。
142就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 22:09:04
ここは編集職志望の人はあんまりいない感じだね。
マターリを求めてるのかな?
143就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 22:16:44
>>142
少なくとも俺は編集希望だよ。
144就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 22:22:01
>>142
何を以てそういう判断に行き着くのかを知りたい
>>99-102辺りに注目してみたの?
145就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 22:26:06
その中のうち二つ俺だし。
146就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 22:43:58
たった二行で頭の悪さを証明するなんてやるなぁ
147就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 23:15:59
>>141
俺も・・・。

真面目に学業ばっかやてたから、芸能や流行系の雑学問題がマジ意味不明。
どうやって対策すりゃいいんだよ・・・。
家にはテレビ無いし・・・。
148就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 23:37:37
>>147
テレビ買って頑張ろうぜ
149就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 23:38:41
雑誌でも立ち読みすりゃいいじゃん
150就職戦線異状名無しさん:2006/11/06(月) 23:43:01
>>147
真面目に学業やっていたって、、十分自己PRできるじゃん。
俺なんて全てが中途半端だったからな。
芸能や流行関係の知識は日経エンタなんかで補うといいと思う。
151就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 00:27:02
理系+2と文系+2だとどっちがマシだろう?
152就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 00:58:41
>>147 カタイ感じの専門出版行けよ
まじめに学業してても本も雑誌も読めるだろうに
大手に行くような椰子はいろんなことにアンテナ張ってるよ
153就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 01:57:51
>>147
あれむずいよな
講談社志望だから半年前から週刊現代とフライデーを買って読んでるが
正直力がついてるかよくわからんな

漢字の勉強やったり作文ストックしたほうがマシかもな
154就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 03:17:43
今から新聞と週刊誌読んで、朝日キーワード(就職じゃないやつ)
チェックすればどこも筆記では落ちないよ。
そんなことしなくても大手出版受かる人たくさんいるけど、
心配ならやっておいて損はない。
155就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 05:15:36
今から新聞読むより過去半年分の新聞ダイジェストを丹念に読んだほうが
いいんじゃないかと思うけれど、どうかな?
週刊誌といえば週刊文春しか読んでいないやそういえば。
156就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 13:04:25
新潮社の筆記ってスタンダードな感じなのかな?
157就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 21:54:55
書き込み少ないな
158就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 22:55:38
開戦前でそれぞれ様子見状態か
159就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 23:44:18
世界思想社(ry
160小学館一直線:2006/11/08(水) 02:15:23
>>156
基本的にスタンダードな良問揃いだよ。
だが、誤文訂正が若干難しい…。
161就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 03:49:21
漫画雑誌の編集になりたいんだが…胃液出てきた
162就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 08:11:02
>>161
ファッション雑誌転属となったらどうしますか?
163就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 08:30:18
ファッションはギャグ漫画みたいなもんだよ。
漫画でマターリやろうとしてた人が週刊誌行ったらかわいそう。
164就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 08:59:03
>>162
かなりキツイ、就職のときに漫画とか切り離してほしい…

興味ないエロ漫画のがまだいいかも
165就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 09:00:17
>>159
まだ放置か
166就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 09:01:04
漫画担当のが地位的には微妙じゃないか?

小学館やジャンプクラス担当なら違うかもしれんが
167就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 10:27:44
ダイヤモンドってどうなの?
168就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 10:27:46
新潮社連絡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
169就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 13:54:18
>>163漫画をマターリだと思うな。

>>166儲け頭の漫画編集がどこでも一番威張れると思うぞ。
170就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 15:34:54
華々しい経歴は必要ないといわれてるけど、やっぱ経歴だよな・・・と思う
そして自分は特技も何もないorz
171就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 17:02:45
IPアドレス 124.96.20.174
ホスト名 p4174-ipbfp204kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
IPアドレス
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 京都府
市外局番 --
接続回線 光


Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 124.96.0.0/14
b. [ネットワーク名] OCN
f. [組織名] オープンコンピュータネットワーク
g. [Organization] Open Computer Network
m. [管理者連絡窓口] AY1361JP
n. [技術連絡担当者] MO081JP
n. [技術連絡担当者] KK551JP
n. [技術連絡担当者] IM657JP
p. [ネームサーバ] ns-kg002.ocn.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns-kn002.ocn.ad.jp
[割当年月日] 2006/02/08
[返却年月日]
[最終更新] 2006/02/08 11:32:07(JST)

上位情報
----------
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 (NTT COMMUNICATIONS CORPORATION)
[割り振り] 124.96.0.0/13
172就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 18:46:18
近大の経営学部(偏差値47くらい)のすっげーバカなオレだが
受かる可能性はやはり0かな?
成績は「可」と「不可」と「不受」しかないし留年してるし・・・。
173就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 19:19:28
>>172
とりあえず「出版社合格への道」を読めば?
174就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 19:52:18
>>172
GとかCとかあるじゃないか
175就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 20:18:02
トーハンのセミナー行くひといる?
176就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 20:20:09
>>172
アホが混じってやっていけるの?
177就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 20:28:27
>>169
単行本が当たると凄まじいからな。
ファッション誌だとどうしても広告収入になっちゃうし。
178就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 20:49:11
1年休学+1年留学、で実質+2なんだけど、、
さすがにこれはまずいか…?
179就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 20:52:58
豊島を理由にするようじゃ無理だろうね
180就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 21:45:49
>>178
留学はまだ言い訳が効くからマシっぽいよな
181就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 21:57:11
講談社新人時代の勤務時間聞きました

朝9時半(新人はこの時間にいかないといけない)〜朝6時

俺には無理でつ・・・
実際、本が好きで本のためなら人生棒にふれる!っていう人しか向かないそうで
182就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 22:06:46
>>161
知り合いの先輩も漫画の編集がやりたくて、実際白泉社と秋田書店の内定取った。
これで確実に漫画の編集になれると喜んでそのうちの一つにいざ入社したら、
営業に配属されてしまったという。
183181:2006/11/08(水) 22:11:41
出版業界って結構異動多いから希望をだしておけばそのうち編集になれるだろう
184就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 22:13:59
181さんって、出版業界に造詣が深い方なんですね。
参考になります。
185就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 23:14:35
>>179
豊島?=とよしま?=ほうとう?=放蕩?
186就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 23:29:21
>>185
豊島≒年増
187就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 23:42:12
豊島って読めない香具師もいるんだな
あ、「とよしま」と読むってことは広島人かな
188就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 23:44:03
>>178
マスコミは基本的にプラスに寛容。
友達も1浪1就留でトップクラスのどれかに入った。
留学ってネタ作りやすいからいいよね。でも鼻に掛けると落とされるようだから注意して。
189就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 00:28:23
>>181
本当かよ?本当なら体壊すだろ?
190小学館一直線:2006/11/09(木) 00:40:19
>>178

大丈夫だよ!
俺の先輩は2年留年したけど、小学館に内定取ったぞ。
191就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 00:53:12
高卒はだめなんだよね??(駄レスすいません;
192就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 01:15:28
ツマンネ
193就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 01:22:05
>>175

来週の月曜の14-16時のやつでしょ?
業界研究や企業研究の参考になればなと。
194就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 01:35:04
日経BP受けるやつ、今のうちに企画20個考えとけよ。
195就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 01:43:22
+2でトップクラス内定とった人の大学ランクを教えてくれ
196就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 01:49:09
>>181
つまり家に帰るなと言うことか
197就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 01:51:34
>>187
広島じゃないが、よしまを知らなきゃとよしまって読んじゃわないか?

俺は自殺騒動で初めて「としま」って知った。
198就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 01:56:15
>>195
自分のまわりは早慶以上だったらけっこういる。
199就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 02:34:08
+3の帝京だけどどこいける?
200就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 02:35:59
えっ
201就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 02:47:59
>>199
エロ雑誌
202就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 03:03:20
営業や経理、人事の仕事でも本好きじゃないと無理?
年10冊ぐらいしか読まないんだが。
203就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 05:26:37
>>202
一般企業に行け。
営業、経理、人事なら出版でなくても出来るだろ。
そこまでして出版に拘る理由が分からん。
204就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 05:49:36
営業(販売、広告)は自社媒体に関して詳しくなければ
顧客にセールス出来ないだろうに・・。
自分が読んでもいない本は売れない罠。
205178:2006/11/09(木) 06:24:56
レスくれたみんなありがとう。何だか安心しました。
余計なこと考えず就活したいと思います。

>>188
いやむしろ、苦学生だったから、あまり留学関係の話はしたくないw
留学の費用を稼ぐために休学したとかね…
206就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 09:16:36
福音館!
福音館!
207就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 20:15:41
福音館はそれなりの覚悟が必要な企業だな
出版の中でも特に
208就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 20:21:30
こんなスレがあったのか
俺もがんばる
209小学館一直線:2006/11/09(木) 21:04:02
>>195

俺の先輩は早慶クラスだったな!
210就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 21:06:42
>>195
俺が知ってるのは東大
211小学館一直線:2006/11/09(木) 21:12:51
>>207

福音館は初任給が月給42万。
大手出版の中でも破格の待遇だな。
212小学館一直線:2006/11/09(木) 21:15:52

ところでみんなは出版社への就職に何を求めている?

やりがい?給料?作家への夢?

いろいろ語りあおうじゃないか。
213就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 21:16:57
この人リクルートっぽくてイヤ。
214就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 21:19:56
>>207
何の覚悟が必要なの?
215小学館一直線:2006/11/09(木) 21:23:39
…では俺から語ろうか。
俺は、漫画の編集に命を賭けたいと思っている。
戦後の日本が世界に誇る文化を残したとしたら__
それは唯一、“漫画”だろう。
今後、日本が世界の中でどういう位置を占めるのかは、誰にも予想できない。
もしかしたら、経済的にはすごく落ち込んだ国になるのかもしれない。
そうなった時に、国力として誇示できるものは“文化”しかないであろう。
俺は、戦後の日本が残した“漫画”という文化に賭けてみたい。
日本の、いや、世界の文化である、“漫画”に一生を託したいのだ。

216就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 21:24:10
うわぁ・・・
217就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 21:24:56
>>207
それなりの覚悟とは、如何様な…?
218小学館一直線:2006/11/09(木) 21:28:28
>>217

覚悟は、出版社に行くなら当然必要になってくるものだよ。
世捨て人になる、というね。
福音館は、特に、児童書に特化した出版社だ。
であるがゆえに、世間から遊離するという大きな覚悟は必要だろうね。
219就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 21:37:02
>>218
たしかに、前行ったことあるけど、所謂マスコミのようなバタバタ感は無かった。
言うなれば…のんびり感?色々な経歴を持っている人が集まってそう。
220就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 21:38:48
福音館はね・・・
出版で優良といったらやはり小学館だな
221就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 21:40:36
>>220
なんなんだよ?
そんだけ給料高かったら裏があるんでしょ?
222就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 21:42:13
>>218
お前には多分無理っぽいよ
223就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 21:46:51
>>215
ではぜひともチョソやシナの低俗民族によるパクりや海賊版と言ったものを排除していただきたい。
クレヨンしんちゃんとかあいつら見てると刺し殺したくなる。
224就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 21:50:41
>>218
>世捨て人になる

既に脳内お花畑の俺にぴったりだw
225就職戦線異状名無しさん:2006/11/09(木) 21:54:23
>>181
あの説明会にいた人だね。
うん、俺はあれ聞いてやる気無くなった。
226就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 00:01:59
>>181
それマジな話?
227就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 00:04:33
出版社を舐めてはいけない。
228就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 00:37:47
福大生は東京の出版(>>3の表で宝島あたり)にいけるかな?
229就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 00:38:48
福大ってナンだ??
230就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 00:41:14
>>228
ランクでいえ、ランクで
231就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 00:43:36
しかし講談社はなぜ給与を公表しないのか
232就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 00:52:08
福大=福岡大学
ランク表の「そこそこ高給だが社長ワンマン中小企業」のあたり。
すまんかった
233就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 00:55:06
>>231
わずかな正社員で富を独占しているのがバレちゃうのがイヤなんじゃないの。
234就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 01:57:22
IPアドレス 124.96.20.174
ホスト名 p4174-ipbfp204kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
IPアドレス
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 京都府
市外局番 --
接続回線 光


Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 124.96.0.0/14
b. [ネットワーク名] OCN
f. [組織名] オープンコンピュータネットワーク
g. [Organization] Open Computer Network
m. [管理者連絡窓口] AY1361JP
n. [技術連絡担当者] MO081JP
n. [技術連絡担当者] KK551JP
n. [技術連絡担当者] IM657JP
p. [ネームサーバ] ns-kg002.ocn.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns-kn002.ocn.ad.jp
[割当年月日] 2006/02/08
[返却年月日]
[最終更新] 2006/02/08 11:32:07(JST)

上位情報
----------
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 (NTT COMMUNICATIONS CORPORATION)
[割り振り] 124.96.0.0/13
235就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 02:00:03
>>all

小学館一直線=コンピューター法務部
有名な荒らしだから無視するように

何も知らない三年生の前で先輩風吹かせてシンパを増やそうと暗躍しているらしい
236就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 02:04:56
>>235
法務部ってちょっと前までこのスレを荒らしてた奴だよな?
知らなかったわ、サンクス。
237就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 02:07:17
【すみません】出版社213頁【お邪魔します】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1152227749/

4年生の話を聞きたい人はこっちも覗いたほうがいいよ
小学館一直線って人は、出版スレに粘着してメチャクチャにしたキチガイだから
238就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 02:31:05
4年生の話を聞きたい人は、ねぇ
今更何をってかんじなんですが
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159518289/
しかも懲りずに煽っては荒らされるってのを繰り返してたんでしょ?4年生って
嵐も嵐の相手をするのも同レベルだと思うんですけど
239就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 03:39:58
オレはDランク辺りだが、マジでどこら辺いけるか教えてくれ。
240就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 06:33:41
そんな質問はナンセンス
ということがまだ分からないのか
241就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 10:25:05
はっきり言って最低でも早慶以上じゃなければ話にならない
夢見るのはやめろや
242就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 10:34:02
>>239
ぎょうせいや中央出版系ならなんとかなるかもよ
がんばれ
243就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 10:48:10
雨とムチありがとう。がんばるわ。
244就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 11:01:58
総計以下でも努力次第で内定取れる可能性はある、俺のように。
ちなみに中央出版やぎょうせいのようなブラック出版ではない。
とにかく頑張れ。
245就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 11:20:39
編集の仕事は…
知られてないけど、とてつもなく地味。
あやまってなんぼの仕事で、土下座が苦にならなくなる。
分かってると思うけど、残業多いよ。
家に久しぶりに帰ったら空き巣にあっていた。
とにかく編集はあこがれだけでは続きません。
246就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 11:36:58
「総計以下でも」ってのはきっと早計なんだ
俺は騙されないぞ
247就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 11:50:11
マガジンハウスとかどうなの?
248就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 12:17:47
大手にもマーチクラスなら普通にいる。
249就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 14:00:23
マーチクラスいるなら俺も頑張ろう。
漢字の勉強は漢検のテキストでも使えばいい?
お勧めのがあったら教えてほしい。
250就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 15:08:50
出版社の営業ってどんな感じなの?残業ありまくり?
251就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 15:14:06
>>250
編集よりは人間らしい生活が送れるとさ。
252就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 15:35:04
>>251
サンクス。ノルマとかどこもあるのかな?それでも編集よりはいいのかな。
253就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 16:23:15
出版の営業なんてBtoBのルート営業が基本だから例外は知らんが普通ノルマはない
254就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 17:05:23
小学館の説明会、「カジュアルな恰好」ってどんなだ?
255就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 17:21:52
>>254
去年行ったけど、半分以上スーツだった
でもメモ取るわけでなし、何着て行っても大丈夫
256就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 17:28:09
>>255
わざわざリクルートスーツ禁止と書いてるのに
スーツで行ったのが半数以上とは
257就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 17:32:53
>>250
↓パンダ社で営業やってるらしいひとのブログ
ttp://pantame.blog61.fc2.com/
書店回りやって、夏の読書キャンペーンのセレクトして、出荷の数決めて…と、毎日忙しそう
258就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 17:34:16
>>256
あ、「禁止」てあるなら去年とは違うのか
迷いますね
259就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 18:59:18
Fランクだけど就職説明会で今の企業は学歴みないっていうし、出版狙うよ
取次とかもこのスレでいーの?
260就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 19:25:08
今マスコミ志望者向けの学校にも通ってるが
地方大の学生が数人いる(国公立だが)
マーチ以上の学生の中でも全然劣らない頭してるけど
地方なせいかのんびりしているし考え方がちょっと変わってて癒されるw
マスコミ志望者って我が強い奴多いから
地方タイプの人間も必要だなぁと最近感じた。
261就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 19:32:13
>>253>>257
ありがとうございます。
本が作りたくてしかたないって人以外の本好きは営業のほうがいいかもですね。
262就職戦線異状名無しさん:2006/11/10(金) 21:49:07
今日盗犯行ってきた。童刺者がいておどろいた。
あんなセミナーのためにわざわざ出てくるなんてご苦労なこった。
263就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 06:52:49
セミナーって出席しないと試験受けられないんだっけ?
264就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 08:57:28
〜だっけ?
って聞く香具師ってなんなのだろうな
265就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 10:53:34
出版ってFランカーじゃ入れないんだっけ?
266就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 15:59:28
あなたらしい服装ってなんだよ困るよ勘弁してよ
馬鹿正直に私服で行ったら周りみんなスーツ、という想像が駆け巡ってるよ

ああどうしよう
267就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 16:32:27
>>266
知り合いが馬鹿正直に、アーミー穿いて、ブーツで指輪だのグラサンだのつけていったら
周りがスーツだの清潔感あふれる奴らだらけでひいたっつってたw やりすぎは不味いらしいw
イメージ悪くならないていどの格好でいいんじゃね
268就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 16:41:01
>267
貴重な情報ありがとう!
やっぱり皆無難にまとめるんだな…

うーん、怖いけど、予定通り普段着で行ってみることにするよ
ちなみに友人さんは戦に勝てた?
269就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 17:15:02
>>259
ネタだと思ってスルーされるかも試練が一応書いておく。
俺はFランで、都内の弱小無名出版社に内定した。
下手な鉄砲を数打ちまくって運良く潜り込めた感じだ。
学歴は関係ないというが、就活を進めていくうちにテンプレの、

>学歴よりもその人次第という面が強いです。不利になることもありますが、
>大学受験で頑張らなかった自分を責めましょう。 相対的に一流大学の
>学生のほうに優秀な人材が多く含まれるのも事実です。

という言葉がじわじわ胸に沁みてくる。少なくとも俺はそうだった。
本気で出版狙ってるんだったら、たとえどんなに落とされようとめげずにがんがってくれ。
就活初期のまだ夢に満ち溢れてる時期にこんな夢のないことを言ってすまん。
学歴の低い奴を見るとなんだか他人のような気がしなくてつい口を出してしまうんだ。
とりあえず俺の場合、ESはなんとか通っても筆記で落とされることが多かった。ていうか大半がそうだった。
一定以上の学歴を持つ学生ならSPIとか筆記なんて屁でもないんだろうが、
地頭が無いから簡単な問題を早く正確に解くのがなかなか思うようにいかないんだわ。
筆記に自信があるなら気にしなくていいけど、もし不安ならちゃんと対策しといた方がいい。
適当な対策本でも買って一通り問題形式を把握しておくだけでも違うと思う。
長文スマソ。
270就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 17:19:49
カジュアルでもモードでも、爽やか路線で行けばおk
271就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 18:28:55
>>268
落ちたそうだw 
何が原因で落ちたのかははっきりしないけど、
一因かもしれんからやりすぎは注意だと思われ。
ジャケットとかだと小奇麗にまとまったりするかも。
272就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 18:35:19
自分がお洒落でアピールできると思わないなら、スーツで行った方が無難。スーツで減点はないし。
ファッション雑誌の真似をした程度でお洒落になれると思ったら大間違い。
だって彼らこそが雑誌作ってるんだから。
最初から最後まで全部普段着で行って勝った先輩がいるが、
流行はほとんど取り入れないけどお洒落(個性的)って人だった。
273就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 18:41:38
あなたらしい服装って言われてんのに、スーツでもOKなんかね
274就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 18:43:39
あなたらしい服装と言われれば、まぁ、全裸かな。
275就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 19:20:57
心安らかに、明日の朝日新聞を待ちたい。 by4年生
276就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 19:26:28
>266だけど、アドバイス本当に助かります。田舎者なので雰囲気が読めなくて困ってました。ありがとう。

正確には「あなたらしさを最もアピールできる服装でお越しください」です。講。
277就職戦線異状名無しさん:2006/11/11(土) 23:21:38
>>266
270の言う通り、とにかく爽やかにいけ
266が男か女かは分からんが、年配者に不快感を与えない服装がまず最低条件
自分らしさはその枠の中で考えればいい

悔いの残らないようにがんばってこい
278就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 16:14:30
弱小の出版社ってどんな本出してんの?
279就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 16:23:24
出版社ってスーツは紺か黒が一般的?
白とか着てくる人いるのかな
280就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 16:35:54
トーハンとかニッパンは出版業界の毒。
電子出版の普及でつぶれておk
281就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 17:02:08
三才ブックスっていつ求人すんの?
282就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 19:07:24
>>97
亀レスだが漏れは角川だった。
せっかくだから受けるぞ(w
283就職戦線異状名無しさん:2006/11/12(日) 19:38:16
出版社占い、集英社だったから受けてみるか。

Fランだけど。
284就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 00:55:06
(株)小学館
政治経済学部・政治学科・男子

まさか通ると思ってなかったのでびっくりでした。とにかく自分が何をしたいのか一生懸命考えて、書籍とか雑誌の企画を沢山作ってみたりしました。
また、普段何を考えて生きているのか一生懸命考えて面接で話しました。楽しく話せたのがよかったと思います。相手を笑わせる(和ませる)ことはすごく大事かもしれません。
とにかく筆記が毎回のようにあって大変でしたが、一人一人をしっかり見てくれる内容の試験ですごく好感が持てました。来年来てくれる人がいたら是非歓迎します。
285就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 01:28:19
スレタイの215って、ずっと続いているの?
もしそうならば、最初期のころの内定者です。
原稿書きつつ2ちゃんしてますんで、何か質問があれば答えるよ。
286就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 01:32:08
どこの出版社か言えよ。
287285:2006/11/13(月) 01:33:25
小講集文新のどれか。
288就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 01:37:34
同僚は高学歴オンリーですか?
289就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 01:41:00
>>287
就職活動で何か特別なことした?社員とコンタクト取ったりとか
290285:2006/11/13(月) 01:42:40
8〜9割以上がMARCH以上。
ただ、やみくもに高学歴を集めているわけではなく、
選考の結果、自然とそうなってしまうんだというのが、
何回か面接官をやった上での感想。
291285:2006/11/13(月) 01:45:18
>>289
特に何も。
自社はおろか、出版社社員に一人も知り合いがいなかったし、
OB訪問の必要性は感じなかった。
292就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 01:49:59
>>285
面接官をしてみて、一緒に働きたいなぁと思った子はどんな子ですか?
明るい子、視点が鋭い子、企業研究がしっかりしてる子など、
いろいろあると思いますが。
293就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 01:50:03
おい近大のオレ様をお前の力で入れろ
294285:2006/11/13(月) 01:56:11
>>292
明るいというより、面接のときは大きな声で話してもらいたい。
やたら元気があるというタイプでなくてもいい。
落ち着いたタイプでいいから、大きな声ではっきりと話す人のほうが、
上にあげやすい。

企業研究はあんまり重視しないです、自分的には。
それよりも、人の受け売りではなく、独力で物事を考える習慣が
ある人を採用したいと思ってやってました。
295就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 01:57:33
>>285
面接やってて感じるMARCH以上とそれ未満の違いや差ってある?
296就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 02:02:59
>>294
今までの面接で印象に残ってる受験者はどんな人でした?良い意味でも悪い意味でも。
297292:2006/11/13(月) 02:03:51
>>285
でも、その会社の出版物をよく読んでいるかどうかっていうのは重要ですよね?

「独力で物事を考える習慣」があるかどうかって、面接でわかるものなんですか?
298285:2006/11/13(月) 02:05:30
>>295
MARCH以上の人は、10〜15分話していると、
多少なりともその人の個性を感じ取れる気がする。
一例を挙げると、昨年の面接で「最近読んで面白かった本は?」
という質問をしたときに、多くの学生が『東京タワー』って答えた。
あの本が面白かったっていうのは認めるけど、ほとんどの学生が
答えている時点で、面接中の受け答えとしては意味がないわけで。
1、そのへんを考えて、別の本の話を自然とできる人
2、自分では気づかないけど、面接官から突っ込まれて別の本について話せる人
3、面接官から突っ込まれ黙っちゃう人
という3種類の学生がいて、2以上じゃないとダメなんだけど、
MARCH以下の人は3のレベルで留まっていることが多い。
299295:2006/11/13(月) 02:11:50
>>298
なるほど、参考になります。

最近読んで面白かった本について聞かれたときは、最近出版された本について答えた方がいいのかな。
300285:2006/11/13(月) 02:19:59
>>296
いい意味で印象に残っている人は、あんまりいない。
悪い意味で残っているのは、すごい読書家なんだけど、
古い作品ばかりで、最近の小説を全然読んでいなかった学生。
研究者とか評論家としては向いているかもしれないけど、
新しい作品を作っていく編集者としては向いてないな、と。

>>297
その会社のベストセラーくらいは目を通したほうがいいけども。
会社が求めているのは「小学館らしい本を作る」編集者ではなく、
「面白い本・売れる本を作る」編集者。
会社研究の成果よりも、アイデア力とか思考力を重視します。
「独力で〜」っていうのは、結局のところ、ステレオタイプではない、
自分独自の意見を話せるという意味。
自分が思いもよらなかった考え方を面接の場で聞くというのは、
面接官にとっても刺激になるし、楽しいもの。
そういう時間を過ごせた学生は、自然と通過させやすい。
301就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 02:20:17
ここで今年小集講文新に内定したオレも通りますよ、と。
302292:2006/11/13(月) 02:30:09
>>285
なるほど。
そういう風に言い換えていただいたら、よくわかりました。
丁寧なご回答ありがとうございました!
303285:2006/11/13(月) 03:18:06
もう寝ますけど、よろしいか。
明日以降も、時間があれば顔を出そうと思ってます。
304就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 03:30:36
>>303
お疲れさまでした、またお待ちしてます。
305就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 09:58:58
何のために出版社目指してるのか分からなくなってきた・・・
ウトゥだ、消え去りたい
306就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 13:15:23
>>305
気持ちはわかるが、あきらめんな。
別にかっこたる目標なんてなくても、小集講文新行く人はけっこういる。
307就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 14:05:02
>>305
Fランクで+2若ハゲでキモヲタ童貞引きこもりなオレ様でさえまだ生きてんのにお前ときたら・・・。
308就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 14:48:36
流れぶった切って悪いんだが、この↓ランキングどう思うよ。
ttp://www.022022.net/promotion/0607_01ranking.html

幻冬社や新潮社が中央出版より低いだなんて…
309就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 19:22:09
トーハン、ニッパンってFランクでも行けそう?
310就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 19:28:03
トーハンニッパンはスレ違いじゃないの?
そもそも専用スレがいるような会社かね。あれが。
311就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 23:43:59
トーハン、ニッパンが無ければ世に本が出ないのですよ
312就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 00:15:59
正直なけりゃないでいいんじゃないのかね
313就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 00:44:23
出版社占いが結構当たってるんだがwww
兄弟の生年月日で調べたらハズレ無し
314就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 00:57:59
このスレの取次嫌いは異常
315就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 01:04:09
嫌いっていうか出版社じゃないからなあ。
本好きだからって受ける会社でもなかろう。本来。
去年はスレ違い扱いだった。
316就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 01:29:54
嫌いってワケじゃないけど、出版社とは受験者かぶらなくね?
取次スレ立てればいいじゃんと思うんだが
317就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 01:40:41
でも去年だいぶ過疎ってたよね
途中で落ちちゃって何度か立て直してたような気も。
どうでもいいけど
318仮面浪人:2006/11/14(火) 01:43:12
当方、大東亜帝レベルの大学の2年に在籍しているものです
将来は出版社に就きたいと思っています
今から私にできることになにがあるでしょうか?
就職活動の中、このような質問をすることは
大変迷惑に思われるでしょうが
先輩方の貴重な経験やご意見が聞けたら
幸いです。
319就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 01:53:02
>318
今すぐ出版社もしくは編集プロダクションでバイト。
社員に好かれるように頑張りましょう。
単位はできるだけ早く取ってバイト先に入り浸るのがベストです
320就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 02:03:43
大学生でもバイトで雇ってもらえんの?
321就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 02:12:51
>>318ってお前、2年で仮面浪人してる場合か?
322仮面浪人:2006/11/14(火) 02:23:52
>319

3年次に都内にキャンパス移転しますので
その際に試みたいと思います。

>321

学歴が良い方が就職に有利だと聞いたので
再受験を考えました。
323就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 02:37:55
何かウザいです^^
324就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 10:56:48
「出版社合格への道」だけを参考にして内定でた俺は異常?
325就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 10:59:24
どうでもいい
326就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 12:08:53
>>314
だって実際のはなし、業界の癌だもの
電子出版化で取次ぎは無くなって欲しい。
327就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 12:30:24
大東亜帝国にいるより、早慶あたりに2年遅れで入って揉まれた方が
出版社はいるための力はつくだろうね。入っただけでヒッキーとかしてちゃ意味ないけど。
328就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 13:27:20
昨日の悪夢のような講談社の面接から凹んで
阿保みたいに酒飲んで、ようやく今起床した俺が来ましたよ・・・

っていうか、まだ二百人も残ってるのに民衆にもここにも
全然書き込みないな
受けたやつの感想が見たい
329就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 13:34:00
そういや講の秋採用やってんだよな
スレ的にはもうすっかり3年主体って感じだが
330就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 14:04:35
>>328
是非話を聞かせてくれ
331就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 14:13:50
集英社は漫画強いし小学館は児童向け強いけど
講談社って何が強いの?
332就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 14:24:57
昨日の講は圧迫だったのか…
333就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 14:30:59
>>328
漏れは筆記落ち。200人通過したのか。
1次って普通はどこもマッタリ系じゃないの?個人面接だった?
334328:2006/11/14(火) 15:22:56
筆記のときと同じでひたすらやりたいこと、自分の実現したいネタ
について30分間聞かれ続ける。
その中で「それじゃ納得できない」とか「面白くないと思う」とか、かなり
の厳しい突込みがあり、それについても面白さを積極的に答える。
面接官は春のときよりだいぶ年齢は高い感じ。
話し方とかえらそうだったから編集長か、少なくとも副編のレベルでは
あるはず。

さすがに中途が中心なだけあるから、かなりむずかしい質問が多かった。
あと、学生時代のこととかはまったく聞かれなかった。
正直、あんな面接は初めてで、予想外すぎた。
335就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 15:48:59
>>334
かなりキツそうだなwww
ちゃんと返していけた?
336就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 15:58:41
オレも講うけてきたノ
確かに春とはまったく違うが、とにかく自信持って
でかいことを言い、適度に笑わせることが出来た。
なんとかなっていると信じている…
337就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 16:04:46
お前それ・・・
338328:2006/11/14(火) 16:10:25
>>336
すごいなあ。俺は正直きついだと思った。
よっぽどすばらしいこといえば別だけど、ひたすら「なんで?」
を続ける面接だと思うけど、まったく手ごたえなかった。

それと自分のやりたい分野の人が面接官になってるみたいだから、ブースに
よってかなり雰囲気が違うのかもな。
339就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 16:12:12
厳しい事を言われる方が通る可能性は高い、突っ込まれるってことは興味を持って貰えてるってことだからな

内容に関して大した事も言わず、和やかに進んだ面接は落とされる
340336:2006/11/14(火) 16:13:13
オレ週刊誌志望だったからね。噂では週刊誌志望が少ないと聞いていたので。
341328:2006/11/14(火) 16:23:47
俺は別の分野だは。やっぱりブースごとに違うんだろうな。
週刊誌もかなりやりたかったから、そっちにしておけばよかった・・・
342就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 18:40:45
三大出版社はマーチクラスの内定者いるの?
合格への道読んだら毎年20名程度で
内訳は早計、旧帝ばかりな気がするんだが。
343就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 20:29:07
ならばそういうことなんだろう。
344就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 20:36:00
バレそうで怖いが、俺はここ五年以内に小講集新白の内定貰った

ちなみにEラン
345就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 20:36:44
あ、小講集新白のどれかってことな
346就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 20:46:49
初めて見る分け方たな>小講集新白
347就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 20:47:42
新白のどちらかと考えるのが自然だなw
348就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 20:49:17
新は別におかしくないだろ
349就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 21:01:19
>>344は白のEランということで
350就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 21:55:57
講談社の秋って若干名ってことは2〜3人だよね?
狭き門だな。まだ倍率100倍もあるのか。がんばれ!!
ちなみに受けてた人は、編集志望?
351就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 00:25:41
三大出版社でマーチはけっこういるよ。
マーチ以下も実際いる。
新文の方が高学歴かと。
352就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 00:31:43
文春は特に高いよな。
353就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 12:56:40
春先の文芸春秋に新入社員紹介があるが、高学歴の中でもかなりガチなのが多い。
354就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 16:23:18
>>353
ガチに高学歴ってなに?
355就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 16:56:06
ここにマスコミ塾通ってた人いる?
356就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 16:56:45
いない
357就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 16:58:56
いる
358就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 16:59:27
( ´ω`) 
359就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 17:15:32
いた
360就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 17:19:14
講脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもうだめwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
361就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 17:45:08
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
362就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 18:41:41
世界思想(ry
363就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 18:58:24
>>360
さすがに無い内定なわけじゃないだろ
今の内定先でもいいじゃないか
同じ業界で生きてれば転職も可能だし
364就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 19:34:58

365就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 19:38:16
私も講ダメでした。でも仕方ないか。

366就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 20:34:43
ドンマイ 
367就職戦線異状名無しさん:2006/11/15(水) 21:36:28
2005年冬の棒茄子

 ・光文社:平均額3,253,063円(42割)
 ・福音館:平均額3,176,190円(41割+20万円)
 ・医歯薬出版:平均額2,850,149円(53割)
 ・医学書院:平均額2,415,775円(50割)
 ・小学館:平均額2,698,560円(48割)
 ・集英社:平均額2,541,898円(48.7割)
 ・東洋経済:平均額2,090,357円(46.3割)
368就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 00:09:40
>>362
(笑)
369285:2006/11/16(木) 02:26:27
今日も原稿待ちで、こんな時間に会社です。
起きてる人がいれば、質問受け付けます。

>>367
このボーナスは、いわゆる組合員平均という金額ですね。
光文社が高く見えますが、光文社は組合員の平均年齢が
高いので、ボーナス平均も高くなる。
小学館、集英社は夏冬に加え、春にも一時金が出るので、
音羽グループに比べると恵まれてる印象。
370就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 03:11:19
>>369
お疲れさまです。

出版社での面接のポイントや注意点ってありますか?

どういった話に興味が持たれ易い(例えば本の話題であればベストセラーを敢えて外す)だとか
印象の良い、悪い志望動機やアピール方法など、
これまでの人事の経験でどんなものがあったか、大まかでいいので聞かせて貰えませんか?
371285:2006/11/16(木) 03:22:43
>>370
人事ではないけれども。
別段、興味を持ちやすい話というのはないです。
ほかの業界がどうかは知らないけど、出版社の場合、
「自分が面白いと思った学生」「一緒に働きたいと思った学生」を
評価するよう言われるだけで、「こういう人物がほしい」という
マニュアルはないんですね。

だから、10分間の面接の中で、いかに面接官の興味を惹くか、
逆に言えば飽きさせないか、が重要。
どんな話をすれば興味を持ってもらえるのかは、
面接官の好みにもよるので一概には言えませんが、
新聞やテレビに出ていたことをそのまま話しちゃう人とか、
あまりに常識的な見方しかできない人っていうのは、
話してても面白くないですね。
ベストセラーを取り上げるにしても、独自の感想とか斬り方とか、
そういう要素を出せないと、埋没しちゃいます。
372370:2006/11/16(木) 03:55:20
>>371
ありがとうございます。それと編集者の方でしたね、すいません。

飽きさせない話や独自の感想というのは納得です。……難しそうですが。

>>371さんは「一緒に働きたいと思った学生」というのはどういう部分で評価するのでしょうか。
質疑応答の内容は勿論ですが、爽やかな印象や快活な印象など、人間性などの面はどの程度判断材料になりますか?
373285:2006/11/16(木) 04:13:12
>>372
不潔な人よりも清潔な人のほうがいいし、暗い人よりも明るい人がいい。
編集者というのはいろいろな人と会って話を聞くのが仕事なので、
初対面の人に不快な思いをさせない人のほうが向いてると思います。
そういう意味では、人間性というか、「外面」も重視したりします。
面接の受け答えで同じようなレベルの学生がいたら、
おしゃれな子、さわやかな子、かわいい子を通します。
スタッフや外部の寄稿家などに好感を持ってもらいやすいから、
結果的にいい仕事をしてもらえる可能性が高いだろうと判断します。

ただ、編集者はやはり「企画勝負」「根性勝負」な仕事。
その辺の基礎力があるかどうかは、しっかり見ているつもりです。
374370:2006/11/16(木) 04:37:59
>>373
なるほど、沢山の人と接するわけですし、やはり与える印象は重要なんですね。
その辺りは取り繕ったとしても、いざ仮面が剥がれたらと思うと怖いので、あくまで自然に……。
ESや筆記など色々と不安もありますが、今はそういう準備に加えて企画のアイデアを蓄えていくことにします。

とても参考になりました。遅くまで本当にありがとうございます。
375就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 09:45:44
出版社で働くと家庭を持ったとき支障をきたすほど
やはり忙しいものなのでしょうか?
1週間の働く時間を教えていただけませんか?
週2ぐらい徹夜でも平気ですがそれ以上はキツイっす
376就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 09:50:38
阪大生、母殺害後に室内荒らしパチンコ…殺人容疑逮捕
 大阪府豊中市の主婦辻森早苗さん(58)が5日、自宅で殺害された事件で、府警豊中署の捜査本部は7日、三男の大阪大学工学部4年、耕平容疑者(24)を殺人容疑で逮捕した。
 耕平容疑者は「日ごろから、母親に『パチンコばかりしている』としかられていた。その日も朝から母親にしかられ、かっとなって金づちで殴った」と容疑を認めている。
 調べでは、耕平容疑者は5日午前9時30分から同10時ごろにかけ、豊中市上野東の自宅1階応接間で、早苗さんから「24歳にもなって仕事もしないで」などとしかられたことに腹を立て、早苗さんの頭を金づちで十数回殴って殺害した疑い。
 父親(58)は経営する大阪市内の喫茶店に出勤していて不在だった。
 (読売新聞) - 7月8日

ホントにパチンコやる奴は、社会のクズだ。
   . . .... ..: :: :: ::: ::::: :::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ.  . .: : : :: : : :::::::: ::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ ) ー、. . .: : ::::: : :: ::::::::::::: :: ::::
      ./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .: :::::∧∧ ::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .  /~)(~ヽミ 、. . .: : : ::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄`" ̄"'´ ̄
   パチンコ止めますか?それとも人間辞めますか?
377就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 11:59:49
新潮オチタ━━━━('A`)━━━━!!
378就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 12:16:08
昨日の午後に受けた人?
379就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 14:09:46
>>371 初対面の人と話し込む時に必ずと言って良いほど「お前面白すぎ…」
と誉められます。
ラジオでハガキ職人をしていた経験があります。こういった特色、経験は
出版社就職においてプラスになり得ますか?
380285:2006/11/16(木) 17:11:14
>>375
雑誌の種類によっても、勤務体系はかなり変わりますし。
「編集は出勤時間が遅い」というイメージがあると思うけど、
本当に昼夜逆転してるのはマンガの部署くらいで、
ファッション、情報、週刊誌あたりは11時くらいに出社する人が多いです。
昼間に打ち合わせ・取材などで会社を出入りしつつデスクワーク、
早ければ8時前には会社を出られるけど、その後も、
打ち合わせ的な食事、飲み会が続きます。
一杯飲んだ後に会社に戻って作業を続けることもしばしば。
まあ、0時前に家に帰る若手はいない。
月刊誌の場合、入稿・校了時には2〜3日は徹夜が続くこともある。
週刊誌の場合、週に1度は徹夜がある。
こんな感じでしょうか。
家庭が壊れるケースも散見されるけど、単に激務だからというわけでなく、
浮気や浪費、経済力があるので離婚しても大丈夫など、
さまざまな理由が考えられます。
381就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 17:26:48
>>379
あなたの言う「面白さ」がどういうものかわからないし、
どういうジャンルの仕事をしたいのかもわからないけど、
少なくともマイナスになることはないでしょう。

ただ気になるのは、「話し込む」と面白いと言われること。
面接の10分で伝えられるかどうかが勝負です。
どんなに「自分は面白い」と主張しても、
面接官の前で滑ってばかりだと、かえって寒い結果になります。
あと、面接官は社会人なので、学生とは違う価値観で生きてます。
社会人からも「面白い」と言ってもらえているか、冷静に自己分析
することをオススメします。
382就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 17:42:45
しかし実際の激務振りを見ると尻込みしてしまうってのはあるなぁ(;´д`)
383就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 19:59:16
編集志望なら285氏の言うとおり勤務時間は不規則なところが大半だけど、
編集でない内勤事務であれば定時、遅くとも8時前までには上がれるところも少なくない。
営業は全国出張とかあるから、これもまた独特の勤務スケジュールだけどね。
セクション別採用をとっていない会社を受ける場合でも、面接時に配属先の希望を
聞かれるから、入社時およびその後の見通しを考えておくとよいと思う。
384就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 21:52:28
あー、他業種に決まってるけどこのスレみてるとやっぱり出版行きたくなる
2周目になろうかな…
385就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 21:54:53
俺も新おちたぁぁぁ。もう週刊新潮読まねぇ。…どうせ読むだろうけど。
386就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 22:07:19
必要な資格や有効な資格になにがありますか?
今のところTOEICの勉強をしています
387就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 22:08:37
ときすでに遅し
388就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 22:13:54
今2年ですorz
389就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 22:25:46
一番重要なのは大学選びだから
390285:2006/11/16(木) 22:38:04
>>383
そうだね。営業はまったりしてる。ただし広告部門は過酷。

>>386
特に資格は関係なし。
391就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 01:25:17
>>285
仕事が不規則な中で社内恋愛、結婚は多いですか?
完全な好奇心からの質問ですが
392285:2006/11/17(金) 01:55:08
>>391
う〜ん、一般企業の事情がわからないから
なんとも言えないけど。
同期が20人くらいいる会社だと、
1組くらいはカップルができる印象。
昔は社内結婚が多かったみたいだけど、
最近は業界内結婚が多い気がする。
やっぱり時間が合わないのかね。
393就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 02:22:33
>>285

>389の言う通り
学歴は採用に大きな影響を与えるものですか?

当たり前過ぎる質問ですみません
あんまりいい大学ではないので
不安でorz
394就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 03:16:32
校了期間に徹夜が3日すか。
恵まれた環境でうらやましいっス。
俺も大手に転職してえなあもう
395285:2006/11/17(金) 03:23:03
>>393
学歴については前にも書いたので参照してください。

まあ、社員の約半分以上が旧帝早慶上智ってケースもざらだし、
「高学歴が集まる会社だ」という考え方は、
社員の中にも半ば常識としてあると思います。

とはいえ、一流大だから必ず採用する、低学歴だから門前払いする、
ということはありません。
東大生でもつまらなければ落とすし、
無名大でも面白ければ採用するはずです。

もっとも、結果的に一流大の学生が多く内定するのも事実。
その背景には、以前に僕が書いたような「地力」(「学力」ではなく)
の差が、やはりあるんじゃないかと思ったりもするのです。
396就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 12:06:25
地力とは?
397就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 13:31:43
生まれ持った才能
これまで培ってきた経験(勉強だけでなく)
イメージを形にしていく力

なんちゃって
398就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 13:43:39
>>393のように過去の回答をきちんと読むこともせず
「低学歴でも入れるのか」という質問を繰り返す輩を見ていると、
そんなんだから低学歴は駄目なんだよと思ってしまうな
399就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 13:55:15
最後の頼みの綱であった講談と新潮にも落ちて、
出版以外の道を選ぶか、中小出版に行くかを決断しなければいけない時期に
差し掛かった奴多いんだろうな・・。
400就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 14:10:21
俺は内定先の某メーカーに行く事にした
401就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 16:03:21
>389みたいに人の粗を掘り返す輩も
たかがしれているけどな
402398:2006/11/17(金) 16:47:57
>>401
いや、ただもう学歴の話はやめようってことだよ
403就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 17:48:25
79:現行司法試験(裁判官・検察官)
78:新司法試験(裁判官・検察官)
77:国家T種(外務・経産・財務・警察・総務)     ┃
76:国家T種(国交・厚労・金融・防衛・内閣)     ┃ 日本銀行
75:国家T種(会検・文科・環境・公取・公安)     ┃ GS BCG DBJ マッキンゼー モルガンスタンレー
72:国会T種(衆院・参院・衆法・参法・図書)     ┃ 日本テレビ 野村證券 ドイチェ アクセンチュア
-----------------------------------------神域-------------------------------東大・京大の上位層
71:国家T種(財局・法務), 裁判所事務T種    ┃ 電通 三菱商事 朝日新聞 日興citi
70:国家T種(技術・税関), 東京都T類        ┃ TBS NHK 博報堂 読売新聞 三井物産    
69:国家T種(独法・外局), 外務専門職       ┃ SONY 東京電力 毎日新聞 日本郵船
68:国会U種(衆院・参院・図書)、政策担当秘書  ┃ トヨタ自動車 関西電力 テレビ朝日
----------------------------------------支配者層----------------------------旧帝・早慶の上位層
67:大都会県庁、大都会政令市、特別区T類    ┃ 東京海上 三菱信託 東京三菱銀行
66:準都会県庁、準都会政令市、労働基準監督官┃ JR東日本 伊藤忠 住友信託 ホンダ
65:過疎圏県庁、家裁調査官補            ┃ キャノン 松下電器 日産 日本生命
----------------------------------------勝ち組層-----------------------------駅弁・マーチの上位層
64:裁判所U種、自衛隊幹部候補、防衛庁U種  ┃ 地方電力 DOCOMO 資生堂 キリン
63:中核市、国家U種(本省)、国税専門官     ┃ みずほ銀行 地方新聞社 NTTデータ
62:特例市、国家U種(出先)、航空管制官     ┃ 地方局 地方ガス 野村総合研究所
55:市町村、東京消防庁、警視庁、法務教官    ┃ UFJ銀行 NTT東/西日本 第一生命
54:学校教員、警察官、消防官               ┃ 上位地銀 ALICO 住友生命 サッポロビール
53:〜以下高卒公務員                    ┃ 地方中小零細企業 ライン工 派遣
404就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 18:45:53
漏れ講談社の1DAYインターン(セクション1)受かったんだが…。
これはけっこう引きが強いのか?
405就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 18:51:36
知るか
406就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 19:08:00
>>402
どうみても「学歴の話はやめよう」、なんて意思からの発言じゃないだろクズwwwwwwwwwwwww
突っ込まれてから都合のいいよう言うなよ見苦しいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
407就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 19:42:36
>>405
外れた?クオリティヒクス(´・ω・`)
408就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 20:34:02
>>398
と、自分を責める398であった・・・
409就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 20:35:50
医学系で中堅ってどこらへん?医学系でドキュソってある?
410就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 21:56:20
中堅って微妙だな
異動とか難産辺りか、それとも用度や信奉辺りか…
DQNに関しては>>409が何をもってそう捉えているのか分からないのでスルー
411就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 21:59:29
医学系の中で医学書院と文光堂ってどんな位置づけなんですか?
他板のスレだけどなんかこの二つは特殊みたいな書かれ方されてたのふと思い出しました
412就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 22:29:09
>>410
http://mentai.2ch.net/zassi/kako/991/991668262.html
いやこんなスレ見つけちゃったから……他にもあんのかなって。

>>411
医学書院は気になる。なんで高給なのにいっつも募集してんだろ
413東京全工房:2006/11/18(土) 00:10:57

東京全工房という会社に内定したのですが、どうなのでしょうか?

意見を伺いたいのでよろしくお願いします。

http://www.zenkobo.com/about/about_index.htm
414就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 00:56:49
>>413
これは編集プロダクションなのかな?
とすると規模と歴史はまあまあいいんでない?
ただサイトを見る限り、ちょっと社長がワンマンくさいのと
取引版元や制作実績がまったく見えないのが不安。
ちゃんと確認して、やりたい本が作れそうならいいんでない?
415就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 00:57:44
>>413
なんかサイト見た感じ印刷屋さん?
それにしても社員47人の企業に内定とか特定必須だな
416就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 01:02:36
>>413
詳しいことを知りたいのなら、転職板の出版スレで聞くことを薦める
417就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 01:20:47
>>413
お前、印刷スレの教えてちゃんと同一か?
418就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 03:00:46
>>411
医学書院は出版業界の講談社のような感じ。
文光堂は中堅かな。

医学系出版は、編集といっても校正がおもな仕事。
仕事自体は地味だし、おもしろみはあまりないけど、
わりとマターリしてるとこが多いし給料もまぁまぁなとこが多い。
出版社に入りたいけど、おっとりしてたり出不精だったり人見知りしちゃう人にはオススメだよ。
419就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 13:36:25
大手の今年のボーナスってどれくらい?
420就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 13:45:22
200
421就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 13:47:04
>>419
2005年冬の棒茄子

 ・光文社:平均額3,253,063円(42割)
 ・福音館:平均額3,176,190円(41割+20万円)
 ・医歯薬出版:平均額2,850,149円(53割)
 ・医学書院:平均額2,415,775円(50割)
 ・小学館:平均額2,698,560円(48割)
 ・集英社:平均額2,541,898円(48.7割)
 ・東洋経済:平均額2,090,357円(46.3割)
422就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 14:25:29
>>419
50レス前も読めないようなクズには無理だわ
423就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 17:17:22
雑誌毎週何誌買ってる?
424就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 18:14:05
>>422
書いてないよバカ
425就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 18:26:06
>>423
月2の雑誌は買うが週刊誌は買ってない
426就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 19:08:16
>>424

367 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/11/15(水) 21:36:28
2005年冬の棒茄子

 ・光文社:平均額3,253,063円(42割)
 ・福音館:平均額3,176,190円(41割+20万円)
 ・医歯薬出版:平均額2,850,149円(53割)
 ・医学書院:平均額2,415,775円(50割)
 ・小学館:平均額2,698,560円(48割)
 ・集英社:平均額2,541,898円(48.7割)
 ・東洋経済:平均額2,090,357円(46.3割)


お前は本当に愚鈍な低脳だな
427就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 19:10:52
>>426
2005年じゃねーか、とか言い出したりして…。
428就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 19:53:02
>>426
ばーか。2006年だよ。
日本語も読めない低脳。
429就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 19:58:50
どこも労組がトップ相手に係争中じゃないの。
たしか27日が額確定のデッドラインの筈。
430就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 20:39:54
>>428
まさか2005年から2006年で大きく変動してるとでも思ってるのか?
431就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 21:20:02
変動してる
432就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 21:40:56
うん、確実に下がる…。>>426のどれかの社員より。
433就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 22:42:44
トーシロでスマンのだが、ちょっと相談が。
うちの妹が講談社のインターンとやらに通ったということなのだが、
その後の実質倍率はどのくらい?
インターンやったからと言って大きく有利になるほどじゃねーかなと直感的に思うのだが。
知っている人がいたら、是非教えてください。
434就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 23:34:49
昨年のでよければ、ほとんど全員通過かと。
周りで落ちた人は居なかったからな。
それに、インターンって言っても、説明会に毛が生えたようなものだったし、採用には関係ないと思う。
実際、本試験でも、ES落ち、筆記落ち、一次面接落ち、二次面接落ちと色々居たしね。
435就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 21:59:47
俺講談社のインターン落ちたんだが・・・
436就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 23:33:40
インターンシップっていうか、ただのセミナーに近いと思うのだが
説明聞いて最後にちょっとした課題こなすだけらしいじゃん
参加人数は数百人もいるのに選考に有利になるわけないだろう…
まぁよほど素晴らしい課題でも提出できればアナみたいな青田買いもあり得るのかもしれんが
437就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 03:25:46
そうそう。俺はたまたま通してもらったけど
このインターンが採用に有利になるとは思えない。
大体、俺は偏差値50前後の大学にいるから
もし採用に関係あるなら俺なんか真っ先に落ちてるだろ?
志望理由とかも書いてないし、気にすること無いと思う。
むしろ俺が気になってるくらいだ。
438就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 04:04:33
じゃあぼろが出るのを防ぐために、インターンをスルーした奴らが
一番の勝ち組じゃねえか?
439就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 04:58:31
>>399
まさに私です。
留年しようか悩みまくりです。うぅ。

ただ、留年すると+3になってしまうので…。
しかも女で多留は…。
440就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 09:32:51
>>439
ほかに内定先はあるのかな。
中小には内定してるって事?
441就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 10:49:16
再チャレンジで就留&多留を選んでも結果が出せなければ、
出版以外の道をも狭めてしまう危険性が高い。
出版も受からず、出版以外の一般の会社も決まらず・・という様な
最悪の状態になる。
それ以前に来年分の学費の負担も大きいけど。
442就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 11:39:25
中小に行って中途採用を狙うのがいいだろ
443就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 15:51:53
>>442
上が狙えればね
444就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 16:50:00
>>442
お前と同じ事を考えてる連中が既に業界内にどれだけいると思う?
445就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 16:51:53
そんなこと言い出したら何も話すすまへんやん
446就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 17:21:41
まぁ、最初から中途採用狙ってるようじゃ高が知れてるけどな

あと関西弁で文章打つヤツは気持ち悪い
447就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 17:23:13
しかし、そんなお前も無い内定
448就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 17:53:12
うわぁ…凄く即レスなりぃ……
449就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 18:05:53
とりあえず就職しつつ、新卒枠で出版を受けるってのは茨の道か…
450就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 20:12:51
>>449
平日に休み取れるんならいいだろうけど…
一年目から簡単に休ませてくれるほど甘い会社は少ないぞ
451就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 20:24:51
つーか最低三年は続けるのが常識だろ
452439:2006/11/20(月) 21:20:46
>>440
一応、内定は持ってます。
ただ、都銀なんですよ。出版と全然関係ない。

今さら出版以外行きたくないという強気の気持ちと
+3で無職は怖いというヒヨリ気性が延々と論争をしています。

あぁ
453就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 21:27:52
都銀行ったほうがいいと思うよ
来年もう一年やっても出版に内定もらえる可能性は低いし
頼みの綱の都銀も+3以上には厳しいしね
454就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 21:29:24
都銀いいじゃないか。まぁどうしても夢を諦められないって言うんならあれだが。
でも、3の表のトップ5に入る会社でも、元銀行員の中途入社の人はいるよ。
455就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 21:41:45
>>453
>>454
助言ありがとうございます。
もちろんそれがまともな選択だっていうのは分かってるんです。
でも簡単に諦められなくて、悩める日々です。

今月中に回答を出します。
456就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 23:04:01
講談、新潮、集英、小学館等は
冬にインターン実施しますか?
457就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 23:32:59
講談、新潮、集英、小学館等は
夏にインターン実施しましたか?
458就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 23:37:32
>>457
どういうこと?
夏も冬もやったりするじゃん
459就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 00:17:05
小、集、文はあんまし聞いたことない。
講はセミナーみたいなインターン(いまみんなが受かった落ちたと騒いでいるやつ)をここ数年やってる。
新は夏ごろに学生バイトを募集するので、それがインターンみたいなもん?

出版でちゃんとしたインターンやってる企業は総じて少ない印象を受ける。
日経BPくらいしか見た記憶がない。
460就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 00:31:55
>>455
出版は予想外の人事がが多いって言う都市伝説をあてにして、
都銀に行って出版に経理とか総務で入り込むのも手だとは思うけど。
461就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 00:42:23
>>459
サンクス
462就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 07:32:48
フリーライター最強!
463就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 17:34:28
リクルートの筆記落ちたヤシいる?
464就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 18:32:35
リクルートも秋採用やってるんだ
…ってかリクルートって出版扱いなの?
465就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 19:57:32
いや2008卒のやつ。。つーか板違いかな?
466就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 20:56:00
2008卒ってことはインターンかな
就活関連ではあるから板違いではないけど、このスレにはリク受ける人少ない希ガス
リクスレ(あるかは知らん)か民衆にでも行ってみれば?
467就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 20:57:34
>>450
地方公務員だから大丈夫さ
まあ東京行って日帰りできるか怪しいけど
468就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 22:08:23
MWとSE目指してる高3な俺に今からできる努力って何があるでしょうか?(勉学以外で)
469就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 22:08:58
sage忘れてました。すいませんorz
470就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 22:25:17
ここから消えるくらいかな?
471就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 22:25:21
ねーよ。
すきなもん適当に読んでな。
472就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 22:58:34
つまり頑張れってことですね!わかりませんけど頑張ります!
473就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 23:08:56
いや、頑張るなってことだろ
474就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 23:21:25
これが今流行の素直シュールって奴ですね!
475就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 23:38:56
これが現代のリア工か
476就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 23:41:17
いや、そうでもないです。
ポジティブシンキングに生きてれば、大抵なんとかなるかな、と思いまして。
477就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 23:42:14
何とかなるって言うか、何ともなってないのを何とかなってると勘違い出来るだけだよな
478就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 23:46:13
いいから消えろ
479就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 23:47:39
うーーん、そうじゃなくて。
出来ない出来ないって嘆いているよりも、まずは頑張ってみよう!って思うことが大事なんじゃないでしょうか?
これは多分まだ俺が大人の社会を知らないだけなのかもしれませんが、元々出来ないって思ってることが出来るはずがないと思うんです。
何よりも前向きに、不幸ですら幸福に変えて生きていけるなら、それは素敵なことだと思うんだけどな。
480就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 23:49:36
その気持ち悪い独白をする場が2chしか無いことに対してだけは同情するよ
481就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 23:53:25
友人に言ったら、「夢見すぎだよ、お前」って言われました。
482就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 00:02:53
>>479
死ねえ
483就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 00:07:24
恥ずかしいセリフ禁止!
484就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 00:33:30
お前もお前の友人もろくなもんじゃないな
485就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 00:41:59
>>484
私はともかく、見たこともない友人を悪く言うのは如何でしょう?
というか止めてもらいたい。


この風当たりの強さにビビった。
486就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 00:50:20
>>485
高3にもなってその程度の思考のお前と一緒にいる友人だから、ろくでもないことは明らか
487就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 00:53:58
>>486
どこがその程度なのか要約した上で言ってもらえませんか?改善できるならしたいですし。


見ず知らずの人間にろくでもないって言う人よりは、マシな気がしますけど。
488就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 01:13:05
>何よりも前向きに、不幸ですら幸福に変えて生きていけるなら、
>それは素敵なことだと思うんだけどな。
なんて台詞がはける人間と、
それに対して
>「夢見すぎだよ、お前」
と答える人間。

お前は否定するかも知れんが、
君ら二人は深いとこではお互い否定し合ってるはず。

面倒くさいから省くけど、ろくでもねえよな、とりあえず。
おやすみなさい
489就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 01:21:52
俺は青臭い意見は否定しちまうタイプだけどね、でも青臭い意見は嫌いじゃないので
>>487はガンガレ。ずっとそう思えるなら、それはとっても素敵なことです。
490就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 01:23:34
>>487
今のお前のまま生きていけば数年以内に結果が出るよ

お前は自覚しないままなんだろうけどな
491就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 01:32:42
>>488
無意識下ではわからないけど、とりあえず友達として好きです。
おやすみなさい。


>>489
恥ずかしいセリフ言えるのも青春の特権ということで…。


>>490
何度か壁にぶつかってますが、一応まだこの生き方を貫こうと思います。
492就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 01:33:10
叩き合いはやめれ。
採用戦線が本格化していない時期だから、することがないのかもしれんが。
493就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 01:47:27
>>491
高校三年で「何度か壁にぶつかってる」?






さっさと消えろ
494就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 02:16:01
>>488 この流れ作ったんだから省くなよwwwwどうせ暇だろwww
495就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 07:04:05
大学3年かと思ったら高校3年か。

偏差値の高い都内の大学に行け。
以上。
アホ大学に行ったらまわりにろくなのがいないから(いたとしてもごく少数)
相対的に自分のレベルも上がらないぞ。
高校生レベルのまま3年を過ごして入社試験を受けにくるアホ大の連中が多い。
496就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 07:48:48
>>495
まさにそれが俺。この三年間まるで成長が無い
497就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 13:18:46
小学館抽選漏れ\(^o^)/
498就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 14:49:24
まあ暇だよなあ、出版に内定あるし
499就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 16:18:19
でも内定もらってみると
気が早いけど「いい3年が入るといいな」って思うよな
500就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 16:42:07
(^o^)
501就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 19:23:48
>>491
まず物事を知ることから始めろ
お前は足りないもんだらけだ
これからそれを証明してやる

>不幸ですら幸福に変えて生きていけるなら、それは素敵なことだと思うんだけどな
(客観的な)不幸を(主観的な)幸福に変えるなら、それは酷い人生だ
高三にもなって青春がどうのとか言ってこんな文面を書き込める奴には耐えられん人生だろうよ
(客観的な)不幸を(客観的な)幸福に変えるなら、それは凄まじい努力の賜物だ
自分で教師に相談するなりせずに2chで簡単に答えを得ようとする人間では出来ん事だよ
(主観的な)不幸を(主・客観的な)幸福に変えるのは冷静さと良い友人がいれば簡単だ
できない方が恥ずかしい
以上より、お前には決定的に……ガン○ムが足りてない!!
Q.E.D.

むしゃくしゃしてやった
でも反省はしていない
502就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 20:52:39
>>501
それおかしくね?客観的な不幸を主観的でも幸せだと思うことは大変だと思うんだけど。
ちなみに先生とかにも色々聞いた上で聞いてるんです。
ネットの情報だけを鵜呑みになんてしないです。


後一番言いたいのは、ガンダムはターンAを除く全てを見たぜ!
三千院ナギ乙!
503就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 20:59:06
これ以降>>468に絡む話題は禁止。
スレの無駄遣いだと思うが。
504就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 21:55:44
>>503
他に話す話題があるのry
505就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 21:57:09
小学館キタ
506就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 23:16:42
これいけないやついんの?
507就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 23:45:04
大手出版社は内定者に家庭訪問するってまじ?
実家までくるの 笑
508就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 00:16:55
マスコミ就職読本を参考にして
その本を作ってる創出版に入れるんだろうかw
509就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 01:33:01
創出版って新卒採用やってたっけ
510就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 01:42:47
>大手出版社は内定者に家庭訪問するってまじ?
小学館だけ。
511就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 03:36:24
それって人権保護条例とかに引っかかるような気がする
512就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 09:44:37
>>507 家庭訪問は、時間が不規則な仕事だから家族の方に予め理解を得るためって言ってた
口実かな
513就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 10:41:26
集英社もだよ
実家が地方なんだが
514就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 10:43:40
内定後の話なんだからどうでもいいでしょ。
家族の態度が悪いから内定取り消しなんてやったら大問題になるし。
515就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 10:49:46
ゼンリンって出版?

友人が内定して、出版社内定!と喜んでいるんだが、
今更突っ込んでいいものか。。
516就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 10:53:38
本人喜んでるならいいじゃん。
2chノリで他人の人生に口挟まないほうがいいと思うよ。
517就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 11:50:46
>>509
ホームページ見ればわかると思うが。
2007年3月卒業見込みの募集は明日までだ。
今ならまだ間に合う!
518就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 12:57:34
>>517
そうなんだ
俺は受けないけど、就留悩んでるような香具師には最後の戦いかもな
519就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 14:07:43
社員5人しかいなかったのか。
520就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 18:50:13
>>515
地図出版したいんだろ。そっとしておいてやれ。
521就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 18:52:05
地図が好きなんだろうな。
そうでなきゃゼンリンを受けることはないだろう。
522就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 19:09:51
九州出身なんでしょ
523就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 19:29:20
メディアワークスっていつ採用始まるの??
524就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:16:49
ここで聞くより、直接問い合わせればいいんじゃね?
525就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:08:13
講談社の1dayインターン申し込んできたお
かなり微妙な学歴だけど抽選は通ってほしいお
526就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:10:15
二回目申し込もうかな
527就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 23:27:02
いきなり何なんだが、社員数人(部下はほぼバイトらしい)の出版社やってる親父が最近倒れたんだけど。
「継ぐ?どうする?」って聞かれた。どうしよう。
528就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 23:28:17
継いで上場してマネーゲームをする。
529就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 23:30:28
>>527
継いで今大ヒットしている実用本の二番煎じを乱発する

ところで講談社とかって新卒を1週間ぐらい書店に研修派遣してるが、あれって意味あるのか?
王子とか桶川に派遣した方がいろんな意味で役に立ちそうな・・・
530就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 00:08:51
2週間もの期間書店研修を受けた立場から言わせてもらうと、意味はない。
「とりあえず現場見とけ」程度のものかと。
531就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 00:50:18
書店研修は講談社に限らず色んな出版社でやってるけどな
まぁ確かに、やって身についたものが仕事に必要かと言われると疑問かも
営業なら多少は役に立つのかもしれんが
532就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 00:58:30
何がどこで役にたつかわからんからなー何とも言えん
533就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 10:09:24
>>527
継がないなら売って下さい。
どこに連絡すれば良いでしょうか?
534就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 14:14:24
創出版、結構独特の雰囲気を持った出版社って感じがするな
535就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 16:31:51
ベーマガに興味があるのだが、
ランク表だとどの辺に位置するの?
マスコミ平均値とかのあたり?
536就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 17:02:12
もうむりうひょおおおおおおおおおおおお
537就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 17:58:59
ttp://www.jinbutsu.org/okumuraiwai.html
まぁお前ら読んどけ
538就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 18:01:37
のだめカンタービレ
539就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 18:03:57
出版も再販がなくなれば、大手も給料下がるかな
540就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 23:56:57
明日講談社いってくるよー
行く人よろしく
541就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 00:12:30
明日の講談社当たったのに行けなくなった(´A`)
連絡とか入れるべきなんだろうか…
542就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 00:32:48
明日16時からの講談行って来ます
543就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 00:49:50
4時からだったっけ?
TOEICとかぶってもうた
544就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 01:39:22
(´A`)
545就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 04:43:12
明日小学館いってきまつ。私服ということで大分なやんだ…。行く人、よろしく。
546就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 09:16:24
今から講談社行ってきます。
一緒の人よろしく。
547就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 12:06:39
午前に講談社行った人の報告マダー?
548就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 13:46:52
講談社15時からだよね?
行ってきますノシ
549就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 18:45:50
帰ってきた
550就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 19:08:09
小学館行って来た。

正直、余り実になる質問会ではなかったように思う。
先輩社員から担当部署ごとの仕事内容やらを具体的に聞けたくらいか。

事前に調べていれば分かるようなことばかり聞くバカが多かったな。
質問時に名前を言わないヤツや、一番前の正面席に座って足を組む女などなど。
勿論能力の有る人間も居たんだろうが、悪い意味で目に付く連中が多かった。

そういう意味ではちょっと安心したけど。エントリーシートを少し早く貰いに行っただけです。
551就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 19:18:27
説明会ってどこのに行っても
いかなくてもよかったなって思うよね
552就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 19:31:55
あんだけスーツで来るなって書いてあるのにスーツ着てるバカが数人いてワロタ
553就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 19:37:33
パジャマもスーツなんだから仕方ないだろ
554就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 20:37:18

角川グループが組織再編、出版社が「書店」名を継承

角川グループホールディングス(HD)は、来年1月に100%子会社の角川書店を
5分割して組織を再編する。分割後の書籍出版社が「角川書店」の名称を引き継ぐ。
「CDでーた」などを発行している雑誌事業部は「角川マガジンズ」となり、
グループ出版事業の販売などは「角川グループパブリッシング」が担う。
映像関連部門はHDの100%子会社の角川ヘラルド映画が吸収し、
管理部門はHDに移管する。
HDも会社分割し、中間持ち株会社「角川マガジングループ」を新設する。
中間持ち株会社の傘下に角川マガジンズと、レタスクラブなどを発行している
「角川・エス・エス・コミュニケーションズ」が入る。

(読売新聞) - 11月26日20時19分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061126-00000112-yom-soci
555就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 01:49:02
>>550
でも何も質問しなかったり、空気読まずに専門的なこと聞きまくる人も見ていて痛々しかったよ
556就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 02:13:15
空気を読むって?バカな質問を連発する流れに逆らうなって?君は無能なの?
557就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 02:49:14
質問しないのって痛々しいのか?むしろ一番無難だと思うんだが
558就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 02:59:31
>>557
印象としては
「バカな質問をする」と「質問をしない」では
わずかに「質問をしない」が優れてるかな?という程度に過ぎないし
基本姿勢としては「バカな質問をする」のほうがずっと優れていると思う
内面の問題で目に見えた影響のあることじゃないけど
一事が万事とも言うし

まぁ無理に質問するのは逆効果だが
少なくとも何とか質問しようと言う心構えは持っておくべきだろう
559就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 03:14:58
積極的に質問をするというのは姿勢としては正しいのは間違いないが、「あぁ、こいつはバカなんだ」と思われた時点で終わりだ
バカな質問しか思い浮かばないのなら、質問しない方がマシ。

自分の質問がバカな質問だと理解出来ない真性のバカは、すぐに消えていくだろうけどな。
5603大出版のどれか:2006/11/27(月) 03:20:02
明らかに出版・マスコミなどの給料が今狙われている。労働法改正に伴い
これから徐々に、そして確実に厳しい状況下になっていくだろう。
この業界は正直厳しい。毎日忙しい中、それでもネタを必死に探さなくてはならない。
個人の責任も重いし、孤独に強い人間でないとやっていけない。
肉体、精神、両方の強さが求められる職場だとは言っておこう。
給料が良いとかそんな甘い考え憧れで目指してはいけない。
過酷な状況になっていくのは目に見えてる。それはいわゆる最大手でも同じ。
本当に本が好きな奴。本を作ることに人生をささげてもいい。そういう人材だけ目指してほしい。
そうでないと企業にとっても学生にとっても不幸な結末になってしまう。
561就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 09:22:05
今日11時からの講談社行く人いる?
みんな日曜にしてて人が少ない予感
562就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 09:31:19
ノシ
行くよ!なにげにキンチョーしてきた。
563就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 13:17:50
ノシ
15時から。
普通にスーツでいいんだよね?
564561:2006/11/27(月) 13:26:43
563 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2006/11/27(月) 13:17:50
ノシ
15時から。
普通にスーツでいいんだよね?


11時からって言ってんだろが。目くらか?ボケ!氏ね
565就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 13:31:26
ごめん・・・
566就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 13:53:57
昨日スーツで来てなかった奴もいたな。
目立ってたぞ。
567就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 14:34:05
終わったー
私服が男女ちらほらいたね。びっくりした
女子とか「髪結えば?」みたいなの結構いたし

つか自分561だけど、564は一体何?
568就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 14:44:34
何言ってんの?俺が561だよ
569561:2006/11/27(月) 15:08:22
俺が561だおwwwwwwwっうぇwwwwwwwっうぇwwwwwww
570就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 19:12:57
雑誌に行きたい女=かわいい、垢抜けてる、高飛車そう、頭悪そう
漫画に行きたい女=まんま腐女子
みごとに分かれてたw
571就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 19:36:11
インターンでも学歴フィルターあるみたいね。
名簿や質問時の名乗り見ても、ほとんどがマーチ以上だったよ
572就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 19:37:49
そんなことなかったし
マーチ以下いたし
フィルターかけるならマーチ呼ばないし
573就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 19:46:16
いることはいたけど、すごい少数だったよ?
受付での名簿でいうなら1pに2人くらいだった。
マーチより下の大学の方が数は多いはずなんだから
フィルターないんだったら比率おかしくないかな?
574就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 19:49:00
名簿見れたか?
隠しながらやってたぞ
575就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 19:52:18
逆さだったけど普通にみれたよ?
線を引く間はページ広げっぱなしだったし
576就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 20:00:03
それでも1ページを瞬間的にみただけだろ
あんなしょうもないセミナーにフィルターかけてどうするんだよ
マーチ以下が少ないとしたら
そこら辺の大学は就活のモチベーションが上がってない奴が多いからだろ
577就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 20:19:24
マーチ以下だが参加
578就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 20:52:19
どうでもいいけど>>570
よく見ただけで腐女子だと分かるな
その鋭さはすこし羨ましい
579就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 21:11:11
女は頭悪そうなヤツばっかだったな、無能な雌豚共は社会に出てくるなよ……
580就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 21:12:26
>>578
分からないおまえが鈍いだけだろ
腐女子だけでなく漫画オタクも散見されたよ
581就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 22:00:06
腐女子ってどうやって見分けるんだろ
堂々とBL誌読んでるわけはないだろうし
そもそもテレビでしか見たことないからなぁ…
漫画オタクなら見たことあるしなんとなく分かる気もするが
582就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 22:15:46
垢抜けない処女臭プンプンのダサ女は実際はどうあれ腐女子で一括りにしときゃいいよ
583就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 23:21:18
なんか他人を見下す意見多いな
自分だけが特別とか思うなよ
584就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 23:27:33
だっておれはあいつらよりまともなんだから仕方ないじゃん
誰が見てもそうだと思うよ
585就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 23:31:57
ひょっとしたら外見が地味でもすごい有能かもしれない。
でも地味。仕方ない地味でダサいんだから
586就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 23:33:47
しかもその地味な奴らに限って
ぼくは○○先生の作品がすきなんですけど・・・
みたいな質問したりする
ただのマンガオタはおとなしく漫画読者でいろよ
587就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 23:40:39
まぁどうせ皆落ちるんだし何でもいいじゃない
588就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 23:41:55
落ちる?
考えたこともないな
589就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 23:42:17
>>583
お前は無能を見下す連中を諌める事で、自分をそいつらよりも上だと意識したいんだけだろ
590就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 23:47:51
優秀な人間は外見が自分自身への評価にどれほど関係してくるのか理解してる

地味でダサくても優秀な連中は〜、とか言うのは地味でダサい連中の言い訳
591就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 23:51:38
>>590でFA
592就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 00:37:17
お前等そんなに優秀なのか?w
593就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 00:48:33
意味のない疑問を投げかけることしか出来ない低脳丸出しなお前よりはね
594就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 00:49:49
( ´_ゝ`)
595就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 01:00:38
レス早すぎワロタwwwww
596就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 02:10:45
>>588は受験しないってことか
なるほど、それも一つの手だな
597就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 02:12:58
俺だって受ければ受かるくらい実力あるけど
めんどくさいから受けないだけだし
598就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 02:53:40
w
599就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 03:30:29
俺なんかもう受かってるし
コネ万歳
600就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 03:31:09
6000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
601就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 03:37:51
( ´_ゝ`)
602就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 15:32:36
民衆の小学館に児童雑誌脂肪とか書き込んでるヤツ覚えてるわ

アレルギーか知らんけど顔真っ赤でカラマーゾフの兄弟を下敷にメモ取ってた、なんかキモかった
書籍のスペースで児童書脂肪云々言いだしたときは吹いたな
603就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 19:47:45
この業界ってオタクが来るよ
JRに鉄オタが来るように
防衛庁に軍オタが来るように
だけどそいつらみんな落されるからw
604就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 19:53:53
結局金儲けとドライに割りきれるそこまで本に愛着無い人間が受かるってことか
605就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 21:51:54
俺の内定同期はヲタで本読みしかいない訳だが……
606就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 21:55:39
どこ?
607就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 22:28:33
出版社退職してから新しい職場で仕事続かない…
出社に帰りたーい!
なんだかんだ好きだったんだなあの場所。
工業系、金属系、物流系…もうやだ。。。とゆうか、怖い。雰囲気が怖い。自分に合ってない。
私に合ってる所はやっぱり活字なんだと実感した。戻れるかな…。タイムマシーンで戻って退職取り消したい。無理だけどさぁ(泣)
608就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 22:30:37
世界思(ry
609就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 23:05:49
いかにもオタク然とした奴はとっとと落とされるが、
内定者は常識人っぽいけど、TPOわきまえてるだけで一皮剥げばひどいオタクが多いよ。
610就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 23:06:50
それは良いことなんじゃない?
オタクは臭い、汚い、みすぼらしいのがダメなだけで、
こだわりを持ってるのは良いことだし。
611就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 23:22:03
>>609
TPOを弁えないオタクは、オタクという属性以前に社会不適合者だ
612就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 05:55:27
TPOをわきまえるオタクは
そもそも嫌われないだろ
オタクが嫌われるのはTPO無視に
自分の趣味ゾーンに引っ張り込むことなんだから
613就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 14:14:02
趣味ゾーンとか意味不明な造語使わないで下さい^^;
614就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 14:36:46
趣味ゾーンワロタ
615就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 15:28:17
手塚ゾーンみたいなもんか?
616就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 19:32:36
講談社のインターン、創価大の奴が多い気がした。
名簿のぞき見したんだが、ちらっと見ただけでも5人はいたぞ。
創価枠があるのかまさか?
617就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 20:14:34
ないと思うby内定者
618就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 20:53:13
やっぱり層化みたいなFランもいっぱい参加してるじゃん
619就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 22:33:09
今週末に講のインターン(大阪)受けるんだけど
東京の課題って何が出た?
同じものは出ないだろうけど気休め程度に。
620就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 22:35:24
何で課題の内容なんか知りたいの?
621就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 22:57:22
なんかジャンルによって違うって書いてあったから
他の所は何したんだろう、みたいな興味。
あと、選考には関係ないとは聞きつつもちょっと緊張してたりするんで;
622就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 01:22:17
>>621
卑怯者乙
623就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 01:25:21
>>621
要するに選考に関係あると思ってるから
事前に問題を知って対策しようって腹だろ?
安心しろ
絶対関係ないし
対策できるようなものでもないし
2ちゃんに信用できる情報なんてないし
624就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 01:29:04
>>621
明らかに選考意識してるクセに、興味とか誤魔化してんじゃねーよクズ
625就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 02:10:34
>>621-624
すまん、その通り。
今更だけど堂々と受けてくるわ。
626就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 02:25:14
選考マジで関係ないから鯱ばって行くことねーぞクズ
627285:2006/11/30(木) 02:27:17
久々に登場します。
今日も残業。そろそろ年末進行の地獄が始まります。
質問ある方、どうぞ。
628就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 03:08:37
ニューズ出版に応募した人いる?
629就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 03:23:31
>>627
エントリーする企業の出版物は全て知っていないとマイナス評価になるのでしょうか。
志望する出版社でも、一度も目を通した事のない雑誌が殆どです……。
630285:2006/11/30(木) 03:31:05
>>629
講談社や小学館の場合、定期刊行雑誌だけでも50以上。
書籍・コミックを合わせると年間1500〜2000点くらい
出版していると思います、たしか。
そのすべてを知っておくことは不可能でしょう。

とはいえ、志望するジャンルの出版物に関しては、
他社も含めて研究しておくべきだし、
それくらいのことが自然にできない人がなぜ、
出版社を志望するのか、正直理解に苦しみます。
631就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 03:40:59
>>630
ありがとうございます。
志望するジャンルについては目を通せていると思います。

ただ、志望ジャンル以外の出版物以外に関して無知に等しい物が多いのです。
一般紙、情報誌、女性誌、車やスポーツなどの趣味雑誌などです。

自分自身、視野が狭いと言われても仕方ないかもしれません。
632285:2006/11/30(木) 03:50:54
>>631
ああ、志望ジャンルは読んでるようですね。すいません。
各出版社を代表するような雑誌には、なるべく
意識を配ったほうがいいと思います。
講談社ならマガジン、フライデー、新雑誌のキング
小学館ならビッグコミック、コロコロ、CanCam
あたりは抑えておくみたいな感じで。

たまに「俺はマンガしか読まない」的な天才コミック編集者が
いたりしますが、極々まれな存在です。
ほとんどの編集者は、さまざまな雑誌を満遍なく読み、
幅広い情報を得るように心がけています。
すべての雑誌を熟読するような時間もお金もないでしょうけど、
中吊り広告に気を配ったり、コンビニでぱらぱらっと立ち読みしたり
するようにしてはいかがでしょうか。
まだまだ就活まで、時間はあります。
633就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 04:07:59
>>632
こちらこそ、分かり辛い書き方で申し訳ないです。
自分も天才にはなれそうにないので、出来る限り色々と目を通すよう心がけます。

とても参考になりました、ありがとうございます。
634就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 04:58:58
講の今年の内定者は東大、一橋、外大、総計上くらいじゃないかな関東
関西では立命や龍谷大とかいたみたいね マスコミ本より
635就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 05:04:34
>>627
年末進行乙。俺んとこも今週あたりから始まってる('A`)
モチベーション維持するのが大変。
初心に戻るためにこのスレ見てる…

志望者の皆さん、選考過程で妙に間が空いたり結果待たされたり
することがあると思うけど許してあげてね。
大手以外は採用の専門スタッフを配してないところがほとんどだから
人事とか総務の人が通常の業務と並行して採用活動を行ってる。
時期によってはお待たせせざるを得ない状況もあるんだ。賞与の季節とか。
このスレは編集志望が大半だろうけど、そういう仕事も社内にはあるよ。
新卒でそっちに配されることはないだろうけど。
636就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 05:49:37
竹書房行きたいんだけど、新卒採用もう何年もやってない…
やっぱりバイトから入るしかないのかな?
637就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 13:06:47
竹とか双葉とか白夜は院卒を受け入れてくれないからなぁ。
ああいう系統の出版社は受験制限が厳しいなぁ。
638就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 13:09:41
>>608
(笑)
639就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 01:12:53
>>634
龍谷大とは珍しい、聞かない名前だ
640就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 01:15:19
今週の働きマン感動した
営業もいいかもって一瞬思ったけど
直ぐに思い直した
641就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 04:21:43
>竹とか双葉とか白夜は院卒を受け入れてくれないからなぁ

うぇ、まじか!
博士進学も検討しながら一応双葉受けとこうかと思ってたのに。。
642就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 12:39:15
 【日経】 優れた企業ランキング2006   
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1164943522/
643就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 12:39:35
.
644就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 14:40:42
講談社の1day抽選通ったお
行く人よろしくだお^^
645就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 20:45:43
ロッキンのES出てたな
646就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 00:41:52
講談社の1Day3回あるが、
2回以上当選したヤシいる??
漏れは3回応募して初回だけ当選だった。
647就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 00:56:30
俺も明日の当選したけど何の準備もしてないや・・・・
部署選ばされるのかな?
何にしよう・・・・
648就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 01:18:23
>>646
ノシ
649就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 01:38:24
>>648
おお、こんなところに。

これってある程度学歴あればほとんど運なのか?
学歴フィルターなら当選する自信があるんだが…。
文芸が一番聞きたかったのに…。

>>647
ほとんどお遊びみたいな催しだ。
気軽に受けて来い。
650就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 01:46:31
一回行って二回目応募するのはやめようと思った
651就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 01:47:26
>>646
全く同じ状況。
複数回当選する人もいるんだね。

フィルターひっかかるかと思ってたらいけた。
652就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 11:03:36
氷河期に2000倍を超えた出版社もあったらしい(編集職)
653就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 14:15:59
いまだって500〜1000倍くらいのとこはザラだろ。
654就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 15:39:25
文学賞をとるより難しい
655就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 17:25:10
講談社1DAY落ちた…がっかりだ…これって落ちるほうが少ないんじゃないの?学歴フィルターか…
656就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 20:11:32
ランクは?
657就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 21:25:16
総計院だけど落ちました。
P&Gみたいに超学歴フィルターじゃないと思うよ。
あそこは抽選って名前だけだった…。
658就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 21:27:19
>>656
関西私大Aランク。
659就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 21:31:43
むしろ、早計員だから落ちたんじゃね?>>657
基本的に学部卒が有利。
660就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 21:51:42
その話既出で
結論でてるからこのスレ読み直せ
661就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 21:56:41
>>657
私大洗顔馬鹿推定されたからこそ落ちたんだよ
662就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 21:59:46
>>661
理系の院です。
663就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:11:16
一応関東のかなり微妙な国公立の俺でも通ったし
学歴フィルターはそれほどでもないと思った
664就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:17:00
Eランの俺が当選すんだから、フィルターなんてあるわけない
665就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:52:23
完全に運だったのか…
666就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 23:31:09
2008年3月卒業見込みは、アスキー募集あるのか…
いいなぁ…去年はなかったのに。
667664:2006/12/02(土) 23:35:57
EってもExランクって意味だけどね^^;
668就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 23:48:41
角川グループはなぞだなぁ。
安定的に新卒を採ってるのがエンターブレインとメディアワークスだけだし。
本体は分社化とかしまくってるし。
669就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 00:12:57
講のインターン、なかなかためになった。
しかし時間配分がきつかった…もっと色々話が聞きたかったんだが。

670就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 00:34:20
>>668
角川書店自体も採用あるかどうか、微妙だしね。
ただアスキーは角川グループがどうとかよりも、アスキー自身の景気があまり良くないから、
採用がないのではないかと思っている。
671就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 01:09:59
運も実力のうち、インターン落ちたヤツは本番でも運で落ちる
672就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 01:40:17
ニューズ出版募集してたのか
新卒にとっては最後に受けるところかもな
ここの目玉雑誌ってなんだろ?w
673就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 11:58:26
http://www.syuppan.net/shushoku/index.htm
これ行きたかったなー。電話したけど定員になってて無理だったよ。
行ってきた人レポキボンヌ。
674就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 18:42:28
>>673
うわー俺も行きてぇ。
俺もレポ聞きたい。
675就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 00:16:48
>673
行ってきたよ。
業界研究するにはいい感じのイベントだった。
個別ブースのトークは、一緒に入った人次第でぐだぐだにもなったり刺激的にもなったり。
「何でこんなくだらねえこと質問する奴がいるんだよ」とか感じもした。
ひとつひとつ丁寧に答えてくれたから、くだらない質問で時間が潰れたのが勿体無い。
模擬面接は体験しなかったが、面接慣れしている奴としていない奴と見比べるのがためになった。
どこがいいかどこが駄目か、客観的に見ることができた。
人数少ないのもあって、マターリしたいいイベントだったと思う。

ただ、欠席者が多いのが勿体無かった。
あと、女大杉男少な杉。
676就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 01:25:45
朝日新聞の出版部に入るのはかなり難しいっすか?
677就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 01:39:07
朝日やら小学館やら高望みしすぎ!
来年編プロで会おうぜ!!
678就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 01:59:46
俺Fだけど、講の1day落ちた
一回しか応募してねーさ
679就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 02:30:35
ラノベとかアニメDVDに携わりたい場合は角川のどこを目指せばいいのやら
680就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 02:31:34
スニーカー大賞に応募すればおk。
681就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 02:43:06
1年生だから応募してみようかな。
682就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 03:04:46
少年エースを編集したい俺はどこに行けば?
683就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 03:20:40
その程度も自分で調べられないのか・・・
684就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 03:27:14
面倒くせーんだよwwwでも安心しな、今日ほど面倒くさがりな日は100年に1度
あるかないかだから
685就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 03:33:07
少年エースの編集は業務請負形式で募集してた気がするよ。
角川のWebサイトに昔載ってた。

角川って編集よりも営業の会社だと思う。
メディアワークスとかの営業もしなくちゃならないしね。
686就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 03:42:14
じゃあ明日にでも自分で調べな
687就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 09:55:35
>>675
サンクス。やっぱり2千円の参加費に見合うイベントだったのね。
欠席者多かったんだ。日テレの四次面とカブッたからかな?キャンセル待ちで行けばよかったなー。

もし差し支えなかったら、ためになった企業、逆にここはちょっと・・と感じた企業を教えてもらえると嬉しいです。
688就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 16:37:02
説明会の予約しようと思ったら満員だったー
説明会でないと選考会呼ばれないらしい
もうやる気さんぺー
689675:2006/12/04(月) 16:57:43
ためになった企業といっても、話をした人が
・小学館
・平凡社
・童心社
・筑摩書房
・岩波書店
・トーハン
・きかんし
だけなので、特に何ともいえない。
またこのイベント、小学館が中心だったような印象を受けたからこれまた何とも。
690就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 20:03:40
>>688
啓林館?同じ状況だ。
メール来たその日のうちに満員になるって何なんだよ…
691就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 22:50:50
マス読ライブ(出版)に興味があるんですけど、なにぶん地方者なので移動費も時間もバカにならない・・・。
そこでお聞きしたいんですが、実際にマス読のようなライブに足を運んで得た情報って、どのレベルのものなんでしょう?
無論個々に感じ方が違うのは承知のうえで、参考までにご教授お願いします。
692就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 23:03:43
こんなのに金払っていくの?
みんな偉いね
693就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 00:03:47
その場の金はかかるが、それで希望が叶う可能性がチョッピリでも上がるなら安いもんだ
694就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 00:09:44
出版内定者です。
マス読ライブには一度だけ行きました。
情報を得たというよりも、モチベーションがあがりました。
でもそれで何をしたわけでもないので、行っても行かなくても同じだと
思いますよ。
ただ、同じマスコミ受験者の顔(それとなくレベルも)がわかったのは
よかったです。
695就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 00:51:42
>>688
>>690
漏れも同じく…ちょっとゲンナリ
696就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 06:31:12
もういやだ。辛い。


以下戯言。聞き流してくれてかまわんわ。

編プロってどう作ればいいか、取っ掛かりに何を用意すればいいか、教えてくれまいか。

ノウハウ学んだり人脈作るためにやっぱり一度大手出版に入って修行しようと思ったが、なんだかまだるっこしくなってきたんだ。
25歳。旧帝大理学部修士。就活2年目。資本金なら2500くらいある。周りに書け(描け)そうな人間のアテもそこそこある。自分も一昨年ゼミの企画で本を出してそれなりに売れた。


独立してそれなりに上手く行ってたりしてる自分を寝る前に妄想する30分くらいが、今の日常の唯一の娯楽。
あああ、どこも受かる気しない。
697就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 08:04:56
聞き流せっていっといてこれ見よがしに改行しまくるなよ、邪魔くさい
698就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 08:10:41
>>696
大手なんてとても入れず、
転職を繰り返し超薄給弱小版元で編集やっている者だが、
お前みたいなのは本当にむかつくよ。
僻みかもしれないけどさ。
699就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 09:13:17
なに資本金2500って
ぼんぼんかよ
700就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 12:28:40
金曜小学館のインターンだがスーツでの来場はご遠慮下さいとか書いてあるな
701就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 13:03:23
>>690
それなら自分の所には、一か月前にきたなあ
エントリー者多数のため行われた説明会といいつつ、参加者50ほどだったのが印象的。
二日間で100位集まったのかな
702就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 16:57:37
>>696
人脈と経験なら大手じゃなくて中堅でもいいじゃないか
ってか立ち上げたいのが編プロなら就職先も編プロでいいじゃないか
それさえ受からないのなら二年目の今年で諦めろ

あと、
完全に下請けとしてやってくんじゃなくて自社企画もやりたいのなら
2500あってもすぐに足りなくなると思うよ
こじんまりとちまちまやってくなら別だけど
703就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 20:48:04
妄想
704就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 20:59:16
>>696
就職活動する前に、まずはその妄想癖を何とかすべきだな
705就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 22:05:40
>>700
そうだね。
何着て行こう・・・
706就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 22:06:43
そこを決まりを破ってスーツを着ていく勇気を見られてるんだよ。
707就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 23:52:33
のだめの玉木みたいな服装でどうよ?
708就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 02:49:00
>>696
テンパッてるなwまぁ今年も落ちるよ
阪大に君みたいなの知ってるが本人かもなw
709就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 03:00:34
w
710就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 03:01:26
>>696
とりあえず、同人誌からはじめれば?w
711就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 03:35:39
>>696
なんで理学部。しかも院なのに出版?っていうか編プロなんだろ?
712就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 03:46:49
啓林館って>>3で言うとどの辺?
713就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 04:24:15
>>696
阪大で理学部で出版って…まだ「吉本行きたい」とかのがらしいな
714就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 06:09:44
>>706
んなアホな

堅苦しくなるからラフな雰囲気出すためかな?
715就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 06:15:17
きまりを破るのは勇気じゃなくて無法だろ
大抵の場合
716就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 11:07:34
私大2年です。
出版のそれなりに上目指す方はどのくらいの学歴なのでしょうか?
717就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 11:08:35
総計宮廷
718就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 11:15:16
>>716
>>4を見ましょう。
719就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 15:13:45
講談社・集英社・小学館の筆記試験というのは
どのようなものなんでしょうか?
SPIとかいろいろ種類あるみたいなんで。。
720就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 17:35:18
今からでも、どこからでもいいから出版社のバイトすることをお勧めする。
内定後、ある出版社でバイトさせてもらってるが、
マジ仕事つまらん。
クリエイティブなのは、あくまで作家やライターや写真家やデザイナーの人たち。
編集者はあくまで裏方。他人の才能にぶら下がってるだけの超絶地味な仕事。
採用サイトばっか華やかで困る。
あーあ
721就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 17:50:57
今週末の講談社いくんだけど、自由な服装って何…!?
>>706の言うとおり、見られてるのかな…。
722就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 17:55:19
クリエイティブな仕事とやらをしたくて編集を目指してたのか
哀れだな

しかも、「他人の才能にぶら下がってるだけの超絶地味な仕事」
としか捉えられないのもまた可哀想…
723就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 18:05:52
まぁ、事実だけどな。
編集には別に、これといった技能は必要じゃないしな。
他人の才能で食ってるのに、それを自分の力と勘違いしてる編集者が多いのも事実。
724就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 18:13:39
>>721
講談社はみんなスーツだぜ
小学館はスーツで来るなって書いてある
725就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 18:16:00
確かに、本当に才能に敬意を払っているのなら、
実際に書いたり作っている人に、もっと還元するべきだとは思うよ
別に出版業界に限ったことじゃないけれど
726就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 21:20:38
んー…印税だけじゃ足りないと?
727就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 21:50:18
印税の率を上げろってことなんじゃね
実際働いてみれば色々厳しいってことが分かるだろうけど…

728721:2006/12/07(木) 00:38:59
>>724
ありがとうw悩んでたから助かった。
小学館は先々週の日曜に行って来た。
あんだけ言われてもスーツの人がいたよ。
729就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 01:44:41
もう福岡に出版社とないのー
ニートいやだよー
730就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 02:15:31
児童書やりたい人いますか?
児童書を主に扱ってる出版社はあんまりないですね。
福音館…無理だよなorz
731就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 02:44:21
>730
ポプラとか?
とりあえず大手いけば転職も可能だから、講集小新文は受けとくべき。
書籍だったら児童書も作れるし。
732就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 04:04:56
>>731
ありがとう!
やっぱり色々受けるべきなんですね。
早慶でない私大なので学歴に不安もあるんですが、それをカバーできるくらいにがんばります。
ありがとうございました。
733就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 11:36:26
児童書(絵本?)志望の人は、ちょっとちがうけど教育系出版社も受けておけばよいとおもう。
教職とってあれば有利だし、選択肢の幅がものすごく広がる。
ベネッセとか学研とかならば、やりたいことも近いのでは…?

734就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 19:47:39
明日啓林館の説明会行くんだけど何か注意する事あるかねぇ?
735就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 21:43:33
講談社1DAY敗者復活ktkr
736就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 21:46:02
ベネッセとかやっぱり違うみたい。DMづくりとかで、児童書作りとはとてもとても。
737就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 22:32:14
あの勧誘漫画とかつくるの少し楽しそうだなw
738就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 22:50:32
>>737
確かにw 漏れもちょっとやってみたいw
739就職戦線異状名無しさん:2006/12/08(金) 01:59:14
>>733
>>736
親切に答えてくれてありがとうございます!
教職は取ってないんです。
司書免は取る予定なのですが…あまり有利に働きはしないですよね。
視野を広げて色々考えてみます。
絵本作りたいなぁ
出版社に入るのは本当に難しいようですね。
調べていくほど絶望的な気がしてきます(;_;)
740就職戦線異状名無しさん:2006/12/08(金) 03:06:32
絵本を作りたいのなら、自分で作って、自費出版という方法もあるよ。
同人という道もあるし。

なぜ絵本を仕事で作りたいのか、編集したいのか、を考えたほうが良いかな。
741就職戦線異状名無しさん:2006/12/08(金) 11:49:15
小学館のインターン小学館とか出版界の説明しないって書いてあるけど
何すんの?
742就職戦線異状名無しさん:2006/12/08(金) 11:51:13
パンパンする
743就職戦線異状名無しさん:2006/12/08(金) 14:24:47
小学館、服装自由は確かに迷う。というか困る。
自分は女でパンツスタイルが定番なんだけど、スカートの方が印象いいかな。
744就職戦線異状名無しさん:2006/12/08(金) 14:37:30
服装自由なんだから普通に普段着で行く俺ガイル
平素から無難にしてるから大丈夫だろ・・・

明日は昼からの奴に突貫予定だぜ・・・
745就職戦線異状名無しさん:2006/12/08(金) 19:50:03
>>743
印象なんか関係無いだろ
覚えられるわけでもないのに
746就職戦線異状名無しさん:2006/12/08(金) 20:10:01
>>734
おれんとこに、日曜の夜中メールきて
月曜の夕方に予約しようと思ったら満員だった
いつ予約した?
747就職戦線異状名無しさん:2006/12/08(金) 20:57:39
明日講談社行くんだけど服装自由なんだよな・・・
別にスーツ禁止って訳じゃないからスーツで行くのが無難かねぇ。
748就職戦線異状名無しさん:2006/12/08(金) 20:58:25
って少し前に書いてあったか。失礼。
749就職戦線異状名無しさん:2006/12/08(金) 21:03:02
>>741
各部門の社員の方との質疑応答のみ。
最初にちょっとした映像見るが…。

>>743
スーツで行くと目立つぞ。
個人的な好みとしてスカートにしてくれ。
750就職戦線異状名無しさん:2006/12/08(金) 21:12:58
ふわふわスカートがいいなぁ。
俺抽選漏れしたからいけないけど。
751就職戦線異状名無しさん:2006/12/08(金) 21:15:55
漏れる人居たんだ・・・全員かと思ったぜ

タイトなスカートが大好きなんだスーツの・・・!
752就職戦線異状名無しさん:2006/12/08(金) 21:47:40
キモっ
753就職戦線異状名無しさん:2006/12/09(土) 00:29:41
実際こういうスーツ以外の服装で着てくださいってやつは
皆どんな感じの服着てくるの?
本当に普段着で来るのかキッチリ系で来るのか。
男はジャケットとか着てりゃいいけど女は大変そうだよな。スカートばっか?
754就職戦線異状名無しさん:2006/12/09(土) 00:57:38
俺は私服でいくよ、オシャレしすぎるつもりもない
755就職戦線異状名無しさん:2006/12/09(土) 01:21:19
筆記対策って何かしてる?前スレにQMAがいいとかあったが…
756就職戦線異状名無しさん:2006/12/09(土) 08:30:12
アストロン!
757就職戦線異状名無しさん:2006/12/09(土) 10:19:35
>>755
QMAは問題自体は対策にはいいかもしれんけど、
時間と予算が激しくムダw
クラスが上がると、マニアックすぎる問題が増えてきて意味がない。

雑誌・新聞などをこまめにチェックし、
筆記試験の対策本や就職キーワードなどを読むのがやっぱり基本かと。
758就職戦線異状名無しさん:2006/12/09(土) 10:31:23
地味目な服装で行った方がやっぱりいいのかなー
夕方の行くんだけどどうしよう@小学館
759就職戦線異状名無しさん:2006/12/09(土) 11:49:47
おれも夕方の行く
赤いスカーフをしてるのがおれだ
760就職戦線異状名無しさん:2006/12/09(土) 12:19:22
普通にトレーナーとバンツでいくつもりだこけど普通だよね?(・д・;)
761就職戦線異状名無しさん:2006/12/09(土) 12:19:40
HPに考えられる質問のほとんどの答えが用意されているんだけど
762就職戦線異状名無しさん:2006/12/09(土) 12:40:53
スーツ以外のスカートなんて社会人にふさわしくない丈しか持ってねー
というわけでパンツで行きます小学館
皆の思案の末のファッションたのしみにしてるお!
763就職戦線異状名無しさん:2006/12/09(土) 12:48:15
服装ごときでそんなに悩むなよ
764就職戦線異状名無しさん:2006/12/09(土) 13:12:53
ほんまそれ。服装で悩んでるレベルで
就活できんのかって思う。
765就職戦線異状名無しさん:2006/12/09(土) 14:42:18
自分も夕方参加だ
同じ時間の人ヨロノシ
766就職戦線異状名無しさん:2006/12/09(土) 19:54:24
小学館から帰宅

指揮とってる人が大学の説明会に来た人と同じだったのはちょとワロタ


しかし製作の担当の人がすげーだるそうにしてたな
767就職戦線異状名無しさん:2006/12/09(土) 20:44:47
SPIってやっぱ勉強しとくべき?
出版の筆記試験でもSPI使うの?
768就職戦線異状名無しさん:2006/12/09(土) 20:58:47
漏れも小学館から帰宅@昼

宣伝の方が口下手で困ったのは内緒。
さてと、ESかこーかな
769就職戦線異状名無しさん:2006/12/09(土) 21:27:09
啓林館の選考会のお知らせキター
11月の説明会にいった人間が対象なんだろうが、面接と専門科目の筆記試験て…
まさかこんなに早くに選考試験を受けるハメになるとは思わなかったな
同じ境遇の人いる?
770就職戦線異状名無しさん:2006/12/09(土) 21:41:54
俺は11月の説明会に行った人で、着ましたよ。
説明会で予告してました。
12月の説明会の人も着たのかな?
771就職戦線異状名無しさん:2006/12/09(土) 22:08:14
昨日行ったけどまだ何も来てないなぁ。


今日講談社行ったけど本当に最後の奴は採用に関係ないのかね?
IDとか名前書いたから某かの基準にされそう。
772就職戦線異状名無しさん:2006/12/09(土) 22:10:31
>>766
ほんと、制作の人独特の空気出してたね。
でも頭の回転ははやそうで、マスコミっぽい人だなあと思った。
個人的には結構好きw
773就職戦線異状名無しさん:2006/12/09(土) 22:16:04
小学館夕方の行ってきた
となりの女が寝てる&ものすごくかったるそうで
だったら来んなとおもた
774就職戦線異状名無しさん:2006/12/09(土) 22:54:28
講談社とか集英社はまだエントリーシート出てないよな?
775就職戦線異状名無しさん:2006/12/09(土) 23:06:35
まだだな。
小学館から来たけど・・・これ作文だからある程度ウケ狙いで良いのかな
776就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 01:31:33
小学館女率高すぎ
ファッション雑誌志望っぽいやつら
貧乏なら奇抜な格好するなよ
めちゃくちゃダサい
777就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 02:10:18
>776 
女に言ってんのか?男はキモメン2割フツメン〜8割じゃね?
普通にくせーやつが居たのは正直引いたけどな 風呂ぐらい入ってこいよ
778就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 02:25:10
男も女も気持ち悪い髪型と化粧と服のやつがいた
ほとんどは普通っていうかむしろ女はかわいい子多かったけどね
これは出版業界全般にいえるけど
779就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 05:30:15
ケイリンから、特別セミナーの招待きたんだが
3年生なら誰にでも来るものだよな?
行く奴いる?
780就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 12:41:18
今、>>673のやつの京都のほうに出席してる

まだ前半終わったとこだけど
聞きたいことあればレポするよ
781就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 13:33:27
なぜ、同じ人数で同じ部数だけ売れてる出版社にも
こうも激しい待遇差があるのかを知りたい
782就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 14:16:32
どこのことか分からないけど
売り上げ部数(発行部数)見てても仕方ないだろ
783就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 16:28:28
>>781
うーん
まぁようわからんのだけど

ここに来てるいち出版社のいち社員が答えられるような問題じゃないと思うし
言い方悪いけど
聞いてどうしたいの
784285:2006/12/10(日) 18:33:23
お久しぶりです。
小学館や講談社では、早くも説明会ですか。
>>781で面白い疑問が出たので、自分がわかる
範囲で考えてみたいと思います。

どこの会社、編集部のことを指しているのか、ちょっとわからないけど。
たとえば週刊誌の場合、今は文春、新潮のほうが
現代、ポストより部数は多いですよね。労働量も
そんなに変わらないと思います。
でも、待遇面は圧倒的に現代、ポストがいいでしょう。
講談社、小学館の週刊誌編集なら2〜3年目で年収が
大台突破してしまうから。

編集部単位で考えても無意味で、あくまで会社全体として
儲かっているかどうかですよ、結局のところ。
現代、ポスト、というか講談社、小学館は、
ドル箱のコミック部門を持っている。コミック部門だけで
100億円以上の利益が出るんですね。小学館は
CanCamのおかげで女性誌(すなわち広告収入)も好調だし、
キャラクター事業の収入も莫大。
社内のモチベーションを維持するためにも、編集部間で
そんなに格差をつけるわけにいかないので、
たとえ不採算部門でも、講談社、小学館の待遇は高止まりする
ことになります。

文面から、もしかすると社内格差のことを指しているのかな
とも思いますが、大手だったらそんなに格差ないはずだよ。
基本、年功序列だし。
785就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 18:35:43
そんなことより、何で出版の企業説明会に来る女性に・・・なヒトが多いのか教えてくれ。
786就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 19:07:00
ついでに、何で出版の企業説明会に来る男性に・・・なヒトが多いのか教えてくれ。
787285:2006/12/10(日) 19:51:54
自分自身、説明会に行っていないので「・・・なヒト」が
どんな人を指すのか不明だが。
内定者のうち、いったい何人が説明会から参加したんだろうと
思うほど、説明会に行った人がまわりにいない。
この時期から説明会に参加するような「純粋に真面目」な
人は、あんまり出版社にいないよなぁ、と思う。
788就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 19:59:43
>>787
でもまじめ如何に関わらず、
説明会行かないとそれ以降の選考してもらえないとこもあるんだよチキショー(ノ`Д´)ノ


地方組に不利だよね(´・ω・`)
789就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 20:08:35
小学館の説明会行き忘れた

まぁ、どうせうかんねーし、いいか!
790就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 20:32:00
小学館行ってきた。
就活であんなに女子率が高いの初めて。
でも暗そうな女の子が多かったな。

キャラクタービジネスのブース行った人いる?アレだったよね?
791790:2006/12/10(日) 20:33:55
あ、俺が女性誌とファッション誌ブース行ってないから暗そうな女の子が多く見えただけかも。
792就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 21:07:44
講のインターンシップ行ってきた。
・・・な人が多かった。男も女も。
特に俺の隣の奴が、連載漫画の話になると興奮して目を輝かせたりしてた。
もうアホかと馬鹿かと。
つか鼻息荒い。やめてくれ。鼻息しか聞こえねえ。
793就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 21:11:07
かわいい子が多いのも魅力なんだけどね
アナ試験受けてることか多い
頭は悪そうだけどね
794就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 21:11:28
他人の事を気にしすぎの奴大杉。
正直どうでもいい。
795就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 21:41:21
>786
大丈夫、多分女の方もそう思ってる。
796就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 21:41:54
まちがった>>785
797就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 22:29:23
>>792
目を輝かせて何が悪いんだ、と思っちゃうけど、まぁいいや。
興味示してないよりはいいと思うよー。
798就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 23:09:08
啓林館にかなり早い段階でエントリーしてたのに、11月に説明会あったの知らんかった
先週のはメール来たけど、すぐ予約締め切ったし、第一志望だけど選考会にいけませんでした
799就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 23:15:48
>>797
熱心な人を馬鹿にして格好をつけたがる傾向が若者にはあるらしいからね。
今思えば彼>>792もその一人だったんだろうね。
800就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 23:20:47
>>792
土曜午前なら俺かもw
ただ、販促戦略なども熱く考えてるよ!

しっかし美男美女多かったなぁ・・・
801就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 23:20:59
ESがいっぱい載ってる本見たけどさ、マスコミ系はみんな特殊な経験してる人ばっかで普通の奴いなかったけど
やっぱ何かしら特殊な経験してないと受からないのかな?
802就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 23:24:11
>>799
そうやって他人の尻馬に乗って、誰かを糾弾するような真似をするのも程度が知れてるけどな
803就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 23:30:48
>>801
その通り
と言われれば諦めるのか?そのくらいならどっちみち無理だと思うよ
>>802
そんなに必死にならなくてもいいのに
804就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 23:53:24
>>801
おまえさんが、面接官の立場に立って考えてみろ。
ありがちなネタを言われるのと、特殊なネタを持っている人、どっちとより話したいと思う?

採用面接は、短い時間で如何に印象を残すかが鍵。
そう考えると、特殊な経験をしていた方が有利といえば有利。
805就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 23:57:41
>>798
編集職のは19・20日にも行うみたいだけど?
806就職戦線異状名無しさん:2006/12/11(月) 00:20:04
>>3にはミリオンやエンターブレインは薄給底辺って言うけど、ここらへん実際どうよ?
このレベルすら、新卒ほとんど東大一橋早慶で構成されてる気がするんだが。
どーよ?


807就職戦線異状名無しさん:2006/12/11(月) 00:37:31
講談社、小学館と文春新潮って圧倒的に待遇違うの?
給料にはこだわらないが、出版は上場してないから
給料体系がよくわからん。
808就職戦線異状名無しさん:2006/12/11(月) 00:45:26
小集講はキー局並み。
部署(週刊誌等)によってはTBS、テレ朝、テレ東京辺りを超えてる部署もある。
文春新潮はそれより若干落ちるが高給である事に変わりなし。
809就職戦線異状名無しさん:2006/12/11(月) 00:59:04
>>804
それはそうだな…

ではこのスレを見ている人の中で、そういう特殊な経験を持っている人はいる?
810就職戦線異状名無しさん:2006/12/11(月) 00:59:16
わたしも今日、小学館の質問会にいってきた。出版で働いてる人って、どこか風変わりな人ばかりなんだね。
あと忙しいせいか、目が充血してる人が何人かいてビックリ。
てか、挨拶をしない就活生ってどうかと思う…。
811就職戦線異状名無しさん:2006/12/11(月) 01:01:27
>810
何があった・・・ どこの時点での挨拶?
812810:2006/12/11(月) 01:16:59
>>811
帰る際に社員がエレベーター前で礼して「おつかれさまでした」って言ってくれてるのに素通りする人が沢山いたんだ。
細かい事だろうけど「ありがとうございました」くらい言ようよ、って思った。
813就職戦線異状名無しさん:2006/12/11(月) 01:18:29
無礼な奴がいるんだね
814就職戦線異状名無しさん:2006/12/11(月) 01:18:58
まあいいじゃん、レベル低いやつが多いならお前さんがチャンス掴めってことよ
815就職戦線異状名無しさん:2006/12/11(月) 01:27:04
>>810
とても良い人か、とても変わった人か、とても嫌や奴かしかいないよこの業界…。
816810:2006/12/11(月) 11:57:46
>>813、814
でも挨拶をしない人に限って早稲田や慶応とかでわたしより学歴が上の人だろうからなんか悔しいよ…。
まぁ、やれるだけ頑張ってみる!
>>815
そうなんだ。でも、逆にそういう環境っていうのが面白そう
817就職戦線異状名無しさん:2006/12/11(月) 13:35:19
>>816
おまえ民衆っぽいな
818就職戦線異状名無しさん:2006/12/11(月) 18:10:06
>>816
よく鬱陶しいとか言われませんか^^;
819就職戦線異状名無しさん:2006/12/11(月) 23:17:36
816 名前:810 投稿日:2006/12/11(月) 11:57:46
>>813、814
でも挨拶をしない人に限って早稲田や慶応とかでわたしより学歴が上の人だろうからなんか悔しいよ…。
まぁ、やれるだけ頑張ってみる!
>>815
そうなんだ。でも、逆にそういう環境っていうのが面白そう



晒し上げ
820就職戦線異状名無しさん:2006/12/11(月) 23:21:23
>>816


゚(((((  ゚^Д^゚))))゚。 ゲヒヒッヒ


821就職戦線異状名無しさん:2006/12/11(月) 23:32:38
持ち前の爽やかな挨拶だけで早慶いってみろよw
822就職戦線異状名無しさん:2006/12/11(月) 23:32:41
出版社スレって何かこう、ねらーっぽくない人が多い気がする
823就職戦線異状名無しさん:2006/12/11(月) 23:33:13
そういう奴らが受かるんだろ。
824就職戦線異状名無しさん:2006/12/11(月) 23:34:26
農文協ってどうよ?
825就職戦線異状名無しさん:2006/12/11(月) 23:38:14
>>805
どこで知ったの!?

てか質問会とかでもバッグ持ってく?
826就職戦線異状名無しさん:2006/12/11(月) 23:50:17
>>822
ねらーっぽいって何ですか?板ごとの雰囲気が違うのは当たり前だろ、頭が悪いの?
827就職戦線異状名無しさん:2006/12/12(火) 02:11:26
810=816=826

     
      【警告】


このスレは絶対にsage進行でお願いします。
あげた人は,刑法361条「勧告無視に関する法律」に抵触するため、
即警察に通報します。
また民法902条の「肖像権の侵害」も適用されます。
個人情報保護法も特別に適用外となりますので、
逆アクセス探知により容疑者を特定します。
(serendr7896)

すいません、誤爆しました。
830就職戦線異状名無しさん:2006/12/12(火) 02:53:44
これはひどい
831就職戦線異状名無しさん:2006/12/12(火) 10:03:59
啓林館って、
ここのスレ的にはどのへんの位置なんだ?
832就職戦線異状名無しさん:2006/12/12(火) 10:22:52
編プロよりはマシ
833就職戦線異状名無しさん:2006/12/12(火) 10:28:11
小の質問会、ブースによってためになるかならないかハッキリ違った印象。
質問する側がいい質問するかどうかにもよると思うけど。
最後の3回目は編集の人も学生も疲れてきてたみたいだったな。
834就職戦線異状名無しさん:2006/12/12(火) 10:31:06
>>832
毎コムとかで見た感じ
マターリ、そこそこの給料って感じだったんだが違うのか?
835就職戦線異状名無しさん:2006/12/12(火) 12:02:46
そこそこの給料ってどんくらい?

     
      【警告】


このスレは絶対にsage進行でお願いします。
あげた人は,刑法361条「勧告無視に関する法律」に抵触するため、
即警察に通報します。
また民法902条の「肖像権の侵害」も適用されます。
個人情報保護法も特別に適用外となりますので、
逆アクセス探知により容疑者を特定します。
(serendr7896)

837就職戦線異状名無しさん:2006/12/12(火) 14:37:41
↑なにこれ?馬鹿?

ホワイトカラーエグゼンプチョンやられたら3大でもオワタってなるのかな
838就職戦線異状名無しさん:2006/12/12(火) 15:15:22
出版でマターリを狙うのは無理なんだろうな
839就職戦線異状名無しさん:2006/12/12(火) 15:24:52
>>837
現状で残業代が残業代として出てるとこってそんなあるのか?
職務手当てとか元々の給与に入れてあるとこが多いだろうから
ホワイトカラーエグゼンプションがそう大きな影響あるとは思えん
840就職戦線異状名無しさん:2006/12/12(火) 16:37:22
字がきったねーからなかなか時間が掛かるなこれES書くの・・・
841就職戦線異状名無しさん:2006/12/12(火) 19:41:00
ES書いてると硬筆習っておくんだったと後悔するよな
842就職戦線異状名無しさん:2006/12/12(火) 19:42:05
>>825
あれ?毎ナビからのメールになかったっけ?


私は行かないけど
843就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 05:55:56
福音行きたい人がいてびっくりした。
同じく行きたいが…無理だな…と
844就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 05:57:00
ごめんなさい
あげちゃいました…
845就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 07:55:15
↑こんなん信じてる馬鹿じゃ受からんよ



頑張れ
846就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 19:53:23
俺のじーちゃんは昔、福音館で編集長だった
847就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 20:05:07
>>839
ホワイトカラーエグゼンプションの影響はなくても、講談社ですら業績が右肩下がりの
この出版衰退時代。
まぁ、給料は減ってくがな。
848就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 21:20:39
小学館はやっぱりスーツ出来てる馬鹿女がいたよ。
あと、書籍の人、質問に対する答えが長い、冗長。同じ事繰り返し言うし。
時間無いんだからもっと必要なことや重要な情報だけを完結に答えて欲しかった。
849就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 22:31:48
>>846
現在相談役の方?
850就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 23:36:35
>>847
それは避けられないな
講談社クラスは不採算部門削ってコミックとか黒字部門だけにすれば利益率は上がるんだろうが
テレビとは違う っていうプライドも働いて大衆化一直線はしなそうだ
851就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 00:16:40
紙媒体捨てればいいだけだろ
852就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 11:31:58
コンビニで立ち読みできなくなるなんてヤダヤダ
853就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 13:39:03
>>851
ネタだと思うが一応突っ込んでおく

紙媒体がなくなることはありえない。特に雑誌。
どの出版社の人間もそう言ってる。
854就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 13:49:06
出版社はそう言うだろうが、
それは別として、紙媒体がなくなるとは思えないな
ま、十年後どうなってるかなんて見当もつかないが
855就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 14:05:02
IT化が進んで、逆に紙の消費量が増えたりしたしね
紙媒体はすごい歴史があるから、簡単には捨てられない

しかし、出版社って紙に印刷する内容を考える会社じゃないのかね
紙媒体から、例えば電子ペーパーに移っても、
出版社はその媒体にコンテンツを提供すればいいのではないか
856就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 14:23:06
三位一体とも言われる関係はそんな簡単に捨てられるようなものじゃない
857就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 17:15:49
>>849
もう亡くなってるよ
858就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 00:38:36
>>857
そうなんだ
859就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 00:45:36
福音館行ける人っていろんな面で優秀なんだろうな。
福音館…すげぇなぁ
860就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 02:23:58
>>3のミリオン出版とかのレベルにいる連中の学歴ってどんなもん?
やっぱこのレベルでも東大早慶の巣窟なのか?
そう思うと怖すぎる。

861就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 02:28:46
総計は普通にいる
862就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 02:53:09
マジで?
早慶ですら超底辺のアングラ出版か。



……………なんか欝になってきた………………
863就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 02:55:08
編プロにも総計は結構多い
864就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 03:02:51
編集者もバンカーも商社マンも、どんな仕事もそんなに変わらんと思うよ。
忍耐、礼儀、社交性、論理力、体力などが必須。出力方法が違うだけ。
だから、面接では自分の人間性をアピール。そこの社風に合えば内定。
…と、帰宅した現役のおれが書いてみますた。まさにチラ裏。
865就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 03:03:41
総計は一杯いるってことだな
866就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 03:49:45
社風に合うって大切だな。
福音館の人も優秀というより福音館らしい人が多い。
867就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 07:31:37
早慶が底辺出版・零細編プロならば、マーチよりさらにアレな
成蹊の俺はどうすればいいんですかwwww
出版目指して2年頑張ったけど自殺するしかないんですかwww
868就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 08:51:49
出版会社って入社してから何するの?
869就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 09:36:49
働くんだよ
870就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 10:36:26
>>867
首相になればよくね?
871就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 18:20:00
↑こんなん信じてる馬鹿じゃ受からんよ



頑張れ
872就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 22:07:07
二年生です。大手に入りたいのですが、
大学レベルがマーチちょい下の女子大なので、非常に心配です
これからガンガン資格とって補おうと思います。
出版に有利な資格ってありますか?漢検とか・・・?
TOEICとパソコン検定は絶対とるつもりです。
あと、成績は、三年生の時のを見られるのでしょうか?
873就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 22:19:35
資格とか別にいらない。
成績も別にいらない。
学歴もそれほどいらない。
874就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 22:20:44
肝心なのは、
作文能力(ES)
流行に関する総合的な知識(筆記)
コミュニケーション能力や元の頭のよさ(面接)

とかじゃないのかねえ。
875就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 22:24:29
>>873
>>874
ありがとうございます。
流行に関する総合的な知識ですか・・・。まったくないですね!
有名な芸能人の名前を漢字で書けるようにしておきます。
876就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 22:30:24
>>875
文春とかの試験では、有名人の顔と名前を一致させる試験があったそうな。
その有名人は週刊文春に載ったことのある人から選んだそうな。
この情報は、過去スレでみただけなんだけどね…。
877就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 22:33:56
底辺編プロだって早慶だらけだからなウーヒャヒャヒャハハ☆

マーチは世間的には高学歴だけどもうだめだよウーヒャハヤ
878就職戦線異状名無しさん:2006/12/16(土) 00:08:06
『社風に合う』かぁ…
あんまり考えたことなかった。
なるほどね。
879就職戦線異状名無しさん:2006/12/16(土) 07:07:56
>>872
東女?日女?聖心?フェリス?同女?京女?
880就職戦線異状名無しさん:2006/12/16(土) 07:44:57
東女と日女だったらマーチと同等と思われ
881就職戦線異状名無しさん:2006/12/16(土) 08:49:31
流行全然わかんないし芸能人も全然わかんないし今更後悔してる。
雑誌も全然読んで無かったしな…でもがんばろう。
882872:2006/12/16(土) 12:13:49
東女です。
成績は多分中間です。
見られるのは三年生の成績だけだといいな…。
面接が重要なんですか。
協調性より発想とか意見が論理的に言えるか、とかを見るんですかね
883就職戦線異状名無しさん:2006/12/16(土) 12:22:28
いや、協調性も発想の独創性も論理性も全部あるやつが受かるんじゃね。
884就職戦線異状名無しさん:2006/12/16(土) 19:18:29
>>872
資格とかなんか違う気がするな・・・
OG訪問とかしまくっていろいろ聞いてみた方がいいと思われ
885就職戦線異状名無しさん:2006/12/16(土) 20:39:57
852 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2006/12/16(土) 16:51:14
>>845
出版か・・・光○社ってところ受かったけど辞退したな、俺。
JJとか女性自身発行している会社。
んで4月からは、大手の広告代理店に行きます。
886就職戦線異状名無しさん:2006/12/16(土) 21:56:20
>>867
俺なんか、成城だぞ・・それでも手持ちのカードでどうにかするしかない
887就職戦線異状名無しさん:2006/12/16(土) 22:50:25
とにかく面接でアッ−!と言わせりゃいいんだろ!
でも面接にたどり着く前に履歴書とかWeb試験でで落ちたら……………
888就職戦線異状名無しさん:2006/12/16(土) 23:07:49
不安な人はOB訪問とかすればいいと思うし、
そういうコネがないなら説明会/インターンなんかで雰囲気をつかめばいい。
889就職戦線異状名無しさん:2006/12/16(土) 23:19:11
インターンってその出版社で実際働いてみたりするのか?
890888:2006/12/17(日) 00:04:57
>>889
この前の小・講の1dayインターンでも、
働いてる人や出版志望者の雰囲気くらいは分かるかな、と。
891就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 01:28:43
来年の出版内定者です。長文ですみません。

内定者仲間を見ててもやはり高学歴者が多いが、そうでない人もけっこういる。
下のリンク先を見てもらえば分かると思うけど、
いわゆる一流大学ではなくても名の知れた出版社に内定貰うことは可能。
高学歴でも落ちるときはバンバン落ちるし、そうでなくても本当に力のある人は受かる。
ただ結果だけ見ると、高学歴の多さが目に付いてしまう。

それよりも選考を受けていて思ったのは、
最低限の努力をしていない人があまりに多いということ。

新聞を全くチェックしてないとか、文芸志望なのに芥川・直木賞受賞作読んでないとか、
他社との比較をしてこないとか(絶対聞かれる)、エントリーシートのコピーとってないとか、
作文半分しか書かないで時間切れとか…失礼だが、本当にアホかと思う。
逆に言えば、最低限の努力さえしていれば、一つぐらいは結構いいところまで残る。
多少の状況の悪さを気に病むことなく、頑張ってね!


ttp://www.l.chiba-u.ac.jp/Gakusei/job-support.html
(千葉大学文学部のHP。2000年には集英社、2002年にはZ会、2003年にはベネッセへの入社あり)

ttp://office.twcu.ac.jp/o-board/TWCU/shushoku/gakkabetsu.html
(東京女子大学のHP。例えば社会学部だと「NHK富山放送局/名古屋テレビ放送/フジテレビジョン/小学館/新日本法規出版/東京法令出版/博報堂」てな感じで、ものすごく華々しい)

ttp://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/annai/university/course.html
(立命館大学のHP。いつからいつまでの統計なのかは不明だが、講談社、ぴあ、ベネッセなどもあり、けっこう受かっている様子)
892就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 01:29:57
>>891
ああこういう話聞くと、やってやるぜって気になる
ありがとう
893就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 01:32:55
低学歴乙
894???:2006/12/17(日) 03:30:52
>>>>893
そんなひねくれた事言わないの!
895就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 07:49:21
直樹賞受賞作って近年のは全部押さえないとだめ?
あと出版社の社員の男女比率ってどんなもんなんだろ??
896就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 09:52:34
>895
芥川直木、最近のは読んであたりまえ。
プラス爆発的には売れていないものの
それなりに有名な作家を押さえておくべき。
文芸志望なら小説読んでるはずだから簡単でしょ。
897就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 10:00:22
文芸志望じゃなくてもそこらへんは必須じゃないのかねえ。
898就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 10:55:05
まさか本を読むのを面倒がるようなヤツが出版に行きたがってるのか?
冗談だろ?
899就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 10:55:28
必須なわけねえよw
900就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 11:02:18
漫画系の内定者ですが、漫画系の編集部志望なら
漫画の広い知識・見識が求められるなというのが実感です。
採用側は必要ないと言うかもしれないけど、ある程度知らないと
面接官と楽しい話ができないと思うし。それはけっこうな損失です。
自称漫画好きは大勢いますが、大手三誌とスピリッツを読んで
「俺詳しい!」とか思ってる程度の人だと厳しいんじゃないかな。
もっと広く業界の動向や最近の流行を知っておくのが吉。
俺がされた質問だけでも、携帯でのマンガ配信についてとか
エロ雑誌の未来についてとか、知らない人にとっては辛いであろう
内容が結構ありました。こういう話題に喰らいついて面接官と楽しく
話ができれば、そりゃあ好感度上がるだろうなと思いました。
901就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 11:03:35
確かに漫画系の癖に三誌とスピ程度しか読んでなかったら
失笑物だな
902就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 11:05:36
ばかじゃねーの
全部自演だろ
903就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 11:44:27
>>899
芥川とかベストセラーとかは筆記試験で出るんだ。
だから、ファッション誌でも漫画でもそのくらいは知らないとって感じじゃないか。
逆も然り。
904就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 12:43:38
でも時々「本は殆んど読まないんですよ」という編集もいたりするから世の中わからないものだよな
905就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 12:57:18
どこかのブログで、
講?の面接官が町田康の「告白」を知らない文芸編集者で、
「町田康?誰それ?」と言われた、てな話を聞いた

そんなん言われたら一気に志望意欲無くすよな…
自分も面接で無知をさらけ出して面接官を萎えさせることは避けたい
906就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 15:36:07
>>905
どんな人かを説明できるかどうかを見たんじゃないか?
もし知らなくても説明できなきゃ・・・。
907就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 15:42:19
なるほどね
908就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 15:44:22
町田「こう」なのに「やすし」とか言ったんじゃないの、そいつ。
909就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 17:58:55
本は好きでよく読むんだけど最近話題になった蛇にピアスとかインストール、
みたいな話嫌いなんだよね。
だから読むのつらい…
だが阻広い知識というなら嫌いだろうがなんだろうが読まなきゃだよな……
910就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 18:01:14
現役の編集が本読んでないのは読む時間がないからだろ。
志望者が読んでないのとは別問題。
911就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 19:04:23
好きな本は村上春樹ばっかで人事は辟易するんだろうなぁ。
912就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 19:17:20
好きな作家:村上春樹
好きなミュージシャン:ミスターチルドレン
913就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 19:40:03
逆にガチガチのアンチ春樹のほうがうざいのでは
914就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 19:41:49
村上春樹を読んだ事のない俺がやってきました。
最近本読んでねぇなぁ・・・
915就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 19:43:57
ていうか面接で好きな本とか聞かれたことないし
916就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 19:57:56
本の話題って面接で出ないの?
まあ、確かに聞いてもしょうがないよな。
917就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 20:35:37
>>915
文芸志望なのに聞かれなかったの?
俺は文藝春秋の時にある作家の話で盛り上がったな…
918就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 21:25:32
講小集みたいな大手はどの部署に配属されるかわからないけど
やっぱ自分の希望部署を聞かれる→そのジャンルの本についての質問
になるのかな?
919就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 21:30:36
>>915
ESでモロ出てますが。
920就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 21:31:16
>>913
嫌いな本は聞かれないだろ。
意地悪すぎる。
921就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 22:20:44
>>920
聞かれたよ。漫画だったけど。
922就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 22:23:40
嫌いな漫画はひぐらしのなく頃にです!→面接官に刺される
923就職戦線異状名無しさん:2006/12/17(日) 23:12:05
>>917
文芸志望じゃないし
ESに書く欄はあったけどほとんどふれられてない
924就職戦線異状名無しさん:2006/12/18(月) 02:01:31
>>923
自分は面接進むごとに違うところつっこまれて、
結局ESに書いたことほぼ全てについて聞かれたなー。
文芸志望だったけど漫画のとこかなりつっこまれたし。

>>918
面接で一番聞かれたのは「で、何やりたいの」「具体的な企画出して」てこと。
大抵の出版社は一括採用だから入社後の配属がどこになるかは分からないが、
「漫画も文芸もファッションも興味あります!」てな奴は信用されない。
でも一つのジャンルに偏ってると「○○配属なったらどうする?」とか聞かれるので注意

925就職戦線異状名無しさん:2006/12/18(月) 08:44:11
出版社のインターンって行ったやついる?
どんなことやらされんの?
926就職戦線異状名無しさん:2006/12/18(月) 22:23:13
12/10に朝日に出ていたドラゴンクラブって何者か知っている人情報求む。
求人記事では12/27まで書類受け付けるらしい。
ファミリーマートの本とか書いてるけど編プロなのか?
来春創刊のファッション誌って、話でかくね?
http://www.asahijobplatz.com/result/newspaper.asp?id=302255
927就職戦線異状名無しさん:2006/12/18(月) 23:22:34
>>926
http://drgn.jp/index.html
HP見た感じだとすぐ使える経験者を欲しがってる感じがするな
社員18人だと新卒で入っても誰も仕事教えてくれないだろ…
もう聞いてるかもしれないけど、転職板とか雑誌版でも聞いてみたら?
928就職戦線異状名無しさん:2006/12/18(月) 23:36:57
どーせ落ちるんだから応募するだけすればいいのに
929就職戦線異状名無しさん:2006/12/19(火) 00:30:48
俺Fだけどがんばってみる
930就職戦線異状名無しさん:2006/12/19(火) 10:54:21
ちょい不良、募集始まったみたいだな…
http://www.shufu.co.jp/saiyo/index.html
931就職戦線異状名無しさん:2006/12/19(火) 13:55:06
講談社のクレペリン検査ってなに?集中力を見るのかな??
932就職戦線異状名無しさん:2006/12/19(火) 20:58:56
主婦と生活社って採用試験が遅いので有名じゃなかったっけ。
何があったんだいったい。
933就職戦線異状名無しさん:2006/12/19(火) 21:56:08
魅力的な学生が欲しいからだろ。
934就職戦線異状名無しさん:2006/12/19(火) 23:40:59
主婦と生活社ってまったりほのぼのしてそう
「猫のキモチ」とか出してるのってどこ??
935就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 00:02:43
今年は大手にぶつけて4月からやるって。
936就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 00:05:24
主婦と生活社がまったりほのぼの・・・?
あの週刊女性の会社ですよ。

基本的に雑誌を出している所はまったりなんかしてないぜ。
937就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 03:03:28
福音館って新卒で入れるの?
あとベネッセって>>3でいうとどの辺?
938就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 03:29:46
小学館のESっていつ締め切り?2月くらい?
939就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 09:44:32
いぬの気持ち、ねこの気持ちはベネッセ。
しかも書店扱いのない直販だからどのくらい売れてるか知らん
と書店員が言ってみる
940就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 11:34:32
質問の多いスレでつね
941就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 12:24:30
ベネッセのインターン、ディズニーランドにいけるんやってさ
942就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 12:45:10
まじかよ!いいなあベネッセ。
943就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 14:28:41
>>939
なにが「しかも」なの?
>>940
言い換えると、自分で調べることをしないクズが多いスレ…か
944就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 15:10:34
>>943
あとはお前みたいにネット上の匿名者を見下すことでしか精神的安定を得られない低脳とかな
945就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 17:12:55
もういいよみんな死ね
946就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 20:53:47
偕成社と文英堂、春季採用してない・・・orz
947就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 21:24:46
一般的に出版は中小企業だからねえ。
新卒採用しない会社の方が多いよ。
948就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 21:50:05
>>943
いや小学館のページ調べたが載ってないんじゃないか?
四季報にも小学館載ってないし…
949就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 21:53:29
>>938
エントリーシートが送付されたけど、
ちゃんと書いてありましたよ。
950就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 21:56:39
>>949
あっじゃあ自分はまだ届いてないので…
すみませんがいつ締切か教えていただけませんか?
951就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 22:16:14
>>950
そもそも小学館の採用ページに載ってます。
今見たらありました。

そのくらい自分で探そうぜ…。
こんな単純なことぐらいできなきゃ、これから大変ですよ。
952就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 22:29:04
いいんだよ、自分のレベルわかってない人はすぐ落ちるんだから。
953就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 22:34:19
( ´ω`)
954就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 22:58:23
>>951
ああすまぬ、あったな
マイページ見てた
955就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 23:11:41
出しても落ちるんだしどうでもいいじゃん
956就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 23:16:22
>>955
なんでそう、ひねくれてるかなぁ
957就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 23:19:19
ライバル減らしたいんだろ?
958就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 23:20:09
ここにいる人の学歴どのくらい?
俺地底文型
959就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 23:33:50
学歴の話は荒れるから、出すな。ばか者。

メディアワークスがまだ採用出してない・・・今年は無しなのかな・・・
出版はMWしか狙ってないのになぁ。
960就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 23:35:20
MWだけとは珍しい。
961就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 23:35:51
あんたもオタクか MW経験者だけ募集するンかと思ふ
欠員でたらってのが多いンじゃね?出版は
962就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 23:36:29
>>958
某マーチ
963就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 23:36:51
>>961
スワヒリ語でおk
964就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 23:37:13
>>958
早慶
965就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 23:42:28
学歴といえば総計だなw
966就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 23:42:42
>>960
他の出版狙ってもアレだから。狭き門。
他の業界も回るし、出版は本命一筋でいいかと。

>>962
経験者だけって所にすごいがっくり来た・・・
安定して新人取るって噂だったから期待してたんだけど。
それならそれでしゃーないわなぁ。
967就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 23:48:26
>>966
本命一筋でいいならいっちゃえ。
MW募集しなかったら受けないんだ?
968就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 23:54:16
>>967
受けない。もともとあそこの雑誌が好きで受けるんだし。
969就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 23:57:57
>>958
地方国立だけど出版へ行きたい。
だが簡単に首都圏までセミナーや説明会へ行けない。特に学校ある時期は。
ハンデは多いが頑張るよ・・・
970就職戦線異状名無しさん:2006/12/20(水) 23:59:44
>>968
そうか・・・。
他の大手での選考で経験を積んで、とかがいいと思うけど、
まぁ他の業界もあるなら負担になるだけだしね。
出版のESは書くのも大変だし、一本でがんばれよ。

で、好きな雑誌ってのはやっぱり大王?
971就職戦線異状名無しさん:2006/12/21(木) 00:30:52
なんか…いくら激戦だとはいえ心の狭い人間にはなりたくないな…
972就職戦線異状名無しさん:2006/12/21(木) 00:42:35
そろそろ新スレだな
973就職戦線異状名無しさん:2006/12/21(木) 00:55:21
>>971
おまいがどこかで内定を取れば、その分誰かは落ちてる
就活しないならさておき、参加する以上程度の差はあれ同じ穴のムジナだ
心は広いほうがいいかもしれんが、それ以前に視野の狭さに気をつけろ
974就職戦線異状名無しさん:2006/12/21(木) 01:14:19
>>973
それはもちろんわかっているが露骨に闘争心を剥き出しにするのも品位を疑うが
975就職戦線異状名無しさん:2006/12/21(木) 01:20:05
>>974
ここで品位とかいってもしょうがないよ。
基本的にここは情報交換や雑談の場であって、
助け合う場じゃないんだ。
976就職戦線異状名無しさん:2006/12/21(木) 01:22:31
>>975
匿名掲示板だしね
まあただこの時点で他人をなじってまで落とそうとする感情に醜さを感じただけ
977就職戦線異状名無しさん:2006/12/21(木) 01:22:44
>>974
>それはもちろんわかっているが
さすが

>露骨に闘争心を剥き出しにするのも
さすがの読解力

露骨に闘争心を剥き出しにする=品位に問題あり
とするなら、自分の品格を傷つけてしまったな
自己分析が足りないようだ、君の心はけして広くない
978就職戦線異状名無しさん:2006/12/21(木) 01:26:26
何煽ってんの
どうでもいいよ
979就職戦線異状名無しさん:2006/12/21(木) 01:38:20
>>977
別に闘争心を剥き出しにしてるつもりは無いが…

読解力が無いという部分の根拠は?
980就職戦線異状名無しさん:2006/12/21(木) 01:40:19
まあまあ、いらいらするのもわかるが落ち着け。
ここで煽りあおうが何しようが誰の得にもならんて
981就職戦線異状名無しさん:2006/12/21(木) 01:47:49
なんか業界ごとに煽りの特性の違いが出て面白いなぁ。
出版のスレだと、国語的な内容の煽りあいになってしまう。
言葉の意味をつついたり。
982就職戦線異状名無しさん:2006/12/21(木) 01:47:50
>>980
案外こういう議論は身になるかもよ?
983就職戦線異状名無しさん:2006/12/21(木) 01:49:37
これが議論だとは思えないが…
これを議論と呼ぶような会社には就職したくないと思う哲学科の俺
984就職戦線異状名無しさん:2006/12/21(木) 01:55:10
>>983
だって口喧嘩って言うとイラついてるみたいじゃない
じゃあお話
985就職戦線異状名無しさん:2006/12/21(木) 01:56:17
>>981
なるほど、おまえの視点に内定あげたい
986就職戦線異状名無しさん:2006/12/21(木) 01:57:26
哲学科は就職先を選ぶ立場にはないのではないかと思う法学部の俺
987就職戦線異状名無しさん:2006/12/21(木) 01:59:12
じゃあ俺はどうすんだよと思うドイツ文科の俺
988就職戦線異状名無しさん:2006/12/21(木) 02:14:55
http://www.hituzi.co.jp/kotoba/kyuujin.html
中小出版社の仕事や給料について
かなり事細かに説明してくれてるよ。
989就職戦線異状名無しさん:2006/12/21(木) 04:44:06
学部に関係のある職種を選ばない限り、就職では学部なんて関係ない。

哲学科の人は議論やりなれてたり、物事を深く考えるきらいがあるから
出版に入る人も多いよ。
990就職戦線異状名無しさん:2006/12/21(木) 08:31:36
おまえら気持ち悪いな
全員不合格だよ
991就職戦線異状名無しさん:2006/12/21(木) 08:51:13
>学部に関係のある職種を選ばない限り、就職では学部なんて関係ない。

そのまんまじゃねーかw
992就職戦線異状名無しさん:2006/12/21(木) 10:43:40
上で煽ってたやつは普通に口調がキモイ
オタク丸出しじゃ出版に限らずどの会社も受からんよ。
993就職戦線異状名無しさん:2006/12/21(木) 11:03:33
>>992
口調でオタクと判断するのは視野がs
994就職戦線異状名無しさん:2006/12/21(木) 11:26:20
無駄に埋めんな
次スレまだ立ってねーだろが
995就職戦線異状名無しさん:2006/12/21(木) 12:11:46
Dランクだとどのへん狙える?
996就職戦線異状名無しさん:2006/12/21(木) 12:19:45
>>995
ランクなんて関係ないよ。
でも、ランクどおりのレベルだとすると、どこも狙えません。
997就職戦線異状名無しさん:2006/12/21(木) 12:20:08
うめ
998就職戦線異状名無しさん:2006/12/21(木) 12:21:05
999就職戦線異状名無しさん:2006/12/21(木) 12:21:55
出版ふぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
1000就職戦線異状名無しさん:2006/12/21(木) 12:22:30
1000だったら今日100円拾う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。