素材メーカー 12くらい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
鉄とか非鉄とか化学とか硝子とかインクとか
紙とかゴムとかセメントとかアルミとかそのへん適当
2就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:17:23
(^ω^)
3就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:19:18
もはや完成品も歓迎
4就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:20:18
いいタイミングで新スレを立てたな
5就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:22:13
貼るのか?派っていいのか?
6就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:25:17
貼れ貼れ
7就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:28:26
【素材メーカー就職ランキング2007】
〜1社くらい受けてみろ3年ども〜

67 新日鐵
66 JFE 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工
63 三井化学 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル 東レ
62 東ソー 昭和電工 積水化学 帝人 住友鉱山 DIC JSR
61 宇部興産 三菱瓦斯化学 住友3M 三井金属 日鉱金属 古河電工
60 大陽日酸 日立化成 カネカ 日新製鋼 同和鉱業 日本板硝子
59 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ
58 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
57 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
56 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属
8就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 21:59:07
さぁさぁさ また始まりますよ
9就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:01:20
>999 名前:就職戦線異状名無しさん :2006/10/14(土) 21:57:57
>石油は普通に上位ランカーだから安心しろ ランキングに入って良いことはない 

異議あり。
コスモ石油は違うと思います!
10就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:02:43
新日石はガチだろ
11就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:03:48
テンプレ貼るから
ちょっと待って
12就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:05:23
【鉄鋼】
新日本製鐵 粗鋼生産世界3位。首位の欧アルセロールや韓国ポスコと親密。住金、神戸鋼と資本提携
JFEHD 川鉄とNKKが経営統合。粗鋼生産量は新日鉄と双璧。独ティッセンクルップスチールと合弁
住友金属工業 住友グループ重鎮で粗鋼国内3位。シームレス鋼管世界首位級。新日鉄とステンレスで合弁
神戸製鋼所 鉄鋼(高炉4位)・アルミ・銅の素材部門と機械などの複合体。建機は外資と提携。電力卸に力点
日新製鋼 ステンレス冷延で首位級。高炉第5位で、米国で表面処理鋼板合弁。日本金属工業と連携
【非鉄金属】
三菱マテリアル セメント、銅、加工、アルミ、電子材料の総合経営、半導体300ミリメートルウエハで先行
住友金属鉱山 銅、ニッケル、金の総合非鉄大手。資源開発から製錬、電子材料・機能性材料等まで広範囲
三井金属 非鉄大手、銅箔、TABテープ等電子材料のコアに集中。銅、亜鉛等の製錬専業は合弁で集約
新日鉱HD ジャパンエナジーと日鉱金属が経営統合。石油、資源金属、電子材料、金属加工が4本柱
同和鉱業 製錬・金属加工、電気・電子材料、環境・リサイクルの3事業が主力。磁性鉄粉はトップ級
日本軽金属 製錬工場持つ日本唯一のアルミ一貫メーカー。加工部門強化。アルキャンとの協力関係継続
【電線】
住友電気工業 電線首位。自動車用ワイヤハーネスで世界3位。光ファイバーなど通信インフラで世界4位
古河電気工業 電線御三家の一角、情報通信は01年の米OFS買収でつまずく、アルミが最大の収益部門
日立電線 電線業界3位。情報通信分野や化合物半導体など高機能電子材料が主力に。自動車部品も強化
【紙パルプ】
王子製紙 業界2強の一角、旧本州製紙と合併で板紙首位。国内は合理化加速、中国大型投資を計画
日本製紙G本社 日本製紙と大昭和製紙が統合し設立した持ち株会社。王子製紙と並ぶ業界2強の一つ
大王製紙 業界3位。臨海新鋭工場が武器で国内最大級の塗工紙設備も計画中。家庭紙得意。井川一族色
【インキ】
大日本インキ化学工業 色彩化学首位でファイン多面展開。海外でサンケミカル等を買収し、インキ世界首位
【セメント】
太平洋セメント 業界シェア4割弱。秩父小野田と日本セメント合併。米国・中国・ベトナムに海外工場
13就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:05:53
【化学】
信越化学工業 塩ビ・半導体ウエハ・シリコン樹脂で世界的。高収益力。内外に優良子会社多い。経営高評価
三菱ケミカルHD 05年10月共同持ち株会社設立。総合化学国内首位、世界5位。光ディスクなど情報電子重点
住友化学 住友系総合化学大手。ファイン比率高い。シンガポールに続きサウジ合弁推進、情報電子力点
三井化学 三井系総合化学大手。プロピレン・アロマチェーン重点、アジア展開急、機能性材料を並行拡大
旭化成 繊維・化学から住宅・建材、電子材料、医薬や膜へ多角展開。7分社し本体純粋持ち株会社へ移行
日東電工 テープ類から総合材料メーカーに。半導体・液晶向けなど高シェア。開発力定評、海外展開活発
日立化成工業 樹脂加工大手。電子材料・工業材料が主力。住宅設備機器ほか環境分野へも展開。日立系
カネカ 塩ビ・ソーダから出発。樹脂、高分子・発酵で多角製品構成。医薬・食品素材が収益柱に。海外重視
昭和電工 芙蓉系の総合化学大手。電子・情報材料・特殊化学品育成。外販世界1のHDを内外で急展開
積水化学工業 住宅、環境ライフライン、高機能樹脂の3カンパニー制、高機能樹脂重点。環境経営で先進的
【合成繊維】
東レ 合繊最大手。アジア・中国に一大基盤。高分子・有機合成・バイオ化学で先端材料開発を強化
帝人 合繊大手持ち株会社。産業繊維・化成品で高機能素材を拡大。医薬医療は特化分野で新薬開発
クラレ 独自開発品の売上構成比高い、特殊化成品を筆頭にメディカル・人工皮革など非繊維が収益柱
三菱レイヨン MMA樹脂首位。アクリル系事業をコアに、炭素繊維、光ファイバー、中空糸膜等を展開
【ガラス】
旭硝子 板ガラス・ブラウン管・自動車ガラスの最大手。液晶・PDP向けディスプレーが収益柱に
日本板硝子 住友系。板ガラス2位。プリンタ向け光部品など電子関連注力、英ピルキントン社と提携
セントラル硝子 ソーダ系化学からガラスに進出。板ガラス3位だがフッ素洗浄剤、麻酔剤など化成品が収益柱
【合成ゴム】
JSR 合成ゴム首位。半導体、液晶、光ファイバー関連のファインが収益柱に成長。R&DはIT重点
日本ゼオン 古河系、特殊合成ゴムで世界トップ。電材・重合トナー・高機能樹脂・大型樹脂成型品等も展開
14就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:06:29
▽The World's 2000 Largest Public Companies
http://www.forbes.com/home/lists/2006/03/29/06f2k_worlds-largest-public-companies_land.html
http://www.forbes.com/lists/2006/18/Rank_1.html

173 Nippon Steel Japan Materials 31.62 2.06 35.65 27.23
214 JFE Holdings Japan Materials 26.16 1.49 33.63 21.85
290 Bridgestone Japan Consumer durables 22.80 1.53 21.78 15.38
292 Nippon Oil Japan Oil & gas operations 35.54 1.23 32.58 11.11
313 Fuji Photo Film Japan Household & personal products 23.58 0.79 27.39 16.49
374 Sumitomo Metal Inds Japan Materials 11.54 1.03 17.86 21.60
431 Mitsubishi Chemical Japan Chemicals 20.34E 0.63E 18.30 10.91
437 Shin-Etsu Chemical Japan Chemicals 9.03 0.87 13.63 23.11
461 Asahi Glass Japan Construction 12.93 0.51 17.52 16.71
493 Sumitomo Chemical Japan Chemicals 12.09 0.60 15.20 12.98
518 Kobe Steel Japan Materials 13.47 0.48 17.43 11.43
563 Sumitomo Electric Japan Capital goods 16.24 0.34 15.99 11.53
601 Nippon Mining Japan Oil & gas operations 23.35 0.47 14.64 6.37
609 Asahi Kasei Japan Chemicals 12.85 0.53 11.75 9.34
648 Toray Industries Japan Household & personal products 12.12 0.32 12.87 10.89
667 Kao Japan Household & personal products 8.74 0.67 6.27 14.84
686 Oji Paper Japan Materials 11.06 0.40 14.89 6.97
728 Inpex Japan Oil & gas operations 4.47 0.71 7.25 18.56
15就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:06:59
768 Showa Shell Sekiyu Japan Oil & gas operations 19.21 0.49 9.70 4.29
849 Mitsui Chemicals Japan Chemicals 11.45 0.24 10.97 6.31
881 Nippon Paper Group Japan Materials 11.01 0.23 14.17 4.94
935 Cosmo Oil Japan Oil & gas operations 20.10 0.25 12.30 3.42
993 Mitsubishi Materials Japan Materials 9.19 0.15 12.94 5.97
999 Nitto Denko Japan Chemicals 4.80 0.39 4.13 14.33
1037 Hoya Japan Technology hardware & equipment 2.88 0.60 3.25 18.00
1065 Sumitomo Metal Mining Japan Materials 4.52 0.35 5.35 7.68
1118 Teijin Japan Chemicals 8.48 0.09 7.93 6.32
1143 Sekisui Chemical Japan Construction 8.00 0.21 6.79 4.30
1165 Taiheiyo Cement Japan Construction 8.14 0.13 11.50 4.08
1206 Showa Denko Japan Chemicals 6.88 0.13 8.26 4.96
1318 Dainippon Ink & Chems Japan Chemicals 9.36 0.10 9.08 3.25
1333 NOK Japan Chemicals 3.80 0.35 3.82 5.11
1363 Toyo Seikan Kaisha Japan Materials 6.53 0.12 8.32 3.62
1378 Tosoh Japan Chemicals 5.49 0.28 5.52 3.18
1444 Nisshin Steel Japan Materials 5.00 0.23 6.35 3.18
1446 Mitsubishi Gas Chemical Japan Chemicals 3.63 0.22 4.59 5.51
1479 JSR Japan Chemicals 2.85 0.26 3.02 7.57
1512 Kaneka Japan Chemicals 4.09 0.23 3.70 4.57
1663 Sumitomo Rubber Japan Consumer durables 4.34 0.22 4.75 3.20
1694 Mitsui Mining & Smelting Japan Materials 4.09 0.19 3.75 3.93
1706 Ube Industries Japan Chemicals 5.25 0.09 6.48 2.80
1711 Nippon Electric Glass Japan Business services & supplies 2.89 0.11 4.53 7.8
1796 Kuraray Japan Chemicals 3.31 0.17 4.23 4.44
1901 Tokyo Steel Mfg Japan Materials 2.17 0.47 2.35 3.02
1943 Nippon Light Metal Japan Materials 5.23 0.13 4.73 1.54
1991 Daido Steel Japan Materials 4.00 0.11 4.06 3.86
16就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:07:29
2006年度日経優良企業ランキング
素材メーカー版(~500位)

9.信越化学工業
16.新日本製鐵
21.JFEHD
23.東京製鐵
30.住友金属工業
46.住友化学
48.日東電工
49.神戸製鋼所
61.住友金属鉱山
65.富士写真フィルム
72.旭硝子
74.旭化成
78.丸一鋼管
78.住友電気工業
82.大和工業
86.太平洋金属
87.東レ
92.JSR
131.中部鋼鈑
140.クラレ
140.カネカ
146.大阪製鐵
147.三井化学
150.日本高純度化学
17就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:07:39
( ´ω`)素材内定だけど、今からその素材使ってトンネル掘ってくるお・・・・
18就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:08:03
154.王子製紙
168.新日鉱HD
175.太陽インキ製造
180.日新製鋼
182.日本製紙グループ本社
182.三菱瓦斯化学
190.日立化成工業
196.日本碍子
199.帝人
199.日本電気硝子
204.日本触媒
229.合同製鐵
236.三井金属鉱業
243.フジクラ
246.三菱レイヨン
246.東京応化工業
246.住友ベークライト
246.日立金属
246.スルガ
255.昭和電工
255.三菱マテリアル
267.愛知製鋼
270.日産化学工業
272.大陽日酸
246.SUMUCO
276.関西ペイント
283.東邦チタニウム
286.山陽特殊製鋼
293.ダイセル化学工業
19就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:08:46
オカモト乙
20就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:09:40
303.トクヤマ
306.積水化学工業
306.同和鉱業
312.東ソー
325.長谷川香料
332.大同特殊鋼
338.アイカ工業
343.東亞合成
343.ADEKA
353.日本ゼオン
362.太平洋セメント
362.淀川製鋼所
374.東海カーボン
379.オハラ
379.天馬
393.住友チタニウム
401.日清紡績
425.セントラル硝子
425.電気化学工業
425.日本パーカライジング
433.信越ポリマー
450.宇部興産
457.日本板硝子
463.東陶機器
466.古河電気工業
470.大王製紙
479.ニフコ
488.三洋化成工業
495.アサヒプリテック
21就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:10:14
とりあえず業界天気図置いておきますね
http://www.nikkei.co.jp/report/tenki/20061006a39a6002_06.html


日経ボーナス調査(素材)
http://job.nikkei.co.jp/2007/contents/corp/bonus/20060714sozai.html

22関連スレ:2006/10/14(土) 22:11:00
【アッー】鉄鋼業界総合スレ7【ルセ】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1152449720/

【貴金属】非鉄金属総合スレ11【希金属】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1155542688/

―†――†―【電線スレ2】―†――†―
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1156778653/

化学メーカースレ69
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1157616891/

【三菱北越】製紙メーカースレ3【合併なるか?】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1153567260/

【寡占】セメント業界総合スレ【重厚長大】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1155803363/

23就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:11:35
テンプレ修正
【電線】
住友電気工業 電線首位。自動車用ワイヤハーネスで世界3位。光ファイバーなど通信インフラで世界4位
古河電気工業 電線御三家の一角、情報通信は01年の米OFS買収でつまずく、アルミが最大の収益部門
フジクラ 電線御三家の一角、フレキシブルプリント基板(FPC)で世界2位、FTTHを拡大
日立電線 電線業界4位。情報通信分野や化合物半導体など高機能電子材料が主力に。自動車部品も強化


24就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:12:01
修正乙
25就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:12:58
テンプレ終了

はい
どうぞおまえら

石油を入れるか?入れないか?からか?
26就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:14:26
●財務半分、CSR半分で評価した場合の日本企業ランキング(ニューズウイーク評価)
ttp://www.webtelevi.com/nihonkigyo.htm

1花王、2キャノン、3大日本印刷、4商船三井、5武田薬品工業、6川崎汽船、7日本郵船、8富士通、9アサヒビール、10デンソー
11日産自動車、12エーザイ、13NTTドコモ、14大阪ガス、15日東電工、16味の素、17東京エレクトロン、18日立化成工業、
19信越化学工業、 20オムロン、21トヨタ自動車、 22旭化成、23アイシン精機、24リコー、 25松下電器産業、26東芝、
27クボタ、28京セラ、29旭硝子、30凸版印刷、 31NEC、32東レ、33三菱ケミカルホールディングス、34イオン、35トヨタ車体、
36大成建設、37キャノンマーケッティングジャパン、38三井物産、39東京ガス、40シャープ、41積水ハウス、
42コニカミノルタホールディングス、43中部電力、 44コマツ、45住友化学、46新日本製鐵、47ホンダ、48キリンビール、
49カシオ計算機、 50NECエレクトロニクス、51日本精工、52NTT、53松下電工、54TDK、55ヤマハ、 56セイコーエプソン、
57日立金属、58東北電力、59富士写真フィルム、60セガサミーホールディングス、 61ソニー、62神戸製鋼所、63新日本石油、
64日立製作所、65ヤマトホールディングス、66中国電力、67コスモ石油、68九州電力、69東京電力、70関西電力、
71マツダ、 72ダイハツ工業、73沖電気工業、74スズキ、75JFEホールディングス、76ブリジストン、77大和ハウス工業、
78三菱電機、79大林組、80三菱地所、81住生活グループ、82帝人、83富士重工業、84豊田自動織機、85セコム、86積水化学工業、
87全日本空輸(ANA)、88第一三共、89住友商事、90ダイキン工業、91日本製紙グループ本社、92三菱商事、93三菱重工業、
94ニコン、95東京急行電鉄、96昭和シェル石油、97豊田通商、98ヤマハ発動機、99パイオニア、100スズケン、101オリンパス、
102三井不動産、103三井化学、104JT、105資生堂、106日立ハイテクノロジーズ、107鹿島、108三洋電機、109KDDI、110東燃ゼネラル石油、
111王子製紙、112住友電気工業、113菱食、114日本ハム、115日本通運、116昭和電工、117宇部興産、118東日本旅客鉄道
27就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:16:04
居酒屋でバイトしている友人の先輩。
サラリーマンがコンパに来ていた時の出来事。

住友商事君「アサヒちゃんはさ!お酒に詳しいんだろ?今度銘酒教えてくれよ。がっはっはー」
アサヒビール女「あたし等が住友商事さんにかなうわけないじゃーん、からかわないでくださいよ〜(笑)」
住友化学君「あー、ちょと店員さーん!」
先輩「(注文を受ける)」
住友化学君「君、フリーターだろ?これ、とっとけよ(俺に一万円札を握らせる)」
先輩「いえ、結構です。就職先も決まってるんで。」
三井住友海上火災保険女達「え〜っ?どこなの〜?いっちゃえいっちゃえ!」
住友商事君「住商リースだろ?な?あたりか?(勝利者宣言)」
先輩「そんな有名企業じゃないですよ。ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリングっていうところです」

        (ここで男子一同凍りつく)

アサヒビール女「キャハハそれどんな会社〜?三井住友海上火災保険ちゃん知ってる〜?」
三井住友海上火災保険女達「しらな〜い」

  (ご機嫌な女子を尻目に、一瞬にして住友商事君の顔色が変わった。)

住友商事君「やめろバカ!俺にはじかかせんな!」
住友化学君「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよアサヒちゃん」
 
以後、このコンパグループは、先輩を呼び出さなくなった。
正直、体育会系クセェ住友グループのバカでかい声にうんざりしていたからせいせいしたw

帰り際、充血した目をした住友商事君と住友化学君と目があった。

1年後、バイトの帰りに充血した目をした住友電気工業君が先輩の家で土下座しているのを見かけた。


友人に聞かれた一言「ところでミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリングって一流企業なのか?」
28就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:19:04
整理してみた。

●財務半分、CSR半分で評価した場合の日本企業ランキング(ニューズウイーク評価)
ttp://www.webtelevi.com/nihonkigyo.htm

15日東電工
18日立化成工業
19信越化学工業
22旭化成
29旭硝子
32東レ
33三菱ケミカルホールディングス
45住友化学
46新日本製鐵
62神戸製鋼所
75JFEホールディングス
82帝人
86積水化学工業、
91日本製紙グループ本社
103三井化学
111王子製紙
112住友電気工業
116昭和電工
117宇部興産
29就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:25:50
>>28
これはどういう意味なの?
30就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:28:29
■最上位素材メーカー売上高ランキング■
(2006年度3月期決算より)
※63以上=最上位

1.新日本製鐵 3兆9063億円
2.JFEHD  3兆0983億円
3.三菱ケミHD  2兆4089億円
4.住友電工業 2兆0071億円
5.神戸製鋼所 1兆6673億円

6.住友化学   1兆5566億円
7.住友金属   1兆5527億円
8.旭硝子    1兆5266億円
9.旭化成    1兆4986億円
10. 三井化学   1兆4724億円

11. 東レ     1兆4272億円
12. 王子製紙   1兆2138億円
13. 日本製紙   1兆1521億円
14. 三菱マテリアル  1兆1436億円
15. 信越化学   1兆1276億円
16. 日東電工 6263億円
31就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:31:31
15位と16位の差が激しいな
32就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:32:49
■最上位素材メーカー純利益ランキング■
(2006年3月期決算より)
※()の番号は売上高順位
※63以上=最上位クラス

1. (1)新日本製鐵 3439億円
2. (2)JFEHD   3259億円
3. (7)住友金属   2212億円
4.(15)信越化学   1150億円
5. (6)住友化学   906億円

6. (3)三菱ケミカルHD   855億円
7. (5)神戸製鋼所  845億円
8. (8)旭硝子     600億円
9.(9)旭化成     596億円
10. (14)三菱マテリアル   588億円

11.(4)住友電工    583億円
12. (16)日東電工    553億円
13. (11)東レ      474億円
14. (10)三井化学    441億円
15. (12)王子製紙    210億円
16. (13)日本製紙    171億円
33就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:35:10
>>32
14位と15位の差がやばい
34就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:43:53
JSRは純利益305億円
35就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:47:09
しかしJSRは世界で1479位
あまり評価されていない…
36就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:51:03
原油相場、夏に比べて大幅に下がってきているぞ
石油業界の好況のピークは今年の夏だったな
来年以降は…
37就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 22:54:52
この好況に利益を出せない製紙はいつ利益だすんだよ
二強ですらこの体たらく 未来なし
38就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 23:03:15
>>37
いやいや製紙は原油高&価格転嫁できず
で大打撃をくらったんだよ
いくら好況でも一番の懸念材料が原油高だった
それが落ち着いてきているから
来年は好決算が期待できるかもな
39就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 23:37:00
(´ε` ) 
40就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 23:48:38
売り上げだの財務状況だの面倒くさい
素材スレの総意は>>7に凝縮されている・・・
41就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 23:50:54




〜 刮 目 せ よ 無 知 な る 3 年 ど も 〜



42就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 00:14:01
石油入れんのか、入れないのかはっきりしろー!
43就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 00:15:07
先ほどの石油内定者ですが 無理して入れなくてはいいっすw 
脳内変換にしときまつ 
44就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 00:19:16
石油は最上位が60ぐらいだろ
45就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 00:21:42
ランキングやっと落ち着いたか 長かった
46就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 00:22:50
最上位なら新日鉄とはるだろ
47就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 00:23:35
石油は来年以降は下がる一方だからな
48就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 00:27:17
石油は他の素材のような付加価値をつけて売るというタイプではない
市況商品だから需要が上がったら売れる、上がらなきゃ売れない
という技術力が重視されない世界
49就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 00:45:38
なるほど石油って大変なんだな
50就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 00:48:32
新日石や出光は上位だろうな
外資のシェルや、下位のコスモは知らね
51就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 00:57:54
どっかのスレで以前書いたが
俺の親父が出光の課長だけと1500マソ近く貰ってるぞ 
福利は糞良い 出光は糞家族主義   
妬みなしに普通に上位かと   ちなみに今月24日に上場するらしいからみんな宜しく
  
52就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:04:54
石油に未来はねーよ
53就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:05:38
でも新日石に行けるんなら喜んでいくよ
54就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:05:57
ガラススレより

229 :就職戦線異状名無しさん :2006/10/15(日) 00:57:16
新日石?
アラブの石油王の金魚のフンだろ。
油くせーーんだよ

油業界は外資に飲み込まれんだろそのうち
それに燃料電池が車に乗れば終わり
55就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:06:41
新日石の
新って何?
新しさあんの?
56就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:07:25
なんで、こんなにこのスレのびんの?
働いている人間からみると不思議なんですけど。
地味だし
57就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:07:49
おまえらなんでそんなに石油を敵視するの?
別にどうでも良くねーか?素材ランキングには載せないし関わらなくて良いだろ
58就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:07:58
まぁ・・・荒れるし 入れなくていいだろ。  
59就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:08:58
素材ブーム?
60就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:10:11
しかし オマイラなんで今の時期伸びるのかね 
内定式終わって 自分の会社に不安を感じ始めたのか?
61就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:11:00
それはない
62就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:13:37
かなり不安だな。自分の会社をもう一度冷静になって分析してみると
不安要素がいくつかあった。一つの分野で売上高の65%占めてたりとか
最近の過剰とも言えるような設備投資はきちんと回収できるのかなーとか
63就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:15:39
俺のとこはM&Aしまくりで頭おかしいとしか思えないわけだが
64就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:21:30
>>62
そんなのどこも一緒だよ
信用と人間力だけでビジネスしてるサービス業なんかより、
よっぽどましだと思うよ
65就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:21:36
ぶっちゃけ 俺は内定者のあまりの地味さに不安を覚えている
なんでお前らカラオケも行ったこと無いのかね 
文系の俺はどうすりゃええんだ  
66就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:24:33
目立てていいじゃん
67就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:25:19
>>65 俺ら暗黒オーラでお前を包んでやるよ
68就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:25:44
どうせ同期とそんな会わないだろ。
69就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:26:18
>>65
おまえとカラオケ行くのが嫌なんじゃね?
70就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:27:42
つうかやっぱ知名度が痛すぎる。
頼むからCMしてくれよ。社員の志気をあげるのは大事だぜ
71就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:29:18
内定先を知ってるのは何故かおとなしめの奴ばかり。だから自分が受かった企業なんだろうけど知名度の壁はつらいよな。
72就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:29:32
67 新日鐵
66 JFE 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工
63 三井化学 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル 東レ

ここら辺は CMしなくても充分よくね? 
ここより下はちょいと一般的知名度ないよな まぁおれはそれなんだが
73就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:30:42
66 JFE 旭硝子 信越化学

この辺ですら知らない人間もかなり居るだろ
74就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:31:38
まぁたしかに一般的知名度は他の業界に比べてはないけど 
そこらへんに入れたら 普通に自己満できるよ
75就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:32:08
そこで旭化成
76就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:32:17
住友電工とか日東電工はCMやってるっけ?
三マテも見たことない
77就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:33:25
恥ずかしながら三菱マテリアルって就職活動するまで知らなかった
78就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:37:30
三菱マテリアルか
俺は任天堂かなんかと共同で作った純金トランプで初めて知ったかな
79就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:37:43
就活するまで素材のほとんど知らなかったけど
80就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:39:29
日東電工は男の子が女の子と喋ってると思ったら
実は鏡っぽいのに映った映像でしたみたいなCMやってた
81就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:40:14
スポーツに力入れてる会社は聞いたことがあったな
製紙系とかアイスホッケーがなかったらしらんかったかもしれん
82就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:43:07
古河電工がジェフ市原だよな。
つうか古河程度でもクラブチームの親になれるのに
他の上位企業は何ケチってんだ。
三マテとかキムタク使って「これからは非鉄っしょ」とか言わせとけば
一気に66くらいになるだろうに
83就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:43:43
笑いだけは取れるなw
84就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:44:04
そういえば昔、何かのクイズ番組(逸見さんが司会やってたやつ)
に三菱マテリアルが金塊を提供してたな。
何だったっけ・・・
85就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:44:26
>>82
それはないだろ
86就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:47:18
>>84
クイズ世界はショーバイショーバイ!
だろ
確か景品だったっけ?
87就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:47:42
横取り四拾萬
88就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:48:14
>>84
クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!
だと思う
89就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:48:43
>>84
クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!
90就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:48:54
あの番組面白かったな
マジカル頭脳パワーよりか好きだった
91就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:49:45
あの頃の日テレは面白かったな
92就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:49:49
馬場さんが台壊しちゃうんだよな
93就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:51:54
山城さん頭良かった
94就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:53:10
俺高田純次好きなんだよね
あの人は面白かった
95就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:54:54
今もおもしろいよ
9684:2006/10/15(日) 01:55:08
>>86-92
おお、それだそれだ。ありがd
当時小学校低学年だったけど、確かに面白かったなあ
今でも何となく覚えてるし・・懐かしいなあ
97就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:57:33
司会が逸見、ナベ
回答者は山城、高田、山瀬、ゲスト2人

何をつくってるんでしょうーか!
が一番好きだった
98就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 01:59:23
逸見さん。・゚・(ノД`)・゚・。
99就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 02:05:28
100万相当の賞金・商品なんて今では珍しくないが
当時はゴールドプレートだかゴールドバーだか
偉い高級なものに見えたな
100就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 02:06:33
俺は逸見さんにあこがれてアナウンサーになるのが夢だったんだよなあ…
結局素材入社だけどさ
101就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 02:13:58
マテリアルは普通に金を一般消費者に売ってるからな。数日前の新聞でもマテリアルの金塊売り出しの広告載ってた。
102就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 02:16:59
なのに知名度低いよな
やっぱりここは木村拓哉にCMをやってもらうしかw
103就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 02:29:16
旭硝子が知名度を上げたように
他の素材も導入すればいいじゃん
104就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 02:36:28
BtoBの会社が知名度上げても意味あるのかなぁ、と思ってた。

が、どうも最近は買い手も資材担当者以外の人が絡むようになって、
知名度の重要性が上昇してるらしい、なんて話をどっかで読んだ。
105就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 02:40:21
個人投資家率が高まってる今、
企業が知名度を上げることは重要だな
106就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 02:40:40
BtoBでも企業のイメージって大事だと思うけどね。
そりゃキムタクなんて贅沢なタレント使う必要はないけどさ。
107就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 03:13:50
近年にない素材ブームだな
108就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 03:16:55
いい時ばかりではない
109就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 03:20:01
重厚長大系素材メーカーの逆襲
110就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 09:04:29
>>103
どうやって旭硝子は知名度あげたの?テレビCM?
111就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 09:10:23
( ´ω`)JSRの最終面接で上京した時に
用意してもらったホテルのTVでCMみたお
112就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 09:28:06
来年の大卒採用ランキングで
素材がランクインしてたな

東レ 文理総合 520人
積水化学 文理総合 445人
旭化成 文理総合 325人

素材って採用数が一般的に少ないと
いわれてるから意外だな
113就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 09:35:34
>112

それMRと住宅。
114就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 09:38:35
2007年 10月〜12月期 業界天気図

晴れ 鉄鋼 非鉄
薄日 化学
曇り セメント 製紙 繊維
小雨 なし
雨  なし

まだまだ厳しいな
115就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 09:41:18
>>113
MRなら帝人が入ってないな

東レってMRも住宅もないのに
なんで採用数多いの?
116就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 09:43:59
サランラップをスーパーの店頭に並べるんだよ
117就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 09:50:31
東レの採用数
超大量採用の電機メーカーと変わらないな
118就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 09:53:09
http://www.rikunabi2007.com/RN/cgi-bin/KDBG00200.cgi?SEDAI_CD=07&KOKYAKU_ID=0141523001&MAGIC=

採用数推移     2004年4月  2005年4月 2006年4月(予定)
技術系 65(11)    81(16)    150(技術系・事務系合計)
事務系 39(11)    50(13)

( ):女子で内数

どっから520人なんて数字が出てきたんだ?
119就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 09:55:35
>>118
おそらく2007年度に大幅に採用数を増やしたと思われ
120就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 10:02:20
>>119
そうなのか・・・
それにしてもいきなり3倍近く新卒を採るなんてちょっと眉唾だなー
121就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 10:03:46
現業込みだろ
この規模で総合職520とかありえない
122就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 10:08:47
いや大卒採用ランキングだから
現業込みではない
たぶん旭化成グループと同じように
東レグループ大卒総合職で算出してるんだと思う
123就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 11:22:05
何でメーカーは旭硝子のように大卒総合職平均年収を
公表しないんだろう?
実際、メーカーは薄給と勘違いして敬遠して
他の業界に流れた人は多いのに
124就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 11:41:56
>>119
[採用推移]
     2005年度 2006年度 2007年度(予) 2008年度(見)
技術系  81    101    145      計200
事務系  50     58 60

日経ナビ2008から
このくらい少し調べたらわかるだろ
125就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 11:47:05
>>123
何でだろうな
隠す理由が何かあるんだろうな
126就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 11:54:38
単にめんどくさいからだろ
127就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 11:55:19
現業に気を遣ってるんじゃないの?
128就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 12:04:12
旭硝子は現業使い捨て企業
129就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 12:11:42
現業への配慮だろうな。
まあ旭硝子の例を見ても200万〜300万は違うだろう
130就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 12:18:09
大手なら300万、中小でも100万は違う>総合職平均と現業平均
131就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 12:29:35
■最上位素材メーカー純利益ランキング■
(2006年3月期決算より)
※()の番号は売上高順位
※63以上=最上位クラス

1. (1)新日本製鐵 3439億円
2. (2)JFEHD   3259億円
3. (7)住友金属   2212億円
4.(15)信越化学   1150億円
5. (6)住友化学   906億円   三菱電機 956億円(3兆6041億円)

6. (3)三菱ケミカルHD   855億円
7. (5)神戸製鋼所  845億円    東芝 781億円(6兆3435億円) 
8. (8)旭硝子     600億円  富士通 685億円(4兆7914億円)
9.(9)旭化成     596億円
10. (14)三菱マテリアル   588億円

11.(4)住友電工    583億円
12. (16)日東電工    553億円
13. (11)東レ      474億円
14. (10)三井化学    441億円 日立 373億円(9兆4684億円)
15. (12)王子製紙    210億円
16. (13)日本製紙    171億円 NEC 121億円 (4兆8249億円)

電機メーカーって売上高の割に全然利益出てないな
売上高1兆円〜3兆円クラスの素材に完敗
三菱電機あたりは意外とすごいけど
従業員数は素材の約10倍、わずかな利益を大量の従業員に配分するんだな
さんざん素材をバカにした昨日の電機メーカー厨来ないかな?
132就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 12:33:15
大手は40で1000万〜1150万ぐらいだな
133就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 12:55:27
>>131
なんか日立、NECと比べると
さんざんなめられていた製紙が良く見えるw
134就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 13:11:11
現業への配慮と言っても中で働いてたら大卒と現業の給料の大体の違いって分かるもんじゃない?
むしろ株主への配慮だと思う。ばらしたらもっと給料下げろっていいかねないし。
135就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 13:12:27
では旭硝子はなぜ公表しているのか?
136就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 13:26:31
煽りじゃないが、公表したところで金融よりは薄給だけどな
あんまり夢見ても仕方ない
137就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 13:28:01
まあ、金融や商社はその分働いてるからね
138就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 13:31:00
どうでもいいけど、純利益って従業員に分配するんだっけ?
139就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 13:31:49
普通はしない
140就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 13:33:36
だよな
財務の何が多ければ高給と判断できるんだろ
141就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 13:34:16
ちなみに金融って40でどのくらいもらえるの?
142就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 13:35:26
給料ってどこから分配すんの?
143就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 13:36:58
>>141
大手なら
ドロップアウトor1500
144就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 13:41:34
そんなに人件費割いてよくやっていけんな
大手商社でも1300万なのに
金融が人気ないのが不思議だな
145就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 14:00:48
>>140
利益と労働分配率だよ
146就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 14:04:15
>>144
ドロップアウトの率が多いからなんじゃない?

まぁ最初から金融業界は興味なかったから詳しくないけど
147就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 14:04:57
大手金融で40まで順調に勤めたら1300万くらい貰っていいと思うよ
てか大手商社は1500万くらい余裕で貰えるんじゃね
素材は1000万いけば御の字だけど、なんと言っても競争が少ないのが魅力
148就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 14:07:43
40で1500万ならほとんどドロップアウトするんじゃないの?
激務で有名な財閥商社ですら40で1300万なのに
それより200万も高いなんて
149就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 14:10:05
>>147
現業なし、一般職を派遣ルートで採用している
総合商社は平均年収=総合職平均年収と考えていいんじゃないの?
150就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 14:13:09
いやー、社員に聞く限り総合商社はかなり貰ってるよ
まあ業界が違うんだから気にすんな
あと本当の意味での魅力を給料に求めるなら素材なんて選ばなくていい
151就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 14:17:26
平均年収なんてのは連結で出すのも可能だからな
まあ心配しなくても素材大手ならそこそこ貰えると思うよ
152就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 14:18:41
従業員が大卒総合職で構成されているから
一番計算しやすい商社で平均年収と
実際にズレがあるなら
平均年収そのものが信用できないな
153就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 14:22:22
高年収には期待してないが
高時給には期待している
154就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 14:23:05
>>131
純利益が従業員に配分されるわけではない。
従業員に配分したり、その他もろもろを払った残りが純利益なのだよ。
155就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 14:23:11
そりゃそうだ
あんな数字をそのまま自分にあてはめてどうする
156就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 14:25:16
じゃあ純利益って少なくてもよくね?
157就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 14:27:02
株主に優しい会社は従業員への労働分配率を下げるから危険だぞ

利益の割に配当率が低い、会社規模の割に時価総額が低い企業が
従業員にとっていい会社なのかもな
158就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 14:27:43
逆に言えば、純利益が多い企業は
それだけ従業員への還元を渋っている、という見方もできてしまう。

もっとも、実際には業績変動制を採用している鉄鋼大手のように
たっぷり還元しつつも純利益ががっぽり、という例もあるから
必ずしもそのまま当てはまるわけじゃないけど。
159就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 14:27:49
てか、日本企業は若いうちは給料安くて35歳くらいから上がっていくんだから
総合職平均年齢に達するころには総合職平均年収より貰えるのが普通
160就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 14:29:36
>>156
その純利益によって来年度の収益が生み出されて従業員への給与が
できるから少なかったら大問題だ
161就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 14:31:36
純利益が高いと株価も上がるしね
162就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 14:37:07
営業利益が十分あるなら、基本的には大丈夫だろ
163就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 14:40:22
旭硝子は従業員平均年収 791万円 42,1歳
    大卒総合職年収 1040万円 45歳(※予想)

実際は45で1100〜1200万ぐらいか

※総合職より年齢が低い現業者を引き、バブル期に比べて採用を
 抑えていたので平均年齢を高めに予想
164就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 14:46:25
>>163
そのぐらいかもな
旧帝早慶なら普通にやってたらポストが空くから
45から残り15年コンスタントに1200万もらえるなら十分だ
50過ぎて出向はあっても金融みたいに転籍はないから給料は下がらない
165就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 14:49:08
素材と言っても現業が多い素材(合繊メーカーとか大手電機とか)は平均給与よりかなり上がるだろうけど、化学は少なめだからその辺りも考慮しないとな。
166就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 14:51:26
大手電機は現業も多いが、総合職も多い
167就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 14:51:33
どうせ答なんて出ないだろ
人事に聞け
168就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 14:53:01
年功序列の旨みは35から
169就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 14:58:16
>>166
割合の問題だろ。電機は現業と言っても派遣多いから、四季報とかの従業員数よりよほど多いし。
化学は現業の部分は派遣で大体出来ないとこ多いから。電機が総合職多くてもそれ以上に現業は多い。
170就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 14:58:36
どうでもいいが、有価証券報告書の平均年収って連結じゃなしに
単独じゃねーの?
171就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 14:58:53
>>164
金融は40前後で課長ポストの争いをして
50で転籍というイス取りゲームをしなければならない
最後まで激しい競争だぞ
高給もらって十分だよ
172就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 14:59:59
>>170
単体の社員数の横に平均年収併記なら単体の平均年収だろうな。
173就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 15:01:19
>>171
俺たちはそれを避けて安定して1000〜1200万もらえる道を
選んだんだよ
大手素材で十分
174就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 15:04:34
ただ金融で生き残った人に高給を自慢されても
全く悔しくないが、内定者の分際で自慢されるのは腹立たしい
生き残ってから自慢してくれ
175就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 15:05:58
>>172
単体ってことは、化学だろうが繊維だろうが同じ規模なら同じような
社員数だと思うけどな
176就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 15:12:36
>>175
上でも書かれてるけど、社員と派遣は別だよ。今は現業の多くが派遣ってとこもあるし。
177就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 15:16:13
派遣は一般職にはなるが現業にはなれない
メーカーの生命線である工場を派遣に任せるわけない
178就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 15:20:51
新聞読んでないのかw
179就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 15:26:33
すげーコンプと負け惜しみばっかだなw
180就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 15:32:12
人生に勝ち負けはない
181就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 15:32:15
誰が誰に負けてるのかわからん
182就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 15:33:25
新聞読んでないヤツが新聞読んでるヤツに負けてるってことだろ
183就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 15:48:39
本当は富士フイルムに行きたかった
184就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 16:11:39
富士フィルムの人事熱かったな。普通に感動した。
185就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 16:18:57
フィルムメーカーと素材って併願するもんなの?
186就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 16:27:28
別に素材一本に絞って就活はしてないからな。それにどちらかというと富士フィルムは精密機器メーカー。フィルム自体はそう多くない。
187就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 16:33:35
分類はなぜか化学メーカーだしな
188就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 16:42:58
>>187
上場の分類だからか?
189就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 17:29:16
上場した当時と今では扱ってるものなんてどんどん変わるだろうしな。特に化学メーカーは汎用品からどんどん高機能製品移ってるし。
190就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 17:32:22
>>156
純利益から、経営陣(役員)への賞与が支払われ、その残りから更に株主へ配当金が
支払われ、残った利益が内部留保され将来の企業成長のために投資されていく。

仮に、企業の成長が鈍化し、これ以上利益を生み出せる投資案件が全くない場合、
純利益を内部留保せず、利益の全てを株主へ配当する形で還元してやるのが本筋。
191就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 19:44:52
旭硝子は従業員平均年収 791万円 42,1歳
    大卒総合職年収 1040万円 

 ↓

中にいますが、
実際は40になればほぼ全員1000〜1200万ぐらいで落ち着くでしょう
業績、個人で少しは差はつくが実際はあまり差はありません
55歳くらいまでは安定して1300〜1700です
ちなみに7時にはおじさんはみんな帰ります
※若い人は薄い給料で帰りも遅い

192就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:10:31
てか、日本企業は若いうちは給料安くて35歳くらいから上がっていくんだから
総合職平均年齢に達するころには総合職平均年収より貰えるのが普通
193就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:12:27
>>191
他のBtoBで上位企業の給与の相場って聞いたりします?
旭硝子はやっぱ特別待遇がいいんですかね?
194就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:15:46
>>193
なわけねーだろ
同じ規模なら日系企業同士は横の繋がりが濃いから大差ない
大体合わせてる
195就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:17:25
63以上なら鉄鋼と製紙抜いたら
どこも横並び
196就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:36:08
精子は給料低そうだな。
業界自体が低調だし。
197就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:41:22
鉄鋼は高給。精子は薄給。他は並ってとこだな。
198就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:42:29
てことは板硝子でも40歳1000万が
普通なのか?
199就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:43:39
鉄鋼は総合職本当にそんなに高給か?
製紙は総合職本当にそんなに薄給か?



具体的データが出てるのは旭硝子だけなのに、イメージで語りすぎw
200就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:43:52
他の企業も旭硝子みたいに情報開示してほしいなあ。
とりあえず上位は40歳で一本が基本線と思っていいのか?
201就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:44:02
てか40で1000万って普通じゃん
202就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:45:11
>>201
どこの青年実業家さんですかー?
203就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:46:18
いや、普通だろ
うちの親でもそれぐらい貰ってるぞ
204就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:46:53
さすがに偏差値50台で40で一本は無理
205就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:49:22
学歴厨が、総計受かるのなんて当然でしょ?
とか言ってるようなものか
206就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:49:24
べつに給料を基準に並べたランクじゃない罠
207就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:50:12
40で1000ぐらい本当に普通だぞ
所謂大手なら
208就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:55:38
まあ、田舎育ちの貧乏人の倅じゃ大手企業の給料なんてわからんだろうな
209就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:56:43
わからねーから聞いてんだろうが
母ちゃんにいくら仕送りできるか気になんだよ
210就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:59:08
鉄鋼はボーナスが凄いってニュースになってたくらいだから
まあ高給は間違いない
製紙は知らん
211就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:59:11
うちも1000万超えてるが、十分高給なことは自覚してるけどな

自分で稼だわけでもないのに、よく普通とか言えるな
ま、人それぞれなんだろうけど
212gen ◆YtFiiqjbeo :2006/10/15(日) 20:59:29
test
213就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 20:59:53
親父がJSRだけど
50前で1400万くらいもらってるって
そこそこ出世してるほうらしいけど
214就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:00:55
>>210
基本給は他の素材に比べ、それほど高くはないのでは?
215就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:02:16
>>213

JSR房の正体見たり(冗談)
216就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:03:33
残業手当もきになる。特に若いうちはここが重要。
60の企業で二年目の先輩は手取り30万超えたつってたが・・・
217就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:05:34
大手なら普通って言っただけで、親に対する感謝の気持ちがないわけではないんだけどな
そうカッカすんなよw
てか、変な話かもしれないが、お前らの大部分は中高大ってそれなりの学校に通ってるはずだろ?
社会全体で見たら確かに恵まれているかもしれないが、自分の周囲にフォーカスを合わせればそれぐらいが普通だろ
218就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:06:26
>>214
なぜそこまで否定したいのか知らんが
「ボーナス○ヵ月分だから凄い」というニュースじゃないぞw
基本給が低いなんていう話も聞いたことが無いしな
219就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:07:12
>>217
いや、カッカしてるわけではないよ
まあ、217に書いてあるお前の視点とオレの視点が違ってただけだな
220就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:08:11
鉄冷えの時代でもそこそこ給料が良かった、という話なら聞いたことあるが。
てか、鉄鋼が給料良いのって労組が強いからなんじゃないの?
221就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:10:53
>>218

否定したいわけじゃなく、鉄鋼高給とか製紙薄給とか故なく決め付
けてる197とかはおかしいと思っただけ。
222就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:11:04
うちの父親は55で年収は500万。
223就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:12:33
JSRは出世すると高給になるって聞いた。
だから、一般の社員は別に大したこと無いらしい。
224就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:13:17
でも、業績考えたら安いって予想は立つけどな >製紙
225就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:13:55
製紙はどう考えても安いだろ。
226就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:14:50
つうかこの利益で高給だったらアホだろ
製紙業界に未来なし
227就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:17:42
三井は人に優しい
化学はいまいち利益出てないけど高給
2強も三井系

とすれば、業績アレでも給料高いかもな
228就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:17:46
製紙は薄給だけど、仕事は楽だし、健康的な人生を送れると思う。
229就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:17:47
>>222
ウチもそんなもんだ
600万くらいかな
まあ2chで挙がるはずのない会社だからな
230就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:19:26
>>227
大人になれよ 三井・・・ 
231就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:21:56
今の業績が悪くても、将来的に確実に伸びることが予想される会社(なんか、可能性を秘めた事業を持ってる)なら給料は良いかもしれないね。
製紙はどうなんだろうな。
232就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:22:26
「奴(三井)はもう(高給を)払えねえっっ!!」
233227:2006/10/15(日) 21:22:41
いや、組合や会社の性格等、複合的な面から給料が決められるから
一概に業績だけでは給料ははかれないと言いたかっただけです
最近の傾向だと、業績良くても変わるのはボーナスだけが多いし
234就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:23:17
>>231
これから確実に落ちていくことが予想されるからな・・・
235就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:23:52
まあ、ベアなんてまずありえないもんな
236就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:24:34
経営者の立場からすると人件費ってなんとしてでも削りたいコストなんだよね。
特にメーカーだと設備投資とかすごいかかるわけだし、高給なんて望めないよ。
237就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:27:53
そんな心理はメーカーに限った話じゃないだろww
経営者まで登りつめようぜ
238就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:28:49
給料+福利厚生+会社で提供される教育費
これで見ないと駄目じゃない?

>40で1000万は当たり前
まっ、普通かどうかはどーでもいーが

激務状況はどの程度でそれがもらえるか
それ以外に福利厚生がどの程度あるかが
極めて重要じゃないかな
239就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:28:59
>>237
だから、「特にメーカーは」と書いてるだろ・・・。ちゃんと読んでね
240就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:30:47
旭硝子は住宅補助最大9万だろ?
これはでかいよなあ。キャノンなんてゼロだぜ
241就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:31:55
キャノンが糞なだけだろ
242就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:32:21
ウチは10万以上もらえますが何か
243就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:32:40
>>240
クロ乙
244就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:33:08
>>242

どこ?
245就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:33:14
俺んちの両親公務員で世帯年収1500万くらいは確実に行ってると思うけど
かなり恵まれてると思ってるよ。地方だから特に。
一人暮らしのうえ私大に行かせてもらってるし。
たぶん公務員の女でもgetできなきゃ自分の子供に自分と同程度の生活をさせてあげられないと思う。
財閥じゃないから大卒総合職つっても50で1000万くらいだろうから。

まあ、最大の問題は俺が童貞という事実だが。
246就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:34:12
財閥じゃなかったが40で1000万程度は貰ってたが
247就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:34:47
>>245
俺んちは両親総合商社で世帯年収3000万くらいは確実に行ってるぞ。
248就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:36:20
両親総合商社って家庭崩壊しねーの?
家族として成り立たないだろ
249就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:37:29
両親総合商社ってすげーうそ臭いんだけど。
てか、民間企業で女性の総合職を採用するようになったのって最近の話だし。
250就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:38:32
そんなに僻むなってw
251就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:39:09
両親が商社とか普通に嫌だろw
252就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:39:31
妬むって言うか、嘘だろ。
お前の親何歳だよ?
253就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:39:37
父親がサウジアラビアで母親がオーストラリアとかに成りそうだ
254就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:41:22
俺の友達で、父親は大手銀行の役員、母親は大学助教授ってのはいるな。
世帯収入どんくらいなんだろうか?一人っ子ですげー金遣い荒いんだが。
255就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:42:29
>>254
母親の助教授ってのは微妙だけど
父親の稼ぎだけで2000万くらいはいってんじゃないの
256就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:42:48
助教授ってことは若いかーちゃんだな。羨ましい。
257就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:42:50
俺の友達は両親弁護士で魔法のカードとか言って
カード使いまくってたわ
258就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:43:28
母親公務員つーのは割といるよな。
公務員って実は男よりも女の職業として魅力的だと思う
259就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:45:54
昔は公務員・教職・士業ぐらいしかまともな仕事がなかったからね。
女性の場合は。
260就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:47:07
お前ら、そんなに恵まれてるなら
素材なんか来ないで有名薄給企業に逝けよw
261就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:47:47
友達話が多いのがミソ
262就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:48:19
金持ちの家庭に育ったからこその素材って説も
263就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:48:52
>>244
内緒
でも7〜8万くらいなら結構あるぞ
264就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:49:34
旭硝子って独身でも最大9万もらえるの?
265就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:51:10
俺の親は親父が地方上級で母親が地方中級の公務員夫婦だが2人とも定時上がりで2人で年収手取りで1500万くらい。
そんな俺は偏差値60の企業に内定。中高大と私立に行ってました
266就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:52:37
貧乏人の子供→有名企業(エンドの仕事をする企業)しか知らない→有名企業ソルジャー

こんなもんだろ
情報量の少ない家庭に育てば視野が狭くなっても仕方がない
267就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:53:18
いつか親を超えたいと思ったときは難儀だな
268就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:54:42
俺は年収500万の貧乏家庭で
中高公立→大学旧帝→素材64内定。
269就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:55:40
俺も私立の学校って一度行ってみたかった
270就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:55:58
しかし、このスレ伸びるね
271就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:56:42
>>268
エライ。
272就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:56:45
せいぜい7〜8人で回してるんだけどな
273就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:57:00
>>268
奨学金もらってた?
国立とはいえ、500万じゃキツクね?
274就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:57:40
http://midb.sub.jp/income/07.php

化学系は普通に給料よさそうだけど
275就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:58:42
素材の事務系内定者ってTOEIC何点ぐらいが普通なんだろうな
276就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 21:59:10
>>273
きぼう21+バイト
277就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:01:46
俺は600点未満
278就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:03:34
俺は700点代前半
279就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:03:42
>>275
860+α
280就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:04:10
俺は400点くらいだけど何か
281就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:04:10
みんなすげえな
282就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:04:15
>>277
俺もその仲間
283就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:04:22
うちの内定者は900オーバーが3人いたな。
逆に500点台も2人いた。平均すると750くらいかね?
284281:2006/10/15(日) 22:05:06
俺だってそんなもんだわ
正直学歴ぐらいしか取柄がないからな
285就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:05:43
やれば誰でも700は取れる
やって取れなきゃアホ
286就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:05:55
トイックなんて、別にどうでもいいだろ。
仕事ができる人間を目指そうぜ!
287就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:06:49
>>285
TOEICのための勉強法だと点数は上がっても英語力は身につかないけどね。
288就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:06:56
入社までに700はとりたいな
289就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:06:58
一人トイック850で中国に語学留学して中国語もペラペラという奴がいた。
すごいやつは本当にすごい。
学歴だけのやつも多いけど
290就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:07:43
やっぱ700ぐらいは必要か
これから入社まで頑張るよ
291就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:09:19
語学留学したくらいでペラペラになるか?
292就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:09:19
700あれば馬鹿とは思われないだろうから
俺はそれで十分
293就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:10:20
700点が基準ラインなのか
俺100点近く上げなきゃならんな・・・
294就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:10:34
>>291
普通はならんよ。俺も経験者だし。そいつは天才なんじゃねーか?

ちなみに、トイック850なら1年留学すれば取れるレベルだね。
295就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:11:08
100点くらいすぐ上がるよ
そりゃ800から900は難しいだろうが
296就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:11:14
お前ら見栄張って700とか言ってるだけだろ
297就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:12:18
>>295
そうなのか 頑張るよ
298就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:13:26
700ならなんとか取れそうという心理が働いているんだろうな。
まあいくら素材でも7割は海外に縁の無い国内要員だから無理スンナ。
299就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:15:16
とりあえず内定者中最下位にならないように頑張ります!
見てろお前ら
300就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:21:44
>>247
両親が総合商社

ってまじで笑える。見てみてーなその家族。
でも本当なら人に言わない方がいいよ。
301就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:24:39
ばれるような嘘をついてはいけない
302就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 22:54:12
普通にありえるだろ。笑えるとか言ってるヤツ差別意識の塊じゃねえの?お前の存在の方が爆笑もんだよ。
303就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 23:34:11
304就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 23:35:59
305就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 23:58:46

【素材メーカー就職ランキング2007】
 〜刮目せよ無知なる3年ども〜

67 新日鐵
66 JFE 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工
63 三井化学 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル 東レ
62 東ソー 昭和電工 積水化学 帝人 住友鉱山 DIC JSR
61 宇部興産 三菱瓦斯化学 住友3M 三井金属 日鉱金属 古河電工
60 大陽日酸 日立化成 カネカ 日新製鋼 同和鉱業 日本板硝子
59 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ
58 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
57 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
56 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属
306就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 00:04:40
製紙は薄給じゃないよ。
業績不調でボーナスが奮わなくても、他と大差ないくらい。
307就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 00:07:04
>>306
ソースは?
308就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 00:12:03
>>302
経営史勉強しなおした方がいいよ
309就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 00:14:33
>>307
ソースはないです
310就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 00:26:58
>>309
ソースないってお前の脳内の話かよ
311就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 00:27:50
薄給ってのも脳内の話なんだからおあいこなんじゃないか
312就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 00:31:54
実際給料って電機と比べると安いんですか?
313就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 00:34:12
>>312
どことどこを比べて
素材も電機も幅広いからわからない
314就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 00:36:46
松下とかいわゆる大手電機と素材ランク60以上では?
315就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 00:41:04
大手電機のほうが断然給料よさそうだな
316就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 00:42:17
松下は電機ではなく家電だよ
例えば素材60でも大陽日酸なら激務高給
60ランクとなら家電の中でも激務高給の松下かもね
317就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 01:50:11
>>308
ばーか。どこに総合商社では社内結婚がないなんて出てるんだよ。
318就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 09:56:49
そういう意味じゃないだろ。
親世代の大手企業は女性の総合職を採用していないんだよ。
319就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 10:33:33
どこに総合職と結婚したなんて書いてある?勝手に拡大解釈するなんてゆとり世代か?w
320就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 10:45:05
事務職が結婚後(出産後)も仕事続けられると思うか?
321就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 10:51:06
双日・伊藤忠では60年代から結婚後に仕事を続けられる制度が出来てる。
322就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 11:00:09
あの書き方ならどっちも総合職と思うだろw
それとも親父の年収が2500万で母親(一般職)が500万という意味かよ
323就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 11:21:02
うちの大学、毎年10人(文理計)ぐらい新日鐵の内定者出してるのに、OB名簿見たら女が1人もいなかった。
確か他のメーカーも殆どいなかった気がする。
商社は若干男女差別が緩いイメージはあるけど。
324就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 11:24:35
メーカーって言うのは重工業のことね。
完成品メーカーとかなら結構女の人も多い。
最近入社した人ばっかりだけど。
325就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 11:34:28
おいおい、子供が大学生になるようなババアが商社の一般職やってんのか
326就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 12:44:15
お局さんって言葉知らない?ばばあと言っても40後半だろうし、普通にどこの会社でもいると思う。
327就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 12:47:28
お局さんが既婚者とは限らんが
328就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 13:01:39
未婚とも限らんのじゃないか?
329就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 13:05:10
さよう

もういい加減素材の話に戻さない?
330就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 13:13:58
さよう 戻そう
331就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 16:09:30
>>312
新日鉄、JFE、旭硝子辺りは電機最上位と比べても高給と言えるだろう。
電機の上位3社と素材の上位3社を比べると素材の方が高い感じ。
電機の上位5社と素材の上位5社を比べると良い勝負。
電機の上位10社と素材の上位10社を比べると電機の完勝。
って感じのイメージだな。

素材は最上位は高いが層が薄い。
電機は国内のどの業界と比べても層が厚いから1.5流位の待遇の企業が
多いが、その反面競争が激しく、抜きん出た待遇を社員に提供できるような
とこは少ない。
332就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 16:14:02
競争激しいと言っても総合電機は競争あまりない分野も多いぞ。三菱電機とかだとほぼ単独でしか出来ないって事業も多いし。
一般消費者むいてる会社だと競争はあるけど。
333就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 16:21:50
電機って家電も含むのか?
334就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 16:23:54
上にある旭硝子が40で1000〜1200万位ってのが正しければ、素材で飛びぬけて高給というわけじゃないと思うんだけど。
何か他にあるのかな?
335就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 16:34:24
>>332
三菱がそうなったのも最近の話だろ。
そうやって棲み分けが進んでいくいと各分野上位の待遇向上も望めるが、
今はまだどこも同じような分野で収益得ようとして共倒れ状態に
なりかけた頃の待遇が持ち越されてるし、収益も長期的安定が見越せる
ほどでは無いから社員待遇は大して向上してない
336就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 16:45:52
三菱電機って電機の中でも薄給で有名じゃん
337就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 16:58:19
素材上位10位>電機10位だろ
上位10位つったら64までだぞ。
三洋とかNECとか全然勝負にならんと思うが
338就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 17:07:57
>>335
昔から。宇宙開発関連でも三菱じゃなきゃ出来ないってのは多い。
339就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 17:12:47
>>337
どうせ電機厨のレスだよw
素材は筋肉質、電機はうどの大木
340就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 17:14:05
>>337
俺もオモタ
電機下位が相手なら、(全部ではないけど)59〜60でも十分勝負になる
341就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 17:17:01
まあ「素材」と一つにまとめたら素材有利になるのは当たり前だけど、

>電機の上位10社と素材の上位10社を比べると電機の完勝。

↑これは痛いな
知名度の話じゃあるまいし
342就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 17:18:57
電機なんて利益だしてないから
待遇も悪いだろ
343就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 17:23:19
電機興味ねぇ
どうでもいい
344就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 17:54:36
電機は就活では滑り止めっしょ
日立・三菱あたり
345就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 17:59:47
電機5つ全部だよ
メーカーのメガって感じだな
346就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 18:32:25
電機は福利が不況時にカットされてそのままだからねえ・・・
347就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 21:23:10
上位10社とか言って偏差値表を盲信してるところが痛い
こういう奴が工作に精を出しているんだろうな
348就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 21:45:08
いや別に目安じゃないの
349就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 21:50:06
どうせ住電の奴だろ
350就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 21:52:29
まあ仮に住電だったとしても、
電機下位に完敗する要素が知名度以外に何もない
351就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 21:59:10
    ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫
   | 、. !j         /           /  ≫
   ゝ .f  /      _             ≫   住友電工万歳!!
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴ…
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川::/
          / \      /  \  ...::::/
         /    ゞ___     \/  /
           /     /    \.     \  /
        /  ゝ /       .::\ /    |
          |   /      ....:::::::::/\<    |    /
          | /      ...::::::::::/  |   |     /
       /      ....:::::::/    |     .|
      /      ...::::::::/     |   |
    /      .....::::::/       |___|   /
   /''' ....   ...:::::::::/         (   \__
   /     ...:::::::::/           ゙-'`ー---'
352就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 22:03:32
ソニーには給料勝てないだろうけど
その他の大手なら余裕なんじゃないのか?
353就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 22:08:10
    ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫
   | 、. !j         /           /  ≫
   ゝ .f  /      _             ≫   日本電気硝子万歳!!
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴ…
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川::/
          / \      /  \  ...::::/
         /    ゞ___     \/  /
           /     /    \.     \  /
        /  ゝ /       .::\ /    |
          |   /      ....:::::::::/\<    |    /
          | /      ...::::::::::/  |   |     /
       /      ....:::::::/    |     .|
      /      ...::::::::/     |   |
    /      .....::::::/       |___|   /
   /''' ....   ...:::::::::/         (   \__
   /     ...:::::::::/           ゙-'`ー---'
354就職戦線異状名無しさん:2006/10/16(月) 22:12:59
    ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫
   | 、. !j         /           /  ≫
   ゝ .f  /      _             ≫   日本製紙万歳!!
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴ…
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川::/
          / \      /  \  ...::::/
         /    ゞ___     \/  /
           /     /    \.     \  /
        /  ゝ /       .::\ /    |
          |   /      ....:::::::::/\<    |    /
          | /      ...::::::::::/  |   |     /
       /      ....:::::::/    |     .|
      /      ...::::::::/     |   |
    /      .....::::::/       |___|   /
   /''' ....   ...:::::::::/         (   \__
   /     ...:::::::::/           ゙-'`ー---'
355就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 00:03:45
住友鉱山と三マテってどっちが高給?
356就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 00:04:29
そんなのここで聞いてどうする
357就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 01:04:14
基本的に2ちゃんは

そんなのここで聞いてどうする

そんなのここで言ってどうする

って内容ばっかりかと。
358就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 01:08:55
>>355
マジレスすると

同 じ く ら い
359就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 01:15:43
「2chの評価は信用できないので一般的な評価を教えてください」と
ここで聞く奴がいるくらいだからな。
なんでもありな世界だ。
360就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 01:43:27
一般的評価を知りたいのなら日経文庫 「鉄鋼」「化学」「繊維」
がマジでお勧め。
特に3年。業界地図なんて買うぐらいなら、これを本屋で1時間立ち読みした方が遥かに為になる。
企業の事業分野ごとの将来性とかわかるし。
361就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 01:44:59
業界本って結構古い情報が多い気がする
362360:2006/10/17(火) 01:48:05
多分今月とかに出た本だし、読んだ限り情報は古くないよ。
「△■が開発している○○が事業化されれば、莫大な利益が見込める」
みたいな情報がたくさん載ってるからこれから就活始める人にとっては本当に参考になると思う。
財務状況とか業界の歴史も載ってるしね。
363就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 01:50:19
面白そうだな
もう売ってるの?
364就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 01:50:33
365就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 02:04:16
早速立ち読みしてくるわ
366就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 02:24:34
化学業界なら立ち読みしたけど、基本的に褒めまくりだった。
367就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 02:26:11
個人的にこれお勧めしたい
文系には特に
キャズム (単行本)
ジェフリー・ムーア (著), 川又 政治 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/4798101524/ref=cm_cr_dp_2_1/503-2534872-9019140?ie=UTF8&customer-reviews.sort%5Fby=-SubmissionDate&n=465392
368就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 13:00:17
どうでもいいけど東レって四季報見たけど給与安すぎじゃね
上位素材でぶっちぎりで安いぞ
369就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 13:01:39
給料についての話題はあるけど
見えない給料(福利厚生)についてはどうなの?

ちなみにうちは(60台)
・寮費 4000円(光熱費込み、食費別、千葉方面で会社まで1時間弱)

・昼食手当

・住宅手当 8万まで
370就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 13:05:35
他のところもそんなもんだろ
371就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 13:13:34
財閥系は福利強いな。
372就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 13:50:34
>>369
住宅手当8万っていうのがすごいね
うちはたぶん5万ぐらい
373就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 15:18:42
( ´ω`)非鉄60代 財閥系 寮費 3000エソ 都心まで1時間お
374就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 15:42:39
住金鉱山乙
375就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 15:44:10
普通にマテの顔文字君ジャン
376就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 17:06:31
やっぱ寮でも都心勤務なら1時間くらいかかるんだな
377就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 20:00:01
財閥って言うか、古い会社はどこも福利は厚いぞ。
基本的に家族的なところが多いから。
378就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 20:16:28
じゃあ財閥の古い会社が最強ってことか
379就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 20:41:28
具体的な住宅補助の額は聞かなかったけど
独身寮、社宅が用意されてる時点で実額で言えば7〜8万くらいは補助してもらってるのと同じじゃないか?
場所にもよるけど
380就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 20:43:33
>>369
旭化成か
381就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 20:46:16
7〜8万だとしたら年90万近く違うな
382就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 20:48:29
メーカーが年収を語るときは福利厚生まで含めないと
実態がわかならないな
383就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 20:55:39
イヒは寮費5kだったと思うが
384就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 21:07:26
家族的企業って具体的にどういう企業を指すの?
385就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 21:22:52
出光
386就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 22:07:39
新日鐵
387就職戦線異状名無しさん:2006/10/17(火) 22:48:28
日本信号
388就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 01:58:57
ねえ メーカーって工場勤務ある?
大卒はブルーカラーにはならないよね?
389就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 02:16:42
何バカな事言ってるんだ?
390就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 02:17:02
東大院卒でもブルーカラーだよ
391就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 02:33:27
組織の三菱、人の三井は家族的企業と聞いたことがある
392就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 02:35:47
組織の三菱は官僚体質ですが・・・(だからこそ組織の三菱であって)
誰に聞いたんだよ
393就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 02:39:43
家族的企業て何?
394392:2006/10/18(水) 02:41:07
いや、オレもようわからんかったがニュアンスを自分なりにイメージして
答えた・

従業員に優しいとかそういうことかと・・・
395就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 03:12:18
>>390 ネタ乙 一流大卒は工場には行かないで本社金m
396就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 03:13:40
と、そう考えていた時期がオレにもありました
397就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 03:15:20
え?
東大でも工場勤務(製鉄所)は経験するよ普通は
事務系の話ね
398就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 03:16:07
それにメーカーで工場長って言ったらすげー権限大きいよ
399就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 03:25:25
上位クラスの素材は財閥系が多いな
400就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 03:25:36
ていうか現場を知らないやつがどれだけ役に立つのだろうか。
普通は工場研修などの形であると思うけど。事務系営業志望でも生産管理や経理などの形で現場を見ることは多い。
401就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 03:31:07
新日鐵とかJFEなんかは非財閥なんだが
402就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 03:31:35
家族的企業の工場で熱烈的人生を送ろうぜ
403就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 03:33:39
むしろ低学歴では現場をマネジメントする能力がないだろ。
管理系の仕事は高学歴が多い。
404就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 03:37:17
蛾  苦  レ  鬼 参上!!
405959:2006/10/18(水) 03:53:57
入社2年間ぐらいまでは工場で生産管理や経理だよ〜事務系
後に本社っす
406就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 04:01:46
誰だよ。どこだよ。
407就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 04:09:09
家族的企業ってブラックのお化粧文句みたい
408就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 04:09:21
>>403
高学歴=旧帝一工早慶あたり?
409就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 04:10:22
素材ほどブラックが少ない業界はないだろ
他業界はブラックだらけ
410就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 04:36:49
素材ってのもまたアバウトなくくりだけどな。
411就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 07:54:37
じゃあ上位素材か
412就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 08:48:07
>>399
上位クラス素材メーカー(63以上)

財閥系 旭硝子 三菱化学 三菱マテリアル
     三井化学 王子製紙 日本製紙 東レ
 住友金属 住友化学 住友電工

非財閥系 新日鐵 JFE 信越化学
      旭化成 神戸製鋼 日東電工

上位素材は財閥系が多い
413就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 09:40:52
>>368
ほんとだ。
実際こんな安いもんなのか?
414就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 09:57:31
東レをいじめるな!
415就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 10:03:38
高いよ
416就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 10:14:33
東レの件があるからもう平均年収なんて信用できない
417就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 10:38:52
家族的というのは土日に地域での祭りやイベントに
呼び出されたり、社内でのイベントをやらされたり、
飲み会が日常的にあることを言う。
418就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 10:40:30
実際にそういう会社ってあるの?
419就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 12:24:22
繊維の薄給はブルーカラーが多いからだろ
420就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 12:27:32
東レは本当に給料安いと聞いたことあるんだが嘘だったのか
421就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 12:29:35

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)      製紙は上位じゃないだろ
  |     ` ⌒´ノ      常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
422就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 13:09:42
繊維は上位?
423就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 13:10:33
安いよ
424就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 13:11:03
東レは本当に給料安いはホント
425就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 13:18:19
他より給料安い=他よりマッタリ なの?
426就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 13:20:14
安いと言っても実態がわからんな
それに薄給と評価されてる割にはランク高いね
427就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 13:20:31
んなもん一概には言えんだろ
428就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 13:22:48
ランクが高いのは工作員が多いからだろ
429就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 13:33:49
じゃあ下げるか
430就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 13:45:25
何の根拠も無く
431就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 13:50:36
>>430
いくつ下げればいい?
432就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 14:00:45
まあ62ぐらいが妥当なんじゃないの?
433就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 14:10:39
1つか2つくらい下げればいいと思う
434就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 14:13:35
そのかわり帝人も移動してね
435就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 14:15:41
【素材メーカー就職ランキング2007】
〜1社くらい受けてみろ3年ども〜

67 新日鐵
66 JFE 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工
63 三井化学 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル
62 東ソー 昭和電工 積水化学 東レ 帝人 住友鉱山 DIC JSR
61 宇部興産 三菱瓦斯化学 住友3M 三井金属 日鉱金属 古河電工
60 大陽日酸 日立化成 カネカ 日新製鋼 同和鉱業 日本板硝子
59 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ
58 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
57 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
56 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属

1つ下げるとこんな感じ
436就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 14:21:33
哀れな東レ
437就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 14:22:04
帝人と宇部を下げろよ
438就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 14:28:48
東レ下げるなら帝人と製紙も下げろよ
439就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 14:39:06
帝人も薄給なの?
てか、こうなるといよいよ製紙が浮くなw
440就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 14:47:43
2ch情報だけで下げられる東レ
441就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 14:54:31
東レは事実。漏れの周辺では実例アリなんで・・。結構やめてるし。
442就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 14:55:33
これを見る分にはそれほど悪いようには見えないんだが。
平均年齢も若いし。

http://job.nikkei.co.jp/2007/contents/corp/bonus/20060714sozai03.html
443就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 14:55:42
東レは事実。漏れの周辺では実例アリなんで・・。結構やめてるし。
444就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 14:59:02
>>440
まあ、そもそもこの表が2ch情報だからな
445就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 15:00:38
斜陽業界とはいえ、製紙2強が安定してるのは分かる
しかし62の企業より上の理由が全く分からない
446就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 15:01:26
そういう部分もあるけど、この表は業績やら規模やらも反映されてるだろ。
東レ薄給説なんて完全に噂だけじゃん。
447就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 15:02:41
まあ東レが薄給だとしてもある程度もらえるんだろうが、
むしろ圧倒的な若さが気になる
448就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 15:04:57
繊維業だから30代ぐらいのおばさん労働者が多いんじゃないの?
449就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 15:05:45
高いよ
450就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 15:06:20
繊維業ってそういうものなのか?

てか繊維の中でも特に若いぞ
451就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 15:15:23
東レが上下しても
東レ>帝人は崩すなよ

製紙を持ち上げすぎるとセメント上げろ論が
湧いてくるぞ
452就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 15:30:54
繊維なんてどうでもいいけど、
別に同列でもいいじゃん
453就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 15:33:05
誰か>>450にレスしてくれ
454就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 15:55:18
一般的に平均年齢が高かったら
離職率が高いことを意味するんだっけ?
455就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 16:01:47
逆だろ
456就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 16:06:51
JSRって高給っていうけど442の表見たらそうでもなくない?

高給ってデマ?
457就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 16:10:01
なんというか、
その表も現業含んでるから目安にしかならんよ
JSRは俺の知る限りでは激務高給(ただし成果主義)
458就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 16:15:01
俺の聞いた話では東レは30中盤で600ぐらい
459就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 16:18:19
人気の割に安いなおい
460就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 16:31:32
30中盤っつったら物産商事は1500万くらいいってるのになあ
461就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 16:35:22
まあ超激務だからな
462就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 16:35:46
三井化学が低い
463就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 16:37:25
またか。

ホント最近は三井化学とマテと鉱山とJFEでループしてるな
464就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 16:38:22
三井は、業績の微妙さと
長谷川の好ディフェンスで63になりました
465就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 16:39:48
三井化学いきたいか?給料はいいけど田舎乙な面があるし・・・。
466就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 16:40:15
>>463

ま、業績いい企業は偏差値上がりやすいよな
467就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 16:43:04
ただ今好調な業界に入れば安泰かっつーとそうでもないと思うな。
鉄鋼なんて業界4位が64なんて異常すぎ。
468就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 16:43:59
漏れのまわりに旭硝子マンセーがおおくて困っているんだが・・・

素材目指す香具師はそんなに逝きたい会社なのか?
469就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 16:45:54
あくまで今年のランクだから鉄鋼は高いよ
神鋼・住金がどうなるかは分からないけどね
470就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 16:47:29
>>468
まあ、人事の好き嫌いはともかく
会社として叩かれる点は特にない
471就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 16:54:26
旭硝子は素材でも存在をアピールすれば人気出るという
良い例だな。旭硝子は確かに超優良だけど他と比べて
ぶっちぎりにすごいわけでもないから。
他の企業ももっとアピールして欲しいね
472就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 16:56:13
ただ、学生に人気が出ることで
どこまで意味があるのかは疑問
473就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 16:57:25
旭硝子は化学4位の旭化成と業績は同レベルなのに
人気は素材トップクラス
素材はあまりアピールしないからなー
474就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 16:58:43
学生に人気が集まる→優秀な学生が集まり、入社する
475就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:00:22
素材中心に受けない奴が多い気がする旭硝子受験者
476就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:03:36
>>472
結局企業がそういう考えなんだよね。
とりあえず高学歴をリクで各大学1〜2人ずつとれば
そこそこの人材が確保できるから
477就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:05:25
でも事務系はリクやってないところが多いから
アピールした方が断然得だと思う
478就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:07:14
将来的に優秀な学生が入るかどうかはともかく、
玉石混合でミーハーな学生を集められることは間違いない
479就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:10:46
あんまおおぴっらに取りたくも無いんじゃない。
上位はどこも宮廷早慶一(神戸)枠+感官同率マーチ枠(ソルジャー要員)
おまけ(外大、その他駅弁)で配分して取ってるから。
大手ならこれらの大学でも30人以上はエントリーするし
その中から残った数人なら普通に能力はあるわけで
480就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:10:57
旭硝子はミーハーな学生が受けてきそうだな
481就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:12:33
やっぱ駅弁はソルジャー枠?
482就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:13:38
理系なら駅弁も十分戦力じゃね
てか大企業でも地底早慶以上の理系で固めるのは難しいだろう
483就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:14:07
管理職の学歴をみると駅弁マーチ感官はソルジャーと判断せざるをえないな
484就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:16:07
素材文系の説明会なんて、
上位企業でも学生が1桁のことが普通にあるからな
まあ鉄鋼や旭硝子あたりは多いけど
485就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:16:49
俺の内定先はランキングで59のところなんだけど上の代と今年の内定者との学歴が凄い差があるんだけど。
486就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:18:05
大まかにどれくらい?
487就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:18:29
それはどっちが上で?
488就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:18:50
>>482
確かに技術系は学生数の割に
企業は大量採用姿勢だからな
489就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:19:29
東京一工とマーチかな。勿論今年の方がマーチ。
490就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:20:29
太平洋セメントか
491就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:20:46
それ、今年の奴らの出世不可能じゃん・・・
492就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:21:19
今年は学生数に比べて採用数が増えたから
学生の質が下がったのだろう
493就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:22:28
そこまで落ちるか?
ウチなんて人数増えたのに学歴は微妙に上がってるぞw
494就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:22:44
確保できているところとできてないところの差はでかいな…
うちは旧帝早慶6割、マーチ感官3割、他1割って感じ
495就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:23:01
>>489
今年入った旧帝早慶は超勝ち組
今年入った駅弁マー関は超負け組みだな
496就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:24:25
>>495
言わんとすることは分かるが、
出世争いは上下数年の世代とやるものと思うぞ
497就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:24:39
駅弁は技術系なら戦力
   事務系ならソルジャーか
498就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:26:02
>>496
もちろんそうだが、客観的に見て実力を測る目安は同期だよ
499就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:26:14
駅弁事務系で、この表のメーカーに入れるなら普通に立派だろう
(神戸や横国あたりは除く)
500就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:26:19
【ヒトカラ】一人でカラオケにいこう!六拾店舗目
1 :選曲してください :2006/10/15(日) 17:08:12 ID:STzg2n3q
ヒトカラしようぜ!!
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1160899692/l100
501就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:27:47
>>499
むしろ出世しにくいから学歴がゆるい電機メーカー行った方がいい
502就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:28:48
微妙な扱いの化学だけど、
事務系が総計ばっかりだったのにはびびった…
あいつらは負け組なのか
それとも会社を背負ってくれる人材なのか
503就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:32:46
早慶あたりは総合的にどれもそこそこ評価が高い
素材を好むよ
504就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:34:02
62、63より上あたりなら総計でも普通に妥当〜やや勝ちレベルなんじゃないの
505就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:37:03
総計なら65以上への挑戦権があるというだけで、
表に載ってるメーカーに決まれば問題ないでしょ
まあ60を切ると微妙だけど、出世すればいいだけ
506就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:37:31
高学歴ほど知名度より
どれだけ大切に育ててくれるか
を重視するらしい
507就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:40:17
入社難易度に比べてお買い得な
太平洋セメントに行く旧帝早慶がある意味勝ちだと思う
508就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:41:43
まあ総計や東一まで行って
大量採用の使い捨て企業じゃあれだしなあ…
競争心や向上心が無いと言われるかもしれないが、
素材の総合職はそういう意味でありだな
509就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:41:45
>>466
業績良くても前々レスまで内定先抜けてた
いやまあ、上位ではないが
510509:2006/10/18(水) 17:46:13
レス→スレ
>>505
東京一工だけど60の壁越えられず
511就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:48:00
旧帝早慶ならこの表に載ってる企業ならどこでも勝ち
出世競争への挑戦権があるから
逆にそれ以外ならたとえ素材トップ企業に入っても負け
512就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:49:22
>>510
そうかw
就活では学歴を活かせなかったみたいだけど
能力があれば普通に対価はもらえるでしょw
513就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:50:13
やっぱ素材でも入った後に学歴の壁があるのかな
銀行や保険みたいに
514就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:51:02
出世で学歴って実際どれくらい必要なもんなの
親父が60以上のとこで人事やってて面接も担当したことあるらしいけど
採用の時は大学は重視するけど、まぁ学閥はあるけど入ったら努力しだいだな
って言ってたけど
515就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:51:17
>>513
日鉄以外は無い
516就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:52:19
学歴って、結局能力とも相関関係にあるから
影響してるかどうかなんて測るのは難しいんだよな
517就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:53:26
素材がメーカーの中では一番古い(学歴重視、男女格差)
完成品に近づくと実力主義、男女平等が多くなるイメージがある
518就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:54:08
【素材メーカー就職ランキング2007】
〜1社くらい受けてみろ3年ども〜

67 新日鐵
66 JFE 旭硝子 信越化学
65 三菱化学 住友化学 住友金属
64 旭化成 神戸製鋼 住友電工
63 三井化学 日東電工 王子製紙 日本製紙 三菱マテリアル
62 東ソー 昭和電工 積水化学 東レ 帝人 住友鉱山 DIC JSR
61 宇部興産 三菱瓦斯化学 住友3M 三井金属 日鉱金属 古河電工
60 大陽日酸 日立化成 カネカ 日新製鋼 同和鉱業 日本板硝子
59 住友ベーク 太平洋セメント トクヤマ 日本ゼオン 日本電気硝子 フジクラ クラレ
58 ダイセル 高砂香料 日産化学 チッソ 日本油脂 三菱レイヨン 日立電線
57 東洋インキ 電気化学工業 エア・ウォーター 日本軽金属 関西ペイント 日本ペイント 日本触媒
56 住友大阪セメント 積水樹脂 三菱樹脂 古河スカイ 東京製鐵 セントラル硝子 住友軽金属

60未満でも良さそうなとこあるじゃん
てか60前後は団子状態じゃね
519就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:54:28
人数考えると学歴はあんまあてにならないかと
学閥あれば別だろうが
520就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:54:31
学歴という固定観念に縛られたくないな
521就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:56:40
てか採用で重視されれば十分
普通に考えりゃ能力もないわけじゃないし
522就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:57:16
旧帝早慶なら一斉スタートであとは実力次第って感じじゃないのかな
これは大卒平均年収より隠されているからわからんw
523就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:57:22
>団子
そりゃそうだ
少し上を横に広がり過ぎて見苦しいってだけでいじったからな
524就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:58:51
新日鐵→東大閥
以外に有名な学閥ってある?
525就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:59:54
住友系は概して京大閥じゃないのかな
526就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:00:22
三菱はどこも東大
閥とまでは言えないかもだが
527就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:00:44
化学って採用人数少ないけど興味ある母集団が少ないから倍率は
そう高くないわけ?
それとも賢いひとほどマイナーどこの化学に目つけるから
高学歴だらけの戦いになってきびしいわけの?
事務系で上位のほういきたいけど採用人数少なすぎだろ
528就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:02:29
2〜3名のとこはともかく、単純な倍率は低いよ
2chではそれだけで舐められる要因だけど
529就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:03:31
>>527
後者だろうな(少数精鋭の争い)
530509:2006/10/18(水) 18:04:04
>>527
俺高学歴同士の争いで化学全滅








と信じたい
531就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:04:36
旭硝子…東大、慶応 住友化学…京大、東大
三菱化学…東大 神戸製鋼…京大、阪大
住友電工…京大、東大、一橋
旭化成…東大、九大 信越化学…東大、東工大
532就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:04:54
三菱、三井は東大閥
でも採用数は早慶が一番多い
つまり早慶レベルでソルジャー?
533就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:04:55
化学ネタは化学スレへ
534就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:05:57
仮にソルジャーといっても、
金融のそれとは違うけどな
535就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:06:29
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

気になるならここ見とけ
ちと古いデータだが参考にはなる
536就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:06:55
>>507
薄旧だけどな
537就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:07:34
>>530
東京一工で技術系はまず落ちないから
一橋あたり?
538就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:08:01
素材なんか文系なんかになると採用人数自体少ないんだから
ソルジャー採用とかほとんどしないだろ
539就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:09:11
一橋ならマジで優遇されるから金融行けばよかったのに
540就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:10:10
1ヶ月ぶりに見たが、相変わらず同じようなネタで盛り上がってるなw
541就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:10:29
>>538
採用数を増やした今年に限ってはあるかもな
542就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:11:32
まあ一時期のランキング話よりマシ
543就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:12:04
>>535
やっぱ入社後も普通に学歴格差あるじゃん…
旧帝早慶に行きたかった…
544就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:12:57
>>535を見る限り、
文系に関しては早慶はさすがだな
東大京大は絶対数の割に凄すぎだが
545就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:14:19
素材と金融はまだまだ体質が古いな
高学歴には最高の環境だが
546就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:15:14
だって高学歴の方が基本的に能力もあるからな
547就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:16:48
確かに総計の文系は凄いな
どの企業にもかなりの人数を送り込んでる
理系は国立というか旧帝優位だね
548就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:18:36
出世と学歴の関係を>>535から数値化したいんだけど
5位までの和/総数×100と、10位までの和/総数×100
どっちがいい?
549就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:19:49
早慶のマンモスパワー炸裂だな
質は落ちてもOBがたくさんいるから
学閥が形成される
550就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:19:58
そもそも同期の何割くらいがこの出世表にのれるもんなの?
551就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:22:05
新日鐵の東大出身管理職は中央官庁並みだなw
間違って一般大から行った人はポジションあるのか?
552就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:22:07
>>539
質問会呼ばれたのにみずほ落ちたお
553就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:22:32
マンモスと言っても、
ここまで隅々に浸透してるのは凄い
554就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:22:58
ちゃんと第一志望って言わないと一橋でも落ちるよ
555就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:24:19
早慶はどこに行っても大切にされそうだな
556就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:24:19
舐めてたら落ちるけど、それでも一橋でみずほ落ちは…
証券・保険は?
557就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:25:45
>>548
よく分からないので
どっちでもいい
558就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:26:08
質問会では言い忘れたけど一次面接で第一志望っていったお
志望群じゃないお
559就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:26:41
5位とか10位って何の順位?
560就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:28:47
一橋でみずほ落ち、素材の上位全滅か
うーん
561就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:29:08
>>559

>>535のサイトの管理職数の出身大学別ランキング
562就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:29:22
今年のみずほ落ちるなんてよっぽどやばい奴と見た
質問会なんか行かなくても普通に内定取れるし
563就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:29:42
もう一橋くん話はいいよ
60以上で駅弁から入った人より
いい選択したと思うから入ってからがんばれ
564就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:30:25
今年のみずほは4月頭の2〜4日間だけ付き合えば内定
565就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:30:53
>>556
受けてないお
証券は野村のDVD見て恐くなったお
保険はにーにーに止めとけと言われたお
>>559
管理職出身校の人数別順位かお?
566就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:32:07
5位まででいいよ
567就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:32:28
いつのまにか一橋に確定してる件
568就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:34:32
ていうか語尾に「お」をつけるヤツは
さっきのヤツと違うんじゃないか?
569就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:35:18
そういやそうだな
文脈からしておっおっ言ってるのは一橋だろうが
570就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:35:29
どちらにしても一橋でみずほ落ちは(ry
571就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:36:31
俺のような旧帝早慶以外の人には苦しいスレだな…
572就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:37:53
ダメな奴は

一橋でもダメ

みつお
573就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:39:21
>>570
僕のトモダチみずほ落ちばっかだお
類は友を、かお?
574就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:40:19
もう何やってもダメなんだろ
575就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:42:16
>>573
どうせネタだろうが、
みなさんはどこに決まったか教えてくれ
576就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:43:48
向き不向きもあるんじゃない?
ひょろいのに体育会系のとこ受けたり、ソルジャーやる気なしなオーラ出したり
577就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:45:38
オタが新日鐵を受けるのは甲子園優勝チームにバットももったことがない茶道部か何かが挑戦するようなもの
578就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:45:48
>>574
ヒドすぎwww
579就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:47:19
ヲタでも思考が官僚体質ならいけるんじゃね
高学歴限定で
580就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:51:05
ちょっとヲタ入ってるサークルだけど、
素材・完成品問わずメーカーは多いね
上位金融や商社は少ない
581就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:51:13
>>575
これがネタじゃないから人生は面白いお
友達は上位SIerとか非鉄大手に国1
あと自動車(三菱じゃないお)に食品がいるお

みんな眩しいお
582就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:53:20
理系なら割と簡単優良メーカー入れるからいいよなぁ
学歴だけの並スペックなら大量採用金融に落ち着くのが
文系クオリティー
583就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:53:21
そのへんはさすが一橋だなー
金融がいないのは気になるがそういうグループなんだろう

ちなみに貴方は?
584就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:53:22
>>581
どうせお前はメガネかけてブリーフはいてるんだろ?
585就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:54:56
駅弁理系でも表の上位企業や
完成車に推薦で簡単に入ってるのからなあ
まあ文系は遊んでたんだから仕方ないか
586就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:56:20
自分の内定先の2008年新卒にエントリーしてみたい・・・。
587就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:56:21
>>583
このスレッドにいられる業界ですお

>>584
ブリーフは中一で止めましたお
588就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:57:09
逆に言えば、入ってしまえば文系が出世しやすいのも分かる
もちろん理系の最上位層には勝てないけど
589就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:59:07
こいつマテの顔文字くんじゃないのか
590就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:59:56
>>588
その文系でさらに出世しやすいのも旧帝早慶
旧帝早慶事務系が一番いいかもな
入社までの学内争いは一番熾烈だがな
591就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 19:01:09
マテは大阪の公立大じゃ?
592就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 19:01:36
旧帝早慶事務系でよかった
でもまずは辞めないようにしなきゃな
593就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 19:04:03
>>592
俺も旧帝早慶事務系だ
お互いにがんばろう
594就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 19:05:12
大阪の公立からマテリアルか
文系なら管理職はほぼいないなw
595就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 19:06:46
>>593
がんばりましょう
596就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 19:06:55
一橋って詐称?
597就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 19:11:25
今の「お」の奴と顔文字マテが同一人物という証拠もないが
598就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 19:12:47
俺がお前でお前が俺で
599就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 19:12:55
スレがピタッと止まったなw
おーい、一橋君違うなら否定しろ
600就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 19:13:07
まあ別人でしょ
理系とうまくやっていけるかなぁ
601就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 19:13:50
どうやら一橋が怒って消えたなw
602就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 19:16:28
>>599
呼んだかお?
僕を信じるかは君達の自由だお

別に疑うなら疑うで構わないけどお
603就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 19:29:07
大阪の公立を馬鹿にしてるけど、大阪市立なんかは管理職に結構多いよ
職員録見てると
ていうか、それ以外の公立を見かけたことがないが
604就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 19:32:06
だってケツ毛バーガーなんだもん
605就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 19:32:25
大阪市立って横市くらい?よくしらんけど。
606就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 19:32:26
あくまで>>535の三菱マテについての話だと思われ
607就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 19:40:17
横国とか都立大ぐらいだろ
関西だと京大→阪大→神大→市大→同志社→みたいな感覚だからね
旧商大だから就職は強いはず
あと、今の管理職の世代なら大学の難易度も今よりかなり高かったと思う
今の卒業生とは分けて考えた方が良いのでは
608就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 19:42:15
同志社って結構強いイメージがあるんだけど
そんなもんなのか
609就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 19:50:56
むしろ同志社はかなり落ちる印象
610就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 19:57:13
京大阪大神大市大は文系の定員がかなり少ないからな。
マーチみたいに早慶がドンと上に被さっているのとはわけが違う。
611就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:01:04
東レ受けたが人事は東大、京大、早慶上智だった!
612就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:02:49
なんで人事の学歴が分かるんだよw
てか、東レなんて超学歴差別企業なのに上智がいるんだな
613就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:02:57
名大って周りからみたらどんな扱いなの
ヨタ系以外じゃ派閥もなんもないし、就職きついって
先輩に聞いたんだけど、素材にいった人なんてほとんどいないし
614就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:04:32
>>612
東レは面接前に若手社員and人事と話す時間があるんだよ!
そんなことも知らんのか?
615就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:04:43
名大なら普通に優秀
でも国立だから早慶より上とか言ってる奴はやばい
616就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:05:27
旧帝大なら普通に評価されるでしょ
617就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:06:12
>>614
だって受けてないし
618就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:07:16
>>612
三年か?
619就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:07:41
おいおい、東レの選考方法なんて知らなくてもいいじゃんw
620就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:08:41
ていうか名大ならまずヨタ系行っとけ
621就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:09:15
帝人って製薬の会社じゃないのか?
ほとんどがMRになるはずだろ?
622就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:09:20
興味がないなら無理にヨタ系行かなくても良いでしょ
623就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:14:05
素材に興味があってヨタ系には無いってのも珍しいけどねw
6241/3:2006/10/18(水) 20:14:43
各社の出身大学別管理職ランキング
上位5大学の全体に占める割合

新日鉄47.6%
JFE52.2%
住友金属57.0%
神戸製鋼45.7%
日新製鋼36.6%

三菱マテ46.9%
住友鉱山64.5%
三井金属46.7%
日鉱金属49.5%
同和鉱業38.8%
日本軽金属33.7%

住友電工67.5%
古川電工56.5%
日立電線38.0%

王子製紙58.6%
日本製紙46.6%

DIC35.1%
6252/3:2006/10/18(水) 20:15:45
信越化学35.0%
三菱化学59.5%
住友化学69.7%
三井化学55.6%
旭化成46.1%
日東電工29.1%
日立化成26.3%
カネカ60.1%
昭和電工65.0%
積水化学45.5%
東ソー38.9%
宇部興産41.1%
三菱ガス化学46.5%

東レ61.8%
帝人53.7%
クラレ54.8%
三菱レイヨン48.2%

旭硝子60.9%
日本板硝子44.0%

日本ゼオン59.5%


総数48.4%
626就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:16:42
・・・その上位大学がそれぞれ異なったら無意味じゃね?
627就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:17:13
上位五大学ってどこよ?
6283/3:2006/10/18(水) 20:18:07
※・企業は>>12-13と偏差値60以上の企業でサイトにあるもの
  ・元サイトttp://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
  ・データは古い
629就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:18:21
そもそも上位5大学を一番採用してるだろうから
当たり前のデータのような気もするけど
630就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:19:47
>>624
それより旧帝一工早慶(神)の
文系・理系における割合を作っておくれ
631就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:19:58
旧帝一工早慶比率で出せば良いのにな
出来れば文理で分けて
632624:2006/10/18(水) 20:22:14
あ、計算方法は
5位までの人数の和/総数×100
です

旧帝一工早慶比率よりも、学閥的な要素を入れるには
こっちのほうがいいかなと。高学歴率ではない。
ようするに、特定の大学じゃなくても出世する率といったところか
633就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:24:26
あえて言わせてもらおう

あまりにも無意味な集計乙!
634就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:25:30
高学歴(旧帝一工早慶神)が出世する率でいいじゃんw

やり直し
635624:2006/10/18(水) 20:26:16
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
636就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:26:52
どうせ暇ならやれよ
637就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:29:23
ワロタ

確かに無意味ww
638就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:34:28
>>12-13の表自体古いし
電線だけだが
639就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:36:33
>>638
誰もその話はしてない
640就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:37:29
>>638
空気読めよ
641624:2006/10/18(水) 20:37:42
神戸は含める?
642就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:39:23
無しで
643就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:39:25
まあ文系だけ含めようか>神戸

電線は黙ってろ
644就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:40:25
文型だけとかやめれw
645就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:40:34
神戸は文系だけ含めれば良いな
646就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:40:41
日経新聞に就職採用のこと書いてあったけど太平洋セメント やっぱりあんまし
人が来ないみたいだな  ただ待つだけでは質の高い人が集まらないから
来年からは全国で説明会を実施するとか書いてあった。  
647就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:41:33
だって神戸って商科大じゃん
理系はおまけみたいなもんでしょ
648就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:41:54
いいよ神戸なしで
649就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:42:20
神戸文系は地底より優秀じゃん
文系(神戸含む)・理系(神戸なし)で統計とってくれ
650就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:55:34
>>639>>640>>646
作り直しの話題がでたから触れただけだろ
訂正だってこのスレッド内にとっくに貼られてる
誰も今作り直せなんて言ってない
651650:2006/10/18(水) 20:57:15
>>646×
>>643
652就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 21:09:02
>>23
これだな
作り直すんなら元のデータも修正しようって趣旨は間違ってはいないと思うが
653就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 21:12:37
神戸工作員うざい
654就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 21:14:56
工作するくらい大学が好きってのは
ある意味うらやましい。
655就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 21:21:05
>>634-625
を見ると住友がやばいくらい学歴重視だな
656就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 21:22:16
>>645>>647だが、俺は神戸じゃなくて早稲田だぞ。
最近商学部跡地の工事現場の囲いに昔の校舎の絵が入ったね。

てか実際のところ、文系でも推薦制度があった時代は
旧帝・一・神・阪市・東京教育大(筑波)・早慶ぐらいだったらしいぞ、大手の推薦が来たのは。
657就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 21:30:39
工作じゃなくて、神戸文系は普通に名門だろw

>>624
作り直ししてる?
658就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 21:32:12
くだらねえ・・・














話題
659就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 21:33:54
偽装派遣「クリスタルグループ」から労働者の供給を受けていた会社

松下電器 2701人
キャノン 3033人
ソニー  1485人
東芝    855人


富士通、カシオ、富士フィルム、日立電線、日立、味の素、日産、
昭和電工、富士ゼロ、資生堂、リコー、住友電工、三菱自動車
シャープ、日東電工、三洋電機、ローム、三菱電機
グリコ、住友金属鉱山
の各関連会社
660就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 21:38:06
こわいねー
661就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 21:41:13
松下のV字回復はやっぱり・・・だったか・・・
662就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 21:42:11
強者による搾取こそが
社会の正体
663就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 21:46:05
奪るか奪られるかなら、俺は奪る方を選ぶ!
664就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 21:48:06
げぷり。イタイですな。
665就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 21:49:01
624がまとめてくれたものからするとうちの内定先ガチガチの学閥体質じゃんwww
マーチの俺オワタwww
まあ、最初っから出世できるなんて思ってなかったけど。
666就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 21:49:29
電線をバカにしてんじゃねーよ。電線メーカーなければ回路一つ作れないくせにw
667就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 21:49:40
この世は所詮弱肉強食
強ければ生き弱ければ死…
668就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 21:50:06
学歴を言い訳にする前に
まず能力で勝たないと
669就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 21:51:32
電線作ってます(笑)
670就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 21:54:17
住友の学閥体質が如実に表れとるな・・・
671就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 21:55:40
住友は東大に加えて
関西の京大や阪大も優遇するから余計に露骨になる
672就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 21:55:47
学歴差別、関西の○○、偽装派遣が住友グループの3本柱です
673就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 21:56:48
東大京大阪大は優遇というよりは優秀なだけだと思うが
674就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 21:58:07
カネカ60.1%
昭和電工65.0%
東レ61.8%
日本ゼオン59.5%

財閥でもないのにこの学閥体質はたまらん兄さんだな
675就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 21:59:24
特に多く採って優遇するという意味
もちろん優秀だけどな
676就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:00:28
>>674
その数字にはあまり意味がないような…
ちなみに東レは三井系
677就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:02:55
マイナーだけど宇部興産の山口大が光るな
さすが地元
678就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:04:35
こうやってみるとマーチで出世できる企業って本当に無いよな。
金融も駄目だし電機とかITがいいのか?
679就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:05:42
でも、中央とか明治って割と管理職輩出してるんだよな
中小か?
680就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:06:21
宇部興産京大がめっさ多いやん
てか、化学メーカーは全体的に京大多いな
住友以外でも
681就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:07:33
旭化成、九州工業大学が妙に多いw
682就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:08:48
てか、化学は西日本系の会社が多いね
今まであまり気にしなかったけど
だから自動的に京大が多くなるんだろう
683就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:09:08
九工大は普通に名門だろ。
旭の場合は地理的に九工大が多くても不思議じゃない。
684就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:09:13
そういやうちの会社も内定式で異常に阪大が多かったな
685就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:10:08
実際、京大は素晴しい大学だよな。な?
686就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:10:15
中央は法のおかげなのか、たまに学閥形成してるな
素材では無いけど
687就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:11:36
もちろん。
京大と張り合える大学はいくつかあるけど、
貶せる大学なんてのは日本に皆無
688就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:12:16
中央は完全に法学部のおかげだろw
俺なんてちょっと前まで経済とかも偏差値高いのかと思ってたしwww
689就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:12:24
内定式で九工大の人が居てその時は九工大って私立だと勘違いしてた
国立なんだな・・・
690就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:13:29
九工大がレベル高いのは官営八幡製鐵所があったからだろ
今でも新日鐵があるが
691就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:13:53
宇部興産の山口大すげえww
あと、伸びる前のデータとはいえ
日東電工の半端っぷりが面白い
692就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:14:14
俺のイメージでは
東大生は牛丼に生卵かけて食うタイプ
京大生は牛丼はつゆだくで食うタイプ
693就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:15:41
京大生は牛丼食わないよ。
694就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:16:16
九工大は勘違いされやすいよな
そこらの駅弁より名門なのに
695就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:19:41
牛丼食べてくる
696就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:19:45
九州とかどうでもいい。
697就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:20:28
>>687
張り合える大学ってどこ?
698就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:20:29
そう言うなよ
699就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:21:32
慶応って化学業界で物凄い学閥作ってんだな
700就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:22:35
>>697
旧帝一工早慶クラスなら、一応どこでも勝負はできるだろ
もちろん個人レベルの話ね
偏差値では…とか言うなよw
701就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:24:17
個人レベルなら貶めることもできると思うが・・・
702就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:25:08
大学全体を貶すのは無理じゃね
まあどうでもいいよ
703就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:26:21
おれちょーてんさいだから
きょーだいとかめじゃねーぜ
704就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:26:51
慶應は、たまに完全に支配してる企業があるなw
早稲田はやっぱりマスコミか
705就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:28:53
新聞・出版の1位が全部早稲田ってww
706就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:30:42
素材は理系が多いから全体的には国立優位だな
707就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:30:48
マスコミマンセーな学風の所為で毎年大量のルンペンが発生してるけどな
早稲田は
708就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:32:54
まあ、たしかに早稲田がマスコミ強いといっても実際に内定もらえるのは一部だろうからな

なんか分からんけどマスコミ志望の人って何が何でもマスコミっていう人多いよな・・・。
早稲田じゃないけどうちの大学でもそういう人結構居たわ。
709就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:33:01
そんなことは分かってるけど
凄いのは凄いだろう
710就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:37:33
とにかく、どこに行こうと東大が別格ということは分かる
711就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:37:41
日本国のしくみ

┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃理│理│理│理│文│理│理│理│理┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │理│  │  │  │  │  │理│  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│文│文│文│文│文│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│文│文│文│文│文│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │理│  │  │  │  │  │理│  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃理│理│理│理│文│理│理│理│理┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
712就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:41:05
いや  金  飛車  香車は 文の希ガス
713就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:41:28
┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃理│文│理│文│文│理│理│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │文│  │  │  │  │  │理│  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│理│文│文│理│文│文│理│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│理│文│文│理│文│文│理│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │理│  │  │  │  │  │文│  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│理│理│文│文│理│文│理┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛

そもそも文系が多いんだからこんなもんだろう
メーカーは違うだろうな
714就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:41:58
>>713が全然理解していない件について
715就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:42:50
>>713
将棋のルールわかってる?
716就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:42:52
じゃあ理解させてくれ
要は理系が調子に乗ってるだけだろ?
717就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:43:59
分かってるよw
金に文系と理系がいてもいいし
歩に理系がいてもいいじゃん
718就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:45:19
管理職は文系が圧倒的に多いだろ 
ソルジャーも多いが 
王 金 歩兵 飛車 角行は文 
それ以外は理系じゃね? 
719就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:45:43
偽装派遣とかで搾取されてるSEは
理系でも間違いなく歩
720就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:46:27
いつかと金になりたい
721就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:47:38
高度経済成長の時代は完全に>711状態だったろうな
722就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:47:46
メーカー総合職限定なら、
歩は理系の方が多いような気がする
ただし王と金も理系
723就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:48:14
銀が一番したたか。手柄を上げるために常に歩と共に行動して踏み台にしてるんだから
724就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:48:24
SEは文系のが多いじゃん
725就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:49:02
どっちでもいいよw
業種によるとしか言いようが無い
726就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:49:51
俺は銀よりも金のほうが好きなんだが
角よりも飛車のほうが好きだし
727就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:52:05
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│文│理│理│理│文│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │理│  │  │  │  │  │文│  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃理│文│文│理│理│理│文│文│理┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
メーカー
728就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 22:53:19
どうでもいいww
729就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 23:00:12
┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │文│理│  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │理│文│  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
730就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 23:02:19
出身大学別管理職数ランキング
旧帝一工早慶神の全体に占める割合

新日鉄72.8%
JFE81.5%
住友金属77.5%
神戸製鋼67.7%
日新製鋼45.6%

三菱マテ64.6%
住友鉱山81.2%
三井金属62.5%
日鉱金属73.3%
同和鉱業41.3%
日本軽金属41.8%

住友電工86.9%
古川電工71.5%
フジクラ39.2%
日立電線48.7%

王子製紙80.5%
日本製紙60.5%

DIC43.8%
731就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 23:02:53
信越化学49.8%
三菱化学82.6%
住友化学87.2%
三井化学80.3%
旭化成69.5%
日東電工32.0%
日立化成39.7%
カネカ74.6%
昭和電工83.7%
積水化学59.1%
東ソー51.6%
宇部興産46.7%
三菱ガス化学68.2%

東レ82.5%
帝人72.2%
クラレ77.4%
三菱レイヨン69.0%

旭硝子82.3%
日本板硝子60.3%

日本ゼオン72.2%


平均66.8%
732就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 23:03:01
やはりかまぼこは紀文だな
733就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 23:03:27
※・企業は>>12-13と偏差値60以上の企業でサイトにあるもの
  ・元サイトttp://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
  ・データは古い
  ・旧帝一工早慶神の和/総数×100  但、神戸は文型のみ
734就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 23:04:28
>>730-731
やっぱ財閥系は高いねー
735730:2006/10/18(水) 23:05:08
途中頭痛くなって休憩してたので遅くなりました
736就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 23:06:07
文理が分かれてねえw
737就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 23:07:25


やっぱり日本は学歴社会か
738就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 23:08:23
確かに分かれてないな

やり直ししてくれるかいw
739730:2006/10/18(水) 23:08:54
(;゚Д゚)ポカーン
740就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 23:09:31
どうせ他にやること無いんだろ
741就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 23:09:56
住友すげーw
742就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 23:11:54
頑張れ730w

文理分ければテンプレ入りだ
743就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 23:12:00
まあ平均が66.8だし業界全体高学歴強いと言えるかも
ということで>>730他の業界との比較よろ
744就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 23:12:25
同じ上位素材メーカーに入ったとしたら、理系と文系どっちが勝ち組?

いやアホな質問なのは承知。
745就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 23:13:00
文系なら殆どが80%超えるだろうな
746就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 23:13:47
ある程度まで出世しやすいのは基本的に文系
役員・社長となると本人次第
747就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 23:13:49
>>744
なんとも言えないけど学歴だけなら事務屋のほうが高くない?
748就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 23:14:30
>>743
ちょwwww
カワイソス
749就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 23:15:22
他業界との比較はやらなくて良いから、文理を分けてくれ
750730:2006/10/18(水) 23:15:57
寝る
751就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 23:17:15
>>730
よく頑張った。おつかれさま。
752就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 23:20:00
キングオブ学歴は住友化学でおk?
753就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 23:20:44
まあ、管理職の定義が曖昧だけどな
ttp://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
754就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 23:35:13
人の住友wwww
755就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 23:56:43
住化だろうな
厳選採用&住友御三家は伊達じゃない
756就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 01:18:21
今日は東レを起爆剤に伸びたな
757就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 03:36:09
出身大学別管理職数ランキング 旧帝一工早慶神の全体に占める割合
 
1.住友化学87.2% 
2.住友電工86.9%
3.昭和電工83.7%
4.三菱化学82.6%
5.東レ82.5%
6.旭硝子82.3%
7.JFE81.5%
8.住友鉱山81.2%
9.王子製紙80.5%
10.三井化学80.3%
11.住友金属77.5%
12.クラレ77.4%
13.カネカ74.6%
14.日鉱金属73.3%
15.新日鉄72.8%
16.帝人72.2%
16.日本ゼオン72.2%
758就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 03:37:01
17.古川電工71.5%
18.三菱レイヨン69.0%
19.旭化成69.5%
20.三菱ガス化学68.2%
21.神戸製鋼67.7%
22.三菱マテ64.6%
23.三井金属62.5%
24.日本製紙60.5%
25.日本板硝子60.3%
26.積水化学59.1%
27.東ソー51.6%
28.信越化学49.8%
29.日立電線48.7%
30.宇部興産46.7%
31.日新製鋼45.6%
32.DIC43.8%
33.日本軽金属41.8%
34.同和鉱業41.3%
35.日立化成39.7%
36.フジクラ39.2%
37.日東電工32.0%

 全体平均66.8%

順番に並べてみた
759就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 04:03:35
80パーセント超えてるところじゃ
マーチの出世はほぼ不可能と思っていいな・・・
ここにマーチはいくなってことか
760就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 04:23:28
どうだろね。
総合職全体で見てもも旧帝一工早慶神が80%かも知れんし。
特に文系。
761就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 04:43:15
東レ受けようと思ったけど給料低くて辞めた。
762就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 04:45:08
ホントは普通なのにな、給料。もったいない
763就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 04:51:52
( ´ω`)・・・・給料安いのかなお・・・・
764就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 04:54:04
>>762
実態を知ってるならkwsk
765就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 05:29:31
もう素材には旧帝一工早慶神しか行かない方がいいな…
766就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 05:32:09
>>765

( ´ω`)・・・・その枠に入らない件お・・・・
767就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 05:38:17
>>766
大阪市立だっていい大学だろ?
768就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 05:41:22
うん・・・・
769762:2006/10/19(木) 05:42:03
>>764
親父が東レだから。40で1000万は割と多い。
福利厚生はどんどん圧縮方向だが保養所とか資産系だけなので新入社員が心配するような事はないかと。
誰かが指摘してたが現業が多いから給料安く見えるだけ。実際若い頃の給料は安いが後から急カーブで上がるから心配しなくていいかと
770就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 05:43:35
何でこいつ特定されてんの?
このスレからの参加だからよくわからん
771762:2006/10/19(木) 05:45:01
ちなみに55で給料3割カットだ。どこもそういう制度は採ってると思うが。
772就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 05:50:14
>>770
非鉄スレと鬱スレではファミマの呼び名で有名人らしい
個人情報は自分で公開したんだと思う
773就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 05:51:25
>>770

ノシ ィョゥ
774就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 05:51:46
マーチとか感官同率ならともかく、大阪市立なら早慶と比べても遜色無いだろ。
少なくとも学歴の所為でで不当な扱いを受けることは無いだろ。
775就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 05:53:07
>>772
なぜ自分で個人情報を公開したの?
普通の人間には理解できないことなんだが
776就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 05:53:25
>>772
鬱スレって何?
777就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 05:54:00
>>775
本人が降臨してるんだからそっちにレスすればいいじゃん
778就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 05:55:57
技術系なら旧帝早慶だけで固められないから
駅弁が入る余地がまだあるけど
事務系はポストが少ないから旧帝早慶でほとんど埋まる
779就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 05:58:20
駅弁から東京一にロンダしてた奴がいたけど
そういう場合ってどうなるんだろうな
780就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 05:58:29
事務系の旧帝一早慶神の占有率がみたい
781就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 06:00:59
>>775
暇潰し
782就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 06:02:10
>>776
スレタイに( ´ω`)がついてるスレで今パート220ぐらいまでいってるスレ
みんなおっおっ言いながらレスつけてる
783就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 06:13:06
>>782

ノシ ぽまいも住人?
784就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 06:16:50
>>781
いやそこにファミマがいると知って見に行っただけだよ
785就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 06:17:35
こいつ痛いな…
他の内定者にバレてたらもっと痛い…
786就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 06:19:23
>>785
一応優しく接してくれたと言っておく
787就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 06:19:43
>>785
同期になんてバレバレらしいけど・・・
788就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 06:29:51
人は外面と内面でまた違うからな
内定者の集まりでトイレに行っている間に
クスクス笑われないように気をつけるんだなw
789就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 06:32:00
>>788

覚悟の上だよ
790就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 06:33:54
>>788
まあそんな風に言ってやんなさんな
791就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 06:36:07
要するに2chやってるのを周りに公言してるだけだろ
それぐらいどうでもよくね
792就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 06:39:23
>>791

同じ気持ち。今の所、特に不利益を受けた事はなし。ただ今からの事を考えると少し (( ´ω`)) ガクブル
793就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 06:44:01
2ちゃんやってるのを公言≠2ちゃん内で個人特定
は全く別物だろw
会社としては嫌がるだろうな
794就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 06:48:00
>>793

人事のお方が見てないか正直ガクブルです
795就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 06:48:41
会社はどうか知らんが俺は人事の人とかに
2ちゃんやってるって知られたくはないな、正直。
796就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 06:53:03
>>795

近い考え、ただ匿名掲示板に対して悪いイメージを持ってない人もいると信じたい
797就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 07:01:11
べつに会社の情報をバラすとかして無けりゃいーじゃん
単に「こいつネクラなんだな」って思われるだけだろ
798就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 07:06:07
まんこだちんこだチョンだ在日だと書かれてる掲示板に
日常的に書き込んでる時点でよい印象を持つはず無いだろ
799就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 07:19:33
>>797-798

( ´ω`)・・・・・・




lω`)・・・・・・




l すまんこお・・・・
800就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 07:29:44
もうどうでもいいじゃん
どうせコイツ出世できないんだから
801就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 07:33:08
出世はどうかわからんよ
この人確かセメントの部門に内定してるらしい
三菱マテリアルってセメントで結構儲けてるはず
802就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 07:35:53
おいおい、ここまで特定されてんのかよ…
就職と関係ない社員の人が降臨するぐらいなんだから
人事の人は確実に見てるだろ
終わったな…
803就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 07:37:23
どちらかと言うとセメントは不採算部門だろ
売上高はでかいだろうが、あまり利益は出ていないはず
これからどうなるのかはわからないが
804就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 07:39:57
利益とか詳しいことは知らないけど
最近調子が良いのは非鉄価格の上昇とセメント事業の好調が原因じゃなかったっけ
805就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 07:44:47
好調なのは良いことだが、セメントが売れるよりも、非鉄が売れたほうが儲かるじゃん。
いくら高級志向で行こうとしても、他の素材と比べて限界がある。
海外での需要がかなりあるみたいだから、そこで一気にシェアを拡大して、業界内での優位性を作れれば良いが。
806就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 07:47:32
そうかもね
セメントのこととかあんまりよく知らないし、なんとも言えないけど
807就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 08:00:13
俺の友人の内定先の人事は
「匿名掲示板で度を過ぎたこと書かないでね。
ちゃんと見てますから」
って言ったらしい…
808就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 08:17:32
なんか伸びてると思ったら特定個人の話題かよ・・・
809就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 08:24:42
亀レスだけど一橋君は友達だわw
810就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 08:44:36
まあ、ミクシーと2ちゃんの個人特定の痛さは天と地の差があるな
811人事:2006/10/19(木) 08:49:20
ゴルァ!!
おめーら朝っぱらから何やってんだ!!
812就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 09:03:16
早く文理別の旧帝一工早慶率を出してくれ
813就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 09:28:04
>>811

((( ´ω`))) ザクグフゲルググ
814就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 09:53:52
マーチ感官同率の文系で、ランキング60前後のとこは厳しいかな?厳しいよな…

>>813
ちょっと笑ってしまったよw
815就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 11:24:15
マーチ感官同立から行けても出世できないよ
816就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 11:48:43
そうですか、では諦めます
817就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 12:30:52
今のバブってる状況を考えればマーチからも狙えるし、実際内定取ってる奴もいると思うけど、入ってからは確実にマイノリティーだよ。事務系だと。
上の世代は国立(帝大)マンセーな人多いから早慶以外の私立を「聞いたこと無い大学」ぐらいに思ってる人多いし。
いくら成果主義の導入で学歴関係なくなってきているとは言え、マーチから役員が出るって言うのもちょっと考えにくいんじゃないだろうか。
べつに業界自体が破格に待遇が良い訳ではないので、電機とかITみたいな新興市場を狙っても良いのでは。
818就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 12:31:39
電機というより、精密ね。
間違えた。
819就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 12:40:28
でも結局は入って見ないと何があるか分からないから
最初からここに入っても出世できないから受けるのをやめるとかそういう考えはよくないよ。
とりあえず三年は手当たり次第受けるのをお勧めする。
そこから自分にあっている会社を選んでいけ
820就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 12:45:13
駅弁、マーチ感官同率が入っても別にいいだろ
出世だけが全てじゃないし
でも出世したい人は過去の実績を考慮して入らない方が
いいと思うけど
821就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 12:49:29
マーチ理系ならそこそこ出世出来てるよ。
ヒント
主要企業の学閥参照。w
822就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 12:51:29
>>817
確かに国立なら旧帝、一橋、東工
私立なら早慶
っていう風潮があるよね
823就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 13:29:35
>>817
言えてるな。
過去の社員構成見ても、今と同じような
バブル期には事務系でもマーチとかから結構入ってるが、
バブル終了と同時にまた宮廷一橋早計ばかりの採用にもどってる。
社内での居心地はよくは無いと思うよ。
824就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 14:23:11
自分の内定先だけタリバンページ見てみたが、東大以外の大学は入社した割合
ごとに均等に管理職数がいると思うがな・・・
数としてはmarch・感官同率の管理職は少ないが、そもそも入社する数自体ほ
とんどいないし・・・
で、東大だけ多いのって、官僚がほとんど東大だからロビー活動がしやすいか
らだろ
825就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 14:45:39
俺の内定先は
旧帝、一工、早慶で8割占有
事務系は9割、技術系は7割だった
技術系はまだ入る余地があるかもね
826就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 14:47:04
9割なんて企業どこだよ?新日鉄か?
827就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 14:50:15
企業を特定されたくないので60以上
現役時に駅弁蹴って浪人して旧帝早慶のどれかに
進学して良かった
828就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 14:50:59
旭硝子でも9割はいかないはず。信越か
829就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 14:57:49
物産でも9割はいかねーんだぜ。
採用少ない化学だろうな
830就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 17:22:48
[

831就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 22:14:54
ランキング→給料→福利厚生→学閥→次の話題は?
832就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 22:15:51
そろそろ3年にバトンタッチ
833就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 23:33:12
オマイラもう就活終わった組?これから組?

834就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 23:34:46
俺は終わった組

明らかにまだ4年のほうが多そうだな
835就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 00:26:24
TOEICの結果、出世競争から外れそうだ
836就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 00:46:57
>>835
730点以下は同じ
要はクズ要因
837835:2006/10/20(金) 00:47:58
>>836
その程度でいいんだ
ならよかった
838就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 00:51:58
>>837
お前は学歴が宮廷でないからその時点で出世競争から外れてんだよw






学歴のない犬
839就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 00:53:22
>>835
関西人?
840835:2006/10/20(金) 00:53:38
まあ京大で750だったんで
確かに出世は微妙かもな
841就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 00:54:22
>>840
ウソツキ?ww
842就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 00:55:09
>>835


人間のクズと呼ばしてください

843就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 00:55:52
国立宮廷マンセー
844835:2006/10/20(金) 00:56:48
うそと思ってていいですよ
他の内定者が宮廷で900台がいっぱいいると聞いたので
845就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 00:57:57
TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC
TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC
TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC
TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC
TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC
TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC
TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC TOEIC





TOEIC が大好きな会社は最低だな
846就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 00:59:45
>>835
関学、同志社 乙
847就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 01:01:01
ばかばっかだな
848就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 01:01:38
関西学院って・・・兵隊要因だろ?
849就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 01:02:22
>>847
お前がなw
850就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 01:04:47
>>848
関学は阪大より上
私大でもTOPクラスだと自覚していますが、何か?
851就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 01:06:27
関西学院って2チャンが好きなの??????????????
852就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 01:07:19

わいてるなw
853就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 01:08:55
素材は私大は兵隊何だーーーーーーーーーーーーーーーーーよねw
854835:2006/10/20(金) 01:09:51
もう寝よ
低学歴のみなさんもがんばってください
855就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 02:29:10
TOEICって普通の香具師はいくつくらい?
856就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 09:44:21
早く3年生来い!
857就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 12:37:56
>>855
500前後
ここの奴らハッタリ多すぎ
858就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 12:40:34
理系院生なら700は必要でしょう。
仮にも海外論文を何本も読んだり、国際学会で発表してるんだから。
大学で何勉強してきたんですか?
859就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 12:41:18
文系学部生なら500が普通
860就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 13:25:50
ここのスレは学歴が高く(旧帝早慶)、英語もできる人が集まってるな
どおりでモグリが入れないわけだ
861就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 13:28:57
学歴は高いのに500いかない人もいるから大丈夫
862就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 19:03:53
学歴が高いぶんタチ悪いな
863就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 19:40:24
TOEICなんて大学受験時の偏差値に比べれば簡単に点数上がるだろ。
864就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 19:41:13
>>860
まあ実際はマーチ英検準二級みたいなやつも結構いると思う
865就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 19:43:07
>>863
どっちも同じようなもんだ
本気になれば上がって、ならなきゃ上がらん
866就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 19:46:25
経験的に、外国語学部でもないのに英語にかなりの労力を
割いているやつって、馬鹿が多い。
ちょっと話しただけですぐわかる。
867就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 19:49:55
英語にかなりの労力てどれくらいの労力?
経験って?
868就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 19:54:25
>>867
ちん長から言えば18cm位の労力かな
経験っていうのは・・・ヒ・ミ・ツ
869就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:01:04
( ´ω`)・・・・トエイクヤバスお・・
870就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:03:46
労力うんぬんより素材っつー仕事の性質上英語ができた方がいいに決まってる
最近は「できるに越したことは無い」から
「できないとやばい」というくらいになってきているしな。
871就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:05:50
そんなことはない
872就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:10:03
内定者段階はともかく
海外で交渉できるかどうかでできる仕事の数は変わってくるだろうね。
ここで年収がどうこう議論する暇あったらちょっとでも勉強しといたほうが
身のためだと思うけど。
使えない奴は容赦なく子会社片道切符だよ
873就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:10:04
10年後には素材でも出世の条件になってるかもな、トイックのスコア
874就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:10:42
俺は文科大臣の方針に賛成だ。
まともな日本語が使えないのに英語とは本末転倒。
高い日本語能力を身に付けることは、この国際社会においても
英会話などよりはるかに有意義だ。
誰でも使える日本語だからこそ、そこで差がつく場合、潜在能力が
露骨に顕れる。
875就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:13:18
>>874
・・・・
えっと、それは教育の話であって、今我々は日本語能力を前提にした
英語の能力の話をしているとおもうのだが・・・
876就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:13:22
そもそも、英語など出来なくても英語馬鹿など吐いて捨てるほどいるから、
通訳はそいつらに任せればいいだけのこと。
素材の場合、輸出品の扱いは商社がやってくれることも多い。
877就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:14:47
げ ん じ つ を み ろ!!
878就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:17:13
エグゼクティブの重要な会議でもないのに逐一英語馬鹿の通訳を呼ぶってか
879就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:17:34
>>876
海外でのプレゼンをいちいち通訳が訳すほど情けないものはないよ。
スピードも遅いし微妙なニュアンスが伝わらないし。
営業になるともっと泥臭い仕事もあるわけで
外人の顧客と常に通訳つれて行動するの?
現段階でできないはともかく今からそんな台詞はいてるようじゃ論外だね
そういうのがいわゆる「使えない奴」なんだよ
880就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:17:41
>>877
現実をきちんと見てるか?
現実はこうだ。
いまだ日本における素材産業は、海外よりも
国内での売上が圧倒的に多い。
英語は必要になったときに勉強すれば十分間に合う。
英語が話せるだけで幹部社員になれるとかなれないとかは
一切ない。馬鹿か馬鹿でないかだ。
英語が話せるだけなら、米国人の小学生でも
当てはまる。
881就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:19:44
>>879
笑わせるな。海外でのプレゼンなどという機会が、
どれだけの会社で、どのくらい訪れると思ってる?
費用対効果ではないが、効果的な勉強法をできず、
世間の波に押し流されて英語不安症にかかっているお前が
よほど使えないね。
882就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:19:56
880は真っ先に窓際社員だなw
883就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:21:05
普通にインドでプレゼンとかあるけどな・・・
まあいいや
884就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:21:30
・・・・・・・・・・生 き ろw
885就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:22:31
新日鉄死亡

【鉄鋼】新日鉄、ポスコと資本・業務提携拡大で合意へ…上限5%をメドに株式持ち合い [06/10/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161297350/
886就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:23:02
ヒデーナ
都合いい解釈だらけだ
同僚にいたらヤダな
887就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:23:08
まあどうせアイ キャント スピーク イングリッシュ
見たいな英語しかできないカスだろ。
888就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:23:36
目を覚ませ。
英語は世界の共通語などと世迷言をふれまわり、
日本国民を不安に陥れようとするのは英会話教室の
策略だ。
Fランといえども、少しは自分の頭で本当に必要なものを
考えてみることだ。
889就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:24:41
おい本当にこんな奴が内定したのか?
釣りか?
890就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:25:24
少なくとも、俺は論理的に英語の不必要さ加減を述べているつもりだ。
反論があるならきちんとした「論」でお願いしようか。
891就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:26:25
これ以上こいつ(誰とは言わない)と議論しても仕方ないからそろそろ
やめようよ
892就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:26:29
えーごはなせたらちょーかっこいーじゃん
893就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:26:51
お前らが顧客だったとしたら、英語しか出来ないお前らのような馬鹿と、
理路整然とした論を展開できる俺と、どちらが仕事が出来ると思うか。
どちらを出世させたいと思うか。
ほら、考えてみろ。
894就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:27:22
みんないちいち突っ込むのもアホらしいとおもっているかと・・・
895就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:27:35
>>891
議論なんて最初からしてないだろ。
俺が一方的に喋ってるだけだ。
どうか無視してくれ。
896就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:29:16
ダンピングの時に語学の効果抜群だね
897就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:29:41
久しぶりに大物を予感させる香具師だw
898就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:32:19
ということで、わかったらさっさと英語の勉強なんてやめて、
簿記の資格でも取った方が企業経営を知る上でも、末端の
仕事を知る上でもはるかに役に立つ。
英語など隣で英語を勉強してる馬鹿に任せて、通訳として
こき使ってやれ。
899就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:34:20
>>897

実際、日本に対する関税がテラタカスと社員さんが言ってたからね
900就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:35:04
そこで簿記かよw 
901就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:35:35
899を見て・・・
ファ・・・ファミマだったのか!!?
902就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:40:26
聡明なお前らもそろそろ感づいている頃だと思う。
今国内の至る局面で、狂っているとしか思えない「英語!英語!」の
連呼が、一時期のエレベーター事故や飲酒運転報道に非常に
近い性質を持っていることに。
とりあえず流行しているうちはそれを叫んでいればみんなが注目してくれる、
そういった意識が漠然と「英語」という単語を口走らせているに過ぎない。
いわば、計画的にひいた風邪みたいなものだ。
不必要なものは、流行が終わると共にやがて人々に忘れ去られる。
903就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:40:57
>>901

ノシ 語学はやっぱイルスだと思うよ。
904就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:41:36
これ以上は釣られません
905就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:43:30
釣っていると思うか? 俺が釣っていると思うか?
芝居がかった物言いではあるものの、いたって真摯な姿勢で
レスをしているつもりだ。
906就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:43:47
>>904

語学至上主義じゃないよ。バランスよバランス
907就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:43:54
やっぱネタ化よw
908就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:45:35
>>905
就職板は2ch初心者が多いのでマジでやりすぎるなよ
909就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:48:21
就活情報収集の一環で就職板から2CH始める人多いだろうな
















僕もです
910就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:52:52
今日はこれくらいで退散するよ。
多忙な中でも一日の中に優雅な一人の時間を設けるのがポリシーだからな。
英語漬けで視野の狭まっている人間には味わえない感覚だろうがな。
だが、英語妄信が蔓延しそうになった場合、俺はいつでも現れる。
それを覚えておくことだ。
911就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:53:49
何せ中国語のお陰で二留する羽目になりましたからね・・
912就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:54:25
いやもう二度と来なくていいよ。
913就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:54:44
以上ここまで全て俺の自作自演
914就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 20:56:18
まともに釣られたのは俺だけですか
あーそうですか
915就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 00:55:37
英語程度はできたほうがいいんじゃないか。
仕事に役立つかどうかなんて低次元の話じゃなくて、
旅行で意思疎通がしやすいし、洋書も読めるし、洋画のニュアンスもわかるし、
人生が豊かになるよ。
916就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 00:59:06
それ、英語である必要なくね?
917就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 01:05:17
やっぱり時代はエスペラント語だよな
918就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 01:17:24
小さな化学メーカーでも名刺の裏面は必ず英語バージョン。
商社なんかだと裏面は取り扱いメーカーだったり、全国支社一覧でしょ。
英語だけできても仕方が無いけど、やっぱり仕事で英語を使う事は多い。
919就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 09:19:53
英語だけの奴はそもそも内定でないから
入社する社員の争いではやっぱり英語できるやつが有利
920就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 09:32:57
JFE

552 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2006/10/20(金) 20:19:54
34〜5で副課長なら1000いくかと
40課長くらいで1400、ここまではよほどの猿以外はなれる
45副部長で1700、50部長で2000だったかな、ここまではなれる人はかなり限られてる
その上(役員コース)は知らん


ちなみにここ数年は+200くらい
メーカーでは最高水準かと。忙しいけど。
921就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 09:35:25
三菱マテリアル

552 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2006/10/20(金) 20:19:54
34〜5で副課長なら1000いくかと
40課長くらいで1400、ここまではよほどの猿以外はなれる
45副部長で1700、50部長で2000だったかな、ここまではなれる人はかなり限られてる
その上(役員コース)は知らん


ちなみにここ数年は+200くらい
メーカーでは最高水準かと。忙しいけど。
922就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 09:35:25
商社なみだな・・・
923就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 10:00:06
面倒だから俺はやりたくないが、

@四季報に載っている平均年収
A平均年齢
A大学新卒採用者数/総従業員数

の3つのデータで、おおまかな給与ランキングが作れないかね。
平均年収は平均年齢によっても左右されるし、現業と大卒比率によっても違う
から、これらの要素も加味してやらなけりゃならんのでは。
924就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 10:02:35
たぶん誰もやらないなw
925就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 10:03:26
>平均年収は平均年齢によっても左右されるし、現業と大卒比率によっても違う
>から、これらの要素も加味してやらなけりゃならんのでは。

それってつくるの無理ってことだろ
926就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 10:04:24
エクセルに指数かなんかをぶっこんで、
ある程度は一律に計算してしまえば、
大卒―現業比率って算出できると思うが。
927就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 10:05:58
しかし考えてみると、昨年の採用実績はあくまで
昨年一年間の採用実績に過ぎないわけで、それを
基にホワイトカラー比率を出そうなどとはやはり無理なようだな。
928就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 10:06:09
いや 面倒過ぎて誰もつくらないから無理ってことなんだが
929就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 10:09:49
大卒の待遇をあけっぴろげにしすぎるのも現場との兼ね合いもあり
難しいかもしれないが、平均年収だけでメーカーは薄給と思われて
志望者が減るのはもったいないよな。

鉄鋼が高給だって就職板で完全に定着してきたのも、ここ2,3年なんじゃないか?
以前は平均年収600万円ジャストくらいだったので、そんなことを言っても
ウソツキ呼ばわりされるほどだった。
930就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 10:14:13
いつからの住人だよwww
931929:2006/10/21(土) 10:17:01
2chできた当初から常にあなた達の動きを観察してきた者です
932就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 10:17:59
採用担当とかやってると、こういう場での情報収集も結構重要なんだよ
933就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 15:26:56
三菱樹脂

552 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2006/10/20(金) 20:19:54
34〜5で副課長なら1000いくかと
40課長くらいで1400、ここまではよほどの猿以外はなれる
45副部長で1700、50部長で2000だったかな、ここまではなれる人はかなり限られてる
その上(役員コース)は知らん


ちなみにここ数年は+200くらい
メーカーでは最高水準かと。忙しいけど。
934就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 17:50:27
>>933
まさか。

基本的に素材メーカーは給料は控えめだよ。
卸してる会社からガンガン言われちゃうからね。
社員の給料減らして、卸値安くしろと。
だから、かわりに福利厚生などで充実を図る。
社宅など不動産は企業の財産にもなるしね。
まぁ 財閥ならあっつい福利厚生だと思うけど。
935就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 18:07:16
>>933
どこの板?
名無しさん@明日があるさ はリーマン板だっけ???
教えてえろいひと。
936就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 18:21:56
>>935
当たりだよ。
937就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 22:25:17
いやJFEの以外はネタだろw
938就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 01:04:37
ま、最低でも大卒なら
45歳で1000万程度はいくだろうな。
939就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 01:06:06
日本製紙

583 名前:就職戦線異状名無しさん 本日のレス 投稿日:2006/10/22(日) 00:53:13
給与がよくないことはないんじゃないか?
リクナビの社員紹介によれば、
日本製紙29歳で年収550万、
34歳で年収700万とある。

34歳ではまだ管理職ではないだろうから、
このアップ率と管理職手当てを考えれば、
普通に40歳課長で一本超えるだろ。
940就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 01:06:31
サンスター

552 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2006/10/20(金) 20:19:54
34〜5で副課長なら1000いくかと
40課長くらいで1400、ここまではよほどの猿以外はなれる
45副部長で1700、50部長で2000だったかな、ここまではなれる人はかなり限られてる
その上(役員コース)は知らん
941就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 01:07:39
紛らわしいが>>939はネタじゃないぞ
942就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 01:11:15
日本製紙て内定者少ないはずなのに工作員多いよな。
うちの大学報になここの内定者が「仕事を語る」みたいな企画で載ってたけど、すげー冴えない奴だったしw
943就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 01:39:06
JFEって言うほどは給料よくないらしいぞ
しかも内定を蹴って、他の素材にいってる人間も結構いる
944就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 01:41:21
どこに決めるかは好みだから
945就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 01:41:27
そりゃいるだろ
946就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 01:42:32
鉄鋼の激務ぶりは異常
いくら高給でも体が持たない
947就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 02:13:33
非鉄スレおちたぞ
948就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 02:24:38
非鉄スレ過疎ってたのか。
需要があれば誰かたてるでしょ。
949就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 09:20:42
非鉄スレの住人はもうこっちに移動してるんでしょ
950就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 12:04:01
素材って
激務超高給よりマッタリ高給
高額年収より高額時給
を重視した人が多そうだな
951就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 13:11:58
まあ高額年収がいいならメーカーなんて選ばないしな
今年は保険でも銀行でも余裕で入れたんだから
952就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 13:25:20
ああ内定ブルーがとまんねえー
俺も後輩に就職先自慢してーよ合コンですごいーって言われたいよ。
953就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 13:43:47
で日曜の昼間に2チャソなわけかw
954就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 13:54:47
素材は6〜7時帰宅、完全週休2日、福利厚生最高で
40で1本なら十分だよ
955就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 14:04:39
福利はそんなにいいのか?
電機よりはよさそうだけど
956就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 14:08:10
愛社精神全開だな  過剰な期待はあんま持たないほうがいいぞ
まさに企業によるしさ。
957就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 14:09:13
合コンですごいーって言われたいよ。

まさに企業によるしさ。
958就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 14:12:58
だそうです
959就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 14:46:42
>>954
そんな会社ねーよ
960就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 14:46:51
まぁ確かに、内定先の話では蚊帳の外になるのはちょっと切ないねw
961東レ:2006/10/22(日) 14:50:20
呼んだ?
962就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 15:44:41
財閥系が福利厚生が最高なのは明らかだが、
うちのような非財閥系が福利厚生がいいのかは不明だ
963就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 19:30:44
 ”製紙は高給!!”

日本製紙
29歳…550万(リクナビ社員紹介より)
34歳…700万(同上)
36歳…840万(持ち株会社情報より)

王子製紙は当然これと同等かそれ以上。
三菱製紙もこれに準ずる。
製紙は高給!!
964就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 19:33:28
日本製紙の持ち株会社は従業員4人です。
965就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 19:35:07
>>964
従業員数が4人であろうと、ほぼその年齢での大卒年収を
反映していると考えて間違いない。
出世組でも36歳前後ではほとんど年収に差は出ないはずだから。
966就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 19:38:32
967就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 19:41:24
>>966
手元にあるのは昨年の四季報。

さらに、製紙業界は三菱化学やどこぞの新興素材と違い、
55歳で給与3割カットなどがない。なぜなら組合が強いからだ。
968就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 19:44:19
まだまだある!!
上記の年収は好景気に一人取り残され、ボーナス据え置き状態での
ものだ。
更なる業界再編、あるいは原燃料高是正など外部環境がよくなれば、
繊維だとかセメントなど比べるのもおこがましい水準に改善されること
間違いなし。
製紙は高給!!
969就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 19:45:36
1年で年収100万も減ったのか。大変だな。
970就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 19:47:43
>>969
平均年齢が36.4歳から34.9歳になっただけだ。
言い換えれば、1.5年で100万円の昇給と考えられる。
971就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 19:50:20
これを自給換算してみれば、更に他の素材との差が歴然となってくることだろう。
製紙は高給!!
972就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 19:53:14
その4人ってエリート中のエリートだろ?
それで740万ってw
973就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 19:54:55
何度も言っているが、エリート中のエリートといっても、
36歳前後では年収に差などでない。
馬鹿でもエリートでも36歳で840万近くもらえるということだ。
974就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 19:55:33
>>943
素材受験者の中では多分一番人気は鉄より旭硝子なんじゃないかな。
鉄2社受けてた時、化学やら繊維やらの内定状況には無反応だったが、
旭硝子の選考状況、両方内定のときほんとに鉄に来てくれるのかは
両社の面接官ともしきりに気にしてた。
975就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 19:57:12
紙って素材って感じじゃないんだよな。
976就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 19:58:01
エリートは中堅世代のうちは同年代と年収で差がついてくるのではなく、
正真正銘の幹部候補として、所要部門を一通り経験させたり、持ち株会社で
全体統括をさせたりと、準備期間を与えられる。
その後は課長止まりの奴を尻目に役職が上がっていくことにより、初めて
絶対的な年収差が生まれてくる。
伝統的な終身雇用企業のほとんどはこんな感じだ。
977就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 20:02:05
>>974
たしかに、旭硝子のリクナビブックマーク数は今現在、
新日鉄の二倍以上だ。
ここのランク表に載っている大半の企業は300〜600といったところだな。
978就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 20:02:51
そろそろ次スレか
979就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 20:13:44
製紙が斜陽だという連中がいるが、製紙市場規模は
GDP成長率を常に上回っている。
ネット普及でもむしろ規模が拡大したように、紙の記録性、
人への親和性は容易に代替できるものではない。
書籍やコピー用紙だけでなく、紙は至る用途に使われている。
印刷用紙がシュリンクしていくというなら、製紙業界より
出版や印刷の方がより危険だし、少子化による規模縮小というなら、
それは製紙に限ったことではない。
980就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 20:25:55
>>977
他社選考状況に硝子を見つけた途端あからさまに評価が上がるし、
最後の最後まで「内定だしたらホントのホントに硝子じゃなく
うちに来てくれるんだね?」の念押しが物凄いしつこかったし。
あれじゃ硝子の方が鉄より良い企業だと自ら認めてるようなもんだ。
981就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 20:26:17
ちなみに他の素材持ち株会社

帝人
平均年齢 43.4歳
平均年収 6,710千円

三菱ケミカルHD
平均年齢 45.4歳
平均年収 10,770千円
982就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 20:28:15
帝人、悲惨すぎないか・・・
983就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 20:36:31
旭化成
平均年齢…42.0歳
平均年収…9,080千円

やはり36歳840万の製紙高給ぶりが際立っているようだな。
984就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 20:48:32
いいかげん紙ウザイ。
985就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 20:58:26
旭硝子の工作がスルーされてるなw
986就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 21:38:02
帝人…
987就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 22:05:14
うちの大学の就職活動体験記に商事物産蹴りと東電蹴り旭硝子がいる
988就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 22:46:26
製紙工作員が暴れてるな
989就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 22:55:01
>>979
製品差別化が困難なために価格交渉で劣勢と言う話を聞いたんだが、これに関してはどう反論するの?
ぶっちゃけ紙なんてどこのメーカーが作ったって変わらないでしょ。
将来性が無いってのは、この辺りを根拠に言われているのでは?
990就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 23:00:09
>>989
見た目には違いがないように見えるかもしれないが、
やはり技術の積み重ねや研究開発の差が如実に出る。
印刷機適性だとか、様々な条件化での印字濃度だとかね。
ポッと機械だけ作って、それで市場のシェアが奪えるかといえば、
そんなことは全くない。製紙マシンは非常に巨大かつ不安定で、
ローテクだからこそ、長年の経験がモノを言う場合も多いしな。
991就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 23:03:22
特に様々な付加価値向上が付きまとわざるを得ない
情報洋紙(感熱紙だとか、駅の切符だとか、そのほか色々)は
コスト競争力だけに留まらない付加価値率が高い場合が多い。
992就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 23:03:33
じゃあ、差別化が出来てるってことなんだな。
だったらなんで原油価格高騰分を価格に転嫁できてないの?
高い技術を持つサプライヤーが限られているのなら、値上げも通ると思うんだけど。
993就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 23:06:00
>>992
それはまったく王子と日本の意地の張り合いという他ない。
大王のような異端児や、安売り分子もいるしな。
安売り分子を吸収するか潰すかして、市況を適正に戻す、
今はそのための我慢の日々という認識だ。
994就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 23:08:45
一行目の理由なら納得できるが、安売り分子ってなんだよ。
要はそいつらと技術力で大差無いってことだろ。
差があるのなら価格競争に巻き込まれるかよ。
995就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 23:08:46
下手に転化しても他のメーカーがやや劣った質で安価な紙などを出してくるから。
996就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 23:10:59
>>995のいう通りだ。
小規模マシンで高付加価値の銘柄を売っていた市場に、
大型マシンを投入して品質は劣れど大量供給を仕掛けられれば、
いくら付加価値が高いといっても市況は崩れ、売値は下がる。
997就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 23:12:24
>>996
つまり、市場は高付加価値品を求めていないってことでしょ。
だめじゃん。
998就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 23:14:10
そろそろ次スレか。
そして私見だが、製紙各社にはまだまだ
「マシンを稼動させなければ固定費がもったいない」という
認識が強く働いているところが多く、市場全体というマクロな
視点を捨てて、自社のみでの論理で操業度を上げているところが
多い気がするな。
999就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 23:16:13
とりあえず埋めるか
1000就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 23:17:23
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。